ガールズちゃんねる

「給料の半分近くは税金で消える」「何のために働いているのか…」あなたが“今の日本”に望むことは? リスナーから寄せられたリアルな声を紹介

508コメント2025/07/20(日) 16:15

  • 1. 匿名 2025/07/20(日) 10:45:23 


    ◆老後も安心できるように…いま望むものは「年金の充実」です。

    ◆通勤のストレスを減らすために…私が日本に望んで欲しいことは「満員電車の緩和」です。

    ◆仕事も趣味も充実させたい…日本人は働きすぎだと思います!

    ◆何のために働いているのか…私が今の日本に望むことは、とにかく「税金を下げてほしい」ということです。どれだけ働いても昇給しても、支払う税金が上がるだけで、手取り自体はほとんど変わりません。ついに先月は手取りが下がってしまいました。
    返信

    +456

    -2

  • 2. 匿名 2025/07/20(日) 10:46:01  [通報]

    なら海外に住めよ
    返信

    +10

    -186

  • 3. 匿名 2025/07/20(日) 10:46:12  [通報]

    「給料の半分近くは税金で消える」「何のために働いているのか…」あなたが“今の日本”に望むことは? リスナーから寄せられたリアルな声を紹介
    返信

    +32

    -4

  • 4. 匿名 2025/07/20(日) 10:46:18  [通報]

    子ども産んだら負け はっきりわかんだね
    返信

    +62

    -40

  • 5. 匿名 2025/07/20(日) 10:46:37  [通報]

    通勤したら税金も取るよ
    返信

    +229

    -3

  • 6. 匿名 2025/07/20(日) 10:46:38  [通報]

    いやまじでなんで額面から手取りまでこんなゴッソリなくなんの?
    返信

    +606

    -0

  • 7. 匿名 2025/07/20(日) 10:46:47  [通報]

    高齢者の医療費負担率5割にして高齢の生活保護も同様にしたら財源浮きまくり
    返信

    +202

    -38

  • 8. 匿名 2025/07/20(日) 10:46:51  [通報]

    海外と比べて日本がどれだけ恵まれているか分かってないんだな
    返信

    +8

    -35

  • 9. 匿名 2025/07/20(日) 10:46:52  [通報]

    税金納めるために働いてるようなもんだしね
    余暇には使えず、ひたすら働く
    返信

    +347

    -4

  • 10. 匿名 2025/07/20(日) 10:46:57  [通報]

    >>3
    下から数えた方が早かったわ。絶望
    返信

    +27

    -2

  • 11. 匿名 2025/07/20(日) 10:47:20  [通報]

    消費税は社会保障に使われてないからなくすべき
    返信

    +292

    -0

  • 12. 匿名 2025/07/20(日) 10:47:32  [通報]

    >>3
    これを見て秋田ちゃんは何を思うのかな?
    返信

    +7

    -4

  • 13. 匿名 2025/07/20(日) 10:47:33  [通報]

    何しても罰金だからな
    生活保護で家庭菜園してる人が一番コスパいいだろ
    返信

    +228

    -1

  • 14. 匿名 2025/07/20(日) 10:48:01  [通報]

    半年間タダ働きしてるようなもの
    返信

    +192

    -1

  • 15. 匿名 2025/07/20(日) 10:48:02  [通報]

    1月から6月までの労働はほぼ全部税金
    返信

    +166

    -2

  • 16. 匿名 2025/07/20(日) 10:48:06  [通報]

    消えても60歳くらいで不安なく老後を楽しめるならいいけどねえ
    小遣いみたいな年金で上がっていく医療費、生活費よ
    返信

    +151

    -0

  • 17. 匿名 2025/07/20(日) 10:48:14  [通報]

    生活保護になった時にありがたみがわかるんだよ
    あぁ、助け合いのシステムだったんだなって
    返信

    +4

    -21

  • 18. 匿名 2025/07/20(日) 10:48:17  [通報]

    >>3
    家賃が高い東京でも年収400万円台って安すぎない?
    返信

    +82

    -7

  • 19. 匿名 2025/07/20(日) 10:48:19  [通報]

    湯水のように使う政治家
    返信

    +212

    -2

  • 20. 匿名 2025/07/20(日) 10:48:23  [通報]

    日本は社会主義国家だから
    真面目に働いたら負け
    返信

    +16

    -4

  • 21. 匿名 2025/07/20(日) 10:48:25  [通報]

    年金の充実はあきらめたけど、
    老後の安心のために貯蓄できるほどには手取りほしい。給与は大幅に上がる見込みがない。ゆえに、今支払っている税金を軽減してほしい。
    返信

    +122

    -0

  • 22. 匿名 2025/07/20(日) 10:48:34  [通報]

    安楽死制度を導入するべき
    返信

    +93

    -7

  • 23. 匿名 2025/07/20(日) 10:48:37  [通報]

    >>3
    これって男女合わせた正社員の全年代?
    返信

    +9

    -0

  • 24. 匿名 2025/07/20(日) 10:48:38  [通報]

    >>1
    財務省とムダな政治家廃止
    返信

    +203

    -1

  • 25. 匿名 2025/07/20(日) 10:48:38  [通報]

    税金の恩恵一切受けていないのかな
    返信

    +11

    -3

  • 26. 匿名 2025/07/20(日) 10:48:41  [通報]

    >>11
    消費税は生活保護からも平等に取れる唯一の税金だから要る
    所得税を無くすべき
    返信

    +194

    -10

  • 27. 匿名 2025/07/20(日) 10:48:43  [通報]

    >>3
    沖縄が最下位じゃないだと…!?
    返信

    +19

    -1

  • 28. 匿名 2025/07/20(日) 10:48:48  [通報]

    >>1
    給料150万増やすとか嘘ぶいてた自公にはガッカリ。インフレ止まらず手取りは下がりじゃ日本支えられないよ
    返信

    +109

    -0

  • 29. 匿名 2025/07/20(日) 10:49:07  [通報]

    一部の富裕層と生活保護だけが不安なく暮らせるのよね
    返信

    +67

    -1

  • 30. 匿名 2025/07/20(日) 10:49:17  [通報]

    >>3
    初任給?
    返信

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2025/07/20(日) 10:49:25  [通報]

    >>1
    外国人の為に使われてしまう税金

    左翼は無理です
    返信

    +131

    -2

  • 32. 匿名 2025/07/20(日) 10:49:40  [通報]

    マジでそう思う
    税金払うために働いて体に悪いってわかってる安い食材で生きながらえてる
    返信

    +104

    -2

  • 33. 匿名 2025/07/20(日) 10:49:45  [通報]

    総支給24万で手取り18万なのつらいよー
    私が底辺だからですか?
    返信

    +55

    -3

  • 34. 匿名 2025/07/20(日) 10:50:01  [通報]

    >>1
    年金充実って...

    それ言えるのは現役時代、多額の保険料納めてきた人だけだよ。
    国年なんて、保険料負担から考えたらめちゃくちゃお得な制度なんだから。
    返信

    +64

    -3

  • 35. 匿名 2025/07/20(日) 10:50:12  [通報]

    >>26
    保護費から税金とったって意味無いし
    返信

    +5

    -24

  • 36. 匿名 2025/07/20(日) 10:50:15  [通報]

    >>33
    まぁ20代とかならそんなもんだ
    返信

    +4

    -7

  • 37. 匿名 2025/07/20(日) 10:50:16  [通報]

    現代のお貴族様達の為に労働頑張ろう
    返信

    +0

    -7

  • 38. 匿名 2025/07/20(日) 10:50:23  [通報]

    税金納めた分の見返りが何もない。年金すらもらえないかもしれないのに。一体何処に消えてんの?若い人が結婚や子供欲しいなんて思えるわけがない。ジジイのセンスない政治見て何の希望を持てと?
    返信

    +122

    -1

  • 39. 匿名 2025/07/20(日) 10:50:25  [通報]

    >>14
    そう考えるようになってから最低限しか働くなったな
    会社のためとかも馬鹿らしい
    静かな退職が流行るのも必然なんよね
    返信

    +104

    -1

  • 40. 匿名 2025/07/20(日) 10:50:37  [通報]

    >>17
    自分は生活保護にならない、その自信はどこからくる
    家が燃えるかも、稼ぎ頭が死ぬかも、自分が働けなくなるかも
    明日は我が身なんだよ
    返信

    +15

    -9

  • 41. 匿名 2025/07/20(日) 10:50:41  [通報]

    >>1
    今の日本を変えるために今日選挙いけよ。自民に主導権をこれ以上取らせるな。
    返信

    +87

    -0

  • 42. 匿名 2025/07/20(日) 10:50:48  [通報]

    年金払いたくない任意にして欲しい所得税とか何に対する税なのか意味わからない
    返信

    +8

    -1

  • 43. 匿名 2025/07/20(日) 10:50:56  [通報]

    額面が増えて、手取りが下がるの、私だけ?
    返信

    +6

    -1

  • 44. 匿名 2025/07/20(日) 10:51:17  [通報]

    >>3
    秋田200万円台ってやばいな
    1年間バイト頑張ったらそれくらい行きそう
    返信

    +7

    -3

  • 45. 匿名 2025/07/20(日) 10:51:22  [通報]

    サラリーマンの1000万位が一番ヤバい
    返信

    +10

    -1

  • 46. 匿名 2025/07/20(日) 10:51:35  [通報]

    せめてボーナスから社保税金やめろ
    マジで働く気がなくなる
    返信

    +145

    -1

  • 47. 匿名 2025/07/20(日) 10:51:54  [通報]

    >>2
    ある意味いいと思う。大金持ちじゃなきゃ、やっぱり日本がいいわ、になるかもよ。
    返信

    +5

    -6

  • 48. 匿名 2025/07/20(日) 10:51:56  [通報]

    自己責任論で奴隷を量産し続けた結果、子育てはコスパ悪いという意見が一般にまかり通る始末
    返信

    +28

    -0

  • 49. 匿名 2025/07/20(日) 10:52:04  [通報]

    >>4
    私達日本人は産み日本人を増やすわ。
    だから、
    その言葉をおまえの同胞に言ってやればよろし!
    ピシャっ!!!🤯
    返信

    +28

    -5

  • 50. 匿名 2025/07/20(日) 10:52:25  [通報]

    >>3
    住んでる県は半分より下、しかも事務職正社員として働いて15年目なのに県の平均以下の給料だって自分が情けなくなった
    返信

    +27

    -2

  • 51. 匿名 2025/07/20(日) 10:52:26  [通報]

    生産性が落ちてもいいから、もっと休む日を多くしたら

    但しお店が開いてなかったり不便も生じると思うけれど
    返信

    +9

    -1

  • 52. 匿名 2025/07/20(日) 10:53:16  [通報]

    消費税を守る宣言する政治家なんか日本だけだろw
    返信

    +18

    -1

  • 53. 匿名 2025/07/20(日) 10:53:51  [通報]

    むしり取られた残骸って感じの手取り
    返信

    +17

    -0

  • 54. 匿名 2025/07/20(日) 10:53:53  [通報]

    「給料の半分近くは税金で消える」

    そうだとしたらなぜ在日外国人はわざわざ 日本 に住んで働いてるんだろう?
    返信

    +10

    -3

  • 55. 匿名 2025/07/20(日) 10:54:04  [通報]

    >>51
    8時間労働週休2日を見直すべき
    返信

    +27

    -1

  • 56. 匿名 2025/07/20(日) 10:54:07  [通報]

    >>39
    静かな退職

    資産運用
    が一番楽で、税金のこともそこまで考えなくて済むよね

    労働して増やすと、税金が20%以上になってしまって疲れるのに税金のために生きてる感覚になる(金融所得は今のところ20%)
    返信

    +11

    -0

  • 57. 匿名 2025/07/20(日) 10:54:15  [通報]

    デフォルト起こして今の生活維持出来ないよりかはマシ
    返信

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2025/07/20(日) 10:54:30  [通報]

    >>9
    現政権はそれが目的だからな 
    返信

    +36

    -0

  • 59. 匿名 2025/07/20(日) 10:54:40  [通報]

    日本は税金ボリ過ぎだよ。

    かと言って社会保障が充実しているわけじゃなし。

    ホント政治家と官僚はクソ

    返信

    +58

    -1

  • 60. 匿名 2025/07/20(日) 10:54:45  [通報]

    >>35
    さては保護世帯だな
    返信

    +10

    -2

  • 61. 匿名 2025/07/20(日) 10:54:51  [通報]

    昇給してるはずなのに手取り増えん。
    返信

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2025/07/20(日) 10:54:58  [通報]

    >>8
    幸福度ランキング55位で先進国の中では最も不幸と言われてるけどありがたがらないとね
    返信

    +6

    -1

  • 63. 匿名 2025/07/20(日) 10:55:14  [通報]

    >>2
    日本の未来を諦めない!投票に行こう!
    返信

    +23

    -1

  • 64. 匿名 2025/07/20(日) 10:55:21  [通報]

    >>4
    むしろ産んだら勝ちでは?
    手当てあるし
    返信

    +13

    -9

  • 65. 匿名 2025/07/20(日) 10:55:38  [通報]

    誰が子供産みたがるんだよ
    返信

    +12

    -0

  • 66. 匿名 2025/07/20(日) 10:55:56  [通報]

    >>1
    手取りあげろって言う人いるけど、その分税金とられるだけやし。ボーナスや交通費からでさえ、岸田は税金とると言い出した。
    政党かえることが先
    食品や生活必需品の税金高すぎるし
    返信

    +50

    -4

  • 67. 匿名 2025/07/20(日) 10:56:04  [通報]

    >>1
    通名廃止
    外国人の日本の土地所有権無効
    外国人年金加入廃止
    外国人へのナマポ廃止
    外国人への学費他あらゆる給付金廃止
    外国人はこれからも参政権はありません
    外国人は還付無しで、日本人以上に税金払うこと
    日本人優先社会をつくる!
    返信

    +63

    -2

  • 68. 匿名 2025/07/20(日) 10:56:19  [通報]

    >>7
    なんかでも
    現役時代は給料の半分近くを高齢者のために吸い上げられてるのに
    自分が高齢者になった時に医療費5割の国の支援なしとか絶望じゃない?

    今得してる世代から返還してもらうことはできないのかね…無理だよなあ…
    どうしたらいいんだろう
    もう滅びるしかなくない?
    返信

    +92

    -8

  • 69. 匿名 2025/07/20(日) 10:56:34  [通報]

    まずは医療費自己負担を全員3割にするところから
    返信

    +5

    -1

  • 70. 匿名 2025/07/20(日) 10:56:34  [通報]

    >>1

    >「給料の半分近くは税金で消える」「何のために働いているのか…」


    答えは出てますよね

    納税のために働いているんですよ


    日本史をご存じでしょうか?

    古来より日本においては下賤民たる農民が畑を耕し作物を収穫し
    由緒ある高貴な公家や武家に収穫した作物を年貢として納めてきたわけです
    ゆえに現代の農民である下賤民たる下等な庶民には労働の義務や納税の義務が強制的に課されているわけです

    生まれ持った血筋の変更は出来ません
    猫は猫、犬は犬であるのとどうように下等な庶民はどこまで行っても下等庶民
    これは宿命です

    ご理解いただけましたら幸に存じます
    返信

    +3

    -3

  • 71. 匿名 2025/07/20(日) 10:56:57  [通報]

    >>16
    ガッツリ取るけど老後は全面的に面倒見ます!
    なら取られた残り全部今に使えるんだけど
    現在も経済的余力ありません、老後も国から多少支援するけど後は自分で何とかしてね!
    だから皆どの世代も先が不安過ぎて楽しむ余力がない
    返信

    +59

    -0

  • 72. 匿名 2025/07/20(日) 10:57:01  [通報]

    >>40
    普通は保険が入るし貯金もあるからすぐに生保とはならない
    返信

    +12

    -0

  • 73. 匿名 2025/07/20(日) 10:57:36  [通報]

    >>8
    外国人は物価の安い日本で免税されて2.3週間の旅行を楽しんでるよ
    返信

    +21

    -1

  • 74. 匿名 2025/07/20(日) 10:58:11  [通報]

    給料上がっても取られる税金も上がって結局手取り微妙に減ってくんだけど
    上がるペースより税金上がるペースの方が早くて追いつかん
    がっつり給料上がってく人はそんなことないんだろうけど
    返信

    +7

    -1

  • 75. 匿名 2025/07/20(日) 10:58:34  [通報]

    稼いでも税金で持ってかれちゃったら何もならないよね
    返信

    +7

    -1

  • 76. 匿名 2025/07/20(日) 10:59:07  [通報]

    >>18
    その分車の費用がナシで済むし、住宅手当あるところもあるからね
    手当なくても非正規でもバイトでも下手な地方の正社員より稼げる
    (当たり前だが交通費会社負担)
    返信

    +11

    -6

  • 77. 匿名 2025/07/20(日) 10:59:35  [通報]

    >>17
    助け合いのシステムとしての生活保護に文句言ってる人は誰もいないと思うわ。
    外国人が来日してすぐもらえてそのまま居座り続けられるシステムになってる。犯罪者や働く気のない人を養うシステムになってる。働いて年金納めて貯金して家も買った老人より、年金納めず貯金もしてこなかった老人の方が豊かだ生活ができて医療も無料で受け放題なシステムになってる。みんな物価高なのに手取り減って苦しい中やりくりしてるのに、減額は許せないって訴訟する元気と頭と行動力がある受給者が目立つ。だからみんな問題視してるんでしょ。
    返信

    +31

    -2

  • 78. 匿名 2025/07/20(日) 10:59:46  [通報]

    一揆レベルで税金引かれててほんと腹立つ
    返信

    +11

    -0

  • 79. 匿名 2025/07/20(日) 11:00:16  [通報]

    平均年齢50歳の絶望的な国だからね
    返信

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2025/07/20(日) 11:00:18  [通報]

    40万稼いでも30万手取って嫌になるよね。
    +消費税、贈与税、固定資産税、etc
    なんの罰ゲームよ。
    返信

    +25

    -1

  • 81. 匿名 2025/07/20(日) 11:00:22  [通報]

    ボーナスもらったけどがっかりしたよ
    なんで税金とるん
    返信

    +17

    -1

  • 82. 匿名 2025/07/20(日) 11:00:42  [通報]

    働いたら負け
    返信

    +3

    -1

  • 83. 匿名 2025/07/20(日) 11:00:42  [通報]

    投票行って来た✌️
    返信

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2025/07/20(日) 11:00:44  [通報]

    >>54
    治安
    返信

    +4

    -1

  • 85. 匿名 2025/07/20(日) 11:00:53  [通報]

    >>7
    体調不良でも病院に行けずに徐々に弱って死んでいくより安楽死したいわ
    返信

    +39

    -0

  • 86. 匿名 2025/07/20(日) 11:01:03  [通報]

    そのうち年金、医療、介護システムも崩壊する
    返信

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2025/07/20(日) 11:01:12  [通報]

    >>81
    三分の一は国に盗られてた
    返信

    +12

    -0

  • 88. 匿名 2025/07/20(日) 11:01:39  [通報]

    >>1
    年金は任意で。
    自分で貯めるので、今まで払った分を返してください。
    返信

    +15

    -2

  • 89. 匿名 2025/07/20(日) 11:01:44  [通報]

    だから選挙に行かないといけない
    返信

    +4

    -1

  • 90. 匿名 2025/07/20(日) 11:01:46  [通報]

    >>72
    これだよね
    生保の人ってやっぱり普通じゃない人が多い、関わったことある人なら分かると思う
    返信

    +12

    -0

  • 91. 匿名 2025/07/20(日) 11:02:22  [通報]

    でもな、日本って議会制だから今回の103だか106だかの壁がボツなのだって自民じゃなくて全党の多数決で決まったわけでしょ?
    だからどこが与党になっても同じだと思う
    大統領制のアメリカとかイタリアとか見て勘違いしてる人多いみたいだけど今一度そこの基本を考え直さないと騙されるよ
    返信

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2025/07/20(日) 11:02:46  [通報]

    >>68
    人口構造的に、それは仕方ないのでは。
    手取り増えた分は、貯蓄して資産運用するしかない。
    返信

    +7

    -5

  • 93. 匿名 2025/07/20(日) 11:02:51  [通報]

    >>64

    それよく言われるけど
    手当て以上に生活費がかかってる。
    (食品や日用品で大打撃)

    さらに一馬力で生活できる程収入は
    充実してないし、むしろ増税で共働き
    (扶養内パート含めて)が増加。

    徐々に…じゃなくてコロナを期に一気に
    生活が苦しくなったのにさらに増税で疲弊する。
    (ファミリー層だけじゃないけどさ)
    返信

    +14

    -5

  • 94. 匿名 2025/07/20(日) 11:02:59  [通報]

    >>25
    税金で育って成人してるようなもんだよね
    今はさらに手厚くなってるけど
    返信

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2025/07/20(日) 11:03:06  [通報]

    ボーナスから税金とってんじゃねーぞ
    返信

    +9

    -1

  • 96. 匿名 2025/07/20(日) 11:04:17  [通報]

    >>9
    税金を納めるありがたみを感じない
    返信

    +23

    -0

  • 97. 匿名 2025/07/20(日) 11:04:24  [通報]

    >>22
    1錠で眠るように
    返信

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2025/07/20(日) 11:04:43  [通報]

    払うのは義務だけどそれが無駄なことに使われてるのが嫌。
    返信

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2025/07/20(日) 11:04:55  [通報]

    >>1
    1番怖いのは病やリストラ等などで離職したら

    前年度の収入からの県民税と国保の請求
    しかも特別徴収から普通徴収になるから一括払いでくる

    社保から社保でないと貯金持って狩られる
    返信

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2025/07/20(日) 11:04:55  [通報]

    >>1
    満員電車って、ひと頃前よりマシになってない?
    返信

    +0

    -3

  • 101. 匿名 2025/07/20(日) 11:05:00  [通報]

    >>7
    なぜ高齢者限定?
    全世代でいいよ
    生活保護なんて特に
    返信

    +38

    -5

  • 102. 匿名 2025/07/20(日) 11:05:12  [通報]

    >>18
    家賃と給料のバランスで考えたら大阪が一番住みやすいと思う
    返信

    +13

    -0

  • 103. 匿名 2025/07/20(日) 11:05:12  [通報]

    介護が必要になったら安楽死できる制度ができたらいいのに
    返信

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2025/07/20(日) 11:05:21  [通報]

    >>11
    消費税って一人当たり1ヶ月15,000円以上払ってるよね。デカいわ。
    返信

    +38

    -1

  • 105. 匿名 2025/07/20(日) 11:05:24  [通報]

    なんかもう諦めてるよ。選挙は行くけど。

    損してる〜って思うってことは、ある意味恵まれてることだからって、自分を納得させてる。
    返信

    +6

    -1

  • 106. 匿名 2025/07/20(日) 11:05:46  [通報]

    >>26
    せめて非課税世帯と変大差ない年収の人から所得税の徴収はやめるべきだと思う。
    返信

    +38

    -0

  • 107. 匿名 2025/07/20(日) 11:06:05  [通報]

    >>92
    こんなに負担させられて自分の老後に自己負担になるなら、今の人数多い世代を自己負担にしてほしいよね。
    それで手取りが増えたら自分の老後のために貯蓄できるもん。
    決定を遅らせれば遅らせるほど未来の子供達に皺寄せがいく。もう少子化対策とか移民とか今更言ってないで、対策はしつつ、少子化前提で社会構造を少しずつ変えていかないと本当に子供世代が苦しくなりすぎる。
    返信

    +26

    -0

  • 108. 匿名 2025/07/20(日) 11:06:15  [通報]

    現役世代が今の医療年金制度を守ろうとするの、呆れるの通り越して可哀想になる
    少子高齢化で自分の番は来ないのに
    おこぼれに預かりたいなら今の福祉を削るしかないのに
    返信

    +5

    -1

  • 109. 匿名 2025/07/20(日) 11:06:45  [通報]

    >>2
    お勧めの国を教えて
    日本語が通じる国ね
    返信

    +3

    -3

  • 110. 匿名 2025/07/20(日) 11:06:53  [通報]

    >>68
    でも今の60代ってそこまで社会保険料も高くなく、税金も高くなく、少子化を止めることが出来た世代だけど、ずっと自民党に票を入れ続けてこの日本の現状を招いた世代よね
    返信

    +42

    -3

  • 111. 匿名 2025/07/20(日) 11:06:56  [通報]

    >>104
    毎月16.5万もお金使う?家賃以外で。
    返信

    +4

    -9

  • 112. 匿名 2025/07/20(日) 11:06:58  [通報]

    >>107
    すでに出来上がってるインフラ分はどうするの?
    返信

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2025/07/20(日) 11:07:00  [通報]

    >>3
    これ何年前?さすがに低すぎない?
    返信

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2025/07/20(日) 11:07:13  [通報]

    >>17
    こっちに何のメリットもないじゃん
    返信

    +5

    -1

  • 115. 匿名 2025/07/20(日) 11:07:14  [通報]

    ほんとに半分くらい取られてる
    家族のために働いてるのに、私のお金無駄遣いしないでほしい
    今回もどうせ自民が勝って、年金改悪、重税が進んで、身内に公金チューチューさせて、アメリカ軍排除して中国にすり寄って、老人保護で、働き世代に鞭打って、また次も票ちょうだいね!おじいちゃんおばあちゃん!ってするんでしょ?
    返信

    +6

    -2

  • 116. 匿名 2025/07/20(日) 11:07:30  [通報]

    昇給2000円、増税4000円で賃下げ。
    うちの今年度。
    返信

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2025/07/20(日) 11:07:47  [通報]

    >>66
    え?「手取り」って税金とか引かれたあとの実際手に入るお金のことだよ?
    返信

    +10

    -0

  • 118. 匿名 2025/07/20(日) 11:07:48  [通報]

    >>51
    ますます貧しい国になると思う
    返信

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2025/07/20(日) 11:07:55  [通報]

    >>50
    事務職ならしょうがないよ
    私のところだって総支給が20万あるかないかがゴロゴロだよ
    返信

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2025/07/20(日) 11:08:10  [通報]

    >>110
    割とバブリーな人たちね
    子供の時もそれほど社会も貧しくもないし一番恵まれてる世代かもしれない
    返信

    +24

    -0

  • 121. 匿名 2025/07/20(日) 11:08:43  [通報]

    >>1
    税金を払っても国民の為に使われてないよね
    返信

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2025/07/20(日) 11:09:03  [通報]

    政治家は庶民から巻き上げた税金を大企業に補助金として配る事によって天下りや企業献金や裏金を貰っている
    返信

    +2

    -2

  • 123. 匿名 2025/07/20(日) 11:09:46  [通報]

    旦那の夏のボーナスが昨年より減ってて、旦那が「なんでだろうか」って落ち込んでて調べてみたら、金額は上がってたけど、税金で引かれまくって、手取りが昨年より下がっててゲンナリ。
    返信

    +17

    -1

  • 124. 匿名 2025/07/20(日) 11:09:57  [通報]

    >>2
    嫌なら出て行けば良いだけなのにね!
    返信

    +2

    -14

  • 125. 匿名 2025/07/20(日) 11:10:45  [通報]

    やっぱり移民を追い出す、これ以上入れない事と社会保険を下げて賃上げ。移民受け入れて成功した国が無いのに入れたがる意味が分からない。賃上げ賃上げ言うが賃上げされても税金も上がるから意味ないもんね。働いた人が損するのはおかしい。労働者がいるから成り立つのに労働者を蔑ろにして良い訳がない。
    返信

    +4

    -2

  • 126. 匿名 2025/07/20(日) 11:10:53  [通報]

    >>68
    現役もいつか老人になる!とか言われても同じ保障期待できんから今の老人から我慢して欲しいわ それこそ下の世代のためにね
    それだけ私たちの老後を心配してくれるならさ笑
    返信

    +25

    -3

  • 127. 匿名 2025/07/20(日) 11:10:56  [通報]

    >>93
    老後子どもがいるのは大きいと思う。
    もちろん全て子どもに頼るわけではないけどね。
    仲が悪い、縁切ってるとか言い出したらキリがないけど、事情がない限り真っ当に子育てしていたら
    そんな関係にならないはず。
    返信

    +4

    -14

  • 128. 匿名 2025/07/20(日) 11:11:25  [通報]

    >>66
    現役世代に有利な政策という意味では、消費税ではなく、社会保険料改革だと思うよ。
    返信

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2025/07/20(日) 11:11:28  [通報]

    >>111
    家賃にも消費税入ってるんじゃないの?
    返信

    +0

    -1

  • 130. 匿名 2025/07/20(日) 11:11:30  [通報]

    TBSテレビで中国からの留学生に月18万円を支給だってさ
    感謝されるどころか足り無いって
    返信

    +9

    -0

  • 131. 匿名 2025/07/20(日) 11:11:34  [通報]

    >>9
    1年間だけ一回額面通りに受け取ってみたい。
    消費税そのままでも良いから、
    所得税、社会保険料全て一回国が保障して欲しい。
    返信

    +38

    -0

  • 132. 匿名 2025/07/20(日) 11:11:46  [通報]

    >>9
    立憲が政権とったらまた増税が見えてるよ
    返信

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2025/07/20(日) 11:11:52  [通報]

    >>102
    維新がゴミ
    返信

    +7

    -3

  • 134. 匿名 2025/07/20(日) 11:11:57  [通報]

    >>40
    その中で生活保護がいるのは、自分が「物理的に」働けなくなった時だけじゃん

    でも世の中、自称鬱とか発達障害で〜とか、病気が治ったのにサボりたくてナマポ続けてたり、若い頃無計画に散財した高齢者とか、在日ナマポ外人とかがたくさんいて、そいつらが気に食わないだけで、
    身体障害者にはなんの文句もないんだよ
    返信

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2025/07/20(日) 11:12:04  [通報]

    >>130
    なんで?日本人にくれよ
    返信

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2025/07/20(日) 11:12:15  [通報]

    >>108
    今のを守らないと出費がかさむからでしょ
    親の医療費に子供の医療費なんてたくさん負担してたら人生が崩壊するわ
    返信

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2025/07/20(日) 11:12:26  [通報]

    北欧に移住したい。
    税金は高いけど、ちゃんと福祉に使われてて政治の透明性も高い。
    でも長期滞在のハードル高いよね…
    返信

    +2

    -3

  • 138. 匿名 2025/07/20(日) 11:12:41  [通報]

    >>1
    普通に暮らせる年金を保障して欲しい
    なんで頑張って仕事して納めてるのに生活保護より安いのよ
    返信

    +28

    -1

  • 139. 匿名 2025/07/20(日) 11:12:44  [通報]

    前にある番組で東京で子供の学区を変えないでもう少し広い家に住みたいとマンションを探している人がいて、家賃30万とかでびっくりした。
    私は静岡県東部だけど家賃は東京の3分の1くらいだと思う。
    返信

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2025/07/20(日) 11:12:45  [通報]

    アメリカは大統領制だからトップダウンでサクサク決まったけど日本じゃ無理だよ
    壁問題の時も自民だけでなく野党も全部の党で話し合って決まったの覚えてない?
    今回の選挙も大体同じメンツだから、どこがトップになっても同じだと思う
    そもそも参院選だから与党・政権交代とかはないだろうけど
    返信

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2025/07/20(日) 11:12:53  [通報]

    >>131
    社会保険は会社が半分負担してくれてるじゃないか
    返信

    +3

    -10

  • 142. 匿名 2025/07/20(日) 11:13:10  [通報]

    >>131
    めっちゃ貯金できるし海外旅行も行ける
    QOL爆上がりだわ
    返信

    +13

    -0

  • 143. 匿名 2025/07/20(日) 11:13:33  [通報]

    >>137
    白人大国だから差別がすごいと聞いたけど
    返信

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2025/07/20(日) 11:13:41  [通報]

    >>129
    住居用の場合は、非課税です!
    返信

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2025/07/20(日) 11:14:11  [通報]

    氷河期のゴミクズが言い訳ばかりでまともに働かなかったからな
    返信

    +1

    -4

  • 146. 匿名 2025/07/20(日) 11:14:32  [通報]

    >>139
    30万も家賃に出せるとかお金持ちなんだろうね
    その分学校や娯楽など豊富な選択肢を与えられるし、下宿代とか将来の自宅の処分とか考えると安上がりなんやろな
    返信

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2025/07/20(日) 11:14:38  [通報]

    >>130
    日本に留学する層なんて実家がお金持ちばっかりなんだから
    18万じゃ足りないだろうね
    返信

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2025/07/20(日) 11:15:02  [通報]

    六公四民
    返信

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2025/07/20(日) 11:15:11  [通報]

    >>145
    コメント伸びなくなってきたから氷河期叩いて荒らして延命しようとしてるわけね
    返信

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2025/07/20(日) 11:15:23  [通報]

    >>127
    子供の身にもなってよ・・・
    返信

    +5

    -2

  • 151. 匿名 2025/07/20(日) 11:15:28  [通報]

    性犯罪の厳罰化。

    特に子ども狙いのやつは重罪にするべき。子育て支援より重要な事だと思う。

    薬物去勢&GPS足輪装着&ネットで情報公開
    しかし、性犯罪厳罰化はいつも争点になってない。

    なぜ?
    返信

    +14

    -0

  • 152. 匿名 2025/07/20(日) 11:15:38  [通報]

    >>126
    介護保険は2000年から始まったのに今の老人は「わしらが払った金じゃ」顔で介護保険使ってるもんね
    返信

    +16

    -0

  • 153. 匿名 2025/07/20(日) 11:15:48  [通報]

    >>117
    すかさず上げ足とって自分の意見は言わないゴリゴリ左翼民主党共産党支持者か。
    返信

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2025/07/20(日) 11:16:01  [通報]

    >>106
    生活保護より稼げてない人からは取るべきではないね
    最低賃金だと生活保護よりはるかに暮らしが悪くなる
    返信

    +35

    -0

  • 155. 匿名 2025/07/20(日) 11:16:49  [通報]

    >>27
    都道府県駅伝の最下位が沖縄じゃなかったとき並のびっくりね
    返信

    +2

    -1

  • 156. 匿名 2025/07/20(日) 11:16:54  [通報]

    >>141
    それも人件費として計上されてるから、本来なら、会社負担分も額面に載るはずなのよ。
    そう考えたら、えげつない額支払ってる。

    私こないだのボーナス額面150万で手取り110万だったけど、上記のことを踏まえると、額面170万で社会保険料40万支払ってることになる。
    返信

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2025/07/20(日) 11:17:12  [通報]

    >>73
    日本人は日々の生活に追われてるのに外国人は安い安いって日本を楽しんでるのがムカつく。
    旅行客にイライラするくらい日本人は余裕なくなってる。それも全て自民党のせい。
    返信

    +15

    -1

  • 158. 匿名 2025/07/20(日) 11:17:21  [通報]

    >>153
    間違ってるから指摘しただけなんじゃないの?
    返信

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2025/07/20(日) 11:17:48  [通報]

    >>110
    ようは失われたウン年とか言われ始めるようになってからでは?
    少なくとも中曽根政権までは盤石だった自民党
    返信

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2025/07/20(日) 11:18:25  [通報]

    >>106
    よこ
    転職活動中のバイトで非課税年収からちょっと超えて毛が生えただけで国保と税金爆上がりしてびびったよ
    最低時給×フルタイムくらいの人まで税金かけるのやめてほしいし国保とかも手加減してほしい
    返信

    +15

    -0

  • 161. 匿名 2025/07/20(日) 11:18:26  [通報]

    >>129
    こういう無知で馬鹿が大馬鹿に騙されるんだよね
    返信

    +0

    -1

  • 162. 匿名 2025/07/20(日) 11:18:27  [通報]

    >>156
    半分負担しなくていいなら会社は人件費として計上しなくていいから
    それも違わない?
    返信

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2025/07/20(日) 11:18:41  [通報]

    久々にフルタイムで働いたけど、25万の額面で6万社会保険料って高すぎだと思って何かの間違いかと思った
    さらに正社員じゃないから残りの19万から住民税、車の税金、1割は消費税…
    返信

    +9

    -0

  • 164. 匿名 2025/07/20(日) 11:19:06  [通報]

    >>123
    そんなことある?
    毎月の給与が急激に増えたとか?
    返信

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2025/07/20(日) 11:19:36  [通報]

    >>15
    そう考えるとめっちゃ虚しくなるわ
    返信

    +25

    -0

  • 166. 匿名 2025/07/20(日) 11:19:37  [通報]

    >>136
    減税と給付金を望む国民多いしね
    でもそれはインフレの道なんだよなぁ
    国が破綻する過程は同じだから防ぎようないけどさ
    返信

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2025/07/20(日) 11:19:47  [通報]

    >>1
    フルタイムで働いていれば年収手取り500万を下回ることはない状況にしてほしい。
    消費税もなし、社会保険料はせめて給料の1割以下。
    返信

    +6

    -0

  • 168. 匿名 2025/07/20(日) 11:20:35  [通報]

    >>119
    中小企業の事務職って20年前とほぼ同じ給料
    物価と税金その間にどれだけ上がったか
    返信

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2025/07/20(日) 11:20:37  [通報]

    >>126
    そうなったら親の生活の面倒を見てあげてね
    生活保護を申請してもらってもいいけど
    返信

    +2

    -1

  • 170. 匿名 2025/07/20(日) 11:20:47  [通報]

    >>68
    いま5割にすれば高齢になったときも5割かもしれないけどいま1割3割なら高齢になったときは10割でしょ
    返信

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2025/07/20(日) 11:20:48  [通報]

    >>144
    そうなんだ!
    私は田舎に住んでるから車は必須でガソリン代などかかるし1ヶ月結構お金使ってるよ😣
    返信

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2025/07/20(日) 11:20:50  [通報]

    >>162
    半分負担しなくていいなら、その分社員に上乗せできるでしょ?
    返信

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2025/07/20(日) 11:21:28  [通報]

    >>168
    分かってて甘んじてるんだからしょうがない部分もあるけどね
    DX化で椅子は減る一方だし
    返信

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2025/07/20(日) 11:21:52  [通報]

    >>172
    すると思う?
    会社もカツカツなのに
    返信

    +1

    -1

  • 175. 匿名 2025/07/20(日) 11:21:52  [通報]

    >>163
    私は30万くらいで、しかも月の途中で入ったもんだから社保2ヶ月分取られて17万になっててええっ!?ってなった😭
    月途中だと国保と二重取りされるし!
    返信

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2025/07/20(日) 11:22:01  [通報]

    三原じゅん子が公金チューチュー率公開してたのが丸々真実だとしたら、正しく使われてない分を税や社会保険料減らすだけでいいんですけどね。
    返信

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2025/07/20(日) 11:22:28  [通報]

    >>1
    日本人には容赦なく社会保険料やバカ高い国保を財産差し押さえしてまで徴収するくせに

    外人には国保タダ乗りw
    返信

    +7

    -1

  • 178. 匿名 2025/07/20(日) 11:22:29  [通報]

    三号は得だなと本当に思う。

    専業主婦歴13年だけども、
    生前贈与 年100万
    仮想通貨 年48万
    株式利益 年200万
    収入あるけど、全部扶養内でできる

    三号扶養はぜひ使うべき
    返信

    +0

    -4

  • 179. 匿名 2025/07/20(日) 11:22:47  [通報]

    >>141
    よこ
    表向きそう言ってるくせに会社と私から二重取りしてないっけ?w
    全然お得じゃなくて驚くよ
    返信

    +2

    -1

  • 180. 匿名 2025/07/20(日) 11:22:54  [通報]

    >>118
    そうだよ

    みんなが働く時間を減らしてプライベートを充実させたいっていうのなら、工場や店の可動時間が短くなる

    公共交通機関も減便で動かない
    宅配や郵便も遅延が当たり前みたいになる

    国民一人ひとりが社会で一生懸命頑張って働いているお陰で生活がこれだけ安定して飲食住が確保できていると思ってるよ
    返信

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2025/07/20(日) 11:23:33  [通報]

    資源がないのに国が休みを増やして労働時間を制限しすぎだと思うわ
    先進国面してんじゃねーよだよ
    返信

    +1

    -1

  • 182. 匿名 2025/07/20(日) 11:23:39  [通報]

    本当に年に200万ちょい税金持ってかれてなんのために仕事してんだろって思う
    返信

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2025/07/20(日) 11:23:48  [通報]

    >>12
    秋田県民糞真面目なのにこれは酷い…奴隷根性強すぎるんじゃ
    返信

    +3

    -1

  • 184. 匿名 2025/07/20(日) 11:24:10  [通報]

    >>157
    昔の日本人はハワイやパリでハイブランド品を買い漁っていた
    返信

    +6

    -0

  • 185. 匿名 2025/07/20(日) 11:24:30  [通報]

    >>7
    もう健康保険っていう湧いてるお金たくさんある。
    返信

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2025/07/20(日) 11:24:32  [通報]

    >>5
    あれ確定した?
    返信

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2025/07/20(日) 11:24:37  [通報]

    >>1
    政治家「所得をあげます!(税収上げる)、手取り増やします!(税金あげます)、給与あげます!(税金めっちゃ上げる)」

    だと思ってる
    返信

    +6

    -0

  • 188. 匿名 2025/07/20(日) 11:24:56  [通報]

    >>4
    そうだとおもうよ。
    だからうちは選択一人っ子
    周りも、子供2人、三人産んで大学費とかで老後資金すっからかん家庭ばっかり
    返信

    +5

    -6

  • 189. 匿名 2025/07/20(日) 11:25:07  [通報]

    >>117
    手取りあげたら額面上がるから結局税金も多く取られる、という意味だと思うよ。

    高収入の人の方がたくさん税金納めてるからね。
    返信

    +6

    -0

  • 190. 匿名 2025/07/20(日) 11:25:10  [通報]

    >>174
    いやいや、元々社員負担分も見越してボーナス額決めてるし、会社は社員にできるだけ還元したいと思ってると思ってるから、普通に考えて上乗せすると思うよ。

    そうしないと、転職でもっと待遇いい会社に取られちゃうからね。人手不足なのに。
    返信

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2025/07/20(日) 11:25:16  [通報]

    >>24
    30年も景気を良く出来ない無能
    返信

    +20

    -0

  • 192. 匿名 2025/07/20(日) 11:25:21  [通報]

    取るだけ取って、なんか有効にそのお金を活用されてるようには思えないんだよね…
    返信

    +6

    -0

  • 193. 匿名 2025/07/20(日) 11:25:46  [通報]

    >>137
    難民問題で大変らしいよ
    返信

    +6

    -0

  • 194. 匿名 2025/07/20(日) 11:25:47  [通報]

    専業主婦トピ
    「給料の半分近くは税金で消える」「何のために働いているのか…」あなたが“今の日本”に望むことは? リスナーから寄せられたリアルな声を紹介
    返信

    +0

    -1

  • 195. 匿名 2025/07/20(日) 11:26:00  [通報]

    >>68
    だから今やめようって話じゃなくて?
    今の高齢者はボーナスからも社保料取られてないしバランス取れそう
    返信

    +6

    -2

  • 196. 匿名 2025/07/20(日) 11:26:00  [通報]

    財務省は税収を上げて天下り先を増やすのに必死だからね
    返信

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2025/07/20(日) 11:26:02  [通報]

    地方ならまだ楽に生活できるから地方移住を促進したほうがいいと思う
    優秀な人材も地方に行くから刺激になるし
    返信

    +0

    -5

  • 198. 匿名 2025/07/20(日) 11:26:30  [通報]

    >>153
    えぇ…
    手取り上げるって言う主張の大事なところを認識違いされてたから訂正しただけだよ
    特に強い信条とかそもそもないけど、こういう風に唐突に突っかかられるところで自分の主義主張は言いたくないね
    返信

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2025/07/20(日) 11:26:44  [通報]

    >>186
    社会保険料の計算には使われてるけど、所得税の対象になるかはまだ決まってなかったはず
    返信

    +18

    -0

  • 200. 匿名 2025/07/20(日) 11:27:18  [通報]

    >>190
    ほしいのは優秀な若者で中高年なんて早くいなくなってほしいでしょ
    優秀じゃない若者もいなくなってほしいだろうけど
    返信

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2025/07/20(日) 11:28:19  [通報]

    >>137
    病院も無料のところは何ヶ月待ちとかで、まともに通えないらしいよ
    返信

    +5

    -0

  • 202. 匿名 2025/07/20(日) 11:28:26  [通報]

    解雇規制を緩くしないとたくさんの企業がつぶれそうではある
    それは国民の利益に反するかどうかは分からないけど
    返信

    +0

    -1

  • 203. 匿名 2025/07/20(日) 11:29:34  [通報]

    >>189
    それは「手取りを上げる」方法次第なのでは?
    同じ年収でも減税したら手取りは増えるよ

    あと同じ働きしかしていないと言う前提なら、年収が上がって税負担額も増えたけど手取り額上がるなら良いのでは(気分的にはもっと欲しいとなるのは分かるけど)
    返信

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2025/07/20(日) 11:29:54  [通報]

    石破「次年度から車検もとにかく細かく、厳しく、していきます。要するに新車を買って下さい。」
    返信

    +4

    -0

  • 205. 匿名 2025/07/20(日) 11:30:08  [通報]

    >>111
    よこ

    4000万の家買ったら35年ローンで割ったら月一万くらいの消費税になるー
    返信

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2025/07/20(日) 11:30:10  [通報]

    >>200
    あ、私は若手の方だったから、そっちの目線だったわ。

    確かに仕事できない中年は早くいなくなって..と思われてるかも
    返信

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2025/07/20(日) 11:30:45  [通報]

    時給1000円ポッチで、移動時間もとられ、この暑さで自分の時間かなり削って労働していたら
    いつまでも貧乏なまま
    返信

    +6

    -0

  • 208. 匿名 2025/07/20(日) 11:31:21  [通報]

    医療費医療費騒いでるけど病院だって医師不足でいつ閉院になるかわかったもんじゃないし
    その影響で高齢者だと診察しても手術できないから診ないって言われることもあるっていうし
    そのうち医療費使われなくなるんじゃない?
    返信

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2025/07/20(日) 11:31:28  [通報]

    >>137
    自由に使えるお金ほとんどないって聞く。
    男女平等に働いてる理由はどっちかでも働くの辞めたら生活出来ないからであって、決して女性が働きやすいようになってるわけではなくて、止まったら死ぬマグロみたいな生活だからだよ。
    返信

    +7

    -0

  • 210. 匿名 2025/07/20(日) 11:32:05  [通報]

    >>197
    地方のが苦しそうな人多いイメージあるわ
    車必須な上に車も値上げガソリンも値上げ、農産物(地元産)以外は何でも高いし給料もガル見ると正社員なのに東京のバイト(の週5フル働かなくても稼げる金額)以下な人がデフォ
    しかも会社員なのに男性のも含めトイレ掃除やらされてる、男性と共同とかランチが車の中とか当たり前にあるし環境悪すぎて驚く
    返信

    +6

    -0

  • 211. 匿名 2025/07/20(日) 11:33:00  [通報]

    まっとうにやっても税金取られるならまっとうに生きないだけ
    増税どうぞ〜
    返信

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2025/07/20(日) 11:33:12  [通報]

    >>137
    難民問題で地獄なイメージしかない
    アジア人はどこ行っても差別されるし
    幻想抱きすぎ
    返信

    +4

    -0

  • 213. 匿名 2025/07/20(日) 11:33:17  [通報]

    >>164
    よこ

    あるよ。
    前年に年収段階が上がったんじゃないかね
    返信

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2025/07/20(日) 11:33:20  [通報]

    >>136
    本来それは親が負担するものだし、なんで関係ない人がその分肩代わりしないといけないのって話よ。
    返信

    +6

    -2

  • 215. 匿名 2025/07/20(日) 11:33:21  [通報]

    >>206
    どこに行っても必要な人材だと思われるようになるために
    ガルちゃんで息抜きして見識を広げつつ研鑽してください
    これからのライバルはAIだからね
    こんな時代が来るなんて夢にも思わなかったわ
    返信

    +1

    -1

  • 216. 匿名 2025/07/20(日) 11:33:30  [通報]

    >>51
    土日祝はスーパーやコンビニ、運送業は休んでいいよ。
    平日に買い込んだりネットで買うから。
    医療職は休めないから給与を上げて欲しい
    返信

    +2

    -4

  • 217. 匿名 2025/07/20(日) 11:33:33  [通報]

    とりあえず自己負担少ないからって病院を憩いの場と勘違いしてる老人が必要な時だけ行くように、現役世代と同じように3割負担にしろ。
    返信

    +7

    -0

  • 218. 匿名 2025/07/20(日) 11:34:02  [通報]

    >>214
    自分だってたくさん税金つぎ込まれて大人になったのにその言い草
    返信

    +0

    -8

  • 219. 匿名 2025/07/20(日) 11:34:08  [通報]

    >>7
    上限を決めてほしいよ。整形外科行ったとき、毎日のように150円くらいの負担でウォーターベッドに寝てるだけみたいなリハビリに来てる元気そうなお年寄りたくさんいたよ。
    そういうのが無駄だと思うから、せめてお年寄りも3割負担にするべきだよ。
    お年寄りも、絶対にそんなリハビリよりも散歩のほうが絶対良いって。
    返信

    +49

    -1

  • 220. 匿名 2025/07/20(日) 11:34:51  [通報]

    >>205
    さらによこ
    賃貸と購入だとまた違うんでないか
    返信

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2025/07/20(日) 11:35:32  [通報]

    >>217
    後期高齢者医療なら今だいぶ2割と3割負担が増えてるでしょ
    3割負担の人はえげつない保険料払わされてるし
    後期高齢者になる前の人がどうなってるのかはよく知らないけど
    返信

    +1

    -1

  • 222. 匿名 2025/07/20(日) 11:35:39  [通報]

    >>191
    良く出来ないどころか悪くしてる超無能
    返信

    +18

    -0

  • 223. 匿名 2025/07/20(日) 11:35:46  [通報]

    >>215
    あ、AI作ってる仕事してるんで、その辺りは重々理解してますよーー

    仕事を奪われる側ではなく、奪う側に立てるよう努力してます
    返信

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2025/07/20(日) 11:36:03  [通報]

    >>67
    マイナスだろうけど
    税金ちゃんと納めてルール守れるなら外国人でも全然良いよ
    むしろ税金のお荷物の扶養内パートのがるが「日本人ファースト!」とか言ってるの嫌悪感
    子育てを理由にするなら子供いる生活保護世帯を叩いてるのも意味分からんし
    返信

    +6

    -3

  • 225. 匿名 2025/07/20(日) 11:36:12  [通報]

    >>216
    税金医療職ほど給料下げるべきだよ
    返信

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2025/07/20(日) 11:36:30  [通報]

    >>217
    それね。
    あと年金目当ての寝たきり延命もどうにかしてほしい
    返信

    +5

    -0

  • 227. 匿名 2025/07/20(日) 11:36:57  [通報]

    >>46
    ボーナスの次は退職金からも取ろうとしてるんだよね。
    ふざけるな。
    返信

    +28

    -0

  • 228. 匿名 2025/07/20(日) 11:37:28  [通報]

    わかりにくくしてるし、社会保険でかなり引かれてるよね。
    外国や外国人に配ってんじゃねーよと思っております。
    返信

    +5

    -0

  • 229. 匿名 2025/07/20(日) 11:37:45  [通報]

    >>217
    全員3割でいいよ
    病院に遊びに行ってるような老人もタダだからってすぐ病院に行くような子供も迷惑
    返信

    +6

    -0

  • 230. 匿名 2025/07/20(日) 11:38:17  [通報]

    >>223
    こういう日本人が増えるとまた繁栄できるかもしれないんだけどね
    自分の頭で考えられる人
    返信

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2025/07/20(日) 11:38:45  [通報]

    >>6
    今年から昇進して額面だと10万くらい変わるのに税金もゴッソリ取られるから手取りが思ったより増えてなかった…
    返信

    +61

    -0

  • 232. 匿名 2025/07/20(日) 11:38:54  [通報]

    >>221
    調べたらおよそ75%が1割負担みたいだよ。3割負担は7%だけ。
    返信

    +8

    -0

  • 233. 匿名 2025/07/20(日) 11:38:59  [通報]

    >>1
    議員特権をなくして政治家もきちんと税金払ってほしい。痛みを伴ったのは結局国民だけだよ。
    返信

    +4

    -0

  • 234. 匿名 2025/07/20(日) 11:38:59  [通報]

    まず医療費を何とかしないとね
    使われてる金額考えたら正直それ以外ってマジで誤差なんだよ
    医療費はこのままだと年々増え続けることが確定してるし労働人口は減り続けることが確定してる
    つまり社会保障を何とかしないと税金が上がり続けることは確定してる
    今まで先延ばしにし続けたけど老人を生かして滅びるか老人を切るか選ばないといけない時が近づいてるね
    返信

    +2

    -1

  • 235. 匿名 2025/07/20(日) 11:39:14  [通報]

    >>217
    老人しか入れない安いカフェスペースとか作って誘導したいよね…
    1時間100円とかなら医療費より安いし
    常連同士のトラブルも起こりそうだけどそこは仕方ない
    返信

    +6

    -0

  • 236. 匿名 2025/07/20(日) 11:39:28  [通報]

    >>228
    保険制度をややこしくして税金もややこしくして
    学校ではろくに教えずに
    国はやり方がすごく汚い
    返信

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2025/07/20(日) 11:39:50  [通報]

    >>218
    今の大人は子供の頃、今みたいに医療費無料じゃないから、今の高齢者ほど税金食い潰してないはずよ
    返信

    +8

    -0

  • 238. 匿名 2025/07/20(日) 11:40:24  [通報]

    >>7←こういう人って親とか祖父母がいない孤児なんだろうか?
    それとも大金持ちのお嬢なんだろうか?
    返信

    +5

    -9

  • 239. 匿名 2025/07/20(日) 11:40:24  [通報]

    >>1
    リアルな話、ゆるい個人事業主で年収260万で保険料、住民税、事業者税で100万くらい持っていかれる
    そして年金が40万くらい
    月10万円しか残らない
    会社勤めだと、なんとなく引かれる数字より残りの手取りしか見てなかったけど、自分で全部の数字を見ると社会に搾取されてる割合ってすごいのに、未来に安心感なんてない日本
    旦那からの生活費があるから暮らせるけど、楽では無いわ
    返信

    +10

    -0

  • 240. 匿名 2025/07/20(日) 11:40:28  [通報]

    >>220
    平均を出すのに片方だけ計算に入れるわけにいかないよー
    返信

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2025/07/20(日) 11:40:38  [通報]

    >>34
    厚生年金の積立金からお金払われてるからね。
    厚生年金納めてる側からしたら全然納得いかない。
    返信

    +9

    -1

  • 242. 匿名 2025/07/20(日) 11:40:46  [通報]

    >>234
    医師不足でそのうち減ってくるんじゃない?
    こんな大きい病院でってとこで医者がいなくて診療科目が減ってる危機的状況だし
    返信

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2025/07/20(日) 11:41:10  [通報]

    >>216
    向こうにも稼ぎ時なのでは??
    働き手だって土日祝働きたい人もいるし
    平日休んだり時短にしてくれればいいと思う
    返信

    +4

    -0

  • 244. 匿名 2025/07/20(日) 11:41:30  [通報]

    >>3
    茨城13位😳
    返信

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2025/07/20(日) 11:42:02  [通報]

    >>3
    これって手取りじゃなくて税金とか色々引かれる前のやつのこと?
    返信

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2025/07/20(日) 11:42:30  [通報]

    >>1

    自民党に入れた人のせいです。

    ガソリン暫定税率が廃止にならなかったのは参議院で否決されたからなの知らないんだね…
    衆議院で可決されたのに参議院は自公が過半数だから否決されて廃止できなかったんだよ?

    「給料の半分近くは税金で消える」「何のために働いているのか…」あなたが“今の日本”に望むことは? リスナーから寄せられたリアルな声を紹介
    返信

    +4

    -2

  • 247. 匿名 2025/07/20(日) 11:42:38  [通報]

    >>9>>13>>17
    安い金で働くより生活保護の方がよっぽどいい暮らし出来るよ
    どんな病気になっても無料で病院使いたい放題
    年間500万かかる人工透析も無料
    非課税世帯への給付金も毎回貰える  
    何もせずに生きる事の全てが保証されてる
    「給料の半分近くは税金で消える」「何のために働いているのか…」あなたが“今の日本”に望むことは? リスナーから寄せられたリアルな声を紹介
    返信

    +7

    -3

  • 248. 匿名 2025/07/20(日) 11:42:48  [通報]

    >>236
    世界で一番税金の種類多いらしいよね
    返信

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2025/07/20(日) 11:43:02  [通報]

    >>174
    内部留保に回る未来が見える気がしてならない
    返信

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2025/07/20(日) 11:43:22  [通報]

    >>245
    年収 ってあるからそうなんだろね
    返信

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2025/07/20(日) 11:44:12  [通報]

    >>214
    ほんとそれよ。
    医療費が払えない老人は、それが自分の寿命だと思って欲しい。

    欧州とかは、わりとそんな感じだよね。
    返信

    +10

    -0

  • 252. 匿名 2025/07/20(日) 11:44:13  [通報]

    >>3
    言うてドングリの背比べの誤差
    返信

    +1

    -0

  • 253. 匿名 2025/07/20(日) 11:44:23  [通報]

    >>32
    謎メーカーの変な食品や激安スーパーの怪しい弁当、半分腐ってる様な野菜、そんなのばかり食べてる。
    いつかガンになるだろうなって思って今の空腹しのいでる。
    返信

    +9

    -0

  • 254. 匿名 2025/07/20(日) 11:45:25  [通報]

    >>186
    交通費にも課税しようとしてるよね。
    なんで左遷でもない会社都合の転勤で遠くまで通ってるのに
    税金まで取られるのか。
    返信

    +68

    -0

  • 255. 匿名 2025/07/20(日) 11:46:02  [通報]

    >>6
    ボーナスから取られるのが一番意味わからん
    返信

    +134

    -0

  • 256. 匿名 2025/07/20(日) 11:46:32  [通報]

    >>250
    ありがとう!
    返信

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2025/07/20(日) 11:46:33  [通報]

    >>214
    よこ

    子供に関しては、その後数十年に渡って次の子供と高齢者を支えなきゃいかんからね。
    老人は食いつぶすのみ。
    比べるのがもうおかしい
    返信

    +7

    -2

  • 258. 匿名 2025/07/20(日) 11:46:59  [通報]

    >>238
    まぁ5割はやりすぎだとして、両親や祖父母健在の私は3割くらいは負担したら?と思う。
    返信

    +6

    -0

  • 259. 匿名 2025/07/20(日) 11:47:20  [通報]

    >>137
    北欧の手厚い福祉って移住者(外国人)にも適用されるの?
    返信

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2025/07/20(日) 11:47:32  [通報]

    額面で月収35万なのに社会保険料と所得税で10万近く引かれている
    返信

    +5

    -0

  • 261. 匿名 2025/07/20(日) 11:47:41  [通報]

    >>217
    大した病気でもないのに
    無料とか500円とかだから通院する子供も。
    返信

    +4

    -1

  • 262. 匿名 2025/07/20(日) 11:48:06  [通報]

    >>14
    半年間タダ働きと考えるとすごいよね
    よく北欧はーっていうけど社会保険とか課税額は北欧に負けてないんじゃない?
    でも北欧はーその代わり老後のための貯金?なにそれ?ってくらい
    働けなくなったときの福祉が充実しているか?っていうとそんなことないよね?
    税額じゃないんだよ還元率が悪すぎるのが問題なんだよね
    返信

    +14

    -0

  • 263. 匿名 2025/07/20(日) 11:49:33  [通報]

    >>250
    引かれる前でこの数字なんだ
    秋田なんて引かれる前で既に200万円台よ...
    返信

    +1

    -0

  • 264. 匿名 2025/07/20(日) 11:50:19  [通報]

    >>3
    低いな
    平均だからだろうけど 
    これじゃあ楽しくは生きていけないな
    返信

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2025/07/20(日) 11:52:12  [通報]

    >>244
    茨城はつくばと日立が平均年収上げてると思う
    返信

    +2

    -0

  • 266. 匿名 2025/07/20(日) 11:53:04  [通報]

    >>6
    あなたの納めた税金は

    日本人につかって欲しいですか?

    外国人につかって欲しいですか?

    税金の使い道が変わるかもしれない選挙へ行こう
    返信

    +18

    -3

  • 267. 匿名 2025/07/20(日) 11:53:16  [通報]

    >>1
    10年で格差はエグいほど広がったよね

    10年前と比べて
    ○ビットコイン400倍‼️
    ○金3倍‼️
    ○日経平均株価2倍‼️
    ○S&P5003倍‼️
    ○銀行預金利息200倍‼️
    ○不動産1.5〜2倍‼️
    金が金を増やし、借金が借金を増やす時代なのよ
    返信

    +6

    -0

  • 268. 匿名 2025/07/20(日) 11:54:24  [通報]

    正社員で働いてたまに休日出勤もしてる中
    手取りが生保より低いから働く気なくなった笑
    これを言うとじゃあ貴方も生保受給すれば?とか
    稼げる仕事に転職しないのが悪いとか言われるけどさ
    返信

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2025/07/20(日) 11:54:29  [通報]

    働かない人が多すぎるから働く人に負担かかってる
    3号廃止にすれば現役世代も助かる
    返信

    +6

    -0

  • 270. 匿名 2025/07/20(日) 11:54:44  [通報]

    >>66
    ボーナスからはすでにとられてるでしょ
    返信

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2025/07/20(日) 11:55:40  [通報]

    今の20代と70代

    一生に払う税金の差は7000万です。

    今の10代子供となら更に差は大きい。

    ちなみに20代と40代も1500万の差があるので、40代が20代以下の子供に「税金使いすぎ!税金泥棒!」とか言ってたらアホです。
    返信

    +7

    -0

  • 272. 匿名 2025/07/20(日) 11:57:32  [通報]

    車必須の田舎だけど車検で月給消えるの笑えない。車関係がキツすぎる。保険に税金に……とてもじゃないけど一人暮らしできないわ
    返信

    +2

    -0

  • 273. 匿名 2025/07/20(日) 11:57:37  [通報]

    最近夫の年収が1000万超えた(毎晩11時帰宅の社畜です)。でも全く裕福な暮らしではない。服はユニクロ、連休もどこにも行かないしよくて半額のお刺身食べるくらい。
    3割以上社会保障と税金に取られる。
    どうか、真面目に働く人間のやる気を削ぐ政治のあり方を変えてほしい。
    今の年収1000万って35年前の年収600万くらいの生活だと思う(実家がそんくらいだった)
    返信

    +9

    -0

  • 274. 匿名 2025/07/20(日) 12:00:37  [通報]

    基本給15万から18万になったけど手取り一万しか増えてない
    バグだろ
    返信

    +4

    -0

  • 275. 匿名 2025/07/20(日) 12:00:56  [通報]

    >>13
    全然煽りでも何でもないんだけど

    生活保護の人で、家庭菜園してる人がどれくらいいるんだろ 笑。
    毎日水やりしないといけないし、たまに肥料与えたりと大変だから、生活保護受給者は多分できないと思うw
    返信

    +8

    -0

  • 276. 匿名 2025/07/20(日) 12:01:38  [通報]

    正犯罪者の厳罰化し、釈放後もGPSをつけどこにいるのか周知させる
    昔から特に子供への性被害が多すぎて、全然安心して子育てできないよ
    返信

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2025/07/20(日) 12:01:43  [通報]

    >>246
    それ以上に野党がやばすぎて「消去法で自民しかない」って毎回思わせるのが一番大きいと思う
    立憲国民共産もバカばかり言ってる上に頼みの参政党は国際問題になりかねん差別発言するわセクハラ話出るわ、日本人ファーストと言いながら女子供病人弱者はバッサリ切り捨てる話しかしないし、すでに議員いるはずなのによくよく調べると選挙前パフォーマンス以外何の活動もしてない
    自民のがまだまともだし仕事してるように見える
    返信

    +4

    -3

  • 278. 匿名 2025/07/20(日) 12:01:49  [通報]

    >>201
    しかも鬱病が結構多い。移民政策も少子化対策も失敗してしまったし、そこまで美化されるような国でもない。
    返信

    +3

    -0

  • 279. 匿名 2025/07/20(日) 12:01:59  [通報]

    >>11
    「給料の半分近くは税金で消える」「何のために働いているのか…」あなたが“今の日本”に望むことは? リスナーから寄せられたリアルな声を紹介
    返信

    +3

    -0

  • 280. 匿名 2025/07/20(日) 12:02:17  [通報]

    >>275
    よこ
    家庭菜園だって作れる野菜限られるしね
    返信

    +6

    -0

  • 281. 匿名 2025/07/20(日) 12:03:17  [通報]

    >>246
    でも、どの党が政権取っても、どの道こうなると思うw
    パイの奪い合いだからね
    返信

    +2

    -1

  • 282. 匿名 2025/07/20(日) 12:03:42  [通報]

    >>271
    中高卒と大卒ではかけてもらってる税金の額も違わない?
    返信

    +0

    -2

  • 283. 匿名 2025/07/20(日) 12:04:23  [通報]

    >>41
    自民もだけど左翼に主導権取らせない!
    返信

    +4

    -0

  • 284. 匿名 2025/07/20(日) 12:04:30  [通報]

    >>278
    日照時間が短いからうつ病が多いのかな
    返信

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2025/07/20(日) 12:05:16  [通報]

    >>251
    それで病院行かず自宅で死亡したら迷惑って言うんでしょ?
    返信

    +2

    -6

  • 286. 匿名 2025/07/20(日) 12:05:26  [通報]

    >>269
    3号が日本人ならまだいいと思う。
    不必要な外国人優遇に使われてるお金を撤退排除するのが先では。
    東大の12%が外国人留学生で費用は国持ち。しかも別に日本に永住して研究するわけでもない。
    返信

    +1

    -2

  • 287. 匿名 2025/07/20(日) 12:05:54  [通報]

    >>266
    多くの人は余裕がないから国籍ではなく自分に使ってほしいと思っている
    返信

    +11

    -0

  • 288. 匿名 2025/07/20(日) 12:06:18  [通報]

    >>280
    自給自足に近い生活となると、ある程度スペースも必要。

    土地持ちは生活保護受けれないし、賃貸でどこまでの広さ借りれるこかも謎。
    返信

    +2

    -0

  • 289. 匿名 2025/07/20(日) 12:07:36  [通報]

    >>286
    テイカーは全部廃止でいいよ
    返信

    +4

    -0

  • 290. 匿名 2025/07/20(日) 12:08:30  [通報]

    >>281よこ
    議会制だしね
    みんなガンガン新しい政策施行してるトランプや欧米見て勘違いしてるけど、あれは大統領制だからトップダウンでスピーディーにやれるわけで
    自民がスパイ防止法とか良い政策打ち出しても全部野党に邪魔されるし、これまでの憲法改悪だって野党含めてみんなで多数決で決めたもの
    今回もどうせ大多数は同じ議員だから、議会制な限り誰が与党になっても同じ
    自民総裁から石破が降りて別の人に変更して内閣チェンジのほうがまだ希望ある
    返信

    +3

    -0

  • 291. 匿名 2025/07/20(日) 12:08:42  [通報]

    >>285
    他人のすることが全て気に入らないんだからそりゃそうよ
    返信

    +1

    -1

  • 292. 匿名 2025/07/20(日) 12:09:05  [通報]

    >>2
    シンガポールや台湾は暑いからな…
    返信

    +2

    -1

  • 293. 匿名 2025/07/20(日) 12:09:30  [通報]

    >>285
    よこだがそれな、孤独死も家主や近隣に迷惑!ってね
    その辺可哀想よな
    返信

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2025/07/20(日) 12:09:53  [通報]

    >>255
    二重課税じゃないのかなコレ
    返信

    +46

    -1

  • 295. 匿名 2025/07/20(日) 12:09:54  [通報]

    >>152
    年金からもひかれるから払ってるには払ってるでしょ
    返信

    +0

    -2

  • 296. 匿名 2025/07/20(日) 12:10:05  [通報]

    >>41
    自民の、特に石破と石破の後ろにいる岸田には絶対に実権にぎらせてはいけない
    石破はおそらく首相辞任すると思う、岸田はまた首相やりたくてウズウズしてるようだから注意
    岸田は財務省と仲良しだからゴリゴリの増税推進派、そして岸田の弟は移民斡旋業の社長なので移民推進派でもある
    もう自民の保守の考えの議員は移った方がいいんじゃないのって思うわ
    返信

    +5

    -1

  • 297. 匿名 2025/07/20(日) 12:10:11  [通報]

    >>254
    これ新幹線通勤の人どうなるんだろ?
    返信

    +6

    -0

  • 298. 匿名 2025/07/20(日) 12:10:32  [通報]

    >>241
    厚生年金の積立金だけでは間に合ってないよ。
    累進課税納めてる側からしたら全然納得いかないだろうね。
    返信

    +1

    -1

  • 299. 匿名 2025/07/20(日) 12:11:44  [通報]

    物価高をどうにかして欲しい
    返信

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2025/07/20(日) 12:12:23  [通報]

    >>232
    専業主婦だった人が多いんだからそりゃそうだろうね
    世帯収入で割り出して決めればいいのに
    返信

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2025/07/20(日) 12:12:28  [通報]

    >>285
    自宅で死亡は、仕方ないんじゃない?
    返信

    +4

    -0

  • 302. 匿名 2025/07/20(日) 12:12:47  [通報]

    >>297
    払うの一択
    返信

    +5

    -0

  • 303. 匿名 2025/07/20(日) 12:12:48  [通報]

    >>34
    公務員は会社員とは違って会社負担分を納めてないから全然納めてないよね。なぜ会社員よりも高い年金になるの?高齢の上級国民さん!
    返信

    +7

    -1

  • 304. 匿名 2025/07/20(日) 12:13:36  [通報]

    >>303
    公務員って保険料すごく高いのに文句言われるって
    元公務員だった人が憤ってた
    返信

    +1

    -3

  • 305. 匿名 2025/07/20(日) 12:14:06  [通報]

    >>255
    ボーナスもらえるだけ優遇されているじゃん
    返信

    +1

    -19

  • 306. 匿名 2025/07/20(日) 12:14:19  [通報]

    >>301
    医療費1割負担の今でも、自宅で死亡してる人はいるしね。

    老人なら仕方ないのでは、と思うわ。
    返信

    +4

    -0

  • 307. 匿名 2025/07/20(日) 12:14:26  [通報]

    >>282
    1500万も出ないよ
    返信

    +2

    -0

  • 308. 匿名 2025/07/20(日) 12:14:37  [通報]

    >>1
    何のために働いているのか?
    私らの年金払うためだよ!
    何のために私らが日本をこんな素晴らしく住みやすい世界にしてやったと思ってるんだ?
    年金のためだよ!

    by64w
    返信

    +2

    -1

  • 309. 匿名 2025/07/20(日) 12:14:59  [通報]

    >>266
    優遇されている生活保護には使って欲しくないです
    返信

    +5

    -0

  • 310. 匿名 2025/07/20(日) 12:15:18  [通報]

    >>68
    いま5割にすれば高齢になったときも5割かもしれないけどいま1割3割なら高齢になったときは10割でしょ
    返信

    +5

    -0

  • 311. 匿名 2025/07/20(日) 12:15:26  [通報]

    >>34
    親の知り合いと夫の親族で無年金って人2人いる。初めて聞いてびっくりしてる、ちなどちらも自営業。
    でも今は亡き祖父は自営だったけどガッツリ年金かけてたから、年齢(大正生まれ)もあってほぼ満額貰えてた。
    今の高齢者の年金少ない人って自業自得だと思うよ。
    返信

    +4

    -1

  • 312. 匿名 2025/07/20(日) 12:15:35  [通報]

    >>255
    2003から本格的に引かれているけど氷河期の私が社会人になった頃だわ
    本当終わってる
    返信

    +23

    -0

  • 313. 匿名 2025/07/20(日) 12:15:41  [通報]

    >>138
    老後に2000万必要とか言いだしてますます消費を冷やすバカ国家だから期待できない
    返信

    +6

    -0

  • 314. 匿名 2025/07/20(日) 12:15:56  [通報]

    >>218
    老人は大して納めていないくせに高い年金を貰い
    医療費は安い、もう十分だろ
    現役世代のヘイトを浴びながら、これからも当たり前として食い尽くしていくんだよね、強者だよ全く
    返信

    +6

    -0

  • 315. 匿名 2025/07/20(日) 12:16:06  [通報]

    >>304
    公務員だった家族だけど公務員は手当てがいっぱいつくんだよw
    返信

    +5

    -0

  • 316. 匿名 2025/07/20(日) 12:16:40  [通報]

    😢
    「給料の半分近くは税金で消える」「何のために働いているのか…」あなたが“今の日本”に望むことは? リスナーから寄せられたリアルな声を紹介
    返信

    +5

    -0

  • 317. 匿名 2025/07/20(日) 12:17:18  [通報]

    >>235
    認知症や孤独死防止にもなっていいね
    返信

    +1

    -0

  • 318. 匿名 2025/07/20(日) 12:17:37  [通報]

    後期高齢者の父親の後期保険料(母親はまだ年齢的に国保なので、これとは別で国保料を支払ってる)、一期分だけで10万円超を払ってるんだが(ちなみに六期まである)
    これとは別で介護保険料と市県民税払ってるんだけど、これって高齢者にも厳しくない?
    返信

    +0

    -0

  • 319. 匿名 2025/07/20(日) 12:17:57  [通報]

    本気でどうにかしたくなったら落選してでも3号廃止するでしょ
    返信

    +2

    -0

  • 320. 匿名 2025/07/20(日) 12:18:51  [通報]

    >>318
    現役並みの収入があるってことだからしょうがない
    返信

    +5

    -0

  • 321. 匿名 2025/07/20(日) 12:19:01  [通報]

    世界一治安が良くて福祉が充実してるスウェーデンは選挙で外国人ファーストになりました。その結果、世界一性犯罪が多い重税国で福祉すら残念になりました。
    返信

    +6

    -0

  • 322. 匿名 2025/07/20(日) 12:19:24  [通報]

    >>303
    事業者負担分は、各自治体や国が出してるんじゃなかったっけ。
    返信

    +0

    -0

  • 323. 匿名 2025/07/20(日) 12:19:37  [通報]

    >>315
    大企業も手当てがいっぱいついてるから
    待遇を大企業に揃えてるからね
    返信

    +0

    -3

  • 324. 匿名 2025/07/20(日) 12:20:36  [通報]

    >>257
    本当だわ
    今の子供はどんだけの少数で国民を支えていくのか
    考えたら本当に不憫だよな
    それなのに老人と負担比べるなんて
    返信

    +3

    -0

  • 325. 匿名 2025/07/20(日) 12:20:38  [通報]

    >>7
    歴史を辿ると、戦後は年齢関係なく全世代5割だったんだから、3割くらい取れば良いと思う。
    返信

    +5

    -0

  • 326. 匿名 2025/07/20(日) 12:21:07  [通報]

    >>316
    しれっと住民税免税世帯とか子供にお金バラまいてるよね
    うちの市もやってるわ
    返信

    +6

    -0

  • 327. 匿名 2025/07/20(日) 12:22:09  [通報]

    >>3
    福岡が意外と低いことに驚いた。
    返信

    +1

    -0

  • 328. 匿名 2025/07/20(日) 12:22:13  [通報]

    >>237
    そういや40私の子供の頃って普通に母がお会計してた思い出
    一律500円とかでもなかったようだから、3割負担してたんだろうね
    返信

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2025/07/20(日) 12:22:46  [通報]

    >>318
    うちの両親もそうだよ。2人とも支払ってる。
    親が少し文句言ってたこともあるけど、今後介護のお世話になるかもしれないし、ゴミ収集とかバスとかの住民サービス使ってるんだから、住民税払うのは当然だと私は思ってるよ。
    逆に、なんで免除されると思ってるか知りたいわ。
    返信

    +3

    -0

  • 330. 匿名 2025/07/20(日) 12:22:49  [通報]

    >>327
    福岡は九州中から女性が集まるので若い女性が多いって聞いたことがあるから
    それのせいかもね
    返信

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2025/07/20(日) 12:22:51  [通報]

    >>235
    あーそれいいね
    今もお年寄りのために市がゆうゆうプラザみたいなコミュニティスペースを用意したりしているけど、
    ただ足腰が痛いと相談聞いてくれる医師ではない相談員がいればいい
    ただ話を聞いてほしい人が多い
    返信

    +1

    -0

  • 332. 匿名 2025/07/20(日) 12:23:10  [通報]

    >>303
    年収500万円くらいの独身地方公務員で、月の年金の天引きが7万円くらい?あるらしいけど、ボーナスの時はその倍以上引かれるそうなので、単に掛け金が高いんじゃないの?公務員の場合は
    返信

    +0

    -3

  • 333. 匿名 2025/07/20(日) 12:23:39  [通報]

    農村地域住みだけどボーナス出る仕事がない。 人口減る一方。
    返信

    +1

    -0

  • 334. 匿名 2025/07/20(日) 12:23:52  [通報]

    >>3
    2025年の時代に平均年収290万円という現実に涙出てくる
    返信

    +7

    -0

  • 335. 匿名 2025/07/20(日) 12:23:53  [通報]

    >>322
    国ってことは税金じゃない?搾取する職業!
    返信

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2025/07/20(日) 12:24:31  [通報]

    >>323
    公務員みたいに甘やかさないよ
    返信

    +3

    -0

  • 337. 匿名 2025/07/20(日) 12:25:03  [通報]

    >>328
    今の若い人は小さい頃からいろいろ援助があって恵まれてるって思うけど
    逆に言えばそれがないと育てられないくらい長い期間疲弊してるってことだもんね
    それを改善できない政治家や官僚って本当にいい大学出てるの?って疑いたくなる
    返信

    +3

    -0

  • 338. 匿名 2025/07/20(日) 12:25:11  [通報]

    >>320
    そんなに収入高くないよ〜
    がる民の半分も絶対ないって
    税金は300万円くらい引かれてるけど、これには固定資産税も含まれてるようだし
    返信

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2025/07/20(日) 12:25:38  [通報]

    >>316
    中国で拡散とか信じられないね、ずっと税金払ってきた人だけにして。外国人に配るのやめて
    だから子供手当もやめて年少扶養控除に戻すべき
    すべて控除で
    返信

    +6

    -1

  • 340. 匿名 2025/07/20(日) 12:25:39  [通報]

    >>312
    氷河期世代の正社員なんてほとんどコネ採用でしょう?
    返信

    +3

    -6

  • 341. 匿名 2025/07/20(日) 12:26:38  [通報]

    >>138
    そもそも生活保護の額が問題だと思うけど

    十分暮らしていける額の年金が欲しい場合は、月の保険料5万くらい(会社負担は別)になると思うけど、それは払えそう?
    返信

    +1

    -0

  • 342. 匿名 2025/07/20(日) 12:26:54  [通報]

    >>340
    コネ多かったー
    でも一般職でも東大や早稲田が同期にいたり
    採用側はよりどりみどりだっただろうね
    返信

    +5

    -1

  • 343. 匿名 2025/07/20(日) 12:28:47  [通報]

    >>338
    年金と合わせてだよ
    普通に厚生年金企業年金貰ってる人はすでに現役並みの収入だし
    それ以外に働いてたりで収入があったら比例して持っていかれるし
    窓口負担は3割
    返信

    +2

    -0

  • 344. 匿名 2025/07/20(日) 12:30:17  [通報]

    >>335
    そうだよ。

    でも、公務員ってブラック労働なところ多いし、働きぶりにあった給料貰えてないと思うけどね。
    だから、搾取は言い過ぎでは?
    返信

    +1

    -2

  • 345. 匿名 2025/07/20(日) 12:30:47  [通報]

    >>328
    被保険者が1割負担で家族は3割じゃなかったか
    返信

    +2

    -0

  • 346. 匿名 2025/07/20(日) 12:33:19  [通報]

    >>343
    いやいや、そんな大層な厚生・企業年金もらえるような高収入層じゃないよ、父は
    なんだったら現役時代の会社は大企業ですらなかったんだから
    がるじゃ今でも散々馬鹿にされてる職業だし、たまたま75歳超えても仕事してちょっと収入があるだけの田舎民だよ
    現役並みの収入ってほどではないよ
    返信

    +0

    -1

  • 347. 匿名 2025/07/20(日) 12:34:08  [通報]

    働いたら負けの国だよね
    返信

    +3

    -0

  • 348. 匿名 2025/07/20(日) 12:34:29  [通報]

    >>1
    税金じゃなくて社会保険と所得税だし、それをごっちゃにしてる時点で、「情弱なくせに文句を言う」タイプだわ・・・
    そもそも働く2号の社会保険から、異例の少子化手当4兆円の財源を取ることを岸田が公約しちゃったので、働く2号が払ってる社会保険はその辺で土足で椅子にのっかったり電車や飛行機で子連れだから席を変われと言ってるような子持ち世帯に搾取されてる
    税金だと思っちゃってる時点でそこらへん理解してない
    働く2号は子持ちに搾取されてるんだよ
    だから社会保険が去年4月から値上がりしたんだよ
    返信

    +1

    -1

  • 349. 匿名 2025/07/20(日) 12:35:03  [通報]

    >>339
    ほんまに
    「給料の半分近くは税金で消える」「何のために働いているのか…」あなたが“今の日本”に望むことは? リスナーから寄せられたリアルな声を紹介
    返信

    +2

    -0

  • 350. 匿名 2025/07/20(日) 12:35:55  [通報]

    独身税とかマジで馬鹿じゃねーのって思う
    返信

    +3

    -2

  • 351. 匿名 2025/07/20(日) 12:36:24  [通報]

    >>127
    健常で、働き出してもメンタルや身体的に病まない子どもならね。
    親がいつまでも面倒見てる家庭って意外に多いんだよ?日常では可視化されないからわからないだけで。今は親が長生きだからさ、頼る先の子どもの方が先に病むってあるあるなんだよね。
    返信

    +8

    -1

  • 352. 匿名 2025/07/20(日) 12:36:31  [通報]

    ボーナス、給料から今月は20万近く引かれた、切なすぎる
    返信

    +4

    -0

  • 353. 匿名 2025/07/20(日) 12:37:51  [通報]

    >>46まじでこれ
    殺意湧くし、労働意欲下がるよね
    返信

    +5

    -0

  • 354. 匿名 2025/07/20(日) 12:38:28  [通報]

    男女ともに独身または既婚で「フルで働いてる人」は大変だけど
    結婚して「7割の女性は納税していない」からね(扶養妻)

    ガル民は、恩恵を受けてる層が多いんじゃないの?
    返信

    +6

    -0

  • 355. 匿名 2025/07/20(日) 12:39:39  [通報]

    >>336
    公務員なって下さい、お願いします
    人手が足りなくてしにそうです
    返信

    +3

    -0

  • 356. 匿名 2025/07/20(日) 12:39:43  [通報]

    >>6
    老人の医療費何兆は、現役世代が出してるし、上の世代の年金もな
    少ない現役世代で多い老人支えてるから当たり前
    返信

    +0

    -0

  • 357. 匿名 2025/07/20(日) 12:40:33  [通報]

    生活保護は世帯単位じゃなく生活保護村を作って
    そこにまとめて収容すれば良いと思う
    そこで三食給食制にして風呂やシャワーは共同とか
    そうすれば生活保護者がエアコンが壊れただの
    冷蔵庫や洗濯機を買うのが大変だとかもなく
    かなり税金を節約できるんじゃない?
    シングルマザー家庭は子供は施設で預かって
    母親はフルで働けるようにすれば良いと思う
    返信

    +5

    -0

  • 358. 匿名 2025/07/20(日) 12:41:08  [通報]

    退職期1000万貰えるはずが税金でもってかれた
    腹たった
    返信

    +0

    -0

  • 359. 匿名 2025/07/20(日) 12:42:00  [通報]

    >>346
    現役並の所得がなくても、サービスを使ってるor使う可能性があるのであれば払うのが当たり前です。

    以上
    返信

    +1

    -0

  • 360. 匿名 2025/07/20(日) 12:42:57  [通報]

    >>346
    383万円以上だと現役並みと判断されるようです
    返信

    +0

    -0

  • 361. 匿名 2025/07/20(日) 12:43:45  [通報]

    >>359
    じゃあ3号も廃止しないとおかしいわ
    返信

    +3

    -0

  • 362. 匿名 2025/07/20(日) 12:44:42  [通報]

    >>358
    退職金の税金って優遇されて安いんじゃなかったか
    たくさん貰える場合は別だろうけど
    返信

    +2

    -0

  • 363. 匿名 2025/07/20(日) 12:45:02  [通報]

    >>355
    絶対に嫌です。外国人がやってください。
    返信

    +0

    -0

  • 364. 匿名 2025/07/20(日) 12:46:19  [通報]

    >>344
    辞めてくればいいよw
    返信

    +1

    -1

  • 365. 匿名 2025/07/20(日) 12:46:21  [通報]

    >>350
    控除がないんだからほぼ独身税だよね
    返信

    +5

    -0

  • 366. 匿名 2025/07/20(日) 12:47:32  [通報]

    >>32
    なのに子供産む人、、、、
    資産が有り余る人がつくるならまだしもカツカツで暮らしつつ子供をこんな地獄に引きずり出す人って本当に何にも考えてないなと

    返信

    +10

    -2

  • 367. 匿名 2025/07/20(日) 12:48:18  [通報]

    >>342
    難関大卒でもやりくりわからない変な人が多くて離婚、破産…
    返信

    +0

    -0

  • 368. 匿名 2025/07/20(日) 12:48:53  [通報]

    >>13
    そうだよ頑張って家建てても、将来収入が無くなったら売れない家のせいで生活保護にも慣れやしない
    返信

    +1

    -0

  • 369. 匿名 2025/07/20(日) 12:50:11  [通報]

    >>354
    3号廃止のトピは悲鳴と言い訳の嵐だしね
    で、外国人や高齢者に矛先を向けようと必死になる
    高齢者はちゃんと自分の分は払ってるし多くのまじめな外国人も払っているというのに
    返信

    +8

    -0

  • 370. 匿名 2025/07/20(日) 12:50:32  [通報]

    >>203
    おっしゃる通りですよ。

    ただ66が省略したところをフォローをしただけですので。
    返信

    +1

    -0

  • 371. 匿名 2025/07/20(日) 12:51:24  [通報]

    >>351
    一人が幸せ、一人で不幸
    子どもがいて幸せ、子どもがいて不幸
    言い出したらキリがないですよ。
    どんな人生歩んでも、真面目に生きていけば
    幸せな形で終わると思うのですが。
    返信

    +0

    -2

  • 372. 匿名 2025/07/20(日) 12:51:42  [通報]

    社会保険や税金関係をもっとシンプルにして
    副業全面解禁すれば経済が活性化するんじゃないかな
    返信

    +0

    -0

  • 373. 匿名 2025/07/20(日) 12:53:07  [通報]

    >>361
    そうだね
    それは賛成だわ
    返信

    +3

    -0

  • 374. 匿名 2025/07/20(日) 12:54:45  [通報]

    >>364
    いや、現に成り手が少なくて、現場が回ってないんだよ
    返信

    +3

    -0

  • 375. 匿名 2025/07/20(日) 12:55:10  [通報]

    >>5
    元々課税対象に通勤手当も入ってるのに…
    返信

    +7

    -2

  • 376. 匿名 2025/07/20(日) 12:55:47  [通報]

    今の日本に望むことかぁ...
    犯罪を厳しく取り締まり重い罰を与える国になってほしいかな
    外国人の犯罪とか性犯罪の罪軽すぎる
    あと死刑判決出たならさっさと執行してほしい生かしてるだけ税金無駄だから
    返信

    +2

    -0

  • 377. 匿名 2025/07/20(日) 12:55:57  [通報]

    >>374
    だから外国人がやればいい
    返信

    +0

    -1

  • 378. 匿名 2025/07/20(日) 12:57:21  [通報]

    >>19
    政治家は経費使って実質4億円の生活してるもんね
    返信

    +9

    -0

  • 379. 匿名 2025/07/20(日) 12:57:39  [通報]

    >>371
    よこだけど、東野なぎこさんみてみなよ。どれだけ真面目に自分の生い立ちに抗っても、拒食症や鬱病になってしまうんだよ。毒親の毒は本当に子供の人生を蝕んで破壊するんだわ。
    返信

    +2

    -0

  • 380. 匿名 2025/07/20(日) 12:57:53  [通報]

    >>9
    三連休だからって旅行やショッピングに出かけることが出来ないから怒りと批判を込めて選挙に行ったよ。金持ち議員の目論み通りになんてならない。
    返信

    +4

    -0

  • 381. 匿名 2025/07/20(日) 12:58:22  [通報]

    >>369
    年金から差っ引かれるからねー
    まあ高齢者の医療費に手厚いとはいえ、払うのは払ってる
    外国人も社保加入してる人は払ってる
    となると批判して良いのは非課税低所得者や生活保護となるんだけど、第3号はそれと同列なんだって思われたくないだろうね
    返信

    +4

    -1

  • 382. 匿名 2025/07/20(日) 12:59:50  [通報]

    >>19
    一度河村たかしに首相やってみてもらいたい
    あの人名古屋市長年収700万でやってた人だから
    ちなみに付け届けも拒否し過ぎて誰も持ってこなくなったという話もある
    返信

    +9

    -0

  • 383. 匿名 2025/07/20(日) 13:04:23  [通報]

    >>332
    平成27年に法律が変わって年金一律化になったから公務員だけ掛金が高いことはないよ
    返信

    +0

    -0

  • 384. 匿名 2025/07/20(日) 13:11:08  [通報]

    >>357
    そう、その施設を過疎化が進む地方の村とかでやって農業をして豊かになりたけりゃ自給自足をすればいいじゃないの。子供もポンポン産むんだから少子化抑制にもなるでしょ
    返信

    +0

    -1

  • 385. 匿名 2025/07/20(日) 13:11:27  [通報]

    >>379
    あれは発達、精神疾患が遺伝しただけ
    毒親イコール発達、精神疾患、知的グレー

    親も遺伝しただけで被害者
    負のループをなぎこは止めたんだからまだ良かった
    返信

    +0

    -5

  • 386. 匿名 2025/07/20(日) 13:15:17  [通報]

    >>7
    健康保険って若いときは大半の人があまり使わないじゃない?私なんか年1回も病院行くことない年がほとんどなのに結構な保険料取られてるよ。

    それでも我慢して払ってるのは、今は必要なくても、年をとったら嫌でも身体弱るし、病院のお世話にもなるだろうって思ってるから。それなのに、年を取ったら負担増やしますだったら、真面目に健康保険なんか入らずにその分貯金しておきたいわ。
    返信

    +7

    -0

  • 387. 匿名 2025/07/20(日) 13:17:37  [通報]

    >>247
    もうさ、完全な生活保護って施設に入れない要介護者とその家族とかだけで良くない?
    鬱だとか適当にそれっぽいこと言ってたら診断降りるような病気で生活保護通すのってどうかと思う
    とはいえ本当に鬱で辛い人もいるだろうから
    専門家に細かく診断してもらって、重度別に金額に差をつけるとかしないと
    働けないって言ったもん勝ちみたいな制度になってるのおかしい
    返信

    +7

    -0

  • 388. 匿名 2025/07/20(日) 13:17:47  [通報]

    >>356
    本当だね。
    現役世代が頑張って働いた分が寝たきり老人の延命や遊び半分のリハビリに使われる。
    医療費は仕方ないとして、延命やジム代わりのリハビリ代は自己負担にしたらと思う。
    整形外科のクリニックで働いてたけど、スポーツジムの代わりみたいに毎日通ってる元気な高齢者夫婦が多くて。彼らは保険で自己負担400円(夫婦で)でも、残りの3600円は税金。これ、たった1回の話。毎日、もしくは隔日で通ってたら、さらにこんな患者が全国に何万人といる現実。

    返信

    +3

    -1

  • 389. 匿名 2025/07/20(日) 13:20:29  [通報]

    財務省の顔が見えない
    どうせすぐ変わる大臣どうでもいいから、これからも財務省を牛耳る人の考えをナマの声で聞きたい
    返信

    +3

    -0

  • 390. 匿名 2025/07/20(日) 13:20:41  [通報]

    満員電車の緩和って都会の人は他人と体を密着させて毎日通勤してるなんて凄いなとひたすら思う
    返信

    +0

    -0

  • 391. 匿名 2025/07/20(日) 13:24:10  [通報]

    >>1
    満員電車なんて40年前に問題になってたけど
    鉄道会社がめちゃくちゃ儲かるし東大エリートを天下りさせて何億もあげるのにお金が回っちゃうから
    満員電車はもう絶対にやめないよ
    東京ってお金優先だから
    被曝だ病気になるよりもお金優先の不思議な地域
    返信

    +0

    -1

  • 392. 匿名 2025/07/20(日) 13:25:41  [通報]

    >>62
    ちゃんと幸福度ランキング見たことある?

    半世紀以上内戦が続いて、人口あたりの殺人件数が日本の100倍以上にもなるコロンビアの方が、日本より国民の幸福度が高いんだよ。

    日本人の自己評価が圧倒的に低いだけ。

    ちなみに国民の幸福度が8年連続世界一のフィンランドはうつ病の発症率が日本の1.5倍くらいで、殺人件数も日本の6倍。合計特殊出生率は日本と同じくらいしかないのに、8年連続世界一だよ。

    北欧をはじめとするヨーロッパの高福祉国家って、私達は理想の社会を実現してるんだから不幸な訳が無いって思い込まされてる節があるんだよね。ドイツが大量の移民を受け入れたのも、移民を助けるのは理想国家として当然の正義だって言う人道的観点からだし。
    返信

    +0

    -1

  • 393. 匿名 2025/07/20(日) 13:26:28  [通報]

    >>22
    病気で苦しんでるんじゃなくて、お金関連で苦しいから死にたいってなる世の中がおかしいから、安楽死導入の前に変えるべきことがあるはず。

    不治の病でつらい人のための安楽死と高齢者の無理矢理な延命治療をやめることには賛成するけどね。
    返信

    +6

    -0

  • 394. 匿名 2025/07/20(日) 13:26:47  [通報]

    >>3
    福岡と北海道低いなー
    ◯大都市圏にランキングされる都市なのに実際はハリボテってこと?
    返信

    +1

    -0

  • 395. 匿名 2025/07/20(日) 13:27:20  [通報]

    >>127

    うちの親は子どもたちを介護要員として
    みてるけど、わたしは関与するつもりは一切ない。

    そしてわたし自身の子どもたちとわたしは
    別の人生だと考えてる。

    自分の人生は自分だけのもの。
    返信

    +5

    -1

  • 396. 匿名 2025/07/20(日) 13:27:51  [通報]

    >>369
    あの矛先逸らし本当にイラつく
    返信

    +7

    -0

  • 397. 匿名 2025/07/20(日) 13:27:52  [通報]

    >>372
    その前に働き方改革を無くせば良い
    103万の壁も取っ払えば良い
    日本人の労働時間を制限して外国人労働者を働かせる
    普通は逆なのよ
    どこの国でも外国人の労働時間を制限するの
    自国民の職を奪うな!ってね

    反日政党は挙って日本人の労働時価の削り
    社会保険や重税を課して手取りを削る
    これ自公だけじゃないからね
    共産党も立憲も国民もみんな同じ穴のムジナ
    そんなに日本人がキライなら出て行けば良いのに
    返信

    +3

    -0

  • 398. 匿名 2025/07/20(日) 13:28:38  [通報]

    >>64
    私もその認識
    保育園、学校、病院も補助がなかったら、もっとすごいお金かかるよね
    子どもがいる分より多くの恩恵に預かれる
    子どもいなくて、自身も親も健康で、そこそこの収入がある人は、税金払う一方で全然回収できない
    返信

    +0

    -1

  • 399. 匿名 2025/07/20(日) 13:29:25  [通報]

    >>390
    痴漢が合法的に毎日できるんだと
    女子高生も美人にも小中学生にも東京の男は毎日合法的に密着できる
    ズボンや服に体液を染み込ませてたらくっついちゃっただけだし

    変態教師が捕まったけど東京はそれが合法的なんだよ
    東京の男が止めるわけないんだよ
    どんだけ楽しみか
    働くモチベーションと言っても過言じゃないよ
    男の性欲ってそれくらい凄いから
    返信

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2025/07/20(日) 13:29:26  [通報]

    >>391
    消費!消費!消費!ってイメージ
    そしてそれを便利とか選択肢があるとか言って有り難がってるバカばっか
    返信

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2025/07/20(日) 13:29:53  [通報]

    >>6
    日本の人口は、約1億2000万人。
    このうち、税金でご飯を食べているのが60%の7200万人。
    残りの4800万人で、7200万人を食べさせなくてはならないから、給料からゴッソリ引かれることになります。

    選挙権は、現役で働いている人限定にするべきだと思います。
    日本の未来は老人ではなく、若い人が決めるべきだと思う。
    でないと、さらにドンドン給料からひかれていくことになるよ。
    返信

    +58

    -2

  • 402. 匿名 2025/07/20(日) 13:31:46  [通報]

    >>355
    税務署に税務職員募集ってアピールしてたけど応募も減ってるのかな??
    死ぬまで金勘定の計算しながら死んでいくって生きてる意味なさそうな職業だしなwwww
    返信

    +1

    -1

  • 403. 匿名 2025/07/20(日) 13:31:59  [通報]

    >>150
    よこ
    子供の身だけど手続きとか手伝うことはやるよ
    そこまで家族分断したがる意味わからないわ
    返信

    +3

    -2

  • 404. 匿名 2025/07/20(日) 13:33:24  [通報]

    >>396
    まずは◯◯(自分が関係ないこと)どうにかしてよ!とかね
    本当に腹立つ
    ◯◯も廃止、3号も廃止すればいいだけ
    返信

    +6

    -0

  • 405. 匿名 2025/07/20(日) 13:33:59  [通報]

    >>44
    私岐阜県だけど200行くか行かないかだよ
    返信

    +4

    -0

  • 406. 匿名 2025/07/20(日) 13:36:00  [通報]

    >>357
    それがいいよ
    福島に広大な施設を作って福島の美味しい農産物を育てる作業を義務化してほしい
    地産地消でもいいし作った農産物は東京の有名私立の学校の給食にしたらおいしく食べてもらえるはず
    返信

    +0

    -0

  • 407. 匿名 2025/07/20(日) 13:36:51  [通報]

    >>404
    さっさと廃止にしない政治もムカつく
    返信

    +2

    -0

  • 408. 匿名 2025/07/20(日) 13:37:41  [通報]

    >>357
    こういうバカたまにいるけど共感者が多いと思うなら政治家にでもなりなよ
    絶対無理だから
    バカか
    返信

    +3

    -2

  • 409. 匿名 2025/07/20(日) 13:42:21  [通報]

    >>7
    80歳以上は全員安楽死で良いと思うんだよなー。生きてても仕方ないじゃん?80歳で人生終わり…って覚悟もできるしさ。
    返信

    +3

    -6

  • 410. 匿名 2025/07/20(日) 13:44:23  [通報]

    >>384
    アメリカかどこかの国は生活保護者も公園の掃除だとかなんらかの労働義務があるらしいね
    いきなり農業は難しいかもしれないけど家庭菜園レベルからスタートして野菜は自給自足とかは良いかもしれないね
    田舎なら生活保護費をパチンコ代になんてできないよね
    返信

    +2

    -0

  • 411. 匿名 2025/07/20(日) 13:44:24  [通報]

    >>409
    健康な人まで?
    返信

    +4

    -0

  • 412. 匿名 2025/07/20(日) 13:44:55  [通報]

    >>404
    わかる。
    全部廃止でいいと思う。

    これ言うとあなたもその立場になるかもしれないよ?と言うけど、働いてるお給料から十分資産築いてるから、全然大丈夫。
    返信

    +4

    -0

  • 413. 匿名 2025/07/20(日) 13:45:35  [通報]

    >>379
    だから他を見たらキリがないと言う事ですよね。
    一人の例を挙げられて、子どもは産むべきではないと言う事なのでしょうか?
    返信

    +1

    -1

  • 414. 匿名 2025/07/20(日) 13:55:09  [通報]

    >>127馬鹿すぎて笑う
    親の面倒見たくないからって、何もしないで音信不通になる子供は世の中ごまんといるからね
    子供産んでおけば老後は安泰と思ってるとか、おばあさん世代の方?
    返信

    +3

    -2

  • 415. 匿名 2025/07/20(日) 13:55:47  [通報]

    >>413だめだこいつ
    返信

    +0

    -0

  • 416. 匿名 2025/07/20(日) 13:56:46  [通報]

    >なんのために働いてるのか

    外国人に関わる産業や
    生活をしてる日本人(外国人と結婚・出産)や、
    日本で生活する外国人が安心して贅沢に暮らしたり、
    外国人が本国で養ってる扶養家族(ナントいとこまで!)を
    養うため、などに使われます。

    ありがとう、日本人(棒)
    返信

    +2

    -0

  • 417. 匿名 2025/07/20(日) 14:10:18  [通報]

    >>68
    ほんとそれ!!
    返信

    +2

    -0

  • 418. 匿名 2025/07/20(日) 14:12:57  [通報]

    >>8
    具体的にどれだけ恵まれてるの?
    返信

    +1

    -0

  • 419. 匿名 2025/07/20(日) 14:13:34  [通報]

    >>415
    おまえもな
    返信

    +0

    -0

  • 420. 匿名 2025/07/20(日) 14:13:59  [通報]

    >>238
    75過ぎたら何かあったら天寿だと思えってことだよ
    返信

    +2

    -1

  • 421. 匿名 2025/07/20(日) 14:14:12  [通報]

    >>275
    シンママにいるけど家庭菜園なんて頼まれてもしないだろうと思う。豆苗とかぐらいはいけるけど。
    まず野菜、果物を買ってないし食べない。インスタントラーメンや茶色いおかず食べてる
    返信

    +2

    -0

  • 422. 匿名 2025/07/20(日) 14:16:12  [通報]

    >>414
    老後世話するとかどうこうではなく子孫残したっていう事実があるのと残せなかったってのは決定的な違いはあると思う
    返信

    +2

    -4

  • 423. 匿名 2025/07/20(日) 14:17:12  [通報]

    まずは議員を定年制にする
    返信

    +3

    -0

  • 424. 匿名 2025/07/20(日) 14:22:05  [通報]

    >>422
    それが何になるんだろう...。
    本人が思ってるだけじゃない?
    返信

    +3

    -2

  • 425. 匿名 2025/07/20(日) 14:24:19  [通報]

    >>401
    病気で働けない人とかもいるし人それぞれ事情があるからそれは無理ですね
    第一老人の票はすごいからそんな事するわけない
    返信

    +2

    -7

  • 426. 匿名 2025/07/20(日) 14:26:23  [通報]

    >>401
    若い奴らは稼いでて恵まれてるんだから税金高くても文句ないだろ?
    返信

    +1

    -10

  • 427. 匿名 2025/07/20(日) 14:28:07  [通報]

    >>401
    それは行き過ぎだけど、せめて所得税などの税金や社会保険料を払ってる人は、比重を2倍くらいに上げてくれてもいいのではと思う。

    そのくらいの価値はあると思う。
    返信

    +8

    -0

  • 428. 匿名 2025/07/20(日) 14:30:45  [通報]

    >>5
    1ヶ月15万円超えなければ非課税だから

    新幹線で静岡~品川通勤でもしないかぎりはセーフ
    返信

    +0

    -0

  • 429. 匿名 2025/07/20(日) 14:33:34  [通報]

    >>427
    じゃあ金持ってる人の比重は何倍にでもしていいって考えにもなるし選挙の意味なくない?
    返信

    +0

    -2

  • 430. 匿名 2025/07/20(日) 14:34:40  [通報]

    生活保護と外人の奴隷が日本人
    戦争に負けたからしょうがないね
    返信

    +0

    -0

  • 431. 匿名 2025/07/20(日) 14:36:15  [通報]

    >>426
    老人になるまで生きてこれたんだから、残りの人生自費で生きろと言われても文句ないだろ?
    返信

    +4

    -0

  • 432. 匿名 2025/07/20(日) 14:38:28  [通報]

    >>409
    そこは個人差があるから一概には言えない。80歳超えても毎年富士山に登るような人もいれば、10代20代でも引きこもりでゲームしかしてないような人間もいる。
    返信

    +4

    -0

  • 433. 匿名 2025/07/20(日) 14:39:33  [通報]

    >>6
    人口が少ない現役世代が、人口の多い引退世代を支えてるからです

    子供、孫が自分の親や祖父母に仕送りしてるイメージ
    昔は子供が多かったから一人当たりの負担は少なかったけど、今は子供少ないからね
    返信

    +4

    -0

  • 434. 匿名 2025/07/20(日) 14:41:44  [通報]

    >>336
    公務員っていっても、役場の職員みたいに楽な仕事している人もいれば、国家公務員みたいに民間以上に残業だらけ(そのほとんどが自分たちの保身のためっていうのがバカげてるが)の人も、警察や消防局みたいに命がけの仕事している人もいる。一概に決めつけられないよ。
    返信

    +1

    -0

  • 435. 匿名 2025/07/20(日) 14:43:48  [通報]

    >>429
    いや、比重をあげすぎるのは良くないと思うよ。

    今のままだと、支えられてる側の人間が多すぎて、それが民意になってるから、そこの比重を少し変えた方がいいのでは、という話ね。
    お金を持ってるかというより、働いてるかが争点。
    返信

    +2

    -0

  • 436. 匿名 2025/07/20(日) 14:45:52  [通報]

    >>435
    人の価値によって比重を変えろというのは選挙の意味なくない?
    返信

    +0

    -2

  • 437. 匿名 2025/07/20(日) 14:46:13  [通報]

    >>423
    国籍も公表しないのはおかしい。
    返信

    +0

    -0

  • 438. 匿名 2025/07/20(日) 14:46:27  [通報]

    >>33
    私働きだしたとき支給15万、手取り12~3万
    (毎日サービス残業。タイムカードは手書き。)
    初めてのボーナス9000円で手取り7000円
    家族をご飯に連れていけたのは2回目のボーナスでした

    アラフォーおばちゃんより
    返信

    +1

    -0

  • 439. 匿名 2025/07/20(日) 14:47:47  [通報]

    >>3
    長野って上位10件の中では並外れてど田舎で何もないってイメージ。農業?観光?
    長寿大国で老人ばかりだよね?400超えてるの意外。
    返信

    +1

    -0

  • 440. 匿名 2025/07/20(日) 14:49:42  [通報]

    >>431
    誰でも自費で生きるのは当たり前なんじゃないの?
    返信

    +0

    -0

  • 441. 匿名 2025/07/20(日) 14:55:04  [通報]

    >>436
    人の価値じゃなくて、労働してる人はボーナスポイントとして投票券が+1人分加算されると考えてみては?
    労働の対価として。

    労働してる人がいるからこそ、支えられてる側の人は生きていけるんだから、そこをちゃんと理解した方がいいよ。
    返信

    +3

    -0

  • 442. 匿名 2025/07/20(日) 14:55:32  [通報]

    >>435
    その時の時代の多数派の意見が民意になるのは仕方ないね
    返信

    +1

    -0

  • 443. 匿名 2025/07/20(日) 14:56:59  [通報]

    >>401
    制限選挙の実施でしょう?
    基本的人権や平等にもろ抵触するから法的に無理だべ
    老人はかつて納税してただけマシで
    ・病気で納税していないタダ飯喰い
    ・ゆりかごから墓場まで税金で生きる障害者
    こう言う人にも平等に票がある
    それが「正しい社会」
    こういうタダ飯食いを養うためには生めよ増やせよしかないけれど、個人の権利が尊重される社会において3人以上の子を持つと言うことは個の自由を制限することになる
    だから出生率=社会の担い手は減る

    なかなかどうして社会制度の維持と個人の自由は両立しない
    返信

    +1

    -0

  • 444. 匿名 2025/07/20(日) 14:57:26  [通報]

    >>441
    労働というか、納税、納保険料の対価か。
    返信

    +3

    -0

  • 445. 匿名 2025/07/20(日) 14:58:15  [通報]

    >>2
    お金にゆとりがあれば、とっくに移住してるって
    返信

    +1

    -0

  • 446. 匿名 2025/07/20(日) 15:01:00  [通報]

    >>441
    あなたは労働してる人は何らかの理由で労働してない、出来ない人より価値があると思ってるんだよね
    だから比重を上げろと言ってるんだよね
    それって結局価値のある人物が権力持って好き勝手したって文句言うなってことにならない?
    返信

    +0

    -2

  • 447. 匿名 2025/07/20(日) 15:01:42  [通報]

    3号は旦那に支払ってもらって下さい
    返信

    +0

    -0

  • 448. 匿名 2025/07/20(日) 15:03:10  [通報]

    >>354
    何故かガル民は旦那より稼いでいるという既婚女性が多い謎。世間では少数派なのに
    返信

    +2

    -0

  • 449. 匿名 2025/07/20(日) 15:03:28  [通報]

    3号年金とかナマポみたいな社会保障にただ乗りしてる人を何とかして欲しい
    返信

    +1

    -0

  • 450. 匿名 2025/07/20(日) 15:04:16  [通報]

    >>255
    賞与の1/3くらいがごっそり取られて
    とてもガッカリしてる…😞税金取るなんて
    返信

    +5

    -0

  • 451. 匿名 2025/07/20(日) 15:04:20  [通報]

    >>49
    手当てに頼らず是非とも自分の稼ぎで育ててください。
    返信

    +3

    -1

  • 452. 匿名 2025/07/20(日) 15:05:55  [通報]

    >>451
    貧乏人が産んでもクレクレ寄越せで結局関係ない人を増税に巻き込むんだよね。
    返信

    +4

    -1

  • 453. 匿名 2025/07/20(日) 15:06:45  [通報]

    おへその下あたりから、体の自由を拘束された半奴隷みたいな気がする
    住宅や車のローンを抱えてたら、奴隷と変わらなさそう
    返信

    +2

    -0

  • 454. 匿名 2025/07/20(日) 15:07:02  [通報]

    >>452
    こども家庭庁がその最たるもんだね。さっさと解体しろよ。
    返信

    +3

    -0

  • 455. 匿名 2025/07/20(日) 15:08:27  [通報]

    >>101
    高齢者虐めてどうするんだろうね。自分だっていつかは年寄りなのに。
    返信

    +4

    -2

  • 456. 匿名 2025/07/20(日) 15:12:00  [通報]

    >>455
    高校大学の無償化止めろって思う。金ないなら働け。
    返信

    +5

    -2

  • 457. 匿名 2025/07/20(日) 15:13:33  [通報]

    >>102
    大阪はええとこだっせ!
    返信

    +0

    -0

  • 458. 匿名 2025/07/20(日) 15:13:56  [通報]

    >>446
    いや、お金も湯水の如く湧いてくるわけじゃないし、今のままだと現役世代におんぶに抱っこ状態なのが問題なのよ。

    そもそも、人口構造的に現役世代は投票しても、人口比率的にそれが民意として到達しない、つまり投票の権利はある意味失われているようなもんだから、現役世代が投票すればちゃんとそれが民意になって政策に反映される比重を計算した方がいいのでは、という話なのよ。
    返信

    +3

    -0

  • 459. 匿名 2025/07/20(日) 15:18:41  [通報]

    >>455
    イナゴの大群が逝った後には何も残らない
    餌を減らさないと自分達の分はなくなるよ
    返信

    +2

    -0

  • 460. 匿名 2025/07/20(日) 15:19:00  [通報]

    >>446
    でも納税者の税金のおこぼれで生かせてもらってるんだから、納税者の方が偉いと思う
    これは差別じゃなくて
    納税者がいなくなって困るのは自分なんだから、納税者には頑張ってもらわないとだと思うんだけど
    返信

    +2

    -0

  • 461. 匿名 2025/07/20(日) 15:20:20  [通報]

    私なんか仕事もらえないからね
    そうなると今度は、低所得でもあるだけマシって言われるようになり、
    一生いいように働かされると
    返信

    +0

    -1

  • 462. 匿名 2025/07/20(日) 15:20:39  [通報]

    >>456
    それはいいでしょ。ガル民て若者に厳しいよね〜
    返信

    +3

    -2

  • 463. 匿名 2025/07/20(日) 15:21:03  [通報]

    >>7
    いつも思うけど資産とか所得制限つければいいのにと
    子供手当や高校授業料免除なんかは平気で所得制限つけてきたじゃん、めちゃくちゃバーが低い所得制限
    高齢者はバー高くしてもいいから資産多ければ医療費は3〜5割負担でいいのでは
    返信

    +1

    -0

  • 464. 匿名 2025/07/20(日) 15:23:27  [通報]

    帰化人も外国人も追い出して!
    一回全員追い出してみてよ
    返信

    +2

    -0

  • 465. 匿名 2025/07/20(日) 15:23:54  [通報]

    >>1
    年金法案許せない
    返信

    +4

    -0

  • 466. 匿名 2025/07/20(日) 15:24:04  [通報]

    >>458
    少し補足。

    どの属性の人も投票すればそれがちゃんと民意に反映されるくらいの比重がいいかなと個人的に思う。
    働いてない人向けの福祉ももちろん大事だけど、いまはそれが強すぎるので、働いてる人働いてない人の声が5:5くらいになるように、人口比率を考えながら調整する必要があると思ってる。
    返信

    +0

    -0

  • 467. 匿名 2025/07/20(日) 15:25:14  [通報]

    >>460
    給料が税金100%の公務員は?
    返信

    +3

    -1

  • 468. 匿名 2025/07/20(日) 15:27:41  [通報]

    >>467
    公務員のこと書くと書き込みしてすぐマイナスつくの怖い
    公務員の給料が全部税金なのは事実でしょ
    返信

    +2

    -1

  • 469. 匿名 2025/07/20(日) 15:29:26  [通報]

    >>467
    公務員は労働しているでしょう?
    頭大丈夫?
    返信

    +2

    -2

  • 470. 匿名 2025/07/20(日) 15:30:11  [通報]

    これから不法難民や外国人が増えたらもっと重税になってしまうよ。

    不法難民って、買い物時の消費税しか払わなくていいんだよ。

    住民税も医療費も払ってないんんだよ。おかしいよ。

    そのうえ外国人留学生には月額18万の補助金。

    おかしいだろ。
    返信

    +2

    -0

  • 471. 匿名 2025/07/20(日) 15:31:07  [通報]

    >>227
    本当にいい加減にしてほしい
    私は何のために誰のために一生懸命働いてるんだ
    返信

    +4

    -0

  • 472. 匿名 2025/07/20(日) 15:31:44  [通報]

    >>2
    もう住んでます。タイに。タイも物価上がってきたけどね。
    返信

    +2

    -0

  • 473. 匿名 2025/07/20(日) 15:32:09  [通報]

    >>102
    隣県住みの国家公務員だけど、大阪よりも家賃高くて地域手当低い。大阪と東京の手当の差は5%だったと思う。
    大阪勤務の時は地域手当高くて良かったなー。
    返信

    +0

    -0

  • 474. 匿名 2025/07/20(日) 15:32:51  [通報]

    >>468
    タダ飯喰いとは無職のこと
    タダ飯喰いの各種手続きをしてくれてるのが公務員だろうに、餌をくれる人を噛むなよ
    返信

    +2

    -1

  • 475. 匿名 2025/07/20(日) 15:33:54  [通報]

    そもそも選挙のやり方かえたらいいのに
    好きな政党に投票するんじゃなく
    嫌いな政党に投票して1番票を取った政党を排除する形にしたら
    色々大きく変わらないかな
    返信

    +3

    -0

  • 476. 匿名 2025/07/20(日) 15:34:27  [通報]

    >>458
    要するに自分には投票する権利を人より多く寄越せと言ってるんでしょ?
    そんなのいくら主張したところで認められるわけないよ
    返信

    +0

    -3

  • 477. 匿名 2025/07/20(日) 15:34:59  [通報]

    確かに税金は取られるけどたくさん働けば働くほど年金多くもらえるし悪いことばかりじゃない
    返信

    +0

    -2

  • 478. 匿名 2025/07/20(日) 15:34:59  [通報]

    >>456
    今の若者がどれだけの国民をこれから支えるかと思うとそんなこと言えないな
    返信

    +2

    -0

  • 479. 匿名 2025/07/20(日) 15:37:41  [通報]

    >>460
    誰でもいずれ働けなくなるときは来ると思うよ
    今まで働いて貢献してきて今年金で暮らしてる人には価値がないの?
    返信

    +0

    -2

  • 480. 匿名 2025/07/20(日) 15:38:28  [通報]

    >>468
    公務員は対価として労働してるでしょ。

    公務員いなくなったら、あらゆる公共サービス受けれなって、子供の教育から、ゴミ処理、急病時の救急車、災害時の救助など、全て自分でやるしかないけど、それでいいの?
    返信

    +0

    -0

  • 481. 匿名 2025/07/20(日) 15:39:23  [通報]

    クソ税制を維持してるのはお前ら愚民だろ
    返信

    +0

    -1

  • 482. 匿名 2025/07/20(日) 15:39:46  [通報]

    >>478
    こんなにおんぶに抱っこしてもらってやってもらって当たり前精神が身についてしまってるのに人を支えようとか考えもしないしする力もないだろ
    返信

    +0

    -1

  • 483. 匿名 2025/07/20(日) 15:42:44  [通報]

    >>469
    あなた公務員?
    労働してるってどういうこと?
    会社員も労働してるけど税金が給料じゃないよね?
    公務員は給料が税金って書いただけなのに
    過剰反応しすぎ
    返信

    +3

    -1

  • 484. 匿名 2025/07/20(日) 15:44:21  [通報]

    >>479
    今の老人は納めた分より貰う分が多いから、長生きした分だけ現役世代の生き血をすすることになる
    返信

    +2

    -0

  • 485. 匿名 2025/07/20(日) 15:44:52  [通報]

    >>480
    対価として労働してるのは会社員も同じ
    会社員の給料は税金じゃないけど
    公務員の給料は100%税金なだけ
    病院も学校もゴミ収集も救助も民営でやってるところありますよ
    道路や工事も実際にやってるのは民間企業の方が多い
    返信

    +0

    -0

  • 486. 匿名 2025/07/20(日) 15:45:18  [通報]

    >>375
    入ってないよ
    返信

    +0

    -1

  • 487. 匿名 2025/07/20(日) 15:45:50  [通報]

    >>476
    そういうミクロの視点ではなく、根本は支えてる側全体が蔑ろにされすぎてるのが問題じゃない?という話だから。

    これは比較的若い政治家たちも感じてることだと思うよ。
    投票比率の話はないけど、基礎控除の引き上げ、社会保険料改革とかが出てきてるの、根っこは同じことだから。
    返信

    +3

    -0

  • 488. 匿名 2025/07/20(日) 15:46:01  [通報]

    >>294
    二重課税ではないw
    返信

    +0

    -5

  • 489. 匿名 2025/07/20(日) 15:48:00  [通報]

    >>477
    30年後は水準下がってそうだし、そう楽観視はできないよ。
    返信

    +1

    -0

  • 490. 匿名 2025/07/20(日) 15:48:45  [通報]

    >>474
    あなた公務員?
    無職なら公務員からエサなんて全く貰ってないでしょ
    エサとか表現が下品すぎて
    公務員の給料は税金で公務員が働いているところは税金で建てられていてそこの光熱費も税金なんだから納税者に感謝すべきでは?
    返信

    +3

    -0

  • 491. 匿名 2025/07/20(日) 15:50:44  [通報]

    >>2
    死ねよ右翼
    返信

    +2

    -2

  • 492. 匿名 2025/07/20(日) 15:51:43  [通報]

    >>487
    こういうことを訴える政治家も潰されたりするのが現実だよね。

    ぶっちゃけ現役世代よりも老人の方が欲深いと思う。
    年金少ないと怒ってる人も大半が国民年金にしか入ってなかったとか、そもそもあんまり払ってなかったとかだし。
    現役世代なんて、じっと静かに耐えてるだけだからねw
    返信

    +4

    -0

  • 493. 匿名 2025/07/20(日) 15:52:57  [通報]

    >>7
    高齢者は選挙に行くからね。高齢者を不利にするような政策はとれないよ。
    返信

    +0

    -0

  • 494. 匿名 2025/07/20(日) 15:53:33  [通報]

    >>67
    いや、年金は加入してもらわないと。いまの高齢者の年金を日本人だけでまかなえるのだろうか?
    返信

    +3

    -0

  • 495. 匿名 2025/07/20(日) 15:53:36  [通報]

    >>487
    支えられてる側が蔑ろにされてるんだとしたらそれもまた民意だから
    その状態を作ったのも日本人だから
    返信

    +0

    -2

  • 496. 匿名 2025/07/20(日) 15:55:17  [通報]

    >>495
    支えてる側
    返信

    +0

    -0

  • 497. 匿名 2025/07/20(日) 15:55:57  [通報]

    >>2
    右翼消えろ
    返信

    +2

    -0

  • 498. 匿名 2025/07/20(日) 15:59:57  [通報]

    外国人、ナマポのために納税しているようなもん
    返信

    +1

    -0

  • 499. 匿名 2025/07/20(日) 16:02:30  [通報]

    >>401
    職場の施設のジジババたちが、投票してたよ
    認知症バリバリの数分後にまた同じ話を繰り返すような人たちだよ
    スタッフの名前書いてたりもあったらしい
    なんかもう怒りを通り越して恐ろしいよこの国は

    施設は日本にたくさんあるから、投票数の割合もおおいはず

    返信

    +2

    -0

  • 500. 匿名 2025/07/20(日) 16:03:18  [通報]

    昨年12月に仕事辞めて今国保に入ってるんだけど、令和7年度の国民健康保険の納付書きて驚いた。年額253,000円。年収320万程度なのに。その他にも年金住民税もある。本当にこんなに取るの許せない。
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード