-
1. 匿名 2025/07/22(火) 16:10:01
主は現在auです。返信
安いUQに変えようか迷ってるところです。
キャリア変えた事あるかたどこからどこへ変えましたか?変えてみてどうですか?
変えるとしたらショップがいいのか家電量販店がいいのかおすすめがあったら教えて下さい。+63
-2
-
2. 匿名 2025/07/22(火) 16:11:31 [通報]
ソフトバンクからドコモ(ahamo)に変えました!返信
単純に乗り換えで安くなったから。
高校生の頃からソフトバンク(当時は社名違ったけど)だったから勝手に愛着あったけど、キャリアって変えても結局使ってる方は何も変化なくて。
安くなってラッキー!って感じです
次は楽天にするかも+74
-4
-
3. 匿名 2025/07/22(火) 16:11:46 [通報]
auからDOCOMOにかえた。Wi-Fiとクレカと電気とガスもDOCOMOにしたよ。ポイント好きの旦那が。返信+41
-3
-
4. 匿名 2025/07/22(火) 16:12:08 [通報]
ネットで全部できた返信
MNPによる2万くらいの端末割引を効かせて+11
-2
-
5. 匿名 2025/07/22(火) 16:12:13 [通報]
家電量販店だとタイミング良いと乗り換えキャンペーン(光回線もするとなお良い)でポイントや商品券、家電値引きなど沢山貰えることがあるよ返信
場合によっては解約金考慮してもめちゃくちゃお得な時もある+51
-1
-
6. 匿名 2025/07/22(火) 16:12:39 [通報]
auからUQ返信
とくに使い心地に変化はない+79
-1
-
7. 匿名 2025/07/22(火) 16:12:58 [通報]
auからj-phoneからdocomoからLINEモバイルからLINEMOからpovo返信
+11
-4
-
8. 匿名 2025/07/22(火) 16:13:35 [通報]
ドコモから楽天モバイルに変えたんだけど、結構前だったからどこで変えたか覚えてないや。返信
料金凄い安くなった。
普通に使えるんだけど、ルミネでは全然繋がらない。
買い物する時にお店のアプリとか全然出ない。
楽天モバイルだからなのかな?
ドコモのままなら繋がったのかな?+35
-1
-
9. 匿名 2025/07/22(火) 16:14:00 [通報]
docomoのお客様サイト使いにくいし死ぬほど重いから変えたいけどめんどくさくてやってない返信
手続き一つ一つに時間がかかる
あと電波もあんまり良くない気がしてきた+38
-2
-
10. 匿名 2025/07/22(火) 16:14:07 [通報]
>>1返信
ドコモ暦18年から3年前に家電量販店でUQモバイルにしました。料金は1/3、使い心地も何不自由ありません。+86
-3
-
11. 匿名 2025/07/22(火) 16:14:21 [通報]
一度もキャリア変えたことない人の方が少ないんじゃない?返信
格安キャリアがない時代はスマホショップで手続きしてたけど、格安キャリアが出てきてからはネット経由で自力でしてるよ(申し込んで、使ってる回線解約して、新キャリアのSIMカードを入れ替えるだけだし)+20
-16
-
12. 匿名 2025/07/22(火) 16:14:22 [通報]
docomoとUQモバイルだけどどっちも変わんない返信
料金もほぼ一緒
+5
-4
-
13. 匿名 2025/07/22(火) 16:14:22 [通報]
まだ変えてないアホって存在してるんだ返信+1
-30
-
14. 匿名 2025/07/22(火) 16:14:39 [通報]
ドコモから楽天モバイルにしたよ。返信
デュアルSIMでドコモ契約しながら2ヶ月位楽天試して不都合なかったので思い切って変えてみた。
何かあったときのためにサブでpovoも契約しておこうかなと思ってる。+12
-1
-
15. 匿名 2025/07/22(火) 16:14:52 [通報]
私も来月更新月だから機種変(au)してUQ mobileに変えるつもり返信
機種変してどのタイミングでUQ mobileに変更しようか悩むところだけと(機種変して翌月のがいいのかな)+21
-1
-
16. 匿名 2025/07/22(火) 16:14:57 [通報]
惰性で30年近く使ってきたドコモをやめて今年ワイモバへ返信
なんの支障もなく月2500円くらい下がった
+61
-0
-
17. 匿名 2025/07/22(火) 16:15:37 [通報]
docomoから楽天にしたよ。使用料毎月半額以下になったしちょうどキャンペーンやってて4000ポイント×5か月もらえた。返信+12
-2
-
18. 匿名 2025/07/22(火) 16:16:02 [通報]
>>1返信
ソフトバンク⇨ワイモバイル⇨au⇨ahamo(今)+8
-2
-
19. 匿名 2025/07/22(火) 16:16:11 [通報]
現在UQなんだけど、外出しないから一番安いプランで契約してた。返信
でも最近外出るようになってギガ消費が激しいからギガを増やそうとしたんだけど、そうなってくると無制限がある楽天の方が良いのかな?って
値段とか通信環境とか含めて結局どっちの方がいいんだろう。
何個か比較サイト見たけど今のところ楽天が優勢。
ここ二社で比較したとか、乗り換えたガルさん居たら教えてくれると嬉しいです+8
-0
-
20. 匿名 2025/07/22(火) 16:16:24 [通報]
>>11返信
ヒント:ガルはジジババばかりだから・・・+6
-12
-
21. 匿名 2025/07/22(火) 16:16:42 [通報]
楽天に変えて、その後は格安SIM(キャリアはdocomo)へ返信+8
-0
-
22. 匿名 2025/07/22(火) 16:17:00 [通報]
povoを副回線として使ってる返信+3
-0
-
23. 匿名 2025/07/22(火) 16:17:02 [通報]
ドコモからauに変えた。結婚して旦那と同じところの方が引き落としとかポイントとかつくかなと思って返信+13
-1
-
24. 匿名 2025/07/22(火) 16:17:20 [通報]
>>8返信
私もドコモから楽天に変えたいけどそれが困るんだよなー都会でもそんなレベルとよく聞くし
しかもテザリング民だから恐らく楽天モバイルは詰むよね+28
-1
-
25. 匿名 2025/07/22(火) 16:17:30 [通報]
>>2返信
アハモいいよね。
私はdocomoからLINEMOからのアハモ。
30ギガで3000円切ってたはず。外で特にWiFi繋がず動画やゲームやなんでもするけど、使い切ったことないよ。
最近アハモもキャリア決済できるのを知り、益々便利だなと思ったとこ。+23
-1
-
26. 匿名 2025/07/22(火) 16:17:45 [通報]
今のiPhoneでau→UQって出来るん?返信+2
-1
-
27. 匿名 2025/07/22(火) 16:17:54 [通報]
+1
-1
-
28. 匿名 2025/07/22(火) 16:18:00 [通報]
返信+0
-0
-
29. 匿名 2025/07/22(火) 16:18:35 [通報]
>>19返信
人の多い場所なら楽天+8
-0
-
30. 匿名 2025/07/22(火) 16:18:48 [通報]
>>23返信
私も旦那に合わせた
ソフトバンクだったけどauへ
ソフトバンクの店員の方が良かったんだけどなぁ+6
-1
-
31. 匿名 2025/07/22(火) 16:19:01 [通報]
月々最低でも2800円は安くなった。さっさと変えればよかったよ。何万円損してたんだ返信+18
-1
-
32. 匿名 2025/07/22(火) 16:20:01 [通報]
ドコモから楽天に変えた返信+4
-0
-
33. 匿名 2025/07/22(火) 16:20:07 [通報]
>>1返信
ソフトバンクからワイモバイル。
変える時は家電量販店の方が絶対良い。
機種変もするなら家電量販店独自のお得料金で買える時があるし店員さんも家電量販店の方が親切(私の地域は)
ショップは色々余計なお金がかかるし。+25
-5
-
34. 匿名 2025/07/22(火) 16:20:26 [通報]
>>15返信
元ショップ店員だけど、UQにすると同時にUQでauからの番号移行ってことで機変してしまえばいいと思います+7
-0
-
35. 匿名 2025/07/22(火) 16:20:33 [通報]
>>1返信
au→softbank→UQ
au以外は家電量販店。2箇所何回か通って決めた。+5
-3
-
36. 匿名 2025/07/22(火) 16:20:41 [通報]
>>4返信
先月私もチャレンジしたんだけど、引き落としクレカに誤り?があったとかで手続き無効になった…
もうスマホやばかったし、諦めてショップ行った…+5
-1
-
37. 匿名 2025/07/22(火) 16:21:03 [通報]
>>26返信
できるよー+2
-0
-
38. 匿名 2025/07/22(火) 16:21:03 [通報]
ドコモからUQモバイル返信
UQはキャリア決済使えるから+4
-0
-
39. 匿名 2025/07/22(火) 16:22:31 [通報]
ドコモからマイネオ に変えた返信
店舗に行かずにすべて家で完結するよ+5
-1
-
40. 匿名 2025/07/22(火) 16:23:17 [通報]
子どものスマホは頻繁に変えてる返信
iPhone良いって言うから
日本通信(夫のおさがりのiPhone)→ソフトバング(mnpで月2円で24ヶ月iPhone)→ラインモ→イルモ(mnpで月1円で24ヶ月iPhone)→povo
今、ドコモでiPhone本体の分割で契約はau系のpovoだから
ドコモの分割終わる頃にはソフトバンクに乗り換えてまた1円iぐらいのPhoneを契約すると思う。
私は別にAndroidでいいからずっとpovoと日本通信。デュアルで使ってる。+1
-5
-
41. 匿名 2025/07/22(火) 16:23:42 [通報]
昔は長期利用者に長期利用特典で山ほどポイント還元されたけど、菅義偉が囲い込み戦略やめさせたから、もう一社に固執しても殆どメリットない返信+9
-0
-
42. 匿名 2025/07/22(火) 16:24:20 [通報]
>>37返信
それで店でUQに変えてもらったら
なんか設定とかやることあるのかな?
無知でごめん+5
-0
-
43. 匿名 2025/07/22(火) 16:24:42 [通報]
>>1返信
au→番号そのまま乗り換えでYmobileやahamoにした方がお得だよ
au系列じゃないと嫌だってことなら8ヶ月くらい使ってからUQモバイルに戻せばいい+6
-3
-
44. 匿名 2025/07/22(火) 16:24:57 [通報]
auからUQに変えて990円になったから早く変えれば良かった。返信
auの時は1万払ってた、+17
-0
-
45. 匿名 2025/07/22(火) 16:25:03 [通報]
>>9返信
docomoは近年回線詰まりで電波悪くなってると聞いたよ+15
-1
-
46. 匿名 2025/07/22(火) 16:25:37 [通報]
引っ越したところが田舎過ぎて電波が入らず、ソフトバンクからahamoに変えました、全部ネットでやったよ返信
追い詰められたらなんとかなった+4
-0
-
47. 匿名 2025/07/22(火) 16:25:55 [通報]
auから楽天モバイルに変えました返信
なんかお店を続けて移動した記憶
auのポイントが8000円分貯まってたので、解約する時にその場でなんかテキトーに付属品購入した+2
-0
-
48. 匿名 2025/07/22(火) 16:26:29 [通報]
>>42返信
今のiPhoneはそのままで料金プランだけを変えるならなんも変わんないよ
かんたん決済とかauカードとかでんきとか契約してたとしても全部そのまま
本体で何かしなきゃってことはないよ+5
-0
-
49. 匿名 2025/07/22(火) 16:26:42 [通報]
>>42返信
横だけどヤマダ電気でSIM変えるだけだったよ。
数分で終わった。+5
-0
-
50. 匿名 2025/07/22(火) 16:27:05 [通報]
>>48返信
教えてくれてありがとうございます!+4
-0
-
51. 匿名 2025/07/22(火) 16:27:36 [通報]
docomo→ワイモバイル→楽天モバイル(無料の時に)→LINEMO返信
LINEMOは実店舗ないからオンラインで。なんかPayPayポイントいっぱいもらえる時に変えた。
ワイモバとかはイベントしてる時に家電量販店とかで変えたらいっぱいポイントもらえたりするよね。家のWi-Fiも変えれるなら貰えるポイントもっと増えたりするよね。
楽天はやっぱり電波が怪しい時多いからもし変えるならお試し感覚でかえるほうがいいよ。+2
-1
-
52. 匿名 2025/07/22(火) 16:27:39 [通報]
楽天にして1年半くらい経った返信
スマホ料金毎月半分くらいになった
繋がりにくさは今のところ経験してない
関東の田舎です+3
-3
-
53. 匿名 2025/07/22(火) 16:28:27 [通報]
>>37返信
iPhoneじゃなくてau系列のAndroidもそのまま使える?+3
-0
-
54. 匿名 2025/07/22(火) 16:31:09 [通報]
10年以上docomo使ってるけど返信
人多い場所だと本当に電波入らないし料金高いしで乗り換えようか考え中間。
昔引き落とし日に間に合わなくて分割組めなくなってしまったので乗り換えで安くなるとかは考えてないんだけどね+5
-2
-
55. 匿名 2025/07/22(火) 16:32:44 [通報]
UQからdocomoのahamoに変えた。返信
乗り換えたら月々はそんな変わらないし、ほしかった機種の代金がすっごく安かったから。+4
-0
-
56. 匿名 2025/07/22(火) 16:32:48 [通報]
>>1返信
いつ契約したのかにもよりそうだから、普段からアンテナ張ってた方がいいよ+0
-5
-
57. 匿名 2025/07/22(火) 16:33:18 [通報]
au→ソフトバンク→楽天(格安SIM黎明期)返信
→OCN→JALモバイル(iijmio)
です
調べることが苦手なタイプですかね
いまはすべてネットで完結するので
お店には行かなくてもいいのですが
下手にお店に行くとへんなサブスクアプリ入れられそう+0
-2
-
58. 匿名 2025/07/22(火) 16:33:34 [通報]
>>20返信
ウチの80代の母親でもキャリアは3回くらい変えてるよ。+13
-1
-
59. 匿名 2025/07/22(火) 16:34:11 [通報]
>>19返信
チャットGPTに相談したら比較表もメリット・デメリットも教えてくれるよ
私は日本通信は昼が遅い!でも家のWiFi使うからギガ数すくなくていい。通信速度は昼に支障なくQR決済できて安い会社とプランを教えて!って相談した。
+5
-0
-
60. 匿名 2025/07/22(火) 16:35:16 [通報]
>>41返信
いつの話してんの?
長期なんて昔から養分だし安倍、管がMNP優遇に口出しして乗り換え高額キャッシュバック辞めさせたんじゃない
+1
-7
-
61. 匿名 2025/07/22(火) 16:35:38 [通報]
>>1返信
キャリアだけの移動なら電気屋でもUQのショップでもどちらでもいいと思う。
ただ場所によってキャッシュパックがあったりするからお得に変えたいなら調べてからがいいよ!+7
-4
-
62. 匿名 2025/07/22(火) 16:37:18 [通報]
>>58返信
うちの親はソフトバンク→ワイモバ→ソフトバンク……とエンドレス
+4
-0
-
63. 匿名 2025/07/22(火) 16:38:08 [通報]
>>1返信
この手の話は単純に安いプランの話だけではまとまらないと思う。Wi-Fi契約してるのか、してないのか。それを何人で使ってるのか。
そこで話は変わると思う!+17
-2
-
64. 匿名 2025/07/22(火) 16:38:58 [通報]
UQで動画が止まることはないですか、外でのデータ通信の使用感はどうでしょうauから乗り換えるか迷っていますデメリットってなんでしょう返信+5
-0
-
65. 匿名 2025/07/22(火) 16:39:56 [通報]
au→ヤフーモバイル→povo返信+3
-0
-
66. 匿名 2025/07/22(火) 16:40:09 [通報]
au→UQ→Yモバイル返信
楽天は都内の地下鉄だとつながらないって聞いたけど実際どうなんだろう+4
-0
-
67. 匿名 2025/07/22(火) 16:40:10 [通報]
>>1返信
電気屋さんのメリットはmnpのキャンペーンでAndroidの安い機種だと一括数円で買えたり
iPhoneでも一つ型落ちが24ヶ月で返却だけど月1円(トータル24円)で契約できることぐらいだ。
別にスマホ本体は要らなければショップでいい。+5
-3
-
68. 匿名 2025/07/22(火) 16:40:12 [通報]
日本通信SIMに変えたら月額290円になった!息子は20ギガで月額1390円!返信+5
-1
-
69. 匿名 2025/07/22(火) 16:40:59 [通報]
ソフトバンク系列→ドコモ→ahamo返信
全部ショップで手続きした。
機種変手数料がかかるけど自宅にWi-FiがないからどっちみちショップのWi-Fi借りてデータ移行する為にショップ行かなきゃいけないから割り切った。
その代わりデータ移行は自力で頑張った。(ショップに1時間半居座ったけど…)
ahamoにしてから2980円(税込)で済むから4千円削減できたよ。通信速度も問題ない。わからない事はチャットで解決できるし。+0
-2
-
70. 匿名 2025/07/22(火) 16:41:34 [通報]
UQ もYモバイルも土日の渋谷と池袋だと繋がりめっちゃわるい返信
渋谷駅近は平日でもダメ
他の街は今のところ平気
あと地下鉄もダメなところある
そういうところ行かないなら他はあんまり変わらない+2
-0
-
71. 匿名 2025/07/22(火) 16:43:16 [通報]
>>1返信
このトピで紹介されている「日本通信」が気に入っています。自分はソフトバンク→ワイモバイル→日本通信と変えて来ましたが、なんの不満もありません。
スマートフォンの通信会社を、日本通信に変更した。20GB で月々1,390円70分/月まで... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。
+3
-4
-
72. 匿名 2025/07/22(火) 16:43:22 [通報]
10年以上使ってたauからOCNモバイルに変えたよ返信
通話ありコースで1500円くらい
安くするには着信履歴から掛けられないのが不便だけどそれ以外は概ね満足+4
-0
-
73. 匿名 2025/07/22(火) 16:44:24 [通報]
>>5返信
うちもこれでdocomo→ワイモバイルにエディオンで乗り換えたよ
しかも操作は向こうの人が全部やってくれるから機械音痴には有り難かった
パスワードとか覚えてるならその日のうちにすぐ終わる
ちなみに夫婦で乗り換えたけど月々の支払いが2人合わせて5000円安くなったよ+13
-0
-
74. 匿名 2025/07/22(火) 16:44:31 [通報]
質問の答えとしては返信
全然変えてないです
docomoユーザーのNTTの株主はもっと特典あれば良いのに
dポイント一度貰っただけ
+4
-0
-
75. 匿名 2025/07/22(火) 16:44:53 [通報]
auからuqに変えました返信
もっと早く変えればよかった。
料金安くなり変わりなく使えてます+8
-0
-
76. 匿名 2025/07/22(火) 16:44:54 [通報]
>>1返信
ショップでau→UQにした
KDDIのWiFi入ってるからと、iPhone16がお得に買える〜みたいな感じだったから
先月末に16を機種変して月初めにUQにしたばかりだけど今月暑くて出歩かないからかギガもそんなに減らず…
今後どうなるかわからないけどスマホ変えたのに今までと大差ない額で使えるのは嬉しいと思ってるよ+5
-3
-
77. 匿名 2025/07/22(火) 16:45:00 [通報]
>>1返信
どこに変えても、スマホの使い勝手はそんなに変わらない印象。+1
-5
-
78. 匿名 2025/07/22(火) 16:45:19 [通報]
ワイモバイル、イオンモバイル、ラインモだよ。ラインモ990円旧プラン使いやすい返信+2
-0
-
79. 匿名 2025/07/22(火) 16:46:09 [通報]
家電量販店を日頃からつかうなら、そこのポイントが上乗せされるのでお得感がある。返信+2
-0
-
80. 匿名 2025/07/22(火) 16:46:47 [通報]
>>58返信
母親が80代って事は子供は60代かww+3
-11
-
81. 匿名 2025/07/22(火) 16:46:51 [通報]
au→UQ→楽天返信
楽天、安いけど繋がりにくさはある。+6
-0
-
82. 匿名 2025/07/22(火) 16:47:04 [通報]
>>68返信
自分も息子さんと同じです!
日本通信+2
-1
-
83. 匿名 2025/07/22(火) 16:50:09 [通報]
>>1返信
格安スマホは自分で何でも対応できる人じゃないと厳しいと思うよ
大手が高いのはそれなりのサービスとサポートがある+16
-2
-
84. 匿名 2025/07/22(火) 16:50:53 [通報]
docomo→ソフトバンク→docomo→楽天返信
なにも変わらない
結果安くて満足
昔はドコモ良かったけど、対面も予約面倒だし、それなら他の安いところでいいかな+2
-2
-
85. 匿名 2025/07/22(火) 16:51:12 [通報]
>>1返信
auだけど 家族2台とプロバイダとひかり入れて
毎月12000円いくかいかないか何だけど
それより安くなるもん?+3
-4
-
86. 匿名 2025/07/22(火) 16:52:46 [通報]
>>1返信
auのプランは何?
どんなプランを使ってても8月には多少値上がりするけど移るより安い場合もあるよ
>変えるとしたらショップがいいのか家電量販店がいいのか
まず移転先によって事務手数料がかかる場合があるよ
それにショップだといろいろ言われて機種変更もと言われて頭金をぼったくりされる可能性がある。
>変えてみてどうですか?
auメールを使ってるなら他社でも今は使えるけど別料金
よほどの田舎でなければ電波とかは同じと思う
+1
-4
-
87. 匿名 2025/07/22(火) 16:53:25 [通報]
>>85返信
スマホの機種代を入れてるのかどうかで変わる+6
-1
-
88. 匿名 2025/07/22(火) 16:55:41 [通報]
>>87返信
なるほど、一括で買うからなあ
たまにお高めの人見るのは機種代か
ありがとう+0
-3
-
89. 匿名 2025/07/22(火) 16:57:57 [通報]
プリペイド式携帯電話→au→J-PHONE→Tu-Ka返信
普通の(契約)携帯電話→docomo
スマートフォン📱→SoftBank→auとUQ+1
-0
-
90. 匿名 2025/07/22(火) 16:58:18 [通報]
auからワイモバに変えました返信
auの時は月額6000円くらいだったけど変えたら半額以下になりました
ワイモバに変えてPayPay使うようにしたらポイントが半年で15000円分くらい貯まってびっくりしました
ショッピングモールでキャンペーン中で乗り換えたらこのくらい安くなってて教えて貰って3万円分のギフトカードや日用品など貰えて良かったです
+2
-2
-
91. 匿名 2025/07/22(火) 16:59:33 [通報]
>>68返信
私も日本通信290円だけどお昼にQRコード決済出来ないこと多々あるのでpovoも契約してるよ
+3
-0
-
92. 匿名 2025/07/22(火) 17:00:55 [通報]
楽天から格安SIMにしたら格安SIMのが繋がりやすくてしかも安くなった返信
手続きは自分でやったけど結構簡単だった+5
-0
-
93. 匿名 2025/07/22(火) 17:01:17 [通報]
au→SoftBank→UQ→mineo返信
+0
-3
-
94. 匿名 2025/07/22(火) 17:02:18 [通報]
>>1返信
au→UQはダウングレードだから店で変えても端末値引きやキャッシュバック無いし(SB→Y!も同様)
MNP予約番号不要でauIDそのままネットでUQに申し込めば2,3日で家にSIM届くから届いた説明書に書かれてる電話番号に電話すれば自動でUQ回線に切り替わって新しいSIMをスマホに入れるだけだよ+2
-3
-
95. 匿名 2025/07/22(火) 17:04:10 [通報]
UQ→機種変更時に本体割引のためにau→8月から料金上がるっていうから、先日UQに戻しました。au電気の割引もついて、予定では三分の一くらいのね料金になります。返信+1
-1
-
96. 匿名 2025/07/22(火) 17:06:19 [通報]
ソフトバンクから、LINEMOに変えたばかり。初月無料だし、ソフバン系列だから、ソフトバンクのまとめて決済も使えるし、もっと早く変えてれば良かった返信+0
-0
-
97. 匿名 2025/07/22(火) 17:08:04 [通報]
>>85返信
その金額って、スマホのプランが1~2ギガってオチじゃん+4
-0
-
98. 匿名 2025/07/22(火) 17:08:08 [通報]
みんそくで生活圏の電波入るか調べてからがいいと思う。 キャンペーンも。返信+0
-3
-
99. 匿名 2025/07/22(火) 17:08:15 [通報]
>>9返信
長年docomo使ってたんだけど
ここ数年、フェスやイベントなど人が多く集まると
電波繋がらないことが増えてきた
高い料金払ってるのにほんと使えないんで
乗り換え検討中です
私もここのトピ参考にさせてください!+3
-4
-
100. 匿名 2025/07/22(火) 17:09:07 [通報]
半年ごとに変えてギフトカードもらってる返信+0
-4
-
101. 匿名 2025/07/22(火) 17:09:43 [通報]
>>89返信
追記:今は無駄二台持ち中だけど、auはauショップで約10年前契約した物と、UQの方はスマホはAppleからネットで直接買い、回線契約もネットで新規申し込み!顔写真を正面と左右?撮って送らなきゃいけないのは嫌だったけど、家で手続き終えて、後はSIMカード届けば自分で挿し込んで手順通り設定していけば使えるから、あまり外出たくない、契約のために予約して行くのは面倒なタイプな自分には全てネットでやるのが楽だった✨+0
-0
-
102. 匿名 2025/07/22(火) 17:10:08 [通報]
>>66返信
つながらない+4
-0
-
103. 匿名 2025/07/22(火) 17:11:37 [通報]
>>80返信
どうやったらそんな計算になるの?
50代か若くて40代でしょ。バカなの?+13
-4
-
104. 匿名 2025/07/22(火) 17:12:33 [通報]
ソフバンからLINEMOに変えた。スマホだけで出来たよ。月6000円くらいかかってたのが、通話発生した月でも~1500円くらいになったからほんと助かる。返信+3
-0
-
105. 匿名 2025/07/22(火) 17:13:51 [通報]
>>53返信
使えるよ!
au→UQ
SoftBank→Ymobile
みたいな系列だったら、プラン変更だけなら本体で設定とかすることはないよ+4
-0
-
106. 匿名 2025/07/22(火) 17:14:41 [通報]
>>80返信
60代だと何がwwなの?
80代でスマホ使いこなしてる事が素晴らしいと思うけど。+17
-1
-
107. 匿名 2025/07/22(火) 17:20:06 [通報]
何か年寄りが暴れてるね!返信
母親が80代って事は子供は50後半から60代
がるってやっぱりババアばかり・・・+2
-10
-
108. 匿名 2025/07/22(火) 17:20:11 [通報]
たまにショッピングモールの中のスマホ屋で今日機種変で20000円プレゼント!とかたまにやってるけど、なんだかんだで安くならないこともあるからご注文を!返信+5
-0
-
109. 匿名 2025/07/22(火) 17:22:30 [通報]
2年おきに買えてる返信
ひと世代前のiPhoneが月1円で2年使えて、キャリア代は月3000円ほど
+0
-0
-
110. 匿名 2025/07/22(火) 17:22:44 [通報]
>>34返信
返信ありがとうございます!
前回はauオンラインショップで機種変更したので今回もそうしようかと思ったんですけど、今回はauオンラインショップで機種をショップに取り寄せて→ショップで機種変→その日のうちにUQ mobileに乗り換えたほうが良さそうなんですね!+3
-0
-
111. 匿名 2025/07/22(火) 17:24:25 [通報]
>>19返信
楽天、昼間遅いよ+3
-0
-
112. 匿名 2025/07/22(火) 17:27:37 [通報]
ドコモ→au→ワイモバ→楽天→イルモ→ワイモバ返信
子供関係だと電話回線使わないといけないから電波が悪いのはすぐ乗り換えた
ワイモバに乗り換えたとき田舎に住んでたからかなり電波悪くなった
引っ越したから楽天にしたけど通話に支障が出てイルモにしたら更に電波悪くなった
ドコモの回線だけど安いプランだと電波悪いらしい
ワイモバに戻して通話に困ることはなくなった+0
-2
-
113. 匿名 2025/07/22(火) 17:29:48 [通報]
けっこう前にauからocnモバイルoneに変えて使ってるけど、最近ahamoに変えろ圧がすごい返信
ocnの不具合通知も多い
機種変は良いけど、キャリア変えるのは面倒なんだよねえ、、+2
-0
-
114. 匿名 2025/07/22(火) 17:30:14 [通報]
>>66返信
場所による+1
-0
-
115. 匿名 2025/07/22(火) 17:30:50 [通報]
>>113返信
ネットで手続きできるから不便さはないけど+0
-3
-
116. 匿名 2025/07/22(火) 17:33:08 [通報]
携帯出始めau(旧セルラー)→ソフバン→ドコモ返信
楽天は無料時代にセカンド契約だけしてすぐ解約した
ドコモがなんだかんだ落ち着く+5
-2
-
117. 匿名 2025/07/22(火) 17:34:48 [通報]
>>8返信
auからYmobileに変えた(格安の中では近所にYmobile実店舗があり、万一の時に分かりやすいから)けど、コレがあるから、今度はソフトバンクに変更しようか悩み中…
安い時期を考えると乗り換えよりも、解約→新規のほうが良いかな…とか…+3
-0
-
118. 匿名 2025/07/22(火) 17:37:09 [通報]
ドコモ20年から楽天モバイルへ移行したよー。返信
手続きはすべてモバイルで完結。
元々楽天経済圏だったから得はあっても不利益はないです。+4
-2
-
119. 匿名 2025/07/22(火) 17:39:36 [通報]
ドコモからUQ mobileにしました。家電量販店勧められた。安くなり電波は困らない。機種だけカメラの質は落ちたか。ブレやすい。返信+1
-0
-
120. 匿名 2025/07/22(火) 17:42:11 [通報]
>>86返信
移るより安い場合もある←無いんじゃない?
私がauショップで変える時に値上げの話をしたら「そうなんですよ〜!でもUQになるって事ですし、確実に今より安くなります!」と言われたよ
ちなみに機種変で買ったけど頭金も取られなければ事務手数料も取られなかったよ。auショップでしてもらったのが機種変だけでデータ移行などは自分でやったから。
下取りの事もあり店員さんに聞いたら、お家で出来ない方はショップでご自分でやらることをオススメしています〜って言われたよ
そこら辺はもう店員さんによりけりなのかも。
事務手数料ぼりたい人はデータ移行やるよ!って言うかもだし。
ちなみに、キャリアメールに関しても月額300円って案内されたけど機種変検討始めた段階でGmail作ったので解決。
店員さんも「それなら大丈夫ですね!」って言ってくれた
同じauスタイルで約6年前に機種変した時よりも早く終わったし、説明書類なども電子か紙か選べるようになったり最初にタブレットで説明見たりで色々変わってて楽になったなぁと感じたよ
au→UQならさっさと変えればよかったと思った+4
-0
-
121. 匿名 2025/07/22(火) 17:42:52 [通報]
>>1返信
Ymobileの店舗は潰れてないけど、UQmobileの店舗は潰れた。
何か差があるのかな。+1
-2
-
122. 匿名 2025/07/22(火) 17:44:57 [通報]
>>1返信
スマホauからドコモに変えて、ついでにWiFiもWiMAXからドコモにしたよ
ドコモのセット割(イルモとhome)にしたらスマホ料金が月々2000円以下になった+1
-2
-
123. 匿名 2025/07/22(火) 17:45:14 [通報]
auからLINEMOに変えました!返信
今まで自分でやったことなかったのですが、意外と簡単にできました!
今までは3600円毎月払ってましたがら今は990円になりました。
でも通話も申し込んだので、7ケ月だったかな?無料とのことで、それまでは990円で、そのあとは1500円程になります!+0
-0
-
124. 匿名 2025/07/22(火) 17:47:43 [通報]
>>12返信
docomo時代めっちゃ安かったのか、UQで使いまくってるのか…+6
-1
-
125. 匿名 2025/07/22(火) 17:55:32 [通報]
>>121返信
うちの近くはUQモバイル単独のショップ無いよ
auショップの中のStyleっていう幅広い取り扱いをするショップがあってそこでやる感じ
ソフトバンクとワイモバって一緒にやってるとこある?無いならそういう理由があるのかも?わからんけどね+3
-0
-
126. 匿名 2025/07/22(火) 17:59:31 [通報]
>>1返信
乗り換え特典として、スマホが安く買えたりするから、そのメリットを聞いて変えたほうがいいかも
私はauからUQ mobileだったけど、乗り換え特典でAndroidを千円以下で購入できたよ。
ちょうどいいタイミングだったからかもしれないけど、他にも乗り換え特典で電気量販店とかで激安でスマホを購入できる所もあるから、そういう特典を利用したほうがいいよ
キャリアはスマホが壊れた場合に代替品を貸してくれたりするけど、サブブランドや格安SIMは自分で調達しなきゃならないから、壊れた時の代替品としてキープしてもいいし+2
-2
-
127. 匿名 2025/07/22(火) 18:06:01 [通報]
auからUQに変えました!返信
携帯料金見直しの時だから結構前ですが、
家で手続き全てできましたよ!
予約番号とって、auに電話して…みたいな感じでした。
その時は乗り換え料金がかかったけど今はかからないはず…+1
-0
-
128. 匿名 2025/07/22(火) 18:13:37 [通報]
>>127返信
今月変えたけどかかってないよ!
月初めだったから恐れていた料金も日割り計算だしよかった+1
-0
-
129. 匿名 2025/07/22(火) 18:29:15 [通報]
>>33返信
私も最近docomoからワイモバにしたよ!
おっしゃる通りキャリアのショップより量販店の方が断然丁寧で親切!
私は平日の閑散としている時に行ったからデータの移行とかも全部やってもらえた。(土日は時間が無いから絶対にやらないらしい)
初回に付けなきゃいけないオプションもすぐに設定変更して翌月からは反映されなくしてくれたし本当に親切だった。
ドコモの時はあっちのミスでめっちゃ迷惑被ったのに大した謝罪も無く本当にムカついたし、何より基本的に偉そうな接客だから一生契約しない笑+0
-0
-
130. 匿名 2025/07/22(火) 18:29:18 [通報]
たった今ドコモからahamoに変えました。返信
何か変化あるかな+0
-0
-
131. 匿名 2025/07/22(火) 18:30:33 [通報]
>>80返信
実生活でもかなり性格悪そう+4
-1
-
132. 匿名 2025/07/22(火) 18:36:50 [通報]
>>19返信
どこに住んでますか?楽天は山手線圏内結構つながりにくいです。新宿駅とかホントに遅いのでご注意を+0
-0
-
133. 匿名 2025/07/22(火) 18:42:29 [通報]
>>1返信
docomo歴30年
→昨年UQモバイルに乗り換え
月32ギガ、通話10分、ギガ繰り越しで快適なモバイルライフです。月4300円
テザリングに制限がないので、タブレットも買い換えた。自宅近くの実店舗で乗り換えしたけど、auペイの入金ついでに店内でダウンロードし放題だか、Netflix→アマプラ→ユーネクストとお試し期間を楽しんでます。
まぁアマプラは4回目のお試し会員だけど+2
-2
-
134. 匿名 2025/07/22(火) 18:45:56 [通報]
auからdocomoの550円プランのやつに乗り換えたよ返信+1
-0
-
135. 匿名 2025/07/22(火) 18:56:57 [通報]
docomoからahamo返信
人混みだと電波がクソだけど大体Wi-Fi使ってるから問題無し+0
-0
-
136. 匿名 2025/07/22(火) 18:59:24 [通報]
>>92返信
え?
楽天って格安SIMのひとつではないのですか?
auから楽天に変えようとしてる私にとって今年一の驚きです!
因みに家にWi-Fiがないのでギガ使いたい放題じゃないと無理なので8月に値上がりする前に楽天に移行しようかなぁと思っています。+0
-2
-
137. 匿名 2025/07/22(火) 19:06:21 [通報]
>>2返信
メルアドはどうなるの?全部ソフトバンクのメールで登録しているからどうなのかなって知りたい+1
-0
-
138. 匿名 2025/07/22(火) 19:13:53 [通報]
>>137返信
メアド持ち越しサービス使ってますよ!
ソフトバンクどころかt.vodafoneのメアドいまだに使えてます
どのみち連絡ほぼLINEなので使ってはいないですけどね💦+0
-0
-
139. 匿名 2025/07/22(火) 19:21:48 [通報]
>>108返信
自己レス。×ご注文を ◯ご注意を だわ+1
-1
-
140. 匿名 2025/07/22(火) 19:22:29 [通報]
スマホデビューの時はauだった返信
多分10年以上前
そのあと当時働いていたショッピングモール内にソフトバンクのお店があって、なんかよキャンペーンのついでにキャリアを変えた
その後に家族割入るからってことで、同じショッピングモール内にあるワイモバイルに変更して何年か経った
昨年、スマホ代安くならないかなあと職場の人に話したら、その人からLINEMOを勧められて、変更した
ソフトバンクもワイモバイルもLINEMOも同じ系列か+0
-0
-
141. 匿名 2025/07/22(火) 19:25:22 [通報]
>>136返信
楽天はプラチナバンド?とかで三大会社と同じ括りだったはず+4
-0
-
142. 匿名 2025/07/22(火) 19:26:41 [通報]
>>137返信
私はGmail作って登録し直した
ちょっと大変だけど持ち越すと月額かかってくるからね+3
-0
-
143. 匿名 2025/07/22(火) 19:56:54 [通報]
auからアハモに加えて4年目です。返信
料金下がったしプランも申し分ないので、今回機種変更しましたがアハモ継続です。+1
-0
-
144. 匿名 2025/07/22(火) 20:01:38 [通報]
docomoからUQ返信
そんなに変わらない。
ちょっと繋がるのに時間かかる時あるかなぁー
でも料金は4分の1+1
-0
-
145. 匿名 2025/07/22(火) 20:07:09 [通報]
>>19返信
先月、UQから楽天モバイルに乗り換えました。
私も安いプランで長く機種変しておらず、無制限と乗り換えキャンペーンにつられて変更。
関東住みではない地方住みだけど、ストレスなく使えてます。
+0
-0
-
146. 匿名 2025/07/22(火) 20:35:04 [通報]
>>39返信
私もマイネオ!不自由なんも感じたことないしプランも満足してるけど、周りにあんまりいないんよね。+2
-0
-
147. 匿名 2025/07/22(火) 20:36:32 [通報]
>>29返信
なるほど!ありがとうございます+0
-0
-
148. 匿名 2025/07/22(火) 20:37:19 [通報]
>>59返信
チャットGPT本当に便利ですよね…一瞬で返信が来るし…本当に凄い技術だと思います。
他の方の意見、GPT参考にして選ぼうと思います。
ありがとうございます!+0
-1
-
149. 匿名 2025/07/22(火) 20:37:36 [通報]
>>111返信
そうなんですね〜😭ありがとうございます!+0
-0
-
150. 匿名 2025/07/22(火) 20:38:48 [通報]
>>132返信
都内ですが山手線には縁がないところなのでそこらへんは大丈夫そうです。ありがとうございます!+0
-0
-
151. 匿名 2025/07/22(火) 20:39:31 [通報]
>>145返信
無制限、乗り換えキャンペーンに釣られる気持ちとてもわかります。
実際のユーザーの方からの意見、参考になります。
ありがとうございます!+1
-0
-
152. 匿名 2025/07/22(火) 20:40:56 [通報]
docomoから楽天モバイルとpovo(デュアルSiM)返信
ネットで手続きしたよ
楽天安いし繋がらない場所も減ったし満足
povoは楽天調子悪い時に使うサブ回線のつもりだったけど、今は仕事で使ってる+1
-0
-
153. 匿名 2025/07/22(火) 21:00:24 [通報]
変えたいんだけど、写真とかYahooのバックアップ無制限のやつに入れてしまっているから、ソフトバンク→Yモバって感じでしか変えたことない返信
本当は他にした方が安上がりになるんだろうけど+1
-0
-
154. 匿名 2025/07/22(火) 21:05:07 [通報]
>>1返信
J-PHONEだったけどソフトバンクになったからドコモに変えた+0
-0
-
155. 匿名 2025/07/22(火) 21:10:39 [通報]
>>73返信
店員は客のスマホに触ってはだめだから基本的には口頭で教えてくれるってことになってる
店の名前出してこんなことやってくれますって言うのは控えたほうがいいかもね+0
-4
-
156. 匿名 2025/07/22(火) 21:11:40 [通報]
auからUQに変えました。返信+1
-0
-
157. 匿名 2025/07/22(火) 21:13:30 [通報]
>>1返信
auからUQに変えて、月々6000円から2000円になった。もっと早く変えれば良かった。UQのショップで手続きしたけれど、特に変なプランの勧誘もなかったですよ。+4
-0
-
158. 匿名 2025/07/22(火) 22:23:31 [通報]
ホワイトプラン(月額980円。ソフトバンク同士は通話無料)が出た時、ソフトバンクに変えた。返信
当時は月額数千円が普通だったから画期的だった。+0
-0
-
159. 匿名 2025/07/22(火) 22:30:23 [通報]
都内住みだけど、au→uqは特に問題なく使えた返信
今年デュアルSIM知ってpovoを試しに入れてみたんだけど、uqと比べるとたまに少し遅いかな、くらいでpovoもほぼ問題なく使えてる
そして今月からuq→楽天モバイルに乗り換えしたんだけど、口コミ通り建物内と地下が弱くて、バーコード決済できない時が度々あってちょっと困る…+0
-0
-
160. 匿名 2025/07/22(火) 22:46:43 [通報]
>>2返信
私もahamoにしたー
クレカ作って+5Gだから、計35G。
家にWi-Fi引かずにそれでちょうど良い。
PCはテザリングで。
wi-fiひいて数千円かかると思うと、現状一択。+1
-0
-
161. 匿名 2025/07/22(火) 22:47:29 [通報]
>>44返信
教えてください。私もUQユーザーなのですが、どのプランを使って990円なのでしょうか?確かUQはこのプランしかなかったと理解しているのですが…。
ちなみに私は、くりこしプランLです。動画をよく見るのですが、WiFi🛜がなく(4年前に節約のためポケットWiFiを、解約した。当然光も引いてない)、25GBだと全然足りなくて、またポケットWiFiを契約しようと思っています。+0
-0
-
162. 匿名 2025/07/22(火) 22:49:27 [通報]
>>1返信
iPhoneをソフトバンクで買ってUQにして5年経つけどソフトバンク時代より毎月8000円くらい安いし全く不便さがなくてさっさとUQにすれば何十万も浮いてたのに!って悔しくなった笑
電波がどうとかでネットや電話が繋がりにくいって書いてる人が当時いて躊躇してたけど全く問題なかったよ。+0
-0
-
163. 匿名 2025/07/23(水) 01:32:32 [通報]
>>159返信
今ソフトバンクから格安スマホに乗り換え検討中だから参考になります!
私も都内住みで通勤時間は電車(山手線とか東京メトロ)でニュース読まないとだし、昼はQR決済使うから建物や地下で電波弱いのは厳しそう。
通勤時間で動画も結構見るけど、流石に格安スマホで求め過ぎかな…?
楽天は避けるとして、UQか日本通信あたりがよいのかな?と感じてるけど、、
オススメある都内住みの方がいたら是非教えて欲しいです…!+0
-0
-
164. 匿名 2025/07/23(水) 02:22:13 [通報]
>>80返信
上にきょうだいがいないと思ってる時点で
女を年齢差別するだけの馬鹿男だな+0
-1
-
165. 匿名 2025/07/23(水) 05:57:47 [通報]
私もUQにしたけどちょい田舎だからか電波悪い返信+2
-0
-
166. 匿名 2025/07/23(水) 06:30:36 [通報]
>>1返信
自分で調べる事ができな人はキャリアのままがいいよ。
+2
-2
-
167. 匿名 2025/07/23(水) 07:25:31 [通報]
キャリアそのままにして安全セキュリティ代払って保険も加入してる返信
こういう時代だから安全対策にお金かける
海外も行くしネット証券も利用してるから
+1
-1
-
168. 匿名 2025/07/23(水) 07:59:46 [通報]
>>161返信
横
今UQにそのプランないよ
トクトクプランともう一個なんか名前忘れたけどくりこしプランではない
それにしても合計で990円にはならないと思うけどね
カケホつけなくてギガも少なければ1600円くらいが最安なはず+1
-0
-
169. 匿名 2025/07/23(水) 08:02:08 [通報]
>>161返信
私がUQにしたのは2年前で今のプランには無い旧プランのくりこしSのポケットWi-Fiセット割なので990円になっています。
UQも値上げしましたよね…+1
-0
-
170. 匿名 2025/07/23(水) 08:06:32 [通報]
>>168返信
正確には993円でした。
あとポケットWi-Fiの料金が4000円ぐらいだったと思います。+3
-0
-
171. 匿名 2025/07/23(水) 08:31:46 [通報]
ずっと家族でdocomo使ってたけどイオンモバイルにしたよ〜返信
あまり広告出してないけどイオンのお店行くと色々手続きしてくれるよ。
3GBで電話あまり使わないので一ヶ月1000円いかないくらい。
5年以上経つけど全然不便なことないし、変えてよかった!
ちなみにイオンと楽天のヘビーユーザーなんだけど、楽天モバイルは自分に合ったプランがなかった+1
-0
-
172. 匿名 2025/07/23(水) 09:01:30 [通報]
今安いプランあっても機種変更の時にない事が多い返信
変わり過ぎてる
いちいち最安値のプランの所にマメに変えてる人凄い+0
-0
-
173. 匿名 2025/07/23(水) 09:16:27 [通報]
>>166返信
自分で調べても不安ってあるじゃん
突き放す考え方は良くないよ+0
-0
-
174. 匿名 2025/07/23(水) 10:44:39 [通報]
>>137返信
私もずっとそれでdocomoから変えてなかったけど、月額330円で持ち運び。UQでドコモメール使ってる。
メールボックスも今まで通りクラウドのボックスとドコモメールのボックス2つあるよ。+0
-0
-
175. 匿名 2025/07/23(水) 11:54:07 [通報]
>>170返信
横から入って余計なこと言ってごめんなさい
わざわざありがとう+1
-0
-
176. 匿名 2025/07/23(水) 13:12:20 [通報]
>>154返信
ソフトバンクになってガラケーに全然力入ってなかったから、お父さんもらったあと特典につられて、うちはauに移った
お父さんは一度開腹手術したけど、またあんまり喋れなくなったから電池交換しなくっちゃ+0
-0
-
177. 匿名 2025/07/23(水) 13:12:59 [通報]
>>141返信
あっ、そうだったんですね!
勉強になりました🙇♀️
ありがとうございます😊+0
-0
-
178. 匿名 2025/07/23(水) 16:04:36 [通報]
au→docomo→ocn→ahamo返信+0
-0
-
179. 匿名 2025/07/23(水) 17:06:41 [通報]
>>24返信
横だけど、楽天をメイン回線にしてます
確かに窓のない奥まった場所や地下だと繋がり悪い
でも不便はさほど感じないよ
地方(北関東〜東北)の山間部でも動画を普通に見れた
海外ローミングも使えて、あの価格でデータ使い放題はお得だと思う
イギリスと台湾で現地SIMを買ったらすごく遅くて、結局楽天の回線で乗り切ったこともある+0
-0
-
180. 匿名 2025/07/23(水) 18:08:37 [通報]
>>107返信
しつこいなー
自分は年も取らずに若いままだと思ってんのか
毎度ガルでこんなしょうもない同じ事ばっか書き込んでんの?
精神年齢が幼稚なのか脳が衰えてて60歳どころか80歳以上の人よりボケてるね+0
-0
-
181. 匿名 2025/07/23(水) 20:46:43 [通報]
>>27返信
私もラインモだけど、新規の人事務手数料取ることになったみたいだね
他に移ったらもう戻らないかもしれない+0
-0
関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する