-
1001. 匿名 2025/07/23(水) 17:46:19 [通報]
>>335返信
外ではそう言ってるだけだよ+6
-24
-
1002. 匿名 2025/07/23(水) 17:47:27 [通報]
自分の子は可愛いよ、小さい時だけではなくそこそこデカくなった高校生でもかわいいもん返信+4
-2
-
1003. 匿名 2025/07/23(水) 17:47:47 [通報]
女の子3人もいらないわ~返信
去年だかも3姉妹〇した母親いたよね
やっぱり女の子は1人で十分+5
-7
-
1004. 匿名 2025/07/23(水) 17:47:52 [通報]
>>1返信
産後にがるちゃんする気持ちはわかるけど、あんまり深入りしちゃだめよ。
女の子も男の子も本当にどっちも可愛いから大丈夫。
元気に大きくなってくれたら充分。+9
-1
-
1005. 匿名 2025/07/23(水) 17:47:57 [通報]
>>992返信
東大生の誕生日の統計とっても早生まれはかなり少ないって。+6
-2
-
1006. 匿名 2025/07/23(水) 17:48:15 [通報]
>>4返信
女児信仰てほどではないけど、どうしても男児を育てるのはプレッシャーが上がるからかな
友人がみんな男児率高いんだけど、みんなそれぞれ「絶対に犯罪者にしないよう気をつける」って口々に言ってた+14
-13
-
1007. 匿名 2025/07/23(水) 17:48:30 [通報]
上の子可愛くなくても美味しいところもってくのも上の子。可愛さが全てじゃない。むしろ可愛さとは真逆のところが…1番返信+2
-1
-
1008. 匿名 2025/07/23(水) 17:49:06 [通報]
>>996返信
女2人いると協力してやってくれるよねうちの母も介護してた時伯母と協力してた
男は細かいこと気づかないしね+5
-2
-
1009. 匿名 2025/07/23(水) 17:49:15 [通報]
>>1000返信
私女だけど壁とクローゼットに穴開けたわ そういえば+3
-1
-
1010. 匿名 2025/07/23(水) 17:49:31 [通報]
>>955返信
周り見てると、2〜3歳差くらいだと、男の子は赤ちゃんに対してウェルカムか全く興味ない子が多い印象。
女の子の方は赤ちゃんをライバル視、意識してるような子が多くて認められないみたいな子が多いからかなと思った。
男の子は3歳4歳でも自分の気持ち伝えるの下手くそ、女の子は赤ちゃんイコール可愛いものイコール自分の可愛いの座が奪われる!って考える子が多いんじゃない?
でも女の子が5歳差くらいになると赤ちゃん可愛がる子多い気がする+7
-0
-
1011. 匿名 2025/07/23(水) 17:49:42 [通報]
>>1006返信
何それw+10
-3
-
1012. 匿名 2025/07/23(水) 17:49:55 [通報]
>>433返信
横、自分の益になる事しか考えてないねその人
毒親じゃん+11
-1
-
1013. 匿名 2025/07/23(水) 17:49:57 [通報]
>>1003返信
3人女は嫌だね でも3人男はもっと嫌+12
-2
-
1014. 匿名 2025/07/23(水) 17:50:25 [通報]
女の子は甘えん坊さんだよね返信
特にお兄ちゃんがいる女の子は特にその傾向が強い
+2
-0
-
1015. 匿名 2025/07/23(水) 17:51:20 [通報]
>>1返信
そんな母ちゃんに抱っこされてる子可哀想だわ
男だろうが女だろうが我が子だろうがよ
+3
-1
-
1016. 匿名 2025/07/23(水) 17:51:20 [通報]
>>957返信
親は一姫二太郎が育てやすいしね
子供の立場だと姉妹がいいかもね+3
-5
-
1017. 匿名 2025/07/23(水) 17:51:27 [通報]
>>1返信
どうでもいいよ 振り回されないで。
自分の子は男女関係なく可愛いよ
もし息子が娘になりたいとか逆もあったとしても自分の子は可愛い。
男がいい、女がいいなど世間の意見は知らん。
私を親にならせてくれてありがとうって思う。
ただただありがとう。それだけだよ
+4
-1
-
1018. 匿名 2025/07/23(水) 17:51:56 [通報]
>>1返信
あっという間に大きくなっちゃうよー
大変だけどかわいい今を楽しんで!
+2
-1
-
1019. 匿名 2025/07/23(水) 17:52:31 [通報]
>>1014返信
女の子の方が愛されたい欲や不満が強いなぁとどっちも育ててると思う+6
-0
-
1020. 匿名 2025/07/23(水) 17:52:35 [通報]
>>818返信
昔スマホが普及し出した頃、女性の同僚が無音カメラで悪気なく他の人を盗撮して見て見て~って見せてて注意しても何が悪いのか分かってないのかまた繰り返すし、他にも非常識な所が目立ってたし、普通はこんな家庭環境恥ずかしくて(父親転職繰り返し今ニート、母親風俗勤めで私が家庭支えているなど)言えないであろうことも赤裸々に話すし、家庭環境悪くて学校も偏差値低くて類友しかいないと大人になってもそのまま育つ人は男女関係なくいるんだなって思った。+3
-3
-
1021. 匿名 2025/07/23(水) 17:53:06 [通報]
>>1005返信
小さい頃ほど月齢により成長の差が大きいから、お受験するのに早生まれ気にする人は多いみたいだね。そしてそのまま東大目指す層になっていくんだろうね。+3
-1
-
1022. 匿名 2025/07/23(水) 17:53:41 [通報]
>>187返信
男の子も二重じゃないとやばいよね
そこは男も女も関係ない+4
-14
-
1023. 匿名 2025/07/23(水) 17:53:47 [通報]
>>626返信
よこ
中絶するにはまず中絶を撮影した動画を見る事を義務付けたいわ
それから男児だから中絶する人の子宮が二度と使えなくなるように祈っとく+0
-2
-
1024. 匿名 2025/07/23(水) 17:54:15 [通報]
>>1返信
男の子可愛いじゃん。
どう成長するかなんて個性だけじゃなく環境と育て方だよ。
うちの長男はいじめられる側っぽい性格だから、芯を強くするような習い事とか探してるよ。本人に合わないと響かないもんね。
妹の長女はきょうだい喧嘩の時に兄の髪掴んで好戦的。男の子より強いから女児神話なんて信用できない。
歳取ったら介護押し付けたいだけじゃないかと薄っすら感じる。+0
-5
-
1025. 匿名 2025/07/23(水) 17:54:47 [通報]
>>654返信
でも、いまのところ悪口いわれて気を使わないといけないのは男児の親の方なんだよな
+7
-3
-
1026. 匿名 2025/07/23(水) 17:55:19 [通報]
>>584返信
うちは上が男の子っていうのもあると思うけど、やはり末っ子娘は可愛いよ
息子は頼りになるししっかりしてきて誇らしいって感じ。どっちも可愛いけど種類が違う+33
-7
-
1027. 匿名 2025/07/23(水) 17:55:24 [通報]
>>1011返信
まぁ実際に男は賢く育てないとやばくない?+6
-4
-
1028. 匿名 2025/07/23(水) 17:55:34 [通報]
>>1011返信
聞いたことないよねw
そんな事w+5
-4
-
1029. 匿名 2025/07/23(水) 17:55:44 [通報]
>>85返信
かわいい
トピ画に釣られて来たのに見つけるまでにまぁまぁかかったわ笑+9
-2
-
1030. 匿名 2025/07/23(水) 17:55:50 [通報]
>>1返信
このトピ、ガルのいろんなトピで暴れている例の「男児は害獣だから堕ろしたほうが良いおばさん」がくるかも?
みんな気をつけてね
↓その人まとめ
・都内の保育園で働いていた元保育士
・0歳児保育の担当がメイン、トラブルがあったため高齢ママアンチとのこと
・自称一姫二太郎持ち(後に嘘だと発覚)だが、自慢の娘が過去に男から性被害にあい男児叩きを他トピ(「男児より女児が〜」のトピ等)でしまくっている
※本人曰く、男児は害獣、男児だったら堕胎する、等々は暴言ではなく当たり前の考えとのこと
・他のトピでは「一人っ子の娘しかいない」と言ったり、「上の子が〜」と言ったりと、言動にブレあり
・一人っ子の娘は自慢の娘で、中学受験に合格し夢のマイホームも建てて順風満帆だったが、道路族のために家を売らざるを得なくなり、現在家を探さざるを得なくなったとのこと
→そのストレスをいろんなトピにて、無差別に絡み続け複数人からブロックされている
※子持ちでありながら、なぜか独身にたいする辛辣なコメは暴言と認定して晒しあげる特徴があるため巻き込まれないように注意+4
-3
-
1031. 匿名 2025/07/23(水) 17:56:35 [通報]
>>1026返信
上にお兄ちゃんがいる女の子の性格きつい
力で勝てないから口が達者になる+14
-4
-
1032. 匿名 2025/07/23(水) 17:57:08 [通報]
>>4返信
不妊治療してた病院がたまたま産み分けもやってて、医師と雑談してた時に9割が女の子希望って言ってた。
残り1割は上2人が女の子とか、大きな会社やってて跡取りがほしいとかそんなんらしい。+7
-1
-
1033. 匿名 2025/07/23(水) 17:57:29 [通報]
>>996返信
息子だと、親のものとは言え、女性ものの肌着とか用意しにくいし気も回らないからね。
姉か妹が居れば任せるだろうな、とは思う
でも、男の兄弟にも何か具体的な頼みごとした方がいいよ
変な話、先々、相続で揉めたりする
「アイツは何もしなかったのに」って+4
-0
-
1034. 匿名 2025/07/23(水) 17:57:37 [通報]
兄妹の妹はきついよね返信
姉弟だと優しい+1
-3
-
1035. 匿名 2025/07/23(水) 17:57:49 [通報]
>>1返信
主が女の子信仰なら、1番辛いのは産まれてきた息子だよ+2
-1
-
1036. 匿名 2025/07/23(水) 17:58:05 [通報]
>>959返信
優秀というか、うちの子に関してはだけど三歳くらいで既にOLさんのような感じというか、
良くも悪くもすごく普通だなぁと思った笑
女の子のほうが小さいうちは育てやすいかもしれないけど、本当に成長早いからさみしい。
男の子のほうがずっとお母さん大好き!って感じがする。
アラサーの同僚たちもお父さんのLINEは知らないけどお母さんとはLINEするとか言ってる。
お父さんのことははずっと恐れている感じ?オヤジとは話したくないとか言ってるわ。
なんでお父さんとは嫌なの?って聞くと、小さい頃からいたずらすると毎日怒られたからとか言ってて、お前が悪いんじゃんって思った。笑
健全な家族として育ててくれたお父さんに謝れよって思ったし、お前今もお父さんに書類の提出期限守らないこと怒られろよって言葉が出そうになった。笑+1
-3
-
1037. 匿名 2025/07/23(水) 17:58:20 [通報]
てかなんで女児ママってマウント取るんだろう?返信
女児ママvs男児ママ戦争も吹っ掛けてるのは女児ママだし
女の子育ててると性格悪くなっちゃうのかな?+0
-10
-
1038. 匿名 2025/07/23(水) 17:58:22 [通報]
>>1返信
息抜きにネット見るのは全然いいけど、主の場合逆効果になってるのは明白だからあえて言う。
ネットなんて見てる暇あったら我が子をしっかり見とけ。
可愛い時期なんて一瞬なんだから。
ネットのつまらん戯言に振り回されて見逃すなんてもったいないよ。+1
-1
-
1039. 匿名 2025/07/23(水) 17:58:30 [通報]
>>391返信
よこだけど同じ状況だからコメントさせてもらうね。
第二子も男の子だってわかったとき、第三子を考えたけど、産んで育てるうちにふたりとも凄く可愛く思えるようになって、子供はもういいやとなったよ。ふたりが来てくれて(別の女の子じゃなくて)本当に良かったと思ってるし、第三子分のお金は今の自分達の生活を潤したり、将来旅行するための資金として貯めようと思った。
そこまで強いこだわりって続かないもんだなと思う。あったとしても2歳くらいまでじゃないかな。+9
-1
-
1040. 匿名 2025/07/23(水) 17:58:45 [通報]
一人目は怖いものなし。その代わりに嫌われる返信+0
-1
-
1041. 匿名 2025/07/23(水) 17:59:03 [通報]
>>1001返信
体力あるね〜+6
-1
-
1042. 匿名 2025/07/23(水) 18:00:10 [通報]
>>1返信
女児を産んだら勝ち組、犯罪者予備軍の男児はいらない
こんなん言う人と友達になりたい?
おかしい人だと思ってほっとけばいいよ。
こんなんが誰かの親なんだと思うとゾッとする。
こんな考えの人が産んだ娘かわいそうだよね。
娘がほしい理由、自分に都合よく使うためでしょ。
+4
-1
-
1043. 匿名 2025/07/23(水) 18:00:50 [通報]
>>773返信
社会常識があって理性的、利他的かつ合理的な女性。。ママ友には0かもw+2
-3
-
1044. 匿名 2025/07/23(水) 18:01:58 [通報]
>>1028返信
口々に言ってるってどんな集まり?+5
-2
-
1045. 匿名 2025/07/23(水) 18:02:14 [通報]
>>1017返信
そうそう、ネット見て変な価値観植え付けられない方が良い
自分が純粋に妊娠した時に性別なんてどちらでもいいと思ってたらその気持ちを大事にしてほしい+1
-0
-
1046. 匿名 2025/07/23(水) 18:02:31 [通報]
>>266返信
なんでそんな人間性のかけらもない人ばかり周りにいるの?私息子いるけど、そんな事一回も言われた事ないわ。+20
-3
-
1047. 匿名 2025/07/23(水) 18:03:47 [通報]
>>1021返信
もう4月〜9月、10月〜3月生まれで合格人数半々にすれば良いのにね+4
-3
-
1048. 匿名 2025/07/23(水) 18:04:04 [通報]
>>1037返信
男の子特有の可愛さを味わえないから男児ママを敵対視する+3
-6
-
1049. 匿名 2025/07/23(水) 18:04:37 [通報]
私は娘2人ですが男の子も育ててみたかったです。返信+0
-0
-
1050. 匿名 2025/07/23(水) 18:04:46 [通報]
>>223返信
うちの母親も男の子だけしかいない親戚を「うちは娘が複数いるから〜男の子は親から離れるから〜」と見下していた(配偶者や子どもたちに咎められても続けていた)けど、親戚の息子さん達の方が親の近くに住んでいる+10
-2
-
1051. 匿名 2025/07/23(水) 18:05:16 [通報]
>>4返信
最低1人は女児って感じの人多い。ママ友に強烈な人がいたよー。第二子次男が可哀想だった。+6
-7
-
1052. 匿名 2025/07/23(水) 18:06:22 [通報]
>>1001返信
昔の五十代ならともかく、今の五十代は働いていたり娯楽もある、孫育ても昔のように外で遊んできなさいとはいかないから大変だと思うよ
母の友人でも孫育てのせいで実の娘と決裂した人がいた+18
-2
-
1053. 匿名 2025/07/23(水) 18:07:20 [通報]
>>1031返信
あー、単なる個性かと思ってたけど、我が家で言うと確かにそうです。兄2人いるけど、末娘はめちゃくちゃ強い。次男と戦いごっこするし、口の悪さもうつるし、長男には優しくされ甘え上手で、ちょっと将来心配ではあります…+6
-3
-
1054. 匿名 2025/07/23(水) 18:07:24 [通報]
女性はずば抜けて高い能力を持つ確率は男性より低いけど、平均に多く分布しているから常識的な普通の人が多い。返信
男性は平均あたりの分布が少なく、とても高いか低い能力に広く散らばる。
そういう意味でも男の子育てるのは賭けかも。+9
-4
-
1055. 匿名 2025/07/23(水) 18:08:00 [通報]
現実でも言われるよ返信
男の子しか生めないの可哀想だって
結局は子供の性格によると思うんだけど…
めっちゃモヤっとする+5
-6
-
1056. 匿名 2025/07/23(水) 18:08:02 [通報]
>>2返信
ガルしかSNSしてないんだ
世の中もっと広いよ+2
-3
-
1057. 匿名 2025/07/23(水) 18:08:22 [通報]
>>1048返信
あと男女ママは男の子を可愛がるって事実にイライラしてる
産む前は女児産んでからは男児人気とはよく言ったものだよ+8
-4
-
1058. 匿名 2025/07/23(水) 18:09:40 [通報]
>>1053返信
そういや性格悪くて口が達者な妹が次男怒らせてバラバラにされた事件あったな
本当にクズな妹だった+6
-3
-
1059. 匿名 2025/07/23(水) 18:10:28 [通報]
>>1返信
ガルちゃんの偏りすぎたトピなんて現実で発言したら相手にされない意見ばかりだよ
そんな重くとらえなくて大丈夫じゃない?+1
-1
-
1060. 匿名 2025/07/23(水) 18:11:20 [通報]
>>1返信
トピ主を批判している人多いけど、実際女の子希望者が多いみたいです!
私は男女産み分け(海外エージェントを通したり本格的なもの)のクリニックに何件か説明を聞きに行きましたが、男の子希望と伝えると毎回びっくりされましたよ。
9割以上が女の子希望と口を揃えて言われました。
終いには男の子希望は初めてです!と言われたクリニックもあります。
私は男の子が欲しいので羨ましいです🥺
周りの声は気にしないで大丈夫です🫶🏻
お互い子育て頑張りましょー!+11
-3
-
1061. 匿名 2025/07/23(水) 18:11:52 [通報]
弱男が悪い返信+2
-0
-
1062. 匿名 2025/07/23(水) 18:12:34 [通報]
>>1057返信
産んでからは男児人気なら、第二子も男児を望むはずなのに、次こそは女児!ってママ多いよね。+18
-3
-
1063. 匿名 2025/07/23(水) 18:13:27 [通報]
>>1返信
そんなレベルの低いものを目にして悩むのは、よほど暇で平和なんだと思う。おとこの子って、ずっとかわいいよ。おんなは女になるの早い。
娘は、老後に同居できるから安心という人いるけど、娘の体調悪くなったり、早死にしてしまって娘の夫とくらすわけにもいかず老人ホームに入る人が沢山いる。+1
-5
-
1064. 匿名 2025/07/23(水) 18:14:32 [通報]
>>266返信
男の子欲しかったけど女の子しかできなかったママが悔しくて男の子妊娠したママにそれ言ってるの聞いたことあるよw+16
-8
-
1065. 匿名 2025/07/23(水) 18:15:04 [通報]
>>1返信
アホらし、じゃあ3人産んで数で勝負すれば?
受験の頃になると成績がいい子を持つ親が羨ましがられるようになるけどね+4
-2
-
1066. 匿名 2025/07/23(水) 18:15:22 [通報]
>>205返信
私は男の子2人いるけど全然元気じゃないしすぐ疲れるし、気も弱いしパワフルなお母さんとはほど遠い。
息子たちもインドアに育った。ごめんと思ってる。+4
-2
-
1067. 匿名 2025/07/23(水) 18:15:30 [通報]
>>1031返信
これは例外なくマジ+7
-2
-
1068. 匿名 2025/07/23(水) 18:15:32 [通報]
>>1返信
うち、息子も娘もいるが息子めちゃくちゃかわいいよ。
優しいし、本当可愛くて仕方ないよ。
娘もかわいいけど女!って感じでちょっとめんどくさい時多々あるよ。交友関係も男の方が楽だし。+3
-8
-
1069. 匿名 2025/07/23(水) 18:15:33 [通報]
>>996返信
娘いるけど遠方に行く可能性だってあるし娘でも介護は期待できないなと思う
母方の実家は協力してやっていたけど、一番やっていたのはすぐ近くに住んでいたおじ(介護されている祖父母の息子)だった+3
-4
-
1070. 匿名 2025/07/23(水) 18:15:44 [通報]
>>1062返信
第二子は異性を望むよ
男女希望が9割超えてる+12
-4
-
1071. 匿名 2025/07/23(水) 18:16:03 [通報]
>>1054返信
これは総じて女性の方が優秀なのになぜその分野での第一人者は男性ばかりなのか、という問いに対しての説明で使われてた。
+3
-1
-
1072. 匿名 2025/07/23(水) 18:16:45 [通報]
>>1006返信
風俗嬢やたちんぼになる心配しないのかな+14
-5
-
1073. 匿名 2025/07/23(水) 18:17:22 [通報]
>>1返信
まぁ仕方ないよね
いろんなニュース見ても男の犯罪者が多いし
性犯罪はもちろん男性が多いけど女性の場合はコンビニ強盗とか銀行強盗とかしたてニュース見たことない+6
-2
-
1074. 匿名 2025/07/23(水) 18:18:08 [通報]
男の子でも女の子でも美男美女が良い返信
連れて歩くのに顔が良いと親として自慢だし
顔が並ならどっちでも良いわ。可愛さなんて変わらんよ+4
-1
-
1075. 匿名 2025/07/23(水) 18:18:58 [通報]
>>999返信
お互いもてなされるのが1番平和というか理想だよね。+1
-1
-
1076. 匿名 2025/07/23(水) 18:19:11 [通報]
>>1返信
外の世界へいったらそんな意見ないよ。
というか我が子が可愛いから性別どうこうって、あっても男の子だから活発で大変、くらいじゃない?
と言ってもそんな本気じゃないって言うか…
ネットや一部の情報が全てって思う感覚のほうが怖いけどな。+3
-1
-
1077. 匿名 2025/07/23(水) 18:19:30 [通報]
>>991返信
ブサイクな父親に似ちゃったのかな+2
-0
-
1078. 匿名 2025/07/23(水) 18:19:50 [通報]
>>984返信
めちゃくちゃ分かります。うちなんて8歳差なのに上の男児の方が手がかかる気がします。笑
この組み合わせだと上の子可愛くない症候群がないって言ってる方いますがどうでしたか?
わたしは普通にありました…
+4
-1
-
1079. 匿名 2025/07/23(水) 18:19:50 [通報]
>>576返信
リアルで子供の性別の話なんて普通しないから+1
-3
-
1080. 匿名 2025/07/23(水) 18:20:19 [通報]
>>148返信
わかる
>>9みたいなコメントこそ子供たち(20代)に見てほしくないんだよな
+7
-11
-
1081. 匿名 2025/07/23(水) 18:20:41 [通報]
>>1返信
私は男児希望でしたが1人目も2人目も女児でした。みんながみんな女児希望かといったらそうではないとおもいます。+1
-1
-
1082. 匿名 2025/07/23(水) 18:21:25 [通報]
>>1057返信
第一子が女の子のママは次はどちらでも〜パパは男の子欲しいみたい〜って人多いけど、第一子が男の子のママは次は女の子産み分けに必死なイメージ。というか自分もそうだった。+13
-3
-
1083. 匿名 2025/07/23(水) 18:21:46 [通報]
>>1050返信
田舎だからか私の周りは反対で
娘だけの家は遠方に嫁にいって親だけになってる
息子がいる家は高卒でそのまま地元に就職してたり、一旦大学で都会に行っててもいずれ戻ってきてるパターンが多い。そして結婚したら実家のある県で一戸建て
なぜか男女関係なく一人っ子は結婚もせず実家にいる人が多い
閉鎖的な田舎が嫌で優秀な人ほど高校卒業したら都会に進学してそのままの人が多い、特に女性が生き辛いから娘ほど田舎には戻ってこない
+10
-1
-
1084. 匿名 2025/07/23(水) 18:22:08 [通報]
>>1返信
あーそうなん、辛いねー
+4
-0
-
1085. 匿名 2025/07/23(水) 18:22:28 [通報]
>>1054返信
一見男性のほうが普通に見えるよね+2
-0
-
1086. 匿名 2025/07/23(水) 18:23:19 [通報]
>>497返信
以上に拘る人はそれだよね
顔とか関係ないんだよ+6
-2
-
1087. 匿名 2025/07/23(水) 18:23:22 [通報]
>>1077返信
いや、父親は男性ならばかっこいいかと思う骨が太くてゴツい感じ目力強くて鼻が高いけど硬そうというか。母親は華奢で線の細い感じ。+0
-2
-
1088. 匿名 2025/07/23(水) 18:23:29 [通報]
>>1050返信
いっちゃ何だが、そのお母さんじゃ近くにいたいと思えないよな…ごめんなあなたのお母さんなのに+7
-1
-
1089. 匿名 2025/07/23(水) 18:24:02 [通報]
>>576返信
え、たくさんいるよ
私もそうだったし
女の子の次は男の子がよかったし実際産まれて超可愛い+0
-1
-
1090. 匿名 2025/07/23(水) 18:25:01 [通報]
女の子のお母さんってきつい人多くない?返信
で、女の子めっちゃ騒ぐの。+2
-6
-
1091. 匿名 2025/07/23(水) 18:25:08 [通報]
>>1返信
うちは男の子かと思ったら女の子だった。
男の子なら一緒にレゴとか電車とか楽しめそうでいいなーって思ってたから、確定した当初はちょっとショックだった。
逆にネットでの女の子信仰を見て(みんな本気で書いてるのかな?)って半信半疑になったくらい。同性同士だと、成長したとき気が合わなかったらどうしよう…とか無駄に心配してしまうし。
男の子いいなーって思ってる女の子ママも多いんじゃないかな。うちも2人目は男の子がいいなって内心思ってます。+3
-2
-
1092. 匿名 2025/07/23(水) 18:26:33 [通報]
>>409返信
ある程度育ってきたら性別なんてどうでもよくなるよね、他で色々差がついてくるから。
性別の優劣?が気になるのなんて妊娠中から乳児くらいなもんだよ。+14
-1
-
1093. 匿名 2025/07/23(水) 18:26:54 [通報]
>>4返信
実際あるわよ。私息子生んだけど、両家両母からボロクソだったわ+6
-1
-
1094. 匿名 2025/07/23(水) 18:27:47 [通報]
>>1006返信
男女とも自分の子供が犯罪者になる心配なんか話してる人いないよ
どんな友達が周りにいるの?+7
-4
-
1095. 匿名 2025/07/23(水) 18:27:49 [通報]
>>576返信
たくさんいるでしょ。両方欲しいが普通。+2
-1
-
1096. 匿名 2025/07/23(水) 18:28:08 [通報]
>>4返信
ガル民しか知らんしガル民さえ疑問でいるよ+1
-2
-
1097. 匿名 2025/07/23(水) 18:28:56 [通報]
>>811返信
自分の子は可愛いけど孫は年に数回でいいと思ってしまう私は少数派なんだろうか
娘の子息子の子関係なく、歳とってから小さい子の世話を押しつけられるのは体力的にも無理だなぁ+42
-3
-
1098. 匿名 2025/07/23(水) 18:29:02 [通報]
>>1返信
犯罪者予備軍かはさておき、結婚したら嫁の意向が最優先で嫁親は許されることも夫親は許されないみたいな差別くらいます。
黙って金だけ出してろ、みたいな扱いを親がされてて見てて辛い。+2
-1
-
1099. 匿名 2025/07/23(水) 18:30:34 [通報]
>>912返信
韓国も変わったんだね+4
-0
-
1100. 匿名 2025/07/23(水) 18:31:14 [通報]
>>537返信
うちも姉妹生んでるからか、全く同じ感じ!
男の子ばかりの子から、女の子欲しくてと産み分けの話よくされた
成功した話は残念ながら聞いてないけど、男の子ばかりでも賑やかでとっても楽しそうだよね!
私自身は男の子ほしかったし、3人目トライ中だけど、何度か流産死産経験してて不思議と男児は産めないんだろうなと諦めてる+2
-3
-
1101. 匿名 2025/07/23(水) 18:31:23 [通報]
>>9返信
いや絶対違う
むしろ子供いる人だよ
性別に拘るのは+31
-3
-
1102. 匿名 2025/07/23(水) 18:31:57 [通報]
うちは「自分が女だからわかるけど女の子は底意地が悪いから欲しくなかった」って子供の頃に母親に言われたな返信
確かにとむしろ納得して特に毛嫌いするほどまでは恨んでないけど
これは言われたことないけど「あんたは拾ってきた子だ」みたいな決まり文句がまだ残ってた時代だったしなぁ+3
-1
-
1103. 匿名 2025/07/23(水) 18:32:45 [通報]
>>597返信
私も同意見で男の子が可愛いとは思えない。。イタズラばかりだし落ち着かないし…+9
-18
-
1104. 匿名 2025/07/23(水) 18:33:33 [通報]
>>1094返信
だよね
犯罪者って男女合わせても0.5%未満なのに
そう言ってる人の身内が犯罪者なのかもね+6
-4
-
1105. 匿名 2025/07/23(水) 18:34:02 [通報]
>>1返信
今年出産ってことはまだ生後8ヶ月未満よね。後半年もすれば男か女かなんてマジでどうでも良くなるくらい「我が子可愛い!」ってなるから大丈夫。
今はまだ赤ちゃんで意思疎通とれることの方が少ないから、色々ネット見たことをあーでもないこーでもないと考えてしまうだけ。産後のホルモンの影響もあって考えすぎてしまうだけ。親なんて結局、男か女かより「我が子最強」になるから◯+3
-1
-
1106. 匿名 2025/07/23(水) 18:34:59 [通報]
女児が少なくて男児は余っているからみたいに言われたけど気にしたことない返信
出来れば女児も育ててみたかった気持ちはあるけど、同性兄弟だとお下がりも違和感なく使えたし、歳が離れていても双方仲良く遊んでくれたのでうちでは良かった。+4
-1
-
1107. 匿名 2025/07/23(水) 18:35:19 [通報]
>>1069返信
まぁ一般的に娘は実家近くに住みたがる人が多いのは事実だよ、男は嫁がまず義実家近くを嫌がるし+2
-7
-
1108. 匿名 2025/07/23(水) 18:35:23 [通報]
>>99返信
どちらかというと、嫁にとってのいい男って話ではないんじゃない?
結婚したら旦那の実家にはほとんど行きませんみたいな人多いじゃん。そういう嫁とくっつかれたら親としては辛いんじゃないの。+8
-1
-
1109. 匿名 2025/07/23(水) 18:35:32 [通報]
>>1058返信
多分それも小さい頃に次男が妹をいじめた結果でもあると思うんだよね。鳥卵の話ではあるけど、幼い頃から優しくしてたらもう少し妹も穏やかになるし仲良くなると思うもん。+6
-0
-
1110. 匿名 2025/07/23(水) 18:35:40 [通報]
>>917返信
それだけ2回の出産で男女両方授かれるって効率いいし難しいんだと思う
第一子第二子の性別偏ってるとこの方が多い印象あるし+15
-2
-
1111. 匿名 2025/07/23(水) 18:36:11 [通報]
>>139返信
最強なのは気の強いブス。自分がブスと気付いてないし、何なら可愛いと思っている。+16
-0
-
1112. 匿名 2025/07/23(水) 18:36:38 [通報]
>>1106返信
兄弟いいよねおもちゃも無駄には増えないし
息子1人いるけど同性兄弟希望だよ+3
-1
-
1113. 匿名 2025/07/23(水) 18:37:36 [通報]
>>1053返信
社会に出た時に苦労するのは娘さんなので
そこは手放しで甘やかさずよく見てあげて下さい+4
-1
-
1114. 匿名 2025/07/23(水) 18:37:37 [通報]
女児信仰ってネットでしか見た事ないんだけど男の子希望だったから性別がわかった時大喜びした返信
妊娠前から小学生くらいのマセた女の子が苦手で、絶対に男子の方が可愛いと思ってたけど2人目で女の子産まれてこんなに可愛いのかと驚いた+6
-2
-
1115. 匿名 2025/07/23(水) 18:37:40 [通報]
>>996返信
息子に頼めばいいだけじゃない?出産で入院したとき、普通に旦那に洗った下着とか、ナプキンとか持ってきてもらったし。男でもできるよ。
あなたの親は女がいて女は暇だろって考えで姉妹に頼んできたんでしょ。+4
-1
-
1116. 匿名 2025/07/23(水) 18:37:47 [通報]
>>1103返信
逆にイタズラばかりの落ち着かない女の子も可愛くないと思うよ。
それって男の子だから可愛くないというより、そういう性格の子が可愛くないんだと思う。
+19
-2
-
1117. 匿名 2025/07/23(水) 18:38:02 [通報]
うち男女いてどちらも可愛いけど返信
男児下げしてくる女の子ママと、女の子は難しい連呼する女の先生が苦手
男の子ママと男の先生の方が関わり方がさらっとしてる+9
-2
-
1118. 匿名 2025/07/23(水) 18:38:31 [通報]
>>1051返信
かつての真ん中次女みたいな扱いが
今は真ん中次男がされる時代なのかな+2
-0
-
1119. 匿名 2025/07/23(水) 18:38:50 [通報]
>>15返信
ガルでは割と話題になってるけどリアルで絶対女の子欲しいみたいな人見たことない
どっちでもいい、そもそも出産年齢高めで性別より人数、できるかできないかを気にしてる人のほうが周りは多い+2
-4
-
1120. 匿名 2025/07/23(水) 18:38:51 [通報]
赤ちゃんを授かるのって奇跡だよほんとに。返信
長年の不妊治療でようやく38歳で授かった私からすると、女児だの男児だの産み分けだの…ほんとに贅沢すぎてクソ羨ましいわい。
ちなみにうちも息子だよ〜。目の中に入れても痛くない一人息子です。一緒に育児楽しもうよ〜!+10
-1
-
1121. 匿名 2025/07/23(水) 18:39:02 [通報]
男の子しかいない私なんて見下されてるんだろうな返信+1
-0
-
1122. 匿名 2025/07/23(水) 18:39:03 [通報]
>>1085返信
男ってだけでスタンダード、マジョリティ、メジャーになるんだよ。女だとどこか特殊さなのか賢そうに見られる。人型というのも、男の便所マークを連想させるし男の都合良いようになっていく感覚は常にある。もうそういうもの。+3
-3
-
1123. 匿名 2025/07/23(水) 18:39:29 [通報]
>>948返信
そのお友達のお子さんたち顔がいまいちなんじゃない?顔が可愛い男児を敵対視してそう。+3
-2
-
1124. 匿名 2025/07/23(水) 18:39:39 [通報]
>>1083返信
周囲の田舎出身者は親戚も含めて結構バラバラ
ただ、親のために〜みたいなので縛られている人はおらず意外と医師組(親が開業医ではない人たちも含めて)が戻っていて驚いた
ただ、田舎で築浅中古を探した人が「親との近距離が破綻した家」が多くて驚いていたので、親の近くにいるために戻ったけどやっぱりダメだったみたいな人もいるんだろうな+1
-0
-
1125. 匿名 2025/07/23(水) 18:40:41 [通報]
>>1116返信
割合的にイタズラばかりの女の子なんて滅多にいないからね
ガルではいるよー!ってうるさいけど
割合の話、確率の話わからないふりしてる人多い
横+5
-14
-
1126. 匿名 2025/07/23(水) 18:40:44 [通報]
>>914返信
だから男は進学高校や大学の友達とは
わりとストレスなくつき合える
学力同じなのに容姿で人生に差がつくことは
女子ほどはない
容姿の偏差値別に一般の学校はできていないからね
理不尽な差別や努力が虚しく感じることは少なくて
わりとそのへんは平和みたい+10
-1
-
1127. 匿名 2025/07/23(水) 18:40:52 [通報]
>>1返信
赤ちゃんのお世話大変なんだから身体大事にしてね!女の子信仰な世の中で姉妹産んだけど、男の子いなくて可哀想って言われたり、兄信仰な実母からも男の子の方がかわいいのよって言われたよ。
それに周りの男の子かわいいよ。次女は学校苦手だけど優しい男の子に遊んで貰っているよ。ありがたい。上の子の彼氏も三男でめちゃくちゃ真面目な優しい良い子。男女含めて稀に変な子に育つのは親の愛情子育て次第だから悲観しないで欲しい。時間が勿体ない。+2
-1
-
1128. 匿名 2025/07/23(水) 18:40:58 [通報]
>>1107返信
男でも女でも義実家近くは嫌だと思うよ…
親戚の住む田舎ですら、トレンドが息子と同居(昭和)→娘と近距離(平成中期頃)→核家族(平成末期〜)と移り変わっていた+5
-1
-
1129. 匿名 2025/07/23(水) 18:41:04 [通報]
>>1051返信
それがむしろ最近は多くないってデータが出てんのよこのトピでも
たぶんコミュニティによって好みが偏ってるんだよね+2
-2
-
1130. 匿名 2025/07/23(水) 18:41:18 [通報]
>>1112返信
なんなら母親自身が男兄弟いなかった場合は
母親も一緒になって小さい頃に出来なかった遊びに付き合えるから楽しそう+2
-2
-
1131. 匿名 2025/07/23(水) 18:41:26 [通報]
産み分けしたって100%望み通りになるわけじゃないのに、強い希望がある人は望み通りの性別じゃなかった場合どう折り合いつけるの?返信
性別抜きにしたって、子供の好みも将来も子育ては親の思い通りにならないことばかりなのに。
親の度量が広くなくて、子供に対する偏向が強いと、親子関係うまくいかないと思う。+10
-4
-
1132. 匿名 2025/07/23(水) 18:41:39 [通報]
>>950返信
横
ここだと女の子希望かなみたいな言い方より、男は犯罪者予備軍!みたいな声が目立つからだとは思う
目立つだけでそれは一部の声なんだろうけど+2
-1
-
1133. 匿名 2025/07/23(水) 18:42:02 [通報]
がるとSNS見るのやめた方がいいよ返信
+2
-1
-
1134. 匿名 2025/07/23(水) 18:42:08 [通報]
>>128返信
西原理恵子がこんな母親だったんだよな、男の子はアホで可愛いとか。結果娘さんがああなってしまった…+5
-0
-
1135. 匿名 2025/07/23(水) 18:42:13 [通報]
>>1117返信
言われて思い出したけどうちの親も男女子供いて、仲いいのは男の子ママだわ。
私の親友は3姉妹だったけど、その子のママとはあんまり合わなかったみたい。+1
-2
-
1136. 匿名 2025/07/23(水) 18:42:18 [通報]
そう思わるるのは、親に都合良いからじゃない?返信
仲良くやれてればの話なんだろうけど…+0
-0
-
1137. 匿名 2025/07/23(水) 18:43:57 [通報]
>>1114返信
自分の子はどっちもかわいいよね+3
-0
-
1138. 匿名 2025/07/23(水) 18:44:09 [通報]
>>1120返信
折角幸せになったんだから
ガルとか見ないで子育てした方が良い+1
-0
-
1139. 匿名 2025/07/23(水) 18:45:06 [通報]
>>957返信
「普通に」の意味がわからん+6
-3
-
1140. 匿名 2025/07/23(水) 18:45:21 [通報]
>>1返信
別に女の子ってそんなにいいもんじゃないよ
男にも女にも性格悪いヤツっているじゃん
当たり前のこと思い出して。
女児産むイコール芦田愛菜ちゃんとか福原遥ちゃんみたいな特A大当たりを妄想してない?
ありえないから。
+10
-1
-
1141. 匿名 2025/07/23(水) 18:46:15 [通報]
>>550返信
産めない女もいるし産む産まないに限らじみんな働くけど、労働を奴隷のやる事だと思ってるの?
女児信仰の人は女の子は働かなくてもいいお姫様って謎に思ってるっぽい+4
-2
-
1142. 匿名 2025/07/23(水) 18:48:24 [通報]
そもそもなぜ男はすぐ戦争、差別、性犯罪したがるんや返信
世の中進歩したんだから争わないで済むはずなのに+2
-0
-
1143. 匿名 2025/07/23(水) 18:48:44 [通報]
>>45返信
つまり息子を産めば将来的にたくさんいる女の子の中から一番上のグループの女の子を選んで結婚できるのか
最高やん+1
-4
-
1144. 匿名 2025/07/23(水) 18:49:41 [通報]
>>996返信
男は気が回らない生き物だから、親の荷物頼んで持ってきてくれても「これじゃないのに…」って文句言いたくなったり二度手間になる可能性もある
何もしてくれないほうがいい場合もあるよ…と思うことにしよう+1
-1
-
1145. 匿名 2025/07/23(水) 18:50:09 [通報]
>>1063返信
何かどっかで「女同士」になるよね。
なんかこの投稿観て、ある米国の大学で海洋研究してる調査結果で閉経した母親シャチが守るのは息子だけ。娘やまごは守らないって記事思い出した+2
-3
-
1146. 匿名 2025/07/23(水) 18:50:16 [通報]
>>1025返信
それが女児親の傲慢なんだって。男性は我慢しても女性より口にしないってのもあるよ。+3
-2
-
1147. 匿名 2025/07/23(水) 18:51:08 [通報]
>>1112返信
同性はアレな言い方だけど効率は絶対いいよ
私も男女どっちでもいいけど同性2人がいいと思ってた
家の広さ考えたらおもちゃ2倍はキツい+0
-2
-
1148. 匿名 2025/07/23(水) 18:51:25 [通報]
>>571返信
よこ
中林美和とZEEBRAの長女も小さい頃はこんな感じの顔だったけど
今は顔出ししてチヤホヤされてるよ+9
-0
-
1149. 匿名 2025/07/23(水) 18:52:23 [通報]
>>1返信
子どもの性別より、親になってまだ10代の幼稚な学生のようなことを言ってるあなたが心配。
人間て男か女しかいないのよ。
どっちの性別の子どもが良いとか、親である自分がそういうこと言っていて誰が幸せになる?
だいたい、女が生まれたってあなたみたいな馬鹿な大人にしかならないならハズレ。
寝ぼけたこと言ってないでしっかりしろ。+4
-2
-
1150. 匿名 2025/07/23(水) 18:52:37 [通報]
>>335返信
女の子でも男の子でも人によるよね。
子どもの頃は、両方可愛いよ。
+11
-1
-
1151. 匿名 2025/07/23(水) 18:53:13 [通報]
>>349返信
人による。そのママ友が50代の代表じゃないし一括りで語られても皆んな同じ考えじゃないぞ+5
-1
-
1152. 匿名 2025/07/23(水) 18:53:50 [通報]
>>1返信
何言ってんの。しっかりしてよ〜。自分の子供だから性別関係ないでしょ。+5
-1
-
1153. 匿名 2025/07/23(水) 18:54:32 [通報]
>>1143返信
離婚もすぐするからなあ+3
-0
-
1154. 匿名 2025/07/23(水) 18:54:53 [通報]
異性兄弟は羨ましがられる故に友達いないパターンおおくない?仲良くできなくてイライラする返信+1
-4
-
1155. 匿名 2025/07/23(水) 18:55:09 [通報]
>>791返信
10年20年後どころか今すでに婿姑問題はあるあるになってるよ。
ネットにも結構愚痴上がってるらしいし、離婚案件も割とあるので弁護士が「ご相談ください!」てやってるもん笑
職場でもチラホラ聞く。+5
-2
-
1156. 匿名 2025/07/23(水) 18:55:26 [通報]
>>1返信
これから先、子供の運動能力やら学力やら家庭の経済状況やら兄弟の有無やら、何もかも誰かと比べたり、誰かの意見を聞いて「自分は不幸だ」と思いながら生きて行くのでしょうか
そういう人は一生何を得ても満たされないまま人生を終えるだけです
あなたのお子さんは、自分たち夫婦のもとに奇跡のように来てくれた唯一の子じゃないですか。あなた自身も他の男の子の母親に対して同じことを思ってるんですか?違いますよね?あなたの旦那さんのご両親も、きっと男の子を産んで幸せだったと思いますよ。批判的で過激な意見ほど目につきやすいですが、自分を見失ってはいけません。本当に満たされた人はいちいちネットに書き込まないので、ネットに惑わされることほどくだらないことはありません。+2
-1
-
1157. 匿名 2025/07/23(水) 18:57:06 [通報]
>>1返信
腕に抱いてる我が子見てそんなこと思うの?
母親にならなきゃよかったのに
そんなふうに思いながら子育てして次に女の子できたとしたら上の男の子を蔑ろにしそうで怖い+5
-2
-
1158. 匿名 2025/07/23(水) 18:57:23 [通報]
>>1返信
まぁ元気に産まれてるならもうそれで良くない?
男子だって悪いところばっかりじゃないと思うし、そう思ってあげないと可哀想だよ+3
-3
-
1159. 匿名 2025/07/23(水) 18:57:56 [通報]
男の子欲しくても出来ない人だっているのに返信+5
-3
-
1160. 匿名 2025/07/23(水) 18:58:06 [通報]
>>1101返信
まぁそうだよね…
自分が未婚子なしだった時、子供の性別どうこうとか女の子産んだら勝ちとか全然知らない世界だったもん
未婚子なしでこの辺に絡んでくるなら、産まない方が勝ちとか子育て罰とかじゃないのかなー
性別こだわるのは子持ちか妊活中の既婚者くらいだと思う
実際、リアルでも「○○ちゃんのとこ男の子2人で大変だよねー、やっぱ男の子って乱暴だし手がかかりそう。将来食費もヤバそうwうちは女の子2人でよかった♪」とか言ってる女の子ママいる+25
-1
-
1161. 匿名 2025/07/23(水) 18:59:45 [通報]
>>475返信
人間関係に恵まれなかったんですね。
可哀想に。
人間関係は鏡でもあるのだよ。+52
-6
-
1162. 匿名 2025/07/23(水) 18:59:52 [通報]
>>570返信
早生まれ男児産んだ私はとんでもない負け組なのか…
なんか最近のSNSって極端な意見や分断誘導多くてしんどいわ+22
-1
-
1163. 匿名 2025/07/23(水) 18:59:56 [通報]
>>148返信
かみつけるところを常に探してるのかい?+4
-9
-
1164. 匿名 2025/07/23(水) 19:00:15 [通報]
>>71返信
そりゃそうだけど、
女の子だから勝ち組みたいに、自慢げにしてたりコメントしてるお母さんの娘がブスだったら、ズコーってなる。+41
-5
-
1165. 匿名 2025/07/23(水) 19:00:20 [通報]
男が少ないからだよ…多ければ声もデカくなる返信+0
-1
-
1166. 匿名 2025/07/23(水) 19:01:24 [通報]
こういうことらしいっすよ返信+3
-2
-
1167. 匿名 2025/07/23(水) 19:01:41 [通報]
うち男の子ふたりだけど良かったと思っている。返信
私生理が早期に始まり重いから息子たちはそれを経験しないで済むと思ったらね。
ふたりとも障害児だから特にね。+1
-3
-
1168. 匿名 2025/07/23(水) 19:01:51 [通報]
あるもので満足しろ返信+0
-1
-
1169. 匿名 2025/07/23(水) 19:02:08 [通報]
高齢出産だったから身体がキツくて女の子だったらもう少し育児が楽だったのだろうかと思うことはある。とにかくうちの場合は動き回るからしんどい。保育園でもクラスの女の子達はおとなしいのに男子たちは…返信
でも性別関係なく自分の子は可愛いのは絶対そう。+4
-0
-
1170. 匿名 2025/07/23(水) 19:03:15 [通報]
男嫌い返信+2
-0
-
1171. 匿名 2025/07/23(水) 19:03:56 [通報]
>>1157返信
性別はともかく、動き回る前の子が居てスマホで検索魔になって不安マシマシなお母さんは今時ありがちな感じ
今年産まれたならまだ0〜7ヶ月でしょ
子供がハイハイしだして日中起きてる時間が増え色々出かけるようになったら、そんな検索魔時代の不安もいつの間にか消えてる人が多いと思うわ+2
-2
-
1172. 匿名 2025/07/23(水) 19:04:07 [通報]
>>584返信
子供との相性なんかもあるけど、やっぱり我が子はどちらも無条件で可愛いよ+9
-1
-
1173. 匿名 2025/07/23(水) 19:04:38 [通報]
>>1返信
お母さんネットの見過ぎやで
あんま間に受けなさんな+2
-0
-
1174. 匿名 2025/07/23(水) 19:05:20 [通報]
>>1101返信
日本人かどうかすら怪しいのがネットだよ
実態よりはるかに女児信仰の声が大きいのは工作もあるんでは?と言ってる人がいてなるほどと思った
近くに男余りのでっかい国あるし+15
-3
-
1175. 匿名 2025/07/23(水) 19:08:09 [通報]
結局エリートになれる知能高い男児が優勝だけどね返信+3
-4
-
1176. 匿名 2025/07/23(水) 19:08:11 [通報]
男がいないと生きていけない返信+0
-1
-
1177. 匿名 2025/07/23(水) 19:08:11 [通報]
男の子めっちゃ可愛いで🩷返信+2
-3
-
1178. 匿名 2025/07/23(水) 19:09:00 [通報]
>>266返信
女の子可愛いけど面倒くさいのにね。+7
-7
-
1179. 匿名 2025/07/23(水) 19:10:48 [通報]
男の子可愛いって言ってる所が苦手。可愛さとは?って感じ返信+3
-2
-
1180. 匿名 2025/07/23(水) 19:11:20 [通報]
女ばっかり増えても困るの女でしょ返信
ますます結婚出来ないよ?+1
-2
-
1181. 匿名 2025/07/23(水) 19:13:23 [通報]
>>1178返信
私も2人目は女の子が良いなぁとは思ってるけど、性格が雑だから男の子の親に向いてるかも?って思い始めた+6
-1
-
1182. 匿名 2025/07/23(水) 19:13:29 [通報]
>>252返信
単にあなたが、″2人目を産む前は男の子の方が可愛いよね〜って言ってた″から合わせてくれてただけでしょ、、、それを嫉妬って。若い子に嫉妬するおばさん!って喜んでるガル男みたい。+16
-2
-
1183. 匿名 2025/07/23(水) 19:13:46 [通報]
>>1031返信
これはガチ
自分もそうだし友人見ててもそう
でも男性からすると話しやすいのかモテるよ+12
-2
-
1184. 匿名 2025/07/23(水) 19:14:00 [通報]
>>1返信
ショックの意味が理解不能。
我が子はペットでも玩具でも所有物でもない。
+1
-1
-
1185. 匿名 2025/07/23(水) 19:14:14 [通報]
>>1返信
どうやって選ぶんだそんなのw
まさかオロスの?
クズだな。
女児男児以前に、親になる資格ないわ。+0
-1
-
1186. 匿名 2025/07/23(水) 19:14:45 [通報]
>>918返信
女の子の発達障害は幼児〜小児期に見つかりにくいんだよね
思春期過ぎてからじわじわ特性出てくる+15
-1
-
1187. 匿名 2025/07/23(水) 19:14:56 [通報]
>>349返信
うちの親かな!?
初孫が女の子で大喜び、可愛い服ばあばがいっぱい買ってあげまちゅね、雑貨もおもちゃも女の子の物ってなんて可愛いのかしら!って楽しんでたけど、2人目男の子って聞いて心底ガッカリしてた
え〜〜〜、男の子かぁ、何か違うわ…って
いい歳してままごとのお人形さん感覚やめて欲しい+13
-0
-
1188. 匿名 2025/07/23(水) 19:15:24 [通報]
>>1179返信
結局は親との相性だと思う
女の子でも口が達者で〜とか言われてる時あるし
男の子でも大人しい子もいるしね+2
-1
-
1189. 匿名 2025/07/23(水) 19:15:34 [通報]
>>409返信
なら9割の人間は産まない方がいいね
容姿も頭も遺伝だから+12
-0
-
1190. 匿名 2025/07/23(水) 19:16:46 [通報]
>>1157返信
ほんまにそれ。産んだばかりで、しかも第1子で性別で後悔するような人は産んだらだめだね。釣りだろうけどあまりに酷い。+1
-2
-
1191. 匿名 2025/07/23(水) 19:18:27 [通報]
別に希望もクソもないのに勝手に可哀想とか言われるよね返信+2
-0
-
1192. 匿名 2025/07/23(水) 19:18:59 [通報]
>>487返信
揉めても男の子は一対一だけど女の子はグループで動くからタチ悪い印象だわ。+69
-21
-
1193. 匿名 2025/07/23(水) 19:19:16 [通報]
>>292返信
一部の勝ち馬にのりたいタイプが女児が人気らしい=私は勝ち組!と調子に乗ってんじゃないかな
どっちでも良かった女児ママはいい迷惑だと思う+22
-0
-
1194. 匿名 2025/07/23(水) 19:19:41 [通報]
>>1006返信
うち息子発達障害で、衝動性が強いから、性犯罪とか聞くと不安になるから気持ちはわかる
これしたいと思うと後先考えずそれに向かっちゃうそういうところでね
+5
-0
-
1195. 匿名 2025/07/23(水) 19:20:08 [通報]
>>51返信
ネットは色んな人がいるから。毒親育ちで母親と仲悪い娘がたくさんいるのは知ったけど、普通に愛されて育ってる女子もたくさんいるからね。母親との楽しみ方を経験してるし、母親は大切な存在、お母さん大好きって層も普通にいるから。ガルは母と娘=険悪にされるけど、うちはそうじゃなかったから少数派に思うわ。+5
-4
-
1196. 匿名 2025/07/23(水) 19:20:31 [通報]
もうなんていうかさあ、「世の中は生き辛い!!ああああ~!」みたいな人って返信
即刻この世の中を退場していい事にしようよ。
少なくとも私は止めないからさ。無理して辛い現世を生きなくていい。
ほんと、止めないから。+1
-0
-
1197. 匿名 2025/07/23(水) 19:21:33 [通報]
>>28返信
いないと思ってたよ!!でも女の子産んだ元職場の先輩に、うちは女の子だからラッキー!勝ち組!って誇った顔で言われたよ。あなたのお顔に似た女の子のどこが勝ち組なんですか☺️?って聞きたくなった男児2人の母です。
ちょうどその時1人目男の子、2人目女の子だった同僚が下の子の育児がめっちゃ楽〜って話から女の子あげの流れになったんだよね。うちも次男はめっちゃ楽だったから男女の違いじゃないと思うんだけどね。まあいつか女子の大変さに気づく時も来ますよ。。+18
-4
-
1198. 匿名 2025/07/23(水) 19:21:41 [通報]
>>264返信
もっとあると思う。+6
-0
-
1199. 匿名 2025/07/23(水) 19:23:55 [通報]
女の子信仰の子供の立場がとても大変そうだなぁと思う返信
信仰する理由が理由なだけに、その理想通りじゃなかった時に歪な関係になりそうだし、理想通りに子供が無理しなきゃいけないかもしれない
理想に合った性格だったら、今日見た婚活に親を連れて〜みたいなことにもなりかねない
打算があって性別を望むって産む前に夢見るならいいけど、違う性別が生まれた時にまで引きずってるなら異常だよ+5
-1
-
1200. 匿名 2025/07/23(水) 19:26:40 [通報]
>>1191返信
特に希望ない人が一番多いからね…
どっちが欲しいと思ってても自由だけど巻き込まないで欲しい+3
-1
-
1201. 匿名 2025/07/23(水) 19:26:42 [通報]
>>991返信
おばさんってだけで敵なんだよね、ウザいわ。+0
-2
-
1202. 匿名 2025/07/23(水) 19:26:51 [通報]
健康に生まれたらどっちでもいい返信+7
-1
-
1203. 匿名 2025/07/23(水) 19:26:52 [通報]
>>1100返信
もしかしたらそういうケースだと旦那さんのタネに何か原因ありそう+3
-0
-
1204. 匿名 2025/07/23(水) 19:27:32 [通報]
>>98返信
あるね。
うちは男児だから、女子ママのマウントには慣れてる。+17
-1
-
1205. 匿名 2025/07/23(水) 19:28:38 [通報]
>>1返信
女の子なら服が可愛いとか?
女の子なら結婚してもずっと一緒にいれるって思ってるのかな?
主さんもし女の子がいたらって考えちゃうんだよね?
女の子だからって自分の好きな様に育たたないよ
義母がいつも言うだけど「娘いるけど子供の時から
スカート履かなかったし髪の毛もショートカットで
ピアノ習わせたかったけどしなかったし
一緒楽しく買い物とかしない子だった
化粧も全くしないし男の子みたいだった」って義姉についてよく言ってるよ
縁あって健康な男の子産まれたんだし
子育て楽しんで!この子が来てくれて良かったって絶対思えるよ
+1
-1
-
1206. 匿名 2025/07/23(水) 19:29:54 [通報]
>>371返信
どんな世界に生きてんのさw
日本全体の中では極めて特殊かつ異常だよ
住んでるエリアや夫婦の職業、年収、学歴とか細かく聞いてみたい+31
-11
-
1207. 匿名 2025/07/23(水) 19:31:30 [通報]
女ばかりもなかなか辛いよ。返信+8
-1
-
1208. 匿名 2025/07/23(水) 19:31:30 [通報]
うちは男の子だけど性格良くて優しくて賢くて最高だけどな、女は面倒いからいらない笑返信+3
-5
-
1209. 匿名 2025/07/23(水) 19:31:42 [通報]
>>24返信
私の周囲には女の子を望む人が多い でも男の子を口に出して下げる人なんていないな+12
-7
-
1210. 匿名 2025/07/23(水) 19:32:02 [通報]
男の子産んで「やっぱ男の子って微妙」とか言われた返信
一生忘れないし許さない+3
-0
-
1211. 匿名 2025/07/23(水) 19:32:35 [通報]
>>230返信
私の周りでは逆だな
でも異性きょうだいの子は男女の子ども産んでる+1
-2
-
1212. 匿名 2025/07/23(水) 19:32:40 [通報]
>>955返信
上の子可愛くない症候群は母親と同性の上の子が被害に遭いやすい+2
-2
-
1213. 匿名 2025/07/23(水) 19:33:57 [通報]
世間やがるちゃんが何と言おうとうちの息子は可愛い返信+1
-1
-
1214. 匿名 2025/07/23(水) 19:34:29 [通報]
子どもの性別に異常にこだわってる人って自分にとって都合の良い人形求めてるみたいで気持ち悪い返信+3
-1
-
1215. 匿名 2025/07/23(水) 19:34:30 [通報]
>>3返信
男の子産まなきゃ!!+1
-7
-
1216. 匿名 2025/07/23(水) 19:34:50 [通報]
>>1211返信
男兄弟しかいない夫と姉妹しかいない妻の組み合わせでも男女両方産んでるのをよく見る+0
-1
-
1217. 匿名 2025/07/23(水) 19:34:50 [通報]
>>475返信
女も男も嫌な部分はあるよ
男に生まれてきたら男の嫌な部分見るんじゃない?子供の時ならまだしも社会に出たらヤバい男たくさん見るよ+28
-1
-
1218. 匿名 2025/07/23(水) 19:35:34 [通報]
文武両道のモテる息子がいる人生も楽しいよ返信
+1
-2
-
1219. 匿名 2025/07/23(水) 19:36:14 [通報]
>>1返信
うちの娘は男の子みたいな気質だから、娘を育ててる感覚が薄いです…。
かわいいものも好きだけど、男の子が好きそうな遊びも好きだし、とにかく活発。
ママ友の息子さんは心根の優しい男の子なので、本当にうらやましいです。
もちろん、うちの子もかわいいですけどね。
主さんはまだ息子さんだけだから、女の子に余計に幻想抱くかもしれないけど、性別では語れないものがありますよ。+2
-2
-
1220. 匿名 2025/07/23(水) 19:36:58 [通報]
基礎疾患がなく五体満足で生きてくれている以上のことはないのにね。返信
性別なんてどっちでもいい+1
-1
-
1221. 匿名 2025/07/23(水) 19:37:19 [通報]
>>1203返信
5人連続女の子と5人連続男の子の家知ってる。
5人も産んでるのに同じ性別が続くとかもはやミラクルだけどやっぱり精子に偏りがあるとかなのかな?
+6
-0
-
1222. 匿名 2025/07/23(水) 19:37:40 [通報]
>>211返信
ミスリードだね。+5
-1
-
1223. 匿名 2025/07/23(水) 19:38:42 [通報]
>>169返信
世界的っていうか、男子じゃなきゃ捨てたり中絶してたのがなくなってきただけ+6
-2
-
1224. 匿名 2025/07/23(水) 19:38:47 [通報]
そんなんで母親やって大丈夫?返信
もっと大人になりなよ+2
-1
-
1225. 匿名 2025/07/23(水) 19:39:39 [通報]
えー返信
私は絶対男の子がいいな
女の子はなんか嫌だ
いろんな考えの人がいるから気にしなくていいよ+2
-5
-
1226. 匿名 2025/07/23(水) 19:39:43 [通報]
>>1返信
こんなのでも親になれるのねえ。おつむが弱そうで心配になる。
子供産むより精神科行った方がいいんじゃない?+0
-2
-
1227. 匿名 2025/07/23(水) 19:40:04 [通報]
>>780返信
息子さん女子の話下ネタって分かってるやん。お母さんに話さないだけで男子も学校で話してるよ。小3女子いるけど、裸のお姉さんネタは男子が喜ぶやつって言ってるよ。+7
-3
-
1228. 匿名 2025/07/23(水) 19:40:07 [通報]
>>3返信
SNSにもたくさんいるけど、旦那も兄弟も父親に恵まれなかった可哀想な人たちだから気にしたら負け+10
-8
-
1229. 匿名 2025/07/23(水) 19:40:20 [通報]
>>316返信
なんとなく男の子は想像つかないってだけだよね。
キリキリして女児じゃなきゃー!って人こそおかしいだけ。うちは男女いるけど、男児も可愛い!!+21
-3
-
1230. 匿名 2025/07/23(水) 19:40:22 [通報]
>>625返信
そりゃジャニが犯罪やっても、自分には無関係だもん
でも自分の子供なら逃げられない+4
-0
-
1231. 匿名 2025/07/23(水) 19:40:23 [通報]
>>14返信
ほんとそれ。
うちは授かるまで時間がかかったから、とにかく無事に生まれてくれることだけが願いだった!男女どちらでも生まれてきてくれてありがとうしかないが。+6
-1
-
1232. 匿名 2025/07/23(水) 19:40:35 [通報]
性別が気になるのって妊娠中期くらいまでだったかも返信
その後は健康かどうか自分が無事生めることに意識がいく
生まれたら性別関係なくとにかく可愛くて可愛くてたまらない+3
-1
-
1233. 匿名 2025/07/23(水) 19:40:43 [通報]
>>959返信
言い方誤解されそう。女に生まれたことが遺伝子の良さの証明みたいに言わないで+2
-1
-
1234. 匿名 2025/07/23(水) 19:41:33 [通報]
>>230返信
うちの周りもそうだわ!姉妹育ちの子は男の子産んで男兄弟がいる人は女の子産んでる+1
-2
-
1235. 匿名 2025/07/23(水) 19:42:12 [通報]
>>254返信
でも事実だから
日本でも海外でも、女児人気の傾向が強まった主な理由は老後の面倒をよく見るとの考えから、とどこでも分析されてる
日本は介護は金と言われはじめたからなのか、女児人気はそこまででもなくなってきてるみたいだけどね
何より金が大事となれば結局男が良いに回帰するから+2
-1
-
1236. 匿名 2025/07/23(水) 19:43:15 [通報]
>>409返信
ブでもバでも、楽しく暮らしてる家族もいるから、なんとも…
+9
-1
-
1237. 匿名 2025/07/23(水) 19:43:38 [通報]
うち両方いるけど男の子まじでめっちゃかわいいよ!返信+1
-2
-
1238. 匿名 2025/07/23(水) 19:44:02 [通報]
どっちもいるけど、どっちもかわいいよ。息子との方がポケモンとかの趣味は合っておもしろいけど、娘も甘い物好きでよくカフェへ行くよ。朝の支度は男児が楽だった笑 どっちも楽しいよ。返信+3
-0
-
1239. 匿名 2025/07/23(水) 19:44:20 [通報]
うち男の子。とんでもなく可愛くて、いまはまだ小さいから可愛い可愛いしてていいけど、いまから親元離れる想像して涙でてくるほどよ笑返信
+2
-2
-
1240. 匿名 2025/07/23(水) 19:44:41 [通報]
女に生まれて苦しんでる人はこんな事言わない返信+2
-1
-
1241. 匿名 2025/07/23(水) 19:44:47 [通報]
>>1199返信
それもそうだ
女の子=自分の理想的存在だと過剰期待をかけるのも危険だよね
一見理解者風でも思い通りに洗脳していく優しい虐待もあるし、気に入らなければ同性だからこその精神的な虐待が酷くなりそう
全体的に優しい親が増えていると思うけど、子どもとの距離感がバグらないように客観視できる人がどれくらいいるんだろうね
希望の性別じゃないことをずっと引きずるなら、それはもう精神的な問題を抱えていると思うわ。そんな人は親に向いてない
+2
-2
-
1242. 匿名 2025/07/23(水) 19:45:47 [通報]
>>1返信
ただのメディアの洗脳じゃん
騙されてる古メディア世代はバカ+2
-2
-
1243. 匿名 2025/07/23(水) 19:45:49 [通報]
>>1返信
なんで他人の言うことがそんなに気になるのか謎
自分の子が一番可愛ければそれでいいんじゃないの
やっぱり女の子が欲しいなら産まれるまで頑張れとしか+1
-1
-
1244. 匿名 2025/07/23(水) 19:46:07 [通報]
VIP 接待に女子力は必須返信+1
-0
-
1245. 匿名 2025/07/23(水) 19:46:36 [通報]
>>4返信
また一部の意見をさも常識のように広げるよね。+1
-1
-
1246. 匿名 2025/07/23(水) 19:46:36 [通報]
>>1235返信
昔は嫁の仕事だったのが娘の仕事に変わっただけだよね…
なんだかな+2
-1
-
1247. 匿名 2025/07/23(水) 19:47:35 [通報]
>>766返信
女の子は多少成績悪くても稼げなくてもいいし
親の世話してくれてゆくゆくは介護もしてくれる
からっていう感じ?+15
-7
-
1248. 匿名 2025/07/23(水) 19:47:45 [通報]
>>1返信
まぁ毎日のように性犯罪者の逮捕のニュース見てたらそう思うのも仕方ないけどね…しかもほぼほぼ全員ロリコン案件だしさ…
どう育てたらいいのかわからなくなるよね。+1
-2
-
1249. 匿名 2025/07/23(水) 19:49:12 [通報]
>>71返信
お母さんが一重まぶたのふくよか母さんで息子がそっくりの肥満の子いるけど、お母さんがふくよかだと子供もふくよか多いね。遺伝だね。+6
-1
-
1250. 匿名 2025/07/23(水) 19:49:13 [通報]
>>5返信
世界共通で母親は男の子の方を可愛がる。それを見て男女差別を感じながら育った女の子の世代が「自分は女の子でも絶対に可愛がる」「むしろ女の子の方が将来助かるし」って感じになってると思う。
要は逆張りみたいなもんよ。+1
-15
-
1251. 匿名 2025/07/23(水) 19:50:05 [通報]
>>2返信
結局はなんだかんど優遇されていて女でよかったって
思ってるから女の子がいいのかな?
男が優遇されてて羨ましいなら自分の家の子どもが
男児で人生楽でよかったになるはず。+11
-0
-
1252. 匿名 2025/07/23(水) 19:50:08 [通報]
>>1161返信
そうですね。「感情的で利己的で視野が狭く合理性に欠ける」女性が周りに多くいて、理性的で利他的で合理的な私とは全く合わなかったです。+6
-17
-
1253. 匿名 2025/07/23(水) 19:50:08 [通報]
>>210返信
しかも最近の服、おしゃれで可愛いんだよね
でも男の子はレンジャーもの、恐竜、乗り物って感じだから
そういう楽しみの違いはあるよね+10
-2
-
1254. 匿名 2025/07/23(水) 19:51:02 [通報]
三兄弟のママ友、返信
「男の子はませてないし、アホかわいいんだよ。髪型かえただけでママかわいいって言ってくれる!」
うちは姉妹だけどませてもないし、かわいいって言ってくれるし、男女関係なくない?って思うわ。
男の子いいね!って返事するけども。+13
-4
-
1255. 匿名 2025/07/23(水) 19:51:36 [通報]
男の子が可愛いのは父親だよねー…少なくとも周りはそう。返信+3
-3
-
1256. 匿名 2025/07/23(水) 19:52:11 [通報]
女の子1人は欲しいなって思っていたけど、息子2人産んだよ。返信
必ず女の子確定なら3人目も産みたいって気持ちが最初はあったけど、男子2人育てているうちに、男3兄弟も楽しそうだから、性別どちらでも良いから3人目欲しいなって気持ちになったよ。
まぁ結局経済的な事を考慮して、3人目は諦めたけど。
息子達は現在中高生、私や旦那の性格的に息子育てる方が合ってたから良かったなと思うw
女子特有のお友達関係のお悩みとか美容系のどうのとか、親として向き合うのしんどそう過ぎて。
小さい頃は女の子の服は可愛くて売り場も広くて選択肢多くて良いなぁとか、髪の毛可愛く結んだりとかしたいなとか、手芸も嫌いじゃないから女の子だったらヘアアクセ作ったり可愛いスカートやワンピ縫ってあげるのにとか、憧れていた時期もあったけどねー。
息子2人でもそれぞれの性格が全然違うから、男子だから〇〇みたいなのより、個人差の部分が大きいなと感じる。
+5
-1
-
1257. 匿名 2025/07/23(水) 19:52:12 [通報]
>>1217返信
男がよくて女が悪いとは言ってないよ。男女ともに性格良くて頭もいい人なんて一握りだなって個人的な体験から感じているってだけ。+3
-7
-
1258. 匿名 2025/07/23(水) 19:53:00 [通報]
>>1199返信
私の友達(女児信仰かなり強くて男児否定系の姉妹持ち)まだ子供が1歳と4歳なのに既にやばい。
男の子ママの前で平気で男児否定もやばいし、何より娘を自分の元から離したくないってはっきり言う。
地方で半分は都内進学したりするのに、ずっとそばにいて結婚して孫産んで(もちろん女の子)近くに家建てて欲しいって…。
娘を溺愛してるのかと思うとそうでもなく、一重で友達そっくりなおたふく系の娘2人を、私に似てないよねーw旦那の家系だと思うー(いやいやお前そっくりやろ)って娘の顔を自虐する+6
-2
-
1259. 匿名 2025/07/23(水) 19:54:00 [通報]
>>1返信
他人の考えに振り回されてどうするのー我が子は我が子!唯一無二なんだから、今しかない可愛いときを楽しんだもん勝ちだよ。+1
-2
-
1260. 匿名 2025/07/23(水) 19:54:37 [通報]
>>12返信
まさに!!
しっかりしないとお子さんに不の影響が起こりそう。
性別関係ないでしょ。
女の子でも不登校になり成人しても引きこもりはいるし、犯罪者になる人もいるよ。
男は犯罪者予備軍ってなんだよ!
犯罪者は家庭環境が悪かったって事が多いよ。
男女関係なく愛情持って育てる事が大事でしょ。
+17
-1
-
1261. 匿名 2025/07/23(水) 19:54:54 [通報]
服は女の子の方が楽しいだろうね返信
幼稚園の盆踊りで甚平用意しろと言われたけど男児用は紺ばっかでたまにあってもせいぜい水色くらい
女の子は色も多いしレース付いてるのや浴衣っぽく見えるのもあったりデザインが豊富で選ぶの楽しいだろうなあと思った+3
-3
-
1262. 匿名 2025/07/23(水) 19:55:33 [通報]
別に良いじゃん。うちは女児だけど実母や義父は男の子を望んでるようだったよー返信
妊娠中男の子がよかったなぁみたいな空気を感じる度、お前らの期待に応えるために子ども産むんじゃないし、親の私としてはとにかく無事に生まれてさえくれればどっちでもよかった
女の子がいるからいっしょにお出かけしたり、おもちゃや服を選ぶの楽しい〜と感じるけど別に性別関係ないよ
他人のことなんて関係ない。かわいい我が子の子育て楽しもう+5
-1
-
1263. 匿名 2025/07/23(水) 19:56:06 [通報]
みんなで仲良く出来るからじゃないかな。男ってよわいもの省いたり嫌いなもの即切りして何ともないって人多い。男は全員サイコパス秘めてそう。怖いし怒るのも男。返信+2
-2
-
1264. 匿名 2025/07/23(水) 19:56:15 [通報]
他人の意見なんてどうでも良いじゃん返信
もう男児がいるんだから
将来チー牛ガル男みたいに
ならないように育てよう+1
-1
-
1265. 匿名 2025/07/23(水) 19:56:18 [通報]
>>647返信
それがAI普及したら仕事奪われるから稼げなくなるんですよ…+1
-1
-
1266. 匿名 2025/07/23(水) 19:57:25 [通報]
>>1179返信
自分の子だから可愛いんだよ。性別関係ない。+1
-1
-
1267. 匿名 2025/07/23(水) 19:57:30 [通報]
>>1254返信
ママ可愛いって言ってくれるのって母親本人が子供に可愛いとか言うからだもんね。
うちの子も男の子だけど、ママ可愛い!お化粧したの?キラキラ可愛いね!とか言うけど、私が息子に可愛いとかかっこいいねとか言うからそれをお手本に?言ってくれるって感じ。
逆に私の友達は、子供に面と向かって可愛いーーとか大好き!とか言ったことないらしくて、その子の子供は男の子と女の子両方いるけど、ママ可愛いなんて言ってくれたことないって言ってた。
うちの子がママ大好き!とかママ可愛い!って言うの聞いてすごいびっくりしてた。
育て方とか周りの環境だよね+2
-2
-
1268. 匿名 2025/07/23(水) 19:58:32 [通報]
>>813返信
自分もそうだったの?私は一緒に住んでた母方の祖父母も、車で30分離れたところに住んでた父方の祖父母もどっちも大好きだったわ…
無条件に愛されてると感じられてたからかもしれないけど
+8
-0
-
1269. 匿名 2025/07/23(水) 19:59:28 [通報]
>>1201返信
おばさんってだけでうっすら嫌われるのはしゃーない。+0
-1
-
1270. 匿名 2025/07/23(水) 19:59:40 [通報]
>>24返信
男児希望の方が多いとまでは思わないけど、本当は大した差はないんだよねぇ
だからガルに毒された頭でリアルに触れると予想外に男児希望多いと感じるはずなんだよな+12
-3
-
1271. 匿名 2025/07/23(水) 19:59:51 [通報]
>>1返信
人、それぞれ考え方が有る!
そんな他人の言う事なんてスルーすれば?
自分は自分でしょ+2
-1
-
1272. 匿名 2025/07/23(水) 20:00:04 [通報]
昔は男=働き手、家督を継ぐから重宝された。返信
今は女=将来の介護要員、帰省してくれるから寂しくないって重宝される。
どちらにしても男が良い女が良いって言う親は自分の都合を子供に押し付けるつもりの人が多いと思う。+1
-1
-
1273. 匿名 2025/07/23(水) 20:00:14 [通報]
+0
-1
-
1274. 匿名 2025/07/23(水) 20:00:17 [通報]
女の子で生まれたとしても性同一性障害とかの可能性もあるよね返信
意地悪だったり性格きつかったりブスだったりしてもしんどい+1
-3
-
1275. 匿名 2025/07/23(水) 20:00:59 [通報]
>>19返信
速攻、離婚しろ!って言うガル
その通りにしたとて後悔しても責任取らないよ
+5
-1
-
1276. 匿名 2025/07/23(水) 20:01:27 [通報]
>>1263返信
男は男を見ると
戦って勝てるかを無意識に考えるらしいね
だからチビをやたら馬鹿にする
そして女を一方的に性的に値踏みもするし
+0
-3
-
1277. 匿名 2025/07/23(水) 20:01:27 [通報]
>>1返信
みんなリアルじゃ建て前しか言わないけどネットの匿名だと容赦なく本音出してくるからね。+4
-0
-
1278. 匿名 2025/07/23(水) 20:02:03 [通報]
>>1135返信
男の子ママはあっさりしてる、というとそんなことないって反論してくる人いるのももちろん承知の上で、男の子ママって本当にあっさりして付き合いやすい
女の子のママはねちっこくて苦手
両方いるけど娘の友達のママで仲良くしたい人いない+3
-6
-
1279. 匿名 2025/07/23(水) 20:03:41 [通報]
>>71返信
男の子は不細工でも勉強できたり将来良い仕事につけたら〜
ってなるけど女の子の場合、そういうフォローな言葉は少ない気がする+15
-2
-
1280. 匿名 2025/07/23(水) 20:04:19 [通報]
>>941返信
逆じゃない?それ+2
-0
-
1281. 匿名 2025/07/23(水) 20:04:37 [通報]
私が出産したのはもう10年以上前だけど、皆女の子欲しがってた返信
セレブ園に行ってたから多いお宅は4人きょうだいとかいたけど、一人目男の子で一人っ子にした人は、もう一人産もうか迷うけど次も男だったら死ぬwって言ってる人は結構いた
もちろんみんな性別を問わずお子さん大事にするけどね
+4
-2
-
1282. 匿名 2025/07/23(水) 20:04:52 [通報]
>>1197返信
うち下の子女の子で赤ちゃん育児中ですが全然楽じゃないです!
上の子は単純で飲むし食べるし寝ないけどギャン泣きすることもほぼなかったので育てやすかった分、下の子は夜泣きがすごいので疲弊すること多いです
性別じゃくてその子の気質になりますよね
私も女の子でよかったね!絶対楽だよ!と言われたので、子によるだろ。と言い返しました笑+15
-2
-
1283. 匿名 2025/07/23(水) 20:05:52 [通報]
>>1262返信
こういうさ、周りの産まない人がなんだかんだ言って妊婦さんを追い詰めるパターンあるよね。
私友達が異様に息子持ちの私を男の子は無理だとか言い出して失礼すぎるしなんなの?!って思ってたんだけど、巡り巡って聞いたのが、義母は息子(友達旦那)に似た男の子が欲しかったのに、友達に激似な女の子だったから嫌味っぽいこと言われたり、1人目産んですぐに2人目産むんでしょ?と言われたり、そして2人目は旦那も義母も男の子希望で女児だったからなんか逆に男児なんて産んでるもんか!男児なんて嫌い!みたいな思考になったらしい+5
-1
-
1284. 匿名 2025/07/23(水) 20:06:41 [通報]
最近2人目を出産したんだけど、上の子のママ友たちから「姉妹羨ましい、いいなー」と言われることがあるんだよね返信
軽い世間話でしかないと分かってはいるけどどう返答しても感じ悪くなりそうでちょっと悩んでて…
「長女が妹欲しがってたから喜んでるわー(一応事実)」とかでいいと思う?+4
-0
-
1285. 匿名 2025/07/23(水) 20:07:14 [通報]
産まない人は何も言えねーな返信+3
-1
-
1286. 匿名 2025/07/23(水) 20:07:23 [通報]
>>1276返信
チビって…、女を馬鹿にしてるからね。男が心底嫌いで近寄りたくないひとが多いのよくわかる+1
-0
-
1287. 匿名 2025/07/23(水) 20:07:39 [通報]
>>802返信
なんというか、そこまで子の性別気にする母親の元に生まれてきた子供たちも、そんなことで深く悩み苦しむ母も可哀想だとは思う+0
-1
-
1288. 匿名 2025/07/23(水) 20:07:41 [通報]
>>8返信
自分がブスだからって卑下するなよ
生きてりゃいいことあるって+6
-1
-
1289. 匿名 2025/07/23(水) 20:08:11 [通報]
>>475返信
男の嫌な部分もこれでもかってぐらい見たし、被害にもあってきたから男が全般的に苦手
単純なとこがイイ!とかいう女もいるけど、私は単純なとこが好きになれないし
結局は性欲に左右されるとこもやだわ
+27
-3
-
1290. 匿名 2025/07/23(水) 20:08:16 [通報]
>>74返信
男の子はそれプラス
身長も無いとダメな空気
大変な時代だ+9
-5
-
1291. 匿名 2025/07/23(水) 20:08:18 [通報]
実際さ、男の子産んでからやっぱ女の子がよかった、男児嫌だって思ってる人いるの?返信
産む前は希望あれどどうせ我が子なら性別関係なく可愛く思うもんじゃないの?+6
-1
-
1292. 匿名 2025/07/23(水) 20:08:21 [通報]
>>356返信
リアルじゃ言わないけどこれは思ってる
ずっと近くにいてくれて何でも一緒にできるみたいな意見聞くとね…
+7
-1
-
1293. 匿名 2025/07/23(水) 20:08:30 [通報]
>>71返信
化粧でごまかせないし
下手に整形すると謎に中性的になるしね+5
-0
-
1294. 匿名 2025/07/23(水) 20:09:09 [通報]
>>1221返信
女の子が偏るのは父親の精子要因
男の子が偏るのは母親の体質要因って印象
あくまで独断と偏見だけど
母親のストレスが高いと女の子の確率上がるという説もあるね+1
-4
-
1295. 匿名 2025/07/23(水) 20:09:21 [通報]
>>1251返信
女から男に性転換した人が、男になったら世間からの扱いがすごい雑で冷たくなって後悔したみたいなこと言ってたよね。
女のときはなんだかんだ優遇されていたんだなって。+7
-0
-
1296. 匿名 2025/07/23(水) 20:09:22 [通報]
>>1034返信
ケースバイケースかな
姉がキツいこともよくある
第一子長女、ってしっかりしてるから+1
-1
-
1297. 匿名 2025/07/23(水) 20:09:40 [通報]
>>1284返信
当たり障りなく、同性だとお下がりできるから節約になるわー笑 とかは?女の子とか男の子とか言わなくて済むやつで自虐もできる笑+5
-1
-
1298. 匿名 2025/07/23(水) 20:09:55 [通報]
>>356返信
自分にはしっかり強めの兄がいたりしてね+6
-0
-
1299. 匿名 2025/07/23(水) 20:09:58 [通報]
ママ◯タとか特に酷くない?返信+0
-0
-
1300. 匿名 2025/07/23(水) 20:10:18 [通報]
>>1279返信
男の子は勉強出来ても相撲取りや親方みたいな子は生涯独身だよ。4人に1人の確率。+4
-10
-
1301. 匿名 2025/07/23(水) 20:12:00 [通報]
>>1297返信
そうね、「姉妹だから」じゃなくて「同性だから」に持っていくのが無難だよね
そういう方向でいくわ!ありがとう!+5
-1
-
1302. 匿名 2025/07/23(水) 20:12:07 [通報]
>>8返信
今からの時代、整形は当たり前になりそう。+1
-2
-
1303. 匿名 2025/07/23(水) 20:12:18 [通報]
>>1290返信
ルッキズムがひどいよね
そして安易に整形できる時代だから
なんか放置は努力やマナー不足扱いなのは
どうかと思う
老化にも同じ事が言えるけどさ+10
-0
-
1304. 匿名 2025/07/23(水) 20:12:31 [通報]
>>104返信
あんたはブスの代表って感じだね
+2
-2
-
1305. 匿名 2025/07/23(水) 20:12:50 [通報]
>>282返信
ほんとそれ。
私は娘しかいないけど、男の人の力は必要だよ。
+15
-3
-
1306. 匿名 2025/07/23(水) 20:13:01 [通報]
結局男女親って男の子贔屓するしそういうところで女児ママは男児下げしちゃうんだろうな返信+3
-1
-
1307. 匿名 2025/07/23(水) 20:13:05 [通報]
>>966返信
あなたの子どもが通う学校(?)で起きたっていうその性犯罪は警察に通報、教育委員会や学校に報告はされたのかしら?こういう話って起きた話ばかりでその後の話聞かないから是非教えてほしいわ
当たり前体操すぎてスルーしたけど、問題にならなかったと思う?
何で被害者でも加害者でもない子の親が知ってると思ってるんだろうね、この人は。
私が報告なんかしなくても、被害者親が黙ってないよ。
警察沙汰にはなってないけど、加害者転校しましたよ。
で、私は答えたから聞くけど、あなたが主張する小学生のタブレットによる盗撮は、あなたは警察に行ったの?
教育委員会は?学校は?
起きた話ばかりじゃなく、その後の話もヨロシクね!
タブレットで盗撮なんか、クラスほぼ全員してるけどね、普通は悪用しないだけで。
でも盗撮犯罪なんでしょ、顚末ヨロシク。
+0
-6
-
1308. 匿名 2025/07/23(水) 20:13:10 [通報]
>>1返信
え!男の子も良いよー!
っていうか男の子も女の子も自分の子供だから愛しいよ
私の母は男の子である弟をすごく可愛がっていて大人になった今でもずっと私は疎外感がずっとある。。
男の子でも女の子でも愛情持って育てれば大丈夫
お母さんからもらえる愛情はすごく大事+3
-1
-
1309. 匿名 2025/07/23(水) 20:13:31 [通報]
>>1221返信
あると思うよ
女児産むための産み分け方法ってXよりYが弱くて死にやすいことを利用して精子を痛めつけるようなことだから
自然と精子痛めつける生活環境になってる人もいるよ+1
-2
-
1310. 匿名 2025/07/23(水) 20:13:32 [通報]
女の子が良かったとか平気で言えるやつただの差別主義者だから。自分のオツムが貧相なのによく子供作ろうと思ったな。まんま遺伝するよ。返信+1
-6
-
1311. 匿名 2025/07/23(水) 20:13:44 [通報]
赤ちゃんだと返信
女の子は小さくて力は弱いけど体は強くて病気もなりにくい
男の子は大きくて力は強いけど体は弱くて病気にもなりやすい
あと泣き声も男の子の方がでかい
ここらへんが育てやすそう育てにくそうに繋がってる気がする
実際産まれたら育てやすい育てにくいは個人差だしかわいいかわいくないもその子による+3
-0
-
1312. 匿名 2025/07/23(水) 20:14:05 [通報]
>>1284返信
私が男児1人のとき(そして第二子は女の子希望)に、まさにそういうママ友が長女が妹欲しがってたから喜んでたって言ってたけど感じ悪いと思わなかったよ。+5
-0
-
1313. 匿名 2025/07/23(水) 20:15:43 [通報]
>>1295返信
優遇というか同性からも
異性からも危険だと警戒されないって
事だと思う
+1
-0
-
1314. 匿名 2025/07/23(水) 20:16:10 [通報]
>>1223返信
中国インドみたいに巨大な国が女児なら捨てる、産まない、をやめるだけで影響も大きいしね
世界中に移民してるし+4
-0
-
1315. 匿名 2025/07/23(水) 20:17:11 [通報]
>>478返信
これ
男尊女卑の時代はどこの家庭も男の子ばっか欲しがってた
日本も含め先進国は女尊男卑になってきてるからそりゃあ女の子望む家庭が増えるよ+12
-5
-
1316. 匿名 2025/07/23(水) 20:17:41 [通報]
>>1005返信
私の知っている3月生まれは優秀な人が多い。
子供の頃から同級生の中でも飛び抜けていたり。
早生まれが気になるのって未就園児くらいまでじゃないかな。
あとは本人の性格や教育環境でいくらでも逆転できるよ+8
-7
-
1317. 匿名 2025/07/23(水) 20:17:42 [通報]
>>1291返信
一人目女の子が良かったと思っていました
男の子でしたが産まれたらかわいかった
二人目も授かってもう性別はどちらでもと思っていたけど女の子で嬉しかった
また男の子だったらやっぱりちょっと残念と思ったかもしれない
産まれたらもちろんかわいいんだけどね+7
-1
-
1318. 匿名 2025/07/23(水) 20:18:45 [通報]
これからは女に生まれた方がイージーモードだと思う返信+3
-9
-
1319. 匿名 2025/07/23(水) 20:19:42 [通報]
>>1294返信
逆じゃない?
母親の身体が酸性だと男児精子の活動が低下するから女児が生まれやすくなる
父親が健康だと精子の量が多くて割合として男児精子のが多くなるから男児が生まれやすい
って聞いた+3
-0
-
1320. 匿名 2025/07/23(水) 20:19:47 [通報]
>>1300返信
男に限っての話じゃないでしょ
女もドブスのデブは生涯独身いっぱいいる
でも最近じゃ結婚したがらない男女もたくさんいるから
美男美女の生涯独身ってのも増えてきてる
+5
-2
-
1321. 匿名 2025/07/23(水) 20:19:59 [通報]
>>1返信
気にするな
私も第一子男子で友だちに
「ええーっ男の子なの? 私はぜーったい女の子だなっ!」て言われてフンって思ってたけど。結局そいつが産んだのも男だったから。
女の子じゃないのぉ?って言いたいの我慢したわ笑笑
男の子だろーが女の子だろーが 可愛いんだから人の話なんて気にすんなという話。
ちなみに我が家は息子のが家庭的で家事も一通りこなし(実家にいるときから手伝ってくれてた)独立して一人暮らし中。
娘は実家で家事などほとんどしない 楽しくワイルドに棲息中(まだ学生だからね、と今後に淡い期待)
性別って関係ないよ〜色々と。成長してくるとわかります。+3
-1
-
1322. 匿名 2025/07/23(水) 20:20:17 [通報]
>>1返信
独身ガル子みたいなのと一生同居と想像しただけで
冗談じゃないわ+3
-1
-
1323. 匿名 2025/07/23(水) 20:20:20 [通報]
>>625返信
「女性は男と違って〜」て女を褒めるわりにはお局や義理母の悪口トピは盛り上がってるからよく分からん。+10
-1
-
1324. 匿名 2025/07/23(水) 20:21:19 [通報]
男の子は疎遠になりやすいからね返信
結構実家に近寄らない男の人みる
実質絶縁状態
冠婚葬祭の時だけしぶしぶ帰省かそれでもしないか
結婚してる場合は気の強い嫁付きで2人合わせてほぼ敵になって遺産だけ期待されてるとか
考え過ぎではなく実際よくみるそんな家庭+10
-13
-
1325. 匿名 2025/07/23(水) 20:21:26 [通報]
>>1返信
またこんなくだらない釣りトピがよく立つよね。
トピが勢いよく伸びるから運営味しめたな…+8
-1
-
1326. 匿名 2025/07/23(水) 20:21:27 [通報]
>>316返信
私は男の子産み分けしたよ笑
結果、女の子だったんだけど、文句なしにこの子で良かった。
その後また男女生まれたけど、確かに買い物は女の子の方が楽しいけれど、それは些細なことだし、育児自体は男女の差より生まれ持った性格差の方がずっと大きい。
女の子だから〜、男の子だから〜、というのは私はあまり感じない。
ただ、男の子は可愛いけれど突拍子もないことする子が多いかな。動きも激しいし。
それでも静かな男の子もいるから、やはり"傾向"に留まるかなぁ。+10
-0
-
1327. 匿名 2025/07/23(水) 20:21:30 [通報]
>>1返信
男の子いいよ
優しいよ
ママの味方だよ+0
-4
-
1328. 匿名 2025/07/23(水) 20:21:34 [通報]
>>1320返信
女の人は7人に1人だってよ。
+1
-0
-
1329. 匿名 2025/07/23(水) 20:22:06 [通報]
>>3返信
いやいや
みんなは広すぎ。
急にキックパンチしてくる子いる
穏やかな男の子は可愛い。+12
-9
-
1330. 匿名 2025/07/23(水) 20:23:01 [通報]
性差でどちらかが欲しいってのは解るけど、男性嫌悪が根にある女児礼賛は最早気味が悪い。返信
男児はみんな犯罪者予備軍みたいなやつ。
+4
-1
-
1331. 匿名 2025/07/23(水) 20:23:17 [通報]
>>1324返信
それで何が問題なのか分からないんだが
家を出て親離れしてほしいよ+10
-6
-
1332. 匿名 2025/07/23(水) 20:23:26 [通報]
ネットでは確かに女児信仰や男児叩きはよく見る返信
けど実際は一姫二太郎で男児ばかりを可愛がる毒親も多いよね
なんでだろう?不思議+4
-1
-
1333. 匿名 2025/07/23(水) 20:23:40 [通報]
男の子のほうが可愛いと思う返信
支援センターよく行くけど、女の子で可愛いと思ったこと無いな
他の子供の男の子みんな可愛い+3
-9
-
1334. 匿名 2025/07/23(水) 20:24:07 [通報]
>>1221返信
最近そんな記事見たなぁ
精子じゃなくて母親の年齢と遺伝子の変異が関係するとか
といっても半々ではなく60%くらいになる、てことらしいけど
なので5人連続は流石にレアだろうね+2
-1
-
1335. 匿名 2025/07/23(水) 20:24:26 [通報]
女児希望で女児のみ産んだ私はそれを悟られないように男児可愛いよねの体裁で取り繕ってたら自分の娘に「ママは男の子の方が好きでしょう」って言われてショックだったな返信+3
-0
-
1336. 匿名 2025/07/23(水) 20:24:30 [通報]
>>1返信
幼少期は女の子の方が育てやすいと思うけど、なんだかんだ成人したら男の方が働ける場所が多くて自立しやすくて良いと思うけどなあ。遠慮なく追い出せるというか。
女の子の方が親が(特に父親)追い出せなくて、実家暮らしで自立できなくてどうしようもなくなってるパターン見る気がする。昔なら結婚させればよかったんだろうけど、結婚に逃げるのも難しい時代だから尚更。+5
-1
-
1337. 匿名 2025/07/23(水) 20:25:13 [通報]
>>1327返信
子供はみんなママの味方するよ+5
-0
-
1338. 匿名 2025/07/23(水) 20:25:19 [通報]
>>1返信
見ないほうがいいよ
わざわざ自分から傷つきに行くの時間の無駄よ
私も男の子だけどめちゃくちゃ可愛いし、自分の子は誰がなんと言おうと世界一可愛い
人の子供にケチ付けるような親のほうが恥ずかしいわ…+5
-1
-
1339. 匿名 2025/07/23(水) 20:25:42 [通報]
>>632返信
そうなの?
勝ち組て言葉はよくないけど、子供には幸せになってほしいとは思うものじゃないの?+1
-2
-
1340. 匿名 2025/07/23(水) 20:26:01 [通報]
>>150返信
サイコー🫶🩷www+5
-0
-
1341. 匿名 2025/07/23(水) 20:26:08 [通報]
>>210返信
本当に親がお人形のように好きに楽しめるのは女子の小さいうちだよね。育てやすくて楽なことも多いし。
男でも女でも成人になった時にどういう風に育ったかが1番大事。+8
-0
-
1342. 匿名 2025/07/23(水) 20:26:21 [通報]
>>1329返信
自分はトゲトゲしてるのに、他人の子供には穏やかさを求めるんだ。+6
-7
-
1343. 匿名 2025/07/23(水) 20:27:27 [通報]
男女一方の性の子どもしかいなくて揉めてる時の男女持ちママンの余裕のコメントマウントでしかなくてニラニラするw返信
片方しかいないレスバの中どっちもいるけど〜は匿名掲示板ゆえの承認欲求すげーって感心+1
-2
-
1344. 匿名 2025/07/23(水) 20:27:30 [通報]
>>1318返信
逆じゃない?今までがイージーモードだったんだよ
結婚すれば何とかなるなんて言われてたんだから
そんで3号廃止とかで騒いでるのが今+5
-4
-
1345. 匿名 2025/07/23(水) 20:28:03 [通報]
関係ないけどクラスに1人か2人どすこい母さんがいるけど子供もふくよか。遺伝で普通の食事だと足らないのかな?返信+1
-0
-
1346. 匿名 2025/07/23(水) 20:28:08 [通報]
>>1返信
なんじゃそりゃ
うちは小学生の男の子だけだけど、かわいいよ~+1
-0
-
1347. 匿名 2025/07/23(水) 20:28:42 [通報]
>>1279返信
男は1にも2にも頭と稼ぎだよ。+3
-1
-
1348. 匿名 2025/07/23(水) 20:28:43 [通報]
私の周り男の子溺愛してるママばっかりやで返信
育ててみると男の子可愛いよ
極端に女の子信仰してる人は大体自分の事しか考えてない人+4
-1
-
1349. 匿名 2025/07/23(水) 20:28:54 [通報]
>>1返信
「きょうだい間の経済格差」ていうトピたったから見に行ってごらん。コメント含めギスギスしすぎてて、男の子でよかったーって思うよ。笑+1
-0
-
1350. 匿名 2025/07/23(水) 20:29:22 [通報]
>>1返信
田舎住み貧困層で女児ママの弟嫁が
都会住み富裕層で男児ママの義姉に
「女児ママであること」が唯一マウントできることだったのかよく
「女の子でよかった〜」とか
「男の子は大変ね〜」とか
バリバリマウントしてたんだけど、
数年後、弟嫁には男の子が生まれ、
義姉に女の子が生まれ立場が対等に…
と思いきや、
唯一見下せる要素がなくなって弟嫁が発狂、
今度は数で勝つ!とかいって、
3人目を妊娠して4人目を考えてるらしい
もうすでにカツカツなのに
女児ママだろうが男児ママだろうが
他人と比較しないと氏ぬ人間はめんどくさいね+1
-2
-
1351. 匿名 2025/07/23(水) 20:29:46 [通報]
>>914返信
若さもそうだよね
ガルは「男だって若い方が〜」て言うけど
若くてもそこまで有利にならない
婚活パーティー行くと23歳の年収300万のイケメンよりアラフォーの年収1000万や公務員とかの方が人気高かった+11
-2
-
1352. 匿名 2025/07/23(水) 20:29:49 [通報]
>>8返信
男も女もけっこう不細工な子多いけどな。
ってか整った顔してる子が稀。
我が子はフィルターがかかってるけどね。+12
-0
-
1353. 匿名 2025/07/23(水) 20:30:40 [通報]
>>1331返信
よこ
わかる
自立して自分の奥さん子どもと自分の生活築いてくれて何の不満あるのかさっぱりわからん
息子が幸せならいいわ+11
-4
-
1354. 匿名 2025/07/23(水) 20:31:09 [通報]
>>1331返信
私も 早く自立して元気でいてくれって感じ+8
-2
-
1355. 匿名 2025/07/23(水) 20:31:38 [通報]
>>1318返信
真逆じゃん。
男女平等加速して、専業主婦は無くなり女も男同様一生働かなくてはならないから。
今までは女の方が楽だと思っていたけれど、今後は低スペ女子には受難の時代だと思う。+8
-1
-
1356. 匿名 2025/07/23(水) 20:31:52 [通報]
>>389返信
そんな事ないよ
ヤンキーってイケメンもいるけど、暴力的+3
-2
-
1357. 匿名 2025/07/23(水) 20:31:54 [通報]
男の子育てるの楽しいよ返信
ずーっとアホ男児ムーブだった子が、
急にお洒落に目覚めて格好良くなったり
身体鍛えて細マッチョになっていったり
勉強に燃えて成績上がって先生を驚かせたり、次にどうなるか全く予想出来ない
ネットの勝手な女児礼賛なんて真に受けないで、いい家族関係の中で自分らしい子育てを楽しんで欲しいな+4
-2
-
1358. 匿名 2025/07/23(水) 20:32:44 [通報]
>>6返信
男の子は、男の子で可愛いのに。
子供に恵まれると言う事自体、奇跡で男女に優劣は無いんだけどなぁ。
日本を逆転大奥にでもするつもりなのだろうか…。+2
-2
-
1359. 匿名 2025/07/23(水) 20:32:56 [通報]
>>4返信
信仰とかじゃないけど
自分が体力ないから男の子大変そうなイメージ+4
-0
-
1360. 匿名 2025/07/23(水) 20:33:08 [通報]
男の子可愛いじゃん!返信+3
-2
-
1361. 匿名 2025/07/23(水) 20:33:10 [通報]
>>139返信
ブスって可愛いんだよね。わかるかな。可愛い女児がおとなになったらどうなるのか。上の子可愛くない症候群で誰が得するのか。わかるかな+2
-4
-
1362. 匿名 2025/07/23(水) 20:33:25 [通報]
バランスが大事返信+1
-1
-
1363. 匿名 2025/07/23(水) 20:33:46 [通報]
>>8返信
ほんとブスなら詰むしいらん+8
-2
-
1364. 匿名 2025/07/23(水) 20:33:51 [通報]
>>1318返信
ハードモードの間違いでしょーw
働け、産め、介護しろ、だもん
今まで娘が良かったのは
実家の母親が専業、娘にかける「お金も時間」もあって
「とても仲良しの母と娘」に見せかけた支配が出来たからだよ+10
-1
-
1365. 匿名 2025/07/23(水) 20:34:00 [通報]
女性が増えたら一夫多妻制返信+2
-1
-
1366. 匿名 2025/07/23(水) 20:34:39 [通報]
>>16返信
ネット見まくってるなら男女きょうだいで男ばっかり贔屓されて親のこと恨んでる女が多いことも知ってると思うけどな〜。
女児信仰なんてそんなもんなんだって。
うちの親もそうだよ。
兄のほうが大好き。私のことは可愛くない。
でも娘のほうが何かと便利に支えるから「娘がいて良かったー」って。
ただのマウントの道具。
娘でマウントとるような女児母こそきっとこれ。
たぶん男も産んでたら男のほうが可愛い!ってなってるし差をつけて育ててる。+18
-2
-
1367. 匿名 2025/07/23(水) 20:34:59 [通報]
不細工な女の子も、大人になればマシになる返信+2
-1
-
1368. 匿名 2025/07/23(水) 20:35:38 [通報]
>>1320返信
女性の独身は今後益々増えていくと思う。
だって結婚のメリットが無さ過ぎるから。
専業できずに一生働くなら自分の食い扶持だけ稼いで独身の方が気楽じゃない?+5
-2
-
1369. 匿名 2025/07/23(水) 20:35:41 [通報]
>>1347返信
頭良くて稼げても100キロ兄さんで一重まぶたはちょっと。4人に1人は独身らしい。
今の子は幸せになれないと言う人大勢いる。+2
-1
-
1370. 匿名 2025/07/23(水) 20:36:14 [通報]
>>1331返信
そうだよね
子供が自立してくれてるなんて最高だよ
ずっと家にいられたら困るよね
それに普段はそうかもしれないけど親のこと心配してない訳じゃないし病気になったりしたらすごく気にかけてる男の人もいる(うちの夫がそう)
あとうちのお父さんは離れて暮らしていたおばあちゃんに毎朝電話かけていた
聞いたら夫のお父さんもそうだったらしい+8
-1
-
1371. 匿名 2025/07/23(水) 20:36:18 [通報]
>>1366だけどアンカーつけ間違えてるわ。返信
ごめんなさい。+0
-1
-
1372. 匿名 2025/07/23(水) 20:36:28 [通報]
>>2返信
ガルちゃん民なんてアタオカの巣窟だと思って利用するくらいが丁度良い+9
-2
-
1373. 匿名 2025/07/23(水) 20:37:21 [通報]
2人産むなら男女どっちも欲しいけど返信
1人だけなら女の子がいい。+5
-2
-
1374. 匿名 2025/07/23(水) 20:38:00 [通報]
>>1367返信
ブスが増しになる、とかけてる?
+1
-1
-
1375. 匿名 2025/07/23(水) 20:38:03 [通報]
>>1333返信
うちの子も男の子だけど確かにそうかもね
というかうちの子が一番かわいいといつも思っている
男の子女の子関係ない+0
-4
-
1376. 匿名 2025/07/23(水) 20:38:08 [通報]
>>1370返信
よこ
元コメの人は絶縁状態とかの話をしてるから、なんかだんだん話それてる気がするよ+4
-0
-
1377. 匿名 2025/07/23(水) 20:38:18 [通報]
子供に過度な期待をしない事だよ。返信
スポーティな女の子かもしれないし、大人しい男の子かもしれない。
結婚しないかもしれないし、孫産まないかもしれない。
進学や仕事で上京したり、海外に住むかもしれない。
そもそも、成長して男の子→女の子になったり、逆もあるかもしれない。
女の子だからお母さんの味方。大人しくて可愛い。女の子らしい服装させたい。一緒にお出かけしたりカフェに行きたい。ずっとそばにいて助けてくれる。いつでも孫と遊べる。
って期待が高いと、理想と違った時に自分も子供も辛いよ。+7
-1
-
1378. 匿名 2025/07/23(水) 20:39:00 [通報]
>>1331返信
自立するのと疎遠になるのは全く別だと思う
疎遠になりやすいのが男だよ
+9
-3
-
1379. 匿名 2025/07/23(水) 20:40:02 [通報]
私は男児二人だけど、めっちゃ嬉しかったよ。返信
世継ぎとかあるけど、私は女の子を育てるのは、うちの家庭が糞過ぎて私が曲がって育ったので無理だと思ったから。私が純粋に生きていたなら、娘の成長を嬉しく思い自分よりも素晴らしい人生になるよう応援したと思う。+5
-0
-
1380. 匿名 2025/07/23(水) 20:40:18 [通報]
>>32返信
我が家のアホすぎる男児(3歳)を、クラスの女の子がフォローしてくれてると先生から聞き、「女の子すごい」と感心したしとても嬉しかった。女の子の発達が早く面倒見が良い部分と、男の子の幼い部分が、うまくバランス取ってるんだなぁと思った。親は我が子の性別を、あるがままに受け入れることですね+8
-1
-
1381. 匿名 2025/07/23(水) 20:40:29 [通報]
>>1364返信
母親も娘も専業できた時代はそりゃ気楽に孫と遊んだりしながら楽しめたよね。
これからは女子親の方が孫育ての負担を負ったり働きながら親の介護だの女性の方がハードだと思う。
男も積極的に介護には関わるべきだが。+4
-2
-
1382. 匿名 2025/07/23(水) 20:40:37 [通報]
>>1057返信
上が男で下が女だけど女の子もめちゃくちゃかわいいよ
二人ともかわいくてどっちとかないよ
+4
-0
-
1383. 匿名 2025/07/23(水) 20:40:52 [通報]
>>1返信
口にこそ出さないけど、男の子産んで勝ち組ってみんな思ってるよ
男産めない一部の女たちが、悔しくて女児信仰を流行らせようとしてるんだってさ
女児でも気が合えばいいけど、同性だから母親と喧嘩ばかりで男の子の方が断然かわいいって
言う人も多いし、将来イケメン息子の母になりたい願望のママも多いらしいからねw
+4
-5
-
1384. 匿名 2025/07/23(水) 20:40:57 [通報]
うちの子が通う園に男児が好きな先生けっこういるよ返信
ベテランの先生はうまいこと男特有の守ってあげたい、やってあげたい欲を刺激し、腕白坊主達もお手伝い魔に成長させてたよ
先生すごいな、ありがとうございますと思う+2
-1
-
1385. 匿名 2025/07/23(水) 20:40:58 [通報]
>>2返信
発達障害が多いのでは?
私もそうだし。+5
-1
-
1386. 匿名 2025/07/23(水) 20:40:59 [通報]
>>725返信
これよく周りから聞いてた
姉弟いるけど小さいうちはこの意味が良くわからなかったけど(正直姉が可愛くて仕方なかった)
小学校上がった頃には姉は口が達者で言い訳ばかりで勝ち気で上から物言い、弟はなんでも素直でストレートでママママ言う様に。うちは聞いてた話まんまだった笑
姉はケンカする時もあるけど寝る時は私の腕枕が好きで、してあげると即寝なのが可愛い
要はどっちも可愛い+7
-4
-
1387. 匿名 2025/07/23(水) 20:41:19 [通報]
辛いのはあんたみたいな親を持った子供だよ返信+2
-1
-
1388. 匿名 2025/07/23(水) 20:41:33 [通報]
>>10返信
うん。
男の子いるけど、ネットで女児信仰見たり、知り合いにも男の子ー?みたいに言われた事あるけど、何も思わんもん。
九州だけど、がるちゃんのさす九とかもうっせ〜と思ってる。
+2
-3
-
1389. 匿名 2025/07/23(水) 20:42:05 [通報]
>>914返信
男の人はいくら顔が良くても話すと残念だったり、仕事がイマイチだと魅力を感じない+5
-5
-
1390. 匿名 2025/07/23(水) 20:42:12 [通報]
産んだばっかりは周りの声気になるよね!返信
6歳と3歳の今はこの子達が可愛すぎて性別なんてどうでも良くなったわ+2
-2
-
1391. 匿名 2025/07/23(水) 20:42:36 [通報]
>>1377返信
別にそこまで壮大な期待なんかしてないよ
なんとなく同性の女の子がいいなってだけで+1
-4
-
1392. 匿名 2025/07/23(水) 20:42:41 [通報]
>>1377返信
本当にその通りだと思います。女の子だと母親と同性な分、期待しすぎてしまったり干渉しすぎてしまう恐れもあります+4
-1
-
1393. 匿名 2025/07/23(水) 20:42:49 [通報]
しっかり育てればいいかな男の子でも返信+2
-1
-
1394. 匿名 2025/07/23(水) 20:43:11 [通報]
>>73返信
私も女の子希望で性別聞いた時はショックだったけど、五体満足で産まれてきたらそんなことどうでもよくなったよ。
初めて対面して元気な泣き声聞いたら涙が止まらなくるほど嬉しかったのを今でも覚えてる。
性別にこだわらず、1人の人間として愛情を持って向き合って欲しい。
子供と一緒に過ごせる時間て意外と少ないんだよ。
それは息子が大学生になって実感した。
だからこそ子供と過ごす日常を大切にしてほしい。
+15
-2
-
1395. 匿名 2025/07/23(水) 20:43:24 [通報]
>>581返信
これYouTuberが良い例かも…
顔や性格は…でも結婚できてたり子供いたり+2
-3
-
1396. 匿名 2025/07/23(水) 20:43:35 [通報]
>>1369返信
100キロ兄さんなんて日本でどんな確率よ。
それなら70キロ姉さんだって結婚とは程遠いよ。+1
-1
-
1397. 匿名 2025/07/23(水) 20:44:10 [通報]
>>1044返信
がるちゃん仲間か、妄想の世界じゃないかな。。+6
-2
-
1398. 匿名 2025/07/23(水) 20:44:48 [通報]
>>1389返信
男の顔が良ければ採点甘くなってる自分に気付けなさそう+4
-1
-
1399. 匿名 2025/07/23(水) 20:44:48 [通報]
>>566返信
>>803見てみ
産み分け界隈自体が激レアさんなのに声だけはデカイよね
なんで?+10
-2
-
1400. 匿名 2025/07/23(水) 20:46:25 [通報]
>>1331返信
親が元気なうちはそれでいいんだけどね
長男主義の両親に大切に育てられた弟は東京の大学にいってそのまま結婚して地元には年に1〜2回しか帰ってこないし親が手術になっても仕事が忙しいって理由で帰ってもこなかった。
親の介護について相談した時も俺は遠いからな〜で終わり。
けっこう差をつけられて育ったから納得いかない気持ちもあるけど親をほかってもおけないから私がいろいろ世話してる。
今になって親は男の子はあてにならないわ、やっぱり娘よね!と私に言ってくる
モヤモヤする。+8
-1
-
1401. 匿名 2025/07/23(水) 20:47:24 [通報]
>>1378返信
疎遠なくらいでいいかな私は
「うちの息子なんて全然実家に帰らなくて〜」
て近所のおばさん言ってるけど、いいじゃんって思う+11
-5
-
1402. 匿名 2025/07/23(水) 20:47:27 [通報]
>>2返信
頭悪いオンナの集まり+7
-1
-
1403. 匿名 2025/07/23(水) 20:48:44 [通報]
>>914返信
美容師とかにイケメン小綺麗な人多いけど、独立してめっちゃ稼ぐとかでもない限り、そんなにモテまくるとかも無いもんね。
男は何だかんだ容姿よりも年齢重ねた時にどれだけ稼いでいるかが大事だったりする。+11
-1
-
1404. 匿名 2025/07/23(水) 20:49:28 [通報]
>>1400返信
うちも同じく
結局私頼み 兄のほうが近いのに仕事忙しいとか言って無視だもん 私の方が激務だし給料高いのに+7
-0
-
1405. 匿名 2025/07/23(水) 20:50:03 [通報]
>>1返信
しっかり愛情込めて育てたら大丈夫だよ
女の子は育てやすいような気もするけど、
大人になったら大変な気がする
就職する時やした後、結婚とか
いろんなところで挫折してるの見る
非正規だと結婚できないのは女性も同じだから
今後それ酷くなることはあって緩和されることはない
見た目良くてダメだしね
恋愛までできてもそのあとがなかなか…。+3
-2
-
1406. 匿名 2025/07/23(水) 20:50:13 [通報]
>>1404返信
そんなに不満なら貴方も「仕事が忙しい!」て言って無視すればいいよ+10
-3
-
1407. 匿名 2025/07/23(水) 20:50:21 [通報]
>>1401返信
ちょっと手助け欲しい時も一切頼れないのが息子だよ
+6
-7
-
1408. 匿名 2025/07/23(水) 20:50:28 [通報]
>>413返信
一人目男の子、2人目妊娠で女の子ってわかった時に、〇〇には男の子しか産まないと思ってたって言われたことある。カチンときた。+9
-0
-
1409. 匿名 2025/07/23(水) 20:50:42 [通報]
>>1404返信
わかる
男子の仕事忙しいって言い訳はなぜか配慮される
こういうのもあって女児を望む親が増えるのもわかる気はする+10
-0
-
1410. 匿名 2025/07/23(水) 20:51:28 [通報]
>>487返信
めちゃ分かる。
男の子は良い意味でも悪い意味でも単純でアホで可愛い。
私はだけど男の子の方が可愛いと思える。+22
-21
-
1411. 匿名 2025/07/23(水) 20:52:01 [通報]
>>1405返信
私も含め高校の友達全員非正規だったわ。契約社員か派遣 頭良くない高校だったからだけど
全員既婚だよ 女は非正規だろうとアルバイトだろうと結婚するときに困らない+1
-4
-
1412. 匿名 2025/07/23(水) 20:52:14 [通報]
>>1400返信
つまり女児が欲しいのは介護要員に出来るからって事?+7
-2
-
1413. 匿名 2025/07/23(水) 20:52:30 [通報]
>>394返信
めっちゃわかる。
お隣さんが男子2人。
私が上が男子で2人目妊娠した時に何回も性別きかれて途中で女児ってわかって、また性別きかれたから答えたらすんごい嫌そうな顔された、、+9
-4
-
1414. 匿名 2025/07/23(水) 20:52:59 [通報]
>>1409返信
介護要員に出来るから女の子がほしいって毒親じゃん+12
-3
-
1415. 匿名 2025/07/23(水) 20:53:06 [通報]
>>1返信
え、、、うちは男の子信仰
ていうか、どっちでもいい
だけど今後女の子は住みにくい世の中になっていきそうで、心配だよ。変態いるから男の子も心配だけど。+3
-1
-
1416. 匿名 2025/07/23(水) 20:53:30 [通報]
育児は断然男の子の方が楽しい返信
女の子はなんか生意気で可愛げがないw
息子娘どちらにしても
結婚で遠くに行けば、近くにいつもいるわけじゃないし
どっちがいいって事はないんじゃない?
+10
-3
-
1417. 匿名 2025/07/23(水) 20:53:36 [通報]
子供の幼稚園のクラスの男の子達めちゃくちゃ可愛いーと思って見てる⭐もちろん女の子もめちゃくちゃ可愛い!性別で一括りにしないで子供の可愛さに目を向けてほしいな。あと顔の知らない人達のコメントに絶対に一喜一憂しちゃだめだよ!!返信+1
-1
-
1418. 匿名 2025/07/23(水) 20:54:12 [通報]
>>1333返信
女の子はあの子服は可愛いなー、髪型可愛いなーって思う事は多々ある
顔はまぁ、服とか髪型で割増されてるけど髪結ばず服もTシャツなら男の子かな?と思う子や普通顔な子ばかりだなと思う
喋るとウゼェわがままウゼェクソ生意気ってなる
+4
-4
-
1419. 匿名 2025/07/23(水) 20:55:30 [通報]
>>1407返信
それは人に寄る。
うちの夫なんて遠方に住んでいる母のためにネット関係の予約はこちらで取ってあげたり、飛行機の距離だけどよく帰省もする。
すぐ近所に住んでいる娘の方が孫が成長して面倒見てもらわなくなったら、めちゃくちゃ冷たいらしい。+5
-3
-
1420. 匿名 2025/07/23(水) 20:56:05 [通報]
>>1414返信
介護じゃないねんよ
ちょっと気の利いたもん差し入れるとかが女の子は簡単にできるけど男はまぁできる人少ないw
手術した時入院中入浴できなくて娘がさらっと持ってきてくれたドライシャンプーと体拭くシートうれしかっもんなぁ+8
-8
-
1421. 匿名 2025/07/23(水) 20:57:08 [通報]
正直、中学の思春期は女児の方がややこしそう…。小さい頃は男の子の方が手がかかるんだけどね。返信+3
-5
-
1422. 匿名 2025/07/23(水) 20:57:36 [通報]
>>1420返信
え?それを介護要員というのでは?+8
-4
-
1423. 匿名 2025/07/23(水) 20:57:39 [通報]
>>1351返信
お金持ってるおばさんに若い男の子は人気
自分もお金あったら若い男の子がいい
金目当てにされてもそれはお互い様でね+0
-5
-
1424. 匿名 2025/07/23(水) 20:58:00 [通報]
>>1返信
大丈夫?寝不足とか疲れとかから神経質になってない?リアルでは女児信仰なんて聞かないよ、大丈夫。
私も小学生男子と中学生女を育ててるけど、どちらも可愛いしどちらも大変よ。子供に対して犯罪者予備軍なんて思って接した事ないよ。悪いことしたらめっちゃ怒るけど。
一緒に頑張りましょう(^^)+2
-1
-
1425. 匿名 2025/07/23(水) 20:58:25 [通報]
>>1307返信
>小学生のタブレットによる盗撮は、あなたは警察に行ったの?
教育委員会は?学校は?
→うちの子ども達が通う学校で盗撮被害が出たって話はしてませんけど。どういう読解力ですか?文脈読めない人なんですね。私はwebニュースサイトや報道記事で見かけて性別問わず「子どもだから」で済ませてはいけない問題と思ったまでです
>タブレットで盗撮なんか、クラスほぼ全員してるけどね、普通は悪用しないだけで。
でも盗撮犯罪なんでしょ、顚末ヨロシク。
→盗撮をクラスほぼ全員してるってなぜ分かるんですか?実際に見たんですか?そしてどこの地域の学校ですか?
あとあなたの文章全体的に稚拙ですよ。本当に子育てしてる方なのかな?そこはかとなく中年男性の臭いがします+5
-1
-
1426. 匿名 2025/07/23(水) 20:58:54 [通報]
>>1417返信
ネットで子供顔出ししてフォロワーのコメントに喜んじゃってる親見ると毒だなぁって思うよ、、、
育児垢オススメあがってくるけどインスタやXで顔出ししてる人で子供が可愛い顔してる人っていない
承認欲求おばけになっちゃってるのかな
1人だけこれは可愛いって思った小学生の子はいるけどテレビにも出てたからあの子はほんの一握りの本物だったんだと思う+2
-1
-
1427. 匿名 2025/07/23(水) 20:59:01 [通報]
>>1324返信
そんなの人によるやろ+3
-1
-
1428. 匿名 2025/07/23(水) 20:59:11 [通報]
>>190返信
介護ってオシメをかえるような介護なんて、誰も子供にさせたがらないし、子供もしたがらないよ
そこまでじゃなくて、年をとるとどうしても周りの付き合いは希薄になるし、たまにお喋りしてくれる人が欲しくなるんだと思うよ
「このハンドクリーム、足のかかとにもいいよ」とか、そんなどうでもいい会話でも、息子はなかなかしてくれないんじゃないの。お嫁さんは他人だから夫の親とそんな話したくないし会いたくもないでしょ。LINEでたまに少しメッセージ送り合うだけの関係でも、好きで自分からやってくれる人となると息子や嫁より、娘の方が自分の意志でやってくれるんだと思う。自分が娘だからそう思うな・・・面倒だけどさ
+6
-6
-
1429. 匿名 2025/07/23(水) 20:59:24 [通報]
>>1414返信
介護要員で育てたわけじゃなく結果的に介護を頼りやすいってことじゃないかと。
親からしてもかわいい服が着せれる、いつまでも買い物いったり旅行いったりできる、孫をかわいがりやすい、困った時に頼りやすいってのはどうしても女子になるんだと思う。
+6
-8
-
1430. 匿名 2025/07/23(水) 21:00:44 [通報]
>>1324返信
それは毒親だったから距離を置かれてるだけでは+5
-1
-
1431. 匿名 2025/07/23(水) 21:00:47 [通報]
知能高くて容姿良かったらどちらでもイイな返信
男の子の方が可愛いけど+6
-0
-
1432. 匿名 2025/07/23(水) 21:00:53 [通報]
>>1422返信
横だけど普通に介護要員とか小間使いだよね…
それを「娘の方が気が利く」で済ませて使う親の多さにゾッとする
そんなん今どきスマホで箇条書きにして伝えりゃいいだけなのに+13
-2
-
1433. 匿名 2025/07/23(水) 21:00:54 [通報]
>>1423返信
それって女社長レベルだよ
公務員ってくらいじゃアラフォーは人気でない+4
-0
-
1434. 匿名 2025/07/23(水) 21:01:11 [通報]
本人に女って生まれた瞬間から死ぬ瞬間まで感情で生きてらっしゃるって感じ返信
三人兄妹でワイは大卒正社員高年収で実家援助してるけど、馬鹿妹2人は両方こどおばで長女は専門卒の派遣社員、次女はバツイチ子持ち出戻りパートで両方当たり前のように実家に金入れない
はっきり言うけど女は甘やかされて育てられた結果、人生舐めてる低スペックに仕上がる奴が多すぎる
親の視点から見たら男産んだほうが遥かに良いだろ+3
-3
-
1435. 匿名 2025/07/23(水) 21:01:36 [通報]
>>1324返信
うちの子社会人なりたてで遠方住まいだけど、しょっちゅうLINEでやり取りしているし電話もするから疎遠という感覚は無いわ。+4
-4
-
1436. 匿名 2025/07/23(水) 21:01:50 [通報]
まぁ男三兄弟とかは可哀想だなとは思うね。返信+3
-2
-
1437. 匿名 2025/07/23(水) 21:01:54 [通報]
>>1378返信
幸せだったらそれでいいわ+2
-2
-
1438. 匿名 2025/07/23(水) 21:02:14 [通報]
>>1429返信
頼るというか、相談相手だろうね
だって、普段尿もれするからパット買ってきて欲しいって、息子に言うより娘にお願いしたいんじゃない?
ゴミは自分で処理するとしてもさ
下着関係とかは特にそうだと思う+5
-5
-
1439. 匿名 2025/07/23(水) 21:02:28 [通報]
>>1430返信
結局信頼関係やどうやって育てたかによる気がする。
+2
-1
-
1440. 匿名 2025/07/23(水) 21:02:37 [通報]
>>13返信
わかる。
女児ディスりのコメント待ちとみた。+18
-1
-
1441. 匿名 2025/07/23(水) 21:03:02 [通報]
>>1432返信
嫉妬?笑+5
-9
-
1442. 匿名 2025/07/23(水) 21:03:06 [通報]
>>1436返信
男一人っ子よりいいと思うけど
+0
-4
-
1443. 匿名 2025/07/23(水) 21:03:31 [通報]
>>1432返信
娘は自分の側に置いて、一生面倒を見させたいんだろうね。+7
-3
-
1444. 匿名 2025/07/23(水) 21:03:47 [通報]
>>1031返信
高校のブスな友達が2人いて、両方に兄がいたから、これは意外!+2
-0
-
1445. 匿名 2025/07/23(水) 21:03:57 [通報]
>>1261返信
一生その問題からは避けられないんだな
私服高の卒業式も女子は好きな袴やドレス、男子はスーツ。
成人式も男子はスーツ。
結婚式だって花婿が花嫁よりカラフルになることは無い+3
-0
-
1446. 匿名 2025/07/23(水) 21:04:08 [通報]
>>487返信
こんな学童行かせたくない、なんにも見てなさそうで昔の価値観のままなんだよね。男の子はかわいい、女の子はドロドロって果たして本当にそうですかね?色眼鏡でみて孫を差別する姑と同じだわ。+30
-19
-
1447. 匿名 2025/07/23(水) 21:04:36 [通報]
>>1409返信
これからの女性は、定年まで
男性並みに働くから
息子も娘も、あまり変わらなそう+7
-2
-
1448. 匿名 2025/07/23(水) 21:06:08 [通報]
>>1439返信
勉強さえ出来ればママ満足だと、社会人になって結婚すると音信不通になってるよ
それでもママは自分の息子が勉強出来て一流企業っていうのが自慢で、本当は優しい子だけどあの嫁が来させないようにしている!みたいな不思議思考な人が多い
いやいや、アナタの子育ての結果ですやん
+3
-0
-
1449. 匿名 2025/07/23(水) 21:06:12 [通報]
>>1436返信
旦那がそれなんだけど義母は孫が全員女の子でめちゃくちゃ嬉しいって言ってるよ!+3
-0
-
1450. 匿名 2025/07/23(水) 21:06:34 [通報]
>>1401返信
最初からあてにしてないから
いいよね+1
-1
-
1451. 匿名 2025/07/23(水) 21:07:09 [通報]
>>71返信
男は金、女は顔で大体人生うまくいくからね…
男は致命的な不細工でも金を稼ぐ能力で余裕で埋められるけど、女の致命的な不細工を埋める方法はわたしにはわからない…
+3
-5
-
1452. 匿名 2025/07/23(水) 21:07:23 [通報]
>>1447返信
それまでに体やメンタル壊しちゃう女性も多いだろうから、親の老後どころか子供が老人になれないよ~親より先に倒れる子供も多そう+3
-3
-
1453. 匿名 2025/07/23(水) 21:07:28 [通報]
どちらもいるけど、どちらも可愛いよ返信
性別というより個性の部分が大きいよー
極端な女児信仰は怖い。男子もいないと子どもできないのにねぇ…+4
-3
-
1454. 匿名 2025/07/23(水) 21:07:34 [通報]
>>1返信
小学生の息子いるけど、妊娠中は女の子がいいな〜フリフリ着せたいな〜とか呑気に考えてた
実際産んでみたらどっちでも可愛いし、なんならガサツでズボラで不器用な私が女の子育てたら大変だわ!って思うようになった
可愛い髪型なんてしてあげれないし、ひらひらプリンセスごっこも出来ないもん
怪獣ごっこ恐竜ごっこで戦って、うんこ!ちんこ!で笑ってくれる方が私には合ってた+3
-1
-
1455. 匿名 2025/07/23(水) 21:07:51 [通報]
>>1421返信
中学の反抗期は断然男がやばいよ、、
暴力振るったり壁に穴あけたりみたいな過激な女子聞いたことないし+6
-8
-
1456. 匿名 2025/07/23(水) 21:09:01 [通報]
1人目男の子で女の子欲しかったママがいるんだけど、女の子ママみんなにどうやったら女の子だった?(夫婦生活のこと)て聞いてて気持ち悪すぎた。返信+3
-0
-
1457. 匿名 2025/07/23(水) 21:09:03 [通報]
>>1404返信
ブラザーペナルティていわれる理由よく分かるね
男兄弟いるのに女の子にだけ負担あり
やっぱり姉妹だといいな+3
-1
-
1458. 匿名 2025/07/23(水) 21:09:12 [通報]
>>1451返信
バカとブスは東大いけ!の通り、勉強だと思うよ
そしてそれなりの稼ぎがあれば、40とか50になると、芸能人でもブスだなぁって思っていた人がそれなりに小綺麗な人っぽくなってるじゃん+6
-1
-
1459. 匿名 2025/07/23(水) 21:09:17 [通報]
>>1411返信
今とこれから未来の話だよ
10年前は一昔以上に価値観が全く変わってる
40の私が若い頃はたしかにそうだった
その上の世代だと大卒と高卒も普通に結婚したみたい
(うちの職場での話)
+1
-1
-
1460. 匿名 2025/07/23(水) 21:09:36 [通報]
>>914返信
でも親戚のおじさん、イケメンで昔からモテモテ、バツ2で60歳の今でも彼女いる
離婚した奥さんが育てた娘とも、交流あり(孫まで見せてもらってる)
実家近所の80代のおじいさん(兼業農家)も、海老蔵みたいな雰囲気のイケメンで、10歳以上年下の彼女と再婚してた
イケメンもすごいなーって感心してる…+6
-1
-
1461. 匿名 2025/07/23(水) 21:10:05 [通報]
>>1443返信
あてにしてる人多いよね
拗れてる人も多い+8
-2
-
1462. 匿名 2025/07/23(水) 21:10:48 [通報]
>>935返信
いや、男は特に身長、収入が大事だよ+9
-1
-
1463. 匿名 2025/07/23(水) 21:11:58 [通報]
>>1455返信
男はまず、その前に食欲がハンパないよね
女はオシャレや美容にお金かかるとかいうけど、化粧品なんて毎日買うものじゃないけど、男は本当に一食で本気だせば数千円とぶし外食なんて言わずもがな
しかもバッグや服は残るけど、食べちゃえば食事は消える
男の方がオシャレに目覚めたらヘアカットの頻度は多いし
かけようと思うと男の方が何かとかかると思うよ~+3
-2
-
1464. 匿名 2025/07/23(水) 21:13:20 [通報]
>>1455返信
よこ
まぁいるにはいるよ
同級生の女の子が怒って母親を階段から突き落としていてドン引きした記憶がある。+4
-2
-
1465. 匿名 2025/07/23(水) 21:13:28 [通報]
>>1462返信
身長も変えれないし収入も頭よくないと無理だしね
女のブスは化粧と整形でなんとかなるけど男はけっこう大変よ+6
-1
-
1466. 匿名 2025/07/23(水) 21:13:47 [通報]
>>487返信
そうか?男女共にその子それぞれじゃない?
小1くらいで「おまえら俺の家についてきて」って友達らに言ってる生意気なクソガキ見かけたし、あの男児なら男の子なんて全くかわいくないわ+26
-1
-
1467. 匿名 2025/07/23(水) 21:13:48 [通報]
>>292返信
てかどちらかの性別しかいない親って自分にはいない異性を下がる傾向あるなぁとは思う
うちは男女いるからどちらかを上げたりも下げたりもしないけど、何度かそういう場面に遭遇してる+7
-3
-
1468. 匿名 2025/07/23(水) 21:14:01 [通報]
>>1383返信
ここでも男の子トピ女の子トピ定期的にたってるけど雲泥の差だよね
男の子トピは楽しそうな内容で伸びてて女の子トピは暗くて伸びてない笑+3
-4
-
1469. 匿名 2025/07/23(水) 21:14:13 [通報]
>>1返信
結局は主さん自身が妊娠中から女の子欲しかったが消えてないんだもんね。
女児人気は確かだけど、ほんとに自分の息子が可愛かったら気にならないはず。+2
-0
-
1470. 匿名 2025/07/23(水) 21:14:20 [通報]
男の子いるけどめっちゃ可愛いよ返信
高校生になってもなんか純粋だし優しい。よくしゃべってくれるし一緒に暮らしてて楽しいよ。+4
-1
-
1471. 匿名 2025/07/23(水) 21:14:35 [通報]
>>1464返信
男の子が暴力ふるうのと比べたら少数派じゃん
犯罪者が男ばかりなのもそうだけどさ+4
-2
-
1472. 匿名 2025/07/23(水) 21:15:45 [通報]
>>1141返信
>肉体労働も出来ずに稼げない女の価値は下がる
肉体労働も出来ず稼げない男も多いのに価値下がるの女だけなの都合よくて笑う+5
-1
-
1473. 匿名 2025/07/23(水) 21:16:00 [通報]
>>1425返信
低学年の男子児童でも女子児童への性加害、学校のタブレットを使って女子児童の盗撮事件が起きたりしているのに呑気なもんだよね
あ、これ伝聞なんだw
やっぱり実体験じゃないんだねー
そりゃ、顚末は知らんわな。
こういう話ってその後の話はみんなしないよね、確かにあなたの言う通りだw
聞いた話なら仕方ないね。
+0
-8
-
1474. 匿名 2025/07/23(水) 21:16:27 [通報]
>>1返信
世間が女児信仰なんじゃなくて、
自分が女の子欲しかったってだけだと思う+1
-1
-
1475. 匿名 2025/07/23(水) 21:17:23 [通報]
そりゃ本音じゃ女児の方が人気な傾向があるのは間違いないけど返信
(男女同権や家を継ぐ考えが薄れたから男のメリットが弱くなったけど、乱暴さとか姑になるデメリットは健在だから)
あくまで相対的な話だから
男児でも自分の子なら可愛いよ
障害持ちとか、産めない人と比べたら全然恵まれてると思うよ+4
-4
-
1476. 匿名 2025/07/23(水) 21:18:36 [通報]
>>1返信
あなたみたいな人が多数派にいる時、少数派を馬鹿にしたり哀れんだりするんだろうね。
+0
-1
-
1477. 匿名 2025/07/23(水) 21:18:40 [通報]
>>1471返信
それはそうかもしれないけど、女子でもいるよって話。+1
-1
-
1478. 匿名 2025/07/23(水) 21:18:53 [通報]
男を産まなけりゃ子孫繁栄はない返信
自分らの老後をカバーするには男も女も必要さ+5
-1
-
1479. 匿名 2025/07/23(水) 21:19:15 [通報]
私の場合、両親も義理家も旦那も男の子!返信
やった!良かったね〜と言われたけどね
だから、うれしかったな。
お腹にいる時は女の子かも?と言われていたんだけどね
+1
-1
-
1480. 匿名 2025/07/23(水) 21:19:22 [通報]
>>1412返信
結局子供の頃は着せ替え大人になったら介護要員って意識あるんだよね
今のお母さんはキャリアもあるし今後娘にも好きな道をって理解ある人多そうだけど団塊世代の娘がこの思考の犠牲者になってそう
それを息子はーって自分が犠牲になった恨みじゃんと思う+7
-1
-
1481. 匿名 2025/07/23(水) 21:19:44 [通報]
>>574返信
ありがとう
踊るまでは良かったんだけど、キッチンでやったらダメだったわw
怪我したのは利き手だったから、フォークで唐揚げを食べる羽目になったよ
中学生になった今はリビングまで行ってから喜んでるから、懲りたんだとは思う+3
-2
-
1482. 匿名 2025/07/23(水) 21:19:47 [通報]
>>103返信
こいつが母親だったら地獄だな
スペックの良い育てやすい子しか望まないって、子どもがもしこの先つまずいたらどうすんだ?
着せ替え人形か、自分の人生を飾るオプションとしか思ってなさそう
反吐が出るわ
こんな奴が親だったらほんと嫌だわー
一生、自慢できる子でいなきゃ居場所ないもんね
自覚なく自慢げに書き込んでるだけ狂気だよマジで
ほんと性別どころじゃなくて狂ってるわ+9
-13
-
1483. 匿名 2025/07/23(水) 21:20:08 [通報]
>>1451返信
高収入で明るい前向きなブスなら結婚まで行ける可能性あるよ+1
-1
-
1484. 匿名 2025/07/23(水) 21:20:34 [通報]
>>1407返信
ご主人そんな感じ?
うちの主人は義母の手伝いよくしてるよ
近くに住んでる義妹よりもずっと+7
-1
-
1485. 匿名 2025/07/23(水) 21:20:34 [通報]
>>210返信
男の子の服も可愛いカッコ良い服たくさんあるよ
男女子供いるけど電車好きな私は男の子の趣味の方がハマって楽しかった
おままごととか好きじゃないのよね+0
-6
-
1486. 匿名 2025/07/23(水) 21:20:48 [通報]
>>1477返信
横だけどそれじゃ全部そうじゃん
サッパリアホ可愛い女子も
ドロドロネチネチ男子もいるでしょ
ガルは男子単純で可愛い女子ドロドロとかしつこいけど+4
-1
-
1487. 匿名 2025/07/23(水) 21:21:40 [通報]
>>1返信
良い事教えてあげよう。
女の子切望してる人って男の子が続くよ🤭
+1
-1
-
1488. 匿名 2025/07/23(水) 21:21:48 [通報]
>>1412返信
そうです
都合がいいからだよ
小さい時はしっかりしてるし、思春期も暴力とかないし、結婚しても孫も見せてくれて私たちの面倒も見てくれてってことよ
よこ+3
-5
-
1489. 匿名 2025/07/23(水) 21:21:56 [通報]
息子の保育園の子達を見てると、確かに言う事聞かないやんちゃ系男子は手を焼きそう返信
その点女の子はお利口さんって感じ
でもやんちゃ系男子って、意外と口は達者(言葉の発達早い)、頭の回転早い(賢い)、危険な事を平気でする(運動神経が無駄に良い、度胸ある)と、色んないい所あるんだよな
なんならリーダーシップあって周りを引っ張っていけるし、ムードメーカーだったりする
我が子は大人しくておっとり系、やんちゃ系とは真逆のタイプで育てやすいけど、リーダーシップとか皆無だし結構臆病
それぞれ一長一短あるなって感じ
女の子は色々気をつけてあげないといけないって面では、男の子より大変そう
+2
-2
-
1490. 匿名 2025/07/23(水) 21:23:35 [通報]
>>1446よこ返信
私も幼児〜小学生のお子さんと関わる仕事してるけど>>487さんの言ってる事正直分かるよ
もちろん態度には出さないし人に言う事もないけどね
女の子は喧嘩してる様子が小さくてもすでに女って感じだし内容や仕方もドロドロしてるよ
それは特徴だし仕方ないと思う
+20
-19
-
1491. 匿名 2025/07/23(水) 21:24:13 [通報]
>>1433返信
もちろん女社長レベルよ+0
-3
-
1492. 匿名 2025/07/23(水) 21:24:39 [通報]
>>1486返信
ドロドロネチネチっていうより、自分を投影しなくていいから気が楽だよ
同性の楽しさはないよ
だけど同性同士の苦悩もないってかんじ。
それくらいで何をムキになる必要があるんだか
+1
-5
-
1493. 匿名 2025/07/23(水) 21:25:04 [通報]
>>1返信
最近の高校生位の子って、男の子も優しそうだよね
街で見かける子達とか、びっくりするくらい平和な会話してること多い+16
-4
-
1494. 匿名 2025/07/23(水) 21:25:57 [通報]
>>1407返信
そんなことないよー人によるよ。
うちの旦那は兄妹の2人きょうだいで、義妹は義実家の近くに住んでるけどなんもやんないよ
義父がちょい大変だった時とか、うちの夫が全部やってたし、ちょっとなんだかの手続きとかも全部夫に連絡してくる。
義妹は私はわかんないからぁ〜って人+5
-1
-
1495. 匿名 2025/07/23(水) 21:26:19 [通報]
>>1467返信
たぶんそれはねー、そういう人は、自分の子が異性に良くしてもらえない子の親だと思うよ
三姉妹ママで、何かと男の子を悪く言う人いたけど、その子は意地悪だし可愛くないから、男の子達が遊んでくれない。男の子達は、他の可愛い自分の好きな女の子の方に行っちゃう。そのママにとって、男の子に良くしてもらった経験がないから、男の子の嫌な所しか目につかないみたい
あと自分が異性の兄弟いると、弟と弟の友達が昔可愛くて慕われて自分も楽しかった、男の子可愛かったって経験体験があるから、自分が子供時代の経験とも関係あるんだと思う
結局、その人次第かな+10
-3
-
1496. 匿名 2025/07/23(水) 21:26:41 [通報]
>>1473返信
読解力なし、文脈読めない、書いてない事柄を勝手想像して思い込む、壊滅的に文章が下手
これはホンモノだわ…これ以上は触れないでおこう。さようならー+5
-0
-
1497. 匿名 2025/07/23(水) 21:27:21 [通報]
>>1097返信
同じく。
保育園送迎している祖父母とか、ゾッとする。
あれまじでみっともないわ。+4
-15
-
1498. 匿名 2025/07/23(水) 21:27:33 [通報]
>>1493返信
そういえば最近友達も、息子15歳とカフェ行ったって言ってたわ。娘もいるけど口うるさいし文句が多いからから一緒に行きたくないらしい笑+8
-1
-
1499. 匿名 2025/07/23(水) 21:27:34 [通報]
>>1494返信
お姉ちゃんは頼めば何でもやってくれそう
妹は面倒臭がって何もしなさそう
小姑でも姉か妹かでだいぶ違うよ~+1
-3
-
1500. 匿名 2025/07/23(水) 21:27:45 [通報]
>>1455返信
極端な話したらキリがない
男女問わずほとんど反抗期なくて穏やかな子もたくさんいる
子供への関わり方が問題なだけだよ+5
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する