ガールズちゃんねる

胃カメラとバリウム

226コメント2025/07/22(火) 20:07

  • 1. 匿名 2025/07/20(日) 19:04:10 

    胃カメラ、受けてますが?
    いつもバリウムなんですけど、健康診断で引っかかりました。こんなことなら、はじめから胃カメラにしておけば良かったなと思ってしまいました。
    返信

    +155

    -11

  • 2. 匿名 2025/07/20(日) 19:04:47  [通報]

    バリウム飲んだら胃癌になるよ
    返信

    +13

    -53

  • 3. 匿名 2025/07/20(日) 19:05:00  [通報]

    涙出るよね胃カメラ
    返信

    +125

    -15

  • 4. 匿名 2025/07/20(日) 19:05:06  [通報]

    バリウム後、口白くなるよね
    返信

    +38

    -2

  • 5. 匿名 2025/07/20(日) 19:05:35  [通報]

    バリウム苦手なのと、どうせ何かあったらカメラ飲まないといけないから、始めからカメラにしてる
    返信

    +236

    -1

  • 6. 匿名 2025/07/20(日) 19:05:48  [通報]

    バリウムのみたくないから毎回胃カメラ
    鼻からのやつか、鎮静剤いれて寝るやつか
    それだとそんなに苦しくないから
    返信

    +85

    -4

  • 7. アラいフォー子 2025/07/20(日) 19:06:04  [通報]

    便秘がちの人はバリウムは気をつけて欲しい。
    2日ほど酷い目にあって泣きました。
    返信

    +114

    -1

  • 8. 匿名 2025/07/20(日) 19:06:05  [通報]

    大腸カメラの下剤に比べたら楽なもんだ
    返信

    +53

    -3

  • 9. 匿名 2025/07/20(日) 19:06:24  [通報]

    便秘だからバリウムは飲まない
    返信

    +35

    -2

  • 10. 匿名 2025/07/20(日) 19:07:00  [通報]

    下痢体質だからバリウムやめてる
    理由聞かれたらアレルギーって答えてる
    胃カメラ10年ぶりにやってくるわ
    返信

    +32

    -4

  • 11. 匿名 2025/07/20(日) 19:07:17  [通報]

    ひかかって、口の中から凍らせた麻酔用の氷をなめたのはよいけど、まずくて、その後胃カメラしたけど、まじで気持ち悪くてオェーって何回も言って吐きそうになった。
    もう、絶対やりたくないと思ったよ
    返信

    +15

    -0

  • 12. 匿名 2025/07/20(日) 19:07:21  [通報]

    医大ではじめての胃カメラ。鼻から入れて痛くも痒くもなく、あっという間。
    最新のほっそ~いカメラだった。
    病院は選んだ方がいい。
    返信

    +100

    -5

  • 13. 匿名 2025/07/20(日) 19:07:36  [通報]

    胃カメラの方が精度が高いのはもちろん後々のバリウム排出の心配しなくていいのがほんと楽!
    返信

    +43

    -2

  • 14. 匿名 2025/07/20(日) 19:07:53  [通報]

    胃カメラとバリウム
    返信

    +26

    -2

  • 15. 匿名 2025/07/20(日) 19:07:56  [通報]

    バリウムは後が大変だし、胃カメラも怖い(未経験)
    どっちにしようかと思いつつ、ここ3年位受けてない。そろそろどっちか受けなきゃ…
    返信

    +43

    -2

  • 16. 匿名 2025/07/20(日) 19:08:23  [通報]

    >>7
    どう酷い目にあったの?私も普段便秘だから下剤多めに貰って飲んでる。出さないとやばいと聞いたので
    返信

    +18

    -1

  • 17. 匿名 2025/07/20(日) 19:08:29  [通報]

    >>1
    私は今まで便秘になったことない快便体質なのでバリウム後の下剤がやたらと効きすぎて大変
    飲まないと体内で固まるから必ず飲めと言われるし
    ので、胃カメラに切り替えた
    返信

    +18

    -2

  • 18. 匿名 2025/07/20(日) 19:08:33  [通報]

    胃カメラ寝てる間に終わってる
    本当にこれ私の胃の中の映像って疑ってる
    返信

    +71

    -2

  • 19. 匿名 2025/07/20(日) 19:09:10  [通報]

    鎮静剤して胃カメラすると本当に楽だよ。

    今年の3月にやりました。
    返信

    +46

    -1

  • 20. 匿名 2025/07/20(日) 19:09:12  [通報]

    カプセル内視鏡(ノリカ)ってどこで出来るの?
    胃カメラとバリウム
    返信

    +25

    -2

  • 21. 匿名 2025/07/20(日) 19:09:13  [通報]

    バリウムは映らないから無意味
    返信

    +23

    -2

  • 22. 匿名 2025/07/20(日) 19:09:31  [通報]

    人間ドック行ってる所は鎮静剤使うのないみたいだし、バリウムにしてる。
    返信

    +6

    -2

  • 23. 匿名 2025/07/20(日) 19:09:42  [通報]

    >>1
    医者はバリウム飲まないよ
    飲んだら胃がんになるから

    業界では明明白白
    返信

    +78

    -10

  • 24. 匿名 2025/07/20(日) 19:09:51  [通報]

    健康診断でバリウム飲んだ人、会社のトイレでう◯ちしないでほしい。あなたの後バリウム残ってるよ…
    返信

    +41

    -1

  • 25. 匿名 2025/07/20(日) 19:10:01  [通報]

    >>1
    私もバリウムで引っ掛かって胃カメラしました、バリウムだと毎回引っ掛かると思うから、胃カメラの方がいいよと医師に言われました
    私の場合は潰瘍の跡があるから、胃の中に凹みがあるみたいです。
    胃カメラする時に医師に聞いてみるといいよ
    引っ掛かる理由は人によって違うかもだし
    返信

    +14

    -2

  • 26. 匿名 2025/07/20(日) 19:10:02  [通報]

    私は胃カメラなんだけどこれはこれで苦しいんだよね…
    返信

    +12

    -5

  • 27. 匿名 2025/07/20(日) 19:10:12  [通報]

    カメラしたよ
    麻酔あんまり効かなくてオエオエしたんだけど、ふしぎとそんなに辛くないっていうか

    バリウムより解像度いいし今後ももうカメラにするかな
    返信

    +10

    -0

  • 28. 匿名 2025/07/20(日) 19:10:16  [通報]

    >>1
    未だにバリウム受けてる人いるの驚く
    日本でしかやってないって何年も前から言われてるよ
    返信

    +78

    -5

  • 29. 匿名 2025/07/20(日) 19:10:31  [通報]

    3日出なくて土日またいで5日経っても全部出なくて地獄を見たからから二度とやらない。

    点滴打って眠りながら胃カメラの方がいい。
    返信

    +16

    -0

  • 30. 匿名 2025/07/20(日) 19:10:33  [通報]

    >>1
    そうよ
    次回からは最初から胃カメラにするのがいいよ
    返信

    +7

    -1

  • 31. 匿名 2025/07/20(日) 19:10:56  [通報]

    >>1
    健康診断で引っかかった時は既に癌などが進行してる場合があるので毎年胃カメラをやってるよ。
    返信

    +4

    -3

  • 32. 匿名 2025/07/20(日) 19:11:18  [通報]

    >>3
    管は年々細くなっていってるから!
    いずれソーメン位の細さに…
    返信

    +16

    -2

  • 33. 匿名 2025/07/20(日) 19:11:27  [通報]

    >>14
    古田新太、ぴったりだな。
    返信

    +21

    -0

  • 34. 匿名 2025/07/20(日) 19:12:25  [通報]

    >>24
    あるある…
    返信

    +14

    -1

  • 35. 匿名 2025/07/20(日) 19:12:27  [通報]

    >>1
    それ、バリウムが原因だよ
    返信

    +2

    -4

  • 36. 匿名 2025/07/20(日) 19:13:23  [通報]

    >>7
    私は普段は便秘気味なのにバリウム飲んだ時だけ下すんだよなぁ
    返信

    +10

    -1

  • 37. 匿名 2025/07/20(日) 19:13:47  [通報]

    >>4
    それ教えてくれない検査員、ひどすぎ
    そちらは慣れててもこちらは恥ずかしいの!
    返信

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2025/07/20(日) 19:13:56  [通報]

    バリウムはなんか体に残る感じがして苦手。普段から便秘だから下剤飲んでも出きってないきがする。多分気のせいなんだけど。
    返信

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2025/07/20(日) 19:14:29  [通報]

    胃カメラの後って、普通に食事して、普通に生活していいんだよね?食べ物とか
    返信

    +13

    -0

  • 40. 匿名 2025/07/20(日) 19:14:57  [通報]

    胃カメラつらいよ
    返信

    +14

    -1

  • 41. 匿名 2025/07/20(日) 19:15:07  [通報]

    >>24
    翌日、休んだ方がいいよね
    割り箸で押しやらないと白いウ〇チ流れないよね
    返信

    +7

    -1

  • 42. 匿名 2025/07/20(日) 19:15:11  [通報]

    >>2
    バリウムは危険!がん検査の正しい選択!ホリエモンチャンネル切り抜き、山崎元、近藤誠、人間ドック、飲み方、出ない、便秘、胃カメラ、おすすめ、結果、嘔吐、鎮静剤、保険#shorts
    バリウムは危険!がん検査の正しい選択!ホリエモンチャンネル切り抜き、山崎元、近藤誠、人間ドック、飲み方、出ない、便秘、胃カメラ、おすすめ、結果、嘔吐、鎮静剤、保険#shortsyoutube.com

    ご視聴いただきありがとうございます。 チャンネル登録、高評価よろしくお願いいたします! 堀江貴文 ホリエモンさんの切り抜きを毎日フルテロップで更新しています! ・堀江貴文 ホリエモンTwitter https://twitter.com/takapon_ ・堀江貴文 ホリエモンInstagram ...

    返信

    +2

    -5

  • 43. 匿名 2025/07/20(日) 19:15:31  [通報]

    最初の薬がまずいけど寝てる間に終わるのが驚くほど楽ちんで、もう胃カメラ一択
    点滴と注射がとにかくめちゃくちゃ大嫌いな人は憂鬱になるだろうな
    返信

    +6

    -1

  • 44. 匿名 2025/07/20(日) 19:15:38  [通報]

    >>21
    バリウムは無意味って言うよね…
    でも胃カメラのオエオエがしんどい…
    返信

    +17

    -0

  • 45. 匿名 2025/07/20(日) 19:15:41  [通報]

    >>28
    でも胃カメラされたらしばらく胃が痛かった
    返信

    +5

    -2

  • 46. アラいフォー子 2025/07/20(日) 19:16:21  [通報]

    >>16
    汚い話になりますが、すみません。
    下剤飲んでも出る様子がなくて、猛暑なのにトイレに籠もる羽目になりました。二日目の朝に無理やりいきんで白いのがやっと出ました。お腹が張るし冷や汗は出るわで、出るまでがしんどかったです。
    それ以来胃カメラにすると決めています。
    返信

    +40

    -1

  • 47. 匿名 2025/07/20(日) 19:16:46  [通報]

    >>24
    前の人のう〇ちなのに、自分だと思われそうだよね
    返信

    +17

    -3

  • 48. 匿名 2025/07/20(日) 19:17:55  [通報]

    バリウム苦手だから去年胃カメラやったけど、病院じゃなくて健康診断での胃カメラだと鎮静剤じゃなくて喉の麻酔だけだからめちゃくちゃ大変だった…
    二度とやりたくない😭
    パニックになるのを必死に堪えてた…
    汚れないように頭の下にシート敷いてくれるんだけど、えずきすぎて髪までべちゃべちゃになったよ…
    以前病院で受けた時、あまり鎮静剤効かなくて普通に意識あるまま受けたんだけど、今思えばある程度効き目あったんだなと実感したわ(その時は意識あったけど苦しくはなかった)
    なのでやるなら病院で鎮静剤ありでやった方が絶対いいと思う…
    返信

    +35

    -0

  • 49. 匿名 2025/07/20(日) 19:18:01  [通報]

    >>1
    昔の胃潰瘍痕がいつまでたっても引っかかるから、もう最初から胃カメラ飲んでる
    健康診断の点数は大部分がバリウム検査なのでもったいないって言われたけど、バリウムと胃カメラなら鎮静かけちゃうぶん胃カメラのほうが楽かも?と思うので、健康診断はものすごくシンプル
    返信

    +5

    -1

  • 50. 匿名 2025/07/20(日) 19:19:10  [通報]

    バリウムでなんか見つかったら結局胃カメラする羽目になるから、最初から胃カメラにしてる
    バリウムと発泡剤飲んでゲップ我慢しながらぐるぐるさせられるのしんどいしさ・・・
    返信

    +11

    -2

  • 51. 匿名 2025/07/20(日) 19:20:11  [通報]

    >>39
    喉の麻酔のみでやる時は、喉の麻酔が切れるまではお水飲んだらダメだけど多分1時間くらいで切れるかな?
    あとは普通に食べてよかった気がする
    返信

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2025/07/20(日) 19:21:07  [通報]

    胃がんの検診だよね
    うちはどっちもなくなった
    血液で診るんだって
    楽だけど、あれどうなんだろ
    返信

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2025/07/20(日) 19:21:40  [通報]

    >>24
    昔、とある営業所でバリウム飲んだ後みんな会社のトイレで便をして、トイレが詰まった上に他のテナントにも迷惑をかけるほどとなり、業者を呼んで大変なことになったと聞いた。
    返信

    +23

    -1

  • 54. 匿名 2025/07/20(日) 19:21:55  [通報]

    >>51
    ありがとうございます
    返信

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2025/07/20(日) 19:21:56  [通報]

    バリウム飲むと頭痛が数日続きます。同じ人いませんか。だから胃カメラで検診しています。
    返信

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2025/07/20(日) 19:22:27  [通報]

    バリウムが排出できずにめちゃくちゃ痛かったって話を聞いてから胃カメラにしてる
    返信

    +7

    -1

  • 57. 匿名 2025/07/20(日) 19:23:05  [通報]

    >>1
    私は最初から胃カメラ
    バリウムなんて精度ゴミだし最悪胃腸に詰まって手術になるからね、リスクしかない
    返信

    +11

    -1

  • 58. 匿名 2025/07/20(日) 19:23:16  [通報]

    >>6
    胃カメラとバリウム
    返信

    +3

    -1

  • 59. 匿名 2025/07/20(日) 19:25:58  [通報]

    元々便秘でバリウムの後のトイレが下剤飲んでも出にくいから、その場でしんどいだけの胃カメラにしてる。
    返信

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2025/07/20(日) 19:26:02  [通報]

    胃カメラ派の皆さんは、毎年検査してるんですか?
    返信

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2025/07/20(日) 19:26:04  [通報]

    >>41
    確か排便前にトイペを沈ませてすると簡単に流れるらしいよ
    返信

    +9

    -1

  • 62. 匿名 2025/07/20(日) 19:26:58  [通報]

    胃カメラ苦しいけど、寝転がってオエオエしてるだけでいいし仕事よりはマシだなと思いながら毎回耐えてる。
    返信

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2025/07/20(日) 19:27:17  [通報]

    >>37
    あれってバリウム剤だよね?
    返信

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2025/07/20(日) 19:28:30  [通報]

    安定剤飲んで胃カメラする。安定剤 落ちる時気持ちいい🙋‍♂️
    返信

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2025/07/20(日) 19:28:31  [通報]

    なんかあった時結局胃カメラするってきいて、ずっと胃カメラ経験しかないけど、毎年すっごい綺麗なんだよな胃の中
    そろそろバリュウムにしてみようかな
    返信

    +1

    -1

  • 66. 匿名 2025/07/20(日) 19:31:06  [通報]

    知り合いはバリウムが下剤で出なくて緊急入院したって言ってた
    返信

    +2

    -1

  • 67. 匿名 2025/07/20(日) 19:31:53  [通報]

    >>24
    あ、会社のトイレ詰まりがちなのこれ!!???
    返信

    +1

    -1

  • 68. 匿名 2025/07/20(日) 19:31:59  [通報]

    >>1
    三半規管悪いし
    何かあったらまた再検査するくらいならって
    最近はカメラばかりです
    返信

    +6

    -1

  • 69. 匿名 2025/07/20(日) 19:33:17  [通報]

    >>3
    この間胃カメラやったけど涙もヨダレもダラダラだったよ
    本当苦しくて苦手な医療行為トップ1位くらいの苦しさ
    鼻からやったんだけど鼻と喉が痛かったから口からの方が良かったかも
    返信

    +44

    -3

  • 70. 匿名 2025/07/20(日) 19:33:29  [通報]

    しっかり眠る麻酔で胃も大腸も内視鏡をしてノーストレス嘔吐反応が強いので迷わず鎮静剤ではなく麻酔にした
    返信

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2025/07/20(日) 19:34:09  [通報]

    >>24
    トイレットペーパー多めにくるくるとって、トイレの水に浮かせてから便をすると流れやすくなるよ。
    返信

    +7

    -1

  • 72. 匿名 2025/07/20(日) 19:34:27  [通報]

    卵アレルギー聞いてくる胃カメラの病院はやめたほうがいいって聞いた
    返信

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2025/07/20(日) 19:36:40  [通報]

    バリウム、毎回、筋肉注射します。
    してますか?
    返信

    +0

    -2

  • 74. 匿名 2025/07/20(日) 19:37:13  [通報]

    >>1
    バリウムより胃カメラ派
    胃カメラ気持ち悪いけど個人的にはそこまで苦痛じゃない
    鎮静剤なしで毎回やってる
    先生がモニターで色々解説してくれるし、終わったらすぐ帰れるし
    返信

    +10

    -1

  • 75. 匿名 2025/07/20(日) 19:37:37  [通報]

    バリウム飲んで寝てる台がぐるぐる回るとかいうの聞いてゲップとか体力が耐えられるかわからないから胃カメラしかやったことないです
    あと、万が一体内にバリウムが残ると怖い
    返信

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2025/07/20(日) 19:38:49  [通報]

    胃カメラ未経験なんだけど、意外と大丈夫だったらって人いないかな泣
    ちなみに痛いと評判の子宮体癌検査,マンモグラフィ は全然平気だったんだけど
    返信

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2025/07/20(日) 19:39:47  [通報]

    >>12
    鼻カメラで予約していったけど鼻炎で鼻の奥が腫れてて無理に入れると鼻血が出るってんで
    急きょ鼻用を口から入れて検査した
    細いからオェッともならず苦痛もなかったけど
    最初から口用も細いのでしたらいいのにって思ったが何か違うんだろうなw
    返信

    +24

    -0

  • 78. 匿名 2025/07/20(日) 19:40:25  [通報]

    >>6
    私も!腕から鎮静剤打って口からカメラ。

    バリウム大嫌いすぎてこっちの方がいい!
    バリウム飲むのも大変だし、それ以上に何度も体動いたり動かされたりで気持ち悪くなる。あんなに何度も動き回るとは思わなかった…。終わった後もしばらく気持ち悪かった
    返信

    +22

    -1

  • 79. 匿名 2025/07/20(日) 19:40:51  [通報]

    >>3
    以前おしりの穴からカメラいれる検査のとき隣の部屋で胃カメラ飲んでた人がなかなかうまくいかなくてかわいそうで見ていられなかったのをみたら、かわいそうと思いました
    返信

    +7

    -1

  • 80. 匿名 2025/07/20(日) 19:41:34  [通報]

    >>76
    胃カメラやるなら鎮静剤ありのところにしたらいいよ
    寝てる間に終わってる
    (麻酔が効きにくい体質の人は別)
    返信

    +12

    -0

  • 81. 匿名 2025/07/20(日) 19:41:35  [通報]

    >>23
    ピロリ菌居なけりゃあ胃がんにはならないよ。
    返信

    +3

    -18

  • 82. 匿名 2025/07/20(日) 19:42:32  [通報]

    >>73
    しませんでした
    返信

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2025/07/20(日) 19:43:43  [通報]

    >>3
    眠らせてくれるから一切記憶ないよ。
    返信

    +31

    -2

  • 84. 匿名 2025/07/20(日) 19:44:19  [通報]

    >>1
    どういう事?
    バリウム検査して悪いところが見つかったのならバリウムしてよかったじゃん
    返信

    +1

    -2

  • 85. 匿名 2025/07/20(日) 19:44:52  [通報]

    >>1
    一度だけバリウム飲みました。バリウムよりも体勢をいろいろ指示されて右向いたり左向いたりあれが嫌すぎて胃カメラしかやりたくありません。
    返信

    +3

    -2

  • 86. 匿名 2025/07/20(日) 19:45:14  [通報]

    >>77
    鼻用の方が細い分画像の精度が劣るらしいよ
    返信

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2025/07/20(日) 19:45:40  [通報]

    来月人間ドックでバリウム。胃カメラの予約は今年1月時点で来年と言われた…。グルグル回るのが本当にイヤ。
    返信

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2025/07/20(日) 19:45:49  [通報]

    >>81
    嘘を広めてはいけないよ
    胃がんはピロリ菌感染でリスクが上がるけど感染してる人が全員絶対になるわけではないし、生活習慣や遺伝も関係してるよ
    返信

    +7

    -1

  • 89. 匿名 2025/07/20(日) 19:46:02  [通報]

    食道せまいから胃カメラは地獄、かといってバリウムのあのアクロバティックな回転も腕力衰えてきて危険。なので健診機関とは別のクリニックで、麻酔打ってもらって胃カメラしてもらうことにした。その場合の費用も健保が負担してくれるらしいから。もっと早くに知っておけば。
    返信

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2025/07/20(日) 19:47:05  [通報]

    胃カメラとバリウム交互にしたほうがいいって言われた事ある
    今年バリウムしたなら来年胃カメラって感じで
    返信

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2025/07/20(日) 19:49:37  [通報]

    >>7
    摘便やな
    返信

    +4

    -2

  • 92. 匿名 2025/07/20(日) 19:50:08  [通報]

    >>74
    羨ましいです。口大きいですか?
    鎮静剤使っても嘔吐反射で苦しんでたよ、といつも言われます。先生達に申し訳なくて…ちなみに口がかなり小さく狭いです。
    返信

    +3

    -1

  • 93. 匿名 2025/07/20(日) 19:50:55  [通報]

    私1回バリウムで検査して
    ゲップしてないのに 2回もバリウム飲まされて地獄みたことある

    検査した方がいいのはわかるけど胃の検査だけは避けてしまう
    返信

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2025/07/20(日) 19:51:44  [通報]

    >>61
    便器には引っ付かないけど重くなってたら家庭用トイレの水力では流れないのよ
    返信

    +5

    -1

  • 95. 匿名 2025/07/20(日) 19:53:11  [通報]

    >>1
    胃カメラ初めて予約して来週受けるけどお金が15000円もかかるのね
    驚き
    返信

    +6

    -1

  • 96. 匿名 2025/07/20(日) 19:54:15  [通報]

    >>58
    バリウム検査は動いてない胃にバリウムを貯めて撮影する検査で、バリウムが美味しいと胃が動いて検査にならないから、飲める美味しさと胃が動かない不味さのギリギリを研究してるんだって。
    返信

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2025/07/20(日) 19:54:25  [通報]

    >>92
    私は毎回鼻から
    初めては口からやったけどあれはダメだった
    喉も風邪引いた時みたいに数日間痛かったし
    鼻も狭いですねって言われるけど麻酔切れてもそこまで痛みもないし口より全然いい
    返信

    +8

    -1

  • 98. 匿名 2025/07/20(日) 19:55:09  [通報]

    >>83
    うまく眠れなかった時がこわい。
    返信

    +4

    -4

  • 99. 匿名 2025/07/20(日) 19:55:57  [通報]

    鎮静剤ありのやつ最高に良かった。でも引っ越して近隣はナシのところが多くて困ってる。
    鼻からもオエオエなった。
    返信

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2025/07/20(日) 19:56:02  [通報]

    >>46
    私の父も猛暑にそれでトイレに篭って終わった後死んだように座り込んでた。
    私は胃カメラ一択。
    返信

    +13

    -1

  • 101. 匿名 2025/07/20(日) 19:57:19  [通報]

    >>83

    あれは不思議体験だわー
    診察台に横になって、
    口に固定具くわえて
    まだ薬効いてないよー!待って!って
    思ったと同時に意識なくなり
    次に目覚めたら終わった後の
    休憩ソファベッドの上。
    しかも自分で歩いてきたらしい
    返信

    +12

    -1

  • 102. 匿名 2025/07/20(日) 19:57:29  [通報]

    >>1
    私もバリウムで引っかかって胃カメラになった
    最初に医者からの辛い検査ですという宣告から始まり、丁寧に診ましたよ〜と結構長時間やられて胃も痛かったし辛かった!
    だから次からは初めから鎮静剤ありの胃カメラにした
    返信

    +3

    -2

  • 103. 匿名 2025/07/20(日) 19:57:45  [通報]

    >>83
    寝ないところでやったら、めちゃ苦しかった
    返信

    +10

    -1

  • 104. 匿名 2025/07/20(日) 19:58:12  [通報]

    >>36
    同じだ
    バリウム飲んで1時間以内に下すからいいのか悪いのか
    多分バリウムが合わないんだろうな
    返信

    +7

    -1

  • 105. 匿名 2025/07/20(日) 19:58:38  [通報]

    >>1
    去年、35で初めてのバリウムで再検査になり胃カメラやった
    胃カメラは二度目で、だから別に経験ある方ではないけど、胃カメラの方がマシ
    今年は大丈夫だったみたいだけど腹痛かきた
    会社に相談したら胃カメラになるのかな…
    返信

    +2

    -1

  • 106. 匿名 2025/07/20(日) 20:04:03  [通報]

    病院勤務だけど職員はみんな内視鏡受けてる
    バリウム飲む人いない
    仕事の合間に受けるから鎮静もなし
    返信

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2025/07/20(日) 20:04:04  [通報]

    >>28
    驚くって言うけど検診では胃カメラより多いよ
    それを知らないのが驚く
    返信

    +13

    -12

  • 108. 匿名 2025/07/20(日) 20:04:32  [通報]

    バリウム1回
    鼻からカメラ3回
    経験だけど、カメラ苦手なんだよなー。
    麻酔で鼻の奥が腫れて息がし辛くなるのが嫌だ。
    パニックになりそうになる。
    返信

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2025/07/20(日) 20:08:07  [通報]

    >>106
    医療従事者ならそうだよね。私看護師だけど、バリウムは絶対受けないわ。無料だとしても受けない
    返信

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2025/07/20(日) 20:08:53  [通報]

    >>82
    人によるんです。
    私はするのに職場の人はしなく。
    したくないと言ったら出来ませんと言われました。
    謎すぎます。
    返信

    +0

    -2

  • 111. 匿名 2025/07/20(日) 20:09:35  [通報]

    >>83
    でもさー
    鎮静剤使ってくれるところでも、あくまでも「鎮静」ってだけのところもあるから
    あれ意味ないんよ
    苦しくて辛い
    ウチの健保の検診で探しても、眠らせてくれるところないんだよなぁ
    返信

    +12

    -2

  • 112. 匿名 2025/07/20(日) 20:09:45  [通報]

    会社の健康診断で行ってる所、今年からはバリウム飲まないなら全部自費検診になるとか施設側から言われた
    返信

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2025/07/20(日) 20:11:54  [通報]

    >>48
    内視鏡は先生によって苦痛がだいぶ違うよ
    上手い先生は最初の喉を通る時オエってなるだけ
    返信

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2025/07/20(日) 20:12:29  [通報]

    こないだ麻酔有りで胃カメラと大腸カメラしたけど、いまだにした記憶がないくらい楽だった
    返信

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2025/07/20(日) 20:13:37  [通報]

    >>1
    毎年胃カメラ受けてます
    口からのカメラも麻酔無しで受けてました
    今年は鼻からのカメラでしたが、ピンチヒッターのドクターで、鼻に傷を付けられて2時間程鼻血混じりの鼻水止まらず…痛くて後日耳鼻科も受診
    いずれにしても医師の腕次第だと思いました
    でも私らは選べないよね( ; ; )
    返信

    +2

    -1

  • 116. 匿名 2025/07/20(日) 20:17:59  [通報]

    この間初めてバリウム飲んだ
    発泡剤はおいしかったけど一気にシュワシュワ泡が溢れてきて鼻に入ってツンとした
    バリウムはまずい上にたくさん飲まないといけなくて辛かった
    検査技師の指示に従って回ったりポーズとったりするのは楽しかったけど
    そして本当に白いう○こが出て感動した
    返信

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2025/07/20(日) 20:19:58  [通報]

    >>23
    初耳なんだけど😱
    返信

    +24

    -1

  • 118. 匿名 2025/07/20(日) 20:24:49  [通報]

    今年は胃カメラの鎮静剤を申込みしてなくて、鼻から胃カメラしたけど途中で逃げ出そうかと思ったくらいキツかった
    来年は絶対に鎮静剤申込みを忘れない
    返信

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2025/07/20(日) 20:29:57  [通報]

    >>107
    選択できるようになってるけど、一択もあるの?
    返信

    +5

    -1

  • 120. 匿名 2025/07/20(日) 20:30:09  [通報]

    今回初めて大学病院で人間ドック受けたんだけど、口からの胃カメラで鎮静剤使うか確認された
    鎮静剤使うと検査終わった後、30〜40分安静にしてからでないと帰宅出来ないという説明があったのと、以前鼻からも鎮静剤なしでやったので、鎮静剤なしにした。
    先生が上手かったのか、そんなに辛くなかったけど、最後の会計で
    「胃カメラ鎮静剤」の金額見たら7,700円、と書いてあり、(もちろん私は使わなかったのでその欄にチェックはなかったけど)思わず「高っ!」と心の中で叫んでいた。
    返信

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2025/07/20(日) 20:31:13  [通報]

    >>7
    排出しきれなくて、腸の中でセメントみたいに固まったら大変、と噂で聞いたのですが、本当だったら怖いです。
    返信

    +24

    -1

  • 122. 匿名 2025/07/20(日) 20:34:33  [通報]

    >>1
    昨年末人間ドックで胃カメラやったよ。もちろん鎮静剤で眠ったまま出来る病院でだけど。胃カメラ初めてだからドキドキしたけど、鎮静剤点滴が始まり、2〜3回名前呼ばれたらもう意識無くて。気付いたら終わっていたよ。終わって暫くは要安静だし、運転も終わってから1時間くらいは駄目だった様な…だけど、スプレーの咽頭麻酔とかだけの苦痛な胃カメラ、絶対嫌だったからホント良かったよ。ノーストレスで終わった。
    返信

    +7

    -1

  • 123. 匿名 2025/07/20(日) 20:40:24  [通報]

    うちの会社は全員胃カメラだからバリウムしたことない。

    最初に胃カメラする時ビビって鼻からにしようとしたけど、
    鼻の奥?が狭くて入らなくて
    結局口から麻酔なしでやって死ぬかと思った。

    鼻から入れる用の細いやつだったけど辛くて辛くて…
    それからは絶対麻酔ありでしてます。
    記憶飛ぶから少し怖いけどね
    返信

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2025/07/20(日) 20:43:18  [通報]

    今年35で初めてバリウムやるけど怖い…
    協会けんぽのやつ強制?
    返信

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2025/07/20(日) 20:43:33  [通報]

    喉の反射きつくて、耳鼻科の診察もオエオエなるのに、来月初めての鼻から胃カメラ。
    しかも、喉のうがいの麻酔しかないらしい。

    ここでいろいろ読んでて怖くなった😭
    しかも次の日、カラオケの予定が…やめよかな
    返信

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2025/07/20(日) 20:48:17  [通報]

    バリウムと腸管洗浄剤ってバリウムの方が不味い?
    返信

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2025/07/20(日) 20:53:30  [通報]

    >>107

    うちの会社集団健診だけど
    機械とか動かす仕事で
    ほとんどが車通勤の人だからか
    鎮静剤は厳禁だし
    バリウム主流でめっちゃ嫌⤵️
    返信

    +3

    -1

  • 128. 匿名 2025/07/20(日) 20:55:22  [通報]

    >>123

    私も鼻腔狭くて
    カメラ抜く時粘膜傷ついて
    終わった後しばらく鼻血止まらなかったよ
    返信

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2025/07/20(日) 21:04:35  [通報]

    なにか異常が見つかったら結局胃カメラを飲むことになるっていうから、胃カメラにしてるけど、初めての時は苦し過ぎて体感では数時間にわたる拷問のようだった(実際にはたぶん10分くらい?)
    2回目からは鎮静剤を打ってもらってほぼ寝てるうちに終わるから苦痛ではないけど、過去2回ほど検査中に失禁してしまい恥ずかしい思いをしてる(大小1回ずつ)
    それでもあの苦しみよりは全然マシたから鎮静剤はマストです。
    返信

    +11

    -0

  • 130. 匿名 2025/07/20(日) 21:08:10  [通報]

    バリウムの後の下剤が急に効いてきて電車の中で漏らして以来、胃カメラにしてる。
    返信

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2025/07/20(日) 21:10:19  [通報]

    >>24
    朝検診行って、そのまま出社しなくちゃいけないよね?
    みんなどこでトイレ行くの?
    返信

    +7

    -2

  • 132. 匿名 2025/07/20(日) 21:11:51  [通報]

    >>121
    親の知り合いがそれで本当に亡くなってしまったよ
    持病とか何もなくてバリウム受けるまでは健康そのものだったのに
    それ聞いてから私はバリウムやめてる
    返信

    +19

    -3

  • 133. 匿名 2025/07/20(日) 21:12:13  [通報]

    >>107
    知ってて言ってる
    自分でお金払って胃カメラにすればいいだけなのに検診でバリウムだからって素直に受けるのなんで
    返信

    +7

    -4

  • 134. 匿名 2025/07/20(日) 21:34:55  [通報]

    >>23
    もう少し詳しく解説してくれないと
    返信

    +11

    -1

  • 135. 匿名 2025/07/20(日) 21:39:42  [通報]

    夫は毎年バリウム検査を受けて、毎年問題なしでした。が、その半年後に、相当進行した胃癌であることが判明しました。可能であれば内視鏡検査を受けて下さい。精度も高く信頼度が違います。
    返信

    +9

    -0

  • 136. 匿名 2025/07/20(日) 21:46:40  [通報]

    >>84
    よこ
    バリウムで悪いところがあるとわかったから、胃カメラで追加の検査をしたのでは?
    1回目の検査→バリウム
    2回目の検査→胃カメラ
    最初から胃カメラをしていたら、検査は1回ですんだということだと思う
    返信

    +1

    -3

  • 137. 匿名 2025/07/20(日) 21:49:08  [通報]

    胃カメラとバリウムを一年ずつ交互にやってたけど
    バリウムつらいなと思って胃カメラにしてる

    便秘気味だし、あの液体飲むのと
    炭酸みたいな錠剤飲むのと、
    硬い床にゴロゴロ指示されながら
    寝返りうつのが華奢体型だとほんとに痛くて辛い
    指示も冷酷で汚された気分になる

    胃カメラは何度もやってたら、
    落ち着いて出来るようになってきた
    都内で鼻から出来る病院の
    細い管が何ミリか調べて細いとこに決めた
    返信

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2025/07/20(日) 21:49:20  [通報]

    >>1
    私は健康診断でピロリ検査で仮陽性みたいな結果で、紹介状持って大きな病院で胃カメラしたよ。
    この時の健康診断ではバリウムはしてないけど、以前バリウムしたら直後にひどい腹痛と吐き気とめまい、2日間高熱でうなされた。


    バリウムは副作用や正確性に欠けるから
    今後もし胃の検査をするならバリウムはせず、胃カメラをした方が良い、僕自身も現にバリウムはしようと思わない胃カメラ一択」と専門医がアドバイスくれた。
    返信

    +0

    -1

  • 139. 匿名 2025/07/20(日) 21:51:44  [通報]

    毎年人間ドックで胃カメラ(経口)
    鎮静剤が効いてくれるときとそうでない時がある
    今年は脈が弱かったのか、鎮静剤を打ってもらえなかった(指にはめたセンサーがピピーと鳴っていた)
    ゲホゲホとむせて、胃液が口から出てきた
    目をつぶったら駄目と何度も言われたけれど、あまりの苦しさについ目を閉じてしまった
    看護師さんがずっと背中をさすってくれた
    でも苦しかった
    返信

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2025/07/20(日) 21:54:34  [通報]

    >>6
    私はずーっと胃カメラと言われて、病院を買えたらバリウムと言われてやったら胃下垂だった。
    1度くらいはバリウムをしてもいいと思う。
    返信

    +0

    -3

  • 141. 匿名 2025/07/20(日) 21:59:09  [通報]

    麻酔で眠らせてくれるとこで胃カメラやってる。
    私はバリウム未経験だけど、母がバリウムにはもう戻れないと言ってるよ。
    返信

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2025/07/20(日) 22:02:25  [通報]

    今年4年ぶりに胃カメラ受けました。

    今まで鎮静剤使っても途中で起きちゃって苦しかったけど、今の病院では全く記憶がないまま楽に終わるから嬉しい。
    返信

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2025/07/20(日) 22:02:58  [通報]

    今年35で初バリウムなんだけど飲むの怖くなてきた‥
    💩する時お尻切れたりしない?
    てかちゃんと出るのかな‥
    特に便秘気味ではないんだけど
    しかも家のトイレの水圧じゃ流れないってマジですか?
    返信

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2025/07/20(日) 22:03:16  [通報]

    来月初めてバリウム検査する予定なんだけど
    ここ読んでたらやりたくない

    やめたい
    返信

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2025/07/20(日) 22:05:44  [通報]

    >>124
    強制ではないよ。当日でも受付時に「バリウム検査なしでお願いします」て言えばそれで進めてくれる
    返信

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2025/07/20(日) 22:08:48  [通報]

    >>145

    私も協会けんぽのだけど断れるならナシでいこうかな
    めっちゃ怖くなってきた
    返信

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2025/07/20(日) 22:09:44  [通報]

    >>83
    薬使ってくれたのに眠れなかった
    そういう体質の人が意外と多いらしい

    アルコール飲まないのに昔から医療処置時の麻酔とかも効きにくいタイプ
    返信

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2025/07/20(日) 22:15:15  [通報]

    >>95

    皆さんいくらくらい払ってで麻酔付きの胃カメラ受けたの?
    返信

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2025/07/20(日) 22:26:07  [通報]

    >>15
    胃カメラ一択!
    返信

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2025/07/20(日) 22:27:46  [通報]

    >>22
    鎮静剤なしだと胃カメラきついかな
    来月いく健康診断の胃カメラが鎮静剤なしらしくてイヤなんだよね
    返信

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2025/07/20(日) 22:29:33  [通報]

    麻酔で寝てる間に胃カメラ
    全く何も負担ない
    レッツゴー
    返信

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2025/07/20(日) 22:35:40  [通報]

    私便秘だし、バリュウムは回転するんですよね?確か、頭位目眩症だからずっと避けてた。
    で、胃がずっと痛くて胃カメラやった。
    鼻から。私は鼻が小さい、細いで看護師さんに1度出来るか確認してるもらいダメそうだね。。口からの方が良さそうだね、って言われて看護師さんが先生に伝えたら先生がもう1度私がやってダメな口にしよう!と言われてやったら出来た!鼻からは食道などもみれるしやって良かった!
    直接みれるしちょっと感動した!
    大腸カメラは寝てやったので本当から私の?って感じだっし、静止画だから。
    返信

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2025/07/20(日) 22:36:17  [通報]

    >>48
    そうなんですね。
    保健センターで受けたので慣れてる人っぽかったけど下手だったんですかね?
    とにかく喉が苦しくて、「早く出して!」って叫びたかったです…
    看護師さんがずっと背中さすってくれて、終わったあとも「お上手でしたよ」と言ってくれて天使かと思いましたw」
    返信

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2025/07/20(日) 22:39:19  [通報]

    >>145
    そうなんだ!
    バリウムか胃カメラどちらか絶対受けなきゃいけないんだと思って一応胃カメラで予約してるけど鎮静剤なしだから嫌なんだよね
    今まで自分で内視鏡検査行ってて鎮静剤打ってもらってたから楽だったたんだけど、仕事変わって今年初めて協会けんぽのを受けるから断れないんだと思ってた
    じゃ当日断っちゃおうっと
    返信

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2025/07/20(日) 22:43:16  [通報]

    鎮静剤の点滴あまり効かなくて、胃カメラも大腸内視鏡も普通に意識ある中でやったんだけど、麻酔なら寝てる間に終わるのかな?
    そもそも行った病院は麻酔の選択肢がなかったから鎮静剤だけしかないものだと思ってたわ
    返信

    +0

    -2

  • 156. 匿名 2025/07/20(日) 22:47:18  [通報]

    >>3
    涙どころか顔中の全穴から水出るよ
    返信

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2025/07/20(日) 22:48:25  [通報]

    >>155
    眠ってやるのは鎮静剤です
    胃カメラで全身麻酔はやりません
    返信

    +5

    -1

  • 158. 匿名 2025/07/20(日) 22:49:43  [通報]

    >>111
    寝不足で行くと
    鎮静剤打ったあとがっつり眠れるよ
    返信

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2025/07/20(日) 22:56:04  [通報]

    >>73
    胃の動き止めるやつだよね、毎回やってた。
    あれなかなか痛いよね。
    バリウムも注射も嫌だったから今は胃カメラ鎮静剤。
    返信

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2025/07/20(日) 23:01:56  [通報]

    >>95
    ドックとかなら金額バラバラだわよ
    3割負担ならそんなに変わらないかな
    返信

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2025/07/20(日) 23:13:56  [通報]

    >>145
    会社勤めの義務だから仕方なく健康診断受けてるけど
    バリウム/胃カメラは労働福祉法にある法定項目ではないから、やらなくても何の問題もないとがるで知ってから断ってる
    病院はお金はもらってるからあれこれ言わないし、健保も何も言ってこないよ
    がる見てて一番役に立った情報です!

    返信

    +3

    -2

  • 162. 匿名 2025/07/20(日) 23:17:08  [通報]

    15年くらい前に口からの胃カメラやった。ヴォエェーみたいな声出て笑ってしまった。めちゃくちゃ苦しい上に笑わないで!とか言われて更に笑いそうになって地獄だった。そのトラウマでバリウムにしてるけどアレも金属飲んでるんだよね。あんまよくない。
    鼻からのカメラは平気?声出ない?
    返信

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2025/07/20(日) 23:24:23  [通報]

    >>18
    わかる笑
    毎回起こされて異常無しですね~って言われて帰されるんだけど、え、本当に入れた?この綺麗な胃腸本当に私の?って思ってしまう
    返信

    +8

    -0

  • 164. 匿名 2025/07/20(日) 23:31:55  [通報]

    バリウム、慢性胃炎(萎縮性胃炎)で引っかかりました。内視鏡とピロリ菌検査するように書いてありました。麻酔できるところ探したい。
    返信

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2025/07/20(日) 23:32:03  [通報]

    >>1
    私は50過ぎてバリウム飲んでグリングリン回されるの辛くなって昨年から鎮静剤使用の内視鏡に変えました。
    寝てる間に採血と血圧も終わってて感激。下剤も飲まないから帰りのんびりできるし。
    今年も同じ内容で予約してる。
    返信

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2025/07/20(日) 23:33:01  [通報]

    バリウム検査けっこう好き
    プロテインとか抹茶とか、粉っぽい飲み物好きだから
    バリウムも飲み物として毎回美味しく頂いてる
    発泡剤もちょっと酸味があってシュワシュワするのがアクセントになって良い
    そしてあの機械がまたアトラクション的に楽しい
    返信

    +2

    -1

  • 167. 匿名 2025/07/20(日) 23:40:08  [通報]

    >>3
    毎回オプションでお金払って
    まずい飲み物のんで胃カメラ中は気持ち悪いし、苦しいし自らこんな拷問をうけて
    いったい私は何をしてるんだろって毎年思う

    でもまた来年もお金払ってやると思う
    返信

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2025/07/20(日) 23:43:52  [通報]

    >>97
    鼻から出来て羨ましいです。鼻が狭くて通せなかったようで…喉の違和感残りますよね。
    返信

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2025/07/20(日) 23:52:27  [通報]

    >>95
    普通に健康診断の体で受けると保険きかないから高いよねー。症状があったり医師の指示で受ける場合は3割になるみたい
    返信

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2025/07/20(日) 23:57:26  [通報]

    >>166
    ちょっとわかる。バリウムには、香料?味?もついてるけど、バリウムに合う味と合わない味があった
    でもバリウムは下剤で出すのが何より大変でもう無理になっちゃった
    返信

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2025/07/21(月) 00:05:56  [通報]

    >>69
    同じく経鼻胃カメラやったけど、麻酔で眠っている間に終わって、一切苦痛は無かったよ。拍子抜けレベル。病院によって随分差があるんだね..
    返信

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2025/07/21(月) 00:11:33  [通報]

    >>8
    あれホントク◯マズイ!モビプレップで2回やった事あるけど、塩っ気の強いスポドリに、マズイ梅シロップ加えました的あの味..そして絶妙なトロミ...

    最後の方少し気持ち悪くなったわ
    返信

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2025/07/21(月) 00:14:06  [通報]

    >>77
    口からはカメラが喉に触れるから、細くても、嘔吐反射で吐き気はどうしても避けられないのでは??
    返信

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2025/07/21(月) 00:37:38  [通報]

    >>12
    うちの医大は太くて涙目
    返信

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2025/07/21(月) 00:41:04  [通報]

    >>20
    すごいねこれ!
    どうやって回収するんだろ
    返信

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2025/07/21(月) 00:48:26  [通報]

    初めて胃カメラした後終わってから怖すぎてすっごい震えてた
    返信

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2025/07/21(月) 00:54:39  [通報]

    >>64
    鎮静剤の事かな?
    返信

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2025/07/21(月) 01:04:30  [通報]

    >>96
    まずいものは胃が動かないの?
    ちょっと信じられないなー
    返信

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2025/07/21(月) 01:06:51  [通報]

    >>1
    とりあえず胃の中にピロリ菌がいるかどうかだけは絶対に検査してください
    それからバリウム検査はバリウムが腸に詰まったり腸に穴が空いたりする可能性もあるしあんな検査、筋力が弱ったら受けられないしもう毎年胃カメラにした方がいいと思いますよ
    胃カメラなら見逃しはほぼ無いし食道から全て見ていくので確実です
    返信

    +4

    -1

  • 180. 匿名 2025/07/21(月) 01:12:38  [通報]

    >>150
    キャンセルを勧める!私先週やったけど、地獄の苦しみだった。
    返信

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2025/07/21(月) 05:51:12  [通報]

    胃カメラは本当に人によるとしか
    鼻からの胃カメラが余裕って人もいれば口からの方が余裕って人もいる
    鎮静剤無しでは無理って人もいれば鎮静剤無しでも口から余裕の人もいる
    私は鎮静剤無しの鼻からは地獄だったけど口からだと鎮静剤無しでも余裕かもですよって言われた
    それくらい口からはすんなりできた
    返信

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2025/07/21(月) 06:37:01  [通報]

    >>157
    ありがとうございます。
    麻酔って書いてる方がチラホラいらしたのであるんだと思ってました。
    やっぱりないですよね…。
    1度、寝てる間に終わってたっていうのを経験してみたいです。
    鎮静剤あまり効かない原因が知りたい
    お酒飲まないのは全く関係ないのかな
    返信

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2025/07/21(月) 06:44:51  [通報]

    >>182
    横ですが患者のことをちゃんと考えるクリニックや病院は胃カメラでは意識が完全になるなるような鎮静剤の使い方はあんまりしませんよ
    大腸カメラのようにもっと体に負担が大きい内視鏡検査になれば鎮静剤と鎮痛剤で意識が無い間に終わってるって感じですけど
    鎮静剤はできればあまり効かない方が体には優しいんです
    麻酔と同じでやっぱり意識が薄れるって怖いことでもありますからね
    返信

    +5

    -1

  • 184. 匿名 2025/07/21(月) 06:58:33  [通報]

    >>1
    バリウムの画像を見れる医者も少なくなっていると、かかりつけの先生が言っていました
    小さな癌とか見逃されたら大変だし、胃カメラの方がいいですよ
    返信

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2025/07/21(月) 07:30:36  [通報]

    喉麻酔が器官に入って死にかけた
    返信

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2025/07/21(月) 07:39:10  [通報]

    >>185
    うわー、それは苦しそうだし苦みがずっと残りそう
    返信

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2025/07/21(月) 07:42:43  [通報]

    個人的には、鎮静剤投入での胃カメラが楽。が、実施している病院が遠方だと、送迎してもらわなくてはならないからちょっと困る。その日1日運転駄目なのは、田舎暮らしには不便なんだよなぁ。
    返信

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2025/07/21(月) 07:50:23  [通報]

    胃カメラ去年初めてしたんだけど。
    鼻からの方が痛くないって口コミを見て鼻からにしたら、鼻の穴が狭いらしく、そこを通すのがめちゃくちゃ痛かった。先生が下手なのか本当に穴が狭いのか謎だけど、もう二度としたくない。
    返信

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2025/07/21(月) 08:07:30  [通報]

    >>188
    同じく鼻からは無理でした
    鎮静剤無しで鼻からやったらけっこう痛いし特に終わった後が最悪でずっと唾液と鼻水と痰が出るし気持ち悪いしでその日は食事も全然美味しくないしで二度と鼻からはやらないと決めました
    返信

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2025/07/21(月) 08:16:06  [通報]

    >>10
    バリウムやらないってことをいちいち理由聞いてくる人もいるんだね。
    でもさ、嘘つかずに、おなか緩いから、で良くないかな?
    アレルギーって言うほうがどんな症状でるのか聞かれる可能性があるし。
    返信

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2025/07/21(月) 08:24:29  [通報]

    >>15
    バリウムはオススメしない。
    先日バリウム4回目で、これまで何とも無かったのに、今回は翌日にものすごい下痢、3日目に酷い胃痛で呼吸するだけでも殴られたような痛さがあって病院に駆け込んだよ。バリウムのせいで胃がすごく荒れてたらしい。
    胃痛のあと盲腸にバリウムが溜まって虫垂炎なる人もいてるって言われて、たまたま私は盲腸切除済みだったから大丈夫だったけど。

    呼吸出来なくなって死ぬんじゃないかとヒヤヒヤしたし、先生からも、胃が荒れる人多いしバリウムやめときーって言われた。
    来年からは胃カメラにするよ。
    返信

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2025/07/21(月) 08:31:43  [通報]

    >>182
    寝不足で行ったらどうです?
    私は毎回寝不足で行きますよ
    返信

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2025/07/21(月) 08:50:43  [通報]

    >>171
    私は鼻と喉の麻酔だったんだけど効いてるのか効いてないのかよく分からなかった
    終わったあと気分悪くて少し休ませてもらったし
    上手い先生だったら違うよーって職場の人に言われたから下手な人だったのかな…
    とにかく出来ればもうやりたくないレベルだったな
    眠って終わったって事は全身麻酔だったのかな?
    その方が苦しみもなくいいのかなぁ?
    返信

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2025/07/21(月) 08:59:44  [通報]

    >>24
    そんなこと言ってる場合じゃない
    水分取りまくって便意が来たら速攻トイレ
    体内で固まったら大変だよ
    返信

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2025/07/21(月) 09:04:37  [通報]

    単純にバリウムだと病変を見逃すんだよ
    胃カメラのメリットは見逃しリスク減るのと
    検査と同時に治療も出来る
    返信

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2025/07/21(月) 09:31:54  [通報]

    >>193
    麻酔ってか鎮静剤を打たれたんだ。今違いを調べてみたら、麻酔は痛みを感じなくなる、意識を失う、鎮静剤は意識がぼんやりする、眠くなる..だから、鎮静剤だと、利き方とか体調によって?、私の様に完全に眠る人と、ぼんやりはしているけれど、ある程度覚醒している状態のひと、と別れるのかもね。。
    返信

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2025/07/21(月) 09:35:05  [通報]

    >>183
    そうなんですね。
    体に優しいのはありがたいですね。ある程度は効いていたみたいなので、終わったあとしばらく休んだ後でも目の前がチカチカしていた記憶があります。
    なので追加でベッドで休んでから帰宅しました。
    返信

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2025/07/21(月) 09:37:15  [通報]

    >>192
    寝不足だと効きやすいとかあるんですかね?
    今度やってみますw
    返信

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2025/07/21(月) 09:56:58  [通報]

    >>13

    検査結果問題なしは、胃カメラだと絶対(に近い)大丈夫、バリウムだと多分大丈夫ってイメージだから、心配症なのでバリウムだと安心し切れない。
    返信

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2025/07/21(月) 10:02:13  [通報]

    >>15
    麻酔したから気づいてたら終わってた。

    痛かったのは最初の注射ぐらい
    普通の注射だけど。
    返信

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2025/07/21(月) 10:47:46  [通報]

    >>32
    あーほんとに心からそれ望む。老人になる頃にはそうなっててほしい。
    返信

    +7

    -0

  • 202. 匿名 2025/07/21(月) 10:58:52  [通報]

    >>95
    なんで胃カメラ受けるの?症状があるなら受診して胃カメラしてくださいって言うと3割負担で済むのに。
    返信

    +0

    -2

  • 203. 匿名 2025/07/21(月) 11:19:58  [通報]

    >>36
    バリウム自体にも下剤混ざってるはず
    返信

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2025/07/21(月) 11:46:33  [通報]

    会社指定の田舎の総合病院で胃カメラ受けてるけど、マジで下手すぎて毎年恐怖
    年配の女医さんだけど、グイグイ入れてくるし、抜く時も勢いつけて一気に引っこ抜くから翌日まで喉の違和感がすごい、社員たちで来年は別の病院にして欲しいと社長に言ったけどどうなるかな、、、
    返信

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2025/07/21(月) 11:57:23  [通報]

    >>1
    静脈麻酔
    最高
    大好き
    返信

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2025/07/21(月) 15:14:27  [通報]

    >>1
    毎年胃カメラ受けてる。鎮静かけてもらう。
    返信

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2025/07/21(月) 16:17:55  [通報]

    >>6
    鎮静剤ありってどの程度の苦しさなんですか?
    胃がずっと痛くて胃カメラしなきゃいけないかもなんですが
    嘔吐恐怖症で怖過ぎて・・
    返信

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2025/07/21(月) 16:18:41  [通報]

    >>175
    もちろんうんち
    返信

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2025/07/21(月) 16:32:46  [通報]

    >>1
    バリウム飲むの嫌だしアクロバティックな格好するのダルいから最初から胃カメラにしてるよー
    返信

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2025/07/21(月) 16:40:38  [通報]

    >>182
    私は緊張して寝不足で鎮静剤の点滴前に胃を落ち着かせる液のようなものを飲んだ段階で妙に落ち着いて、お薬いれますよーっていう声で意識なく、夢見て起こされた時は終わって別室だった。
    効きすぎたのかも ただ人によっては暴れたり変な事いう人もいるって聞いたのでなんかやったかもしれんと怖い
    返信

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2025/07/21(月) 16:55:15  [通報]

    鎮静剤使ってやってもらってる
    寝てる間にアッというまだよ。ただ薬のせいでハイになりすぎてしまった。
    返信

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2025/07/21(月) 17:01:31  [通報]

    >>23
    胃がんじゃなくて腸閉塞になりやすいって
    あと意味がないからやらないらしい
    胃カメラ一択よ
    返信

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2025/07/21(月) 17:05:13  [通報]

    >>203
    それは知っているんですが普通数時間から6時間くらいの間に効果があるみたいなのに私の場合病院を出た直後に来るので怖くて家に帰れない
    もっと体に負担のない検査を開発してほしいです
    返信

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2025/07/21(月) 17:05:44  [通報]

    >>69
    私も胃カメラ苦手だけど、鼻からだった。
    鎮静剤?は入っていたようだけど起きてました。
    特別苦痛なかった。口は怖すぎて出来ない。
    返信

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2025/07/21(月) 17:07:33  [通報]

    >>81
    ピロリ菌に感染してなかったら、99%胃がんにならないってことみたい。
    ピロリ菌を除菌しても感染歴あればなる可能性はある。
    返信

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2025/07/21(月) 17:08:45  [通報]

    >>86
    それお医者さんに聞いたら、「え?そんなことないですけど。」と否定された。諸説ありなんかな。
    返信

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2025/07/21(月) 17:13:05  [通報]

    >>96
    そうなんだー
    私は空腹過ぎて、美味しいーって思いながら飲んじゃった
    返信

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2025/07/21(月) 17:26:51  [通報]

    >>111
    健保の検診でも、検診センターではなくて、クリニック等で検診は受ける事が出来ますので鎮静剤使用を希望できますが、鎮静剤費用は自費になりますので追加料金で¥1500前後の追加費用で使えます。
    返信

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2025/07/21(月) 17:50:44  [通報]

    バリウムはやったことない。便秘症だからバリウム出しきれなかったらこわいから。
    胃カメラは5回(全て鎮静剤なし)受けたことある。1回目は口からしたけど、苦し過ぎてトラウマ。2回目以降は鼻からだけど、口よりはマシレベルで苦しかった。5回目も鼻からだけど、看護師さんがコツを教えてくれたのと、お医者さんが上手だったおかげで、検査中も胃の中の映像をリアルタイムで見ながら医師の説明聞く余裕もあった。
    返信

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2025/07/21(月) 18:51:38  [通報]

    >>129
    鎮静剤にはそういうリスクもあるのか…知らなかった
    返信

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2025/07/21(月) 18:53:24  [通報]

    胃下垂なので、バリウムがなかなか胃から出ていかずひどい胃もたれになって、1ヶ月くらい苦しんだよ。
    胃が体の中でびよーんと引っ張られてるような感じ。

    胃カメラは昔は苦しかったけど、今は普通に麻酔もあるし、年々進歩して楽になってきてる。
    返信

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2025/07/21(月) 19:03:06  [通報]

    胃カメラって術者(医師)の腕はもちろんだけど、飲むの上手い下手とかもあるみたいよ
    口開けたままゴクゴク嚥下出来る人は胃カメラ飲むのも上手いらしい
    うちの旦那、毎年人間ドックで鎮静なしの経口内視鏡やってるけど「喉通る瞬間に一回オエっとなるだけで全然辛くない」って言ってて羨まし過ぎる…
    返信

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2025/07/21(月) 19:29:31  [通報]

    >>196
    鎮静剤だと思う。私の場合は意識はあったけど、リカバリー室までちょっとふらっとする程度で歩くのは看護師さんが付き添ってくれました。
    返信

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2025/07/21(月) 22:43:05  [通報]

    >>24
    ドックの後、そのまま出社する真面目な人なんだね…
    私は全日休みにしてるわw
    返信

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2025/07/21(月) 22:51:57  [通報]

    >>1
    バリウムの後に下剤飲んで白い便が出続け、出先から帰れなくなった経験と、検査に引っかかって胃カメラになったので次からは胃カメラにしようと決意し、毎年胃カメラにしてます。
    胃カメラも麻酔で寝た状態の所にしてるので、寝てる間に終わっていてとても快適です!
    胃カメラの後は朝食抜いていたので美味しいご飯がすぐに食べられます!
    なので私は胃カメラ一択です
    返信

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2025/07/22(火) 20:07:16  [通報]

    胃カメラ、今度しなきゃならなくて、歯磨きでオエッてなる人は、鎮静した方がいいと言われたけど、鎮静した後、自分で運転して帰っても大丈夫なんでしょうか?
    あんまり運転しない方がいいと言われたんですが。
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード