ガールズちゃんねる

小泉農水相「新たなコメ開放は誤解」 輸入総量増を否定―日米関税交渉

95コメント2025/07/25(金) 14:39

  • 1. 匿名 2025/07/24(木) 16:01:55 

    小泉農水相「新たなコメ開放は誤解」 輸入総量増を否定―日米関税交渉:時事ドットコム
    小泉農水相「新たなコメ開放は誤解」 輸入総量増を否定―日米関税交渉:時事ドットコムwww.jiji.com

    小泉進次郎農林水産相は23日、日米の関税交渉に関し、「コメの輸入の総量が増えない形で合意をみた」と述べ、「最善の交渉結果」と評価した。


    無関税で輸入するミニマムアクセス(最低輸入量、MA)米の輸入枠は現行の年約77万トン分を維持し、このうち米国からの輸入割合を増やす可能性があると説明。「新たな市場開放だと誤解をしている方がいるが、全く当たらない」と強調した。

    +1

    -54

  • 2. 匿名 2025/07/24(木) 16:02:26 

    コメ大臣
    小泉米

    今年の流行語大賞候補かな

    +4

    -10

  • 3. 匿名 2025/07/24(木) 16:02:44 

    もう米はあきらめた

    +3

    -10

  • 4. 匿名 2025/07/24(木) 16:02:58 

    ということはアメリカの米を食べる機会が増えるのかな

    +10

    -9

  • 5. 匿名 2025/07/24(木) 16:03:03 

    コイツの食うコメをカルローズ米にすり替えてやりたいわ…!!

    +110

    -2

  • 6. 匿名 2025/07/24(木) 16:03:04 

    小泉農水相「新たなコメ開放は誤解」 輸入総量増を否定―日米関税交渉

    +60

    -1

  • 7. 匿名 2025/07/24(木) 16:03:12 

    結局輸入増やすんだ

    +54

    -2

  • 8. 匿名 2025/07/24(木) 16:03:19 

    このかた自身が色々なものを誤解してそうで怖いのよ

    +57

    -1

  • 9. 匿名 2025/07/24(木) 16:03:22 

    こいつのせいで日本中がメガソーラーだらけ

    +88

    -0

  • 10. 匿名 2025/07/24(木) 16:03:26 

    政界からは退いて地元でさいか屋まんじゅう売ってなさい

    +11

    -0

  • 11. 匿名 2025/07/24(木) 16:03:47 

    今度は誰の指示?なんかこの人出てくると今度は何を言えって言われたのって嫌になる

    +43

    -1

  • 12. 匿名 2025/07/24(木) 16:04:28 

    総数変わらんってのは、何処かからの分が減ってその分がアメリカからってことでしょ?
    他の国が割を喰うってことやんな

    +12

    -0

  • 13. 匿名 2025/07/24(木) 16:04:38 

    >>1
    国民におにぎりを食べさせてあげたい
    小泉農水相「新たなコメ開放は誤解」 輸入総量増を否定―日米関税交渉

    +0

    -17

  • 14. 匿名 2025/07/24(木) 16:04:56 

    >>1
    和食には害国米は完全に合いません!
    日本人をバカにするな!
    害国米は全てチャーハン行きレベル!

    +35

    -2

  • 15. 匿名 2025/07/24(木) 16:05:11 

    >>1
    「新たな市場開放だと誤解をしている方がいるが、全く当たらない」

    誰か日本語に翻訳して

    +18

    -1

  • 16. 匿名 2025/07/24(木) 16:05:11 

    >>1
    その「誤解」っていうのやめて。
    受け取り側が悪いみたいで不愉快だから。
    説明が足らず申し訳ない、これからも周知していくでいいでしょ?

    +43

    -4

  • 17. 匿名 2025/07/24(木) 16:05:32 

    米農家ブチ切れそう

    +12

    -2

  • 18. 匿名 2025/07/24(木) 16:06:15 

    >>16
    わかる
    ろくな説明できないやつほど理解できないお前らが悪い、誤解したお前が悪いとか言ってくる

    +26

    -2

  • 19. 匿名 2025/07/24(木) 16:06:54 

    実際にネットの盛り上がりが間違ってることもあるけどこの人が言うとちょっと心配になるのはなんでなのだろう。
    実際どんなことが起きてるのか事実はなんなのかは気になるしまだどの情報も信じ切ってない

    +2

    -1

  • 20. 匿名 2025/07/24(木) 16:07:41 

    これって結局シンジローなんだろうか?
    小泉農水相「新たなコメ開放は誤解」 輸入総量増を否定―日米関税交渉

    +13

    -0

  • 21. 匿名 2025/07/24(木) 16:08:26 

    >>7
    どっちにしろ足りんからしゃーない
    今から増産も無理だし人でも足りんし
    シンプルに今回のコマ不足は農家が減ったことってのがある程度判明した

    +2

    -11

  • 22. 匿名 2025/07/24(木) 16:08:47 

    トータルの輸入量は変わらないけど、タイやオーストラリアの輸入を減らして、その分アメリカからの輸入を増やす

    これって関税を減らしてもらう交渉ために、色んな国がお米以外の輸入品でも、この方法を使うと思うんだけど
    そうなると世界でアメリカだけが一人勝ちするよね
    他の国は輸出量を減らされて貧しくなる
    悔しいんだが

    +5

    -0

  • 23. 匿名 2025/07/24(木) 16:09:11 

    >>7
    増やさないってトピでなんでこのコメントでなんでプラス?
    もはや意味不明だね

    +15

    -3

  • 24. 匿名 2025/07/24(木) 16:09:48 

    >>6
    またアメリカに市場に参入させろとか言われてるの?
    親子揃ってまたアメリカ様の言いなり?

    ▼郵政民営化と「年次改革要望書」:

    小泉政権の目玉政策であった「郵政民営化」は、アメリカ政府が日本政府に毎年提出していた「日米規制改革および競争政策イニシアティブに基づく日本政府への米国政府の年次改革要望書」に沿った内容であると指摘されました。

    この要望書には、郵政公社が提供する保険や貯金などの分野における民間企業との競争優位を撤廃することなどが盛り込まれており、アメリカの金融業界の「日本市場への参入を容易にする狙い」があったとされます。

    +15

    -0

  • 25. 匿名 2025/07/24(木) 16:10:12 

    >>1
    日本の第一次産業を蔑ろにし続けて結局輸入すんだろ
    政治屋は計画的に日本を潰しにきてる

    +7

    -1

  • 26. 匿名 2025/07/24(木) 16:10:50 

    >>1
    こいつマジで世界一嫌いだわ
    誰が指示してんだよ
    消えてほしい

    +21

    -1

  • 27. 匿名 2025/07/24(木) 16:10:58 

    >>20
    最期に切腹が許されるのは身分の高い者のみ
    進次郎ではない

    +13

    -0

  • 28. 匿名 2025/07/24(木) 16:11:09 

    市場開放とは市場を開くということなんですよ。今回のは輸入枠の拡大ですから市場開放ではありません。

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2025/07/24(木) 16:11:49 

    >>23
    あなたの読解力が足りないからでは?

    +7

    -1

  • 30. 匿名 2025/07/24(木) 16:12:20 

    >>15
    輸入される米の量が増えると勘違いしてる人がいるが、輸入量はこれまでとは変わらないということ
    (タイ米が減らされ、米国米が増えるが、輸入量は同じみたいな)

    +11

    -1

  • 31. 匿名 2025/07/24(木) 16:12:22 

    >>16
    それは正式発表じゃない物事に対して間違った理論や勝手な憶測で騒ぐ人が悪いんだよ
    ネットはいつもそう
    頭悪いとそうなりがち

    +3

    -4

  • 32. 匿名 2025/07/24(木) 16:13:19 

    この人達輸入米食べないでしょ

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2025/07/24(木) 16:13:31 

    >>20
    外国人って切腹に長刀使うと思ってるのかなるほど

    +17

    -0

  • 34. 匿名 2025/07/24(木) 16:13:53 

    >>29
    アメリカの輸入って意味ならそんなこと一言も書かれてないので読解力関係ないよね
    書かれてない事を妄想する力がないというなら正解だけど

    +1

    -1

  • 35. 匿名 2025/07/24(木) 16:13:58 

    >>20
    この刀逆刃刀じゃない!?笑

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2025/07/24(木) 16:13:59 

    >>6
    いつか農協解体になってったとしても小泉下では絶対ない
    アメリカね だからGHQみたいにこんな資産いらないだろとか口出しするんだ 農家の集まりで非営利団体で民間企業なのに

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2025/07/24(木) 16:14:56 

    >>22
    アメリカが世界の消費大国だから仕方ないんだよ
    今回減らされる国もアメリカとの取引が巨額

    各国の消費支出額だけど中国が7兆ドルで2位に対してアメリカはダントツの19兆ドルだよ

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2025/07/24(木) 16:15:16 

    小泉信じろ〜?
    信じられるかー‼︎(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

    JAと政治を語る福岡のお姉さんがカッコイイ
    【自民党解体デモ】※地上波では絶対に流せません…いま日本で大変な事が起きています
    【自民党解体デモ】※地上波では絶対に流せません…いま日本で大変な事が起きていますyoutu.be

    6月28日 故細川ひろし偲ぶ会 6月29日 自民党殲滅デモin博多 いつもご視聴いただきありがとうございます! 動画のご感想やご意見がありましたら、ぜひコメント欄で教えてください。 皆様のコメントを楽しみに拝見しております。 ・この動画は特定の国家・民族・思...

    小泉農水相「新たなコメ開放は誤解」 輸入総量増を否定―日米関税交渉

    +2

    -4

  • 39. 匿名 2025/07/24(木) 16:15:23 

    >>13
    前歯で咀嚼してない?
    奥歯ないのかな

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2025/07/24(木) 16:15:34 

    いや
    安いカルフォルニア米を大量に輸入してよ

    +2

    -3

  • 41. 匿名 2025/07/24(木) 16:15:34 

    >>32
    レクサスで移動しながら食ってるだけだから気付いてない
    自分で炊いたり調理したら扱いずらい輸入米とかわかるよ
    冷凍したらおいしくなくなるやつとか

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2025/07/24(木) 16:16:08 

    >>7
    ◯「(外国産米の)輸入は増やさない」
    ◯「(アメリカ産米の)輸入は増やす」

    ✕「(アメリカ産米の)輸入は増やさない」
    ✕「(外国産米の)輸入は増やす」

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2025/07/24(木) 16:16:16 

    >>16
    説明が足りないも何も、トランプが「日本は自動車やトラック、コメ、ほかの農産物などの貿易を開放する」とXに投稿したからであって、これを読んで誤解してる人がいるからでしょ?進次郎が嫌いなのはわかるけど、この人の説明に問題があったわけではないよ。

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2025/07/24(木) 16:16:30 

    そもそも
    関税交渉に進次郎は全く絡んでいないから
    進次郎にどうこう言ってもしょうがなくない?
    聞く相手が違う気がする

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2025/07/24(木) 16:17:19 

    >>33
    逆に進次郎がジャケット脱いで、長刀を振りかざして、相手を成敗するという可能性もあるのかな

    +4

    -1

  • 46. 匿名 2025/07/24(木) 16:17:51 

    >>31
    本人の口から発した言葉なんだから正式発表もなにもないでしょ
    本音に変わりない

    +1

    -2

  • 47. 匿名 2025/07/24(木) 16:18:30 

    >>7
    近所のスーパーで韓国米、香港米売ってるけど全然売れてないから積み上がってるよ

    +7

    -1

  • 48. 匿名 2025/07/24(木) 16:19:11 

    >>30
    タイ米のほうがまだいい
    炒飯にすると美味しいし

    +6

    -1

  • 49. 匿名 2025/07/24(木) 16:19:43 

    >>1
    そもそも無関税で義務的に外米を輸入(ミニマムアクセス米)しないといけないのが可笑しいやろ
    守ったじゃねーよ

    【ミニマムアクセス米はなぜ義務化されたのか?】

    アメリカからの強い圧力があったからです。

    1993年の国際的な貿易交渉(GATTウルグアイ・ラウンド)で、日本はコメの輸入を厳しく制限していましたが、アメリカをはじめとする農産物輸出国から「市場を開放しろ」と強く迫られました。

    日本はコメの完全な自由化を避けるため、代わりに「最低限の量のコメは毎年輸入する」という義務(ミニマムアクセス)を受け入れたのです。

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2025/07/24(木) 16:19:53 

    >>45
    他にも書いちゃったけど反りから見て逆刃刀だから、普通に斬っても峰打ちみたいなんにしかならないね

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2025/07/24(木) 16:21:19 

    >>5
    気づかないと思う

    +24

    -0

  • 52. 匿名 2025/07/24(木) 16:22:47 

    私がいつも行くスーパーでは政府米だけいつも山積みで売れてない様子です
    5kg1780円でとても安いのに

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2025/07/24(木) 16:24:43 

    輸入したって売れないだろうな
    安い外食チェーンが輸入米に変わっていくのかな
    松屋がすでにそうだよね?
    牛丼になってれば気にならなかったけど、定食だとやっぱり少しパサパサしてた

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2025/07/24(木) 16:26:00 

    >>45
    浅野内匠頭的なやつ?

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2025/07/24(木) 16:26:52 

    >>13
    汚すぎる
    政治家云々以前の話だわ

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2025/07/24(木) 16:27:53 

    >>43
    今回コメントで結果的にトランプに恥かかせちゃった訳ね
    トランプ在任中は進次郎総理なんかにしたらアメリカの外圧が苛烈になってやばい事になるよ

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2025/07/24(木) 16:28:30 

    >>8
    地頭悪いからね
    口調だけ賢いふりしてるだけ
    頭は空っぽだもの

    +10

    -0

  • 58. 匿名 2025/07/24(木) 16:36:32 

    卵みたいに上手くいくと思った?家畜のエサ寸前の米でボるなら、アメリカ米を買えってくるよね。

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2025/07/24(木) 16:40:50 

    >>52
    ダブついてきてるよね@東京
    何種類かあってどれも結構山積みにされてる
    8月までに売り切らないといけないらしいんだけれど大丈夫かしら
    精米してあるし保存状態によってはまずくなるし新米が出てくるし
    残った米が問題になりそうな気がしている

    +2

    -1

  • 60. 匿名 2025/07/24(木) 16:42:39 

    >>15
    これレベルの日本語を理解できないのに政治についてギャーギャー言ってるの?
    極々普通の日本語だよ

    +6

    -4

  • 61. 匿名 2025/07/24(木) 16:43:12 

    >>2
    米破壊大臣な

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2025/07/24(木) 16:46:43 

    国産ブランド米を食べたい人は好きなだけ買って食べればいい。

    国産ブランド米じゃなくてもいいから、手頃な価格の米でお腹を満たしたい層もいるんだよ。
    アメリカに限定した話じゃなく、さっさと米を輸入してくれ。

    +2

    -4

  • 63. 匿名 2025/07/24(木) 16:50:58 

    >>51
    お米とはつまりお米なんですよ
    美味しいとはつまり美味しいということなんですよ
    まったく問題ないじゃないですか?
    セクシー!

    +2

    -3

  • 64. 匿名 2025/07/24(木) 16:51:21 

    超個人的には
    品種が全然違うタイ米(というか長い奴)は困るし、かといって日本から持ち出した中国米は食べたくないし
    日本以外のもの食べねばならないなら大体決まってしまうんだけど
    台湾も大陸産混じるだろうし…

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2025/07/24(木) 16:53:36 

    >>1
    これの「その他」とはきっと長い粒のものだよね?
    世界的にはこちらがメインだそうだし

    なら、アメリカかオーストラリアしか選択肢が残らない
    必然だ

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2025/07/24(木) 17:10:07 

    >>63
    構文のつもりなんだろうけど下手くそすぎて笑った。

    +1

    -2

  • 67. 匿名 2025/07/24(木) 17:13:07 

    >>2
    いっぱい米の輸入は公表されちゃったけど?
    元からこのシナリオではなかったと言いたいのかな?

    バレバレだけど

    +1

    -1

  • 68. 匿名 2025/07/24(木) 17:17:21 

    へずまの方が国民に期待されてる…
    期待…されてるよ

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2025/07/24(木) 17:23:40 

    >>1
    目はキラキラしてるんだよね

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2025/07/24(木) 17:32:21 

    >>7
    むしろ輸入増やす口実に米不足が作られたように思う。
    最初からシナリオだったんじゃないの? 

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2025/07/24(木) 17:35:43 

    >>59
    米余りの状態からもっと減反になるだろうよ。
    日本の農家を潰す気だよ

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2025/07/24(木) 17:36:56 

    >>57
    言ってる途中で自分でもわからなくなって???状態になる時あるね

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2025/07/24(木) 17:38:48 

    セクシー米大臣が自民劣勢にトドメを刺したのに、石破の責任にして逃げるな

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2025/07/24(木) 17:39:41 

    >>20
    上層部は、いざとなったら進次郎に罪をなすりつけてトンズラする絵なんだろうな

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2025/07/24(木) 17:59:32 

    >>62
    近所のスーパーでジャスミン米売ってたけど安くなかったよ
    外国イコール安いんじゃないんだなと驚いた

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2025/07/24(木) 18:11:16 

    >>28
    馬鹿にしてるつもりなんだろうけど今回はまさにその通りだし、もし嫌味で言ってるつもりなら、物事を理解できてなくて頭悪いのは農水相じゃなくてこんなコメント書いた人とそれにプラス押した人の方だよ

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2025/07/24(木) 18:21:53 

    >>56
    恥かかせたわけではないよ。トランプはたぶん意図的に誤解を招くような言い方をしてる。この人は大統領の前にビジネスマンだから、こういうテクを使う。

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2025/07/24(木) 18:49:16 

    >>17
    昨日テレビのインタビューで進次郎「これで米農家が救われる、楽になる」てとんでもないことぬかしてたから、農家さんたちはトラクター乗って農水省前に集結すべきだと思うわ

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2025/07/24(木) 18:51:42 

    古古古米大臣
    2400万円のLEXUSの車中で牛丼食べ
    パフォーマンス
    農協民営化しないでね

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2025/07/24(木) 19:27:00 

    >>8
    だから担ぐ人には困らないってのあるかも

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2025/07/24(木) 20:28:58 

    農産物も解放って聞いたよ
    農家から票もらっといて、この人日本の農業守る気ないよね

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2025/07/24(木) 20:37:00 

    >>59
    国会食堂と財務省の食堂で政府米を使ってほしいわ

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2025/07/24(木) 21:17:28 

    >>1
    この人は難しいことやらない方がいい
    原稿無しで発言するのは愚の骨頂

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2025/07/24(木) 21:18:08 

    >>13
    酸欠のアンコウ

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2025/07/24(木) 21:18:58 

    >>8
    頭悪いからね

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2025/07/24(木) 22:28:01 

    >>51
    うん
    舌も馬鹿そう

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2025/07/24(木) 22:57:42 

    >>9
    おかげで食べる物も住む場所も無くなったクマさん親子が食べ物探しに里に降りて母グマも子グマも殺される
    目の前で子グマ殺される母親の悲しみを知れ!!
    普通に大人しく山で子育てしてただけなのに
    ウイグルスパイウェア疑惑のチャイナソーラー敷き詰めファミリー企業で儲ける売国議員共に子々孫々神罰あれ!!

    +3

    -1

  • 88. 匿名 2025/07/25(金) 07:48:06 

    >>17
    コメ農家YouTuberは毎回ブチ切れてるな。

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2025/07/25(金) 08:08:14 

    >>59
    都内だけど、うちのエリアは進次郎備蓄米と江藤備蓄米が積まれてて銘柄米はほんの少ししか置いてないから銘柄米の棚はガラガラだよ。銘柄米山積みはみたことないなぁ。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2025/07/25(金) 08:20:15 

    >>84
    的を得すぎてww

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2025/07/25(金) 14:11:39 

    >>1
    でも去年も超えて輸入してなかった?
    結局言われるまま増やしそうで怖い
    ってより政府が信用できないのが不安材料なんじゃないかな
    米だけじゃないし
    極端に言うとトヨタ栄えて農業衰退とかになりかねないって感じ

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2025/07/25(金) 14:31:15 

    直接担当した赤沢がいうのなら説得力があるけど信じ党が言うということは嘘丸出しとしか思えない。

    赤沢が同じことを発言=アメリカが嘘丸出しで激怒
    進次郎が言う=アメリカにしたらバカが勝手にほざいてる
    という意味合いと思う

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2025/07/25(金) 14:31:59 

    >>89
    売ってる場所を知ってるけど5kgが5千円越えになってる・・・

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2025/07/25(金) 14:35:38 

    >>15
    アメリカ=新たな市場開放
    進次郎=新たな市場開放ではない

    という違い。
    だから関税合意を米が日本を四半期ごと精査方針するので合意違反という口実で関税が増やされるという流れが待ってます。
    日米共同文書ない状態なので今喜んでる連中はもれなく詐欺師の鴨になるということだよ(笑)

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2025/07/25(金) 14:39:01 

    >>21
    農家が減ったせいでなく
    外国人が増えた=消費が増えた
    海外に輸出=国内用を作るより輸出用を作るほうが儲かる
    中間業者が転売目的で買占め
    主にこの3つが要因で農家が減ったはあまり関係ないと思う

    農家が減っても違う農家がそこを買い取ったりして国内用・輸出用を合わせると作る量は極端に減ってないと思う。

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。