-
501. 匿名 2025/07/24(木) 05:52:30 [通報]
>>200返信
私は小学生の頃にテレビで見て、こんなにかっこいい人がいるのか…!とブルースにときめいて以来ブルース大好きなんだけど、冷静に考えるとベタな話だなと思うし、好きだけど、好きな映画を聞かれた時にあげはしないかもと思ってしまう+5
-0
-
502. 匿名 2025/07/24(木) 05:58:29 [通報]
国宝ダメだった😭返信+13
-1
-
503. 匿名 2025/07/24(木) 06:02:40 [通報]
今夜、ロマンス劇場で。返信
綾瀬はるかは美しい。ファッションも素敵。でも、全く魅力的な女性ではない。
坂口健太郎が、こんな女に惚れてしまって、一般的な幸せを諦めてまで人生を共にする理由は理解できない。
+9
-2
-
504. 匿名 2025/07/24(木) 06:05:52 [通報]
>>462返信
バタフライ・エフェクトちゃんと観た??
+4
-0
-
505. 匿名 2025/07/24(木) 06:12:37 [通報]
汚れなき悪戯返信
信仰心の問題かな?
お母さんに会いたいと言ったマルセリーノに、天国の母に会うとはどういうことか、死とはどういうことかを伝えずにただ奇跡としてるのがある意味胸糞なのでは?と思ってしまった+1
-0
-
506. 匿名 2025/07/24(木) 06:18:52 [通報]
>>451返信
プリシラは基本的に良い話だよね
役者さん達も演技上手いし結構笑える+3
-0
-
507. 匿名 2025/07/24(木) 06:21:58 [通報]
>>3返信
スタンド・バイ・ミーは結局、育ちが良い主人公は大人になっても勝ち組の人生で、家庭環境悪かった子はそのまま悪い方向に進んでたよね?最期が妙にリアルで苦手な気持ちは分かる
+37
-7
-
508. 匿名 2025/07/24(木) 06:27:02 [通報]
タイタニック返信
ポスター見ただけで。
恋愛物はコメディじゃあないと無理+0
-1
-
509. 匿名 2025/07/24(木) 06:27:23 [通報]
>>26返信
その当時見たら良かったのかもしれないけど、色んな映画ある今見ても特別良いと思わなかった+1
-0
-
510. 匿名 2025/07/24(木) 06:33:24 [通報]
>>174返信
普段センチメンタルとは無縁そうな中年男性の同僚があれは泣きますよね!ってラストも含めララランド大好きだって力説してて微笑ましかった
私は泣くまではならなかったけど気持ちはわかるなって思った+5
-1
-
511. 匿名 2025/07/24(木) 06:34:03 [通報]
>>470返信
何で自殺しようとしてたローズが生き残って、新天地で頑張って生きていきたいと願ってたジャックが死なねばならん?なんじゃそりゃ?とは思ったよ
ただタイタニックはストーリーは??でも、物凄いお金かけてタイタニック号を再現して作って全部破壊した監督のオタク気質は好き
+42
-1
-
512. 匿名 2025/07/24(木) 06:36:03 [通報]
>>407返信
途中からマイワールドとマイ価値観の押し付けがひどい
ヒロインやオンナノコ像が前時代的
なんか、大物扱いされてるけど老害一直線て感じ+9
-3
-
513. 匿名 2025/07/24(木) 06:37:23 [通報]
>>409返信
あのお堅い人と両思いになってからも長くてくどいというかダメ押し感が。 ハッピーエンドはわかりきってるんだからもっとさっぱりまとめてくれよと思った+2
-0
-
514. 匿名 2025/07/24(木) 06:42:22 [通報]
>>6返信
ただただ娯楽大作好きな人のためのお涙アリのエンタメだから深みも何もないからね+7
-0
-
515. 匿名 2025/07/24(木) 06:45:27 [通報]
>>302返信
確かに
ミストのスティーブン・キングだからね
理不尽な世の中を上手く物語にして描く天才よね
+6
-0
-
516. 匿名 2025/07/24(木) 06:45:46 [通報]
ハリー・ポッター返信
人気すぎて見る前からなにかを分かった気になっちゃって最後まで見られないw+4
-1
-
517. 匿名 2025/07/24(木) 06:53:05 [通報]
>>24返信
まあ、言いたいことは分かる
あれは最後の30分(王女と新聞記者として対面する)があるから、ものすごく切なくて引き締まる名作
2人のデートの部分で脱落する人がいるのも気持ちは分かるよ
+18
-1
-
518. 匿名 2025/07/24(木) 06:58:16 [通報]
トトロとかナウシカ以降の宮崎作品かなあ返信
なんか団塊の世代に説教されてる気分になるのでアニメーションは綺麗なのにうんざりしてくる
特に風立ちぬとかポニョとかなんとなく男の願望押し付けられてる感が嫌だ+9
-0
-
519. 匿名 2025/07/24(木) 07:01:37 [通報]
>>353返信
アルマゲ苦手だよ
ポッと出てきて適当に訓練してたヤンキー集団が長年真面目に訓練してきた天才達よりも宇宙空間で役に立つなんておかしいし、最後は主人公が美しい自分の娘の為に死ねば感動物語になるだろう?みたいな単純な感じが好きじゃない
+19
-0
-
520. 匿名 2025/07/24(木) 07:13:19 [通報]
>>271返信
私はラピュタ好きだけど、カリオストロ観ると同じ話じゃんとは言いたくなる+1
-0
-
521. 匿名 2025/07/24(木) 07:15:07 [通報]
>>18返信
ドロドロのゴミだらけの川の神様を綺麗にして最後砂金ガッポリ千尋のお手柄ってのが都合よすぎて
砂金なんて今とれなくね?+6
-5
-
522. 匿名 2025/07/24(木) 07:16:33 [通報]
>>386返信
ぶっちゃけハウルは物語は意味分からないよね
久石譲の音楽とイケメンのハウル(声優のキムタクがハマってる)で何となく面白いような気がするてだけで+5
-1
-
523. 匿名 2025/07/24(木) 07:20:29 [通報]
>>407返信
キャラデザも嫌い。田舎臭くて。
難で鼻の下あんなに長くするのか。+7
-1
-
524. 匿名 2025/07/24(木) 07:23:12 [通報]
>>198返信
ジブリそんなに好きじゃないとか合わないって言うと冷たいとか童心が無いとか苦手な人って少ないよとか人格破綻者みたいに扱われるのなんなんだろう
>>475 とかもそうだけど+30
-3
-
525. 匿名 2025/07/24(木) 07:26:33 [通報]
>>1返信
メリル・ストリープって、天真爛漫で明るくて大らかな役は似合わないよね
無理している感が漂っていた
+34
-2
-
526. 匿名 2025/07/24(木) 07:27:40 [通報]
>>522返信
よこ
作った監督自身も意味わからないって言ってた気がするw+3
-0
-
527. 匿名 2025/07/24(木) 07:28:29 [通報]
>>247返信
ネタバレごめんなさい💦
バグダッドカフェはディテールを楽しめる作品で
登場人物それぞれの味わいや
ヒロインと周りの人々との関わりが
とても素敵なので
是非観て頂きたいです
夫との別離を経験した後の
ヒロインの言動も素晴らしいと思っています
派手なことはしないのですが
人生ってこんなふうに生きたら
楽しく幸せになれる
周りの人も幸せにできる
そんなふうに思わせてくれます
DVDも持っていて
何度も観たくなる映画です
合わなかった作品トピなのに
お勧めになってしまいました🙏+23
-0
-
528. 匿名 2025/07/24(木) 07:32:23 [通報]
>>518返信
私は魔女の宅急便まではまあよかったと思ってる
もののけあたりからなんか鼻につくようになって来た
ナウシカやラピュタだって環境や平和みたいなメッセージ色が結構色濃く出てるのにそこまで嫌悪感は無いんだよね
冒険活劇みたいなわかりやすい話だからかな?+9
-0
-
529. 匿名 2025/07/24(木) 07:37:15 [通報]
>>11返信
学内で事故多すぎ
命まで取られる学校とか物騒すぎる+25
-0
-
530. 匿名 2025/07/24(木) 07:40:55 [通報]
>>1返信
この森で天使はバスを降りた
さんざん疎んで疑って
なくなってしまったら天使とか
自分たちの贖罪感が胸糞悪い+7
-0
-
531. 匿名 2025/07/24(木) 07:46:10 [通報]
>>3返信
タイタニックは音楽と当時実在した人や船の再現性が高くてそれを観るのが好き。その人達の人生を想像し、色んな人の人生も終わる時は、いきなりなんだと、絶対安全なんかない、豪華絢爛な船があっという間に壊れて失われゆく美しさも、理不尽さも、言葉にすると薄っぺらいけど、現実は重くて…その後生き抜いた人達の人生、自分のこれまでやこれからを想像し、儚いからこそやりたいことやらねばと思う。
あのサントラの音楽が何百回以上も聴いてるのに未だに飽きない。レオナルドはイケメンイケメン言われてるけど、好きな顔じゃないし背低いし、ラブロマンスはどうでもいい。
ジュラシックパークは恐竜かっこいいの一言でそれ以上なんも思わないし、初めの方でもういいやってなる。
スタンド・バイ・ミーは
リアル人生…。音楽好きだけど1回観たらもう良い…+9
-1
-
532. 匿名 2025/07/24(木) 07:52:06 [通報]
>>4返信
カメラ酔いした、、主人公の性格無理。
どこまでもしんどくなる話…
カメラ安定しなくて常に酔うし、病むし、ダラダラ進むからラストまでがめちゃくちゃ長く感じた。
1回観終えただけでもちゃんと最期まで観た自分や人凄いと思うくらい、暗いししんどい。
+24
-0
-
533. 匿名 2025/07/24(木) 07:52:55 [通報]
>>333返信
これ、知らないけど
タイトルからもう、自分には合わないな。+2
-0
-
534. 匿名 2025/07/24(木) 08:00:47 [通報]
>>325返信
姉としては「ほっといてくれ」って思います。+8
-0
-
535. 匿名 2025/07/24(木) 08:02:14 [通報]
>>528返信
わかります。
馬鹿な私はもののけ姫の後はもう何いいたいのか分かんない。+2
-0
-
536. 匿名 2025/07/24(木) 08:03:33 [通報]
>>454返信
あんなん自分のことしか考えてない女が勝手に子供可愛がっただけじゃんね?+7
-0
-
537. 匿名 2025/07/24(木) 08:08:34 [通報]
>>19返信
トム・ハンクスで言うと、「キャストアウェイ」3時間トム・ハンクスがバレーボールと過ごすのを観るだけで、何を思えば良いのか何も分からなかった。+13
-1
-
538. 匿名 2025/07/24(木) 08:12:49 [通報]
>>1返信
私もマンマミーア苦手!
父親がどれかわからないという時点で気持ち悪い。歌はいいんだけど内容が無い。+36
-2
-
539. 匿名 2025/07/24(木) 08:14:12 [通報]
>>241返信
語り継がれるべき名作とまでは思えない
かといって、それほどつまらなくもなかった
ナチスの収容所をあんな感じに描く事への
批判はあってしかるべきかなとは思う
+7
-0
-
540. 匿名 2025/07/24(木) 08:14:21 [通報]
>>3返信
全部子供の時に観たけど印象的だったよ
タイタニック⇒ヒロインがポッチャリなのに綺麗すぎてウットリ
スタンド・バイ・ミー⇒タバコ吸ってる子死ぬほどイケメン!
ジュラシック・パーク⇒恐竜!!
ジュラシック・パーク⇒+8
-1
-
541. 匿名 2025/07/24(木) 08:14:28 [通報]
>>1返信
「マンマ・ミーア」はひたすらだらしないお母さんの話にしか見えなかった
あれはいい話なの?
映像だけは良かった+30
-1
-
542. 匿名 2025/07/24(木) 08:15:19 [通報]
>>11返信
一作目は面白く見れたけど、二作目以降はちんぷんかんぷんで途中で飽きた。CG感が気になって入り込めない。+6
-0
-
543. 匿名 2025/07/24(木) 08:15:37 [通報]
>>470返信
ローズ視点だからわりと捏造してるのでは?って思ってる+11
-0
-
544. 匿名 2025/07/24(木) 08:18:16 [通報]
ドラゴンクエストのやつ!返信
ゲーム好きだから楽しみにしてたのに、終盤のゲームしてないで大人になれーでゲーム好きを全否定してきたのが本気で腹立った!ゲーム好きだからこの映画も期待してたのにアレはない!+1
-0
-
545. 匿名 2025/07/24(木) 08:26:08 [通報]
>>87返信
フォレストとの対比なんだろうけど、ジェニーは生い立ちも不幸なんだよね
母親はいなくて、はっきりとした描写はないけど父親からは虐待を受けてる(おそらく性的)
純粋なフォレストには汚れた自分は合わないってずっと思ってたんじゃないかな
+9
-0
-
546. 匿名 2025/07/24(木) 08:28:08 [通報]
>>475返信
こういう信者のせいで嫌い+18
-0
-
547. 匿名 2025/07/24(木) 08:29:42 [通報]
>>476返信
そんな事はない
初期の作品は面白い
「現金に身体を張れ」とか
この「突撃」も
カメラワーク一つとっても
凡庸な監督達とは一味違う+23
-2
-
548. 匿名 2025/07/24(木) 08:30:27 [通報]
オーシャンズ8返信
ケイト・ブランシェットは大好きなんだけど内容が
ね、私たちかっこいいでしょ?
みたいな感じで受け付けなかった+2
-0
-
549. 匿名 2025/07/24(木) 08:35:16 [通報]
>>11返信
同じく。あらすじとネタバレみて満足した。+2
-0
-
550. 匿名 2025/07/24(木) 08:36:40 [通報]
>>507返信
いやいやちゃんと映画見た?
クリスは家庭環境悪かったけど、努力して弁護士になったじゃん
通りすがりの揉め事に巻き込まれて亡くなったけど、負け犬人生じゃないよ。正義感も強いままだし+45
-2
-
551. 匿名 2025/07/24(木) 08:39:30 [通報]
A24制作映画返信
ティムバートン監督作品+0
-0
-
552. 匿名 2025/07/24(木) 08:42:29 [通報]
>>527返信
私は好きだよ
荒涼とした砂漠に全体的にオレンジがかった常に夕方みたいな雰囲気で
主人公も旅行で来たと思うのに旦那と喧嘩別れした後はどこに連絡するでもなく長々と滞在
なんか浮世離れした世界で、現実逃避したい時に見たい映画
もちろんフィクションなんだけど人生どうとでも生きていけると思わせてくれる+19
-0
-
553. 匿名 2025/07/24(木) 08:42:45 [通報]
>>189返信
私も昔アマンダ・セイフライドが好きで、人気の主演作と知って調べたら『若い頃、同時期に3人の男性と関係を持ってたので誰が娘の父親か分からない母親』ってあらすじでドン引きしました。
更に母親に黙って自分の結婚式に父親疑惑の男性3人をサプライズで呼んじゃう、主人公のウェイなキャラとウェイな行動があらすじに書いてあったのも、自分には絶対合わないってなり、今だに未聴なので同じ人がいて良かった…!!!
もし実話だったら、普段のガルちゃんなら総叩きだろうに女性人気が高いのが不思議+13
-0
-
554. 匿名 2025/07/24(木) 08:45:47 [通報]
「ミスミソウ」返信
ホラー映画とか暗い映画が好きなので観てみたけどあんまり面白くなかった
原作の漫画は面白かったのかなあ?+0
-0
-
555. 匿名 2025/07/24(木) 08:48:24 [通報]
>>2返信
画像やキャストが安っぽく感じた
山崎賢人はもう勘弁してほしい
画面が変わる時の変換が
文化祭で作った動画かと思った+34
-4
-
556. 匿名 2025/07/24(木) 08:48:53 [通報]
>>18返信
最後千尋が親が豚のとこにいないのが分かった理由がいまだに分からない+3
-5
-
557. 匿名 2025/07/24(木) 08:49:21 [通報]
>>20返信+4
-13
-
558. 匿名 2025/07/24(木) 08:51:19 [通報]
>>339返信
それも一理あるし、ローズに出会ってなければジャックの身体能力あれば助かってたんじゃないかって思うのが大きい。
+25
-1
-
559. 匿名 2025/07/24(木) 08:51:28 [通報]
>>62返信
アメリカの映画って必ず法廷のシーンが入るけど法廷出てきたら寝ちゃう+2
-0
-
560. 匿名 2025/07/24(木) 08:51:56 [通報]
黒澤監督作品、全般返信
何言ってるか聞き取れない+4
-2
-
561. 匿名 2025/07/24(木) 08:52:14 [通報]
>>507返信
スタンド・バイ・ミーの最後、リアルではあったね
大人になっても幼なじみと仲が良いとか、地元の同級生と交流があるとか、そういう人の話を現実生活で聞くと「すごいな」と思う+25
-0
-
562. 匿名 2025/07/24(木) 08:52:42 [通報]
>>24返信
永遠の名作!+11
-2
-
563. 匿名 2025/07/24(木) 08:58:51 [通報]
>>507返信
スタンド・バイ・ミーは結局、育ちが良い主人公は大人になっても勝ち組の人生
主人公は一見普通な両親が揃っていても、元から優秀なお兄さんが居たから成り立っていた親子関係と、お兄さんだけが主人公を肯定してくれていた家庭環境でした。
それが崩壊後は機能不全家族でしか無かったので、親友達3人は違った意味で恵まれて無かったと思います。+19
-0
-
564. 匿名 2025/07/24(木) 08:59:58 [通報]
>>406返信
第画面で見る映画じゃねえな。+1
-0
-
565. 匿名 2025/07/24(木) 08:59:59 [通報]
>>229返信
20代前半の時に喜んでみてたり好きな映画の話になった時にあげてて黒歴史を思い出してしまったw
+5
-0
-
566. 匿名 2025/07/24(木) 09:00:32 [通報]
>>32返信
あいつ産みの親のエルサよりアナに懐いてて、ほんと恩知らずだよなあ+9
-0
-
567. 匿名 2025/07/24(木) 09:01:11 [通報]
マーベル作品返信+0
-0
-
568. 匿名 2025/07/24(木) 09:02:28 [通報]
>>9返信
ストーリーというより、雰囲気?が好きかな。夏の暑さや夕暮れの風を感じる雰囲気というか。それが音楽と相まって好きな映画になってる。+43
-0
-
569. 匿名 2025/07/24(木) 09:04:05 [通報]
>>152返信
ティファニーをちゃんと見た時にそんな感想を持ったw
彼女の美しさを愛でるだけの映画だとw+18
-1
-
570. 匿名 2025/07/24(木) 09:05:27 [通報]
>>565返信
あるあるw
キューブリック、タランティーノ、よくわからんフランス映画とか挙げてカッコつけてた自分を殴りたい+7
-0
-
571. 匿名 2025/07/24(木) 09:07:18 [通報]
2001年宇宙の旅返信
子供の頃から何度となく見てるはずなんだけど、ストーリーが頭に入ってこないのか頭に残ろないのか、宇宙船に男女がいてふわふわ動いてたなと思ったら猿がなんか石に触れたって事しか思い出せない
二時間近く何があったら猿の行になるのか誰か教えてほしい+4
-0
-
572. 匿名 2025/07/24(木) 09:07:57 [通報]
>>361返信
個人的な心の葛藤を3時間見せられ知らんがな!と叫びそうになった。+3
-1
-
573. 匿名 2025/07/24(木) 09:10:36 [通報]
>>261返信
私は原作先に読んでてカンニング竹山で想像してた。映画は堤真一な時点で「堤真一の姿で高校数学教師なら、普通に松雪泰子に告白して、あのマンション引っ越せばいいだけなのに」と思ってしまい、犯行動機にモヤモヤした。
+22
-0
-
574. 匿名 2025/07/24(木) 09:11:08 [通報]
>>9返信
舞台はアメリカだけど、雰囲気はヨーロッパ。
制作の人たちがドイツ人だからかな。
繰り返し見てしまう+30
-0
-
575. 匿名 2025/07/24(木) 09:13:20 [通報]
>>73返信
鬱映画たまに見たくなる+6
-0
-
576. 匿名 2025/07/24(木) 09:14:19 [通報]
>>393返信
174です コメントありがとうございます
わかります、わかります!!
ごんぎつねが好きすぎて愛知県にある新美南吉記念館まで行ってしまいました!
ララランドはラストのセブの瞳がたまらなく胸に刺さります〜+3
-1
-
577. 匿名 2025/07/24(木) 09:15:56 [通報]
>>407返信
その感覚は正しい。女子なら違和感を覚える。私はナウシカで既に激ヤバな感じがあった。少女に託す感じとか。+6
-1
-
578. 匿名 2025/07/24(木) 09:16:36 [通報]
>>178返信
でも、実際蓋を開ければ(パートⅡ)、全然内容が変わってるんだよね。
パート1では、三人ともダナが若かりし頃に好きだったロック歌手の三人とも経験あった…って話になってたけど、パートⅡではそれぞれ生き方が違う男性だったから、
「あれ?スタッフはパート1で、男三人が同じバンドマンだったの、忘れてるのかな?」
と思ったもん。
まぁ、メリルがあの映画で歌が上手かったのを再認識させられたから、面白かったけどね。
+6
-0
-
579. 匿名 2025/07/24(木) 09:17:35 [通報]
>>485返信
174です コメントありがとうございます
そうなんですよー
セッションを映画館で観てダメだったので、ララランドも劇場鑑賞に二の足を踏んでしまいました
でも配信で観てドハマりして、こんな事ならスクリーンで観たかったと後悔しました
リバイバル上映されたら絶対に行くつもりです!+1
-0
-
580. 匿名 2025/07/24(木) 09:18:19 [通報]
>>15返信
40年近く前の映画なのに、全く古さを感じない。
メインテーマの「コーリングユー」も何回聞いても、素晴らしいと思う。
結局はこの映画との相性+21
-1
-
581. 匿名 2025/07/24(木) 09:20:27 [通報]
>>32返信
あいつ産みの親のエルサよりアナに懐いてて、ほんと恩知らずだよなあ+2
-0
-
582. 匿名 2025/07/24(木) 09:22:18 [通報]
>>496返信
吉永小百合さんは若い時の映画は感情が溢れてて結構いいのに、大人になる毎につまらない棒演技になるという珍しい女優。
+13
-0
-
583. 匿名 2025/07/24(木) 09:24:23 [通報]
>>459返信
わかるわ。ダンサ~のほうがお話としてよくまとまってるし
納得するんだけども奇跡の~のほうが嫌な感じ。
ドッグヴィルも胸糞といえばそんな世界だけど、
一応面白くは見たわ。
人間の愚かさをこれでもか、と描く世界観の監督よねw+6
-0
-
584. 匿名 2025/07/24(木) 09:26:16 [通報]
2001年宇宙の旅返信
アバター
はじまると本気で寝てしまう
面白いのかどうか以前に話を見る前に落ちてしまう
+10
-0
-
585. 匿名 2025/07/24(木) 09:27:51 [通報]
>>570返信
ベティーブルーとか、ジム・ジャームッシュの映画を挙げたりねw
+6
-0
-
586. 匿名 2025/07/24(木) 09:29:03 [通報]
>>314返信
じゃあ私もサイコパスだわ。
あれ、音楽でそんな感じになってるけど全部が「なわけないじゃん!!」の連続でトンデモ映画だと思ってる。
+9
-2
-
587. 匿名 2025/07/24(木) 09:30:40 [通報]
>>15返信
元々有名な曲だけど、映画はかなりそれに助けられてる
雰囲気映画かもしれないw+4
-1
-
588. 匿名 2025/07/24(木) 09:31:06 [通報]
>>521返信
水商売の話でよく聞く
酔っ払った客のゲロを素手で受け止めたら
その客がめっちゃ金持ちで感動して贔屓にしてくれてナンバーワンに上りつめた
みたいな話を思い出しちゃって気持ち悪い+6
-1
-
589. 匿名 2025/07/24(木) 09:31:40 [通報]
>>58返信
みたのに思い出せない笑
なんか立ち直りは早かったよね+6
-0
-
590. 匿名 2025/07/24(木) 09:32:30 [通報]
ウィキッド返信
私の中では観て後悔した胸糞映画、現在の暫定1位です。箇条書きにすると、
★グリンダ(ピンク女)が息をするように見下し、過剰な八方美人の良い子ぶりっ子でひたすら不快。
★大学生にもなって、あからさまな見た目差別とイジメを横行させるバカな生徒ばかりのエリート大学(笑)(良心は動物の先生達だけ)が話しのメインだったのが苦痛
★エルファバ(緑の魔女)がグリンダと親友になった経緯が意味不明。周囲が最悪過ぎた➕一応少し歩み寄ったグリンダが比較的マシだったから、なし崩し的に成立しただけの浅い関係にしか見えなかった。
もっと性格の良い賢いキャラがエルファバと出会ってたら、確実にそっちとしか親友になってない。
★ミュージカルシーンの演出とは言え本を土足で踏み付けていたのが作中のモテ男で、ヤンキーが雨の日に捨て猫を拾ってた的な展開で想いを寄せられてたのも気持ち悪い。
★学生時代にイジメ被害に遭ったことのある人は、学生時代に体感していたあの嫌〜な周囲の空気感を再体験できます。
(多分この映画を絶賛してるのは、学生時代に大して辛暗い思い出が無い人だからです)+7
-2
-
591. 匿名 2025/07/24(木) 09:34:27 [通報]
>>1返信
>>304
私も昔アマンダ・セイフライドが好きで、人気の主演作と知って調べたら『若い頃、同時期に3人の男性と関係を持ってたので誰が娘の父親か分からない母親』ってあらすじでドン引きしました。
更に母親に黙って自分の結婚式に父親疑惑の男性3人をサプライズで呼んじゃう、主人公のウェイなキャラとウェイな行動があらすじに書いてあったのも、自分には絶対合わないってなり、今だに未聴なので同じ人がいて良かった…!!!
もし実話だったら、普段のガルちゃんなら総叩きだろうに女性人気が高いのが不思議+9
-1
-
592. 匿名 2025/07/24(木) 09:44:22 [通報]
>>112返信
相手を常にフったり別れを告げる側なタイプの人がみると
面白かった~青春ってこうだったよね~って感じかもだけど、
フられたり、別れた相手がさっさと結婚して人生すすめてたり
何だかんだ引き摺ってるタイプの側の人が見ると
何だかイライラする映画だったわ。パーティガールが
金周りのいい男と結婚して夢破れたけど幸せだよ!ってだけの映画にしか思えんw+3
-1
-
593. 匿名 2025/07/24(木) 09:45:13 [通報]
>>25返信
私も
寝ちゃって見れない
マンマミーヤは3回は見た+3
-1
-
594. 匿名 2025/07/24(木) 09:48:44 [通報]
>>534返信
同意。
アナ雪ファンですが、作中でクリストフと行動する事になったアナが「1人になりたい人なんて居ない!」と崖登りながら言ってましたが、
ハイパーアクティブ陽キャな妹が出会ったその日に他国の王子と結婚します❤︎皆んなで同居しよ!
って頭ユルふわな事言ってきたら、そら1人になりたいし頭冷やしたくなるわ…
もとい、1人で居るのが気楽な人がいるのをパリピ系って分かってくれないよね…って内心思ってました。
圧倒的にエルサが好きです+13
-2
-
595. 匿名 2025/07/24(木) 09:54:39 [通報]
>>297返信
当時観たけど何が良いのか分からなかったよ…+5
-1
-
596. 匿名 2025/07/24(木) 09:55:20 [通報]
>>73返信
向いてるかはわからないけど私は好きだよ
通勤の時にイヤホンしてビョーク流すとダンサー・イン・ザ・ダークのような異世界にいる気になれて通勤の嫌な気分が吹き飛ぶ+8
-0
-
597. 匿名 2025/07/24(木) 09:56:54 [通報]
>>5返信
これ苦手
ほかもキューブリック作品は全体的に苦手または評価されてるほどすごいと思えない+4
-2
-
598. 匿名 2025/07/24(木) 10:00:04 [通報]
>>7返信
ララランドとナインって映画だけは苦手。本当に途中で切る。笑+4
-0
-
599. 匿名 2025/07/24(木) 10:02:24 [通報]
ハウル返信
普通につまらない+1
-0
-
600. 匿名 2025/07/24(木) 10:05:59 [通報]
ダンサーインザダーク返信
途中で辛くなってきて見ていられなかった+0
-0
-
601. 匿名 2025/07/24(木) 10:06:53 [通報]
>>63返信
インコマンが可愛かった+4
-0
-
602. 匿名 2025/07/24(木) 10:10:02 [通報]
ラブアクチュアリーってよく分からなかった返信
若い時に見たからかな?
大人向けかな? なんかいろんなはなしが
混ざってんなあ〜って思った+6
-0
-
603. 匿名 2025/07/24(木) 10:10:03 [通報]
>>406返信
どこをどう取ってもこの映画のいいところが見つからない
最初から最後までクズの言い訳を聞かされているだけ
+6
-0
-
604. 匿名 2025/07/24(木) 10:10:29 [通報]
>>603返信
地下家族もこわくてみてない+5
-0
-
605. 匿名 2025/07/24(木) 10:10:47 [通報]
>>593返信
主ですが、特に後半地下にクリスティーヌが怪人に連れ去られる場面になると映画もミュージカルもやたら薄暗くなるから、眠くなる気持ちは分かりますよ
私も前半のシャンデリア落ちるまでが一番盛り上がってるw
あとマンマ・ミーアはDVDを購入したのは、カラオケのような英語字幕付きだからで、あれ良いですよね
話は癖強くて苦手でもABBAの好きな曲歌えるのは特典として素晴らしい配慮と思った
+4
-0
-
606. 匿名 2025/07/24(木) 10:11:03 [通報]
マトリックス。返信
分かんなかった。
+0
-0
-
607. 匿名 2025/07/24(木) 10:13:14 [通報]
>>585返信
ウァァァォ!わかりみが凄い!
思い出したら恥ずかしくわ~w+2
-0
-
608. 匿名 2025/07/24(木) 10:13:55 [通報]
>>606返信
とりあえずキアヌがそっくり返る場面までは耐えた笑+3
-0
-
609. 匿名 2025/07/24(木) 10:14:13 [通報]
>>569返信
分かる分かる。
パリの恋人はもっとだよw
綺麗だけど流石に内容が無さ過ぎて脱落した。+7
-0
-
610. 匿名 2025/07/24(木) 10:16:47 [通報]
火垂るの墓返信
LEON
めっちゃ無理だった
どちらも腹立たしくて我慢ならなかった+5
-0
-
611. 匿名 2025/07/24(木) 10:19:29 [通報]
>>569返信
ローマの休日が好きすぎて、ティファニーを期待大で見てしまったせいか、落胆通り越して空虚になった
本当につまらなすぎて時間の無駄+8
-1
-
612. 匿名 2025/07/24(木) 10:25:14 [通報]
>>291返信
ダンカンだけ、ものすごいミスキャストだったよね
なんか出てきたときザワザワした気がする+6
-0
-
613. 匿名 2025/07/24(木) 10:25:58 [通報]
>>208返信
ロマンチック系ならサンドラとキアヌが再共演した「イルマーレ」も好きです。映画館に何度か見に行きました。+7
-1
-
614. 匿名 2025/07/24(木) 10:28:05 [通報]
LEON返信
マチルダが復讐完遂するんちゃうんかい!+2
-0
-
615. 匿名 2025/07/24(木) 10:36:05 [通報]
>>527返信
公開されてからずいぶん後で見たけど、余韻の残る素晴らしい映画だと思ったよ。
ワンカット、ワンカットが絵画のように美しい。
ハイウェイを走るトレーラーが、あんなに美しいと思ったは始めて。
ちなみに今でも「バグダッドカフェ」は営業してるみたい。バッパーショウタってYouTuberが訪れてて、びっくりした。+13
-0
-
616. 匿名 2025/07/24(木) 10:36:25 [通報]
>>478返信
ドイツといえばヴィムヴェンダース大好きだし「善き人のためのソナタ」もめちゃくちゃ好きなんだけど、バクダットカフェだけどうしても合わないなあ+5
-0
-
617. 匿名 2025/07/24(木) 10:41:23 [通報]
既出だけど時計仕掛けのアレンジ返信
序盤から辛すぎて最後まで見れなかった+1
-0
-
618. 匿名 2025/07/24(木) 10:43:49 [通報]
>>546返信
私好きじゃないよ。あんまり観ない。+4
-0
-
619. 匿名 2025/07/24(木) 10:51:01 [通報]
国宝返信
映像が綺麗とか演技が良かったは聞くけど話は面白く無いって映画として許されるの???+2
-2
-
620. 匿名 2025/07/24(木) 10:52:49 [通報]
>>1返信
ABBAの曲が好きだから普通に楽しめたけど人それぞれだね…確かにお母さん性に奔放過ぎる
娘さんと婚約者の人って当時リアルに恋人同士って聞いてびっくりしたよ!+6
-2
-
621. 匿名 2025/07/24(木) 10:56:48 [通報]
>>1返信
私も一回しか見たことないから記憶が薄いんだけど、内容もかなり薄かった気がする。歌と俳優が豪華?なのとロケーションが良いだけの内容がペラペラ映画。+6
-1
-
622. 匿名 2025/07/24(木) 11:00:25 [通報]
>>568返信
わかる
雰囲気映画だよね
子供頃話題になってた映画だなと、リバイバル上映で見たんだけどなんかよくわからなかった
つまらないとは思わなかったけどー+3
-0
-
623. 匿名 2025/07/24(木) 11:00:36 [通報]
>>40返信
私は身近な人を亡くしたとか一切なかったけど、当時から「う〜ん…」って思ってたよ。流行っていたから黙ってたけどね。小4くらいに読んだ少女マンガの短編みたいな話だなって思ってた。+34
-0
-
624. 匿名 2025/07/24(木) 11:05:24 [通報]
ショート動画 日本を楽しむブラッドピット返信??日本を楽しむブラッドピット #japanesefood #japantravelwww.youtube.com6月27日公開の主演映画『F1/エフワン』のプロモーションのため来日中の俳優ブラッド・ピットさんが、日本文化を楽しむ様子が話題
+1
-0
-
625. 匿名 2025/07/24(木) 11:06:28 [通報]
>>315返信
ジュリア・ロバーツが苦手で+10
-1
-
626. 匿名 2025/07/24(木) 11:08:21 [通報]
君の名は返信
+4
-0
-
627. 匿名 2025/07/24(木) 11:09:53 [通報]
>>582返信
神格化しすぎだよね。
同じような役しかしないし。+10
-0
-
628. 匿名 2025/07/24(木) 11:10:13 [通報]
ヘルレイザー返信
エレファントマン
始まりから怖くて見られなかった
+2
-0
-
629. 匿名 2025/07/24(木) 11:14:56 [通報]
>>24返信
私は、恋愛映画しょーもなく感じて下品な女優とかも大嫌いだけど、
これだけは好きで何度も観るなあ。
上品でユーモアもあって切ない。いつまでも余韻が残る。
やっぱり名作よ。
+23
-0
-
630. 匿名 2025/07/24(木) 11:16:32 [通報]
フラガール返信
ずっと反対してたお母さんが娘が大ピンチになると黙々とストーブ集める、などなど
観客を泣かせるテクニックがふんだんに使われてて
あざとくてしんどかった
あの「感動」シーンってほとんど作り話なんだってね+1
-0
-
631. 匿名 2025/07/24(木) 11:18:12 [通報]
細田守作品返信+8
-0
-
632. 匿名 2025/07/24(木) 11:23:43 [通報]
>>152返信
マイ・フェア・レディもティファニーで朝食をもおしゃれ泥棒も内容なんて無いww
完成された人形のような女性がデザイナーの洗練された服を身に着けてクルクルと可愛らしく動き回るのを眺めているだけの映画だよね。
ローマの休日だけは、身分違いだから想いあっていても結ばれない切なさがあるけど。街のベンチで寝転んでる若い女が襲われないファンタジーでもあるw+20
-0
-
633. 匿名 2025/07/24(木) 11:24:46 [通報]
記者返信
今回のご旅行で最も印象に残った都市はどこですか
アン王女
どの都市もすばらしく……
いいえ、ローマです なんと申しましてもローマです。
私は、ここでの思い出を生涯大切にすることでしょう。
+6
-0
-
634. 匿名 2025/07/24(木) 11:31:31 [通報]
>>292返信
同じく響かなかった
色んな映画を観た後に観たせいかなって思ってる
もっと早い段階で観ていたらまた違った印象だったのかも+4
-1
-
635. 匿名 2025/07/24(木) 11:39:05 [通報]
>>40返信
白血病ものは昭和30〜40年代に流行った、お涙頂戴ものの鉄板だと思ってたらこんなベタな話が2000年代でウケるとは。本の帯を柴咲コウが書いてたけど、白血病ものを見たり読んだりした事がなかったんだな〜と。+33
-0
-
636. 匿名 2025/07/24(木) 11:44:03 [通報]
ミケランジェロプロジェクト返信
好きな人には申し訳ないけどね…
自分が海外の絵画に関する科目を履修してたら違ってたかも
あれはそっちの知識がないとキツい+0
-0
-
637. 匿名 2025/07/24(木) 11:46:45 [通報]
>>594返信
そんなパリピ陽キャに付いていけるクリストフの器の大きさに惚れる映画でもあります+1
-1
-
638. 匿名 2025/07/24(木) 11:49:01 [通報]
>>91返信
分かる、途中何分経ったかと何度も時計見た
映像としては良かったけど、話の内容がベタだったかな
原作はしっかり丁寧なもののようなので、補足しながら読み始めました+8
-2
-
639. 匿名 2025/07/24(木) 11:49:21 [通報]
>>602返信
クリスマスに向けての複数人の恋愛模様を追っただけで、特に大きなストーリーはない映画だったと思う
デパートの店員やってるミスタービーンに笑ったり
息子の初恋を応援するお父さん素敵だなぁって思ったり
ちょこちょこいいシーンはあったけど、全体として語れるような何かがあったわけではないと思う+6
-0
-
640. 匿名 2025/07/24(木) 11:50:36 [通報]
>>595返信
>>297
私も全くと言って良いほど合いませんでした。
『頑張る貴女に贈る、オシャレで可愛いお仕事ムービー』みたいな宣伝文句を当時されてたと思うんですが、こんなパワハラ上司の直属で頑張るとか頭おかしくなるし、ハイブランドまで嫌いになるわ!と。+8
-1
-
641. 匿名 2025/07/24(木) 11:56:15 [通報]
>>511返信
当時映画を紹介していたおスギとピーコが「あの皮下脂肪の多い女が海中でつかまって、レオ様が板の上に載れば良かったのよー」って言ってて笑った。
確かにローズがサッサっと避難ボートに乗ってくれてたらレオは助かったかも。
何もかもあの女のせい。+16
-5
-
642. 匿名 2025/07/24(木) 11:57:19 [通報]
>>21返信
これを書きに来た。
報われない可哀想な人物を描くことを“感動作”と定義するのは間違ってると思う。+20
-0
-
643. 匿名 2025/07/24(木) 11:57:35 [通報]
>>22返信
何で見たのよw+12
-0
-
644. 匿名 2025/07/24(木) 12:01:00 [通報]
>>4返信
ストーリー以前に、本来ならゴージャス美人女優のカトリーヌ・ドヌーヴが女工ってのとしかもビョークと友人って設定に無理あるやろと思ってしまい、入り込めなかった+4
-0
-
645. 匿名 2025/07/24(木) 12:02:59 [通報]
アルマゲドン返信
ショーシャンク+2
-0
-
646. 匿名 2025/07/24(木) 12:07:45 [通報]
>>148返信
私の周りでは男性より女性の方が好きって言ってる人多かった印象だったわ。
男性はよく分からなかったって言ってる人が多くて、女性は内容とかではなくて冒頭の車の上のダンスシーンやオシャレな雰囲気?がいいみたいに言ってる人が多かった。+3
-0
-
647. 匿名 2025/07/24(木) 12:07:56 [通報]
>>350返信
毒親だよね、せめてアナが大きくなって理解できる年齢になったら話せばよかっただけなのに。アナが無神経とか言われて嫌われがちだけど広い城の中で一人で遊んでるアナが健気だしそれでも明るくいられるのすごいなと思ったわ
2ではお母さんがエルサの魔法の出どころ?知ってたのに言わないとかマジ何なのと思った
親子愛でごまかすなよっていう+7
-0
-
648. 匿名 2025/07/24(木) 12:09:11 [通報]
おくりびと返信
ケチな私が唯一映画館で爆睡した+2
-0
-
649. 匿名 2025/07/24(木) 12:09:17 [通報]
>>444返信
かなり言い辛いけど私も
一応アニメと原作もさらっと見てみたりしたけど
どうもあのノリが無理⋯
バトル中必ずそのキャラの回想に入るのとか
ピンクの女の子が〜様!!〜ですわ!!とか言うのとか
ツッコミの感じとか無理すぎて脱落した⋯
子供とか幅広くウケるためにはそうするんだよ、と言われたんだけど
いまいち納得できずw
+7
-5
-
650. 匿名 2025/07/24(木) 12:11:22 [通報]
>>11返信
20代だけど、小学生の時あの分厚い本を図書館で借りてた時(たぶん半分を読めてない)が私の中のピーク笑
+4
-0
-
651. 匿名 2025/07/24(木) 12:11:30 [通報]
ブリジットジョーンズの日記シリーズ返信
見てると共感性羞恥が働くのかイライラしたり呆れたりして見てられなくなる。でも早送りとか飛ばし飛ばしして何とかシリーズ全部見たけど+7
-0
-
652. 匿名 2025/07/24(木) 12:16:47 [通報]
>>569返信
「ティファニーで朝食」は駄作だよ
(60年以上前の映画であることもあるけど)
日本人バカにしてるし。結末も違い原作の小説の良さが出てない
原作者トルーマンカポーティはマリリンモンローが主演すると聞いて映画化を許諾した
だけど演技派目指してた彼女は娼婦役はダメと断った
あと、「ティファニーで朝食」食べられると思った人も多かったらしいw
良い点は曲が良いと思うし、オードリーヘップバーンは
チャーミング。そして意外な猫映画。
+3
-7
-
653. 匿名 2025/07/24(木) 12:17:02 [通報]
もののけ姫返信
+1
-0
-
654. 匿名 2025/07/24(木) 12:22:32 [通報]
>>414返信
よこ
私も話題になってたから金ローで見たんだけど、え?これが?ってなった
ただ1番の見どころがラストの殺陣だから、せっかく半分迄見たんだしラスト見るのはいんじゃないかな、迫力あったよ+1
-0
-
655. 匿名 2025/07/24(木) 12:23:38 [通報]
>>407返信
女子キャラの走り方嫌い。両手肘から上げて走りがち。+1
-1
-
656. 匿名 2025/07/24(木) 12:25:07 [通報]
ここまでの意見みての感想です返信
時計仕掛けはレンタルで見ようとしたけど胸糞で挫折した唯一の作品
あれって評価高いと思ってたんだけど理由がわからんままだったわ
グレイティストショーマンは歌かひたすらよかったしジャックヒューマンカッコよかった
ローマの休日は内容より可憐な主演女優がメインなので彼女が無理なら退屈だろ
スタンドバイミーは当時ポスター飾るほど好きだったしサントラももってたが
最近安くDVDを手に入れて見たら・・・泣いた自分がダメ人間になった仲間と同じ人種だと
気づいてしまって次の日捨てたもう見れない映画になってたわ
+4
-0
-
657. 匿名 2025/07/24(木) 12:26:22 [通報]
>>590返信
エルファバが緑色ってだけであんなに嫌われる意味がわかんなかった。魔法もあって動物も話す世界なのにここにきて肌の色だけで?全体的に差別とか偏見が横行してるのがベースだよね
本を踏むのに嫌悪感あるのは海外では少数派なのかね?実際の本ではなくてそれ用に作ったものらしいし演出なのはわかるけど私も嫌だったわ
でも王子もわざと軽率なチャラ男演じてるっていうのはわかるから全体通して私は好きだったよ
むしろ脇役が嫌いなのが多すぎたわ
グリンダの気を引くために妹と付き合った男も、姉を切り離してパリピになろうとする妹も好きにはなれなかったな
とりあえず来年のパート2楽しみにしておく!
+6
-0
-
658. 匿名 2025/07/24(木) 12:36:27 [通報]
映画「バービー」返信
てっきり映画「魔法にかけられて」のような感じかと思ってたら、ゴリゴリの思想押し付け映画で辟易した。+6
-0
-
659. 匿名 2025/07/24(木) 12:36:40 [通報]
>>304返信
同じ理由で「寅さん」シリーズ苦手です。+3
-0
-
660. 匿名 2025/07/24(木) 12:40:58 [通報]
>>19返信
真っ先にコレが浮かんだ。あまりに自分には合わなくて、途中で視聴を止めちゃった。+3
-0
-
661. 匿名 2025/07/24(木) 12:42:44 [通報]
ジョー・ブラックをよろしく返信
ブラピがかっこいい、アンソニー・ホプキンスの貫禄すごいだけでストーリーは別に…って感じだった。思ったより面白くならずに終わった感…。
+0
-0
-
662. 匿名 2025/07/24(木) 12:43:33 [通報]
>>4返信
個人的にあれはもう一回観たい映画かも。(一回目はしんど過ぎてほとんど流し見だったから)+3
-0
-
663. 匿名 2025/07/24(木) 12:44:14 [通報]
アリス・イン・ワンダーランド返信
女王は確かに悪い奴だったけど
ゆるふわで特に何もしてない妹が全部良いところかっさらっててキツかった
アリスが高齢喪女の親戚に説教かましてるのもキツかった
ラストで世界に飛び出してたけどこれ植民地支配に加担だよな…?と思った記憶+13
-0
-
664. 匿名 2025/07/24(木) 12:47:01 [通報]
>>308返信
私も原作大好きで山王戦だろうからとワクワクしてたら、主役も違うしあんな暗い過去で。ただ山王戦だけを観たかった。
+2
-0
-
665. 匿名 2025/07/24(木) 12:48:29 [通報]
>>633返信
銀魂でやってたパロディが好き+0
-0
-
666. 匿名 2025/07/24(木) 12:51:19 [通報]
>>380返信
姫の絵が綺麗だからいつもとは違うかも?と思って観たけど、つまらなかった。主人公も出てくる人達にも共感できなかったし、ストーリーも意味分からなかった。
結局あれで子供達救われたエンドなの?
細田守のは全部ダメだった+2
-0
-
667. 匿名 2025/07/24(木) 12:53:02 [通報]
北野武監督物。返信
どうしてそんなに崇められてるの?+8
-0
-
668. 匿名 2025/07/24(木) 12:54:44 [通報]
>>602返信
ヒュー・グラント好きだけどあの役は嫌い
イギリス首相に就任したばかりなのに若くて胸デカい秘書に一目惚れして女の事ばっか考えてて気持ち悪い
他のカップルのストーリーも良いと思えなかった
+7
-0
-
669. 匿名 2025/07/24(木) 12:56:26 [通報]
オペラ座の怪人返信+0
-0
-
670. 匿名 2025/07/24(木) 12:58:22 [通報]
>>1返信
あの陽気さ
地中海の空気感
現実逃避するにはもってこいだよ+1
-3
-
671. 匿名 2025/07/24(木) 13:01:28 [通報]
>>651返信
この映画なんで人気かわからなかった。主人公が好きになれなかった。1観てやめた+2
-0
-
672. 匿名 2025/07/24(木) 13:01:43 [通報]
>>194返信
そもそも共感する必要ないよ、ファンタジーだから
あの地中海の太陽と明るさを曲と共に楽しむ映画+5
-0
-
673. 匿名 2025/07/24(木) 13:03:58 [通報]
>>54返信
スティーブン・キング作品だからなぁという印象。+2
-0
-
674. 匿名 2025/07/24(木) 13:04:48 [通報]
>>6返信
別れた奥さんの手のひら返しのシーン観て、男が好みそうなストーリーだなーって思った。
前にガルの実況で「女は一度無理になると、世界を救ったって無理なんだよ。」みたいな感じで書かれてて、本当それ!って納得した。+28
-2
-
675. 匿名 2025/07/24(木) 13:06:28 [通報]
映画に面白さとか感動はそんなに求めてない返信
出演者見たさと題材目当てで見て、役者とインテリアと音楽が世界観に合っててラストの後味が悪くなければいいかなって感じなので嫌だなと思った作品はそんなにないんだけど
サマーウォーズがダメだった
親戚一族が盆に集まって女の人が台所に駆り出されてるのを見ると義実家のこと思い出して吐き気がした
+5
-0
-
676. 匿名 2025/07/24(木) 13:07:56 [通報]
>>1返信
3日掛けて完走したのえらい+4
-1
-
677. 匿名 2025/07/24(木) 13:10:38 [通報]
>>46返信
砂漠から始まるやつかな?
ジュラシックワールドの一作目が1番面白かった気がする+3
-0
-
678. 匿名 2025/07/24(木) 13:10:57 [通報]
レオンとか、ニキータとかあの辺りのフランス映画。返信
淡々と進み、ラストは余韻
当時ハリウッド映画が好きだったので、スッキリしなかったなー+4
-0
-
679. 匿名 2025/07/24(木) 13:11:07 [通報]
ライフイズビューティフル返信
あんなに収容所がガバなわけないし主人公の迷惑行為にイライラし、最後も胸糞で最悪+2
-0
-
680. 匿名 2025/07/24(木) 13:13:24 [通報]
>>237返信
それやたら本編長いからラスト30分くらい早く終わらないかなってずっと思ってた+6
-0
-
681. 匿名 2025/07/24(木) 13:13:40 [通報]
>>593返信
マンマ・ミーアだよ
3回観たのにタイトル間違えてるのが⋯+0
-0
-
682. 匿名 2025/07/24(木) 13:15:26 [通報]
>>63返信
宮崎駿が息子吾朗を見限ったってことしか分からなかった+2
-0
-
683. 匿名 2025/07/24(木) 13:18:10 [通報]
>>25返信
映画版ファントムが顔にちょっと怪我したマッチョイケメンな時点で無理だった
原作はもっと見ただけでゾッとするバケモンっぽい描写だったのに+7
-0
-
684. 匿名 2025/07/24(木) 13:19:49 [通報]
>>550返信
でも亡くなったていうのがかなりショックだったよ
リバー・フェニックスが演じてるから余計に⋯
確か親に虐待受けてた子も良い人生では無かったよね
+11
-0
-
685. 匿名 2025/07/24(木) 13:21:11 [通報]
>>641返信
ぶっちゃけあの2人は出会わなかったら、ジャックは普通に生きてたような気もするよw
+16
-0
-
686. 匿名 2025/07/24(木) 13:23:27 [通報]
カメラを止めるな!返信
なんか芸能人も認める程、すごいすごい言うからどんだけお面白いのかなと見たけど、拍子抜けした。+9
-1
-
687. 匿名 2025/07/24(木) 13:25:45 [通報]
ファーゴ返信
『これは実話である。』って冒頭に出てるけど実話じゃないらしいし、
これが何でアカデミー賞受賞したのかもよくわからなかった
雰囲気がなんとなくいいのはわかるけど。
ドラマ版のほうはちょっと好き+0
-0
-
688. 匿名 2025/07/24(木) 13:27:15 [通報]
>>32返信
一作目でなんでエルサにだけ能力があるのか説明されなかったし、アナの改竄された記憶も戻らず、姉妹両方互いのつらかったことをあんまり理解しようとせずに愛のゴリ押しで和解したのが拍子抜けだった
映像は綺麗だし歌も良いけどその辺薄い+9
-0
-
689. 匿名 2025/07/24(木) 13:27:16 [通報]
>>143返信
私もこれ全然ぴんとこなかった
中山美穂さんが好きだったら違ったかな+4
-0
-
690. 匿名 2025/07/24(木) 13:28:09 [通報]
>>214返信
指輪って言うのは、放射能ではなくて、麻薬だそうです
一度所持すると手放せない(一度吸ったらやめられない)
なるほどと思った
なので子供はそんな興味持ったり依存しないはずって、子ども(ホビット)に捨てに行かせる
なかなか残酷でヘビーな話やと思った+19
-0
-
691. 匿名 2025/07/24(木) 13:28:14 [通報]
きっとうまくいく返信
主人公が無敵過ぎてフーンってなった。+5
-0
-
692. 匿名 2025/07/24(木) 13:31:35 [通報]
>>550返信
映画版は弁護士にしてくれたのが少しだけ救いだよね
原作だと弁護士志して通ってた大学で喧嘩の仲裁して死んじゃうから…
というか原作は主人公以外死ぬという。。+13
-0
-
693. 匿名 2025/07/24(木) 13:32:29 [通報]
>>611返信
私もローマの休日はトピ立てて好きな人と語りたいぐらい本当に大好き!
最後、アン王女との記者会見が終わったあと、グレゴリーペッグが一人で静かに去る時の、凄く楽しい夢を見て目覚めたような切ない表情が素晴らしすぎて毎回泣く
これは日本人が好む話だよね
ティファニーは内容覚えてないや😅それこそオードリーがお洒落可愛いなーてだけで+9
-1
-
694. 匿名 2025/07/24(木) 13:36:14 [通報]
>>25返信
私もオペラ座の怪人の方が合わなかった。被害に遭う人たちの方がかわいそうに思えてきちゃって。+7
-0
-
695. 匿名 2025/07/24(木) 13:36:20 [通報]
>>692返信
横だけどそうなんだ
原作は主人公以外みんな死ぬんだ
でもスティーブン・キングだもんな
社会の理不尽さを物語としてよませるよね
+8
-0
-
696. 匿名 2025/07/24(木) 13:39:22 [通報]
>>231返信
フォレスト・ガンプは初めて観た時に主人公の幸運ぶりと幼馴染の女の子の堕ちていく姿にドン引きしたけど、米国の歴史の光と闇のメタファーとして観るくらいでいいのかもしれない。+11
-0
-
697. 匿名 2025/07/24(木) 13:39:31 [通報]
>>528返信
わかる
ナウシカともののけ姫の違いは何だろうね
でも私はもののけ姫までは好きなんだけど
真っ直ぐなアシタカを笑うエボシの気持ちはよく分かると思ったし
+3
-0
-
698. 匿名 2025/07/24(木) 13:40:43 [通報]
>>690返信
指輪は生への執着かと勝手に思ってた。生きること=とんでもない冒険そのもの。放棄したいのに勝手に冒険(生きること)を背負わされる運命のフロドは私たち。
なんにしてもずっと音楽と映像が良くて大好きな映画。+5
-0
-
699. 匿名 2025/07/24(木) 13:44:18 [通報]
>>678返信
レオン苦手。バイオレンスもむりだったし、ロリコン的な場面キモくて無理。+4
-0
-
700. 匿名 2025/07/24(木) 13:47:09 [通報]
>>668返信
ストーリーは好きじゃないけどその女性の顔と雰囲気可愛かった。
バレンタインデー、ニューイヤーズイブ、とか似たような群像劇映画もあったよね。とにかく豪華キャストで映画オタへのお楽しみお祭り映画みたいなもんかなぁと思ってる。+2
-0
-
701. 匿名 2025/07/24(木) 13:48:03 [通報]
>>527返信
主演のマリアンネ・ゼーゲブレヒトが上手いんじゃないかな?
たまたま昔深夜に観た、シュガーベイビーが、バグダッドカフェの監督とマリアンネ・ゼーゲブレヒトのコンビで、バグダッドカフェの3年前の作品らしいけど
未だに観たい+6
-0
-
702. 匿名 2025/07/24(木) 13:48:40 [通報]
>>538返信
そうそう!歌は本当に良いんだよ
エーゲ海も美しくて素晴らしいしさ
でもおじさんおばさん達が歌って騒いで明るく楽しむだけならまだしも、たまに中年の性欲見せるし、3人のおじさんのうち本当のお父さんは誰でしょう??ていうのがどうでも良すぎるし暑苦しい話だて思ってしまった
まあでもオペラ座の怪人もだけどミュージカルてストーリーが変だし、映画ではなくミュージカルを観たら面白いのかもしれないね
+13
-0
-
703. 匿名 2025/07/24(木) 13:49:46 [通報]
君の膵臓をたべたい返信
話題だったし機内で見てたから一応全部みたけど、原作のなろう小説の台詞をそのままドラマでやるから違和感だらけだしヒロインの性格が無理だった
急に予定内容を言わずに遠くに連れ回して外泊強要、友達の男のセンスディスったり、家族軽んじたり、一緒に寝ろとかお姫様抱っこしろとか私は何番目に可愛い?とか嫌な意味であざとい淫売女
男も男で何にでもおをつける子が好きって言ってるのがなんかキモくてゾワゾワっとした
オチもわかりやすい伏線あったからふーんって感じで大した面白みもなく
ドM童貞男の儚げだけど押しの強い美少女に振り回されたり誘惑されてぇ願望がダダ漏れてて生理的に受け付けない作品だった+8
-2
-
704. 匿名 2025/07/24(木) 13:52:48 [通報]
>>590返信
少女漫画的な感じにはなってる。「理不尽に」いじめられるかわいそうな子だけど秘めたる力を持っている。のちにクラスのイケイケの女子と親友になる。これって冴えない側の願望だなぁ〜って思うよ。+5
-0
-
705. 匿名 2025/07/24(木) 13:55:52 [通報]
これはTEDやろなあ返信
おもてたんとちがうてなった人多そう+4
-0
-
706. 匿名 2025/07/24(木) 13:59:04 [通報]
>>27返信
ネタバレ注意
あれて最後は、子ども二人とも死んじゃうの?+1
-1
-
707. 匿名 2025/07/24(木) 14:01:25 [通報]
>>5返信
とりあえず名作と言われてるから若い頃に見た
目をくわっと開いて目薬挿す時に「時計仕掛けのオレンジ!!」って叫ぶくらいかな、影響と言ったら
あとはあんまり覚えてない
+16
-1
-
708. 匿名 2025/07/24(木) 14:04:56 [通報]
>>161返信
いかんせん古い
マネキンの足が出てくる変なインテリアに萎えた+1
-0
-
709. 匿名 2025/07/24(木) 14:16:59 [通報]
>>19返信
フォレストは幸せな男に見えるけど、実はそうでもない
彼自身が「絶対こうしたい」と願ったことじゃなく、なんとなくやったことは全部成功したけども
心から願っていたジェニーとの生活はほんのわずかな間しか叶わなかった
ジェニーはずっと不幸だったけど、フォレストの愛情の価値に早く気づいてさえいればそうはなってなかった
身近にある本物より遠くの偽物を選んだ結果が彼女の人生で、大事なものに気づくのがあまりにも遅すぎた
なのでむしろ不幸にされたのはフォレストのほうだね
一番欲しいものだけ絶対手に入らない人生が確定してしまったんだもの+31
-0
-
710. 匿名 2025/07/24(木) 14:17:33 [通報]
>>25返信
四季で見て ロンドンに行って見て 映画も見たが
クリスティーヌに主体性が無さすぎて無理だった
ラウルと怪人の間でブレブレだしオペラ座の歌手として成功してやる!みたいな気概も無いし
ストーリーを展開させるために出した適当な女キャラってだけ
音楽だけは大好き
オペラ座に限らずミュージカルって女キャラの造形が浅くて嫌になる
観客がほとんど女性でイケメン俳優観にくるから女キャラの扱いが雑になるんだろうか+11
-2
-
711. 匿名 2025/07/24(木) 14:19:27 [通報]
>>649返信
鬼滅でピンクの子って言われると心当たりはあるんですが、お嬢様口調の女子キャラが鬼滅に居ないので一体誰なのか気になる…+8
-2
-
712. 匿名 2025/07/24(木) 14:23:49 [通報]
>>550返信
クリスらしいってことだよね+3
-2
-
713. 匿名 2025/07/24(木) 14:25:38 [通報]
>>709返信
私はそのフォレストの愛こそが彼女の選ぶべき正解ってのが嫌なんですよ
主人公様のトロフィーにならなかったことを映画中でずっと罰せられているようで+13
-0
-
714. 匿名 2025/07/24(木) 14:26:26 [通報]
シンドラーのリスト返信
上映時間が長いので飽きてきた上、最後で冷めた+1
-3
-
715. 匿名 2025/07/24(木) 14:28:29 [通報]
>>5返信
若い頃見て「最高に尖ってる!かっこいい!」と思って何回も見たよ。
原作本の訳し方がすごく面白いのでお勧め。+7
-0
-
716. 匿名 2025/07/24(木) 14:29:00 [通報]
>>11返信
何度かトライしたけど最初は魔法学校に向かう駅まで辿り着けなかった。次はやっと電車に乗ったけど降りないまま終わった。今日こそ観るぞと挑んだ最後はクディッチ止まり。
この作品は初っ端でドキドキワクワクできるか、または厨ニくさいと感じるかで好き嫌いが分かれる気がする+14
-0
-
717. 匿名 2025/07/24(木) 14:30:28 [通報]
>>19返信
公開から何十年か経って悪い方に再評価されてる珍しい映画だよね
あの時代のアラバマは公民権運動の渦中だったのに、黒人差別も闘う人々も全てなかったことにされてると
バックトゥーザ・フューチャーもそうだけどあの監督って古き良きアメリカが好きすぎるんだと思う
でも何を撮るかは自由だしそういう監督がいてもいい+14
-0
-
718. 匿名 2025/07/24(木) 14:31:37 [通報]
>>8返信
マーベルはアメコミを読んで予備知識を入れとけば面白いらしいけど、何の知識もなくみたら「子ども向け?」ってかんじで白けた+1
-3
-
719. 匿名 2025/07/24(木) 14:33:07 [通報]
風と共に去りぬ返信
名作なんでしょうが全く共感できなくて+1
-1
-
720. 匿名 2025/07/24(木) 14:33:31 [通報]
>>21返信
最後のモノローグの一文だけのためにあの3時間はあるのだと思って観てる+0
-0
-
721. 匿名 2025/07/24(木) 14:34:52 [通報]
>>643返信
「最後の9分?が凄い」と聞いたので。+0
-1
-
722. 匿名 2025/07/24(木) 14:34:59 [通報]
>>26返信
感動ものは「感動するよ!」と勧められると大概感動しない
先入観要らない+16
-0
-
723. 匿名 2025/07/24(木) 14:37:29 [通報]
ダンサーインザダーク返信
ストーリーがどうこうよりも、ヒロインの顔が受け付けられず、感情移入できなかった
映画のヒロインは美人がいい+0
-0
-
724. 匿名 2025/07/24(木) 14:38:27 [通報]
>>723返信
ビョークは美人ではないけど曲は素晴らしい+4
-0
-
725. 匿名 2025/07/24(木) 14:39:44 [通報]
プラダを着た悪魔返信
主人公はかわいいんだけど、上司がパワハラすぎて+5
-1
-
726. 匿名 2025/07/24(木) 14:42:26 [通報]
>>89返信
あの監督の女キャラの描き方が気に食わない
全員ヒステリックで視野が狭くて男に偉そうで、観客が好感を抱かないように描いてる
女がさぞかし嫌いなんだなとわかるし、そのかわりに少年を性的に描いてて気持ち悪いなと思う+14
-0
-
727. 匿名 2025/07/24(木) 14:42:49 [通報]
君たちはどう生きるか返信
意味不明で退屈な映画。海外では評価高いらしいけど自分は1ミリも良さがわからない+5
-0
-
728. 匿名 2025/07/24(木) 14:43:55 [通報]
RRR返信
+0
-0
-
729. 匿名 2025/07/24(木) 14:44:17 [通報]
宮崎駿全般返信
トトロもラピュタも全然面白くない+4
-0
-
730. 匿名 2025/07/24(木) 14:48:17 [通報]
プラダを着た悪魔返信
主人公の性格が好きになれなかった
その他だいたいの登場人物も好きになれない
+3
-0
-
731. 匿名 2025/07/24(木) 14:49:26 [通報]
食べて、祈って、恋をして返信
今までみた映画の中で1番無駄な時間だった+4
-0
-
732. 匿名 2025/07/24(木) 14:51:46 [通報]
>>5返信
有名だから見てみよう→一回見たからもう良いやになった。+3
-0
-
733. 匿名 2025/07/24(木) 14:53:05 [通報]
>>1返信
たしか娘が母親の日記を盗み読みして、父親候補を3人ピックアップして島に招待するんだよね
母親のだらしなさへの嫌悪感に加え、娘の思い切りがよすぎる行動も相まって段々と没入感?みたいなのが薄れてきて途中で観るのやめちゃった+6
-1
-
734. 匿名 2025/07/24(木) 14:58:32 [通報]
シンゴジラ返信
何故流行ったのか理解できずに終わった
多分庵野監督の作品自体合わないのかも
エヴァも好きじゃない+4
-0
-
735. 匿名 2025/07/24(木) 15:04:11 [通報]
>>1返信
スター・ウォーズ+0
-0
-
736. 匿名 2025/07/24(木) 15:07:19 [通報]
>>36返信
どれが敵でどれが味方かも良くわからないし急に口からモジャモジャのやついるし全然理解出来なかった。。+6
-0
-
737. 匿名 2025/07/24(木) 15:11:01 [通報]
ブラックスワン返信
終始気持ち悪い
マリーアントワネット
なぜ人気があるのか意味不明過ぎた+3
-0
-
738. 匿名 2025/07/24(木) 15:12:28 [通報]
>>719返信
公開が1939年
戦前の映画だということを考えると凄いなと思った+4
-0
-
739. 匿名 2025/07/24(木) 15:13:52 [通報]
>>72返信
5回くらい見ようとしたけど毎回導入部分で寝てしまう…
なんでだろう
見たいのに…+7
-0
-
740. 匿名 2025/07/24(木) 15:17:05 [通報]
スターウォーズ、子供と一緒に観に行ったけど開始30分で寝ちゃいました。返信
+2
-0
-
741. 匿名 2025/07/24(木) 15:18:08 [通報]
>>347返信
終始ミュージカルだし意味わかんないよね+2
-0
-
742. 匿名 2025/07/24(木) 15:22:24 [通報]
リリィシュシュのすべて返信
気持ち悪かった+11
-0
-
743. 匿名 2025/07/24(木) 15:24:36 [通報]
>>594返信
エルサいなかったら見るの無理な作品だった。
アナは自己中すぎる。あんなの妹にいたらブチ切れてる。+12
-0
-
744. 匿名 2025/07/24(木) 15:27:38 [通報]
>>2返信
中国の物語を日本人が日本語でっていうのが無理。コメディーだったらまだいいんだけど。+8
-2
-
745. 匿名 2025/07/24(木) 15:30:24 [通報]
グリーンマイル返信
翌日目が開かなくなった+0
-0
-
746. 匿名 2025/07/24(木) 15:34:31 [通報]
アメリ返信
私には良さがわからなかった+6
-0
-
747. 匿名 2025/07/24(木) 15:38:10 [通報]
>>1返信
わかる。だから何だって心の中で突っ込んでしまって、合わなかった。+4
-0
-
748. 匿名 2025/07/24(木) 15:39:32 [通報]
>>9返信
私も評判だから見てみたけど…
退屈で15分で離脱した。
+1
-1
-
749. 匿名 2025/07/24(木) 15:41:12 [通報]
>>444返信
私も合わない。
流行り初めの頃漫画チラッと読んでアニメもチラッと見たけど、興味わかなかった。ストーリーもキャラも刺さらなかった。
割とアニメも漫画も好きな方なので、当然鬼滅見てる知ってると思って話しかけられるから見てないって言うと「なんで⁉︎」「面白いのに!」「〜の〜あたりとかすごいから!そこまで読んだらハマるから!」とか言われるけど、好みの問題だからほっといてほしい。+9
-5
-
750. 匿名 2025/07/24(木) 15:43:09 [通報]
宮崎駿もの全部!返信
あれの、どこが面白いのか???+2
-1
-
751. 匿名 2025/07/24(木) 15:45:04 [通報]
>>466返信
最強のふたり、評判良いから気になって配信で観てみたけど私も刺さらなかったなぁ
一緒に観た友達も「うーん」って感じだった+3
-1
-
752. 匿名 2025/07/24(木) 15:48:58 [通報]
>>725返信
この映画ほんとうにわけがわからなかった
なんで主人公だけとっかえひっかえ凄く高いであろうブランド品を着られたのか謎
その服を先輩にあげたら喜んでたから先輩は手に入れられてないようだった
主人公が敏腕ファッション雑誌記者に成り上がる話ならともかく結局あの業界からは去るし+5
-0
-
753. 匿名 2025/07/24(木) 15:50:03 [通報]
>>466返信
どっちも実話だった記憶+4
-0
-
754. 匿名 2025/07/24(木) 15:51:40 [通報]
ミツバチのささやき返信
何が何だかわからなかった。+2
-0
-
755. 匿名 2025/07/24(木) 15:51:51 [通報]
>>32返信
2が微妙だった
アナが大変なのにクリストフがずっとプロポーズのことしか考えてなくて、途中でクリストフ必要?って思ってしまった
ストーリーや設定もなんか唐突な感じがしたし、オラフがキャラ変してて違和感あった
全体的に内輪ノリ感があって苦手だった+7
-0
-
756. 匿名 2025/07/24(木) 15:56:26 [通報]
>>25返信
現代の感覚だとおっさんがかなり年下の女の子を洗脳、監禁してて嫌悪感しかない+13
-0
-
757. 匿名 2025/07/24(木) 15:57:58 [通報]
>>746返信
途中で2回寝たから内容全く分からず終わった
雰囲気は良かった+3
-0
-
758. 匿名 2025/07/24(木) 15:59:13 [通報]
ブリジット・ジョーンズの日記2返信
尻軽のメンヘラ女と共依存してるだけで共感できなかった
1はそれなりに楽しめたんだけどな+1
-1
-
759. 匿名 2025/07/24(木) 15:59:38 [通報]
>>107返信
主人公達以外周辺が、かわいそ過ぎて、おばちゃんの昔話でも、感動せず、私も合わなかった。+2
-0
-
760. 匿名 2025/07/24(木) 15:59:59 [通報]
スタンド・バイ・ミー返信+0
-0
-
761. 匿名 2025/07/24(木) 16:01:06 [通報]
魔女の宅急便返信+0
-3
-
762. 匿名 2025/07/24(木) 16:06:16 [通報]
>>548返信
オシャレ感に振り切りましたってな作品だったけど、それがやり過ぎで寒かったです。イマイチ感あったわ。+1
-0
-
763. 匿名 2025/07/24(木) 16:06:36 [通報]
>>470返信
遊んでないわよ
何知ったか言ってんのよ
もし沈没してなかったら結婚してたわよ!+1
-3
-
764. 匿名 2025/07/24(木) 16:08:42 [通報]
>>421返信
レオン、高校生の時観たけど生意気ロリ少女とイケおじって普通に無理だった
近年のレオンみた!髪型レオンちゃんにしました^^
ミームは突き抜けてて好き+3
-1
-
765. 匿名 2025/07/24(木) 16:08:46 [通報]
>>5返信
暴力シーンに嫌気をさしながらも頑張って見て、やっと刑務者に入ったのに、一旦休憩したらもう見たくなくなったよ 最後まで見た方がいいのかなー
今のところ良さが全くわからない+3
-0
-
766. 匿名 2025/07/24(木) 16:08:58 [通報]
>>49返信
不倫に、性描写にキモくて、ほっこりは、しなかったな私も。+6
-0
-
767. 匿名 2025/07/24(木) 16:11:32 [通報]
>>25返信
前情報もなく、四季だし有名だからと久々に演劇見に行ったら、つまらなすぎてガッカリした。
何で美談になるのか理解不能。
+1
-0
-
768. 匿名 2025/07/24(木) 16:11:43 [通報]
ディズニーの「リメンバーミー」返信
国ごとの考え方なんだろうけど、仏壇にいつもお花あげたりしてないと、あの世では人権無くなる
みたいなのがなんか無理だった
お墓の管理で嫌な思いばっかしてるからかも+6
-1
-
769. 匿名 2025/07/24(木) 16:13:22 [通報]
>>216返信
SF好きだけど寝てしまってダメだった+1
-0
-
770. 匿名 2025/07/24(木) 16:13:45 [通報]
>>339返信
ルース登場+0
-0
-
771. 匿名 2025/07/24(木) 16:14:46 [通報]
>>590返信
エルファバが、あまりに可哀想😢過ぎて、親友もあまり頭良くないし次回作は、観ないわ。可哀想😢過ぎてお腹いっぱい+2
-0
-
772. 匿名 2025/07/24(木) 16:15:09 [通報]
>>634返信
そお?インテリがまさかの脱獄に成功するんだから面白くない?タイプの違う二人の友情も良かった+2
-1
-
773. 匿名 2025/07/24(木) 16:16:00 [通報]
>>289返信
これは子供の頃に観る映画よ+6
-0
-
774. 匿名 2025/07/24(木) 16:16:10 [通報]
>>764返信
おじさん?+0
-0
-
775. 匿名 2025/07/24(木) 16:16:42 [通報]
戦争映画は大半寝てしまう返信+0
-0
-
776. 匿名 2025/07/24(木) 16:17:05 [通報]
>>470返信
自分が合わなくても、好きな人もいるし逆に好きな作品がそんな風に言われるのは嫌だなって思うから思ってても言わないなー
わざわざ映画好きな人が集まってるトピでそんなん言ったらそりゃ叩かれるんじゃないか
+15
-1
-
777. 匿名 2025/07/24(木) 16:18:17 [通報]
>>751返信
私も、貧乏な障害者は、どうなるわけと思って、映画館途中ですが出たわ。私もうーんと感じだった同じ人いたんだ+1
-0
-
778. 匿名 2025/07/24(木) 16:24:39 [通報]
>>107返信
主人公達以外周辺が、かわいそ過ぎて、おばちゃんの昔話でも、感動せず、私も合わなかった。+0
-0
-
779. 匿名 2025/07/24(木) 16:25:39 [通報]
>>427返信
まじ+3
-0
-
780. 匿名 2025/07/24(木) 16:27:22 [通報]
>>141返信
坂元さんって、若い頃はもっとエンタメ的に楽しませてくれてたのに、ここ最近は登場人物に自分の言いたい思想をただ言わせてるだけだよね。
キョンキョンの月9みておもったけど、少し年上な岡田さんのがいまだにエンタメにしたうえでメッセージを差し込んでると思う。
坂元さんに影響受けまくってsilentの脚本家が、自分の言いたいことだけ言ってて全くエンタメになってなくて、マジで誰かちゃんと脚本書けるやついないんかって思うわ。+13
-0
-
781. 匿名 2025/07/24(木) 16:29:06 [通報]
ここ見てたら結構鬼滅嫌いがいるんだねー返信
鬼滅自体は嫌いじゃないし今度映画も見に行くつもりだけど、編ごとに面白さというか好みに差が出る話だと思うわ
私は遊郭編が1番好きなんだけど、邦画興収歴代1位らしい無限列車があんまり
泣くと聞いてたのに一滴の涙も出ず…
+5
-4
-
782. 匿名 2025/07/24(木) 16:30:05 [通報]
>>19返信
フォレストを男扱いしない女の生き方はやっぱり荒れてるように見えてしまうしなにか思惑あるのかな…
+0
-0
-
783. 匿名 2025/07/24(木) 16:32:32 [通報]
>>148返信
男は別名保存というし元カノでも思い出すんじゃない?+0
-0
-
784. 匿名 2025/07/24(木) 16:33:56 [通報]
>>2返信
実写1でやめておけば良かったのにな~と思う
2~3は戦闘シーンが長すぎてめちゃくちゃ疲れる
漫画だとスラスラ読めるんだけど+3
-2
-
785. 匿名 2025/07/24(木) 16:34:03 [通報]
>>704返信
レスありがとうございます。
ぶっちゃけリアルでイジメ被害に遭ったことのある子が、グリンダみたいなナチュラル無神経で傲慢なタイプと願うほど親友になりたいか???
って思ってしまって、やっぱり映画にモヤモヤします😵💫
強いて言えばそんな発想や理想の友達像が思い浮かばないほど、大学に入るまでエルファバはとにかく孤独だったんかな…と想像してみたり+1
-0
-
786. 匿名 2025/07/24(木) 16:36:29 [通報]
>>1返信
アマンダかわいいけどね。
+1
-0
-
787. 匿名 2025/07/24(木) 16:37:19 [通報]
>>781返信
同じ、柱稽古編の悲鳴嶼さんのとこも大好きだな
視聴した状態によるのかな
+2
-0
-
788. 匿名 2025/07/24(木) 16:38:24 [通報]
>>406返信
それ思った
暗い映画おすすめ教えてって友達に言ったらこれをおすすめされた
家族みんな万引きしてたらそりゃ鬱映画になるでしょ
下の男の子が万引きする時領域展開みたいなのするの、物語にどんな含みを持たせたのか全然わからなかった+1
-0
-
789. 匿名 2025/07/24(木) 16:39:20 [通報]
>>781返信
私も遊郭編が一番好き
無限列車は出たばかりのキャラが4んでも全然悲しくないわというのが最初見たときの印象で、それから海外のリアクターを見漁るのに一時期ハマって見まくってたら、めっちゃ泣くようになったw+2
-0
-
790. 匿名 2025/07/24(木) 16:40:04 [通報]
>>674返信
世界を救おうが、万人からヒーローと感謝されようが、たった一人の自分を大切にしてくれなかった過去があったら、評価が上書きされることはないよね。笑
究極言ったら、女は、他人に優しくなくても自分に優しい男ならそれでいい。(もちろん万人に優しくて善人で、自分にだけ特別優しい人が一番いいのは当たり前の話で)+8
-2
-
791. 匿名 2025/07/24(木) 16:41:54 [通報]
カンヌの受賞作品を3つくらい見たんだけど、どれも合わなかったので、カンヌと感性が全く合わないんだろうなって思うw返信+5
-0
-
792. 匿名 2025/07/24(木) 16:44:04 [通報]
韓国のホラー映画返信+3
-0
-
793. 匿名 2025/07/24(木) 16:46:17 [通報]
戦場のメリークリスマス返信+2
-0
-
794. 匿名 2025/07/24(木) 16:46:39 [通報]
>>691返信
きっとうまくいく
私も、何回死ぬ死ぬするねんとなった。これのどこに感動🥺を⁇⁇となった+2
-0
-
795. 匿名 2025/07/24(木) 16:55:01 [通報]
シャイニングかな返信
ホラー好きなら絶対見ろみたいな扱いだけど
怖くもないし面白くも思えなかった+3
-0
-
796. 匿名 2025/07/24(木) 16:58:26 [通報]
>>635返信
子供の頃、百恵ちゃんと三浦友和のドラマで白血病を知りました+10
-0
-
797. 匿名 2025/07/24(木) 16:58:36 [通報]
ラ・ラ・ランド返信
思ったほどワクワクしないミュージカル
甘酸っぱい過去の恋愛の話だけど、アカデミー賞取るほどのものか理解できなかった+2
-0
-
798. 匿名 2025/07/24(木) 17:03:21 [通報]
ララランド返信
画面が彩度高くてうるさい
オープニングのワンカットも疲れる
そもそも恋愛ドラマに興味が無かった+1
-0
-
799. 匿名 2025/07/24(木) 17:08:33 [通報]
>>1返信
いつまでも恋愛してなんぼ!
友達!恋愛!キス!歌う!
みたいなノリがめちゃくちゃキツイよね
同じ人がいてよかった+12
-0
-
800. 匿名 2025/07/24(木) 17:10:06 [通報]
>>787返信
一番好きなキャラの出番、活躍度もね。+2
-0
-
801. 匿名 2025/07/24(木) 17:10:32 [通報]
ブラックスワン返信
終始気持ち悪い
マリーアントワネット
なぜ人気があるのか意味不明過ぎた+5
-0
-
802. 匿名 2025/07/24(木) 17:22:12 [通報]
>>97返信
ユーチューブで敵視点の解説動画あって分かりやすかったよ
ラスボスの気持ちとかエージェントスミソの気もちとか解説されてて、あれ見たあとだと頭に入ると思う+3
-0
-
803. 匿名 2025/07/24(木) 17:24:07 [通報]
>>463返信
インド🇮🇳の厳しい学歴社会描写が、かなりきつい作品感動🥺と言うよりきつかった+4
-0
-
804. 匿名 2025/07/24(木) 17:25:07 [通報]
>>2返信
主人公のキャラが幼稚すぎて魅力が感じられなかった+10
-1
-
805. 匿名 2025/07/24(木) 17:25:11 [通報]
>>49返信
ガルでオススメされて義実家で観たら下ネタ多くて最悪だった💢+6
-0
-
806. 匿名 2025/07/24(木) 17:27:35 [通報]
>>18返信
そこまで冷たいかな?
子供より旦那ってタイプなだけで+5
-1
-
807. 匿名 2025/07/24(木) 17:28:28 [通報]
>>591返信
そうそう
マンマ・ミーアは実話はもちろん、もし邦画や日本のドラマだったらボロクソ言われてるレベルの内容だよw
元々ABBAの曲がメインのミュージカルだから、陽気で楽しい感じの話に見えるてだけ
これ観て元気出るとしたらABBAの曲が凄く良いから
+6
-0
-
808. 匿名 2025/07/24(木) 17:30:50 [通報]
>>801返信
映画マリー・アントワネットはガーリーな世界を楽しむ話だから確実に人を選ぶよね
+12
-0
-
809. 匿名 2025/07/24(木) 17:31:04 [通報]
>>30返信
可哀想なのは婚約者でしょ
ジャックは人の女に手を出して奪ってるからね+9
-0
-
810. 匿名 2025/07/24(木) 17:32:34 [通報]
>>756返信
まあ確かにそうだな
やっぱりマンマ・ミーアといいミュージカルて変な話多いね+4
-0
-
811. 匿名 2025/07/24(木) 17:32:51 [通報]
>>63返信
10分で脱落+6
-0
-
812. 匿名 2025/07/24(木) 17:34:03 [通報]
>>97返信
あれはストーリーよりアクションとか世界観を楽しむ映画+5
-0
-
813. 匿名 2025/07/24(木) 17:38:39 [通報]
>>710返信
無理なのに3度もみたのかw+6
-0
-
814. 匿名 2025/07/24(木) 17:39:55 [通報]
>>104返信
意味深系になったよね+3
-0
-
815. 匿名 2025/07/24(木) 17:41:14 [通報]
>>158返信
アンがそんなに黒人っぽい見た目じゃないから黒人差別の描写がピンとこなかった
女優さんはアフリカ系とヨーロッパ系のハーフなんだね
黒人だから差別されてるというならもっとアフリカ系の見た目の人を配役すればいいのに
なんだかんだ映画で美人役をさせる時には白人っぽい見た目の人使うんだなと思って白ける+6
-0
-
816. 匿名 2025/07/24(木) 17:42:05 [通報]
>>419返信
「History(歴史)」という単語は、「his(彼の)story(物語)」になっていると昔聞いたことがある。
女性は蔑ろにされてる気がしたなー。+7
-0
-
817. 匿名 2025/07/24(木) 17:42:38 [通報]
トイストーリー、新海誠作品、ヴァイオレットエヴァーガーデン返信
アニメは好きなんだけど序盤で脱落してしまう
+1
-0
-
818. 匿名 2025/07/24(木) 17:43:16 [通報]
>>4返信
友達がmixiでアイタタ…なレビューしてて、その思い出しかない
「そして𓏸𓏸の残酷かつ涙が出る程美しい演出は止まらないの、ねぇ、こんな事思い付く?!」
みたいな
歌は結構好きです!+3
-1
-
819. 匿名 2025/07/24(木) 17:43:40 [通報]
>>198返信
北野武も、宮崎駿のジブリ作品苦手って言ってた気がする。
たしかジブリに限らずアニメ作品全体的に苦手だったと思うけど。+0
-0
-
820. 匿名 2025/07/24(木) 17:44:51 [通報]
>>776返信
横だけど、まあそうだね
ドラマトピでもそれは思う
楽しんで観た人や好きな人もたくさんいるのに、わざわざ嫌味ったらしく小馬鹿に書く人は、そりゃ叩かれるよ
このトピも「自分には合わなかった有名映画」というよりも「自分は何が良いか全く分からない嫌い(気持ち悪い)有名映画」て感じの悪口大会トピみたいになってるのも気になる⋯
+10
-4
-
821. 匿名 2025/07/24(木) 17:45:28 [通報]
>>13返信
私にとって惑星ソラリスがそれ+2
-0
-
822. 匿名 2025/07/24(木) 17:46:37 [通報]
>>32返信
ホントに 歌いながら城作るトコまでは まぁ面白いけど その後は 全く面白くない
雪だるまのミュージカルシーンは見る価値ないし
木こりは不潔感丸出しだし+1
-0
-
823. 匿名 2025/07/24(木) 17:46:49 [通報]
>>9返信
前情報なしで視て、主人公がおばさんなのがおじさんに比べて珍しいと思ったのと、未知の土地で生き抜く逞しさに関心した。カフェの店主のヒステリックさでイラッとはしたけど、明確な悪人は出てこなくてハマれば楽しい雰囲気の映画かなと思う。
アクションとかダイナミックな見所はないからそういう映画が好きな人には退屈に感じるかも。+4
-0
-
824. 匿名 2025/07/24(木) 17:50:19 [通報]
>>141返信
坂元作品によく出る松たか子が苦手です 旦那が彼女を好きなので出てるドラマをよく見るんだけど なんかぶりっ子(死語)ではないですか?いつも同じというか でもとても評価高い人なのでそうは言えないですよね そういう雰囲気も苦手です+8
-0
-
825. 匿名 2025/07/24(木) 17:59:02 [通報]
>>820返信
悪口大会トピになってんだ
最初の数コメントしか見てないけど見なくて正解かも
映画トピ好きだけど合わないとかのトピは意味を履き違えてただの悪口ばっかだろうと思ったらやっぱそうなんだね
最近は最初の方のコメントでやばいのがあったりで開いてもすぐ閉じるわ
+1
-7
-
826. 匿名 2025/07/24(木) 18:02:08 [通報]
>>364返信
出落ちムービーよね+3
-0
-
827. 匿名 2025/07/24(木) 18:04:07 [通報]
>>138返信
当時渋谷のユーロスペースだっけ?
最終上映立ち見で見たわ
懐かしいけどああんま覚えてない
立ち見っていまありえないよね
よく自分頑張ったな〜+8
-1
-
828. 匿名 2025/07/24(木) 18:05:02 [通報]
>>3返信
ジュラシックパークは人気あるからずっと続いてんじゃん+5
-1
-
829. 匿名 2025/07/24(木) 18:05:36 [通報]
>>26返信
刑務所あるあるなんだろうけど
男性同士のレイプシーンがダメだった+6
-0
-
830. 匿名 2025/07/24(木) 18:07:52 [通報]
>>474返信
>>90に対するマイナスで圧が伺えるよね+2
-0
-
831. 匿名 2025/07/24(木) 18:08:45 [通報]
>>7返信
最初の車上でタップダンスしてるのがもう無理だった+6
-0
-
832. 匿名 2025/07/24(木) 18:09:27 [通報]
>>594返信
アナも問題あるけど、親の関心と心配はエルサに集中して放置されてて可哀想だし、愛もわからないピエロみたいな子だなと思った
だから愛されてるって思いたくてポッと出の男と結婚しようとするし、現代日本に生まれてたらホストにハマりそう
ただの能天気な陽キャに見えるけどそういう役割だからそう振る舞ってるって感じ+9
-0
-
833. 匿名 2025/07/24(木) 18:10:28 [通報]
>>768返信
私は家族と疎遠だし友達もあまりいないから秒で消えるだろうと思って泣けた。家族に恵まれなくても一生懸命生きてるのに死んだ後までそんな目にあうんだな。+6
-0
-
834. 匿名 2025/07/24(木) 18:13:29 [通報]
ハリウッドもリメイク、実写化、伝記ものとアイデア枯渇してるよな返信
マインクラフト実写化はびっくりした。幼稚なの嫌われるかと思ってたからさ+2
-0
-
835. 匿名 2025/07/24(木) 18:13:32 [通報]
ダークナイト返信
なんで警察はジョーカーを撃たないの?って終始イライラした
+0
-0
-
836. 匿名 2025/07/24(木) 18:14:53 [通報]
プラダを着た悪魔返信
メリル・ストリープのパワハラのせいで入り込めない
仕事上厳しくするならまだしも私生活で無理難題押し付けてありえない。アメリカなら訴訟やろ
可愛いアン・ハサウェイを楽しむ映画
+8
-0
-
837. 匿名 2025/07/24(木) 18:16:35 [通報]
>>1返信
マンマ・ミーアは曲はいいけど会話が下品なんだよね
マンマ・ミーア2の方がまだ良かったかも。+6
-0
-
838. 匿名 2025/07/24(木) 18:17:17 [通報]
>>18返信
ジブリ自体全然刺さらない
日本の誇りみたいに海外に向けてドヤってる人見ると恥ずかしくなる+9
-3
-
839. 匿名 2025/07/24(木) 18:19:19 [通報]
>>751返信
わかる
グリーンブックやミスリトルサンシャインも見たとき同じ感情になった
+2
-0
-
840. 匿名 2025/07/24(木) 18:20:48 [通報]
>>24返信
“おもしれー女”の先駆けでありロイヤル版だと思ってる+3
-1
-
841. 匿名 2025/07/24(木) 18:22:14 [通報]
>>805返信
横
欧米作品はミニオンやディズニーものみたいな本当に子供をターゲットにしたもの以外、いつどこでキス以上のセクシーなシーンが始まるか予測出来ないから、そういうシーンを一緒に見ても大丈夫な人以外とは見ない方が無難よ
重いヒューマンものや社会派作品であっても油断出来ない+6
-0
-
842. 匿名 2025/07/24(木) 18:25:11 [通報]
>>780返信
キャラに自分の意見思想をそのまま喋らせて説教になってる創作物が本当に多い 漫画でもよく見る+10
-0
-
843. 匿名 2025/07/24(木) 18:26:20 [通報]
>>825返信
自分の好きな映画をボロクソ言われてると悲しい気持ちになるだろうから別に全ては読まなくて良いよ
でも多分「自分が好きな映画」トピを立てても、やっぱり「いや私はむしろ嫌いな映画!」という反論コメントがすぐに書かれるだろうとは思うから、ある意味同じなんだろうけどね😅
+9
-1
-
844. 匿名 2025/07/24(木) 18:27:10 [通報]
>>27返信
狼男とフランケンは役に立つけどドラキュラは役立たず+1
-0
-
845. 匿名 2025/07/24(木) 18:28:22 [通報]
>>836返信
プラダを着た悪魔はセクシー扱いされてるメンタリストが、業界の新人狙うエロオジにしか見えん せめて同世代にして欲しかった+5
-0
-
846. 匿名 2025/07/24(木) 18:30:20 [通報]
>>5返信
一度観て、主人公アレックスやその仲間たちに吐き気がするほどの嫌悪感を抱いてもう二度と観たくないと思うほど嫌いなんだけど、なぜか忘れられない映画
+9
-0
-
847. 匿名 2025/07/24(木) 18:30:57 [通報]
>>18返信
普通に好きなんだけど、大人になってから見ると千尋の両親が幼稚で常識のない馬鹿すぎるところがノイズになった
あんなでも親だから子供の千尋は2人のこと好きだし、見捨てられず、こいつらのために怖い思いもしてツケを払わさせられるのは可哀想
今後の人生でも苦労しそう+3
-2
-
848. 匿名 2025/07/24(木) 18:33:34 [通報]
>>1返信
マンマミーア、シカゴとキャッツはミュージカルで見た方がいい素直に舞台を楽しめる
映画にするとストーリの無さが浮き彫りになる+8
-0
-
849. 匿名 2025/07/24(木) 18:33:41 [通報]
>>837返信
主ですが他の人も2が良かったと教えて下さってたから、観てみますね!
そして今更だけどマンマ・ミーア好きな方にはトピ立てて申し訳なかった
好きな映画否定されるとちょっと悲しいですよね
私はオペラ座の怪人はともかく(あれは怪人がヤバい人でストーリーがかなり変なのはよく分かってる)、ジブリの初期の映画は子供の時から観てて好きだから、結構否定されててちょっと悲しくなってしまったし
自分がトピ立てたから全く文句は言えないから、まあ良いんですけど
+2
-0
-
850. 匿名 2025/07/24(木) 18:36:42 [通報]
>>801返信
ブラックスワンは現役ダンサーやバレエファンからフルボッコで笑う
ナタリーは体型的に白鳥向いてないべ
保守的な顔立ちだからギャップを狙って選ばれた感する
+4
-0
-
851. 匿名 2025/07/24(木) 18:37:19 [通報]
>>843返信
結局そうなんだろうね
まあ平和なトピでも見てみるよー
トピに沿わない話題だろうからこの辺で、返信ありがとう+1
-4
-
852. 匿名 2025/07/24(木) 18:37:58 [通報]
鬼滅の刃返信
アニメのあのノリがそもそも向いてないとわかった
ギャグも全く笑えない
年取ったのかな……劇場版ガンダムなら感動したんだが+9
-5
-
853. 匿名 2025/07/24(木) 18:38:12 [通報]
リトルマーメイドはアリエルが白人でもつまらなかったと思う ロブ・マーシャルの映画イマイチ返信
あと実写ディズニーはキャラがリアル寄りで可愛くない ディズニーの良さを消してる+10
-0
-
854. 匿名 2025/07/24(木) 18:39:42 [通報]
鬼滅はテンポ悪くない?題材やキャラデザは良いのに、丁寧にやりすぎてメリハリがない返信
同じ製作会社ufoのFateもテンポ悪かった+3
-1
-
855. 匿名 2025/07/24(木) 18:41:56 [通報]
君たちはどう生きるか返信
ちゃんと見ていたつもりなのに気がついたら米津玄師が流れてた+6
-0
-
856. 匿名 2025/07/24(木) 18:42:43 [通報]
>>848返信
分かりますよ
オペラ座の怪人も映画ではなくミュージカルだから華やかで観れる話だし+1
-0
-
857. 匿名 2025/07/24(木) 18:48:55 [通報]
>>285返信
世界一嫌いなあなたに
私も、あの結末は、胸糞だった。そうならないための、今までの時間⏰だったのに+1
-0
-
858. 匿名 2025/07/24(木) 18:49:09 [通報]
>>596返信
とてもよくわかるわ+1
-0
-
859. 匿名 2025/07/24(木) 18:52:00 [通報]
ミニオン返信
アレなんと喋ってるのか教えてほしい
本気で時間⏰のムダと何言ってるだ⁇⁇+1
-3
-
860. 匿名 2025/07/24(木) 18:52:18 [通報]
>>20返信
RADWIMPSのMVだとおもってみたらなかなかいい+2
-0
-
861. 匿名 2025/07/24(木) 18:53:37 [通報]
>>1返信
わかる なんか日本人に辛いのかも
劇団四季のマンマ・ミーアも途中でハゲてるおじさんがノリノリで、私何を観てるんだろ?て冷めちゃったわ
私もオペラ座の怪人のほうがいいです+2
-0
-
862. 匿名 2025/07/24(木) 18:59:42 [通報]
>>470返信
遊んだ男って不倫か何かなの、それか男娼を買ったとか+1
-0
-
863. 匿名 2025/07/24(木) 19:01:19 [通報]
>>463返信
インド映画は長すぎてね
あと赤ちゃんが思いっきり人形なのが残念だった+0
-0
-
864. 匿名 2025/07/24(木) 19:01:26 [通報]
>>3返信
どれか1つはわかるけど、全く毛色の違う作品全部嫌いなんだ+2
-1
-
865. 匿名 2025/07/24(木) 19:02:25 [通報]
ジブリの「かぐや姫の物語り」返信
よくわからなかった。。。+0
-2
-
866. 匿名 2025/07/24(木) 19:03:21 [通報]
>>5返信
当時では前衛的だったのかな+0
-0
-
867. 匿名 2025/07/24(木) 19:05:31 [通報]
「ノッティングヒルの恋人」返信
「君に読む物語」
どちらもヒロインに感情移入が出来なかった。
なんでこんな女を男が追っかけてるのか分からなくて早々に離脱したのでもしかしたら魅力があるのかもしれないけど、
その手前で嫌悪が出たので集中出来なかった+6
-1
-
868. 匿名 2025/07/24(木) 19:07:09 [通報]
>>188返信
チャーリーとチョコレート工場
合わない人には気持ち悪い🤮世界観だよね
あの小さい人が怖い
+4
-0
-
869. 匿名 2025/07/24(木) 19:08:46 [通報]
時計じかけのオレンジ と返信
ベニスに死す
どちらも退屈でよくわからなかった+1
-0
-
870. 匿名 2025/07/24(木) 19:10:47 [通報]
>>432返信
>>436
同じく
色んなところですごく良い映画ってオススメされてたから観たら
主人公が納得いくまでタイムリープを繰り返して
なんだこりゃ??ってなった
あれのどこに感動するのか真面目に教えて欲しいわ+3
-0
-
871. 匿名 2025/07/24(木) 19:11:15 [通報]
>>1返信
私、オペラ座の怪人もマンマ・ミーアもどっちも大好き。
ほんと人それぞれだねぇ。+2
-1
-
872. 匿名 2025/07/24(木) 19:11:52 [通報]
>>537返信
トム・ハンクスの代表作って何なんだろう+0
-0
-
873. 匿名 2025/07/24(木) 19:11:56 [通報]
耳をすませば返信
映画館で見たけど退屈すぎて途中から寝てしまった
+1
-0
-
874. 匿名 2025/07/24(木) 19:13:34 [通報]
>>353返信
同じ人いた!
かなり前にそれを5chで書いたら叩かれたけど本音ではそういう基準あるよね。
あれを感動した映画としてトップにあげる男がいると「あ、合わないな」「映画の好み合わなさそうだな」って思ってしまう感覚がある+4
-0
-
875. 匿名 2025/07/24(木) 19:14:02 [通報]
>>18返信
私の頭が悪いのか、最初から最後まで全く話が分からなかった
ひたすら「早く終われー」と思っていた+2
-1
-
876. 匿名 2025/07/24(木) 19:14:19 [通報]
きみに読む物語返信+0
-0
-
877. 匿名 2025/07/24(木) 19:15:38 [通報]
アメリ返信
何か眠くなってしまう。+0
-0
-
878. 匿名 2025/07/24(木) 19:20:57 [通報]
>>181返信
最初って、渋滞の車の上でダンスしたりする場面?
ほんとごめんだけどそこで脱落した+4
-0
-
879. 匿名 2025/07/24(木) 19:21:23 [通報]
>>9返信
これ若い頃は苦手だったけど年取ってからわりと好きになったよ(大好きってほどでもないけど)。
人生どん底みたいな時にふらっと立ち寄った場所の話で、
知らない人ばかりだし気の強いやさぐれた女がいたりして不安なんだけど、逃げ場もないからそこにとどまってて、少しずつ心を開けるようになって…みたいな展開だった記憶。
最後は女同士抱き合ってたよね
そういう交流もありそうだなと思えた
うろ覚えだから書いててまた観たくなった
+4
-0
-
880. 匿名 2025/07/24(木) 19:21:28 [通報]
>>806返信
千尋のせいで兄が川で溺れて死んでるんだよね?その兄がハクなわけで。って動画を見た記憶が。+1
-8
-
881. 匿名 2025/07/24(木) 19:21:39 [通報]
パシフィック・リムとオッペンハイマー返信
+0
-0
-
882. 匿名 2025/07/24(木) 19:23:48 [通報]
古い映画だけど、悲しみよこんにちは返信+0
-0
-
883. 匿名 2025/07/24(木) 19:25:50 [通報]
>>880返信
それ岡田と信者が流してるデマだよ
映画ちゃんと見てたらわかる+4
-0
-
884. 匿名 2025/07/24(木) 19:25:58 [通報]
>>19返信
これ有名だから観ようとしても10分くらいで早々に脱落してしまう。
いっそあらすじを知ってから見れば耐えられるのかもと思ったが、あらすじ読んでも面白そうな気がしないしどうしたらいいんだろう。
キャラで引っ張る感じでもなさそうだしストーリーが惹かれる感じでもないし、30分くらい見れば面白くなってくるのかな+0
-0
-
885. 匿名 2025/07/24(木) 19:27:18 [通報]
>>5返信
若い頃に一度だけ見て、残忍な描写にただただ胸糞の印象が残って
今でも
「雨に唄えば」のメロディを聞くと、この映画を思い出してしまいます。
問題作であり、不快感だけいつまでも心に残り続ける作品でした。+5
-0
-
886. 匿名 2025/07/24(木) 19:28:02 [通報]
>>432返信
それ観たけどストーリー覚えてないや
私も刺さらなかったんだと思う+0
-0
-
887. 匿名 2025/07/24(木) 19:30:54 [通報]
TENET返信
テネット
あのひたすら繰り返す巻き戻し⏪再生▶️映像と、旦那のモラハラ、DVに観て後悔して合わなかった+2
-0
-
888. 匿名 2025/07/24(木) 19:33:39 [通報]
>>717返信
アカデミー賞の6賞を受賞
同年のショーシャンクはひとつも受賞できず
これって評価逆じゃない?って当時思った記憶
+2
-0
-
889. 匿名 2025/07/24(木) 19:38:21 [通報]
>>25返信
円盤持っているけど、映像は綺麗
でもなんか心情的にクリスティーヌっていいとこどりして
最後に新彼氏と逃げるんだ
怪人、気の毒すぎへん?って思っちゃったんだよ+5
-0
-
890. 匿名 2025/07/24(木) 19:39:52 [通報]
アメリ返信
+0
-0
-
891. 匿名 2025/07/24(木) 19:42:29 [通報]
>>444返信
別に少数派じゃないよ
鬼滅好きな人とそうでない人だったら圧倒的に後者の方が多い+4
-5
-
892. 匿名 2025/07/24(木) 19:42:44 [通報]
>>30返信
あれは後半をパニック映画として楽しんでる。それとディカプリオの美しさ。+7
-0
-
893. 匿名 2025/07/24(木) 19:43:34 [通報]
世界の中心で愛を叫ぶ返信
全く泣かなかった+5
-0
-
894. 匿名 2025/07/24(木) 19:44:09 [通報]
アバター返信
ララランド
ショーシャンクの空+1
-0
-
895. 匿名 2025/07/24(木) 19:44:24 [通報]
>>849返信
この映画めちゃくちゃ好きで、辛い時も明るくハッピーになれるし、細かいことは気にしなくていいんだ!って、前向きな気持ちにさせてくれるのにな。景色も好きだしアマンダやメリル、コリン、ピアースブロスナン、シェリルと豪華出演。
続編も好きだし、当時CDも買ったし今でもサブスクで聞いたりする。続編エンディングのスーパートゥルーパーが若い頃と現在の演者総出演で好き。
というかミュージカル映画だからそもそもミュージカル普段見ない日本人には合わないのに。
なんでこんな槍玉に上がったのか…批判トピじゃなくて好きな映画を語ろうで良くないか?
+3
-5
-
896. 匿名 2025/07/24(木) 19:45:39 [通報]
>>46返信
最新作が今年で一つ前が22年だと思ってた
去年やってたっけ+0
-0
-
897. 匿名 2025/07/24(木) 19:47:00 [通報]
>>188返信
なんで?何でそんなこと言うの?
ロアルドダールに謝ってよ+0
-2
-
898. 匿名 2025/07/24(木) 19:47:56 [通報]
新海誠返信
チーの妄想キモい
女子の仕草何あれ+3
-0
-
899. 匿名 2025/07/24(木) 19:48:00 [通報]
>>125返信
さんざん好き放題した主人公が、おだてあげた若いお嬢さん放ったらかして
やっぱり俺は家族の元へ帰るって勝手すぎるだろ。
帰ってこられた嫁も娘も、今更?困らないの?既に生活出来上がってるよね?
と思ってしまい
まったく感情移入できなかった
音楽は良い+5
-0
-
900. 匿名 2025/07/24(木) 19:48:13 [通報]
ニューシネマパラダイス返信
単調な人生だったせいかつまらなかった+1
-0
-
901. 匿名 2025/07/24(木) 19:50:07 [通報]
ダンサーインザダークやリリイ・シュシュのすべてとか鬱映画はガタガタしたカメラワーク好きよね 酔う返信+0
-0
-
902. 匿名 2025/07/24(木) 19:50:15 [通報]
ダメだガル民と根本的に合わない返信
嫌いなジジイに薦められた映画がつまらんかったからこのことは未来永劫ガールズチャンネルに書いてやるからな‼︎みたいな人ばっか変
嫌いなジジイが勧める映画なんて見ようと思ったことないし考えが理解できない+2
-11
-
903. 匿名 2025/07/24(木) 19:52:40 [通報]
>>872返信
スプラッシュ
BIG
若い頃の軽めの映画こそ名作+6
-1
-
904. 匿名 2025/07/24(木) 19:52:46 [通報]
>>848返信
ディズニーも実写化より舞台の方が華やかで楽しい
美女と野獣、アラジン、ライオンキングとかブロードウェイのめっちゃ素敵
ミュージカルって映画だとスケールダウンするわ+3
-0
-
905. 匿名 2025/07/24(木) 19:53:04 [通報]
55年前の映画にイチャモンつける奴らの集まり返信
それがここ、ガール図ちゃんねるです+1
-2
-
906. 匿名 2025/07/24(木) 19:53:24 [通報]
>>264返信
音楽聴きながらユマサーマンのネイルとリップが瞳の色とめちゃくちゃ合っててイイとかそんなんでいいんですよ+2
-1
-
907. 匿名 2025/07/24(木) 19:58:20 [通報]
>>88返信
私もその点で是枝作品嫌いです。賞を取るので、間は通すけど、つまらない+0
-0
-
908. 匿名 2025/07/24(木) 20:00:38 [通報]
ムトゥ・踊るマハラジャ返信
と
舞妓Haaaan!!!
どちらも凄く面白い!笑える!などの事前情報入れすぎて居ていざ観たら全く面白く無かった+4
-0
-
909. 匿名 2025/07/24(木) 20:00:57 [通報]
>>5返信
高校生の頃は圧倒的な暴力とやたらオシャレで近未来なインテリアや服装
ってイメージだったけど今思えばあれってMKウルトラ暗示してたんかなと
キューブリックしれっと告発メッセージ入れてくるやん+3
-0
-
910. 匿名 2025/07/24(木) 20:04:56 [通報]
>>31返信
みんなで一緒に踊らないから?
+1
-0
-
911. 匿名 2025/07/24(木) 20:06:57 [通報]
>>24返信
あの映画は恋愛映画のテンプレートと思っている
あのストーリーに今時の恋愛事情を組み合わせれば1000年後も使えるかもw+5
-0
-
912. 匿名 2025/07/24(木) 20:08:13 [通報]
マレヒィセント返信
アンジェリーナジョリーの
悪役🦹にもこんな悲しい過去があったんです系、今流行ってるけど、悪役🦹には悪役であってほしくて、合わなかった+6
-0
-
913. 匿名 2025/07/24(木) 20:09:27 [通報]
>>110返信
フットルースは、中3の春、受験勉強から解放されて
「遊びたーい!!青春謳歌したいー!!」て時に見たから、本当にワクワクして何回か見た
あんな高校生活は送れなかったけど、あのドキドキワクワク感は忘れられない
映画、特に恋愛映画や青春映画って、見た時の年齢や環境に、印象や感動が左右されるね+10
-1
-
914. 匿名 2025/07/24(木) 20:10:07 [通報]
>>25返信
怪人の歌声には催眠効果があって、クリスティーヌはどうしても惹かれてしまうって設定がある、と言う話をどこかで見たな。+3
-0
-
915. 匿名 2025/07/24(木) 20:11:13 [通報]
洋画返信
■アメリ
■ライフ・イズ・ビューティフル
■オペラ座の怪人
■アイ・アム・サム
■美女と野獣
邦画
■顔
■リリイ・シュシュのすべて
■天然コケッコー
■時をかける少女(アニメ版)
■ケイコ、目を澄ませて
■ミッドナイトスワン+1
-1
-
916. 匿名 2025/07/24(木) 20:11:21 [通報]
>>11返信
テレビで第一作を放映するたび挑戦するけど、最後まで見られたことがない。空中ゲームくらいで飽きる+6
-0
-
917. 匿名 2025/07/24(木) 20:18:30 [通報]
オッペンハイマー返信
長い、難しい+3
-0
-
918. 匿名 2025/07/24(木) 20:18:44 [通報]
ハリーポッター返信
第1作目〜そもそもつまらない😑ファンにはやや引き気味+1
-0
-
919. 匿名 2025/07/24(木) 20:20:01 [通報]
>>104返信
松本人志が、ストーリーこき下ろしてた記憶
そういう芸風なんだけどさ+1
-0
-
920. 匿名 2025/07/24(木) 20:20:25 [通報]
>>755返信
すごいわかる!全体的に蛇足場面多すぎ
クリストフの歌唱シーンとか長くて見てて寒かった+1
-0
-
921. 匿名 2025/07/24(木) 20:22:32 [通報]
>>21返信
同じく。
3時間くらいあったよね。
評判良かったから初デートで行ったけど、もう苦痛でしかなかった。
一緒に行った彼ともソッコー別れた。+5
-0
-
922. 匿名 2025/07/24(木) 20:22:37 [通報]
>>477返信
そう言われると久しぶりに見たくなってきた
+3
-0
-
923. 匿名 2025/07/24(木) 20:23:33 [通報]
カメラを止めるな!返信
持ち上げる感想を見過ぎたのかもしれないけど
なにが面白いのかわからなくて退屈だった+6
-0
-
924. 匿名 2025/07/24(木) 20:25:22 [通報]
>>752返信
どこかでアンハサウェイのルックブック映画って聞いて納得した
あの主人公流されやすいし文句ばっかりだし、だからといって夢に向かって努力する野心もないし好きになれない
彼氏も復縁するほどいい奴じゃないし+6
-0
-
925. 匿名 2025/07/24(木) 20:36:45 [通報]
>>295返信
金曜ロードショーで見ると、必ず寝てしまい、ハッと起きるといつも同じシーン
あれってなんなんですかね?+5
-0
-
926. 匿名 2025/07/24(木) 20:37:25 [通報]
>>910返信
それも洋画+2
-0
-
927. 匿名 2025/07/24(木) 20:37:55 [通報]
>>138返信
イイよね!
自分は長いディレクターズカットよりオリジナルのほうが好き。手品を覚えて、おみくじクッキーがないじゃんって客にそれを披露するシーンが一番アガる。
この映画はアンチクライマックスで劇的なことは起こらなくて最後も静かに終わる。そこがいい。「ブレンダに相談するわ」って最後の台詞も余韻が素晴らしい!
ってトピズレコメで失礼!!+7
-1
-
928. 匿名 2025/07/24(木) 20:38:22 [通報]
>>315返信
自分もこれ ダメだった。思ったよりも下品な設定だったし、 ラストも絶対にありえないだろ。。と冷めた目で見てしまった。
どんなにおしゃれになって、どんなに彼女が一緒にいて楽しい人だとしても、 エリートが売春婦を奥さんにするかいな。+8
-0
-
929. 匿名 2025/07/24(木) 20:38:52 [通報]
>>852返信
アニメは好きでオタクだしキャラも好きだけど過大評価されすぎだと思う
嗚咽するほど泣いたとかタオルがぐしょぐしょになったとかどんだけ涙腺弱いんだろ。よっぽど大好きな推しならわかるけど多数意見が多いから推しじゃなくても泣いてる人いると思うし狂気すら感じる+2
-4
-
930. 匿名 2025/07/24(木) 20:39:59 [通報]
花とアリス返信
終始岩井俊二の性癖を見せつけられてる気分になってキツかった+2
-0
-
931. 匿名 2025/07/24(木) 20:41:39 [通報]
>>9返信
若い頃、メインテーマ?のコーリングユーが好きすぎて、仕事や家事を済ませて張り切ってレンタルしてきて、お菓子等々も準備万端だったのに人生一爆睡した思い出
内容は全く覚えてない
コーリングユーはまじでいい+4
-0
-
932. 匿名 2025/07/24(木) 20:44:06 [通報]
8 Mile返信
エミネムブームの火付け役だったし、人気あったからレンタルで借りてみたらクッソつまんなかった。
しかも新作だったから返却期日が早かったにもかかわらず連日の大雨で連帯してしまい追加料金までかかって踏んだり蹴ったりだったww
その一件を後の彼氏に話したら彼はDVD買ったレベルで好きな映画だったらしくて殴られてムカついた(その後別れた)
唯一の救いはエンディングの曲が綺麗だったことくらいか…。+4
-0
-
933. 匿名 2025/07/24(木) 20:46:09 [通報]
>>15返信
かもめ食堂の海外版みたいな感じ?+3
-2
-
934. 匿名 2025/07/24(木) 20:46:20 [通報]
>>243返信
バルスが最高峰わかる
子供の頃にラピュタみたいな作品を期待して翌年の魔女の宅急便を見に行ったけど、バルス的なドキドキハラハラが無くて寝そうになった
でも今は魔女の宅急便やおもひでぽろぽろなんかもめちゃくちゃ好き+0
-1
-
935. 匿名 2025/07/24(木) 20:47:04 [通報]
>>931返信
Calling You、好きなアーティストがカバーしてて知った。
そういえば映画はまだ見たことが無いや。+3
-0
-
936. 匿名 2025/07/24(木) 20:47:55 [通報]
>>138返信
アーティストのモデルになった時 ちよっとだけ服を下げて胸を見せるところが好き
ずいぶん昔に見たのに 忘れられない映画です+2
-3
-
937. 匿名 2025/07/24(木) 20:47:55 [通報]
>>721返信
クイーンに思い入れがないとそりゃつまらんだろうなぁ(笑)+1
-3
-
938. 匿名 2025/07/24(木) 20:49:20 [通報]
>>83返信
めっちゃ分かる。終始ワガママで子どもっぽくて保身ばっかり。どこが魅力なのか分からなかった+2
-1
-
939. 匿名 2025/07/24(木) 20:49:47 [通報]
すずめの戸締り返信
観終わった後何も感想が出なかった。ふーん。って感じしか残らなかった。
やっぱりあの監督の作品は自分には合わないな。+8
-0
-
940. 匿名 2025/07/24(木) 20:50:37 [通報]
図書館戦争返信
あの世界観が分からない。+5
-0
-
941. 匿名 2025/07/24(木) 20:50:43 [通報]
糸返信
人生山あり谷あり描写が作り話っぽくて白けた。途中でちょいちょい中島みゆきの歌挟むけど、全然合ってなかった。+1
-0
-
942. 匿名 2025/07/24(木) 20:52:50 [通報]
>>558返信
1回ローズだけ船に乗せて逃がそうとしたのに、ローズがジャックと離れたくないがために戻ってきたよね
あれが無ければ2人とも生きて再会できてたと思う
たらればだけどね+10
-0
-
943. 匿名 2025/07/24(木) 20:55:42 [通報]
>>932返信
殴られ…?!+3
-0
-
944. 匿名 2025/07/24(木) 20:57:42 [通報]
>>261返信
そうなんだー
私は元は同じようにいいけど
中年にさしかかりこんなに差が出ちゃったガリレオと数学教師が
よくわかって良かったと思う。
多少かっこよくないと情みたいなのが観てる側にわき出て来ないとね
その部分では堤さんはきちんと演じたと思う+0
-0
-
945. 匿名 2025/07/24(木) 20:58:53 [通報]
>>903返信
スプラッシュは名作だと思う+5
-1
-
946. 匿名 2025/07/24(木) 20:59:15 [通報]
>>582返信
分かる気がします
年齢に合っていない役をされている作品もあるように思います
吉永小百合さんが出演されている昔の松本清張ドラマなんかは好きです+0
-0
-
947. 匿名 2025/07/24(木) 20:59:57 [通報]
>>824返信
凄くわかる
坂元裕二×松たか子のコンビが1番批判しにくい(坂元脚本好きな層のテッパンコンビで)
友達が坂元さん大ファンでファーストキスを勧められてるけど、カルテットも大豆田も合わなかったから困った+3
-0
-
948. 匿名 2025/07/24(木) 21:04:37 [通報]
鬼滅の刃。つまらなかった。返信+7
-4
-
949. 匿名 2025/07/24(木) 21:11:24 [通報]
>>77返信
冒頭で指輪を投げたときの指がきったない深爪で、もう無理。+1
-0
-
950. 匿名 2025/07/24(木) 21:11:38 [通報]
>>796返信
赤い疑惑ね
あっちのがドラマチックだったわね+4
-0
-
951. 匿名 2025/07/24(木) 21:11:42 [通報]
>>143返信
わかる
岩井作品どれも中2っぽいとゆーか、人間描写が浅くてだめだわ+6
-0
-
952. 匿名 2025/07/24(木) 21:12:22 [通報]
>>945返信
ヨコだけど「スプラッシュ」は面白いよね
人魚と人間の男性のラブストーリー
また観たくなってきた
これが1984年の作品だと知って軽くショック
もう41年も前の作品になるのか+6
-2
-
953. 匿名 2025/07/24(木) 21:12:53 [通報]
>>13返信
40年間、スター・ウォーズを観た事なくてフォトナやってから、シリーズ通して全部見た。
賛否両論あるけど、まぁまぁ楽しめた+4
-0
-
954. 匿名 2025/07/24(木) 21:15:08 [通報]
侍タイムスリッパー返信+1
-1
-
955. 匿名 2025/07/24(木) 21:16:12 [通報]
>>939返信
作らなければならないから無理やりひねり出した感が強い。この映画を作りたいんだという衝動が感じられない。+1
-0
-
956. 匿名 2025/07/24(木) 21:17:19 [通報]
プラダを着た悪魔返信
なんか全体にケバくてシックな感じがしなかった
日本人だから、ギャルソンとかヨウジみたいなのをハイファッションと思う傾向も影響してるかもしれないけど+4
-0
-
957. 匿名 2025/07/24(木) 21:20:52 [通報]
>>942返信
うっわ、そうだったわ。。
+0
-0
-
958. 匿名 2025/07/24(木) 21:20:54 [通報]
レオン返信
純愛!とか薦められて観たけど、おじさんと少女で純愛とかさー…って感じで気持ち悪いだけだった+7
-1
-
959. 匿名 2025/07/24(木) 21:21:05 [通報]
>>1返信
昔天使にラブソングをを見に行ったけど爆睡してしまった
ミュージカル映画は合わない+1
-0
-
960. 匿名 2025/07/24(木) 21:21:17 [通報]
>>818返信
腹痛いw+3
-0
-
961. 匿名 2025/07/24(木) 21:22:03 [通報]
>>52返信
鬼滅の刃は好きだけど、猗窩座が嫌いだから最近の流れはしんどい。猗窩座アゲがすごすぎて。+1
-0
-
962. 匿名 2025/07/24(木) 21:23:31 [通報]
>>1返信
私、陰キャだけど、音楽が好きだからこの映画が好き。
好きだから四季のマンマミーアも観に行ったけど、あんまり好みじゃなかった。+2
-0
-
963. 匿名 2025/07/24(木) 21:25:47 [通報]
>>295返信
わたしも!! 2~3作映画館で見たんだけど、けっこうな音量なのにわりとぐっすり寝てしまい、自分でもびっくりした。覚えているのは空中ホッケーのシーンくらい。+3
-0
-
964. 匿名 2025/07/24(木) 21:26:19 [通報]
>>1返信
最低…‼️‼️‼️‼️💢💢💢💢
悪口ばっか叩くんじゃねーよ‼️💢
こう言う奴に限って、どうでもいいくっだらねー邦楽とか、うるせー曲好きなんだろ⁉️+3
-14
-
965. 匿名 2025/07/24(木) 21:27:30 [通報]
>>26返信
男の人は好きだよね
私は一度見たらもう結構。+2
-0
-
966. 匿名 2025/07/24(木) 21:27:59 [通報]
>>1返信
そもそも、マンマ・ミーアって、ABBAの色んな曲に合わせてドラマ仕立てに作った様なもんじゃん。
そんなのも理解してないの⁉️💢💢💢+1
-7
-
967. 匿名 2025/07/24(木) 21:28:22 [通報]
>>945返信
ロブスターをガツガツ食べるシーン懐かしい+0
-0
-
968. 匿名 2025/07/24(木) 21:29:40 [通報]
>>1返信
あの映画の良さが分からない、
「 お 前 の 方 が、 残 念 🤪 」+1
-7
-
969. 匿名 2025/07/24(木) 21:30:31 [通報]
>>10返信
だったら、観るなよ‼️‼️‼️‼️💢💢💢💢💢💢💢+1
-8
-
970. 匿名 2025/07/24(木) 21:31:12 [通報]
>>592返信
夢破れてはないよ。
なりたかった女優になって結婚して成功してるし男も夢を叶えてる。ただ2人は結ばれなかったというだけ。+1
-0
-
971. 匿名 2025/07/24(木) 21:31:32 [通報]
>>41返信
はぁっっっっ⁉️💢💢💢
お前の方が、はぁっ⁉️⁉️⁉️って感じだわ💢💢💢+1
-10
-
972. 匿名 2025/07/24(木) 21:31:38 [通報]
タイタニック返信
船が沈むCGがすごいだけ+0
-0
-
973. 匿名 2025/07/24(木) 21:32:29 [通報]
>>961返信
猗窩座がなぜ鬼になったかなんて、どうせまだ観てないやつに、悪だなんだと語る資格はねーよ。+1
-4
-
974. 匿名 2025/07/24(木) 21:34:03 [通報]
これを「一番好きな映画」にあげる人に わりと出会うんだけど、公開当時は結構ボロクソ言われてなかった??返信
わたしも、劇団四季が好きな友人と 当時劇場まで見に行ったんだけど、あまり上手じゃない歌に、「老人会のカラオケ大会をひたすら聞かされている感覚。」「老人の過去のモテ自慢をひたすら聞かされているようでうんざり。」という悪口で盛り上がった気がする。+1
-0
-
975. 匿名 2025/07/24(木) 21:34:19 [通報]
>>73返信
私これ大好き
劇場に2回見に行ったしDVDも買って何度も見てる!
ビョークの歌声がとてもいい
サイコパスの気はないとも言えないかもしれない+2
-0
-
976. 匿名 2025/07/24(木) 21:35:41 [通報]
北野武のヤクザ映画の残酷なシーンが受け付けない返信
あれが売りなんだろうけど+4
-0
-
977. 匿名 2025/07/24(木) 21:35:55 [通報]
>>178返信
主さんには、あの良さが分からないんだよ。
私は、あのマンマ・ミーア!で、メリルがあそこまで歌えるとは思わなかったから、元々好きだったけど、見直したわ。
ABBAは、実際歌うとなると結構難しいから、あの歳であそこまで歌えるなんて、最高の女優だよ。+5
-3
-
978. 匿名 2025/07/24(木) 21:37:16 [通報]
>>974返信
アンカーつけてなかった!
>>1
の「マンマミーア」についてです。
+1
-0
-
979. 匿名 2025/07/24(木) 21:37:43 [通報]
>>9返信
最後あんなにつっけんどんだった女主人ががらりと変わって
バッキバキの笑顔で歌って踊り出したのに違和感を感じた。+3
-1
-
980. 匿名 2025/07/24(木) 21:41:44 [通報]
>>13返信
めっちゃわかる
当時好きな人がスターウォーズ大好きだったから見てみたけど、私にはまったくはまらなくてただただ苦痛だった
ストーリーもよくわかんないから、ウーキー可愛いとかハンソロかっこいいって適当に言ってた(笑)+4
-1
-
981. 匿名 2025/07/24(木) 21:42:56 [通報]
>>850返信
ブラック・スワンは母親がブリブリ起こりながら娘の爪を切るシーンが一番怖かった。
マリー・アントワネットは衣装を愛でる映画ね。+4
-1
-
982. 匿名 2025/07/24(木) 21:43:42 [通報]
>>976返信
ヤクザに感情移入出来ないから見る気が起きない+4
-1
-
983. 匿名 2025/07/24(木) 21:45:28 [通報]
>>22返信
批判じゃなくて純粋に感想なんだけど、私もクイーンの事を全く知らなくて、
これを見たらきっとクイーンやFマーキュリーを好きになるんだろうなと思って見たのに、
一体どこで感動できるのかわからなかった。
それと、フレディは家庭環境も彼女もバンドのメンバーも良い人たちに恵まれてたのに何故闇落ちしたのかもわからなかった。+10
-0
-
984. 匿名 2025/07/24(木) 21:47:11 [通報]
>>861返信
これは日本人に合わない話なんだと思う
トピのコメント読んでたら、ローマの休日とか純粋な話の方が好まれてる感じがした
+2
-1
-
985. 匿名 2025/07/24(木) 21:47:51 [通報]
>>960返信
20代前半とかだったし、陶酔レビューもするよ笑
本人はもう覚えていないかも
友達の黒歴史、なんか可愛いものですね+3
-1
-
986. 匿名 2025/07/24(木) 21:48:23 [通報]
>>268返信
私は逆に、そんな頭のいい人がむざむざ刑務所に入れられるかなあ、
と思ったのがあまりはまりませんでした。
+5
-1
-
987. 匿名 2025/07/24(木) 21:49:18 [通報]
>>73返信
落ち込んだ時サントラの107STEPを聞く
そのくらい好き+1
-1
-
988. 匿名 2025/07/24(木) 21:50:54 [通報]
>>36返信
昔バイト先の男の子が一番好きな映画として挙げてたので見たけど、
なにが面白いのか本当にわからなかった。
+3
-1
-
989. 匿名 2025/07/24(木) 21:51:13 [通報]
>>870返信
クドカンの「離婚しようよ!」でアバウト・タイムのパクリみたいな場面あって「駄目だ何度も過去に戻っても同じだ!相手を怒らせてしまう!」て台詞に「クドカンも同じこと思ったな」て笑ってしまった+1
-1
-
990. 匿名 2025/07/24(木) 21:53:14 [通報]
>>38返信
映画は原作のダイジェスト版な感じ。
小説の中の面白いところもじっくり魅せている時間がなくて駆け足で通り過ぎている。+2
-1
-
991. 匿名 2025/07/24(木) 21:54:41 [通報]
>>36返信
私もよく分からなかった
詳しい人がいたら解説してお願いしたい+3
-1
-
992. 匿名 2025/07/24(木) 21:55:41 [通報]
>>991返信
間違えた
解説お願いしたい+0
-1
-
993. 匿名 2025/07/24(木) 21:55:59 [通報]
マイナスだろうけど「カサブランカ」。返信
バーグマンがそこまで美人と思えなかったし、結局ハイスペを選んで飲み屋のオヤジを捨てた。感動?+1
-1
-
994. 匿名 2025/07/24(木) 21:57:18 [通報]
>>986返信
税金対策に詳しいだけで世渡りの賢さみたいなのは無い+5
-1
-
995. 匿名 2025/07/24(木) 21:57:27 [通報]
>>888返信
米アカデミー賞は資金力ある所がアカデミー会員への接待パーティーとか開催して票集めする部分もあるから…
ショーシャンクの監督オーディオコメンタリー聞いてたら、当時レンタルやセルはビデオ主流だった時代にビデオチャート1位とれたのを喜んでた。
派手に宣伝された作品ではなかったけど、観た人がちゃんと評価して後から評判になたのをフランク・ダラボン監督も前向きに受け止めてその後の活躍に繋がったんだと思う。+3
-1
-
996. 匿名 2025/07/24(木) 21:58:08 [通報]
>>964返信
悪口じゃないよ
合わなかっただけ
同じマンマ・ミーアで踊ってたオーストラリア映画のプリシラは私は好きだったんだけど、こっちはただ合わなかった
+7
-1
-
997. 匿名 2025/07/24(木) 21:59:28 [通報]
>>38返信
ヒロインのアメリが「落ち込んだら腰掛ける(座る)」という行動を何回もするのが気になった。演技が単調。監督の演出が悪いと思う。+0
-2
-
998. 匿名 2025/07/24(木) 21:59:29 [通報]
>>67返信
私の一番好きなアニメ映画です。
次々と変化する夢の世界の表現を、よく思いつくなあ・よくここまで描写できたなあと
観るたびに感心するんだけど、
合わない人もいるんですね。+2
-1
-
999. 匿名 2025/07/24(木) 22:02:19 [通報]
>>980返信
泣ける。
彼氏さんは「スターウォーズの良さがわかる俺の彼女最高!」と思ってたんだろうな。合わせてあげてるだけなのにね…+3
-1
-
1000. 匿名 2025/07/24(木) 22:02:22 [通報]
何作品か出会ったことあるけど全体を通してだったり最初の30分くらい主人公がほとんどしゃべらなくて映像で語る的な映画苦手。題名も覚えてないぐらい返信+1
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する