-
1. 匿名 2025/07/21(月) 19:26:15
築28年です。外壁塗装一切しておりません。返信
外側より、内部のリフォームに興味があります。体験談があれば教えて頂きたく思います。+40
-13
-
2. 匿名 2025/07/21(月) 19:27:00 [通報]
+18
-2
-
3. 匿名 2025/07/21(月) 19:27:38 [通報]
リクシルはおすすめしない返信
経験談w
とくにシステムキッチンw+23
-10
-
4. 匿名 2025/07/21(月) 19:29:14 [通報]
DIYしてる方いたら私も話聞きたいです返信+7
-8
-
5. 匿名 2025/07/21(月) 19:29:32 [通報]
きちんとした所にリフォームお願いしないと本当に後悔する。返信+68
-2
-
6. 匿名 2025/07/21(月) 19:29:55 [通報]
まずは外側と屋根じゃないかな?返信
+109
-0
-
7. 匿名 2025/07/21(月) 19:30:33 [通報]
>>3返信
リクシルは本当に良くない。
ショールームの女性スタッフが感じ悪い
財布持ってる旦那としか目を合わせないし、奥さんの質問はシカト
柏のショールーム+60
-6
-
8. 匿名 2025/07/21(月) 19:31:36 [通報]
農家は高校全部に牛乳くばれよ返信+0
-17
-
9. 匿名 2025/07/21(月) 19:31:37 [通報]
メンテって、手をかけようと思ったらかなりかかるだろうね返信
いま、賃貸だけど新築から住んで7年
窓の開閉ハンドルの調子不良
換気扇の汚れ具合
網戸の汚れ具合
お風呂の扉パッキン
お風呂の汚れ具合
排水溝の通りの少しの不良
ベランダの汚れ具合
トイレの扉の不良
トイレ本体の不良
部屋の引き戸と玄関扉の不良
7年で色々ガタが出てる
これを35年とか40年住むんでしょ?+0
-22
-
10. 匿名 2025/07/21(月) 19:31:48 [通報]
シロアリ恐い返信+19
-1
-
11. 匿名 2025/07/21(月) 19:31:48 [通報]
>>1返信
外壁とか防水シートとか屋根とかのほうが本質的には必要かなって思うけども(雨漏れとか怖い)
室内だと水回りが傷むのよね
お風呂
キッチン
洗面
リフォームしたい
今はまだ子どもらが大学生で、多少借金して通わせてるので無理
それらが片付いたら、やりたいな
うちは注文住宅なので、建てた時にお願いしたメーカーさんに頼む予定
それが一番話が早い
高いけど+47
-2
-
12. 匿名 2025/07/21(月) 19:32:51 [通報]
>>7返信
それはただ単にスタッフの問題では…
うちはキッチンではなくシャッターをお願いしたけど、とても親切だったよ
+38
-3
-
13. 匿名 2025/07/21(月) 19:33:16 [通報]
ウチもリフォームしたい返信
お風呂場と私の部屋
私の部屋は和室だけど、洋室にリフォームしたい
私もこのトピ参考にさせてください+14
-1
-
14. 匿名 2025/07/21(月) 19:33:57 [通報]
水回りと電気配線返信
あとは屋根 壁 床
500万円は覚悟+45
-5
-
15. 匿名 2025/07/21(月) 19:34:21 [通報]
>>5返信
やっぱり家を建てたメーカーに頼むのがベスト?+3
-12
-
16. 匿名 2025/07/21(月) 19:34:26 [通報]
>>1返信
無限城にしたら鬼が住みつきました+3
-3
-
17. 匿名 2025/07/21(月) 19:34:45 [通報]
外壁塗装の営業がうざい返信+22
-2
-
18. 匿名 2025/07/21(月) 19:35:04 [通報]
畳の表替えしたいですが、どんな業者を選べばいいか迷っています。返信+8
-0
-
19. 匿名 2025/07/21(月) 19:35:35 [通報]
リクシルの人、二年前にトイレリフォームした時に女性だったけど、とても感じ良くて返信
頼りになりました
スタッフの人によると思いますよ+20
-2
-
20. 匿名 2025/07/21(月) 19:36:57 [通報]
>>7返信
そのスタッフが悪いだけなのに全国にあるリクシル批判するのか…
うちもLIXILでお風呂と洗面所リフォームしたけどスタッフも技術も良かったよ+48
-7
-
21. 匿名 2025/07/21(月) 19:37:42 [通報]
>>3返信
語ってほしい。全部喜んで読みます
何がどうダメなのか
今リフォーム会社にリクシルで見積もり出されてるから+35
-1
-
22. 匿名 2025/07/21(月) 19:37:46 [通報]
>>7返信
わかりますw
私は独身だから財布とは見られなかったけど
チャライ若い男で商品知識がまるで無い
多分私は凄い醒めた目で見ていたと思う+4
-4
-
23. 匿名 2025/07/21(月) 19:38:35 [通報]
>>1返信
外装工事って大事だよ
と偉そうな事言ってますが、我が家も築17年で今年中か来年にはやります
壁と屋根……お高いですが住み続ける為にやります
あとは去年ガスコンロとレンジフード、今年に給湯器を取り替えしてます
リビングの床を替えたいけどもう少し先になりそう+43
-1
-
24. 匿名 2025/07/21(月) 19:38:55 [通報]
>>3返信
具体的にお願いします
キッチンリフォーム考えているので+5
-0
-
25. 匿名 2025/07/21(月) 19:39:31 [通報]
>>9返信
汚れとか言われても
掃除するかどうかの問題では?+29
-0
-
26. 匿名 2025/07/21(月) 19:40:31 [通報]
この間実家のリフォームしたよ。築40年。返信
お風呂、キッチン、和室をフローリング、壁紙、トイレ2箇所、外壁工事、屋根。トータル800万。
住みながらやって貰った!地元の工務店で3箇所に見積もり取ったよー!+21
-1
-
27. 匿名 2025/07/21(月) 19:42:24 [通報]
築42年の実家、台所と廊下の床がふわふわしてきて抜けそうです返信
修繕、どれくらいかかるのか心配です+17
-0
-
28. 匿名 2025/07/21(月) 19:42:53 [通報]
>>26返信
住みながらリフォームだと
騒音はどんな感じですか?
業者さんに家のトイレ使わせましたか?+3
-0
-
29. 匿名 2025/07/21(月) 19:43:12 [通報]
内装はコメリ、外壁と屋根は地元の屋根専門のとこでやった返信
コメリはいい職人さんで満足
職人さん曰く、コメリを通すことで材料が安いから安く出来るんだって
二つの部屋を壁で仕切って、和室を洋室にするリフォームで35万
外壁と屋根は220万
高いたころだだたけど丁寧だったし満足+9
-1
-
30. 匿名 2025/07/21(月) 19:44:40 [通報]
お風呂と洗面所とトイレとキッチンで一千万かかると言われました返信+2
-15
-
31. 匿名 2025/07/21(月) 19:45:43 [通報]
日本の木造上ものの、限界は25年だからね。返信+0
-6
-
32. 匿名 2025/07/21(月) 19:47:14 [通報]
>>7返信
トイレに関してで申し訳ないけどうちの会社のトイレがLIXILで
何かあるとすぐ来てくれるし
TOTOよりいい。
TOTOは自宅のトイレがTOTOで古いものだったんだけど
部品作りますって嘘つかれて何週間も待たされた。
で結局、つくってないし出来ませんって言われてもう何が何だか…。結局トイレ交換した。
古い型のものだから言ってくれたら交換するのに対応が悪すぎる。
やっぱり何かあった時のアフターサービスも大事よね+10
-4
-
33. 匿名 2025/07/21(月) 19:47:42 [通報]
>>21返信
エンボス加工でとにかく水垢が速攻でついて取れない
本当にちょっと水滴が付くと水垢付く
後でネットで調べたらプロは水垢がつきやすくて落ちにくいが絶対に選ばないらしい(先に知りたかったよ)
シンクのそこが浅くて周りが水浸しになる
大して物を入れてないのに軋む音と数ヶ月で手強く押し込まないと引き出しが奥に行かない
排水溝の蓋周りが凹凸な作りで洗いが大変
まな板1枚とスポンジを入れるセットが物凄い邪魔w
水垢とシンクの浅いが一番、頭が痛いです
風呂場は概ね良いのですが
これは私のミスかもしれないけど
シャワーヘッドを特別なのにしたら(シャワー・ミスト・マッサージ)切り替えタイプ
水圧は弱いし
ミストにすると2.3分起きに水になる
シャワーだと無問題+12
-1
-
34. 匿名 2025/07/21(月) 19:47:49 [通報]
外壁なんて別にしなくていいだろと思ってました返信
築16年でやったんだけど、すぐ実感したことが1つ
数年前からリビングにアリが入ってきて大変だったんだけど、それがピタリと止まった
ひび割れとかから入ってたのかな?
それとも塗装の薬剤を嫌って寄って来ないのかな?
副産物だけど、これはとても助かってる+30
-0
-
35. 匿名 2025/07/21(月) 19:48:27 [通報]
義実家同居で築30年くらいで屋根と外壁塗装やってから内装も最低限やりました返信
最初に家具や不用品はほとんど撤去してあります
オール和室だったので各押し入れを撤去してフローリングへ(廊下も同素材)
洋風に貼り替えたふすまで仕切ることも簡単に広くすることも可能
備蓄とか衣類なんかは6畳のウォークインクローゼットにすべて集約
玄関の下駄箱と洗面所の化粧台も湿気対策で撤去。シンプルな洗面台を取り付け
風呂釜は特殊塗装で白くしてもらってタイル床をカラリ床に
キッチンはクッションシートと防汚コートのクロスを貼っただけ
もっとあれこれやりたかったけど予算がないのでここまで。正直やっといて良かったです
+2
-0
-
36. 匿名 2025/07/21(月) 19:48:50 [通報]
南向き灼熱マンション8階。40年リフォームしてない昭和レトロなアルミサッシの掃き出し窓が紫外線通しまくりの灼熱。返信
リフォームしたいけど、動かないハメ殺しって窓が1枚あって、これが費用高いって工務店に言われた。
まずは2枚ガラス(UVカットガラス)にリフォームして、それでも寒暖耐えられなかったら2重窓にする。+3
-0
-
37. 匿名 2025/07/21(月) 19:48:58 [通報]
間取りを変えたい返信
大がかりすぎて無理だろうな…+3
-0
-
38. 匿名 2025/07/21(月) 19:49:47 [通報]
風呂場床のタイルが剥がれて来たからリフォームしたいけど、いくらかかるのかなー返信+2
-0
-
39. 匿名 2025/07/21(月) 19:50:29 [通報]
30ですがなんでマイナスつけるんですか?返信
事実なのに+0
-6
-
40. 匿名 2025/07/21(月) 19:51:43 [通報]
>>36返信
補助金おりませんか?
都内だと窓のリフォームで
二重窓とかにするのは補助金おりると聞きました+11
-0
-
41. 匿名 2025/07/21(月) 19:53:09 [通報]
>>2返信
マミショー数少ない当たりドラマ+14
-0
-
42. 匿名 2025/07/21(月) 19:54:15 [通報]
マンションなので内側だけになるけど、新築で入居して20年返信
水回りの細かい不具合もだましだましで過ごしてきたのを
一昨年、少しの間取り変更込みでフルリフォームしました
最初の相談から見積もりまでは無料のところがほとんどなので相見積もりにする
(業者には相見積もり取っていることを伝えて)
初回相談で希望を伝えているのに、全然違うデザインしてくる会社や
明らかに高い値段を出してくるところもありました
業者がすすめてくるところ以外のショールームも回ったし
とにかく手間と労力とお金もかかったけど「ここはこうしておけばよかった」って
思うところがひとつもなくて満足してます+6
-0
-
43. 匿名 2025/07/21(月) 20:00:32 [通報]
築30年の旦那の実家をリフォームして、義父と旦那と子どもと私の4人で暮らしてます返信
水回り全部入れ替え(トイレ2箇所、お風呂、洗面台、キッチン)和室を洋室に、壁紙全部貼り替え、エアコンも全室付け替え、玄関周りを改装、その他ちょこちょこやって、外壁塗装して1000万くらいしました
リフォームは元々建てたハウスメーカーにお願いしました
メーカー側も図面とか持ってるので、話しがしやすかったです
建ってる場所が狭くて重機とか入れられないので、二世帯にはしなかった
本当は新築がよかったけど色々事情があってこんな感じです
+8
-0
-
44. 匿名 2025/07/21(月) 20:01:20 [通報]
>>33返信
すごく詳しくありがとう!
参考になりました。
特にステンレスの天板について。
感謝+9
-0
-
45. 匿名 2025/07/21(月) 20:02:15 [通報]
>>13返信
親から相続した実家をリフォーム
昭和っぽいタイルのお風呂場と脱衣場だけで145万
父親の和室(畳)をフローリング、押し入れをパナソニックのクローゼットにして天井にクロス、電気全て新しくした
70万(エアコン、電気工事代は別)+2
-0
-
46. 匿名 2025/07/21(月) 20:02:51 [通報]
>>32返信
取り付けたばかりのトイレの水洗がうまくいかなくて
取り付け業者さんがTOTOの担当者呼んでくれたけど
うちの配管が詰まっているせいにしてきて(直前まで問題なかった)
次は施工業者のせいにしたりで絶対にうちの製品は問題ないの1点張りで
結局、施工業者さんが便器を別なものと交換してくれることで無事解決したけど
なーんかモヤモヤした一件だった
+8
-0
-
47. 匿名 2025/07/21(月) 20:03:40 [通報]
>>2返信
間宮さんと山田裕貴さんは主演してる理由がわからん+3
-7
-
48. 匿名 2025/07/21(月) 20:04:54 [通報]
>>18返信
どうせならポリの畳、琉球畳にしてみたらどう?+3
-0
-
49. 匿名 2025/07/21(月) 20:06:53 [通報]
>>46返信
洗面台のパイプが緩かったのか何年か水がダダ漏れでした。キュッと閉めたらそれだけでいけた+1
-0
-
50. 匿名 2025/07/21(月) 20:08:12 [通報]
>>7返信
新宿のショールームはかなり丁寧な接客だった+6
-0
-
51. 匿名 2025/07/21(月) 20:09:43 [通報]
キッチンの高さ、料理する人に合わせた方が良いから。返信+6
-0
-
52. 匿名 2025/07/21(月) 20:11:05 [通報]
>>7返信
その店舗スタッフが悪かっただけじゃん+7
-0
-
53. 匿名 2025/07/21(月) 20:11:38 [通報]
>>3返信
私もお勧めしない。うちはバスがリクシル。手すりが取れたりカランが回らなくなったり床が汚れやすかったり。排水溝の部品も複雑な形で使いにくい。後悔しかない。設計士さんの言う通り、TOTOにしておけばよかった。+24
-1
-
54. 匿名 2025/07/21(月) 20:12:28 [通報]
>>5返信
皆んな、素人ながらそれは分かってると思うよ。
で、何処が良かったのか伏せ字でもコメしてくれるの待ってるんじゃないかな。
参考にするか否かは本人次第だし。+18
-0
-
55. 匿名 2025/07/21(月) 20:22:32 [通報]
ミラタップかサンワカンパニーの機器を返信
取り入れでリフォームした人いませんか?+2
-0
-
56. 匿名 2025/07/21(月) 20:24:32 [通報]
一部のみのリフォームはおすすめしない。やるなら全面リフォーム。じゃないと凄くダサい仕上がりになります。返信+1
-8
-
57. 匿名 2025/07/21(月) 20:30:16 [通報]
新築そっくりさんでリフォームしました。屋根瓦葺き替え込で2000万でした。返信+1
-1
-
58. 匿名 2025/07/21(月) 20:30:41 [通報]
>>33返信
リクシルどうかなと思ってたので参考になった
シンク浅いのは食洗器がメインだからかな?いまってあまり洗い物しないしね+3
-0
-
59. 匿名 2025/07/21(月) 20:33:57 [通報]
>>9返信
賃貸の住宅ってこと?
そもそもが賃貸住宅なら一般の戸建てより安い作りだから比較にならないかも+7
-0
-
60. 匿名 2025/07/21(月) 20:34:53 [通報]
>>57返信
新築そっくりさんはスケルトンリフォームみたいな感じになるんでしょうか?+1
-0
-
61. 匿名 2025/07/21(月) 20:37:20 [通報]
>>28返信
トイレは施工会社に使わないようお願いした。申し訳なかったけど、先にトイレだけリフォームしてたんで。だから大工さんとかクロスの人とか、業者さんが変わるたびにQUOカードを差し入れして、近くのコンビニに行ってもらいやすいようにした。+10
-0
-
62. 匿名 2025/07/21(月) 20:38:55 [通報]
在宅だから住みながらのリフォームだったけど1ヶ月くらい死ぬほどストレスだった…返信+10
-0
-
63. 匿名 2025/07/21(月) 20:42:12 [通報]
>>1返信
築24年
今月から庭、外壁屋根、内装の工事はじまる
仕事が設計士だから簡単なところは自分でチマチマやってたんだけどもう無理!
やっとだよ。ほんと家に人が入るのがストレスでのびのびにしてしまってた
これでもう死ぬまでやらない予定+15
-0
-
64. 匿名 2025/07/21(月) 20:42:25 [通報]
築20年。返信
メーカー保証の関係で10年で屋根と外壁。
3年前にトイレ、玄関ドア、全室内窓(補助金あったので)。
内窓はかなり快適になりました。
洗面所とお風呂やりたいけど子供が大学卒業してからにする。+1
-0
-
65. 匿名 2025/07/21(月) 20:42:26 [通報]
>>7返信
リフォームしたときいろんなメーカーのショールーム回ったけど、どこも女性が気が強くて感じ悪かった。+1
-6
-
66. 匿名 2025/07/21(月) 20:43:00 [通報]
>>14返信
電気配線ってやり直すの?+5
-0
-
67. 匿名 2025/07/21(月) 20:45:57 [通報]
>>44返信
33ですが、ここまで書いたら流石にステンレスにはしないと思いますが
万が一ステンレスにしてしまって水垢と汚れがついたら
私が試した薬剤
1.クエン酸→前日についた水垢すら取れない
2.重曹→取れないのと傷が怖い
3.中性洗剤(食器用洗剤)→全く取れない
4.マジックリン(レンジ用)→油汚れ◎水垢取れず
5.メラミンスポンジ(少し試した傷怖くて)→取れないww
6.ジフクレンザー→◎ ここまで来るのに大変でした
凹凸が曲者何だと思う+4
-2
-
68. 匿名 2025/07/21(月) 20:53:27 [通報]
>>26返信
そんなにかかるなら、建て替えた方がいいかも。+1
-6
-
69. 匿名 2025/07/21(月) 20:54:29 [通報]
>>67返信
33さんありがとうございます!
実はステンレスのヘアラインにするか
エンボス加工のような傷が目立たないような物にするかで迷っていたのです。
エンボス加工で水垢が速攻つくというのを今教えていただいて
なおかつ上記色々と試行錯誤された上で洗剤までご教示くださり
本当にありがたいです。+8
-0
-
70. 匿名 2025/07/21(月) 21:01:16 [通報]
>>9返信
換気扇、網戸、風呂などなど、自分で掃除しろって話だよw
+12
-1
-
71. 匿名 2025/07/21(月) 21:01:55 [通報]
>>1返信
サイディングだったら塗装では手遅れだろうから、もう少し放置して張替えしかないと思う。
自分の寿命と耐用年数調べて直すのが一番いいかも。
+7
-1
-
72. 匿名 2025/07/21(月) 21:04:18 [通報]
>>7返信
うちはつくばで散々だったよ
それをハウスメーカーの営業さんと話していたら、実はクレーム多いんですよと言われた+2
-0
-
73. 匿名 2025/07/21(月) 21:06:11 [通報]
>>3返信
うちはエイダイの人工大理石のキッチンにした
なぜかと言うと他におすすめされなかったから
10年経つけどまだまだ綺麗よ
こないだINAXのセンサー式自動水洗のセンサーが効かなくなって交換した
工賃込み9万+3
-0
-
74. 匿名 2025/07/21(月) 21:06:55 [通報]
>>70返信
キッチンの換気扇なら月一で掃除してるわ
それでも割と小虫がついてる+0
-0
-
75. 匿名 2025/07/21(月) 21:12:54 [通報]
>>42返信
リフォーム会社はどうやって見つけました?+0
-0
-
76. 匿名 2025/07/21(月) 21:28:16 [通報]
>>18返信
近くに畳屋さんって無いのかな?
実家は地元の畳屋にお願いしてたよ+3
-1
-
77. 匿名 2025/07/21(月) 21:30:35 [通報]
10年前に中古住宅買って住んでるからちょこちょこリフォームや修繕してる返信
外壁塗装(3階建て屋根・ベランダ込)240万
駐車場リフォーム(コンクリと防草シート)180万
お風呂・洗面所2ヶ所・トイレで150万
あとは金額忘れたけどフローリング張り替えたり玄関のクロス張り替えたりとか諸々した
ちなみに我が家は全部、同じリフォーム会社にお願いしてる
外壁塗装は塗装屋さんみたいにそれぞれ別の業者さんにお願いした方がお得だとは思うけど、初めて見積もりに来てもらった段階から相性がいいなと思っててその勘は当たってたみたいでいつもとてもいいお仕事をしてくれるから見積もりに来てもらった時の直感は信じるといいと思う
外壁塗装は1回見送ってるんだけど、1年後に再見積もりお願いしたら6万ほど値上がってたから気になるなら早めにした方が安上がりかもと思うよ+7
-0
-
78. 匿名 2025/07/21(月) 21:32:06 [通報]
うちは洗面化粧台をタカラスタンダードにしたけど、引き出しタイプは思ったより入らないと思った。おしゃれかと思って、でかい一枚鏡にしたのも失敗。鏡なんて下半分の真ん中くらいしか必要ないもんね。返信+4
-0
-
79. 匿名 2025/07/21(月) 21:50:33 [通報]
うちは共働きで日中人がいないけど、リフォームの時の返信
付き添いとか考えると先延ばししてる。
ローンはあと二年だからその全後で風呂やトイレやりたいけど、立ち会い考えるとまだまだ先かなとか思う…。
お風呂とトイレの時は一時的にホテル住まいが良いのかな?+0
-0
-
80. 匿名 2025/07/21(月) 21:50:40 [通報]
>>36返信
うちも引違い窓より、ジャロジー窓のが断熱工事するの高かったな
壁を壊さないといけなくなるから、それはやめて二重窓にした
でもはめ殺しなら隙間とか無さそうだし、そんなに冷気入らないんじゃないですかね+1
-0
-
81. 匿名 2025/07/21(月) 21:51:05 [通報]
>>5返信
主人がリフォーム屋です。
あるあるが洗面所をリフォームしました。
数年後、浴室をリフォームする為に洗面所も一部直しました。
十年後、漏水して配管を替える為に洗面所の床も直しました。
みたいにならないように、築年数に応じて適切なアドバイスくれる業者がいいと思う
。+11
-0
-
82. 匿名 2025/07/21(月) 21:57:44 [通報]
>>74返信
私も毎月換気扇の掃除してるけど小さな虫は見た事ないよ。
(外壁側なら虫が飛んでるかもだけど。)
+5
-0
-
83. 匿名 2025/07/21(月) 22:03:56 [通報]
リフォームではないかもしれないけど、補助金が出るうちに二重窓つけたいと思ってる!返信+4
-0
-
84. 匿名 2025/07/21(月) 22:37:46 [通報]
>>75返信
対応エリアの会社をネットで探して、HPに自分たちの好みに合いそうな施工実績があった会社に相談しました
が、結局は我が家が動き出した頃に同じマンション内でフルリフォーム工事が始まったお宅があってその施工会社に決めました
相談時の対応が良かったし、先の工事でスケルトン状態を見ているので
配管の材質や傷み具合など図面ではわからないことが早めに目視できるメリットは大きかったです+4
-0
-
85. 匿名 2025/07/21(月) 22:44:11 [通報]
>>10返信
実家で和室の本棚の配置を変えようと持ち上げたらシロアリだらけだった。駆除ついでに炭八を敷いた+5
-0
-
86. 匿名 2025/07/21(月) 22:53:06 [通報]
>>6返信
だよね
少しのヒビや隙間から雨染みてそこからカビ
雨漏り始まったら手遅れだよ+8
-0
-
87. 匿名 2025/07/21(月) 23:26:51 [通報]
>>39返信
そのくらいはかかると思う+0
-0
-
88. 匿名 2025/07/22(火) 00:12:27 [通報]
>>1返信
我が家も築30年。夏が暑すぎて天井断熱に興味あり。
屋根断熱も考えたけど、どうしても費用面が…+0
-0
-
89. 匿名 2025/07/22(火) 00:21:04 [通報]
お風呂のリフォームはどこがいいんだろう返信
手入れの楽さを最優先に最初調べたらサザナ(TOTO)とグランスパ(タカラ)がいいかなって思ったんだけど、後悔した話(タカラはアフターフォローの悪さ、TOTOはピンクカビと排水溝の掃除のしにくさ)も読むと結局どこも一長一短で振り出しに戻ってる状態+0
-0
-
90. 匿名 2025/07/22(火) 00:23:09 [通報]
>>78返信
水場の鏡は本当に最低限で十分だよね
結局拭き掃除する面積が増えるだけ
最近は風呂の鏡を最初からつけない人も増えてるらしい+2
-0
-
91. 匿名 2025/07/22(火) 00:31:42 [通報]
リフォームした時に洗濯機の防水パンを交換した方いらっしゃっいますか?返信
検索したら最近は防水パンの無い家もあると出てきて迷っています+0
-0
-
92. 匿名 2025/07/22(火) 04:57:25 [通報]
>>53返信
トイレリフォームをヤマダ電機に依頼した
色々なメーカー扱っているけど担当者が「4階にちゃんと対応出来るのは(水圧とか)TOTOのみ他のメーカーはオススメしない」と言われた
+4
-2
-
93. 匿名 2025/07/22(火) 05:49:24 [通報]
>>85返信
炭八って除湿のですよね?
シロアリに効くの?+0
-0
-
94. 匿名 2025/07/22(火) 06:44:37 [通報]
>>53返信
うちは設計士さんの企業がLIXILとバーター何だと思う
だからシステムキッチン・洗面所・風呂がLIXIL
確かに点数付けるなら100点満点で40点位
シャワーの水圧で風呂嫌いになりそうww
トイレだけは嫌な顔されたけどTOTOに100点満点満足
芳香剤とか要らないし勝手に洗浄剤?作られて綺麗を保てる
全部TOTOにしとけば良かったと後悔してる
部屋全体的な施工には99%満足で丁寧な仕上がりだから余計に残念
金額は1000万位でした+5
-0
-
95. 匿名 2025/07/22(火) 08:27:22 [通報]
>>88返信
屋根に断熱効果の高い塗装をしたらモアっとした熱気が無くなりました+4
-0
-
96. 匿名 2025/07/22(火) 08:29:08 [通報]
>>10返信
今日午後から来てもらうよ
5年毎にした方がいいんだってね
+2
-0
-
97. 匿名 2025/07/22(火) 08:34:09 [通報]
>>3返信
やっぱそうなんだ
水道のレバーが10年経たずに壊れたわ+2
-0
-
98. 匿名 2025/07/22(火) 09:05:23 [通報]
>>89返信
オプションをなるべく付けないでシンプルにまとめて掃除を楽にする方がいいかも。
パナソニックとかリクシルのが耐久性含めて無難。+0
-0
-
99. 匿名 2025/07/22(火) 10:04:42 [通報]
うちの旦那が内装業をやってる返信
壁紙の張り替えとか床の張り替えって業者選べばかなり安くでできる
+1
-0
-
100. 匿名 2025/07/22(火) 10:06:45 [通報]
>>89返信
お風呂はタカラがいいと思う
アフターサービスは施工業者によると思う
ショールーム行ってみて
+0
-0
-
101. 匿名 2025/07/22(火) 11:45:51 [通報]
>>28返信
騒音はそこまで気にならなかった。って言ってました。
トイレは家の親は気にしないので、使わせてたと思いますよ。職人さんも気を使うので休憩の時にコンビニ行ったりしてたと思います。
2階のトイレは男性しか使わないので利用してたとしても気にしません🚻+2
-0
-
102. 匿名 2025/07/22(火) 11:50:02 [通報]
>>68返信
立て替えたら費用は上物だけで3000万オーバーになるんです。
高齢両親、猫、兄弟が住んで居るので仮引越しも大変なので1部リフォームにしました。+6
-0
-
103. 匿名 2025/07/22(火) 12:03:00 [通報]
>>23返信
床張り替えかなりするよね?
うちはところどころ踏むと歪んできてる
床、壁等張り替えするなら全リフォームのがいいかもとか思ってるだけで何も踏み出せないでいる…
+3
-0
-
104. 匿名 2025/07/22(火) 14:04:12 [通報]
コンセントの位置変えたくて電気屋さんを探してるんだけど昔水道工事や引っ越し業者にぼったくられた嫌な思い出のせいでなかなか選べない返信
みんなどうやって探してるの?近所に昔ながらの電気屋さんは無いからネット頼み+2
-0
-
105. 匿名 2025/07/22(火) 15:47:53 [通報]
暮ら○のマーケッ○みたいなサイトで返信
インターホン交換のために業者を呼んだ事があるのね
同時に洗面台の電気が点かなくなった事を相談したら
「洗面台ごと交換しないと無理ですね」と言われて
いくらなんでも即決出来ないのでそれは断ったの。
後日リフォーム業者呼んだら、洗面台の中の部品(400円位)を
ホームセンターで買ってきて交換すればなおると言われて
指定された部品を買ってきて付け替えたらなおりました。
それ以来暮ら○のマーケッ○みたいなのは
呼ぶのやめようと思いました。
+5
-0
-
106. 匿名 2025/07/22(火) 18:32:49 [通報]
コンセントの位置変えたくて電気屋さんを探してるんだけど昔水道工事や引っ越し業者にぼったくられた嫌な思い出のせいでなかなか選べない返信
みんなどうやって探してるの?近所に昔ながらの電気屋さんは無いからネット頼み+0
-0
-
107. 匿名 2025/07/22(火) 18:42:11 [通報]
>>105返信
そのサイトトラブルがあった時は当人同士で解決してくださいってあって向こうはこっちの名前も住所も知ってるのに私は本名かわからない名刺の名前とメールアドレスしか知らなくて結局なんとかなったけどかなり心配した事があった+0
-0
-
108. 匿名 2025/07/22(火) 19:13:06 [通報]
>>53返信
私はTOTOトイレでいろいろあって・・・
だから印象悪い。
+0
-0
-
109. 匿名 2025/07/22(火) 21:34:46 [通報]
>>107返信
105ですが、洗面台を替えろと言ってきた業者は
2人連れできて作業も若い見習いみたいな子が対応するから
こっちとしては親玉みたいな方にやって欲しいなあと思ってたの
親玉の方が洗面台丸ごと交換(数万円する)しなきゃ無理だって言ってたんだよ
実際は400円の内部の部品交換で治ったのに!
4000円じゃなくて400円の部品だよ。
口コミで書き込んでやろうかと思ったけど
エピソードで家って多分相手側にバレるし
107さんの言う通りこっちの住所も名前も向こうは知っているから
結局何もしませんでした+0
-0
-
110. 匿名 2025/07/24(木) 17:48:01 [通報]
>>6返信
雨漏りの修理をしてもらったけど
また雨漏りがする
多分、施工不良
他の業者さんの作業動画とか見ると
何かうちと違う、手抜きされてるって感じ
別の業者さんに診てもらおうと思う
長年頼んでたから信用してたのにな
+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する