ガールズちゃんねる

熱波襲来 明日23日から北海道は体温超える暑さ 帯広で40℃予想も 歴史的高温か

861コメント2025/07/25(金) 11:33

  • 1. 匿名 2025/07/22(火) 15:26:11 


    熱波襲来 明日23日から北海道は体温超える暑さ 帯広で40℃予想も 歴史的高温か(気象予報士 石榑 亜紀子 2025年07月22日) - 日本気象協会 tenki.jp
    熱波襲来 明日23日から北海道は体温超える暑さ 帯広で40℃予想も 歴史的高温か(気象予報士 石榑 亜紀子 2025年07月22日) - 日本気象協会 tenki.jptenki.jp

    今日22日も各地で猛烈な暑さとなり、午前中から関東内陸部でも体温を超える暑さも。明日23日は山越えのフェーン現象により、特に北海道の東部で高温予想。暖気の流れ込みやすい状況は24日も続き、24日の予想最高気温は帯広市で40℃。北海道では史上初の40℃以上か。


    北見市では明日23日、明後日24日と連日39℃予想で、24日は帯広市で40℃の予想となっています。北海道で40℃以上が観測されれば、観測開始以来初めてのことです。
    返信

    +229

    -9

  • 2. 匿名 2025/07/22(火) 15:26:44  [通報]

    北海道暑いのトピでエアコン設置してないとかいう人ガチで危機感もった方がいい
    返信

    +1217

    -27

  • 3. 匿名 2025/07/22(火) 15:26:46  [通報]

    異常気象
    返信

    +378

    -3

  • 4. 匿名 2025/07/22(火) 15:26:54  [通報]

    北海道が亜熱帯に
    返信

    +616

    -4

  • 5. 匿名 2025/07/22(火) 15:26:59  [通報]

    毎年が歴史的な暑さじゃないか
    返信

    +712

    -11

  • 6. 匿名 2025/07/22(火) 15:27:07  [通報]

    北海道よりも沖縄の方が涼しいじゃない
    返信

    +850

    -5

  • 7. 匿名 2025/07/22(火) 15:27:12  [通報]

    40度が北海道っての信じられないよ
    返信

    +928

    -7

  • 8. 匿名 2025/07/22(火) 15:27:34  [通報]

    終わりだよこの星
    返信

    +469

    -15

  • 9. 匿名 2025/07/22(火) 15:27:40  [通報]

    ひぃ!怖い
    返信

    +63

    -13

  • 10. 匿名 2025/07/22(火) 15:27:45  [通報]

    来週は自分が住んでるところもずっと37.38.39予報が並んでいまから嫌で仕方ない
    返信

    +343

    -6

  • 11. 匿名 2025/07/22(火) 15:28:05  [通報]

    >>5
    去年は涼しかったよ
    返信

    +18

    -84

  • 12. 匿名 2025/07/22(火) 15:28:07  [通報]

    おびひろ40度!!!
    返信

    +388

    -4

  • 13. 匿名 2025/07/22(火) 15:28:09  [通報]

    よよよよよ40℃?
    返信

    +466

    -4

  • 14. 匿名 2025/07/22(火) 15:28:10  [通報]

    本州より北海道の方が暑いね
    エアコンない地域は大変そう…
    返信

    +399

    -1

  • 15. 匿名 2025/07/22(火) 15:28:13  [通報]

    試される大地
    返信

    +208

    -11

  • 16. 匿名 2025/07/22(火) 15:28:14  [通報]

    また野菜が値上がりするなぁ
    電気代も恐ろしい事になりそうなのに
    返信

    +452

    -1

  • 17. 匿名 2025/07/22(火) 15:28:19  [通報]

    北海道もそろそろゴキブリ定着するんじゃない?
    冬は建物内は暖かいから余裕で越冬できそう
    返信

    +361

    -9

  • 18. 匿名 2025/07/22(火) 15:28:20  [通報]

    >>1
    石破が辞めないから神様が怒ってるんだ!
    返信

    +124

    -60

  • 19. 匿名 2025/07/22(火) 15:28:32  [通報]

    日本中のGが沖縄並みに巨大化しそうだね
    沖縄のG、女性が手のひらを重ねたときの親指くらいのサイズ感あるよ
    返信

    +21

    -37

  • 20. 匿名 2025/07/22(火) 15:28:35  [通報]

    名古屋より北海道のほうが暑い…だと?
    返信

    +249

    -1

  • 21. 匿名 2025/07/22(火) 15:28:36  [通報]

    この調子だと今年は米の出来、悪くなるやろなぁ
    返信

    +281

    -5

  • 22. 匿名 2025/07/22(火) 15:28:37  [通報]

    >>2
    ガルちゃんのエアコン必要ない自慢してる人こそ迷惑極まりないよね
    返信

    +9

    -60

  • 23. 匿名 2025/07/22(火) 15:28:37  [通報]

    ショッピングモールとかはエアコン入るのかな?
    家にエアコンないなら日中はエアコンのある施設に行くしかないよね…
    返信

    +238

    -2

  • 24. 匿名 2025/07/22(火) 15:28:58  [通報]

    北海道でエアコンない環境の人は本州のホテルに避難してもいいレベル
    返信

    +268

    -8

  • 25. 匿名 2025/07/22(火) 15:28:59  [通報]

    まさかの北海道で気温40℃を超えるとは…⚠
    返信

    +233

    -1

  • 26. 匿名 2025/07/22(火) 15:29:14  [通報]

    これさぁ、今までの家に住めない人増えるよね?
    他の地域もだけど、夏が無理になる家増えそうじゃない?
    返信

    +302

    -4

  • 27. 匿名 2025/07/22(火) 15:29:16  [通報]

    東京って絶対にもっと高いと思う
    コンクリートの跳ね返りと蓄積された放射熱で
    返信

    +398

    -11

  • 28. 匿名 2025/07/22(火) 15:29:29  [通報]

    北海道から涼しさをとったら
    返信

    +9

    -14

  • 29. 匿名 2025/07/22(火) 15:29:29  [通報]

    >>2
    青森にいるけど、もう10年以上前から夏はエアコン無いとやってられない時代になったのに
    もっと暑い首都圏で6月下旬にエアコンつけてない自慢してる人にあきれてる。
    返信

    +380

    -13

  • 30. 匿名 2025/07/22(火) 15:29:35  [通報]

    日本でどこ行けば涼しい?
    返信

    +27

    -1

  • 31. 匿名 2025/07/22(火) 15:29:44  [通報]

    大昔、海外旅行にて40度気温は体験したけど
    湿度がないのでつあまり辛くなかった
    北海道はどうなんだろう?
    返信

    +134

    -3

  • 32. 匿名 2025/07/22(火) 15:29:46  [通報]

    北海道のお家はみんなエアコン(クーラー)あるの?
    返信

    +4

    -22

  • 33. 匿名 2025/07/22(火) 15:30:04  [通報]

    北海道ってエアコンない所も多いんでしょ?
    40度なんてヤバいよ!
    返信

    +169

    -4

  • 34. 匿名 2025/07/22(火) 15:30:17  [通報]

    北海道
    冬は寒くて夏は暑い
    過酷になる一方じゃん
    返信

    +249

    -2

  • 35. 匿名 2025/07/22(火) 15:30:18  [通報]

    >>17
    建物内が暖かいのは昔から
    それでも越冬できてない
    青森だけど元々家にはいない
    道路歩いてるのは見たことあるから外で凍えてくれてるといいな
    返信

    +97

    -3

  • 36. 匿名 2025/07/22(火) 15:30:19  [通報]

    北海道って湿度はどんな感じなんだろう?
    カラッとしてるならまだマシだろうけど
    返信

    +73

    -3

  • 37. 匿名 2025/07/22(火) 15:30:20  [通報]

    >>2
    あの主は冗談であってほしい
    札幌でエアコンつけてないは流石になんの自慢でもないし
    返信

    +10

    -54

  • 38. 匿名 2025/07/22(火) 15:30:37  [通報]

    コロナや感染症が流行ってるからマスクは徹底してね
    返信

    +26

    -17

  • 39. 匿名 2025/07/22(火) 15:30:41  [通報]

    心配だ
    【北海道】暑い
    【北海道】暑いgirlschannel.net

    【北海道】暑い道民のみなさん、バテていませんか? こちら札幌、エアコンなし。 連日の暑さにぐったりですが、今日はやばいです。 明後日は35℃、帯広や北見は38℃予想らしいです。 涼しい北海道の夏はどこにいったのでしょうか。。

    返信

    +52

    -1

  • 40. 匿名 2025/07/22(火) 15:30:44  [通報]

    >>27
    35度って書いてある日でも、実際は40°に近い体感
    かなりしんどい
    買い物に行くのが一苦労
    返信

    +291

    -2

  • 41. 匿名 2025/07/22(火) 15:30:52  [通報]

    >>8
    氷河期とそれによる寒冷化が想定外だと思う
    返信

    +5

    -7

  • 42. 匿名 2025/07/22(火) 15:31:00  [通報]

    >>22
    ああいう人たちがただでさえ人手不足の医療従事者や救急車を無駄にしてると思うと。
    返信

    +16

    -13

  • 43. 匿名 2025/07/22(火) 15:31:35  [通報]

    この件で改めて、沖縄で40℃超えって意外と見ないなぁと思った
    返信

    +216

    -2

  • 44. 匿名 2025/07/22(火) 15:31:51  [通報]

    北見が39度だと!?
    返信

    +52

    -0

  • 45. 匿名 2025/07/22(火) 15:31:52  [通報]

    愛犬が心配だな〜😰
    家にいる時はエアコンはついてるけど今週トリミングなんだけど、大丈夫かな〜
    ね、愛犬家のみなさん。
    返信

    +74

    -8

  • 46. 匿名 2025/07/22(火) 15:32:18  [通報]

    函館民だけど、室温が30度超えたので今年初エアコンつけたわ
    返信

    +24

    -2

  • 47. 匿名 2025/07/22(火) 15:32:23  [通報]

    >>19
    サイズ感伝えるの下手すぎじゃね?
    返信

    +138

    -3

  • 48. 匿名 2025/07/22(火) 15:32:45  [通報]

    >>22
    エアコンハラスメント反対!
    冷風で体調崩す人だっているんだから
    返信

    +7

    -42

  • 49. 匿名 2025/07/22(火) 15:33:00  [通報]

    >>1
    フランスも40度にならないからクーラーないのに熱波で40度越えてたし世界中温暖化だね
    返信

    +76

    -2

  • 50. 匿名 2025/07/22(火) 15:33:01  [通報]

    >>27
    未だに百葉箱とかの基準で測ってるのかな
    アスファルトの街中の温度も同時に発表して欲しいね
    返信

    +234

    -2

  • 51. 匿名 2025/07/22(火) 15:33:13  [通報]

    >>27
    気温計るのって日陰の温度じゃなかったっけ?
    日向は体感45℃はあるよねーって思う
    返信

    +175

    -1

  • 52. 匿名 2025/07/22(火) 15:33:33  [通報]

    >>19
    観覧注意ならぬ想像注意じゃん!笑
    返信

    +14

    -3

  • 53. 匿名 2025/07/22(火) 15:33:37  [通報]

    8月どうなるんだろ
    返信

    +43

    -0

  • 54. 匿名 2025/07/22(火) 15:33:45  [通報]

    北海道は夜はどうなんだろ?うちの地域は昼は確かに暑いしリビングはエアコンつけてるけど、寝室は窓開けとけば夜は眠れる程度に気温が下がる 扇風機で寝てる 昼なら店とか逃げられるけど、眠る時も暑いと困るね
    返信

    +21

    -4

  • 55. 匿名 2025/07/22(火) 15:33:48  [通報]

    >>2
    ジョージやめろ
    返信

    +12

    -3

  • 56. 匿名 2025/07/22(火) 15:33:49  [通報]

    天気予報だと最高気温40度、最低気温21度くらいなんだね。
    夜は過ごしやすいのかな?
    でも温度差で体調悪くなりそう。
    返信

    +42

    -2

  • 57. 匿名 2025/07/22(火) 15:33:49  [通報]

    >>22
    スガシカオが熱中症で倒れた叔父の死報告「冷房を嫌い」と悔やみ「みなさまもお気をつけ下さい」
    スガシカオが熱中症で倒れた叔父の死報告「冷房を嫌い」と悔やみ「みなさまもお気をつけ下さい」girlschannel.net

    スガシカオが熱中症で倒れた叔父の死報告「冷房を嫌い」と悔やみ「みなさまもお気をつけ下さい」 「冷房を嫌い、この猛暑で熱中症になったのが高齢にひびいたらしい」と悔やみ、「叔父さん、どうか安らかにお休みください。みなさまも、猛暑には十分お気をつけくだ...

    返信

    +36

    -2

  • 58. 匿名 2025/07/22(火) 15:33:53  [通報]

    学校はもう夏休み?
    北海道の夏休みってちょっと短くなかった?
    返信

    +0

    -2

  • 59. 匿名 2025/07/22(火) 15:34:05  [通報]

    >>43
    今のところ島だとそこまで上がらないね
    四方八方海だからかな
    返信

    +67

    -0

  • 60. 匿名 2025/07/22(火) 15:34:09  [通報]

    >>38
    今日外でもマスクしてる人いたなあ。
    36度あったんだけど。
    死にたいのかなあ?
    返信

    +7

    -49

  • 61. 匿名 2025/07/22(火) 15:34:10  [通報]

    牛とかの家畜や野生動物とか、ペット達もエアコンない家が多くて大丈夫なんだろうか?
    返信

    +74

    -0

  • 62. 匿名 2025/07/22(火) 15:34:13  [通報]

    聞きたくなーい。
    暑くて心底げんなりする。
    返信

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2025/07/22(火) 15:34:24  [通報]

    >>47
    熱波襲来 明日23日から北海道は体温超える暑さ 帯広で40℃予想も 歴史的高温か
    返信

    +9

    -11

  • 65. 匿名 2025/07/22(火) 15:34:50  [通報]

    >>52
    横。想像してみたけど頭が拒否するのか想像できなかったw
    返信

    +12

    -0

  • 66. 匿名 2025/07/22(火) 15:35:09  [通報]

    >>27
    カナブンがこの暑さでひっくり返って〇んでた
    虫も耐えられないこの暑さにびっくり
    返信

    +151

    -1

  • 67. 匿名 2025/07/22(火) 15:35:38  [通報]

    >>38
    また流行ってるね
    バタバタいってるわ
    返信

    +9

    -2

  • 68. 匿名 2025/07/22(火) 15:35:39  [通報]

    >>2

    エアコン嫌い勢って頑なだもんね
    酷いと暑くて辛いとか言ってるのにつけない人この間エアコントピにいた
    返信

    +131

    -19

  • 69. 匿名 2025/07/22(火) 15:35:57  [通報]

    北海道の人もエアコンないと厳しいね
    返信

    +22

    -0

  • 70. 匿名 2025/07/22(火) 15:36:09  [通報]

    >>22
    地獄のミサワの寝てない自慢くらいくだらない
    返信

    +10

    -0

  • 71. 匿名 2025/07/22(火) 15:36:10  [通報]

    >>60
    感染対策の方が大事だから
    むしろ今気を抜いてるから感染者が増えつつある
    返信

    +48

    -5

  • 72. 匿名 2025/07/22(火) 15:36:13  [通報]

    関西だよー
    今日も息でないくらい暑いよ外は
    万博来られる人、気をつけて、
    暑いだけでなく混雑し、並ぶから
    返信

    +42

    -1

  • 73. 匿名 2025/07/22(火) 15:36:15  [通報]

    一応北海道の家は断熱性能という点では本州より良い家が多い。
    窓も二重サッシだから断熱性能高め。
    室内にいる分には、本州のような暑さよりはマシ。
    でもね、エアコンはつけないともうダメよ…
    函館が実家だけど、この間帰省したらリビングしかまだつけてなくて、他の部屋が室温30℃超えてた…
    返信

    +59

    -1

  • 74. 匿名 2025/07/22(火) 15:36:20  [通報]

    >>58
    今週金曜まで学校あるよ
    返信

    +21

    -0

  • 75. 匿名 2025/07/22(火) 15:36:20  [通報]

    夏〜冬で気温差60度くらいになるの?
    返信

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2025/07/22(火) 15:36:24  [通報]

    東京でも40℃予想の日は滅多に見ないのに、帯広で40℃予想ってビックリだわ
    これからは避暑地が沖縄になりそうな勢い
    返信

    +93

    -0

  • 77. 匿名 2025/07/22(火) 15:36:38  [通報]

    >>48
    なんでもハラスメント反対
    返信

    +19

    -1

  • 78. 匿名 2025/07/22(火) 15:36:40  [通報]

    >>1
    沖縄の方が涼しいんじゃないの?
    返信

    +42

    -0

  • 79. 匿名 2025/07/22(火) 15:37:01  [通報]

    >>31
    それが結構湿気多くてジメジメしてるのよ
    返信

    +82

    -1

  • 80. 匿名 2025/07/22(火) 15:37:23  [通報]

    >>1
    ロシア大勝利…やばば
    このまま地球温暖化が加速すれば…シベリアを避暑地に3億人が世界中から移住へ? | ギズモード・ジャパン
    このまま地球温暖化が加速すれば…シベリアを避暑地に3億人が世界中から移住へ? | ギズモード・ジャパンwww.gizmodo.jp

    涼を求めて…。このところ異常気象をめぐるニュースばかりが目立ち、世界は今年も猛暑にあえぐとされています。きっと、これから日本国内も、さらに暑さが本格化していく夏を迎えるのでしょう。もしこのまま地球温暖化がドンドンと厳しさを増し、ますます地球が暑く...


    北極圏に近いシベリアも、7月の平均気温が5.7度ほどになるのだとか。そうなると、ほかの多くの地域の真夏の気温よりも、はるかに過ごしやすい場所に変わりますよね。避暑地的な。

    こうした気候の変動を受けて、熱帯地方を襲う熱波や海面上昇によって沈む地域が続出する半面、北半球では、人々がより北へ北へと快適な住まいを求めて移住していくことも予想されています。
    返信

    +13

    -4

  • 81. 匿名 2025/07/22(火) 15:37:42  [通報]

    >>58
    まだ学校ある、夏休み短いんだよね
    返信

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2025/07/22(火) 15:37:53  [通報]

    来年、再来年もどうなるのか恐ろしい。
    毎年クーラー故障しないかヒヤヒヤする。
    返信

    +36

    -0

  • 83. 匿名 2025/07/22(火) 15:38:05  [通報]

    >>37
    横だけど自慢でもなんでもなく、北海道はまだまだエアコンない家あるんだよね。うちも去年までなかったよ
    返信

    +114

    -3

  • 84. 匿名 2025/07/22(火) 15:38:13  [通報]

    北海道にGが来るよ。道民気を付けてね。
    返信

    +0

    -13

  • 85. 匿名 2025/07/22(火) 15:39:02  [通報]

    >>68
    今までは猛暑って言ってもお盆前の二週間くらいだけだったからエアコンなくても我慢できたけど、最近は北海道も暑すぎるからね。
    返信

    +62

    -0

  • 86. 匿名 2025/07/22(火) 15:39:26  [通報]

    >>1
    外にいる野生動物がもう生きていけない
    シマエナガが死んじゃう
    返信

    +77

    -3

  • 87. 匿名 2025/07/22(火) 15:39:58  [通報]

    >>37
    札幌在住だけどエアコン付いてない家の方が多いよ
    返信

    +108

    -3

  • 88. 匿名 2025/07/22(火) 15:39:59  [通報]

    >>11
    道民だけどそういえば去年はそうでもなかったよね!おととしのほうが暑くて眠れない日が多かった気がする。
    返信

    +67

    -0

  • 89. 匿名 2025/07/22(火) 15:40:00  [通報]

    野生動物や牧場の馬たちは大丈夫なんだろうか
    返信

    +31

    -0

  • 90. 匿名 2025/07/22(火) 15:40:08  [通報]

    北海道まで40℃とか…地球温暖化が余計に加速していると実感してしまう
    返信

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2025/07/22(火) 15:40:30  [通報]

    >>1
    本州でも40°Cの記憶がないのに、北海道ヤバすぎる。
    返信

    +58

    -0

  • 92. 匿名 2025/07/22(火) 15:40:35  [通報]

    >>51
    周りに建物が無く土の土地に百葉箱設置してあるww

    意味ないよね
    返信

    +62

    -0

  • 93. 匿名 2025/07/22(火) 15:40:53  [通報]

    >>19
    手のひらを重ねる…?影絵で鳩を作るみたいな?
    返信

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2025/07/22(火) 15:41:47  [通報]

    >>2
    33とか34度までは何とか最低限の対策さえしていれば普通に過ごせたんだけどね。それ以上はエアコンなしで健康に過ごすのは到底無理だわ
    返信

    +133

    -4

  • 95. 匿名 2025/07/22(火) 15:42:12  [通報]

    >>93
    ちなみにキィーッて鳴くし、人を噛む
    返信

    +2

    -4

  • 96. 匿名 2025/07/22(火) 15:42:19  [通報]

    道民でホームセンターで働いてるけどエアコンの設置は8月過ぎまで無理だし、スポットクーラーも売り切れてるよー。
    お客さんに昨日まであったのになんでないの⁈っで聞かれたけど、それだけ今年はやばいんだなぁって思った。
    まだまだエアコンないところも多いしね。
    返信

    +71

    -0

  • 97. 匿名 2025/07/22(火) 15:42:57  [通報]

    >>2
    今年の酷暑は、とうとうエアコン反対派の旦那の心を動かしたようだ。
    by道民
    返信

    +237

    -4

  • 98. 匿名 2025/07/22(火) 15:43:06  [通報]

    >>75
    夏、暑くて冬は雪が積もる寒さとか、マジで試される大地
    返信

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2025/07/22(火) 15:43:46  [通報]


    >>83
    そりゃ"北海道"ならまだ大丈夫なとこはあるでしょうに室蘭とか
    札幌>>37の話なんだが。
    【北海道】暑い
    【北海道】暑いgirlschannel.net

    【北海道】暑い道民のみなさん、バテていませんか? こちら札幌、エアコンなし。 連日の暑さにぐったりですが、今日はやばいです。 明後日は35℃、帯広や北見は38℃予想らしいです。 涼しい北海道の夏はどこにいったのでしょうか。。

    返信

    +9

    -9

  • 100. 匿名 2025/07/22(火) 15:43:48  [通報]

    >>11
    身構えてたほどの暑さじゃなかった
    返信

    +24

    -0

  • 101. 匿名 2025/07/22(火) 15:43:52  [通報]

    >>37
    ついてない家普通にあるけど…
    返信

    +62

    -3

  • 102. 匿名 2025/07/22(火) 15:44:31  [通報]

    40℃でもスーツに革靴を履いて外回りする日本の社畜たち
    返信

    +65

    -3

  • 103. 匿名 2025/07/22(火) 15:44:31  [通報]

    >>6
    北海道
    夏 暑すぎる
    冬 寒すぎる

    沖縄
    夏 そこまで暑くない
    冬 寒くない

    もう勝ち目ないじゃん…
    返信

    +303

    -11

  • 104. 匿名 2025/07/22(火) 15:44:38  [通報]

    >>26
    義実家エアコンないし、義父は退職してずっと家だから大丈夫かなぁってちょっとだけ思ってる。
    返信

    +44

    -0

  • 105. 匿名 2025/07/22(火) 15:44:48  [通報]

    この前、岐阜に行ったらすごく暑かった
    京都が一番暑いと思ってたんだけど次元が違ったわw
    でもすごくいいところだった
    返信

    +31

    -0

  • 106. 匿名 2025/07/22(火) 15:45:01  [通報]

    >>61
    北海道の畜産が盛んな地域が高温だよね…動物たち大変そう。
    返信

    +66

    -1

  • 107. 匿名 2025/07/22(火) 15:45:16  [通報]

    >>32
    新築戸建てならあるけどアパートならまだないところも多いよ
    返信

    +23

    -0

  • 108. 匿名 2025/07/22(火) 15:45:42  [通報]

    >>28
    勝手に取るんじゃねーよ
    返信

    +14

    -0

  • 109. 匿名 2025/07/22(火) 15:46:00  [通報]

    >>65
    私、なんとなく手のひら引っつけて、2本揃えた親指立てて「でかっ!」てなったよ…笑
    返信

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2025/07/22(火) 15:46:01  [通報]

    トピズレかもしれないんだけど
    設定温度を28度、室温は30度になるように調整してるけど熱中症になるかな?これ以上下げると、外に出たときとの温度差で目眩がするんだよね。
    返信

    +13

    -0

  • 111. 匿名 2025/07/22(火) 15:46:13  [通報]

    >>61
    大丈夫じゃないよ
    ニュースにさほどならないだけで猛暑で家畜も死んでる
    返信

    +61

    -0

  • 112. 匿名 2025/07/22(火) 15:46:47  [通報]

    >>46
    札幌在住で三連休函館の実家行ったけど暑かったわ。
    函館って昔はこんなに暑くなかったのに。
    返信

    +32

    -0

  • 113. 匿名 2025/07/22(火) 15:46:51  [通報]

    >>27
    大手町のビル街から北の丸公園の風が通る芝生の比較的涼しい場所に移動したんだよね
    だから東京都の気温が2℃くらい低くなった
    実際は示されてる気温の+3℃くらいでもいと思う
    返信

    +82

    -3

  • 114. 匿名 2025/07/22(火) 15:47:13  [通報]

    >>8
    人が住める地域が国とか関係なく限られてくるだろうね。エアコンだって室外機から熱風出しているし何が良いのか悪いのか分からなくなりそう
    返信

    +101

    -1

  • 115. 匿名 2025/07/22(火) 15:47:33  [通報]

    >>17
    私、長野県だけど去年の夏に家にゴキブリ出たよ。
    しかも大きい方。
    今までゴキブリなんて無縁だったのに、ビックリした。
    返信

    +84

    -1

  • 116. 匿名 2025/07/22(火) 15:47:57  [通報]

    >>1
    こんだけ暑いって今年の冬やばくない?
    関東でもブリザード来そう
    返信

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2025/07/22(火) 15:48:07  [通報]

    孫ちゃんのいるマンション(札幌)にはエアコンがありません
    6月の末からエアコン設置できるなら援助してあげられるからエアコン付けたら?って息子に言い続けてるんだけど「それほど暑くない」一点張り
    あんたじゃない、嫁ちゃんと孫ちゃんが心配なんだと母は言っている

    もう今からじゃエアコン設置間に合わないじゃあないか
    明日と明後日だよ暑いの
    返信

    +5

    -22

  • 118. 匿名 2025/07/22(火) 15:48:12  [通報]

    ペットや乳牛、羊などの家畜、馬産地は大丈夫なのかな
    返信

    +12

    -0

  • 119. 匿名 2025/07/22(火) 15:48:15  [通報]

    街路樹が増えたらちょっとは涼しくなるんだろうなとは思う
    返信

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2025/07/22(火) 15:48:26  [通報]

    >>30
    この間、大山(鳥取県)に行ってきたよ。
    滝の水は冷たすぎて一瞬しか触れなかった。
    返信

    +24

    -2

  • 121. 匿名 2025/07/22(火) 15:48:33  [通報]

    >>113
    戻してほしい
    暑くて無理って日でもこれが33度⁉︎なのってなる
    返信

    +45

    -0

  • 122. 匿名 2025/07/22(火) 15:48:41  [通報]

    >>58
    7/26〜8/19まで。明日明後日は猛暑でやばいから午前授業に変更になって、迎えに来れる方は来てくださいってお便りもらった。
    返信

    +25

    -0

  • 123. 匿名 2025/07/22(火) 15:48:55  [通報]

    >>31
    どうも道民です
    今年の夏は暑いだけじゃなく湿度も高くてジメジメムワムワしてます
    ちなみに私は札幌在住で今日は33℃、明日は35℃、もうヤバいです

    でも館林市の叔母に言わせれば、そんなのまだマシだとのこと
    関東の皆さんもお体に気をつけて
    返信

    +114

    -3

  • 124. 匿名 2025/07/22(火) 15:49:08  [通報]

    ゴキブリの生命力凄いな
    1億年後も普通に存在してそう
    返信

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2025/07/22(火) 15:49:08  [通報]

    >>48
    横だけど何かで聞いた話では室内の温度設定は暑い人に合わせるべきなんだってさ
    寒ければ何か着るなり対策のしようがあるけど暑いのは全部脱いでも暑いのでどうしようもないからとのこと
    強冷の部屋と弱冷の部屋にわかれて仕事できればいいんだけどなー
    返信

    +53

    -1

  • 126. 匿名 2025/07/22(火) 15:49:21  [通報]

    >>30
    軽井沢や長野は涼しいイメージあるけどどうなんだろう?
    返信

    +26

    -0

  • 127. 匿名 2025/07/22(火) 15:49:27  [通報]

    長野県のどこかわからないけど、今の時期でも日中で18℃ってみたよ!!!!
    どこ?
    いいなあ!!!
    返信

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2025/07/22(火) 15:49:49  [通報]

    全般的にどこも暑いけど...
    帯広40度、北見39度、京都39度、日田39度って💦
    ↑ヤバい、全部盆地だ!
    ただでさえ盆地は他の所より夏は暑いのに、フェーン現象起こりやすいもんね💦
    熱波襲来 明日23日から北海道は体温超える暑さ 帯広で40℃予想も 歴史的高温か
    返信

    +33

    -0

  • 129. 匿名 2025/07/22(火) 15:50:10  [通報]

    クーラーまじでいるよさすがに
    返信

    +11

    -0

  • 130. 匿名 2025/07/22(火) 15:50:24  [通報]

    >>110
    私もそのくらいが好き
    返信

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2025/07/22(火) 15:50:26  [通報]

    >>2
    自分達はエアコンつけてない自慢してるくせに
    フェスやコミケで熱中症のニュースになるとそんな時期に外でるなと叩く上
    結局イオンとか公共の涼しい場所に居座るんだよね
    返信

    +0

    -19

  • 132. 匿名 2025/07/22(火) 15:50:56  [通報]

    >>120
    よこ
    鳥取に移住したいな
    返信

    +4

    -2

  • 133. 匿名 2025/07/22(火) 15:51:34  [通報]

    農家の人は死活問題
    夏野菜とか米は大丈夫なんか
    返信

    +14

    -0

  • 134. 匿名 2025/07/22(火) 15:51:54  [通報]

    >>30
    勝浦
    返信

    +45

    -0

  • 135. 匿名 2025/07/22(火) 15:51:58  [通報]

    >>113
    わざと暑くなるところにおく必要もないけど涼しく感じるところに設置されても何の参考にならないよね
    返信

    +78

    -0

  • 136. 匿名 2025/07/22(火) 15:52:06  [通報]

    >>27
    都内のうちのマンション、風の通り道みたいなとこに建ってて窓開けると風が抜けて涼しいんだよね
    やや湾岸部で運河2本に挟まれてるせいか風も涼しくて
    しかも隣接する建物がないから熱がこもりにくいんだと思う
    立地って大事。

    返信

    +37

    -2

  • 137. 匿名 2025/07/22(火) 15:52:12  [通報]

    熱中症ってすぐになるよね?
    私は倒れるまでじゃなくても、体が熱いままで頭痛、ちょっと手が震えるくらいならほんの少し油断したらすぐになる
    怖すぎ
    外国人相手の仕事してるけど、欧州人は熱中症対策には塩分補給が必要とか知らなくて心配になる
    返信

    +33

    -0

  • 138. 匿名 2025/07/22(火) 15:52:20  [通報]

    >>131
    エアコンつけてない自慢とか聞いたことないけど
    返信

    +17

    -1

  • 139. 匿名 2025/07/22(火) 15:52:36  [通報]

    >>117
    嫁ちゃん孫ちゃんって‥笑
    そりゃ息子も援助されるの嫌だろうな
    返信

    +24

    -6

  • 140. 匿名 2025/07/22(火) 15:52:40  [通報]

    >>72
    こんな時に万博って自殺行為だよ
    返信

    +40

    -0

  • 141. 匿名 2025/07/22(火) 15:52:48  [通報]

    >>113
    なんじゃそれw
    そんなに気温を低く見積もりたいんかって呆れるねー

    ビル群の日向のコンクリの上で計測してこそじゃね?って思う
    返信

    +55

    -0

  • 142. 匿名 2025/07/22(火) 15:52:59  [通報]

    北海道って夏休み短そうだけど、今はどうなんだろう
    休みでなくても臨時休校にしてあげてほしい
    返信

    +8

    -1

  • 143. 匿名 2025/07/22(火) 15:53:00  [通報]

    >>122
    いいな。うちの学校から何も連絡来ない。
    返信

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2025/07/22(火) 15:53:11  [通報]

    >>123
    横だけど、天気とか温度を他の地域と比べるとかくだらないよね
    そこに住んでる人は比べる術なんてないわけだしさ
    暑いもんは暑いし、寒いもんは寒い
    湿度はどうなんだ、とかこっちよりマシとかまじでいらね
    返信

    +6

    -11

  • 145. 匿名 2025/07/22(火) 15:53:23  [通報]

    >>30
    新潟の妙高高原とかは?
    返信

    +15

    -0

  • 146. 匿名 2025/07/22(火) 15:54:00  [通報]

    >>131
    北海道のイオン知ってる?涼しくないよ。ぬるいよ。
    返信

    +38

    -0

  • 147. 匿名 2025/07/22(火) 15:54:02  [通報]

    >>142
    去年から夏休みは5日増えて冬休みが5日減ったはず
    返信

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2025/07/22(火) 15:54:44  [通報]

    >>138
    エアコンをまだ使っていない人の集い
    エアコンをまだ使っていない人の集いgirlschannel.net

    エアコンをまだ使っていない人の集い6月なのに猛暑が続きますが皆さん大丈夫ですか 7月8月は更に気温があがります それに対応する為にまだエアコンの使用は控えています 元々暑さに耐性があり去年もエアコンは数回しか使っていません(首都圏住み) エアコン我慢を...

    返信

    +0

    -4

  • 149. 匿名 2025/07/22(火) 15:55:00  [通報]

    冬は一晩で120センチの大雪が降り、その半年後40℃の高温…ほんと四季を感じさせてくれるわ(帯広民)
    返信

    +51

    -1

  • 150. 匿名 2025/07/22(火) 15:55:01  [通報]

    >>54
    例年なら夜になれば気温が下がるのですが今年は暑いままです
    北海道もエアコン普及率は上がってきていますが、各部屋にあるお宅はまだ少ないと思います
    我が家もエアコンは居間にひとつだけ
    夜は家族が集まってエアコン入れて雑魚寝です
    返信

    +43

    -2

  • 151. 匿名 2025/07/22(火) 15:55:14  [通報]

    今年UVパーカー使い始めたら、すごく楽w
    パーカー部分に庇がついてて、ジップを目の下まで上げられるやつ
    不審者みたいな格好だけど、慣れたらもう手放せない
    疲労感が違うよ
    返信

    +24

    -2

  • 152. 匿名 2025/07/22(火) 15:55:16  [通報]

    >>8
    人間が終わるだけで星は終わらん
    氷河期と比べたら誤差でしょ
    返信

    +73

    -2

  • 153. 匿名 2025/07/22(火) 15:55:27  [通報]

    >>1
    帯広40度ー!?
    沖縄のほうがずっと涼しいよね
    返信

    +24

    -1

  • 154. 匿名 2025/07/22(火) 15:56:05  [通報]

    >>113
    テレビでは浅草や渋谷の街中39℃です!とか温度計持って中継してるけどそれが本当の気温だと思う
    人が誰もいないような公園の日陰の気温なんて意味ないよね
    返信

    +97

    -0

  • 155. 匿名 2025/07/22(火) 15:56:08  [通報]

    >>126
    長野県だけど昨日 軽井沢は最高30℃くらいだった ほかのところは33℃から36℃くらい 軽井沢はほかのところより若干低い
    返信

    +32

    -0

  • 156. 匿名 2025/07/22(火) 15:56:23  [通報]

    都内は木曜日37℃予想になってる
    北海道は40℃とか家から出ちゃダメや
    返信

    +26

    -0

  • 157. 匿名 2025/07/22(火) 15:56:24  [通報]

    >>143
    でも結局車ないと一緒に暑い思いするだけなんだよね。
    まぁそばにいるだけ何かあった時に対処しやすいけど。
    返信

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2025/07/22(火) 15:56:26  [通報]

    >>117
    おばあちゃんは元気にがるちゃん中…と
    返信

    +9

    -1

  • 159. 匿名 2025/07/22(火) 15:57:02  [通報]

    >>1
    普通に通勤通学(夏休みだろうけど)していていい気温じゃなくなってる。
    梅雨明けしても湿度高いから日陰にいれば〜って話でもないし、部活とか本当に危険だよね、、、
    返信

    +33

    -1

  • 160. 匿名 2025/07/22(火) 15:57:31  [通報]

    熊は暑くても行動するんだろうか
    返信

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2025/07/22(火) 15:57:41  [通報]

    >>127
    標高が高いところじゃない?同じ市内なのに我が家の地域が35℃くらいのとき遊びに行った高原が26℃とかだったよ
    返信

    +6

    -1

  • 162. 匿名 2025/07/22(火) 15:57:47  [通報]

    北海道って涼しいイメージあったけどこんな暑くなるのね
    返信

    +7

    -0

  • 163. 匿名 2025/07/22(火) 15:58:04  [通報]

    >>11
    マイナス多いけど分かるよ!
    涼しいってわけじゃないけど去年はまだ暑さがマシで良かったなぁ
    返信

    +25

    -0

  • 164. 匿名 2025/07/22(火) 15:58:51  [通報]

    >>8
    「このまま何の対策も取らなければ◯十年後には大変なことになる」って聞いても誰もが「◯十年後!?なら私は死んでるのでヨシ!」してき続けてきた結果。
    政治家も企業も国民もみんながそう考えてきた。
    返信

    +85

    -5

  • 165. 匿名 2025/07/22(火) 15:59:35  [通報]

    >>37
    札幌住みの我が家は今年エアコン設置したばかり
    お隣や裏のお宅はまだ設置してないし戸建てでも結構無しのお宅多いよ
    返信

    +49

    -2

  • 166. 匿名 2025/07/22(火) 15:59:42  [通報]

    >>122
    午前授業でも昼12時下校なんてめちゃくちゃ暑いよね
    このまま気温上がったらそのうち夜間授業とかになりそう
    返信

    +22

    -0

  • 167. 匿名 2025/07/22(火) 15:59:53  [通報]

    >>8
    次は寒冷化だから…
    返信

    +22

    -0

  • 168. 匿名 2025/07/22(火) 16:00:07  [通報]

    今年は気温が上がってるというより、梅雨が短すぎて夏が長そうでつらい
    まだ7月でこれとか、、、
    返信

    +9

    -1

  • 169. 匿名 2025/07/22(火) 16:00:18  [通報]

    地球温暖化はデマだ!
    なんて言うやつおるんですよー
    返信

    +2

    -2

  • 170. 匿名 2025/07/22(火) 16:00:20  [通報]

    北海道に大地震でもくるの??
    返信

    +7

    -3

  • 171. 匿名 2025/07/22(火) 16:00:43  [通報]

    >>1
    3日耐えれば28℃なんだし
    こっちは毎日35℃…
    返信

    +13

    -9

  • 172. 匿名 2025/07/22(火) 16:01:11  [通報]

    >>169
    トランプちゃん
    返信

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2025/07/22(火) 16:02:12  [通報]

    >>159
    子どもに日傘普及させるべきだと思う
    さっき買い物行ったんだけど、この時間の西日で直射日光ガンガン当たる中、近所の小学生歩いててさ
    しかも夕立心配してか手に傘は持ってんの
    それ差せよ!と思ったんだけどなんで学校で指導しないのかね
    返信

    +26

    -0

  • 174. 匿名 2025/07/22(火) 16:02:14  [通報]

    >>165
    エアコン付いてる家に押しかけられそう
    返信

    +3

    -2

  • 175. 匿名 2025/07/22(火) 16:02:45  [通報]

    >>60
    信じられないなぁと思うやん?
    私も暑いからマスクしてなくて夏風邪引いたんだけど、夏風邪も侮れないんだなって身をもって体験したよ。何も食べられないしさ。治ってからも食欲戻らないからこれならマスクして感染対策した方が良かったなって後悔したよ
    返信

    +45

    -4

  • 176. 匿名 2025/07/22(火) 16:03:21  [通報]

    40度越えると電気自動車のバッテリーヤバイと思う
    リチウムバッテリーは高温に弱い
    バッテリー全般低温高温に弱い
    ガソリンエンジンも低速走行するとオーバーヒートする
    40度越えたらエアコン部屋で静かにするか
    オフィス勤めかショピングモールで過ごす
    返信

    +7

    -0

  • 177. 匿名 2025/07/22(火) 16:03:58  [通報]

    子供の方が弱いのに日傘NGの学校って変だよね
    暑さから頭を守らないと大変なことになるよ
    返信

    +18

    -0

  • 178. 匿名 2025/07/22(火) 16:04:38  [通報]

    >>175
    いま百日咳やアデノウイルス流行ってるからね
    夏風邪って長引くんだよなあ
    返信

    +32

    -1

  • 179. 匿名 2025/07/22(火) 16:06:14  [通報]

    北海道に詳しくないのですが、昔は北海道全体ムラなく夏は涼しかったのでしょうか?
    それとも暑いとこもあったのかな
    いつか夏に旅行してみたいと思って、ずっと憧れの地です
    返信

    +4

    -1

  • 180. 匿名 2025/07/22(火) 16:06:16  [通報]

    >>23
    巨大ホームセンターの携帯扇風機コーナーを見てたけど、そこは冷房効いてなくて具合悪くなって早々に退散した
    返信

    +46

    -0

  • 181. 匿名 2025/07/22(火) 16:06:39  [通報]

    >>17
    北海道ゴキブリ見ない説、よく聞くけどあの有名な飲食街とかにもいないの?飲食店でいないわけないと思うんだけど
    返信

    +37

    -1

  • 182. 匿名 2025/07/22(火) 16:07:09  [通報]

    >>1
    北海道が支那人に怒ってる
    返信

    +2

    -6

  • 183. 匿名 2025/07/22(火) 16:08:07  [通報]

    >>71
    冷房で換気しなくなるしね
    うちは近所も病院マスク必須のところばかりだし、咳してる人たくさんいるから可能な限り対策はしてるよ
    返信

    +12

    -1

  • 184. 匿名 2025/07/22(火) 16:08:45  [通報]

    エアコンで30℃に設定しても涼しく感じて、しばらくしたらお腹が冷えてきたので消したわ
    それくらい体が暑い気温に順応してしまってるw
    返信

    +0

    -1

  • 185. 匿名 2025/07/22(火) 16:09:06  [通報]

    >>175
    私も
    たった1日ノーマスクで数時間繁華街をうろついただけで4日間地獄の苦しみ
    やっと熱下がったけど、今度は喉の激痛が始まって水分摂るのも痛みと引き換え
    まだ治りそうにないし、大人しくマスクしておくべきだった
    返信

    +30

    -4

  • 186. 匿名 2025/07/22(火) 16:09:15  [通報]

    >>17

    探偵ナイトスクープで
    産まれてから1度もGを見たことのない北海道民が
    沖縄にGを見に行くという企画があったな

    ついに全国区かぁ…
    返信

    +34

    -3

  • 187. 匿名 2025/07/22(火) 16:10:05  [通報]

    >>1
    ダメだこりゃ
    返信

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2025/07/22(火) 16:10:15  [通報]

    >>1
    この図見て東京はましな方なんだなって思ったけど、よく見ると東京以外気温ヤバいところをあえて選んでるよね。

    北関東(熊谷)と京都の暑さは有名だし、ガルちゃんで知ったけど名古屋の夏も思いのほか地獄らしいし。そして日田はこの前全国最高気温出してたよね。
    返信

    +4

    -3

  • 189. 匿名 2025/07/22(火) 16:10:37  [通報]

    北海道の40度ってどんな感じ
    返信

    +1

    -1

  • 190. 匿名 2025/07/22(火) 16:11:27  [通報]

    生理中ってのもあるけど暑さのせいで逆に調子悪い。
    寒くても暑くても私の頭は痛くなるのか。
    返信

    +13

    -0

  • 191. 匿名 2025/07/22(火) 16:11:29  [通報]

    大阪も来週38℃とかでムリすぎる
    返信

    +4

    -1

  • 192. 匿名 2025/07/22(火) 16:11:47  [通報]

    >>2
    実家がそう。
    昼は仕事でいないし夜は涼しいからと全然つけてくれない。
    毎年帰省するからお金出すからつけて欲しいと言ってるのだけど頑なに断られる!
    返信

    +95

    -2

  • 193. 匿名 2025/07/22(火) 16:12:13  [通報]

    >>2
    今日、トピがあったね。
    順番待ちで今年の秋になってしまってもいいから、設置した方がいい。
    返信

    +91

    -2

  • 194. 匿名 2025/07/22(火) 16:13:21  [通報]

    >>181
    飲食店はチャバネゴキブリ出るよ、コガネムシ細くしたようなの
    一般家庭には出ない、見た事なし
    返信

    +42

    -1

  • 195. 匿名 2025/07/22(火) 16:14:03  [通報]

    遮光遮熱1級のカーテン付けてるのに、日差しがきつ過ぎて焼けてるように感じる
    室内でエアコンつけてるのに体内も暑い
    返信

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2025/07/22(火) 16:16:21  [通報]

    今日、置き配で化粧品届いたんだけど溶けてた…
    この時期ダメだね
    返信

    +15

    -0

  • 197. 匿名 2025/07/22(火) 16:17:12  [通報]

    >>6
    >>103
    気温だけ見てたら暑くないように思うけど、北海道と沖縄の湿度は全然違うので体感温度が違う。
    今日の沖縄の最高気温32度で湿度は76%、北海道は最高気温36度44%。
    人が快適に過ごせる湿度は40~60%まで。
    湿度10%で体感温度は1度上がるし、湿度が高いと汗が蒸発しにくく体温が下がりづらいので熱中症になりやすい。
    気温だけで判断するのは危ないよ。
    返信

    +164

    -13

  • 198. 匿名 2025/07/22(火) 16:17:37  [通報]

    心地よい季節が無いね。極端に暑いか寒いかだもの。
    返信

    +2

    -1

  • 199. 匿名 2025/07/22(火) 16:18:03  [通報]

    >>2
    エアコン設置してないってことはそもそも冬場は暖房機能としても使わないの?
    返信

    +23

    -7

  • 200. 匿名 2025/07/22(火) 16:19:46  [通報]

    >>17
    すすきの飲食店周辺にはいそうだけどね
    返信

    +16

    -1

  • 201. 匿名 2025/07/22(火) 16:19:48  [通報]

    どうなっちまったんだJAPAN
    返信

    +8

    -0

  • 202. 匿名 2025/07/22(火) 16:19:58  [通報]

    >>199
    ストーブじゃないかな?道民教えて〜
    返信

    +43

    -1

  • 203. 匿名 2025/07/22(火) 16:22:19  [通報]

    >>202
    冬に暖房は使わないよ。
    ストーブじゃないと温まらない。
    返信

    +50

    -1

  • 204. 匿名 2025/07/22(火) 16:22:21  [通報]

    >>199
    横、実家が北海道だけど冬はストーブがあるよ。灯油ストーブで家の外に大きなタンクがある。
    返信

    +51

    -0

  • 205. 匿名 2025/07/22(火) 16:22:37  [通報]

    >>2
    危機感もったところで賃貸や職場は自分の意志ではどうにもならんのだ
    返信

    +132

    -2

  • 206. 匿名 2025/07/22(火) 16:22:42  [通報]

    >>43
    実は35度超えもあまりないよ。直射日光がヤバいから炎天下では体感温度は高いだろうけど。木陰とかは涼しい。
    返信

    +42

    -0

  • 207. 匿名 2025/07/22(火) 16:22:47  [通報]

    >>2
    エアコンない自慢はもう終わりだよね
    返信

    +28

    -13

  • 208. 匿名 2025/07/22(火) 16:23:10  [通報]

    >>27
    わかる。名古屋もめっちゃ暑い。助けてヽ(;▽;)ノ
    返信

    +23

    -0

  • 209. 匿名 2025/07/22(火) 16:24:19  [通報]

    >>199
    冬は石油ストーブとこたつ
    エアコンは暖房にカウントしてない
    返信

    +65

    -1

  • 210. 匿名 2025/07/22(火) 16:24:29  [通報]

    >>199
    寒冷地仕様のエアコンでも雪積もったら壊れるから使用禁止と言われている。
    返信

    +50

    -1

  • 211. 匿名 2025/07/22(火) 16:24:32  [通報]

    >>43
    ただ沖縄は本州が涼しくなる秋ごろも真夏並みに暑いよ。夏が長い!
    返信

    +36

    -0

  • 212. 匿名 2025/07/22(火) 16:25:09  [通報]

    >>1
    いやいやいやいや、暑いってもんじゃないよマジで。
    もうすぐ道路溶けるんじゃない?
    外に出たら吐き気してくる。
    返信

    +26

    -1

  • 213. 匿名 2025/07/22(火) 16:27:42  [通報]

    >>32
    ないよ
    札幌
    返信

    +9

    -3

  • 214. 匿名 2025/07/22(火) 16:28:43  [通報]

    洗濯物があっという間に乾く
    乾燥機より早い気がする
    返信

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2025/07/22(火) 16:29:18  [通報]

    まあ確かに暑いだろうけどフェーン現象だから湿度あまり高くないから東京の暑さとは全然違うよね 特に夜は
    返信

    +6

    -5

  • 216. 匿名 2025/07/22(火) 16:29:28  [通報]

    >>167
    本当に寒冷化するの🤔?
    信じられんわ
    返信

    +30

    -1

  • 217. 匿名 2025/07/22(火) 16:30:47  [通報]

    >>193
    毎年いるよね、暑くなってから注文したくせに秋まで待つとなると怒る人
    返信

    +49

    -0

  • 218. 匿名 2025/07/22(火) 16:31:43  [通報]

    >>32
    うちはあるけど、高齢母が住んでる実家にはなかったから2年前に付けてあげた

    因みに帯広です
    返信

    +4

    -0

  • 219. 匿名 2025/07/22(火) 16:32:37  [通報]

    >>1
    東京より北海道の方が暑いのか?!
    温暖化が進んだせいなのかな?

    むかし30年以上昔だけれど、
    阿寒湖や摩周湖や網走や稚内や
    利尻島や礼文島などを巡って
    観光旅行したけれど、
    真夏でもカーディガンなしでは
    いられなかったよ。

    風が冷たくて若くても半そでは
    無理無理無理ムリーーーッ!! てな感じだったけどね。
    返信

    +26

    -1

  • 220. 匿名 2025/07/22(火) 16:34:12  [通報]

    >>215
    そういえば先週オンラインした時北海道支店の人達だけ長袖だったw
    返信

    +4

    -2

  • 221. 匿名 2025/07/22(火) 16:35:19  [通報]

    >>191

    ほんまにね
    やっと暑さに体が慣れてきたころに
    さらに追い討ちかけてくるとか
    なんの修行やねん
    返信

    +5

    -0

  • 222. 匿名 2025/07/22(火) 16:36:23  [通報]

    年々暑くなっていくわりに冬は寒いままだからやってられん
    返信

    +7

    -1

  • 223. 匿名 2025/07/22(火) 16:36:47  [通報]

    道東でも帯広と釧路って全然違うよね 特に夏は海風でここまで気温違うもんなんだね。
    返信

    +20

    -0

  • 224. 匿名 2025/07/22(火) 16:37:23  [通報]

    >>60
    ほっといてー
    返信

    +12

    -0

  • 225. 匿名 2025/07/22(火) 16:37:37  [通報]

    >>1
    日本の森林は立派だったのに、あちらこちらで森林崩してソーラーパネルを取り付けちゃうんだもん。
    温暖化云々でプラ削減やらビニール袋廃止なんてよりソーラーパネルなんかお金かけてしない方が温暖化に効果的だったよ
    返信

    +61

    -0

  • 226. 匿名 2025/07/22(火) 16:39:09  [通報]

    >>199
    試したことは無いけれども最低気温がマイナス二桁になることもある北海道で、エアコンのみの暖房だと厳しいかなと思う
    うちはFF式ストーブ
    返信

    +35

    -1

  • 227. 匿名 2025/07/22(火) 16:40:20  [通報]

    >>32
    旭川の義父母の家付いてない🥵
    返信

    +6

    -1

  • 228. 匿名 2025/07/22(火) 16:41:58  [通報]

    今日でも普段涼しい岩手の太平洋側が37度まで上がっててびっくりした あの辺やませの影響で暑くても30度超えるくらいなのに。
    返信

    +4

    -0

  • 229. 匿名 2025/07/22(火) 16:42:46  [通報]

    >>36
    全然カラッとしてないよ
    むしっとして不快な暑さだよ
    返信

    +54

    -1

  • 230. 匿名 2025/07/22(火) 16:42:49  [通報]

    >>2
    実家古くでエアコン設置できないと言われたからどうしようもないわ。賃貸もエアコンないとこばかりだしもう諦めた。とにかく水を浴びて冷たいもの食べて扇風機で凌いでる。親が無事ならそれでいい。私は汗疹でボロボロ。体が臭い気がする。
    返信

    +105

    -2

  • 231. 匿名 2025/07/22(火) 16:44:24  [通報]

    >>199
    家は灯油セントラル暖房、エアコンは室外機埋まるし使わないよ
    返信

    +25

    -1

  • 232. 匿名 2025/07/22(火) 16:45:58  [通報]

    ここまでやばいのは後 1週間位でしょ 東京や大阪は後2ヶ月は続くとか考えただけでも地獄だわ。
    返信

    +4

    -3

  • 233. 匿名 2025/07/22(火) 16:46:38  [通報]

    >>2
    エアコン嫌いだった両親ですが去年暑さに耐えきれずエアコンを購入
    それ以来「エアコン買って良かった。北海道の夏はこれ無しでは越えられない」と言ってた
    あれだけ拒否してたのにw
    by札幌
    返信

    +115

    -1

  • 234. 匿名 2025/07/22(火) 16:48:28  [通報]

    帯広民だけど、今年の2月頭に130センチとか雪降って、7月に40℃間近。
    農業大国故暑さで農業酪農に打撃あると地域の経済的にも困る。
    朝方22〜3℃に下がるのがせめてもの救い。
    返信

    +10

    -0

  • 235. 匿名 2025/07/22(火) 16:50:12  [通報]

    >>205
    それな。実家にエアコンないけど母親は平然としてる。窓開けて扇風機で十分みたい。私が風呂上がりに汗かいたら風呂場は対して暑くないのに汗かくのはおかしいって文句言われたわ。暑さや寒さを共有できない人とは分かり合えない。冷たいけど身体壊すまで放置する。
    返信

    +43

    -0

  • 236. 匿名 2025/07/22(火) 16:50:19  [通報]

    梅雨があけてから放置になってた庭の雑草が枯れてた
    雑草すら枯れる暑さ
    返信

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2025/07/22(火) 16:50:48  [通報]

    もう涼しい所は山の上だけだな
    返信

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2025/07/22(火) 16:51:02  [通報]

    北海道エアコンない所多いって見たけど大丈夫かい
    返信

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2025/07/22(火) 16:51:21  [通報]

    >>2
    賃貸だと、管理会社やオーナーが「つけるのは自己責任で。退去する時は原状回復してね(つまり穴開けたら埋めてね)」って言ってくるところ多いんだよ…
    返信

    +113

    -1

  • 240. 匿名 2025/07/22(火) 16:51:57  [通報]

    外にいると本当に熱波を感じる
    しぬよこれ
    返信

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2025/07/22(火) 16:52:02  [通報]

    >>230
    うちも古くて工事金額がえらいことになる
    エアコン代プラス設置費に、穴あけ工事とブレーカー工事、築年数たってるからおそらくアスベストの工事もあるらしく
    軽く見積もったら結構いい中古車位の金額になってビビった
    (70万はかかるらしい笑笑)
    返信

    +59

    -2

  • 242. 匿名 2025/07/22(火) 16:52:49  [通報]

    >>236
    暑すぎると蝉も鳴かないよ
    夏なのに静か
    返信

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2025/07/22(火) 16:53:56  [通報]

    >>239
    そんな悠長な事言ってたら事故物件になりそう
    年寄りが生き残れるか心配だよ
    返信

    +74

    -0

  • 244. 匿名 2025/07/22(火) 16:56:25  [通報]

    >>2
    設定温度を低くしすぎてて苦手な人が多いんだと思う
    動物いないなら27ぐらいで弱にしていたらそこまで冷える感じはない
    返信

    +27

    -1

  • 245. 匿名 2025/07/22(火) 16:56:35  [通報]

    >>28
    素晴らしい食材と犯罪者の子孫
    返信

    +5

    -8

  • 246. 匿名 2025/07/22(火) 16:57:00  [通報]

    >>21
    米どころだけど、等級下がるのは確実
    雨降ってくれー!!
    返信

    +21

    -0

  • 247. 匿名 2025/07/22(火) 16:58:01  [通報]

    熊が山から降りて来るのも気候変動で餌が取れないからなのかな。
    返信

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2025/07/22(火) 16:59:10  [通報]

    今週がピークで週末から来週は気温が下がるみたいだけどホンマか?
    返信

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2025/07/22(火) 16:59:19  [通報]

    >>131
    省エネのために「クールシェア」を各自治体で推奨してるよ
    イオン等のスーパーも協力してる

    我が家もエアコンないから、明日はどこかに涼みに行きたい
    返信

    +11

    -1

  • 250. 匿名 2025/07/22(火) 16:59:23  [通報]

    >>8
    化石燃料はさすがにやめないとヤバい
    返信

    +13

    -0

  • 251. 匿名 2025/07/22(火) 17:00:21  [通報]

    >>215
    普通に湿度90パー超えてたりしてますけど、これでもたいした事ないの?
    北海道特有のカラッとした暑さじゃないよもう
    返信

    +27

    -2

  • 252. 匿名 2025/07/22(火) 17:00:52  [通報]

    でも3か月後から雪降り始めるんでしょ 考えられないね 秋が本当になくなった。
    返信

    +9

    -0

  • 253. 匿名 2025/07/22(火) 17:02:48  [通報]

    >>173
    普及はいいと思うけどなんで学校の指導になるのか不思議
    返信

    +10

    -0

  • 254. 匿名 2025/07/22(火) 17:03:42  [通報]

    40℃にはびっくりだけど、それでも北海道だと朝晩は涼しかったりするのかな?
    返信

    +6

    -2

  • 255. 匿名 2025/07/22(火) 17:04:07  [通報]

    >>233
    エアコンのCMに出てきそうなお言葉w
    返信

    +33

    -0

  • 256. 匿名 2025/07/22(火) 17:07:04  [通報]

    今日もやばいって言われていたけど風が強くて曇っていたおかげで過ごしやすかった
    明日は休校の地域も増えそうだね
    このまま夏休みでいいんだけどなぁ
    返信

    +5

    -0

  • 257. 匿名 2025/07/22(火) 17:10:10  [通報]

    もう日本で避暑地なんて存在しないのかな?
    返信

    +6

    -0

  • 258. 匿名 2025/07/22(火) 17:12:45  [通報]

    >>257
    軽井沢くらいじゃないかな
    それでも本当に涼しいのは朝晩くらい…
    返信

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2025/07/22(火) 17:14:27  [通報]

    >>251
    北海道ってそんなに夏ジメジメしてるんだ!?
    返信

    +17

    -1

  • 260. 匿名 2025/07/22(火) 17:14:33  [通報]

    >>257
    天皇ご一家が静養されているところは涼しくないのかな?
    返信

    +7

    -0

  • 261. 匿名 2025/07/22(火) 17:15:26  [通報]

    >>1
    備蓄米がないのにコメが不作になったらどうするのか気になる。
    返信

    +10

    -1

  • 262. 匿名 2025/07/22(火) 17:16:52  [通報]

    >>6
    沖縄夏旅行で行ったけど全然涼しくない。
    湿度がやばすぎるよ。
    雨降った後はミストサウナ状態。
    返信

    +118

    -3

  • 263. 匿名 2025/07/22(火) 17:16:55  [通報]

    >>261
    新潟水不足でコメに影響がってニュースで見たよ
    返信

    +10

    -0

  • 264. 匿名 2025/07/22(火) 17:17:37  [通報]

    >>254
    最低気温23度ぐらいみたい
    返信

    +4

    -1

  • 265. 匿名 2025/07/22(火) 17:17:39  [通報]

    >>66
    こちら関西だけど、セミも 20年前は日中うるさいくらいミンミン鳴いてたのに、
    今じゃあ朝方に少し聞こえてきて、日中は
    1匹も鳴いてないわ。
    虫も暑すぎて動けないレベルなんだね。
    返信

    +54

    -0

  • 266. 匿名 2025/07/22(火) 17:18:39  [通報]

    >>265
    35度ぐらいになると鳴かなくなるんじゃなかった?
    返信

    +11

    -0

  • 267. 匿名 2025/07/22(火) 17:18:44  [通報]

    >>246
    米騒動の一因だったもんねぇ
    あと夏が猛暑になると、冬はドカ雪になりがち……
    返信

    +16

    -0

  • 268. 匿名 2025/07/22(火) 17:21:00  [通報]

    >>254
    本州のじっとりぐったりな熱帯夜とは違うけどいつもより最低気温が5度くらい高い
    言うほど涼しくはないし風がないとしんどいかな
    昨日は夜中でも27℃、朝から30℃で北海道では珍しいよ~
    返信

    +22

    -0

  • 269. 匿名 2025/07/22(火) 17:21:58  [通報]

    暑すぎるだろ!
    返信

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2025/07/22(火) 17:23:32  [通報]

    >>28
    果物がたくさん育つ
    返信

    +3

    -0

  • 271. 匿名 2025/07/22(火) 17:24:09  [通報]

    >>253
    通学中の指導は学校じゃないの?
    水分補給と同じに日傘も指導したらええやん
    てか小学生誰も日傘してないあたり禁止されてないか?と疑ってるんだけど
    返信

    +2

    -5

  • 272. 匿名 2025/07/22(火) 17:25:01  [通報]

    逆に釧路 根室が涼しすぎる 冬は雪は少ないし。
    返信

    +5

    -0

  • 273. 匿名 2025/07/22(火) 17:25:15  [通報]

    >>43
    鹿児島だけど、そこまで暑くない。夜は網戸で寝れてる。
    返信

    +25

    -0

  • 274. 匿名 2025/07/22(火) 17:27:40  [通報]

    スーパーいつ行ってますか?
    返信

    +4

    -0

  • 275. 匿名 2025/07/22(火) 17:28:51  [通報]

    >>43
    海洋性気候だから
    返信

    +8

    -0

  • 276. 匿名 2025/07/22(火) 17:30:47  [通報]

    北海道の普通がわかんないんだけど夏は昔は涼しかったのかな
    返信

    +7

    -0

  • 277. 匿名 2025/07/22(火) 17:31:37  [通報]

    日本の最高気温記録をまさかの北海道が更新するかもってテレビで言ってた
    返信

    +20

    -0

  • 278. 匿名 2025/07/22(火) 17:35:51  [通報]

    >>7
    なんか今の数字が凄すぎて昔がどうだったか思い出せないんだけど私が小学生の頃(20年前ぐらい?)って北海道は夏25°ぐらいじゃなかった?
    40はやばい
    返信

    +89

    -0

  • 279. 匿名 2025/07/22(火) 17:35:59  [通報]

    >>251
    明日のオホーツクの記録的な暑さはフェーン現象が原因だから湿度が低いって事 でも札幌とか都市部はそんなに暑いんだね。
    返信

    +5

    -0

  • 280. 匿名 2025/07/22(火) 17:36:22  [通報]

    >>274
    週末の昼、平日は夜7時~9時前
    夜もけっこう混んでる
    返信

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2025/07/22(火) 17:37:24  [通報]

    >>259
    日による
    連日連夜じゃないよ
    返信

    +10

    -1

  • 282. 匿名 2025/07/22(火) 17:39:41  [通報]

    >>124
    人間も暑さ耐性のある遺伝子しか生き残れなさそう
    返信

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2025/07/22(火) 17:41:02  [通報]

    都市部は気温もあるけど人の暑さがある あれが一番嫌だ
    返信

    +2

    -0

  • 284. 匿名 2025/07/22(火) 17:41:15  [通報]

    北海道民だけど本当に暑い
    昔は30℃超えないし夜になれば涼しかったけど
    今は暑いもんね。

    北海道だからなーってクーラー我慢してたけど
    付けて良かった
    返信

    +10

    -0

  • 285. 匿名 2025/07/22(火) 17:41:18  [通報]

    質問ですが北海道でエアコン設置するとなると
    値段が九州などと比べて高いのでしょうか?
    返信

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2025/07/22(火) 17:41:32  [通報]

    >>199
    北海道の寒さはエアコンではカバーできなさそうな気がしてる。
    石油ストーブや暖炉なんじゃないかな。
    返信

    +40

    -0

  • 287. 匿名 2025/07/22(火) 17:41:57  [通報]

    >>23
    去年北海道のイオン行ったけど暑くて過ごしにくかったよ
    返信

    +31

    -3

  • 288. 匿名 2025/07/22(火) 17:43:36  [通報]

    >>278
    8月入ったらすぐに寒くなってた記憶。
    もう昔みたいに戻らないのかな⋯
    返信

    +49

    -1

  • 289. 匿名 2025/07/22(火) 17:48:34  [通報]

    >>1
    北見、たった数日で10度の気温差ある
    すごいね
    返信

    +13

    -0

  • 290. 匿名 2025/07/22(火) 17:48:53  [通報]

    >>277
    ひえーー
    どうなっちゃうのかしら
    返信

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2025/07/22(火) 17:49:24  [通報]

    >>208
    横だけど名古屋最近暑すぎじゃない?
    返信

    +14

    -0

  • 292. 匿名 2025/07/22(火) 17:50:23  [通報]

    >>280
    わたしが行くスーパーは19時ぐらいに行くと野菜何にもなくて欲しいもの買えない
    バナナ、もやしも完売
    刺身類は半額だけど元が今高いし買わないなー
    肉は豚コマぐらい
    パンもない
    私は朝9時に行くのが多いかな
    返信

    +6

    -0

  • 293. 匿名 2025/07/22(火) 17:55:45  [通報]

    明日外出たくない…
    返信

    +7

    -0

  • 294. 匿名 2025/07/22(火) 17:57:01  [通報]

    >>166
    今のところ明日の12時は31度予想だから、暑いけどまぁ最近こんなもんよねって感じかな。
    返信

    +3

    -0

  • 295. 匿名 2025/07/22(火) 18:01:29  [通報]

    >>27
    今日やばかった
    10年くらい前にヨーロッパ旅行に行く時乗り継ぎ遅延で半日くらいUAEに滞在して初めて中東に降り立った時、人生で1番熱いと思ったんだけどそのレベルだった…
    返信

    +51

    -1

  • 296. 匿名 2025/07/22(火) 18:01:39  [通報]

    牛さんたちが心配
    返信

    +7

    -1

  • 297. 匿名 2025/07/22(火) 18:03:37  [通報]

    >>34
    チャイナが住み着いてるからどんどん過酷になって居なくなればいいな
    返信

    +4

    -5

  • 298. 匿名 2025/07/22(火) 18:04:45  [通報]

    >>208
    三重か岐阜に逃げな
    返信

    +4

    -1

  • 299. 匿名 2025/07/22(火) 18:06:49  [通報]

    >>29
    田舎が五所川原だけど、本当暑くて無理だよね!
    20年前くらいに里帰りしたとき、昔は涼しかったから余計にか今の気温に祖母は耐えられないようで、寒いくらいにエアコン低めにつけてた。
    ここ十年くらいは東京と同じくらい暑い印象です。
    返信

    +23

    -0

  • 300. 匿名 2025/07/22(火) 18:12:44  [通報]

    >>2
    ここ2〜3年でかなり普及してきたよ。散歩行くと共同住宅も戸建ても取り付けたとこかなり増えた。一昨年だっけ?猛暑の時、消防車と救急車がよく走ってたな
    返信

    +14

    -1

  • 301. 匿名 2025/07/22(火) 18:12:50  [通報]

    なんか暑くて仕事でも判断力が低下して挙動がおかしくなったり
    でもよく考えたら暑いのは相手も同じだから、こっちが多少おかしくても気づいてなさそうだなw
    返信

    +20

    -0

  • 302. 匿名 2025/07/22(火) 18:21:15  [通報]

    北海道住み。学校にエアコンないからやばい。旦那が教員だけど教室も体育館も職員室もサウナ状態で地獄らしい。誰か死なないと上は何もしてくれないし自分が身を挺して死ぬしかないかなーとか言い出す始末。子どもが通っている保育園もホールはエアコン無しで地獄。まじでどうにかしてくれ。死人が出てからでは遅いのに!!
    返信

    +48

    -0

  • 303. 匿名 2025/07/22(火) 18:25:51  [通報]

    >>197
    いつもカラッとしてるわけではない、今日は湿度高いね、蒸すねって結構言ってる。旅行者も湿気ない時に当たればラッキー
    返信

    +59

    -1

  • 304. 匿名 2025/07/22(火) 18:33:38  [通報]

    >>4
    東京や本州各地の気温超えちゃってる…
    返信

    +70

    -0

  • 305. 匿名 2025/07/22(火) 18:35:03  [通報]

    >>1
    北海道がこれだけ暑いとか信じられない
    返信

    +27

    -0

  • 306. 匿名 2025/07/22(火) 18:36:09  [通報]

    >>271
    禁止されてる学校あるらしいね
    うちの子の学校は個人面談の時に聞いたけど良いとも駄目とも言われなかった。
    おとなしくてしっかりしたタイプの子どもで学校からすごく遠いから、帰りは折りたたみの日傘さすように言ってる
    返信

    +8

    -0

  • 307. 匿名 2025/07/22(火) 18:41:05  [通報]

    >>171
    北海道は冷房ないから
    返信

    +11

    -0

  • 308. 匿名 2025/07/22(火) 18:46:13  [通報]

    これもう暑さに適応できない人間の方が悪いのでは
    暑いのに耐えられる個体のみが生き残っていずれ新人類へと進化するのかも
    返信

    +3

    -0

  • 309. 匿名 2025/07/22(火) 18:46:53  [通報]

    >>197
    しかし沖縄には海風が吹いているのであった。
    島が小さいから吹き抜けるのよ、風が。
    湿度高くて日差しが痛いけど影に入ると涼しいのが沖縄の夏。
    返信

    +45

    -0

  • 310. 匿名 2025/07/22(火) 18:47:09  [通報]

    >>2
    金がねぇんだよ!!!古い持ちマンなら、工事費その他で30万はかかるんだよ💢 
    秋元市長頼むから、どうかエアコン設置助成金出してくれ!
    返信

    +62

    -12

  • 311. 匿名 2025/07/22(火) 18:50:58  [通報]

    明日田んぼにカメムシの薬撒きに行く
    返信

    +4

    -0

  • 312. 匿名 2025/07/22(火) 18:55:29  [通報]

    >>7
    熊谷の気温かと思った
    返信

    +16

    -0

  • 313. 匿名 2025/07/22(火) 18:55:52  [通報]

    >>1
    いっそ56してほしい
    もう暑い中働くのも疲れた
    返信

    +8

    -0

  • 314. 匿名 2025/07/22(火) 18:56:40  [通報]

    >>16
    暑さで牛とか家畜、大丈夫かなと思う
    乳製品や食肉も値上がりしそう
    返信

    +52

    -0

  • 315. 匿名 2025/07/22(火) 18:56:47  [通報]

    >>186
    虫籠に入ったGを楽しそうにスマホで撮影していたw
    返信

    +7

    -1

  • 316. 匿名 2025/07/22(火) 19:07:06  [通報]

    北見の方に比べたらマシとはいえ札幌も暑い…
    寒がりな私が出勤で外でてたら汗ダラダラ出てくる。
    頭も痛いというかボーっとしてきて、結構マズイんじゃないかと思ってる。
    今の時間は涼しくはないけど出勤時間(朝)に比べたらだいぶ過ごしやすい。
    北海道で連日30℃はさすがに例年に無い気がするなぁ
    返信

    +19

    -1

  • 317. 匿名 2025/07/22(火) 19:13:13  [通報]

    >>295
    私も今日異様だと思った。35度ってなってたけどもっとある体感!
    返信

    +25

    -0

  • 318. 匿名 2025/07/22(火) 19:17:49  [通報]

    >>171
    まあね、そうなんだけどもし東京で-10℃だと暖房器具や水道管、命の危険もあるじゃない
    そんな感じだと思ってよ
    装備と経験がない事はやっぱり大問題なのよ
    返信

    +29

    -0

  • 319. 匿名 2025/07/22(火) 19:21:22  [通報]

    日焼け止めの消費量がやばい
    返信

    +3

    -0

  • 320. 匿名 2025/07/22(火) 19:21:44  [通報]

    帯広って真冬は何度まで下がるんだろう
    振り幅日本一とかにして 地元を盛り上げるとかがいいかも
    返信

    +1

    -2

  • 321. 匿名 2025/07/22(火) 19:23:48  [通報]

    >>199
    デカいタンクに灯油満タン入れてFF式ストーブに床暖がデフォ
    灯油が高いからガンガン焚いて半袖でアイスを食べるバカなことはできない
    返信

    +9

    -2

  • 322. 匿名 2025/07/22(火) 19:27:31  [通報]

    >>103
    沖縄は台風だけだね。と、思ったら北海道にも台風来たわ
    返信

    +29

    -0

  • 323. 匿名 2025/07/22(火) 19:28:34  [通報]

    コロナ終ったと思ったらこの暑さだもんな…
    返信

    +2

    -0

  • 324. 匿名 2025/07/22(火) 19:31:16  [通報]

    >>7
    これね、冬の寒さ考えるとヤバすぎる。クマも近年出没多いし。台風も来たんだっけ。ゴキブリは出ないけども
    返信

    +21

    -0

  • 325. 匿名 2025/07/22(火) 19:31:36  [通報]

    エアコン設置費用の補助を求めるより賃貸での積極的な設置を求めた方が現実的
    ガルでブチギレるより当選した自民立憲に意見した方がいいですよ
    エアコンの設置が進まないのは上の怠慢
    返信

    +5

    -0

  • 326. 匿名 2025/07/22(火) 19:32:29  [通報]

    あんなに涼しかった北海道がこんなことになるとは
    返信

    +9

    -0

  • 327. 匿名 2025/07/22(火) 19:33:18  [通報]

    >>126
    クマが出没しそうで怖い
    返信

    +20

    -2

  • 328. 匿名 2025/07/22(火) 19:34:33  [通報]

    北海道クーラー無しの賃貸で在宅ワークしてるけど、暑すぎてさすがに何でこんなに苦しい思いしなきゃならないのかと惨めに思うわ
    窓全開、扇風機最大でも無風と変わらない
    パソコンが熱暴走しないかハラハラしてる
    友人たちはクーラーありの家に住んでるから話も合わないし
    返信

    +22

    -0

  • 329. 匿名 2025/07/22(火) 19:35:04  [通報]

    >>302
    北海道は中国贔屓の人ばかり当選してたし、いろいろかなり危険だね
    さすがに40度でエアコンなしは死んでしまう
    返信

    +20

    -0

  • 330. 匿名 2025/07/22(火) 19:35:08  [通報]

    >>17
    これね、平均気温上がれば可能性はある。これでゴキブリ出るようになったらヤバい
    返信

    +15

    -0

  • 331. 匿名 2025/07/22(火) 19:37:28  [通報]

    >>324
    一応Gいるよ
    輸入雑貨店とか海外の食品扱ってるところとか、荷物と一緒に輸入されてる
    返信

    +15

    -0

  • 332. 匿名 2025/07/22(火) 19:37:50  [通報]

    道民だけどなんか慣れちゃったからクーラー無しでも余裕で寝られるようになった
    どうせ短い夏だしこの暑さを満喫する
    返信

    +5

    -8

  • 333. 匿名 2025/07/22(火) 19:40:05  [通報]

    >>30
    金剛山や高野山は夏でも涼しいよ。
    返信

    +12

    -0

  • 334. 匿名 2025/07/22(火) 19:40:51  [通報]

    >>45
    明日明後日は散歩控えたいな。あまりに早朝には行きたがらないんだよね。
    でも行かないのもストレスになるし、悩ましい。
    返信

    +7

    -0

  • 335. 匿名 2025/07/22(火) 19:41:50  [通報]

    >>302
    子供は体温高めで大人と違うから本当に危ない
    町議の爺さんがエアコン設置に反対してマジでありえなかったよ
    私、現場に行けー!緊急性が高いんじゃー!と苦情出したからね
    返信

    +34

    -0

  • 336. 匿名 2025/07/22(火) 19:43:14  [通報]

    >>287
    そうなんです。
    北海道の商業施設って、エアコン弱いんですよね。
    本州はエアコンガンガンで寒かったりするのに。
    返信

    +17

    -0

  • 337. 匿名 2025/07/22(火) 19:43:18  [通報]

    東京は雪が降ったら大騒ぎ 北海道は暑くなったら大騒ぎ
    返信

    +3

    -3

  • 338. 匿名 2025/07/22(火) 19:49:04  [通報]

    >>2
    賃貸だと付いてない家が多過ぎるのよ(◞‸◟)
    うちは猫いるから窓用エアコン付けてるけど、窓用エアコンも設置できない窓とかあるから(◞‸◟)
    返信

    +54

    -0

  • 339. 匿名 2025/07/22(火) 19:49:06  [通報]

    北見って北海道でも冬はかなり寒い地域だよね。
    北海道行ったことないけど、お盆過ぎたらぐっと涼しくなるって聞いたけどどうなのかな。
    返信

    +5

    -0

  • 340. 匿名 2025/07/22(火) 19:49:39  [通報]

    小中学校は明日明後日は臨時休校になった
    ほんと教室にエアコン無いのってなんでなんだろう
    あるのはスポットクーラーと扇風機1台ずつ
    部屋に人がみっちり入ってたら更に温度上がるのにね
    夏休み前に過酷だわ
    返信

    +3

    -0

  • 341. 匿名 2025/07/22(火) 19:50:18  [通報]

    京都37℃~39℃😱
    返信

    +10

    -0

  • 342. 匿名 2025/07/22(火) 19:52:35  [通報]

    大阪が載ってないけど、ほぼ京都や名古屋と同じぐらいの気温と考えてよいの?
    なら私、外回りの仕事地獄だよ。体力的に耐えれるかしら。怖くなる
    返信

    +5

    -0

  • 343. 匿名 2025/07/22(火) 19:57:27  [通報]

    道東に実家あるけどエアコンないんだよね
    来年以降も暑いだろうから今から買って来年つけてもらわないと…
    返信

    +9

    -0

  • 344. 匿名 2025/07/22(火) 19:59:58  [通報]

    >>335
    そいういう事決めるお偉いさん達はどうせエアコンがんがん効いた涼しい部屋にいるんだよね。だから現場で苦しんでいる子ども達や先生の事なんて考えていない。誰か死んでも対策します(と言いつつしないor的外れな事をやる)ってのらりくらりだよ
    返信

    +20

    -0

  • 345. 匿名 2025/07/22(火) 20:00:14  [通報]

    >>340
    羨ましいです。
    どこにお住まいですか?
    返信

    +1

    -0

  • 346. 匿名 2025/07/22(火) 20:02:52  [通報]

    >>278
    昔は27〜28℃で今日暑いねって言ってた気がする。
    その頃の本州が30℃超えで本州って暑いんだなーと思ってたけど
    まさか逆転する日がくるとは笑
    返信

    +55

    -0

  • 347. 匿名 2025/07/22(火) 20:10:46  [通報]

    結局みんな死んじゃうんだね
    返信

    +3

    -0

  • 348. 匿名 2025/07/22(火) 20:14:03  [通報]

    ちょっと前まで帯広や北見あたりの普通列車は非冷房車だったよね…冷房車の新車になって良かったね
    返信

    +4

    -0

  • 349. 匿名 2025/07/22(火) 20:15:22  [通報]

    でも帯広も北見も最低気温を見ると20度ちょっとなんだよね
    やっぱ湿度は低めなのかな
    昼間は危険だけどね
    返信

    +1

    -0

  • 350. 匿名 2025/07/22(火) 20:15:28  [通報]

    >>308
    毛が生えてる哺乳類には厳しくない?
    暑さに脳の限界がくるし
    水に入って暑さを凌げる両生類が最強になるんでは
    返信

    +6

    -0

  • 351. 匿名 2025/07/22(火) 20:17:22  [通報]

    一昨年の夏に東京から知床の近くの斜里に行った時37度だった
    湿度が低い感じもなくて東京と変わらない暑さだったよ
    夜も暑くてホテルにエアコンあって助かった
    あれをエアコンなしで凌ぐのは正直厳しいと思う…
    返信

    +20

    -0

  • 352. 匿名 2025/07/22(火) 20:18:52  [通報]

    昼間はスーパーやデパートや図書館とかに避難しないと厳しいと思う
    帯広の人は釧路まで避難
    返信

    +9

    -1

  • 353. 匿名 2025/07/22(火) 20:21:35  [通報]

    北見とか夏は40℃で冬は-20℃って事?
    もう人が住めるレベルじゃないでしょ
    返信

    +24

    -0

  • 354. 匿名 2025/07/22(火) 20:21:44  [通報]

    昨今の暑さって気象だけのせいなのかな
    地下のマグマとか関係ないの?
    返信

    +3

    -0

  • 355. 匿名 2025/07/22(火) 20:29:06  [通報]

    >>193
    スポットエアコンでもなんでもええじゃんね!
    死ぬよ…
    返信

    +17

    -0

  • 356. 匿名 2025/07/22(火) 20:32:16  [通報]

    >>2
    私も青森だけど、ほんと数年前までエアコンなくてもやっていけた
    今はないと無理
    返信

    +19

    -0

  • 357. 匿名 2025/07/22(火) 20:32:43  [通報]

    >>348
    鉄オタ目線から見ると悲しいけど道民の皆さまの命を守るためにJRは英断だったよ…
    熱波襲来 明日23日から北海道は体温超える暑さ 帯広で40℃予想も 歴史的高温か
    返信

    +10

    -0

  • 358. 匿名 2025/07/22(火) 20:35:13  [通報]

    とりあえずジャパネットとかでスポットエアコンを買うんだ!
    …間に合わないか
    返信

    +5

    -0

  • 359. 匿名 2025/07/22(火) 20:35:44  [通報]

    この暑さで家庭菜園のインゲンの出来が悪い。暑すぎるんだわ。
    返信

    +6

    -0

  • 360. 匿名 2025/07/22(火) 20:36:38  [通報]

    >>103
    沖縄虫デカすぎるから嫌だ
    返信

    +52

    -0

  • 361. 匿名 2025/07/22(火) 20:36:51  [通報]

    >>66
    あの甲冑はかなり暑いよね。
    返信

    +6

    -0

  • 362. 匿名 2025/07/22(火) 20:39:25  [通報]

    >>30
    高野山
    涼しいらしい
    返信

    +14

    -0

  • 363. 匿名 2025/07/22(火) 20:39:41  [通報]

    札幌で1日30℃になっただけで大ニュースだった昔が嘘のようだ
    そのうち35℃も当たり前になるのかと考えただけで震える
    北海道の夏は短いと言うのは札幌では過去形になりつつある
    返信

    +14

    -0

  • 364. 匿名 2025/07/22(火) 20:40:27  [通報]

    >>332
    2ヶ月後にはストーブだもんね。
    体がおかしくもなるわ。
    返信

    +7

    -0

  • 365. 匿名 2025/07/22(火) 20:40:41  [通報]

    >>25
    ただ北海道はフェーン現象で突発的、局所的に暑くなる
    5月に中央で雪が降ってると思ったらオホーツク側の北見で30℃越えみたいなこともあったし
    返信

    +5

    -0

  • 366. 匿名 2025/07/22(火) 20:40:51  [通報]

    パチンコ店はこないだ行ったけど
    冷房ききすぎて寒いくらいだった
    返信

    +4

    -0

  • 367. 匿名 2025/07/22(火) 20:42:37  [通報]

    >>355
    数年前に37℃くらいになって2階の寝室が暑くて耐えられなくてウィンドウエアコンつけて翌年に居間にもつけた。ウィンドエアコンはコンプレッサーの音がうるさいけど。
    返信

    +11

    -0

  • 368. 匿名 2025/07/22(火) 20:42:39  [通報]

    >>68
    もはや好きとか嫌いとかのレベルではない、ここ数年の夏の暑さは死活問題化してるよ
    返信

    +32

    -0

  • 369. 匿名 2025/07/22(火) 20:44:07  [通報]

    >>323
    コロナ、地味に流行ってきてる。
    症状が喉が痛くなる風邪ぐらいに弱毒化してるけど人によっては咳が止まらない。
    コロナは窓を閉め切る夏と冬に流行るんだね。
    返信

    +10

    -1

  • 370. 匿名 2025/07/22(火) 20:46:54  [通報]

    北海道って2週間くらい前に最低気温一桁の地域もなかったっけ?
    何度か旅行した感じだと、同じ夏でも日によって暑かったり寒かったり(涼しいを通り越して寒い)とにかく極端
    旅行にはいいけど住むのは無理だなと感じてしまう
    返信

    +2

    -2

  • 371. 匿名 2025/07/22(火) 20:47:06  [通報]

    北海道なんだけど、ばあちゃん家エアコン無いのに暑くないって言うから心配で見に行ったら青いミニスカートに白Tで出迎えてくれた
    とりあえず涼しい格好で過ごしていたようだ
    返信

    +11

    -0

  • 372. 匿名 2025/07/22(火) 20:47:11  [通報]

    これからどんどん暑くなっていくんだろうね
    子供の世代は大変だよ
    返信

    +14

    -0

  • 373. 匿名 2025/07/22(火) 20:47:44  [通報]

    >>343
    私の実家も道東
    2年前に出入りの電気屋さんがこれからも暑くなるからといって勧めてくれて付けた。93歳1人暮らし。
    返信

    +14

    -1

  • 374. 匿名 2025/07/22(火) 20:48:09  [通報]

    >>103
    沖縄はGがデカイけど、北海道はお目にかからない
    返信

    +43

    -0

  • 375. 匿名 2025/07/22(火) 20:51:55  [通報]

    >>371
    おばあちゃま可愛いね。いつまでも乙女心を忘れないなんて素敵✨️
    返信

    +7

    -0

  • 376. 匿名 2025/07/22(火) 20:55:55  [通報]

    >>45
    朝の散歩、今日は早めの4時起き。いつもは5時過ぎくらいかな。
    昼間も抱っこして日傘の中に入れて、近くの森の公園まで連れて行く。夜のはさっき行って来たばかり。

    日中やら16時くらいに散歩している人もいて驚くよ。
    返信

    +13

    -0

  • 377. 匿名 2025/07/22(火) 20:56:54  [通報]

    >>181
    大きいのはいないよー
    返信

    +7

    -0

  • 378. 匿名 2025/07/22(火) 20:56:55  [通報]

    >>2
    そんなこと言ったってお金なかったら買えないよ
    ノーテンキだからエアコンないって人ばかりじゃないと思うよ
    返信

    +53

    -2

  • 379. 匿名 2025/07/22(火) 20:58:16  [通報]

    >>23
    エアコンが無い家庭が多いから、イオンとかのベンチにずっと居座る老人や子どもがめっちゃいるんです
    それで設定温度微妙に上がりました
    返信

    +26

    -1

  • 380. 匿名 2025/07/22(火) 21:02:03  [通報]

    >>27
    過去の測定との適合性があるんだろうけど
    それならコンクリパターンも教えて欲しい
    絶対に33℃ではない!!!!
    返信

    +28

    -1

  • 381. 匿名 2025/07/22(火) 21:03:47  [通報]

    北海道でその気温しかも帯広で とびっくりするけど関西のほうの40℃と北海道帯広の40℃は体感が違いそう。夜は下がりそうだし
     ここ東北も暑い!なんでもかんでもイライラしてくるよね暑いと
    返信

    +3

    -4

  • 382. 匿名 2025/07/22(火) 21:04:42  [通報]

    区役所に再び危機! 猛暑なのに冷房また壊れる 6月末にも故障したばかり…札幌市(STVニュース北海道)
    区役所に再び危機! 猛暑なのに冷房また壊れる 6月末にも故障したばかり…札幌市(STVニュース北海道) - Yahoo!ニュース
    区役所に再び危機! 猛暑なのに冷房また壊れる 6月末にも故障したばかり…札幌市(STVニュース北海道) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    熱中症警戒アラートが発表されている北海道北見市です。 (北本アナウンサー)「午後1時すぎの北見市です。つい先ほどまで日陰に置いておいたこちらの温度計でも37.6℃を指し示しています。とにかく息苦し

    返信

    +6

    -0

  • 383. 匿名 2025/07/22(火) 21:05:57  [通報]

    去年の夏帯広とか利尻行ったけど

    もう大阪よりも暑くて暑くて
    湿度がものすごく高くてまとわりつくべたーっとした暑さで、結構しんどかったです。

    でも15年前に行った時も札幌そこそこじめーっとしてたから、北海道もあついんだなぁと。

    大阪はカラッとして日陰とかは涼しいので気候的には過ごしやすいかも。
    返信

    +5

    -0

  • 384. 匿名 2025/07/22(火) 21:06:03  [通報]

    >>199
    使わないんじゃない、使えないんや😭
    返信

    +20

    -1

  • 385. 匿名 2025/07/22(火) 21:06:51  [通報]

    >>51
    外に温度計出してみると、発表されてる気温よりずっとずっと高く出るよ
    外歩いてると日陰すらあまりない場所もあるし、日傘差してても生き地獄
    返信

    +24

    -0

  • 386. 匿名 2025/07/22(火) 21:08:41  [通報]

    >>361
    脱げないしね
    返信

    +4

    -0

  • 387. 匿名 2025/07/22(火) 21:09:04  [通報]

    >>2
    今年は30度越えが続き蒸し暑いしキツイよね



    返信

    +7

    -1

  • 388. 匿名 2025/07/22(火) 21:10:47  [通報]

    >>382
    冷房さんもさすがにしんどいよね、お疲れさん
    返信

    +5

    -0

  • 389. 匿名 2025/07/22(火) 21:11:29  [通報]

    >>137
    一度熱中症になったことありますか?
    一度なると少し暑いだけでもその症状が出るようになる人がいるって聞いた
    返信

    +8

    -0

  • 390. 匿名 2025/07/22(火) 21:11:59  [通報]

    >>197
    北海道などこの地域を見てるのか知らないけど
    場所によっては夜90%超えたりするよ帯広。

    体感したことないのに一部の涼しい地域だけのデータを持ちだして北海道を代表して語るのやめてもらいたいわ。
    返信

    +47

    -7

  • 391. 匿名 2025/07/22(火) 21:12:30  [通報]

    冷敷きマット結構違うわ
    おすすめでやんす
    返信

    +3

    -1

  • 392. 匿名 2025/07/22(火) 21:12:57  [通報]

    >>202

    エアコン使うのはうちは夏だけだわ
    雪降る前に急いでエアコンカバー付けて冬越えしてもらいます
    寒くなったらストーブだよ!
    返信

    +16

    -0

  • 393. 匿名 2025/07/22(火) 21:14:59  [通報]

    猛暑の中での冷たいシャワー最高
    返信

    +5

    -0

  • 394. 匿名 2025/07/22(火) 21:16:00  [通報]

    >>327
    クマは夏バテあるのかな?
    返信

    +7

    -0

  • 395. 匿名 2025/07/22(火) 21:16:41  [通報]

    >>357
    これは窓を開けて風を浴びられるから走行中は涼しいんだけど、冷房がない上に窓がちょこっとだけ内側に開くだけで全然風が入ってこないクソみたいな車両がありましてね…未だに道央あたりを走ってるんだけど正直耐えられないと思う
    熱波襲来 明日23日から北海道は体温超える暑さ 帯広で40℃予想も 歴史的高温か
    返信

    +6

    -0

  • 396. 匿名 2025/07/22(火) 21:19:28  [通報]

    >>390
    最後の3行は完全同意です!私もそう思います。
    でもね、今日のミヤネ屋で宮根さんが蓬莱さんに北海道は湿度低いの?みたいなことを聞いていて、その時出てきたのがアンカー先にもある帯広の気温と湿度でした。
    アンカー先のかたはミヤネ屋を見てこう書いたのかもしれません。
    北海道も最近湿度高いですよね。朝起きたら湿度75%。絶望です。
    返信

    +28

    -2

  • 397. 匿名 2025/07/22(火) 21:19:59  [通報]

    >>302
    寒冷地だからエアコンは必要ないって時代はもう終わったよね
    寝不足や疲労でも熱中症になりやすくなるし、一度なるとまたなりやすくなる
    命、健康を守るために北海道のお偉いさんは早くエアコン導入して!
    302さんの周りの方々がどうかご無事です様に
    返信

    +9

    -0

  • 398. 匿名 2025/07/22(火) 21:21:29  [通報]

    >>395
    昔ながらを楽しみたい人にはいいかもw
    返信

    +4

    -0

  • 399. 匿名 2025/07/22(火) 21:23:46  [通報]

    >>225

    やっぱりソーラーパネル関係ありだよねー
    返信

    +20

    -0

  • 400. 匿名 2025/07/22(火) 21:24:32  [通報]

    >>302
    北海道は一昨年、学校で熱中症になって亡くなった児童がいて全国ニュースでも多く取り上げられたから焦ってエアコンつけ始めた自治体が多いのに、旦那さんの学校はまだエアコン未設置なんですね。
    ただでさえ小学校の教員が足りないのに…。
    夏休みまであともう少し。旦那さんの勤務先の子ども達も旦那さんも乗り切れますように。
    返信

    +9

    -0

  • 401. 匿名 2025/07/22(火) 21:25:26  [通報]

    >>395
    携帯ファン持ち込むしかない
    返信

    +2

    -1

  • 402. 匿名 2025/07/22(火) 21:25:49  [通報]

    この先ずっと最高気温が40度近くになっちゃいそうで怖い。ずっと湯船に浸かってるのと一緒だよね。
    返信

    +20

    -0

  • 403. 匿名 2025/07/22(火) 21:27:28  [通報]

    >>390
    いやいやどこ?って感じだよね
    今年は蒸し暑いよ(札幌)
    返信

    +41

    -1

  • 404. 匿名 2025/07/22(火) 21:31:01  [通報]

    >>398
    昔ながらを楽しみたいなら>>157かコレで窓を全開にするしかないw
    窓がほとんど空かない非冷房車とか罰ゲームだよw
    熱波襲来 明日23日から北海道は体温超える暑さ 帯広で40℃予想も 歴史的高温か
    返信

    +4

    -0

  • 405. 匿名 2025/07/22(火) 21:32:54  [通報]

    >>404
    ごめん、>>157じゃなくて>>357
    返信

    +1

    -0

  • 406. 匿名 2025/07/22(火) 21:34:16  [通報]

    >>29
    うちは弘前だけどもう暑くて暑くて死にそうです(泣)
    朝晩はひんやりとしてた昔の夏と全然違うね〜
    返信

    +54

    -0

  • 407. 匿名 2025/07/22(火) 21:34:54  [通報]

    >>405


    >>404さんへ
    どこの路線を走ってるかも書いてくれたら嬉しいです
    返信

    +1

    -0

  • 408. 匿名 2025/07/22(火) 21:37:27  [通報]

    自然災害、温暖化で年々気分が落ち込む
    20年後には50度くらいになって動物がいなくなり、農作物も壊滅しそう
    どうやって未来に希望を持てばいいの?生きるモチベーションがない
    返信

    +27

    -0

  • 409. 匿名 2025/07/22(火) 21:38:27  [通報]

    >>390
    いまの時間でセミの声がきこえたんだけど....
    返信

    +2

    -0

  • 410. 匿名 2025/07/22(火) 21:39:31  [通報]

    >>103
    去年真夏に沖縄行ったけど、もう暑いというか焼けるような感覚の暑さだったよ。。。
    室内と車内以外に出られないほど。
    日差しが本当に本当に痛い。
    返信

    +39

    -1

  • 411. 匿名 2025/07/22(火) 21:39:40  [通報]

    クールポンチョ(冷感ポンチョ)って効果あるのかな
    水に濡らすと冷たくなるタオルみたいなポンチョで、この前アッコにおまかせでも紹介してた
    エアコン設置が今からでは追いつかないなら、せめてそういった暑さ対策グッズを代わりに配給して欲しいね
    返信

    +5

    -0

  • 412. 匿名 2025/07/22(火) 21:39:47  [通報]

    >>407
    ちゃんと窓が空く列車の方でいいのかな?w
    今や風前の灯で、日高本線と宗谷本線の名寄ー稚内間、根室本線の滝川ー富良野間と釧路ー根室間(通称花咲線)
    後は函館と木古内を結ぶ道南いさりび鉄道ですね
    返信

    +3

    -1

  • 413. 匿名 2025/07/22(火) 21:40:43  [通報]

    世界中で異常気象で環境被害や犠牲者が出てるのにそれでも経済活動を抑える気がないんだから人間て本当にどうしようもないわな
    返信

    +16

    -0

  • 414. 匿名 2025/07/22(火) 21:43:02  [通報]

    >>412

    >>357
    >>395も知りたいです。
    もしかしたら乗ったことがあるかもしれない汽車なので。よろしくお願いします。
    返信

    +0

    -0

  • 415. 匿名 2025/07/22(火) 21:43:48  [通報]

    >>23
    うち田舎なんだけど、高温の日は、エアコンのある施設を涼所として開放してる。ショッピングモールもないしね
    返信

    +12

    -0

  • 416. 匿名 2025/07/22(火) 21:43:52  [通報]

    >>408
    地球以外の惑星で暮らす、なんてね
    返信

    +4

    -0

  • 417. 匿名 2025/07/22(火) 21:44:56  [通報]

    >>411
    小学生の熱中症対策なんかにいいね
    返信

    +7

    -0

  • 418. 匿名 2025/07/22(火) 21:45:36  [通報]

    >>213
    うちも札幌賃貸エアコンなし、マジでつらい。
    返信

    +16

    -1

  • 419. 匿名 2025/07/22(火) 21:47:45  [通報]

    >>408
    それまでに天才学者か誰かがいい案を考えてくれるかなあ?
    返信

    +7

    -0

  • 420. 匿名 2025/07/22(火) 21:48:17  [通報]

    >>414
    今は室蘭本線の苫小牧ー岩見沢(通称岩苫線)と石勝線の千歳ー新夕張間くらいじゃないかな。
    返信

    +4

    -0

  • 421. 匿名 2025/07/22(火) 21:48:40  [通報]

    >>4
    マジでつらい
    返信

    +31

    -0

  • 422. 匿名 2025/07/22(火) 21:51:03  [通報]

    >>373
    その電気屋さん先見の明があるねえ
    エアコンない古い家はお年寄りだけ住んでることが多いだろうから
    今年の夏は本当に危険だわ
    返信

    +19

    -0

  • 423. 匿名 2025/07/22(火) 21:51:13  [通報]

    今年「梅雨なのに猛暑」と感じたまま明けてしまったからか、夕立やゲリラ豪雨で雨が降るとなぜか安心する。
    8月9月まで続く暑さが怖い。
    返信

    +9

    -1

  • 424. 匿名 2025/07/22(火) 21:51:54  [通報]

    >>420
    ありがとうございます!
    返信

    +4

    -0

  • 425. 匿名 2025/07/22(火) 21:52:39  [通報]

    地球温暖化が進んだらどうなるんだろうって昔考えたけど、今まさに過渡期で実感している
    返信

    +7

    -0

  • 426. 匿名 2025/07/22(火) 21:55:39  [通報]

    >>137
    私は子供のころから汗があまり出ないので
    熱がこもる体質なんで暑さに弱いから
    早く雪降って冬になってほしい
    返信

    +13

    -0

  • 427. 匿名 2025/07/22(火) 21:57:42  [通報]

    >>404
    詳しくて感心しちゃいます
    返信

    +4

    -0

  • 428. 匿名 2025/07/22(火) 22:01:07  [通報]

    中華が排ガス撒き散らすせい
    返信

    +6

    -0

  • 429. 匿名 2025/07/22(火) 22:06:33  [通報]

    自民と立憲を当選させた天罰じゃ
    返信

    +8

    -1

  • 430. 匿名 2025/07/22(火) 22:06:36  [通報]

    >>45
    朝5時半に散歩行ってるけど明日は5時にしようと思ってる
    湿度高いと食欲なくなって黄色いの吐いちゃうから
    毎日が心配で気つかう
    返信

    +12

    -0

  • 431. 匿名 2025/07/22(火) 22:08:37  [通報]

    扇風機は買っとけよ
    返信

    +5

    -0

  • 432. 匿名 2025/07/22(火) 22:08:42  [通報]

    >>30
    那須高原とか?
    返信

    +14

    -0

  • 433. 匿名 2025/07/22(火) 22:09:14  [通報]

    こちら苫小牧だよ!
    25℃も珍しいのにここ数年28℃越えるし今週ずっと30℃~32℃だって…
    返信

    +10

    -0

  • 434. 匿名 2025/07/22(火) 22:10:32  [通報]

    >>142
    エアコン無い学校は休校発表してる所もあるよ
    札幌は数年前からエアコン付け出して休校少なそう
    返信

    +7

    -0

  • 435. 匿名 2025/07/22(火) 22:13:09  [通報]

    >>427
    夏の北海道旅行の楽しみの一つが、キハ40やキハ54に乗って自然の風を浴びる事なんですよ~。
    観光化された富良野・釧路湿原ノロッコ号よりノスタルジーを感じられるしね。
    でもこの暑さだと地元の利用される方にとっては冷房車じゃないと無理かなと…
    時代の流れで寂しいですが、仕方ないですね。
    返信

    +5

    -0

  • 436. 匿名 2025/07/22(火) 22:13:20  [通報]

    >>10
    そんな中子供会の夏祭り13実からやるよー!
    子供歩かせたくない暑さだけど、隣のボスママいきってるから行かせる…
    大雨降らないかなー
    返信

    +21

    -2

  • 437. 匿名 2025/07/22(火) 22:13:26  [通報]

    >>433
    苫小牧で28℃って信じられないことだわ

    返信

    +7

    -0

  • 438. 匿名 2025/07/22(火) 22:16:12  [通報]

    首都圏(東京)で雪が降ると、「東京のひとは雪に慣れてないから」という話しになります。
    北海道で40度近い気温になったら、「北海道のひとは、夏の暑さに慣れてないから」と心配になります。

    ・ボトル飲料(出来たらステンレスボトルに冷たい飲料)を外出時携行。900mlくらい携行が望ましい。

    ・外出時に帽子着用(日傘も有効だけど帽子は常時頭を守れます)
    返信

    +7

    -0

  • 439. 匿名 2025/07/22(火) 22:17:59  [通報]

    >>324
    YouTuberが北海道でゴキ捕まえる動画出してましたよ💦
    返信

    +9

    -0

  • 440. 匿名 2025/07/22(火) 22:19:23  [通報]

    >>435
    素敵な楽しみですね!これからも暑さに気をつけながら北海道旅行したいですね。
    返信

    +2

    -0

  • 441. 匿名 2025/07/22(火) 22:20:13  [通報]

    >>103
    さらに
    ヒグマがいる
    返信

    +39

    -0

  • 442. 匿名 2025/07/22(火) 22:20:43  [通報]

    >>439
    それ目にしちゃったわw本当なの?
    返信

    +5

    -0

  • 443. 匿名 2025/07/22(火) 22:22:33  [通報]

    異常気象、10年後は砂漠
    返信

    +6

    -0

  • 444. 匿名 2025/07/22(火) 22:24:30  [通報]

    海に面してる地域は湿度はどうですか?
    返信

    +1

    -0

  • 445. 匿名 2025/07/22(火) 22:29:39  [通報]

    >>103
    でも本当に暑いのはせいぜい8月いっぱいだからなぁ
    返信

    +8

    -3

  • 446. 匿名 2025/07/22(火) 22:31:43  [通報]

    今年は暑さ異常だから学校は夏休み早めにしたらって思う

    返信

    +1

    -0

  • 447. 匿名 2025/07/22(火) 22:35:11  [通報]

    >>54
    札幌、22時30分現在気温29℃です。
    明日の最高気温は36℃です、、学校にエアコンありません。
    返信

    +20

    -0

  • 448. 匿名 2025/07/22(火) 22:38:17  [通報]


    札幌だけど身体が暑さに慣れてきました。
    返信

    +1

    -2

  • 449. 匿名 2025/07/22(火) 22:38:34  [通報]

    >>346
    横 40度なんて暑い地域でさえめったに見ないのに気温低い北海道で見るとはね
    返信

    +17

    -0

  • 450. 匿名 2025/07/22(火) 22:38:38  [通報]

    信じられない
    北海道が40度...
    気温だけでこんなに時代の流れを感じるなんて
    昔よく遊びに行ってた頃の北海道じゃない
    返信

    +1

    -0

  • 451. 匿名 2025/07/22(火) 22:40:44  [通報]

    >>447

    ヤバいよね。今週を乗り切れば夏休みだから今週は子供の体調管理しっかりするしかない。
    返信

    +9

    -0

  • 452. 匿名 2025/07/22(火) 22:46:29  [通報]

    でも朝方の気温が東京とは全然違う
    返信

    +7

    -2

  • 453. 匿名 2025/07/22(火) 22:47:43  [通報]

    地球もいったん暑くなって人間の数減らしたらまた元に戻るのかもね
    返信

    +11

    -0

  • 454. 匿名 2025/07/22(火) 22:50:29  [通報]

    札幌だけど高齢の親が心配。私はエアコンついてるところに住んでるけど親はお金ないから。私が買ってあげようかなとも思うけど毒親だったので迷う
    返信

    +7

    -5

  • 455. 匿名 2025/07/22(火) 22:55:47  [通報]

    毎年毎年、歴史的って言ってるけどいつか気温はどこかでストップするの?
    返信

    +0

    -0

  • 456. 匿名 2025/07/22(火) 22:58:09  [通報]

    >>298
    岐阜もなかなか暑いのよ…
    返信

    +5

    -1

  • 457. 匿名 2025/07/22(火) 23:00:36  [通報]

    >>390
    北海道の日中は湿度低め夜が高めなんですね。
    沖縄は1日の平均が80~90%の湿度なので、1日中サウナ状態でエアコン無しだとキツイです。
    お互いに熱中症ならないよう気をつけましょうね!
    返信

    +21

    -2

  • 458. 匿名 2025/07/22(火) 23:02:27  [通報]

    >>408
    2030年から氷河期って説を信じてる てか期待してる
    返信

    +5

    -0

  • 459. 匿名 2025/07/22(火) 23:03:48  [通報]

    夜なのに気温上昇してる感覚あるんだけど気のせい?なんか暑くなってきた怖い。
    返信

    +14

    -0

  • 460. 匿名 2025/07/22(火) 23:04:42  [通報]


    >>202
    エアコンあるけど暖房としては全然役に立たないから、冬は灯油でストーブ。厳冬期だと月に200リッターとか使うから戸建てだと外に大きい灯油タンクがおいてある。そもそも室外機が積雪で壊れないように囲って覆うから冬は使えない家多いよ
    返信

    +21

    -0

  • 461. 匿名 2025/07/22(火) 23:09:40  [通報]

    未来は地底に住むのかい
    返信

    +0

    -0

  • 462. 匿名 2025/07/22(火) 23:09:40  [通報]

    >>123
    同じく札幌!
    明日と明後日、小学校の授業が4時間に短縮になって子供は喜んでる😂
    学校にも早くエアコンつけてあげてほしい
    返信

    +19

    -0

  • 463. 匿名 2025/07/22(火) 23:10:15  [通報]

    >>29
    うちも青森だけど沖縄のが気温低い時あるしやばいよねw冬寒くて大雪なのに今は夏すら暑いなんてやってられん!
    返信

    +33

    -0

  • 464. 匿名 2025/07/22(火) 23:10:29  [通報]

    明日、たくさん熱中症で病院運ばれそう
    返信

    +0

    -0

  • 465. 匿名 2025/07/22(火) 23:10:46  [通報]

    救急車はフル回転
    返信

    +0

    -1

  • 466. 匿名 2025/07/22(火) 23:11:04  [通報]

    アフリカかよ
    返信

    +0

    -0

  • 467. 匿名 2025/07/22(火) 23:14:16  [通報]

    >>192
    エアコンつけてくれないなら帰らないっつって帰省しなきゃいいじゃん
    返信

    +63

    -0

  • 468. 匿名 2025/07/22(火) 23:17:24  [通報]

    >>11
    わかる!
    去年は涼しかったよね!
    返信

    +5

    -0

  • 469. 匿名 2025/07/22(火) 23:18:10  [通報]

    >>26
    今まさに
    賃貸のアパート、古いエアコンが効かなくて
    実家に避難してる。
    そういう人、他に居ないのかな〜
    電気代を気にしてエアコンつけないんじゃない、
    つけても猛暑日は効かないんだ!って人、居そうなのに。
    返信

    +26

    -0

  • 470. 匿名 2025/07/22(火) 23:20:44  [通報]

    炎天下の車内に物を置くことは、非常に危険です。特に、精密機器、ガスライター、スプレー缶、乾電池、化粧品、炭酸飲料、お弁当などは、高温で変形、爆発、発火、腐敗、品質劣化などの危険性があります。
    返信

    +0

    -1

  • 471. 匿名 2025/07/22(火) 23:21:09  [通報]

    >>171
    なんだしって道民そんな暑さに慣れてない
    エアコン普及率もそっちと違って全く低い
    体が慣れてないのに耐えろとか意味わかんない

    うちの旦那九州人だけど、やっぱ暑さに慣れてるのか道民の私とは全然違う
    男の方が体温1℃高いはずなのに。筋肉量も違うし
    返信

    +9

    -1

  • 472. 匿名 2025/07/22(火) 23:22:36  [通報]

    >>29
    青森の母も「エアコン付けねぇとまいねまいね!」と言いながらエアコン付けてるが、
    東京都心にいる義父はエアコン大嫌いでこの猛暑の中窓全開に扇風機で過ごしてるw
    返信

    +25

    -1

  • 473. 匿名 2025/07/22(火) 23:23:47  [通報]

    >>2
    先ほどニュースで、1人暮らしの年配の女性の方にインタビューして家の様子を見たけどエアコンなかった
    昼間は図書館に行って暑さを凌いでるらしい
    窓開けと扇風機で乗り越えてるらしいけど、いよいよヤバそう
    熱中症になるのは畑仕事してる人とか外にいる人でしょ?って言ってた
    近くに住んでる娘さんがマメに様子見に来ているそうだけど、あの手の頑固老人は子供に言われても絶対聞かないんだろうなと思う
    返信

    +34

    -0

  • 474. 匿名 2025/07/22(火) 23:24:49  [通報]

    >>1
    既に熱波は襲来済みだと思うんですがまだ足りてなかったのでしょうか
    今あと3回変身のこしてるフリーザを目の前にしたクリリンの気持ち
    返信

    +0

    -2

  • 475. 匿名 2025/07/22(火) 23:26:06  [通報]

    >>19
    GってゴーヤのGかと思って読んでた。
    返信

    +2

    -1

  • 476. 匿名 2025/07/22(火) 23:26:36  [通報]

    >>4
    季節風の関係で気温あがっちゃったのかな
    今まで40超えた事なかったのに
    返信

    +18

    -0

  • 477. 匿名 2025/07/22(火) 23:26:46  [通報]

    あのちゃんは家でエアコンつけないって最近トピ立ってたけど、人とは違う僕キャラでいきたいんだろうけど、影響力あるんだからさすがに人命を脅かす発信はやめてほしいな
    返信

    +8

    -0

  • 478. 匿名 2025/07/22(火) 23:27:40  [通報]

    >>5
    今年は6月に入って即猛暑だし梅雨短かったし3年前の空梅雨もどり梅雨で8月入ってすぐ涼しくなったみたいに
    落ち着くやろーって油断こいてたから1の気温予定みて震えてる
    返信

    +8

    -0

  • 479. 匿名 2025/07/22(火) 23:28:00  [通報]

    >>2危機感はもってるけど、
    誤)エアコン設置してない
    正)エアコンを設置できない

    なぜなら、部屋の構造上エアコンを設置するスペースがない、マンション・アパートの大家または管理会社の許可が得られない、許可を受けたとしても理不尽な要求をされる…等々の問題が多いため。詳しくは該当トピ参照。
    返信

    +49

    -1

  • 480. 匿名 2025/07/22(火) 23:28:17  [通報]

    道民の方たち、明日から3日は外に出ないほうがいいような気がする
    小学校や学校はもう夏休みに入ったのかな?
    返信

    +0

    -3

  • 481. 匿名 2025/07/22(火) 23:28:51  [通報]

    >>309
    沖縄は毎年台風で大変な目に遭われてるから夏だけでは測れないよね
    夏の暑さや冬の気温を天秤にかけてもお釣りが来るくらい大変>台風
    返信

    +10

    -0

  • 482. 匿名 2025/07/22(火) 23:29:14  [通報]

    >>278
    今年30歳の道民ですが、小中学生くらいの時は28℃くらいが平均で、30℃になったら暑すぎるって感じでした
    夏は1ヶ月くらいで終わる感じで、6月から暑いなんて事なかったし、扇風機だけで全然凌げました
    夏日でも夜は扇風機つけてると寒いくらいでしたね
    返信

    +19

    -1

  • 483. 匿名 2025/07/22(火) 23:31:08  [通報]

    >>45
    留守にしてる時の停電でエアコンとまったら‥と考えたら怖い
    返信

    +2

    -0

  • 484. 匿名 2025/07/22(火) 23:31:42  [通報]

    >>23
    今日イオン行ったけど普通に暑かった
    冷房入ってるとは思うけど、温度設定高いと思う
    返信

    +29

    -0

  • 485. 匿名 2025/07/22(火) 23:34:18  [通報]

    >>33
    うちの実家エアコンというエアコンがない、、
    去年やっと窓につけるエアコン付けてたけど、全然涼しくなくてめっちゃ近くに行けばなんとなく冷たい風が来る程度って感じだったから、つけた意味って感じ
    返信

    +6

    -0

  • 486. 匿名 2025/07/22(火) 23:36:12  [通報]

    >>5
    新記録達成と言わんばかりにそれを嬉々として話すニュース流すテレビ、もっと深刻になったほうがいい。
    返信

    +28

    -0

  • 487. 匿名 2025/07/22(火) 23:36:24  [通報]

    >>469
    それ管理会社に言った方がよくない?中古でもいいから冷風くるやつ付けろって話だし
    返信

    +14

    -0

  • 488. 匿名 2025/07/22(火) 23:38:56  [通報]

    >>473
    私も、そのニュース観た。家の中でもなるよって言われてたよね。
    エアコンが効いた車や部屋でもなったりするって聞いたことあるし。
    近くの町に住んでますが、北見であの扇風機だけではキツかろうと思った。
    去年サーキュレーター買ったけど、なかなか良いわ
    返信

    +19

    -0

  • 489. 匿名 2025/07/22(火) 23:42:22  [通報]

    北海道、昼は暑くても夜は気温が下がるんじゃない?
    東京なんて夜もクーラーつけるし
    返信

    +0

    -5

  • 490. 匿名 2025/07/22(火) 23:44:37  [通報]

    >>243
    まじな話、管理会社やオーナーの多くは、住居者に死人が出るまで何も対策しないし、なあなあでのらりくらりとやり過ごすつもりだと思う。
    返信

    +30

    -0

  • 491. 匿名 2025/07/22(火) 23:45:32  [通報]

    >>1
    個人的に気温の高さよりも湿度が高い方が嫌だ。
    札幌なんだけど外気の方が湿度が高い日がここのところ多い。
    返信

    +7

    -0

  • 492. 匿名 2025/07/22(火) 23:46:32  [通報]

    >>462

    いいなぁ、うちは札幌だけど普通の下校時間だよー。
    返信

    +0

    -0

  • 493. 匿名 2025/07/22(火) 23:47:13  [通報]

    >>489
    数年前と違って、夜も気温がさほど下がらず湿気も高いままな日が続いてるのよ。
    返信

    +2

    -0

  • 494. 匿名 2025/07/22(火) 23:50:52  [通報]

    >>482
    私は45だけど30代の頃にようやく今日はエアコンつけなきゃきついわってのがほんの数日あったくらい。
    賃貸にエアコンついてて10年住んだけどほとんど使ってなかったもん。20代の頃に住んだ賃貸もエアコン付いてたけど住んでる間は使わなかった。
    海入っても寒くなるくらい暑い日があんまりなかった。
    10年前?15年前までは夏に暑い日はトータル1週間程度だった。5年前かな?夏日が1ヶ月以上あってビックリした(気温記録してた)
    返信

    +3

    -0

  • 495. 匿名 2025/07/22(火) 23:52:05  [通報]

    >>14
    北海道の小中学校、エアコンない所多いよ。
    この間、個人懇談で小学校行ったら暑くて汗とまらなかった。こんな暑い所で勉強してるのかと可哀想になったよ
    返信

    +26

    -1

  • 496. 匿名 2025/07/22(火) 23:59:33  [通報]

    この暑さで土からミミズが出てきて道路で大量に死んでて異臭がすごい……
    返信

    +2

    -0

  • 497. 匿名 2025/07/23(水) 00:00:50  [通報]

    >>459
    湿度が高くなったとかかな
    返信

    +4

    -0

  • 498. 匿名 2025/07/23(水) 00:04:59  [通報]

    札幌在住、リビングにしかエアコンなかったけど去年から子ども部屋と夫婦の寝室に窓用エアコンつけたよ。
    音はちょっと大きいけど慣れたら気にせず眠れる。
    返信

    +4

    -0

  • 499. 匿名 2025/07/23(水) 00:05:36  [通報]

    >>487
    壊れてるわけじゃないんだけど、
    古いし、最上階で西陽がスゴいので、
    部屋に対してエアコンのパワーが足りてない感じ…。
    猛暑日が続くと、壁の熱が溜まって、もう効かなくなる。18度設定とかにしても室温34度から下がらない。でも壊れてるってわけじゃないから、多分ムリなんじゃないかな…。 
    こんな状態なのに、物価高だからって家賃値上げの要求してくる管理会社が嫌すぎて交渉したくない。
    もう少し家賃出して、良い部屋に引っ越すしかないのかな、と思ってるけど(場所的に古くても家賃が下がらない地域なので辛い)
    もしかしたら同じ悩みを抱えてる人が居るんじゃないのかな、と思って。
    ご心配?頂きありがとうございます。
    なんか支離滅裂な長文になってごめんなさい。頭ヤラれてます。
    返信

    +15

    -0

  • 500. 匿名 2025/07/23(水) 00:07:23  [通報]

    >>493
    そうなんですね
    道民の方々は暑さに慣れてないでしょうから、
    水分補給して熱中症に充分気をつけてくださいね
    返信

    +3

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす