-
1. 匿名 2025/07/22(火) 13:45:15
21日午後、和歌山市の海岸で、うつぶせで浮いていた男性が救助され、死亡が確認された。大阪府内在住の17歳で、遊泳中に姿が見えなくなり、友人が発見したという。和歌山県那智勝浦町のお蛇浦(じゃうら)海岸付近でも21日午後、海底に沈んでいた男性が心肺停止の状態で見つかった。県内在住の18歳とみられるという。
+3
-12
-
2. 匿名 2025/07/22(火) 13:45:43 [通報]
世界の人口の半分が持っているちんことかいうやつを私が持ってないのはなんか悲しい返信+5
-27
-
3. 匿名 2025/07/22(火) 13:46:16 [通報]
若者が次々と…返信+35
-1
-
4. 匿名 2025/07/22(火) 13:46:22 [通報]
ガル民五か条 川へは近づくなかれ返信+62
-1
-
5. 匿名 2025/07/22(火) 13:46:34 [通報]
DQNは家から出ない方がいいね返信+42
-0
-
6. 匿名 2025/07/22(火) 13:46:51 [通報]
何かが流されたらバイバイする返信+53
-0
-
7. 匿名 2025/07/22(火) 13:47:00 [通報]
助けに行っちゃダメだよ本当に返信
パニックになってるから助けに行った人が沈められる
できるのは浮くもの投げて通報することだけ+71
-1
-
8. 匿名 2025/07/22(火) 13:47:03 [通報]
DQNの川流れ返信+14
-2
-
9. 匿名 2025/07/22(火) 13:47:22 [通報]
18歳って子どもでもなく、一番体力ありそうなのに怖いわ返信+15
-0
-
10. 匿名 2025/07/22(火) 13:47:25 [通報]
インドアが一番安全返信+29
-1
-
11. 匿名 2025/07/22(火) 13:47:31 [通報]
お蛇浦…イボ…イボ返信+1
-2
-
12. 匿名 2025/07/22(火) 13:47:39 [通報]
夏休み始まったばっかりでこんなにたくさん……返信+8
-0
-
13. 匿名 2025/07/22(火) 13:47:55 [通報]
>>2返信
でも貴女は世界の人口の半分しか持っていないおっぱいとまんこをどっちも持っているじゃん
+3
-11
-
14. 匿名 2025/07/22(火) 13:48:10 [通報]
遠浅の海岸にしか行けないや返信+1
-0
-
15. 匿名 2025/07/22(火) 13:48:13 [通報]
まだコロナが撲滅されていないのに、自粛せず遊び歩くからそんなことになるのでしょう返信+1
-13
-
16. 匿名 2025/07/22(火) 13:48:17 [通報]
楽しいはずだった三連休が返信+7
-1
-
17. 匿名 2025/07/22(火) 13:48:17 [通報]
無事に年越ししようぜ!返信+15
-0
-
18. 匿名 2025/07/22(火) 13:48:23 [通報]
>>1返信
海とかプールとか慣れてない子がいるとそれ危ないでしょう?!みたいなことも平気でするから、あまり友達同士とかでは行って欲しくないなという気持ちがほんの少しあります。
あとたまに助けようとして自分が溺れるパターンもあるので、家族には助けを呼びに行くのが正解であり絶対に助けなくていい、家族が無事である事が大切だと言い聞かせてます。+14
-0
-
19. 匿名 2025/07/22(火) 13:48:31 [通報]
>>4返信
海や川に行かなければ溺れることはない
山に登らなければ遭難しない
つまらない人生と言う人もいるけど、死んでしまっては元も子もない+41
-1
-
20. 匿名 2025/07/22(火) 13:48:35 [通報]
発見する人の身にもなって欲しい。悲しいよ。返信+4
-0
-
21. 匿名 2025/07/22(火) 13:48:42 [通報]
DQNの川流れ知ってる人?返信+25
-5
-
22. 匿名 2025/07/22(火) 13:48:46 [通報]
運動能力に自信がある人の方がリスク高いよね。島育ちでもなけりゃ海とプールじゃ要領が違うから過信しちゃいかんわ返信+6
-0
-
23. 匿名 2025/07/22(火) 13:48:48 [通報]
これからは夏の時期はガル民がみんなで交代で川の側を巡回します。返信
24時間体制で+0
-4
-
24. 匿名 2025/07/22(火) 13:48:52 [通報]
毎年、毎年、この手の事故が多いのに「自分はそうならないから」って行くのかな。危ない。返信+24
-0
-
25. 匿名 2025/07/22(火) 13:49:03 [通報]
水泳の授業は、極端にいえば平泳ぎの練習だけでいいのかなと 平泳ぎは手足を使うから前に進みやすいから クロールはスピード重視かも返信+1
-5
-
26. 匿名 2025/07/22(火) 13:49:33 [通報]
>>23返信
このくそ暑い中、タダ働きは嫌だ。+6
-0
-
27. 匿名 2025/07/22(火) 13:49:33 [通報]
BQNの流れ弾返信+2
-0
-
29. 匿名 2025/07/22(火) 13:50:22 [通報]
遊びに行って楽しんでられる体なのに亡くなるとかもったいないな返信+4
-1
-
30. 匿名 2025/07/22(火) 13:51:33 [通報]
>>21返信
大多数の人が犠牲になってるのに
リーダー格の人物は助かって今ものうのうと生きてる胸糞事件+28
-1
-
31. 匿名 2025/07/22(火) 13:51:43 [通報]
流される前提で、水着のポケットに空気入れて膨らませる浮き輪みたいなの標準装備できないのかな返信
いざとなった時水着に入ってるじゃん!みたいな+5
-0
-
32. 匿名 2025/07/22(火) 13:52:21 [通報]
汚染された海によく行くね返信+2
-2
-
33. 匿名 2025/07/22(火) 13:52:40 [通報]
>>2返信
その発想なかったけど半分の人が持ってる物を持ってないってなんかちょっと下振れた感あるね+3
-5
-
34. 匿名 2025/07/22(火) 13:53:26 [通報]
>>21返信
それはこれとまた別
あれは禁止されてる中洲でバーベキューやってて増水したから逃げられなくなったって経緯だから+8
-1
-
35. 匿名 2025/07/22(火) 13:53:59 [通報]
>>21返信
年一この時期に動画見る
自然を舐めてはいけないという自分自身への戒めの為に+6
-0
-
36. 匿名 2025/07/22(火) 13:55:09 [通報]
不謹慎だけどもう風物詩だよね返信
こんなに「気をつけて」って注意されてて水遊び行くんだからさ
海や川で死んだってニュースで「またかよ」としか思わない+20
-0
-
37. 匿名 2025/07/22(火) 13:55:10 [通報]
>>2返信
性犯罪の原因だからね+3
-1
-
38. 匿名 2025/07/22(火) 13:55:15 [通報]
>>5返信
ドキュンってクソ暑い日も外出するよな+21
-0
-
39. 匿名 2025/07/22(火) 13:55:38 [通報]
馬鹿ってほんと学ばないな返信
毎年ニュースになってんのにさ+4
-2
-
40. 匿名 2025/07/22(火) 13:58:19 [通報]
10人中9人が男性返信+12
-0
-
41. 匿名 2025/07/22(火) 13:59:09 [通報]
>>38返信
横
そして何故か、熱中症にはならないんだよね。+8
-0
-
42. 匿名 2025/07/22(火) 14:00:57 [通報]
>>25返信
背泳ぎやバタフライとかいったら混乱してやる気をなくしていくかも 背泳ぎやバタフライはあくまでも競技用だから
特に小学時代は平泳ぎ重視でいいかも+8
-0
-
43. 匿名 2025/07/22(火) 14:06:49 [通報]
>>5返信
それは無理。なぜか無駄にアクティブなんだよ+9
-0
-
44. 匿名 2025/07/22(火) 14:07:00 [通報]
子供の頃にくるぶしの高さで踏ん張るのがやっとな水流を経験して以来、川(もちろん海も)は結構怖い返信+8
-0
-
45. 匿名 2025/07/22(火) 14:07:45 [通報]
夏は鉄砲水が川は怖いよね。海も見た目穏やかでも潮の流れが下の方はキツかったり返信+3
-0
-
46. 匿名 2025/07/22(火) 14:09:00 [通報]
>>23返信
一人てやってくれ
+5
-0
-
47. 匿名 2025/07/22(火) 14:11:21 [通報]
夏の風物詩返信+0
-0
-
48. 匿名 2025/07/22(火) 14:11:30 [通報]
>>21返信
子供だけが可哀想
女の子は注意してきた男性の言う通りにしようよと言ったのに、大人は無視した。
㊛「田舎の人は人が楽しんでるの邪魔するんですね〜」と言ったらしい。中央の2人の女かな。+9
-3
-
49. 匿名 2025/07/22(火) 14:12:14 [通報]
全く泳げない母が一人で私や妹弟友達連れて山奥の川幅大きくて震える程冷たく深い清流に夏休みはほぼ毎日車で連れてってくれて、みんなで堰から飛び込んでワーワー遊んでて人命あるのって奇跡だったんだなって今思えば怖くなる。近くに監視員も誰もいない助けを呼べる距離に人家もない、もちろん携帯も公衆電話もない、、神様仏様護ってくれてありがとうございます返信+8
-0
-
50. 匿名 2025/07/22(火) 14:15:12 [通報]
子供の頃から海も川も行かなかったから返信
毎年この手のニュース見る度皆よく行くんだなぁと思う+5
-0
-
51. 匿名 2025/07/22(火) 14:27:50 [通報]
>>2返信
あんなもんいる?+3
-0
-
52. 匿名 2025/07/22(火) 14:43:28 [通報]
バーベキューとかで酒飲んで調子乗って水入って死ぬ大人はバカだからどうでもいいけど、子供とか、助けようとした人とかが亡くなるのは辛いね。毎年毎年水の事故は本当になくならない返信+11
-1
-
53. 匿名 2025/07/22(火) 14:45:07 [通報]
自分だけは事故に遭わないと思っているのかな返信
怖くて川とか海そもそも入れない
波打際ぱちゃぱちゃくらいしかやったことない+4
-0
-
54. 匿名 2025/07/22(火) 14:46:15 [通報]
いつ牙を向くかわからない自然の川や海だ返信
浮き輪くらいはもっていこうね+2
-0
-
55. 匿名 2025/07/22(火) 14:50:33 [通報]
>>54返信
浮輪がひっくり返って溺死した事例も多いからあんまり意味ないと思う+3
-0
-
56. 匿名 2025/07/22(火) 14:58:11 [通報]
水の事故、かなしい返信
もう誰も亡くならないでほしい+3
-2
-
57. 匿名 2025/07/22(火) 14:58:45 [通報]
中高大学生の複数で来ている男子、海川で死亡する率高いよね。返信+8
-0
-
58. 匿名 2025/07/22(火) 15:17:32 [通報]
パニックになったら背浮きって難しくない?返信+2
-0
-
59. 匿名 2025/07/22(火) 15:18:41 [通報]
連休どうしてもパート休めなくて、久しぶりに夫に子ども任せたら、義父母と一緒に海水浴に行こうとしてて、全力で止めてなんとか回避できたけど、帰ってからネチネチ、気にしすぎ・子供が可哀想・自分のことばっかりだねとか散々言われて喧嘩になったあー。返信
5歳と0歳つれて、猛暑の中じいじばあばと父親と海水浴なんか、子供が死ぬわ。プールも無理無理。+4
-2
-
60. 匿名 2025/07/22(火) 15:53:55 [通報]
>>59返信
そのメンツじゃ海無理だわ。せめて自分も行かないと心配すぎて。+6
-0
-
61. 匿名 2025/07/22(火) 16:24:06 [通報]
これからの若い子は水泳の授業も不要で育てられてるから、もっとこういう事故増えるだろうな返信+1
-0
-
62. 匿名 2025/07/22(火) 16:50:32 [通報]
住んでる県でも川遊びしてた青年が亡くなった返信+0
-0
-
63. 匿名 2025/07/22(火) 17:45:41 [通報]
>>1返信
みんな!川はダメだ!
カッパの正体はコレ! なぜ川で溺れるのか検証してみたPart 5 河童の正体おしえますyoutu.be溺れる原因や川の流れを解説します。 溺れる原因はココ!水遊び前に必見!【水難事故検証動画Part 5 これが河童の正体です】 水難事故は事前の準備(知識)で回避できます 水遊びに行く前に、ぜひ観てもらいたい動画です。 少し専門用語も出てきますが、分かりやす...
+1
-0
-
64. 匿名 2025/07/22(火) 18:13:05 [通報]
自業自得返信+2
-0
-
65. 匿名 2025/07/22(火) 19:27:46 [通報]
ほぼ毎日水の事故のニュース見るしそのほとんどが男でちょっと呆れる返信
これだけニュースでやってるのにちょっとは気を付けようと思わないのかな
もう男は水辺のレジャー禁止にしたらいい+1
-0
-
66. 匿名 2025/07/22(火) 20:49:47 [通報]
夏の風物詩返信+1
-0
-
67. 匿名 2025/07/22(火) 23:31:22 [通報]
>>58返信
でもこれはかなり重要だと思う
若い頃沖縄でシュノーケル参加した時、風が強くてだいぶ海荒れてたんだけど普通にツアー決行されたし浅瀬だから大丈夫だろうと
いざ泳いだら潮の流れで頑張っても頑張っても流されていき浮きを超えそうになって焦って泳ぐ、立ち泳ぎ、泳ぐって繰り返してたら体力も消耗するし水飲む苦しくて苦しくて。
このままだと死んじゃうと死を意識したらもう多少流されても溺れるよりはマシと抗うの辞めて暫く力抜いて瀬浮きしてた
そしたらパニックになってた気持ちも落ち着いて体力も回復して皆んなの所まで泳いで行けた
あのまま必死に泳いでたら溺れてたと思う
+2
-0
-
68. 匿名 2025/07/23(水) 08:42:35 [通報]
連休に海水浴いったけど、警察官が砂浜歩き回って災難事故のチラシ配って呼びかけしてたな返信
+0
-0
-
69. 匿名 2025/07/27(日) 19:31:40 [通報]
>>19返信
でもつまらんよ+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
全国的に晴天となった連休中の20~21日、各地の海や川で水難事故が相次いだ。朝日新聞のまとめでは少なくとも10人が死亡、1人が心肺停止、2人が行方不明になった。