ガールズちゃんねる

何を食べても美味しくない

208コメント2025/07/23(水) 23:47

  • 1. 匿名 2025/07/21(月) 21:19:18 

    最近、何を食べても美味しく思えなくて、食事が憂うつになっています。一人暮らしで自炊が苦手な為、普段はお惣菜が多いのですが、しょっぱく感じることが多くなり、美味しく食べられるものがないという状態です。ただただ空腹を満たすだけの食事が辛くなってきました。食べなくていいなら、食べない体になりたいです。同じような経験をした方はいらっしゃいますか?よろしくお願いします。
    何を食べても美味しくない

    +171

    -17

  • 2. 匿名 2025/07/21(月) 21:19:44 

    主、私と一緒に食べよう!

    +283

    -19

  • 3. 匿名 2025/07/21(月) 21:19:47 

    夏バテじゃないか?

    +386

    -7

  • 4. 匿名 2025/07/21(月) 21:19:50 

    うつ

    +326

    -7

  • 5. 匿名 2025/07/21(月) 21:20:04 

    コロナの時はそうだったよ

    +39

    -11

  • 6. 匿名 2025/07/21(月) 21:20:09 

    >>1
    自炊が一番美味しいよ。外食は本当に飽きる

    +331

    -11

  • 7. 匿名 2025/07/21(月) 21:20:09 

    亜鉛不足か、ストレス

    私わ鬱なので味がしません

    +282

    -16

  • 8. 匿名 2025/07/21(月) 21:20:12 

    >>1
    うつ病?

    +65

    -6

  • 9. 匿名 2025/07/21(月) 21:20:22 

    一人暮らし10年越えの私も同じ感じ

    +48

    -5

  • 10. 匿名 2025/07/21(月) 21:20:23 

    食べるの面倒臭いのにお腹減るから仙豆みたいなの
    あればいいのになぁ〜

    +187

    -3

  • 11. 匿名 2025/07/21(月) 21:20:40 

    この季節、食欲なくなるのは普通のこと。

    +72

    -4

  • 12. 匿名 2025/07/21(月) 21:20:41 

    市販の味に飽きる時ってあるよね
    自炊に飽きる時もあるし

    +220

    -3

  • 13. 匿名 2025/07/21(月) 21:20:43 

    >>1
    亜鉛不足

    +65

    -3

  • 15. 匿名 2025/07/21(月) 21:20:50 

    気持ちが落ち込んでる時は、何食べても美味しくないかも。

    +124

    -2

  • 16. 匿名 2025/07/21(月) 21:20:58 

    アップルパイ食べたいな。

    +41

    -1

  • 17. 匿名 2025/07/21(月) 21:20:59 

    大丈夫?暑い中毎日お疲れ様
    ちょっと心配だからカウンセリング
    行った方が良いかもしれない

    +56

    -6

  • 18. 匿名 2025/07/21(月) 21:21:00 

    むしろ今こそ自炊に目覚めるいいタイミングなのでは
    料理できて損なことはないよ

    +139

    -1

  • 19. 匿名 2025/07/21(月) 21:21:04 

    逆だよ。鬱だから何食べても美味しく感じないんでしょ。
    亜鉛とって、粥とかスープとか体温めるもの食べよう

    +127

    -2

  • 20. 匿名 2025/07/21(月) 21:21:05 

    とりまプロテインドリンクだけ飲んでれば?
    あとはビタミン系の総合サプリとか

    +16

    -5

  • 21. 匿名 2025/07/21(月) 21:21:10 

    マルチミネラルサプリ、鉄分サプリ、ビタミンサプリ飲むんだ!

    +19

    -1

  • 22. 匿名 2025/07/21(月) 21:21:16 

    豚バラを炒めるのです~

    +71

    -6

  • 23. 匿名 2025/07/21(月) 21:21:42 

    >>1
    そうだね!プロテインだね!パワー!下のお口もパワー!

    +7

    -18

  • 24. 匿名 2025/07/21(月) 21:21:44 

    トピズレだけど、一度も味わった事のない感覚だわ
    何食べても美味しいし動かないから吸収するのなんとかして
    秋には魔神ブー

    +15

    -10

  • 25. 匿名 2025/07/21(月) 21:22:16 

    美味しくない
    食べたいものが無いんだけどお腹は空くのがしんどい
    何も食べなくて済むなら食べたく無いよね

    +98

    -1

  • 26. 匿名 2025/07/21(月) 21:22:18 

    >>2
    トピ主です。ありがとうございます。でもいやです。

    +19

    -46

  • 27. 匿名 2025/07/21(月) 21:22:28 

    >>1
    わかるよ、年齢とともに食も細くなるし
    特に一人暮らしだと ササッと済ましがちだし
    せめて誰かと一緒なら まだ美味しく他ペられるのかなぁって私も最近思うわ

    +27

    -3

  • 28. 匿名 2025/07/21(月) 21:22:31 

    コンプとかの完全食にしたら?

    +5

    -1

  • 29. 匿名 2025/07/21(月) 21:22:34 

    ちょっとお金がかかるけど近所で評判の店とかで外食してみたら?
    それでも美味しくないと思ったら何かの病かもしれないね

    +34

    -1

  • 30. 匿名 2025/07/21(月) 21:22:36 

    あるよね
    夏は特に食欲落ちて、食べるの面倒になっちゃう
    フルーツとかかき氷とかでもいいんじゃない?
    まずは美味しいを優先させてみたら

    +54

    -1

  • 31. 匿名 2025/07/21(月) 21:22:38 

    食事じゃないところでストレス抱えてませんか?
    慢性的な疲れやストレスがあると食欲もなくなるし
    美味しいと感じないことがありますよ。
    「食べなきゃ」と思うと余計によくないですよ。
    心配だな。

    +49

    -1

  • 32. 匿名 2025/07/21(月) 21:22:45 

    >>1
    自炊嫌いだけど、続けると自分で味調整できるからいいなと思えてきた。

    +33

    -3

  • 33. 匿名 2025/07/21(月) 21:22:45 

    主はちょっとメンタルダウン中かな?
    好きな食べ物があるならガル民で一緒に食べに行ってくだらない話ししよ!

    +22

    -1

  • 34. 匿名 2025/07/21(月) 21:22:49 

    私もそういう時期がありました。
    ご飯美味しくないのはつらいですよね。

    味がわからなくなって、セブンの蒙古タンメンにラー油、一味、乾燥唐辛子を種ごと入れて食べてました。
    舌がビリビリするのを感じることで、食べてるなって思えてました。

    転職して、住む地域も変えたら自然と直ったので、仕事のストレスだったんだと思います。


    その頃の反動か、今は胃がめちゃくちゃ弱くなりました!

    +35

    -1

  • 35. 匿名 2025/07/21(月) 21:23:01 

    私コロナ明けに思ってた
    1ヶ月くらいしてやっと食事が楽しめるように思えて、その時初めてコロナのせいで味覚がおかしかったことに気付いた
    主コロナ明けじゃない?

    +16

    -1

  • 36. 匿名 2025/07/21(月) 21:23:04 

    外食で食べるうどんやラーメンのつゆがすごく濃く感じる
    うどん屋は飲めないくらい辛くて嫌だなーと思ってたら
    ラーメン屋も辛くて飲めなかった

    +26

    -1

  • 37. 匿名 2025/07/21(月) 21:23:06 

    お寿司とかプリンとかトピ主が好きな食べやすいものだけ食べれば良いじゃん。
    一人暮らしなら自由だよ。一応基礎代謝カロリーは摂っておいた方がいいよ

    +43

    -2

  • 38. 匿名 2025/07/21(月) 21:23:09 

    お菓子美味しいよ
    サッポロポテトは野菜扱いにしてる

    +18

    -1

  • 39. 匿名 2025/07/21(月) 21:23:21 

    鳥バードは
    何を食べても

    +3

    -1

  • 40. 匿名 2025/07/21(月) 21:23:36 

    わかるー

    とりあえず、通院面倒だから病気にならなくて
    お肌とか髪とかの清潔感を損なわないなら食べなくていいやーってなってる

    +18

    -1

  • 41. 匿名 2025/07/21(月) 21:23:40 

    自分で作れたら一番いいけど、スープストックの冷凍パウチとか少しでも自分がワクワクして体に良さそうなもの食べた方がいい

    +19

    -2

  • 42. 匿名 2025/07/21(月) 21:23:46 

    食事ではなくてもスイーツでもなんでもいいから
    すごく食べたいと思うものがないの?
    それは重い鬱状態かもしれないね

    +19

    -1

  • 43. 匿名 2025/07/21(月) 21:23:51 

    >>1
    これを機に自炊を始めてみるのはどうかな?
    最初は卵かけご飯とか納豆ご飯にミニトマト、みたいな気軽な感じで、慣れてきた&やる気が出てきたら炒め物とか作ってみたり
    塩分も調整できるし美味しいよ

    +29

    -2

  • 44. 匿名 2025/07/21(月) 21:24:09 

    >>26
    悲しい!(´;ω;`)

    +85

    -2

  • 45. 匿名 2025/07/21(月) 21:24:13 

    精神的にストレスとかない?

    +4

    -1

  • 46. 匿名 2025/07/21(月) 21:24:15 

    あすけんで栄養素を埋めるだけの日々だよ
    サプリばっかり
    実際ガリガリです

    +11

    -1

  • 47. 匿名 2025/07/21(月) 21:24:17 

    >>16
    わたすも。
    アイスと生クリームチョコソース添えで!

    +9

    -2

  • 48. 匿名 2025/07/21(月) 21:24:18 

    とうもろこし茹でるとか素材の味を楽しむのはどうだろう。スーパーの焼き芋とか。

    +20

    -1

  • 49. 匿名 2025/07/21(月) 21:24:19 

    >>1
    頭にアルミフォイル巻くとご飯が美味しくなるよ!政府に思考を吸い取られてるから味覚を感じないと思うから頭にアルミフォイル巻いてバリアーした方がいいよ

    +2

    -15

  • 50. 匿名 2025/07/21(月) 21:24:49 

    そこはウーバーイーツでいいんじゃない?

    +3

    -4

  • 51. 匿名 2025/07/21(月) 21:25:11 

    >>1
    味覚がないってこと?

    +1

    -4

  • 52. 匿名 2025/07/21(月) 21:25:14 

    >>44

    多分主じゃなくてなりすましだと思うから気にしなくていいよ

    +107

    -3

  • 53. 匿名 2025/07/21(月) 21:25:16 

    >>1
    私の場合だとおかゆか焼肉かな
    うーん心配

    +0

    -1

  • 54. 匿名 2025/07/21(月) 21:25:27 

    食事の時間を睡眠に回したい
    卵かけご飯か
    レトルトカレーになっちゃう

    +9

    -4

  • 55. 匿名 2025/07/21(月) 21:25:38 

    >>44
    これは悲しい( T_T)\(^-^ )

    +54

    -1

  • 56. 匿名 2025/07/21(月) 21:25:47 

    >>15
    わかる
    私はちょっと落ち込んだ時はやけ食いするタイプけど、もっと本気の落ち込みの時は食欲が消える

    +16

    -1

  • 57. 匿名 2025/07/21(月) 21:25:48 

    マジレスするとトマトは食欲増進効果あるんだよ

    +8

    -1

  • 58. 匿名 2025/07/21(月) 21:25:56 

    一人だからだね
    一人だと規則正しい生活もふっと糸切れるとき来る

    +8

    -1

  • 59. 匿名 2025/07/21(月) 21:26:10 

    >>51
    総菜はしょっぱいらしいよ

    +1

    -1

  • 60. 匿名 2025/07/21(月) 21:26:33 

    めっちゃお腹空かせてから食えば?

    +2

    -1

  • 61. 匿名 2025/07/21(月) 21:26:51 

    >>1
    たぶんお惣菜の添加物のせい。
    シンプルに茹で卵だけでも作って食べてみな

    +37

    -1

  • 62. 匿名 2025/07/21(月) 21:27:16 

    >>1
    なるべく美味しく食べられますように
    何を食べても美味しくない

    +11

    -1

  • 63. 匿名 2025/07/21(月) 21:27:30 

    >>22
    夏は生姜焼き!
    理にかなってる

    +20

    -2

  • 64. 匿名 2025/07/21(月) 21:28:02 

    私も似てるんだけど同じような状態になった時は一人前の鍋の素にキャベツor白菜と肉と水入れてレンチン調理で食べてた
    それすらも面倒くさいからたまにやるだけ

    +4

    -1

  • 65. 匿名 2025/07/21(月) 21:28:17 

    鬱って味しなくなるの?
    最近、あまり味がしなくなってきて、地味になやんでました。

    +10

    -1

  • 66. 匿名 2025/07/21(月) 21:28:17 

    コンビニ飯続いた時に
    もう何も食べたくなくなった

    添加物かな?

    +14

    -0

  • 67. 匿名 2025/07/21(月) 21:28:17 

    ご飯はチンしてもいいからお味噌汁を作るとか。お野菜具沢山で。

    +5

    -1

  • 68. 匿名 2025/07/21(月) 21:28:44 

    わかります
    何を食べても美味しくないですよね
    人間はなぜ光合成できないのかと思ってしまいます、
    主さん、何かストレスを抱えていたり、どこか鬱っぽくなっていませんか?
    趣味などはありますか?
    短期間であればサプリなどで栄養補給するのもいいかもしれません
    無理に食べると余計にストレスになってしまいますので

    +16

    -1

  • 69. 匿名 2025/07/21(月) 21:28:52 

    惣菜って飽きない?
    結局自分で作るのが一番いいよー。
    料理自体は得意でも取り立てて好きでもないけど、工夫してるとそれはそれで創作欲が湧いてきて少し楽しい。

    +8

    -1

  • 70. 匿名 2025/07/21(月) 21:29:35 

    >>1
    亜鉛不足になっていない?
    味覚のところが何を食べても美味しく感じないみたい

    +20

    -1

  • 71. 匿名 2025/07/21(月) 21:30:02 

    >>1
    鬱っぽい時、甘味を感じないかも?
    ドーナツが全然甘くなかった時がある

    +17

    -1

  • 72. 匿名 2025/07/21(月) 21:30:07 

    声が出なくなるくらいショックなことがあったとき全く食欲がなくなって眠れないし大変でした→入院
    普通のときなら疲れすぎて眠いとき、趣味に没頭してるときとかですかね。

    +7

    -1

  • 73. 匿名 2025/07/21(月) 21:30:26 

    >>1
    何食べても美味しくないというか、食べるのが本当にめんどくさい
    休日は食事を後回しにしすぎて低血糖で倒れることもしょっちゅうだよ
    そんな時のために冷蔵庫にはいつもちょっといいチョコレートを用意してある
    それ食べて元気出してごはん食べるの頑張ろうくらいの感覚

    普段はおいしさを追求するのは二の次にして、とにかく栄養バランスのよい食事を作って食べるように心がけてる
    それが辛くなったらしばらくインスタントやレトルトや外食に逃げて、それに飽きたらまた自炊する
    いちど自炊を極めたら自分の好みの味も理解できるから少しは楽になるかも

    +17

    -1

  • 74. 匿名 2025/07/21(月) 21:30:40 

    >>69
    自分の生活圏にあるコンビニスーパーの惣菜って一通り食べ尽くしたらもう予想つくからね。
    食で刺激がないの結構しんどいと思う。

    +10

    -0

  • 75. 匿名 2025/07/21(月) 21:31:11 

    >>50
    この暑さでウーバーは心配だなあ

    +6

    -1

  • 76. 匿名 2025/07/21(月) 21:31:14 

    私もそんな感じで料理の腕磨いたよ
    まぁ昔から調理好きだったんだけど。
    今は外食も美味しくない、自分で作った物が1番すき。

    +7

    -1

  • 77. 匿名 2025/07/21(月) 21:32:16 

    スーパーで惣菜作るパートの人が変わったとか
    使ってる醤油を安いのに変えてるのかも
    お弁当とか惣菜、地味に改悪されてるから

    +7

    -1

  • 78. 匿名 2025/07/21(月) 21:32:55 

    私、コロナにかかったら約3週間は食欲なかったよ。

    亜鉛とビタミンDのサプリ摂取して、8時間以上寝るようにして、朝は日の光を浴びて。

    +12

    -1

  • 79. 匿名 2025/07/21(月) 21:33:13 

    好物がもたれるようになってきた。昨日食べた鰻も、少しで胃もたれして残してしまったし。なんか、食べる前の少しウキウキする感じがなくなってつまらない。「これ食べたら胃もたれするかな」とか考えてきゅうりの和え物とか食べとく感じ。

    +18

    -1

  • 80. 匿名 2025/07/21(月) 21:34:09 

    ちょっと高めの焼肉屋さんやお寿司屋さんに行くとテンション上がる
    節約生活してるとご飯も不味く感じそう
    あとコース料理やうなぎも好き

    +1

    -1

  • 81. 匿名 2025/07/21(月) 21:34:12 

    梅干し入りのおにぎりとか、シンプルな物でおいしいと思える物があると、食欲が戻るきっかけになるかもしれないよ

    +14

    -1

  • 82. 匿名 2025/07/21(月) 21:34:14 

    >>12
    わかる
    行ったり来たりしてればよい

    +22

    -2

  • 83. 匿名 2025/07/21(月) 21:34:37 

    わかる、とりあえず冷凍ご飯チンしてふりかけで食べたり、昼そうめん茹でたのを少し食べて残りは夜食べたり。美味しくないけどとりあえず食べるて感じ。色々食べたいと思わないし、1人だからなんでもいいやてなってる。カフェオレばっかり飲んでるから牛乳はめっちゃ消費してる。

    +13

    -1

  • 84. 匿名 2025/07/21(月) 21:34:52 

    わかります。
    疲れ過ぎてたり、ストレス溜まったりしてると、好きな食べ物も美味しくなくなります。

    +10

    -0

  • 85. 匿名 2025/07/21(月) 21:35:40 

    何も食べたく無いけどお腹すく時は
    カップ麺とかジャンクな物の方が食べやすい

    +6

    -1

  • 86. 匿名 2025/07/21(月) 21:36:28 

    味覚変になったのかなって気になる
    チェーン店のいつものやつ食べてるのにすごく変
    おいしくないし
    あれ何だろうね

    +3

    -1

  • 87. 匿名 2025/07/21(月) 21:37:33 

    >>44
    代わりに私と食べてケロ(⑉・ ・⑉)

    +49

    -2

  • 88. 匿名 2025/07/21(月) 21:37:52 

    YouTubeで手料理動画出してる人多いから見るるとあっこれでいいんだ!ってなるよ。

    作ってみようかなーとか。

    そんな深刻になるものでも無い。

    +3

    -1

  • 89. 匿名 2025/07/21(月) 21:38:00 

    >>1
    分かる!本当に分かる!
    なんなら今自分が食べたいものすら分からなくて困る事が沢山ある!
    でも結局は誰かと一緒に食べるご飯が1番美味しいって事だと痛感してる。

    +21

    -1

  • 90. 匿名 2025/07/21(月) 21:38:26 

    >>1
    外食・惣菜と、超簡単な自炊を組み合わせてみたらどうかな?好きに味付けできるし、外調達のごはんだけより気分が変わるよ。

    お薦めは厚切りズッキーニとトマトをオリーブ油で焼くだけのやつ。あと卵に万能ねぎ(切ったやつ売ってるよ!)を入れてぐるぐる混ぜながら焼いたやつをご飯にのっけて醤油たらす卵丼。
    どっちも超簡単だけどビックリするくらい美味しいよ!
    包丁いらずの簡単めしを検索するとなかなか楽しいよ

    +11

    -2

  • 91. 匿名 2025/07/21(月) 21:40:03 

    >>1
    いろんな病気の可能性もあるので受診するのがいいとは思う
    いろんな例あるので1例として、カズレーザーが味覚音痴で出汁の味がしなかったんだって、だから、とにかく何も入れないだし汁を1週間飲み続けました
    初めは不味いけどそのうちに旨味を感じるようになったようです
    簡単にできることでもあるし、これしてみてもわからないから、受診しようと決めてもいいかも

    +3

    -1

  • 92. 匿名 2025/07/21(月) 21:40:58 

    >>86
    それ味が実際に変わってる可能性あるんじゃ。
    この物価高で、各企業もなるべく原価を上げないように工夫してるからさ。調味料とか少しずつ変わってたりするかも

    +6

    -1

  • 93. 匿名 2025/07/21(月) 21:41:32 

    うつ病手前かな?

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2025/07/21(月) 21:41:35 

    私も似たようなことが続いてお惣菜減らして果物とかトマトやアボカドや豆腐とかの切って軽く味つけるだけとかのものやトーストとかシンプルなものにしたよ
    栄養が足りない感じはゼリー飲料とかをサプリ代わりにしたり 
    お惣菜は滅多に食べなくなったしコンビニも行かなくなった ファストフードもマックは食べられなくなったけどモスならたまに食べるとか
    出来ること見つけたらいいよ

    +2

    -1

  • 95. 匿名 2025/07/21(月) 21:41:51 

    わかる。食べるのも作るのも片付けるのも面倒くさい。一人暮らしならお菓子やカップラーメンで済ませてるだろうな。家族がいるし、身体のために仕方なく作るけど。

    +4

    -1

  • 96. 匿名 2025/07/21(月) 21:42:18 

    >>7
    私わ?

    +16

    -3

  • 97. 匿名 2025/07/21(月) 21:42:18 

    >>1
    思い付く原因は
    ・夏バテで食欲が無いから美味しくない
    ・亜鉛不足で味覚が鈍くなってる
    ・お惣菜の食べ過ぎで舌がおかしくなってる
    ・ストレス

    ストレスで食事が美味しくなくなった経験ならある。
    ストレスが取り除かれたら解決したけど、取り除くまで数年単位で美味しくなかった。

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2025/07/21(月) 21:43:41 

    これ食べときゃ夏バテしないってもの教えて欲しい

    +1

    -1

  • 99. 匿名 2025/07/21(月) 21:43:52 

    なんてタイムリーなトピ…全く同じ内容のことをトピ申請しようかなと思ってたところだったから二度見しちゃった。主さん、ありがとう。

    私も何を食べても美味しいと思えないよ
    今までは何か嫌なことあっても美味しいものを食べたら回復してたんだけどな

    +12

    -0

  • 100. 匿名 2025/07/21(月) 21:45:14 

    >>22
    神のお告げみたいで笑った

    主、心配だよ
    わたしも既婚の会社勤めなのに
    昼も夜もご飯は毎日1人だよ
    毎日同じようなのばかり食べてる
    だけどもりもり食べてる
    お腹すくし

    食べなくていいなら、なんて
    ほんとに心配

    +34

    -4

  • 101. 匿名 2025/07/21(月) 21:45:21 

    身体が弱ってるのかも?旬のフルーツ買ってみて食べてみたらどうかな

    +8

    -1

  • 102. 匿名 2025/07/21(月) 21:46:20 

    食欲旺盛な私でも惣菜は美味しくなくて食進まない

    +6

    -2

  • 103. 匿名 2025/07/21(月) 21:46:36 

    >>12
    自分が作るごはんに飽きたな

    +27

    -2

  • 104. 匿名 2025/07/21(月) 21:46:54 

    ボトルに入ってて薄めるタイプのしじみ汁(マルコメさん)美味しいよ。もしかしたらバテてるのかも。

    +2

    -1

  • 105. 匿名 2025/07/21(月) 21:47:16 

    何を食べても美味しい

    +4

    -1

  • 106. 匿名 2025/07/21(月) 21:47:21 

    >>1
    果物とかは?
    私は気分上げるために毎朝果物食べてる

    +5

    -1

  • 107. 匿名 2025/07/21(月) 21:48:40 

    >>10
    わかる
    1日の栄養摂れるゼリー開発してほしい
    1日一回で済むやつ

    +19

    -1

  • 108. 匿名 2025/07/21(月) 21:48:47 

    >>1
    うつ病ですかね?
    知り合いも似たようなことを言っていました
    神経質なところもある真面目な子でした
    無理に食べず水分はとって
    ゆっくり休んでくださいね

    わたしは食べることが好きですが
    食欲ないときは無理に食べません
    たぶん、「食べなきゃ栄養が‥」と思う真面目な性格ではないのだと思います



    +7

    -0

  • 109. 匿名 2025/07/21(月) 21:49:02 

    >>51
    よく読め

    +1

    -1

  • 110. 匿名 2025/07/21(月) 21:49:05 

    お惣菜だから味が濃いんだよ
    自炊苦手ならご飯と納豆とか魚焼くだけとか簡単なやつにしたら?

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2025/07/21(月) 21:49:17 

    私もー
    シュークリームとかたい焼きにハマってしょっちゅう買ってた頃が懐かしい
    まあデブだったけどさ
    痩せても食事が美味しくないとつまんないよね

    +2

    -1

  • 112. 匿名 2025/07/21(月) 21:49:24 

    >>79
    胃が弱いなら、生野菜は控えたほうがいいよ。

    そしてキュウリは身体を冷やすので胃にあんまり良くない。トマトとかナスも。
    温野菜(炒めるとか蒸すとか)にして食べるのがおすすめ

    +2

    -2

  • 113. 匿名 2025/07/21(月) 21:49:43 

    >>18
    でも料理って食欲ないとやる気起きなくない?

    +20

    -2

  • 114. 匿名 2025/07/21(月) 21:50:14 

    >>98
    マジレスすると、タンパク質が重要だから鶏むね肉、ささみなど

    +1

    -2

  • 115. 匿名 2025/07/21(月) 21:51:00 

    最近食べたいものがなくて、昼はカロリーメイト、夜はカップラーメンというセルフネグレクト食に陥ってる

    美味しくないとかそういう問題以前に食べるの疲れるしメンドクセーってなってる…

    +14

    -2

  • 116. 匿名 2025/07/21(月) 21:52:09 

    >>1
    食べなきゃいけない!って思いを失くしましょう

    3食きっちり食べなきゃいけないなんて思わなくていいんですよ

    苦痛に思ってることを無理にすることはない


    水だけ飲んでも数日生きられます

    貴方の軸でいいんですよ

    +21

    -2

  • 117. 匿名 2025/07/21(月) 21:53:36 

    こう暑くちゃ食欲なくなるよね。

    やっぱり日本人には、「梅干し」「そうめん」あたりでしょう。
    駄目ならゼリー食べて胃を整えて。

    +3

    -2

  • 118. 匿名 2025/07/21(月) 21:53:53 

    めっちゃわかる
    食べることに飽きたんだと思う
    でも生きるために餓死は苦しいみたいだから食べるしかない
    正直めんどくさい

    +9

    -2

  • 119. 匿名 2025/07/21(月) 21:55:23 

    うんうん
    市販のタレとかもなんか違うんだよね。
    面倒だけど自分で味付けする。

    なんか市販のタレだとツーンとくるというかキツイんだよ。

    +4

    -2

  • 120. 匿名 2025/07/21(月) 21:55:44 

    >>87
    主です
    同情するなら金をくれ

    +2

    -15

  • 121. 匿名 2025/07/21(月) 21:55:50  ID:S4WhhBuInU 

    主です。
    みなさんたくさんコメントありがとうございます。味覚は問題ないと思います。元々食べることが好きで、スーパーやコンビニに行くことが楽しかったのですが、今は食べ物を見てもわくわくしない、自分が何を食べたいのか分からないという感じです。空腹もしばらくなら耐えられるようになってきました。一人なので、将来に対する不安があります。これが原因なのかなと悩むうちに、好きだったお菓子も食べたいと思えなくなってきました。お菓子は食べたら罪悪感すら感じるようになってきました。美味しいものを食べた時の、「あ〜!美味しい!幸せ!」っていうあの感覚がどこかに行ってしまって辛いです。長々すみません。

    +24

    -3

  • 122. 匿名 2025/07/21(月) 21:56:12 

    >>98
    ないよ

    +1

    -2

  • 123. 匿名 2025/07/21(月) 21:56:35 

    アイスなら永遠に食べられる

    +3

    -1

  • 124. 匿名 2025/07/21(月) 21:58:03  ID:S4WhhBuInU 

    >>2
    主は私です〜!
    ありがとうございます!ご一緒したいです!😭

    +90

    -3

  • 125. 匿名 2025/07/21(月) 21:58:12 

    室内は25度とかなのに外に出たら38度とか。
    駅も電車も暑いしストレスまみれ。


    食欲無くならない方が不思議っていうか、何でも美味しく食べられる人が羨ましい。

    「目」から食欲が起きることもあるから、グルメ番組見るとか?
    実家にちょっとかえってお母さんにご飯作ってもらうとか・・かなあ。

    一番いいのは、好きな人(男女問わず)と一緒に食べることだよね。
    話ながらゆっくり食べると結構食べられる。

    +6

    -1

  • 126. 匿名 2025/07/21(月) 21:58:47 

    >>114
    鶏肉苦手だ〜
    たんぱく質なら豆腐とかでもいいのかな?

    +2

    -2

  • 127. 匿名 2025/07/21(月) 21:59:00 

    わさび茶漬け 
    美味しいドレッシングにサラダ

    +3

    -1

  • 128. 匿名 2025/07/21(月) 21:59:41 

    >>1
    冷奴おすすめ

    +2

    -1

  • 129. 匿名 2025/07/21(月) 22:01:11 

    >>121
    胃がちょっと弱っちゃったんじゃないかな。

    消化器内科で食欲不振を相談するとか。
    そこまで深刻じゃなければ、秋になれば自然と復活するかも。

    生もの(刺身、サラダ)、冷たいもの、あぶらものは控えて。
    しゃぶしゃぶとか、サラダチキンとかが良いんじゃないかな。

    お菓子に罪悪感を感じるのって何故だろう?ダイエット中とか?

    +4

    -1

  • 130. 匿名 2025/07/21(月) 22:01:30 

    >>18
    おう
    前向き

    +6

    -1

  • 131. 匿名 2025/07/21(月) 22:02:26 

    >>126
    木綿豆腐がいいかな。納豆も1日1パックならいいし。枝豆もいいよ。
    ただ、豆類は食べ過ぎると下痢をするから気を付けて。
    肉が苦手なら、魚をレンチンしたのとか。

    +5

    -2

  • 132. 匿名 2025/07/21(月) 22:03:22 

    >>2
    何この流れwwwと思ったらなりすましだったのかいw
    取り敢えず私もその食事会参加したいわw
    主さん好みのおかず作って行くよ!

    +52

    -1

  • 133. 匿名 2025/07/21(月) 22:05:16 

    私は夏バテで、何食べても美味しくない日々が続いて
    今日ふと、うどんが食べたいと思ってせっかくだからと近所の有名なお店に行って食べたら「美味しい!」ってなった

    主さんも、美味しくご飯食べられる日が早くきますように

    +3

    -1

  • 134. 匿名 2025/07/21(月) 22:05:23 

    >>1
    身体の為に自炊しなきゃだよぉ。
    出来合いの物ばかり食べてたら病気になっちゃうよ💧
    ガンバ。

    +4

    -7

  • 135. 匿名 2025/07/21(月) 22:07:37 

    メイバランスはいかがかな

    +1

    -1

  • 136. 匿名 2025/07/21(月) 22:07:49 

    私は何が食べたいのかわからなくなってる。わからなくて結局、卵かけご飯か袋ラーメンだったり。食材を用意しても、何が食べたくて何を作ればいいのかもわからなくて、買う食材も訳わかんなく買ってる。えぇ、メンタル病んでます。

    +8

    -1

  • 137. 匿名 2025/07/21(月) 22:09:05 

    >>22
    ポン酢でもソースでも味噌でも生姜醤油でも塩コショウでも何でも合うし旨い!
    とりあえずこれと野菜を炒めて食べて、元気になってほしいな~

    +17

    -2

  • 138. 匿名 2025/07/21(月) 22:11:09 

    >>91 >>1

    主が何歳ぐらいの方か存じませんが、中年期以上の年齢に達しているなら、知らないうちに生活習慣病などに蝕まれて内臓を傷めていたりする可能性がありますよね。

    一度内科医なんかを訪ねて診てもらった方がいいかもしれないですね。

    +3

    -2

  • 139. 匿名 2025/07/21(月) 22:11:31 

    キャベツと豚肉炒めて塩胡椒、とか。
    そこに納豆、切っただけのトマトなんかはいかがかしら。キャベツはカットキャベツでよいので。

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2025/07/21(月) 22:12:50 

    >>1
    わたしも平日お惣菜買ってたけど
    残業後に買いに行くの面倒だし
    売り切れてるしお金かかるしで
    冷凍の宅配にした
    平日5日分だけ

    チンすればいいだけだしラク
    お惣菜より味は濃くないしおすすめ

    +3

    -1

  • 141. 匿名 2025/07/21(月) 22:13:02 

    お菓子でもゼリーでもいいからまずは食べてほしいな
    節約頑張ってて食べる物が同じになって飽きたりしてない?
    1日1食でも予算追加して良いもの食べるのは?
    お取寄せグルメもあり
    私も似たようなことがあって痩せるからと放置しちゃった
    でも健康診断でヘモグロビンが7.8gまで落ちてて血液検査ですら大ダメージになったからもうコリゴリ
    貧血はヤバイよ心不全起こすから

    +3

    -1

  • 142. 匿名 2025/07/21(月) 22:21:15 

    >>131
    木綿のほうがいいんだ!?
    絹ばっかり食べてたよ〜
    枝豆は盲点だったなぁ
    詳しく教えてくれてありがとう

    +3

    -1

  • 143. 匿名 2025/07/21(月) 22:21:31 

    >>1
    コロナで嗅覚無くなってもう2年以上経つから、とにかく旨み成分の強いものしか美味しく感じない。
    チキンラーメンはなんか酸っぱいし、ゼリーなんていちごもブドウも区別がつかないよ

    +6

    -1

  • 144. 匿名 2025/07/21(月) 22:23:48 

    >>1
    自炊を上達させたらどうだろ
    自分好みの味付けで自分好みの物が食べれる
    SNSなんかにたくさんレシピあるし

    +1

    -1

  • 145. 匿名 2025/07/21(月) 22:28:42 

    >>18
    食べたいものを食べたい味で作れるのはすごくいいよね。
    主さんは今は少しでも美味しく食べられるものを食べて、元気になってきたら料理頑張ってみたらいいと思うな。

    +7

    -1

  • 146. 匿名 2025/07/21(月) 22:29:57 

    お惣菜が多いならそうなって当然な気がする。
    うちは食べ盛りの子供達もいるから基本作ってるけど、たまに作りたくなかったり用事で遅くなったとかでお惣菜やお弁当買おうと売り場に行くけど、見てるだけでうんざりしてきて食べたくなくなるもん。
    料理って程じゃないような簡単な物でも自分で作った方が美味しく感じると思うよ。

    +4

    -1

  • 147. 匿名 2025/07/21(月) 22:34:59 

    >>1
    腹くくって、自分でも作れそうな料理本を探してみて。
    1日で見つけなくていいから。
    じっくり探して「これ食べたい!これなら作れそう!」と思える料理本と出会おう。
    料理苦手でいいから、食べたいと思ったものをまずは本の通りに作ってみて。
    私、味音痴で不器用だけど、食事するたびにまずくてわびしくて泣きたくなるのに嫌気がさして、ある日料理本の通りに作ってみたんだ。キッチンぐちゃぐちゃになるのを覚悟して、片付けに1日かかってもいいように予定も入れずに。
    出来上がりはかなりの達成感と美味しさで、ぱっと幸せになったよ。思いの外汚れなかったしw
    コミュ障無能ぼっちでも、家で美味しい料理食べてりゃ幸せじゃんって思えるくらい。
    惣菜がしょっぱいと思えるなんて、まともで健全な味覚の持ち主だよ。苦手なりに食べたいものを作ってみたら、絶対美味しいもの作れるようになると思う。
    食事は本当に命とメンタルに影響するから、この機会に命を救うつもりで頑張ってみて。

    +5

    -2

  • 148. 匿名 2025/07/21(月) 22:51:08 

    夏バテだ!と自覚して、無理して豚汁作ったら美味しくて食欲戻ってきたことある。ちなみにご飯をわざわざおにぎりにした。
    こんなに単純じゃないかも知れませんが。
    食べ始めると結構いけることが私は多い。

    +3

    -2

  • 149. 匿名 2025/07/21(月) 22:51:34 

    双極性障害。地味に躁鬱を行ったり来たり…
    ここ読んでいたら、自分も食べたいものないなーと思った。自炊しないから、とにかくあちこちで惣菜買っているけど、美味しいって思っていない。
    父と2人くらしだから(好みも違うから)やっぱり惣菜。虚しい。

    +2

    -2

  • 150. 匿名 2025/07/21(月) 22:54:10 

    お肉も魚介も野菜も臭く感じて美味しく食べられない期間が1ヶ月ごとくらいに来る

    アイスで終わらせたりして体力しんどい
    何が原因か知りたい

    +1

    -1

  • 151. 匿名 2025/07/21(月) 22:55:34 

    手抜き弁当でコメントしたんだけど
    新茶の頃に買ってあった少し高級なお茶を、夜に丁寧に温く甘く淹れて
    冷蔵庫で冷やして魔法瓶に入れて、おにぎりと一緒に会社のお昼に楽しんでる。
    お茶が美味しくて、普通のおにぎりまでご馳走になるよ。

    +7

    -1

  • 152. 匿名 2025/07/21(月) 22:57:32 

    >>125
    わかる。全部同意だわ。
    私もこの前軽い熱中症で倒れてから食欲がかなり減落ちてて、でも作画の良い飯テロ漫画読んでたら羨ましくなってここ数日でちょっと食べられるようになってきた。
    でも何より心許せる人とご飯食べられるのが一番だよね。
    あとは夏バテ対策でお風呂にちゃんと入るのもいいかも。

    +5

    -1

  • 153. 匿名 2025/07/21(月) 22:58:09 

    コンビニとか外食ばかりがつづいたとき、もう化学調味料?のしつこいクドい味に飽きちゃって、
    冷たいごはんに海苔とかシャケとか食べたくなるのよね…

    +7

    -1

  • 154. 匿名 2025/07/21(月) 23:01:02 

    >>1
    痩せてる?

    +1

    -1

  • 155. 匿名 2025/07/21(月) 23:01:29 

    主様と同じように今までの味付けが濃く感じる、食欲落ちて何食べたいのかわからん状態になって、朝プロテイン昼茹でたささみとゆで卵2個梅干し一粒(熱中症対策)夜和食寄りのおかずのみってマッチョみたいなメニューに変えたら体調すこぶる良くなったしむくみも取れてスッキリした
    ビタミンミネラル補助にサプリも飲んでます

    +5

    -1

  • 156. 匿名 2025/07/21(月) 23:03:19  ID:S4WhhBuInU 

    >>129
    主です。
    そうです。今年に入って、健康とダイエットの為にお菓子(主にポテチが好きでよく食べていました)を減らそうとしてました。今はお菓子を食べなくても全然平気になり、それはよかったんですが、食事までも食べる意欲がなくなってしまった感じです。

    +8

    -2

  • 157. 匿名 2025/07/21(月) 23:06:46 

    ご飯のお供を数種常備してご飯がすすむようにしとく
    しょっぱい惣菜はその日食べない時は
    翌日卵でとじて食べるか、
    ほんだしと豆腐で1人鍋にしちゃう

    +2

    -1

  • 158. 匿名 2025/07/21(月) 23:16:30 

    私も美味しくないよ
    給料が減ったから、これでいくらか…って計算しながら食べてるので、何にも楽しくない
    食事くらい楽しみたいものだよ

    +8

    -1

  • 159. 匿名 2025/07/21(月) 23:21:01  ID:S4WhhBuInU 

    >>154
    主です。
    身長は155cm、体重は50キロ前後をウロウロしています。筋肉は少なめ、二の腕の外側や下半身に脂肪があるので、痩せてはいないです。昔から体脂肪率が高く、いつも29〜30%くらいあるのが悩みです。

    +3

    -3

  • 160. 匿名 2025/07/21(月) 23:25:49 

    私も今そうなんだけどストレスとかメンタル面だと思う
    そのうち空腹も感じなくなるよ

    +3

    -1

  • 161. 匿名 2025/07/21(月) 23:26:55 

    一人暮らしってあんまり食欲出ないよね
    私は美味しそうな食事シーンが出てくるドラマやお料理番組を見ながら食事すると割と美味しく食べれたよ

    +3

    -2

  • 162. 匿名 2025/07/21(月) 23:30:10 

    >>18
    ある意味お惣菜がしょっぱいのは当たり前だから涼しくなってきた頃に挑戦できたらいいよね

    +2

    -1

  • 163. 匿名 2025/07/21(月) 23:35:17 

    >>1
    私は適応障害から軽度鬱になったんだけど、メンタルダウンの初期症状が「食べたいものが思いつかない」「何食べても美味しくない」「今まで自炊してたのに億劫で作れない」だったよ。完璧主義で自炊じゃないと栄養とれないしお金かかると思って外食もしないようにしてた。でも居酒屋メニューだけは食べたくなって、これなら食べるために作れそうと思ってもも肉とネギ買って串刺してネギマ焼いてたな(笑)
    今は回復してきてるけど料理は億劫でレンチンパスタとか納豆ご飯ばっかり。でも一時期カップ麺しか食べれなかったから今はそれでもいいと思ってる。また元気になれば食欲わいてくると思うから、主さんはしっかり休むこととストレスの原因を知ることが大事な気がする。

    +10

    -1

  • 164. 匿名 2025/07/21(月) 23:41:17 

    お菓子でも食べとけば????
    わたしも手料理に飽きたとき何も食べたいものなくなる。かといってサラダとかヘルシーなものは口に合わないし。お菓子食べときゃいいよ。数日食べて飽きたら食事したくなるよ

    +6

    -1

  • 165. 匿名 2025/07/21(月) 23:47:52 

    惣菜毎日は辛いって。
    しょっぱくて当たり前だよ。

    +2

    -2

  • 166. 匿名 2025/07/22(火) 00:03:24 

    >>12
    かれこれ30年近く自分の作るもの食べてるから、お昼は冷食とかカップ麺とか食べてる
    飽きたんだよ〜

    +9

    -1

  • 167. 匿名 2025/07/22(火) 00:04:52 

    >>7
    私わ 懐かしい!
    私も高校生の頃よく遣ってた。

    +2

    -2

  • 168. 匿名 2025/07/22(火) 00:06:07 

    >>167
    私は、に直して欲しいな
    めっちゃ気になる

    +2

    -4

  • 169. 匿名 2025/07/22(火) 00:06:40 

    主婦だがご飯作るの疲れた。物価高で買い物も楽しくないし。本当に簡単なのしか作りたくなくなった。

    +9

    -1

  • 170. 匿名 2025/07/22(火) 00:08:34  ID:oHLgkVutnA 

    >>41
    スープストックでワクワクするのうらやましい

    +1

    -6

  • 171. 匿名 2025/07/22(火) 00:09:17 

    >>12
    こういう時は誰かが作ってくれたご飯が食べたい

    +11

    -1

  • 172. 匿名 2025/07/22(火) 00:21:55 

    枝豆ゆでて岩塩ガリガリしたやつが最近いちばんうまい

    +2

    -2

  • 173. 匿名 2025/07/22(火) 00:28:32 

    私もここ数年ずっとだよ〜
    たぶん精神的な事だとわかってるけど、簡単に解決する事じゃないから、その時食べられそうなもの(プリン)とか…で、たま〜にテレビ見て食欲わいて食べたくなったもの食べてる

    孤食も食欲なくなるかも、、、

    +8

    -2

  • 174. 匿名 2025/07/22(火) 00:32:19 

    >>3
    亜鉛が足りないとか?

    +5

    -2

  • 175. 匿名 2025/07/22(火) 00:59:37 

    買ったものはしょっぱいし飽きるよ
    自炊したほうがいいと思う

    +1

    -2

  • 176. 匿名 2025/07/22(火) 01:03:57 

    定期的になるよ
    亜鉛サプリ飲んでしばらくしたら味覚復活する
    ストレスだと思う

    +5

    -2

  • 177. 匿名 2025/07/22(火) 01:25:53 

    主さんと似た感じ
    自炊は苦手だけど、買っても美味しく感じないから最近は、卵粥とか野菜適当に入れた味噌雑炊作って食べてる
    多めに作って1食分ずつ冷凍してある

    +6

    -2

  • 178. 匿名 2025/07/22(火) 02:04:57 

    休職2ヶ月目、来月から復職ですが今のタイミングになって食事さえ美味しくないと感じて、何をするにも楽しいと思えなくなってしまった…

    今までは美味しいものを食べればメンタル面で復活してたのですが、今回は何を食べたいという感情も湧かない…お菓子ですら食べたいと思えない。食事が楽しくないって、相当きついですね。

    +5

    -1

  • 179. 匿名 2025/07/22(火) 02:19:34 

    昔の話しだけど何も食べなくて生きていけるなら無人島行ってのんびり暮らせるかもとかアホな事考えた事あるよ
    結局好きな人と一緒にご飯食べると楽しいなって現実に戻してもらえました本当に運が良くて好きな人にご飯一緒に食べよって誘ってもらえたのが奇跡
    今は何を食べても美味しくいただけるようになってます参考にはならないと思うけどコメ残しますね
    今は独り身だけどまぁまぁ幸せっす

    +3

    -2

  • 180. 匿名 2025/07/22(火) 02:37:19 

    老化かも

    感動が無くなる

    +3

    -1

  • 181. 匿名 2025/07/22(火) 02:41:46 

    土用の丑の日に鰻食べなかったタイプ?
    夏バテ対策にも鰻は良いよ

    +1

    -1

  • 182. 匿名 2025/07/22(火) 03:15:47 

    元気出ない時は外食するよ
    自分が作らない味のスパイシーなやつ
    タイ料理とかインドカレーとか食べると元気出る

    +1

    -1

  • 183. 匿名 2025/07/22(火) 04:11:58 

    >>7
    髪にも肌にもいいから
    亜鉛採って~
    何を食べても美味しくない

    +3

    -1

  • 184. 匿名 2025/07/22(火) 04:14:17 

    >>163
    ネギってこの時期固くない?

    +1

    -1

  • 185. 匿名 2025/07/22(火) 04:21:29 

    >>126
    赤身の肉じゃないと鉄分は採れない。

    +1

    -1

  • 186. 匿名 2025/07/22(火) 05:52:51 

    私も
    スーパー行っても食べたい物がなくて、ちょっと奮発しても良いからと思ってデパ地下よってもコレジャナイ感
    あきらめて毎日カロリーメイト カマンベールチーズ カシューナッツ フリーズドライ味噌汁で済ませてる
    食欲が出た時に色々食べようと思う

    +5

    -1

  • 187. 匿名 2025/07/22(火) 07:48:21 

    >>151
    賢い楽しみ方だな〜。
    日々のちょっとした良い方法見つけられるの素敵。

    +4

    -1

  • 188. 匿名 2025/07/22(火) 08:42:59 

    >>1
    スーパーのお惣菜って基本まずいよ。商店街の個人店の、お惣菜とかお肉屋さんのコロッケとかメンチカツは美味しいから、そういうところで買ってみるとか。

    +1

    -1

  • 189. 匿名 2025/07/22(火) 09:31:31 

    >>3
    加齢で味覚落ちるよ
    でも塩味感じてるようなので、主は違うか
    自炊すれば解決するのにな
    茹でる、焼く、蒸すなんてレンジでも出来るのに
    活気ないから鬱かもなあ


    +5

    -1

  • 190. 匿名 2025/07/22(火) 09:54:08 

    >>1
    家族と連絡とっていますか?
    実家に帰省できていますか?
    悩み事はないですか?
    私は落ち込んでいるとき、主さんのような状態になります。
    そんな時は食べません。水分は摂ります!
    心が元気を取り戻すまでは無理はしません。
    コーンスープに救われてます。

    +2

    -2

  • 191. 匿名 2025/07/22(火) 10:30:00 

    美味しく感じるけど美味しくない、という矛盾した気持ちならかかえてる

    +1

    -1

  • 192. 匿名 2025/07/22(火) 10:30:30 

    >>131
    横だけど豆乳って高タンパクってあるけどどうなのかな?

    +1

    -1

  • 193. 匿名 2025/07/22(火) 12:36:29 

    >>22
    美味しい塩と山椒で焼くだけで美味いよ。

    +1

    -1

  • 194. 匿名 2025/07/22(火) 12:39:42 

    惣菜とかコンビニ弁当とか冷凍は飽きるよ。簡単メシ自分で作ると美味しくてハマっていくからやってみて。私は具無しのカルボナーラよく作る。

    +1

    -1

  • 195. 匿名 2025/07/22(火) 14:35:46 

    かき揚げ1枚、溶き卵にめんつゆ入れて回しかけて天丼、が手抜きご飯の定番
    溶き卵めんつゆ+惣菜で丼にしちゃえば洗い物は丼だけ
    天ぷら、フライ、煮物、ナムル、何でも使っちゃえ

    +1

    -1

  • 196. 匿名 2025/07/22(火) 15:08:45 

    1人で食べても美味しくないから
    簡単に済ませガチ!

    +2

    -2

  • 197. 匿名 2025/07/22(火) 15:23:26 

    お惣菜になんか混ぜれば。
    水菜とかチンした豆腐とか、豚バラとか、大根おろしとかさ。
    自炊までいかなやつ。
    惣菜毎日は腎臓病になりそうだ。

    +1

    -1

  • 198. 匿名 2025/07/22(火) 16:35:17 

    >>170
    マックとかポテチみたいなものでしかワクワクしない人なのかな。大変だね。食べ慣れたら優しいものでも美味しいと感じるようになるよ。

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2025/07/22(火) 17:20:37 

    >>1
    こういうことって精神面からくると思いがちだけど亜鉛不足じゃないですか

    +2

    -1

  • 200. 匿名 2025/07/22(火) 17:22:50 

    >>191
    わかる。旨味は感じるが美味しいと思えない

    +2

    -1

  • 201. 匿名 2025/07/22(火) 17:24:10 

    一人で食べるご飯ってつまらないよね

    +4

    -1

  • 202. 匿名 2025/07/22(火) 18:02:33 

    思い切ってバイキング行ってみるとか

    +0

    -1

  • 203. 匿名 2025/07/22(火) 19:29:18 

    抑うつでそうなったことあるよー
    主は最近ストレス強いとか、眠れないとかある?食べやすいもの食べて心療内科行きな。

    +1

    -1

  • 204. 匿名 2025/07/22(火) 20:25:37 

    >>1
    ロピアの弁当は美味しい

    +0

    -1

  • 205. 匿名 2025/07/22(火) 21:10:58 

    >>167
    今もまだ使ってるのはオッサンが多い気がする

    +1

    -1

  • 206. 匿名 2025/07/22(火) 21:26:33 

    鬱だから何食べても美味しいって思えないのはある
    普通なら楽しめる食べる事、買い物、旅行とか全部面倒に感じてね

    +0

    -2

  • 207. 匿名 2025/07/23(水) 02:56:36 

    >>2
    >主、私と一緒に食べよう!


    リアルでこういうこと平気で言う人って実際に相手がうん一緒に食べよとなると
    「え?アレ本気に受け取ったの?」とかなんだよねー。

    +0

    -6

  • 208. 匿名 2025/07/23(水) 23:47:00 

    >>116
    主さんじゃないけど貴女の言葉に救われました。
    ありがとうございます。

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード