
【男性襲ったクマに新事実】4日前からつけ狙っていたか 男性が母親に相談「ナイフ持って行った方がいいかな」恐怖を感じながら新聞配達の責任感…4年前にも女性襲って死亡させた個体と判明
785コメント2025/08/16(土) 20:21
- 1
- 2
-
501. 匿名 2025/07/22(火) 23:26:27 [通報]
>>419返信
同じく近くならガソリンぶっかけて火をつけたい+14
-7
-
502. 匿名 2025/07/22(火) 23:26:50 [通報]
ドローン使って退治できないのかな。操縦上手い人いるじゃん。返信+9
-2
-
503. 匿名 2025/07/22(火) 23:29:00 [通報]
殺虫剤とライターの即席火炎放射器で太刀打ち出来る?返信+1
-3
-
504. 匿名 2025/07/22(火) 23:30:46 [通報]
近所で助けようと戦った人もトラウマだよね…熊ほんとに無理だわ…返信+48
-0
-
505. 匿名 2025/07/22(火) 23:33:19 [通報]
>>419返信
どなたかが助けようとして物干し竿でつついたり、飼い犬も応戦したけど?全く歯が立たなくて…などとなんかの記事で見ました。
涙出てきます…
私も近くにいたら、クマ撃退スプレー(唐辛子のが効くらしい)顔にぶっかけて助けたかったです。
うまくいかないかもだけど…(T . T)+41
-0
-
506. 匿名 2025/07/22(火) 23:33:58 [通報]
>>1返信
これは…。上司に相談できなかっただろうか…。救えた命だと思えてならないし、もしかしてお母さんと二人暮らしだったのかな…。+37
-0
-
507. 匿名 2025/07/22(火) 23:37:25 [通報]
>>11返信
昔は、ヒグマの狩猟をしていたが、国際愛護団体からクレームが来て狩猟禁止になった。
その為、個体数は増加傾向、狩猟がないので、人間を恐れなくなった。+76
-0
-
508. 匿名 2025/07/22(火) 23:38:21 [通報]
>>10返信
お母さんが心配だ。+125
-0
-
509. 匿名 2025/07/22(火) 23:39:08 [通報]
ピットブルとか連れててもダメなのかな?返信
熊が見ただけで逃げるような持ち歩けるものがあれば良いのにね…+3
-0
-
510. 匿名 2025/07/22(火) 23:39:49 [通報]
>>419返信
もし戦うとして何が一番効くんだろう
やっぱり火かな?
でも助け出そうとしてるときに火は危ないし…
熊は悪くないというか襲うのは野生の習性で仕方ないんだろうけど、お亡くなりになった方のことを思うとめっちゃ腹立たしくて私もその熊のこと車で撥ね飛ばしてやりたい気持ちになってしまった+33
-0
-
511. 匿名 2025/07/22(火) 23:40:39 [通報]
>>505返信
冷凍庫にある豚とかの生肉をばらまいたら、そっちに気がそれるとかそういうのはないのかな+14
-2
-
512. 匿名 2025/07/22(火) 23:41:41 [通報]
>>423返信
20キロ?!
そりゃ色んな臭いがごちゃ混ぜにならないのか?!
それとも自分にとって関係ある臭いだけわかるとか?
一度狙った獲物はずっと執着するみたいし、ただ歩いてるだけの人を後ろから音もたてずに襲ったり、とった獲物は隠す習性あるし
陰湿で執念深くて乱暴で嫌な生き物だな+43
-0
-
513. 匿名 2025/07/22(火) 23:41:52 [通報]
>>2返信
人気のない時間に自分(クマ)の縄張りに何度も侵入されたからだと思う+11
-12
-
514. 匿名 2025/07/22(火) 23:42:26 [通報]
>>12返信
これだよね
だって何年か前にも人間襲ってた羆だから狙ってたの怖すぎるわ
同じ時間帯に行動すると動物にも狙われるって怖すぎる
しかも本人も危機感持ってたからなおのこと悲しいわ+218
-1
-
515. 匿名 2025/07/22(火) 23:43:02 [通報]
>>419返信
私も…鍬とか鋤とか柄の長い農機具で加勢したい+20
-0
-
516. 匿名 2025/07/22(火) 23:43:08 [通報]
>>41返信
だから知能高いってずっと言われてるでしょうよ
怖いのはそういうことも含めて怖いんだよー+54
-1
-
517. 匿名 2025/07/22(火) 23:44:59 [通報]
>>253返信
なんで福島町の町長が会見してるのにそこで知事が出しゃばらねばならんのだ。+10
-0
-
518. 匿名 2025/07/22(火) 23:49:27 [通報]
>>509返信
海外で秋田犬飼ってる子供が散歩中にクマと遭遇して吠えて撃退したというニュースあったみたい。秋田犬にしてもかなり勇敢なヤツだと思うが…秋田犬が全部クマと戦うわけではないと思うけども。+12
-0
-
519. 匿名 2025/07/22(火) 23:49:39 [通報]
>>377返信
ヒグマの臭いってものすごいらしいから
人間のワキガとか雑魚なのかも+53
-1
-
520. 匿名 2025/07/22(火) 23:52:00 [通報]
ひどすぎる返信
熊撃ちの部隊を警察に作るべき
民間じゃ限界+9
-0
-
521. 匿名 2025/07/22(火) 23:53:05 [通報]
>>510返信
ガソリンかけて火を付けるしかない+16
-1
-
522. 匿名 2025/07/22(火) 23:54:55 [通報]
>>22返信
本来なら臆病で人間がいると逃げてくって思ってた
追いかけてくるし鋭い爪ともの凄い力で攻撃してくる
タヒんだフリもダメですよ!爪で確認されるからほんとに危険
クレーマーたち、そんな熊を「可哀想」って言えるのか、想像力の欠如なのか知らんけど
放置してたらどんどん人里に降りてきて、自分の地域に現れ始めるかもしれないのに+12
-0
-
523. 匿名 2025/07/22(火) 23:55:07 [通報]
>>507返信
春の間引きを前はしていたけど、今はしてなくて?数がどんどん増えたと聞きました。
ハンターの数も減ってるらしいですが、間引きは再開してほしいです。北海道の人がかわいそうすぎて…+55
-0
-
524. 匿名 2025/07/22(火) 23:56:26 [通報]
>>463返信
体が強い人だったのかな、新聞配達のあとに昆布漁とか
きつくて大学生アルバイトも逃げるらしい+30
-0
-
525. 匿名 2025/07/22(火) 23:58:51 [通報]
>>517返信
うん。道、国は黙って補助金だけ出せって感じ
ハンターの仕事減らして増えすぎたのは国と道のせいだから。+9
-0
-
526. 匿名 2025/07/23(水) 00:02:28 [通報]
>>520返信
警察と役所の人間に狩猟の免許取らせてやらせればいいよ+7
-0
-
527. 匿名 2025/07/23(水) 00:02:55 [通報]
>>11返信
何度も熊に遭遇して怖いと感じている所でとうとう襲われてしまったと想像したらさぞ恐怖で恐ろしかっただろう
本当に残酷で新聞配達員の男性が気の毒でならない
農作物荒らしたり家畜や人襲ったり、熊が森林の生態系に役立ってるとは思えないから絶滅してしまえと思う+72
-1
-
528. 匿名 2025/07/23(水) 00:04:46 [通報]
>>472返信
どういうこと?
ヤギって人間食べるの?+4
-0
-
529. 匿名 2025/07/23(水) 00:07:11 [通報]
>>513返信
事件現場は結構家がある場所だけどね
熊が山から降りてきたんでしょ+21
-0
-
530. 匿名 2025/07/23(水) 00:07:21 [通報]
>>13返信
クマが出るような地域は2人で配達
せめて防犯ブザーや催涙スプレーくらいは持たせるべきだよ+24
-0
-
531. 匿名 2025/07/23(水) 00:08:06 [通報]
>>507返信
国際愛護団体って、国際殺人団体なんだね。+49
-0
-
532. 匿名 2025/07/23(水) 00:09:36 [通報]
カリフォルニア州の旗みたい返信+1
-0
-
533. 匿名 2025/07/23(水) 00:12:22 [通報]
>>512返信
20キロは熊が1日に移動できる距離では?+9
-0
-
534. 匿名 2025/07/23(水) 00:12:59 [通報]
>>326返信
それやってたらすごく時間かかるよ+2
-0
-
535. 匿名 2025/07/23(水) 00:13:14 [通報]
>>510返信
音は?爆竹持って歩いたらどうか?+9
-0
-
536. 匿名 2025/07/23(水) 00:13:20 [通報]
>>510返信
軽じゃ、車の方がぶっ壊れるし、クマは火を恐れない。+23
-0
-
537. 匿名 2025/07/23(水) 00:14:33 [通報]
>>13返信
もうこれだけ高齢の人でもインターネットする時代なら
僻地はデータで送るとか
せめてwebデータの後に配達は昼からとか
熊だけでは無くても早朝に1人で配達って
危な過ぎると思う
そこまで無理すべきでは無いよね+51
-0
-
538. 匿名 2025/07/23(水) 00:15:29 [通報]
>>128返信
熊が出たら時間帯遅くするとかでも問題ないわ
人の命がかかってるんだからそれより重要なことなんてあるの?+19
-0
-
539. 匿名 2025/07/23(水) 00:17:38 [通報]
>>534返信
緊急事態の時は遅くなってもいいという決まりにすべき+22
-0
-
540. 匿名 2025/07/23(水) 00:17:53 [通報]
>>403返信
動物愛護団体が圧力をかけているんじゃないの?
アイツら893だし。+8
-0
-
541. 匿名 2025/07/23(水) 00:24:35 [通報]
>>509返信
夜ふかしでクマに襲われた人がインタビューしてたけど、飼い犬が追っ払ってくれたらしい
狩猟犬とか言ってたと思う
ヒグマでも効くのかな+2
-0
-
542. 匿名 2025/07/23(水) 00:27:33 [通報]
ヒグマって文字通り性格悪いストーカーそのものみたいな個体いるよね返信
ワンダーフォーゲル部の事件とか読むと分かるけど、こちらをじわじわ追い込んで恐怖を煽ったり待ち伏せしたりって事を普通にしてくるんだよね+9
-0
-
543. 匿名 2025/07/23(水) 00:29:57 [通報]
>>423返信
熊の嗅覚は犬より凄いらしい。
熊より更に嗅覚が良いのが象だって聞いたよ。+25
-0
-
544. 匿名 2025/07/23(水) 00:32:12 [通報]
>>150返信
同じく団地に住んでいた時、毎朝晴れているのにバス停までいつも傘をさして歩いてるおじさんがいて
聞けば、ある朝ゴミ置き場の燃えるゴミを荒らしているカラスを追い払ったら
翌日から毎朝出勤時に頭を突かれるようになって(まさにカラスって頭を狙ってくるのね)カラス除けに傘をさしているとのことだった。
びっくりするのがそれが何年も続いていて、カラスって執念深いなって思ったよ。+23
-0
-
545. 匿名 2025/07/23(水) 00:34:50 [通報]
>>533返信
熊は時速60キロで走れるらしいから、多分もっと移動できるんじゃないかなあ
+8
-0
-
546. 匿名 2025/07/23(水) 00:35:41 [通報]
どうしてクマを目撃した時点で通報しなかったんだろう返信+2
-0
-
547. 匿名 2025/07/23(水) 00:36:29 [通報]
>>418返信
カラスもね
動物すごい+15
-0
-
548. 匿名 2025/07/23(水) 00:37:20 [通報]
>>542返信
前にテレビで専門家が話していたけど、本来クマって警戒心が強くてわざわざ人間を襲うようなことはしないらしい
でも、人間と同じでクマにもヤバい個体がいるという話だった。
(こんな言い方はしてなかったけどw)
+10
-0
-
549. 匿名 2025/07/23(水) 00:37:53 [通報]
ほんと執念深い獣だなぁ…怖すぎるよ返信+5
-0
-
550. 匿名 2025/07/23(水) 00:38:59 [通報]
数日前から熊と遭遇して怖かった事返信
販売店も知ってたなら
すぐにチラシと一緒にこんな事情があるから明るい時間帯に配らせていただきますって紙を新聞に入れて購買者に周知してもらう事とかできなかったのかな
私が社長ならそうするし、新聞講買者なら「無理してまで配らなくてもいいよ!新聞止めてもいいし、それは困るなら配るの日中でもいい」って思う
きっと暇な高齢者は黙ってないのかもしれないけどさ
うちは住宅地だけど里山が数キロ先にあるから半径2キロ以内に熊が時々出没してるらしい
これからも新聞は早朝までに配り終える決まりだと、今回みたいな事がまたおきそう+9
-0
-
551. 匿名 2025/07/23(水) 00:40:24 [通報]
やられる前にやるしかない返信+7
-0
-
552. 匿名 2025/07/23(水) 00:41:36 [通報]
>>516返信
オソ18と呼ばれてた熊は、牧場の電気柵の下を掘り進んで牧場に入っては牛を襲っていたって。
電気柵が自分にとって害が有ると言う事を学習してしまってる。知能高くてホント怖い。+45
-1
-
553. 匿名 2025/07/23(水) 00:43:39 [通報]
>>2返信
同じ時間帯に1人でいる獲物だと思ったからでしょ
普通に考えたら分かる+10
-2
-
554. 匿名 2025/07/23(水) 00:45:36 [通報]
>>472返信
え〜ヤギがなに?
気になるじゃん
おしえて〜+5
-0
-
555. 匿名 2025/07/23(水) 00:46:06 [通報]
>>430返信
𝕡𝕙𝕖𝕣𝕠𝕞𝕠𝕟𝕖で寄ってきそう+7
-1
-
556. 匿名 2025/07/23(水) 00:47:11 [通報]
>>378返信
映画の主人公みたいだなぁ
凄い+32
-2
-
557. 匿名 2025/07/23(水) 00:47:25 [通報]
>>6返信
山の太陽光パネルが原因で餌がなくなって街に降りて来てるんだよね
しかも利益は中国が総取り!+25
-1
-
558. 匿名 2025/07/23(水) 00:47:40 [通報]
>>519返信
甘くすえた臭いなんだってよヒグマっち+6
-0
-
559. 匿名 2025/07/23(水) 00:50:29 [通報]
>>160返信
ひょっとしてゴネる変わり者が一人二人いるかもしれないけど
大体の人はいいよ!ってなるよね
だって新聞の為に人の命が奪われるなんてさ…
しかもそんな朝一番に毎日読んでるって人はかなり少数だと思う
こんな事件があった後にも「ダメ!」っていう人は鬼だよね
そういう人には仕方ないから取りに来てもらうかねぇ…+47
-0
-
560. 匿名 2025/07/23(水) 00:53:40 [通報]
恐れていたのにそうなるなんて本当に無念返信+10
-0
-
561. 匿名 2025/07/23(水) 00:56:55 [通報]
>>444返信
ストーカー殺人とかDVや児童虐待
昔はあまり認知されてなかったけど
今は警察に相談してたのに助けてもらえず殺されたとかなったら
社会的にかなり問題になり警察も槍玉に挙げられるよね
もう熊もそういう立ち位置で扱ったほうがいいと思う
対応するというか責任負うのが警察か行政かは分からないけど
なんか法令とかで定めたほうがいいよ
あと、台風とか大雨みたいに「警報」のシステム整備して
目撃情報あったら捉えるまで休み(定めた日数現れなければ1次解除とか)
で、早朝の新聞配達とかは時間ずらすことが許されるように、とかさ+23
-0
-
562. 匿名 2025/07/23(水) 00:58:52 [通報]
>>363返信
仙台博物館前に、この近辺でクマの目撃情報がありましたってね、で看板があって、東京住みの私は心底ビビりました
仙台のアーケード街はやっぱ仙台が東北一の都市だなって感じで賑やかなのに、そこからわずか数キロの地点にクマ!!
クマの移動可能距離考えたら、余裕でアーケード街通って仙台駅前までだって来ちゃいますよね(来ないだろうが)
動物愛護って視点だけではなく、各都道府県で対策考えた方がいいと思うなあ
+14
-0
-
563. 匿名 2025/07/23(水) 01:00:41 [通報]
>>216返信
うちは北陸ですが、近所の人も知人も軽自動車での配達です
雪が降ることが前提の地域は基本車じゃないかな?
田舎は家が密集していないので、そもそも徒歩は問題外かと+9
-0
-
564. 匿名 2025/07/23(水) 01:02:02 [通報]
>>451返信
いや、風向きによってはスプレー使え無い場合もあるので、スプレーとナイフ、両方持つとか。
でも、実際にはクマに襲われたら、もう死ぬしかないよね。
だから、クマは絶滅させた方が良いんだよ。+34
-4
-
565. 匿名 2025/07/23(水) 01:02:17 [通報]
>>555返信
おしゃれな香りしてそうな字体w+23
-0
-
566. 匿名 2025/07/23(水) 01:05:40 [通報]
>>503返信
一度5mくらい離れて様子見てその後逆襲されそう+5
-0
-
567. 匿名 2025/07/23(水) 01:08:30 [通報]
>>285返信
車で配達とかね
+13
-0
-
568. 匿名 2025/07/23(水) 01:09:04 [通報]
>>511返信
お肉に夢中になってるからと逃げたら逃げた方を追いかけてくるらしいよ
そしてパックのお肉とか一瞬で平らげそう+8
-0
-
569. 匿名 2025/07/23(水) 01:21:13 [通報]
>>536返信
熊って火を怖がらないの…!?知れて良かったありがとう!+10
-0
-
570. 匿名 2025/07/23(水) 01:22:15 [通報]
>>393返信
殺虫剤入りのパン食べて死んだのかと思った+17
-0
-
571. 匿名 2025/07/23(水) 01:23:13 [通報]
新聞を配達しなくてもよかったのに…返信
残念だよ+8
-0
-
572. 匿名 2025/07/23(水) 01:23:49 [通報]
>>366返信
言い方に少々気をつけましょう+8
-4
-
573. 匿名 2025/07/23(水) 01:24:17 [通報]
>>1返信
自転車から降りて郵便受けとかに投函するところで猛スピードでやってきたんだろうな…+8
-0
-
574. 匿名 2025/07/23(水) 01:28:14 [通報]
>>13返信
プライド持ってやってた仕事で、怖くても使命感から続けられて亡くなったのにそれを全否定するみたいな文+31
-6
-
575. 匿名 2025/07/23(水) 01:28:52 [通報]
>>513返信
縄張りで言ったら住民の縄張りなのにね
人んちに勝手に縄張り張るなよって感じ+12
-0
-
576. 匿名 2025/07/23(水) 01:35:19 [通報]
>>98返信
そこじゃないよ。
新聞なんか読まなくても死なないって言い方よ。その通りなんだけど、責任感じて休まず仕事して命落とした配達員さんの記事に対してそんな発言はないだろうってことだよ+32
-0
-
577. 匿名 2025/07/23(水) 01:36:54 [通報]
>>17返信
こう言う人の前にヒグマが現れたら少しは考えが変わるかね+20
-0
-
578. 匿名 2025/07/23(水) 01:37:57 [通報]
>>533返信
1時間で60km進む。
1分で1km。
だから20kmなら20分では。+5
-0
-
579. 匿名 2025/07/23(水) 01:39:33 [通報]
>>509返信
ニホンオオカミがいてくれたら、、+2
-0
-
580. 匿名 2025/07/23(水) 01:40:25 [通報]
>>522返信
世界的に黒い熊は臆病で、茶色い熊は獰猛って言われてるんだけど、近年の日本の熊は北海道にしかいないはずのヒグマが海を渡って来たのか、ツキノワグマとヒグマの血が混ざってヒグマの獰猛さを受け継いだツキノワグマが現れてるのだとか。
被害も相次いでいるし、可哀想とか言ってられないわ。+7
-0
-
581. 匿名 2025/07/23(水) 01:40:26 [通報]
>>453返信
イノシシは一心不乱にただ走ってるイメージ
草食だしまだマシ+1
-2
-
582. 匿名 2025/07/23(水) 01:41:47 [通報]
>>579返信
オオカミも怖いよ…+4
-0
-
583. 匿名 2025/07/23(水) 01:43:07 [通報]
>>381返信
ではあなたがヒグマを引き取ってくださいな+9
-0
-
584. 匿名 2025/07/23(水) 01:43:21 [通報]
ヒグマを根絶やしにしてやりたい。返信
国や愛護団体が邪魔するのは許さない。
みんなで知恵を出し合って
害獣を消し去ろう
殺人ヒグマはこの世に必要ない!+12
-1
-
585. 匿名 2025/07/23(水) 01:45:44 [通報]
>>564返信
どうやったらヒグマを絶滅に追い込めるんだろうね
本当に腹が立つ
害獣のくせに人間を喰おうなんて
生意気+21
-9
-
586. 匿名 2025/07/23(水) 01:46:03 [通報]
>>554返信
ヤギに足裏舐めさせて皮膚破かせる拷問昔あったらしいからそれのことかな知らんけど+20
-0
-
587. 匿名 2025/07/23(水) 01:47:12 [通報]
>>472返信
足の裏?塩分(血液)の話だと思ってた。+6
-0
-
588. 匿名 2025/07/23(水) 01:48:03 [通報]
>>468返信
熊出出没地域の方かな
武器とか持って行ってほしいくらい+4
-0
-
589. 匿名 2025/07/23(水) 01:48:44 [通報]
>>411返信
クマは全頭殺すしかないね
頭が良過ぎる
執着も度がすぎてて気味悪い
+27
-3
-
590. 匿名 2025/07/23(水) 01:51:45 [通報]
>>564返信
ジュラシックワールドみたいにガソリン臭いのはきくのかな
ガソリン染み込ませた布用意して持ち歩いてたらどうだろ
やっぱり熊が嫌がる臭いさせれるようにしとくのが効果ある気がしてくる+3
-1
-
591. 匿名 2025/07/23(水) 01:58:57 [通報]
>>589返信
木の実とかだけ食べて凶暴性がなくなればいいんだけどね+9
-0
-
592. 匿名 2025/07/23(水) 02:00:09 [通報]
>>590返信
自分がガソリンのニオイにやられそう+8
-0
-
593. 匿名 2025/07/23(水) 02:00:32 [通報]
>>42返信
可愛い。クマ大好きだからほっこりします+1
-21
-
594. 匿名 2025/07/23(水) 02:01:11 [通報]
くまの子みていたかくれんぼ返信+1
-3
-
595. 匿名 2025/07/23(水) 02:04:44 [通報]
>>17返信
それは理解してるけど、このトピでする発言じゃないよね。自分だったらどうなのか?怖いでしょう?+16
-0
-
596. 匿名 2025/07/23(水) 02:07:28 [通報]
>>484返信
行政が補助金を出して、会社が用意するようにすればいいのに。+23
-0
-
597. 匿名 2025/07/23(水) 02:09:21 [通報]
>>7返信
クマ見ても北海道の人は通報したりしないの?+7
-1
-
598. 匿名 2025/07/23(水) 02:10:57 [通報]
>>589返信
今日本で熊に勝てる野生動物いるの?
後継者のいない猟師くらいしか天敵いなかったらこの先どうなるんだろう+9
-1
-
599. 匿名 2025/07/23(水) 02:13:03 [通報]
まだ金属バットのほうが勝てる可能性ありそう返信+0
-0
-
600. 匿名 2025/07/23(水) 02:15:32 [通報]
>>17返信+40
-0
-
601. 匿名 2025/07/23(水) 02:19:55 [通報]
>>593返信
福島町に移住したら?+19
-0
-
602. 匿名 2025/07/23(水) 02:20:34 [通報]
>>426返信
オスが?+9
-0
-
603. 匿名 2025/07/23(水) 02:32:38 [通報]
北海道だけど、うちも先日職場の近く(1キロ以内)で初めてクマが目撃された。こんなに近いのはここ10年くらいでははじめて。製造業の工場で人も多いし機械もうるさいからおそらく普段は大丈夫なんだけど、これから繁忙期で営業は残業が増えて工場終わった後に1.2人残ることも多いし、事務所から駐車場まで少し夜道を携帯のライトで照らしながら歩くからほんとに怖いんだよね…川も近いし…まわりは田んぼだし返信
熊よけの鈴なんて、目をつけられてたら居場所を知らせてるようなもんだし+21
-1
-
604. 匿名 2025/07/23(水) 02:32:56 [通報]
>>553返信
毎日時間同じだもんね+5
-0
-
605. 匿名 2025/07/23(水) 02:34:18 [通報]
>>586返信
ヨコだけど、ちょっと前にドバイ案件のトピでも聞いた😖ヤギのザラザラした舌で舐め続けられると人間の皮膚が削れていくって…+21
-0
-
606. 匿名 2025/07/23(水) 02:37:32 [通報]
>>12返信
まあウサギが毎朝同じ時間に巣から出てきて決まったルートで徘徊してたらそりゃ食べやすいだろうと思うと、人間でも同じことなんだろうね
普通クマの事故って出会い頭でびっくりして攻撃されるパターンだけど、今回は食べようと思って待ち伏せされてたっぽいもんね。普通のクマ対策では意味が無さそう。+112
-1
-
607. 匿名 2025/07/23(水) 02:47:46 [通報]
>>292返信
そんなの私だったら号泣しちゃう😭
よく頑張りましたね!高校生のあなた😭👏!+60
-0
-
608. 匿名 2025/07/23(水) 02:55:35 [通報]
>>22返信
共存出来るって人は、ご自分で実証されたら良いのにと思いますよね。やりもしないで日本は駆除しかしない、海外は違う、とかばかりいってる。アメリカでも駆除するし、なんなら年間何万頭も狩猟愛好家に駆除されてますよね。
そこには触れないよねそういう人達って。+29
-0
-
609. 匿名 2025/07/23(水) 02:56:30 [通報]
>>449返信
この記事みたら東京では準絶滅危惧種で種の保存に関する法律などもあり、狩猟禁止みたいです…
数年前に入間でも目撃されてるみたい。夜間に線路とか川沿いとか通れば都心の方まで来てしまいそう
【八王子市】東京でもツキノワグマが。小仏バス停や景信山、上恩方町や裏高尾町でも目撃情報が出ています(八王子!) - エキスパート - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp環境省は、2023年4月から10月末までにクマに襲われるなど被害に遭った人が 全国で180人に上ったと発表しました。 統計を開始した2006年以来、過去最多ということです。東北などで特に被害が多く出て
+11
-0
-
610. 匿名 2025/07/23(水) 03:08:08 [通報]
>>569返信
横
本来は怖がるよ。もともとクマって警戒心が強い生き物だから、火も本能的に恐れる。
ただし人間に慣れている個体は学習して火も恐れなくなるし、BBQやキャンプ等で食べ物の匂いが強い場合は人馴れしていなくても火への恐怖心が薄れて近づいてくる可能性がある。+21
-0
-
611. 匿名 2025/07/23(水) 03:09:35 [通報]
>>3返信
ナイフだとリーチ短いからせめて死神が持ってる様なカマとか打ち上げ花火クマに向けて発射とかどうだろう
音と火花でビビりそう
当たったら熱いし+18
-0
-
612. 匿名 2025/07/23(水) 03:15:32 [通報]
>>3返信
熊って言っても個体差が大きいからね
メスの子熊と、荒れ狂う獰猛なオスの大型成獣では全く違う
あとは人間を全く恐れない個体か、本気で倒しに来てるかどうか+21
-0
-
613. 匿名 2025/07/23(水) 03:18:16 [通報]
>>17返信
罪ありでしょ
熊は駆除対象
+25
-1
-
614. 匿名 2025/07/23(水) 03:18:32 [通報]
>>510返信
元は臆病で音にびっくりするらしいから爆音で射撃音鳴らすとか?
爆竹があればなー+8
-0
-
615. 匿名 2025/07/23(水) 03:22:10 [通報]
>>558返信
甘くすえた匂いなんだ…怖い+5
-0
-
616. 匿名 2025/07/23(水) 03:22:34 [通報]
>>26返信
逆に熊が嫌がるニオイとかないんだろうか
+11
-0
-
617. 匿名 2025/07/23(水) 03:28:51 [通報]
>>255返信
ヨコ 最近ハンターがヒグマ駆除してないからナメられててるんだね
人は怖いと思わせないとね
+8
-0
-
618. 匿名 2025/07/23(水) 03:29:18 [通報]
>>293返信
生理中やオナラをした時にワンコも匂いを嗅ぎに来てた事を思い出したわ。+23
-2
-
619. 匿名 2025/07/23(水) 03:32:36 [通報]
こういうクマが増えまくったら返信
女が男に感じる恐怖を男が理解できるようになるのかな。
クマを男に変えたら、日常的によくある事件だと思った+10
-1
-
620. 匿名 2025/07/23(水) 03:34:07 [通報]
>>603返信
会社から車まで距離あるんだ、心配だよね
+14
-0
-
621. 匿名 2025/07/23(水) 03:50:37 [通報]
>>524返信
あの年代の家族想いの人は自分犠牲にする傾向がある
こどおじとは全く違うから本当に悲しいよ
お母さんの気持ちを思うと辛すぎる+17
-0
-
622. 匿名 2025/07/23(水) 03:54:42 [通報]
>>619返信
そんな男どもが駆除されないなら熊だって駆除すべきじゃないね
ベア・ライヴズ・マター(英: Bear Lives Matter、略称「BLM」)+1
-3
-
623. 匿名 2025/07/23(水) 03:55:29 [通報]
>>552返信
そうですよ
私は道民なんで。
全然人間の前に姿現さなくて
羆は広範囲移動できるのに猟友会の人も減ってるしこんな広い大地でどーすんの⁉︎だったよ
リオンちゃんに感謝
でも、osoも後半はガリガリだったからなんかもういろんな意味で悲しくなった
キツネもガリガリだし+20
-0
-
624. 匿名 2025/07/23(水) 04:04:10 [通報]
>>567返信
車で配達したって乗りっぱなしじゃないし降りた瞬間に狙われるよ…+30
-0
-
625. 匿名 2025/07/23(水) 04:27:30 [通報]
>>624返信
よこ
車で玄関に投げるでいいよ、アメリカみたいに+25
-0
-
626. 匿名 2025/07/23(水) 04:33:06 [通報]
>>17返信
こういう発言虫唾が走る
地球にとって人間は害悪だから滅べばいいとか言う人も
お前だけ滅んどけよ+24
-3
-
627. 匿名 2025/07/23(水) 04:42:46 [通報]
>>626返信
事実害悪でしょ
数字はうそをつかない。地球は人間のせいで崩壊しつつあるのだ。
大気中の二酸化炭素濃度と海水温は上昇の一途をたどり、北極圏の海氷は減少、生物多様性レベルは下がり続けている事実を知るべき+4
-13
-
628. 匿名 2025/07/23(水) 04:43:10 [通報]
熊「フン、ナイフとやらで私に勝てるもんならやってみな」返信+2
-0
-
629. 匿名 2025/07/23(水) 04:45:52 [通報]
>>181返信
そうしたところでそんな奴は熊を好きなように野放しにして動き回らせるに決まってる
人間の都合で家に縛りつけるなんて可哀想だからとかなんとか無責任なこと言って
襲われて傷つけられた方や亡くなった方の盾や身代わりになるくらいの覚悟があるならまだしも
そんな気もさらさら無いくせに身勝手な口上ばかり並べ立てて本当に腹立たしい+7
-0
-
630. 匿名 2025/07/23(水) 04:46:30 [通報]
>>17返信
人間だって、生きるために色んな生き物食べてるくせにねぇ。
しかも熊なんかより圧倒的に多い個体数。+1
-26
-
631. 匿名 2025/07/23(水) 04:46:37 [通報]
>>89返信
北海道の福岡大ワンダーフォーゲル部のとか
何も知らなかった頃は荷物なんて諦めて逃げればいいのにって思ってたけど
自分が登山始めてわかったのは何日もかけて行くような山ってすぐ麓までおりられるわけじゃなくて進むにも戻るにも1日以上かかったりするし荷物無しで手ぶらで逃げてもそれはそれで詰むなと思った
靴無しで裸足とか水無いとか
山だったら襲われた瞬間は逃げて、いなくなった隙に戻って急いで、靴 ライト 水入れる容器 大丈夫そうな食べ物とかを元のザック(熊に目をつけられてる&重いもの)は残して
小さなバッグに必要なものだけ持って身軽に逃げるのが一番いいと思った+7
-1
-
632. 匿名 2025/07/23(水) 04:53:24 [通報]
>>246返信
そのヒグマ、どれくらいのサイズだったの??
愛知の東山動物園でヒグマ見たけど、
首とかどこを定めたらいいのかわからないくらいのサイズ感だったわ
ナイフで刺しても頸動脈に届かなそう
爪を見て、「一回掻かれただけで体はえぐれて大量出血で死ぬな」と思った。
その時のヒグマは狭い展示ルームに身体を丸めてて
「見てろよお前ら」と 静かな怒りの雰囲気を漂わせてた。+31
-0
-
633. 匿名 2025/07/23(水) 04:55:26 [通報]
>>631返信
荷物に執着しそうじゃない?
あと人間荷物のところに戻ってくるってわかってそう+10
-0
-
634. 匿名 2025/07/23(水) 05:00:18 [通報]
熊も学習するから人に害を加えるなら可哀想だけど殺処分しか無いと思う それとやっぱり春先の駆除は必要だと思う返信+10
-0
-
635. 匿名 2025/07/23(水) 05:04:30 [通報]
何年か前に女性を食べた熊だったみたい。返信
一度人間の肉を食べると、美味しいエサだと認識するみたい。
+8
-0
-
636. 匿名 2025/07/23(水) 05:05:14 [通報]
>>631返信
襲われた瞬間逃げるなんて事は出来ないと思うけど?+5
-2
-
637. 匿名 2025/07/23(水) 05:09:53 [通報]
熊の爪で抉られたら1発で終わる返信
やられる前にやるしか無い+7
-0
-
638. 匿名 2025/07/23(水) 05:13:45 [通報]
>>630返信
あなた熊なん?+14
-0
-
639. 匿名 2025/07/23(水) 05:15:12 [通報]
>>630返信
実際に熊のいる地域で突然遭遇しても同じ事言えると思う?ウッフウッフって向かって来られて立ち上がって爪振り落とされて体エグられて同じ事言える?+17
-0
-
640. 匿名 2025/07/23(水) 05:17:09 [通報]
>>638返信
体型が親近感ある人かもよ+7
-0
-
641. 匿名 2025/07/23(水) 05:17:29 [通報]
>>17返信
熊ってこういう事するんだよ…
食べていくための本能だから仕方ない、駆除するしかない+17
-0
-
642. 匿名 2025/07/23(水) 05:18:21 [通報]
>>627返信
横
あなたもその害悪な人間なのに何故他人事のように人は害悪と言うのかな?あなたはここにコメントする以外に環境や野生動物に対してどんな事してるの?+15
-0
-
643. 匿名 2025/07/23(水) 05:20:49 [通報]
>>440返信
以前、ガソリンみたいな強烈な臭いを好むって書いてくれてた方いたよ。+3
-0
-
644. 匿名 2025/07/23(水) 05:22:31 [通報]
>>630返信
数の問題じゃ無いと思うよ
熊に悪気は無いと言うのは理解できる
生きて行くための術と言う事だけど人間は熊に危害を加えないとなれば学習してもっと頻繁に人里へ来て今度は人間を餌と認識して捕食しに来る様になると思うよ+11
-2
-
645. 匿名 2025/07/23(水) 05:31:13 [通報]
狙った獲物は逃がさないタイプ返信+0
-0
-
646. 匿名 2025/07/23(水) 05:33:29 [通報]
>>519返信
甘くすえた臭いなんだってよヒグマっち+3
-0
-
647. 匿名 2025/07/23(水) 05:34:11 [通報]
>>603返信
ヒグマ??は鈴は良くないのかなと思う
ヒト(生物)を探してるからね。
ツキノワとか森の中で人とかと鉢合わすの苦手なクマなら鈴の音で避けてくれる。+4
-0
-
648. 匿名 2025/07/23(水) 05:37:30 [通報]
>>558返信
果物とか腐った臭い想像したけど、そんな感じなのかな?+1
-0
-
649. 匿名 2025/07/23(水) 05:42:28 [通報]
>>596返信
今後はそれを望むね+12
-0
-
650. 匿名 2025/07/23(水) 05:43:18 [通報]
>>355返信
天敵を保護せよって言ってる悪質クレーマー達ってナチュラルに熊を下に見てるんだよね
保護なんて弱いものに使う言葉だし
野生の熊は全部プーさんみたいだとでも思ってるんじゃない?
+7
-1
-
651. 匿名 2025/07/23(水) 05:48:27 [通報]
いろんな死に方の中でも熊に襲われて食べられるって怖過ぎるわ。早く駆除してほしい返信+24
-0
-
652. 匿名 2025/07/23(水) 05:49:37 [通報]
>>630返信
それが人間
それが気に入らないならなぜ人間が多い街に住み人間の作った電気や水道を平気で利用する?
あなたのは人間の作り出した安全と便利さを最大限享受してる人間が言うセリフではないの
人間批判したいならせめて熊が庭を歩くような場所に住んでから物を言ってほしい+31
-0
-
653. 匿名 2025/07/23(水) 05:52:07 [通報]
>>630返信
だから生きるために熊を駆除しなきゃでしょ。実際に亡くなってる人もいるんだしね+26
-0
-
654. 匿名 2025/07/23(水) 05:53:39 [通報]
>>603返信
クマスプレーはどうだろう?+1
-1
-
655. 匿名 2025/07/23(水) 05:58:23 [通報]
>>15返信
野生の動物も生きるのに必死だからね
食べれないと苦しんで死ぬんだから+6
-3
-
656. 匿名 2025/07/23(水) 06:06:14 [通報]
>>636返信
あの事件だったらチャンスはあった+2
-1
-
657. 匿名 2025/07/23(水) 06:10:29 [通報]
>>545返信
ずっと最高速度で走れないんじゃ?
それに熊も縄張りあるだろうから遊牧的なことはしないだろうし
九州のワンゲルを襲った時みたいに執着があれば追跡するかもだけど
この前行ったキャンプ場近所でも熊が出て
15k離れてるから大丈夫って言ってたよ
あと、時期的に峰を超えることはないって(これもおそらく縄張り関係で+5
-0
-
658. 匿名 2025/07/23(水) 06:12:26 [通報]
>>578返信
単純に計算すればそうなるというだけで
熊は常に走って移動する動物ではないよ+6
-1
-
659. 匿名 2025/07/23(水) 06:16:24 [通報]
山とそれ以外にバリケード壁作ってほしい返信
クマが人間生活圏に出すぎ 怖すぎる+1
-1
-
660. 匿名 2025/07/23(水) 06:18:35 [通報]
>>2返信
鹿より人間の方が圧倒的に仕留めやすいから+8
-0
-
661. 匿名 2025/07/23(水) 06:20:03 [通報]
>>593返信
ヒグマってほかのクマ襲うらしいよ+9
-0
-
662. 匿名 2025/07/23(水) 06:22:27 [通報]
>>362返信
田舎たけど、配達員不足で、顧客が自ら取りに行くシステムになってる。それでいいと思う。+28
-0
-
663. 匿名 2025/07/23(水) 06:23:32 [通報]
>>534返信
そうでもないよ
都会と違って敷地が広いからターンができたりする
でも他所の車は普通遠慮して敷地まで入ってこないけどそれを認めてくれる家だけ配達にする
もしくは家の前の道路沿いに新聞受けを置いてもらう
そうすれば車から降りずに配達できたりするから+7
-0
-
664. 匿名 2025/07/23(水) 06:24:17 [通報]
>>40返信
ライオンの糞とか?+0
-0
-
665. 匿名 2025/07/23(水) 06:30:44 [通報]
>>5返信
しかも殺傷能力が高いし、こんなのにロックオンされたら遠くに引っ越しでもして逃げるしかない+6
-0
-
666. 匿名 2025/07/23(水) 06:42:02 [通報]
>>63返信
なんで人肉が美味しいって知ってるの?
クマに聞いたの?
それともあなたクマ?+2
-13
-
667. 匿名 2025/07/23(水) 06:44:19 [通報]
毎日同じ時間に通るのわかってたとして狙ってたなら賢くて怖いよ返信+12
-0
-
668. 匿名 2025/07/23(水) 06:46:45 [通報]
>>162返信
真剣にクマのこと考えてたんだろうね
普段どんな人かは知らないけど、語り継がれる能力はそりゃ凄いよ。+12
-0
-
669. 匿名 2025/07/23(水) 06:59:55 [通報]
>>2返信
たまたま不猟続きでお腹の空いてる時期に早朝1人の人間がいることに気づいてしまったか、クマ的に縄張りを拡大か移動してパトロールエリアを広げた時にこの時間帯は俺のものなのに人間がいるみたいに認識されちゃったとか?
この熊は人間が食べたくて食べたくて仕方ないってタイプの個体ではないってニュースで言ってたね、わざわざ人間を好んで食べたがる場合は初回から間を開けずに襲うって+14
-0
-
670. 匿名 2025/07/23(水) 07:01:07 [通報]
>>13返信
沖縄だけど台風の日は新聞休み
熊も同じ扱いにすればいいのに+16
-0
-
671. 匿名 2025/07/23(水) 07:05:30 [通報]
>>627返信
そういうあなただってスマホ持ってるし、色々食べてるんでしょ
人が安心して暮らすために熊の駆除は当然のこと
熊にあなたの身を捧げる事ができますか+14
-0
-
672. 匿名 2025/07/23(水) 07:08:56 [通報]
>>593返信
リラックマとかのキャラは可愛いかもしれないけど
本物のクマは人も家畜も襲うしライオンやハイエナと変わらない+6
-1
-
673. 匿名 2025/07/23(水) 07:09:51 [通報]
>>623返信
狐は道東道北で見たけど道路でネズミ咥えてこちらを見てサッと逃げた子は毛艶良かったよ
人から餌もらおうとしてる子はガリガリだし脅かしても逃げなくて困った、道路のど真ん中座って車に真正面から突進してくるし
熊も同じような事なんだろうね+6
-0
-
674. 匿名 2025/07/23(水) 07:11:32 [通報]
>>593返信
最近はグリズリーもネットするのか+8
-0
-
675. 匿名 2025/07/23(水) 07:13:40 [通報]
>>623返信
ガリガリだったんだ?牛襲って食べてたんじゃないのかな?
それとも襲っていたぶってただけとか?+0
-2
-
676. 匿名 2025/07/23(水) 07:22:16 [通報]
>>2返信
クマが最も活動的になるのは、早朝と夕方、特に薄暗い時間帯です。この時間帯は、クマが人間に気づきにくく、人間もクマを発見しにくい状況になるため、遭遇の危険性が高まります。+9
-0
-
677. 匿名 2025/07/23(水) 07:25:35 [通報]
>>5返信
自分より力が強い存在に付き纏わられる恐怖・・・
全国の男共はようやく理解したかな?+9
-0
-
678. 匿名 2025/07/23(水) 07:27:46 [通報]
>>612返信
皮下脂肪は良好なヒグマだそうです
ツキノワグマじゃなくて、ヒグマだからね
強いし、共謀だよ+7
-0
-
679. 匿名 2025/07/23(水) 07:29:24 [通報]
>>602返信
横
子育て中、牝熊は発情しないから雄は子ども頃すみたいね
するとまた発情期がやってきてオスが受け入れられる
でもそれは熊だけではないけどね+7
-0
-
680. 匿名 2025/07/23(水) 07:35:57 [通報]
>>41返信
クマは類人猿みたいに手が器用に使えれば文明を築けただろうにね
火も使えそうだし+2
-0
-
681. 匿名 2025/07/23(水) 07:38:21 [通報]
>>543返信
ぇえーー!すげーぞう!+4
-0
-
682. 匿名 2025/07/23(水) 07:38:55 [通報]
>>651返信
ほんと、柔らかい内臓から食べるから想像を絶するよ+6
-0
-
683. 匿名 2025/07/23(水) 07:39:25 [通報]
>>614返信
爆竹は熊が出るような地方ならホムセンに売ってるよ
(この前熊出没情報あったので初爆竹した)
都会では売ってるの見たことない+6
-0
-
684. 匿名 2025/07/23(水) 07:40:36 [通報]
>>666返信
少なくともこの個体は知っていたってこと+2
-0
-
685. 匿名 2025/07/23(水) 07:41:24 [通報]
>>616返信
狼の尿(スプレー売ってる)
昔は子熊が狩られてたから狼嫌いみたい+9
-0
-
686. 匿名 2025/07/23(水) 07:42:00 [通報]
>>1返信
被害者を助けようとした白い野良犬ちゃん偉いね
勇敢でお利口さんだから、誰か探し出して保護してあげて欲しい+29
-0
-
687. 匿名 2025/07/23(水) 07:44:17 [通報]
>>2返信
夜明け前後にジョギングしてるんだけど、その時間帯に外に存在してる人間てほんと新聞配達の人しかいない。
目立つからだと思う。+8
-0
-
688. 匿名 2025/07/23(水) 07:50:55 [通報]
>>616返信
検索してみたら、カプサイシン、木酢液って出てきた。こんなのがある。熊専用 忌避剤「熊にげる」【1000ml】furusatobin.jp「熊にげる」は、カプサイシンや木酢液をベースに作った、熊専用の忌避剤です。熊が逃げる臭いを発生し、熊を寄せ付けません。自治体での実験でも100%に近い効果を発揮し、実績を作りました。農薬不使用だから自然にも人にも安心。
+6
-0
-
689. 匿名 2025/07/23(水) 07:51:57 [通報]
>>53返信
ダークメサイアみたいになりそう(同行者を生贄にして自分が生き延びるゲーム)+0
-0
-
690. 匿名 2025/07/23(水) 07:52:57 [通報]
>>1返信
北海道でもクマが目撃されたらニュースになるし警察がパトロールしたりしてるのに、北海道新聞の販売所から通報は無かったのかな+5
-0
-
691. 匿名 2025/07/23(水) 07:58:20 [通報]
>>1返信
近所の人は爆竹を常備して投げつけるのはどうかな?
驚いて逃げたりしない?+2
-0
-
692. 匿名 2025/07/23(水) 08:02:13 [通報]
さっきヤフーニュースで見たけど、配達員さんを熊が襲った時に、熊に飛びかかった白い犬って野良犬なんだって。だから、配達員さんが普段から可愛がっていたんじゃなかと言われてた。返信+25
-0
-
693. 匿名 2025/07/23(水) 08:02:29 [通報]
>>636返信
例のワンゲルの話だと複数人居たから・・+0
-0
-
694. 匿名 2025/07/23(水) 08:02:49 [通報]
>>4返信
うん
熊は執念深いから熊から運よく助かって逃げる時にリュックなどの荷物(自分のものでも)を持ち出してはだめ
自分のものを盗られた!許さん!って感じでどこまでも追いかけてくるらしいよ。
足が速いから車に追いつくし車をひっくり返せるしね。+10
-0
-
695. 匿名 2025/07/23(水) 08:03:34 [通報]
>>372返信
ライオンの狩りも群れでするけど、スポーツの試合とよく似てるのだとか。
同じライオンでもそのとき一緒に狩りをする他のライオンによって、役割が変わる。また、狩りをするのにも人間と同じように得意分野と不得意分野があって、お互いに補い合い、しっかり戦略を立てて狩りをする。
肉食獣の方が惹かれるのはこういうのも絶対あるね。+3
-0
-
696. 匿名 2025/07/23(水) 08:11:38 [通報]
>>659返信
この事件の福島町だっけ、ここは策作ると言ってたね
でもOSOみたいに地面掘ってくぐっちゃうじゃ意味ない+5
-0
-
697. 匿名 2025/07/23(水) 08:20:45 [通報]
>>687返信
バイクの音もするから存在を認識しやすいしね+4
-0
-
698. 匿名 2025/07/23(水) 08:21:06 [通報]
>>23返信
駆除に反対して電話している奴は
クマが出ない地域に住んでいるんでしょ。
電話入れるくらいヒマで
動物に優しい自分が好きなんでしょ?
鶏や牛や豚の肉食ってるくせに。+9
-0
-
699. 匿名 2025/07/23(水) 08:22:06 [通報]
>>543返信+2
-0
-
700. 匿名 2025/07/23(水) 08:23:22 [通報]
>>543返信
これもおもしろい!+4
-0
-
701. 匿名 2025/07/23(水) 08:24:35 [通報]
>>686返信
犬は物干し竿で応戦した方の犬かと思ったら野良だったんだ
亡くなった方と友達だったんだろうな+35
-0
-
702. 匿名 2025/07/23(水) 08:25:05 [通報]
>>162返信
真剣にクマのこと考えてたんだろうね
普段どんな人かは知らないけど、語り継がれる能力はそりゃ凄いよ。+7
-2
-
703. 匿名 2025/07/23(水) 08:28:37 [通報]
>>428返信
毛が生えてないから食べるのが楽みたいなのを聞いたことある…(専門家でもないしソースとかなくてごめんですが)+8
-0
-
704. 匿名 2025/07/23(水) 08:34:35 [通報]
>>313返信
ほんとだよね。なんでこんな最後をむかえなきゃならないの!
人間平等にできてるんだよなんて言うけど違うよね。
悪いことしてても、どんなに性格悪くても普通に生きてる奴もいるのに…神様なんていない。+21
-0
-
705. 匿名 2025/07/23(水) 08:36:51 [通報]
>>3返信
熊は消防隊員の方に急所を刺された後、最初に殺して隠しておいた男子大学生の遺体のそばまで戻って死んでたんだよね
獲物への執念が怖すぎる+12
-0
-
706. 匿名 2025/07/23(水) 08:37:10 [通報]
>>651返信
自分から熊に近寄ってスプレーかけるようなアホな登山者が襲われたらいいのに…+11
-0
-
707. 匿名 2025/07/23(水) 08:37:46 [通報]
>>612返信
怖いのは冬眠し損なった熊と、子連れの母熊だよ。
メスも怖い。+9
-0
-
708. 匿名 2025/07/23(水) 08:38:36 [通報]
>>1返信
助かった事件かもしれないね。対策しておけば…新聞配達の上司はどういう指示だしたのかな。他人ごとながら、悔しいわ。新聞より命が大事だよ…。+14
-0
-
709. 匿名 2025/07/23(水) 08:39:54 [通報]
買う人いるの?!返信+2
-0
-
710. 匿名 2025/07/23(水) 08:40:02 [通報]
>>413返信
動物界のハイスペだね。+2
-0
-
711. 匿名 2025/07/23(水) 08:44:48 [通報]
うわ、私も子供の頃に新聞配達してたから余計に怖い返信
自語りだけど
とあるマンションで、変態がエレベーターで私を待ち伏せするようになってしまったことがある
それで最後に配るようにして安全な時間帯にずらしたことがあるんだけど、そのマンションの人に直接怒られてしまった
時間をずらすとか対応してほしかったけど、実際は難しいよね
+20
-0
-
712. 匿名 2025/07/23(水) 08:45:59 [通報]
>>377返信
熊や犬からしたら
ワキガも好ましい香りだと思うよ。
+6
-0
-
713. 匿名 2025/07/23(水) 08:50:36 [通報]
>>63返信
動き鈍いし激弱やから楽なだけやろ
鹿を狩るよりずっと楽
人間は酸っぱいて聞いた事あるけど。薬品まみれで化学物質多すぎやし脂肪多いし不味いと思うわ。+1
-1
-
714. 匿名 2025/07/23(水) 08:56:11 [通報]
>>13返信
30年位前の話だけど、小学校の同級生の子がかなり山の方に住んでたけれど、新聞は半日位遅れて届くと言っていたよ。もっと柔軟に対応してほしいよね。+10
-0
-
715. 匿名 2025/07/23(水) 09:02:59 [通報]
>>9返信
しかもここすごく田舎の地域だから同じ人が配達してるだろうし、獲物として目つけられてたのかもしれない。本当に気の毒。+14
-1
-
716. 匿名 2025/07/23(水) 09:04:14 [通報]
>>13返信
そういう職業結構あるよね
別に休みにしたって死にはしないのに
どんなに自然災害がこようと休めない休まない+7
-0
-
717. 匿名 2025/07/23(水) 09:05:58 [通報]
>>17返信
質問なんだけどさ宮沢賢治の詩集読んでる?あのクマの話ってヒグマじゃないからね。ツキノワグマだよ。+2
-0
-
718. 匿名 2025/07/23(水) 09:08:14 [通報]
せめて労災認定されて😭返信
今後危険な時は配達休みやね カスハラに負けるな+8
-1
-
719. 匿名 2025/07/23(水) 09:19:01 [通報]
>>666返信
今回の熊のDNAを採取したら数年前に女性を襲って死亡させた熊と同一だったらしい
だから人の味を知ってたってこと+5
-0
-
720. 匿名 2025/07/23(水) 09:23:05 [通報]
>>11返信
ライオンやヒョウが森にいたら速攻で処分するだろうになぜクマだけそのまま居て良いとされてるのか昔から不思議
絶滅させたらいけないのならクマ牧場などにいる個体を管理すれば良いだけに思う
基本人間より大きくて獰猛な動物をよく野放しにしてるな、クマだけじゃない?そんなの+18
-0
-
721. 匿名 2025/07/23(水) 09:35:01 [通報]
新聞昼間に配達とかなんでしなかったんだろう。返信
それが、悔やまれる。+5
-0
-
722. 匿名 2025/07/23(水) 09:40:21 [通報]
>>581返信
雑食じゃないの?虫とか食うイメージ
ライオンキングでやってたのはシンバのたんぱく質のためかな?+0
-0
-
723. 匿名 2025/07/23(水) 09:45:29 [通報]
>>711返信
子供に対して怒る方がおかしいわ。+14
-0
-
724. 匿名 2025/07/23(水) 09:45:44 [通報]
>>479返信
あなたもあなたのご両親に愛されてるし大事なんだよ
人間誰も食べられてほしくない
コンクリ犯やレイパーなら人間じゃないから構わない+5
-0
-
725. 匿名 2025/07/23(水) 09:55:43 [通報]
>>480返信
なんか昔、生き物のスペックをデータ化してCG で仮想バトル再現する海外の番組があったよ。
私は好きで見ていたけど、ワニvsサメとか色々やあってあ。最初はワニの方が優勢だったのに、水中戦は呼吸のハンデでサメが勝ってたな。
虎は柔軟性とか高いんだよね。テラフォーマーズでも狭い折の中でも一瞬で反転するとか言ってて最強かと思った。でも、クマだってツキノワグマとヒグマじゃだいぶ違うしヒグマには虎も勝てないと思うんだけどな。あと象もキレたらドアを鼻でバーン!して人を殺してた。容赦なかった。サイもイキイキしてるときすごい速いし体当たりされたら生きていられない。なんか猛獣だらけだね。+3
-0
-
726. 匿名 2025/07/23(水) 09:58:17 [通報]
>>698返信
なんっか論点ズレてて苛つくコメントだわ+1
-3
-
727. 匿名 2025/07/23(水) 09:59:28 [通報]
>>509返信
ピットは基本闘犬だから犬同士戦う犬で、自分が勝てそうな相手には強い
北海道犬はヒグマを恐れない度胸も採点される猟犬としての展覧会があったはず
繋いであるヒグマの未成獣に向かって怯まず吠え続ければ合格、みたいな
そういう訓練をした猟犬ならいいかもね
+6
-0
-
728. 匿名 2025/07/23(水) 10:00:03 [通報]
>>711返信
変態に気づけて時間かえたあなたは偉いわ
頑張って新聞配達してる女の子を怖がらせるなんて最悪だよね
+14
-0
-
729. 匿名 2025/07/23(水) 10:03:49 [通報]
>>717返信
よこ
なめとこやまの熊?違うかな
+0
-0
-
730. 匿名 2025/07/23(水) 10:06:02 [通報]
>>590返信
横だけど、クマってペンキなどの油性塗料の匂いや灯油・ガソリンなどの揮発性の強い匂いが好きらしい…。+1
-0
-
731. 匿名 2025/07/23(水) 10:08:10 [通報]
>>720返信
ライオンやヒョウはもともと日本にいないから、ヒグマはこのあたりの生態系に昔からいて人間の深層心理で市民権あるのかもだね。
オーストラリア旅行した時に川にワニが普通にいるって知ってらオーストラリア人頭おかしいの!?ってガクブルだったけど、多分同じ理由。
被害が多いし本当に政府が対策に乗り出してほしい。+9
-0
-
732. 匿名 2025/07/23(水) 10:11:10 [通報]
>>730返信
逆効果だね。
ガソリン飲んだら死ぬって教わったけどガソリンがしたたる人間を食べても熊は大丈夫なのかな?
毒を仕込んだ生肉を森に置いて、カメラで監視しておく、とかで数を減らせないのかな。まず設置するだけでも森に入るのは危ないけど、銃火器持って多人数で入れば置けそう。+0
-1
-
733. 匿名 2025/07/23(水) 10:16:14 [通報]
>>671返信
グレタさんみたいな人が日本にもちょいちょいいるみたいだね。熊には及ばないけどこわいね。+5
-0
-
734. 匿名 2025/07/23(水) 10:23:15 [通報]
>>605返信
そんなやすりみたいな舌なのか
前に猫に舐められた時に思ってた感触と違って混乱したわ、あんな感じかな+5
-0
-
735. 匿名 2025/07/23(水) 10:29:17 [通報]
>>632返信
ガラス越しでも怖いよね
狭い檻を行ったり来たりしていた
+3
-0
-
736. 匿名 2025/07/23(水) 10:30:23 [通報]
>>12返信
畑仕事とか毎日行ってる場所でクマに襲われた人は、もしかしたら同じように数日前からクマに目をつけられていた可能性もあるってことか…
怖っ!+11
-1
-
737. 匿名 2025/07/23(水) 10:31:42 [通報]
ここ数日、今回の場合返信
どうしたらヒグマを撃退出来たのか
いろいろ考えてみたけど、
クマ撃退スプレーが単価が高いとか
使い慣れてないと難しいのであれば、
クマの弱点である鼻や目目掛けて、
殺虫剤や消化器の泡🧯を吹きかけるとかは
で撃退出来ないかな。
クマも急所である目や鼻に変なもん
吹きつけられたら怯むし
そのうちに家の中へみんなで逃げ込めば
時間が稼げる。
その間に警察や猟友会に連絡する。
クマが可哀想とかの意見はともかく
こちらも命が掛かっているんだから
効果ありそうな気がするんだけど+2
-0
-
738. 匿名 2025/07/23(水) 10:49:07 [通報]
>>91返信
三毛別の話のそんな感じの説聞いたことある+3
-0
-
739. 匿名 2025/07/23(水) 11:01:00 [通報]
>>527返信
凄く極論という浅はかだなぁって思う
熊がないと山は鹿や猪が増えすぎるんだけどその個体数が増えすぎると山は草木を食べ尽くされる
熊が増えるくらいなら鹿くらいいいじゃんと思われると思うけど実際山は熊が増えるより鹿が増えすぎると緑を維持できなくなって破滅しちゃうんだよね
猟をするのは賛成だけど全滅なんてアホなことはやめてくれ+5
-5
-
740. 匿名 2025/07/23(水) 11:22:21 [通報]
>>543返信
隣の山のクマを定点カメラも置いて観察する人が「我々が隣の山に入ったらすぐ様子が変わった。もう気づいてた」と言ってた
匂いだってね+7
-0
-
741. 匿名 2025/07/23(水) 11:26:56 [通報]
>>666返信
人間を襲った経験を持つクマは、人間を「襲いやすく毛のない柔らかい獲物」と認識し、執拗に襲うため、必ず駆除する必要があるそうだ。
Yahooニュースからのコピペです
怖いですよ熊は+5
-0
-
742. 匿名 2025/07/23(水) 11:35:18 [通報]
>>413返信
犬の中でも嗅覚が最も優れている犬種の4~6倍の嗅覚が熊にはあるそうだよ
+1
-0
-
743. 匿名 2025/07/23(水) 11:35:49 [通報]
>>731返信
でもそれを言ったらニホンオオカミは絶滅させられたじゃん
駆除したのも大きいと思うけどね
そのせいで熊が増えてる部分もあると思う
狼は群れで子グマ狩ってたみたいだし
熊も駆除すべきだね+7
-0
-
744. 匿名 2025/07/23(水) 11:40:53 [通報]
>>739返信
そういえば奈良の鹿問題を思い出したよ
畑を荒らしたり庭の植物を食べたり、芝生を食べ過ぎたって問題も昔あった
天敵の居ない鹿は緑食い尽くし系なんだよね
+3
-0
-
745. 匿名 2025/07/23(水) 11:44:28 [通報]
>>675返信
リオンちゃんに反撃されてから打ちどころ悪かったのか獲物(家畜)がうまく獲れなくて痩せてたみたいよ
DNA検査で3種類の羆が北海道にいるって最近読んだ
道南の方は気性が荒い
道央ら辺はビビり傾向で人を見たら逃げる
道北の方は忘れた
+3
-0
-
746. 匿名 2025/07/23(水) 11:45:20 [通報]
>>673返信
野良猫もそうなんだよね
ネズミ食べてる子は毛艶いいし太ってる+0
-0
-
747. 匿名 2025/07/23(水) 11:46:42 [通報]
>>600返信
殿様かっこいー!+8
-0
-
748. 匿名 2025/07/23(水) 11:56:14 [通報]
>>437返信
甘酸っぱいような香りは乳酸菌の香りみたいよ
実際女性のが皮膚上の乳酸菌が多いから甘い香りがするとか
(ぬか床もオッサンがかき混ぜるより乳酸菌多い女性が混ぜたほうが美味しくなるとかいうし)
熊は犬より鼻がいいならそれくらい嗅ぎ分けてそう
確かに女子高生とか集団で居たら甘酸っぱいようないい香りするよね?
あれシャンプーの香りだけではないと思う+8
-2
-
749. 匿名 2025/07/23(水) 11:58:27 [通報]
>>17返信+0
-2
-
750. 匿名 2025/07/23(水) 12:02:15 [通報]
>>739返信
てか鹿増えすぎて熊の餌まで食い尽くしてるみたいよ
鹿も定期的に狩らないとだめだね
害獣駆除の金額を上げればいいのに+9
-0
-
751. 匿名 2025/07/23(水) 12:08:40 [通報]
>>744返信
奈良の鹿は神様の使いだからめっちゃ保護されて、増える一方でやばいことになってるね
+3
-0
-
752. 匿名 2025/07/23(水) 12:25:06 [通報]
>>748返信
女子高生の匂いはよくわからんけども、乳酸菌とぬか床の話しは初耳だわ
良い知識になったよ
横から感謝+6
-0
-
753. 匿名 2025/07/23(水) 12:45:07 [通報]
>>700返信
ショウジョウバエが人より全然低いの意外
奴らどうやってトイレを嗅ぎつけるの
あと「犬は人間の何百倍鼻がいい」とか聞いたことあるけど
2倍やん+0
-0
-
754. 匿名 2025/07/23(水) 12:48:06 [通報]
>>745返信
道北も比較的慎重で人を避ける傾向にあるみたいよ
道東は情報が少ないみたいでよくわからない+2
-0
-
755. 匿名 2025/07/23(水) 12:57:58 [通報]
>>642返信
それそれ!それが言いたかった!
自分も地球に害を成している人間なのに何様目線なのかと+7
-0
-
756. 匿名 2025/07/23(水) 12:58:30 [通報]
クマもストーカーみたいなことするんだ怖すぎる返信+7
-0
-
757. 匿名 2025/07/23(水) 13:00:26 [通報]
>>627返信
恐竜滅びるくらいの隕石落ちても存続してるのに
人間ごときが地球を壊せるかいな
地球からすれば全部誤差
地球からすればね+4
-0
-
758. 匿名 2025/07/23(水) 13:02:01 [通報]
>>630返信
生きるためにお互いの縄張りを死守するってことでしょ
そんな事本気で言うなら、あなた亡くなった配達員さんの地域で新聞配達して来な+10
-0
-
759. 匿名 2025/07/23(水) 13:04:42 [通報]
>>627返信
地球からすれば生物がいようがいまいが水があろうがなかろうがどうでもいいんだけど
全部人間が人間が住みやすいように地球を大切にしようって言ってるだけなんだから人類が滅びろとか本末転倒+4
-0
-
760. 匿名 2025/07/23(水) 13:06:22 [通報]
>>751返信
心配しなくても数の管理はしっかりやってるし何だかんだ鹿を食べてるよ
鹿食べ放題のビュッフェ行ったことあるし+4
-0
-
761. 匿名 2025/07/23(水) 13:35:12 [通報]
>>17返信
熊に襲われて何十針と縫ったおじいさんが、ニュースで同じ事言ってた。熊は悪くない、熊の暮らす場所に入って行った自分が悪いんだって。+1
-2
-
762. 匿名 2025/07/23(水) 13:51:01 [通報]
クマは山に餌があるから人里に降りてこないとか信頼してたのも意味わからん返信
柵もないのによく信用できてたな
隣の山に放し飼いで人間なみのデカさの動物がいるのに怖くないの?
ヒグマがいる事実だけで北海道に行こうとすら思わないわ+7
-1
-
763. 匿名 2025/07/23(水) 14:12:50 [通報]
>>17返信
新聞配達員さんには罪はないし、罪の無い新聞配達員さんを襲う羆には罪がある。
だから、羆は絶滅させた方が良い。
+9
-1
-
764. 匿名 2025/07/23(水) 14:24:30 [通報]
>>426返信
まあ、人間としてはクマ同士で殺し合いをしてくれた方が助かる。+4
-0
-
765. 匿名 2025/07/23(水) 14:34:29 [通報]
>>579返信
クマもニホンオオカミも猛獣はいらないよ。+1
-0
-
766. 匿名 2025/07/23(水) 14:42:53 [通報]
>>585返信
30年前のように地道に駆除していけば出来ると思う。
そして、30年前みたいに今度は動物愛護家の妨害に負けないで欲しい。
ただ、猟師さんは早くしないとクマより先に絶滅してしまう。これが心配。+17
-0
-
767. 匿名 2025/07/23(水) 14:51:19 [通報]
>>609返信
安心して下さい。永田町にでも出て国会議員を1人でも喰い殺せば、直ぐに法律改正されます。+5
-0
-
768. 匿名 2025/07/23(水) 15:11:33 [通報]
>>632返信
クマって檻に入ってても怖いよね
シロクマがウロウロしててそのリズムで手を叩いたらピタっと止まってグワッと睨まれた
その迫力といったら…
ご、ごめんなさいとなった学生の頃
あんなのと戦えない+5
-0
-
769. 匿名 2025/07/23(水) 15:47:21 [通報]
>>755返信
よこ
名誉熊でしょ
熊社会で地位が高い人間なんじゃ?知らんけど+5
-0
-
770. 匿名 2025/07/23(水) 16:34:07 [通報]
>>418返信
横
友人山口に住んでるんだけど、友人とこは広い庭に植えてるフルーツの木なんかに被害が多いそうだよ
顔覚えてるよねって言ってた+2
-0
-
771. 匿名 2025/07/23(水) 16:54:17 [通報]
>>760返信
最近だよね、もうどうしようもなくなったからみたいね+0
-0
-
772. 匿名 2025/07/23(水) 17:06:06 [通報]
>>766返信
最近は田舎暮らしとかして狩猟に興味持って、免許取る人増えてるイメージだけど
実は全然なんだね
TVでは女のハンターさん紹介されたりしてたけど+5
-0
-
773. 匿名 2025/07/23(水) 17:14:12 [通報]
>>22返信
クマの方に共存する気があったら、犬や猫のようにとっくに家畜化されている。
それに、家畜化出来なくても、カラスや狐、狸みたいに戦闘力があまり無ければ多少のトラブルは大目に見る。カラスなんかズル賢いから色々と迷惑だけど、だからっていちいち殺せとまでは思わない。
でも、クマは人殺すからね。絶滅させる以外ない。+9
-0
-
774. 匿名 2025/07/23(水) 17:17:44 [通報]
>>772返信
そりゃ。多少は猟師になる若い人いるけどさ、絶対的に数が足りないんだよね。
少子化もあるし、だからベテラン猟師さんがいるうちにクマ絶滅させないといけないね。+7
-0
-
775. 匿名 2025/07/23(水) 18:05:34 [通報]
>>694返信
自分勝手な理屈だな。まさに野生のジャイアンだ!
こんなのが、増えているのなら、危険だ!
絶滅させないとダメ!+7
-0
-
776. 匿名 2025/07/23(水) 18:40:18 [通報]
生きたまま食べられるなんて、そんな恐ろしい死に方したくない返信
ドンドン駆除する方向でいいじゃない+7
-0
-
777. 匿名 2025/07/23(水) 20:54:14 [通報]
>>761返信
それはケースバイケースでしょ
新聞配達の方とか住宅街で襲われたケースはクマが人間の領域に入ってきたんだからクマが悪い+9
-0
-
778. 匿名 2025/07/23(水) 22:17:15 [通報]
>>428返信
豚肉に味が似てるらしいよ+0
-0
-
779. 匿名 2025/07/23(水) 23:06:35 [通報]
>>3返信
ナイフじゃあ、こっちもズタズタになる覚悟で一刺しするくらいしかできないよね⋯
黒崎一護が使ってるでっかい包丁みたいな刀とか、槍みたいなのがいる
そんなの持ってても使いこなせる人いないし、一か八かで逃げる方が生存確率高そう+3
-0
-
780. 匿名 2025/07/24(木) 00:19:05 [通報]
キチガイ増えてる!返信+0
-0
-
781. 匿名 2025/07/24(木) 06:17:51 [通報]
>>706返信
いや、それはそれで結果的に地元の人がクマに襲われる原因になるから、コイツらは警察で逮捕してくれないか。+2
-0
-
782. 匿名 2025/07/25(金) 01:34:59 [通報]
>>658返信
ならば、もう少し時間を食うので逆に安心なのでは?!
最速でどのくらいで捕まってしまうのか?!
そう言う事を聞いてるんでしょ、
計算が出来ない人なんですね、
だから、計算式を出されると反論するのかな?!+3
-0
-
783. 匿名 2025/07/26(土) 09:18:27 [通報]
>>751返信
鹿は人を襲わないからね。
増えれば美味しく食べればいいし、それ程、深刻な問題でも無いでしょう。
クマは羆も月の輪熊もヤバい!
絶滅させないとダメ!+1
-0
-
784. 匿名 2025/07/26(土) 09:34:11 [通報]
>>701返信
でも、普通に考えて羆に戦いを挑んで、その後情報が無いと言う事は、悲しいけど野良犬さん、お亡くなりになっている気がする…。
羆に襲われなければ、今でも佐藤さんと野良犬さん、福島町で平和に仲良く暮らしていたのに羆許せない。
羆は全滅させるべき!
+2
-0
-
785. 匿名 2025/08/16(土) 20:21:05 [通報]
>>5返信
気色悪い執着心で女性をつけ回す男さんのことターゲットにしてくれないかな+0
-0
- 1
- 2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する