ガールズちゃんねる

四十肩、五十肩ってどんな感じ?何歳で来た?

176コメント2025/07/21(月) 08:32

  • 1. 匿名 2025/07/20(日) 20:26:04 

    いま肩が非常に痛いです
    手は上がります
    ただの肩痛でしょうか?年齢的にも四十肩五十肩になってもおかしくないので皆様の経験談をお聞きしたいです
    どんな症状でどのくらいの期間でどうやって治ったかなどなどお教えいただけたらと思います
    返信

    +65

    -6

  • 2. 匿名 2025/07/20(日) 20:27:37  [通報]

    >>1
    整形外科でビタミン剤とステロイドを注射して貰えば、一回で治った

    ただし、その後再発するよ
    返信

    +10

    -36

  • 3. 匿名 2025/07/20(日) 20:27:39  [通報]

    五十肩の指版になった
    返信

    +19

    -2

  • 4. 匿名 2025/07/20(日) 20:27:46  [通報]

    洗濯を干す時に手がダルくて上げてるのが辛い
    40過ぎから
    返信

    +89

    -3

  • 5. 匿名 2025/07/20(日) 20:28:08  [通報]

    癌だよ
    明日病院行き
    返信

    +1

    -52

  • 6. 匿名 2025/07/20(日) 20:28:10  [通報]

    47歳の時に左肩周りだけ痛くなって、整体とかマッサージとか整形外科とか調べてて、先輩方には半年で治ると言われてて、本当に半年で痛くなくなった。
    返信

    +72

    -3

  • 7. 匿名 2025/07/20(日) 20:28:42  [通報]

    四十肩、五十肩ってどんな感じ?何歳で来た?
    返信

    +19

    -3

  • 8. 匿名 2025/07/20(日) 20:29:49  [通報]

    >>1
    49で突然きたよ!
    腕は上がるんだけど背中に回せない状態だった
    ラジオ体操を毎日やったら3ヶ月くらいでどうにか元通りになった
    返信

    +83

    -2

  • 9. 匿名 2025/07/20(日) 20:29:58  [通報]

    >>4
    これも四十肩か!
    30後半から、洗濯物干す時痛いわ…
    ドラム式にかえて乾燥までかけてる。
    返信

    +25

    -3

  • 10. 匿名 2025/07/20(日) 20:30:15  [通報]

    >>6
    半年間ほぼ毎日痛いんですか?
    やっぱ波はある?ないと尚更きついですよね…?
    返信

    +20

    -1

  • 11. 匿名 2025/07/20(日) 20:30:22  [通報]

    ストレッチを日課にしていても年齢で平等に来るものですか?
    返信

    +18

    -0

  • 12. 匿名 2025/07/20(日) 20:31:06  [通報]

    会社で色々問題があって残業続いてる時に初めてなったのが26歳w
    1度なると忘れた頃になるし、半年くらい痛くて気がつけば治ってる感じ
    ここ数年は毎日脇の下と背中ほぐして四十肩は免れてる(今45)
    返信

    +9

    -6

  • 13. 匿名 2025/07/20(日) 20:31:23  [通報]

    >>10
    私は痛みは一年以上続いたよ
    二年目でやっと落ち着いてきたけど可動域狭くなったので整形でリハしてる
    返信

    +88

    -1

  • 14. 匿名 2025/07/20(日) 20:31:42  [通報]

    うちのお母さん、温泉に行った時に浸かりながら効能読みあげて、最後に「四十肩なおった!」てまあまあの大声あげてた
    温泉にそんな即効性ないし、四十肩って言ってるけどあんた62歳のババアやで
    返信

    +37

    -3

  • 15. 匿名 2025/07/20(日) 20:31:55  [通報]

    43歳の時に左の二の腕がめちゃ痛くなって上にあげられなくなった
    腕が上がらないので洋服がとにかく着づらかったしブラジャーのホックも溜められなかった
    痛かった期間だけあまり腕を上げなくても着られる和服や前開きの和装用ブラジャーで過ごしていた
    2年くらいしたら痛みがなくなり勝手に治ってた
    返信

    +82

    -1

  • 16. 匿名 2025/07/20(日) 20:32:03  [通報]

    一年くらいで徐々に治ったよ
    なったのは40代前半かな

    ある朝突然、肩が上がらなくてビックリしたよ
    返信

    +33

    -1

  • 17. 匿名 2025/07/20(日) 20:32:17  [通報]

    ホルモンが影響するみたいだから推し活してドキドキするといいみたいよ!
    返信

    +10

    -9

  • 18. 匿名 2025/07/20(日) 20:32:29  [通報]

    まわりから40肩の話を聞いて自分もドキドキしてたけど来ず
    もう来ないかな?と思っていた53歳できた
    50肩ですね
    返信

    +32

    -1

  • 19. 匿名 2025/07/20(日) 20:32:52  [通報]

    >>11
    50歳で特に運動してるわけじゃないけど、肩が痛くなったことない
    体質大きいと思う、あとあまり身体酷使したり無理をし過ぎないことが大事だと思う
    返信

    +14

    -3

  • 20. 匿名 2025/07/20(日) 20:33:08  [通報]

    右肩だけ痛くて完全に上まで上げられない状態(耳から5〜10センチくらいで痛くなる)なのですが、四十肩でしょうか?
    返信

    +17

    -4

  • 21. 匿名 2025/07/20(日) 20:33:20  [通報]

    50歳で右腕が徐々に上がらなくなり、腕を上げると痛みが出てきた
    腕を上げてかぶる服が着られなくて、前が全部開けられる
    羽織る服しか着られなくて1年半
    そこから徐々に腕が上がって来て52歳の今は真っ直ぐ上にあげても痛みは無し

    返信

    +21

    -1

  • 22. 匿名 2025/07/20(日) 20:33:21  [通報]

    >>14
    プラシーボ効果すごそう

    何かの効果があるってビタミン剤のませてみたら?
    返信

    +9

    -1

  • 23. 匿名 2025/07/20(日) 20:34:03  [通報]

    >>20
    四十肩の始まりっぽいですね
    返信

    +7

    -1

  • 24. 匿名 2025/07/20(日) 20:34:07  [通報]

    私もここ2週間ほど前から左の肩あたりがダル重い。首寝違えた後だったから治りが遅いのかと思っていたけど、ずっと鈍痛が続いていて、自分の歳(47歳)考えたらこれが四十肩なのか!?つて思い当たった。
    我慢できない痛みとかではないけど、常に重痛い感じがあってうんざりする。
    病院行ったら治るものなのかな?
    返信

    +15

    -1

  • 25. 匿名 2025/07/20(日) 20:34:07  [通報]

    >>1

    寝転んで肩から肘はなるべく動かさずに手首を軽くブラブラしてみて
    返信

    +3

    -2

  • 26. 匿名 2025/07/20(日) 20:34:30  [通報]

    >>1
    30代できて、40代で痛くなった。同僚の話だと、10年ごとに◯十肩ってあるみたい。
    腕が上がらないからTシャツとか腕をクロスして脱ぐことが出来ない。
    痛い腕を肩から反対の肩と同じ位置に持って行き、痛い肘を反対の腕で身体に引き寄せる←ストレッチであるのを想像して欲しい と、楽になった。
    あくまでも自己責任で。
    返信

    +7

    -3

  • 27. 匿名 2025/07/20(日) 20:34:34  [通報]

    40歳くらいだったと思う、普通に服を着る時の腕の上げ下げが痛かった。
    返信

    +19

    -1

  • 28. 匿名 2025/07/20(日) 20:34:35  [通報]

    予防とかありますか?
    返信

    +5

    -2

  • 29. 匿名 2025/07/20(日) 20:34:54  [通報]

    47だかの時に朝起きたら左肩に起き上がることもできないレベルの激痛が走って
    必死で病院行ったら四十肩で方の関節のあたりにカルシウムが溜まってると言われたよ
    こんな痛いんですか?!って言ったら個人差あるけど酷いと救急車で来る人もいるって言ってた
    返信

    +12

    -0

  • 30. 匿名 2025/07/20(日) 20:35:24  [通報]

    >>10
    酷い人だと何もしなくても痛いみたい
    私は動かさなきゃ大丈夫だったけど、うっかり寝返りうってギャー!とかよくあった
    返信

    +45

    -0

  • 31. 匿名 2025/07/20(日) 20:35:45  [通報]

    手じゃなく肩が上がらんのや
    返信

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2025/07/20(日) 20:35:58  [通報]

    >>11
    50代半ばですが、まだ来てません
    筋肉はあまりないですが肩幅広いし骨も大きいし骨格が関係あるんでしょうかね?
    返信

    +9

    -2

  • 33. 匿名 2025/07/20(日) 20:36:04  [通報]

    >>28
    ならない人もいるみたいだけど、加齢による通過儀礼みたいなもんだから
    返信

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2025/07/20(日) 20:36:11  [通報]

    50のとき突然きました。今は左腕が半分ぐらいしか上がらない
    返信

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2025/07/20(日) 20:36:25  [通報]

    >>25
    そうすると治る?
    返信

    +2

    -1

  • 36. 匿名 2025/07/20(日) 20:36:33  [通報]

    >>3
    ヘバーデン結節かブシャール結節ってことかな?
    私も冬に足の指がしもやけで
    手はアカギレがひどかったんだけど
    それで指関節の腫れに気づくの遅れた
    アカギレ治っても関節は赤いし
    曲げるのに違和感感じて
    母親がどちらかだったこと思い出して
    エクオールサプリ飲み始めたらすぐに治った

    返信

    +7

    -1

  • 37. 匿名 2025/07/20(日) 20:36:46  [通報]

    42歳ぐらいでした。
    ある日お風呂で背中洗おうとしたら痛くて腕回せなくなった。
    返信

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2025/07/20(日) 20:37:12  [通報]

    >>1
    片方の腕肩が動かせなくなり、3、4ヶ月後にもう片方も固まって痛くなり、けっきょく両肩腕が半年くらい痛い状態に陥り普通に生活できなくなったよ。ちょうど他の持病で療養中だったし、コロナ禍でもあったので、一石二鳥というか、ひたすら家でじっとしてた。それから徐々に腕の可動域が広がって、100%元に戻るのに1年半〜くらいかかった。ひどい時は、痛くて眠れなかったこともあるよ。腕が上がらないので、ヘアケアがうまくできないし、ブラジャーもあまり装着出来ないし、オンナ捨てた日々だったわよ。
    返信

    +21

    -1

  • 39. 匿名 2025/07/20(日) 20:37:24  [通報]

    >>1
    骨や打撲とか痛い原因がなく痛むのが50肩だから痛みや症状は人それぞれだよ
    薬もね
    痛み止と今はステロイド注射やヒアルロン酸注射がある、後は湿布で様子見
    すごく痛い急性期過ぎたらストレッチして可動域広げないと固まる

    期間も人それぞれだよね
    すごく痛いのは1か月~半年くらい
    1年~数年でそういえばーって治ってる人が多い印象
    でも2.3か月で治る人もいるし
    ずっと痛い人もいる
    返信

    +17

    -2

  • 40. 匿名 2025/07/20(日) 20:38:44  [通報]

    四十肩だし四十膝だし、三十腰は10年来の付き合いですよ。
    返信

    +1

    -1

  • 41. 匿名 2025/07/20(日) 20:38:47  [通報]

    >>1
    あまりにも痛くて救急行きました。
    石灰性沈着性腱板炎でした。
    2年間ブロック注射通院して、今は再発していません。
    返信

    +10

    -3

  • 42. 匿名 2025/07/20(日) 20:38:55  [通報]

    40半ばと50半ば左右両方やった寝がえりできないほど痛くて辛かったけど半年強ぐらいでいつのまにか治った
    返信

    +5

    -1

  • 43. 匿名 2025/07/20(日) 20:39:00  [通報]

    40半ばで一度なって、40後半に反対側がなりました。
    ゆっくり時間をかけて痛み出て、夜間痛が酷く拘縮も強く手術したほうが治るの早いよと言われましたが2,
    3年かけてようやく治ったよ。でも今度は反対側なった… 
    ゆっくり症状出たら治るのも数年かかりました
    返信

    +10

    -1

  • 44. 匿名 2025/07/20(日) 20:39:10  [通報]

    39歳の時になって肩を動かすたびにバリバリボリボリって音していました。
    返信

    +1

    -1

  • 45. 匿名 2025/07/20(日) 20:41:00  [通報]

    >>29
    私も石灰沈着性腱板炎になった
    夜中激痛で目が覚めた
    おろしても痛い一ミリ動かしても激痛
    病院でレントゲンで判明
    胃薬のファモチジン処方されて一週間くらいで無事に石灰も小さくなって痛みはなくなった
    今も違和感あるとファモチジン飲むと治る
    ただ全員これで治るわけではない
    残ったカルシウムの量に関わらず痛みが治らず
    手術する人もいると説明受けた

    返信

    +11

    -1

  • 46. 匿名 2025/07/20(日) 20:41:25  [通報]

    自分の肩が重い。寝るときに仰向きでも痛い、横向いて寝ると下にしても痛い、上にしても肩が重くて痛い。立っていても腕を上げなくてもひたすら重く痛い。
    でもある日治っていた
    返信

    +8

    -1

  • 47. 匿名 2025/07/20(日) 20:42:00  [通報]

    >>1
    満員電車なのでつり革つかまれないと詰むので行ってリハビリしたよ。
    ブラジャーも下からはくしかない。
    理学療法士さんに早め早めにきてくれないと治せるものも治せないって言われた。
    返信

    +10

    -3

  • 48. 匿名 2025/07/20(日) 20:42:19  [通報]

    ここに来て関係ないやと思っていた骨格診断が関係するのかもよ
    肩の痛みで苦しんでる方は骨格何か分かりますか?
    返信

    +3

    -1

  • 49. 匿名 2025/07/20(日) 20:42:21  [通報]

    45くらいで右の二の腕が痛くなって、だんだん肩が上がらなくなって痛くなって、完全に腕が上に上がるようになるまで3年くらいかかったよ
    それが治るか治らないかくらいで、左の四十肩が始まって、やっと痛みの山を越えたとこ
    返信

    +9

    -1

  • 50. 匿名 2025/07/20(日) 20:42:22  [通報]

    >>11
    51歳だけどまだ来てない
    肩こりはあるけど巻き肩の影響だった
    返信

    +12

    -1

  • 51. 匿名 2025/07/20(日) 20:42:37  [通報]

    つい最近なってつべの動画で治ったよ
    5日くらいストレッチした
    巻き肩が原因でいろんな筋肉を伸ばすといいみたいよ
    返信

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2025/07/20(日) 20:42:50  [通報]

    >>11
    スポーツジム通って筋トレしたりプールで泳いでたけどなりました。
    なる人は運動しててもしてなくてもなるんじゃないかな。うちは母親もなってたし。骨格似てるからなりやすいとかあるのかも
    返信

    +25

    -0

  • 53. 匿名 2025/07/20(日) 20:43:09  [通報]

    >>1
    週明けに病院行って
    四十肩とかまとめていうだけ
    風邪みたいに病名じゃないの
    動かしちゃダメな人もいる
    返信

    +10

    -2

  • 54. 匿名 2025/07/20(日) 20:43:36  [通報]

    >>1
    ストレッチ、ストレッチ
    30後半で国家資格取るために勉強しまくってたらなった
    腕上げたら痛くて〜って親に言ったら、それ五十肩!ストレッチしなさい!って言われた
    常にストレッチしてたら良くなった
    PIPの磁気ネックレスも相性良くて肩こり軽減された
    返信

    +3

    -2

  • 55. 匿名 2025/07/20(日) 20:44:06  [通報]

    35歳。四十肩ってどうなんだろうと心配していたら先日肩を粉砕骨折してボルト9本入り四十肩以前に肩が全部あがらなくなりました(笑) 片方は元気だから予防します!
    返信

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2025/07/20(日) 20:44:09  [通報]

    40才だけど、今のところ何もない

    いきなり来る感じなのかしら?
    返信

    +5

    -1

  • 57. 匿名 2025/07/20(日) 20:44:11  [通報]

    >>48
    wave
    返信

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2025/07/20(日) 20:44:45  [通報]

    >>47
    症状早めから通院してリハビリしたけど、治るまで数年かかったわ
    返信

    +3

    -2

  • 59. 匿名 2025/07/20(日) 20:44:54  [通報]

    四十肩だと思ってたら骨にひびが入ってた
    返信

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2025/07/20(日) 20:45:00  [通報]

    四十肩になってからずっとブラはフロントホック
    完全に治ったら後ろホックに戻りたい…
    返信

    +6

    -1

  • 61. 匿名 2025/07/20(日) 20:45:01  [通報]

    >>35

    ブラブラ左右に軽く回す感じで、立ってる時も気づけばやってたら数日かけて痛みが軽減、一週間後には完治しました
    返信

    +3

    -3

  • 62. 匿名 2025/07/20(日) 20:45:04  [通報]

    肩は曲がるし挙がるんだけど、肩甲骨とか腕の付け根とか肩周りが痛くて腕をあげるのが辛い時がある。これも四十肩なのかな?
    返信

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2025/07/20(日) 20:45:07  [通報]

    腕上がらなくて、力仕事出来ない
    良い方の腕でしか作業できなかった
    最近少しマシ
    返信

    +4

    -1

  • 64. 匿名 2025/07/20(日) 20:45:15  [通報]

    >>55
    お大事に!(´;ω;`)
    返信

    +6

    -1

  • 65. 匿名 2025/07/20(日) 20:45:56  [通報]

    四十肩とスマホ首って連動してるのかなあ?
    年齢じゃなく生活習慣なら対処しやすいんたけど、昔からあるくらいだから強制なのかなー
    返信

    +2

    -1

  • 66. 匿名 2025/07/20(日) 20:46:13  [通報]

    >>55
    ひえ…痛そう、四十肩どころじゃないねそれは…
    お大事に!
    返信

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2025/07/20(日) 20:46:40  [通報]

    >>54
    痛み出て炎症強い時に無理矢理動かすと腱が切れちゃうよ。痛みなくなってから動かすのがいい
    返信

    +9

    -2

  • 68. 匿名 2025/07/20(日) 20:46:48  [通報]

    半年リハビリしてるけど全く治らない
    こんな辛いとは思わなかった😭
    返信

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2025/07/20(日) 20:47:39  [通報]

    四十肩っていうから肩にくると思ってたのに
    二の腕の内側が痛くて痛くて
    上腕二頭筋のとこ
    ブラを後ろで止めたりできない
    返信

    +18

    -1

  • 70. 匿名 2025/07/20(日) 20:48:33  [通報]

    53歳の時かな
    右肩
    1年くらいで気づいたら治ってた
    服の脱ぎ着がとても大変
    あと、字が書きにくい、ペットボトルの蓋が開けられなかった
    関係ないと思うけど、同じ時期に耳管開放症になったよ
    返信

    +7

    -1

  • 71. 匿名 2025/07/20(日) 20:48:42  [通報]

    >>11
    アラフィフ。酷い肩こりだけど、四十肩も五十肩もない。(前にガルで肩こりとは別物と言われた)
    返信

    +6

    -1

  • 72. 匿名 2025/07/20(日) 20:48:45  [通報]

    >>6
    マッサージは気をつけたほうがいい

    肩が痛くなってとりあえず肩にマッサージ機かけたら、よくある五十肩ではなくて関節内に石灰が溜まるタイプの五十肩で、結果的にマッサージで肩関節内に石灰を撒き散らして激悪化させてしまっていた。
    レントゲンとるまではわからないから、原因がわからない状態でのマッサージはやめておいたほうがいい
    返信

    +16

    -0

  • 73. 匿名 2025/07/20(日) 20:49:48  [通報]

    予防法教えてほしいです!ガルちゃん先輩!!
    返信

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2025/07/20(日) 20:50:03  [通報]

    知人はジムに通ってて歩いて通勤してるのに30代半ばで四十肩もプレ更年期も早く来てた
    何が原因なんだろう
    返信

    +2

    -1

  • 75. 匿名 2025/07/20(日) 20:51:01  [通報]

    経験談勉強になります!
    力仕事なので長引くと怖いです!
    返信

    +3

    -1

  • 76. 匿名 2025/07/20(日) 20:51:04  [通報]

    >>4
    それは筋力が衰えたのでは?
    私もちょっと前までは、例えばカーテンの取り付けなど頭より上に腕を上げることが辛かったけど軽めの筋トレしている今は苦になりません
    返信

    +10

    -2

  • 77. 匿名 2025/07/20(日) 20:51:17  [通報]

    夜も寝られない四十肩になった
    ゆっくりゆっくり痛みが強くなっていつの間にか肩が上がらなくなった
    ようやく2年越しで治まってきたと思ったら、首やかかとやあちこち順々に痛むようになった
    コラーゲン不足なんだろうなと自分で結論付けた
    目も見えにくくなってきてどうりで様々なサプリの広告が流れまくるわけだなぁ(買わないけど)と理解した
    返信

    +11

    -1

  • 78. 匿名 2025/07/20(日) 20:51:20  [通報]

    >>8

    そうそう!
    後ろ手組めてたのに
    ある日突然痛くなって可動域狭くなった!
    これも半年くらいで治るのかな
    返信

    +25

    -2

  • 79. 匿名 2025/07/20(日) 20:51:28  [通報]

    >>56
    寝違えて首動かなくなるみたいに突然来る。長期化するけど自然に治ってる。私は右肩だけだったから40肩だと当時は思ってなかったけど後で気付いた
    返信

    +2

    -1

  • 80. 匿名 2025/07/20(日) 20:51:39  [通報]

    背中のブラのホックに手が届かなくなる&背中で手を繋げなくなる。
    でも1年くらいで自然に治りました。
    返信

    +5

    -1

  • 81. 匿名 2025/07/20(日) 20:52:32  [通報]

    四十肩、五十肩って正式な病名は何ていうんですか?
    返信

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2025/07/20(日) 20:52:56  [通報]

    肩が内に入ってるから
    本来当たらない骨同士がらあたって痛いのよ
    巻き肩をできるだけ開くように胸から大きく開いてみてください
    ふと
    背筋伸ばして胸張る姿勢を心がけてみてね
    返信

    +2

    -1

  • 83. 匿名 2025/07/20(日) 20:52:58  [通報]

    デスクワークの人はなりやすいらしい
    返信

    +2

    -2

  • 84. 匿名 2025/07/20(日) 20:54:21  [通報]

    重い感じからだんだん痛くなり腕を動かすと肩と背中に痛みが走るようになった。50肩と言われたけどあまりに痛みが続くので別な病気かと心配になったけれど忘れた頃に痛みが消えた。しっぷはかぶれるのでアンメルツみたいな塗り薬を塗っていた。ブラやかぶりの服が困った。
    返信

    +3

    -1

  • 85. 匿名 2025/07/20(日) 20:54:59  [通報]

    >>10
    私の場合は波がありました。
    痛くて眠れない日もあれば、忘れて過ごせる日もあったり…日中何かしてる時より、寝る時に痛むのが1番ストレスでした。
    今肩は治りましたが、今度は手指の関節がある角度でピキーンって痛くなるようになり、一難去ってまた一難です…
    返信

    +5

    -1

  • 86. 匿名 2025/07/20(日) 20:55:07  [通報]

    45歳のとき、雨で滑って転んでしまって、数日、全身が痛かった
    その後、どうにも左肩だけ痛みが引かず、腕があがらなくなった
    あんまり治らないので、四十肩かなと思った
    病院は、転倒直後に行ってて、骨とか特に異常ないって言われて湿布だけもらってたので、四十肩かなと思ってからも病院には行ってないです

    服を着るときなど、まず左腕を通してからじゃないと着られなくなったので不便だった
    あと、バス通勤で、降車ボタンが上の方にしかないときに、左腕が上げられないので右腕しか上げられず、うっかり左の席に座ってしまうとボタンが押しづらかった思い出
    その後、1年くらいしたら自然に治りました
    返信

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2025/07/20(日) 20:55:34  [通報]

    >>31
    40代前半頃だったかな、突然肘が肩より上に上がらない
    力が入らない、そんな感じだったよ
    もう洗濯物を干す事が出来ない…
    最初は左腕から始まったから、右手で上がらない左肘を
    押し上げながら洗濯ピンチを止めてた
    あと大変だったのがシャンプー…ドライヤー
    片手で洗髪ブラシでガシガシ洗ってたら
    今度は反対の右腕がやられた…
    半年くらいで良くなったかな
    日頃からラジオ体操とかやって可動域を鍛えてないと
    ある日突然その日はやってくる…震

    返信

    +1

    -1

  • 88. 匿名 2025/07/20(日) 20:56:36  [通報]

    >>82
    関節が痛いってことですか?
    関節は突然来ると怖いですねえ…
    返信

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2025/07/20(日) 20:57:26  [通報]

    >>73
    ありません
    石灰はないと病院で言われた
    返信

    +3

    -1

  • 90. 匿名 2025/07/20(日) 20:57:52  [通報]

    2回やりました
    痛くて安静にしていたらひどくなったので動かしていた方がよかった
    返信

    +2

    -2

  • 91. 匿名 2025/07/20(日) 20:58:12  [通報]

    >>74
    ある程度年齢重ねて自分も周りもみてると、遺伝した体質がて良くも悪くも半分以上占めてる気がする
    返信

    +2

    -1

  • 92. 匿名 2025/07/20(日) 20:58:32  [通報]

    >>81
    一人一人原因が違うの
    検査してそれぞれの病名
    返信

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2025/07/20(日) 20:58:41  [通報]

    >>73
    ない。
    なる人はなる。家族でなった人が多いなら覚悟しとく。
    返信

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2025/07/20(日) 20:59:15  [通報]

    >>1
    病院に行かず半年ぐらいで自然に治った
    効かないなと思いつつたまに湿布は貼ってたけど
    だるいのと痛いのを合わせた感じでだる痛かった
    肩より腕が痛かった
    返信

    +8

    -2

  • 95. 匿名 2025/07/20(日) 20:59:23  [通報]

    >>64 >>66 ありがとうございます😭どうにか普通の生活に戻りましたが骨折には気を付けます!
    返信

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2025/07/20(日) 20:59:48  [通報]

    >>1
    痛みは寝る時もありますか?
    私は48歳ですが、1年くらい前から肩が痛くて(仕事柄重いものを持つ)整形外科のリハビリにも行っていました。五十肩かなぁと思ったけど、調べたら五十肩は手が上がらないと書いてあったので違うのかと思いました。それで数ヶ月前に大きな病院の整形外科を受診したのですが、MRIでの検査では肩の靱帯断裂と言われましたよ。手術するのかは悩み中です
    ずっと痛みがあり服を着るのにも痛みが出ます。主さんの症状は分かりませんが、一度検査をしてみたらどうでしょうか
    返信

    +3

    -2

  • 97. 匿名 2025/07/20(日) 21:00:21  [通報]

    冬場が辛かったなぁ
    肩周りに余裕のある上着じゃないと痛くて袖が通せない上に着るのに時間がかかるから、お店とかで一旦脱いだ上着を着る時は痛みと戦いつつなるべく素知らぬ顔して袖を通すのに必死になってた
    返信

    +4

    -1

  • 98. 匿名 2025/07/20(日) 21:01:44  [通報]

    40代後半で右肩1年で治りすぐ左肩また1年で治った

    例えば車を降りて何気なくドアを閉めるために少し後ろに振りかぶると、
    ドアのバン!と閉まるのと同時に
    肩にビリン!!と激痛が走って悶絶する

    うっかり何かをするタイミングで急に大きく動かすと激痛って感じでした

    今嘘みたいに何ともない
    返信

    +14

    -0

  • 99. 匿名 2025/07/20(日) 21:03:49  [通報]

    >>81
    肩関節周囲炎
    スマホとかPCが原因で20代30代の人も最近は多いらしい。
    返信

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2025/07/20(日) 21:09:36  [通報]

    >>11
    毎日腕を背中に回して両手を合わせるストレッチしてますが、そのストレッチやった時に突然なりました。そして1年くらいして突然良くなった。
    返信

    +2

    -2

  • 101. 匿名 2025/07/20(日) 21:11:53  [通報]

    >>69
    私は五十肩だけど同じ
    二の腕の内側から肘にかけて、ひどいときは手首も痛い
    髪を結ぶのが痛いのと、後ろ手について起き上がったとき激痛が走った
    返信

    +9

    -1

  • 102. 匿名 2025/07/20(日) 21:12:53  [通報]

    今44歳。去年初めて腕が上がらなくなって病院で注射したらすぐ治った。今年また痛くなって注射してもらったけど今回はなかなか治らず。
    夜中〜朝方にかけて痛くて目が覚めるし、朝のトイレでズボンとパンツの上げ下げが出来なくて困ってる😭
    返信

    +9

    -2

  • 103. 匿名 2025/07/20(日) 21:13:19  [通報]

    40過ぎた頃に四十肩になった
    始めは湿布したり、病院で電気当てたり、Youtube見ながらストレッチしたりしてたけどまったく効果なかった
    日常生活で使う以外は安静にしてたら1年くらいで治った
    返信

    +4

    -2

  • 104. 匿名 2025/07/20(日) 21:13:32  [通報]

    >>1
    30歳で四十肩のもっとひどいやつ、
    凍結肩になりました。
    ずっとバドミントンをやってるのと、
    仕事のデスクワークで姿勢が悪いのが原因でした。
    ステロイド注射して、2年経つけど、
    完治はしてない
    返信

    +6

    -2

  • 105. 匿名 2025/07/20(日) 21:13:32  [通報]

    >>1
    一昨年いきなりなった。
    朝起きたら激痛で、全く腕が回らないからハンドルも片手で操作
    洗濯物も片手でタオルとかかける始末だった
    リハビリと痛み止め注射でごまかし、1年半経つ今も完全には治ってない
    返信

    +4

    -2

  • 106. 匿名 2025/07/20(日) 21:14:16  [通報]

    >>104
    追加
    横になって寝るのも激痛で
    本当にしんどかった…
    返信

    +8

    -2

  • 107. 匿名 2025/07/20(日) 21:14:32  [通報]

    私も現在進行形
    衣服の脱ぎ着が激痛、睡眠も寝る体勢が耐えられず3時間もたない状態がひと月くらい。肩への注射が怖いので医者へはいけず。

    シジラックって漢方を飲んでから徐々に楽になってきて(急性期が終わっただけかも?)
    飲み始めて3週目の今は激痛での悶絶はなくなった。

    他の方の体験談は希望の光だよ。1年後には嘘みたいに治っていますように。
    返信

    +11

    -2

  • 108. 匿名 2025/07/20(日) 21:14:51  [通報]

    >>8
    えー、有益!
    今、まさにそんな状態。
    回すと右肩が痛くてたまらないの。
    明日から毎日ラジオ体操するわ!
    返信

    +11

    -3

  • 109. 匿名 2025/07/20(日) 21:14:55  [通報]

    去年いきなり来た。今46歳。
    肩の関節の前面の一部分だけ突然の激痛→1日で急に治る→数日経ったら反対側
    みたいな。
    整形に行ったけど、よくわからないからたぶん四十肩って(笑)
    返信

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2025/07/20(日) 21:14:57  [通報]

    53で突然きた
    後ろに手が回らなくてブラジャーできない
    ジャケットや上着着れない
    肩、二の腕痛くて眠れない
    病院で両肩に注射してもらったら
    すぐ良くなりました
    返信

    +5

    -2

  • 111. 匿名 2025/07/20(日) 21:16:11  [通報]

    48歳くらい
    太ってから急にきた
    返信

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2025/07/20(日) 21:19:20  [通報]

    >>10
    私は波はなかったけど
    あれー指先が変だなー、と思ってたら、2週間足らずで肩にビリっと痛みが走るようになった
    治った時も、あれ、と気づいたら、動くようになってた
    返信

    +3

    -3

  • 113. 匿名 2025/07/20(日) 21:20:15  [通報]

    >>1
    47才くらいに高いところのものを取ろうとして右肩に違和感がありそのまま痛みが出て右腕が上がらなくなった
    右肩を庇っていたら数日後に左腕が上がらなくなった
    とにかく痛くて寝てるとき寝返りすると目が覚める
    ブラジャーは後ろで止めれないからホックを前で止めて回す、ジャストサイズの上着は袖を通せなかったから大きいサイズ買った
    整形外科でリハビリ通いして痛み止めを飲んで可動域が広がってきて治ってきたと実感したのは半年後だったかも
    返信

    +7

    -2

  • 114. 匿名 2025/07/20(日) 21:20:20  [通報]

    37できた
    まだ30代なんですけど…って言っても
    整体師さんににこやかに「四十肩です」と😭
    返信

    +2

    -3

  • 115. 匿名 2025/07/20(日) 21:22:22  [通報]

    髪まとめるのがしんどい
    首から肩にかけて張ったような痛みで、休みながらやっとまとめてる
    ショートの人が多いのはそういう理由もあるのだろうか🤔
    返信

    +5

    -4

  • 116. 匿名 2025/07/20(日) 21:23:00  [通報]

    >>83
    介護職でバリバリ動いてたのになったよー。移乗出来なくなって離職しました…
    返信

    +5

    -1

  • 117. 匿名 2025/07/20(日) 21:24:25  [通報]

    私が高校の時に母が四十肩になってとても痛そうだったから30代後半から四十肩予防の運動を寝る前にやってる。簡単。
    枕無しで寝そべる。両ひじを手でつかむ。角度は寝そべった体と直角。
    それを頭の上まで上げる。それをたったの10回。たった10回でも肩甲骨が動くのが分かる。次は左右に10回。終わり。
    1-2分で終わる。

    返信

    +1

    -1

  • 118. 匿名 2025/07/20(日) 21:24:40  [通報]

    不思議なもんで急に痛くなって、だいたい一年後くらいに急に治りました 40代前半でなりました  ほんとに痛くて眠れなくて辛かったー もうすぐ50歳なのでビクビクしてます
     50肩なりませんように
    返信

    +7

    -1

  • 119. 匿名 2025/07/20(日) 21:24:40  [通報]

    >>10
    半年間は毎晩痛くて目が覚めたわ。夜間痛っていうやつ。
    夜間痛がなくなったら起床痛といって、朝起きた時に痛むやつ。それが半年間くらい。
    1年間は、何らかの痛みがあったね。そしてその間は腕は上がらない。

    腕が上がるようになったのは1年半〜2年後。耳まで腕が上がるようになったのは2年半後。
    そしてもう片方の肩が痛くなって来た。←今ココ
    返信

    +15

    -3

  • 120. 匿名 2025/07/20(日) 21:25:13  [通報]

    >>1
    筋トレで痛くて筋肉痛かと思ったけど痛みが続く
    自分はかなり軽めだけど筋トレ再開するとまたなるので長引くの困る
    返信

    +3

    -1

  • 121. 匿名 2025/07/20(日) 21:26:18  [通報]

    >>4
    ダルいですんでるのなら違うような
    本当に腕が上がらない
    返信

    +9

    -0

  • 122. 匿名 2025/07/20(日) 21:26:33  [通報]

    ステロイド注射とリハビリで治ることもあるが、稀に凍結肩で手術になることもある。
    手術相当な凍結肩でも、腕の良い理学療法士さんなら手術せずに時間は掛かるけど治してくれるよ。
    腕の良いトップクラスの理学療法士にはドクターも一目置いてるよ。
    ドクターが手術しても、どの程度治るかは不明やし。手術の切傷による新たなる癒着や、半端ない術後の痛み、数週間の大袈裟な固定など大変なことが大過ぎやしね。
    返信

    +3

    -1

  • 123. 匿名 2025/07/20(日) 21:29:39  [通報]

    >>115
    歳とると短い人が増えるのは
    髪にうねりが出る人が多いからですよ
    返信

    +6

    -3

  • 124. 匿名 2025/07/20(日) 21:33:51  [通報]

    >>1
    早めに病院行ったほうがいい
    半年放置したら悪化して、もう1年以上治療している
    返信

    +8

    -1

  • 125. 匿名 2025/07/20(日) 21:34:32  [通報]

    >>108
    ラジオ体操は時間を取らなきゃいけないから
    隙間時間にできる肩甲骨のストレッチ何個か仕入れてやったほうがいいよ

    私、仕事中もたまに肩回ししてるよ。
    手のひらを上にして肩を後ろ回し。手のひらが上がポイントだって。上じゃないと肩を痛めるらしい。
    座ったまま両腕を真っ直ぐのまま後ろに。肩甲骨を寄せる感じになる。
    そこで肩を落として手を左右に動かす。

    調べたらたくさん出てくるからスキマ時間にできるやつやったほうがいいよ。ラジオ体操は第一だけでも3分ぐらい必要でしょ。
    返信

    +4

    -3

  • 126. 匿名 2025/07/20(日) 21:36:03  [通報]

    30歳の時右肩、35歳で左肩。治るのに右は一年半左は1年かかった。寝ても起きてもずっと痛かった。寝返りもうてないし、Tシャツもきれなかった。本当に痛かったしもう腕は上がらないんだと思って絶望したけど上がるようになった心底安心した。
    返信

    +6

    -2

  • 127. 匿名 2025/07/20(日) 21:39:31  [通報]

    今42歳だけど39?40?辺りで背中が洗い辛くなった
    背中を洗う時に腕が上がらない
    今も椅子に座りながらだと洗い辛いけど、立って洗うとまだマシな事に気づいてそれからは立って洗ってる
    返信

    +1

    -1

  • 128. 匿名 2025/07/20(日) 21:43:46  [通報]

    まさにタイムリーなトピ
    リハビリの効果ってありますか?
    整形に行ってたけど、お金かかるし効果を感じず行かなくなってしまったよ。
    今は、みんなが突然治ったと言う「ある日」が来るのを待っている。
    けど、不安だー。
    返信

    +3

    -3

  • 129. 匿名 2025/07/20(日) 21:43:52  [通報]

    私は冷蔵庫の扉を開けると肩に電気が走ってうずくまるほどだった
    母親が「四十肩はある日突然治る」って言ってて半信半疑だったけど数カ月後ピタリと痛みが無くなったな
    返信

    +3

    -1

  • 130. 匿名 2025/07/20(日) 21:47:59  [通報]

    整骨院の院長が言ってたけど、肩周りの筋肉がない人、骨格が華奢な人、運動習慣がない人は50肩になりやすいと言っていた
    確かに職場で酷い50肩だった人は3つとも当てはまってた
    返信

    +4

    -3

  • 131. 匿名 2025/07/20(日) 21:49:38  [通報]

    >>29
    私も47の誕生日になりました。
    前日、前々日は痛みで眠れず、痛み止め飲んでもダメで、誕生日の日に病院行って診てもらったら石灰化が起こってると言われて、痛み止めの注射と飲み薬、湿布で1週間くらいで治りました。たまに違和感があったりしますが...
    返信

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2025/07/20(日) 21:50:14  [通報]

    去年の夏に突然なって痛いから病院で注射打ってもらった
    痛みは引いたけど、まだぎごちなく肩が上に上がらない
    返信

    +2

    -1

  • 133. 匿名 2025/07/20(日) 21:50:18  [通報]

    1年でようやく可動域が良くなった
    返信

    +2

    -1

  • 134. 匿名 2025/07/20(日) 21:53:40  [通報]

    >>125
    ありがとう!
    両方やってみるわ。
    返信

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2025/07/20(日) 21:56:29  [通報]

    腕をひねりあげると痛くてブラジャーするのに一苦労です
    返信

    +4

    -1

  • 136. 匿名 2025/07/20(日) 21:58:09  [通報]

    42歳で右肩がなり
    半年で治り
    45歳で両肩がなり
    病院でリハビリするも効果無く
    1年経ってもよくならないから
    注射してもらったら治った
    返信

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2025/07/20(日) 21:58:15  [通報]

    ずっと筋違い起こしてるような感覚

    バキッって鳴らしたいけど痛くてできないし、なんか気持ち悪い!バキッってやりたい。そうすればなんか治りそうな気がするのに
    返信

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2025/07/20(日) 21:58:57  [通報]

    44歳で突然きた。
    母から「放っておいても1年位で痛みはなくなるけれど自然にまかせてると可動域がせまくなるからリハビリに行ったほうがよい」と言われて、整形外科に通ってほぼ1年で治った。
    リハビリのおかげか前より肩の可動域が広くなった気がする。

    整形外科で「痛みの原因は人によってそれぞれ違うから、原因に沿ったリハビリをしないと効果が少ない」と言われたので、一度整形外科を受診するのがよいと思う。
    返信

    +7

    -0

  • 139. 匿名 2025/07/20(日) 22:02:42  [通報]

    ちょうど40歳の時
    腕は上がるんだけど常に肩周りがズキズキ痛かった
    半年くらいで自然に治ったかな
    返信

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2025/07/20(日) 22:03:01  [通報]

    今ものすごく痛いよ
    去年の7月くらいから手を挙げるとちょっと痛いなーと思ってたけど全然治らなくて、今年の4月くらいから肘くらいまで時々痺れるようになったので整形外科に行ったよ
    痛み止めもらってるけど最近は痛くて夜中起きたりする
    長く辛くて何もかも嫌になったりした
    うつになる人いるのわかるわーと思ってた
    返信

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2025/07/20(日) 22:07:12  [通報]

    今年47だけどまだ来てないし、同級生でも一人しか聞いたことない。
    腰痛とかはほぼ全員あるけど。
    返信

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2025/07/20(日) 22:13:53  [通報]

    47くらいの時にある日突然右肩に来た
    日常生活にものすごーく支障があるってほどではなかったけど、洗濯物を干したりとかちょっとした時に肩が上がらなくて愕然とした
    あと、うちには犬がいてドッグランでボール投げとかするんだけど、肩が上がらなくてアンダースローでしかボールを投げられなかった

    四十肩、五十肩は時間が薬で病院通ってもあまり意味がないし、ある日突然なったように治る時もある日突然治るから、って言われたけど本当にその通りで半年くらいでピタッと症状が消えた
    返信

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2025/07/20(日) 22:14:35  [通報]

    34、5くらいでなった。
    そこからクセになったのか、37でノロの時にもなったし寝返り打つのも地獄で辛かった。
    そして、2月くらいにどんどんまた激痛がきて、リハビリ通ってたけど、春から子どもらが新生活で私もバタバタで通えず、痛み引きずったまま。また行かないとなー…
    返信

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2025/07/20(日) 22:16:55  [通報]

    48歳の冬に突然きた。激痛で寝返りも痛くて無理だった。服もガバッと脱げないし、ブラジャーのホックも止められない、エプロンも後ろで結べない、、、
    ほんとに辛かった。でも左で良かった。姉は利き手の右でトイレで拭くのも大変だったみたい。
    そして突然治った。11ヶ月くらい経った頃かな。今は毎日肩のストレッチとかしてるけど、しててもなる時はなるんだよね?もうほんと怖い!もう2度となりたくない!
    返信

    +8

    -0

  • 145. 匿名 2025/07/20(日) 22:21:11  [通報]

    >>56
    漫画「セクシー田中さん」で田中さんがある日突然なるのを読んで、怖いなと思ってたけど本当に突然きた
    ストレッチ大好きだし、ジムでヨガ系クラス大好きだからまさか自分がと思わなかった
    毎朝ブラをつけるのに苦労するし痛い
    早く治りたい
    返信

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2025/07/20(日) 22:31:24  [通報]

    40後半で右肩がなった。
    どんどん痛くなり、後ろホックのブラ、後ろファスナーのワンピとか無理、洗濯物重いやつ干すの無理、
    酷い時は寝る時も痛くてなかなか眠りにつかず…毎日鎮痛剤飲むのも嫌で我慢してたな。

    約一年続いたあと、いつのまにか…という感じで治ってた。
    左肩はまだ無事です。
    返信

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2025/07/20(日) 23:14:40  [通報]

    43歳から利き腕側の肩が痛くて、庇っていたら可動域が狭くなった。
    まだ続いてます。
    お風呂で背中を擦るとか、服の脱ぎ着が不便です。
    返信

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2025/07/20(日) 23:16:28  [通報]

    >>4
    それ貧血じゃない?
    妊娠中なった
    返信

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2025/07/20(日) 23:17:23  [通報]

    >>119
    全く同じだ!

    私の場合は、もう片方の肩が痛くなって1年くらい。やっと動かさなければ痛くないまで来た。
    返信

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2025/07/20(日) 23:18:23  [通報]

    >>11
    遺伝もあると思う

    私は母が2回同じ方でやって、姉が1回やって、私が2回目
    ちなみに母も姉も活動的で運動経験者、私は運動大嫌い
    だから運動とは無関係だと思う
    返信

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2025/07/20(日) 23:26:48  [通報]

    >>11
    50歳だけどなったことないです
    50歳になってから肩や腕も含めた全身のストレッチを始めて以前より肩甲骨が柔らかくなって可動域がふえました
    返信

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2025/07/20(日) 23:35:45  [通報]

    >>2
    嘘やめれ
    1回で治るなら四十肩五十肩じゃないんだよ
    返信

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2025/07/20(日) 23:39:30  [通報]

    >>41
    今、旦那がなってる
    あまりにも痛いから形成外科に行ったら肩にカルシウムが溜まってるって、注射って凄く痛いらしいから飲み薬で治してるところ
    これは五十肩と思って放置したら手術って言われたようです 病院へ行ってよかった
    返信

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2025/07/20(日) 23:41:40  [通報]

    34歳去年の冬に肩が上がらなくなって全く治る気配が無い
    目の前のリモコン取るだけでも激痛
    脇に丸めたバスタオル挟んで生活してるとちょっと楽
    返信

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2025/07/20(日) 23:52:11  [通報]

    153
    間違った
    形成外科じゃなくて整形外科でした
    返信

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2025/07/20(日) 23:55:52  [通報]

    >>1
    53歳で少し痛いのを放置して、悪化
    本当につらくて、どうしようもない数ヶ月を経て、整形外科を受診し、注射5回とリハビリ1年近くやって、最近ようやくよくなってきました
    返信

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2025/07/20(日) 23:59:06  [通報]

    月曜日の朝起きたら肩と首が痛いんだけど、これは四十肩なのかな。寝違えたかと思ったけどもう1週間経ってしまうよ…!
    返信

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2025/07/21(月) 00:00:23  [通報]

    だんだん肩が上がらなくなって激痛が襲うようになった
    両手を少し前方のほうに出した姿勢以外、全部痛い
    車を運転しててもハンドルを切ると激痛。バックするのも激痛
    寝てても激痛で目が覚める。大きなクッションを抱えた状態で寝ると少しラクだけど寝返りで激痛で目が覚める
    服も脱ぐのも顔を洗うのもボタンをかけるのも激痛。とにかく激痛
    病院に行っても治らなくて2年ぐらいで、ある日、ドラストでコエンザイムQ10配合の痛み止めを勧められたら少しづつ効いてきて痛みは引いたけど今も完全には治ってない。45歳ぐらい頃
    返信

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2025/07/21(月) 00:02:33  [通報]

    整形外科で肩を診てもらう時って、服の上から診察ですか?レントゲンの時は洋服と肌着脱ぐのかな…?それがちょっと嫌で病院行けてない。
    返信

    +2

    -1

  • 160. 匿名 2025/07/21(月) 00:30:49  [通報]

    >>1
    私もまさに先週から急に肩が痛くなった52歳です。
    昼間からなんだか肩に違和感あるな、凝ってるのともちょっと違う、怪我の痛みともちょっと違う・・・と思ってるうちにどんどん悪化して、夜にはちょっと動かすとズキンと叫ぶほど痛くなり、左腕だけ横にも前にも肩と平行魔で上げられなくなった。

    4日目の今日はまだ痛みはあるけど大分和らいで、大分腕は上げられるようになってきた。
    五十肩にしては治るの早い気がするけど、五十肩で合ってるのかな?ちょっと違う?
    返信

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2025/07/21(月) 00:35:52  [通報]

    >>10
    1年半続いたよ。42歳でなった。パンツ上げられない、駐車券取れない、頭洗うの一苦労でブロック注射2回打った
    返信

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2025/07/21(月) 01:03:25  [通報]

    整形外科はしごししても原因不明て、最後の整形外科で「歳のせい。気にしないで大丈夫」と言われたので専門の病院行って調べたらヘルニアでした。手術必要なほど悪化してました。

    整形外科って分かりやすい骨折や捻挫にはいいのかもしれないけど、部位別に専門病院に行く方がいいんだなぁと思った。
    返信

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2025/07/21(月) 04:06:55  [通報]

    >>32
    私は今月58歳になりますが、半年程前に五十肩になりましたよ。それまで「四十肩、五十肩?なんじゃそりゃ」でしたが、今は左肩が腕を後ろに引くと痛いです。少し前までは何もしなくても痛い時もありました。
    私も全体的に骨太で肩幅広く痩せ型です。
    返信

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2025/07/21(月) 04:08:46  [通報]

    自分は40代前半で右肩が痛くなって、40代後半になった途端左肩に痛みが来た
    右の方は1年ほど痛みが引かなかったけど、左は半年くらいで治まった
    痛みはよくなるけど、可動域は狭くなるので痛みが引いた後はきちんとストレッチしておかないと固まってしまうので注意
    返信

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2025/07/21(月) 05:08:54  [通報]

    湿布を貼ってみた
    返信

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2025/07/21(月) 05:17:53  [通報]

    >>11
    回数はあまりできないけど腕立て伏せと、腕肩を引き締めるトレーニング動画5分くらい?を毎日やってて、今まで何ともない50歳。
    これを続けていればこの先も大丈夫なのか、日々おびえつつ、50肩には絶対ならない!と気持ちを強く持って続けるつもりです。
    返信

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2025/07/21(月) 06:08:17  [通報]

    >>159
    ブラキャミみたいなの着ていけば大丈夫だよ
    全部脱ぐことはない
    返信

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2025/07/21(月) 06:34:38  [通報]

    50肩になり、数ヶ月で治ったけど60を越えたらまたぶり返したわ
    右肩痛くてエプロンの紐結ぶ時とか腕を水平に上げる時とか痛い😣
    返信

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2025/07/21(月) 06:37:44  [通報]

    私の病院は2週間に一度ヒアルロン酸の注射とロープ引っ張るリハビリと漢方の薬。あと自宅でパンフにあるリハビリ。こんなので治るかと思っていたら4ヶ月で病院から卒業。ある日突然治った!
    夜中痛くて眠れない時もあったな。
    返信

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2025/07/21(月) 06:49:53  [通報]

    >>1
    年取ると腕を上に上げる動作をしなくなるからね。
    若いうちから肩を回したり動かしておけば予防できる。
    返信

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2025/07/21(月) 06:59:34  [通報]

    >>74
    私もジムに行ったりウォーキングしたり立ち仕事してたけど、勤務体制の変更と会社のパワハラで一気に更年期障害が悪化したよ。

    性格やその時の環境やストレスが更年期の悪化に繋がってると思う。
    返信

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2025/07/21(月) 07:40:49  [通報]

    >>159
    ブラトップとブラウスのままレントゲンとMRIしたよ
    エコーだけ、診察時に肩を出したけど、ブラウスの前の上ボタン2つくらい外して服ずらして本当に肩だけ出す感じでした。
    返信

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2025/07/21(月) 08:07:12  [通報]

    >>1
    私もまさに最近急に左肩が痛くなって治らない
    年齢的に四十肩なのかなとも思うけど、巻き肩もひどいからどっちなのかわかんない
    暑い中病院行くのもめんどいし、しばらく様子みてみる
    返信

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2025/07/21(月) 08:14:49  [通報]

    肩のリハビリって手を握ったり距離感近すぎてバグる。
    理学療法士さんが若くて超イケメンだった。
    幸せすぎて何のご褒美かと思ったわ。
    治ってないけどさ。
    返信

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2025/07/21(月) 08:18:37  [通報]

    40代前半で痛くなった
    アイロン体操が一番効いた(重りになるものを持たずにやってるけど)
    治ってからも毎日の体操に取り入れてる
    サボってるとちょっとずつ固まってくるのか、徐々に痛くなってくるので
    返信

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2025/07/21(月) 08:32:07  [通報]

    40過ぎから始まり10年ぐらい痛かった
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード