-
1. 匿名 2025/07/21(月) 19:40:17
職場の後輩がいつも返事をしません。返信
仕事の説明をした時や、質問に答えた時も、無言です。
フーンて感じで頷いてるのかな?という時もありますが
聞こえてるのか?会話がまだ続いているのか?タイミングが噛み合いません。
仕事を頼んでも無言で取り掛かるので、嫌々に感じでとてもやりづらいです。
返事くらい出来ないのかとイライラします。
こういう人いませんか?+379
-9
-
2. 匿名 2025/07/21(月) 19:40:59 [通報]
私だったらそいつが病むまで怒鳴り散らしてると思う返信+42
-47
-
3. 匿名 2025/07/21(月) 19:41:12 [通報]
+348
-5
-
4. 匿名 2025/07/21(月) 19:41:21 [通報]
名前を呼んでから話しはじめる。返信+44
-5
-
5. 匿名 2025/07/21(月) 19:41:27 [通報]
>>1返信
聞こえた?返事してね
って言わないの?+467
-3
-
6. 匿名 2025/07/21(月) 19:41:29 [通報]
「返事!」って言えば?返信+124
-18
-
7. 匿名 2025/07/21(月) 19:41:31 [通報]
わかりましたか?って聞いても返事なしなの?返信
そんな人は今まで見たことないや
新人類じゃない?+240
-3
-
8. 匿名 2025/07/21(月) 19:41:32 [通報]
>>1返信
聞いてる?💢って絶対言うわ。何そいつ+244
-4
-
9. 匿名 2025/07/21(月) 19:41:39 [通報]
嫌われてるんだろ返信+21
-45
-
10. 匿名 2025/07/21(月) 19:42:05 [通報]
自分が相手を「そういう人」と思えないなら返事くらいはしてもらうように指導するかなぁ返信+55
-1
-
11. 匿名 2025/07/21(月) 19:42:11 [通報]
殴れよ返信+12
-13
-
12. 匿名 2025/07/21(月) 19:42:11 [通報]
聞こえたら返事ィ!返信
+55
-2
-
13. 匿名 2025/07/21(月) 19:42:12 [通報]
上でも下でもいるいる返信
あれ?もう一度説明する?って聞くのはどう?+160
-0
-
14. 匿名 2025/07/21(月) 19:42:15 [通報]
いるよー。これから増えてくると思う。返信
+150
-3
-
15. 匿名 2025/07/21(月) 19:42:17 [通報]
>>1返信
「ん?聞こえてる?大丈夫?」って言う。+131
-1
-
16. 匿名 2025/07/21(月) 19:42:18 [通報]
>>1返信
ゲンコツだよ。
それが一番効く。+17
-13
-
17. 匿名 2025/07/21(月) 19:42:20 [通報]
>>1返信
「わかった⁈」って大きめの声で聞くよ
ようやく「はい」と応える笑+88
-3
-
18. 匿名 2025/07/21(月) 19:42:24 [通報]
>>9返信
嫌いでも返事はするよ。それは小学生までじゃない?+90
-6
-
19. 匿名 2025/07/21(月) 19:42:25 [通報]
いい大人に「お返事は?わかりましたか?」って言うのキツイよね返信
そこまで面倒見たくないわ+275
-1
-
20. 匿名 2025/07/21(月) 19:42:37 [通報]
>>1返信
何回もデカい声で言ってやる
返事ないから耳悪いんだと思ってーって+22
-0
-
21. 匿名 2025/07/21(月) 19:42:42 [通報]
>>1返信
舐められてんじゃない?+51
-7
-
22. 匿名 2025/07/21(月) 19:43:04 [通報]
>>1返信
自分だけが指示する人だとしんどいよね
他の人にもやるだろうけど
舐めてんのかって感じ+102
-0
-
23. 匿名 2025/07/21(月) 19:43:05 [通報]
>>1返信
片耳難聴かもしれませんよ+6
-14
-
24. 匿名 2025/07/21(月) 19:43:07 [通報]
>>1返信+69
-2
-
25. 匿名 2025/07/21(月) 19:43:22 [通報]
>>18返信
考えられる理由を言っただけでそいつのパーソナリティなんか知らんよ+9
-13
-
26. 匿名 2025/07/21(月) 19:43:25 [通報]
上司に相談返信
もう上司に教育して貰えばいいと思う+97
-1
-
27. 匿名 2025/07/21(月) 19:43:31 [通報]
そこ指摘するとパワハラ扱いだもの。返信
やり辛いわホント+99
-1
-
28. 匿名 2025/07/21(月) 19:43:44 [通報]
>>1返信
顔に硫酸かけちゃいなYO+5
-19
-
29. 匿名 2025/07/21(月) 19:43:49 [通報]
いっぱいいっぱいになってしまう人なのかも。返信
余裕なくて自分の中であれこれ考えて返事忘れるんだろうね。
自分がそうなのでちょっとわかる+7
-33
-
30. 匿名 2025/07/21(月) 19:44:02 [通報]
返事無いと分かったのか、分からないのか分からんから返事しろって言えば?返信+27
-0
-
31. 匿名 2025/07/21(月) 19:44:03 [通報]
どうやって面接突破してきたんだろうね返信+126
-0
-
32. 匿名 2025/07/21(月) 19:44:46 [通報]
>>1返信
上司にも返事しないの?
主にだけ?+78
-0
-
33. 匿名 2025/07/21(月) 19:44:56 [通報]
あんまり関わりたくないんだよなぁそういうヤツ返信+84
-0
-
34. 匿名 2025/07/21(月) 19:45:06 [通報]
最近の学生ほぼそんな感じ返信
八割くらい。逆にあとの2割がめちゃくちゃしっかりしてる。+49
-3
-
35. 匿名 2025/07/21(月) 19:45:19 [通報]
>>26返信
上司がどういうタイプかによるよね
お前の指導力がないからだ!と逆に怒られるかも+14
-0
-
36. 匿名 2025/07/21(月) 19:45:38 [通報]
>>1返信
返事しないから、聞こえたのかわからないよ〜と最初は優しく言うかな。+18
-3
-
37. 匿名 2025/07/21(月) 19:45:41 [通報]
>>1返信
無口なおじさんが
聞いてもちっさい声でゴニョゴニョ
いちいち聞き返すのも面倒くさい
そんな奴に決まって
飲み会でいきなり陽キャになり
ギャップで笑わせる
いやそんなんいらんから
返事ちゃんとしろボケと思う+81
-1
-
38. 匿名 2025/07/21(月) 19:45:58 [通報]
わかった?と聞いても無言なの?返信+6
-0
-
39. 匿名 2025/07/21(月) 19:45:59 [通報]
返事してくれないとこちらの指示を理解してるのかわからないから返事をしてほしいと伝えてもしないなら上司に相談返信+25
-0
-
40. 匿名 2025/07/21(月) 19:46:01 [通報]
>>1返信
そういう後輩いた。
「あなたは聞こえていても、返事がないと聞こえてなかったのかなって、こちらは思うんだよ。ちゃんと返事してね」と言ったらポツポツ返事するようになった。
別の後輩は上司がミスをカバーしてくれても無言なので「返事とお礼を言わないのは失礼だから気をつけてね」と注意したよ。+149
-1
-
41. 匿名 2025/07/21(月) 19:46:15 [通報]
お疲れ様もありがとうも言えない人が一人いるわ返信
腹立つけど見てる人は見てるからね+21
-0
-
42. 匿名 2025/07/21(月) 19:47:04 [通報]
>>1返信
返事くらい出来ないのかとイライラします。
こういう人いませんか?
って質問してるのに
全く答えない
なんなら質問しかえすガル民みたいなもんかw+21
-1
-
43. 匿名 2025/07/21(月) 19:47:36 [通報]
>>3返信
五・七・五やん+66
-0
-
44. 匿名 2025/07/21(月) 19:47:41 [通報]
金属バットで後頭部フルスイングしてやればいい返信+8
-4
-
45. 匿名 2025/07/21(月) 19:47:53 [通報]
ガルちゃんに載せるよって言えば流石に反応するでしょ返信+4
-0
-
46. 匿名 2025/07/21(月) 19:48:33 [通報]
>>1返信
私の職場の話かと思ったわ。
朝や帰りの挨拶や返事も感情失ったんかくらい反応薄い。
接客業だけど自分のお客さん以外のお客さんに挨拶すらしない。
最初は私も気を使って話しかけたりしたけど最近は私も必要最低限以外話さない。+97
-0
-
47. 匿名 2025/07/21(月) 19:48:44 [通報]
>>43返信
やってしまえば
あとは牢獄+38
-0
-
48. 匿名 2025/07/21(月) 19:48:46 [通報]
>>1返信
いるいる。
私なんて出来ない事があるから朝に少し早くきて教えて欲しいと言われて朝早く行って待ってたら、来なくて『忘れてました』って言われたよ。
ブチギレる案件だけど、もう教えないねって冷たく言ってそれからシカトしてる+160
-3
-
49. 匿名 2025/07/21(月) 19:48:47 [通報]
責められたような気がして返信
そのあとは混乱して
教わったことが頭に入りませんでした
と上司に告げ口されて怒られたから
教育係外れたいと
先輩が困ってた。
私もそんな人教えたくない。+62
-0
-
50. 匿名 2025/07/21(月) 19:48:53 [通報]
>>5返信
よこ
全く同じ人いて、教育してる人はみんな言ってるんだけどなんでか改善されない+201
-1
-
51. 匿名 2025/07/21(月) 19:48:55 [通報]
職場にいる。返信
ミスを指摘したときに黙って何も言わないから「意味わかります?」って言ってしまう。+45
-1
-
52. 匿名 2025/07/21(月) 19:49:18 [通報]
>>1返信
頭の悪いやつとして諦めよう
「聞こえたかな?話終わったかな?」とか汲み取ってあげようとせず主の判断で会話終了でいいよ
聞こえなかったり、話の続きがあったら そいつからまた話しかけさせればいい+33
-0
-
53. 匿名 2025/07/21(月) 19:49:24 [通報]
もう返事しない度に「聞いてる?」「聞いてる?」「聞いてる?」って言いまくる。返信+13
-1
-
54. 匿名 2025/07/21(月) 19:49:25 [通報]
>>5返信
私これ言うけど
それでする返事もまたイラッとする返事なのよねw+192
-3
-
55. 匿名 2025/07/21(月) 19:49:35 [通報]
>>19返信
返事もしないでいる大人は嫌だな。
気分悪い。子供じゃないんだから。+55
-0
-
56. 匿名 2025/07/21(月) 19:49:43 [通報]
「そこの子、ついて来な!」返信
「あっ…わっ…」
「あんたね「はい」とか「お世話になります」とか言えないの?」
「あ…はい」
「ドンくさいね早くおいで!」
「はいっ」
これでOK。グッドラック👍+37
-0
-
57. 匿名 2025/07/21(月) 19:50:40 [通報]
>>6返信
「押忍!」+31
-0
-
58. 匿名 2025/07/21(月) 19:51:05 [通報]
>>14返信
近所の中学生の職場見学を会社が受け入れてるんだけど、ここ数年本当に酷くて来年からは断ろうかという話出てる。
去年なんかお世話係が仕事の説明してても友達と戯れたり上の空だったり。子どもたちだけで残したら床で転がってだらける子もいたり、社員が戻ってきても転がったままだった。
作業させたらめちゃくちゃやってもう手に負えないから学校に電話して先生に来てもらったら先生もこっちに謝らないで生徒たちにニヤニヤ媚び売ってて異様な光景だった。+124
-1
-
59. 匿名 2025/07/21(月) 19:51:35 [通報]
そういう人、おじさんおばさんになったらどうするんだろうな返信
愛想いい若い子にどんどん抜かされそう+28
-0
-
60. 匿名 2025/07/21(月) 19:52:19 [通報]
>>1返信
すぐ隣の山の中途Z世代女子がそんな感じで関係ないのに見てるだけで腹立つ。
別に大人しいとか緘黙とかじゃなく、シンプルに舐め腐ってるだけ。
いっつも仕事中チャットで遊んでる。+31
-0
-
61. 匿名 2025/07/21(月) 19:52:36 [通報]
>>1返信
先輩なら、返事してと注意すればいい。
社会人として当たり前のことだから注意してもいいでしょ?+23
-0
-
62. 匿名 2025/07/21(月) 19:52:46 [通報]
>>47返信
短歌なったやん+54
-0
-
63. 匿名 2025/07/21(月) 19:53:11 [通報]
何が特性があるの?って思っちゃうかも返信+8
-0
-
64. 匿名 2025/07/21(月) 19:53:17 [通報]
>>62返信
イエス❗+23
-0
-
65. 匿名 2025/07/21(月) 19:53:18 [通報]
>>1返信
こういう奴に限ってすぐパワハラとか言うから、「聞こえてたら、返事をしてくださいね」と穏やかに注意しましょう+26
-1
-
66. 匿名 2025/07/21(月) 19:53:22 [通報]
Z世代あるあるなの?返信+19
-0
-
67. 匿名 2025/07/21(月) 19:55:22 [通報]
>>1返信
バイトでもそんな感じだったんだろうか。
いつまでお子ちゃまでいる気なんだろう。+7
-0
-
68. 匿名 2025/07/21(月) 19:55:57 [通報]
最近店員にもいる返信
薬局の店員だったけど無自覚なのかな+16
-0
-
69. 匿名 2025/07/21(月) 19:55:59 [通報]
>>1返信
聞いてる?を口癖に+1
-0
-
70. 匿名 2025/07/21(月) 19:56:04 [通報]
>>1返信
教員してて、ほんとに無反応な学生いたりする。返事もしないし無表情。ちゃんと社会に出て働けるのか心配になる。+28
-1
-
71. 匿名 2025/07/21(月) 19:56:49 [通報]
あーっあーっあーっ聞こえますかーっ返信+11
-0
-
72. 匿名 2025/07/21(月) 19:56:55 [通報]
>>66返信
z世代みんなが返事しないわけじゃないけど、「私がルールブックだ」や「私以外は人間じゃない」とでも思ってるのかなって言動をするz世代に遭遇することあるよね+27
-0
-
73. 匿名 2025/07/21(月) 19:58:27 [通報]
>>5返信
返事しないような人ならそう言うと「返事ハラスメントされた!」って言いそう+134
-1
-
74. 匿名 2025/07/21(月) 19:58:31 [通報]
>>1返信
返事したりしなかったりの後輩がいたから純粋に疑問でどういう基準なの?って聞いたことある。無意識だったっぽいけど。+9
-0
-
75. 匿名 2025/07/21(月) 19:59:00 [通報]
>>1返信
逆に後輩から何か言われたりしたら無視したら?
やられたらやり返すじゃないけど。
返事出来ないって人としてどうかしてる。+19
-0
-
76. 匿名 2025/07/21(月) 19:59:01 [通報]
>>1返信
いるいる。いまの職場の子がそう。
説明終わっても何も言わないから大丈夫そうですか?って聞いたら、"…やります"だって
会話成立してるの?これw
ハイかイイエじゃないんかwと思って+56
-0
-
77. 匿名 2025/07/21(月) 19:59:03 [通報]
読んでるだけで大変さが伝わってくるわ…返信+23
-0
-
78. 匿名 2025/07/21(月) 19:59:13 [通報]
>>1返信
親からどんな教育受けてきたんだろうか+25
-0
-
79. 匿名 2025/07/21(月) 19:59:14 [通報]
特に悪気はなくてそういう人なんじゃないの?返信
+1
-3
-
80. 匿名 2025/07/21(月) 19:59:14 [通報]
今の若い子みんなそれだよー。返信+0
-5
-
81. 匿名 2025/07/21(月) 19:59:16 [通報]
>>57返信
「声がちぃさぁあああい!」+14
-0
-
82. 匿名 2025/07/21(月) 19:59:34 [通報]
>>23返信
それだと仕事教えてもらっても理解出来なくて間違いだらけかも?+8
-0
-
83. 匿名 2025/07/21(月) 19:59:43 [通報]
>>1返信
私ならちゃんと言うけどな。
聞こえてるかわからないから返事はしてくれる?って。嫌われても別に良い。+26
-1
-
84. 匿名 2025/07/21(月) 20:00:05 [通報]
>>73返信
Z世代の指導してるとなんでもハラスメント扱いされるから自分の身の潔白を証明するためにボディカメラ付けさせてほしいよ+72
-0
-
85. 匿名 2025/07/21(月) 20:00:15 [通報]
>>58返信
えーひどいね
大人もみんな自分が巻き込まれるような問題起こさない、めんどくさいことにしない、が優先されて、世の中でても大丈夫な人間を育てるってという視点で対峙できないんだろうね
先生に限らず親もそんな人が増えているよね+82
-1
-
86. 匿名 2025/07/21(月) 20:00:16 [通報]
>>7返信
うちにもいるけど挨拶は当然できない
こちらがしても挨拶返さない
悲しいからそいつの返事もかねて2回いう
おはようございます、おはようございますって
+68
-1
-
87. 匿名 2025/07/21(月) 20:00:36 [通報]
発達だよ返信
その子の母親の年齢確かめてみて?
高齢出産だから+3
-5
-
88. 匿名 2025/07/21(月) 20:00:42 [通報]
>>54返信
わかるw
「っす」とか言われると余計イラつくw
すかしっ屁かよって。+101
-1
-
89. 匿名 2025/07/21(月) 20:01:19 [通報]
>>72返信
わかるわ。だから私は一度言ったら何も言わない。いずれ苦労するのは本人だし。+7
-1
-
90. 匿名 2025/07/21(月) 20:03:23 [通報]
説明後に無言だからわかりづらかったかなと思って、言ってることわかった?伝わってる?って聞いたら、こういうことですよねって話し出して、なんでこいつは返事せんの?って思ったけど、これはZ世代あるあるなの?返信+15
-0
-
91. 匿名 2025/07/21(月) 20:03:27 [通報]
>>1返信
新人さんて若い人なのかな?
うちの部署に来たパートのおばさんもそんな感じ
説明したり何かを頼んでもやはり返事をしません
さすがに聞いてます?って強めに言ったらはあぁ?って返事しました笑
仕事依頼するのにちょっといいですか?って言っても
これ途中だから待ってもらえますか?とか中々終わらない
特にすることないのに
一応いつ終わりますか?って聞いたら5分後かな〜?とか
ふざけてんのかと思ったよ+47
-0
-
92. 匿名 2025/07/21(月) 20:04:00 [通報]
>>81返信+28
-0
-
93. 匿名 2025/07/21(月) 20:04:06 [通報]
>>58返信
断った方がいいよ+102
-0
-
94. 匿名 2025/07/21(月) 20:04:24 [通報]
>>67返信
実際、そういう子って
童貞/処女だよね+1
-4
-
95. 匿名 2025/07/21(月) 20:04:28 [通報]
>>65返信
身を守るにはそういうしかないからね
卑怯なやり方だけど+6
-0
-
96. 匿名 2025/07/21(月) 20:05:10 [通報]
目線すら合わせない若者いる返信+12
-0
-
97. 匿名 2025/07/21(月) 20:05:45 [通報]
>>58返信
兵庫にはトライやる・ウィークていうの職場体験あるけど、事前にめちゃくちゃ厳しく指導されてるよ。それでも、休憩室で騒いでしまう子もいるけどね。
子どもたちが悪いのではなく、教師が悪いね。+50
-2
-
98. 匿名 2025/07/21(月) 20:05:46 [通報]
32歳の職場の男の人がそうだよ。返信
最初は言えなかったけど我慢の限界をむかえて「分かってるのか分かってないのか分かんないから返事してくれる?」って言ったら「俺ら世代ってこうっすよ」だって。すんげーイラついた。+61
-1
-
99. 匿名 2025/07/21(月) 20:06:34 [通報]
>>1返信
意外と一回言えば改善される人もいるから場合によるけど、仕事舐めてる系なら返事は求めないし、こっちの話に付いて来れていまいが理解していまいが無視する。相手のメンタル徹底無視。+17
-0
-
100. 匿名 2025/07/21(月) 20:07:59 [通報]
>>91返信
いちいちお伺い立てるからストレス溜まるんだよ
私はもう「〜してください。いついつまでに。」って
言い放ってる
めちゃくちゃ怖い人だと思われてますが
その方が指導はしやすいです+45
-0
-
101. 匿名 2025/07/21(月) 20:08:38 [通報]
>>6返信
コワタニエン🥺+6
-6
-
102. 匿名 2025/07/21(月) 20:09:26 [通報]
そこまでコミュ症ぽい子が主以外とは上手く接してるとは考えづらいから、そのうち周りもざわつき出すんじゃないかな返信
返事できないなんて社会人失格でしょ…
いつもこういうの不思議に思うけど面接通って入社してるんだよね?人選んでバカにしてるのか??+32
-0
-
103. 匿名 2025/07/21(月) 20:10:22 [通報]
>>54返信
分かってますとか返されるとぶん殴りたくなる+94
-1
-
104. 匿名 2025/07/21(月) 20:11:04 [通報]
>>1返信
普段も会話とかない感じ?
場面緘黙とかじゃなくて?
あがり症で声が出ないとか動作も動けなかったりとか
まぁ、流石に場面緘黙ならあらかじめ上司から知らせるか
そういう事情がない人なら注意した方がいいよ+7
-0
-
105. 匿名 2025/07/21(月) 20:11:56 [通報]
>>58返信
叱らない教育の末路+89
-1
-
106. 匿名 2025/07/21(月) 20:12:10 [通報]
>>1返信
ちょっとタイプが違うけど、WEB会議で名指しで当てなきゃずっとミュートの若手社員とかいる。3人くらいの会議なんだから、相槌位打ってほしいわ。内職して聞いてないんかと疑うレベル。+4
-0
-
107. 匿名 2025/07/21(月) 20:12:23 [通報]
>>1返信
返事しないような人を庇うような上司もいるよね。
そっちもはるかに上司として問題あると思うわ。+13
-0
-
108. 匿名 2025/07/21(月) 20:12:49 [通報]
>>73返信
こっちからすりゃ返事してくれないハラスメントだわって感じだわな💢+101
-0
-
109. 匿名 2025/07/21(月) 20:13:45 [通報]
>>6返信
学生時代思い出す。w+4
-0
-
110. 匿名 2025/07/21(月) 20:13:57 [通報]
>>1返信
ハイ
って書いたフリップ渡してあげて+6
-0
-
111. 匿名 2025/07/21(月) 20:13:59 [通報]
タイミーでたまに一緒になる年配の方が居るんだけど、すぐ真横でおはようございますって挨拶しても返事なし。返信
聞こえてないのかな?って流してます+9
-0
-
112. 匿名 2025/07/21(月) 20:14:37 [通報]
返事しない女に返信
返事せぇやボケェ‼️
って言ったら泣き出して返事するようになったわ
できるなら最初からちゃんとしろって思うわ+28
-0
-
113. 匿名 2025/07/21(月) 20:14:50 [通報]
>>80返信
さすがにそんなことはないw
打てば響く子も愛想いい子も頑張る子もちゃんといる
だめな部類はいつの時代でも目立つだけ+9
-0
-
114. 匿名 2025/07/21(月) 20:15:03 [通報]
できそう?返信
とか
ここまでOK?
とか
なんかこっちがわかったかな?ってリアクションしてもダメ?+1
-1
-
115. 匿名 2025/07/21(月) 20:15:07 [通報]
>>1返信
返事を催促すると面倒臭いけどハラスメントに捉える人がいそうだからね…「なにか質問はある?」と聞いてみるか、「私は言ったからね(他にソフトな言い方が思い浮かばない)」で終わり
ミスしたら後輩の責任+22
-0
-
116. 匿名 2025/07/21(月) 20:16:05 [通報]
そういう人も面接を経て入ってきてんでしょ返信
じゃあ返事はわざとしないのか面接した人が間抜けかだね+18
-0
-
117. 匿名 2025/07/21(月) 20:17:08 [通報]
>>98返信
新卒くらいの子が言ってるならまだしも、30代でそれ言うのはヤバい。+45
-0
-
118. 匿名 2025/07/21(月) 20:17:32 [通報]
>>1返信
60歳過ぎた会社のおじさんがそんな感じ。もう変わらないだろうしそういう人だと思ってるけど慣れきれなくて毎度イライラする。+6
-0
-
119. 匿名 2025/07/21(月) 20:17:35 [通報]
>>58返信
私の職場も学生の職場体験を年に数回受け入れてるけど職場体験って学校のレベルが本当に分かる。
学校名は言えないけど京都の超有名私立中学の職場体験受け入れた時は生徒さんが上品だし好奇心旺盛でやる気がありすごく感心した。
育ちって大事だなと思ったわ。+58
-2
-
120. 匿名 2025/07/21(月) 20:17:54 [通報]
無視されてるみたいで悲しくなるから返信
分かったら返事してねって言って
それでも改善されなかったら
返事しないってそれだけでも
ハラスメントに該当するよって目を見て言う+27
-0
-
121. 匿名 2025/07/21(月) 20:18:14 [通報]
>>111返信
高齢者はガチで聞こえてないかもしれない
職場の60代の女性は誰にでも分け隔てなくいい人なのにたまに話しかけても無視されることがあって不思議に思ってたら片方難聴らしくそっちから話しかけても反応がない
しかも本人はそのこと気づいてなさそう+16
-0
-
122. 匿名 2025/07/21(月) 20:18:38 [通報]
>>1返信
面接ではどんな感じだったかそれとなく人事課に聞いてみるとか?
何考えてるのか分からない人って少しコワイよね+3
-0
-
123. 匿名 2025/07/21(月) 20:19:45 [通報]
監視カメラの無い所でシめる返信+1
-1
-
124. 匿名 2025/07/21(月) 20:19:45 [通報]
>>1返信
20も過ぎて返事もできないのは恥ずかしい
恥ずかしいという概念もないんだろうな
+6
-0
-
125. 匿名 2025/07/21(月) 20:20:22 [通報]
レジの人も返事しない人多い。ポイントカードありますかみたいなのにないですって言ったあと無視するよね。聞いといて答えてもらったらはいくらい言え返信+26
-0
-
126. 匿名 2025/07/21(月) 20:20:24 [通報]
>>1返信
返事がないと理解してるのかしてないのかわからないから、次の工程に進めるのに余計な時間がかかります。
スムーズに業務を遂行したいので、はいでもわかりましたでもなんでもいいので返事してください。
って言う。
返事しない人って、返事しないことで周りの人がやりづらいってことをわかってないんじゃない?+18
-1
-
127. 匿名 2025/07/21(月) 20:20:44 [通報]
>>102返信
顔や声が可愛い
素直そう
これ共通項だよ
男が外見の好みで入れて
指導は現場に丸投げ
+4
-0
-
128. 匿名 2025/07/21(月) 20:20:44 [通報]
>>1返信
返事してくれないと困りますよね
私の職場にもいます
挨拶はしないし本当に話さない人
休憩中に雑談している人たちを背後からずっと眺めていて、ある意味怖いです+14
-0
-
129. 匿名 2025/07/21(月) 20:20:47 [通報]
>>73返信
そこまで言ってくるタイプはめんどくさいけどやり方次第ではどうにでも教育ができる。本当にやばいのは「なぜ返事しなきゃいけないか分かっていない」タイプ。誤解を恐れずに言うと発達障害グレー+48
-1
-
130. 匿名 2025/07/21(月) 20:22:35 [通報]
>>111返信
高音早口はもう聞こえません+2
-1
-
131. 匿名 2025/07/21(月) 20:23:42 [通報]
>>120返信
そんなぺこぺこしてたら舐められるよ+4
-1
-
132. 匿名 2025/07/21(月) 20:24:42 [通報]
>>60返信
隣の山って、オフィス内での隣の部署やグループの意味?隣の島って言うのは良く聞くけど、山って言うのもあるのね+27
-0
-
133. 匿名 2025/07/21(月) 20:25:08 [通報]
>>69返信
これが一番いいね、あとは返事を期待せずに◯◯して◯時までに、がいいね+2
-0
-
134. 匿名 2025/07/21(月) 20:25:09 [通報]
発達だからとかそういう意見あるけど、最終的には本人が困ることだから関係ないと思うけどな返信
+1
-0
-
135. 匿名 2025/07/21(月) 20:25:35 [通報]
>>98返信
世代のせいにするなって言いたいわ。+35
-0
-
136. 匿名 2025/07/21(月) 20:26:11 [通報]
心の中でボコボコにしつつ普通に察する。返信+4
-0
-
137. 匿名 2025/07/21(月) 20:26:29 [通報]
返事しないのは100%なめてるからだろうね。返信
いるよそういう人、いい歳した大人でも。
返事したら相手の言うこと聞いたって感じがするから意地でも無言なんだろうね。疲れるよね~!+14
-0
-
138. 匿名 2025/07/21(月) 20:26:53 [通報]
>>58返信
ブルーカラーの底辺職に見られるから
教員も生徒も舐めてるのがよくわかる
何かのニュースで
勉強しないとこんな所で働くことになるぞーって
教師が言ったのが話題になってたよね+24
-2
-
139. 匿名 2025/07/21(月) 20:27:34 [通報]
>>100返信
私ももう頭来るのでその場で指示するようにしたんですが
そうすると今度は返事をしない→聞いてます?→はぁぁ?のループ
もうおばさんは嫌だ笑+18
-0
-
140. 匿名 2025/07/21(月) 20:27:52 [通報]
>>1返信
最近いるいる
でも指摘しちゃダメだよー
仕事に支障があるレベルなら上司に報告
返事は?とか言うと「強要されたパワハラです!」って言われる時代だよー
あー嫌な時代だー+11
-0
-
141. 匿名 2025/07/21(月) 20:27:53 [通報]
>>98返信
「そっかー君ゆとり世代だもんねー」って返したら「世代ハラスメントだ!」と逆ギレしてきそう+14
-0
-
142. 匿名 2025/07/21(月) 20:28:21 [通報]
>>129返信
家庭とか学校ではどうしてたんだろう
そして何故面接通ったのか…!?
社会人になってから「返事をする」を教えてもらうって果たして身につくのか🥺+15
-0
-
143. 匿名 2025/07/21(月) 20:29:50 [通報]
>>138返信
名門校の子達ならともかく、地元の公立中学校の子たちだからさすがにそれはないと思うよ。しかも酷くなったのここ数年の話。
それまでは普通の子のほうが多かった。+5
-0
-
144. 匿名 2025/07/21(月) 20:30:21 [通報]
身内にだけどいるよ返信
兄弟の奥さんなんだけど、顔を合わせても挨拶もしないし用事があって話しかけても返事をしないから何かよくわからないけど嫌われてるか話したくないのかなと思って最低限しか関わらないようにしてたら、兄弟から「仲良くしてやってよ」と私が悪者みたいに言われた
何だそりゃってなったよ
案の定、甥姪も挨拶ができない子供に育ってる+33
-0
-
145. 匿名 2025/07/21(月) 20:31:28 [通報]
>>126返信
その人にとっては、わからなかったら質問するし、わかってるなら返事はしなくてもいいでしょ、くらいの感覚なのかもね+8
-0
-
146. 匿名 2025/07/21(月) 20:32:21 [通報]
>>58返信
教育委員会に手紙書けば?+8
-1
-
147. 匿名 2025/07/21(月) 20:32:48 [通報]
非常勤講師してたけどヤバイ子って何言っても言い訳しかしなくてどうにもならないんだよね…返信
その子に構ってたら授業滞るからほっといたけど、あれはもう親御さんの教育がダメだと思うよ。
学校や職場がどうこうする話じゃない。+19
-0
-
148. 匿名 2025/07/21(月) 20:34:20 [通報]
社会の基本です、返事はしようね返信
と教える+9
-0
-
149. 匿名 2025/07/21(月) 20:34:24 [通報]
>>98返信
お前の世代なんか知らねーよ!ここは会社!世代がどうのとか言ってるんじゃねーよ!
って言いたい。+26
-0
-
150. 匿名 2025/07/21(月) 20:36:00 [通報]
>>143返信
日本人なのかな。+2
-0
-
151. 匿名 2025/07/21(月) 20:38:05 [通報]
>>58返信
床に寝るって何!?オフィスの床に寝転がるの!?+48
-0
-
152. 匿名 2025/07/21(月) 20:38:24 [通報]
休みに仕事考えたてるの返信
負け中の負け+0
-0
-
153. 匿名 2025/07/21(月) 20:38:30 [通報]
>>58返信
さすがに床に転がる子がいたら一緒に職場体験を受ける誰かが注意するだろうに、場の空気に流されて誰も叱らないんだろうな…。+32
-0
-
154. 匿名 2025/07/21(月) 20:38:32 [通報]
返事をもらえない、無視されるのは後輩からのパワハラだよね?返信
+15
-0
-
155. 匿名 2025/07/21(月) 20:38:53 [通報]
習い事教室運営してるけど、最近そういう人ばっっっかりだよ。毎度めちゃくちゃイライラする。返信+13
-0
-
156. 匿名 2025/07/21(月) 20:40:26 [通報]
>>31返信
コネクション…+7
-0
-
157. 匿名 2025/07/21(月) 20:44:12 [通報]
>>14返信
30代半ばなんだけど入ってくる後輩が年々酷くなってる
Z世代って名前でくくるなって言う若者いるけど、特にZ世代のちょっと前から本当に酷いからくくられてもしょうがないと思う(もちろんまともな子もいる)
そして今後もどんどん酷くなっていきそう
パワハラとか悪しき習慣もなくなっていくだろうけど、日本の良い習慣や性質も失われると思う+55
-0
-
158. 匿名 2025/07/21(月) 20:45:10 [通報]
>>73返信
返事しないハラスメント受けた、辛い…+27
-0
-
159. 匿名 2025/07/21(月) 20:45:54 [通報]
返事してほしいなーって2回ほど言ってみる。返信
それでも変わらなければ、こういう人だと諦めるかな+3
-0
-
160. 匿名 2025/07/21(月) 20:46:59 [通報]
>>127返信
返事も挨拶もできてないわけないんだよね、面接では+6
-0
-
161. 匿名 2025/07/21(月) 20:49:22 [通報]
流石に仕事で返事をしないとかは、注意しても良いことだと思う返信
無言でとか普通にあり得ないし+5
-0
-
162. 匿名 2025/07/21(月) 20:50:00 [通報]
今のZ世代はそういう人多いよね返信
少しでも注意したらパワハラだと被害者面するし+9
-0
-
163. 匿名 2025/07/21(月) 20:52:27 [通報]
でも、よくそこまでの人が面接通るよなと思えてしまう返信
無言で一切返事しないとか+8
-0
-
164. 匿名 2025/07/21(月) 20:53:57 [通報]
>>157返信
今29歳くらいからZ世代らしいよ。小学校一年生に上がったタイミングでゆとり教育がスタートした世代だからすごいのいる。+7
-0
-
165. 匿名 2025/07/21(月) 21:01:50 [通報]
>>1返信
そのノーリアクションマンは何歳なの?+2
-1
-
166. 匿名 2025/07/21(月) 21:06:12 [通報]
>>1返信
後輩じゃないけど、近所のスーパーの若い店員にいる
「いらっしゃいませ」「ありがとうございます」もなくこっちがスマホのアプリ会員証出そうとしてると無言でバーコード向けて暗に「出せ」って感じで読み取ってくる
でも他の若い店員はちゃんとしてるからその人だけがコミュ障なんだと思う
なんで接客の仕事してるのか謎。嫌な気分になるからその人のレジには並ばない+16
-0
-
167. 匿名 2025/07/21(月) 21:07:14 [通報]
>>23返信
むしろ壊れてんの頭の方でしょ+14
-0
-
168. 匿名 2025/07/21(月) 21:07:47 [通報]
>>163返信
バブルといい、ヤバい連中が多いときほど買い手市場な気がする+2
-1
-
169. 匿名 2025/07/21(月) 21:08:36 [通報]
>>114返信
コクッ(頷き)
もはやその言葉を言ったらシヌんだわw+4
-0
-
170. 匿名 2025/07/21(月) 21:10:07 [通報]
>>1返信
質問を積極的にしてくるようなタイプなら
先輩の言葉に集中しててそのまま作業にとりかかってしまっている可能性があるよ
でも理解できたときは返事が欲しいって言ってみたら
+4
-0
-
171. 匿名 2025/07/21(月) 21:14:44 [通報]
>>14返信
Youtubeで見た話だけど、大学教授が講義内容の参考にアンケートをとったら、その中に「自分の知らない話ばかりされてムカつく」ってのがあったという。どうやら自分の知らない話をする=馬鹿にされてる・マウントをとられてるという思考らしいんだけどヤバいよね。なんのために大学行ってるんだか
トピを読んでこの話を思い出したんだけど、考えるに無能・馬鹿なのがバレたくなくて無言貫いてるのもあるんじゃないかと思った。確かに「賢者は黙して語らず」って言葉もあるけど、返事もできないのはただの無能なのにね+41
-0
-
172. 匿名 2025/07/21(月) 21:15:05 [通報]
>>1返信
わかるわ~
関わるのが嫌になるレベルですね
誰かに怒られろ!と念じながら微妙な距離感で放置してます。
叱るとか教育するとかって凄い労力なので、この子にそんな労力使いたくないし、もっとやる気のある後輩にその労力温存してます+17
-0
-
173. 匿名 2025/07/21(月) 21:16:16 [通報]
>>7返信
たださ、実際コミュ障増えてると思う
職場での報連相はもちろん、今は子をもつ親ですらまともに挨拶や謝罪・お礼言えない人が多いよ+30
-0
-
174. 匿名 2025/07/21(月) 21:16:41 [通報]
>>1返信
返事あっても声が小さすぎる。パート職員のおば様方は反対に声が大きすぎる。なんであんなに元気なんやろ?+8
-0
-
175. 匿名 2025/07/21(月) 21:22:08 [通報]
リモートでのチャットの話だけど、確認しても返事一切よこさない後輩いた返信
本人曰く「特に問題ないから返信しませんでした」とのことだったけど、「問題なくてもそのことを返信してね」と指示したら「問題ないなら返信しなくてよくないですか?」って食い下がってきて面倒だった
今の後輩はそういうのなくてスムーズで本当に楽。件の後輩は案の定というか、今は部署を越えて「ヤバいやつ」だって知れ渡ってるから最終的に人事課付けになった。とにかく他責思考が強くて自分は悪くないと思ってるらしい+23
-0
-
176. 匿名 2025/07/21(月) 21:23:45 [通報]
>>1返信
いるいる。反応悪くてイライラする。
まともに朝の挨拶ができない奴が多くてびっくりするよ。
+7
-0
-
177. 匿名 2025/07/21(月) 21:24:21 [通報]
主です。返信
後輩は新卒3年目で、研修の時からずっとそんな感じです。
念押しすると、目も合わせないで頷くか、嫌々な感じで一言くらいは返事しますが…次はまた元通りです。
ミスしても、上司に注意されても、謝っているのは聞いたことありません。
とにかく無表情無反応で、話を振ってもハァみたいな感じで、とても気を遣います…
未だに先輩が新人をいじめる話なんか聞くと、別世界に感じます。
関わりたくないのですが、何故かよく主の席に質問に来るので
自分は返事しないのに相手からは必ず返事があると思っているのが謎です…+39
-0
-
178. 匿名 2025/07/21(月) 21:24:38 [通報]
>>60返信
山の中途?意味わからんし、山って(笑)😂+12
-0
-
179. 匿名 2025/07/21(月) 21:26:28 [通報]
>>1返信
40代の新人おばさんも返事しないよ
ずっと上の空かそっぽ向いてるから「私の話聞いてます?」と問いかけても無言
適当に話切り上げたら「ガル子さんがちゃんと仕事教えてくれない」と今度は責めてくるようになった+7
-0
-
180. 匿名 2025/07/21(月) 21:27:09 [通報]
>>1返信
わかります!教え甲斐がないんですよね。
反応薄いし声も小さい、報連相もできない、こっちも一緒に仕事したいと思えないんだよね。
世間知らず過ぎてイライラするww+15
-0
-
181. 匿名 2025/07/21(月) 21:28:18 [通報]
>>1返信
あのさ、返事くらいしない?分かってんのかそうじゃないのか意思疎通取れないんだけど?
って言っちゃうかも。
自分じゃなくても上司に注意してもらう。
わたしも3ヶ月前に来た新人が
誰に対しても目を合わせない(毎回斜め上向いてる)
ガクガク頷く(頷くというか、揺らしてるだけ的な)
報・連・相もできない。
+13
-0
-
182. 匿名 2025/07/21(月) 21:31:49 [通報]
>>92返信
流れにワロタ+16
-1
-
183. 匿名 2025/07/21(月) 21:32:19 [通報]
失礼な子が多くないですか?返信
自分が不在のときに他の人がカバーしてやってくれた雑務に対してお礼が言えない。
やっておいたよってわざわざ言わないと気づけないのかな?非常識でバカだよね。
一度教えたのに上司に教わってないとか嘘つくし、バレないとでも思ってるのかね〜+29
-0
-
184. 匿名 2025/07/21(月) 21:32:55 [通報]
>>157返信
横
今の若い世代は就職前のバイトでもカスハラ条例で守られてるから、逆に自分のが立場が上だと勘違いしちゃってる無愛想で高圧的な店員も増えてるように感じる
コンビニやスーパーのバイトも昔の方が高校生でも丁寧だったと思う。もちろん今でも真面目でいい子いるんだけども、明らかにヤバいのも一定数いる+23
-0
-
185. 匿名 2025/07/21(月) 21:36:13 [通報]
そういう新人って教えたことも教わってないって言いませんか?自分が覚える気がないからわからないだけなのに。返信
分からなかったら聞いてね?って言ったこともそのままにして聞いてこない。
挨拶、返事ができない子は仕事も出来ないし、まず気が利かない。
まずは人として、ちゃんと話を聞いて反応しろって感じ。+7
-0
-
186. 匿名 2025/07/21(月) 21:39:19 [通報]
おるおる。狭いところ通るとき、声かけても返事せんと体だけどかすとかね。私のとこ根暗なやつ多い。返事ぐらいしろ。返信+8
-0
-
187. 匿名 2025/07/21(月) 21:39:21 [通報]
>>177返信
そういう後輩としてもアレな人ってまともな先輩や上司になれるのかね…
持ち出すのもアレだけどバブルの二の舞になりそう
言うてバブルは仕事はアレだけどコミュ力はある人が多いから、無能に加えてコミュ障の今のがかなりひどいと思うけども+15
-0
-
188. 匿名 2025/07/21(月) 21:39:21 [通報]
声が小さい人はマスクしないでほしい返信
聞き返す時間が無駄なんだよ
余計な手間かけさせないで
一度でも聞き返されたら危機感もってほしいわ+9
-0
-
189. 匿名 2025/07/21(月) 21:40:51 [通報]
>>60返信
山はコメ主が独自に言ってるだけだと思うw+3
-0
-
190. 匿名 2025/07/21(月) 21:43:14 [通報]
>>188返信
本気のアスペは「先輩、耳悪いみたいですから病院行ったらどうですか?」とかぬかすよ+6
-0
-
191. 匿名 2025/07/21(月) 21:43:15 [通報]
新人の頃、仕事の説明されて「ハイ、ハイ」って言いながら聞いてたら、「わかってもいないのにハイとか言わないで欲しいんだよね!」って言われて返事するの怖くなった・・。返信+5
-0
-
192. 匿名 2025/07/21(月) 21:46:03 [通報]
>>60返信
わかる
うち総務だから他課からの人材請負所なところあるけど、休職明けの復職者たちとは明らかに毛色が違うんだよね。報連相以前に挨拶ができないし、自分は挨拶しないのに「〇〇さんに無視された」とかそういうのにはすごく敏感。その無視ってのもよくよく聞くと〇〇さんが他の人と打ち合わせ中だったり、横で立ってるのに声かけてくれなかったとかそんなん(本気で)
そもそも話す声が小さいから単純に聞こえてなかったんじゃ…?ってのもある+18
-0
-
193. 匿名 2025/07/21(月) 21:49:22 [通報]
>>177返信
主以外からは無視されてるから主んとこに質問に来るんやろうな+15
-1
-
194. 匿名 2025/07/21(月) 21:49:55 [通報]
トピ主を責めるつもりはないが、返信
私の過去の職場でトピ主みたいな事を言っていたおばはん、私が『他の人に』質問したり話し掛けているのに話に割ってはいってきて勝手に答えてきて私の返事がないとか言ってきやがったの。そういう心当たりない?
あと、その後輩の気に入らない言動を覚えて皆で逐一細かく上司に告げ口するとか職場環境を悪くしたりしていない?(私の経験上)+1
-11
-
195. 匿名 2025/07/21(月) 21:51:59 [通報]
>>177返信
私も学生時代の虐めで挨拶や返事ができなくなっていたな。皆が私を無視するんだもん。
でも、社会で揉まれる内に段々とましにはなったが、職場環境が悪いところばかり当たり虐められるから入社当初はきちんとできていたが、段々とできなくなっていったな。+2
-9
-
196. 匿名 2025/07/21(月) 21:52:18 [通報]
>>179返信
年齢問わず無能なのにプライド高い人ほどそうなりがちってことだよね
新人は知らないの当たり前なのにそれを認めたがらない(命令されるの嫌がる)というか
何歳だろうと素直な人は伸びるのが速いよ+14
-0
-
197. 匿名 2025/07/21(月) 21:57:04 [通報]
>>155返信
そういう子同士の会話はどうなってるんだろう。
と思ったけど、電車の中の若者の会話を思い返すと、返事してないかも。返事なしで、返したい言葉があれば言うって感じ。大体お互いにスマホをいじってるからそこまで会話に集中してないのかも。
自分の世界に入っちゃってるのかな。
それがそのまま社会に出てきた…?+9
-0
-
198. 匿名 2025/07/21(月) 21:57:38 [通報]
>>193返信
わかる
身から出た錆なのに、そういう人って結局主のようにまともに対応してくれる人にも見下した態度とるんだよね。そのくせ他責思考と被害妄想だけは強いから勝手に病んでいく
過労やストレスからくる通常のうつとは違うんだよね。拗らせたプライドで自暴自棄に病んでいくからどちらかというと人格障害の類だと思う+19
-0
-
199. 匿名 2025/07/21(月) 21:57:41 [通報]
>>76返信
2年目の子に仕事、大丈夫?って聞いたら
普通にはい、頑張ります!の決まり文句で答えりゃいいのに、
まぁ〜やるしかないですね。って
え?なんなの?って感じ。
心配して損した〜。
正直どうでもいい〜ってなったwww+27
-1
-
200. 匿名 2025/07/21(月) 21:58:59 [通報]
>>190返信
えー!!とことんヤバいね!
お前だよってかんじwww+8
-0
-
201. 匿名 2025/07/21(月) 22:00:38 [通報]
>>1返信
緘黙ではありませんか。+2
-1
-
202. 匿名 2025/07/21(月) 22:04:10 [通報]
>>165返信
うちは3年目だね。+1
-0
-
203. 匿名 2025/07/21(月) 22:05:52 [通報]
工場で働いてるけど挨拶とか返事皆皆無の状態すぎて大丈夫か!?ってなってる返信+6
-0
-
204. 匿名 2025/07/21(月) 22:06:08 [通報]
>>18返信
大人でもいるよ、そーいうやつ。人選んで受け答えするの。嫌いなやつの話は聞かないしこっちが手伝ってと言っても無視する+16
-0
-
205. 匿名 2025/07/21(月) 22:14:03 [通報]
場面緘黙の方なのかな。返信+2
-1
-
206. 匿名 2025/07/21(月) 22:14:28 [通報]
>>84返信
アルファ世代はもっとひどそう+6
-1
-
207. 匿名 2025/07/21(月) 22:15:36 [通報]
>>187返信
主です。
後輩は新人とは割と普通に話してるんですが、新人が愛想がいい子だからかも?
女性が少ない職場なんですが、主より歳も席も近い先輩とは全然話さなくて
でも意外と飲み会はフル参加みたいだし、よく分からないです…+20
-1
-
208. 匿名 2025/07/21(月) 22:16:34 [通報]
返事しないやつもヤバいしお前らもヤバいなw返信
しょうもないことでイライラすなよw+2
-6
-
209. 匿名 2025/07/21(月) 22:20:33 [通報]
>>177返信
もう同じように返事しなければ?(笑)+11
-0
-
210. 匿名 2025/07/21(月) 22:23:45 [通報]
頭の中で返事してるんだろうね。返事は?って聞くと、返事したわ!!!って怒鳴る人いるわ。返信+6
-0
-
211. 匿名 2025/07/21(月) 22:24:02 [通報]
>>1返信
ちょっと発達あるんじゃないの?+13
-0
-
212. 匿名 2025/07/21(月) 22:33:07 [通報]
そんなことよりさ、隣か下に住んどる同じ職場の人であろう陰口大好きジジイの常識ない時間帯での長電話ウザすぎなんやけどw返信
電話以外での生活音なさすぎて逆に怖すぎてなw
風呂とか食事どうしよんやろw3連休もほとんど引きこもってたみたいやけど
こういったトピもそいつが立てとったりしてw
てか大事な電話でもないなら昨日か一昨日しとけや+0
-8
-
213. 匿名 2025/07/21(月) 22:39:07 [通報]
まあええわ返信
担当の人か会社の人に言って部屋かえてもらえるならかえてもらおかなw
おもろそうやからずっとおってもええけどw
+0
-7
-
214. 匿名 2025/07/21(月) 22:39:16 [通報]
>>58返信
私の実家の会社も受け入れてた。態度が悪い子が増えてきて、たぶん第一希望じゃないからやる気ないだろうなと思うけどひどかった。
学校にやる気ある子だけ来て欲しい。あんまり態度が悪い子は受け入れないと言ったよ。
それから真面目で普通に会話できる子ばかり来るようになった。+30
-0
-
215. 匿名 2025/07/21(月) 22:42:40 [通報]
パートの話だけど、うちのパート先は身だしなみルールが少し前に緩和された。そしたら態度悪めなバイトが増えた気がする。それなりに年行ってるパートさんとかはさすがにそういう人いないけど。返信
黒髪しか駄目とか小さいアクセすら駄目とかはさすがに堅苦しいと思ってたから緩和されてよかったけど、派手髪オーケーとかにしたら今までいなかったタイプの子が入ってきててやりにくい。流石に明るめの茶髪までとかにしたほうが良いんじゃないかと思ってる。+5
-0
-
216. 匿名 2025/07/21(月) 22:42:52 [通報]
返事がなかったら「聞こえてる?」って聞き返すよ返信
万が一聞こえてなかったら業務に支障が出るかもしれないし
なめくさってるよね+8
-0
-
217. 匿名 2025/07/21(月) 22:43:34 [通報]
>>14返信
仕事教えなきゃいいじゃん
5年もすれば詰んで辞めるでしょ+9
-0
-
218. 匿名 2025/07/21(月) 22:44:33 [通報]
社会人のくせに返事も出来ないとか返信
お子様もいいところ
そんなのは社会に不適合の人間+6
-0
-
219. 匿名 2025/07/21(月) 22:46:37 [通報]
>>1返信
いますいます
第二新卒の子がそうです
表情も乏しいし返事もないし…
正面向いて「分かった?返事が無いと分かったのかどうか分からないから今どんな状況なのかはその都度言ってね」とハッキリ言ったらなんか衝撃だったみたいで返事するようになった
頭の中で返事しちゃってたみたいで自他境界曖昧、悪意は無いと思う+15
-0
-
220. 匿名 2025/07/21(月) 22:46:50 [通報]
>>193返信
主です。
女性が少ない職場で目立つので、私の方が一回り上で、虐めてるとか思われても困るので質問されたことだけ答えてるんですけど…
フーンて感じで、絶対に目を合わせないので、見下されてる感じが凄くあります。+18
-0
-
221. 匿名 2025/07/21(月) 22:47:01 [通報]
最近の10代後半から20台くらいのは返事しないのが結構いる返信
小中学校でそういう教育してるんじゃないの?
返事しないでいいですよーニッコリって+18
-0
-
222. 匿名 2025/07/21(月) 22:47:42 [通報]
聞いているなら返事・反応は欲しいわ返信
そんな奴に限って聞いてない+7
-0
-
223. 匿名 2025/07/21(月) 22:50:06 [通報]
昔、小学生の親が学校に「返事しろと怒られたせいで学校に行きたくないと言ってます!」って怒鳴り込んできた事件あったよね返信
ここ数年、高卒大卒の新人がびっくりするくらい返事もしないし挨拶もしない
+17
-0
-
224. 匿名 2025/07/21(月) 22:51:26 [通報]
>>217返信
それで5年続くとか逆にそいつ凄すぎ 経験者なのか優秀なのか 普通ならもっと早くにクビやろ
まあ仕事教えんなら教えんでええと思うけど上に言うやつは言うやろなw返事せんやつも悪いけど
+9
-0
-
225. 匿名 2025/07/21(月) 22:53:30 [通報]
>>9返信
それがどうした?+1
-0
-
226. 匿名 2025/07/21(月) 22:53:58 [通報]
返事しなよ、って言ったら返信
返事したくないから返事しないんです
って返されたことあるよ
部長に言って教育係おりたわ+31
-0
-
227. 匿名 2025/07/21(月) 22:55:58 [通報]
返事以外でもさ返信
先に出勤してる社員たちが
後から出勤してきた新人に「おはようございます」と挨拶したら、チラ見して無言で素通り(毎朝)
学校の先生にそうやって教えられた?って思うわ+20
-0
-
228. 匿名 2025/07/21(月) 22:56:30 [通報]
返事しない奴っているよね返信
返事したら負けとか頭の悪さ丸出しな考えでもしてんのか+13
-0
-
229. 匿名 2025/07/21(月) 23:04:03 [通報]
>>31返信
うちはブラックで採用担当が世間知らずだから一回の面接で連れてきちゃうよ
他蹴られて行く当てのないハズレをたくさん連れてきて動物園みたいになってる+20
-0
-
230. 匿名 2025/07/21(月) 23:07:18 [通報]
>>104返信
主です。
緘黙とか事情があるのなら会社から説明がある筈ですが、何もないですね。+12
-0
-
231. 匿名 2025/07/21(月) 23:11:36 [通報]
>>1返信
適当に放置
クズをいちいち正してやる必要は私にはない
後輩がどこまで落ちぶれるか観察しとけばいい+7
-0
-
232. 匿名 2025/07/21(月) 23:12:49 [通報]
やっぱ本人やったかw返信
マイナスつけてておもろ~w+1
-2
-
233. 匿名 2025/07/21(月) 23:13:09 [通報]
そういう人って挨拶はちゃんとしてるの?返事もちゃんと出来ないのに挨拶すらしなそうなイメージ。因みに私の所の後輩は後から出勤してきて私が雑務で裏に居る時素通りで挨拶もせずにこちらが挨拶しない限り一切無視です。返信+9
-0
-
234. 匿名 2025/07/21(月) 23:13:49 [通報]
>>23返信
もしそうだとしても
配慮()して欲しいなら発信しなきゃね+7
-0
-
235. 匿名 2025/07/21(月) 23:17:01 [通報]
>>231返信
この発言だけで無能な上司って丸分かりw人間的にもね~
相手がどうだろうとやることだけはしっかりやっとけよ+4
-5
-
236. 匿名 2025/07/21(月) 23:17:09 [通報]
>>1返信
そんな奴は許さんわ+2
-0
-
237. 匿名 2025/07/21(月) 23:19:08 [通報]
何か言いたいことあるなら直接言ってこいよ先輩(ジジイ)?w じゃあ明日ね! 玄関のとこで挨拶してきてもいいぞw返信+2
-4
-
238. 匿名 2025/07/21(月) 23:20:50 [通報]
仕事上は仕方なく普通に接するけど返信
職場で好かれてはいないよ
そういう奴ってw+5
-0
-
239. 匿名 2025/07/21(月) 23:23:06 [通報]
会社の50半ば過ぎのお局が返信
最近挨拶しても完全無視
返事もしないようになったな
4月まで我慢して挨拶してたけど
無駄だと思って今は完全スルーしてる+7
-0
-
240. 匿名 2025/07/21(月) 23:24:26 [通報]
>>238返信
別にええやんw
てかあなた、誰かに好かれたいがために職場行ってんの?w
+0
-3
-
241. 匿名 2025/07/21(月) 23:27:09 [通報]
近頃の若いやつはとよく言うけれど自分の頃よりだいぶまし返信
by ジョージア、明日があるさ
ごめんなさい、私も若い頃よくそうなっていました。
ワザとではないです。要領が悪くて聞くのに精一杯になってしまいます。視線恐怖症もあり、目を見て話を聞くのも苦手です。
決してバカにしている訳ではないです。+1
-6
-
242. 匿名 2025/07/21(月) 23:27:48 [通報]
>>229返信
うちもおんなじですw+4
-0
-
243. 匿名 2025/07/21(月) 23:34:55 [通報]
>>1返信
昔の職場に返事しない中年女性がいたなぁ。
お地蔵さんと思って気にしないようにしてたけど、ある日更衣室で若い女の子と某男性アイドルグループの話をキャッキャしながら雑談してた。
+9
-0
-
244. 匿名 2025/07/21(月) 23:39:36 [通報]
>>228返信
先輩だからって自分から絶対挨拶しないやつめっちゃいるよね
舐められたら負けとかしょうもないアホ丸出しのこと考えてそう+5
-0
-
245. 匿名 2025/07/21(月) 23:42:01 [通報]
おい!聞いてんなら返事しろよ!!返信
って、思ってたけど、ちゃんと聞いているけど相槌打たない子なんだな。いちいち苛ついてたらキリが無いと思って気にしなくなった。+5
-0
-
246. 匿名 2025/07/21(月) 23:50:37 [通報]
>>205返信
場面緘黙だったら面接通ってないはず
返事する気がないだけだよ+6
-1
-
247. 匿名 2025/07/22(火) 00:01:40 [通報]
>>1返信
タニサオリだな+0
-0
-
248. 匿名 2025/07/22(火) 00:03:37 [通報]
>>247返信
誰?+1
-0
-
249. 匿名 2025/07/22(火) 00:17:23 [通報]
いるよね。返信
今の職場若い子多いんだけど、なんか返事もそうだし反応薄くてどうしたらいいか悩んでる。
コミュニケーション取りたがらないと言うか自分だけで完結させがち。皆んなが皆んなじゃないけど、挨拶もあんまりしないよね。+10
-0
-
250. 匿名 2025/07/22(火) 00:27:59 [通報]
わかった?ほんとに?じゃあ今の1人でやってみる?説明できる?返信
とか言っちゃってる気がする
返事するまでしつこいかも+4
-0
-
251. 匿名 2025/07/22(火) 00:44:16 [通報]
わざとの場合もある。嫌いなひとには挨拶したくない。返信+1
-3
-
252. 匿名 2025/07/22(火) 01:04:00 [通報]
なんなんそいつ薄気味悪い。主はよくやってるよ返信+6
-0
-
253. 匿名 2025/07/22(火) 01:13:26 [通報]
なんか障害があるのかも返信
知的グレーか難聴かはわからないけど
+8
-0
-
254. 匿名 2025/07/22(火) 01:19:17 [通報]
>>6返信
命令形だから
威圧感からハラスメントになりますよww
『聞こえてますか?
理解してもらってますか?
確認のために返事お願いします』ぐらい言わないと…+14
-9
-
255. 匿名 2025/07/22(火) 01:43:54 [通報]
>>1返信
5人位の職場で女上司が「ねぇ」とちょっと遠くから言ってきますが誰のこと呼んでるのか分からないのでスルーしてましたが「ガル子さん💢なんで無視するの❔」と大きな声で何度か言われました。
私を呼ぶ時一言目は大体「ねぇ」です。
誰の事呼んでいるのか分からないと、言いたいのですが怖くて言えません。。
+6
-1
-
256. 匿名 2025/07/22(火) 02:28:37 [通報]
>>1返信
目とかアゴで返事する人いない?
たまたま寄ったコンビニの店員「…ッス」しか言わないしアゴで会計どうぞされて感じ悪かった。+3
-0
-
257. 匿名 2025/07/22(火) 02:51:02 [通報]
そういう人いて、なんかもってる系かと思って流してたんだけど日常的な会話はしてたから謎返信+3
-0
-
258. 匿名 2025/07/22(火) 03:24:12 [通報]
私と勤務が被らない後輩がいて、引継ぎノートに伝達事項書くけど、読んでないことが多い。返信
他の後輩も読んでないことがあるから、私に仕事の負担がくる。引継ぎノート書くの面倒くさくなって
グループLINEに連絡するけど、ひとりだけ毎回
既読無視。
スタンプくらいできないのかな?
わかりましたとかさ。
そんで全然伝達したことできてない。
この前限界きて
理解したのか、わからないのかくらい
返事してもらっていいですか。て送っても既読無視👊
本当に腹立つ。そんな若くない。27歳
既読無視よくできるよね。本当にわからん。+7
-0
-
259. 匿名 2025/07/22(火) 03:52:48 [通報]
場面緘黙症の人だと一通り説明しても無反応だった返信
わかる、わからないは知りたいから、頷いてね?って言ってからは、ワンテンポ遅れて首を縦か横にはふるようになった
悪いけど指導する側からするとしんどすぎる+4
-0
-
260. 匿名 2025/07/22(火) 05:28:01 [通報]
>>98返信
30代でそれは痛い通りすぎて怖い。
+14
-0
-
261. 匿名 2025/07/22(火) 05:40:41 [通報]
こう言う人って、挨拶すら出来ない子がいるんだけど、学生の時の就職活動(学校での就職活動ね。面接とか)で、教わらなかったのかな?って思う…。返信
会社に入った以上、社会人として、大人として最低限の挨拶は常識なのに。
でも、それですらガル民では
「うわー。ハラスメント、ハラスメント」
って、騒ぐんだろうね。+7
-0
-
262. 匿名 2025/07/22(火) 05:42:41 [通報]
>>6返信
中には、返事は良くても内容を理解出来てない人も…+7
-0
-
263. 匿名 2025/07/22(火) 05:46:24 [通報]
>>34返信
その2割は、家庭での躾がしっかりしていたり、学生時代の部活での上下関係がハッキリしていて、挨拶は必ず…って環境で育ったんだろうね。+11
-0
-
264. 匿名 2025/07/22(火) 05:54:51 [通報]
>>49返信
そう言う後輩って、家庭で「いいわ、いいわ」で育った子なんじゃないかな。親が子供にやらせず、何でも自分がやっちゃったり、解決させちゃうから子供に判断を委ねたり、解決させる…と言う事をさせないの。
だから、自分の意見なんてないし、後輩の為に今後注意して欲しいから指導してるのに、それを責められたからって言われるのは、お門違いだよね?+0
-1
-
265. 匿名 2025/07/22(火) 05:56:18 [通報]
>>171返信
自分が知らないことを学びに行ってる、新しい知識が増えるとは思わないんだね+13
-0
-
266. 匿名 2025/07/22(火) 06:55:29 [通報]
>>1返信
私は格下だと思う奴には挨拶しないようにしているわ
賃貸アパートのDQN鳶職には挨拶しないもん+0
-9
-
267. 匿名 2025/07/22(火) 06:59:25 [通報]
>>1返信
挨拶や返事ができないのは、
非正規氷河期無能独身ジジイに多い。
だからこいつらいつまで経っても
正社員になれないし
結婚すらできない貧困層なんだw
私はこういう底辺をゴミとして見なしているよ
+0
-8
-
268. 匿名 2025/07/22(火) 07:29:18 [通報]
>>258返信
既読してなにも言わないのは
わかってるから何もいわない
っていうのがあっちの言い分かと
勤務時間外にLINEして
スタンプの強制はある意味問題になる時代ですよ。+0
-7
-
269. 匿名 2025/07/22(火) 07:31:15 [通報]
>>255返信
この名前で呼ばないのはよく聞くけど
だいぶ問題あるかと+3
-0
-
270. 匿名 2025/07/22(火) 07:51:24 [通報]
>>258返信
既読をつけるのが返事だと思っている人は一定数いる。
相手は、既読ついてるし、それに反応してメッセージを送るのはタイパ悪過ぎって考えなんだろうね。
+2
-0
-
271. 匿名 2025/07/22(火) 07:57:02 [通報]
>>268返信
みんなが引き続きノート読まないから手軽なLINEでメッセージ送っているのに、勤務時間外だから強制的に返事を求めるのはNGはないでしょう。
なら引き続きノートをちゃんと読め。+6
-0
-
272. 匿名 2025/07/22(火) 08:10:25 [通報]
なんでも「はい」だけ言われても腹立つよ返信
夫ね
会話ないの?え?ってなる+0
-0
-
273. 匿名 2025/07/22(火) 08:19:31 [通報]
職場のアラフォーのおじさんも挨拶できないな返信
仕事できない人って挨拶とか「はい」とかすらできない人多くね?
逆に仕事できる人で「はい」って言えない人見たことない+7
-0
-
274. 匿名 2025/07/22(火) 08:42:28 [通報]
>>7返信
社長たち上層部が新人教育して
本採用するか決めてもらった方が良いと思う
クビになっても文句言えないでしょ
+12
-0
-
275. 匿名 2025/07/22(火) 08:47:33 [通報]
>>6返信
その言い方はパワハラに該当するやろ
返事はしましょう!!くらいで言いなよ+8
-4
-
276. 匿名 2025/07/22(火) 08:56:12 [通報]
>>8返信
説明してるのに本当失礼よな
親の教育の賜物かしら+9
-1
-
277. 匿名 2025/07/22(火) 08:57:47 [通報]
最近こういう人増えたよね返信
私はそういう当たり前のこともできないような相手とはなるべく関わらないようにしてる
+7
-0
-
278. 匿名 2025/07/22(火) 09:22:27 [通報]
毎度出勤時から超不機嫌で始まり気分屋でコロコロ態度が変わる教育係返信
怖くて言葉に詰まって返事ができない事が多々ありました
もちろん返事できる時は必ずしてました
1度教育係と話し合って、また頑張ろうと思った矢先
次の日また超不機嫌で萎縮しての繰り返しが続き
疲れ果てて辞めました
次の職場は穏やかで教育係との相性もあると思いました+1
-1
-
279. 匿名 2025/07/22(火) 09:24:34 [通報]
発達かも返信
こじつけじゃない
本当にコミュニケーションが上手くいかない
+5
-0
-
280. 匿名 2025/07/22(火) 09:45:16 [通報]
>>98返信
同じく32歳だけどそれはその人だけだよ
何いってんだ気色悪い+12
-0
-
281. 匿名 2025/07/22(火) 09:59:33 [通報]
うちの上司も返事もしなけりゃ、挨拶もしないし、伝達もとめるわー。返信
返事しない=オール無視で、めちゃくちゃ気分悪いんだけど本人はどういうつもりなんだろうね?
自己完結が多い人で、仕事の相談中になにも言わずに外へ飛び出して、無言で席へ戻ってきて仕事しはじめたり行動がもう怖いの!+6
-0
-
282. 匿名 2025/07/22(火) 10:03:25 [通報]
>>271返信
引き継ぎノートにサインする枠をつくる
そして
出勤したら最初に読んでサインすること
これを業務の一つということを話すべき
それをやらないなら
義務の一環の拒否になるので
解雇する一つの理由になる
+4
-0
-
283. 匿名 2025/07/22(火) 10:04:41 [通報]
>>66返信
私の職場にいるZ世代は基本返事はするけど
真横で話してるのに無反応で一切視線が合わないから、聞いてる?って尋ねたら
「聞いてません。ぼーとしてました」とかはよくある+7
-0
-
284. 匿名 2025/07/22(火) 10:05:43 [通報]
>>271返信
引き継ぎノートって
中身がない時がある
ほんとにそれは意味があるか…
そして時間外に仕事のLINEは
問題起きる時代ですよ。+0
-2
-
285. 匿名 2025/07/22(火) 10:11:11 [通報]
返事なければ、あれ?わからなかったですか?とまたイチから説明返信
それを繰り返しやってればダルくなって返事するようになるんじゃ?+1
-0
-
286. 匿名 2025/07/22(火) 10:33:49 [通報]
ものすごく心配してる顔作って「答えづらかったらごめんね。貴方に話してる時、時々聞こえてないのかなって感じる時があるの。もしかして、少し聞こえづらいとか何か声を出して返事をするのが難しい特別な理由とか、そういう事があったりするなら教えてほしくて。何か手助け出来ることがあるなら社内で共有して工夫するから教えて欲しいの」って言っても響かんかな。この類は。返信+8
-1
-
287. 匿名 2025/07/22(火) 10:54:55 [通報]
>>126返信
下二行 以前の私そうだったよ それだけが原因じゃないけどバイトや仕事クビになっても自分の非が分からない寧ろ自分的には大人しく無難にしてた
今は自分がなにするか他の人にも伝えてる
でも怒鳴ったりキツイ言い方する人には心閉ざす
お前の言うことなんかききたくねぇよって人たまにいる
+1
-0
-
288. 匿名 2025/07/22(火) 11:04:45 [通報]
>>73返信
そういう輩の時は、敢えて丁寧に「◯◯さんお返事ありませんがご理解いただけましたか?」と周りに聞こえるように言う+12
-0
-
289. 匿名 2025/07/22(火) 11:19:45 [通報]
>>271返信
本当にそうなんですよ。+2
-0
-
290. 匿名 2025/07/22(火) 11:20:49 [通報]
>>268返信
やってほしい仕事を連絡してるのに
できていないんですよ。
+5
-0
-
291. 匿名 2025/07/22(火) 11:21:24 [通報]
>>282返信
サインして読んでないんですよ。+2
-0
-
292. 匿名 2025/07/22(火) 11:43:08 [通報]
居ますね、そういう人。返事どころか業務上何か助けてあげたとしても何の礼もしない人いますよ。返信
ありがとう位言おうよと言いましたが、40過ぎた子持ちの大人に言うのも言われるのもどうかと。
注意も全力で逆らうしプライドが高いのか何なのか知らんが本当に恥ずかしいよね。
常に二人体制で上手くやってく自信ないし改善の見込み無かったので人事に証拠も固めて言ったら自ら辞めてくれました。+7
-0
-
293. 匿名 2025/07/22(火) 11:46:24 [通報]
>>279返信
職場だと言いにくいけど、これ系の人って疑っちゃうよね+7
-0
-
294. 匿名 2025/07/22(火) 11:48:03 [通報]
なんか言うと、返信
あー…て言って教えても聞かない子ならいる。
私が正しいこと言ってても聞かないから、もう言わないとこーかなーと思ってる。自分の考えがあるみたいだから。
失敗して怒られればよいさ。+4
-0
-
295. 匿名 2025/07/22(火) 11:49:19 [通報]
職場で挨拶できない人見るとやばい人なんだろうなって思っちゃうよね返信
本人はクールだと思ってるのかもしれないけどコミュニケーションできない人って印を押されてるのに気が付いてない
大人になってコレはキツイ。本人はスカしてる気分なんだろうけどダサい
挨拶できないとか反応しないのって家で駄々こねてる子供と同じだよ
+9
-0
-
296. 匿名 2025/07/22(火) 12:09:52 [通報]
>>98返信
俺ら世代とやらは他に在籍していますか?
同世代できちんとしている人がいるなら
うちの職場でそんな態度なのはあなただけですよ。
他の人に失礼です。
と言ってやれ。+5
-0
-
297. 匿名 2025/07/22(火) 12:12:12 [通報]
>>293返信
そんな態度をしたら
自分が厄介者とかおかしな人と思われることがわかってないよね。
あくまでもうるさく言ってくるこちらが悪い。
恥ずかしいね。異常だよ。+5
-0
-
298. 匿名 2025/07/22(火) 12:14:51 [通報]
>>145返信
エスパーじゃないんだから
答えてほしいね。
それならこちらが不愉快だということもわかるはずじゃん。
なんで相手の不愉快にだけ、合わせてあげないといけないの?
教えてあげて給料までもらっているのに。
+4
-0
-
299. 匿名 2025/07/22(火) 12:19:52 [通報]
>>73返信
言わせときなよ
そんなんで実際問題になるわけもないんだから
本人に恥かかせるいいチャンスだよ+3
-0
-
300. 匿名 2025/07/22(火) 12:25:29 [通報]
返事しない事で発散してるんだろうね、返信
先輩でもいるよね
+1
-0
-
301. 匿名 2025/07/22(火) 12:30:43 [通報]
>>297返信
そうだよね
発達のおじさんが自分は挨拶も返事もしないくせに若手から返事なかったらキレてたな
残念通り越して相手にしたら駄目なレベルだと思ったわ
+9
-0
-
302. 匿名 2025/07/22(火) 12:33:25 [通報]
うちの中途採用の後輩(32歳)も返事しません返信
上司の依頼書類も無言で受け取っていたので
あーーこの人バカなんだなーって感想です
バカに正論通じないでしょ
家庭でもしくは部活とかで学ぶことだし
どうせ賞与査定も悪いので
無視する+9
-0
-
303. 匿名 2025/07/22(火) 12:41:42 [通報]
こういう人たちってどんな心理でこういうことしてるんだろうね?返信
労力使いたくないみたいな中二病な理由ならダサいこの上ないわ
現実は組織で仕事出来ない自分ってのを受け入れられなくて現実から逃げてるんだろうけどね+11
-0
-
304. 匿名 2025/07/22(火) 12:46:12 [通報]
>>207返信
もしかして脳内で返事しているとか?!(本人的にはすごく愛想よく返事してるつもりw)+9
-0
-
305. 匿名 2025/07/22(火) 12:47:56 [通報]
>>303返信
自我を保つために仕事に対して斜に構えることで自分を守ってるだけ
いわゆる出来ないのにプライドだけ1流な人
可哀想だよね+3
-0
-
306. 匿名 2025/07/22(火) 12:58:40 [通報]
>>92返信
和むわ+8
-0
-
307. 匿名 2025/07/22(火) 13:34:16 [通報]
>>233返信
私がしないていると
挨拶言ってくるけど、
先に私から挨拶すると
言わない
バカなんだと思ってる
言って聞かせても理解できないだろう+6
-0
-
308. 匿名 2025/07/22(火) 13:56:26 [通報]
>>7返信
まだ子供なんだよ。
娘の習い事(ピアノ)でグループでやる時あるんだけど、子供たち誰も先生に対して返事しないから、私が代わりに返事してる。+7
-1
-
309. 匿名 2025/07/22(火) 14:01:47 [通報]
>>14返信
返事がない上に、分かってない、頼んだことやってない、ミスが多かったらさすがにキレる。
全てきっちり完璧にこなしてたら、私舐められてたんだ、と思う。+6
-0
-
310. 匿名 2025/07/22(火) 14:08:32 [通報]
病院で働いててインターンシップに学生が来るけど、手を繋いで院内を歩いたり、病人が生活してる場なのに大声で話したりとやばい人が多い返信
今年の新人にも1人返事しない、謝らない、患者が話してても無視するような子がいるけど、酷すぎて指導放棄してる人がいる。そのうち辞めると思うから事故が起きない程度に監視してあとは放置+4
-0
-
311. 匿名 2025/07/22(火) 14:14:25 [通報]
>>291返信
読んでない…覚えてない
どっちとも言えますね+3
-0
-
312. 匿名 2025/07/22(火) 14:15:42 [通報]
>>290返信
やって欲しい…やらなくていいんですよね?
って言ってきそうなので
業務ですって強めに伝えてみてはどうですか?+3
-0
-
313. 匿名 2025/07/22(火) 14:37:22 [通報]
ハイハイ即答する人より仕事できそうなイメージ返信+0
-7
-
314. 匿名 2025/07/22(火) 14:53:25 [通報]
こわ返信+0
-2
-
315. 匿名 2025/07/22(火) 15:26:07 [通報]
>>5返信
嘘っぽいなと思ったけど知人に尋ねたら今の子達は返事を返さないじゃなく返せないコミュ症ばかりらしい+8
-0
-
316. 匿名 2025/07/22(火) 15:29:59 [通報]
私の職場の後輩もこれー!返信
相槌とかゼロだし上司にタメ口まじりで話すし
横から聞いててヒヤヒヤするのよ
今の20前後の子みんなこんな感じなのかと思ってた+8
-0
-
317. 匿名 2025/07/22(火) 15:37:57 [通報]
>>307返信
うちのマンションみたい、無視がウザすぎて挨拶やめた途端にみんなニコニコ顔でドア押さえたり擦り寄ってくるようになった、人間的な薄っぺらさ醜さに耐えられない本当に気色が悪い。+2
-0
-
318. 匿名 2025/07/22(火) 15:41:59 [通報]
>>255返信
不思議、無視する度胸はあっても意見する度胸はない人間が居るんだ。「私のことですか?」って聞き返す方が絶対無視するより楽なんだけどな私なら笑+3
-0
-
319. 匿名 2025/07/22(火) 15:58:24 [通報]
>>3返信
ふいにでるチョイス笑+7
-0
-
320. 匿名 2025/07/22(火) 16:00:42 [通報]
>>307返信
私も今度自分から一切挨拶しないで様子見てみようかな。それでもしてこなかったらもう居ないものとして接する事にします。私が嫌いなのか完全に舐めきってるのか知らないけどバカ相手は疲れます+8
-0
-
321. 匿名 2025/07/22(火) 16:07:54 [通報]
>>1返信
何を言われても納得してないんじゃない?+1
-0
-
322. 匿名 2025/07/22(火) 16:31:55 [通報]
なんで私がこんな仕事しないといけないの⁈って思ってるのかもね。新人に覚えてほしい内容が、地味かなんかで気に入らないのかも。返信+1
-0
-
323. 匿名 2025/07/22(火) 16:33:47 [通報]
公務員に転職してきたアラサーも2年くらいで挨拶しない人になったなぁ返信
相手見てなめた態度取るし挨拶もしない、平気で目上の人にたてつく
こういう行動をカッコいい正義だと思ってるのかと思うと情けない+3
-0
-
324. 匿名 2025/07/22(火) 16:41:38 [通報]
>>320返信
本当に私もそう思ってました。
因みにうちの職場のおばさんは返事無しのやってもらって当然、しかも人を見てお礼言ったり返事するかしないか使い分けてます。
それで子育てって笑っちゃいますよね。
上の媚びてる人には良い母親を演じててじんましんと反吐が出そうになるのを必死で我慢してます。+3
-0
-
325. 匿名 2025/07/22(火) 17:05:05 [通報]
>>1返信
頭に熱々のおでんのはんぺんを置いてどういうリアクションをとるのか見てみたい+0
-0
-
326. 匿名 2025/07/22(火) 17:09:08 [通報]
お仕置きしましょう返信+2
-0
-
327. 匿名 2025/07/22(火) 17:35:23 [通報]
ガチで生理痛とか鬱とかブレインフォグのパターン返信+1
-0
-
328. 匿名 2025/07/22(火) 17:56:17 [通報]
>>227返信
うちもそうだよ
なぜ入室するとき挨拶しないんだろう
先輩や上司と目が合っても向こうから挨拶しない
わけわかんない+4
-0
-
329. 匿名 2025/07/22(火) 18:51:51 [通報]
>>46返信
まさしく私の職場もそんな感じ!
そして話さないでいると「怖い」と上司に告げ口される。
Z世代のような34歳、、、+2
-0
-
330. 匿名 2025/07/22(火) 18:54:55 [通報]
>>6返信
いいね!それ+1
-1
-
331. 匿名 2025/07/22(火) 18:55:59 [通報]
>>6返信
パワハラでも良いんだよ。わからん馬鹿なので+4
-0
-
332. 匿名 2025/07/22(火) 19:01:04 [通報]
>>19返信
入社試験の面接ではさすがに返事したよね。仕事だと意図的に返事しないのかな?どういう思考回路なんだろう。本当に不思議。+3
-1
-
333. 匿名 2025/07/22(火) 19:27:48 [通報]
>>52返信
うちにもいるけど、いちいち指摘しない。
一般常識だし、こちらが労力を使ってご丁寧に教えてあげることでもない。
そのまますくすく育って、恥をかけばいいと思ってる。+5
-0
-
334. 匿名 2025/07/22(火) 19:47:02 [通報]
>>1返信
後輩じゃないけど年上の中途入社の人がそれ。
大丈夫?って誰かがたまにイラっとしてあえて言うと、え?あたし?みたいなキョトン顔してる。その人の業務についての説明してるのに。
+2
-0
-
335. 匿名 2025/07/22(火) 19:59:58 [通報]
>>14返信
タイミーで行ってるスーパーがあるんだけど先日初めて夕方の時間帯に入ったら恐らく高校生のアルバイトさんが沢山いて廊下ですれ違い様に挨拶したけど殆どスルーされたよ。時々返してくれる子もいたけど明るさは皆無。一緒に働いた子も指示された事もまともにやらず適当で終わった後はバックに隠れてスマホ…。アルバイトを通じて挨拶とか礼儀とか学んでくれれば良いけどと不安になるレベルだった。+5
-0
-
336. 匿名 2025/07/22(火) 21:05:18 [通報]
>>312返信
主任から〇〇するようにとお話がありました。
よろしくお願いします。
この書き方なのにダメなのか。
ちゃんと引継ぎやってて言われるの私なのに。
本当に難しいなぁ。。。
+2
-0
-
337. 匿名 2025/07/22(火) 21:05:41 [通報]
>>334返信
対面で説明してるのに、えっ、私に言ってんの?って感じの人いるよね。
その時点でお察し。
事務的に教えて終わらせるわ。+3
-0
-
338. 匿名 2025/07/22(火) 22:34:58 [通報]
>>336返信
主任からの指示です。
〇〇〇〇
〇〇〇〇
よろしくお願いします
わたしならこう書くけど
問題おきますかね…
仕事は半人前
主張は一人前
すごい世の中。
+6
-0
-
339. 匿名 2025/07/22(火) 23:22:06 [通報]
>>338返信
そうやってみます+0
-0
-
340. 匿名 2025/07/23(水) 04:31:20 [通報]
>>339返信
現代妖怪に負けないでくだはい。+2
-0
-
341. 匿名 2025/07/23(水) 11:38:27 [通報]
>>340返信
ありがとうございます🥲😇👊+0
-0
-
342. 匿名 2025/07/23(水) 16:27:25 [通報]
>>73返信
無視しといてそりゃないぜ~。+1
-0
-
343. 匿名 2025/07/23(水) 19:31:35 [通報]
何で返事しないのかしら 面倒だから?返事ないと聞こえているかわからないよね返信+2
-0
-
344. 匿名 2025/07/25(金) 17:30:29 [通報]
>>1返信
本屋の店員さんがそうだった
「〇〇って本どこに置いてありますか?」って聞いたら無言でどっか行っちゃったことある
+0
-0
-
345. 匿名 2025/07/25(金) 17:41:16 [通報]
>>315返信
返事返せないのによく面接受かったね
面接では返事できるのに働くとできなくなっちゃうってどういう原理なんだw+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する