ガールズちゃんねる

熱波襲来 明日23日から北海道は体温超える暑さ 帯広で40℃予想も 歴史的高温か

863コメント2025/08/01(金) 23:54

  • 501. 匿名 2025/07/23(水) 00:18:32  [通報]

    さいたまでいま帰宅したけど、駅から徒歩5分の家に着いたら汗だくなんですが。今朝も朝7時前に始発電車ホームで待ってる10分で汗吹き出した。現在気温28℃で湿度86%とのこと。
    返信

    +9

    -0

  • 502. 匿名 2025/07/23(水) 00:18:53  [通報]

    >>1
    夜になったら窓開けて寝るとか
    冷房が年寄りは理解出来ないらしい

    若者は頭がイカレテル扱いされて良いから
    冷房のある部屋に避難して
    多分少子化に協力しちゃうのかなぁ(チラッ)
    未来に責任キチッと考えて外泊して欲しい
    返信

    +1

    -7

  • 503. 匿名 2025/07/23(水) 00:23:49  [通報]

    夜だけは涼しいのが救い
    札幌は
    返信

    +2

    -10

  • 504. 匿名 2025/07/23(水) 00:30:27  [通報]

    >>14
    九州でも杵築はこの先も今までも30℃くらいで、湿度も九州の中では低くて過ごしやすい

    他のとこ軒並み気温上昇してるのにここは落ちついてる。なんでだろ?
    返信

    +3

    -0

  • 505. 匿名 2025/07/23(水) 00:39:08  [通報]

    日本海側からフェーン現象で北見紋別に拭き下ろす
    沖縄より暑いなら原因あるかも。
    建造物が増えると気温が上がるから、原因になるものありそう
    返信

    +1

    -1

  • 506. 匿名 2025/07/23(水) 00:44:02  [通報]

    >>504
    千葉の勝浦と同じで海風のおかげじゃないの?
    風の流れを止めている場所との違いは
    返信

    +6

    -0

  • 507. 匿名 2025/07/23(水) 01:00:30  [通報]

    >>503
    え?全く涼しくないんだけど
    返信

    +16

    -0

  • 508. 匿名 2025/07/23(水) 01:01:14  [通報]

    >>4
    北海道に一体何が起こっているんだろう
    返信

    +44

    -2

  • 509. 匿名 2025/07/23(水) 01:07:44  [通報]

    >>265
    毎年夜道でGに結構出くわしてたんだけど
    今年はみかけない
    …と思ってたら今日まち中で今夏初遭遇してしまい叫んじゃったけど
    あいつらも流石の暑さに動きが鈍ってるのかなと考えてた
    返信

    +8

    -0

  • 510. 匿名 2025/07/23(水) 01:19:17  [通報]

    >>30
    帯広の隣町なのに釧路市は涼しい日多いです
    返信

    +16

    -0

  • 511. 匿名 2025/07/23(水) 01:25:21  [通報]

    >>505
    道がコンクリートだらけなのも問題があると思う。
    熱吸収しないから。
    返信

    +9

    -0

  • 512. 匿名 2025/07/23(水) 01:25:52  [通報]

    日本はこんなに暑いのかと中国人が帰っていくのを期待してるw
    返信

    +36

    -1

  • 513. 匿名 2025/07/23(水) 01:26:31  [通報]

    野菜と米、不作にして食糧難起こすって聞いて
    ふーんって感じだったけど、こう言う事か。
    10月からお米も野菜も値段爆上げされるって言ってな。当たりませんように。
    返信

    +4

    -0

  • 514. 匿名 2025/07/23(水) 01:29:10  [通報]

    札幌住みだけどまじでクーラーないと無理❗️
    官舎なのでクーラーつけれず…。
    スポットクーラーと扇風機3台で凌いでるけど無理だこの暑さ。
    返信

    +22

    -0

  • 515. 匿名 2025/07/23(水) 01:33:57  [通報]

    >>1
    普通に歩いてるだけで日焼けで黒くなってきた、日焼け止めも日傘もやってるのに。
    返信

    +6

    -0

  • 516. 匿名 2025/07/23(水) 01:44:51  [通報]

    沖縄より暑いじゃん、北海道
    沖縄が避暑地になるなんて思ってもみなかったわ
    返信

    +11

    -0

  • 517. 匿名 2025/07/23(水) 01:53:22  [通報]

    >>43
    海に囲まれてるから気温が上がらないってテレビでやってたよ
    返信

    +9

    -0

  • 518. 匿名 2025/07/23(水) 01:54:18  [通報]

    >>295
    実際に中東?の人たちが東京は暑い、ドバイより暑いって騒いでるのこないだ渋谷で見た。
    なんで夏なんかに来たんだろうって思った。
    少し道案内したんだけど、倒れないようにね!って伝えたら、無理かもしれない笑みたいに言ってた。
    オーエスワン教えてあげた。
    返信

    +14

    -0

  • 519. 匿名 2025/07/23(水) 01:57:48  [通報]

    >>451
    よこ
    北海道ってまだ夏休みじゃないの?しんどそう。
    東京の公立は7月18日から8月いっぱいは夏休みだよ!
    どのみち暑いけど。
    北海道は涼しかった頃の名残りなのかな?
    返信

    +10

    -0

  • 520. 匿名 2025/07/23(水) 01:58:57  [通報]

    >>239
    横だけど最悪やん
    そいつら殺人罪で懲役刑にしたらいいのに
    返信

    +13

    -2

  • 521. 匿名 2025/07/23(水) 02:07:19  [通報]

    >>479
    もう自治体が新ルール作るしかないね、貸主と借主の間だけの問題にしてたら埒あかない
    どうか熱波来る地域の方々ご自愛ください
    返信

    +5

    -0

  • 522. 匿名 2025/07/23(水) 02:09:03  [通報]

    >>202
    道北の実家が数年前から、石油ストーブから、エアコン暖房にしたんだけど、上は暖かいんだけど、下が寒くて、足元が冷えると言っていた。
    (実家は古い)

    最近の高気密の住宅じゃないと、古い民家とかだとエアコンの暖房では、あまり暖かくないかも。

    by道民
    返信

    +9

    -0

  • 523. 匿名 2025/07/23(水) 02:10:14  [通報]

    >>459
    身体に熱がこもってるんでないかい?
    もしそうならシャワーしたら涼しくなるよ
    返信

    +0

    -0

  • 524. 匿名 2025/07/23(水) 02:12:44  [通報]

    >>239
    交渉すれば、オーナー側でつけてくれるところもあるかも
    これだけ暑いと、エアコンついてる部屋に引っ越してもいいくらいだし
    最初からあきらめず試しに話してみるのもいいと思う
    返信

    +8

    -4

  • 525. 匿名 2025/07/23(水) 02:14:56  [通報]

    >>15
    映画のタイトルみたいや
    返信

    +2

    -0

  • 526. 匿名 2025/07/23(水) 02:15:48  [通報]

    >>123
    えー北海道がジメジメしてるだと⁈
    返信

    +5

    -0

  • 527. 匿名 2025/07/23(水) 02:18:04  [通報]

    >>148
    我慢して何になるの?
    返信

    +7

    -0

  • 528. 匿名 2025/07/23(水) 02:18:06  [通報]

    札幌市民です、小学校が今日明日午前授業になりました、休校になった方いますか。
    1番暑い時間に帰って来るのも心配です
    返信

    +4

    -0

  • 529. 匿名 2025/07/23(水) 02:19:15  [通報]

    >>103
    沖縄移住した人の話だと、初年の冬は暖かいと思うけど翌年から寒く感じるようになるらしいよ。
    なんだかんだ北風が強く吹くことが多いらしく、体感気温がかなり低くなるんだって。

    去年の冬は凄い寒い日があったって言ってた。
    うっすらプールに残った水が凍った騒ぎがあったそうだよ。
    返信

    +15

    -0

  • 530. 匿名 2025/07/23(水) 02:21:13  [通報]

    >>265
    某国人が食べてるってネットニュースで
    返信

    +9

    -0

  • 531. 匿名 2025/07/23(水) 02:21:18  [通報]

    >>4
    この気温でも人殺しクマは生きられるの?
    返信

    +7

    -1

  • 532. 匿名 2025/07/23(水) 02:25:03  [通報]

    北海道はエアコンない家が多いから危ないわ
    返信

    +3

    -0

  • 533. 匿名 2025/07/23(水) 02:27:11  [通報]

    中国からの熱波がやってきたか
    現地では目玉焼き焼けるみたい
    返信

    +0

    -0

  • 534. 匿名 2025/07/23(水) 02:28:18  [通報]

    >>83
    うちの職場の人もそうだけど、まだ北海道にエアコンいらないよねって感覚の人多い
    返信

    +0

    -0

  • 535. 匿名 2025/07/23(水) 02:34:52  [通報]

    車通勤してるけど軽だからなかなかエアコンきかないし密室極暑の運転は辛いハンドルも激熱
    返信

    +4

    -0

  • 536. 匿名 2025/07/23(水) 02:35:25  [通報]

    >>4
    この間九州から旅行で行ったけど、昼間は35度くらいで日差しが痛くて驚いたよ。でも湿度が低い分カラッとした暑さで汗かいてもベタベタしない&日陰は涼しいから九州に比べたら何百倍も快適だった。しかし40度はあり得ない...日本どうした。
    返信

    +22

    -0

  • 537. 匿名 2025/07/23(水) 02:38:10  [通報]

    >>315
    キモすぎるww
    返信

    +5

    -0

  • 538. 匿名 2025/07/23(水) 02:50:31  [通報]

    >>338
    顔文字可愛い
    返信

    +8

    -0

  • 539. 匿名 2025/07/23(水) 02:52:59  [通報]

    >>499
    管理会社に言ってエアコン整備してもらった方がいいですよ。
    新品のエアコンでない場合、2年に1回くらいガス交換しないと冷えなくなるんですよ。
    ガス交換すると冷えるようになりますよ。
    ただ1万から1万5000円くらいお金かかるかもしれないです。
    返信

    +10

    -0

  • 540. 匿名 2025/07/23(水) 02:53:58  [通報]

    >>230
    わかるよ、うちも実家古く(北海道)付けられないと思って諦めてた。数年前に工事の人がなんとか付けてくれたから今は助かってるけど、付けたくても付けられないのはどうしようもないもんね。
    とにかくどこか涼しいところに日中逃げたりして、なんとか無事で過ごしてくださいね。体は汗拭きシートで拭いときゃ臭くないよ。アイスノン背中に置いて寝たりするとけっこう良いみたいだよ、気をつけてね。
    返信

    +22

    -0

  • 541. 匿名 2025/07/23(水) 03:02:03  [通報]

    >>199
    室外機が雪に被るから使えんよ。
    返信

    +9

    -0

  • 542. 匿名 2025/07/23(水) 03:10:10  [通報]

    >>24
    いや、もっと早くつけろよって話よ
    返信

    +3

    -0

  • 543. 匿名 2025/07/23(水) 03:46:01  [通報]

    >>541

    あー なるほどぉ
    雪か
    北海道に限らず雪国はみんなそうなのかな
    山形だっけ?タワマン建ったらすごい人気で完売したと話題になったけど
    雪下ろしからの解放だけじゃないんだね
    返信

    +1

    -0

  • 544. 匿名 2025/07/23(水) 03:47:03  [通報]

    >>103
    一年住むなら北海道で永住するなら沖縄
    返信

    +3

    -2

  • 545. 匿名 2025/07/23(水) 03:54:09  [通報]

    沖縄ぁぁ?
    今にも中国に侵略されそうな立地でこわくない?
    台風も多そうだし
    返信

    +1

    -3

  • 546. 匿名 2025/07/23(水) 04:21:11  [通報]

    >>516
    沖縄去年よりちょっと涼しい
    日中は30℃ぐらいだけどここ最近夜中は25℃〜27℃ぐらい
    エアコンの効きがよくなって助かるからこのままそんなに暑くならない日が続いてほしい
    返信

    +6

    -0

  • 547. 匿名 2025/07/23(水) 04:26:38  [通報]

    >>239
    よこ
    本州住みでは信じられない話だよ
    今夏の40度超えは北海道が初でしょう?
    北海道とはいえ今後賃貸もむしろエアコン付きじゃなきゃ借りたい人もいなくなるのでは…
    返信

    +17

    -2

  • 548. 匿名 2025/07/23(水) 04:36:23  [通報]

    >>19
    つまりどれくらいのサイズ感なの?
    返信

    +2

    -0

  • 549. 匿名 2025/07/23(水) 05:10:16  [通報]

    >>181
    すすきのにはいるって聞くよー。
    母がすすきのの飲食店で働いていた時に見たことがあると。
    返信

    +6

    -0

  • 550. 匿名 2025/07/23(水) 05:12:18  [通報]

    熱帯夜で暑くて眠れず…蒸し暑くてグッタリ。
    今日、仕事休みで良かった。
    エアコンついてないマンションで部屋の中、31℃から下がらず。。
    返信

    +3

    -0

  • 551. 匿名 2025/07/23(水) 05:12:54  [通報]

    >>519
    24に終業式、25から夏休みだよ。
    返信

    +4

    -0

  • 552. 匿名 2025/07/23(水) 05:14:54  [通報]

    信じられない
    【海外の反応】中国の気温82℃突破!? 世界中が絶句した地獄の熱波!中国の気温が記録更新!建物崩壊と熱中症で都市機能が麻痺【ゆっくり解説】
    【海外の反応】中国の気温82℃突破!? 世界中が絶句した地獄の熱波!中国の気温が記録更新!建物崩壊と熱中症で都市機能が麻痺【ゆっくり解説】youtu.be

    ねぇ、信じられる?。中国の大学が“40度超え”でもエアコンなしで学生を閉じ込めてるんだって! ああ、それどころか、路面温度は82度、靴が溶けて学生が逃げ出すレベルだって話だぜ。 82度!?もうそれ、フライパンで焼かれてるレベルじゃないの…生き地獄じゃん。 実...

    返信

    +0

    -5

  • 553. 匿名 2025/07/23(水) 05:26:33  [通報]

    義実家も頑なにエアコンつけない。
    すごくいい人たちなんだけど、ここ数年家の中が暑すぎて帰省したくなくなってる…
    返信

    +14

    -0

  • 554. 匿名 2025/07/23(水) 05:53:00  [通報]

    40℃予想のところにいる学生の子供が今年の夏休み中、本州のうちに帰省できるから良かったけど、出来なきゃ大変だったと思う。
    でもこちらもめちゃくちゃ暑いんだけどクーラーはあるからさ。。
    返信

    +3

    -0

  • 555. 匿名 2025/07/23(水) 05:54:12  [通報]

    >>552
    これ私も見たー本当なのかなぁ。サンダルは溶けて、有精卵の卵はヒヨコに孵って、家は燃えて…中国の人大丈夫か?
    返信

    +1

    -1

  • 556. 匿名 2025/07/23(水) 05:59:22  [通報]

    >>527
    小学生みたい
    どうでもいい事の我慢大会
    返信

    +6

    -0

  • 557. 匿名 2025/07/23(水) 06:01:24  [通報]

    北海道道東!今日、明日38℃予報です。
    暑さで三日間学校も臨時休校になったよ!
    家にはエアコンあるけど学童や職場エアコンないから
    辛い。
    返信

    +8

    -1

  • 558. 匿名 2025/07/23(水) 06:06:09  [通報]

    >>29
    自慢しちゃいないけど、
    エアコン代高くて払えない、、。
    エアコンだけつけて暮らせるならいいけど、
    ご飯も食べなきゃいけない、お風呂も入らなきゃいけない、トイレ使えばトイレットペーパーもいるし、10代から白髪生えてるから2週に1度は染めなきゃみっともなくて外出れない、汗臭いのも嫌がられるから毎日着替え持って行って汗拭きシートやスプレーも消費する、毎日洗濯もしなきゃならない、
    たまには服も欲しい、シャンプーも歯磨き粉も使えばどんどん減るから買わなきゃならない、、
    となると、
    削るのエアコンになってしまう。一番我慢ができて、人から嫌がられる要素ではなく自分がしんどいだけで済むし。
    返信

    +21

    -3

  • 559. 匿名 2025/07/23(水) 06:14:40  [通報]

    道民ですがエアコンないです
    私の周りでエアコン付いてるお宅は半々ぐらいです
    今年はエアコンないと無理かも
    返信

    +9

    -1

  • 560. 匿名 2025/07/23(水) 06:15:41  [通報]

    夏の旅行…行く場所がないよ
    大阪駅みたく巨大地下街が発達してる都市に行ってひたすら空調効いた地下街うろつくしかない
    でも大阪は今万博効果でホテル高いんだよね
    返信

    +3

    -0

  • 561. 匿名 2025/07/23(水) 06:17:46  [通報]

    >>508
    ほんまそう地球全体もおかしいけどこの北海道の気温はびっくりした
    返信

    +22

    -0

  • 562. 匿名 2025/07/23(水) 06:21:37  [通報]

    >>512
    でも中国もっと暑い⋯
    返信

    +1

    -0

  • 563. 匿名 2025/07/23(水) 06:41:59  [通報]

    >>339
    一昨年、9月に行ったけど普通に暑かったよ
    返信

    +0

    -0

  • 564. 匿名 2025/07/23(水) 06:43:11  [通報]

    知らない間に稚内と釧路の予報まで真夏日目前まで上がってる
    今日の北海道は涼しい場所はない
    道民の皆さまどうかご無事で
    返信

    +5

    -0

  • 565. 匿名 2025/07/23(水) 06:48:06  [通報]

    >>353
    夏に40℃越えたことのあるところから行って、北見に下宿の子がいるけど、
    極寒にも2年目には慣れたとか言ってた。あと少しで学生も終わりだからたぶん本州に戻るけど、
    意外と適応するもんだなと思った。
    学生生活、楽しんでるから良いけどさ。
    でも寒いよね。こちらでも寒いのに。夏冬40℃の差はエグいね。
    冬に窓から振り回したタオルが凍る動画を送ってきたことがある。
    返信

    +3

    -1

  • 566. 匿名 2025/07/23(水) 06:50:53  [通報]

    >>27
    松山ケンイチが昨日の仰天で
    東京はまるでビニールハウスに入ってるような暑さと言ってた
    青森は涼しいのかな?
    返信

    +12

    -1

  • 567. 匿名 2025/07/23(水) 06:53:04  [通報]

    >>111
    政府も害国人に金を渡さず、家畜に使ってあげてほしい。
    鶏のニュースでもメッチャ可哀想だと思った😥
    返信

    +5

    -0

  • 568. 匿名 2025/07/23(水) 06:55:02  [通報]

    >>558
    (横)
    削るのはエアコンじゃなくって白髪染めだと思うよ。
    返信

    +21

    -4

  • 569. 匿名 2025/07/23(水) 07:04:41  [通報]

    >>2
    道東なんてほぼエアコンなさそうで心配
    返信

    +3

    -1

  • 570. 匿名 2025/07/23(水) 07:09:01  [通報]

    >>568
    私も同じこと思った。汗すごくて汗ふきシートとか着替えはわかるけど、白髪はシルバーヘアって割りきったらいいのに。私は風呂場でカラートリートメント使ってる。4回分で800円くらい
    返信

    +18

    -2

  • 571. 匿名 2025/07/23(水) 07:19:30  [通報]

    >>199
    灯油でストーブだよ!
    エアコンの暖房じゃたりね
    返信

    +6

    -0

  • 572. 匿名 2025/07/23(水) 07:19:39  [通報]

    水道から出てくる水がお湯だよね
    返信

    +7

    -0

  • 573. 匿名 2025/07/23(水) 07:23:08  [通報]

    ポールシフトが急激に起こってるのでは?異常過ぎるよ
    返信

    +1

    -0

  • 574. 匿名 2025/07/23(水) 07:24:32  [通報]

    >>4冬は当たり前に本州より寒いのに夏も本州より暑いなんて
    もうやってられないよね。
    返信

    +11

    -0

  • 575. 匿名 2025/07/23(水) 07:31:29  [通報]

    クソ暑いのに明日は市の中学生の陸上部がみんな集まって朝から16時くらいまで記録会がある。学校で行くから終わっても帰れないし、こんな暑い時期の平日にやらなくてもって思う。昼ごはん腐りそうだし、自動販売機で飲み物を買ったら行けないし水筒何個いるんだって思う
    返信

    +8

    -0

  • 576. 匿名 2025/07/23(水) 07:41:06  [通報]

    >>235
    身体壊すまで放置って言うけど熱中症で亡くなる人もおるんよ…
    私の身内も熱中症でいきなり倒れて救急車で運ばれてからも一週間意識不明でした
    後悔しないようにね
    返信

    +15

    -1

  • 577. 匿名 2025/07/23(水) 07:41:32  [通報]

    >>4
    明日から北海道旅行。熱波辛い
    返信

    +9

    -0

  • 578. 匿名 2025/07/23(水) 07:43:41  [通報]

    年々、世界中が暑くなってて、不安になる。
    返信

    +4

    -0

  • 579. 匿名 2025/07/23(水) 07:44:54  [通報]

    >>577
    明日までが暑さのピークらしいから、明日を乗り切れば…です
    返信

    +4

    -0

  • 580. 匿名 2025/07/23(水) 07:45:08  [通報]

    >>410
    沖縄じゃなくて鹿児島だけど鹿児島行った時も日差しが痛くてびっくりしたなぁ。
    現地の人は慣れてるか痛く感じないのやろか
    返信

    +6

    -0

  • 581. 匿名 2025/07/23(水) 07:47:27  [通報]

    >>3
    異常気show time!
    返信

    +2

    -0

  • 582. 匿名 2025/07/23(水) 07:51:29  [通報]

    札幌
    転勤族で今住んでるマンションにはエアコン着いてないから去年スポットクーラー買ったけど全然違う!ちゃんと涼しいよー

    今はスポットクーラーもすぐ買えないのかな?
    普通のエアコンつけられない人には強くおすすめしたい
    返信

    +7

    -0

  • 583. 匿名 2025/07/23(水) 07:59:40  [通報]

    >>17
    北海道のFMのコマーシャルで初めてGの殺虫剤が流れてきたから侵略が増えてきたんだと思う。
    一度しかまだ聴いてないけどバルサン?っていうのが聞こえてきたのは衝撃だった
    返信

    +0

    -1

  • 584. 匿名 2025/07/23(水) 08:01:39  [通報]

    >>36
    湿度高くてジメジメしてる。本当に体やられるよ
    返信

    +4

    -0

  • 585. 匿名 2025/07/23(水) 08:04:41  [通報]

    きょう暑くなるって言うからアイス買ってきてちょうだいって義母から電話が来て今届けに行ってきたよ
    頑なにエアコン設置を拒み風通しいいと言い張って扇風機も回さずアイスできょう明日凌げるのか
    返信

    +6

    -0

  • 586. 匿名 2025/07/23(水) 08:06:39  [通報]

    >>2
    危機感あっても賃貸ならどうすることもできないのよ
    暑い日は家に居ないしか出来ない
    帯広とか北見とかいつもの夏ならここまでの暑さにはならないから今年は本当困ったね
    返信

    +7

    -0

  • 587. 匿名 2025/07/23(水) 08:07:50  [通報]

    >>531
    ヒグマが北海道までしかいないのって本土の気候が合わないからだよね
    このままだとヒグマも道北のほうに移動したりするんだろうか
    返信

    +7

    -0

  • 588. 匿名 2025/07/23(水) 08:10:56  [通報]

    >>17
    とっくに定着してると思うよ
    子供の頃(30年前)に北海道旅行に行ったけど、公衆トイレにゴキブリいたの見た
    返信

    +2

    -4

  • 589. 匿名 2025/07/23(水) 08:16:45  [通報]

    義実家が北海道で
    けさ20年前は夏休み涼みに行ってたけど
    5年くらい前から暑くて
    あまり行かなくなった

    しかも家にも商業施設にも
    エアコンがないから
    ホッとできるところがない

    家から動かなければ東京の方が涼しい

    たまらずに義実家も一昨年くらいに
    エアコン入れてた
    返信

    +5

    -0

  • 590. 匿名 2025/07/23(水) 08:18:52  [通報]

    帯広 北見 息してる?避難?
    返信

    +0

    -0

  • 591. 匿名 2025/07/23(水) 08:26:24  [通報]

    >>528
    同じく短縮授業になって帰りは車で迎えに行くよ。
    でも登校時間から既に暑くて、行きも送って行けば良かったと大後悔。
    返信

    +1

    -0

  • 592. 匿名 2025/07/23(水) 08:27:35  [通報]

    北見のエアコンない人はどこに避難するん
    返信

    +0

    -0

  • 593. 匿名 2025/07/23(水) 08:28:17  [通報]

    >>590
    北見。既に31℃超えてる。息してるぜ。
    返信

    +4

    -0

  • 594. 匿名 2025/07/23(水) 08:29:11  [通報]

    >>164
    ワーワー騒ぐわりに何処か他人事なんだよね
    国をあげて何なら世界各国で協力してやらないと
    変わらないと思う
    返信

    +7

    -0

  • 595. 匿名 2025/07/23(水) 08:33:02  [通報]

    >>579
    でもしばらく30度下回ることなさそうな予報だよね
    憂鬱すぎる・・
    返信

    +3

    -1

  • 596. 匿名 2025/07/23(水) 08:36:09  [通報]

    夏休み千葉が暑いから、北海道の実家へ帰るって言ってた友だち元気かな?
    北海道より千葉の勝浦の方が涼しいよ~
    返信

    +2

    -0

  • 597. 匿名 2025/07/23(水) 08:40:01  [通報]

    みんな山に住も?
    うち真昼以外は26℃くらいよ
    返信

    +0

    -1

  • 598. 匿名 2025/07/23(水) 08:42:16  [通報]

    日本も大変だけど、湿気にまだ守られている
    ヨーロッパの地中海性気候のところは砂漠化がすすんでいるよ
    返信

    +2

    -0

  • 599. 匿名 2025/07/23(水) 08:45:12  [通報]

    >>597
    涼しいのは魅力的だけど、虫が苦手だから無理だわ
    返信

    +3

    -1

  • 600. 匿名 2025/07/23(水) 08:46:20  [通報]

    >>2
    そう言われても、賃貸でエアコンをつけられないパターンかもよ
    返信

    +6

    -1

  • 601. 匿名 2025/07/23(水) 08:49:41  [通報]

    北海道だけじゃなく、イギリスやフランスなどのヨーロッパもエアコンないところが多いらしいね
    ヨーロッパも今年は45度を超えている
    もともと暑い地域よりそれまで涼しかった地域の方が熱中症の危険が大きいよなあ
    返信

    +6

    -0

  • 602. 匿名 2025/07/23(水) 08:49:43  [通報]

    >>592
    昨日のニュースでは図書館に行ってたよ
    返信

    +6

    -0

  • 603. 匿名 2025/07/23(水) 08:51:24  [通報]

    >>527
    小学生みたい
    どうでもいい事の我慢大会
    返信

    +4

    -1

  • 604. 匿名 2025/07/23(水) 08:51:39  [通報]

    >>2
    窓に設置する置き型の簡易エアコン買うといいと思う
    北海道も広いから気温に差があると思うけど、昼間だけ高温になるくらいのレベルならそれで凌げるよ
    返信

    +7

    -0

  • 605. 匿名 2025/07/23(水) 08:52:46  [通報]

    >>566
    コンクリートの跳ね返しと人口密度の濃さは暑さに影響してると思う
    毎朝他人と密着して通勤電車とか都会の人凄いなと思う
    パーソナルスペースが狭い
    返信

    +13

    -0

  • 606. 匿名 2025/07/23(水) 08:53:06  [通報]

    >>601
    建物の景観重視で室外機つけられない物件も多そうだね
    返信

    +0

    -0

  • 607. 匿名 2025/07/23(水) 08:56:10  [通報]

    九州の田舎町に住んでるけど今見たら天気予報で35℃超える日なくて意外と暑くなかった
    何故北の方が暑くなったり南の方でも暑くならなかったりするのだろう
    返信

    +5

    -0

  • 608. 匿名 2025/07/23(水) 08:58:28  [通報]

    >>607
    風とか海流の影響なのかなぁ
    北海道が名古屋より暑いなんて信じられないよ
    返信

    +7

    -2

  • 609. 匿名 2025/07/23(水) 08:59:43  [通報]

    >>569
    冬凍死する方が怖いから灯油暖房マスト
    猛暑の期間が2ヶ月ならエアコンつけるだろうけど、2週間ならつけないかもね。金銭的余裕ないとだめだね。公民館にエアコンつけて避難場所にするのがいいのかも。
    返信

    +2

    -3

  • 610. 匿名 2025/07/23(水) 09:00:28  [通報]

    >>599
    それは無理だね…
    それでも去年の冬とかカメムシがガッツリいなくなって別の心配がある
    セミも目茶苦茶遅いし声の数が弱々しい
    異常気象を感じる
    返信

    +2

    -0

  • 611. 匿名 2025/07/23(水) 09:04:21  [通報]

    >>569
    帯広は暑いから新しめの家はけっこうついてると思う
    返信

    +3

    -0

  • 612. 匿名 2025/07/23(水) 09:13:49  [通報]

    野菜と米、不作にして食糧難起こすって聞いて
    ふーんって感じだったけど、こう言う事か。
    10月からお米も野菜も値段爆上げされるって言ってな。当たりませんように。
    返信

    +5

    -1

  • 613. 匿名 2025/07/23(水) 09:13:50  [通報]

    >>30
    山の上
    返信

    +4

    -0

  • 614. 匿名 2025/07/23(水) 09:14:27  [通報]

    >>207
    ない自慢とかではなく、賃貸だと付けられなかったりするんじゃないの
    学校にすらエアコンない所ばっかなんだから
    返信

    +15

    -0

  • 615. 匿名 2025/07/23(水) 09:15:43  [通報]

    夏暑すぎ 冬寒すぎ 熊大杉
    いいとこ一つもなくなったか
    返信

    +5

    -2

  • 616. 匿名 2025/07/23(水) 09:16:05  [通報]

    死ぬなよ
    返信

    +2

    -0

  • 617. 匿名 2025/07/23(水) 09:17:05  [通報]

    実家が北海道の私、東京から明日帰省するのに悲しい
    。暑いところから逃げたくて帰るのにさ・・・
    返信

    +8

    -2

  • 618. 匿名 2025/07/23(水) 09:19:40  [通報]

    >>97
    もうエアコンの快適さから逃げられないね
    返信

    +9

    -0

  • 619. 匿名 2025/07/23(水) 09:20:22  [通報]

    >>615
    一応山だらけという短所が酷暑だと長所になり得る
    ずっと平野の国だとどこまでも逃げれない
    返信

    +1

    -0

  • 620. 匿名 2025/07/23(水) 09:20:54  [通報]

    >>615
    熊黒いしデカいし熱中症とかでバタバタ死にそう
    返信

    +0

    -0

  • 621. 匿名 2025/07/23(水) 09:25:43  [通報]

    雨雲を消す技術とかないん?
    返信

    +0

    -3

  • 622. 匿名 2025/07/23(水) 09:25:58  [通報]

    >>617
    北海道はもう涼を求めてくる場所じゃないよ
    返信

    +6

    -0

  • 623. 匿名 2025/07/23(水) 09:27:56  [通報]

    なんで真ん中の東京よりいちばん上の北海道が暑いのか意味わからん
    返信

    +6

    -0

  • 624. 匿名 2025/07/23(水) 09:28:38  [通報]

    考えたくないんだけどそんなに暑くなったら北海道でもGが出てしまうんだろうか
    返信

    +0

    -0

  • 625. 匿名 2025/07/23(水) 09:29:02  [通報]

    >>29
    長野の避暑地住みだけど、エアコン必須だよ〜。
    東京とかと違って夜になると涼しくなるけど、それでもエアコンないともう無理。
    今もエアコン効いた部屋でがるちゃんしてる。
    標高1500m越えるエリアでも、今年は必要なレベルだと思う。
    返信

    +7

    -0

  • 626. 匿名 2025/07/23(水) 09:34:51  [通報]

    >>611
    ご近所さんは9割エアコンある。
    すでに33℃超えましたねー。

    我が家は15年前からエアコンあります。
    家が古いから2階は地獄です。
    2階にもエアコンあります。
    外仕事耐えれるかわからないけど、行きます。帯広在住のアラフォーより
    返信

    +5

    -4

  • 627. 匿名 2025/07/23(水) 09:34:57  [通報]

    >>68
    エアコン嫌いって人達って、昔の古いエアコンから情報がアップデートされてないんだと思う。
    ここ数年の新型エアコンて、体が嫌な冷え方したり上気道カラカラとかない。ちょっとお値段するけど、QOL爆上がりするよ。
    返信

    +9

    -0

  • 628. 匿名 2025/07/23(水) 09:37:03  [通報]

    町内の熱中症警戒警報が流れたけどまだ草むしりしてるジジババいる
    返信

    +8

    -0

  • 629. 匿名 2025/07/23(水) 09:37:14  [通報]

    >>297
    これあっちの人が帰国してくれたらいいなーって意味合いだよね?
    それなら私もそう思う!
    返信

    +9

    -0

  • 630. 匿名 2025/07/23(水) 09:37:55  [通報]

    >>628
    死にたいんだな
    返信

    +3

    -0

  • 631. 匿名 2025/07/23(水) 09:40:59  [通報]

    >>588
    便所コオロギじゃなくて?
    返信

    +4

    -0

  • 632. 匿名 2025/07/23(水) 09:43:56  [通報]

    >>625

    うちも本州の避暑地
    森林の中で日陰と被っているからかなりマシだよ
    まだまだ全然涼しい時間帯
    午後はエアコンあったほうがいいけど、近隣の知っている家はエアコン持ってないな(うちは簡易エアコンあり)
    下山すると温度違いすぎて辛い
    返信

    +3

    -0

  • 633. 匿名 2025/07/23(水) 09:44:10  [通報]

    >>265
    こんなことが起こるとは思わなかったな
    「今日はセミが鳴いてるから暑さはマシなんだな」なんて
    返信

    +4

    -0

  • 634. 匿名 2025/07/23(水) 09:51:44  [通報]

    >>297
    冬は極寒で豪雪だけど夏は涼しくて最高、ゴキブリもいないしと思って来たのに話がちげえと思われてるかもね
    返信

    +1

    -0

  • 635. 匿名 2025/07/23(水) 09:53:32  [通報]

    もうホント地球ヤバいと思うわ。
    返信

    +1

    -0

  • 636. 匿名 2025/07/23(水) 09:53:33  [通報]

    毎年気温と蒸し暑さが更新されてく。
    このペースだとあと数年くらいで夏の平均気温が40℃とかが普通になりそう。

    私は今アラフォーだけど、自分がおばあちゃんくらいの歳になってる頃を想像すると怖い。毎夏、今よりももっと大量に熱中症による死者が増えるだろうな。。将来的に熱中症が死亡理由の1位になりそう。

    人が住めなくなる地球になるまでそんなに遠くないのかも、って思ってしまう。
    返信

    +8

    -0

  • 637. 匿名 2025/07/23(水) 09:53:40  [通報]

    >>524
    >>547
    >今後賃貸もむしろエアコン付きじゃなきゃ借りたい人もいなくなるのでは…

    圧倒的にエアコンなしの賃貸が多いんだよ。
    5年前に本州から札幌に移ったけど、エアコン付きの賃貸は本当に本当に少なくて、結局エアコンなしの部屋を借りることになった。「いま新しく建てるマンションにはエアコンがついてることが多いけど、札幌(の賃貸)はほとんどはエアコンがついてない。1週間くらい我慢すれば猛暑はすぎるから」って不動産屋さんに言われたよ。実際は普通に1週間以上、我慢する年が多いんだけど…。

    だから管理会社も大家も高を括ってるんだと思う。
    返信

    +16

    -1

  • 638. 匿名 2025/07/23(水) 09:53:53  [通報]

    前にガルで異常な暑さや天気は気象操作されているって見た事あってその時はそんなまさかと思ってたけど、それを信じてしまいそうな程おかしい暑さだよね…しかも北海道がこんな気温だなんて
    毎日頭痛するし…こんな事今まで無かったよ
    返信

    +2

    -0

  • 639. 匿名 2025/07/23(水) 09:55:47  [通報]

    >>624
    冬は越せないから、もし出てくるにしても少ないか、長生きはしなさそうだけどね。
    返信

    +2

    -0

  • 640. 匿名 2025/07/23(水) 10:00:46  [通報]

    地球全体でみると、たしか恐竜がいた時代に今よりも温暖な時期があったと思う
    問題は人間の活動の影響で気温が上昇している可能性が高くて、それを止めて気温下降させる術がわかってないことだよね
    天井なしでどんどんどんどんあがり続けると滅ぶしかない
    個人で出来ることって出来るだけエコな生活する事くらいだけど電気使わないなんて無理だし厳しいね
    返信

    +1

    -0

  • 641. 匿名 2025/07/23(水) 10:00:47  [通報]

    >>20
    那覇に避暑に行くという
    返信

    +3

    -0

  • 642. 匿名 2025/07/23(水) 10:05:52  [通報]

    学校だけでも早急にちゃんとしたエアコンを完備してやって欲しい
    申し訳程度の簡易エアコンごときじゃもはやどうにもならない
    36℃の蒸し風呂で勉強しなきゃならない子供たちがかわいそうすぎて
    返信

    +8

    -0

  • 643. 匿名 2025/07/23(水) 10:14:59  [通報]

    >>539
    そうなんですね。
    知らなかったです、ありがとう!
    じゃあ、管理会社とあまり話したくないけど
    頑張ってみようかな…。
    今の生活は色々無理があって…。
    ありがとうございました。
    返信

    +7

    -0

  • 644. 匿名 2025/07/23(水) 10:15:44  [通報]

    >>615
    まだ海の幸がある
    返信

    +0

    -0

  • 645. 匿名 2025/07/23(水) 10:15:48  [通報]

    >>568
    シルバーヘアーってやっぱり老けて見えるよ
    染めるのと染めないのとでは当の本人が周囲からの扱いの違いを感じてるんだと思う
    返信

    +22

    -1

  • 646. 匿名 2025/07/23(水) 10:16:44  [通報]

    >>617
    帰省の日リスケした方が良いのでは?
    返信

    +0

    -0

  • 647. 匿名 2025/07/23(水) 10:21:01  [通報]

    >>646
    リスケ出来るならしたほうがいいのでは?
    ご実家がどこなのかわかりませんが、9月も暑いみたいだから10月あたり?
    返信

    +1

    -0

  • 648. 匿名 2025/07/23(水) 10:31:58  [通報]

    >>576
    こうやって何かあると責められるから意地でも親の家にエアコン設置するなり扇風機つけないと不安なんだよね。こっちもこっちで大変なのに親の心配もしなきゃいけない。なんかもうクソ暑い中で親や年寄りの方が元気そうにしてるわ。心配してるこっちがアホらしくなる。
    返信

    +7

    -0

  • 649. 匿名 2025/07/23(水) 10:38:17  [通報]

    一見して京都より北海道が気温高くても、体感は京都の方が圧倒的に動ける暑さじゃないと思う。。
    盆地の夏やべーから
    返信

    +2

    -8

  • 650. 匿名 2025/07/23(水) 10:39:38  [通報]

    >>5
    35度以上の日は会社休みにしてくれい
    返信

    +2

    -0

  • 651. 匿名 2025/07/23(水) 10:40:15  [通報]

    暑いからか雑草の成長すごくない?歩道や道路にはみ出るくらい草がボーボーですごいことになってる。暑さで枯れるのかと思いきや日々成長してビックリする。花はクッタリしてる
    返信

    +26

    -0

  • 652. 匿名 2025/07/23(水) 10:46:17  [通報]

    >>2
    切実にエアコン給付金かそれぞれの家にエアコン設置できるか点検してくれるサービスが欲しい。せめて賃貸はつけてほしいよね。田舎だと築30〜40年オーバーの部屋が多いから厳しいのかなぁ。
    返信

    +21

    -1

  • 653. 匿名 2025/07/23(水) 10:47:38  [通報]

    未来は暗い
    返信

    +3

    -1

  • 654. 匿名 2025/07/23(水) 10:48:15  [通報]

    >>617
    どこだろう?こっちは明日がピークで週末、来週には落ち着くよ
    返信

    +1

    -0

  • 655. 匿名 2025/07/23(水) 10:48:26  [通報]

    >>44
    北見の小学校、今日は全員完全お迎え下校になった。
    きっと明日もだろうな〜
    うちは時間に融通が利く仕事だから下校時間にお迎えに行けるけど、フルタイムとかで仕事している人は大変だろうな…
    返信

    +17

    -0

  • 656. 匿名 2025/07/23(水) 10:51:15  [通報]

    >>651
    仕事がやっと落ち着いたから、今週は家の周りの草刈りをしようかと思っていたのに暑すぎて出来ない…
    早く草刈りしないとボーボーで酷い…
    返信

    +5

    -0

  • 657. 匿名 2025/07/23(水) 10:52:21  [通報]

    >>508
    釧路湿原がソーラーパネル乱立で破壊されてるしやばいね
    返信

    +27

    -2

  • 658. 匿名 2025/07/23(水) 10:52:34  [通報]

    >>649
    北海道にも盆地はあるでしょ
    返信

    +11

    -0

  • 659. 匿名 2025/07/23(水) 10:53:40  [通報]

    >>68
    エアコン自体が嫌いなんじゃなくて風が苦手なだけでは?ウチの母もエアコンないのに扇風機の風が苦手みたいでサウナ状態でも頑なに弱で付けてるよ。そっちの方が生温い風が吹くだけで全く涼しくないのに。エアコンの風が苦手なら涼しくなるまで別室で待機するかエアコンから離れた場所にいるしかないよね
    返信

    +10

    -0

  • 660. 匿名 2025/07/23(水) 10:53:58  [通報]

    >>655
    うちも北見市内の小学校だけど完全お迎え下校になってないよ。お迎え以外は15時半まで学校で待機。
    学校によって違うのね。
    返信

    +5

    -0

  • 661. 匿名 2025/07/23(水) 10:55:14  [通報]

    5年ぶりに関東から北海道に転勤で戻ってきたんだけど、北海道暑すぎ
    しかも湿気が不快

    同じくらいの気温でも関東の暑さよりはマシな感じはする。でも匹敵する暑さ。
    首都圏はエアコンの輻射熱が半端なかったけど、北海道はまだそれほど全戸エアコンあるわけじゃないから今はマシなのかな

    昔の北海道は半袖着ないで終わった夏もあったのになー
    毎年こうなっちゃうんだろうか
    盆明け急に寒くなるとかも無くて残暑とかも?
    返信

    +9

    -0

  • 662. 匿名 2025/07/23(水) 10:55:23  [通報]

    >>655
    こんなことするぐらいなら休校にしたらいいのに
    返信

    +27

    -1

  • 663. 匿名 2025/07/23(水) 10:55:46  [通報]

    >>623
    内陸は暑くなりがち、北海道デカいから北海道内でも気温差ある
    さらに高い山や山地あって囲まれてたり地形の影響
    京都が盆地で暑くなるみたいな感じのやつ
    海岸線近いと海風で暑さがとどまらない
    返信

    +5

    -0

  • 664. 匿名 2025/07/23(水) 10:57:09  [通報]

    今では沖縄が避暑地だわ
    返信

    +7

    -0

  • 665. 匿名 2025/07/23(水) 10:58:44  [通報]

    札幌、学校は午前授業になったけど、エアコンないし登校時間にすでに30度だったから休ませたよ。今ベランダ出てみたけどかなり暑いね。
    返信

    +11

    -0

  • 666. 匿名 2025/07/23(水) 11:00:59  [通報]

    エアコン無いから熱籠もってる家の中より風がある(熱風に近いけど)外の方がまだ涼しいや。ちな函館
    返信

    +6

    -0

  • 667. 匿名 2025/07/23(水) 11:02:49  [通報]

    >>51
    病院行くために日向を仕方なく自転車で走ったけど、本当に陽射しが痛くて暑くてグニャリと倒れそうになった。
    そして昔みたいには日陰も全然涼しくないよね!
    日陰でも暑い、日向よりマシなだけになってる東京。
    返信

    +4

    -0

  • 668. 匿名 2025/07/23(水) 11:06:46  [通報]

    >>651
    芝生や緑豊かな小さな公園がけっこうある都内マンモスURに住んでるけど、昨年からは芝刈り来てもすぐ伸びるよ。一昨年までは芝刈りが来たら数カ月は大丈夫だったのに、昨年と今年はアマゾンみたいにすぐなる。蚊はすごいわ歩きにくいし足に刺さる草たち。緑なのにもはや暑苦しい、芝刈り回数増やせよと思う。
    返信

    +3

    -3

  • 669. 匿名 2025/07/23(水) 11:07:42  [通報]

    >>649
    北海道も盆地はたくさんあるんだよ
    たまに最高気温が全国一位になる事もあるし富良野や北見周辺は暑くて寒いのよ
    本州ほど連日連夜猛暑日が続いたり湿度も高くないから暑さの質は違うけどね
    京都も北見も住んだ経験があるけどどちらも大変
    返信

    +9

    -0

  • 670. 匿名 2025/07/23(水) 11:12:12  [通報]

    >>623
    昨日天気予報で見たんだけど、日本の下の方に台風やら高気圧やらが溜まってて、それが熱風を運んできて、さらに北海道はど真ん中に山があるから、フェーン現象でこんなことに、とかなんとか…(曖昧でごめん)
    普段は暖気一個、今はダブル暖気になってるから猛暑になったらしい。あと温暖化が急速に進んだ。
    返信

    +5

    -0

  • 671. 匿名 2025/07/23(水) 11:13:36  [通報]

    >>3
    おしまいだよ
    返信

    +1

    -0

  • 672. 匿名 2025/07/23(水) 11:13:40  [通報]

    >>17
    大量発生してるらしい
    返信

    +3

    -2

  • 673. 匿名 2025/07/23(水) 11:14:50  [通報]

    >>8
    それな。戦争も終わらないし
    返信

    +4

    -1

  • 674. 匿名 2025/07/23(水) 11:14:50  [通報]

    >>661
    うちの母は東京出身なんだが、母は兄弟が沢山いて、兄貴2人が50年ぐらい前に札幌に移住してるのね。ちょこちょこ札幌や北海道には東京から旅行行くんだけど、同じような事言ってた。もはや北海道の夏じゃなくなってる、と。1994年の超絶猛暑のときに、札幌の母の兄んとこに家族旅行したが(私まだ幼稚園だったが暑くて覚えてる)、札幌も日中はめちゃくちゃ暑かった。でも夜は寒いくらいでビックリ。移住して初めて超暑い!と思ったと叔父が言っていた。考えたらあのぐらいから、ゆるやかに北海道も夏暑くなったのかな?
    返信

    +3

    -0

  • 675. 匿名 2025/07/23(水) 11:14:53  [通報]

    アメダス見たら道東でもう37℃になろうとしてる
    39℃とかずいぶん脅すよねって思ってたけど、これは39℃になりそう
    エアコンない会社もたくさんありそうだし会社関係も早仕舞いできるところはやってほしい
    エアコンない会社で熱中症出て労災になる前に
    返信

    +8

    -0

  • 676. 匿名 2025/07/23(水) 11:17:24  [通報]

    >>17
    北海道もゴキブリ増えてるよね…
    返信

    +0

    -0

  • 677. 匿名 2025/07/23(水) 11:17:30  [通報]

    >>225
    上海メガソーラー企業が日本各地で大規模な土地購入をしているね
    返信

    +1

    -0

  • 678. 匿名 2025/07/23(水) 11:17:56  [通報]

    >>675
    佐呂間、遠軽、北見は39℃近くなりそう
    返信

    +4

    -0

  • 679. 匿名 2025/07/23(水) 11:18:22  [通報]

    >>442
    旅行した時中くらいのなら古めの公衆トイレで一回だけ見たよ
    昔から元々繁華街には小さいのは出るって札幌民から聞いた
    中くらいが正常かどうかは知らない
    返信

    +1

    -0

  • 680. 匿名 2025/07/23(水) 11:18:23  [通報]

    北海道にいる害人達が自国へ逃げ帰りますように
    返信

    +15

    -0

  • 681. 匿名 2025/07/23(水) 11:19:00  [通報]

    札幌、明日も暑いけど明後日も暑くない?終業式どうなるんだろう
    返信

    +3

    -0

  • 682. 匿名 2025/07/23(水) 11:21:01  [通報]

    >>374
    横。気温の変化で出るようになるかな?
    返信

    +2

    -0

  • 683. 匿名 2025/07/23(水) 11:25:34  [通報]

    >>1
    今更だけどひまわり植えておいたよ。いつ咲くかな🌻
    返信

    +1

    -0

  • 684. 匿名 2025/07/23(水) 11:31:28  [通報]

    >>5
    毎年記録更新してるからね
    返信

    +3

    -0

  • 685. 匿名 2025/07/23(水) 11:32:42  [通報]

    >>649
    北海道は盆地多いけどね
    知らない癖にいちいちコメントしに来んなってば
    返信

    +6

    -0

  • 686. 匿名 2025/07/23(水) 11:34:32  [通報]

    >>670

    昨日天気予報で私も見た
    台風からの熱風が九州の外海からぐるーっと大きくカーブして北海道まで届くって絵だった
    フェーン現象だといっぱい熱蓄えて吹き下ろすから、最終地点が1番暑くなるみたいだね
    日本の南で熱帯低気圧できたらフェーン現象で日本海側が38℃とかになるけど、今回はダブル高気圧でさらに暑くなった
    もうダブル高気圧はこないでほしい、シングルで十分なんだわ
    返信

    +5

    -0

  • 687. 匿名 2025/07/23(水) 11:39:45  [通報]

    夜とか一旦一斉にエアコンを切ってみるのは効果無いかな?
    室外機のせいで気温上がってない?
    返信

    +1

    -1

  • 688. 匿名 2025/07/23(水) 11:43:36  [通報]

    >>687
    ごめんだけど無理
    返信

    +3

    -0

  • 689. 匿名 2025/07/23(水) 11:43:40  [通報]

    >>568
    あと、汗拭きシートはタオル使えばいいのにって思ったわ
    返信

    +2

    -0

  • 690. 匿名 2025/07/23(水) 11:48:57  [通報]

    >>186
    北海道のどこかの水族館で展示してるんじゃなかった?そっちは展示用で大人しいらしい
    返信

    +2

    -0

  • 691. 匿名 2025/07/23(水) 11:49:39  [通報]

    >>689
    エアコンつけたら汗拭きシートの消費枚数は確実に減ると思うんだけどな…
    返信

    +4

    -0

  • 692. 匿名 2025/07/23(水) 11:51:15  [通報]

    >>164
    アラフィフだけど、高校の頃には温暖化や少子高齢化について授業で聞いたけど、国レベルで本格的な取り組みの必要性が叫ばれるまでに時間がかかったね
    昔は環境や少子化の話題は、大事だね・・みたいな空気で後回しになった印象
    返信

    +4

    -0

  • 693. 匿名 2025/07/23(水) 11:52:10  [通報]

    >>265
    蚊もいないよね、、

    生態系変わっちゃって
    それに関係する企業の収益に影響が出そう
    返信

    +0

    -1

  • 694. 匿名 2025/07/23(水) 11:52:49  [通報]

    >>662
    財政難の中、税金使って教室にエアコン付けたからかな。
    返信

    +0

    -0

  • 695. 匿名 2025/07/23(水) 11:56:19  [通報]

    >>649
    8月1日がつろおすえ
    返信

    +0

    -0

  • 696. 匿名 2025/07/23(水) 11:56:55  [通報]

    >>23
    図書館は混んでるの?
    返信

    +0

    -0

  • 697. 匿名 2025/07/23(水) 11:58:22  [通報]

    >>694
    中学校はエアコンついてるのか?
    返信

    +0

    -0

  • 698. 匿名 2025/07/23(水) 12:01:10  [通報]

    >>650
    私は家にエアコンないから冷房きいてる会社の方が良い。サウナ状態の家に帰りたくない…会社か冷風MAXの車内にこもりたい。
    返信

    +1

    -0

  • 699. 匿名 2025/07/23(水) 12:01:24  [通報]

    >>661
    ここ5年で札幌はだいぶ変わった感じするよ。
    2021年7月の始めくらいにめちゃくちゃ暑くて、東京オリンピックあたりも暑すぎた
    でも昨年はそこまで暑かった記憶ないなぁ。

    674さんもおっしゃてるけど、94年あたり小学生で暑かった覚えてるけど
    夜寝苦しいってことはなかった。
    1999〜2000年も暑い日続いたけど、
    夜は涼しかった。
    最近の札幌は夕方になっても気温が下がらず、下がったとしても深夜でそれでも25度くらいだから、エアコン無い人はぐったりしてるんだよね。

    お盆明けたら涼しくなると思ってたら、
    ずっとずっと暑くて10月まで暑かった年もあるよ。その年その年で違うと思う。
    返信

    +5

    -0

  • 700. 匿名 2025/07/23(水) 12:03:08  [通報]

    死人出ちゃったね
    返信

    +2

    -0

  • 701. 匿名 2025/07/23(水) 12:03:22  [通報]

    >>699です
    札幌にお住まいではなく北海道と書かれてありますね。札幌限定の話をしてしまってごめんなさい
    返信

    +2

    -0

  • 702. 匿名 2025/07/23(水) 12:05:08  [通報]

    札幌エアコンなし昨日の夜の室温33度でしんどかった

    今日の午前中は通院だったんだけど、テレビの言うことを聞いてかお年寄りがほぼいなくて病院ガラガラだった
    スーパーの麦茶とスポドリの棚は空っぽ

    毎年お盆過ぎて涼しくなりつつ9月の第一週までは半袖着てる印象だけど、今年は長引くかねぇ
    返信

    +10

    -2

  • 703. 匿名 2025/07/23(水) 12:09:12  [通報]

    >>692
    けど実際には何をしたらいいのか誰にも分かんないのかも!
    返信

    +2

    -0

  • 704. 匿名 2025/07/23(水) 12:12:48  [通報]

    佐呂間町37.9℃だって。39℃いきそう。
    返信

    +0

    -0

  • 705. 匿名 2025/07/23(水) 12:15:14  [通報]

    >>657
    山もガンガン削られてるもんね
    自然破壊してもロクなことない
    返信

    +17

    -0

  • 706. 匿名 2025/07/23(水) 12:15:27  [通報]

    欧州の熱波は湿度は多少マシみたいだけど
    北海道はどうなんだろう
    返信

    +2

    -1

  • 707. 匿名 2025/07/23(水) 12:21:27  [通報]

    単発バイトの倉庫とか地獄。
    塩飴くれたり、アイスくれたりするとこあるのは感謝だけど、それよりエアコン頼む。
    返信

    +14

    -0

  • 708. 匿名 2025/07/23(水) 12:22:19  [通報]

    >>657
    釧路湿原のソーラーパネルは
    日本の法整備のスキを突かれたらしいね
    中国人の方が日本人より日本のことをよく知っているんだよ
    返信

    +28

    -0

  • 709. 匿名 2025/07/23(水) 12:23:11  [通報]

    関東が暑すぎるから阿寒湖で短期バイトしたかったけど北海道も暑いのか。
    返信

    +5

    -0

  • 710. 匿名 2025/07/23(水) 12:23:43  [通報]

    うちの地区のシェルター、コープとかイオンしかない。スーパーで何時間も過ごせって無理じゃない?図書館とかダメなのかな。
    返信

    +11

    -1

  • 711. 匿名 2025/07/23(水) 12:24:16  [通報]

    >>702
    外暑かったでしょう。普段お茶ばかり飲んでて、昨日もお茶飲んでたら、すごくトイレ近くて 今更だけどスポーツドリンクじゃないとダメだなぁと思ってたところです。
    返信

    +3

    -0

  • 712. 匿名 2025/07/23(水) 12:26:51  [通報]

    >>655
    よこ
    まだ夏休みじゃないんだってとこに素朴に驚いた
    返信

    +4

    -1

  • 713. 匿名 2025/07/23(水) 12:28:49  [通報]

    >>2
    エアコンが無い方々は濡れバスタオル体に掛けて扇風機にあたると冷えるよ
    返信

    +9

    -0

  • 714. 匿名 2025/07/23(水) 12:36:37  [通報]

    北海道は農産物、海産物の重要な生産拠点なのに、こんな暑さじゃ生育不良待ったなしだよね
    道民の皆さんもどうかご無事にすごしてください
    返信

    +24

    -0

  • 715. 匿名 2025/07/23(水) 12:42:23  [通報]

    >>655
    うち北広島だけど休校になったよ
    返信

    +5

    -0

  • 716. 匿名 2025/07/23(水) 12:43:40  [通報]

    >>715
    エアコンないからかな?
    北見市は学校にエアコンあるから休校にならない涙
    返信

    +0

    -0

  • 717. 匿名 2025/07/23(水) 12:45:00  [通報]

    帯広民だけど、連日朝から晩までクーラー付けっぱなし。
    こんなの初めてだよー
    返信

    +8

    -0

  • 718. 匿名 2025/07/23(水) 12:45:59  [通報]

    >>6
    沖縄昨日まで居たけど、湿度と日差しは強いが最高気温31℃くらいだし、風が吹いていてそこまで辛くなかった。
    東海地方に戻ったらじっとり暑くて…。
    返信

    +8

    -1

  • 719. 匿名 2025/07/23(水) 12:46:19  [通報]

    >>3
    太陽フレアと関係ありそうだよね。
    返信

    +1

    -0

  • 720. 匿名 2025/07/23(水) 12:48:49  [通報]

    >>704
    体感温度は38℃以上ですよ
    返信

    +3

    -0

  • 721. 匿名 2025/07/23(水) 12:50:03  [通報]

    >>712

    北海道は雪が厳しいから冬休みを長めにとって夏休みは短めじゃなかったっけ
    返信

    +7

    -0

  • 722. 匿名 2025/07/23(水) 12:56:17  [通報]

    >>239
    まさしくそう言われたけど、賃貸でエアコンつけたよ。
    退去する時の費用とか考えたら痛いけど、命には変えられない。
    エアコン付き物件でちょうど良い所見つかるならそれが一番なんだけど、札幌もついてない物件多いもんね。
    返信

    +13

    -0

  • 723. 匿名 2025/07/23(水) 13:00:31  [通報]

    >>720
    佐呂間町民の方ですか?
    町民の皆さん大丈夫ですか?
    返信

    +1

    -0

  • 724. 匿名 2025/07/23(水) 13:04:17  [通報]

    >>1
    熊とかは熱中症とかにならないのかな?

    熊被害のある所は特に
    この暑さで熊が自然駆除ができるといいのに。
    返信

    +5

    -0

  • 725. 匿名 2025/07/23(水) 13:04:35  [通報]

    >>35
    青森普通にたくさんいるよね
    夏の夜は外でときどき見掛ける
    飲食店が入ってないただのオフィスビルで大繁殖してるって話しも聞いたし、飲食店解体したらその地域でしばらくGがたくさん目撃されたってくらいいる
    幸い家の中にはいないけど、ベランダのタイルの下に潜んでたことはあるよ
    青森でこんだけいるなら北海道にいないわけないと思う
    返信

    +4

    -0

  • 726. 匿名 2025/07/23(水) 13:06:24  [通報]

    >>230
    窓枠や移動式のやつはどうですか?
    うちも東北で元々なくて、家の作りもエアコン設置する設計じゃないので、自室は簡易エアコンでなんとか凌いでます
    凄いうるさいけど涼しくなりますよ
    返信

    +2

    -0

  • 727. 匿名 2025/07/23(水) 13:06:37  [通報]

    >>716
    横だけど、昨日ニュースで確か北見市だったと思うけど、財政難で公園の水とか止められてるって見たんだよね。エアコンの普及率も低いみたいだし心配してるけど、学校にエアコンがついてるのは良かった。
    返信

    +2

    -0

  • 728. 匿名 2025/07/23(水) 13:09:35  [通報]

    >>3
    子どもがまだ小さいんだけどこの子が大人になった時どうなってしまってるだろう…と真剣に思う。
    返信

    +6

    -0

  • 729. 匿名 2025/07/23(水) 13:09:43  [通報]

    >>724
    ヒグマは汗腺が少ないから冷涼な気候を望むみたい
    気温が高いところでは体温調節が難しくなるから涼しい場所を探すなどして対応してるそう
    返信

    +7

    -0

  • 730. 匿名 2025/07/23(水) 13:14:23  [通報]

    >>721
    雪が積もる北海道東北は夏休み短めだよね
    返信

    +0

    -0

  • 731. 匿名 2025/07/23(水) 13:16:44  [通報]

    埼玉から北見に帰省したら、埼玉より暑かった。
    普通にジメジメするし、汗だくになる、、
    返信

    +6

    -0

  • 732. 匿名 2025/07/23(水) 13:20:04  [通報]

    >>642
    元彦を見習うべきやな
    返信

    +1

    -0

  • 733. 匿名 2025/07/23(水) 13:20:17  [通報]

    >>703
    何をしたらいいかはわかるんじゃない?
    ただしたくないだけ
    少子化は子ども産む
    環境はエコ

    まぁかなり厳しくしないと効果ないだろうけど
    1日の電気使用料決めるとか
    強制的に
    子ども産むのも義務なくらいにしないと産まないだろうし
    返信

    +1

    -3

  • 734. 匿名 2025/07/23(水) 13:20:46  [通報]

    >>645
    でも死んだら意味ないやん
    返信

    +4

    -0

  • 735. 匿名 2025/07/23(水) 13:21:35  [通報]

    >>649
    多治見
    熊谷
    返信

    +1

    -0

  • 736. 匿名 2025/07/23(水) 13:22:49  [通報]

    >>580
    現地の人もあの日差しを浴びて痛いのは同じらしい
    長袖着てる人達も多いよ
    返信

    +2

    -0

  • 737. 匿名 2025/07/23(水) 13:24:52  [通報]

    >>668
    それって多磨エリア?
    23区の中心部にいるけどセミも鳴かないし、蚊も今年は見ないわ。
    返信

    +1

    -0

  • 738. 匿名 2025/07/23(水) 13:25:23  [通報]

    >>309
    今年沖縄に行ったけど海沿いは海風が吹いて涼しくてびっくりした
    市街地は東京のように暑いけどね
    返信

    +3

    -0

  • 739. 匿名 2025/07/23(水) 13:37:20  [通報]

    >>192

    うち富士山の麓なので朝晩は涼しいんだけど、日中は普通に暑くて扇風機だけじゃとても無理。

    「熱中症で死んじゃって腐乱遺体で見つかるとか嫌だからね?!!こんな暑いと子供も熱中症心配だし帰省も無理かも」と強めに言ったら春先にエアコンつけたよと連絡きた。
    返信

    +7

    -0

  • 740. 匿名 2025/07/23(水) 13:38:08  [通報]

    やっと風が出てきたエアコン無いから室温30超えてる。道民は25度越えたら暑いのに40は無理よ。お年寄り特に危ない。ネットではクール休憩所の情報流れたけどお年寄りはネット見ないしな。
    返信

    +4

    -0

  • 741. 匿名 2025/07/23(水) 13:39:27  [通報]

    スマホに雷雨注意報きた
    @埼玉南部

    涼しくなるかなぁ…ならんか
    返信

    +3

    -0

  • 742. 匿名 2025/07/23(水) 13:40:39  [通報]

    >>669
    盆地の気温差でメロンも甘くなるし良いこともあるんだけどそれにしても暑すぎる。玉ねぎ大丈夫だろうか。
    返信

    +2

    -1

  • 743. 匿名 2025/07/23(水) 13:41:19  [通報]

    >>126
    去年9月に避暑地のつもりで愛犬連れて軽井沢行ったけど暑くて思うように楽しめなかった。
    白糸の滝だけは涼しくて良かった。
    返信

    +3

    -0

  • 744. 匿名 2025/07/23(水) 13:43:55  [通報]

    >>706
    本州と変わらない。
    北海道は湿度が低いって謎のイメージされてますが、全く逆。
    天気が悪い日は湿度100%とか普通にある。
    返信

    +13

    -2

  • 745. 匿名 2025/07/23(水) 13:44:07  [通報]

    エアコン付けてるのに暑い🫠
    返信

    +3

    -0

  • 746. 匿名 2025/07/23(水) 13:45:10  [通報]

    北見、家の外の温度計42度になってるよ
    返信

    +7

    -0

  • 747. 匿名 2025/07/23(水) 13:45:11  [通報]

    >>278
    私の町は道内でも気温が低めの地域だから、10年くらい前はお盆時期に肌寒くてストーブつけたりしたよ。
    でも一昨年あたりからさすがにエアコンいるよな、と思いながら扇風機だよ。
    返信

    +1

    -0

  • 748. 匿名 2025/07/23(水) 13:45:22  [通報]

    >>7
    47歳です
    子供の頃、25℃とかだった気が。
    返信

    +0

    -0

  • 749. 匿名 2025/07/23(水) 13:47:10  [通報]

    >>566
    地元青森
    東京とかわらん
    返信

    +1

    -0

  • 750. 匿名 2025/07/23(水) 13:47:39  [通報]

    >>746
    子供達大丈夫かな?
    返信

    +1

    -1

  • 751. 匿名 2025/07/23(水) 13:48:03  [通報]

    >>746
    美幌は38℃超えたらしい
    返信

    +10

    -0

  • 752. 匿名 2025/07/23(水) 13:49:32  [通報]

    冬は灯油代で、夏はエアコン代がかかって、
    北海道大変だよね。
    返信

    +24

    -0

  • 753. 匿名 2025/07/23(水) 13:49:59  [通報]

    身体は我慢出来るけど、最悪。
    顔が火照って熱くて辛い。更年期もあるのかな?
    返信

    +6

    -0

  • 754. 匿名 2025/07/23(水) 13:51:09  [通報]

    >>744
    そうなんですね
    勝手に乾いたイメージ持ってた
    そもそも北海道広いもんな
    返信

    +2

    -0

  • 755. 匿名 2025/07/23(水) 13:51:47  [通報]

    >>34
    ヒグマもいるしね
    返信

    +6

    -0

  • 756. 匿名 2025/07/23(水) 13:53:04  [通報]

    北海道の熱中症疑いの死亡者は初?
    エアコン設置が早く進むといいね
    返信

    +4

    -1

  • 757. 匿名 2025/07/23(水) 13:54:05  [通報]

    >>756
    そんなことないよ
    返信

    +1

    -0

  • 758. 匿名 2025/07/23(水) 13:59:02  [通報]

    >>750
    下校時やばそうだよね。
    みんなが迎えに行けるわけじゃなさそうだし、、
    返信

    +8

    -0

  • 759. 匿名 2025/07/23(水) 14:01:26  [通報]

    >>758
    危険な暑さとか言うなら休校にしてくれよって思うわ
    返信

    +13

    -0

  • 760. 匿名 2025/07/23(水) 14:02:12  [通報]

    >>83
    うちもない。札幌在住。
    氷枕と扇風機と窓を開けてしのいでる。
    エアコンまでいかないけど、北海道ではそれに近い冷房が電気屋にあるらしく、それを買うかも。
    エアコンは高いし、買いたくない。
    返信

    +6

    -3

  • 761. 匿名 2025/07/23(水) 14:02:13  [通報]

    >>126
    もはや避暑地が避暑出来なくなってるよ
    長野県に観光に来る方は上高地や美ヶ原、蓼科辺りの標高が高い所へ行く事をお勧めします
    返信

    +11

    -0

  • 762. 匿名 2025/07/23(水) 14:03:56  [通報]

    暑いの昼間だけだし、図書館とかスーパーとか涼めるとこに行けばよくない?
    返信

    +0

    -6

  • 763. 匿名 2025/07/23(水) 14:04:26  [通報]

    >>759
    子どもたちのこんな暑さ慣れてないだろうしね。
    北見こそエアコンあっても休校にしたら良かったのにね。
    返信

    +8

    -1

  • 764. 匿名 2025/07/23(水) 14:04:48  [通報]

    人もだけど動物も心配だね
    牧場なんかも大変そうだ
    返信

    +10

    -1

  • 765. 匿名 2025/07/23(水) 14:05:59  [通報]

    >>741
    秩父方面ですって
    返信

    +3

    -0

  • 766. 匿名 2025/07/23(水) 14:07:09  [通報]

    札幌です
    明日外仕事で今から憂鬱だよぉ…休みになってくれぇ…
    返信

    +7

    -0

  • 767. 匿名 2025/07/23(水) 14:07:39  [通報]

    >>764
    よこ
    わたしも思った 犬飼ってる人とかどうしてるんだろうか… さすがにエアコンある人しか飼ってないか、、、 即熱中症になりそう。
    返信

    +9

    -0

  • 768. 匿名 2025/07/23(水) 14:09:09  [通報]

    >>729
    教えてくれてありがとう。

    毛むくじゃらなのに汗をかきにくいんじゃ
    体温も下がってきついだろうから
    海を泳いで渡って北に北に行ってくれればいいのに。
    返信

    +10

    -0

  • 769. 匿名 2025/07/23(水) 14:09:29  [通報]

    北海道で電気代日本で一番高いらしいね。
    なのにメガソーラーだらけ。
    なのに真っ赤な左翼議員だらけでもう乗っ取られてるんだろうね
    返信

    +8

    -2

  • 770. 匿名 2025/07/23(水) 14:10:58  [通報]

    >>31
    北海道釧路市と釧路町は年がら年中異常に湿度が高い街なので、道内の他の地域より気温が低いけれど湿度が昼間70夜は90とかあるから酷く不快です。北見市や帯広市は灼熱だけど朝晩は涼しくて湿度もカラッとしてるからまだ耐えられる。釧路なんて人の住む気候じゃない。
    返信

    +2

    -1

  • 771. 匿名 2025/07/23(水) 14:12:32  [通報]



    北海道釧路市と釧路町は年がら年中異常に湿度が高い街なので、道内の他の地域より気温が低いけれど湿度が昼間70夜は90とかあるから酷く不快です。北見市や帯広市は灼熱だけど朝晩は涼しくて湿度もカラッとしてるからまだ耐えられる(精神病むほど暑いけどね)釧路なんて人の住む気候じゃない。
    返信

    +2

    -1

  • 772. 匿名 2025/07/23(水) 14:12:40  [通報]

    >>32
    新しい所はついてるよ。15年前に住んだ新築アパートにもついてた
    学校は整備が進んでるところ
    返信

    +2

    -0

  • 773. 匿名 2025/07/23(水) 14:17:11  [通報]

    >>91
    クマはどうだろう?
    返信

    +0

    -0

  • 774. 匿名 2025/07/23(水) 14:17:33  [通報]

    >>744
    それは言い過ぎ。流石に東京のほうが湿度高いよ
    東京だと夏は髪型保てないもん(くせ毛)
    返信

    +2

    -10

  • 775. 匿名 2025/07/23(水) 14:18:58  [通報]

    >>774
    言い過ぎじゃないよ。事実だもの。
    返信

    +12

    -2

  • 776. 匿名 2025/07/23(水) 14:19:41  [通報]

    >>774
    東京のほうがとか比べてるけど北海道の夏過ごしたことあるの?
    返信

    +6

    -1

  • 777. 匿名 2025/07/23(水) 14:25:19  [通報]

    >>508
    フェーン現象と何かの動画で見たよ
    海水温度が上昇してるところに暖かい風が流れていていて、それが山を越えて北見方面に流れ込んでいるのが高温の原因らしい
    返信

    +3

    -0

  • 778. 匿名 2025/07/23(水) 14:26:24  [通報]

    >>773
    クマも暑いと思う
    返信

    +4

    -0

  • 779. 匿名 2025/07/23(水) 14:26:43  [通報]

    エアコンなしの学校大丈夫なのかな?大人でも、家でエアコンなし+扇風機だけだと汗だくなのに。
    返信

    +3

    -0

  • 780. 匿名 2025/07/23(水) 14:27:30  [通報]

    >>32
    ないところもまだまだ多いと思う
    返信

    +1

    -0

  • 781. 匿名 2025/07/23(水) 14:29:47  [通報]

    北海道といえば盆地の旭川や帯広が暑いイメージ強いけどさすがに40℃超えはないのに
    返信

    +6

    -0

  • 782. 匿名 2025/07/23(水) 14:31:00  [通報]

    蝉の声が段々少なくなってるのはこの暑さのせいなの?
    マジで住めなくなりそう。
    返信

    +1

    -0

  • 783. 匿名 2025/07/23(水) 14:31:26  [通報]

    今さっき、ワイドショーの中でやってたんだけど、北見40度の中で撮影
    湿度が低くカラっとしていて、風がふくと気持ちがいいって言ってたよ。
    返信

    +4

    -4

  • 784. 匿名 2025/07/23(水) 14:32:51  [通報]

    >>768
    北方領土やロシアの方へ泳いで行けるのかしら
    返信

    +1

    -0

  • 785. 匿名 2025/07/23(水) 14:33:36  [通報]

    東北に祖父母がいて、亡くなる15年くらい前までお盆はそっちで過ごしてたけどクーラー要らずで、盆地だから朝は寒いくらいだった
    今はそこの地域も夏は30度超えてて心配だよ
    返信

    +0

    -0

  • 786. 匿名 2025/07/23(水) 14:33:38  [通報]

    太平洋高気圧張り出しすぎなのよ!
    返信

    +0

    -0

  • 787. 匿名 2025/07/23(水) 14:34:34  [通報]

    >>31
    以前関西に住んでたけど、やっぱり本場の湿度よりはだいぶマシですよ
    夜になると気温が下がるのでそれだけで身体はとても楽です
    あと日差しがだいぶ柔らかいので長時間でなければ直射日光を浴びてもビリビリ焼ける感じはしないのでそういう所も本州とは違うかなと思います
    返信

    +2

    -5

  • 788. 匿名 2025/07/23(水) 14:36:08  [通報]

    >>781
    セミも蚊も35℃超えると活動しなくなるみたい
    返信

    +5

    -0

  • 789. 匿名 2025/07/23(水) 14:36:20  [通報]

    >>8
    地球(ほし)
    返信

    +0

    -0

  • 790. 匿名 2025/07/23(水) 14:37:41  [通報]

    >>781
    30年前の小学生のとき旭川に住んでたけど扇風機で暮らしていた。クーラーが必要だと思わなかった
    クーラーというものを認識していたかもわからない
    返信

    +0

    -1

  • 791. 匿名 2025/07/23(水) 14:37:42  [通報]

    >>765
    なぁんだ
    スマホのバカ!もう知らない!
    返信

    +1

    -0

  • 792. 匿名 2025/07/23(水) 14:39:40  [通報]

    >>788
    自己レスですが、アンカー間違えました
    >>782さん宛です
    返信

    +0

    -0

  • 793. 匿名 2025/07/23(水) 14:40:41  [通報]

    >>783
    でも北見市民はエアコンのないご家庭も多いのよ
    返信

    +14

    -0

  • 794. 匿名 2025/07/23(水) 14:44:05  [通報]

    >>783
    気持ちいいわけないw
    返信

    +17

    -1

  • 795. 匿名 2025/07/23(水) 14:44:26  [通報]

    帯広、北見ガル民大丈夫か?
    冷房ないとこに居る人は
    水分とってかき氷食べて頑張って
    返信

    +5

    -0

  • 796. 匿名 2025/07/23(水) 14:46:08  [通報]

    旦那が札幌で外仕事してるけど作業員全員帰したって言ってた。この暑さ死者でるよ…
    祖母が住んでいる場所も40℃予報で本当にここ北海道なの?!って思ってしまう。
    返信

    +10

    -0

  • 797. 匿名 2025/07/23(水) 14:46:43  [通報]

    >>783
    このリポーターさん、名古屋や大阪にも中継行ってたよね?その時は湿度高くてって話だったよ。
    返信

    +4

    -1

  • 798. 匿名 2025/07/23(水) 14:47:00  [通報]

    高断熱住宅、トリプルガラスは冷めにくいから、エアコン無し風通し悪い家はキツイよ
    返信

    +2

    -0

  • 799. 匿名 2025/07/23(水) 14:48:28  [通報]

    北見のエアコンなしのラーメン屋、店主も大変だけどクソ暑いのに客もよく行くって
    返信

    +5

    -0

  • 800. 匿名 2025/07/23(水) 14:48:29  [通報]

    >>776
    横。つい先日東京行ったけどさすがに湿度は東京の方が高い。朝から晩まで温室にいるみたいだった。
    返信

    +4

    -4

  • 801. 匿名 2025/07/23(水) 14:49:17  [通報]

    >>783
    ゴゴスマかな?
    私も同じ番組見てたけど、あの言い方は誤解を招く言い方だって思って見てた。
    湿度低くても暑いんだよ  by 北見市民
    返信

    +29

    -1

  • 802. 匿名 2025/07/23(水) 14:49:43  [通報]

    新築の流行?ダークカラーの屋根外壁多いけど暑いと思う
    返信

    +13

    -0

  • 803. 匿名 2025/07/23(水) 15:01:45  [通報]

    北海道はまだ夏休みに入っていないんだ…
    本州より暑いのに子供たちが可哀想すぎるよこちらはもう休みだし
    返信

    +7

    -1

  • 804. 匿名 2025/07/23(水) 15:03:32  [通報]

    >>99
    帯広の実家もとうとう春にエアコンつけたよ。
    今まではそんな厳しい夏なんて数日だったし、日中は仕事や用事でいないしなんとか過ごしてたけど、ここ数年の暑さで設置したみたい
    返信

    +13

    -0

  • 805. 匿名 2025/07/23(水) 15:06:02  [通報]

    >>587
    200キロメートル泳ぐヒグマもいるし数頭で最短距離行けばありえるかも笑
    返信

    +0

    -0

  • 806. 匿名 2025/07/23(水) 15:06:49  [通報]

    >>783
    バカじゃねーの?だから全国区のワイドショー見ないんだよね
    返信

    +14

    -2

  • 807. 匿名 2025/07/23(水) 15:08:14  [通報]

    エアコン入れてない部屋の窓って開けておいたら余計に暑くなるよね?
    カーテン閉めて、そのままにして、夜少し涼しくなってから開けたらいい?
    返信

    +13

    -0

  • 808. 匿名 2025/07/23(水) 15:12:14  [通報]

    >>441
    ヒグマかGの戦いか、、
    ヒグマはそこらへんにいるけど遭遇しなければラッキー
    Gは身近で遭遇する事も多い、、
    キャンプなどのアウトドアは怖いね
    返信

    +2

    -0

  • 809. 匿名 2025/07/23(水) 15:12:49  [通報]

    >>706
    数年前まで東京都民で今帯広民だけど
    やっぱり湿度が全然違います
    曇りや雨の日はもちろん湿度上がるけど。
    それでも東京よりはマシだと思います。
    最近は晴れてカラッとしてますよ。
    熱風が吹いてくる感じ
    返信

    +8

    -2

  • 810. 匿名 2025/07/23(水) 15:23:08  [通報]

    >>233
    時代の流れに乗れるお年寄りのお手本。
    返信

    +7

    -0

  • 811. 匿名 2025/07/23(水) 15:24:05  [通報]

    >>1
    郷ひろみのあの歌が頭をよぎるよ
    返信

    +3

    -0

  • 812. 匿名 2025/07/23(水) 15:38:22  [通報]

    >>611
    帯広旭川は熱いね、夜は内地よりは全然涼しいけど、
    返信

    +2

    -0

  • 813. 匿名 2025/07/23(水) 15:39:39  [通報]

    >>783
    湿度低い場所は日陰に入ると割と涼しい、
    返信

    +6

    -2

  • 814. 匿名 2025/07/23(水) 15:42:43  [通報]

    >>744
    地域差激しそう。
    以前は夏は道東中心にやませって湿った風で寒い風がふく時があり、そういう時は夏でも最高気温20度切る時があったのに、嘘みたいだね、
    返信

    +6

    -0

  • 815. 匿名 2025/07/23(水) 15:52:06  [通報]

    >>609
    マイナスたくさんだけど年金暮らしの現地民で余裕ない人結構いるわな。子供達が心配して買い与えるケースもあるけど。
    返信

    +8

    -0

  • 816. 匿名 2025/07/23(水) 15:58:12  [通報]

    滋賀県41度になってた。びっくりした。
    返信

    +6

    -2

  • 817. 匿名 2025/07/23(水) 16:00:41  [通報]

    >>805
    泳いでロシアに行ってくれ…(・(ェ)・)
    返信

    +5

    -0

  • 818. 匿名 2025/07/23(水) 16:01:58  [通報]

    >>817
    利尻島までは上陸してたよね?
    返信

    +3

    -0

  • 819. 匿名 2025/07/23(水) 16:27:12  [通報]

    >>506
    過ごしやすいから夏は子ども達と別荘で1月過ごしてたよ
    返信

    +2

    -1

  • 820. 匿名 2025/07/23(水) 16:44:17  [通報]

    >>774
    今年は別ですが、いつもの釧路市の真夏は22から25度ぐらいで、湿度が99から100%ぐらいが良くあります(曇りか霧が多い。夏に晴れるのは珍しい)。夜も変わらず、気温は大したことないのに、湿度のせいで結構暑い。
    基本的に日本は海に囲まれているので、夏はどこも湿度が高い。
    今の気温は27度ですが、湿度は64%みたいで、家の中は暑いけど、汗はかかないかも。

    返信

    +3

    -0

  • 821. 匿名 2025/07/23(水) 16:52:00  [通報]

    >>820
    去年、釧路に遊びに行った時気温は低かったけど湿度が高くてジメジメしてた記憶があります。
    釧路って晴れててもジメっとしてるイメージです。
    返信

    +3

    -0

  • 822. 匿名 2025/07/23(水) 16:56:02  [通報]

    北海道の家は断熱性能が高すぎて暑い上に
    つらら対策で軒がないから直射日光が部屋に入りまくりでさらに暑いと聞いた
    ほんと夏地獄じゃん…
    返信

    +9

    -0

  • 823. 匿名 2025/07/23(水) 16:59:26  [通報]

    >>821
    そうなんです!
    温度が低いのに、あの湿気は気持ち悪く。。
    しかも夜の室内は、エアコンが無いので最悪。
    実は冬も湿度が高いです。
    返信

    +3

    -0

  • 824. 匿名 2025/07/23(水) 17:01:11  [通報]

    牛とか家畜は大丈夫かな
    北海道の牛乳美味しいから心配
    返信

    +6

    -0

  • 825. 匿名 2025/07/23(水) 17:01:27  [通報]

    >>774
    その日その日によって湿度が違いますが、確実に言えるのは湿気はどこも高い。
    返信

    +4

    -0

  • 826. 匿名 2025/07/23(水) 17:04:18  [通報]

    >>823
    釧路動物園に年1で行くけど、いつもジメっとしてるから、1人でめっちゃ汗かいてます。
    でも釧路動物園好きだから涼しくなったらまた行きたい。
    返信

    +3

    -0

  • 827. 匿名 2025/07/23(水) 17:05:29  [通報]

    >>824
    暑さで乳量は減少するかもしれないですね
    返信

    +1

    -0

  • 828. 匿名 2025/07/23(水) 17:05:44  [通報]

    >>609
    夜は本州より気温が下がりそうな気がするから公民館とかにクールスポット作って居場所を提供するといいよね
    気温の上がる時間も早いから早朝から開けなくちゃいけないだろうけどそう長い期間必要なわけではないだろうから
    行政も検討してもらいたい
    もはや災害レベルの暑さだもの
    返信

    +4

    -0

  • 829. 匿名 2025/07/23(水) 17:06:39  [通報]

    >>826
    ありがとうございます!
    またのお越しをお待ちしております。
    返信

    +0

    -0

  • 830. 匿名 2025/07/23(水) 17:10:03  [通報]

    もうエアコン切って窓開けてる
    風が強いから割と過ごしやすい
    返信

    +3

    -1

  • 831. 匿名 2025/07/23(水) 17:16:23  [通報]

    >>744
    さすがに大袈裟。
    暑いのはわかるけど全然違う。
    本州のどこと比べているのだろう。
    ちなみに本州のどこに住んでいたの?
    返信

    +2

    -7

  • 832. 匿名 2025/07/23(水) 17:27:04  [通報]

    >>819
    杵築、別荘あるのか、すご。空港近いからアクセスはいいね。
    返信

    +1

    -0

  • 833. 匿名 2025/07/23(水) 17:27:33  [通報]

    >>831
    そういう日もあるよって話でしょ?
    本州なんて広いんだし、場所によって気候も違うんだから何処って言えないよ。それは本州も北海道も同じだよ。
    返信

    +6

    -1

  • 834. 匿名 2025/07/23(水) 17:32:38  [通報]

    >>831
    あの文面で、本州のどこに住んでいた?とか質問するんだからね。
    暑さで頭がやられましたか?
    返信

    +3

    -0

  • 835. 匿名 2025/07/23(水) 17:36:50  [通報]

    >>831
    それと、暑さの話ではなく、北海道も湿度が高いって話なので。
    温度は低くても湿度は99%とか普通にある。
    なぜ言い切れるのかと言いますと、住んでるからです。
    返信

    +4

    -1

  • 836. 匿名 2025/07/23(水) 17:55:43  [通報]

    >>810
    よこ
    来年にはiPad使いこなしてるわw
    返信

    +2

    -0

  • 837. 匿名 2025/07/23(水) 17:56:42  [通報]

    昨日の夜中ぬるめのシャワー浴びたら気持ち買ったわ!!!!
    返信

    +0

    -0

  • 838. 匿名 2025/07/23(水) 18:00:15  [通報]

    >>831だけど試しに一人ブロックしたらめっちゃ消えた
    暑いのはわかるけど本州と変わらないアピールはしんどい
    北海道があんな蒸し風呂灼熱地獄になったら困るわ
    返信

    +2

    -2

  • 839. 匿名 2025/07/23(水) 18:20:39  [通報]

    もう少しで日が沈むからちょっと涼しくなるかな
    各局のレポーターが経験のない熱さですって言ってる中カラッとして気持ちいいですって言ったのはゴゴスマだったのね
    返信

    +3

    -1

  • 840. 匿名 2025/07/23(水) 18:34:08  [通報]

    なんで夕方から夜になると蒸し暑くなるんだろ?
    本日は炊き込みご飯だけで、なにも料理していないのに。
    返信

    +2

    -0

  • 841. 匿名 2025/07/23(水) 19:22:35  [通報]

    >>27
    コンクリートばっかりはきっついよね
    実家が田舎で庭に木が生えてて土も多いから
    同じ地域でも体感温度が5度くらい違う
    返信

    +4

    -0

  • 842. 匿名 2025/07/23(水) 19:23:32  [通報]

    家に帰って足を洗うときに水を出してるのにマジでお湯なんだよね・・・
    暑い
    返信

    +1

    -0

  • 843. 匿名 2025/07/23(水) 20:21:53  [通報]

    >>841
    緑の日陰とビルの日陰
    全然違うよね
    ビルはそれ自体が熱を貯めているから日陰でも全然涼しくない
    返信

    +0

    -1

  • 844. 匿名 2025/07/23(水) 21:14:42  [通報]

    >>801
    東京の暑さは単純に気温だけじゃないんだよ。
    湿度高い上に、コンクリートの熱放出や人工排熱あるし、ビルが多くて風がちゃんと抜けないから地獄だよ。
    インド人に「東京暑すぎる」と言われるレベル。
    同じ気温の長野県とか行っても、暑さの質が違う。
    しかも、それが夜になってもこもってる。東京の人間が北海道行ったら「風が吹くと涼しい」はそういう事だと思う。ただの対比。
    返信

    +5

    -3

  • 845. 匿名 2025/07/23(水) 22:13:08  [通報]

    20年前にちょうど今頃の帯広~美瑛あたりに急に用事で行ったんだけど
    晴天でも東京のまんまの半袖の恰好だと、
    午後~夕方にはちょっと肌寒くてどうしよう?
    やっぱり北海道の夏って本州よりちょっと涼しいんだなって思った記憶あったわ
    もうそれ考えると信じられい気候の変化だわ
    返信

    +2

    -0

  • 846. 匿名 2025/07/23(水) 22:26:56  [通報]

    東京は汐留の壁を取っ払って海からの風を取り戻せば今よりはずいぶんマシになるよ
    あとは夥しい数のビルやマンションこれを規制して低層ビルだけにすればもっと良くなる
    返信

    +2

    -0

  • 847. 匿名 2025/07/23(水) 22:48:43  [通報]

    >>835
    湿度99%の日に35度超えますか?
    返信

    +2

    -2

  • 848. 匿名 2025/07/23(水) 22:58:34  [通報]

    金曜日まで頑張れば夏休みで家にエアコンあるから快適なんだけど、頑張るってなに?って感じ。
    暑さ指数とか本州と一緒にしないでほしい。
    こっちの30度越えってどれだけ異常か。ここ数年の話で10年前は珍しかったのに。
    寒さにも暑さにも耐えるってきつい。数ヵ月後には雪なのに。
    返信

    +1

    -0

  • 849. 匿名 2025/07/23(水) 23:04:17  [通報]

    今日も寝苦しいね。エアコンないから扇風機つけてるけど風を浴び続けると温風に感じてくるしせっかくお風呂入っても下着が汗でビショビショでパジャマ着れない……空気が熱くて行き苦しい。汗が止まらない
    返信

    +1

    -0

  • 850. 匿名 2025/07/23(水) 23:10:51  [通報]

    >>849
    お尻の割れ目?に汗が溜まって気持ち悪いの私だけ?パンツが汗でびしょ濡れになる。恥ずかしい…デスク作業でお尻と太ももの汗がヤバイ。寝てる時も布団に体重かける部位が熱くて汗が吹き出てくる。真面目に浮いた状態で寝たい。
    返信

    +2

    -0

  • 851. 匿名 2025/07/23(水) 23:22:02  [通報]

    >>783
    東京の人はそう感じるのかな
    今日は風強くて湿度も低かったから、昨日より涼しく感じたよ
    昨日は夜になってもジメジメして寝苦しかった
    返信

    +4

    -0

  • 852. 匿名 2025/07/24(木) 03:50:43  [通報]

    北海道出身で全国転勤族。
    北海道は東京や大阪に比べて湿度低くないよ。(夏も)
    そもそも気温が低いから湿度が低く感じるだけ。
    だから今みたいに気温上がるとじめじめする。
    昨日はたまたま湿度低めだったみたいだけど、東京も昨日は50%以下だったし。
    北海道は湿度低いってただのイメージ。
    釧路や苫小牧は元々湿度高めだし。
    返信

    +10

    -1

  • 853. 匿名 2025/07/24(木) 06:54:44  [通報]

    >>847
    天気悪い日も30度超えなら凄い大変だろうけど
    返信

    +2

    -0

  • 854. 匿名 2025/07/24(木) 09:52:12  [通報]

    >>265
    昼間鳴いてないの羨ましい。福岡住みだけど、昼間も怖いくらい鳴いてる。
    返信

    +0

    -0

  • 855. 匿名 2025/07/24(木) 12:02:05  [通報]

    5年後10年後、どうなっちゃうのかな
    昼間40度どころか45度とか当たり前になってそうで怖いわ

    それでも昼間に甲子園やってたりして…
    返信

    +2

    -0

  • 856. 匿名 2025/07/24(木) 12:34:49  [通報]

    >>852
    気温が35℃を超えると湿度が蒸発してオーブンみたいになる場合もありますね、灼けるような暑さです。
    内陸部など盆地などは夜になると湿度が溜まって来て非常に不快になります、大体86%から90%になるとエアコンドライをかけていてもジメジメとして寝不足になります。
    カラッとした北海道って5月のまだ肌寒い時期か稀に7月上旬に数日あるくらいでここ5.6年でこんなに北海道の気候が変わってしまうとは...
    冬は雪が降るし、極端過ぎます😢
    返信

    +2

    -1

  • 857. 匿名 2025/07/24(木) 12:51:56  [通報]

    >>854
    福岡のセミたくましすぎるw
    返信

    +0

    -0

  • 858. 匿名 2025/07/24(木) 13:36:27  [通報]

    >>856
    本州のめちゃくちゃ湿度高い地域に転勤になった事があって。除湿機必須。春から秋にかけて晴れても湿度60〜75 %はある。東京や大阪に行くと、乾燥してると感じるレベル。
    凄い湿度なのに、北海道はカラッとしてるから比べても…ってよく言われるのに腹がたって湿度めっちゃ調べてみたんです😂
    東京とか大阪って北海道に比べて湿度別に高くない。むしろ日本全体では乾燥してる。
    沖縄や九州南部、高知、和歌山、静岡東部、日本海側は本気で湿度高いけど!
    東京に比べてマシではない。
    返信

    +1

    -1

  • 859. 匿名 2025/07/24(木) 15:41:17  [通報]

    エアコンのアプリで自宅周りの外気温も見られるんだけど、釧路32℃もあるよ
    アメダス情報ではそこまで上がってないんだろうけど
    ここ数日は夜になっても室温全然下がんない
    いったん家全体が熱せられるとダメなんだろうな
    返信

    +2

    -0

  • 860. 匿名 2025/07/24(木) 15:43:52  [通報]

    北海道がこんなに暑いの異常すぎる
    内地の人にとったら大した気温じゃないんだろうけど、北海道民にとっては連日30℃超えるなんて異常事態だし暑さにも慣れないし辛すぎるわ~
    返信

    +4

    -0

  • 861. 匿名 2025/07/25(金) 11:33:18  [通報]

    >>852
    分かる。
    それに「本州と比べたら湿度が低いから平気じゃん」てコメントが散見されるけど、仮に湿度が北海道の方が若干マシだったとしても、夜間も通して室内30℃を越えてる中で過ごさなきゃならない環境でもそれを言えるのか?と。

    家に帰ればエアコンがあって、エアコンつけて寝られる環境にいる人が、本州より平気じゃん?とかいい放つのは疑問だし腹が立つ。
    返信

    +4

    -0

  • 862. 匿名 2025/07/30(水) 22:17:47  [通報]

    野菜と米、不作にして食糧難起こすって聞いて
    ふーんって感じだったけど、こう言う事か。
    10月からお米も野菜も値段爆上げされるって言ってな。当たりませんように。
    返信

    +0

    -0

  • 863. 匿名 2025/08/01(金) 23:54:02  [通報]

    >>2
    今週九州から北海道に旅行行ってたけど普通に暑かったよ
    夜は夜風があって涼しいなとは思ったけど昼間はエアコン無しじゃ耐えられないよ
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす