ガールズちゃんねる

時計じかけのオレンジを語ろう

90コメント2025/07/25(金) 03:31

  • 1. 匿名 2025/07/21(月) 12:05:24 

    賛否両論ある映画ですが、いろんな形で後世に多大な影響を与えてきた作品なのは間違いありません
    上映から半世紀以上経った今でも国内外問わず多くの人々を引きつける求心力のある映画ですよね
    時計じかけのオレンジを語りませんか?
    時計じかけのオレンジを語ろう

    +14

    -15

  • 2. 匿名 2025/07/21(月) 12:06:56 

    酷い強姦シーンがあるって事以外の内容知らない

    +52

    -7

  • 3. 匿名 2025/07/21(月) 12:07:01 

    この映画のオレンジは人間て意味らしいよね。時計じかけの人間ていう意味深タイトル

    +17

    -0

  • 4. 匿名 2025/07/21(月) 12:07:55 

    高校時代友達と鑑賞会した
    トラウマ&心に残る作品

    +22

    -1

  • 5. 匿名 2025/07/21(月) 12:08:17 

    「雨に唄えば」に対する風評被害

    +56

    -1

  • 6. 匿名 2025/07/21(月) 12:08:30 

    この作品好きって言ってる文化人気取りの男が嫌い

    +100

    -12

  • 7. 匿名 2025/07/21(月) 12:09:07 

    雨に唄えば、を聞くたびにこの作品を思い出す

    +13

    -3

  • 8. 匿名 2025/07/21(月) 12:09:24 

    >>5
    この歌といえばこの映画が思い浮かぶ

    +20

    -0

  • 9. 匿名 2025/07/21(月) 12:10:00 

    おしゃれ
    映画通ぶりたい人が必ず出す映画

    +22

    -7

  • 10. 匿名 2025/07/21(月) 12:10:21 

    見てて途中から体調崩しました。
    1週間ぐらい気持ち悪かったです。
    雨に唄えばの曲が嫌いになりました。
    劇場に来てたお客さんは
    友達がいなさそうなお兄さんばかりでした。

    +44

    -9

  • 11. 匿名 2025/07/21(月) 12:10:31 

    >>6
    めちゃくちゃわかる!!!!!ww

    +43

    -2

  • 12. 匿名 2025/07/21(月) 12:10:37 

    中二病が好きそう

    +22

    -1

  • 13. 匿名 2025/07/21(月) 12:11:09 

    若い頃にこの映画観た時は異次元の感覚だったけど
    最近、日本もこんなような事件が多くて怖い限りだよ

    +23

    -1

  • 14. 匿名 2025/07/21(月) 12:11:15 

    手首の目玉は何?

    +21

    -1

  • 15. 匿名 2025/07/21(月) 12:11:36 

    あのサリーちゃんみたいなお母さんはなんなのw

    +10

    -1

  • 16. 匿名 2025/07/21(月) 12:11:47 

    シンプルに映像がえぐくて物語が全く頭に残ってない。
    なんか怖かったなあという思い出

    +33

    -2

  • 17. 匿名 2025/07/21(月) 12:12:25 

    >>1
    普通に好きな映画だけど人に言うと中二病だと思われるから絶対言わない、キンコン西野みたいないかにも好きそうな人がTシャツ着てたりするとお前そのまんまやなwってめっちゃダサくて逆におもろい☺️

    +45

    -3

  • 18. 匿名 2025/07/21(月) 12:12:43 

    タイトルの時計じかけのオレンジは出てこない。

    +9

    -0

  • 19. 匿名 2025/07/21(月) 12:13:17 

    全くオレンジ出てこなくて後で調べたらなんかスラング?だった

    +10

    -2

  • 20. 匿名 2025/07/21(月) 12:13:46 

    >>6
    正直、私には映画の良さがわからなかった。2001年宇宙の旅もw

    +32

    -1

  • 21. 匿名 2025/07/21(月) 12:16:04 

    >>10
    劇場で見たって何年前の話よ…

    +9

    -11

  • 22. 匿名 2025/07/21(月) 12:16:48 

    しばらくトラウマで引きずった

    +10

    -2

  • 23. 匿名 2025/07/21(月) 12:17:00 

    雨に唄えば口ずさむシーンがキッツイ
    目を無理やり開かれてたシーンで役者さん失明しかけたんだっけ

    +17

    -0

  • 24. 匿名 2025/07/21(月) 12:17:44 

    >>16
    見てトラウマになったのに、私も話の内容をほとんど覚えてない。終わりの方で、主人公が器具につながれてパクっと口開けてた場面だけよく覚えてる。

    +15

    -2

  • 25. 匿名 2025/07/21(月) 12:18:02 

    何とも言えない不快感がある映画
    逆に鈍感な10代の頃に観ておいてよかった
    大人になってから見たら嫌悪感で吐くかも

    +29

    -2

  • 26. 匿名 2025/07/21(月) 12:18:28 

    >>6
    そういうやつなんていうの?サブカル男?

    +14

    -6

  • 27. 匿名 2025/07/21(月) 12:19:27 

    みたけど何度もみたくはない
    性欲を抑えることに成功したあとどうなったんだっけ

    +5

    -1

  • 28. 匿名 2025/07/21(月) 12:19:38 

    >>15
    見た目はおばあちゃん寄りのお母さんなのに、服だけサリーちゃんなんだよねw
    ストーリーはともかく、ファッションやインテリアは割と好きだわ

    +37

    -3

  • 29. 匿名 2025/07/21(月) 12:20:25 

    >>1
    目玉の親父も出るんだ?!

    +3

    -1

  • 30. 匿名 2025/07/21(月) 12:20:32 

    オレンジ。腐ったミカンみたいな感じ?

    +2

    -2

  • 31. 匿名 2025/07/21(月) 12:21:10 

    襲われたおばあさん可哀想だった

    +7

    -1

  • 32. 匿名 2025/07/21(月) 12:22:40 

    >>5
    もう思い出しちゃうから聴けなくなっちゃった

    +10

    -2

  • 33. 匿名 2025/07/21(月) 12:24:17 

    >>8
    『雨に唄えば』の映画を何回も見れば
    忘れるだろうか

    +12

    -1

  • 34. 匿名 2025/07/21(月) 12:24:25 

    強姦シーン、一番怖いのは原作者の実体験が元になってるんだけどフラッシュバックするからウイスキーがぶ飲みしながら執筆したエピソード

    +18

    -2

  • 35. 匿名 2025/07/21(月) 12:24:50 

    語りたいけど冒頭いつも断念してるから語れない…
    コメ読んでまたチャレンジするよ

    +0

    -1

  • 36. 匿名 2025/07/21(月) 12:25:00 

    衝撃的な作品だよね
    本当に
    人間というものが本当に怖くなった作品
    あいつらが警察官になったの本当にムカつく

    +24

    -1

  • 37. 匿名 2025/07/21(月) 12:25:23 

    調べてみたら、原作者が自身の病と、身重の妻を襲った悲劇に、
    人生に絶望した末に書いたのがこの小説なんだね。
    元々20編で作られたが、出版社が救いのない話に難色を示したので21編にして、
    最後は主人公が更生して温かい家庭を築いて終わるんだって。
    でもアメリカで出版した小説には21編目がごそっと抜け落ちて、主人公が暴力性を取り戻して終わる内容になり、キューブリック版のはっちゃけた内容になったと。
    原作者の病は実は誤診で、その後長生きしたこともあり、キューブリックに抗議をしたり、
    キューブリック自身が自分の家族を案じて、彼が亡くなるまでリバイバル上映は見送られてたんだって。
    でもこんなえげつないことをしたやつが「更生して幸せになる」なんて終わり方、無理よ

    +43

    -2

  • 38. 匿名 2025/07/21(月) 12:25:36 

    >>6
    そう!私もずっと同じ気持ちでもやもやしてた!
    男女関係なく自称映画通の奴に限ってキューブリック作品出してくる
    申し訳ないけど、内容が受け付けない映画を私は評価できない

    +13

    -6

  • 39. 匿名 2025/07/21(月) 12:26:03 

    主人公が性暴力に快楽感じる人で逮捕されて色々されて更正に向かってたけど、結局人格治ってなかったってオチだった?最後のシーン、裸の女性とふざけてたよね…

    +9

    -1

  • 40. 匿名 2025/07/21(月) 12:26:15 

    ラクリマクリスティーの歌の歌詞に出てくるよね
    Singin' in the Rainってワードもラクリマの歌詞に出てくるし
    好きな映画なのかな?と

    +1

    -2

  • 41. 匿名 2025/07/21(月) 12:28:53 

    >>6
    昔好きだった男がこれが好きでガッカリした覚えがあるw

    +27

    -3

  • 42. 匿名 2025/07/21(月) 12:29:45 

    >>1
    実話と知って…

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2025/07/21(月) 12:31:06 

    >>6
    ほんとこれ 男向けハード娯楽映画

    +15

    -1

  • 44. 匿名 2025/07/21(月) 12:32:17 

    >>10
    わかるよ
    吐き気した

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2025/07/21(月) 12:36:51 

    あのレイプされる奥さんかわいそう

    +15

    -0

  • 46. 匿名 2025/07/21(月) 12:37:46 

    結局仲間に裏切られてる

    +7

    -1

  • 47. 匿名 2025/07/21(月) 12:38:35 

    この白いカプセルはベッド?

    奥さんの夫はけっこうなおじいちゃんだけど、この妻とは年が離れてるってことなのかな
    時計じかけのオレンジを語ろう

    +10

    -0

  • 48. 匿名 2025/07/21(月) 12:39:17 

    ミュージカルだよ

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2025/07/21(月) 12:40:13 

    >>2
    15歳位で初めて見て辛かった。

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2025/07/21(月) 12:41:46 

    >>1
    映像は好きだけどストーリーは救いがないから嫌い

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2025/07/21(月) 12:41:49 

    >>2>>1
    こういった過激描写で知名度上げただけよな
    なんか社会を風刺してる、みたいな感じにされてるが、風刺の仕方は別段すごくない
    というか後半から結末はグダグダで失敗と思ってる、まさに出オチ作品
    あらすじは、暴力性ある主人公→実験台に使われ暴力を思い出すと苦痛に感じる体に→それを過去に暴力加えた作家に利用されて社会批判に使われる→自殺未遂してウンタラで主人公は「暴力はいけないんだ」「社会実験はよくない」みたいな本心は鬼畜なのに表向きは政府に利用されて善良な主張をアピールして生きてこうと笑う→それは正に表向きは人間だが中身は機械(時計)だ!見た目は人間、中身は機械だ!

    ↑うーん…なんかまぁ、無理矢理かなぁ
    結局、暴力描写したかっただけじゃない?あと時計じかけのオレンジというワード使いたかっただけ
    という感じかな、自分は

    +22

    -2

  • 52. 匿名 2025/07/21(月) 12:43:34 

    >>21
    昔の映画のリバイバル上映とかよくやってるよ

    +23

    -1

  • 53. 匿名 2025/07/21(月) 12:47:46 

    映像と音楽の組み合わせ方はうまいなと感心するシーンがあったけど、全体的なストーリーとか残虐なシーンは嫌悪感しかなかった。
    アレを好きって言う男は大体勘違い文化人気取りだから、好きな映画の話でこの作品を出してきたら距離を取りたくなるくらい嫌だ。

    +16

    -0

  • 54. 匿名 2025/07/21(月) 12:50:23 

    >>6
    わかる。これ好きって言う人のことは男でも女でも嫌い。攻撃性高くて支配欲強くて嗜虐趣味のある人間が好む映画だと思う。
    逆に「この作品嫌い。つらくなる。二度と観たくない」って本気で言う人のことは好き。私の親友がこれ言ってて、私って人を見る目あるなって安心した。

    +9

    -20

  • 55. 匿名 2025/07/21(月) 12:53:18 

    >>54
    攻撃性高くて支配欲強くて嗜虐趣味のある人間が好む映画だと思う。

    これはさすがに短絡的だし偏見だと思うよ
    ストーリーも見方を変えれば考えさせられる深いテーマだし映像やファッションとかストーリー以外のところに魅力を感じてる人だって沢山いる

    +23

    -12

  • 56. 匿名 2025/07/21(月) 12:56:32 

    >>55
    あなたがそう思うのは自由だけど、私がどう思うかも自由だから。
    私は私の直感を大事にする。それを短絡的と批判されようが変わらないし、変える気もない。

    +7

    -13

  • 57. 匿名 2025/07/21(月) 12:58:58 

    これ好きな男が嫌い

    +23

    -0

  • 58. 匿名 2025/07/21(月) 12:59:56 

    原作的に言えば「ハラショウな気分だせ」

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2025/07/21(月) 13:01:47 

    >>21
    数年前の午前10時の映画祭でもやってるし今年のラインナップにもあるよ

    +11

    -0

  • 60. 匿名 2025/07/21(月) 13:03:20 

    奥さん服の胸のところ丸く切られるのがとてもエロい見せ方
    外で集団レイプされてる女の子が辛くて見てらんない

    +10

    -0

  • 61. 匿名 2025/07/21(月) 13:19:30 

    当時気になってた先輩は好きって言ってた映画だったから🙈あんな酷いものとは知らず、ツタヤで借りて夜中にリビングで見てた。たまたま母が居たんだけど「なんでこんな映画観るの?」と言われたわ....

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2025/07/21(月) 13:32:38 

    この映画をベスト3に入れてる人は中二病
    これだけ名作が溢れていてコレがベスト3なわけがない

    +20

    -0

  • 63. 匿名 2025/07/21(月) 13:33:24 

    >>6
    女もいる!自分は芸術がわかってるんだ系のめんどくさい種類の人々。
    芸術ってとどのつまりは好みに過ぎない。

    +19

    -2

  • 64. 匿名 2025/07/21(月) 13:33:29 

    >>1
    美術系専攻なので授業で見ました
    まず、この作品は人におすすめしようと思わないw
    昨今ありえないレベルのレ◯プ描写で、気分が悪くなるでは済まない人が沢山いるだろうから。
    同じ作者なら2001年宇宙の旅が無難。

    ただ時計じかけのオレンジも、宇宙の旅も、映像が漫画チックで見やすかった印象があります。
    もともと映画苦手で殆ど見ないんですけど、この2作は割とすんなり見れた記憶です。
    これは映像がうまいからなのか? 昨今のとは映像のテンポが明らかに違って、その点は面白かった。

    +10

    -0

  • 65. 匿名 2025/07/21(月) 13:58:53 

    アート作品としては好き。暴力要素は苦手

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2025/07/21(月) 14:06:42 

    でも何でこのトピ
    この映画が嫌いな人ばかりが口角泡飛ばしてんの

    +12

    -2

  • 67. 匿名 2025/07/21(月) 14:08:24 

    ビデオ借りて見たけど途中で吐き気がしていったん止めた。トラウマ映画。あれが平気にはなれない。
    残虐性とアートの融合がいいのかよくわからん。

    +11

    -0

  • 68. 匿名 2025/07/21(月) 14:12:47 

    性犯罪者にあの矯正トレーニングを義務づければいいのにと思った
    犯罪者に人権なんていらんでしょ

    +21

    -0

  • 69. 匿名 2025/07/21(月) 14:14:52 

    >>34
    原作者って女性なの?

    +0

    -4

  • 70. 匿名 2025/07/21(月) 14:18:56 

    >>54
    よこ
    あなたは
    周りの人の本心を封じるタイプだね
    何も言えないじゃんそんな事書かれたら

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2025/07/21(月) 14:38:57 

    >>56
    攻撃性高くて支配欲強くて嗜虐趣味のある人間なんだね

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2025/07/21(月) 14:41:39 

    モーツァルト・イン・ザ・ジャングルっていうアメリカのドラマを一時期見ていて、そこに出てくる人がどうしても見覚えあると思って調べたら『時計仕掛けのオレンジ』の主役のアレックスでした。
    それ以外にも結構映画とかドラマに出てたみたいだったけど気づかなかった。
    マルコム・マクダウェルは『時計仕掛け』の目の機器が外れて失明しそうになったらしい。

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2025/07/21(月) 14:56:32 

    アンチばっかり来てるけど
    ああいう事件は実際あるわけだし
    映画観たから玄関開けなくて助かった人も多いと思うよ

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2025/07/21(月) 14:57:14 

    >>1
    インテリアがオシャレ

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2025/07/21(月) 15:26:34 

    >>69
    男性だよ
    身重の妻が暴行受けて流産した
    その時のトラウマを作品に反映してる

    +14

    -1

  • 76. 匿名 2025/07/21(月) 16:03:38 

    >>66
    嫌いな人が多いから
    >>1語ろうトピなので否定的な評価をしてる
    実際、自分も否定派
    政府に操られてる見た目が人間の中身は機械、これは近未来の大衆を風刺している、みたいにこじつけてるけど、暴力描写メインで出したかっただけの映画だろうな、と

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2025/07/21(月) 16:06:35 

    インテリアとかセットは何かオシャレで好き

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2025/07/21(月) 16:16:02 

    >>1
    来年初頭に午前10時の映画祭で映画館上映するから
    見に行こうと思ってたけど、グロ映画なのか・・・
    大画面で見るのはやめた方がいい気がしてきた

    「時計じかけのオレンジ」上映作品詳細 - 午前十時の映画祭15 デジタルで甦る永遠の名作
    「時計じかけのオレンジ」上映作品詳細 - 午前十時の映画祭15 デジタルで甦る永遠の名作asa10.eiga.com

    「時計じかけのオレンジ」上映作品詳細 - 午前十時の映画祭15 デジタルで甦る永遠の名作

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2025/07/21(月) 16:18:36 

    図っと食わず嫌いだったけど、アマプラで見てみたら意外と良かった
    そんなに胸糞でもなかったわ

    +5

    -5

  • 80. 匿名 2025/07/21(月) 17:43:56 

    >>21
    午前十時の映画祭っていうので数年前に見ました。
    楽しそうだよって無知な人に誘われて。
    可愛いタイトルだからラブコメディだと思ったみたい。
    腹が立ちました。

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2025/07/21(月) 18:41:21 

    >>6
    レイプ好きなんじゃ?

    +2

    -1

  • 82. 匿名 2025/07/21(月) 18:42:41 

    >>75
    妊婦をレイプする気持ちがわからんがそれを文章にして遺そうとする気持ちも

    +17

    -1

  • 83. 匿名 2025/07/21(月) 19:07:26 

    >>1
    主演の少年、アレックスだったっけ?
    彼が収監されて、熱心に聖書を読んでいて、牧師は感心するんだけど。実は聖書の中の暴力描写に酔いしれているだけ、ってエピソードがあったね。

    結局、いろいろあって、暴力性は治らないし、このての少年は本当にどうしょうもないと思う。

    +17

    -0

  • 84. 匿名 2025/07/21(月) 19:16:48 

    老人と若い奥さんの家に押し入ったとこでこれはやばいやつ!と思って見るのやめた
    でも気になってあらすじ見たり画像検索して、やっぱ見なくてよかったと思ってる

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2025/07/21(月) 19:23:05 

    >>76
    いや嫌いな人ほどえらく熱心にこの映画の特定のシーンにばかりえらい詳しいからさ
    嫌いと言いながらトピまで乗り込んで語る語る
    どんだけ必死なのよ

    +15

    -1

  • 86. 匿名 2025/07/21(月) 22:33:30 

    >>75
    検索したら作者は身重の奧さんを4人の脱走アメリカ兵に輪姦されたらしい…
    主人公の名前や使う言語からして、脱走兵達はロシア系だったんじゃないかな

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2025/07/21(月) 22:55:37 

    >>75
    原作まだ読んでないけど
    作品のなかで作者の分身の作家で
    犯人に復讐したり
    犯人を拷問をかけたりして
    こんな悪ガキが更生できるというのか?
    こんなのを世に放って良いのか?
    試みたのかなと思った

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2025/07/22(火) 08:19:21 

    >>85
    コンクリ事件を恐怖、嫌悪する人は多いよね。
    コンクリ事件は恐ろしいトラウマ事件、しかし忘れてはいけないと語り継がれる。人は恐怖に対して目をつぶるんじゃなくて危険を回避するために知ろうとする心理が働くんじゃないかな。映画は作りものだけどそういう心理を動かしたんじゃないかな。

    +5

    -2

  • 89. 匿名 2025/07/22(火) 11:04:55 

    >>28
    私も!カメラワークとかインテリアがキューブリックだな~って好きなんだよね!
    ストーリーには惹かれないけどさ笑

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2025/07/25(金) 03:31:40 

    オレンジ色といえば参政党

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード