-
2001. 匿名 2025/07/24(木) 06:33:18 [通報]
大谷翔平や藤井聡太みたいな天才は男しか生まれない返信
バッハやモーツァルト、アインシュタインやダ・ヴィンチ等歴史に名を残す偉人や天才は男ばかり
男と女、優秀なのは間違いなく男だよ
男の子なんていらない、女の子が良いと言ってる人達は人類の歴史を否定するのと同じだ+13
-21
-
2002. 匿名 2025/07/24(木) 06:33:22 [通報]
>>1990返信
まぁ正直わかる。
我が家も娘2人だけど可愛すぎて実家出て欲しくないし3人で遊びに行くのがめっちゃ楽しい
下の娘は繊細さんだから働かなくていいように今から全力で貯金してる+7
-19
-
2003. 匿名 2025/07/24(木) 06:35:49 [通報]
>>1916返信
産まれる前に女児がいいって言ってて男児が産まれたら女装させてる、紫陽花もぎとりで炎上した脚本家思い出した
あと朋ちゃんとか
そこまでいくと子供が不憫になる+16
-0
-
2004. 匿名 2025/07/24(木) 06:35:51 [通報]
>>1923返信
まぁよくある世間話だからマウントではないと思うけど(言い方により嫌味の場合もあるけど)、うちの夫は息子溺愛してるからそういう言葉に違和感あるけどね。
+3
-1
-
2005. 匿名 2025/07/24(木) 06:36:18 [通報]
>>242返信
男性に対するなんらかの恨みや苛立ちが男児や男児母にまで向けられているんだろうね、究極の逆恨み
やってることはミソジニーを垂れ流す男と同じなんだけど、本人はそれに気づいてなさそう+10
-5
-
2006. 匿名 2025/07/24(木) 06:36:57 [通報]
>>2002返信
釣り?でなければ猛毒親になってるやん…+28
-4
-
2007. 匿名 2025/07/24(木) 06:37:58 [通報]
>>1返信
気にすることはない
がるちゃんて民度最悪なのになぜか自覚してない人が多いからヤフコメよりやばいよ+3
-1
-
2008. 匿名 2025/07/24(木) 06:40:20 [通報]
>>1955返信
ならないよねwまぁ息子のタイプや結婚した奥さんのタイプにもよるだろうけど…
うちの兄は子供が生後3ヶ月くらいから1人で電車や新幹線乗って実家に泊まりに来てたよ。
そのうち2人に増えた。
今の父親ってそんな感じよ。+5
-4
-
2009. 匿名 2025/07/24(木) 06:41:27 [通報]
>>394返信
これ逆のパターン?ですが、うちは姉妹で女の子しか産まれなかったんだけど、他の友達が二人目妊娠すると夫は速攻性別を聞きます。初期段階でも。何より性別を先に。口ではどっちでもよかったよ!と言うけども、男の子ほしかったんだろうなぁと。内心分かってはいるけど、こういうところにもすごい出てて、悲しく?申し訳なく?なる涙 性別を気にしてる人は他人の子の性別も気になるんだなと思います。自分の子達だし可愛くて夫もめちゃ可愛がってますけどね。できれば選べるなら男女欲しかったというだけで。異性は可愛い、同姓は楽しい、なんて聞いたことありますが夫も私も両方味わいたい、はあったかもです。選べるもんじゃないし子供の前では絶対言わないですけどね。+15
-1
-
2010. 匿名 2025/07/24(木) 06:42:43 [通報]
>>2001返信
女の子"信仰"のママってやたら犯罪者の確率ばっかり言うけど、優秀な人の確率って無視だよね+19
-7
-
2011. 匿名 2025/07/24(木) 06:42:52 [通報]
>>678返信
マザコン夫トピちょこちょこ出てくるもんね。息子は嫁次第って夫には私を優先して欲しいっていう嫁側の願望も含まれてると思う。+6
-0
-
2012. 匿名 2025/07/24(木) 06:43:08 [通報]
>>2005返信
こういう話し毎回出るけど、私の周りでもやたらと男児はこう!女児はこう!とか、女の子女の子言ってる人、もれなくモテなかった人だわ。
友達にこんなこと思うの失礼だとは思うけど…アラフォーになった今でもコンプがすごいんだなと感じる時がある。
一応結婚して子供いるのにね+11
-1
-
2013. 匿名 2025/07/24(木) 06:43:35 [通報]
>>2001返信
極端だな
凡人が天才や将来の偉人を産む確率ほぼないから+9
-3
-
2014. 匿名 2025/07/24(木) 06:46:55 [通報]
どっちでもいいやん。自分の子は男女関係なくかわいいよ。旦那は私が双子妊娠した時点で後継の男産んでほしいとか言って私にプレッシャーをかけてきました。女の子だとわかり「女の子かぁ」と言われて、色々あり産む前に離婚しました。性別でごちゃごちゃ言う人は最低の人です。返信+10
-2
-
2015. 匿名 2025/07/24(木) 06:51:18 [通報]
>>9返信
たぶん未婚や子なしの方があまり興味ないと思う。
実生活でもたまに甥や姪がいる独身の人で育児アドバイスしてるような人や、こじらせ男みたいのはいるけど、大半は子持ちの事はマナー悪くなければ眼中にもないと思う。
子供がいる高齢のジジババの方もうるさい人いるし、子持ち世代でも「女の子でよかったよね!」みたいな人いる。言われた方は巻き込まないでくれとばかりに「男の子だって可愛いよ」って言い返してるけど。+4
-2
-
2016. 匿名 2025/07/24(木) 06:53:24 [通報]
>>18返信
建設現場のベテランにいそう+1
-0
-
2017. 匿名 2025/07/24(木) 06:53:58 [通報]
>>2返信
旬の話題で言えば参政党…+3
-1
-
2018. 匿名 2025/07/24(木) 06:54:18 [通報]
女児持ちのママ友独特の面倒くささってあるよ返信
容姿、服、習い事、イベントなどなどお互いの心の底にあるマウント合戦は加熱しがちなので、ママ友がいる期間(赤ちゃん期〜小学校低学年くらい)は男児母の方が楽だ
競争心強め、マウント癖強めの人は子どもの性別関わらずいるんだけど、女児に恵まれるとその闘争心が強く出やすいんだと思う
このトピ見てもその傾向強いじゃん+11
-7
-
2019. 匿名 2025/07/24(木) 06:54:55 [通報]
産んだらどっちも可愛いよ返信
+4
-0
-
2020. 匿名 2025/07/24(木) 06:55:56 [通報]
>>223返信
女の子なら爺が成長したら楽しみって言うしね
キモっ+0
-3
-
2021. 匿名 2025/07/24(木) 06:57:18 [通報]
生まれる前までの話だよね返信
だって男女いたら母親は息子の方を可愛がるケースばっかだし、
精神科医も言ってたけど「子供が可愛く思えないんです…」って悩み相談に来る母親の対象児童は90%以上が女の子って言ってたよ+13
-2
-
2022. 匿名 2025/07/24(木) 06:57:34 [通報]
>>211返信
だよね
このコメントにマイナスついてる意味もわからんw
この記事的に言うなら、女児信仰になったら男児と分かったらすぐ中絶する世の中になってるはず+3
-0
-
2023. 匿名 2025/07/24(木) 06:58:42 [通報]
>>51返信
笑う。娘ドリームの人いるよね。
男児しかいない姑世代の方で「えっ、お母さんとデパートでお洋服買ったりしないの?!」って人いた。
友達の同僚は産休明けの時はかなり娘ドリームで「女の子でよかった~、女の子は可愛いよね~」って言ってたけど、小学生になって「娘が一緒にカフェ行ってくれない」って、まだドリームあきらめてない様子らしい。
先輩にも「娘ちゃんうちに連れてきてうちの子と遊ばせましょうよ~、女の子同士~」って言って、「うちの子中学生だけど?部活や受験で忙しいし、どう考えても小さいこと遊ぶ為に親についてこない」と断られたら「えー!そんなに可愛くなくなるの?」とのたまったそう。+6
-2
-
2024. 匿名 2025/07/24(木) 06:59:10 [通報]
>>37返信
女の子みたいに口数多くないとこがいい。+3
-1
-
2025. 匿名 2025/07/24(木) 07:00:15 [通報]
>>2021返信
母と娘って難しいからね
私も女児母だけど、自分が母にされて嫌だったらことは絶対娘にしないように心がけてる+7
-0
-
2026. 匿名 2025/07/24(木) 07:01:43 [通報]
>>57返信
ほんとそれ。
この令和に「娘は手元に置いておきたい。遠い学校や会社に行かせたくない。勉強ばかりさせると逆にバカになるからほどほどでいい」と言ってるママさんがいて驚いた。毒親だよね。+7
-1
-
2027. 匿名 2025/07/24(木) 07:04:02 [通報]
男の子ママに本当は女の子が欲しかったって打ち明けられて対応に超困った返信
めんどくせー+3
-1
-
2028. 匿名 2025/07/24(木) 07:04:19 [通報]
>>1990返信
自分の友達兼介護要員産んだんかい!ってつっこみたくなるね。
でも友達がいない人って子供子供になりがちだよね。
ただ、ゴルフ回れるぐらいだから、お金あるんだろうからまだましなケース。介護になってもお金いっぱい使えそう。+10
-1
-
2029. 匿名 2025/07/24(木) 07:05:06 [通報]
田舎は今でも男産んでこそ一人前の嫁みたいな考え方残ってるから、それに対する揺り戻しみたいなもんじゃないか?女児信仰返信+5
-0
-
2030. 匿名 2025/07/24(木) 07:06:45 [通報]
最近始まった事じゃない返信
25年前も女の子信仰は強かった+4
-0
-
2031. 匿名 2025/07/24(木) 07:07:03 [通報]
>>1949返信
なら子供は産まないのが1番だね。
もし娘がいるのなら一生独身か子無しを推奨するしか方法が無い。+3
-1
-
2032. 匿名 2025/07/24(木) 07:07:09 [通報]
>>2018返信
独特なメンドクサささがあるかどうかはわからないけど、
こどもが自分で友達を撰ぶような年齢になる前は、敢えて男の子のこどもを持つママ友を作るっていう女の子ママが何人かいた。気楽な面もあるのかな。
+3
-0
-
2033. 匿名 2025/07/24(木) 07:08:16 [通報]
>>9返信
ロリコン男も言いそうだけど、一番言いそうなのは実際に女の子の子供がいるマウント気質のごく一部の人たちだと思う
自分の人生を肯定したいから自分とは違う人をとことん下げたいやつ+10
-1
-
2034. 匿名 2025/07/24(木) 07:08:53 [通報]
>>2028返信
私も友達いないけどならないぞ、そもそも1人が好きだから友達にマメになれないんだから
成長したら出てってくれていい
困ったら夫と支え合って老後を過ごす+4
-0
-
2035. 匿名 2025/07/24(木) 07:09:27 [通報]
>>2026返信
めちゃくちゃ毒親。
田舎の人で娘があれこれ世話を焼いてくれると言っている人はそういう教育を洗脳してきたのだろうかね。
田舎ほど女性の都会への流出が止まらなくて帰って来ないと言われているのに。+4
-0
-
2036. 匿名 2025/07/24(木) 07:11:07 [通報]
>>1返信
第一子が男児
正直周りでも、女の子は良いとかずっと実家とつながってくれるとか言ってくる人いた
でもそういう人って、次に女の子産んだら「女の子やっぱりいいよね」とは言わずなんにも言ってこないから、ただ何かしらでマウント取りたい・子の性別でしかマウント取れないだけ
あと私の耳目に届く狭い範囲のことではあるけど、女の子だったらどうとかこうとか女の子じゃないとどうたらこうたら言ってた人は全員思春期に娘がかなり荒れてしまってた
反抗期に荒れるのは普通のことだけど、半狂乱になって家壊したり精神疾患になったりしてて、大人になって子ども産んでも親が率先して口出し手出しして孫育てして娘を自立させないし、娘もそれがファミリーだと思ってるからずっと連鎖していくんだと思う
何が言いたいかと言うと、そんなネットやリアルの声は偏っているし理不尽なものなので、目の前のわが子で視界をいっぱいにして可愛さを全て感じたほうが幸せになれる+6
-1
-
2037. 匿名 2025/07/24(木) 07:12:18 [通報]
>>2024返信
息子めちゃくちゃ喋るわ
サンマみたいに+1
-2
-
2038. 匿名 2025/07/24(木) 07:12:21 [通報]
>>343返信
娘やろ+1
-0
-
2039. 匿名 2025/07/24(木) 07:12:56 [通報]
>>2032返信
女児親同士だとどうしてもマウントの取り合いになりがちだから異性親との方がママ友としては楽なのかもだね+4
-0
-
2040. 匿名 2025/07/24(木) 07:13:18 [通報]
>>1990返信
そういう人は子離れできなくて、むしろ娘が嫁なんて行ってくるなくても良いと考えているのかも。
自分の老後も安泰だし。
目先のことしか考えずに娘の老後のことなど頭に無いんだろうな…+12
-0
-
2041. 匿名 2025/07/24(木) 07:13:56 [通報]
>>18返信
私この人に似てるって言われるんだけどそういえばうちも姉妹だわ+5
-0
-
2042. 匿名 2025/07/24(木) 07:14:10 [通報]
>>520返信
その手の人間はこのくらい違ってたら今度はアクセサリーとしての役割がないからいじめると思うよ
他人から見たら可愛い、でも自分を脅かすほどではない、下に見つつ自分を引き立てる存在が欲しくて立場の弱い子どもにそれを当てるわけだから
毒だよ+3
-0
-
2043. 匿名 2025/07/24(木) 07:14:13 [通報]
>>1返信
男の子3人のお母さんです。女の子欲しかった気持ちはわかります。3人目が男の子だった時、残念な気持ちもありましたが、同時に人生って思い通りにならないんだな…と割り切りました。
周りの男の子のお母さんは元気でハツラツとしてるお母さんが多いです。私も子供とアウトドアを楽しみ、部活の応援に明け暮れ、社会人となった今も旅行や家族ゴルフを楽しんでます。要するに育て方次第で素敵な親子関係が築けると思います。
子供とたくさん遊び、美味しいごはんを作り、お母さん自身が人生を楽しむ。解消するにはこれに尽きると思います。
私は、明るく優しく社会人として巣立った息子たちを誇り思い、楽しい子育てができて幸せでした。+4
-1
-
2044. 匿名 2025/07/24(木) 07:14:49 [通報]
>>6返信
世の中、男なんかいなくていい、邪魔だってあう風潮はたしかにあるかな?
離婚確率がとても高いじゃん、それで子供は裁判所が母親のほうにって命令するから、孫とか考えたらそっちがいいよ
でも産み分けなんてできないからねー
思ってても言わない人が多い+0
-2
-
2045. 匿名 2025/07/24(木) 07:16:59 [通報]
>>1148返信
チヤホヤっていうかじゃない?+1
-0
-
2046. 匿名 2025/07/24(木) 07:17:10 [通報]
男女両方産んだ人は男の子の方が可愛いって言いがちだけどなぁ返信+5
-1
-
2047. 匿名 2025/07/24(木) 07:18:50 [通報]
>>1951返信
そうとも限らない
うちの娘は私の幼少期が生まれたかと思うくらいそっくりだった
髪の毛フッサフサでスーパーサイヤ人みたいに立ってたから、ああ私の遺伝子だけやんと思った
+2
-0
-
2048. 匿名 2025/07/24(木) 07:19:26 [通報]
私男の子3人産んでるけど毎回男の子ってわかって嬉しかったし4人目がもしできて男の子でも嬉しいよ!だってめちゃくちゃ可愛いもん🩷返信
女の子ももちろん可愛いんだけど、男の子の可愛さはまた全然違うんだよね^ ^
+2
-3
-
2049. 匿名 2025/07/24(木) 07:20:17 [通報]
>>2018返信
このトピ見て云々言うなら男児ママのがやばいと思うけどw+4
-9
-
2050. 匿名 2025/07/24(木) 07:20:35 [通報]
>>1227返信
いやいや、下ネタっていう認識くらいは無いと逆に困るでしょ。
キーホルダーの無限プチプチのここ押してって言われて押したらそこは〇〇〇よ。とか言われるって。
あなたの子供は男の子が喜ぶって思ってるかもしれないけど、喜ばない男の子もいるって話。
そうやって男の子は〜男の子が〜って一括りにしないでって事なんだけど。+5
-1
-
2051. 匿名 2025/07/24(木) 07:22:22 [通報]
>>2001返信
男なんていらない、っていうより、自分が育てるなら女の子がいいってことじゃないの?
+16
-2
-
2052. 匿名 2025/07/24(木) 07:23:22 [通報]
>>1994返信
マイナスついているけど
消防士とか海上保安庁の潜水士なんて女性は僅少、男性多いし、
潜水繋がりで海上土木士みたいな仕事も男性多いんじゃないの?+7
-1
-
2053. 匿名 2025/07/24(木) 07:24:17 [通報]
>>2006返信
え?なんで?
別に進学や就職を阻むつもりはないよ
ただ不登校気味だから色んな選択肢を残したいだけ
働かなきゃ生きてけないってプレッシャーをなくしてあげたいだけ+6
-6
-
2054. 匿名 2025/07/24(木) 07:25:01 [通報]
>>1227返信
それと、お母さんに言わないだけでってそういう子ももちろんいる。息子はこういうこと言われたって話してるだけでも気持ち悪くて給食が食べられなかったり吐き気したりするくらいだから、男子=下ネタ大好き は人による。+5
-3
-
2055. 匿名 2025/07/24(木) 07:27:49 [通報]
>>64返信
どっちかと言うと、女の子ママより男の子ママがこういうこと言ってるイメージ。でも被害者ぶってるのは男の子ママ。+5
-6
-
2056. 匿名 2025/07/24(木) 07:27:53 [通報]
>>1返信
男児2人母です。私も女の子を欲しいと思った時期もありましたが、数年経つとその気持ちも薄れ、性別関係なく「親からの愛情が満ち足りてるか」「善悪の区別がついてるか」そこが大切かと思います。人の陰口、悪口、妬み、もう子供の頃から言う子は言います。
満ち足りてる子は、大きくなっても男子であろうと一緒に出かけてくれますし、会話もよくします。
人の言葉にくれぐれも惑わされることなく比べることなく目の前の子を愛してあげてください。+15
-1
-
2057. 匿名 2025/07/24(木) 07:28:36 [通報]
>>2035返信
やっぱりそういう「将来介護してほしい」「ずっと近くにいて寂しくないように世話焼いてほしい」っていう毒親の負担を感じて田舎の女性は都会へ逃げ出してるのかも+10
-0
-
2058. 匿名 2025/07/24(木) 07:28:54 [通報]
男の子、すごくかわいいよ。返信
4人の男の子ママより。+11
-0
-
2059. 匿名 2025/07/24(木) 07:29:16 [通報]
>>2051返信
何回かそう書いてるのに一生同じことばっか言う男児ママ+5
-7
-
2060. 匿名 2025/07/24(木) 07:29:58 [通報]
>>1922返信
男女平等だから
頭悪い女子は終わる時代だよ+5
-0
-
2061. 匿名 2025/07/24(木) 07:30:15 [通報]
>>2018返信
そういう人には関わらない。男女持ちの最悪ママ居たけど、上の男の子の時も下の女の子の時も、最悪だったよwありゃ病気だね
今はインスタで家族全員の顔晒しまくってる。全員馬みたいな顔なのに
久しぶりに会ってしまって、本当に嫌な気分を思い出した+3
-0
-
2062. 匿名 2025/07/24(木) 07:33:30 [通報]
>>2044返信
そんな風潮ないよww
ネットの小部屋から出て世間見てこいよ+3
-2
-
2063. 匿名 2025/07/24(木) 07:34:39 [通報]
>>46返信
ネットの異性嫌いのコメントなんか非モテのアタオカがなんか言っとるわーで普通スルーできるよね
女児信仰コメントだって世の中の母は1人は男児がいる人の方が多数派なんだから、女児ママの一部が暴走してるだけなのに何で気になっちゃうのかね
産み分け院行くような人が全国にどれだけいると思ってるのか
介護とか言ってるのも毒親だし+3
-0
-
2064. 匿名 2025/07/24(木) 07:34:54 [通報]
>>1返信
女児信仰の人と男をマザコンに育てる母は、大体現実の男と上手くいかなかった女が多いから気にしないほうがいいよ、まじで。
男にもてなかった、旦那と上手く行ってない、とかで男に恨みがある人がほとんどだから。
こんな事を真に受けて悩んでるようじゃ我が子が可哀想だよ。あと子が育ってくる過程で他のお母さんを見てれば分かるけど、男女の子持ちは大体男の子の方にメロメロだから、男の子って可愛いんだと思うよ。+5
-4
-
2065. 匿名 2025/07/24(木) 07:35:35 [通報]
>>2057返信
田舎は未だに男児信仰で、都会ほど女児信仰のイメージだけどな。海外もそうらしいし。+2
-1
-
2066. 匿名 2025/07/24(木) 07:36:45 [通報]
>>2051返信
自分が女だから心理を想像しやすいってのはあるかもね
想像しやすいだけに、親と違う価値観だと摩擦も生じるんだけどね+8
-0
-
2067. 匿名 2025/07/24(木) 07:37:30 [通報]
>>604返信
まぁ調子に乗らないと自分より遥かに大きくて強いマンモス倒せないからね。
多分遺伝子で組み込まれてるんだと思う。+4
-0
-
2068. 匿名 2025/07/24(木) 07:38:59 [通報]
>>158返信
それこそ育て方とトメの人格次第でしょって思うけど+0
-0
-
2069. 匿名 2025/07/24(木) 07:40:01 [通報]
>>2065返信
田舎は男児信仰ではあるけど、介護と家事は女の仕事だから+1
-0
-
2070. 匿名 2025/07/24(木) 07:40:08 [通報]
>>62返信
この時代に優勝の定義は違う
なんならこんな時代に子育てとか苦行でしかないから子無しが優勝という人もいるし
子供いる幸せ、お金と時間の余裕どちらも取れる一人っ子が優勝という人もいる
+5
-4
-
2071. 匿名 2025/07/24(木) 07:40:41 [通報]
うちの医院では4週目で羊水検査して返信
男性の胎児であれば人工流産します
コツコツ継続するすればこの世から男性は絶滅します+0
-4
-
2072. 匿名 2025/07/24(木) 07:41:40 [通報]
親になったのにそんな精神的に子供で返信
そっちの方が心配
ネットの中に入っていってそこで誰かが言ったことに振り回されることないでしょ
ここもそうだよ
しっかりして
立派に子供を育てて
頑張れ+2
-0
-
2073. 匿名 2025/07/24(木) 07:43:23 [通報]
>>63返信
二人目が男の子ならどうするんw
>>1絶望でおかしくなるんじゃないw
元気な子を授かれたというのにネットに毒されて病んでこんなトピまで立ててどうしようもないね
+4
-1
-
2074. 匿名 2025/07/24(木) 07:43:45 [通報]
>>2070返信
子供を産むといった前提がある上での話でしょ+3
-1
-
2075. 匿名 2025/07/24(木) 07:44:50 [通報]
>>2064返信
不安定な人が何かを叩いて必死に自己擁護してるんだよね
男児ばっかりの母、女児ばっかりの母、両方いる母、色んなタイプを見てるけど、子どもの性別に関わらず子育て上手な人はちゃんと育ててるよね
反抗期だって健全な成長の過程だし
反抗しない、ママの理解者、友だち親子みたいなのを目指すと、子どもに負担がかかるよ。一番の理解者は夫のはずなのに。上手くいってませんって自ら告白してるようなものだねw+5
-0
-
2076. 匿名 2025/07/24(木) 07:45:03 [通報]
>>2064返信
そのケースもあると思うけど逆もありそう
自分が女性で良かったから女児を望んでる
男性と上手くいってたからだと思ってた+2
-0
-
2077. 匿名 2025/07/24(木) 07:45:21 [通報]
>>2064返信
本当に息子の方が可愛いってなってるみんな。うち男女いるけどその感覚謎でしかない。+1
-0
-
2078. 匿名 2025/07/24(木) 07:46:30 [通報]
>>1返信+0
-0
-
2079. 匿名 2025/07/24(木) 07:48:11 [通報]
>>2073返信
一人っ子トピではよく2人目男の子だと嫌だから一人で打ち止めたってコメ見るよ。
第一子が男児で可愛がってても男児複数になるのは勘弁って。
主もそもそも2人目は生まないほうがいいと思うな。+6
-1
-
2080. 匿名 2025/07/24(木) 07:50:19 [通報]
>>2052返信
正解なのになんでもマイナス付ければいいってもんじゃないよね+1
-0
-
2081. 匿名 2025/07/24(木) 07:52:25 [通報]
>>7返信
実生活でもまあいるよね。もともと女児信仰ではなく「自分の立場サイコー、他下げ」みたいな人。
独身の頃は「ママ友とかいらない!バカみたい!」出産したら「ママ友サイコー!ママ友しか勝たん。独身の時の友達からの誘い、空気読んでないよね、こっちは子供いるのに。断るし」
そして自分の子の性別が女だとしたら「女の子でよかったよね~!男の子ってかわいくない」
しかし第二子が男の子だと「男の子のかわいさって特別!」
こうやって一生過ごしていくんだろうなー。+4
-0
-
2082. 匿名 2025/07/24(木) 07:52:29 [通報]
>>2079返信
たしかに男兄弟育てる覚悟ない人は二人目いったらダメだわ
当たり前だけど、2分の1の確率で次も男なんだからね
長男はは賢くて素直で育てやすい男でも次男はやんちゃでアホで手に負えないみたいな兄弟だっているしね
トピ主みたいなタイプは一人っ子にしとけー+6
-0
-
2083. 匿名 2025/07/24(木) 07:52:47 [通報]
>>1返信
私は子供は出来なければ諦めるつもりでいたから妊娠出来ただけで嬉しかった。性別なんてどちらでも良かった。夫は男の子希望、義実家も初孫は男の子希望だったのに女の子。2年後第二子男の子を出産してやっと肩の荷が下りた。子供は二人までと決めてたから二人目も女の子だったら一生「男の子が欲しかったな」って言われて続けていたかも。
ママ友なんて三人続けて男の子。女の子が欲しいと言い続けてて出産費用貯めなきゃってバイトして女の子出産。今は浮かれてるけど家のローンがあと30年。そこまでして女の子欲しいのかって思っちゃう。+0
-4
-
2084. 匿名 2025/07/24(木) 07:53:29 [通報]
人によるとしか言えないけど、女の子産んだら勝ち組なんてリアルに言ってる人見たことない。思ってんのかも知れないけど。返信
男児は犯罪者予備軍とか子供全員をそんな目でみる人の方が頭おかしいから。
私男女どちらもいるけど、もう1人産むなら男の子がいいし。どうせ叩かれるんだろうけど。+3
-1
-
2085. 匿名 2025/07/24(木) 07:55:12 [通報]
>>1990返信
うちのマンションのお隣の息子さん、
これだよ
40才すぎていて都内に住んでいたらしいけど
戻ってきた(神奈川)
感じよくて話しやすい方で都内の外資系に
勤務らしいけど今は親に代わって
マンションの理事会にもでている
今は男女関係なくなっていると思う
独身も多いし
経済力さえあればいいんじゃないかな
叔母のところも80すぎて未亡人一人暮らしだけど
盆(東京は7月)だから電話したらちょうど
独身の息子が帰ってきていてふたりで
夕方散歩がてら買い物しているって
携帯にでて話してくれた+13
-0
-
2086. 匿名 2025/07/24(木) 07:55:28 [通報]
>>2028返信
あと旦那と一緒に行動するのが苦痛な人
定年後に旦那と2人で遊ぶなんてありえないよねーと言ってる人はだいたい娘と食事行ったり旅行行ったりしてる+2
-0
-
2087. 匿名 2025/07/24(木) 07:56:53 [通報]
友達は息子2人で(私は喪女)男の子で良かったって喜んでるよ返信
旦那さんのことが大好きで旦那さん似の男の子でめちゃくちゃ可愛い!存在自体が親孝行!ってずっと言ってる
別に女の子が欲しくなかった訳ではなかったけど結果として最高らしい+1
-0
-
2088. 匿名 2025/07/24(木) 07:59:22 [通報]
>>1436返信
玄関、洗濯、水回りの掃除大変…+0
-0
-
2089. 匿名 2025/07/24(木) 08:01:02 [通報]
>>74返信
けどやっぱり女の子でブスは詰むと思う
メイクでどうにかなるレベルならまだしも骨格ブスは特に
男はブッサイクでも陽キャで面白キャラだとかでのさばってるやつは学生の時からいたけど、女の子はまずブスという時点で男女から下に見られ肩身狭い
大人になってからも美女と野獣(金持ち)カップルはいくらでもいるけど、逆はほぼいない+5
-1
-
2090. 匿名 2025/07/24(木) 08:02:20 [通報]
>>1290返信
女の子のルッキズムがひどい
小学生でも二重整形するらしい
SNSの影響だね
可愛い子がチヤホヤされてるのばかり見てると病むよね+3
-0
-
2091. 匿名 2025/07/24(木) 08:03:12 [通報]
>>1返信
ネットから離れる+2
-0
-
2092. 匿名 2025/07/24(木) 08:05:04 [通報]
性別でがっかりとか明らかにその人に問題ありな例を代表作意見みたいにしないでほしい。その後、男の子だって可愛い、女の子はー/女の子ママはー(以下、下げコメント)の傾向もガルでかなり見たよ返信+2
-0
-
2093. 匿名 2025/07/24(木) 08:06:45 [通報]
>>2091返信
ほんとこれが正解だと思う
自分が産んだ可愛い子が目の前にいるのにネットの中の知らん人の書き込みに影響されて馬鹿みたい。+2
-0
-
2094. 匿名 2025/07/24(木) 08:07:01 [通報]
>>1628返信
合法化というか最初から犯罪じゃない
体外受精組は知ってる人多いと思う
治療してない人は知らないよね+2
-0
-
2095. 匿名 2025/07/24(木) 08:07:02 [通報]
>>39返信
ネチネチした悩みって笑+0
-0
-
2096. 匿名 2025/07/24(木) 08:08:13 [通報]
ナチスドイツのように返信
男性🟰ユダヤ人のように収容して
殺処分する法律を作りましょう🎵+0
-0
-
2097. 匿名 2025/07/24(木) 08:12:06 [通報]
大きくなったとき、女の子のほうが一緒に遊びに行けたり、お喋りしたりできるし、結婚して赤ちゃん産まれても自分のところに来てくれる…返信
っていうのが女児信仰よね
きっとご自身も夫の親を毛嫌いして近寄らないんだろうね
私も義母と不仲で、その気持ちはよく分かる
でも男の子と女の子育てて、そこそこのサイズ感になったけど
息子も娘も就職したら一人暮らしするらしいし、娘なんて希望する就職先が遠方
そっちで地元の人などと結婚したら、もうそちらの親御さんのお世話になるしかないよね
息子は母思いではあり、可愛いけど、やっぱり彼の結婚相手はうちに嫁に来るわけじゃないので遠慮はある
そう考えたら、楽しめるのは家にいる時だけ
なら男子も女子も同じなのよ
まあ育ててる間は確かに女子は楽しいけどね、女友だちみたいで+0
-0
-
2098. 匿名 2025/07/24(木) 08:14:02 [通報]
>>475返信
男の嫌な部分も知れば男だって大嫌いになるよ+3
-0
-
2099. 匿名 2025/07/24(木) 08:16:16 [通報]
キャンバ返信+0
-0
-
2100. 匿名 2025/07/24(木) 08:16:54 [通報]
>>1780返信
日本社会が基本的に男優位につくられてるんだからそれはそうだよ。例えば車の座席のサイズだって男性の平均の体格で設計されてる。日本社会は男の基準で作られている事が多い
じゃあなぜ女性消防士は少ないんだろうね?増やすにはどうしたらいいんだろうね?を考えられない日本人が多いから現状のままなんだろうね
女だと持てる重さの関係で〜とか言う人いるけど持てるように工夫していけばいいのにしないって事はそういう事+3
-3
-
2101. 匿名 2025/07/24(木) 08:18:35 [通報]
産まれればどっちも可愛いに決まってる返信
どうせ女子なら結婚しても実家くるし孫を好きなだけ弄れるとかでしょ
でも実際孫できて頼られ過ぎも辛いらしいよ
頼られなくてたまに来て可愛がるだけの男の子の孫の方が楽って意見も多数よ
今はばあちゃんになる世代でも若々しいし
働きたいし好きな事もしたいもん+12
-1
-
2102. 匿名 2025/07/24(木) 08:20:04 [通報]
>>3返信
他所の子の保育園児はね
頭黄色いクソガキは可愛いくないでしょ
+2
-0
-
2103. 匿名 2025/07/24(木) 08:20:38 [通報]
娘作るならパパがイケメンじゃないとね返信
パパ似の娘多いから+7
-0
-
2104. 匿名 2025/07/24(木) 08:20:41 [通報]
>>2086返信
娘は負担だったりする
負担に感じる気持ちにフタをして楽しいと思い込む
そのフタがパッカーンと開いて悩んで病む
私だ+3
-0
-
2105. 匿名 2025/07/24(木) 08:21:04 [通報]
女児信仰は娘の立場でも辛い。お願いだから女児信仰の人は自立して欲しい。娘にとっても負担です。返信+5
-0
-
2106. 匿名 2025/07/24(木) 08:21:34 [通報]
>>1776返信
着床前診断が染色体異常を検査するもの
そして性別もわかる
少し調べてからコメントしましょ!!+3
-1
-
2107. 匿名 2025/07/24(木) 08:21:35 [通報]
>>2103返信
医者の娘
ってマンガだしたら売れそう+3
-0
-
2108. 匿名 2025/07/24(木) 08:21:36 [通報]
>>1466返信
だったら可愛くない女児も山ほどいるわ+4
-3
-
2109. 匿名 2025/07/24(木) 08:24:00 [通報]
>>2105返信
私も三姉妹なんだけど、女子信者の母親、いつも私たち誰かと行動したいみたいで一人で出掛けろよ!と心の中で思ってる。
言い寄ってくる割には一人を贔屓したりして言葉には出さないけどウザい。+7
-0
-
2110. 匿名 2025/07/24(木) 08:24:08 [通報]
>>1返信
考え方次第じゃない?女の子だろうが男の子だろうがその子によって性格も違うんだし、性別に重きを置きすぎだよ。
それに昔は女の子残念がる親も多かったけど、女として嫌じゃなかった?同じことを男の子に思ってる今、息子くん可哀想じゃないかな。+4
-0
-
2111. 匿名 2025/07/24(木) 08:25:57 [通報]
>>1868返信
産み分け実際には日本で今もできるけどお金相当かかるから崩れるほどではないと思う+4
-0
-
2112. 匿名 2025/07/24(木) 08:28:01 [通報]
男尊女卑社会だから、女児信仰があるくらいの方がバランスとれてよい返信+4
-2
-
2113. 匿名 2025/07/24(木) 08:28:12 [通報]
>>1247返信
その考え古臭くないですか?
男友達、専業主婦の奥さんは嫌だって人多いよ。女友達も仕事続けていたい人ばかりだし。
私の周りではね。他は知らんが。
そしてまだ私ら大学生。+7
-0
-
2114. 匿名 2025/07/24(木) 08:28:32 [通報]
男の子頼りになるよー!うちにも男の子いるけどやっぱり家に男の子いるってちょっと安心する所あるもん。女ばかりだと舐められる事ある時とか男の子いるだけで離れていったらするし。あとやっぱりお母さんには優しい!笑返信+5
-7
-
2115. 匿名 2025/07/24(木) 08:29:58 [通報]
>>2051返信
要は全てにおいて楽だからということだよね。
でもこれからの時代は専業主婦はよほどハイスペ男性をゲットしない限り難しいのだから、楽だと浮かれてばかりいないで男子同様教育していかないとだよね。
独身を選んだとしても自立できるように。+0
-5
-
2116. 匿名 2025/07/24(木) 08:31:30 [通報]
男の子ってすごい口が悪い子いない?たまーに母親に対して「お前●●しろよ」「メシくわせろ」みたいなこと言ってる子みるんだけど、みんな男の子なんだけど返信
あんな悪知恵働きそうで口も悪い子見たら女の子信仰なのも分かる
親戚の男の子とか素直でかわいいけどね+2
-2
-
2117. 匿名 2025/07/24(木) 08:32:20 [通報]
>>766返信
まだ子ども幼いけどわかるかも…男の子は話が通じないしやってもらってることに無頓着。旦那見てても思う。女の子の方が感謝の気持ちを自然と持っているから、母としても疲れないんだよな。+8
-4
-
2118. 匿名 2025/07/24(木) 08:32:21 [通報]
>>1返信
ネット見てるとそこに入り込んでしまうんだろうけど、世界は広いんですよ。
そんな風に考える人は、本当にごく一部なんですよ
+2
-0
-
2119. 匿名 2025/07/24(木) 08:32:36 [通報]
隣の家の老夫婦、娘だらけで毎日のように娘が孫連れて帰ってきて朝からうるさい返信
道路から丸見えの庭でBBQやらプールやら大勢でしててうるさいし窓も開けられない。
ウチの直ぐ横、トイレの近くなんだけどゆっくりトイレもできないわ。+4
-5
-
2120. 匿名 2025/07/24(木) 08:33:04 [通報]
>>1827返信
怖い怖い
わからんやん
もしかしたら1人目女の子で2人目異性欲しかっただけかもしれんやん
決めつけは良くないで+3
-1
-
2121. 匿名 2025/07/24(木) 08:33:20 [通報]
>>1628返信
そもそも学会で倫理的によくないとされてるだけで、別にした人が逮捕されるとかではない。+4
-0
-
2122. 匿名 2025/07/24(木) 08:34:27 [通報]
>>2114返信
本当そればあるよね。
防犯にもなるし、荷物運んでくれたり日曜大工もお父さんと協力してやってくれたり楽させてもらっている。
あとPCやIT関係は圧倒的に若い男子に頼むとあっという間に解決してくれるから今後自宅から離れてしまうと私が詰んでしまうのではと思うほど。+3
-7
-
2123. 匿名 2025/07/24(木) 08:34:32 [通報]
>>1返信
おかしなネットばかりみて、ダメな母親だね。しっかりしな!!
がるなんてろくな人間いないんだよ!
子供守れるのはお母さんだけなんだよ。
図書館の育児書でも読みな。+2
-1
-
2124. 匿名 2025/07/24(木) 08:35:53 [通報]
>>1返信
でも男性は男の子欲しいって思ってる人多くない?
会社の男性陣と話してたとき奥さんは女の子がいいって言ってるけどキャッチボールやりたいからとか子供にサッカーやらせたいからとかで男の子望んでる人結構多かった。+3
-2
-
2125. 匿名 2025/07/24(木) 08:37:21 [通報]
>>139返信
女の子はすぐに容姿を言われるわ、私みたいなブスだと人生悲惨+6
-0
-
2126. 匿名 2025/07/24(木) 08:37:38 [通報]
男の子ふたりの母です返信
間で二回流産したので可愛さ、大切さが増して女児信仰がまったく感じないくらい幸せな日々です
ケチなのでおさがり着せられるのも気持ち的にらく
自分をお母さんに選んでくれたことに感謝してます
+2
-1
-
2127. 匿名 2025/07/24(木) 08:37:38 [通報]
>>2114返信
あーわかるーママからすると男の子は用心棒(ALSOK)。やっぱ女は男に守ってもらわないと生きていけない生き物なんだよね+6
-5
-
2128. 匿名 2025/07/24(木) 08:38:32 [通報]
>>2002返信
貯金だけで働かずに人生賄おうとしても女性は長生きだし、最低でも2億はいるのでは。+5
-0
-
2129. 匿名 2025/07/24(木) 08:38:53 [通報]
>>2116返信
それは父親の影響が大きそう。父の口調が荒かったり、母へのあたりが強かったり、母にキツイ子供を注意しないなど。
女の子も思春期になると父親を嫌ったりするけど、そこで母が一緒に悪口言うと悪化するからね。やっぱり同棲親の影響を受けやすい。+1
-0
-
2130. 匿名 2025/07/24(木) 08:41:22 [通報]
>>2返信
お前もガル民だよ+0
-0
-
2131. 匿名 2025/07/24(木) 08:41:38 [通報]
>>2101返信
嫁の産んだ孫には気を使って遠慮して接してるね、周りの親世代見てたら。
何するにもお嫁さんの承諾得てから。+4
-0
-
2132. 匿名 2025/07/24(木) 08:41:50 [通報]
>>2127返信
男性に守って貰って生きた方が女性は生きやすいよ。
母子家庭で娘だけとかなら、社会からすごく舐められたり弱者扱いされたりするんだよね。+4
-2
-
2133. 匿名 2025/07/24(木) 08:42:13 [通報]
>>2122返信
ガルちゃんで「女の子は気遣いがあって自分(母親)が倒れても頼りになるー」って言えば「娘は介護要員じゃない💢」って反論凄いのに男の子は「防犯・力仕事できて頼りになるー」って言うと肯定的なのなんで?同レベルの話してるのに。当事者(娘の立場)がいるかいないかの違い?+8
-1
-
2134. 匿名 2025/07/24(木) 08:42:46 [通報]
>>2124返信
男性は男の子、女性は女の子希望が多い。+2
-0
-
2135. 匿名 2025/07/24(木) 08:43:05 [通報]
やっぱり男女産めてよかった。幸せ。返信+4
-1
-
2136. 匿名 2025/07/24(木) 08:43:36 [通報]
>>2101返信
男の子の孫はお嫁さんに気を使うし大変だよー。+3
-0
-
2137. 匿名 2025/07/24(木) 08:45:38 [通報]
>>1953返信
スマホや携帯すらない時代からあった話だよ
保育園でお昼寝中に男児が女児の布団に入ってきてお股触ったという被害体験談昔から多い
当時は親や保育士にも子ども同士のじゃれあいとか男児は無垢だからただ興味があったのねというお花畑思考があったからそれが性的な興味による性加害と認識されなかった
子ども間の性加害も問題だとなってきたのこの10年だよ
+2
-0
-
2138. 匿名 2025/07/24(木) 08:46:32 [通報]
>>2133返信
一緒に暮らしている間は色々助けてもらうことはあっても行く行くは自立してもらって介護要員なんて微塵も考えていないよ。
家庭に男性(旦那でも)がいるだけでも世間から舐められなくなったり、防犯対策にはなるということだから。+1
-5
-
2139. 匿名 2025/07/24(木) 08:47:40 [通報]
>>2133返信
これめっちゃ思う。
娘を小間使いするな!毒親!って言う割に
男の子は荷物も持ってくれたり電球変えてくれたり機械教えてくれたりして将来頼りになるよ〜!にはプラス。
結局自分に都合の良い=良い子って言ってるだけ。+7
-1
-
2140. 匿名 2025/07/24(木) 08:47:40 [通報]
>>2010返信
酸っぱい葡萄だからね
これだから女児ママは、と言われる+3
-5
-
2141. 匿名 2025/07/24(木) 08:47:49 [通報]
>>1994返信
それに乗っかって何もしてない男が「女の価値が下がる」とか言い出すから揉める
肉体労働しない男の価値は下がるとは言わない+2
-0
-
2142. 匿名 2025/07/24(木) 08:49:50 [通報]
>>2139返信
でも娘みたいに近所に住まわせて老後の面倒まで期待するなんて毒なことは考えていないから。+0
-4
-
2143. 匿名 2025/07/24(木) 08:50:05 [通報]
>>2114返信
うちは女の子しかいないから、なるほどねーと読んでたけど最後の一文でガッカリ
娘婿の母親がこんな感じだったら嫌だな
厄介すぎる+4
-1
-
2144. 匿名 2025/07/24(木) 08:52:15 [通報]
>>2052返信
結局こういう具体的な話になると全く反論無しなんだよね。+0
-0
-
2145. 匿名 2025/07/24(木) 08:52:43 [通報]
>>1返信
25年前の2ちゃんねるの鬼女板もそうだったよ。
時代が変わってもバカは一定数いる。変わらない。気にしないこと。
+2
-0
-
2146. 匿名 2025/07/24(木) 08:52:47 [通報]
ガル民は男はATM,子供は不良債権、夫を産み育てた義親は糞とかの声にプラスが付く損得でしか物事を語れない異常な世界返信
気にしすぎるとつまらない人生になるんだから
気にしないスルーよスルー+1
-0
-
2147. 匿名 2025/07/24(木) 08:53:25 [通報]
男の子ってどこでもデカい声張り上げるじゃん返信
なんで親は公共の場では静かにするように躾ないの
男の子だから仕方ないとか男の子は元気な方がいいとか言い訳だよ
女の子やおとなしい男の子はギャーギャー騒がないし
うるさい男の子ほんと嫌い+6
-1
-
2148. 匿名 2025/07/24(木) 08:54:16 [通報]
>>1返信
ついこの前まで日本は男児信仰が強かった
男児を産んで初めて認められる
兄や弟と差別されて育った人40代50代の女性、ここにも多そうだ
結局、性別なんてどっちでもいいよ
どう思われるかなんて気にするだけ無駄
+4
-0
-
2149. 匿名 2025/07/24(木) 08:55:03 [通報]
>>2143返信
婿側だって、娘溺愛母娘一心同体のピーナッツ親子は厄介だと警戒するから似たようなものだよ。+2
-1
-
2150. 匿名 2025/07/24(木) 08:55:25 [通報]
>>2142返信
住まわせて、というより娘が実家近くに住みたがるパターンばかりだな私の周りでは。都市部だから田舎の場合は知らないけど。+2
-0
-
2151. 匿名 2025/07/24(木) 08:55:28 [通報]
>>584返信
男の子ほんと可愛いよ。
異性の方が可愛がられる確率高いよね。+13
-1
-
2152. 匿名 2025/07/24(木) 08:55:37 [通報]
>>2133返信
肉体労働しない男は無価値だと言ってるようなもん+3
-0
-
2153. 匿名 2025/07/24(木) 08:55:57 [通報]
>>2124返信
キャッチボールやりたいとかサッカーやらせたいとか男が言ってるとムカつく。その前に赤ちゃんから子どもに成長させなくちゃいけないことをしっかり認識しろと思う。+4
-1
-
2154. 匿名 2025/07/24(木) 08:57:11 [通報]
>>1982返信
わかる、私も三兄弟派
自分が兄弟しかいないからかな
+6
-0
-
2155. 匿名 2025/07/24(木) 08:57:15 [通報]
>>2100返信
道具を女性の持てる重さに工夫したところで災害や事故は男女差考慮してくれないんだから、消防士になりたい女性はなれるってだけじゃダメで全部女性仕様に合わせろってどういうこと
女性より男性のほうが力が強いのは生物としての当然条件だからうまく頼って暮らしていけばいいのに、どこまで貪欲に男女平等を求めるんだ
+5
-0
-
2156. 匿名 2025/07/24(木) 08:57:23 [通報]
>>2138返信
横
だから言ってること同じだっつーの+6
-1
-
2157. 匿名 2025/07/24(木) 08:57:28 [通報]
>>1ペドは大喜びやね返信+1
-1
-
2158. 匿名 2025/07/24(木) 08:57:54 [通報]
>>952返信
女児信仰っていう話題だから女の子だったから両手をあげて喜べるかと言えばそうじゃないって話がしたかっただけだよ+1
-0
-
2159. 匿名 2025/07/24(木) 08:58:01 [通報]
>>1031返信
生きるために妹も必死だからね。性格きついくらいの方が女の子は安心だ。+0
-2
-
2160. 匿名 2025/07/24(木) 08:58:17 [通報]
>>2115返信
男児持ちが教育語るの笑う
まずは性犯罪率どうにかしろよ+5
-4
-
2161. 匿名 2025/07/24(木) 08:58:43 [通報]
>>1返信
高校生の息子も娘もいるけど、どっちも違う良さがあって可愛いよ!+1
-0
-
2162. 匿名 2025/07/24(木) 08:58:54 [通報]
女の子19歳と16歳二人だけど返信
生意気で男の子一人は欲しかったわ、、+0
-0
-
2163. 匿名 2025/07/24(木) 09:00:12 [通報]
>>1525返信
抱っこした時、娘はふわっとしてて落ち着く+3
-1
-
2164. 匿名 2025/07/24(木) 09:01:06 [通報]
>>249返信
だからこそ女性も男性同様低スペなら詰む時代だよね。
男女平等社会だから。
加えて容姿も男性以上に要求されるのは変わり無しかと。
これは男性に受け入れられるためだけというより、女子のコミュニティ内でも容姿が重要視されがちだから。+2
-0
-
2165. 匿名 2025/07/24(木) 09:01:23 [通報]
>>683返信
自分がまともな人生送れてないからって小学生を僻むのは違うよ?笑
僻んだところであなたの性格が更に悪くなるだけだならね+4
-0
-
2166. 匿名 2025/07/24(木) 09:01:53 [通報]
>>1990返信
正直、全然羨ましくないし、むしろ痛いな。+7
-1
-
2167. 匿名 2025/07/24(木) 09:02:19 [通報]
女の子は男の子より楽な部分はたくさんあるとは思うよ。でも女の子にベッタリの女の子ママは気をつけた方が良いと思う。娘の彼氏、就職先、結婚相手なんかまで事細かく指図して共依存になりやすいのも女の子のママだから。返信
+4
-0
-
2168. 匿名 2025/07/24(木) 09:02:57 [通報]
とやかく言われるけど、最終的には性別関係なく産んだ子が可愛いだろう返信+1
-0
-
2169. 匿名 2025/07/24(木) 09:03:17 [通報]
>>2160返信
それも含めて教育めちゃくちゃ大事でしょ。
性犯罪のことばかり言及するのは拗らせミサンドリーおばさんなのかもだけど。+2
-3
-
2170. 匿名 2025/07/24(木) 09:03:26 [通報]
性加害者にならない教育が足りてないんだよね返信+3
-1
-
2171. 匿名 2025/07/24(木) 09:03:50 [通報]
>>568返信
ただのあんたの男嫌いなだけじゃん笑+0
-3
-
2172. 匿名 2025/07/24(木) 09:03:59 [通報]
女の子の親ってやたら顔とか体とかケガとか皮膚が荒れたりすると、女の子だから…って心配してて正直うざいんだよねー。女の子だからなんやねん返信+2
-3
-
2173. 匿名 2025/07/24(木) 09:05:10 [通報]
>>1764返信
結局煽ててキツい汚い仕事男にさせてるだけじゃんw
今の若い男はキツくて汚い仕事は避けるから、思い通りにはいかないだろうよ
結局は楽したい女が男児希望なんだろう
+2
-1
-
2174. 匿名 2025/07/24(木) 09:05:12 [通報]
魚と肉なら肉がいい返信
チョコとアイスならアイス食べたい
くらいの感想だよ
ちなみに私は女子がいい+0
-0
-
2175. 匿名 2025/07/24(木) 09:06:33 [通報]
>>1返信
うちは女の子しかいないから、逆に男の子欲しいなーって思ってる
母親からすると息子ってめちゃくちゃ可愛いって聞くし、夫が娘めちゃくちゃ可愛い!ってなってるの見ると息子も産んでみたいって思う
どっちでも可愛いのは間違いないんだろうけどね!+2
-0
-
2176. 匿名 2025/07/24(木) 09:06:35 [通報]
>>2150返信
都内だとよほど裕福じゃないと
実家のそばには住めないのよ、これが。
そして地主さんとかは息子家族も二世帯で住んで
いたりする
結局、経済力なんだなあ
+1
-0
-
2177. 匿名 2025/07/24(木) 09:06:45 [通報]
>>462返信
そんなこと言ってる親の元に生まれた子が可哀想‥なんか色々と重たい母親なんだろうなって思う。
女の子女の子言ってる人って、娘に求める物が多すぎ。突っぱねられる性格の子ならいいけど、気が弱かったり優しい子はそういう母親だと病むよね。+13
-0
-
2178. 匿名 2025/07/24(木) 09:08:29 [通報]
>>2155返信
いくら男女平等にしたってこういう理想論ばかり語る人達は実際にその業界に飛び込む人なんていないだろうよ。
危険、大変な仕事は男性にやらせておいて、自分はイージーに生きていきたいみたいな人だらけだよ。
だから女児信仰も強いわけだし。+3
-3
-
2179. 匿名 2025/07/24(木) 09:08:49 [通報]
>>2169返信
男児同様教育とか言い出すから
男児に教育が成功してたら毎日性犯罪のニュースなんて聞かずに済むんだけどね
少し前に記事になってた、若い女性が子供産まない理由の一つが『子供が性犯罪の被害者になるのが怖い』も含まれてたから重要な問題だと思うよ+4
-1
-
2180. 匿名 2025/07/24(木) 09:09:32 [通報]
>>2138返信
あーなるほどねこういう知能の持ち主だから2133の文も読めず文脈も理解できず使う言葉は違えど同じ話をするんだわ(笑)
男が側いない女は舐められる男尊女卑な国なんだね。日本は(笑)+3
-2
-
2181. 匿名 2025/07/24(木) 09:10:18 [通報]
>>3返信
同感です。我が家は娘ですがお友達の男の子たちとてもかわいいです。+1
-1
-
2182. 匿名 2025/07/24(木) 09:12:05 [通報]
>>2178返信
それなら寧ろ男児信仰になるだろ
現に昔はそうだった、労働力として男手が重宝されてた
女が楽に生きる為には男信仰が都合いい+3
-4
-
2183. 匿名 2025/07/24(木) 09:12:07 [通報]
>>2返信
出産経験のある女性が女児信仰なんて言うかな?+1
-0
-
2184. 匿名 2025/07/24(木) 09:12:22 [通報]
>>1186返信
そして30を超えてきたあたりから顕著になってきて病む人が多い。+5
-0
-
2185. 匿名 2025/07/24(木) 09:13:50 [通報]
>>1179返信
女の子が正義な所が気持ち悪い。
大半がその男性と協力して家庭築いているのに。
ATMとか言いながら寄生してる人も気持ち悪い。
男を全面的にかばうわけじゃないけど、ガルちゃん見ていれば感情的な女がいかに面倒くさいかがわかる。
+4
-3
-
2186. 匿名 2025/07/24(木) 09:14:01 [通報]
>>2179返信
性犯罪を犯さない社会に役立っている人達もその何千倍といるわけ。
なので、犯罪を犯さないように教育するのはもちろん、それと並行して役立つ人材になるべく教育することも両立できるということだよ。
女性も低学歴なら詰む時代だから幼少期から男子同様教育に力を入れたに越したことはないという意味。+1
-2
-
2187. 匿名 2025/07/24(木) 09:15:56 [通報]
今まで男子信仰だったのが変わっただけだからなぁ返信
それまで女の子が生まれたらガッカリされてたんだよ+2
-2
-
2188. 匿名 2025/07/24(木) 09:16:47 [通報]
>>3返信
そうでもない。
女の子ママに「女の子羨ましい?」て言われたことある笑+2
-4
-
2189. 匿名 2025/07/24(木) 09:18:51 [通報]
>>2167返信
知り合いで結婚して子供産まれて、頻回に妻のほうが実家ばかり帰っていた夫婦いたけど早々に離婚してた。+4
-0
-
2190. 匿名 2025/07/24(木) 09:19:52 [通報]
>>655返信
うちの小1の息子そんなこと言わないよ
お気に入りのタコさんウインナーのぬいぐるみをすごく可愛がってて毎日一緒にご飯食べて一緒に寝てる(お世話してるらしい)し、昨日は学校から持って帰ってきた朝顔が夕方に枯れてるのを見て悲しくて「元気になって」ってシクシク泣きながらお水あげてた
男の子、優しくて甘えん坊で可愛いよ+6
-0
-
2191. 匿名 2025/07/24(木) 09:20:53 [通報]
姉妹ママから言われたことあるよ(笑)返信
男の子なら育てられない的な。いや性別って選んで産めるものじゃないのにさぁ(笑)+4
-0
-
2192. 匿名 2025/07/24(木) 09:21:50 [通報]
女の子がいたからって、一緒に買い物したり旅行行ったり親友みたくなれるとは限らない。返信
テレビに出てた三姉妹がいたんだけど、お母さんに反抗的だし、番組出演者にも酷い態度。テレビに映ってるのによくできるなーとゾッとした。
私も男の子だけで、仲良しの娘がほしかったとも思うけど、関係がうまくいくとは限らないよ。
自分自身もそうだし、義母と義姉も仲良くない+3
-0
-
2193. 匿名 2025/07/24(木) 09:22:56 [通報]
>>2188返信
その女の子ママはネットのやりすぎだ
現実で言っちゃってる時点でだいぶ頭やられてる+4
-0
-
2194. 匿名 2025/07/24(木) 09:23:14 [通報]
>>2182返信
だから楽になりたいのは育てる親サイドの意見でしょ。
昔の方が女性は楽に生きて行けたけれど、それでも女子の方が目先の可愛い洋服を着させられるや育てやすい、老後の面倒も期待できるなど時代が変わってもまだ娘目線ではなく自分達かいかにメリット享受できるかみたいなお花畑理論を唱えている人が多いからね。+3
-5
-
2195. 匿名 2025/07/24(木) 09:24:22 [通報]
>>475返信
これを見て自分は周りに恵まれてるなあと思ったw+3
-1
-
2196. 匿名 2025/07/24(木) 09:24:28 [通報]
>>2188返信
1人に言われた=みんなが言ってる、思ってる
って解釈するのヤバ+3
-1
-
2197. 匿名 2025/07/24(木) 09:25:05 [通報]
>>2047返信
私は小さい頃から父親に似てたけど、年取るにつれて段々と母親に骨格が似てきたよ💦特に顔の骨格🦴頬骨出てるからツラい😭+2
-0
-
2198. 匿名 2025/07/24(木) 09:25:12 [通報]
>>2180返信
子どもを労働力とみなしポコポコ産む国の思考となんら変わりないわな。知性が低いと自分で考えて動くよりも下っぱという小間使いになる我が子に頼るんだろうな。その方が楽なんだろう。
これは子どもの性別問わず、自分の頭で考えられない思考停止人間の特徴だわ。ここで女の子は〇〇だからよい、男の子は〇〇だからよいというようなコメントする人間は「自分は教養があるません」って自己紹介してるようなもの。+1
-0
-
2199. 匿名 2025/07/24(木) 09:26:01 [通報]
>>584返信
私と兄の2人兄妹だけど、母親は兄の方を明確に可愛がってたな
兄は目クリックリで客観的に見てかなり整った顔してたから尚更かわいかったんだと思う…+1
-0
-
2200. 匿名 2025/07/24(木) 09:27:16 [通報]
>>5返信
アメリカでは男児の方が人気だよ+0
-0
-
2201. 匿名 2025/07/24(木) 09:27:23 [通報]
>>1186返信
ガルにうようよいるよね。
こういうのを見聞きすると、男女以前にどうやって育って成人した時にいかに自立して社会でやっていけるのが重要かと痛感させられる。+10
-0
-
2202. 匿名 2025/07/24(木) 09:27:50 [通報]
>>4返信
聞いた事ないよね。
どういう精神で何をみて生きてたら女児信仰なんて事になるの?怖いよ。+0
-5
-
2203. 匿名 2025/07/24(木) 09:28:07 [通報]
>>1返信
でも息子を愛せない母親よりも娘を愛せなくて悩んでる母親の方が多いみたいだよ+7
-1
-
2204. 匿名 2025/07/24(木) 09:28:18 [通報]
>>1返信
ガルで女児が叩かれようが、第二子は女の子でめちゃくちゃ嬉しかった。+5
-1
-
2205. 匿名 2025/07/24(木) 09:28:42 [通報]
>>2046返信
あーそういう人もいるよね
そう言う人って大抵娘のことライバル視したり過干渉や管理しすぎたりしてる
娘も息子もどっちも可愛いよ+5
-1
-
2206. 匿名 2025/07/24(木) 09:28:47 [通報]
>>462返信
え?介護要員として子ども産んでるの?!怖!!+2
-0
-
2207. 匿名 2025/07/24(木) 09:28:54 [通報]
直接言われたなら腹立つけど、ネットは自分が優位に立ちたい人の意見が多いから流し見。返信
両方いないと子供もうまれないし、どちらも必要な性別!+2
-0
-
2208. 匿名 2025/07/24(木) 09:29:59 [通報]
>>2197返信
うんうん段階的に同性親に似てくるよね
うちの姉は父似だったけど、40越えたあたりからすごく若い頃の母に似てきた+5
-0
-
2209. 匿名 2025/07/24(木) 09:30:59 [通報]
>>2032返信
性別が違う方が比べにくいからかもね+1
-0
-
2210. 匿名 2025/07/24(木) 09:31:00 [通報]
>>2203返信
遠野さんみたいな壮絶な親子関係みたいなのは息子と母親ではあまり聞かない気がする。
父親から息子への虐待ならありそうだけど。+5
-0
-
2211. 匿名 2025/07/24(木) 09:31:33 [通報]
>>2207返信
どちらも必要な性別なんてみんな分かってるよ。
自分が育てるなら女の子がいいって女性が多いだけよ。+5
-1
-
2212. 匿名 2025/07/24(木) 09:31:51 [通報]
周りでは息子を溺愛してるお母さんが多い返信
ただいるだけで可愛いと
娘は色々便利に使えて重宝してて、やっぱり娘がいるといいわあって言ってる
母親って怖いな
+5
-2
-
2213. 匿名 2025/07/24(木) 09:32:14 [通報]
>>992返信
韓国では3月入学だよ
3月生まれは向こうだと勝ち組なんじゃないの?+0
-0
-
2214. 匿名 2025/07/24(木) 09:34:04 [通報]
>>190返信
父を要介護4で見送ったけど
ほとんどプロにお任せした。
でも介護中は私が専業主婦だったから暇だと思ってるらしく
何かあれば母が呼び出す。
母が子供はお世話係と完璧思ってるし
そんな考え方だから友人すらいない。
人を利用することしか考えない。
そんな親だもん、子供にゃ嫌われてるよ。
子供に迷惑かけたっていいって考えはダメだわ。
くそ毒親よ。+3
-1
-
2215. 匿名 2025/07/24(木) 09:34:42 [通報]
>>1返信
流石にそんなバカみたいなことで悩む人いないと思うんだけど
釣りだよね?+4
-1
-
2216. 匿名 2025/07/24(木) 09:37:34 [通報]
>>85返信
リトルツインスターズ(キキララ)みたい!+4
-0
-
2217. 匿名 2025/07/24(木) 09:38:08 [通報]
>>5返信
発展途上国は男児人気+2
-0
-
2218. 匿名 2025/07/24(木) 09:38:18 [通報]
昔は男児の社会的な成功は母親に還元されたから、男の子がもてはやされた返信
でも、今や老後は自己責任だから、男の子を産み育ててもコスパ悪い。
一方、女の子なら家庭内のケア労働を将来にわたり分け合える。家事、介護ね。
女児信仰の中身はこんなもんだと思うよ。+2
-2
-
2219. 匿名 2025/07/24(木) 09:40:19 [通報]
>>2214返信
うちも同じ市内だけど車で30分以上かかる場所に住んで距離は置いているけど、それでも病院の付き添いや買い物なんかはやっぱり実親だからと面倒見るよ。
でも喜んでやっているわけでは全然無い。
親は当たり前みたいな感覚なんだよね。
自分も目の前の生活に忙しいしやりたいこともあるから、最近はなるべく工夫して自分でやってもらうようにしている。
少し突き放した方が自分の足を使って動くようになるし、体力知力的にもボケ防止になって良いんだよね。+0
-0
-
2220. 匿名 2025/07/24(木) 09:40:30 [通報]
>>1返信
えー😱五体満足で健康ならこれ以上ない幸せじゃないか。それ以上何を望むの?!+4
-2
-
2221. 匿名 2025/07/24(木) 09:40:31 [通報]
>>1940返信
大きくなって親にお小遣いあげるのは男の子よね。。
羨ましいー。+6
-7
-
2222. 匿名 2025/07/24(木) 09:40:47 [通報]
>>410返信
1人っ子政策で女児が減った中国よりの記事なのでは+0
-0
-
2223. 匿名 2025/07/24(木) 09:40:48 [通報]
>>1097返信
そう言う意味じゃないんだよね
息子しかいない祖父祖母と話す機会があるけど、息子夫婦は嫁の両親とは仲良くしてて大きな家族みたいに普段から一緒に楽しんでるんだって
そう言うのが息子を通して分かるから、疎外感と自分たちだけ時代に取り残されてる感で老いも重なり疎外感と寂しさで一杯になるらしいよ
息子しか産めなかったらハズれ人生決定だよね+4
-6
-
2224. 匿名 2025/07/24(木) 09:41:33 [通報]
>>2218返信
だから自分のことしか考えていないやん。
娘は介護要員とか可哀想と思わないのかね。
+2
-0
-
2225. 匿名 2025/07/24(木) 09:45:17 [通報]
>>2221返信
金銭面で凄い親孝行する男性は多いよね。
社会的成功者が多いけれど、貰った商品券などをそのまま母親に渡したり、たまにではあるけど豪華な旅行をプレゼントしたり。
そういう人達の親は普通に裕福だったりするから、それで生活費を賄うわけではなくとも気持ちが嬉しいみたいだね。+3
-3
-
2226. 匿名 2025/07/24(木) 09:46:51 [通報]
>>1返信
じきにどうでもよくなる
私も男の子だけだけど。
多分次に気にするのは子供が巣立った後からだと思う
母娘で出かけたかったなーって思うかもなーって+1
-0
-
2227. 匿名 2025/07/24(木) 09:49:25 [通報]
>>2109返信
まだ孫はいないの?そういう母親ってやっぱり孫ちゃんも女の子がいいのかしら+0
-0
-
2228. 匿名 2025/07/24(木) 09:51:51 [通報]
>>2221返信
この間、冗談で「住宅ローンが大変~」と言ったら息子が真に受けて、「え、それくらい俺が補助してやるよ」とか言ってきて驚いたよ
息子はもう25歳でガンガン働いて貯金してる
もちろん断ったけど、本当にビックリするような事言って来るよ+3
-5
-
2229. 匿名 2025/07/24(木) 09:53:38 [通報]
>>1652返信
比率はわからないけど、程度は男児の方が重い子が多いよ。
だからこそ目立つわけで、療育来るのもほぼ男児だし。
たまに女児も居るけど、男児の場合は他害がかなり目立つ。パワーもあるし止めるの大変。
女児の場合、大人になって何かしら出てきたとしても、子供の時に隠せてる時点で軽度だよね。
極論言うとほとんどの人が何かしらの特性持ちだと思うし。+3
-0
-
2230. 匿名 2025/07/24(木) 09:54:07 [通報]
性差別ですよね。男だからとか女だから とか無いよ。なんでも人による。女でも最低の人とか結構いるし、男の人でも良い人なんて山ほどいるわ。偏見でしかない。返信+0
-0
-
2231. 匿名 2025/07/24(木) 09:55:33 [通報]
>>2001返信
その男を育てたのは誰か
産まれた時から優秀だったわけではない
忘れてるのか
昔の時代ほど偉人を育てたのは、全部女だ+0
-2
-
2232. 匿名 2025/07/24(木) 09:56:36 [通報]
>>2062返信
小部屋にいるのはあなたでしょう
+0
-0
-
2233. 匿名 2025/07/24(木) 09:57:19 [通報]
まあ稀に例外もあるけど娘2人より息子2人の家族のほうが食費掛かるよね返信+0
-0
-
2234. 匿名 2025/07/24(木) 09:57:49 [通報]
>>2109返信
言えばいいのに
なんで我慢してるの?
友人関係で考えてみなよ
1人をはぶってるような友人と末長く付き合って、1人だけ優遇するような場所に何で付き合ってるのか
うざいなら距離取って正解だよ
嫌な思いをしてまで、付き合う必要はない
+0
-0
-
2235. 匿名 2025/07/24(木) 09:58:12 [通報]
>>2194返信
男児希望も似たようなもんだろ
>>2114
>>2122
>>2127
+4
-0
-
2236. 匿名 2025/07/24(木) 09:58:55 [通報]
>>2220返信
そう!
元気で生まれてくることは
当たり前じゃないんだよね
今の時代忘れがちだけど+2
-0
-
2237. 匿名 2025/07/24(木) 09:59:12 [通報]
>>2218返信
その代わり失敗したら全部女のせいでお前が悪いって言われるんだよ
父親のDVモラハラのせいで息子が狂っても
全部お前のせいってな+1
-0
-
2238. 匿名 2025/07/24(木) 09:59:29 [通報]
>>2010返信
そりゃ偉人より犯罪者の方が多いからだよ+3
-1
-
2239. 匿名 2025/07/24(木) 10:01:02 [通報]
>>2218返信
男だって家事分担や介護してくれる人はいるし、そうでなくても施設の入所費用とか多めに負担してくれる子もいるから要は育て方次第かと+0
-0
-
2240. 匿名 2025/07/24(木) 10:01:13 [通報]
>>2218返信
そこまで深く考えてない
ただなんとなく女の子がいいなーじゃだめなの?
このトピの人妄想激しすぎだし価値観古すぎ+0
-1
-
2241. 匿名 2025/07/24(木) 10:02:13 [通報]
>>1返信
普通に社会常識身につけさせてない母子分離ができてないムチュコくんとママが問題なだけ
きちんと健やかに育てつつ、家の中で役割与えてしっかり働かせながら自立を促せば大丈夫だよ+1
-0
-
2242. 匿名 2025/07/24(木) 10:02:29 [通報]
>>2211返信
横だけど、それは全然理解できる
やっぱり女の子は育てやすい部分はあるなぁって思うし
けどわざわざ男児を異常に下げてくる人ってリアルにもいるしさすがにそれは引く
ネットでは男児を犯罪者扱いする人いるし
もしも自分や自分の娘、親族に男の子が産まれた時「この子は性犯罪者予備軍だから女の子の方が良かった」って子供や孫に言えるような人間ならもはや何言っても文句ないけどね+2
-0
-
2243. 匿名 2025/07/24(木) 10:03:05 [通報]
>>2210返信
これからの時代はわからんけど、昔は母親の方が9割子供と関わるし、父親ってまぁ土日に母親も一緒でお出掛けとかしか関わりない(もちろん学校のなんちゃらも父親はノータッチが普通だった)から、同性同士で合わないとキツかったんじゃない?
息子と母親はやっぱ性別違うから対応も自然と変わるだろうし…
+3
-0
-
2244. 匿名 2025/07/24(木) 10:03:22 [通報]
>>1返信
近所にいるよ。自分は女の子1人の人で近所は男の子ばかりってぼやかれた。男の子は煩わしいみたい、うちも男の子しかいない。
こんなタイプは自分の子供が2人以上いると子供1人はかわいそうとか言うだろな。とは思ってる。
あと、無理してBMWに乗っていて道なんか絶対譲らない。ジト目で睨むし常に謎のマウント。+1
-0
-
2245. 匿名 2025/07/24(木) 10:03:53 [通報]
私自身が三姉妹で子供は男の子欲しかったけどどっちも女の子だったよ。絶対男の子欲しかったから男の子いる人は羨ましいよ。最近甥っ子が出来て嬉しいけど返信+0
-0
-
2246. 匿名 2025/07/24(木) 10:04:52 [通報]
>>1返信
半分以上が男児なんだから、そんなこと思う必要なし。+1
-0
-
2247. 匿名 2025/07/24(木) 10:04:52 [通報]
>>462返信
そんな奴は友ではない。
+1
-0
-
2248. 匿名 2025/07/24(木) 10:05:39 [通報]
>>2221返信
うちは、ささやかですが
私が「美味しいお米はもう食べれないのかな」って
言ってたのを覚えていたらしく
米どころに出張にいったとかで息子からお米が送ってきました
久しぶりに美味しかった
お刺身買ってきて夫とニコニコで食べました+2
-2
-
2249. 匿名 2025/07/24(木) 10:05:51 [通報]
>>2186返信
>役立つ人材になるべく教育する
そのプレッシャーに負けて社会からはみ出た弱者男性、無敵の人が犯罪起こしてるの一切理解してないの笑う
教育向いてないよw
社会に役立つ子供を可愛がるよりありのまま愛してやれや+2
-1
-
2250. 匿名 2025/07/24(木) 10:08:44 [通報]
>>2228返信
すごい、子育て大成功じゃん。
いま子育て中だけどまともな子に育って欲しいなぁ+2
-4
-
2251. 匿名 2025/07/24(木) 10:08:50 [通報]
>>773返信
うん、概ね賛成
でも、だからこそとことん自分の幸福追求して実現することが出来るんだよ
専業主婦に希望してなって女児だけ望んで産んで実家近くに住んで義実家のことは旦那に任せてと何拍子も揃ってるけど大満足の人生だよ
必ず誰かが男児を産んで育てることになるからインフラも全く心配してないし♪
人生1度きりで死後の世界もないから、どう言う手段を使っても幸せになった者勝ちなんだよ。
理性的で利他の為に自己犠牲を惜しまない合理的な人間が幸せになれるわけないじゃん!はっきり言ってただの馬鹿だよねw
あなたはもっと本当の意味で賢くなった方が良いと思うよww+2
-14
-
2252. 匿名 2025/07/24(木) 10:09:55 [通報]
>>2240返信
産んでる世代はそんなに先まで考えてないよね、女の子の方が小さいうちは体が丈夫だし真面目だから育てやすいとか少し大きくなったら友達みたいに付き合えそうとか、そのへんのイメージかな
トシとると年寄りと女だけの家はなめられて怖いから若い男手が欲しくなるよ+1
-4
-
2253. 匿名 2025/07/24(木) 10:10:50 [通報]
>>2252返信
いらない+3
-0
-
2254. 匿名 2025/07/24(木) 10:11:09 [通報]
>>2242返信
さらに横だけど
一部の異様に男子下げ男子ママヘイトで娘でよかった~と言ってる人の娘が結婚する時には、そういう人は娘の旦那さんやその親に対してどんな態度で接するんだろうね
常にマウントするのかな+5
-2
-
2255. 匿名 2025/07/24(木) 10:12:29 [通報]
>>139返信
能力無いブスなら女の方がまだ僅かに可能性がある
能力無い不細工男は最初から最後まで無価値だけど
能力無いブスでも女なら若い時に動けばまだ可能性がある
+1
-1
-
2256. 匿名 2025/07/24(木) 10:13:00 [通報]
それ狭い世界の暇な10人くらいが何回も言ってるだけだよ。返信+1
-0
-
2257. 匿名 2025/07/24(木) 10:13:36 [通報]
>>2254返信
結婚の妨害するんじゃないの
+3
-0
-
2258. 匿名 2025/07/24(木) 10:13:49 [通報]
子なしだけど男の子の方が可愛いと思ってしまうが返信+2
-1
-
2259. 匿名 2025/07/24(木) 10:14:07 [通報]
>>2108返信
元コメは男児全肯定・女児全否定だから言ってるのに論点ずらしかよ+3
-2
-
2260. 匿名 2025/07/24(木) 10:14:11 [通報]
>>2254返信
そういう人は、娘の旦那でさえ、「私の事も大切に気にしてくれる新しい男」枠だから(恋愛感情とかではなく)自分への態度で決まるだろうね。
そして可愛い可愛い娘が大人になって第一子男児産んだら、ここぞとばかりにマウント取ると思うよ。
あらー男の子?次は女の子だね!とか+5
-3
-
2261. 匿名 2025/07/24(木) 10:15:09 [通報]
>>2251返信
産み分けした?+0
-0
-
2262. 匿名 2025/07/24(木) 10:15:33 [通報]
>>6返信
まあ、正直、男でも女でも自分と気が合うっていうのが1番幸せな気がする。
母親も子供もお互いにだけど。
私、母親とは悲しいくらい気が合わなくて結構お互い辛かったけど、自分の子供とはめちゃくちゃ気が合って、凄く楽しい。性格いい悪いじゃなく、合う合わないって親子でも確実にあるって思う。+3
-0
-
2263. 匿名 2025/07/24(木) 10:15:54 [通報]
>>1704返信
こういう人がショタコン予備軍なんだろうなー+1
-0
-
2264. 匿名 2025/07/24(木) 10:16:15 [通報]
>>2021返信
私が見た記事ではほぼ100%だった+3
-0
-
2265. 匿名 2025/07/24(木) 10:17:13 [通報]
>>4返信
私男の子が欲しくて男の子生まれたからすごい嬉しかったし、大好きな夫に似ていて可愛すぎて幸せなんだけど、確かにやんちゃすぎて、疲弊しまくるし、大人しくて、優しい女の子を見てすごい!!イイなぁ😭🥹って思うこと何度もある!!
でも息子ほんと可愛すぎるし、女の子に優しくできる紳士な男に育てる予定!
私が男っぽいのもあるけど、息子と遊ぶのもすごい楽しいし、大人になっても泥だらけになりながら遊び回れるの最高に楽しいw大人になっても再び公園の遊具で全力で遊んでます🏃♂️🏃♀️➡️あと温泉ゆっくり入れるのは男児親の特権かな♨️+4
-1
-
2266. 匿名 2025/07/24(木) 10:18:05 [通報]
>>1966返信
どこまでテイカーなんだ…
それはそんな欲深い独占欲の強い嫁を貰ってしまったからでしょ。
うちの夫がよく義母に電話で近況聞いたり、遠方から贈りものをしたり帰省の際に沢山お土産買って行ったりしても一度たりとも不平不満を言ったりしないよ。
お母さん大切にしていて良いな…と思うだけ。
+4
-1
-
2267. 匿名 2025/07/24(木) 10:18:06 [通報]
>>1192返信
男子もえげつない集団イジメしてるけどね
旭川みたいに相手が女の子の場合は性加害もあるし
盲目的に男児にかわいいって言ってる人はそこから目逸らしてるけど。+15
-2
-
2268. 匿名 2025/07/24(木) 10:18:12 [通報]
>>12返信
特に意味ないと分かってはいるんだけど
他人からその呼び方されるとイラっとくる
「お母さん頑張って〜」とか、お前のお母さんじゃねーよと+1
-0
-
2269. 匿名 2025/07/24(木) 10:18:23 [通報]
>>2221返信
男の子=金のなる木・SP要員
女の子=ケア・介護要員
まず子どもを産む事がエゴではあるが、更に自分の都合しか考えてないの草。強欲の壺じゃん+5
-0
-
2270. 匿名 2025/07/24(木) 10:18:24 [通報]
>>2239返信
そもそも娘が介護してくれる~なんて
専業主婦やパートが許されてたあの特定の時代だけの習慣だよ
夫に生活の保障をしてもらってるから親や義理親の介護ができただけ
今は夫婦共々牛馬の如く働く時代だから親の介護なんてしてる暇ないし
介護をしようなんて意識もない
+1
-0
-
2271. 匿名 2025/07/24(木) 10:19:21 [通報]
>>13返信
がるちゃんで散々擦られた話題だから主=運営だろうね
+2
-0
-
2272. 匿名 2025/07/24(木) 10:19:34 [通報]
女児信仰じゃないけどやっぱり比較的女の子の方が育てやすいってのはあると思う返信
うちはどっちもいるけどいまだに男の子は何考えてるか分かんないし扱いにくい
しかも活発やんちゃタイプのだったからなにかとかなり疲弊してたってのもある
+2
-1
-
2273. 匿名 2025/07/24(木) 10:22:12 [通報]
そんなんネット鳩兎も角現実にある?返信+0
-0
-
2274. 匿名 2025/07/24(木) 10:22:19 [通報]
>>4返信
あるんじゃない
小学校教諭とか+0
-0
-
2275. 匿名 2025/07/24(木) 10:22:32 [通報]
>>2221返信
男児への親からのプレッシャーエグくて笑う
そりゃ病むわw+4
-2
-
2276. 匿名 2025/07/24(木) 10:23:24 [通報]
>>2144返信
男の悪い部分だけを粗探ししてやいやい言って良い部分は聞こえませんだからね
そんなに男の子欲しかったんだねとしか+2
-0
-
2277. 匿名 2025/07/24(木) 10:23:42 [通報]
>>725返信
これ言う人って親がそうなんだと思う
男女両方いて女の子の皆が皆生意気ってわけでもないし、親の背中見てるだけじゃんね+2
-0
-
2278. 匿名 2025/07/24(木) 10:24:33 [通報]
>>2254返信
このトピ娘(息子)が自分と同じように結婚して子ども産むと思ってるの面白い。あなた達と今生まれて生きてる子達とでは価値観が変わってくるのに。あなた達と上の年代だって価値観違うでしょ?年々婚姻率や出生率下がってるの知らない?あ、参政党がなんとかしてくれるって思ってるタイプ?(笑)+2
-2
-
2279. 匿名 2025/07/24(木) 10:24:51 [通報]
ガル見てみなよ返信
女ってめんどくせーって思うよ+5
-1
-
2280. 匿名 2025/07/24(木) 10:24:59 [通報]
私も自分の子は男の子が初めてなのに返信
孫に女の子がいなくて
男の子です、って伝えた時に
もういらねーやって言われた時に離婚したくなった。
ほんと姑嫌い+2
-0
-
2281. 匿名 2025/07/24(木) 10:25:29 [通報]
うちは夫の「どうにか後継ぎの男がほしい!」って気持ちが強くてプレッシャーだよ…返信
もう女児が2人いて、3人目もチャレンジしようって言われてるんだけど、体力的に厳しい+2
-0
-
2282. 匿名 2025/07/24(木) 10:25:54 [通報]
>>2235返信
老後の面倒に言及しているコメなんて無いけど。
ここのトピを見ていると明らかに娘を介護要員に捉えている毒親が散見される。+1
-5
-
2283. 匿名 2025/07/24(木) 10:26:19 [通報]
>>2267返信
横だけどこの「男児の悪事は見えないふりして女児を叩きまくる」状況に引いてる+12
-2
-
2284. 匿名 2025/07/24(木) 10:27:01 [通報]
>>2282返信
国語力弱すぎでしょ
横+5
-2
-
2285. 匿名 2025/07/24(木) 10:27:37 [通報]
>>19返信
どう見たって釣りトピなのに主に洗脳されてるよ!+2
-1
-
2286. 匿名 2025/07/24(木) 10:27:47 [通報]
>>2170返信
男の子のママだけど、本当にそこは慎重に教育していく。男の子を育てる親の務めだと思ってる。+2
-1
-
2287. 匿名 2025/07/24(木) 10:27:49 [通報]
>>2275返信
あてにしてなかったけれど、思いもかけぬ嬉しい出来事もあるってことでしょ
主が男子産んでお先真っ暗みたいに病んでいるから
別にそんなこともなく
成人した息子でもそれなりに付き合いは続くって
ちょっと先輩たちが現状を伝えているだけ
+3
-3
-
2288. 匿名 2025/07/24(木) 10:29:16 [通報]
>>327返信
男児信仰も女児信仰もどっちも拗らせてる奴だと思うわ+1
-0
-
2289. 匿名 2025/07/24(木) 10:29:21 [通報]
>>4返信
初めて妊娠した時、女の子がいいなぁと思っていた。理由は姉妹で育ったので男の子が未知だったのと、服が可愛いものが多かったこと、姪っ子がいて可愛がっていたから。
結果、授かったのは男の子でしたが、男の子も可愛い!女の子とまた違う可愛さ。おバカ可愛いと言うべきか。2人目も男の子がいいなーなんて思っていました。+1
-0
-
2290. 匿名 2025/07/24(木) 10:29:44 [通報]
>>2266返信
そういうあなたは旦那が自分の実家に入り浸ったり家族の行事より実家の母親に呼び出されてそっち行っても何とも思わないの?
男ってそこら辺女よりド下手だから必ず不協和音起こすんだわ+3
-3
-
2291. 匿名 2025/07/24(木) 10:30:27 [通報]
>>2284返信
独立するまでの話と独立後も所有物みたいに自分の長い将来まで期待するのは全然違う話になると思うけどね。+0
-4
-
2292. 匿名 2025/07/24(木) 10:30:39 [通報]
>>611返信
そう言う男も性欲には勝てない。
性格関係なく自制できなかったらやってしまうものだからね。警戒した方が良い+0
-0
-
2293. 匿名 2025/07/24(木) 10:30:54 [通報]
>>2278返信
意味不明+2
-2
-
2294. 匿名 2025/07/24(木) 10:31:39 [通報]
>>2287返信
めっちゃ理解力無いよね笑
+2
-2
-
2295. 匿名 2025/07/24(木) 10:32:26 [通報]
息子が親に金銭支援しようとすると子育て大成功だってwガルちゃん民の価値観やば返信+2
-0
-
2296. 匿名 2025/07/24(木) 10:32:37 [通報]
>>2266返信
女がお母さんを大切にする=親孝行
男がお母さんを大切にする=マザコン
男女差別だと思うんだけどなぁ。どっちも大切でいいんじゃないの?+4
-1
-
2297. 匿名 2025/07/24(木) 10:33:14 [通報]
ガルみてると返信
子供が騒がないようにしっかりしつけしろ(ほぼ男児への批判)
男子は奨学金無しで理系大学だして大学院まで
ここまで育てあけだ息子たんにはいい嫁じゃないと許しまへんで
めんどいことだらけなんだもの
女児産んで友達親子の方が楽しそう
+1
-4
-
2298. 匿名 2025/07/24(木) 10:34:09 [通報]
>>2290返信
私も実家の用事を優先させてしまうことがあるからから(本意ではなくても)夫が優先させてもお互い様で文句は言わないよ。
なぜ自分ば良くて相手は許せないという自己中思考になれるのか。+3
-1
-
2299. 匿名 2025/07/24(木) 10:34:17 [通報]
20代前半の頃に混んでるスーパー銭湯で女湯を見渡せる高い所に登って周りをキョロキョロ見ながらチ◯コ触ってる幼稚園児がいて「何あの子、キモ…」って男児苦手になったんだけど、あれは親の影響なんだろうなと思った返信+3
-1
-
2300. 匿名 2025/07/24(木) 10:34:22 [通報]
>>6返信
うち女の子赤ちゃんいますがめちゃくちゃかわいい
柔らかいし声可愛い服も可愛いのいっぱいあるし
なぜか周りは男の子ママばっかりでよく羨ましがられます
みんな2人目は女の子がいいって言ってます
女の子ママから見ると男の子はママに対する愛情とかすごいし羨ましいなぁって思いますけどね+1
-1
-
2301. 匿名 2025/07/24(木) 10:34:33 [通報]
>>8返信
馬鹿でブスとか最悪だから、ブスだったら特に教育に力入れてあげないとね
+2
-1
-
2302. 匿名 2025/07/24(木) 10:35:35 [通報]
>>139返信
女の子で不細工って、幼稚園でもハブられる傾向ある
子供って外見で選ぶから+5
-2
-
2303. 匿名 2025/07/24(木) 10:35:51 [通報]
女児信仰とかあるかなぁ?返信
個人的に「女の子と遊びたいから女児がいい!」って言ってる人は見たことあるけど、だからといって他人が男児だから可哀想とは思ってないでしょ+1
-6
-
2304. 匿名 2025/07/24(木) 10:35:54 [通報]
>>2283返信
義母が旦那の悪事は全て棚に上げる話ってこういう母親のことなんだろうね+8
-1
-
2305. 匿名 2025/07/24(木) 10:37:19 [通報]
>>2296返信
マザコンでも何でも良いんじゃない?男女平等なんだから。
女子もママママ言ってる人ばマザコンみたいなものだよね。
アメリカなんかは成人男性は必ず自立してめちゃくちゃお母さん孝行する人多いらしいからね。+5
-1
-
2306. 匿名 2025/07/24(木) 10:40:14 [通報]
>>1554返信
めちゃくちゃわかる+1
-1
-
2307. 匿名 2025/07/24(木) 10:40:35 [通報]
>>1返信
うちは夫の男児希望が強くて、男児産み分けをやってみたりしてたよー。でも結局、女児だったw
家族の性別希望があるならまだしも、ネットで他人が何を言ってようとどうでもいいじゃん!+2
-0
-
2308. 匿名 2025/07/24(木) 10:40:48 [通報]
>>1708返信
三姉妹って華やかでいいね+3
-2
-
2309. 匿名 2025/07/24(木) 10:41:37 [通報]
>>2155返信
そうだよね、
例えば機動隊の防御盾なんて5キロあるらしいけど、命かかっているのに女性仕様にもっと軽く小ぶりにしろって要求するのは違うとおもう。。+2
-0
-
2310. 匿名 2025/07/24(木) 10:42:15 [通報]
>>2287返信
>成人した息子でもそれなりに付き合いは続く
>>2221に続くコメントが主に金銭的な援助でなの辛いw+3
-2
-
2311. 匿名 2025/07/24(木) 10:42:45 [通報]
うちの義母はいい人なんだけど、義父がアスペ気質のモラハラだから会うの避けてるよ!返信
孫と会う頻度を気にするなら、まともなパートナーを選んで良好な家庭環境を整えるのがベストだと思う+1
-0
-
2312. 匿名 2025/07/24(木) 10:43:04 [通報]
>>2292返信
もう分かったからしつこい笑
他人が幸せならそれで良いじゅない。
ミサンドリーで拗らせてしまったのかな。+4
-0
-
2313. 匿名 2025/07/24(木) 10:44:32 [通報]
>>1822返信
性格によるくない?
偏見すごいな+2
-0
-
2314. 匿名 2025/07/24(木) 10:44:52 [通報]
>>2223返信
やっぱ疎外感があるんだね。
旦那が義母に「妻の家がこんなによくしてくれて〜」って話をしてたときに
「そうなんだ〜よかったねぇ」って言いつつ表情が寂しそうだった。+2
-1
-
2315. 匿名 2025/07/24(木) 10:45:04 [通報]
気にしすぎ。返信
男の子はかせぎがいいから将来頼りになる。
ちゃんと解決しようとする。
女の子は気持ちによりそう。
どっともいい点がある。+0
-4
-
2316. 匿名 2025/07/24(木) 10:46:26 [通報]
女の子も男の子もどっちもかわいい。返信
少子化の日本で子どもは宝だよ。
生まれてくれて、生んでくれてありがとう。
お母さんたち、いがみ合わないで。
+6
-0
-
2317. 匿名 2025/07/24(木) 10:47:55 [通報]
>>2315返信
稼げる立派な大人にさせるってプレッシャーがあるのかも+1
-0
-
2318. 匿名 2025/07/24(木) 10:48:59 [通報]
元々強いて言うなら男児希望だったから、何も思わないけどね。性別より性格でしょ。返信
主さん自身も元々女児希望だったから気になるのかもと言ってるし、実際そうだと思うよ。
体力(健康)と経済力が問題なければ、チャレンジしても良いと思うけどね。+0
-0
-
2319. 匿名 2025/07/24(木) 10:49:04 [通報]
>>20返信
犯罪者にならない男性は沢山いるけど殺人や暴力事件のほとんどが男性で
かつ男性は平均値にいる人が女性より少ないから女性より生きづらいということはあると思う
自殺も男性の方が多いしね+6
-3
-
2320. 匿名 2025/07/24(木) 10:51:45 [通報]
>>2319返信
そう、IQの話になるけど男性は天才も多いけど、下も多いんだよね
女性は平均的な人が多いけど
婚活のミスマッチってまさしくこれ+4
-1
-
2321. 匿名 2025/07/24(木) 10:53:50 [通報]
>>24返信
一姫二太郎って言葉も浸透しているくらいだから第一子は女児がいいって風潮は昔からあるよ
NICUは男児だらけだしSIDSも男児の方がリスクが高い
生まれた子は男女どちらでも大事だけど、性別が選べるなら、1人しか産まなくて跡取りとかない家庭は女児希望になるよ
どうしても男性は身体が弱い+3
-4
-
2322. 匿名 2025/07/24(木) 10:53:58 [通報]
犯罪予備軍?返信
それ捕まえるのも男子が圧倒的に多いじゃない、
男子は本能的には正義で世の役に立ちたいと思ってのが多いと思う。+3
-3
-
2323. 匿名 2025/07/24(木) 10:55:54 [通報]
>>2319返信
生まれながらに貧乏だったりIQ低かったら、そりゃ生きづらいよね。
でも女性も昔は顔さえ並以上ならイージーだったけど貧乏育ちのお馬鹿だったら例え美人でも生き辛い世の中になって来ているよね。+2
-0
-
2324. 匿名 2025/07/24(木) 10:56:52 [通報]
>>2002返信
今から?
もう遅いよw
こういう腐った人間を何とかしなきゃ日本が終わるな・・・・。+3
-0
-
2325. 匿名 2025/07/24(木) 10:58:13 [通報]
まあまあ返信+0
-0
-
2326. 匿名 2025/07/24(木) 10:58:17 [通報]
>>2321返信
一姫二太郎って、男が生まれなかった場合の慰めの言葉だよ。
+3
-1
-
2327. 匿名 2025/07/24(木) 11:00:48 [通報]
>>1990返信
ほんそれ。
女は、子供部屋おばさんになる確率高いし、結婚しても親に当たり前みたいに頼ってくる人多すぎてて嫌。
ガルでも、実家太いの最強とか言って、実家頼ることに対してなんの遠慮もない。+4
-3
-
2328. 匿名 2025/07/24(木) 11:00:59 [通報]
>>2324返信
女児親の一部って、どこまでの現実に目を向けないというか夢みたいなことばかり言ってお花畑な気がする。+3
-0
-
2329. 匿名 2025/07/24(木) 11:01:59 [通報]
>>2291返信
>>2221に続くコメントみる限り男児は社会的に成功してなんぼみたいな感じだけど大丈夫か?
+5
-1
-
2330. 匿名 2025/07/24(木) 11:03:23 [通報]
>>1342返信
暴力を非難してるだけなのにその言い方の方が引くわ。
被害者だけでなく、周りの子だってすごく怖い思いをするし、親は気が気でないのに。
暴力を幼いからとか男の子だからとかよくある事と思ってる親は死ねばいい。+6
-2
-
2331. 匿名 2025/07/24(木) 11:03:26 [通報]
>>2302返信
著しく勉強できない子(低学年で算数落ちこぼれているとか)も最近は内心めちゃくちゃ馬鹿にされるんだよね。
女子も勉強できないと結婚相手にも詰むよ。+4
-0
-
2332. 匿名 2025/07/24(木) 11:03:36 [通報]
>>2302返信
そうかなー?
幼稚園にパパに似ちゃって骨格ゴツくて目細いおブスちゃんいるけど、一軍女子グループにいるよ。
中学とかでもおブスでも強い運動部で声でかい女子って意外と派手なグループにいない?+4
-0
-
2333. 匿名 2025/07/24(木) 11:04:36 [通報]
>>2329返信
結局そうなんだよ
ここは旦那がしっかり稼いできて、昼間からガルちゃんできる人達ばかりだから+0
-0
-
2334. 匿名 2025/07/24(木) 11:05:02 [通報]
>>1返信
2人とも娘だったけど男の子も育てたかったなと思う今日この頃。
男の子がいる家庭見て、お父さんに代わる次の世代が育ってるなぁと羨ましかったり。
ないものねだりなんだよね+2
-0
-
2335. 匿名 2025/07/24(木) 11:05:47 [通報]
>>2302返信
よこ
小学生のとき
かわいい女の子の机のまわりにみんな集まってたこと思い出したわ
+1
-0
-
2336. 匿名 2025/07/24(木) 11:06:55 [通報]
>>10返信
周りで女児信仰な人なんて皆無だよ!
男の子はやんちゃで大変だ大学も行かせなきゃでお金かかる大変ーっとか言ってるけど。運動競技やってるけど、さりげなくマウントとられてる。やっぱり勝ち組よ。
ちなみに、うちは姉妹です。+1
-2
-
2337. 匿名 2025/07/24(木) 11:07:49 [通報]
>>976返信
まさに義母が男子2人の後に待望の女子産んだ人で、最後は性別も聞かなかったらしい。跡取りは産まないとだったからそれはクリアしてるんだけどね。
でもその義妹が3人姉妹産んで、跡取り男子がいるこちらにあたられたよ。知らんわって思う+1
-0
-
2338. 匿名 2025/07/24(木) 11:10:10 [通報]
>>2320返信
ちなみに身長もなんだよね……
女性は平均的な身長の人が多い+2
-1
-
2339. 匿名 2025/07/24(木) 11:10:28 [通報]
>>1返信
えー!私女の子2人産んだけど男の子がよかったよ!
正確には男女どっちも育てたかった。
私の母は女の子特有のかわいさはあるけど、男の子の可愛さはまた違って特別って言ってたし、世間一般でも息子大好きな母親多くない?
女子は小さいうちから服とか美容室にお金かかるし、反抗期もヤバそうだし、性犯罪とか怖いし、見えないところのマイナスポイントも多いよ。
でも結局、子供は性別じゃなくて性格だと思う。
あと自分の子供はどんな性格であれ可愛い。
トータル性別関係なく可愛い!!+2
-0
-
2340. 匿名 2025/07/24(木) 11:11:31 [通報]
>>2330返信
同意。
躾されていない男程、社会でゴミなものはない。
まぁここを読んでる男児持ちでも女児持ちでもさ、改めて意識高く礼儀作法、交通ルール、一般常識教えといてよ。+4
-1
-
2341. 匿名 2025/07/24(木) 11:12:20 [通報]
女児信仰とかじゃないけど、1人しか産むつもりなかったから女の子が良いなとは思ってたよ。返信
結果女の子生まれたからよかった。
男の子が生まれてたって自分の子は可愛いと思うけど、自分が女だから男育てるのってよくわからんなとは思う。+1
-0
-
2342. 匿名 2025/07/24(木) 11:14:11 [通報]
>>2333返信
そりゃ男児希望だよね
いないと死ぬもんw+0
-0
-
2343. 匿名 2025/07/24(木) 11:14:57 [通報]
>>84返信
両方いるけど、男の子にもお洒落な服は沢山あるし、女の子の方が拘りが強くて親の選んだ服は着てくれないし、こういうデザインの服を買えとか指示してくるから男の子の服見てる方が楽しい現実があるわ+0
-1
-
2344. 匿名 2025/07/24(木) 11:15:29 [通報]
>>2342返信
お話が通じないようで+0
-2
-
2345. 匿名 2025/07/24(木) 11:15:47 [通報]
>>20返信
無垢な男児には全く罪はないし、気にする必要はない
ただ男の犯罪率が高いのは世界的事実+7
-0
-
2346. 匿名 2025/07/24(木) 11:16:51 [通報]
>>2344返信
なんで?
その通りでしょ+0
-0
-
2347. 匿名 2025/07/24(木) 11:17:20 [通報]
>>2260返信
友人の実家から大学に通っている息子さんの
同級生の彼女が「台風がきて怖いから
泊まりにきて」とか言っていて
彼女さんは、一人暮らしではなくお母さんとふたり暮らしの母子家庭で
お母さんが彼氏くんに頼みなさい、って
言っているらしいのだけど、友人から、「なんかもやもやするのだけれど 、どう思う?」ってきかれた+1
-0
-
2348. 匿名 2025/07/24(木) 11:18:11 [通報]
職場の男の人で、男児二人と女児一人いるんだけど、女児が生まれてからは娘の話しかしてこない返信
女の子はうるさくない、よく気が利くとか、かなりベタ褒め状態だった+1
-2
-
2349. 匿名 2025/07/24(木) 11:18:16 [通報]
女の子はイメージ的にも育てやすそう、服が可愛い〜ってのはすごくわかる返信
私も娘の服選びは楽しい。種類がありすぎて困ることもあるけどw
男の子も育てやすい子は本当に育てやすくて、弟2人がそのタイプ。私は面倒なタイプだったのでうちの母親は男の子の方が育てやすいって言ってる
個性だなぁと
異性は未知の世界でわからないことが多いから怖さもあるだろうけど、育ててみたら男の子の良さや可愛さがわかるよ+0
-0
-
2350. 匿名 2025/07/24(木) 11:18:34 [通報]
>>2346返信
育てる側のプレッシャーのことだよ+0
-0
-
2351. 匿名 2025/07/24(木) 11:19:08 [通報]
>>2348返信
それは生まれ順もあると思う+2
-0
-
2352. 匿名 2025/07/24(木) 11:19:14 [通報]
>>1返信
男性不信の人もいるから他人の意見はある程度気にしなくていいと思う
性的なことは、相手が嫌がることをしないようにちゃんと教えてたらいいと思うよ
そこは男女ともに同じだと思う
私の周りは男の子女の子どちらが欲しい?って話をしてた時はそれぞれ半々だったよ+2
-0
-
2353. 匿名 2025/07/24(木) 11:21:00 [通報]
>>1返信
子供が、男の子だったから、私がすんなり婚家となじめたのは、墓守とか跡取りが生めたからだからかも。昔はお手柄とか言われたようですね。現実として
それなりの家柄だとまだありますよ。
女系の人を見ると要らぬ苦労もあるように感じて
気の毒になります。
周りに対して肯定するために女の子が良いと無理に広めている感じもあるから。
ヒラヒラは可愛いけど男の子のお母さんは自分が華やかにしていると子供も喜びます。
まあ娘が欲しかったと思うのは宝塚見るときぐらいかな?
+5
-5
-
2354. 匿名 2025/07/24(木) 11:21:22 [通報]
>>2350返信
男児だから社会的に成功させないとって?
親からのその過度なプレッシャーが弱者男性産むんだろうな
犯罪者にだけはしないでほしいわ
+3
-1
-
2355. 匿名 2025/07/24(木) 11:22:24 [通報]
>>2354返信
ここにいるガル男みたいな子にはなってほしくないかな+7
-0
-
2356. 匿名 2025/07/24(木) 11:22:30 [通報]
>>8返信
男のブスの方が目も当てられないよ+2
-3
-
2357. 匿名 2025/07/24(木) 11:23:41 [通報]
>>2221返信
子供から小遣いもらおうなんてさもしいことを考えてるのが男児親ってコト…?!+7
-1
-
2358. 匿名 2025/07/24(木) 11:24:57 [通報]
>>2303返信
客観的に男児は可愛くない子が多いと思う
だから男児か〜(笑)カワイソってなるんじゃん?
主観的には娘より息子が可愛いって人多いし、別にどうでもいいことでしょ+5
-8
-
2359. 匿名 2025/07/24(木) 11:25:40 [通報]
>>1160返信
年頃になったら女の子の方が金掛かるで
美容代
交際費
青天井よ+9
-0
-
2360. 匿名 2025/07/24(木) 11:25:59 [通報]
>>2338返信
身長は男女とも極端なバラツキは無いよ。
データを見ていて。
殆どが165〜175までの間に収まっている。+3
-0
-
2361. 匿名 2025/07/24(木) 11:27:34 [通報]
>>2046返信
自分の子は可愛いけどその他の男児は可愛くないからじゃない?
公共の場で騒ぐのも汚言症みたいにち〇ぽ、う〇こって叫び散らかしてる気持ち悪いのも男児が目立つ
女児はま〇こま〇こ言わないし+8
-1
-
2362. 匿名 2025/07/24(木) 11:28:05 [通報]
>>1返信
うちは3人男だよ!どっちがいいとかは全くなかったけど、両方育ててみたかったなと思う(^^)人生一回だからね!
ガルちゃんだと男3人いるだけで批判くらうし、周りからもめっちゃ臭そうーとか言われる!
けどそういう人って、大抵独身の相手いない人か、ブサイクなママだよ笑笑、娘もブ、、、「えー、女の子いないとかひさーん」って笑
けどいい、自分幸せだし、私綺麗だから嫉妬されるんだろうなーって自分で勝手に解決してる!
楽しんで生きよう(^^)+15
-2
-
2363. 匿名 2025/07/24(木) 11:28:13 [通報]
>>780返信
逆パターンだと女児の親が先生にいったり乗り込んでくる親もいそう
先生に相談してもいいんじゃない?息子さん嫌がってるし変な影響受けたら嫌だし
女児から男の子への性加害も厳しくしてかないとだめだよね
うちは小2の息子だけど女の子に蹴られたって言ってたよ
これも男女逆ならすごい言われようで大問題になるんだろうな+4
-2
-
2364. 匿名 2025/07/24(木) 11:28:30 [通報]
>>2357返信
そういう甲斐性のある男性は実家も裕福な場合が多いから、そんなさもしいことは考えていないよ。
ただ思いがけずに親孝行してくれたら、お金云々より気持ち的に嬉しいらしい。+1
-5
-
2365. 匿名 2025/07/24(木) 11:30:25 [通報]
>>2319返信
同じ能力なら男の方が仕事面で有利だし
男の方がIQにばらつきがあるとしても男の方が低い能力てもお金を稼ぎやすい
同じ大学学部でも男女で内定先の社格に差があるのは歴然としてるよ
うちの会社も男ならマーチがいるけど女は早慶以上しかいない+5
-0
-
2366. 匿名 2025/07/24(木) 11:30:50 [通報]
>>2362返信
ゆうこりんや平えりのことを哀れみの目で見る人はいないし、極端な男嫌いは要はリアルで相手にされない拗らせおばさんなんだろうね。+6
-0
-
2367. 匿名 2025/07/24(木) 11:31:23 [通報]
>>2354返信
どうやって育てたら犯罪者にならないの?
絶対的な方法があれば教えてほしい
愛情かけて育ててるけど、そういわれると不安になる+4
-3
-
2368. 匿名 2025/07/24(木) 11:31:47 [通報]
最近兄が亡くなりましたが、亡くなる間際に母ちゃん母ちゃんと呟いていたようです返信
男の子はやっぱり結婚して子供がいても、最後はお母さんなのかな?
父も高齢ですが亡くなった妻の話しは一切せず、実母の話しばかりです
心穏やかに子育てしてください+8
-2
-
2369. 匿名 2025/07/24(木) 11:32:53 [通報]
>>1返信
そんなの言ってるやつヤバイ奴だから気にしないで
男の子可愛いよ+4
-0
-
2370. 匿名 2025/07/24(木) 11:34:09 [通報]
>>1返信
妊娠中の話かと思ったらもう生まれてるのに気にしてるの!??そもそもそんなこと悩んでるのも全く理解できないし100歩譲って妊娠中に悩んでたけど生まれたら可愛くてそんな悩みなくなったとかじゃないんだね。目の前の赤ちゃん可愛くないのかな?
うちは兄妹だけど、性別関係ない可愛さも、男の子特有、女の子特有の可愛さもあってどちらが良いとか本当にないや。+4
-2
-
2371. 匿名 2025/07/24(木) 11:39:11 [通報]
>>2366返信
ゆうこりんや平愛梨本人は女の子欲しい欲しい言ってたけどね。
平愛梨はまだ産みそうだけど、ゆうこりんはバツ2だしもう諦めてるだろね。+4
-0
-
2372. 匿名 2025/07/24(木) 11:40:51 [通報]
自分も男女兄弟返信
子供達も男女いる私には分からんな
性別とか健康に産まれ産まれたあとも健康でいてくれたらどうでもいいわ
今の所最高の親孝行して最高の親孝行してもらってます+0
-2
-
2373. 匿名 2025/07/24(木) 11:41:01 [通報]
>>2371返信
それもさ、マウント取るみたいに女の子欲しいんでしょ、女の子欲しいんだろうねーみたいに言うアレなんなの?笑
欲しかったら、だから何って感じよね、人の家そんなに興味ねえ
50人女とか、50人男とかだったらビックリするけどね流石に笑+5
-3
-
2374. 匿名 2025/07/24(木) 11:41:15 [通報]
>>2367返信
よこ
いやいや女の犯罪者もいるよ
驚くことに女の凶悪犯も確実にいますからね
+2
-4
-
2375. 匿名 2025/07/24(木) 11:41:20 [通報]
>>750返信
大坂なおみが産まれますように・・・・・+1
-1
-
2376. 匿名 2025/07/24(木) 11:42:31 [通報]
>>1返信
>>677
これからの時代も美人なら専業主婦になれる
見栄えと性格が良い女なら国内外の転勤に帯同してくれる妻やトロフィーワイフとしての需要は続く
男女が対等になるにつれて気量も気立ても良い専業主夫の需要も今よりは増えていくだろう
+2
-0
-
2377. 匿名 2025/07/24(木) 11:43:14 [通報]
>>2065返信
アップデートされてない古臭い田舎だと
男児は王子様で女児はメイドだね+2
-1
-
2378. 匿名 2025/07/24(木) 11:44:18 [通報]
>>1返信
でも、ここの常駐ガル民みたい失敗作女が出来上がったら悲惨よ。
達者なのは陰湿な口先と屁理屈のみ。
顔は芋くさい老けヅラブスで内面は拗らせ性根腐りで行かず後家、行っても返品され出戻ってくる。
事故物件だらけの常駐ガル民。+1
-1
-
2379. 匿名 2025/07/24(木) 11:44:30 [通報]
>>2359返信
男女両方いるけど成人式がその最たるもの
兄は大学入学式に買ったスーツ(就活も重宝した)、ドレスコードのあるホテルでの同窓会もそれ
妹は着物に美容院に同窓会の服もあらたに購入、もう一度美容院
楽しいっちゃ楽しいけどお金の出ていき方はエグい+1
-1
-
2380. 匿名 2025/07/24(木) 11:45:39 [通報]
>>2362返信
男3人
実兄、義兄の家もだけどめっちゃ羨ましい
賑やかだし
きょうだい達が同性で人数多いの良いなっ思う
妊娠の健康状態から私は2人で終わりだけど性別より人数が羨ましいのよな
無い物ねだりだけど+2
-1
-
2381. 匿名 2025/07/24(木) 11:45:47 [通報]
>>2111返信
体外受精で受精卵の性別調べるだけじゃなかったっけ?
まあ、もっと技術が進んで産み分けゼリーの性能よくなったら偏るかも+1
-2
-
2382. 匿名 2025/07/24(木) 11:46:19 [通報]
>>1返信
なんの慰め(??)にもならないと思うけど、私自身3人姉妹なんだけど、まず3人のうち2人結婚してるけどどちらも子供を産んでないし(つまり私の親に孫は居ない)
私自身も実家から新幹線乗り継ぎの地域に住んでるから年に一回帰れば良い方だし、、って感じだよ
実家に3人のうち1人が両親と同居してるけど仕事非正規で転々としてて親居なくなったらどうするだろ?って感じだよ…
3人も娘を産んだとしてもこういうパターンもあるよってことで+4
-1
-
2383. 匿名 2025/07/24(木) 11:46:40 [通報]
>>2367返信
甘やかしすぎない、放置しすぎない
でも生まれつきサイコパスで家庭環境が普通でも快楽殺人者になっちゃう男女もいるから、そういうケースは変な兆候を察知したら精神科に連れていくくらいしか策はないのかな+2
-0
-
2384. 匿名 2025/07/24(木) 11:47:09 [通報]
>>798返信
人もどきは男女以前の話ですが+0
-0
-
2385. 匿名 2025/07/24(木) 11:48:06 [通報]
私も娘が欲しかったけど持てなかった。けど、昨今の女子の大変さを見ると女子を育ててるお母さん達を本当に尊敬する。返信
つまらないことで心配し過ぎて娘を不幸にするタイプになってただろうから、男子2人で良かった。
女の子には優しくするように躾けたつもりだけど、ちっとマザコンに育てたかもしれない(汗+3
-0
-
2386. 匿名 2025/07/24(木) 11:50:29 [通報]
>>52返信
どっちのほうが可愛いってのはないけど、やっぱり女子の複雑ないざこざを目の当たりにすると我が子には味わわせたくないなって意味で女の子いらないと思ってしまう
+2
-0
-
2387. 匿名 2025/07/24(木) 11:50:51 [通報]
>>2366返信
平あいり な
平松愛理とごっちゃになってて世代がバレるよ+2
-1
-
2388. 匿名 2025/07/24(木) 11:51:21 [通報]
>>584返信
どっちもめちゃくちゃ可愛いけど、種類が違う
女児→ガールズトークできる、大人になっても密に付き合い続けられるから嬉しい、可愛い!
男児→本能的に可愛い!脳天突き抜けるような可愛さ
どっちの可愛さも堪能できて楽しいよ+2
-4
-
2389. 匿名 2025/07/24(木) 11:51:27 [通報]
>>2373返信
いや、芸能ニュースのコメントなんてそんなもんじゃない?ただの感想でいちいちマウントとか考えてないと思うよ。
本人が女の子欲しいって取材で言ってたのは事実だし。+2
-0
-
2390. 匿名 2025/07/24(木) 11:52:04 [通報]
>>4返信
こんなに子供の世話にはならないと言いながら女の子だと頼れるからじゃないの?と思っちゃう。
+1
-0
-
2391. 匿名 2025/07/24(木) 11:54:05 [通報]
>>62返信
男女×2産んだら勝ちかもね
異性きょうだい×1ってどうしても大人になると知り合い位の距離になりがち
+3
-0
-
2392. 匿名 2025/07/24(木) 11:54:16 [通報]
>>210返信
高いしこだわりあるしめんどくさい+0
-0
-
2393. 匿名 2025/07/24(木) 11:54:36 [通報]
今は結婚出産は当たり前じゃないけど返信
娘の子供の方が…と思うことはありそう
嫁に気を使うとか+1
-0
-
2394. 匿名 2025/07/24(木) 11:55:12 [通報]
>>2368返信
女もじゃない?
実母と夫どっちを助けるか?みたいな過去トピで圧倒的に実母ばかりだったよ。+1
-0
-
2395. 匿名 2025/07/24(木) 11:55:14 [通報]
知らない人の無責任な意見を真に受けたらダメ返信
そもそも無職の男や子どもいない人が誰かを不快にさせる目的で書き込んでるだけかもよ?
親になったのだから、気持ちを強く持って大切に我が子を育ててください!+3
-0
-
2396. 匿名 2025/07/24(木) 12:00:08 [通報]
いいなぁ、子供が欲しい。でも36歳だし諦めた返信+0
-2
-
2397. 匿名 2025/07/24(木) 12:00:52 [通報]
>>2373返信
どちらの性別も育ててみたいって普通の感覚だよね。それを何で「女の子を絶対欲しがってる」って歪曲した考えしてんのか本当に不思議。本人が思いたい事を事実にしたいのかね。理系に向かない性別だから一定数いるのは仕方ないけど。そういうのうんざり。+2
-3
-
2398. 匿名 2025/07/24(木) 12:00:52 [通報]
私はもともと男児が欲しかったんだけど今は少数派なんだね返信
+3
-0
-
2399. 匿名 2025/07/24(木) 12:01:14 [通報]
>>2370返信
主は周りが〜とか言ってるけど、元々女の子欲しかったらしいし、主みたいなタイプは女の子生まれるまでずっと未練タラタラもやもやするんだろうな。
もう次は着床前診断したらいいと思うわ。+2
-1
-
2400. 匿名 2025/07/24(木) 12:05:38 [通報]
>>1返信
なんかネットのせいにしてるけど、主さんが女児欲しかっただけじゃん+5
-0
-
2401. 匿名 2025/07/24(木) 12:05:42 [通報]
>>98返信
あると思うな。
うちは男児だけど、女児ママのマウントにはよくあってきた。
大きくなった時に、娘の方が親は幸せかもしれないと、自分でも落ち込んでしまう時がある。
一緒に買い物に行けなかったり、お嫁さんができて、恐い人だったら陥れられるなど不安。そして実際に負のオーラを出すと、僻んで空気を悪くするから、やり場がない。
犬を飼ったりして、子離れして幸せになるしかないかなと思ってる。
結婚して子供生んでも、男児ママは、子無しや独身よりの精神を持つことで、幸せになれるかなと思ってるよ。+3
-6
-
2402. 匿名 2025/07/24(木) 12:07:17 [通報]
>>1返信
あなたの結婚相手(夫)は男ですよね?
素敵な人だから結婚したんですよね?
そんな人との子どもなんだからきっと大丈夫
男女関係なく
親が精一杯愛情を注いで真剣に育てれば
まともな大人になりますよ+3
-1
-
2403. 匿名 2025/07/24(木) 12:08:28 [通報]
>>1返信
産む前は女児がいいって言う人が多くて、産んでからは女の子より男の子のほうが可愛いって言ってる人が多いイメージ
男女できょうだいの場合、兄や弟のほうが可愛がられてたって傷ついてる女性結構見かける+12
-4
-
2404. 匿名 2025/07/24(木) 12:09:19 [通報]
>>2400返信
結局そうよね。
主が女児欲しいだけ。ネットで〜って言ってここで励ましてもらえても、結局女児羨ましい欲しいって願望は女児生むまで消えないと思うよ。+6
-0
-
2405. 匿名 2025/07/24(木) 12:09:24 [通報]
男の子、小学生くらいはピュアで可愛いけどね返信
大きくなって外見的にどんどん男になってくるとちょっと
爽やか中性的イケメンならいいけどね+5
-2
-
2406. 匿名 2025/07/24(木) 12:09:46 [通報]
>>2100返信
無理だろ
現実考えな
これらの仕事は男でもキツイよ
女性でも簡単に出来るとか、もっと楽になる方法があるならとっくに実行してるよ+3
-0
-
2407. 匿名 2025/07/24(木) 12:11:20 [通報]
>>2403返信
だって女児欲しいって人の多くは
「服やアクセサリーが豊富(着せ替え人形)」
「育てやすい(大人しい、言うこと聞いやすい、暴れない)」
「私の相手をしてくれる(一緒に居てくれる、)」
「介護してくれる(面倒見てくれる)」
「手伝ってくれる(家事、面倒事)」
だもん。+11
-12
-
2408. 匿名 2025/07/24(木) 12:11:29 [通報]
>>2359返信
男女平等の世の中だからもう違うかもしれないけど結婚式とか結局男親が出すイメージだし、大学理系に行く人多いし、お金ないのダサいからお金持ってて欲しいし服も女性はプチプラ豊富だけど男性はプチプラダサく見えるし男の方お金かかるイメージだなー
+2
-0
-
2409. 匿名 2025/07/24(木) 12:12:21 [通報]
>>2235返信
男児希望と対抗するんじゃなくて、性別に拘らない親と対抗してくれ
男児だろうが女児だろうが性別に異常な拘りある人って厄介+5
-2
-
2410. 匿名 2025/07/24(木) 12:12:27 [通報]
>>2391返信
兄と弟いるけど年賀状ぐらいしか繋がりない
家族ラインは動かない
女きょうだいは友達みたいに密に連絡取り合って一緒に旅行したりもするよね
その距離感は男きょうだい育ちには羨ましい気もするし鬱陶しいようにも感じる+3
-1
-
2411. 匿名 2025/07/24(木) 12:14:07 [通報]
>>2410返信
姉妹だけど、うち不仲だから年賀状すらやりとりない
住所も教えてない+3
-1
-
2412. 匿名 2025/07/24(木) 12:14:20 [通報]
>>1返信
女の子は男親に似やすいから旦那さんが女顔のイケメンじゃないと器量良しに育たなそうで将来心配じゃない?
男の子は母親の自分に似てるケースが多いだろうから自分の外見に肯定感があれば心配が少ないのでは?
私はまだ子供いないから感覚がいまいちわからないわ
旦那さんが男の子を欲しがってる家庭なら女児信仰ではないだろうし
>>2001
男は天才もいるけど知能ヤバいのも多く、両極端
+0
-0
-
2413. 匿名 2025/07/24(木) 12:14:35 [通報]
>>2251返信
典型的な女児信仰の母親が自己紹介してくれましたね。
皆さーん、女児信仰母親の正体は専業主婦で実家近くに住んでめんどくさいことは旦那や他人に全部丸投げ!人のために何かするなんてバカ!自分さえよければいいのよ〜
でした。+4
-0
-
2414. 匿名 2025/07/24(木) 12:14:42 [通報]
>>2407返信
女児親だけどなんか男児は汚らしいし実際粗暴の割にすぐ泣いて弱っちいし犯罪傾向もいじめもえげつないから二人目も女児がいいなと思うわ+8
-8
-
2415. 匿名 2025/07/24(木) 12:15:06 [通報]
>>381返信
ADHD傾向だと戦隊モノに行く
まあ発達傾向は置いといて男子は活発系は戦隊、恐竜でおとなしい子は電車、車、虫あたりが好きだよ。+0
-0
-
2416. 匿名 2025/07/24(木) 12:16:03 [通報]
>>2412返信
夫は完全に義父似でスラッとしてるし勉強もそこそこだけど義姉は母方の体型が遺伝してチビデブで勉強できない
どっちに似るかと性別は関係ないんじゃん?
+1
-1
-
2417. 匿名 2025/07/24(木) 12:16:13 [通報]
>>27返信
ウチも息子だけど、女親にとっては異性だから育てにくいことは確か。
自分の過去と比較して「え、なぜそれをする?」というのが多くて。
私は弟がいたから、漠然と男の子はこんなものと思っていたけど、姉妹しかいなかったら困惑していたかもしれない。+6
-0
-
2418. 匿名 2025/07/24(木) 12:16:15 [通報]
意外とジジババ世代も強い女児信仰持ってる人いるよ返信
自分の孫が女児だったりすると、孫が男児の友人を馬鹿にし出す+4
-0
-
2419. 匿名 2025/07/24(木) 12:17:13 [通報]
>>2415返信
待て待て
戦隊ものはADHDって
ベースがめちゃくちゃ人気があるんだから当然ファンの中にはADHDでもASDでもいるでしょ+4
-0
-
2420. 匿名 2025/07/24(木) 12:18:15 [通報]
>>2361返信
うん、男女いて自分の息子は可愛いけど、よその男の子可愛いと思ったことない。男児はサッパリしてるイメージだったけど、幼稚園からすでに陰湿ネチネチ男児や、めちゃくちゃ暴力系問題児に悩まされたし。
+3
-0
-
2421. 匿名 2025/07/24(木) 12:18:16 [通報]
>>62返信
同性兄弟か姉妹に憧れる。+1
-1
-
2422. 匿名 2025/07/24(木) 12:19:34 [通報]
>>2407返信
都合の良い愛玩物だね
精神的に自立してない親が多いんじゃないかな
大きくなっても子離れ出来なさそう+5
-9
-
2423. 匿名 2025/07/24(木) 12:19:50 [通報]
>>2375返信
大坂なおみも結局はハーフだから成し得た技で女の子だったからではないかも
体格に恵まれて、才能まで持ってる男児が生まれたらとんでもない成功が待ってる
日本では、その最高傑作が大谷翔平なんでしょうよ
+2
-0
-
2424. 匿名 2025/07/24(木) 12:20:25 [通報]
>>1849返信
それって全て想像だよね
男女いると子供によるって実感する
育ててないのに何がわかる?と思う
逆に私も同性の姉妹、兄弟を育てる可愛さ大変さはわからない。
+3
-1
-
2425. 匿名 2025/07/24(木) 12:20:48 [通報]
>>2387返信
芸能人そんなに詳しくないから、呼び方までなんていちいち把握していない。
唐突な平松愛理?とか出てくる貴方の方がどんだけ年齢層高いのよ笑
+0
-0
-
2426. 匿名 2025/07/24(木) 12:20:58 [通報]
>>2417返信
母親が女子校育ちで女系家族育ちだと
子育て中に見る男児の言動は宇宙人だろうね+6
-0
-
2427. 匿名 2025/07/24(木) 12:23:12 [通報]
>>90返信
私も選べるなら男の子希望。+7
-1
-
2428. 匿名 2025/07/24(木) 12:23:39 [通報]
女児子育てしてるママさんと話してると返信
グループではぶかれたり、口がたつから、色々と問題がめんどくさそうだよ。
可愛いからいいなんて赤ちゃんの頃だけの話。
男も女も関係ない+3
-1
-
2429. 匿名 2025/07/24(木) 12:23:43 [通報]
>>2401返信
うちも男児だけど、そんな悲観すること!?
あなたみたいな人って、自分の親と超仲良しだったりするのかな?
私は18で実家出て親とは距離のあるところに住んでるから、親の顔なんてたまにしか思い出さないよ。+10
-1
-
2430. 匿名 2025/07/24(木) 12:24:16 [通報]
うちは女男の順でいるけどマジでどっちもかわいいよ!女の子の可愛さ、男の子の可愛さ堪能してる。どっち産んだって、結局育つ環境でなるようにしかならないよ。希望の性別とかもちろんあるだろうけど、産む前から色々決めつけたり必要以上に不安に感じたりしないでほしいな返信+3
-2
-
2431. 匿名 2025/07/24(木) 12:24:21 [通報]
>>2422返信
それは男女ともに言えることじゃない?
街でよく年寄りの母親の後ろをトボトボ歩く中年男、女いるしね
+7
-3
-
2432. 匿名 2025/07/24(木) 12:24:36 [通報]
ゆうこりんに喧嘩売らないで返信+1
-0
-
2433. 匿名 2025/07/24(木) 12:26:02 [通報]
>>2407返信
だめなの?+4
-2
-
2434. 匿名 2025/07/24(木) 12:26:05 [通報]
若い人より子育ても終盤~子育て終了世代が言ってるイメージ。職場で第1子男の子出産した人にも「あら〜男の子だったの〜やっぱり女の子がいいわよね〜」とか平気で言ってて腹立ったわ返信+5
-0
-
2435. 匿名 2025/07/24(木) 12:26:09 [通報]
性別どっちも欲しい人がほとんどでしょ返信
男の子も女の子も育ててみたいし違いも確かめたい
一人ずつ産んでそれで男、女なら最高、勝ち組+2
-4
-
2436. 匿名 2025/07/24(木) 12:26:24 [通報]
>>2423返信
そもそもプロスポーツで男子より女子が盛り上がってるものが少ないと思う+3
-0
-
2437. 匿名 2025/07/24(木) 12:26:38 [通報]
>>2231返信
だから何?
偉人を育てたのが女でも、天才級の偉人になった女がいないって話w+0
-0
-
2438. 匿名 2025/07/24(木) 12:26:44 [通報]
うちは夫側が後継ぎとか気にしてたから、男児産み分けチャレンジしてたよー。返信
女児人気ってことは、最近はもうあんまり気にしない風潮なのかな?+1
-0
-
2439. 匿名 2025/07/24(木) 12:27:03 [通報]
>>2434返信
そんな事言うの定年世代じゃない?今の職場にそんな年齢の人いないよ+2
-1
-
2440. 匿名 2025/07/24(木) 12:27:05 [通報]
>>2421返信
一生比べられてずっと気の休まらない人生だよ
異性のきょうだいの子は伸び伸びしてる+5
-2
-
2441. 匿名 2025/07/24(木) 12:27:06 [通報]
男女どちらでもいいけど、本当に悲観するのは20くらいまで育てて結果見てからでいいんでない?返信
+1
-0
-
2442. 匿名 2025/07/24(木) 12:28:07 [通報]
>>1返信
私は女の子2人だけど、2人目が女の子と分かった時は、1人くらい男の子産みたかったなぁって思って悩んだよ。
でも5年経って、まじでどうでもよくなったし、このトピ見るまで男の子が欲しかったことすら忘れてたから、時間が解決してくれると思うよ。+1
-0
-
2443. 匿名 2025/07/24(木) 12:28:28 [通報]
昔は男子いた方が跡取りが、って考えだったけど今は違うのかな返信
うちも姉妹だから実家の墓や仏壇最終的にどうするんだろってずっと思ってるけど+0
-0
-
2444. 匿名 2025/07/24(木) 12:28:54 [通報]
>>2426返信
うちの夫がそんな感じだけど、いわゆるホモソーシャルに馴染むタイプではない
それが良いか悪いかは価値観によるだろうけど
姉と妹に挟まれた同僚も女性と仲良いけど男性社員とはうーんて感じ+2
-0
-
2445. 匿名 2025/07/24(木) 12:28:55 [通報]
金銭的に女の子2人はいけるけど男の子二人ならいけるかもって家庭はあるかもね。男の子だからお金かけなくていいってことじゃないけど、女の子ならやっぱり髪とか歯とか肌荒れとか各イベントの衣装とかなるべく良くしてあげたいって思うもん。返信+0
-0
-
2446. 匿名 2025/07/24(木) 12:28:56 [通報]
中年女とおばあさんの二人連れはよく見るけど男はあんまりみないかも返信
みたことあるけどレアっていうか、お、おう、となった+0
-2
-
2447. 匿名 2025/07/24(木) 12:28:57 [通報]
>>1990返信
でも男女関係なく未婚増えてない?
どっちにしろ未婚なら迷惑かけない、少しは家事手伝い期待できる仲良し親子のほうがましかな+2
-1
-
2448. 匿名 2025/07/24(木) 12:29:12 [通報]
>>487返信
男女両方育ててるけど小学校低学年までの男の子って素直でThe子どもでめちゃくちゃかわいいけどな+1
-1
-
2449. 匿名 2025/07/24(木) 12:29:36 [通報]
>>1返信
女児も男児もどちらも可愛いよ
ただ、女児信仰男児信仰の親がヤバいってだけ
現実はまともな親がほとんどだよ+3
-0
-
2450. 匿名 2025/07/24(木) 12:29:37 [通報]
>>1964返信
あなた子供産んだ事ない人だね。
そういう人を防ぐ為に、もう産むしかない期間まで性別は教えてもらえないんだよ。+0
-3
-
2451. 匿名 2025/07/24(木) 12:30:02 [通報]
>>2403返信
男女できょうだいでも姉弟のところは男の子可愛がる率高い気がするけど、兄妹だと逆に女の子の方が可愛がられてない?
実父も夫も兄妹だったけど、父の妹であるおばさんや義妹の方が甘やかされてるって第三者から見ると思うよ。
性別じゃなくて下の子の方が可愛がられやすいとかじゃないかなと思うんだけど。+5
-3
-
2452. 匿名 2025/07/24(木) 12:30:09 [通報]
>>773返信
感情的で利己的で視野が狭く合理性に欠ける」
⬆️
これ、まんま私の毒母のこと。
私は三姉妹で、40未婚+2
-0
-
2453. 匿名 2025/07/24(木) 12:30:13 [通報]
>>2443返信
同居するわけでもなれけば息子かどうかは関係ない
出戻り息子は煙たがられるけど、娘が孫連れて出戻ってくると今は結構歓迎されるんだよね…
+1
-4
-
2454. 匿名 2025/07/24(木) 12:30:38 [通報]
>>2136返信
預かる責任感はどっちも同じだよ
娘の子だって何かあったらいけないって物凄く気を使う+2
-0
-
2455. 匿名 2025/07/24(木) 12:30:40 [通報]
川で溺れるのはほとんど男児返信
危機意識がないのか、元気すぎるのか+5
-1
-
2456. 匿名 2025/07/24(木) 12:31:27 [通報]
姉妹の母だけど、男の子は純粋でかわいいよ〜、女の子は口が達者だね、生意気だよね、ませてるよね、姉より弟の方が本当かわいいから男の子産んでよかった!とか結構色々言われたよ返信+4
-0
-
2457. 匿名 2025/07/24(木) 12:31:34 [通報]
>>2451返信
兄妹でも母親は兄を可愛がってる方が多いと思う
姉弟のナイトメアぶりに比べるとマシだろうけど
姉弟はもう娘側が不憫でならない
姉姉弟ならまぁいいけど、姉と弟2人はキッツい+1
-3
-
2458. 匿名 2025/07/24(木) 12:31:49 [通報]
男がいいとか女がいいとかないけど、両方育ててみたいって気持ちはあるな返信+2
-0
-
2459. 匿名 2025/07/24(木) 12:32:49 [通報]
>>1990返信
ガル民に多くいそう笑+5
-0
-
2460. 匿名 2025/07/24(木) 12:33:34 [通報]
>>655返信
お友達と集まるとそうなるよね(笑)わかるわかる。+1
-0
-
2461. 匿名 2025/07/24(木) 12:33:42 [通報]
>>2447返信
昔から男の方が未婚率高いよ
今は顕著になった
4割は未婚になると言われてるね+0
-0
-
2462. 匿名 2025/07/24(木) 12:33:44 [通報]
>>89返信
うちも息子二人だけどそんな悲観的に思ってないな
奥さんが嫌がるんだったら息子と孫で帰ってきてっていうし
男親ばかり遠慮しなきゃなのはおかしいでしょ+5
-4
-
2463. 匿名 2025/07/24(木) 12:34:04 [通報]
>>2434返信
それ、嫌みよ
深層心理は、男産んで羨ましい~って悔しんでる
そう思われるんだから、女の子がいいなんて言わなきゃいいのにアホだよね+1
-3
-
2464. 匿名 2025/07/24(木) 12:34:40 [通報]
>>655返信
ほんとに?口悪すぎない?うちの子も友達もそんなこと言わない+4
-0
-
2465. 匿名 2025/07/24(木) 12:34:49 [通報]
男の子可愛いよ。素直で甘えたで。返信+1
-1
-
2466. 匿名 2025/07/24(木) 12:35:38 [通報]
孫をみるときに娘の生んだ子のほうが接しやすい返信
逆はお嫁さんに遠慮しちゃう+3
-1
-
2467. 匿名 2025/07/24(木) 12:35:51 [通報]
>>62返信
女児信仰強いて話なら、男女産んだ人はプラマイゼロでは?+0
-0
-
2468. 匿名 2025/07/24(木) 12:37:12 [通報]
>>2457返信
人によると思うけど私は4歳あいた下の娘が可愛くてたまらない。もちろん上の息子も可愛いけど。幼くてちっちゃいってのもあるんだけど仕草や言動がとても愛らしいしむちっとした体つきも可愛すぎて。+4
-2
-
2469. 匿名 2025/07/24(木) 12:37:21 [通報]
いろんな意味で女児の方が楽なのは確か。返信
暴れても旦那が腕力で抑えることができるし、
勉強できなくても、運動できなくても、男の子より女の子
の方が多目に見てもらえる傾向がある。
+6
-1
-
2470. 匿名 2025/07/24(木) 12:38:52 [通報]
赤ちゃんポストの報道を見ると返信
男の子が捨てられないか心配になる+1
-0
-
2471. 匿名 2025/07/24(木) 12:39:21 [通報]
うちの地域女の子めちゃくちゃ口悪いわ返信
テメー〇すぞとかお前〇ねよとかよく聞こえてくる地べたに座ってたり
男の子も道塞いだり公共の場で走り回ったりマナーなってないし
地域にもよるね+1
-1
-
2472. 匿名 2025/07/24(木) 12:42:19 [通報]
>>475返信
男の子だと親から、だんだん離れていくとは言っても家の弟、30過ぎまで沢山友人達と遊びに行ってたけども母親が入院、手術の時もずっと付き添い入院時の母親の洗濯物、アパートに持ち帰り洗濯して仕事帰りに乾いた物と交換して同じ隣のベッドの患者さんにも気を使っていたよ!男の子、女の子、やはり性格と親の育て方だと思ってる+6
-0
-
2473. 匿名 2025/07/24(木) 12:44:16 [通報]
>>721返信
自分が鏡🪞見て、人のこととても言え無いなぁーと思ってる+1
-0
-
2474. 匿名 2025/07/24(木) 12:46:35 [通報]
>>2453返信
すごい、娘が子供つれて出戻ってきて、嬉しいなんてお金持ちなのね
子供の学費とかも出してあげるのかしら
すごいわね+5
-2
-
2475. 匿名 2025/07/24(木) 12:52:31 [通報]
>>89返信
今はセパレート帰省の時代だよ+2
-0
-
2476. 匿名 2025/07/24(木) 12:53:53 [通報]
>>2471返信
その女の子たちはまん〇ちん〇うん〇って叫んでバカ笑いしたりイキッて友達をどついたりしてる?
してないでしょ?+4
-0
-
2477. 匿名 2025/07/24(木) 12:55:22 [通報]
>>2464返信
児童館に行くとまだ小学校低学年っぽい男児でもシネシネコロスって叫んでるよ
ドン引き+3
-0
-
2478. 匿名 2025/07/24(木) 12:55:41 [通報]
>>2453返信
え?出戻られて嬉しいなんて毒親気質…+4
-1
-
2479. 匿名 2025/07/24(木) 12:59:02 [通報]
>>89返信
極端過ぎる。
夫だけで帰ってくれば気楽じゃない?
うちはそうしているよ。
孫も一緒に帰省したりもするし。
うちは義母は訪ねて来てくれることはあっても向こうの実家には10年以上行っていない。
義母は嫌いじゃないけど、どちらかというと近居している小姑が苦手なんだよね。+3
-0
-
2480. 匿名 2025/07/24(木) 13:00:13 [通報]
>>2477返信
治安の悪い地域にお住まいなのかな。+2
-0
-
2481. 匿名 2025/07/24(木) 13:00:57 [通報]
>>89返信
いつの時代の人? 家を出たら、息子や孫に一生会えない?
歩くしか移動手段のない山越えの時代の人みたいだねw
うちも息子一人だけど、嫁も孫も一緒によく帰って来るよ
近くじゃないけど、また来るの?って感じで頻繁に来る
嫁が来ないときは、嫁も家や実家でゆっくりしてるんじゃないかな
どうぞご自由にって感じだよ
+7
-0
-
2482. 匿名 2025/07/24(木) 13:06:45 [通報]
>>2457返信
兄妹で兄贔屓だと悲惨だよ。それでも兄が性格良ければマシだけど、兄が性悪で甘やかされるとどこまでも暴君で暴力暴言三昧だから。世間では姉可哀想論ばっかりだけど姉弟の方がそこまでにはならない。+2
-0
-
2483. 匿名 2025/07/24(木) 13:09:49 [通報]
>>2434返信
言ってることが介護だ手伝い要員だと一昔前で古いんだよね。
そもそもこの少子化の時代に自分の娘が孫の顔を見せてくれる前提なのもおめでた過ぎるし、今後は専業主婦なんて皆無になるだろうからそんな悠長なことを言ってられなくなると思うのだが。+2
-1
-
2484. 匿名 2025/07/24(木) 13:13:59 [通報]
>>2358返信
女児の方が顔つきが意地悪っぽくて生意気そうな子が多いと思うけどね
男児の方が素直で優しいって感じるなあ
感じ方は人それぞれだけどね
+1
-3
-
2485. 匿名 2025/07/24(木) 13:16:47 [通報]
女の子のファッションが本当に可愛い。男児の服はつまらない。その点だけは女の子が欲しかった…とめちゃくちゃ思ってしまう(ファッション大好き人間なので)。特に小さい女の子の浴衣姿が本当に本当に可愛い!!返信+3
-2
-
2486. 匿名 2025/07/24(木) 13:20:37 [通報]
>>859返信
もうすぐ女の子が産まれるけど、子供のために夫は二重で鼻筋通っていて、歯並び、Eライン整っている、直毛、高学歴な人選びました。
私自身、外見大事って身にしみて感じてるから。+1
-8
-
2487. 匿名 2025/07/24(木) 13:21:51 [通報]
>>800返信
レスバ弱すぎて草+0
-1
-
2488. 匿名 2025/07/24(木) 13:22:46 [通報]
>>590返信
ウチの夫の反応だw+0
-1
-
2489. 匿名 2025/07/24(木) 13:27:28 [通報]
>>2453返信
絶対嫌だわ…自立して欲しい。私も離婚したけど出戻らなかった+2
-1
-
2490. 匿名 2025/07/24(木) 13:29:38 [通報]
>>2332返信
目が細くて、出っ歯で色黒の偉そうな女はいたなぁ。
威張っていたから裏ではバカにされてたけど+0
-0
-
2491. 匿名 2025/07/24(木) 13:30:05 [通報]
男児は加害の度合いが大人の想像力を超えるからやばいと思う返信
私自身、小学校の低学年のときに道に生えてる草花をしゃがんで見てたらアシナガバチを捕まえた男児に首のところに持ってこられて刺された
その男児は3年生くらいで下校の時に一緒になる名前も分からない子だったけど、親がまともだったから家にお父さんと子供で謝りに来てくれた
アナフィラキシーショックとかも知られてない時代の話
最近はうちの車に傷つけて親は弁償するって言うだけで子供にも謝りに来させなかった
親が謝ってるのに平気でその子はその辺で遊んでて、それもどうかと思ったけど+3
-0
-
2492. 匿名 2025/07/24(木) 13:30:11 [通報]
>>210返信
男の子の服買うのも楽しかったよ
お揃いで買ったりしてたなぁ 結構大きくなるまで文句も言わず母チョイスの服を着てくれてた
男の子の服選び楽しくないって人は探して見て欲しいと思うよ 案外いろいろあるし、楽しめるから+3
-0
-
2493. 匿名 2025/07/24(木) 13:34:39 [通報]
>>2481返信
むしろ嫁は嫁で実家でゆっくりしていて欲しいわ。
その間にでもたまに帰省してくれれば良い。
私自身がそうさせてもらっているから、それが自然だと思ってしまう。+1
-0
-
2494. 匿名 2025/07/24(木) 13:35:28 [通報]
>>2434返信
そんな事を平気で言う人こそなんだか僻みっぽいよね。+0
-0
-
2495. 匿名 2025/07/24(木) 13:38:23 [通報]
>>2492返信
私も小学校入学前までは今しか着せられないとミキハウスのカラフルなダサカワにハマって、男児だけどよく買い揃えては自己満していたよ。
ミキハウス系は色目も鮮やかで男子の方が可愛いのがある気がする。
キャラクターものも買ってあげたりもしたけれど。+3
-0
-
2496. 匿名 2025/07/24(木) 13:50:40 [通報]
>>2461返信
うちは息子が稼げるようになったとしても無理に結婚しなくても良いと思っているよ。
ここ見ていても自己中テイカー気質の母娘になんて捕まったら見ぐるみ剥がされるのも怖いし。
まぁこれは冗談だとしても、本人が結婚する意思があまり無い場合にはそれを大いに尊重したい。+2
-0
-
2497. 匿名 2025/07/24(木) 13:51:12 [通報]
男女の兄弟ならどう考えても女のほうが甘やかされてるよ返信
特に兄2人とかの末っ子長女は
よく男児を甘やかしても碌なことないというけど女児を甘やかしても碌なことないわ+2
-0
-
2498. 匿名 2025/07/24(木) 14:04:30 [通報]
>>2456返信
産む前は女の子以外ありえない!と思ってたけど、ほんとそれ+0
-0
-
2499. 匿名 2025/07/24(木) 14:06:12 [通報]
女児を甘やかした結果「男が産めるのはうんこだけ~」みたいな女が育つんだよ返信
どんだけ甘やかしたらあんな風に育つんだよ+4
-1
-
2500. 匿名 2025/07/24(木) 14:06:41 [通報]
>>2409返信
>>2194へのレスなんだから別に間違ってはないだろ
女児希望の人をボロクソに言ってたから男児希望も似たようなもんだよって言ってるの
+2
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する