ガールズちゃんねる

男の子のしつけ

130コメント2025/07/21(月) 13:38

  • 1. 匿名 2025/07/20(日) 14:12:08 

    主には息子が2人います。職場や身内などの大人の男性陣を見ていると女性とはまた違うガサツな言動をしているのを見かけるので、息子にはなるべくああはなってほしくないなと思うのですが、男の子にはこうやって育てておいた方がいい、教育しておいた方がいいなどということがあれば教えていただけませんか?

    (※今回は、性犯罪者にさせないとかそういう内容以外でお願いします)
    返信

    +31

    -29

  • 2. 匿名 2025/07/20(日) 14:12:42  [通報]

    >>1
    周りの友達の影響にもよる
    家庭だけじゃ無理
    返信

    +152

    -8

  • 3. 匿名 2025/07/20(日) 14:12:51  [通報]

    >>1
    コーラで避妊!これ大事
    返信

    +2

    -30

  • 4. 匿名 2025/07/20(日) 14:13:26  [通報]

    ちんの皮はなるべく早くに剥かないと包茎になる
    返信

    +12

    -22

  • 5. 匿名 2025/07/20(日) 14:13:32  [通報]

    返信

    +31

    -8

  • 6. 匿名 2025/07/20(日) 14:13:33  [通報]

    男の子のしつけ
    返信

    +0

    -32

  • 7. 匿名 2025/07/20(日) 14:13:34  [通報]

    男の子のしつけ
    返信

    +2

    -41

  • 8. 匿名 2025/07/20(日) 14:13:36  [通報]

    父親の影響でかそう
    夫を育てよう
    返信

    +82

    -6

  • 9. 匿名 2025/07/20(日) 14:14:06  [通報]

    品がにじみ出てる人は家柄知るとなるほどって感じだからそういうこと
    返信

    +53

    -1

  • 10. 匿名 2025/07/20(日) 14:14:08  [通報]

    >>1
    社会全体が歪んでるので、主さんが努力してもあまり意味ないよ
    最後は本人の資質
    返信

    +7

    -6

  • 11. 匿名 2025/07/20(日) 14:14:24  [通報]

    成人まで丸刈りにする
    返信

    +4

    -1

  • 12. 匿名 2025/07/20(日) 14:14:28  [通報]

    回りの人達大事、人って感化されやすいから
    返信

    +28

    -0

  • 13. 匿名 2025/07/20(日) 14:14:40  [通報]


    男の子のしつけ
    返信

    +1

    -13

  • 14. 匿名 2025/07/20(日) 14:15:08  [通報]

    食べ方や癖を日頃から躾しておく(髪を掻く、爪を噛む等)
    返信

    +20

    -0

  • 15. 匿名 2025/07/20(日) 14:15:57  [通報]

    >>4
    誰がいつするの?
    返信

    +7

    -6

  • 16. 匿名 2025/07/20(日) 14:16:11  [通報]

    男の子の躾っていうより子供の躾は親が育った環境だから
    返信

    +6

    -3

  • 17. 匿名 2025/07/20(日) 14:16:22  [通報]

    >>4
    これはお父さんが教えてあげて欲しい
    返信

    +14

    -5

  • 18. 匿名 2025/07/20(日) 14:16:23  [通報]

    男の子のしつけ
    返信

    +1

    -17

  • 19. 匿名 2025/07/20(日) 14:17:05  [通報]

    ホストみたいな名前はつけない
    返信

    +29

    -2

  • 20. 匿名 2025/07/20(日) 14:17:07  [通報]

    >>4
    古いよね?
    小児科で不要だと言われたわ
    返信

    +28

    -8

  • 21. 匿名 2025/07/20(日) 14:17:49  [通報]

    >>2
    ですね。家庭が以外の世界を知って付き合う友達の影響もあれば、一切の努力が水の泡。
    でもまぁ、男社会でやっていくなら仕方ないことだと思う。
    周りの人や自分の将来の伴侶なり彼女にでもガサツなりに思いやりのある言動ができてるなら良しと思ってたほうがいい。
    返信

    +34

    -2

  • 22. 匿名 2025/07/20(日) 14:17:52  [通報]

    男の子のしつけ
    返信

    +36

    -6

  • 23. 匿名 2025/07/20(日) 14:17:57  [通報]

    まともなコメントなさすぎw
    返信

    +28

    -0

  • 24. 匿名 2025/07/20(日) 14:19:06  [通報]

    >>4
    一緒に風呂入り親がゆっくり剥いて洗うのが鉄則
    やらないと泌尿器科で無理やり血だらけになって剥かれます
    返信

    +9

    -9

  • 25. 匿名 2025/07/20(日) 14:19:12  [通報]

    男兄弟のみだと荒っぽくなりがち
    傾向の話ね
    返信

    +25

    -3

  • 26. 匿名 2025/07/20(日) 14:19:44  [通報]

    自分に兄がいたから分かるけど女の子なら絶対許されないガサツな行動や乱暴な行動が男の子だとしょうがないみたいに容認される積み重ねだと思う

    男女どっちにしてもダメなことはダメ。「男の子だし~」で片づけない
    返信

    +86

    -1

  • 27. 匿名 2025/07/20(日) 14:21:28  [通報]

    >>1
    男なら多少のガサツさは当たり前でしょ。
    そんなにお上品な家庭なの?
    返信

    +3

    -18

  • 28. 匿名 2025/07/20(日) 14:21:43  [通報]

    >>5
    セリフは加工?そのまま言ってそうだけど
    返信

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2025/07/20(日) 14:21:57  [通報]

    躾は当然する前提で
    性差は消せないので「女性と違う言動」は必ずあると思う、、
    返信

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2025/07/20(日) 14:22:17  [通報]

    お姉ちゃんがいるといいんだよね〜
    姉のいる男子は◯
    返信

    +5

    -17

  • 31. 匿名 2025/07/20(日) 14:22:17  [通報]

    >>8
    マイナスついているけど、父親が母親に優しい家庭の息子さんは穏やかというか、メンタル整っているよね。
    返信

    +59

    -3

  • 32. 匿名 2025/07/20(日) 14:22:26  [通報]

    駄目なことは真顔で拒否、口でどんなに叱ってようと顔がヘラヘラしてたら「お母さんが喜んでる!」って受け取るのが男児。
    駄目なことはその場でその都度何度でも叱る。「家の中で走らない!」→行ったそばからバタバタ→あ〜面倒だなもう、とりあえず家事→ずっとバタバタ→「だから!走っちゃダメって言ってるでしょ!!」=走っても良いときと駄目なときがある、意味わかんない、今は大丈夫かもしれないから走ろう!ってなる。
    言ってもわからない年齢だから、まだ小さいからいいじゃない、微笑ましいわね、で見逃した瞬間に「これはやってもいいこと」とインプットされる、修正は不可能と思った方がいい。
    返信

    +23

    -2

  • 33. 匿名 2025/07/20(日) 14:22:49  [通報]

    あんまり厳しくするとある程度大きくなったら歪むよ
    返信

    +13

    -1

  • 34. 匿名 2025/07/20(日) 14:23:09  [通報]

    男の子だから仕方がないとか男の子はお馬鹿なところが可愛いという育児はしない
    返信

    +44

    -3

  • 35. 匿名 2025/07/20(日) 14:23:18  [通報]

    >>2
    それはそうなんだけどね

    ただ無理だとは思いつつも家庭内でもできる限りのことはする
    最低限の倫理観は植え付ける義務はある
    返信

    +24

    -2

  • 36. 匿名 2025/07/20(日) 14:23:18  [通報]

    男の子は、小さな頃からとにかく根気がいりますね。
    幼稚園では、どうにもならない劣等生扱いされてましたが、グングン変わるのも男の子の特徴!
    小学1年はまだまだ頼りなくハラハラしましたが、
    いま小5で、友達とのトラブルなし先生からの注意もなし、この前は提出物カンペキ賞をもらい
    成績も優秀だと言われています
    登校しぶりもゼロ
    返信

    +6

    -7

  • 37. 匿名 2025/07/20(日) 14:23:31  [通報]

    >>13
    のび太大嫌いだわ
    返信

    +13

    -9

  • 38. 匿名 2025/07/20(日) 14:23:35  [通報]

    >>20
    包茎になるかは運って事?
    返信

    +1

    -1

  • 39. 匿名 2025/07/20(日) 14:24:25  [通報]

    >>20
    ほっといていい?
    返信

    +5

    -2

  • 40. 匿名 2025/07/20(日) 14:24:35  [通報]

    >>18
    子離れできない母親
    返信

    +15

    -2

  • 41. 匿名 2025/07/20(日) 14:25:21  [通報]

    >>4
    がるちゃんで中学生の息子の皮を剥きたいとか言って盛り上がってるのキモすぎた。
    性虐待だろと指摘してる側が叩かれてたな
    返信

    +19

    -0

  • 42. 匿名 2025/07/20(日) 14:25:26  [通報]

    >>1
    ガルで嫌味&暴言コメントしてるガル子が、ソレ言う!
    ガル子ママは自分自身を見つめ直そう!
    じゃないとガル子、ガル男になっちゃうゾ!
    返信

    +1

    -4

  • 43. 匿名 2025/07/20(日) 14:25:26  [通報]

    >>2
    家庭だけじゃ無理だけど家庭で出来ることをやらないとマジで無理。
    返信

    +32

    -0

  • 44. 匿名 2025/07/20(日) 14:26:01  [通報]

    躾の前にまず主の化粧品はしまっておく、派手な下着はしまう等しておく
    変な方向に走らないように
    返信

    +0

    -9

  • 45. 匿名 2025/07/20(日) 14:26:04  [通報]

    自分の事は自分で出来るよう躾ける。食器を下げる、洗濯物はカゴまで持っていく、ゴミは捨てる、分別する、トイペが無くなったら交換する、などなど
    返信

    +21

    -0

  • 46. 匿名 2025/07/20(日) 14:28:04  [通報]

    >>1
    料理と掃除洗濯を自分で出来るようにしっかり教える
    男女ともに必須の生活スキル
    返信

    +11

    -0

  • 47. 匿名 2025/07/20(日) 14:29:44  [通報]

    >>27
    男の子のしつけ
    返信

    +5

    -5

  • 48. 匿名 2025/07/20(日) 14:32:26  [通報]

    小児だと運動神経みれば性格のリーダー性や明るさがわかる
    そこから容姿により自己肯定が変わる
    努力で割となんとかなる学力まで悪いと悲惨
    返信

    +1

    -4

  • 49. 匿名 2025/07/20(日) 14:32:42  [通報]

    >>1
    (※今回は、性犯罪者にさせないとかそういう内容以外でお願いします)←━コレ書かないとガル子はスグそっち方面に話し持っていくから…
    返信

    +6

    -1

  • 50. 匿名 2025/07/20(日) 14:33:03  [通報]

    >>24
    うちはムリに剥かなくて良いって小児科で言われたよ。本人の希望で小6の時泌尿器科に行き軽い麻酔でピッと切開され、大して血も出なかったし消毒もしてもらえた。
    ちなみに本人いわく、20歳現在サイズも標準だと。
    返信

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2025/07/20(日) 14:33:20  [通報]

    >>2
    ガル子得意の「〜による」
    返信

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2025/07/20(日) 14:33:24  [通報]

    >>30
    うち姉弟だけどこんな感じだわ
    男の子のしつけ
    返信

    +2

    -1

  • 53. 匿名 2025/07/20(日) 14:34:46  [通報]

    >>27
    ガル子ママ気取り屋だから…
    返信

    +0

    -1

  • 54. 匿名 2025/07/20(日) 14:35:12  [通報]

    >>44
    これなに?義母コメント?
    返信

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2025/07/20(日) 14:36:48  [通報]

    >>1

    うちはまだ小学生だけど職場の男性たち見てたら
    『甘やかされて育ってきたんだろうな〜…』て
    人が多い。

    そして微妙に親離れ子離れすら出来てない。

    うちは幼稚園の頃から家と外でやっていい事と
    悪い事のしつけをしてる。
    あとペットがいる環境で育った子は思いやりや
    気遣いができる気がする。
    返信

    +12

    -5

  • 56. 匿名 2025/07/20(日) 14:40:22  [通報]

    >>1
    >性犯罪者にさせないとかそういう内容以外で

    性犯罪の話ではないが、性教育はきちんとした方がいい。日本の性教育はAVやネットのエロ漫画に任せ過ぎだから。

    男児がスマホでAVに晒される前に、あれは男性の性癖によって作られたファンタジーで、男女の性の営みとは関係がないときちんと教えましょう。無理矢理されて喜ぶ女性など、1人もいないのだと。
    どうせ見せるなら女性向けのアダルト動画でも見せて、女性を大切に扱うことが愛の営みだと教えて下さい。
    返信

    +13

    -1

  • 57. 匿名 2025/07/20(日) 14:42:25  [通報]

    >>1
    同じことされたら、言われたらどう思う?
    お母さんやお父さんが他の人に同じこと言われたらどう思う?
    って言って育ててる。

    けど靴下はその辺に転がってる…
    返信

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2025/07/20(日) 14:43:28  [通報]

    >>1
    主さんができることとしては、不適切な言動をした時に都度都度「こういう理由でダメだ」と伝えてはいかがでしょうか。もちろん1回では身につかない場合が多いと思うので、都度都度諭す感じです。息子さん特有の場合ではありませんが、主さんが思う「ガサツな男性」になるのを防ぐ第一歩にはなると思います。
    返信

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2025/07/20(日) 14:44:19  [通報]

    >>50
    小6でどうしてその知識が?
    宿泊学習でなんか言われるかと思ったけど
    その様子もなく、まだPBって感じ
    返信

    +2

    -1

  • 60. 匿名 2025/07/20(日) 14:44:32  [通報]

    >>52
    だいぶいかちーっすね
    返信

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2025/07/20(日) 14:45:02  [通報]

    >>1
    男児は基本母親より父親に叱ってもらった方が効くよ。
    返信

    +9

    -2

  • 62. 匿名 2025/07/20(日) 14:46:11  [通報]

    >>54
    がるお爺さんだと思った
    返信

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2025/07/20(日) 14:46:46  [通報]

    >>1
    ホントそれ。
    いくら小学校低学年くらいまでしつけしてきても、思春期になると交流ある友達の影響が大きく今までのしつけが簡単にひっくり返される。
    でも個人面談で担任から学校での様子を聞くと、ちゃんと常識は兼ね備えてるのかと思うので全てが無駄だった訳ではないなと感じています。
    返信

    +14

    -0

  • 64. 匿名 2025/07/20(日) 14:48:22  [通報]

    >>1
    環境と友達と本人次第
    返信

    +1

    -1

  • 65. 匿名 2025/07/20(日) 14:48:26  [通報]

    >>26
    運動系の習い事の低学年クラス、男の子達先生の言う事聞かずふざけまくってる。見学してる親が連れているの下の子も男の子多くて、危ないのに下の子達乱入しても親が注意すらしないから見てて意味不明。
    うちの子も最初の頃はふざけたけど、何度も根気よく注意したら3回目でふざけなくなったし、最後終わりの挨拶する時も、うちともう1人の女の子だけ真面目にやって男の子達はふざけててフラフラどっかいく。
    正直、男の子は元気だからとかやんちゃだから仕方がないって言えば許されてる感じはある。
    返信

    +22

    -0

  • 66. 匿名 2025/07/20(日) 14:49:31  [通報]

    娘と比較して全然言うこと聞かないんだけど性差?
    返信

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2025/07/20(日) 14:50:11  [通報]

    >>17
    父親はそういうことからは逃げるよ
    返信

    +15

    -3

  • 68. 匿名 2025/07/20(日) 14:51:10  [通報]

    とりあえず家事スキルと自分のことは自分でやるくらいは仕込んでいてほしい。
    当たり前の事だけどお皿下げたりお茶ついだりとかさ
    そうすることで彼女や奥さんを第二のママにする男が減る気がする
    返信

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2025/07/20(日) 14:52:05  [通報]

    >>30
    あねがいるととにかく優しい男の子に育つよね
    あと姉の影響か女の子のお友達が多い
    プリキュアごっこやままごともしてる
    返信

    +10

    -1

  • 70. 匿名 2025/07/20(日) 14:54:38  [通報]

    >>30
    上がお姉ちゃんだと優しいタイプの男の子多い気は確かにする。
    うちの弟もそうだしお兄ちゃんとこの子供もそうだ。
    逆はだめ。
    返信

    +21

    -0

  • 71. 匿名 2025/07/20(日) 14:54:52  [通報]

    >>4
    男の子出産した時、産科でお風呂の時に剥いてあげてねって教わったからやってたよ。
    ある程度大きくなってからは自分でやらせて、小5か6には全部剥けたっぽい。
    でもたぶん教えてくれた方は、男の子をもつお母さんだったんだと思う。
    そんなの知らないって母達もたくさんいるから。
    返信

    +5

    -4

  • 72. 匿名 2025/07/20(日) 14:54:55  [通報]

    >>56
    普通にあれ真似したら嫌われるか下手したら犯罪者ルートだもんね…
    返信

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2025/07/20(日) 14:56:16  [通報]

    >>20
    うち、何度か炎症、膀胱炎起こして小児科に相談したらちゃんと剥いて綺麗にしてあげてくださいって言われた
    体質や先生の考えによるのでは?
    返信

    +20

    -1

  • 74. 匿名 2025/07/20(日) 14:58:57  [通報]

    >>8
    父親優しくてどちらかというとお母さんが気強いカカア天下な家庭の息子さんは優しい気がする
    それか気の強い姉がいる家庭
    返信

    +24

    -1

  • 75. 匿名 2025/07/20(日) 14:59:15  [通報]

    言動が多少ガサツでも、根っこが良い漢に育つかどうかがより重要。もとが意地悪な子って大人になっても変わらず、意地悪な考え方する
    返信

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2025/07/20(日) 14:59:54  [通報]

    >>20
    賛否あるよね
    うちは長男剥いたけど次男は一歳超えたがまだ剥いてない
    このままいくか剥いてあげるか迷ってる
    返信

    +1

    -1

  • 77. 匿名 2025/07/20(日) 14:59:57  [通報]

    >>45
    当たり前の事なんだけど、できない人多いよね
    返信

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2025/07/20(日) 15:01:47  [通報]

    >>8
    父親が母親の言うこときかなかったり軽い扱いしてると、男の子は真似し出すよ。逆もそう。母親が父親を軽んじてると女の子もそうなる
    返信

    +26

    -0

  • 79. 匿名 2025/07/20(日) 15:03:32  [通報]

    >>71
    これは本当に医療者でも賛否分かれてるみたいよ
    うちのかかりつけでは家庭ではやらないで派
    カントンになる子増えてるんだって
    返信

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2025/07/20(日) 15:04:34  [通報]

    >>13
    のび太はこう育ったらマズイって例では
    返信

    +4

    -1

  • 81. 匿名 2025/07/20(日) 15:14:18  [通報]

    >>4
    世界中仮性包茎が圧倒的なんだけど…何言ってるの?
    AV見過ぎ。

    ちなみに女にも包茎あるの知ってる??
    自分はどうなのさ。きちんと剥いて洗ってた???
    返信

    +5

    -5

  • 82. 匿名 2025/07/20(日) 15:19:21  [通報]

    別に男の子も女の子もかわらんよ

    うちの子(男子)みたいに穏やかな子もいれば
    一般人になった元芸能人の木下優樹菜さんみたいな女の子もいるよ
    学校で下品な言葉を覚えたとて
    使うか、使わないかは個人の家庭の育ち次第
    うちの子は別に面白くないって「うんこ」とか「てぃん」なんて発しないし
    言わないの?って聞いたけど「下品でしょ」って知識で知った上で言わないもん

    家庭での育ちよ
    返信

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2025/07/20(日) 15:21:00  [通報]

    >>2
    友達の影響半分あるらしいね
    返信

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2025/07/20(日) 15:21:41  [通報]

    いつでもどこでもポケットに手を入れるのが癖になっている大人の男が多い。
    そうはなってほしくない!
    不潔!野蛮!頭が悪そうに見える!
    返信

    +3

    -2

  • 85. 匿名 2025/07/20(日) 15:23:51  [通報]

    >>1
    こうやって問題の根本(男児の暴言・暴力)から男の子だからぁ〜男の子はノリで生きてるからぁ〜なんて目を逸らさない
    男の子のしつけ
    返信

    +6

    -4

  • 86. 匿名 2025/07/20(日) 15:25:08  [通報]

    >>1
    とにかく男の子はみんな性犯罪者予備軍なんだから親はそこを厳しく教育しなよ、

    小さいな彼氏❤️とか言ってないで。
    返信

    +2

    -9

  • 87. 匿名 2025/07/20(日) 15:26:31  [通報]

    >>82
    個人差だけど家庭での育ち関係ないよ
    おうちでは下品だからって言わないようにしてるけど学校では言うって人もたくさんいる
    返信

    +1

    -1

  • 88. 匿名 2025/07/20(日) 15:27:20  [通報]

    >>8
    ふざけんなよ

    なんで子供育てるのも大変なのに、 その上、ジジイなんか育てなきゃいけないんだよ
    共働き当たり前、ジジイ育てる、ほぼワンオペ育児
    そりゃ結婚したい女も減るわなー
    返信

    +13

    -4

  • 89. 匿名 2025/07/20(日) 15:35:29  [通報]

    トイレを綺麗に使う事、手を洗う事。出来てない人多いよ。
    返信

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2025/07/20(日) 15:37:22  [通報]

    無いよ。家では親(母親・女性)をぞんざいに扱わせない。=他者に対してって事だけど、父親にも徹底してもらう。

    あとは付き合う友達次第←これが一番デカい。
    小学生のうちならその友人たちの親を見れば良いと思う。
    返信

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2025/07/20(日) 15:38:12  [通報]

    >>2
    昨日お母さんの背中叩いて「◯すぞ」って言ってる小学生いてびっくりした
    いろんな子の影響受けてるんだろうか
    返信

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2025/07/20(日) 15:39:33  [通報]

    >>86
    それを言ったら女の子だって立ちんぼ予備軍なんだから、そうならないようにきちんと教育しなよって話よ
    返信

    +6

    -4

  • 93. 匿名 2025/07/20(日) 15:42:24  [通報]

    >>78
    これは本当にその通りだわ
    お母さんがお父さんバカにしたり除け者にしてるところの娘さんは男の人のこと尊敬せず見下してる
    お父さんがお母さんのこと召使いにしてる家庭の息子さんはモラハラっぽくなるし
    返信

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2025/07/20(日) 15:45:07  [通報]

    >>65
    男の子の母ですがそれって習い事のレベルによりません?うちの子のサッカーの習い事で例えると、選手育成枠とスクール枠があるのですが、育成枠がいわゆる休日に試合もあるような技術面も教えられる普通のサッカー教室、スクール枠は草野球ならぬ草サッカーみたいなかんじで、スクール枠の子達でミニゲームして技術面とかは全然教えられない。で、スクール枠はコメ主さんが言ってるわちゃわちゃ感あるかな。みんなでサッカーを楽しむってのがメインで、わちゃわちゃやってるよ。スクール枠は小学校終わってからそのまま校庭でするから親の見学とかも無いから下の子乱入とかは無いんだけどね。選手枠の子達は別に近くのグラウンドで決まった曜日にレッスンがあり、完全別の習い事になっています。そちらは親が送り迎えしなきゃいけないし、見学してる親も多いみたい。

    コメ主さん所の子の習い事がどこまでのレベルを望むものか分かりませんが、同じサッカーという習い事でも、技術面も磨きたい本気でやりたい子は厳しい指導も試合もある枠へ行ってるし、ただただ運動不足解消にとか、ちょっとボールに慣れてくれればい〜や〜くらいの軽めの子はスクール枠とあるので、コメ主さんが望むレベルと習い事のレベルが合っていない可能性もありますね。
    返信

    +2

    -3

  • 95. 匿名 2025/07/20(日) 16:06:19  [通報]

    >>30
    100%じゃないし、あくまで自分の出会った人達の話だけど、この人優しいなとか女性の扱い上手いなって人は上にお姉さんいる確率高かった。
    職場にもいるけど、パートのおばちゃん達とも上手い事やってる。
    返信

    +10

    -0

  • 96. 匿名 2025/07/20(日) 16:15:38  [通報]

    >>20
    うちの息子は赤ちゃんの時の診断で真生だから、親が無理やりしないで高学年になったら手術を勧めると言われたわ
    返信

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2025/07/20(日) 16:16:06  [通報]

    >>54
    意味分からなくて草
    返信

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2025/07/20(日) 16:17:56  [通報]

    >>30
    姉がいる男性が一番モテると聞いた
    確かに女性に対してどうしたら喜ぶ、これをすると嫌がられるとか分かってるからね
    返信

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2025/07/20(日) 16:17:58  [通報]

    >>4
    男性の小児科の先生に「むいたほうがいいですか?」って聞いたら「え?!いやいや。やらなくていいですよ」って言われてやってないわ 
    お風呂の時に皮を引っ張って汚れが溜まらないよう洗ってと旦那が教えてるけど、ずっと変わらないままなら大きくなったら泌尿器科に行くことも考えてる
    返信

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2025/07/20(日) 16:22:19  [通報]

    >>92
    性犯罪で傷つく女性がたくさんいることも知らないなんて、やっぱり男の子親はやばいな
    返信

    +7

    -4

  • 101. 匿名 2025/07/20(日) 16:22:58  [通報]

    >>1

    ガサツで思い出したけど、トイレの使い方に気をつけさせてほしい。
    横におしっこ散らしたり、一回お尻拭かずにうんこついたままウォシュレットして周りにうんこ散らしたりして汚す男っているから。
    でもまあ若い人はないかもしれないね。
    返信

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2025/07/20(日) 16:23:34  [通報]

    >>30
    大人になって一つ感謝されてるのは、弟が小学生のときに
    「クチャクチャ音立てて食べるな!」とキツく注意したこと
    昭和の女親って、食べ方とか息子に注意しない人多くなかった?
    姉は容赦しないからな
    返信

    +9

    -1

  • 103. 匿名 2025/07/20(日) 16:24:13  [通報]

    >>94
    通っているクラスは一人一人指導しやすいようにと十数名程の少人数で、もちろん技術も教えてくれるし、大会に出場もするし進級の為のテストや年2回合宿があります。
    先生は挨拶をしっかりしましょうと毎回話をしているんですがふざけてている子達はうちの子より年上なのにそれすら出来ておらず、低学年から三年生位のクラス、どちらがレベルに合っていないのか…。
    返信

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2025/07/20(日) 16:24:51  [通報]

    >>101
    大学生ばかりの女子寮でも便座にウンコ乗ってたことがあって、死ぬほど驚いた
    まあ、おじさんに多いと思うけど
    返信

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2025/07/20(日) 16:31:21  [通報]

    >>30
    結婚相手としては地雷
    返信

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2025/07/20(日) 16:37:20  [通報]

    >>34
    前Xで「量販店の試着室にいたら男児に開けられて最悪」みたいなこと書いてた人がいてアンフェ♂と害悪系ムチュコタンママから袋叩きに遭ってたけど、みんな判で押したように「男の子はおバカでやんちゃなだけ!」って言ってた
    そういうのは良くないよね
    返信

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2025/07/20(日) 16:44:29  [通報]

    >>2
    友達を選ぶ
    環境を整える
    これ重要
    返信

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2025/07/20(日) 16:51:28  [通報]

    >>41
    父親が本当は教えるべきだけど、教えない父親が多くて後悔する男性が多い。

    旦那はインナーメッシュありの海水パンツを買って来て男児の子育て何にも分かってないよ。
    返信

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2025/07/20(日) 16:55:01  [通報]

    >>2
    いや、やっぱり家庭が基本
    家庭のしつけがしっかりしていれば、少々のことではブレない
    返信

    +13

    -0

  • 110. 匿名 2025/07/20(日) 17:18:54  [通報]

    >>79
    そうなんだね。
    生んだ年代でも違うのかな?
    難しいね…
    返信

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2025/07/20(日) 17:57:21  [通報]

    甘やかさないに尽きると思う
    周り見ててもやんちゃ男児の親って甘々な人多い
    返信

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2025/07/20(日) 18:10:51  [通報]

    >>108
    論点ずらしも甚だしいw
    絶対、母親の性虐待ってとんでもない数ある。女だから許されてるだけで。
    返信

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2025/07/20(日) 18:16:35  [通報]

    >>59
    >小6でどうしてその知識が?

    修学旅行の前だったか覚えてないんだけど、男児の間で話題になったらしい。
    私も泌尿器科なんて全くわからなくて、近所の泌尿器科に初めて予約して連れて行った。で一通り説明受けた後、「お母さんは出て下さい」って本人の同意でやってたよ。
    本人が気にしてたのも知らなかったし、処置も簡単だったからもっと早く連れてけばよかったのかなと思ったわ。
    返信

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2025/07/20(日) 19:18:42  [通報]

    >>44
    理由も書いて
    返信

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2025/07/20(日) 20:46:29  [通報]

    >>1
    マイナスかもしれないけど...

    先日ショッピンモールの某服屋で女性マネキンの胸を「フヒヒw」みたいな感じで触りまくってる中学生男子(3〜4人のグループ)がいた

    もし自分に息子がいて、あんな気持ち悪い行為をしてたら...と考えたら恥ずかしくなったよ
    返信

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2025/07/20(日) 20:50:26  [通報]

    他人の外見上の欠陥をいちいちバカにしない
    (ブスとかデブとか貧乳とか)

    自分より優秀な人物にあからさまに嫉妬しない
    返信

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2025/07/20(日) 20:54:56  [通報]

    >>115
    自分の旦那がしてたかもしれないしね…
    返信

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2025/07/20(日) 20:58:27  [通報]

    男がそんなに躾できない生き物なら軍隊なんか成り立つわけがない
    返信

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2025/07/20(日) 21:11:12  [通報]

    >>109
    横。
    そうだよね。
    三つ子の魂百までと言うけど、やはり生まれた時からの関わり方とかで優しい子になったりする。
    もちろん本人の気質もあるけど、家族が相手の立場になって考える、周りの人を大事にする大切さなどを伝えたらその子にとってそれが"当たり前"になるからね。
    ベースがあれば友人関係で多少影響があったとて、大きく踏み外すことはないかと。
    返信

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2025/07/20(日) 21:33:58  [通報]

    小2男児子育て中。

    手を拭いたハンカチをきちっとポケットにいれず、突っ込む!みたいなのはガサツだなーと思いますが、
    男の子って、いつまでもママ見て!が強いんだなと。

    それ故に、褒められたい!が強く、良くお手伝いしてくれたり助けてくれるので、口が達者な女の子より単純でかわいいです。
    返信

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2025/07/20(日) 21:58:59  [通報]

    >>30
    お姉ちゃんいる男の子って、すぐわかる。
    あと、男兄弟だったとしても集合住宅住みの子はギャーギャーしてなかった。親も階下に気を遣って静かに生活してるからかな?と思った。
    我が家は戸建て男兄弟、それはもうドタバタギャーギャーうるさかったです…注意はしてましたが…
    返信

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2025/07/20(日) 23:54:58  [通報]

    家の中でトランポリンして遊んでて、ジャンプのたびにズボンずれていってパンツが見えてくることが面白くて見て見てーって言われたんだけど、

    ママはそういうの面白いと思わないって返してしまった。

    冷たかったかな。

    でも、下着が見えて笑う男性になって欲しくないし。
    返信

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2025/07/21(月) 00:04:16  [通報]

    男女問わず、
    汚したものは自分で洗う。(おねしょした寝具一式とか、上靴とか)
    出かける前に家の片付けをする。
    おにいちゃんだから、男だから、妹だから、とかいう本人にはどうしようもない理由で不公平を押し付けない。

    良い行いは誉める。
    愛情表現はわかるように。
    親も子も言葉足らずではダメ。
    返信

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2025/07/21(月) 01:51:33  [通報]

    まず、人間として、

    「人様に迷惑をかけないのが、一番」

    だと思います。
    自分がやられて嫌な事、公共の場で主さんが見て「不快だな」と感ずる事や、アレは息子には見習って欲しくないな…と思う事を教えるのがいいかな?と。
    返信

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2025/07/21(月) 02:17:26  [通報]

    >>18
    もう一人の息子初めて見たけど、同じ口元だね
    旦那がこんな口元してるの?
    返信

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2025/07/21(月) 08:26:27  [通報]

    父親である夫が私に優しい言葉や行動をしてくれるから自然と真似をして息子も優しいよ。
    私が言うより尊敬する相手(父親)がしてる行動って本当に大事だと思う。
    まず尊敬出来る父親じゃないと駄目だけどね
    返信

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2025/07/21(月) 08:51:58  [通報]

    >>2
    口が悪いのが格好いいと思って、友達の真似するしね。

    女性をエスコートするための紳士的な態度について親が教育するべきだと思うけど、そもそも父親が反面教師だからな。
    日本の男はますます海外からはモテないだろうよ。
    返信

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2025/07/21(月) 09:42:06  [通報]

    >>50

    本人曰くって…

    20歳の息子が母に「僕のは標準サイズだよ!」って自ら言ってくるのか、母が20歳の息子に「ちょっとあなた今サイズはどうなの?標準なの?」って聞くのか…
    どっちにしろ怖い。
    返信

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2025/07/21(月) 10:33:12  [通報]

    >>1
    女兄弟がいるのといないのでは、全く性質が違うね
    返信

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2025/07/21(月) 13:38:25  [通報]

    >>98
    理不尽を知ってるからね
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード