ガールズちゃんねる

【節約実例】すぐマネできる! SNSで多くの人が《まず見直した出費》で驚きの結果続々「月数千円浮いた」

119コメント2025/08/12(火) 23:28

  • 1. 匿名 2025/07/24(木) 09:29:21 

    ・まずは、「あったら便利だけど、なくても何とかなる」ような出費
    例えば、ジムの月会費。「運動は家でもできるから」と解約を決めた人も。他にも「いつの間にか動画サブスクを複数契約してて、見ていないのを解約」との声も

    ・次は、携帯料金や保険などの固定費。「格安SIMに変えたら月数千円浮いた」「保険の内容を見直したら、大幅に節約できた!」

    ・美容費も見直し対象の一つ。「美容院に行く間隔を少し延ばした」「サロン通いはやめて、セルフにした」


    「節約」のために削った出費、見直した出費……あなたにはありますか?

    +7

    -34

  • 2. 匿名 2025/07/24(木) 09:30:14 

    みんなそれぐらいは知っている

    +398

    -2

  • 3. 匿名 2025/07/24(木) 09:30:30 

    髪を自分で切れる人って凄いなと思うけど怖くて真似できない

    +165

    -2

  • 4. 匿名 2025/07/24(木) 09:30:31 

    うちは電気の使い方を見直した
    2万下がった

    +12

    -5

  • 5. 匿名 2025/07/24(木) 09:30:45 

    格安SIMに替えてもWi-Fiの料金が高いのよ

    +194

    -5

  • 6. 匿名 2025/07/24(木) 09:30:47 

    若い時から節約魔だから、趣味や交友関係をけちってきた。
    孤独なアラフィフ。

    +100

    -1

  • 7. 匿名 2025/07/24(木) 09:31:11 

    そもそも節約したい人はジムに入会しない

    +260

    -0

  • 8. 匿名 2025/07/24(木) 09:31:16 

    そもそも節約するお金も無い貧乏暇なし

    +65

    -1

  • 9. 匿名 2025/07/24(木) 09:31:18 

    頻尿を治してトイレに行く回数を減らす

    +13

    -4

  • 10. 匿名 2025/07/24(木) 09:31:21 

    都会の人なら車を手放す
    万単位で浮くんじゃない?

    +92

    -2

  • 11. 匿名 2025/07/24(木) 09:31:33 

    >>5
    ビッグローブだけど月5000円する

    +28

    -2

  • 12. 匿名 2025/07/24(木) 09:31:40 

    暑い日の昼間はショッピングモールで過ごす

    +27

    -2

  • 13. 匿名 2025/07/24(木) 09:31:49 

    無駄な恋愛が一番お金がかかる

    +99

    -0

  • 14. 匿名 2025/07/24(木) 09:31:56 

    シングルマザーで親にも預けられない人って美容室どうしてるの?

    +0

    -0

  • 15. 匿名 2025/07/24(木) 09:32:00 

    アマプラ最近全然見てないけどたまーにAmazonで買い物するから解約できない

    +54

    -1

  • 16. 匿名 2025/07/24(木) 09:32:06 

    自動車保険
    地震保険
    火災保険 
    これらを見直したいけど貯金ないからもしもの時を思うと怖くて踏み切れず…

    +49

    -0

  • 17. 匿名 2025/07/24(木) 09:32:13 

    こんな誰でも考えつくような節約術を教えて貰わないと節約できない人ってどんな仕事してるんだろう?

    +107

    -1

  • 18. 匿名 2025/07/24(木) 09:32:18 

    これだけIT化がすすむと、もうついていけない部分も多くて「お世話付きの高めプラン」を選択する方が節約になる50歳です

    +28

    -1

  • 19. 匿名 2025/07/24(木) 09:32:47 

    王道エアコンの節約が命にかかわる時代だからねぇ

    +20

    -1

  • 20. 匿名 2025/07/24(木) 09:32:49 

    >>12
    それガルでは叩かれるんだよな。用事ないのに涼みにくると

    +9

    -3

  • 21. 匿名 2025/07/24(木) 09:32:52 

    >>5
    楽天モバイル快適な地域なら家のWi-Fi不要になるね。
    単身なら物件がWi-Fi完備なら要らないし。

    +17

    -4

  • 22. 匿名 2025/07/24(木) 09:33:05 

    >>14
    保育園とか学校に行ってる間に行くのでは?
    私が行ってる美容室は個室もあるから子供連れて待たせておける

    +29

    -1

  • 23. 匿名 2025/07/24(木) 09:33:13 

    全てやってることだった
    他に新しい節約法はないのか?

    +60

    -0

  • 24. 匿名 2025/07/24(木) 09:33:28 

    友達との付き合いをなくしました

    +11

    -2

  • 25. 匿名 2025/07/24(木) 09:33:33 

    >>3
    私も

    節約の為に自分でカットするって発想がまず無いよね

    +21

    -12

  • 26. 匿名 2025/07/24(木) 09:33:35 

    格安SIMに変えたら月数千円浮いたとか言ってる人今だにいるのか

    +21

    -0

  • 27. 匿名 2025/07/24(木) 09:33:52 

    >>14
    子どもと一緒に行ける美容院、探せばあるよ

    +21

    -0

  • 28. 匿名 2025/07/24(木) 09:34:06 

    レイヤー入れててセットありきのヘアスタイルだったから、2ヶ月に一回は必ず美容院行ってたけど、節約のために真っ先に削ったよ。そうすると今みでのセットではどうしても見苦しくなるから、ごまかすようにストレートにして毛先を内巻きにするようにしたら、ものすごく評判良くて気に入った
    節約も出来てベストヘアスタイルも発掘できて、なんかラッキーだった

    +15

    -0

  • 29. 匿名 2025/07/24(木) 09:34:14 

    スーパーやドラストへ買い物いく回数減らしたら確実にうく。目的ないのに習慣でとりあえず寄ってみるというのをなくして、家であるものでご飯をつくる

    +68

    -0

  • 30. 匿名 2025/07/24(木) 09:34:38 

    >>9
    トイレは微々たるものだよ
    健康のために我慢しない方がいい

    +32

    -1

  • 31. 匿名 2025/07/24(木) 09:35:08 

    固定支出の見直しは大事だよね
    楽天全然繋がらないのが困りものだけど…

    +10

    -1

  • 32. 匿名 2025/07/24(木) 09:35:11 

    面倒でもトイレとゴミ箱は向かいのコンビニを利用する
    小さな節約ではあるが塵も積もれば山となる

    +2

    -27

  • 33. 匿名 2025/07/24(木) 09:35:12 

    >>12
    最近は公共施設とか大型ショッピングセンターでは涼みに来てくださいと宣伝してるとこも多いね

    +20

    -0

  • 34. 匿名 2025/07/24(木) 09:35:19 

    サブスクはAmazonだけになった
    アニメ見るからここは削れない

    +14

    -0

  • 35. 匿名 2025/07/24(木) 09:35:24 

    フットネイルは100均のベースとネイルシールで十分だったよ

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2025/07/24(木) 09:35:32 

    食材を買い出しに行く→空腹時に行かないだけで冷静になれる。

    +23

    -0

  • 37. 匿名 2025/07/24(木) 09:35:38 

    >>14 
    子連れOKで保育ルームあるとこ
    めっちゃ泣いて手に負えなくてケープのまま抱っこしに行くママとかいるw

    +10

    -3

  • 38. 匿名 2025/07/24(木) 09:36:34 

    節約の為というか、時間、気を使う、ハサミが顔周りくるのが怖くて疲れるのでセルフカット

    +6

    -2

  • 39. 匿名 2025/07/24(木) 09:36:37 

    見栄とかブランド志向無くすと生涯で数千万単位節約になりそう

    +8

    -1

  • 40. 匿名 2025/07/24(木) 09:36:44 

    >>1
    こんな今更な記事でおカネもらえるのかー
    いい仕事してんなーーーー

    +30

    -1

  • 41. 匿名 2025/07/24(木) 09:36:49 

    >>32
    この暑さだから、ガルから離れてゆっくりなさって。

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2025/07/24(木) 09:37:18 

    >>15
    私はビッグカメラに変えたよ
    なかなかいいからビッグカメラ見てみて

    +12

    -0

  • 43. 匿名 2025/07/24(木) 09:37:49 

    お金のかかる趣味はしなくなった
    サイクリングとか図書館読書が最高

    +11

    -1

  • 44. 匿名 2025/07/24(木) 09:38:21 

    >>1
    そんなもんじゃ追いつかねえのよ物価高の波に

    +25

    -1

  • 45. 匿名 2025/07/24(木) 09:38:50 

    食費とか光熱費って切り詰めても微々たるものだよね…削るなら大きな買い物や交際費かなぁ

    +9

    -2

  • 46. 匿名 2025/07/24(木) 09:39:30 

    >>3
    ワンレンだし後ろの毛を揃えるだけ

    なのに無理です

    +15

    -0

  • 47. 匿名 2025/07/24(木) 09:41:29 

    >>12

    ショッピングモールに行くまでが酷暑
    帰宅時もまた酷暑
    動かず家にじっとしているのはだめですか?

    +38

    -1

  • 48. 匿名 2025/07/24(木) 09:41:33 

    目的もなくドラスト、コンビニ、モールに行くの止めた。
    クーポン、期間限定などに踊らされないようにした。

    +22

    -1

  • 49. 匿名 2025/07/24(木) 09:42:11 

    >>20
    ガル民が経営してるわけでもないのに

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2025/07/24(木) 09:43:22 

    >>12
    で、ついついムダな買い物や飲食してしまいがち。

    +45

    -1

  • 51. 匿名 2025/07/24(木) 09:43:42 

    運動も家だと続かない、髪も自分で切ったり染めたり出来ない、ネイルも自分じゃできないからそれぞれやってもらってる。

    どれもやらなくてもいいものかもしれないけど、やることで自分の活力になってるからどれも大事

    +17

    -0

  • 52. 匿名 2025/07/24(木) 09:47:02 

    >>49
    そんなん言ったら
    ガル民、政治家でも無いのに政治の話すんな
    ガル民、芸能事務所経営者でも無いのに芸能人の話すんな
    お前が養ってる訳でも無いのに他人の家の人間の話すんな
    お前の話なんか私関係ねえよ、喋んな

    ってなって、何もコメント出来なくなるwww

    +4

    -8

  • 53. 匿名 2025/07/24(木) 09:48:40 

    >>12
    ショッピングモール暑いんだよね
    イオンなんだけどさ

    +24

    -1

  • 54. 匿名 2025/07/24(木) 09:49:02 

    >>7
    公営ジムならば都度支払うか回数券で通えるからね
    ジム入会して元が取れるのは家よりジムで過ごす時間が長い人くらい

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2025/07/24(木) 09:49:14 

    物欲とストレス無くせば子供が居ても給料貯めっぱなしで生活出来る

    +10

    -0

  • 56. 匿名 2025/07/24(木) 09:49:43 

    カラーリングはセルフでやってる
    ショートだから美容院代はケチれなくて14,000円のところに行ってる

    +6

    -1

  • 57. 匿名 2025/07/24(木) 09:49:46 

    >>2
    本当にそれ
    トピにするほどの内容じゃなくて草

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2025/07/24(木) 09:50:28 

    >>9
    カフェインやアルコールを控えて水や白湯を飲む
    過活動膀胱傾向がある人は泌尿器科を受診する

    このあたりはやってもいいかもね

    +16

    -1

  • 59. 匿名 2025/07/24(木) 09:51:06 

    年取って思うのは、結婚に繋がらないような恋愛が一番の無駄金だったと。
    結婚につながるかどうかはその当時はわからないんだけどさ。

    +28

    -0

  • 60. 匿名 2025/07/24(木) 09:51:26 

    >>32
    ゴミ袋代の節約ってこと?

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2025/07/24(木) 09:52:02 

    >>15
    同じく。
    あと、AmazonPhotoの写真無制限バックアップを使用してるからやめられない

    +11

    -0

  • 62. 匿名 2025/07/24(木) 09:52:19 

    >>3
    旦那に切ってもらってる
    子供も旦那カット
    旦那だけ床屋行ってる

    +19

    -0

  • 63. 匿名 2025/07/24(木) 09:54:20 

    買い物は小さなスーパー、余計な物も売ってないから余計な買い物もしない

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2025/07/24(木) 09:54:38 

    >>12
    その時間をタイミーで働けば電気代浮くどころか収入増えるのに...


    とか説教する人いそう

    +16

    -0

  • 65. 匿名 2025/07/24(木) 09:56:07 

    >>2
    ごもっとも
    なになになにー!て思って開いたらみんなやっとることやん

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2025/07/24(木) 09:59:07 

    >>3
    ザンバラになるよね
    セルフカット流行ってた頃周りも数人やってたけどやっぱ変だったよ(笑)
    私がよく後ろ手直ししてあげてたもん

    +18

    -4

  • 67. 匿名 2025/07/24(木) 10:00:46 

    自分でカットしてて変な髪型になってる人が過去に2人いた

    +4

    -1

  • 68. 匿名 2025/07/24(木) 10:00:53 

    >>59
    高校くらいからいずれ結婚しても良いと思う人しか相手にしなかったけどそれはそれで後悔が残る

    +6

    -2

  • 69. 匿名 2025/07/24(木) 10:02:23 

    驚きの!ってあったから見たら普通の事だった

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2025/07/24(木) 10:06:55 

    >>9
    外のトイレ使えばいいのに。

    +2

    -1

  • 71. 匿名 2025/07/24(木) 10:10:34 

    >>50
    それがショッピングモール側の狙いだしwin-winだよね

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2025/07/24(木) 10:12:16 

    節約好きだけど使うのも好きだから、冠婚葬祭とかにお金使うの好き。

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2025/07/24(木) 10:18:14 

    水筒持ち歩いてる

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2025/07/24(木) 10:20:43 

    >>16
    自分は東京海上の火災保険なんだけど免責つけて保険料安くした
    小さな事では保険金が出ないけどそれは預金で賄うという考え

    火災保険やめるのは勧めない
    火事は火元の人に賠償責任求められないから

    +21

    -0

  • 75. 匿名 2025/07/24(木) 10:25:50 

    ガルでもたまにこういう何を節約し始めたかみたいなトピがあるけど、我が家それすでに大昔からしてたなってことばかり書かれてる
    今もう子育て終わりがけで先の見通しも立ったし節約はせず庶民レベルではあるけれど贅沢モードに切り替えてて、子供小さくてお金かからないうちに見栄張らずに節約しておいてよかったなとしみじみ思う

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2025/07/24(木) 10:29:08 

    これ知らない人の方がいないでしょ
    開いて損した

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2025/07/24(木) 10:30:09 

    コンビニ行かない
    たぶん月1万は浮く

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2025/07/24(木) 10:31:44 

    >>9
    医者代かかる

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2025/07/24(木) 10:32:37 

    >>14
    自治体からそういう人用の一時預かりチケットみたいなの出てるとこある

    +2

    -1

  • 80. 匿名 2025/07/24(木) 10:32:40 

    >>70
    この暑い中歩いて公園とかスーパーのトイレまで?
    車使ったらガソリン代かかるし
    必要な外出時はもちろん外のトイレ使ってるけど

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2025/07/24(木) 10:33:38 

    >>18
    ドコモショップ行けば今タダでいろんな教室参加できるらしいしね

    +4

    -1

  • 82. 匿名 2025/07/24(木) 10:35:02 

    >>34
    自分も値上げされてもアマプラは残す
    ミュージックはいらないが配送料無料は泣くほど助かる

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2025/07/24(木) 10:37:02 

    >>1
    美容院だけはケチりたくない
    ショートだから4週間に1回行ってる
    一カ月超えると、もうイマイチなショートになってしまう

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2025/07/24(木) 10:39:40 

    美容院のカラー剤買って自分で染めるようになった

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2025/07/24(木) 10:47:23 

    >>5
    楽天モバイルのテザリング使って
    Wi-Fi解約した
    パソコンの更新は遅いけどなんとかなってる

    +16

    -0

  • 86. 匿名 2025/07/24(木) 10:50:04 

    カフェオレ好きだったけど飲み物を水・麦茶だけにした

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2025/07/24(木) 10:51:22 

    ずっと髪ロングだったけどボブにしたらシャントリ・水道・ドライヤー代が地味だけど安くなった

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2025/07/24(木) 11:00:23 

    運動→家でできる
    髪切る→これは美容院
    ネイル→しない

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2025/07/24(木) 11:23:37 

    >>20
    図書館もだよー
    年寄りばかりで邪魔だわと叩かれる😥

    政府や各自治体がモールや公共施設を上手く利用するよう勧めているんだけどね

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2025/07/24(木) 11:27:23 

    >>52
    極端な思考 の見本みたいな人やな…

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2025/07/24(木) 11:48:45 

    >>14
    上の子と下の子を育ててた時、ほぼ5年位行かなかった(笑)

    +7

    -1

  • 92. 匿名 2025/07/24(木) 11:49:46 

    >>13
    時間も無駄だよね。
    その分、勉強すればよかった。
    まさに時は金なり。

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2025/07/24(木) 12:17:14 

    >>3
    子供はできるけど、自分はできないなぁ
    やっぱり後ろが難しいし、失敗したくない

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2025/07/24(木) 12:18:32 

    >>34
    分かる。
    共働きで、家で観れる時間なんて30分しかないけど、これがなくなったら働くのも嫌になるよ

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2025/07/24(木) 12:34:56 

    当たり前のことしか書いてなくて草

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2025/07/24(木) 12:44:54 

    >>3
    いつか美容室行ったときに直す美容師さんのことを考えるとなかなか出来ない ものすごい短く切って髪型変えるならいいだろうけど

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2025/07/24(木) 12:54:03 

    >>56
    私もショートだから毎月
    女性専門白髪染め店でカット込6000円だよ
    安くて早くてカットも上手いしおすすめです

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2025/07/24(木) 13:46:26 

    全部やってるが貯まらんよ。給料少なすぎ&物価高すぎ

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2025/07/24(木) 13:47:44 

    >>34
    うちもAmazonは通販をよく利用するから続けてる
    子供もプライムビデオ見てるから今のところは必要経費だと思ってる

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2025/07/24(木) 13:48:00 

    >>64
    田舎なので都合の良いタイミーがない(T . T)つまらん

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2025/07/24(木) 14:03:07 

    リボ払いの金利なんて考えない人も世の中にはいるんだろうね。

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2025/07/24(木) 14:42:42 



    ボイラーの設定温度を一段下げ、入浴シャワー以外は殆ど水を使ってお湯は使わない

    常に冷蔵庫で水道水やお茶を冷やして使い、氷をいちいち使わない
    冷凍庫の開閉を極力減らす
    家庭の電気代の多くはエアコンと冷凍庫


    +9

    -0

  • 103. 匿名 2025/07/24(木) 14:49:11 

    家の中でも水筒使ってる。

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2025/07/24(木) 15:19:14 

    >>1
    投げ銭

    一番無駄

    +15

    -0

  • 105. 匿名 2025/07/24(木) 16:34:20 

    >>1
    テレビを捨ててNHK解約
    すぐできる節約No. 1

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2025/07/24(木) 19:51:48 

    >>5
    携帯じゃなくて、ポケットWi-Fiでオススメの会社ありますかね??

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2025/07/24(木) 20:30:28 

    >>104
    押し活とホストも。
    営業して暮らしてるような人は、いずれやめるから無駄になるよ

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2025/07/25(金) 01:06:15 

    >>20
    そうなんだ
    でも必要なものはそこで買うようになるだろうし、賑やかしになるからモールの方もそれなりに歓迎すると思うけどな
    小さな子狙いの変質者とかは人が少ない商業施設を狙うから

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2025/07/25(金) 03:20:25 

    >>3
    自分で切ってるとやっぱりクセ強な人感が滲み出る

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2025/07/25(金) 11:17:42 

    ネット通信代金も保険料と同様に年払い出来るならする
    半月分安くなるので月4000円なら年払いで年2000円安くなる


    +1

    -0

  • 111. 匿名 2025/07/25(金) 19:40:58 

    >>53
    イオンってなんで暑いの?

    ライフは寒いくらいなのに

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2025/07/26(土) 16:41:30 

    >>109
    今日やっちゃったところだわ
    基本結んでるかアップだからバレないと自分では思ってる…

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2025/07/27(日) 02:59:14 

    >>9
    絶対に職場のトイレに寄ってから帰宅する

    +4

    -1

  • 114. 匿名 2025/07/27(日) 10:54:17 

    プライムセールほんとうにやばかった…プライムセールの時はインターネットみないほうがいいよ

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2025/07/27(日) 14:54:33 

    >>9
    二十歳から頻尿。
    あらゆる病院に通ったよ。全て異常無し。
    薬続けても治らない。

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2025/07/28(月) 04:21:19 

    >>9
    ベランダでして水で流してる

    +0

    -5

  • 117. 匿名 2025/08/03(日) 07:43:13 

    >>112
    私もアップにしてるから大丈夫だと思う

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2025/08/03(日) 09:18:20 

    >>4
    この時期は電気代の見直しは無理だわ。
    暑さに耐えれないからエアコン必須だし。
    熱中症予防と割り切ってこの時期の電気代は諦めてる。

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2025/08/12(火) 23:28:10  [通報]

    >>61
    うちも。昨日一回支払い五千八百円かな
    払ったよ。
    他に写真や動画で保存できるのないかな?

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード