- 1
- 2
-
1. 匿名 2025/07/21(月) 17:54:33
「ここ10年くらい、選挙に行かなくなった人、そういう人が行ったんですね。今回。誰が行ったんだろうということは分析しないといけないと思うんです」と語った。
玉川氏は「(評論家の)古谷経衡さんがずーっと最近分析している話を聞いていて僕もなるほどと思ったんですけど」と紹介した上で「いままで、選挙にぜんぜん興味が無い人、選挙どころか、政治に興味ない人、さっき(番組の)VTRの中で、参政党に投票した人の話も、『いままで興味なかったんだけど』という人が「たまたまSNS見てたらショート動画を見て』そこで触れて、ということなんですよね」
・関連ニュース【参院選】東京選挙区の投票率61・53%、全国3位の高さ…全国推計58・51%で前回比6・46ポイント増girlschannel.net【参院選】東京選挙区の投票率61・53%、全国3位の高さ…全国推計58・51%で前回比6・46ポイント増 前回2022年参院選の52・05%を6・46ポイント上回り、10年参院選(57・92%)以来の50%台後半を回復した。 都道府県別で最も投票率が高かったのは山形県の62・55%で、...
+85
-845
-
2. 匿名 2025/07/21(月) 17:55:19 [通報]
いいじゃん返信+1790
-62
-
3. 匿名 2025/07/21(月) 17:55:37 [通報]
ライブ感だけで何も考えずに行ってる人って別に昔からもいると思うけど返信+1367
-15
-
4. 匿名 2025/07/21(月) 17:55:42 [通報]
58.51%は全然高くない返信+1361
-15
-
5. 匿名 2025/07/21(月) 17:55:57 [通報]
それでもいいじゃん返信
行かないより断然マシでしょ
そこから詳しくなってったりまた考えたりするようになるんだし+1893
-41
-
6. 匿名 2025/07/21(月) 17:56:00 [通報]
分析するのは政治家党の人達じゃないの?返信+364
-9
-
7. 匿名 2025/07/21(月) 17:56:07 [通報]
投票率が上がって良かったじゃん返信+1179
-8
-
8. 匿名 2025/07/21(月) 17:56:15 [通報]
>>2返信
だよね。まずは投票するの当たり前にするのが大事。+1150
-8
-
9. 匿名 2025/07/21(月) 17:56:16 [通報]
文句つけることか?返信+1019
-7
-
10. 匿名 2025/07/21(月) 17:56:22 [通報]
それでも良いじゃん、揚げ足取るなよ〜。返信
解散したら衆院選くるんだから、そこが本番。
その時に今回の経験活かして投票できれば御の字。+853
-8
-
11. 匿名 2025/07/21(月) 17:56:33 [通報]
いいこと。返信
若い世代がどんどん行ってほしい
きっかけがなんであれ。+813
-6
-
12. 匿名 2025/07/21(月) 17:56:42 [通報]
こんな状況になったもまだ4割近くの人が投票に行ってない返信
今は投票に行った人の批判より行かない人をもっと促さないと+740
-6
-
13. 匿名 2025/07/21(月) 17:57:06 [通報]
年寄りに人気な自公立に入れてる人が考えてるかっていったら違うと思うけど返信+644
-13
-
14. 匿名 2025/07/21(月) 17:57:08 [通報]
選挙なんか行かなくても選挙で選ばれない官僚がなんとかしてくれる!返信+2
-30
-
15. 匿名 2025/07/21(月) 17:57:09 [通報]
崇教真光信者でもある安倍。返信
崇教真光の教えの根本は、「日本人とユダヤ人は同祖である」というものです。
シンボルマークはレンファンの星です。非常に危険なカルトですが、その暴走が放置されています。
安倍晋三首相祝辞
「偉大なる神、救い主、聖なる真珠、そして教え導く主よ。創立50周年を盛大な喜びとともに祝えたことを、心から嬉しく思います。」
+5
-67
-
16. 匿名 2025/07/21(月) 17:57:09 [通報]
まあこれからはSNSで過激な発言するのが選挙の基本になりそうだとは感じたね返信
それが国をいい方に動かすかは...+42
-30
-
17. 匿名 2025/07/21(月) 17:57:09 [通報]
今の政治を変えたいと思わないと若い人は選挙行かないしね返信+285
-0
-
18. 匿名 2025/07/21(月) 17:57:10 [通報]
投票率低けりゃ低いでまた批判するんでしょ?返信
オールドメディアだろうがネットだろうが今の政治に不満があるからNoを突き付けただけだと思うんだけどそれの何が悪いの?+482
-5
-
19. 匿名 2025/07/21(月) 17:57:18 [通報]
>>1返信
最大カルトことオールドメディアの洗脳を受けない人が増えたのでイライラ+334
-9
-
20. 匿名 2025/07/21(月) 17:57:20 [通報]
この人の考えこそ正しいからそれ以外の政党に投票されたからムカつくって?返信+309
-5
-
21. 匿名 2025/07/21(月) 17:57:29 [通報]
>>1返信
馬鹿かこいつ+291
-9
-
22. 匿名 2025/07/21(月) 17:57:33 [通報]
これって民主主義の否定だよね返信+346
-4
-
23. 匿名 2025/07/21(月) 17:57:42 [通報]
この発言炎上してなかった?返信+139
-2
-
24. 匿名 2025/07/21(月) 17:57:53 [通報]
>>1返信+365
-5
-
25. 匿名 2025/07/21(月) 17:58:02 [通報]
この人もいろんな基礎知識があるのかあやしいところあるけど返信+161
-1
-
26. 匿名 2025/07/21(月) 17:58:12 [通報]
これ朝観たけど、返信
参政党に入れられるのが凄く嫌そうだったな+364
-3
-
27. 匿名 2025/07/21(月) 17:58:13 [通報]
>>1返信
『いままで興味なかったんだけど』という人が「たまたまSNS見てたらショート動画を見て」
怖い時代だよね
耳障り良いだけで実現しない政党に入れてしまう+40
-54
-
28. 匿名 2025/07/21(月) 17:58:18 [通報]
とりあえず比例制度なくして返信+104
-1
-
29. 匿名 2025/07/21(月) 17:58:29 [通報]
政治に熱心で思想が偏った人の方が怖いよw返信+119
-4
-
30. 匿名 2025/07/21(月) 17:58:31 [通報]
>>10返信
衆院になって困るの立憲国民とかだけど参政党がまさかの衆院躍進の可能性があるから自民解散したくなさそう 参政党、全国に支部あるからかなり脅威+69
-3
-
31. 匿名 2025/07/21(月) 17:59:03 [通報]
黙れ小僧!返信+26
-9
-
32. 匿名 2025/07/21(月) 17:59:05 [通報]
自分の支持政党に投票しない人達は投票しない方が良かったということ?返信+129
-2
-
33. 匿名 2025/07/21(月) 17:59:07 [通報]
最近玉川が自民よりな気がするけどやっぱり立憲と大連立するのかね返信+11
-3
-
34. 匿名 2025/07/21(月) 17:59:09 [通報]
興味を持って選挙に行くっていう行動を起こせてるんだからとりあえず良いんじゃない?返信
これをけしからんって言ってたらまた投票率下がっちゃうわ+159
-3
-
35. 匿名 2025/07/21(月) 17:59:16 [通報]
当然馬鹿に投票させたら国は崩壊していくけどそれもまた民主主義なので返信+90
-3
-
36. 匿名 2025/07/21(月) 17:59:28 [通報]
>>1返信
いちいち人を見下すからお前らの一番嫌いな参政党が躍進するんだぞ
やってることトランプ馬鹿にして結局負けた🇺🇸のリベラルと同じ+242
-4
-
37. 匿名 2025/07/21(月) 17:59:54 [通報]
今がピークなだけでしょ返信+12
-10
-
38. 匿名 2025/07/21(月) 18:00:00 [通報]
有権者を選ぶような発言するなよ返信+120
-0
-
39. 匿名 2025/07/21(月) 18:00:05 [通報]
>>4返信
十分高いと思うよ
今の日本の要介護認定の認知症高齢者は700万人超えてる、さらに寝たきりも含めたら1000万人超
その人達が行けない事鑑みたら至って妥当な数字だよ+19
-45
-
40. 匿名 2025/07/21(月) 18:00:10 [通報]
>>30返信
参政党は今だけだよ
発言など見てたら近いうちにボロが出そう+23
-60
-
41. 匿名 2025/07/21(月) 18:00:19 [通報]
>>2返信
若者、政治に興味無かった人がSNSで興味持って投票に行く
そこには何も問題無いよね+281
-6
-
42. 匿名 2025/07/21(月) 18:00:20 [通報]
なら分かりやすくしてくれよ返信
+12
-0
-
43. 匿名 2025/07/21(月) 18:00:25 [通報]
なにほざいてんだこのゴミ返信+90
-2
-
44. 匿名 2025/07/21(月) 18:00:28 [通報]
自分だけが正しいの?返信+91
-1
-
45. 匿名 2025/07/21(月) 18:00:37 [通報]
>>4返信
海外の様に行かない人に罰則付けた方がいい+222
-6
-
46. 匿名 2025/07/21(月) 18:00:50 [通報]
>>1返信
敗戦した左翼が言いそうな言葉だね+103
-2
-
47. 匿名 2025/07/21(月) 18:01:05 [通報]
>>40返信
今だけってのが見誤りってやつだよ
党員数8.5万人は大きいし全国に支部があるのがね
その辺が新興政党と違うんだよなぁ+74
-7
-
48. 匿名 2025/07/21(月) 18:01:07 [通報]
テレビが果たせなかった役割をネットが担ってるだけ。文句あるなら正しい知識を持ってあんたらが投票率上げたらいいじゃん。まあ無理だろうけど。返信+118
-3
-
49. 匿名 2025/07/21(月) 18:01:17 [通報]
頼まれて公明党に入れるのはいいのか返信+112
-2
-
50. 匿名 2025/07/21(月) 18:01:21 [通報]
オールドメディアに感化されて行動するのはいいんだ?返信+128
-3
-
51. 匿名 2025/07/21(月) 18:01:23 [通報]
>>1返信
はぁ。
言いたいことはわかるけど、じゃあ、SNSがダメって言うならマスコミの書く記事や、本、テレビで言ってる事だけが正しいのかな。
情報はいつでも取捨選択。
どこからどんな情報を取っても、その情報をどう自分の中で消火するかはその人によるし、その情報を信じた結果は良くも悪くも自分に返ってくるものであって、それを人に何か言われるようなことじゃないと思うけどな。+121
-1
-
52. 匿名 2025/07/21(月) 18:01:25 [通報]
ならば、馬鹿の一つ覚えで自民一択の高齢者と組織票を投じる保守的な奴らはその「政治の基礎知識」とやらはあるのかい?返信+62
-1
-
53. 匿名 2025/07/21(月) 18:01:26 [通報]
うるせー!1人1票持ってんだよ!返信+92
-0
-
54. 匿名 2025/07/21(月) 18:01:26 [通報]
話したご老人達がどこに入れて良いのか分からないって言ってた返信
昔はそれぞれの党の宣伝?のチラシがポストに入ってて詳しく公約とかが書いてあったのに今はそれが無いからって
新聞も節約でやめちゃったから何も分からないからどこにしようって困ってた+10
-0
-
55. 匿名 2025/07/21(月) 18:01:26 [通報]
それの何が悪いのか?返信
なんなら投票に行ったら、〇〇の特典があります!とか、暑いからガリガリ君配ります!とかでも投票率上がりそうじゃん!+49
-1
-
56. 匿名 2025/07/21(月) 18:01:37 [通報]
無知な国民しかいないならそもそも日本はその程度の国ってことでしょう返信
選挙は権利なのでどんな政党に入れようが否定は出来ないですね+43
-0
-
57. 匿名 2025/07/21(月) 18:01:39 [通報]
他政党との差分と実現性を政治知識がない人にもわかるように伝えるのは政党の仕事じゃない?返信
政治家ですら政治の基礎知識ない人もいるんだから+24
-0
-
58. 匿名 2025/07/21(月) 18:01:41 [通報]
俺は私は賢い、お前ら大衆とは違うって思って生きてる奴が結果参政党みたいなのを伸ばすんだよ…返信+63
-0
-
59. 匿名 2025/07/21(月) 18:01:45 [通報]
>>40返信
起爆剤になっていいかな+25
-3
-
60. 匿名 2025/07/21(月) 18:01:45 [通報]
投票率上がったなら良いじゃん。何か都合悪かった?返信+55
-0
-
61. 匿名 2025/07/21(月) 18:01:57 [通報]
>>5返信
そうだよね
自分が入れた党が全く世直ししなかったら目が覚める+131
-0
-
62. 匿名 2025/07/21(月) 18:02:14 [通報]
>>1返信
行かないよりマシだし
まず今回行った人が段階的に政治に興味持っていけばいいと思うけど…
何に腹立ててんのこの人
私は毎回ほぼ必ず選挙行ってるけど、興味ない人はたくさんいるし強要できるもんじゃないよ+69
-2
-
63. 匿名 2025/07/21(月) 18:02:26 [通報]
>>4返信
投票した人に2万ポイントとかあげたら投票率上がるかも+126
-8
-
64. 匿名 2025/07/21(月) 18:02:40 [通報]
投票率が増えるのも行動するのも素晴らしいんだけど、返信
SNSでバズったからとか聞こえのいい言葉だけに飛びつく層を利用しようとするのが出てくるんだろうなって怖さはある
そういうとこの支持者って過激な言動になりがちだし+13
-2
-
65. 匿名 2025/07/21(月) 18:02:41 [通報]
>>57返信
これから勉強します って人もねw+11
-0
-
66. 匿名 2025/07/21(月) 18:02:43 [通報]
いやむしろお前らが都合悪い情報を隠しているせいで返信
TVしか見ない70代以上の年寄りが自民党や立憲民主党に投票してるのをどうしてくれるんだよ💢
国籍の壁も無くすって日本が無くなるんだぞ
こんな発言している立憲の野田党首を年寄りはみんな知らないじゃないか?+100
-1
-
67. 匿名 2025/07/21(月) 18:02:44 [通報]
そのうち文春砲出そう返信+14
-0
-
68. 匿名 2025/07/21(月) 18:03:10 [通報]
参政党ね返信+1
-1
-
69. 匿名 2025/07/21(月) 18:03:12 [通報]
でもテレビの内容も偏ってるよね返信+69
-1
-
70. 匿名 2025/07/21(月) 18:03:16 [通報]
政治で生活が変わると気付いたんだからみんなが少しずつ賢くなったんだよ。冷笑すんな。返信+42
-0
-
71. 匿名 2025/07/21(月) 18:03:53 [通報]
ゆとりが中心の世の中だから恐い返信+1
-0
-
72. 匿名 2025/07/21(月) 18:03:54 [通報]
保守派が議席伸ばしたもんね^^返信
こんなことになるとは思わなかったよねぇ〜^^
悔しいねぇ^^
思い通りにならないからって投票行った人に文句ですか^^
典型的すぎて笑うわ+77
-0
-
73. 匿名 2025/07/21(月) 18:03:55 [通報]
>>49返信
つかまえればいいのに 恥ずかしい+31
-1
-
74. 匿名 2025/07/21(月) 18:04:04 [通報]
>>65返信
よこ
真っ先にその人が思い浮かんだわ…
大学ですら先に勉強しなきゃ入れないのにね
大金もらって仕事するべき人がこれから勉強しまーすじゃないんだよ+20
-0
-
75. 匿名 2025/07/21(月) 18:04:09 [通報]
今井絵理子とかね返信+21
-0
-
76. 匿名 2025/07/21(月) 18:04:29 [通報]
>>7返信
議席増やした党がとんでもない不祥事で次はそっぽむかれる可能性もあるからね+6
-0
-
77. 匿名 2025/07/21(月) 18:04:31 [通報]
>>1返信
稀には良いこともおっしゃるんですね。そのとおりです
「参政党研究」の第一人者・古谷経衡氏が語る“支持者の本質” 「大半は人生で初めて投票に行く“無関心層”だが300万~500万票は動く」 | AERA DIGITAL(アエラデジタル)dot.asahi.com参政党の支持率が急伸するなか、間もなく参議院議員選挙の投開票を迎える。参政党を支持しているのはどんな人々なのか。長く保守論壇で活動してきた評論家で、6月に発表した論考「参政党支持層の研究」が話題を…
保守論壇はそもそも参政党と競合しません。参政党の主張は、従来の保守層やネット右翼とは相いれないからです。ネット右翼は揶揄されることも多いですが、一応は作法というか、理論があるんです。「憲法9条改正」、「自虐史観からの脱却」などの主張は彼らなりに学んだ理論の上にあります。例えば参政党の憲法草案が話題ですが、あれは「保守的」でも「ネット右翼的」でも全くありません。国家像の思想が見えませんし、憲法第1条を完全に書き換えるような意見はネット右翼からですらほとんど聞いたことがない。また、神谷宗幣代表はかつて「天皇陛下に側室を」と語っていましたが、保守・右翼界隈でこんなことを言おうものなら袋だたきです。
つまり、いま参政党を支持している人の多くも、これまで私が接触してきた支持層と大きく変わっていないでしょう。繰り返しになりますが、人生で初めて投票に行く「無関心層」です。保守とリベラルの対立構造や与野党の違いすらあいまいで、報道や外国人が増えたという何となくの実感から無自覚なゼノフォビア(外国人嫌悪)を抱いた人々。それが参政党支持層の中心だと考えています。
さて、私は一時期、参政党代表の神谷さんとよく一緒に仕事をしていました。人物像を言うとすれば、「優秀な自己啓発セミナーの講師」です。「世の中を変える、人生を変える!」みたいな話はうまいですが、具体的な知識やビジョンはあまりありません。
参政党の伸長を懸念する声も多く聞かれます。ただ、これまでの参政党の歴史を考えても、早晩内紛が起こるかもしれませんし、既に政治資金規正法等に引っかかりそうなスキャンダルも報じられ始めています。また、支持層の大半が政治的な信念を持っていませんから、新しい党が出てきたらそちらに移っていくはずです。
参政党は宗教? “教祖化”した神谷代表の「もろさ」 参政党創設者・KAZUYA氏が語る「十字架を背負った」の真意 | AERA DIGITAL(アエラデジタル)dot.asahi.com参政党は7月20日に投開票された参議院選挙で大幅に議席を伸ばした。その様子を冷静に見つめるのが、党創設メンバーで、その後離党したYouTuberのKAZUYA氏(37)だ。コンセプトを考え、参政党…
+5
-25
-
78. 匿名 2025/07/21(月) 18:04:42 [通報]
>>30返信
40さんのいう通り、ちゃんと調べる人なら参政党は衆議院では選べない。
ここの政党は「新興勢力」の意味を履き違えてる。
憲法原案とか危ない思想醸し出してるのに「あくまで国民に憲法快晴に興味を持って欲しかった」って言いきれちゃう党首。
「俺は総理大臣は無理、マネージャーとして全体を取りまとめたい。」とか言える神経。
今日1日の神谷の発言を見てると支離滅裂すぎて、、、
ただSNS戦略は強いから、議席は今後も伸びるとは思う。+10
-24
-
79. 匿名 2025/07/21(月) 18:04:49 [通報]
>>5返信
ほんとそう、興味を持つこと、そこからまた情報集めて知識を増やしていく、自分達に都合悪い時だけこうやって批判するのは違うよね、みっともないわ
今回は、若い人、今まで行かなかった人が今後もっと選挙に興味を持ってこれからの日本のことを議論するのだっていいことだよ
閉鎖的すぎるのも問題だし+114
-1
-
80. 匿名 2025/07/21(月) 18:05:15 [通報]
そのうち神谷代表と直接対談すればいいさ返信+15
-0
-
81. 匿名 2025/07/21(月) 18:05:36 [通報]
>>11返信
それで参政党に力を与えたら北朝鮮国家まっしぐらだよ
それよりは今までどおりがいい+2
-25
-
82. 匿名 2025/07/21(月) 18:06:16 [通報]
自分たちの思い通りにいかないから気に入らないんだよ返信
+16
-0
-
83. 匿名 2025/07/21(月) 18:06:21 [通報]
>>9返信
立憲共産が躍進したら今の若者はよく分かってるとか言うんかね
気持ちわるっ+111
-0
-
84. 匿名 2025/07/21(月) 18:07:01 [通報]
>>7返信
それだけ無関心ではいられないほど世の中が悪化してる証拠だよね
それこそ放っておいても上向くか平行くらいなら放っておくって層が「もう無理ーっ」って動き出したんだから政治家には是非危機感持ってやって欲しい+64
-2
-
85. 匿名 2025/07/21(月) 18:07:05 [通報]
地元のために! 参院選のお言葉・・・返信
たわけ国の為に働けよ!
いやなら県議・知事選に出ればいい!+11
-0
-
86. 匿名 2025/07/21(月) 18:07:27 [通報]
>>25返信
前にモーニングショーで中国人が家族で引っ越してきて塾や学校でも増えまくり
中国より勉強簡単でそれで日本のいい学校に入れると馬鹿にされてたり
東大で中国人留学生が増えてて補助金も出てると話になってたり
最初は京大出てるから東大でも余裕と言われるのは腹立つと言ってたけど
横に座ってた女性弁護士が「中国人が来るのが何が悪いんですか?日本人と切磋琢磨してレベル上げてくれますよ」と言われたら
あっという間に「そうですね!中国人がいいことだ!」と言って終わらせてた
何も期待はしてなかったけど、相変わらずだな〜と思って観てた
その程度の人だと思ってる
+62
-1
-
87. 匿名 2025/07/21(月) 18:07:31 [通報]
SNSで感化され行動した人、テレビで感化され行動した人返信
そんなに変わらないでしょ+37
-0
-
88. 匿名 2025/07/21(月) 18:07:47 [通報]
>>2 >>5返信
SNSに感化されて投票したのが老人だったとしても評価しますか?+94
-7
-
89. 匿名 2025/07/21(月) 18:08:00 [通報]
>>1返信
今まで興味がなかった人が投票に行くようになったのは喜ばしいことじゃん。なんでせっかく気運が上がってきた所に水を差すの+44
-4
-
90. 匿名 2025/07/21(月) 18:08:01 [通報]
>>80返信
ゴールデンでお願い+8
-0
-
91. 匿名 2025/07/21(月) 18:08:09 [通報]
進次郎よりはマシそ返信+1
-0
-
92. 匿名 2025/07/21(月) 18:08:12 [通報]
>>51返信
本当そう。SNSは確かに危ういとこもあるけども
そしたら玉川の言う知識のある人しか、選挙行かせるなって?
論点違くなるかもだけど
じゃあお父さんが大臣だったから、って理由だけで何もかんがえないで息子に票を入れる人達は?+56
-3
-
93. 匿名 2025/07/21(月) 18:08:17 [通報]
>>1返信
ホント、オールドメディアは参政党を目の敵にしてるな〜
あからさま過ぎるて+62
-4
-
94. 匿名 2025/07/21(月) 18:08:41 [通報]
>>26返信
私も見てたけど、めちゃくちゃ不服そうだった。じゃあどこに入れたら正解なの?って思った。この局昨夜も大越キャスターが参政に不満そうだったけど、局の意向?キャスターやコメンテーターの主観?参政に入れなかった者だけど、なんか見てて不快だった+181
-4
-
95. 匿名 2025/07/21(月) 18:08:46 [通報]
>>1返信
AKB48の総選挙と同じノリで投票している人が相当数いると思っている。+4
-9
-
96. 匿名 2025/07/21(月) 18:08:58 [通報]
>>1返信
何かにつけてイチャモンばっかだね+24
-1
-
97. 匿名 2025/07/21(月) 18:09:01 [通報]
投票率が低いときは「何で選挙に行かないんだろう?」って憂いぶってたくせに返信
玉川、どうしたいんだお前は+40
-0
-
98. 匿名 2025/07/21(月) 18:09:01 [通報]
>>5返信
恥ずかしながら今まで何も考えずに既存の政党入れてたけど今回初めて選挙マッチングやって、少しだけど各政党の政策を知るきっかけになった+50
-3
-
99. 匿名 2025/07/21(月) 18:09:17 [通報]
確かに私はネットを見て参政党に投票したけど返信
どうしてアホだのバカだのそこまで言われないといけないの?
参政党の何がいけないのよ。私の何が悪いのよ
私だって真剣に考えて悩んで初めて選挙に行って投票した
もう許してよ
本当に頭がおかしくなりそう+46
-3
-
100. 匿名 2025/07/21(月) 18:09:21 [通報]
とりあえずスパイ防止法案提出してくれるから、そこに期待してる返信
誰が反対してるかわかるし、次の選挙にいかせる+30
-0
-
101. 匿名 2025/07/21(月) 18:09:24 [通報]
>>13返信
本当それよ
自民は自分達に利する企業や団体の組織票
公明は創価学会の組織票
SNSで政策を掲げて勝負している政党の方が真っ直ぐに見える
+110
-4
-
102. 匿名 2025/07/21(月) 18:09:31 [通報]
>>2返信
民主が勝った時もそうだった+24
-0
-
103. 匿名 2025/07/21(月) 18:10:02 [通報]
>>40返信
佐藤&杉田&和田が落選したからねw
本来なら与党の壺カルト議員とコラボで躍進するはずだった
それを阻止したのが岸田さん
参政躍進で安倍チルドレンは軒並み敗退でザマアだよw+1
-18
-
104. 匿名 2025/07/21(月) 18:10:44 [通報]
テレビがいい加減だからでしょ返信+26
-0
-
105. 匿名 2025/07/21(月) 18:10:46 [通報]
選挙権は憲法で認められた権利返信
政治のことを知らなければ投票しない方がいいみたいに、世の中間違った方に行くとでも言いたげ。
ほんと何言っちゃってんの?+21
-0
-
106. 匿名 2025/07/21(月) 18:11:01 [通報]
>>3返信
今まで自民党に入れてきた高齢者ほとんどそれな気がする+82
-4
-
107. 匿名 2025/07/21(月) 18:11:03 [通報]
>>63返信
逆 行かなきゃ課税でなきゃ国が金欠+33
-1
-
108. 匿名 2025/07/21(月) 18:11:31 [通報]
>>5返信
ほんとそれに尽きる。
今まで投票に行かなかった・無関心だった層が、自身で調べて投票に行くという行動を起こした事に、意味があると思う。
+67
-0
-
109. 匿名 2025/07/21(月) 18:11:32 [通報]
年寄りは投票率高いけど、なら年寄りは正しく政治を批判できるのか?そうじゃないだろ?返信+16
-0
-
110. 匿名 2025/07/21(月) 18:11:47 [通報]
>>1返信
何やっても文句しか言わなさそう+27
-1
-
111. 匿名 2025/07/21(月) 18:11:48 [通報]
>>93返信
山尾擁立で大失速前は国民民主党を目の敵にしてたけど、明らかに批判対象を参政党に変えた+22
-0
-
112. 匿名 2025/07/21(月) 18:12:04 [通報]
逆張りおじさんダサい返信+8
-0
-
113. 匿名 2025/07/21(月) 18:12:14 [通報]
>>15返信
組織の長なら、祝辞はいろんなところでするよな
社会に出たことあるか?+24
-2
-
114. 匿名 2025/07/21(月) 18:12:16 [通報]
>>3返信
本当にそう思う
きっかけが何なら年寄りは納得いくのかって話よね
組織票よりマシだわ+61
-0
-
115. 匿名 2025/07/21(月) 18:12:24 [通報]
>>1返信
>>2
>>5
玉川、腹立つわぁ。
「日本は投票率が低い!若い人には選挙に興味を持って投票所に行って欲しい!」とかほざいてたくせに。
SNS選挙が主流になり始めた今、自分達偏向報道マスゴミ(ド左翼)の思い通りの選挙結果にならないと文句を言い出した。
情報の媒体が新聞・ラジオからテレビになって、今はSNSに変わって来てるだけ。
これが今の民主主義なんだよ。
+160
-9
-
116. 匿名 2025/07/21(月) 18:12:27 [通報]
>>2返信
別にいいじゃん。誰に投票しようとそれは個人の自由。参政党が良いと思って入れたならそれはそれで良いんだよ。まず投票するということが大事。それでも6割行ってないからね。+78
-3
-
117. 匿名 2025/07/21(月) 18:12:32 [通報]
何も考えずに毎回同じ党、候補者に入れる人も認知症や知的障害のある人も、無知な人もみんな平等に1票が選挙のルールなんだから仕方ないと思う。返信+8
-1
-
118. 匿名 2025/07/21(月) 18:12:35 [通報]
>>65返信
その人のことを思いながら投稿しましたw
まずこっちをなんとかすべきですよね+3
-0
-
119. 匿名 2025/07/21(月) 18:12:47 [通報]
>>100返信
自民党内でスパイ防止法案賛成するような議員が落選祭りw
佐藤正久、山東昭子、赤池誠章、杉田水脈、和田政宗
馬鹿だろ?参政党信者はw+2
-6
-
120. 匿名 2025/07/21(月) 18:12:58 [通報]
>>3返信
自民39
国民民主17
参政14
参政が話題になりすぎて
石丸伸二や立花孝志がオワコン扱い。
日本人はNHKなんかより
ずうずうしい外国人に腹が立ってたんだなあと+57
-0
-
121. 匿名 2025/07/21(月) 18:13:00 [通報]
>>26返信
玉川の言うことはいつも同じで、「単純思考の一般大衆が保守。知的で寛容な俺たちがリベラル。」ただそれだけなんだよね
思い上がりもたいがいにしろ+188
-2
-
122. 匿名 2025/07/21(月) 18:13:06 [通報]
自分の思い通りの結果にならなかったらこういうこと言い出すダサい奴。返信+8
-0
-
123. 匿名 2025/07/21(月) 18:13:20 [通報]
>>111返信
それも山尾擁立なら国民民主応援したいって雰囲気だったし
オールドメディア、日本死ねが好きなのだろうね+26
-1
-
124. 匿名 2025/07/21(月) 18:13:28 [通報]
ならお前が有識者が議員を選ぶという制度に変えてみろよ。返信+4
-0
-
125. 匿名 2025/07/21(月) 18:13:29 [通報]
>>36返信
参政党のことを言ってるのかなと思う
日本人ファーストはいいけど、やっぱ怖い党ってイメージ+1
-22
-
126. 匿名 2025/07/21(月) 18:13:37 [通報]
>>1返信
もうこいつら公共の電波使うな
インターネットの番組じゃないんだから+19
-0
-
127. 匿名 2025/07/21(月) 18:14:14 [通報]
テレビの印象操作が効かなくなって気に入らないって事かな返信+27
-0
-
128. 匿名 2025/07/21(月) 18:14:17 [通報]
テレビに感化されてる人もそのくらいいるじゃん返信+7
-0
-
129. 匿名 2025/07/21(月) 18:14:58 [通報]
投票に行ったら非難される返信
こんな国ある!?+33
-0
-
130. 匿名 2025/07/21(月) 18:15:06 [通報]
>>26返信
玉ちゃんは自分と思想の違う人が許せないからね+83
-2
-
131. 匿名 2025/07/21(月) 18:15:10 [通報]
>>115返信
テレビの影響力と違うところの影響が大きいのが許せないんだろうね+63
-2
-
132. 匿名 2025/07/21(月) 18:15:16 [通報]
>>78返信
まぶ根本的に違うのが参政党の場合は月額2500円の課金で政策作成にも関われるってのがあるんだよ
その辺の熱量差が違うのでボロが出たら〜じゃたいしたダメージでもないってやつ+4
-0
-
133. 匿名 2025/07/21(月) 18:15:21 [通報]
>>13返信
あくまでSNSは悪、テレビ・新聞を信用するのが正しいってスタンスだからね
テレビであんだけ叩きまくったのに躍進した参政党が気に食わないんだろうな+89
-3
-
134. 匿名 2025/07/21(月) 18:15:46 [通報]
アップデートしない既存政党の政治家の負けです。返信
二世の声で留守電はねえ。
お抱えの電通さんも焼きが回ってる。+10
-0
-
135. 匿名 2025/07/21(月) 18:16:00 [通報]
>>99返信
だれもアホだのバカだの言ってない気がするけど
誰が言ってるの?+3
-20
-
136. 匿名 2025/07/21(月) 18:16:26 [通報]
>>127返信
逆にテレビでいくら嫌われようが、SNSて指示されたらある程度は議席獲得出来ることが判明したね
もうテレビに擦り寄る必要ないね+10
-0
-
137. 匿名 2025/07/21(月) 18:16:33 [通報]
立憲の野田の事か?アレは三党合意したよな?そんな奴が減税なんてするわけないだろ返信+3
-0
-
138. 匿名 2025/07/21(月) 18:16:34 [通報]
>>1返信
これぞ老害、これぞブサヨ!+13
-1
-
139. 匿名 2025/07/21(月) 18:16:37 [通報]
洗脳装置がSNSを嘲笑う返信+7
-0
-
140. 匿名 2025/07/21(月) 18:16:48 [通報]
今回、元自民党支持者が政治を諦めて選挙に行かなかったら立憲民主党が第一党になってたわけだけどそれが良かったってこと?返信+5
-0
-
141. 匿名 2025/07/21(月) 18:16:52 [通報]
>>92返信
本当に。
会社や知り合いに言われて投票する人だっているよね。
自分たちが認めた、ニュースや新聞、本から情報を得た知識人しか投票するなって言わんばかりだよね。
こういう『SNSから情報を得るような人たちは頭が悪い』と取られかねない物の言い方は絶対に良くないと思うよ。+40
-0
-
142. 匿名 2025/07/21(月) 18:17:07 [通報]
>>57返信
基礎知識は義務教育で習った気がするけど+3
-0
-
143. 匿名 2025/07/21(月) 18:17:20 [通報]
>>26返信
すんごい不満顔してた。
というかどのテレビ局も異常な程参政党特集組んでたよ。
その時には必ず「参政党の演説には反対派の人達も多いです」と付け加えて。
+160
-0
-
144. 匿名 2025/07/21(月) 18:17:31 [通報]
2万円に釣られて一票入れる人がよほど「政治の基礎も知らない」のでは返信+17
-0
-
145. 匿名 2025/07/21(月) 18:17:38 [通報]
これまで公共の電波を独占して視聴者を欺いてきたお前が偉そうに言うなよ返信
SNSよりテレビの方がよっぽど悪質な洗脳装置じゃ死ねボケカス+21
-0
-
146. 匿名 2025/07/21(月) 18:17:39 [通報]
>>3返信
高齢者って、可哀想だからとか、イケメンだからとか、その人しか名前知らないからとかそんな理由で投票してない?
それこそ問題でしょ+28
-1
-
147. 匿名 2025/07/21(月) 18:18:14 [通報]
>>120返信
図々しいくらいならまだしも
あるいは違法外国人もそれほど恐れていない
日本人同様に取り締まってくれれば
オールドメディアは不法移民を難民とミスリードして
女子中学生をレイプしたクルド人について
芸能人の「性加害」のようには報道はしない
だから、恐れてる
クルド人男の性犯罪再犯事件、県議の照会にも県警答えず「なぜ隠すのか」 男は難民申請中 「移民」と日本人 - 産経ニュースwww.sankei.com埼玉県川口市内で女子中学生に性的暴行をして執行猶予中だった在留クルド人の男が、再び性暴行の容疑で逮捕、起訴された事件で、県警は性犯罪の再犯にもかかわらず2度目の事件を発表していなかった。県議会議員が県警に説明を求めた際も応じず、この県議は…
+36
-0
-
148. 匿名 2025/07/21(月) 18:18:45 [通報]
>>1返信
玉川徹 「政治をよく知らない若者が投票するのはいかがなものか」
何言ってんだコイツ+58
-1
-
149. 匿名 2025/07/21(月) 18:18:54 [通報]
>>146返信
性加害者の吉沢亮を擁護してるガルちゃんが言えるのかね+1
-7
-
150. 匿名 2025/07/21(月) 18:19:03 [通報]
局総出で参政党のネガティブキャンペーンやってきたのに結果が出なかったのショックだったのかな返信
今まではメディアが世論コントロールしてきたもんね+23
-0
-
151. 匿名 2025/07/21(月) 18:19:43 [通報]
>>26返信
日本人を第一に守ること言うとこれだということを、私たちもっと恐ろしく感じなきゃダメよ。
+136
-0
-
152. 匿名 2025/07/21(月) 18:19:45 [通報]
>>106返信
そうそう。
うちの親も何も考えずに毎回自民党に入れてたw
いちいち他党と政策を見比べたりせず流れ作業的な感じで。でも今回はしっかり調べて自民党以外のとこに入れてたな。+16
-3
-
153. 匿名 2025/07/21(月) 18:19:50 [通報]
日本人ファーストがよっぽど気に食わなかったんだろうね、この人は返信
思い通りの結果ではなかったからって国民を足りない呼ばわりとはね。何様なんだろう+36
-0
-
154. 匿名 2025/07/21(月) 18:20:07 [通報]
玉川こそ無知無能アホなんだから選挙行くなよ返信+21
-0
-
155. 匿名 2025/07/21(月) 18:20:10 [通報]
投票は国民の権利なんですが返信+21
-0
-
156. 匿名 2025/07/21(月) 18:20:46 [通報]
>>1返信
お前の思想も大概だけどな!!+19
-1
-
157. 匿名 2025/07/21(月) 18:21:17 [通報]
>>120返信
国民民主の新人、
美男美女1人ずつ
東京で当選してたよ
塩村あやかより上位でね。
玉木さんは候補者立てるの上手いよね
石丸は見習いなよ、と思ったw+4
-0
-
158. 匿名 2025/07/21(月) 18:21:21 [通報]
>>1返信
左派って投票率あがれば左翼政党が盛り上がるって勘違いしてるよね
で、思い通りにならないと有権者をバカにする+33
-0
-
159. 匿名 2025/07/21(月) 18:21:32 [通報]
>>145返信
マジで電通潰れてほしい+14
-0
-
160. 匿名 2025/07/21(月) 18:22:13 [通報]
>>1返信
全然政治に興味ないのに、とりあえず毎回自民党のジジババは良いの?+17
-0
-
161. 匿名 2025/07/21(月) 18:22:20 [通報]
>>115返信
民主主義なんだから色んな人出てきて当たり前なんだけどな
勉強不足は否めないけど今後の動きで投票者も勉強するだろうに勉強してないから今回の結果はいけないってのはおかしい+68
-1
-
162. 匿名 2025/07/21(月) 18:22:45 [通報]
要するに参政党の躍進が腹立たしいし、受け付けられないのだろ返信
日本を愚弄してるな、こいつ
+17
-0
-
163. 匿名 2025/07/21(月) 18:22:51 [通報]
>>13返信
なんであいつらが偉そうなのか分からない
正解も不正解もないのに+75
-2
-
164. 匿名 2025/07/21(月) 18:22:55 [通報]
>>57返信
「他政党との差分と実現性」「政党の仕事」って何?
バカが意味不明な言葉使ってバカがプラスしてる
+2
-2
-
165. 匿名 2025/07/21(月) 18:23:07 [通報]
最近のトレンドは選挙行った人を愚民扱することだよね返信
ガル子さんたちも兵庫県知事の選挙で同じことやってたw+7
-0
-
166. 匿名 2025/07/21(月) 18:23:23 [通報]
>>1返信
おい、玉川!それの何があかんねん!
選挙権を持った日本人の若者が選挙に行く事は素晴らしい事なのに!
オールドメディアのあんた達の願い通りにならなかったからって若者に文句つけるな
帰化したてホヤホヤの元外国人でさえ選挙権あるねん
+32
-0
-
167. 匿名 2025/07/21(月) 18:23:38 [通報]
>>146返信
決めつけは良くないよ
若者なんて決めつけられたらヒステリー起こすのに高齢者相手だとそういうこと言うのよくないよね+5
-0
-
168. 匿名 2025/07/21(月) 18:23:45 [通報]
何言ってるんだろ返信
みんながテレビ見て投票してきた結果が今の日本じゃないの
+11
-0
-
169. 匿名 2025/07/21(月) 18:23:46 [通報]
若者が投票するようになったんだ返信
喜べよ+22
-0
-
170. 匿名 2025/07/21(月) 18:24:16 [通報]
>>2返信
番組だと危険視してたよ
自分で考えての行動か怪しいよね、こういうのにのせられる人って+6
-8
-
171. 匿名 2025/07/21(月) 18:24:20 [通報]
民主主義をここまで堂々と否定するって普通にヤバいし大問題じゃない?こんな主張する奴がデカい顔してテレビに出てるのおかしいだろ。返信
ちょっと前にトピ立った元文科省の前川といい、自分の気に入らない結果になるとその要因を探るんじゃなく結果を全否定するってめちゃくちゃ幼稚だよね。+14
-0
-
172. 匿名 2025/07/21(月) 18:24:22 [通報]
>>20返信
すっごい傲慢な事言ってるよねこの人
しかも自分でその傲慢さに気付いてない+104
-0
-
173. 匿名 2025/07/21(月) 18:24:40 [通報]
返信+0
-0
-
174. 匿名 2025/07/21(月) 18:24:59 [通報]
>>1返信
ずっと選挙行ってる。
自民支持だったけど、今回は参政に入れた。
私みたいに自民の保守層が、他に流れているんだよ。
今回新規だけで、あんな議席にならないでしょう。+30
-1
-
175. 匿名 2025/07/21(月) 18:24:59 [通報]
候補者の主張をちゃんと見た上での投票なら知識不足は問題ないんじゃない?返信
むしろそれよりも面白半分とかSNSのインフルエンサーが言ってるからとか
内容をよく知らないのに投票してる人や
間違った情報に踊らされている人たちだと思う
+6
-2
-
176. 匿名 2025/07/21(月) 18:25:00 [通報]
>>161返信
勉強不足ってなんなんだ
政治を勉強した人たちが投票してるのはどこなの?
それが自民党ってこと?+36
-1
-
177. 匿名 2025/07/21(月) 18:25:04 [通報]
>>1返信
と長年、左派ポピュリズムを主導してきた方がおっしゃるわけですね。
みなさん、バカを騙す人には気をつけましょうねと、バカを騙してきた方が、仰ってます。+18
-0
-
178. 匿名 2025/07/21(月) 18:25:20 [通報]
>>1返信
SNSや動画、分かりやすい演説などで選挙や国政に興味を持った人が増えて投票率があがったのはいいこと。
選挙が身近なものになって、普段の生活や会話で政治の話しがしやすい世の中になると、選挙の投票先ももっと精度が上がるんじゃないのかな。+8
-0
-
179. 匿名 2025/07/21(月) 18:25:21 [通報]
>>163返信
偉そうって、あなたからそう見えてるってだけのことを
なんで?と疑問にされても、誰が答えられるのかね
+1
-14
-
180. 匿名 2025/07/21(月) 18:25:30 [通報]
>>149返信
何のこと言ってるの?とりあえず通報押しておいたわ+1
-0
-
181. 匿名 2025/07/21(月) 18:25:59 [通報]
>>169返信
みんながいいって言うからどんな党か知らないけど入れる~だってみんながいいって言うから~+0
-3
-
182. 匿名 2025/07/21(月) 18:26:16 [通報]
自分の応援してる党以外は不正解とでも言いたいの?返信+14
-0
-
183. 匿名 2025/07/21(月) 18:26:17 [通報]
>>160返信
自民党がダメだと思ったら立憲民主に入れるジジババがいいんだよ+12
-0
-
184. 匿名 2025/07/21(月) 18:26:20 [通報]
マスゴミが応援する政党に投票しない人達は政治をわかっていない馬鹿と思っているんでしょ返信+8
-0
-
185. 匿名 2025/07/21(月) 18:26:30 [通報]
今までは自民をとにかく攻撃しとけばよかったから、突然注目された党の情報があまりなかったんじゃないで、困って排外主義だーって騒ぎ出した感がある返信+7
-0
-
186. 匿名 2025/07/21(月) 18:26:44 [通報]
>>175返信
後半だって、テレビで持ち上げられてる人に投票してきた層と何も変わらないじゃないか
老人たちだって、テレビで情報を得てたんでしょ?偏った報道なのに+7
-2
-
187. 匿名 2025/07/21(月) 18:26:57 [通報]
>>1返信
民意で当選してるのにそれは言ったらいけない
+13
-0
-
188. 匿名 2025/07/21(月) 18:27:26 [通報]
>>181返信
それって、いままで自民党に入れ続けてきた人たちへの皮肉???+7
-0
-
189. 匿名 2025/07/21(月) 18:27:40 [通報]
>>158返信
差別反対って言うほど、人を差別してる+27
-0
-
190. 匿名 2025/07/21(月) 18:27:43 [通報]
日本の近現代史を知らない、選挙どころか政治を知らない人がネットに感化されて投票してる、と話してた。返信
ネットの情報は自分の力で見つけたものではなくアルゴリズムの結果だ、とも。+0
-0
-
191. 匿名 2025/07/21(月) 18:28:08 [通報]
>>27返信
これまで政治へ興味関心をを持って、新聞やら読んで考えてきた人が
衰退ポルノと反日活動ばかりやってたからね
そいつらの思うようにはさせないってことだ+20
-1
-
192. 匿名 2025/07/21(月) 18:28:21 [通報]
それでいいんだよ。こんな奴ばっかりの新聞やテレビは見なくていい。返信+12
-0
-
193. 匿名 2025/07/21(月) 18:28:22 [通報]
SNSで感化されて何が悪い返信
投票率あがると都合でも悪いの?
+15
-0
-
194. 匿名 2025/07/21(月) 18:28:27 [通報]
>>181返信
そういう層はそもそも選挙行かない+4
-0
-
195. 匿名 2025/07/21(月) 18:28:43 [通報]
ひょっとこ屁理屈こね太郎返信
って呼んでます+5
-0
-
196. 匿名 2025/07/21(月) 18:28:46 [通報]
>>148返信
平等に与えられた日本国民の権利に対して何言ってんだって思うよね。
自分達の思い通りにことが運ばなければ何でもかんでもおかしいって思い込む考え方は改めた方がいいとは思う。+33
-0
-
197. 匿名 2025/07/21(月) 18:29:33 [通報]
>>161返信
ちなみに民主主義を標榜している政党に入れましたか+3
-0
-
198. 匿名 2025/07/21(月) 18:29:54 [通報]
>>1返信
うっせーわ、偏向メディアのアカヒの犬めが+13
-0
-
199. 匿名 2025/07/21(月) 18:30:39 [通報]
>>132返信
そうなんだ!勉強になった…+0
-0
-
200. 匿名 2025/07/21(月) 18:30:42 [通報]
>>88返信
私は評価するよ
全国民が投票すべきと思ってるもん
え?あなたは違うの?
投票しなくていい愚民もいるとかいう選民思想??+54
-7
-
201. 匿名 2025/07/21(月) 18:30:59 [通報]
>>176返信
玉川だから立憲民主党じゃない?
今までは投票者数が上がれば左や立憲民主党の議席が増えると思ってきたのに投票者数上がって自民は落ちたけど立憲民主党も上がったとは言いがたく思った通りにならずに一般人の投票者を勉強不足となじってる他責思考+52
-0
-
202. 匿名 2025/07/21(月) 18:31:01 [通報]
今の自民党のせいでどんどん帰化人が増えて選挙権を持つようになったら、もっと左寄りの政党ばかりが勝つようになるだろうね返信+19
-0
-
203. 匿名 2025/07/21(月) 18:31:04 [通報]
>>194返信
横だけど
そういう人たちが行ったから今回大幅に参政党が増えたんだよ
ちょっと増えるならまだしも+5
-0
-
204. 匿名 2025/07/21(月) 18:31:13 [通報]
>>26返信
私も嫌なんですが。
参政が伸びるくらいなら、国民がもっと取ってほしかった+7
-42
-
205. 匿名 2025/07/21(月) 18:31:39 [通報]
自分の思う結果にならなかったら若者を馬鹿呼ばわりするって酷いよね返信
そもそもマスコミが公平な報道をせず、反日の立場なのがおかしいし、報道すべきことを報道しないから信用されてない
ネットが正しいとは限らないけど、マスコミと自民党にノーを突きつけた結果だよ
ちゃんと受け止めなよ
この発言は民主主義を否定するものだし、テレビに出る人の発言として許されないよ
+41
-1
-
206. 匿名 2025/07/21(月) 18:31:43 [通報]
>>8返信
そう思う。
投票すると興味持つから。
まず、投票という行動に移した人が増えたのは嬉しい。
+44
-0
-
207. 匿名 2025/07/21(月) 18:31:54 [通報]
まずは外国人の生活保護を停止して国に帰らせる制度を作ってくれないかな。どっかの政党返信+16
-0
-
208. 匿名 2025/07/21(月) 18:32:02 [通報]
>>11返信
若い世代がそれだけ外国人がどんどん入って来てるのに危機感感じてるだけなのにね
+33
-0
-
209. 匿名 2025/07/21(月) 18:32:18 [通報]
オールドメディアはネットは信用ならないと言いながらネットで情報集めてるんでしょ返信
不思議だ+20
-0
-
210. 匿名 2025/07/21(月) 18:33:08 [通報]
>>196返信
これからもその権利を守ってくれそうな候補に入れましたか+1
-0
-
211. 匿名 2025/07/21(月) 18:33:16 [通報]
投票してる高齢者が政治に詳しいとは思えんけど返信
宗教票は意思すらないやん
わからんなりに調べて日本を良くしたいっていう思いで投票行く人が増えたのはいい事だと思うけどなぁ+12
-0
-
212. 匿名 2025/07/21(月) 18:33:38 [通報]
どの党に投票してもバカだと言われます!返信
いちいち気にしなくていいからね
日本国民はこれからも声あげていきましょう🇯🇵
声をあげなくなったらそれこそ反日勢力の思うツボだし、政治に興味持たない人間が増えたら政治家たちが好き放題しだすからとても危険なのです⚠+19
-0
-
213. 匿名 2025/07/21(月) 18:33:49 [通報]
なんか都合悪いの?返信+9
-0
-
214. 匿名 2025/07/21(月) 18:34:06 [通報]
>>190返信
日本の近現代史を知ってたら
55年体制の「終わりの終わり」が今だってわかりそうだけど
難しいか?
ネットの情報に限らず
百科全書的な知識はアルゴリズムに回収されるってのも
一般常識だけど急にどうした?+2
-0
-
215. 匿名 2025/07/21(月) 18:34:10 [通報]
>>94返信
参政党に不満があるからよくちゃんと聞いてくれたと思ったし、ちゃんと答えてくれたからよかったと思うよ。
世の声を本人に確認してなにが悪いのか。+2
-31
-
216. 匿名 2025/07/21(月) 18:34:41 [通報]
SNSって外国人が〜みたいなことばかり言ってる、変な人ばかり。それしか関心事ないのかよって。返信+2
-5
-
217. 匿名 2025/07/21(月) 18:35:04 [通報]
>>213返信
あれほど選挙に行けと言ってたくせに
選挙結果が気に食わないと衆愚扱いだからね+15
-0
-
218. 匿名 2025/07/21(月) 18:35:06 [通報]
>>1返信
共産党ボロ負けだから悔しくてたまらないんですね+8
-0
-
219. 匿名 2025/07/21(月) 18:35:09 [通報]
>>205返信
参政党も同じやん。参政党たたく人は非国民呼ばわりしてるやん。+4
-7
-
220. 匿名 2025/07/21(月) 18:35:26 [通報]
>>7返信
投票率が上がったら、若者が選挙に行けば、自分達側が勝てると思ってたのに!何も知らずに調べずに(自分達側には危険な)日本人ファースト!スパイ防止法!ファッション感覚で投票に行ってしまったから!負けた!!!!!
ってことだろうね。
しかも、思ったほど新しい反日政党も議席伸ばさなかったし。どっこい政党要件満たせないで政治団体になったとこもあるし。+18
-0
-
221. 匿名 2025/07/21(月) 18:35:28 [通報]
立憲に入るはずだった票が〜返信+5
-0
-
222. 匿名 2025/07/21(月) 18:35:47 [通報]
投票率が低ければ低いで文句言うしw返信+9
-0
-
223. 匿名 2025/07/21(月) 18:36:52 [通報]
>>186返信
これまでの人は実はそこまで偏ってないんだよ
色んな情報を仕入れてるから
各テレビ局や各メディアの傾向を知った上で見てる
この新聞は保守だよね
ここは経済優先だよね
みたいな
でも今の人は傾向を知らないで正しいと思ってる人が多い
フィルターバブルとかエコーチェンバーとかでね
SNSのおすすめとトレンドをごっちゃにしてたり
検索サイトの表示順のアルゴリズムをまったく考えてないとか+1
-5
-
224. 匿名 2025/07/21(月) 18:37:20 [通報]
うちの会社のパワハラモラハラサイコパス野郎がこいつにそっくり。同じような性格なんだろう返信+4
-0
-
225. 匿名 2025/07/21(月) 18:37:33 [通報]
>>15返信
統一教会の次はコレでいく事にしたん?
どちらにせよ、安倍さんはもう故人なのに、何がしたいん?
ペンキかけたのお前か?+34
-1
-
226. 匿名 2025/07/21(月) 18:38:09 [通報]
>>94返信
SNSだって参政党に対する意見は
ポジティブなものもネガティブなものもどちらもあるんだからSNSのせいにするのは違うよね+69
-0
-
227. 匿名 2025/07/21(月) 18:38:14 [通報]
>>77返信
あれ?むかしこの人「ネトウヨは西部邁と西尾幹二の違いすらわからない」ってバカにしてなかったか?
とにかく左に寝返った出オチ評論家はさっさと退場して下さいな+6
-0
-
228. 匿名 2025/07/21(月) 18:38:41 [通報]
>>39返信
よこ
仮に行ける有権者が9000万人としたら、
今回は62〜63%になるね。
ちなみにフランスは50%、ドイツは結構良くて65%。+8
-0
-
229. 匿名 2025/07/21(月) 18:38:44 [通報]
>>1返信
別に参政党の支持者じゃないけどさー
散々投票率低い!選挙に行こう!って言ってて、自分の気に食わない政党が躍進したからって、この言い草は何なの?+31
-0
-
230. 匿名 2025/07/21(月) 18:38:55 [通報]
何もわからず自民党に入れていた人がずーっといたと思うよ。返信
私もそうだった。
+5
-1
-
231. 匿名 2025/07/21(月) 18:39:05 [通報]
>>25返信
玉川、パヨクだもん。
お察しよ。+17
-0
-
232. 匿名 2025/07/21(月) 18:39:08 [通報]
昔は新聞とテレビしかなかったから返信
今の方がマシだと思う+11
-0
-
233. 匿名 2025/07/21(月) 18:39:35 [通報]
>>24返信
魔改造してるやつらほんとにこんな感じだろうな+8
-0
-
234. 匿名 2025/07/21(月) 18:39:49 [通報]
テレビでも投票促してましたやん返信
テレビで促されて行く投票は良い投票、ネットで促されて行く投票は悪い投票かい?
そういうとこがウンザリだって言ってんだよ+19
-0
-
235. 匿名 2025/07/21(月) 18:41:36 [通報]
>>1返信
選挙権ある人が誰に入れようと自由でしょ。
興味持って選挙に行く人が増えて投票率が上がるのは良い傾向だよ。
参政党支持者じゃないけど自民の議席を減らせた功績は認めるよ。
+14
-0
-
236. 匿名 2025/07/21(月) 18:41:41 [通報]
自分と合わないからって「政治知識無い」って言うのはどうかと思うけどね返信
+9
-0
-
237. 匿名 2025/07/21(月) 18:41:42 [通報]
>>175返信
それなら有名なタレントに有名な人だからと票入れた人たちもだよね
あと昔だと会社や宗教団体からの指示で投票する人とか
内容をよく知らないのに投票してる人や
間違った情報に踊らされている人たちってたくさんいたと思う
+10
-0
-
238. 匿名 2025/07/21(月) 18:42:12 [通報]
>>46返信
だって玉ちゃん左翼だもんwww+13
-0
-
239. 匿名 2025/07/21(月) 18:42:25 [通報]
>>1返信
自分の思い通りにならないとイチャモンつけるだけのコメンテーターw
自民党落としたいときにはみんな選挙行けっていうくせに選挙結果が理想と違うと普段政治に興味ない無知が流されて投票とか言い出す+20
-0
-
240. 匿名 2025/07/21(月) 18:42:40 [通報]
まずは行くことに意義があるんだよ!今回自分の思ったような選挙結果でなかったからっていちゃもんつけるあんたの方が厄介返信+5
-0
-
241. 匿名 2025/07/21(月) 18:42:58 [通報]
>>5返信
ガーシーに入れてるからダメだわ+6
-0
-
242. 匿名 2025/07/21(月) 18:43:56 [通報]
>>7返信
自分が投票した政党が今後どのように働くか注視するようになるもんね+12
-0
-
243. 匿名 2025/07/21(月) 18:44:07 [通報]
そんなに不満なら返信
ぼくは〇〇党の〜〜という政策に期待を込めて投票しました!ぐらい言えばいいのに+9
-0
-
244. 匿名 2025/07/21(月) 18:44:42 [通報]
悔しかったら自分の推し政党のショート動画でも作ってろ返信+6
-0
-
245. 匿名 2025/07/21(月) 18:44:54 [通報]
>>241返信
刺青びっしり入ってる市議もダメだよね+3
-0
-
246. 匿名 2025/07/21(月) 18:44:57 [通報]
>>1返信
この辺の選挙行け行け団は、参政党の大躍進に今頃大喜びしてるのかね
春風亭一之輔、選挙にいかない弟子は「全員クビ」に賛否「パワハラでは?」の声も…girlschannel.net春風亭一之輔、選挙にいかない弟子は「全員クビ」に賛否「パワハラでは?」の声も… 一之輔のX 19年7月「一之輔一門は選挙行かないと『お前ら全員クビだ』と言ってあります。『それぐらいの力は俺にある』とも」 20年7月「『一之輔一門は選挙行かないとクビ』...
+1
-1
-
247. 匿名 2025/07/21(月) 18:45:12 [通報]
この意見に反論してる人が多いのはかなり問題だよね返信
この意見は一般的な考え方として普通だから
例えば参政党は新しい党で問題多いんだから
それでも将来は真面目にやってくれると思って投票しました
というなら客観的と言えるけど
問題ない党なのに槍玉に上げるのはおかしい
というのは客観的ではないからね+0
-7
-
248. 匿名 2025/07/21(月) 18:45:36 [通報]
>>1返信
「いままでは投票率上がるいいことだと思っていたけど、果たしてどうだろうと。これからの日本を考えた時にというか。10年後に振り返った時に。」
て言ってるけど、知識がないと選挙権行使するなって意味?
誰だって最初は知識ゼロでしょ
SNSがきっかけでも興味を持って調べたり実際投票に行ったりすれば知識も徐々についていく、政治が身近になる、それで良くない?
それとも投票率上がったら困る事でもあるの?+21
-0
-
249. 匿名 2025/07/21(月) 18:47:38 [通報]
まあいいんじゃない、投票率上がったので返信
これからの動向で投票先を失敗したと思ったら次の選挙で新たな政党を選んで投票すりゃいいだけ+6
-0
-
250. 匿名 2025/07/21(月) 18:48:17 [通報]
>>202返信
横です。これが怖いから早くまともな政権になって欲しいのに、石破が鈍感過ぎて辞めてくれない。辛い。+6
-0
-
251. 匿名 2025/07/21(月) 18:48:18 [通報]
高齢者だって脳死状態で「自民票減って石破さん可哀想だから」って自民に入れたりしてるよ返信+10
-2
-
252. 匿名 2025/07/21(月) 18:48:27 [通報]
>>237返信
そうだよ
だから自民党がダメな状態になってる
よく考えないで投票し続けてる人がいるから自浄作用がほぼ働いてないし+2
-1
-
253. 匿名 2025/07/21(月) 18:48:59 [通報]
>>6返信
政治家党って何?
意味不明な言葉使ってる境界知能多すぎ+1
-4
-
254. 匿名 2025/07/21(月) 18:49:17 [通報]
>>204返信
山尾で頭打ち。+8
-0
-
255. 匿名 2025/07/21(月) 18:49:31 [通報]
>>9返信
この人いつも老害的な発言してる気がする。
+55
-0
-
256. 匿名 2025/07/21(月) 18:49:55 [通報]
>>26返信
マスコミの戦略ミスだよ
左派マスコミは、立憲に票を集めたくて国民民主を叩いたけど、参政が伸びただけだった
もう立憲は無理なんだよ+114
-0
-
257. 匿名 2025/07/21(月) 18:50:10 [通報]
これはこの人の言うとおり。返信
+1
-10
-
258. 匿名 2025/07/21(月) 18:50:48 [通報]
>>1返信
自分たちの望まない結果になった時だけブーブー言うの辞めた方が良いよ、テレビの人たち
若者は明らかにテレビの影響力が届かなくなってきている+24
-1
-
259. 匿名 2025/07/21(月) 18:50:56 [通報]
今回の選挙結果が気にくわないからって有権者にあたるなよ!返信+14
-1
-
260. 匿名 2025/07/21(月) 18:51:16 [通報]
>>1返信
参政党大躍進、選挙行け行け言って方々のおかげです、ありがとう
旦那が投票に行かないと言うgirlschannel.net旦那が投票に行かないと言う恥ずかしながら、私の旦那(31)は投票に行ったことがないです。 私は選挙に熱心な訳ではないですが、選挙前は特にある程度勉強してから必ず投票に行きます。学生時代は行きませんでしたが社会人になってからは必ず行っています。 旦那...
+7
-0
-
261. 匿名 2025/07/21(月) 18:51:21 [通報]
>>190返信
カタカナ使えば騙せる戦法+1
-0
-
262. 匿名 2025/07/21(月) 18:51:40 [通報]
良くも悪くもこんなに盛り上がった選挙は久しぶりな感じ。返信
投票先間違えたと後悔するのも貴重な体験だと思う。それが今後に活きてくる。+21
-0
-
263. 匿名 2025/07/21(月) 18:52:25 [通報]
>>143返信
ホント、メディアは下げることに必死ですよね(笑)+60
-0
-
264. 匿名 2025/07/21(月) 18:53:10 [通報]
行っても文句、行かなくても文句返信+8
-0
-
265. 匿名 2025/07/21(月) 18:54:15 [通報]
>>9返信
観てたけど「今まで選挙に興味がなかった(愚民)が選挙に参加し出すとこういうことになる。
投票率が上がることが必ずしも正しいことではない」って言ってたよ。
この人いつも上から目線だけど今日は特にひどかった+52
-0
-
266. 匿名 2025/07/21(月) 18:55:10 [通報]
高齢者の『とりま自民』も深く考えてないと思います。返信+6
-0
-
267. 匿名 2025/07/21(月) 18:55:16 [通報]
>>1返信
きっかけはなんでも良いのでは?
今は情報をネットから得る方が多いと思うけど。+4
-0
-
268. 匿名 2025/07/21(月) 18:56:40 [通報]
投票ってそんなもんじゃない?返信
だってあえて教育で興味持たないようにしてるんでしょ。
国民馬鹿にされすぎ+4
-0
-
269. 匿名 2025/07/21(月) 18:56:53 [通報]
行くだけ立派返信+2
-0
-
270. 匿名 2025/07/21(月) 18:56:57 [通報]
自分語りになっちゃうけど。娘が「私みたいな知識のない者が投票して本当にいいのかな」と言うので、「大人だって、皆が皆ちゃんとわかって投票してるわけじゃない、わからないなりに今の自分の考えに近い人に入れればいい」と答えた事がある。最初はそれでいいと思うけど返信+8
-0
-
271. 匿名 2025/07/21(月) 18:57:17 [通報]
こうやって思想に反してたらバカって態度取り続けた結果が今出たんだわ返信+2
-0
-
272. 匿名 2025/07/21(月) 18:58:40 [通報]
>>1返信
基礎知識なく普段選挙に行かないような頭悪い奴が投票し出すとこんななるんだな、と思った
確かに東京とか投票率高くて、変な政党が当選してる+1
-4
-
273. 匿名 2025/07/21(月) 19:00:30 [通報]
>>247返信
私としては問題ないよ。
古い党で問題が多いから見限られて、
参政党が受皿になったのでは?
私は参政党の支持者ではないけど、今回の躍進を見たらそっちが一般的というかマジョリティというか、なんじゃないかな。+4
-0
-
274. 匿名 2025/07/21(月) 19:01:01 [通報]
>>248返信
最初は知識ゼロでもSNSがきっかけでも
本やニュースや専門サイト等の複数の情報源で調べたりしてから投票すればいいという事じゃない?
SNSの情報のみのまま投票するのではなく+4
-0
-
275. 匿名 2025/07/21(月) 19:02:11 [通報]
>>4返信
そういえば、東京都のある地区の不正の投票用紙の件はどうなってんだろう?
もちろん無効だろうけど、無視をしてはいけない事態だと思う
数十枚に比例と投票者名は書かれてたみたいだけど、それを公表できないのも闇だと思った、
犯人はいる訳だし、調べ上げて逮捕して欲しい
+103
-0
-
276. 匿名 2025/07/21(月) 19:03:15 [通報]
>>262返信
いつになったら自民党に入れ続けてる層は、後悔するんだ…+7
-0
-
277. 匿名 2025/07/21(月) 19:05:55 [通報]
70歳以上は投票権なくしてほしいわ返信
ボケ老人と先が短い奴らの民意なんていらないだろ+4
-0
-
278. 匿名 2025/07/21(月) 19:05:57 [通報]
>>258返信
いや若者たちがもしSNSの限られた情報だけで選んでたとしたら
若者たちが想像してたのと違う結果になるかもしれないけどいいの?って事じゃない?+0
-3
-
279. 匿名 2025/07/21(月) 19:06:12 [通報]
>>258返信
投票行かなかったら行かなかったで言うよね+5
-0
-
280. 匿名 2025/07/21(月) 19:06:22 [通報]
>>16返信
偏ったテレビが選挙の基本だったから、こんなに日本がダメになってるのに。それには気が付かないんだ+8
-6
-
281. 匿名 2025/07/21(月) 19:06:36 [通報]
>>1返信
政治の基本知識知っていたらどうなの?
そこが重要なのかな?
+6
-0
-
282. 匿名 2025/07/21(月) 19:06:41 [通報]
>>24返信
汎用性高すぎるだろこの画像…+52
-0
-
283. 匿名 2025/07/21(月) 19:07:18 [通報]
>>251返信
してないよ+1
-2
-
284. 匿名 2025/07/21(月) 19:08:12 [通報]
>>89返信
行かなくても文句言うし行っても文句言うし。政治に精通している人しか投票しちゃいかんのか?今まで何となく敷居が高いと思っていた投票に行き、そこから政治に興味を持つ若者が増えるのは喜ばしいことだろうに。何が気に入らないのさ+10
-0
-
285. 匿名 2025/07/21(月) 19:08:42 [通報]
私もそれだよ。政治知識なんて何も知らない。参院選も投票したけど政権交代が掛かってるんだと思ってた。返信
私はSNS見ないからガルの意見を熟読して、ネットニュースで動向チェックして、選挙公報新聞読んで、動画で演説とか聞いて投票した。
特にネットニュースとガルを参考にした。勿論ガルの意見は参考程度に、自分の意志で投票したよ+4
-0
-
286. 匿名 2025/07/21(月) 19:10:18 [通報]
>>20返信
ほんと、何様のつもりなんだろうね、この人、
いつも偉そうに上から目線で。
コメンテーターなんてくだらない仕事しか出来ないくせに+73
-0
-
287. 匿名 2025/07/21(月) 19:10:33 [通報]
>>284返信
だよね〜+2
-0
-
288. 匿名 2025/07/21(月) 19:10:47 [通報]
>>281返信
自分の意見を政治に反映させるのが選挙
知識がないのに適当に投票したら自分の思っていた通りの政治にはならない+0
-2
-
289. 匿名 2025/07/21(月) 19:11:53 [通報]
>>21返信
ほんっとバカだよね、玉川。
生きてる価値がないってこういう奴の事だよ+22
-1
-
290. 匿名 2025/07/21(月) 19:12:05 [通報]
投票率低い方が組織票のある自民公明が有利だからな。返信
普段は若者の選挙に対する関心ガーとか言ってる連中がいざ投票率が高くなったら手のひら返し。
実に分かりやすいね。+7
-0
-
291. 匿名 2025/07/21(月) 19:12:13 [通報]
メディアは骨の髄まで反日。返信
コイツらによって善良な国民は洗脳されてきた。
国を愛することが悪だと宣伝している。
愛国心は悪なのか?
自分の国を否定しろなんてメディアは日本しかない。
反グローバリズムは世界の潮流である。
これを日本のメディアは伝えない。
極右の一言でごまかそうとしている。
残念ながら国民は玉川ほどバカではない。
今の日本の危機的状況をよく理解している。
今の日本に必要な政党は参政党だと言うことをよく理解している。
グローバリストの手先の言うことなど誰も相手にしない。+5
-0
-
292. 匿名 2025/07/21(月) 19:12:31 [通報]
自民に入れるジジババ達だって、もっと政策も何も知らず興味すら無く入れてる人が多いんだから返信
そんなんで与党なんだから
それに比べたらまだ、参政党を知ろうとして考えて入れた人の方が多いと思うよ+4
-2
-
293. 匿名 2025/07/21(月) 19:12:33 [通報]
日本は、議会制民主主義ですから、”選挙=代議信託”にいくのが、投票というアクション(行動)ですよ。返信
よく、投票したら、投票した候補者や政党が何をやっても文句を言うな!という方もいますが、”投票=信託”ですから、議員がその有権者の信託を裏切るような行為をしたら、とことん批判することも、とことん非難することも民主主義的に間違ってはいないんですよ。
そういう意味でも、議員のケツをひっぱたき、議員ケツを蹴り飛ばす有権者が一人でも多いほうが、議員はより危機感や緊張感を持って仕事をさせられることが出来るんです。
玉川徹こそ、政治の基本知識がゼロだってことを自白したようなものですね。+3
-1
-
294. 匿名 2025/07/21(月) 19:12:52 [通報]
>>278返信
それってネットを見ないでテレビだけ見てる人たちにも言えるよね
過去自民党に入れてきた人たち、こういう未来だって確信した上で投票してた?+13
-0
-
295. 匿名 2025/07/21(月) 19:13:07 [通報]
>>2返信
今まで投票行動が当たり前だった人達が全員「自分で考えて精査して投票していた」わけじゃないもんね、付き合いや組織票やなんとなくで投票してた人だっていっぱいいるはず
投票率が上がると組織票が薄まるからそれだけでもメリットがある
投票率が上がったことに文句つけるのはちょっと変だよね+47
-2
-
296. 匿名 2025/07/21(月) 19:13:41 [通報]
>>115返信
玉川って人間として最低+23
-2
-
297. 匿名 2025/07/21(月) 19:14:33 [通報]
1番の原因は今の石破政権でしょ返信+0
-0
-
298. 匿名 2025/07/21(月) 19:14:36 [通報]
>>251返信
どこに?あなたの両親?+0
-0
-
299. 匿名 2025/07/21(月) 19:15:13 [通報]
>>292返信
考えた結果が参政党ならもうその脳みそ豆腐かなんかだろ+1
-2
-
300. 匿名 2025/07/21(月) 19:15:23 [通報]
それいうならテレビだって同じじゃないの?笑返信
何が違うの?
偏り、都合悪いことは流さないテレビが。+12
-1
-
301. 匿名 2025/07/21(月) 19:16:18 [通報]
>>295返信
とにかく何にでも文句つけるよね、
玉川はキチガイだと思う+23
-1
-
302. 匿名 2025/07/21(月) 19:16:19 [通報]
>>298返信
よこ、テレビのインタビューで石破さんが可哀想だから入れるって言ってた婆ちゃん居ましたよ+3
-2
-
303. 匿名 2025/07/21(月) 19:16:40 [通報]
>>300返信
偏り、都合悪いことを流さないから参政党みたいたのがのさばれたんだろ+3
-1
-
304. 匿名 2025/07/21(月) 19:17:06 [通報]
>>302返信
へーそういうことはすぐメディアを鵜呑みにするんですね+1
-0
-
305. 匿名 2025/07/21(月) 19:17:14 [通報]
>>26返信
オールドメディアの「まだ自分達は世論を誘導することが出来る」って権化みたいな人だもん。グッドモーニングの番組内で選挙前は外国人犯罪は多くない、生活保護率も低い、外国人は優遇されていないって必死にやっていたのを覚えている。
+97
-2
-
306. 匿名 2025/07/21(月) 19:17:22 [通報]
バラエティ番組やグルメ番組や偏向報道ばっかりやってないで、政治教育的な番組作って放送しろよ返信
選挙に行った有権者に文句言うな+2
-0
-
307. 匿名 2025/07/21(月) 19:18:33 [通報]
果たしてどうだろうと。これからの日本を考えた時にというか。10年後に振り返った時に。返信
失われた30年よりマシなんじゃ+4
-0
-
308. 匿名 2025/07/21(月) 19:19:00 [通報]
>>26返信
参政党より立憲の方がよっぽど嫌だわ+146
-3
-
309. 匿名 2025/07/21(月) 19:19:01 [通報]
自公の工作ガルが群がってる?ご苦労さんです返信+0
-3
-
310. 匿名 2025/07/21(月) 19:19:42 [通報]
>>1返信
あなたのいう政治の基本知識とはなんだよ
日本人の為に活動する政治が基本だろ+4
-1
-
311. 匿名 2025/07/21(月) 19:21:01 [通報]
>>300返信
全然違うだろ
ネットは能動的に自分の見たいことを選べて、その結果アルゴリズムで同じような思想の関連動画が流れてきてエコーチェンバー現象が起きやすい。
実際あなたがいってるその偏りこそ典型的なフィルターバルブでやられちゃった人って感じだよね
まぁ「偏り、都合悪いことは流さないテレビ」だから参政党の悪行を選挙前に流せなかったんだろうねぇ
あ、念の為言っとくけどこれは皮肉ね
+3
-3
-
312. 匿名 2025/07/21(月) 19:21:48 [通報]
>>205返信
民主主義の基本原理は「国民主権」「基本的人権の尊重」「平和主義」の3つらしいよ
民主主義が大事だと思ったら、投票の時はこの3つを大切にしているかどうかも候補者選びの基準になりそうだね
立候補している人達は全員が民主主義肯定派という訳ではないからね+0
-0
-
313. 匿名 2025/07/21(月) 19:21:57 [通報]
>>309返信
あなたはどこからの工作員なの?+2
-0
-
314. 匿名 2025/07/21(月) 19:22:04 [通報]
>>2返信
さんざんテレビやマスコミがやってた手法じゃんね
何を今さら+30
-1
-
315. 匿名 2025/07/21(月) 19:22:33 [通報]
感化されやすい大衆を返信
どう扇動するかが選挙じゃん
国民全体の知力上げないとずっとこう
知力を上げるには良い政治が必要だっシー+1
-0
-
316. 匿名 2025/07/21(月) 19:23:13 [通報]
>>309返信
それ言ってれば人からド正論突きつけられても反論できる頭ないから何も考えなくて済むから楽だろうね+1
-0
-
317. 匿名 2025/07/21(月) 19:23:41 [通報]
>>88返信
テレビの報道を見て感化されて〜と何が違うのよ+30
-1
-
318. 匿名 2025/07/21(月) 19:23:47 [通報]
>>308返信
ビチグソか下痢クソか比べられてもねぇ+0
-9
-
319. 匿名 2025/07/21(月) 19:23:47 [通報]
くやしいのぅくやしいのぅ返信+0
-0
-
320. 匿名 2025/07/21(月) 19:25:49 [通報]
>>4返信
帰化人なんて這ってでも投票に行くからね。
投票権のある日本人はもっと危機感持って投票しに行ってほしい。+71
-1
-
321. 匿名 2025/07/21(月) 19:28:17 [通報]
>>143返信
参政党に投票するのは馬鹿や変わり者だけだと自民党は油断してたってコメンテーターが言ってたのにはビックリした。
テレビって腐ってるね。+67
-1
-
322. 匿名 2025/07/21(月) 19:29:11 [通報]
>>20 >>172返信
玉川だけの話じゃないけどね
あえて誰とは言わないけど+16
-0
-
323. 匿名 2025/07/21(月) 19:29:27 [通報]
>>294返信
平成しか知らない人は今が最悪と思ってるかもしれないけどもっと最悪の未来もありうるからね
明治~昭和の日本とか外国の政治とか調べてみるわかるかもね+0
-2
-
324. 匿名 2025/07/21(月) 19:30:09 [通報]
>>256返信
不法やズルをする外国人問題をマスコミが勝手に差別だ!共生だ!と問題を差替えたから、まるで無条件に移民を受け入れるのか、否かの二者択一のようにになったんだよね。
参政党を支持してるわけではないけど、無条件の外国人受け入れは反対だから、今回は参政党に投票。+41
-1
-
325. 匿名 2025/07/21(月) 19:33:20 [通報]
>>1返信
選挙に行って何が悪い!+9
-0
-
326. 匿名 2025/07/21(月) 19:34:50 [通報]
テレビしか観ていない人でも何にも分かっていない人はいるでしょうに。なんか失礼な発言。返信
興味を持って投票して、生活にどう反映したか確認して、次の投票に活かすの繰り返し。+9
-0
-
327. 匿名 2025/07/21(月) 19:35:48 [通報]
玉川徹っていつも参政党や今まで政治に無関心だった若者の意見に否定的だね。マスコミはよく「投票に行きましょう」と呼びかけてきたよね。投票率が上がると自民党が不利になるから。だけど玉川徹は「今までは選挙に行く人は選挙や政治の知識を持っていた。知識のない人が SNS で情報に感化された。今までは 投票率が上がるのはいいことだと思っていたけどどうだろう?」とか言ってたけど、そもそも今まで投票してきた高齢者たちはたして政治をちゃんと理解していたのか?それは正しかったのか?誰が決めるの?マスコミ???返信+6
-0
-
328. 匿名 2025/07/21(月) 19:37:03 [通報]
>>256返信
コメンテーターの人が、立憲は若者層にはほとんど知名度がないと言っていたね。グラフを見ても 自民と立憲は支持者が若くなるほど どんどん 数が少なくなっている。+29
-2
-
329. 匿名 2025/07/21(月) 19:38:28 [通報]
マスゴミはそのうち出身国の内外問わず、明治時代のように一定の納税額を納めた人や、一定額の国債を購入・所持している人のみ投票できるように暗躍してきそう返信+2
-2
-
330. 匿名 2025/07/21(月) 19:39:07 [通報]
>>1返信
この人文句かケチつけることしか言わない+6
-3
-
331. 匿名 2025/07/21(月) 19:39:56 [通報]
マスコミ 全体が 参政党をめちゃくちゃ 警戒しているね。TBS の女子アナの発言は結局有耶無耶にされるのかな?選挙期間中に特定の政党を批判するなんて 選挙法違反じゃないかと思うんだけど…。マスコミ 全体が参政党を嫌っているからなかったことにするのかな?返信+4
-1
-
332. 匿名 2025/07/21(月) 19:40:26 [通報]
スンズローを顔ファンでキャーキャー言ってたおばちゃん、返信
会社の組織票だと言われたからと何も考えてない会社員、
票取らないと徳を積めないから電話かけまくる学会員、
共産主義をひた隠して活動続けるおっかない党員、
よりもよっぽど調べて比べて票入れてると思うがなw+6
-2
-
333. 匿名 2025/07/21(月) 19:40:39 [通報]
>>200 317返信
逆
擁護してる人達は若者はゆるしてやれ老人はダメっていう選民思想でしょって話+4
-3
-
334. 匿名 2025/07/21(月) 19:41:45 [通報]
おそらく参政党より票数が少なかった党を支持していたんだろうね返信+4
-1
-
335. 匿名 2025/07/21(月) 19:42:08 [通報]
>>13返信
不正選挙かもだからお年寄りのせいじゃないかもよ
投票で明らかに消しゴムで消してる動画回ってる+5
-1
-
336. 匿名 2025/07/21(月) 19:43:05 [通報]
>>15返信
つまり色んなとこを票田にしてて、統一もそのうちの1つでしかないって事では?最初から言われてたよね。
他の議員だって同じようなもんだよ。野党もね。+19
-0
-
337. 匿名 2025/07/21(月) 19:43:16 [通報]
>>1返信+17
-0
-
338. 匿名 2025/07/21(月) 19:44:13 [通報]
>>1返信
前から思ってたけどこの人ただのテレビ局の会社員のくせになんでこんな偉そうなの?+8
-0
-
339. 匿名 2025/07/21(月) 19:44:25 [通報]
>>337返信+15
-2
-
340. 匿名 2025/07/21(月) 19:45:06 [通報]
>>4返信
70%位は行くと思ったけどね。
さすがに無理だったか。笑+46
-2
-
341. 匿名 2025/07/21(月) 19:45:22 [通報]
>>1返信
ところでこの人は日本人なの?
通名廃止してほしい+8
-0
-
342. 匿名 2025/07/21(月) 19:45:32 [通報]
>>1返信
自分30代だけど、今回は衆参共に投票しに行った
今まで選挙行かなかったけど、SNS見てたら、外国人の色んな動画目の当たりして、無関心良くないなと思ったからだよ+7
-1
-
343. 匿名 2025/07/21(月) 19:45:39 [通報]
田崎史郎さんが参政党は情報のフィルターが粗い、と解説してたけど、立憲の山尾しおりが「保育園落ちた。日本死ね」の時はそんな批判しなかったよね。返信+5
-1
-
344. 匿名 2025/07/21(月) 19:46:24 [通報]
>>321返信
ヘイトスピーチ!+35
-0
-
345. 匿名 2025/07/21(月) 19:46:56 [通報]
時代がSNSなんだから仕方ないです返信
玉川おじさん+2
-0
-
346. 匿名 2025/07/21(月) 19:49:03 [通報]
>>339返信
玉川徹
「無知で単純な愚民は投票するな!」
「外国人問題なんて無い!日本人だって悪い人はいる!」
って感じかな+16
-0
-
347. 匿名 2025/07/21(月) 19:49:57 [通報]
>>328返信
民主党政権の事は語り継いでいかなければと思ってます。+21
-0
-
348. 匿名 2025/07/21(月) 19:51:42 [通報]
ホントこの人嫌いだわー返信+7
-0
-
349. 匿名 2025/07/21(月) 19:52:45 [通報]
>>2返信
テレビに感化されて洗脳されるのはOKなんだよな
+8
-1
-
350. 匿名 2025/07/21(月) 19:54:20 [通報]
>>16返信
過激な発言や感情的な煽りに、引っ張られるようではダメだよね
せっかくの国民主権をどのように活かしていくのかを、
1人ひとりが真剣に考えなければ
あっと言う間に。権力者に主権を奪われてしまうよ+10
-1
-
351. 匿名 2025/07/21(月) 19:54:40 [通報]
>>339返信
社会党のおタカさん現象とか民主党フィーバーとか小泉劇場とか過去何度も同じ様な事言われてんだけど+9
-0
-
352. 匿名 2025/07/21(月) 19:55:05 [通報]
自民支持のジジイたちも玉川と同じように文句言ってんのよ。返信
「俺らは事実ベースでものを考え理性に基づいて自民に投票した。参政党に入れた奴らは簡単に煽動されるくらい感情的で無知でバカだから、俺らが導いてやらねばならん」って、すごく上から目線でバカにしてる。
もはや右派vs左派ではなくて、ジジイvsそれ以下の世代って感じ。+3
-1
-
353. 匿名 2025/07/21(月) 19:56:38 [通報]
基礎知識がなくテレビだけ見て投票するのと何が違う?返信
投票先が違うから困るの?+5
-1
-
354. 匿名 2025/07/21(月) 19:56:57 [通報]
>>8返信
こういうのは大概一過性でしょ
ブーム物と同じ
その時にバズってるみたいな政党なかったら投票いかない+2
-7
-
355. 匿名 2025/07/21(月) 19:56:58 [通報]
コメンテーターって本当にズレてるね。外国人問題は「外国人は全員出て行け」なんて誰も言ってないのに「日本人が外国人を排除しようとしている危険な状態」と分析してるけど、そもそも外国人問題を読み違えてる。返信+19
-2
-
356. 匿名 2025/07/21(月) 19:57:22 [通報]
>>2返信
投票に政治の基礎知識なんていらないでしょ。各人の自由なんだから直感でも十分。行くだけましよ。
しかも↓こんなこと言ってるやつが何えらそうに言ってるの?
>古谷経衡さんがずーっと最近分析している話を聞いていて僕もなるほどと思った+14
-0
-
357. 匿名 2025/07/21(月) 19:57:36 [通報]
参政党の盛り上げで行く人増えた気がするけど、返信
それを下げたいんかな
ほんとクソメディアの犬+14
-1
-
358. 匿名 2025/07/21(月) 19:58:39 [通報]
>>106返信
N党と石丸。
特にN党はNHK撃退ツールだかってシール(?)まで配って、ネットの貧乏人の気を引いてるうちはまだ良かったが+1
-0
-
359. 匿名 2025/07/21(月) 19:59:35 [通報]
>>20返信
自称リベラルは今回だいたい同じ論法で騒いでるよ。不勉強な人は自分の票で世界が悪い方に行くかもしれないと考えて欲しい、選挙に行くのをやめるべき的なニュアンスの事言ってる人もいる。+41
-0
-
360. 匿名 2025/07/21(月) 19:59:39 [通報]
>>1返信
テレ朝って昨日の大越キャスターも酷かったし、どこかから日本人ファーストなんていう党は潰せって指示でも来てるの?
スパイ防止法が成立したら困る国とか?
+17
-2
-
361. 匿名 2025/07/21(月) 20:00:22 [通報]
>>151返信
既存政党や大手マスコミにとって日本ファーストは受け入れられないんだよね。
ただここは日本なんだけど…不思議だ・どうなってるんだろうな(泣)
+36
-1
-
362. 匿名 2025/07/21(月) 20:03:01 [通報]
ガル民には玉川好きな人いるけど見る目ないよな返信
こいつの目に余る言動が前々から大嫌いだったから
こいつのどこがいいのか聞きたい+10
-1
-
363. 匿名 2025/07/21(月) 20:07:41 [通報]
>>175返信
むしろそれよりも面白半分とかSNSのインフルエンサーが言ってるからとか
内容をよく知らないのに投票してる人や
間違った情報に踊らされている人たちだと思う
それを言い出したら新聞TV雑誌も同じだなんだけどね+2
-1
-
364. 匿名 2025/07/21(月) 20:08:46 [通報]
玉川徹って何の専門家でもないし発言がいい加減だよね「たぶん、こう思ってるんだと思います。」とか、誰でもわかってる事を偉そうにもっともらしく語ったり。返信+9
-0
-
365. 匿名 2025/07/21(月) 20:09:15 [通報]
>>1返信
それの何が悪いの?
今まで行ってなかった人の心も動かした政党がいたり、それほど国民が怒ってるって事だし、そもそも権利なんだから誰が行っても良いはずだけど。+12
-1
-
366. 匿名 2025/07/21(月) 20:12:31 [通報]
>>337返信
見ていてうんざりした😮💨+9
-0
-
367. 匿名 2025/07/21(月) 20:12:39 [通報]
>>1返信
何言ってんだか
自分の思った通りにならなかったら訳分からん事言うよね
+11
-1
-
368. 匿名 2025/07/21(月) 20:16:52 [通報]
>>9返信
ほんとだよ。
今まで基本情報つけないように国民育ててきたんでしょ。政治に詳しくなられたら困るから。
関心持つ人が増えたら文句言うって…。+16
-1
-
369. 匿名 2025/07/21(月) 20:17:09 [通報]
>>324返信
あれも大失敗だったよ
トランプ政権見てたのにポピュリズムってのを何も理解してないのがわかる+5
-0
-
370. 匿名 2025/07/21(月) 20:18:05 [通報]
>>51返信
この人の出てるモーニングショーは連日「ネットはフェイクばかり」ってやってたね
「ネットでは『夫婦別姓に関心のある国民は1%』とありますが、事実婚の方々の中で夫婦別姓を望んでいる人は49%(数字うろ覚え)いるんですね〜中略〜なのでこれは誤った情報、と言うことになります」
ってのを見て馬鹿なのかな、と思ったよ
そりゃ事実婚してる人たちだけに聞いたアンケートならそうなるでしょうよ…+22
-0
-
371. 匿名 2025/07/21(月) 20:18:37 [通報]
>>53返信
好き!+4
-0
-
372. 匿名 2025/07/21(月) 20:22:33 [通報]
認知症高齢者だって全然何もわかってないよ。気に入らない結果になったからってバッシングするのみっともない。返信+0
-0
-
373. 匿名 2025/07/21(月) 20:22:49 [通報]
TBSもテレ朝もヤバいね返信+2
-0
-
374. 匿名 2025/07/21(月) 20:23:00 [通報]
>>251返信
可哀想で国の運営を任せられない+0
-0
-
375. 匿名 2025/07/21(月) 20:23:46 [通報]
>>50返信
煽動するのが目的だから悔しいのかな。オールドメディアに日本人のふりをした外国人もいると思うとかなりの大問題だよね
+15
-1
-
376. 匿名 2025/07/21(月) 20:24:00 [通報]
どこに入れようがそいつの勝手だろww返信+3
-0
-
377. 匿名 2025/07/21(月) 20:25:08 [通報]
>>272返信
普段選挙に行く層は何も考えずに自民党か。
どっちもどっちだろ、仲良くしろ+2
-1
-
378. 匿名 2025/07/21(月) 20:26:53 [通報]
>>299返信
じゃあどこに入れたら正解なの?+1
-0
-
379. 匿名 2025/07/21(月) 20:28:22 [通報]
とりあえず選挙に行くという事からでも大切だよ。返信+4
-1
-
380. 匿名 2025/07/21(月) 20:30:40 [通報]
>>1返信
この人の言ってるのは、SNSじゃなくて、テレビに感化されてくれってだけの話。+5
-1
-
381. 匿名 2025/07/21(月) 20:36:18 [通報]
返信+4
-1
-
382. 匿名 2025/07/21(月) 20:38:39 [通報]
若者たちがこぞって 立憲民主党に投票してたら玉川徹も全てのテレビ局もお祭り騒ぎだっただろうね。私は参政党支持者ではないけど、こういうマスコミの偏向報道こそが日本をダメにしたのではないかと思うよ。自分たちの思い通りにならないと国民をバカ呼ばわりしてるんだから。返信+4
-0
-
383. 匿名 2025/07/21(月) 20:39:17 [通報]
>>1返信
高齢者何も考えず自民ってものすごく多いのに、それには触れずなんだね
オールドメディアだけを信じて投票なんておかしいって気付かれてるよ
自分なりに考えて間違えれば又次に繋げていけば良いと思う
民主主義なのに詳しく分からないのにもの言うなと偉そうに言わないで欲しい
偉そうに政治について語ってる人の意見も他の人にとっては意見の相違の場合は押し付け
日本は政治に関心もたないのが問題だし、良いことにもう日本だけ政治の話をタブーしするのもおかしいって思い始めてる人が多い
参政党支持してない部分もあるけど、政治に興味ない人が興味持つきっかけになったのは良い事だと思うし、それきっかけで知識が増える人も出てくる
今の良い流れを又昔の日本だけ政治に無関心に戻そうとしないで
+5
-2
-
384. 匿名 2025/07/21(月) 20:40:31 [通報]
>>98返信
マッチングした後にその党がちゃんと有言実行してるか見てね+7
-0
-
385. 匿名 2025/07/21(月) 20:44:53 [通報]
>>5返信
年寄り連中だって、惰性で行ってる人多いだろうし、ろくに下調べもしないで長年の習い性で自民党とか書いてる人だって多そう。
開票所のバイトしたことあるけど、トンチキ書いて無効なのも多いよ。+1
-1
-
386. 匿名 2025/07/21(月) 20:45:45 [通報]
>>2返信
なんにせよ選挙に行くんだから良いこと。
そうやって政治に関心持つことで国や政治家が変わって行く
あんた訳知り顔で何言ってんの?+11
-2
-
387. 匿名 2025/07/21(月) 20:47:43 [通報]
>>272返信
選挙ときけば脊髄反射で自民党や自民候補とか入れるよりはマシなんじゃない。情報集めて自分で考えて判断してるんならさ。
ましてや公明党なんて、思考回路マヒした新興宗教の信者どもだからね。もっとロクでもないと思ってるよ。+2
-0
-
388. 匿名 2025/07/21(月) 20:51:51 [通報]
知名度だけで政治家になってる無能な人なら沢山いるのに、今更何を言ってるんだろう。世間知らずだね。返信
+6
-0
-
389. 匿名 2025/07/21(月) 20:53:27 [通報]
朝鮮放送の偏向報道は問題ないんか返信+6
-0
-
390. 匿名 2025/07/21(月) 20:59:06 [通報]
>>27返信
そうだね、れいわが議席獲得したのが信じられない+10
-0
-
391. 匿名 2025/07/21(月) 20:59:19 [通報]
>>378返信
よこ
正解は無いと思う
自分が支持できるとか、政策に同意出来るとかで選べば良いと思う
自分の意見以外の人を攻撃する人は無視で良いよ
これから同行を追ったり政治に興味持ち続ければ良いだけだと思う+1
-0
-
392. 匿名 2025/07/21(月) 21:08:31 [通報]
老人たちの方が不勉強じゃない?昔からの政党イメージだけで投票してるでしょ。テレビのニュースしか見てないから知識や考え方が偏ってるし。若者の方がスマホ使ってよっぽど多くの情報と触れ合ってるよ、返信+4
-1
-
393. 匿名 2025/07/21(月) 21:12:05 [通報]
>>26参政党が躍進したら困る事でもあるのかなと。返信
韓国の人らしいですねこの人も+81
-3
-
394. 匿名 2025/07/21(月) 21:12:19 [通報]
>>7返信
投票率が低いとそれはそれで文句を言うんでしょう+6
-0
-
395. 匿名 2025/07/21(月) 21:14:31 [通報]
>>1返信
いいのでは。どういう形であれ国民が政治に関心を持つことは良いこと。国民は賢くならないと政治家の思い通りにされるんだよ。+4
-1
-
396. 匿名 2025/07/21(月) 21:14:47 [通報]
良いことじゃない返信
関心持ち始めた初心者を上から目線で言うの卑屈だね
あなたの自称ジャーナリストぶりにこそウンザリしてるわ+4
-1
-
397. 匿名 2025/07/21(月) 21:19:32 [通報]
何年か前にはこのモーニングショーの番組で「れいわ 新選組」のことを取り上げて 大絶賛してたよ。れいわ新選組が今の参政党のように支持率が急激に伸びてたら 玉川徹も大喜びだったんだろうね。残念ながられいわ新選組は影が薄くなって全然 支持率が伸びなかったけど。返信+5
-1
-
398. 匿名 2025/07/21(月) 21:20:16 [通報]
>>2返信
むしろ今まで政治に関心なかった層も、このまま日本が外国人に乗っ取られていくのはヤバいだろ!!って行動した結果だよな
だからそこまでの状況にしたのは自民、あと立憲、ついでに維新と公明+16
-1
-
399. 匿名 2025/07/21(月) 21:23:34 [通報]
>>276返信
横だけど、今回その人達がいなかったら立民の勝ちだったから、悪いことばかりではないかなって思ったわ。+4
-1
-
400. 匿名 2025/07/21(月) 21:23:39 [通報]
何が悪い?返信
テレビは洗脳装置と言った、キー局の社長がいたな+4
-1
-
401. 匿名 2025/07/21(月) 21:24:18 [通報]
3S政策返信+3
-0
-
402. 匿名 2025/07/21(月) 21:25:35 [通報]
>>262返信
それだけ現状がヤバくなったということなのかな
物価高いし、外国人増えたし、少子化だし+6
-0
-
403. 匿名 2025/07/21(月) 21:27:03 [通報]
>>1 >>2返信
本当は投票してほしくないんでしょ?笑
国民にはアホでいてほしいんだもんね~+40
-1
-
404. 匿名 2025/07/21(月) 21:30:28 [通報]
>>1返信
とりあえず自民か立憲に入れる爺婆は?+7
-1
-
405. 匿名 2025/07/21(月) 21:31:22 [通報]
>>1返信
あんたに感化されて行動する人はいないもんね
妬いてんのぉ〜?+8
-2
-
406. 匿名 2025/07/21(月) 21:32:03 [通報]
>>26返信
これはもう、ありとあらゆる手を使って、マスコミは参政党サゲと徹底的に党首スキャンダル出てこいで、潰しにかかるんだろうな
+75
-1
-
407. 匿名 2025/07/21(月) 21:33:12 [通報]
>>288返信
横。投票権はあるからね。
散々メディアに出ておいて、政治の基本知識を教えてなかったのはテレビ側だよね。+6
-1
-
408. 匿名 2025/07/21(月) 21:34:50 [通報]
バカがまた吠えてる返信+3
-1
-
409. 匿名 2025/07/21(月) 21:35:53 [通報]
義務果たす国民を見下してなぜ威張ってるの?返信
投票行ってはいけないんだ?
+8
-2
-
410. 匿名 2025/07/21(月) 21:36:59 [通報]
>>404返信
俺(玉川)の味方!+3
-0
-
411. 匿名 2025/07/21(月) 21:37:21 [通報]
開票後に後からなんか言うやつ、選民意識有りすぎて嫌い。ちなわいは参政党なんかに入れてないけど返信+10
-1
-
412. 匿名 2025/07/21(月) 21:39:26 [通報]
>>27返信
新聞やテレビだって都合の良い事しか流さないし、高齢者がきちんと考えて投票してるとは思えない+22
-1
-
413. 匿名 2025/07/21(月) 21:44:56 [通報]
>>2返信
とにかく若い世代の投票率が上がることが第一だよね。
そこから政治家も変わっていく可能性あるんだから。
流されてようがなんだろうが、理由なんてなくてもいいからまず行くところからスタートでいいんだよ。+10
-2
-
414. 匿名 2025/07/21(月) 21:45:49 [通報]
テレ朝が「民意」の否定、選挙の否定だね。マスコミの希望する結果にならないくらいなら若者も投票するなと…。返信+18
-1
-
415. 匿名 2025/07/21(月) 21:48:53 [通報]
>>1返信
さすが玉川さん。分析あっている。+1
-9
-
416. 匿名 2025/07/21(月) 21:52:49 [通報]
散々投票に行け行け言った結果だよ。返信
この国は甘言で簡単に左右される。どの政党にもそうよ
そりゃ国民は舐められる。扇動しやすいもの
+9
-1
-
417. 匿名 2025/07/21(月) 21:57:02 [通報]
>>1返信
まぁそうだとしても、結果ですからね+2
-0
-
418. 匿名 2025/07/21(月) 22:10:41 [通報]
選挙前に投票は必ず行け、行かない奴は非国民でバカだみたいな勢いで騒いでたやつに限って、返信
気に入らない政党が当選すると「こんな奴が当選するなんて投票した奴バカだ」みたいな論調になる不思議
選挙行って自分の推し政党に投票しない奴非国民と素直に言えば良いのに+10
-0
-
419. 匿名 2025/07/21(月) 22:13:57 [通報]
>>1返信
自民党に票が集まらない事に対して「若者は政治をよく知らないから選挙権を持つのは問題だ」って言ったのはこの人か。
今回の自民党票は60歳以上でしか1位を取れてないので、このアナウンサーの提案だと選挙権は60歳からだね。+6
-1
-
420. 匿名 2025/07/21(月) 22:21:40 [通報]
>>10返信
参政党支持者って揚げ足揚げ足言うけど
自分から毎日足揚げてんじゃん参政党
あの憲法草案とかいい足揚がってますよ!って誘ってるレベルだよ+1
-5
-
421. 匿名 2025/07/21(月) 22:24:12 [通報]
>>1返信
情報が正しいか判断できないアホが能動的になった今如何に言いくるめて票田にするか
ここ最近の選挙の酷さでよくわかる
Xでバカ争奪戦が始まったって言ってる人いたけどその通りなんよ
+3
-0
-
422. 匿名 2025/07/21(月) 22:27:01 [通報]
青木理の「劣等民族」発言クラスの失言だなこれ返信+10
-0
-
423. 匿名 2025/07/21(月) 22:31:14 [通報]
>>1返信
キッカケとしてはいいんじゃないの?
まず興味を持つのが大事だし。+4
-0
-
424. 匿名 2025/07/21(月) 22:33:00 [通報]
政治の基本知ってるとは思えない人も参議院議員や衆議院議員になってる方が問題だと思いますけどね。返信+3
-0
-
425. 匿名 2025/07/21(月) 22:39:16 [通報]
>>422返信
青木理と玉川徹って似た者同士だよね+7
-0
-
426. 匿名 2025/07/21(月) 22:42:31 [通報]
>>49返信
信者が個別訪問はありなん?+8
-0
-
427. 匿名 2025/07/21(月) 22:48:04 [通報]
今日の報道ステーション返信
大越は相変わらず神谷の事を凶悪犯扱いしだけだった?+5
-0
-
428. 匿名 2025/07/21(月) 22:48:43 [通報]
インテリだけしか選挙参加してはいけないんだ?返信
+6
-0
-
429. 匿名 2025/07/21(月) 22:49:52 [通報]
>>1返信
「よく分からないけど自民党に入れておこう」って人よりよっぽどマシ。+7
-0
-
430. 匿名 2025/07/21(月) 22:52:12 [通報]
>>337返信
もう何が何だか分かってない認知症のお年寄りにも届いてるけど?そっちの方が問題だと思う。
政治家の定年も必要だけど、
お年寄りの投票権の年齢制限あっても良いと思う。+2
-0
-
431. 匿名 2025/07/21(月) 22:53:31 [通報]
こいつ本当に嫌い返信+3
-0
-
432. 匿名 2025/07/21(月) 22:54:36 [通報]
>>20返信
左翼は基本的に思った結果にならないと「これは民意ではない」と言い出す+29
-0
-
433. 匿名 2025/07/21(月) 22:55:19 [通報]
>>1返信
選挙に行きましょうでいいじゃん
どこに投票しようが自由だ+1
-0
-
434. 匿名 2025/07/21(月) 22:56:08 [通報]
>>419返信
?玉川はアンチ自民だよ。+2
-1
-
435. 匿名 2025/07/21(月) 22:57:22 [通報]
>>414返信
玉川の発言を要約するとそうなるね。+2
-0
-
436. 匿名 2025/07/21(月) 22:58:55 [通報]
>>1>>2>>3>>4>>5>>6>>7返信
玉川徹の選挙前後の発言
ソース元
+39
-0
-
437. 匿名 2025/07/21(月) 23:00:08 [通報]
玉川徹は自分は「知識があって正しい判断が出来る」と思ってんの?返信+7
-0
-
438. 匿名 2025/07/21(月) 23:02:02 [通報]
>>436返信
玉川徹が「これからは 現場に足を運んで…」とか言ってたから てっきり 災害現場に取材に行ったり、日本のどこかで大変な目にあって困っている国民を取材に行ったりするのかと思いきや、楽ちんそうな仕事しかしてないように見える。
不法滞在の クルド人の巣窟にでも 長期取材に行けばいいのに+31
-0
-
439. 匿名 2025/07/21(月) 23:03:03 [通報]
>>436返信
選挙結果に不満だから愚痴ったのね
ダサッ+36
-0
-
440. 匿名 2025/07/21(月) 23:11:01 [通報]
若者が投票しないでいてくれる方が、今の老人にはメリットだよね返信+1
-1
-
441. 匿名 2025/07/21(月) 23:17:57 [通報]
>>10返信
今回多分若者の投票率上がったからか後から何かしら文句つけてるメディアの多いこと。
今まではテレビだけだったから簡単に洗脳できてたのに、今回は想定外で焦ってるんだろうね〜+21
-0
-
442. 匿名 2025/07/21(月) 23:21:50 [通報]
>>419返信
しかも在日外国人を含む+0
-0
-
443. 匿名 2025/07/21(月) 23:22:33 [通報]
>>336返信
ね。安倍さんだけでは無いからね。統一と癒着強いの特に壺元や山本や蓮舫の方がカルト朝鮮献金
共産党のレッドチーム献金
+6
-0
-
444. 匿名 2025/07/21(月) 23:23:13 [通報]
>>439返信
朝日の朝鮮人スパイだからねこの男+11
-0
-
445. 匿名 2025/07/21(月) 23:28:37 [通報]
なんか政治を知ってる人が自民に入れる、みたいな考えが馬鹿みたい返信
田舎の老人が何も考えずに人にお願いされて入れてるだけだよ+4
-1
-
446. 匿名 2025/07/21(月) 23:30:14 [通報]
>>437返信
この人をずっと起用し続ける企業がすごいわ、意味不明すぎる
テレビって本当クソだね+7
-0
-
447. 匿名 2025/07/21(月) 23:30:42 [通報]
政治の基本知識を知らなくても政治に関心持つようになったんだからいいでしょ。返信
それだけ国民の不満がたまってるということ。
18歳以上の日本国籍を有する者なら誰でも選挙権があるんだから、玉川になんで否定されんといかんのかね+0
-0
-
448. 匿名 2025/07/21(月) 23:32:27 [通報]
>>121返信
そういった思想の人間はとても恐ろしいよ。
独裁的だと思う。国民に寄り添うことはとてもじゃないけどできないだろうね。+13
-1
-
449. 匿名 2025/07/21(月) 23:33:41 [通報]
>>445返信
田舎なんかまさにそれ。
自公に入れる方が鼻で笑われる時代にもうすぐなるわバーカ。って心の中で思ってる。+1
-1
-
450. 匿名 2025/07/21(月) 23:34:22 [通報]
>>414返信
選挙権を否定してるね。まるで共産国みたい+4
-0
-
451. 匿名 2025/07/21(月) 23:38:08 [通報]
>>4返信
投票日を三連休の中日に設定したのも原因だと思う
やり方が姑息+51
-1
-
452. 匿名 2025/07/21(月) 23:43:30 [通報]
>>12返信
4割のうち、実質自力で投票はもう無理な要介護の高齢者ってどれくらい含まれてるんだろうね
+25
-0
-
453. 匿名 2025/07/21(月) 23:43:45 [通報]
>>1返信
あんたの話聞いても全く何も刺さらないのはこっちが悪いのか?+3
-0
-
454. 匿名 2025/07/21(月) 23:45:00 [通報]
>>189返信
それなw自分だけが「目覚めてる」って思想なんだよね、結局+6
-0
-
455. 匿名 2025/07/21(月) 23:46:57 [通報]
良くも悪くもあるけど返信
初投票ならそんなもんかもな
ちゃんと興味もって反対意見も聞いたうえで投票するようになっていけばいい+2
-0
-
456. 匿名 2025/07/21(月) 23:50:03 [通報]
>>1返信
SNSよりテレビの偏向報道の方がヤバいでしょ。
お年寄りなんかテレビしかみないから信じてしまうし。+5
-0
-
457. 匿名 2025/07/22(火) 00:06:14 [通報]
>>40返信
国民は小難しい望みは言ってはいない
増税イヤ 外国人優遇許せない スパイ法制定して
国民に選ばれた政治家は小難しことは言わず、国民の望みだけを言うべきだろ
それを福祉、経済、外交とどうにかするのは官僚サイド
大人しい国民には我慢ばかり強いて、官僚の言いなりになってた連中が椅子を失っただけの話
新しい政党は思い切り暴れて欲しい+20
-0
-
458. 匿名 2025/07/22(火) 00:07:25 [通報]
>>436返信
自分の推してる政党が敗北してヒステリックかいw
+26
-0
-
459. 匿名 2025/07/22(火) 00:07:54 [通報]
>>253返信
政治家等
の打ち間違いとか?+1
-0
-
460. 匿名 2025/07/22(火) 00:20:07 [通報]
>>5返信
じゃ殆どの人が投票できないし、知り尽くしてる人が本当に分かってるかも定かじゃない。
自分の意思で投票するものだから、他人やましてメディアにとやかく言われる筋合いない。
+1
-0
-
461. 匿名 2025/07/22(火) 00:22:08 [通報]
玉川さん、フィフィにガッツリ言われてたのがショートに上がってきた。返信
+6
-0
-
462. 匿名 2025/07/22(火) 00:35:41 [通報]
>>457返信
国民一人一人政策を精査せよってんなら直接民主主義にしろって話
日本は代議制なんだから大枠賛同出来たらとりあえず任せて次の選挙を待つだけ
+3
-0
-
463. 匿名 2025/07/22(火) 00:49:13 [通報]
>>19返信
テレビは左翼の洗脳装置。捨てた。+26
-0
-
464. 匿名 2025/07/22(火) 00:50:13 [通報]
>>69返信
テレビは高齢者しか見ない、聞かない時代w+5
-0
-
465. 匿名 2025/07/22(火) 00:53:26 [通報]
>>254返信
弁護士の肩書きだけでは通用しなくなったよね+3
-0
-
466. 匿名 2025/07/22(火) 01:00:59 [通報]
この人というか反日メディア側が自分たちの思い通りの結果にならなかったから投票に行った有権者に対して八つ当たりしているだけなんだろうね。そういう姿勢が余計にテレビ見なくなる人を増やすだけなのにね。まぁ自業自得だから仕方ないか。返信
+2
-0
-
467. 匿名 2025/07/22(火) 01:02:00 [通報]
>>69返信
しかも誤情報を垂れ流しても謝りもせずに、SNSはファクトチェックwがとかいつまでも言ってる有様だよね。
昔のように世論の誘導が出来なくなってきているから焦ってるんでしょうね。+5
-0
-
468. 匿名 2025/07/22(火) 01:08:49 [通報]
テレビに洗脳されて感化されるのは良いんだ?返信
公平中立はどこいった??+4
-0
-
469. 匿名 2025/07/22(火) 01:11:51 [通報]
>>1返信
分かってるじゃん
【堀江貴文 × 茂木健一郎】今夏の参院選で参政党は〇〇になる...!? ZATSUDANの一部を公開!!www.youtube.com▼続きを聴きたい方はZATSUDANで▼ https://members.zatsudan.com/auth/verify-email ▼配信協賛企業▼ ・ホリエモン経営者会 ビジネスが加速する!決裁者限定のコミュニティ https://salon.teriyaki.me/horiemon-keieisyakai/ ・まぐまぐ! 読みたいメルマガ、きっと...
(堀江)
子育て中の主婦に人気
ふわっとしたやつがいい
日本人を舐めるなとか日本は素晴らしい国でとか
オーガニックが好き
有機農法みたいな
基本的にできもしないことを言えるのでそういう人たちに好かれるような政策を打ち出しやすい
+1
-2
-
470. 匿名 2025/07/22(火) 01:17:53 [通報]
>>463返信
つまりあなたは自民推しなんだ
ガルでは珍しいんじゃない?
+1
-14
-
471. 匿名 2025/07/22(火) 01:24:57 [通報]
>>464返信
ガルのドラマトピやたらと伸びてるもんね
ドラマぐらいしか楽しみないんだろうな
朝ドラに大河ドラマ高齢者はNHKが大好き
+2
-0
-
472. 匿名 2025/07/22(火) 01:25:14 [通報]
>>470返信
自民は票が集まるとわかっていたから他の保守な党に票をお裾分けしたよ。私の票が役に立ってよかった。+4
-0
-
473. 匿名 2025/07/22(火) 01:29:28 [通報]
>>49返信
そういや共産党員の知り合いから電話あったな。
いつもは自民をこき下ろすのに、今回は「参政党のような危険な党もあるので〜」と言ってた。+7
-0
-
474. 匿名 2025/07/22(火) 01:29:34 [通報]
>>463返信
死ぬまで自民党に入れ続けてそう+1
-7
-
475. 匿名 2025/07/22(火) 01:29:57 [通報]
>>1返信
なんでこの人とか橋下とか
テレビはコメンテーターにするんだ
まともな人を呼べないのか
+2
-0
-
476. 匿名 2025/07/22(火) 01:31:52 [通報]
今の世の中はそれだけ日本ファーストを求めていた声が多かった。その求められているものを汲み取った政党が躍進しただけ。それに反日メディアの言い分を全部聞いていたら日本が終わるからね。返信+6
-0
-
477. 匿名 2025/07/22(火) 01:32:14 [通報]
>>469返信
毎度ズレてんね
オーガニックなんて争点じゃないんだわ+8
-0
-
478. 匿名 2025/07/22(火) 01:33:55 [通報]
投票率上がって困る事でもあんのこの人返信+1
-0
-
479. 匿名 2025/07/22(火) 01:36:02 [通報]
>>476返信
へずまが当選するぐらいだからね。中国人にキレてる人が多いのでしょうね
蓮舫が当選は駄目な部分
+3
-0
-
480. 匿名 2025/07/22(火) 01:41:34 [通報]
>>475返信
テレ朝基準では、この人が“まとも”なんでしょう。+1
-0
-
481. 匿名 2025/07/22(火) 01:54:05 [通報]
>>479返信
立憲は組織票持ってるからねー+1
-0
-
482. 匿名 2025/07/22(火) 01:54:48 [通報]
選挙行っても行かなくても文句言うんだな返信+1
-0
-
483. 匿名 2025/07/22(火) 02:02:56 [通報]
どこに入れて欲しかったんだ?日本人ファーストに食いついてる日本人は生活が苦しい層でフラストレーションを外国人にぶつけてるだけとか言ってたらしいね返信+3
-0
-
484. 匿名 2025/07/22(火) 02:04:37 [通報]
>>452返信
自民党って八十代が一番多かったよ。公明立憲もかも。+4
-0
-
485. 匿名 2025/07/22(火) 02:07:32 [通報]
>>469返信
ホリエモンは創価の信者らしいよ。他のトピで知った。
コロナワクチン激押し、夫婦別姓賛成、戸籍いらない、中国に入力委託してるマイナンバーカードでいいと。+0
-0
-
486. 匿名 2025/07/22(火) 02:11:31 [通報]
>>1>>436返信
玉川徹はコレ+17
-0
-
487. 匿名 2025/07/22(火) 02:22:23 [通報]
>>451返信
行政側からしたら、めっちゃ楽だったようだよ。
だって次の日休みだから。
選挙の次の日、基本役所は休みでいいと感じたわ。+9
-1
-
488. 匿名 2025/07/22(火) 02:23:03 [通報]
>>458返信
何処推しと思う?顔がニダっぽいけど。
立憲?+8
-0
-
489. 匿名 2025/07/22(火) 02:28:37 [通報]
>>20返信
右派に入れやがって!って思ってそう
めちゃくちゃ左派だよねこの人+20
-0
-
490. 匿名 2025/07/22(火) 02:30:27 [通報]
>>113返信
横、在日イスラム教の指導者とも定期的に話してたし、安倍さん、特に宗教に興味なかったのではと。+6
-0
-
491. 匿名 2025/07/22(火) 02:31:18 [通報]
>>15返信
社交辞令じゃん。+4
-0
-
492. 匿名 2025/07/22(火) 02:33:32 [通報]
>>1返信
これが神谷さんあたりの発言なら毎日グチグチ叩くだろうな
玉川はメディアの仲間だからスルー
今まで若者は選挙に行けと散々言って来ておいてさぁ
てかテレ朝与党から金貰ってるなと言う感想しか出ないな+8
-0
-
493. 匿名 2025/07/22(火) 02:34:45 [通報]
「だからなに?」だよね。返信
+3
-0
-
494. 匿名 2025/07/22(火) 02:43:59 [通報]
>>13返信
激しく同意。+7
-0
-
495. 匿名 2025/07/22(火) 02:52:10 [通報]
>>265返信
東京都知事選挙以来、こういうこと言う人ちらほらで始めたね、オールドメディアが世論操作しにくくなってるから危機感あるんだろうね
+10
-0
-
496. 匿名 2025/07/22(火) 03:03:25 [通報]
テレビ局の人は、自分らが洗脳できない国民に対してキレるのはやめたほうがいい返信+2
-0
-
497. 匿名 2025/07/22(火) 03:15:26 [通報]
自分の気に食わない結果が出たら、現実逃避して妄想語りだすコメンテーターはTVに出さない方がいいと思う返信+0
-0
-
498. 匿名 2025/07/22(火) 03:35:43 [通報]
>>2返信
政治の基本知識って何?
日本人になりすまして売国して裏金脱税してファミリー企業で金儲けする知識!?
国土や国民の財産、日本の技術を、命を反日国に売る知識かよ💢+7
-2
-
499. 匿名 2025/07/22(火) 05:24:18 [通報]
>>1返信
左翼に言われても何の説得力も無いんだわ
+3
-0
-
500. 匿名 2025/07/22(火) 05:24:47 [通報]
>>1返信
最初はみんな政治の知識なんてないよ?
テレビで発言するなら、
「投票したらそれで終わりでなく1票を入れた人、当選した人達がどういう行動をするのか選挙後も見守りましょう」
ぐらいのことをいえないのか?
まぁマスゴミからしたら政権からバックマージンを貰ってるから政治にずっと興味を持たれるという都合の悪いことを言えないのはわかるけどね。
参政党の神谷が記者からと問で
参政党、神谷発言 「外国人に特権?特に日本では無いんじゃないですか?」
ということを発言したみたいだからちゃんとテレビで放送しようね。
これ報道しないとマスゴミが外国人優遇してるということになるよ。+0
-0
- 1
- 2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
玉川徹氏、参院選の高投票率に「政治の基本知識」知らず「SNSで感化され行動した人、相当数いる」 - 社会 : 日刊スポーツ