-
1. 匿名 2025/07/20(日) 23:36:29
今まで単独トピ立ってなかったようなので語りたいなと思って立ててみました返信
サンが使ってたであろう針と糸は人間からモロへのお供物でもらったのかな?とか…出典:www.ghibli.jp
+24
-1
-
2. 匿名 2025/07/20(日) 23:36:56 [通報]
美しい返信+52
-2
-
3. 匿名 2025/07/20(日) 23:37:21 [通報]
くさそう返信+82
-14
-
4. 匿名 2025/07/20(日) 23:37:23 [通報]
たぶん獣臭いよね返信+119
-0
-
5. 匿名 2025/07/20(日) 23:37:32 [通報]
弟たち(犬)に優しいのよね返信+78
-2
-
6. 匿名 2025/07/20(日) 23:37:33 [通報]
焼け野原となった丘の上でアシタカと並んで座ってるシーンが好き返信+18
-0
-
7. 匿名 2025/07/20(日) 23:37:37 [通報]
大人になってみると健気だなって思った。返信+96
-3
-
8. 匿名 2025/07/20(日) 23:37:48 [通報]
ジブリ女子の中で1番好き返信+76
-8
-
9. 匿名 2025/07/20(日) 23:38:07 [通報]
赤ん坊だったのにどうやってモロに育てられたのか謎返信+46
-3
-
10. 匿名 2025/07/20(日) 23:38:12 [通報]
実際犬が人間を育てるのは無理よね返信+26
-8
-
11. 匿名 2025/07/20(日) 23:38:13 [通報]
>>3返信
>>4
たとえもしそうだとしてもアシタカはそこにハマったんだと思う…+32
-4
-
12. 匿名 2025/07/20(日) 23:38:26 [通報]
>>5返信
山犬のことをお前たち!って呼んでたから、サンのほうがお姉さんなんだろうけど、時系列としてはモロがサンを払う、サンのあとに生まれたのが山犬たちってことなのかな?+44
-0
-
13. 匿名 2025/07/20(日) 23:38:31 [通報]
生々しいけど生理どうしてたんだろ返信+59
-6
-
14. 匿名 2025/07/20(日) 23:38:32 [通報]
モロっていいお母さんだったんだろうね返信+89
-0
-
15. 匿名 2025/07/20(日) 23:38:42 [通報]
>>12返信
ごめん 払うじゃなくて 拾う+27
-1
-
16. 匿名 2025/07/20(日) 23:38:59 [通報]
>>11返信
つまりアシタカは匂いフェチ?+11
-3
-
17. 匿名 2025/07/20(日) 23:39:05 [通報]
サンの兄弟の山犬わりと好き返信
「遅い!乗れ」のところ+105
-1
-
18. 匿名 2025/07/20(日) 23:39:25 [通報]
二十サン時サン十九分をお知らせします😃返信+2
-3
-
19. 匿名 2025/07/20(日) 23:39:44 [通報]
>>9返信
めちゃくちゃ妄想だけどえぼし様の娘がサンっていう可能性はないかなぁと。えぼし様が時々、面倒を見てたとか。+1
-33
-
20. 匿名 2025/07/20(日) 23:39:53 [通報]
石田ゆり子に似てるね返信+14
-11
-
21. 匿名 2025/07/20(日) 23:40:30 [通報]
>>12返信
実際はあの大きさだけど10歳くらいなんだろうか
サンに甘えてたし弟という設定なんだろうね+62
-2
-
22. 匿名 2025/07/20(日) 23:40:32 [通報]
サンってエッチはしたことあるのかな?返信+1
-14
-
23. 匿名 2025/07/20(日) 23:40:47 [通報]
元カノが今カレに渡したアクセサリーをもらったとき、どう思ったか知りたい…おカヨ…!涙返信+12
-14
-
24. 匿名 2025/07/20(日) 23:41:04 [通報]
玉の小刀の出自を聞いたらどう思うんだろう返信+10
-4
-
25. 匿名 2025/07/20(日) 23:41:04 [通報]
>>3返信
>>4
でもアシタカとの出会いのシーンも川だったし、雨の日の次の日だから濁流だったけど普通の日はすぐ水浴びできる環境なんじゃない?
人間界より簡単に水が手に入るよ
あの時は牛飼いの牛拾ったからたまたまジャーキーあっただけでふだんは山に自生するフルーツ食べてるかもしれないし
アケビとかキイチゴとか
+71
-2
-
26. 匿名 2025/07/20(日) 23:41:06 [通報]
>>20返信
にてねーよ+6
-1
-
27. 匿名 2025/07/20(日) 23:41:07 [通報]
>>4返信
あの時代だしみんな臭いよ+63
-1
-
28. 匿名 2025/07/20(日) 23:41:35 [通報]
>>11返信
エボシ御前はいい匂いしそうだもんね+64
-0
-
29. 匿名 2025/07/20(日) 23:41:39 [通報]
>>17返信
「あいつは?食べていい?」「食べちゃだめ」のサンとのやりとりも好き+116
-0
-
30. 匿名 2025/07/20(日) 23:41:50 [通報]
>>27返信
あの時代って何時代なん?+3
-1
-
31. 匿名 2025/07/20(日) 23:41:53 [通報]
>>22返信
誰かがアシタカと...って言ってた+4
-9
-
32. 匿名 2025/07/20(日) 23:42:22 [通報]
>>19返信
宮崎駿ってエボシ様を最初は男にしようかと思ってたけどスタッフアンケートでみんなが綺麗な女性がいいっていうから女性にしたらしいよ
親子じゃないと思うよ+56
-1
-
33. 匿名 2025/07/20(日) 23:42:44 [通報]
>>30返信
室町時代+29
-0
-
34. 匿名 2025/07/20(日) 23:43:03 [通報]
>>30返信
よこだけど
室町時代らしいですね
宮崎駿監督が室町時代の話を描きたいと言ってもののけ姫を書いたとか+30
-1
-
35. 匿名 2025/07/20(日) 23:43:06 [通報]
>>19返信
エボシはあれで情の深い女性だから。街で売られた女たちをタタラ場に連れてきて面倒見たり、死ぬしか無かった不治の病人を引き取ったり。自分の子なら寧ろ他人より厳しくは育てるけど捨てはしないと思うなぁ。+106
-0
-
36. 匿名 2025/07/20(日) 23:44:31 [通報]
見たのが小学生低学年だったから何か良く分からなかった思い出(笑)返信+8
-2
-
37. 匿名 2025/07/20(日) 23:44:43 [通報]
>>23返信
元カノじゃないよ
公開当時のパンフレットに監督インタビューのってるよ
日本は血族結婚が多いところでしたからカヤはそう思い定めていた娘だろうと僕は思ってますけどね
と言ってる
カヤだけそう思い定めていただけだよ+42
-0
-
38. 匿名 2025/07/20(日) 23:44:47 [通報]
>>22返信
そりゃ、ヤックルちゃんに乗って会いに行くって約束していたくらいだから、そりゃ、年頃の好き合ってる男女が森で会ったときはそれなりにする時はするんだろうねとは思っている。+59
-2
-
39. 匿名 2025/07/20(日) 23:45:05 [通報]
>>10返信
狼に育てられた人間ならいるらしい+54
-3
-
40. 匿名 2025/07/20(日) 23:46:28 [通報]
なんで言葉話せるんですか?返信+11
-2
-
41. 匿名 2025/07/20(日) 23:46:42 [通報]
>>19返信
人間がサンを生贄に捧げた、って行ってなかったっけ。現実主義的なエボシなら、我が子なら尚更捨てるなんてことしないだろう+41
-2
-
42. 匿名 2025/07/20(日) 23:48:25 [通報]
>>29返信
その時のヤックルたん、心底恐ろしかったろうなーw+52
-0
-
43. 匿名 2025/07/20(日) 23:48:56 [通報]
>>22返信
作品中ではそんな描写はなかった
でも絵コンテの最後の2人のシーンに監督の字でサンにプロポーズするアシタカって書いてあるし、パンフレットの監督インタビューでも「アシタカはサンを選んだ。サンという酷薄な運命を生きる人と一緒になることはちっともおかしな事じゃないんです。」って宮崎監督が言ってるよ
一緒になるっていうのは夫婦になるっていう意味だよ
だからアシタカが今後森に通ってアプローチしてサンと結ばれるように頑張るんだと思うよ+62
-0
-
44. 匿名 2025/07/20(日) 23:48:57 [通報]
>>33返信
>>34
室町時代ならせいぜいキスでクンニはできないだろうね+1
-11
-
45. 匿名 2025/07/20(日) 23:49:32 [通報]
耳飾りどうなってるんだろう返信
結構激しく動いてもとれなかったよね
絶対耳飾り落ちるわって思ってたのに落ちなかった+23
-1
-
46. 匿名 2025/07/20(日) 23:50:01 [通報]
>>9返信
出産したばかりの犬に乳あげさせてたんじゃないかな+38
-0
-
47. 匿名 2025/07/20(日) 23:51:37 [通報]
>>10返信
モロはただの犬じゃなくて一応神様の一種だよね+79
-0
-
48. 匿名 2025/07/20(日) 23:53:17 [通報]
狼の止血?を口でしたり、アシタカに口移しでもの食べさせたり、やっぱ野生児だよね返信+33
-0
-
49. 匿名 2025/07/20(日) 23:54:15 [通報]
>>23返信
カヤじゃないっけ+8
-0
-
50. 匿名 2025/07/20(日) 23:54:24 [通報]
>>39返信
それはガセネタだったよ+18
-1
-
51. 匿名 2025/07/20(日) 23:55:31 [通報]
珍しくパヤオの好きなタイプのヒロインではないと思う返信+10
-1
-
52. 匿名 2025/07/20(日) 23:56:57 [通報]
漫画版のナウシカで、敵のトルメキア軍の兵士が口から血を流して倒れてる時、ナウシカが口移しで血を吸い取ったら兵士が「お母さん…」てなるシーンがあったり返信
漫画版のナウシカが小さな子供たちに口移しで食糧を与えるシーンもある
だからサンが口でモロの血を吸うシーンとかアシタカにジャーキーあげるシーンも、宮崎駿としてはきっとこれを母性として描いてるんだろうな…と思った
アシタカ泣いてたもんね
アシタカの故郷の村でもお母さん出てこないからずっと誰にも甘えないで生きてたんだろうからサンに甘えられてよかったね+44
-2
-
53. 匿名 2025/07/20(日) 23:59:32 [通報]
>>48返信
漫画版のナウシカにも出てくるシーン
宮崎駿の時代はお母さんが口で子供の鼻水吸い取ったりお母さんが噛んだもの子供にあげてる時代だと思う
宮崎監督のお母さんは長い間入院しててそういうお世話してもらってないだろうから、近所の子供のそういう姿見て子供の頃の監督はお母さんていいなと思ってたのかもしれない+30
-0
-
54. 匿名 2025/07/21(月) 00:03:15 [通報]
>>11返信
何か変な目で見ちゃうんだけどw+6
-2
-
55. 匿名 2025/07/21(月) 00:06:45 [通報]
>>51返信
美術スタッフの黒田さんのインタビュー読むと、夜の岩山のシーンは「それまでのシーンとは違ってここは2人が初めて会話するシーンだから特別美しい情景が欲しいんだ」って言っててそこが1番の監督の注文だったらしいよ
河原のシーンからおかしくなって半年ぐらい格闘したらしい
監督本人の好みかどうかじゃなくてアシタカにはこのヒロイン!て感じだったのでは?+12
-0
-
56. 匿名 2025/07/21(月) 00:08:16 [通報]
>>11返信
そなたは美しいって言ってたから見た目もタイプだったのかしら?+43
-1
-
57. 匿名 2025/07/21(月) 00:10:32 [通報]
>>50返信
そうなの⁈+5
-0
-
58. 匿名 2025/07/21(月) 00:10:39 [通報]
サンはたぶんアシタカの子どもを授かりそう返信
サンの兄弟の山犬はたぶん犬や狼との間に子孫を残しそう
ただヤックルがなあ+6
-1
-
59. 匿名 2025/07/21(月) 00:10:46 [通報]
君たちはどう生きるかの公式ガイドブックでも宮崎監督が「アシタカは子供時代の思いとか両親との関係とかそういうのすっぽり抜け落ちてて、エミシの首長の息子だという誇りだけで生きてる空っぽの人だった。だから生きろとか言えちゃうんです」って言ってた返信
自分は人間じゃないと言うサンに出会って、空っぽだったアシタカに初めて人間味が出てくるのが尊い+29
-0
-
60. 匿名 2025/07/21(月) 00:11:35 [通報]
>>3返信
日光浴してるから!+0
-3
-
61. 匿名 2025/07/21(月) 00:11:47 [通報]
>>58返信
ヤックルはサンに懐いてるよ
山犬ともいつの間にか仲良しになってたよ
ヤックルが認めた女はサンだけだよ+31
-0
-
62. 匿名 2025/07/21(月) 00:13:31 [通報]
>>61返信
そうだよね、ただヤックルはみんなを大好きなんだけど、あそこにいるままではヤックルには子孫が残せなさそうで
と思ったの+0
-1
-
63. 匿名 2025/07/21(月) 00:14:04 [通報]
>>58返信
ヤックル狭いタタラ場にいたらストレス溜まるよ
小さなワンちゃんですら毎日お散歩朝晩30分だし大型犬なら朝1時間夜1時間のお散歩が必要
あれだけ大きなヤックルはもっとだと思う
だからアシタカが森に通えばヤックルの運動にもなるし一石二鳥+34
-0
-
64. 匿名 2025/07/21(月) 00:15:10 [通報]
>>62返信
故郷の村を出る時ヤックルの小屋にヤックルそっくりの子がいたけどあれ子孫じゃないの?+3
-0
-
65. 匿名 2025/07/21(月) 00:15:26 [通報]
>>22返信
ひとりえち?+0
-7
-
66. 匿名 2025/07/21(月) 00:19:20 [通報]
>>64返信
故郷にはヤックルの仲間がいると思ってた
あれはもう血縁なのかな、子孫なのかな、それなら嬉しい、でも切ないかも+9
-0
-
67. 匿名 2025/07/21(月) 00:20:42 [通報]
>>57返信
アマラとカマラで調べてみて+6
-3
-
68. 匿名 2025/07/21(月) 00:22:21 [通報]
>>11返信
いやいや流石にクンニ出来ないくらい臭かったら男は萎えるでしょ+3
-8
-
69. 匿名 2025/07/21(月) 00:22:56 [通報]
>>66返信
じゃあサンがもしアシタカに出会わずにいたらと思うと切ないね
2人が出会えてよかった
ヤックルはレイヨウに似てるけどレイヨウの場合1歳〜3歳でもう繁殖行動してるみたいだからとっくにヤックルの子孫いると思うよ+9
-0
-
70. 匿名 2025/07/21(月) 00:23:45 [通報]
>>10返信
モロは知性があるから
言葉もめっちゃ喋るし+42
-0
-
71. 匿名 2025/07/21(月) 00:24:06 [通報]
そういやサンって笑ったシーンあったっけ?返信+2
-0
-
72. 匿名 2025/07/21(月) 00:26:17 [通報]
>>71返信
・タタラ場に襲撃する夜に弟たちを撫でながら笑うシーン
・アシタカに看病のお礼言われて笑うシーン
・最後アシタカがなんか言ってる時にアシタカがヤックルの名前出した瞬間に笑うシーン+10
-0
-
73. 匿名 2025/07/21(月) 00:28:24 [通報]
>>71返信
>>1の画像笑ってない?これは微笑み?+7
-0
-
74. 匿名 2025/07/21(月) 00:28:45 [通報]
>>69返信
そうか、そうだね
子どもがいても迷いなくアシタカとともに旅立ったのならヤックルすごいなと思った+5
-0
-
75. 匿名 2025/07/21(月) 00:30:53 [通報]
>>74返信
ヤックルの子供も1年で大人になって繁殖したら孫までいるんじゃない?+6
-0
-
76. 匿名 2025/07/21(月) 00:32:48 [通報]
サンは優しい子返信+6
-0
-
77. 匿名 2025/07/21(月) 00:36:07 [通報]
サンがアシタカを噛むシーンあったけど、汗が染み付いた手甲よく噛めるな…って思ってた返信
塩味しそうで嫌だ
アシタカは旅人だから服洗ってなさそう+6
-2
-
78. 匿名 2025/07/21(月) 00:36:15 [通報]
>>3返信
獣は自分の痕跡を消さないといけないから臭いを消す術は何かしらあるだろう
毛繕いはできないからやっぱり水浴びかね+34
-0
-
79. 匿名 2025/07/21(月) 00:37:32 [通報]
>>75返信
孫までいるの笑+2
-1
-
80. 匿名 2025/07/21(月) 00:41:36 [通報]
>>22返信
黙れ小僧のセリフのアフレコの時に、宮崎監督は美輪さんに「サンの婿が来たわけだからそんなに威嚇するようないいかたじゃない」みたいなこと言ってた。
婿なんだと驚いた記憶あるから。多分2人はそう言う関係。+10
-2
-
81. 匿名 2025/07/21(月) 00:42:07 [通報]
>>57返信
養護施設にいた子供をオオカミに育てられたとして話を書いたらしいですよ。貧しく金儲けのためだったようです。発表したのも子供たちが亡くなった後なので証拠などもなかったと。+17
-0
-
82. 匿名 2025/07/21(月) 00:43:12 [通報]
>>1返信
アシタカとはエッチ済。コレは公式声明+0
-17
-
83. 匿名 2025/07/21(月) 00:43:32 [通報]
>>4返信
でも途中で「人間くさい…」って言ってたよね
やっぱ自分の臭さってまた別物でわからんのだね+18
-2
-
84. 匿名 2025/07/21(月) 00:43:40 [通報]
>>55返信
言葉が足りなくてごめんね
好みのタイプじゃなさそうだけど、物語にあわせて色んなヒロインを描けるのはさすがプロだなーと思ったよ
そこまで書けばよかったね+9
-0
-
85. 匿名 2025/07/21(月) 00:48:47 [通報]
>>84返信
ソフィーとかリサ?ポニョ?とかも好みではなさそう
千尋も別に好みではなさそう
年取ってからの作品は自分の好みかどうかでは書いてなさそう+7
-0
-
86. 匿名 2025/07/21(月) 00:54:03 [通報]
開腹手術ってヨロヨロなのに翌日から看護師さんの肩借りてトイレまで歩かされるから、サンもアシタカの看護してる時はトイレまでは夢うつつのアシタカに肩を貸して歩かせてたとかそんな感じだったのかな返信
病院だと毎回看護師さん呼ばなくても点滴ぶら下げてあるコロコロに捕まって歩くこともできるけど洞窟ではアシタカのトイレ毎回サンが肩貸してたんだろうな大変そう
+2
-2
-
87. 匿名 2025/07/21(月) 00:55:46 [通報]
>>1返信
ほぅ。雅なトピだな。+21
-1
-
88. 匿名 2025/07/21(月) 00:57:53 [通報]
もののけ姫の歌詞はサンとアシタカが交互に歌ってると考察してる人いるけど、レコーディングの時にその場で歌詞変えてるからそういうわけでもないんだよね返信
元の歌詞では最初そなたで次の小節でお前だから、アシタカがサンと親しくなっていく過程でそなた呼びからお前呼びになったって事なのかなぁ?+2
-1
-
89. 匿名 2025/07/21(月) 00:59:22 [通報]
>>5返信
「食べちゃダメ( *・∀・*)ニコニコ」+22
-0
-
90. 匿名 2025/07/21(月) 00:59:57 [通報]
>>87返信
ジコ坊様、シシ神様に首を返すシーンでジコ坊様がサンの足にしがみついてたの見たよ
+10
-0
-
91. 匿名 2025/07/21(月) 01:03:03 [通報]
サンは強そうなキャラに見えて劇中5回ぐらい気絶してる返信
あと普通に寝てるシーンが長い
しかも気絶のうち1回はアシタカがサンのお腹殴って気絶させてる
アシタカ怖い+10
-0
-
92. 匿名 2025/07/21(月) 01:03:08 [通報]
>>14返信
サンの意思を尊重してるし優しいし、サンに寄ってくる人間(ほぼアシタカ)には全力でツンツンして本性見極めようとするもんね。+43
-1
-
93. 匿名 2025/07/21(月) 01:05:18 [通報]
会いに行くよ返信
ヤックルに乗って+14
-0
-
94. 匿名 2025/07/21(月) 01:05:46 [通報]
>>4返信
被ってたモフモフとか+7
-0
-
95. 匿名 2025/07/21(月) 01:08:02 [通報]
>>94返信
あれって別の山犬の兄弟がいたか、お父さんか祖父母のモフモフなのかな+10
-0
-
96. 匿名 2025/07/21(月) 01:13:01 [通報]
アシタカって故郷の村でどんなに頑張ってもイケメンだからって言われてたんだろうな返信
津川雅彦さんも叔父さんからお前は男前だから人の何倍も頑張らないと実力を認めてもらえないよって言われてたらしいし
おトキさんから男前って褒められてる時の絵コンテもアシタカの後ろ頭汗かいてる姿が描かれてるから、顔の事であぐらかいてちゃいけないもっと頑張らないと!ってなってそう
それがサンに顔を傷つけられて初めてイケメンの呪縛から解放されてそう
+4
-3
-
97. 匿名 2025/07/21(月) 01:15:35 [通報]
>>51返信
監督が違う人だったらサンは「雅な椀に砂金、それにヤックル。まぁまぁ、これギョクの小刀やないの!!」ってあっさりアシタカに陥落しそう。
それか「人間と獣をひっくり返して掛けりゃいいだけでしょうが💢💢」ってブチキレて、森のメンバー総出でタタラ場に奇襲かけそう+5
-0
-
98. 匿名 2025/07/21(月) 01:19:53 [通報]
>>80返信
監督が婿って言ってたんだね!+8
-0
-
99. 匿名 2025/07/21(月) 01:21:15 [通報]
棒返信+1
-1
-
100. 匿名 2025/07/21(月) 01:25:44 [通報]
アシタカがエボシの介抱してる時にサンがブチ切れた時、サン…サン…ってアシタカが小声で囁きながら近づくのが昔はなんか絶妙にキモいなって思ってた返信
自分のせいで人がキレてる時になんだこいつって
でも今思うと、洞窟で満月が三日月になるまで過ごす間に抱きしめるぐらいまではしてたのかな、だから名前を小声で囁きながら近づいていってさあ僕の胸に飛び込んでおいでみたいな手の動きしてたのかなと思うようになった+3
-7
-
101. 匿名 2025/07/21(月) 01:28:43 [通報]
物語終了時点でもサンはアシタカの事そこまで好きじゃなさそうなのにそこからアシタカはどうやってモーションかけるんだろう返信+3
-3
-
102. 匿名 2025/07/21(月) 01:35:03 [通報]
映画クレヨンしんちゃんの雲黒斎の野望の吹雪丸とサンがなんか似てるなと思った返信
吹雪丸はなんとなくアシタカにも似てる
宮崎駿監督ってクレヨンしんちゃんとかも見たりするのかな+5
-0
-
103. 匿名 2025/07/21(月) 01:36:01 [通報]
>>90返信
そう怖いレスを…するな🦯💥+11
-0
-
104. 匿名 2025/07/21(月) 01:44:00 [通報]
>>56返信
アシタカがサンをただ20秒見つめるだけのシーンがあるから、アシタカの好きな顔ではあったんだろうね
もし実写なら生きてる人間の表情映すから刻一刻と表情変わるけど、無言で見つめる20秒のシーンをアニメで入れるってすごいなと思う+29
-0
-
105. 匿名 2025/07/21(月) 01:47:05 [通報]
声優がヘタクソな事に誰か突っ込み入れろよ。返信+5
-8
-
106. 匿名 2025/07/21(月) 01:47:31 [通報]
>>9返信
モロが語ってなかった?
自分たちに生け贄として差し出されたのが、生まれてまもないサンで…サンは赤子の時に親が亡くなり、そのせいで 連中からは都合のよい人身御供とされた哀れな、愛しい我が娘…て+47
-3
-
107. 匿名 2025/07/21(月) 01:50:02 [通報]
>>105返信
アシタカは流暢に喋る子よりも朴訥とした喋り方の不器用そうに生きてる女の子が好みだったんだよきっと
+11
-1
-
108. 匿名 2025/07/21(月) 01:53:28 [通報]
>>9返信
乙事主が時々ゴミ捨てして、後はワンオペで何とかこなしてたんだと思う+21
-0
-
109. 匿名 2025/07/21(月) 01:54:10 [通報]
>>81返信
動物学者曰く、あの警戒心の強い狼が自ら乳を与えるなんてことはほぼないし、人間の目が暗闇で光るなんてことは構造上ありえない…と矛盾点だらけだったらそうだしね+18
-0
-
110. 匿名 2025/07/21(月) 02:05:49 [通報]
>>17返信
モロが力尽きてサンがアシタカにズンズン歩み寄る後ろで2頭の弟がしょんぼりしてるカットがあるんだけどわかる人もいるかな?
ずっと雄々しかったのにあそこだけ物凄く落ち込んでるのよ。お座りして項垂れてる。+34
-1
-
111. 匿名 2025/07/21(月) 02:08:10 [通報]
>>110返信
自レス。これ。+45
-0
-
112. 匿名 2025/07/21(月) 02:10:57 [通報]
>>81返信
親とかが、病弱で知的障害があったから育てられない と教会に2人を捨てたのが真実らしく、牧師も捨てるわけにもいかず 育ててたものの常に困窮状態にあり、この姉妹は捨て子ではなく 野生の狼に育てられた姉妹!としてそれっぽく、犬がエサを食べるような姿勢をさせて写真を撮ったり、2人は暗闇でも信じがたいほどに目が見え その目は野生動物のように光っていたなどと書き記し、狼に育てられた姉妹として噂を流し世界中が騒然となったものの…姉妹は生来からだが弱かったせいで幼くして亡くなり、真相は闇の彼方へと消えたらしい+8
-1
-
113. 匿名 2025/07/21(月) 02:20:17 [通報]
>>14返信
あの器だしね。
頭いいし、だからこそ人間の女の子育てられたんだろうね。+29
-0
-
114. 匿名 2025/07/21(月) 02:21:42 [通報]
>>14返信
大人になって見返すと、モロのサンに対する愛情に感動しました。
昔読んだ考察で、狼の子として育てたなら全裸で四足歩行のはずなのにサンはちゃんと服を着て二足歩行、人間の言葉を喋ってた事から
モロはいつかサンが人間界へ戻る事を想定してそう育てたのではないか…と書かれてて、なるほどなーと思いました。
まあサンが全裸だったり人語話せないと話進まないから、制作側の都合でそうしただけかもしれませんが。+65
-0
-
115. 匿名 2025/07/21(月) 02:33:26 [通報]
>>1返信
もののけ姫見たあとビーフジャーキー噛みちぎったりした+23
-0
-
116. 匿名 2025/07/21(月) 02:44:04 [通報]
>>105返信
声優じゃなくて石田ゆり子ね+4
-0
-
117. 匿名 2025/07/21(月) 02:56:47 [通報]
>>56返信
いや、どう見ても美少女だからなぁ。
アシタカじゃなくても。笑+36
-0
-
118. 匿名 2025/07/21(月) 03:00:38 [通報]
>>81返信
>>112
牧師のすることじゃねーな😭+11
-1
-
119. 匿名 2025/07/21(月) 03:09:23 [通報]
>>61返信
そんな描写あったっけ+2
-0
-
120. 匿名 2025/07/21(月) 05:53:50 [通報]
>>119返信
故郷の村でアシタカが3人娘たちと会話してる時ヤックルイライラしてた
村から見送られる時もヤックルは目も合わせてない
普通動物がいたら動物中心に会話するのに
愛玩動物じゃなくてただ利用する家畜扱いなだけの村のスタンスだったのかもしれないけど
アシタカがどれだけヤックルを大切にして可愛がってるか劇中でも描写されてるんだから近くで見てたら分かるだろうに
ヤックルはサンに顔を撫でられる時すごく嬉しそうにしてるから存在を認めて可愛がってくれる人の事が好きなんじゃない?
+11
-0
-
121. 匿名 2025/07/21(月) 05:55:15 [通報]
マクド食べたことないだろうな返信+0
-0
-
122. 匿名 2025/07/21(月) 06:03:44 [通報]
>>13返信
多分まだ来てない+7
-0
-
123. 匿名 2025/07/21(月) 06:14:56 [通報]
監督助手の人は「そなたは美しい」のセリフがどうも気恥ずかしくて使うの反対したらしい返信
「でも宮崎さんから『自分がそんな事言えないからイヤなんだろ』と言われて独身組の私を一喝されました」と答えてる
確かにそれまでの会話と噛み合ってなくて唐突でおかしいけど印象的なセリフだからあってよかったね+9
-0
-
124. 匿名 2025/07/21(月) 06:23:39 [通報]
「そなたは美しい」ってそれまでのアシタカとサンの会話と全然繋がりがなくて、ただアシタカが苦しくて死にそうな間際に最後に目を開けたらサンがいてそう思った感想を思わず言っただけなんだろうなぁ返信
目をつぶって会話してる間はアシタカは苦しそうに顔を歪めてるのに目を開けた瞬間にサンの顔見てアシタカは安らかな顔になってる
アシタカが目を開けた瞬間、喉元に当てた刀の光り方も急に変わるから刀に動揺が現れてる?サンもまさか今にも死にそうなアシタカが目を開けるとは思ってなかったのかな〜からのそなたは美しいって急すぎてそりゃビックリするよね〜+5
-0
-
125. 匿名 2025/07/21(月) 06:36:41 [通報]
>>122返信
15歳ならあり得るね+3
-0
-
126. 匿名 2025/07/21(月) 06:44:05 [通報]
>>125返信
モロがいる時に来たらモロが教えてあげるだろうけどモロが死んだ後に来たら怯えそうで可哀想
けど普段の会話でモロが「お前はいずれ…」みたいにすでに教えてあげてたら大丈夫そうかな
森で毎日身近に動物たちの姿見てるから知識としては知ってるのかなぁ
+7
-1
-
127. 匿名 2025/07/21(月) 07:14:50 [通報]
>>1返信
千と千尋のご先祖さま+1
-0
-
128. 匿名 2025/07/21(月) 07:43:44 [通報]
>>106返信
森を侵した人間が、我が牙を逃れるために投げてよこした赤子がサンだ
と、モロが言っているので両親は生きています。
残酷ですよね、、+29
-0
-
129. 匿名 2025/07/21(月) 07:56:31 [通報]
>>84返信
というかアシタカ・ハク・ハウルあたりのイケメン達も自分と重ね合わせて描いてなさそう
昔の監督好みそうなヒロインの時は相手役のような役割の男キャラも監督が自分にキャラ寄せてる?ような気がする+2
-0
-
130. 匿名 2025/07/21(月) 07:59:51 [通報]
>>41返信
↓サンを連れていた人間(たぶん親)が我が身を守ろうとモロの前に赤ん坊のサンを投げ出したみたい
モロ「黙れ小僧!お前にあの娘の不幸が癒せるのか?森を侵した人間が、我が牙を逃れるために投げてよこした赤子がサンだ!人間にもなれず、山犬にもなりきれぬ、哀れで醜い、かわいい我が娘だ!お前にサンを救えるか!?」
+16
-0
-
131. 匿名 2025/07/21(月) 08:06:52 [通報]
>>105返信
トトロのサツキとメイのお父さんもだけど声優なんて特に意識してない幼稚園だか小学生の低学年辺りの頃から見てきたせいかあまり違和感がない+4
-0
-
132. 匿名 2025/07/21(月) 08:09:13 [通報]
>>24返信
叶わぬ片思いという感覚を理解してるかどうかで反応変わるのかなー?
念がこもってそうで嫌だとかそういう感覚もあるのかどうか
念とか生き霊もシシ神の森パワーで浄化されてそうだけど
アシタカは人間の中では異性から好かれるって知ったら、嫉妬するのか、遠くに感じて寂しくなるのか、そんな男が自分を追い求めてくるからってマウントみたいな感情が湧くのか?どうなんだろうね
母さん(モロ)や山犬の兄弟との関係性見てると、山犬の兄弟とお母さんを取り合って嫉妬みたいになってなさそうだし嫉妬やマウントみたいな感情は湧きにくい育児で育ったのかな
+2
-0
-
133. 匿名 2025/07/21(月) 08:49:51 [通報]
>>90返信
あのシーンでもう一人モブのお坊さんがいたけど
なんでポッと出のキャラなのにクライマックスに
立ち会えてるのか
私は今でもわからないや+7
-0
-
134. 匿名 2025/07/21(月) 09:06:02 [通報]
>>5返信
サンって山犬の弟達にちゃんとお姉ちゃんしてるよね
アシタカにも「ヤックルに礼を言いな」って言ってたし弟がもう1人増えたみたいな感覚でアシタカに接してあげてたんだろうなぁ
山犬の弟達が生まれたばかりの子犬の頃とかお世話したがったり可愛がってたんだろうね+20
-0
-
135. 匿名 2025/07/21(月) 09:07:41 [通報]
山犬の声ってIWGPのタカシのとーちゃんなんだよね笑返信
どうやってキャスティング考えたんだろうって気になるw+1
-0
-
136. 匿名 2025/07/21(月) 09:12:05 [通報]
>>135返信
黒澤明の映画や北野武の映画にも結構出てる人なんだね+2
-0
-
137. 匿名 2025/07/21(月) 09:15:13 [通報]
>>1返信
アメリカでは暴力的と判断されて年齢制限がついた+1
-0
-
138. 匿名 2025/07/21(月) 09:17:42 [通報]
>>137返信
アシタカの矢で武士の腕が取れたり頭が飛んだりしてるもんね+7
-0
-
139. 匿名 2025/07/21(月) 09:35:30 [通報]
>>1返信
細眉似合うけど整えたりするのかな?+2
-0
-
140. 匿名 2025/07/21(月) 09:56:59 [通報]
>>111返信
ほんとだ!しょんぼりしてる+18
-0
-
141. 匿名 2025/07/21(月) 10:03:51 [通報]
>>131返信
これを見た時私もかなり小さい頃だったけど、やっぱりサンのしゃべり方に違和感あったなぁ
山犬に育てられた人間だからああいうしゃべり方なんだって言われても、その設定にするとしたら逆にお上品すぎるし違和感ある
結局芸能人を起用したいというのが先にあって「声優の演技はわざとらしい」とか言う理由は後付けだとしか思えないんだよね
それならそれ以前のほぼ声優で固めてた作品は何だったのってなるし+5
-0
-
142. 匿名 2025/07/21(月) 10:20:48 [通報]
サンが美人だからアシタカも興味を引いたんだろうなぁ(今更返信
2人が初めて出会った時、サンはモロの血を吸って解毒してたんだよね 口周り血だらけでもサンは綺麗だもんな
+8
-0
-
143. 匿名 2025/07/21(月) 10:49:57 [通報]
>>126返信
犬にも生理あるから狼にもあるよね
兄弟オオカミはみんなオスなのかな?
妹がいたら分かるんだろうけど+5
-0
-
144. 匿名 2025/07/21(月) 10:51:22 [通報]
>>105返信
もののけ姫はまだ許せる
人に慣れてないケモノ姫って設定だから喋り方下手でも違和感はそんなにない
ハウルのソフィーが老婆声で無理だった+7
-0
-
145. 匿名 2025/07/21(月) 11:04:19 [通報]
>>23返信
村を追い出された時点で2人の縁は切れている
それにアシタカの命を守るために渡したお守りの小刀なんだよね
結局呪いが解けなくて死を覚悟したアシタカが、もう自分には必要ないから、サンには生きてほしいと願って渡す
サンが真実を知っても感動こそすれ嫌な気持ちにはならないと思う+13
-0
-
146. 匿名 2025/07/21(月) 11:18:06 [通報]
>>120返信
そうだっけ??
ヤックルを凄く見てるんだねw+4
-0
-
147. 匿名 2025/07/21(月) 11:20:52 [通報]
>>141返信
どうしても本人の顔がチラついてしまうからほんと芸能人を使うのやめてほしい
それこそ作品の邪魔してるのになんでわかんないのかな+4
-0
-
148. 匿名 2025/07/21(月) 11:24:10 [通報]
>>14返信
アシタカにはお前にはあの子の気持ちや哀れな生い立ちがわかるのか!ってアシタカの気持ちがちゃんとしているのか確認するように厳しいこと言ったセリフと、サンにはあの若者と生きる道もあるって言ったセリフ、どちらにも深い愛を感じた+27
-0
-
149. 匿名 2025/07/21(月) 11:26:10 [通報]
>>147返信
芸能人下手くそで嫌いだわ
美輪さんとかハウルのキムタクは良かったけど+3
-0
-
150. 匿名 2025/07/21(月) 11:29:59 [通報]
>>17返信
自分はヤックルがお尻を射られた後、埋まってた山犬をみんなで助けて出てきたときヤックルと山犬が顔を近づけて何か話してるような感じがシーンが好き
作中ヤックルは話せないけど、自分はケガをしてしまったからご主人(アシタカ)を頼みます...って山犬に伝えているような感じがして泣ける+35
-0
-
151. 匿名 2025/07/21(月) 11:31:58 [通報]
>>102返信
またマニアックなところでおもしろいね
女なのに男として育てられた吹雪丸と、
人間なのに山犬として育てられたサンが似てるってこと??+2
-1
-
152. 匿名 2025/07/21(月) 11:48:35 [通報]
>>111返信
お耳も垂れてる+14
-0
-
153. 匿名 2025/07/21(月) 12:00:26 [通報]
>>145返信
村にいても縁もあんまり感じないんだよね
仲良くなさそうだしもらって意外そうにしてたし
カヤも叶わない恋だけど大好きな兄様が死ぬなら渡そうと思って頑張っただけで、今後も生きてる想定してなかったろうし+4
-0
-
154. 匿名 2025/07/21(月) 12:06:47 [通報]
>>141返信
ガルちゃんで見たけどエロラピュタって呼ばれてるアニメをどっかの会社で作られてそれにジブリに参加した会社のスタッフも参加しててそれにブチ切れてその会社は出禁にしたとか見たけど、それ以降の作品でどんどん普通の俳優使っていってるのかなと思った
あと宮崎駿に絶大な影響を与えた日本の長編アニメの元祖の白蛇伝の声優が、乙事主と故郷の長老の声優をした若き日の俳優森繁久彌さんだし
高校生の頃に影響を受けたアニメが普通の俳優が出てるから自然に俳優使うようになるんじゃないの
+2
-0
-
155. 匿名 2025/07/21(月) 12:13:40 [通報]
>>142返信
宮崎駿が「ファンから未来少年コナンでラナの顔が美人じゃなかったら主人公は助けましたか?とか聞かれるけど私はそんなアニメ作りたくありません!だったらあなたが作ってくださいっていうね!」って内容を風の帰る場所っていうインタビュー本で語ってたからそうなんだろうね
まあ主人公の相手役ではないけどジコ坊の命も助けてはいるしジコ坊にも生きろじゃないけど「あなたを殺したくはない!」ってセリフ言ってるから生きて欲しいんだろうし+4
-0
-
156. 匿名 2025/07/21(月) 12:27:44 [通報]
山犬の兄弟もいつか繁殖するためにどっか遠い山に行って相手探すのかなぁ返信
そうなったらサンから離れてしまうのかな
山犬の設定は寿命数100年あるみたいからサンが生きてる間はずっと守ってくれるんだろうか
それだと姉の介護させられる弟ってなってしまうのかな
+1
-0
-
157. 匿名 2025/07/21(月) 12:32:43 [通報]
石田ゆり子の声が細すぎて…獣に育てられたならもっと迫力のある声がよかった返信
普通の街の中の女の子みたいな声+6
-1
-
158. 匿名 2025/07/21(月) 12:37:06 [通報]
>>157返信
獣じゃないよ
モロは太古からの神々だよ
オープニングに説明の文章あったよ
昔の人間はきちんとお祀りしてた神様かも+4
-0
-
159. 匿名 2025/07/21(月) 12:38:50 [通報]
声優さんなら太古からの神様に育てられた女の子をどう繊細に表現したのかな返信
単なるケモノみたいな女の子の演技されたら嫌だ+5
-0
-
160. 匿名 2025/07/21(月) 12:53:13 [通報]
鳥とか狼だと親子が口移しでご飯を食べさせるから森でそういうの目にしてただろうけど、人間にとっては口移しというか男女が口と口を合わせる事の意味が違うって知った時の気持ちはどうなんだろう返信
アシタカは「実は…」って後でちゃんと意味を教えてあげて謝ってたらいいけど教えてなかったらアシタカ悪い奴だと思う+1
-0
-
161. 匿名 2025/07/21(月) 13:11:59 [通報]
>>108返信
なんで乙事主様がお父さんポジションなのww+18
-0
-
162. 匿名 2025/07/21(月) 13:12:14 [通報]
>>142返信
まあ美人なのはそうだけど、呪いを受けて死ぬ運命にあるから、野生的で強く生きてるサンに惹かれてるんだと思った+5
-0
-
163. 匿名 2025/07/21(月) 13:13:38 [通報]
>>37返信
許嫁説は嘘だったんだ+2
-0
-
164. 匿名 2025/07/21(月) 13:15:27 [通報]
>>162返信
サンは死のうとしてるよ
死など怖くない、命などいらぬと言ってる
アシタカは「みすみす死ぬな」「そなたを死なせたくなかった」「生きろ」ってずっとサンに言ってる+3
-0
-
165. 匿名 2025/07/21(月) 13:15:39 [通報]
>>134返信
その山犬の弟達って、まさかモロが産んだの…?
「千と千尋の神隠し」の坊も、湯婆婆が産んだの?!って謎。+4
-1
-
166. 匿名 2025/07/21(月) 13:25:18 [通報]
>>164返信
であった最初の話だよ
山犬に乗ってタタラバに突っ込んでいくくらい強く生きてるじゃん+1
-0
-
167. 匿名 2025/07/21(月) 14:04:22 [通報]
>>163返信
話に尾ひれがついちゃった感じだよね
+2
-0
-
168. 匿名 2025/07/21(月) 14:09:34 [通報]
>>166返信
サンがタタラ場に突っ込んで来た時にアシタカがタタラ場の屋根に登って「山犬の姫!みすみす死ぬな!」って叫んでた+3
-0
-
169. 匿名 2025/07/21(月) 14:50:35 [通報]
>>10返信
イヤ、動物が人間を子育てする訳では無く、神の領域で育てた(加護し生かした)=我が子(娘)サンだから……
モロは森の守護神であり、高度な知能と強靭な生命力を持つ犬神
人間の子育ての様に、乳をやり、おしめを替えてって言う、子育てでは無くて
犬神のモロは「人間がゴミ(生贄)の様に捨てた、小さな命」を、自分が守護する森の全ての生命同様
「この森に世話する者無く、捨て置けば命を失う、弱き我が子」と言う認識かと……
なので「モロの神力加護」で育てた人間がサン。
+2
-0
-
170. 匿名 2025/07/21(月) 15:29:33 [通報]
>>106返信
そういう事じゃなくてどうやってあの大きい犬が人間の赤ちゃんを育てたのかって事じゃないの
+15
-0
-
171. 匿名 2025/07/21(月) 17:28:30 [通報]
>>110返信
私もそこのシーン好き
けどもーーっとしょんぼりしてるシーンがある!笑
ほんと、2匹ともとんでもなくしょんぼりしてるんだけど画像がない…
引きの画なんだけど+5
-0
-
172. 匿名 2025/07/21(月) 18:07:01 [通報]
>>151返信
そう
強がってる所とかそこが魅力的に見えたりね
宮崎駿の大好きな斬髪シーンもあるし+1
-0
-
173. 匿名 2025/07/21(月) 20:45:38 [通報]
>>115返信
おもろいw+1
-0
-
174. 匿名 2025/07/21(月) 21:00:17 [通報]
>>111返信
うちの犬が怒られてる時これ+1
-0
-
175. 匿名 2025/07/21(月) 21:31:12 [通報]
モロを「母さん」て呼ぶの好きだな。返信+1
-0
-
176. 匿名 2025/07/21(月) 23:36:47 [通報]
>>26返信
石田ゆり子じゃなければいいのにといつも思いながら観る+1
-0
-
177. 匿名 2025/07/22(火) 00:30:14 [通報]
>>115返信
私感想昆布で真似してた+0
-0
-
178. 匿名 2025/07/22(火) 01:19:49 [通報]
他のアニメとイメージが被らないから石田ゆり子さんで良かったなと思うけどな返信
レジェンド声優さんだと名作アニメにも出るだろうから、他のアニメのキャラがチラつくようになりそうで
石田ゆり子さんなら出てるドラマとサンのイメージがごっちゃになる事ないし
パズーの海賊王に俺はなると海賊にはならないよのセリフのギャップ面白いとかはあるけど、もしジブリヒロインが若い女性声優だと名作を汚してやるみたいなのに利用されそうで怖い+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する