ガールズちゃんねる

「お酒を飲まない人お断り」「子ども連れNG」…飲食店の独自ルールははっきり明示してほしい 「ソースのないトンカツ」にがっかりした思い出

172コメント2025/07/21(月) 02:34

  • 1. 匿名 2025/07/19(土) 22:59:04 

    「お酒を飲まない人お断り」「子ども連れNG」…飲食店の独自ルールははっきり明示してほしい 「ソースのないトンカツ」にがっかりした思い出 | マネーポストWEB
    「お酒を飲まない人お断り」「子ども連れNG」…飲食店の独自ルールははっきり明示してほしい 「ソースのないトンカツ」にがっかりした思い出 | マネーポストWEBwww.moneypost.jp

    「お酒を飲まない人お断り」「子ども連れNG」…飲食店の独自ルールははっきり明示してほしい 「ソースのないトンカツ」にがっかりした思い出 | マネーポストWEB


    特に事前情報なしで入ったトンカツ屋での小さな出来事です。ヒレカツ定食を頼んだのですが、肝心のものがない。ソースです。皿の上には岩塩とレモンとワサビ、それにおろしポン酢はあります。しかし卓上にソースがない。千切りキャベツにはドレッシングがかかっている。

    頭の中が「トンカツ!」と決まった時、口の中は濃厚なトンカツソースをカツにかけ、辛子をつけ、少しソースをかけた千切りキャベツとともにパクリとやり、ご飯を食べる! というゴールデンコースが出来上がっていたのですが、ソースがない……。確かにおいしい岩塩ではあったのですが、終始「コレじゃない……」という気持ちになってしまいました。カツ自体は非常に美味だったのですが、ソースだったらもっとウマかったのにな、と思いました。

    この程度のことですら忘れられない思い出になるほど「食べ物の恨みは恐ろしい」わけですから、お互いの幸せのために、ぜひとも店の側は禁止事項とルールを明示してほしい。それこそ銭湯の「泥酔者・入れ墨の方入浴禁止」「湯船に入る前に体を流す」「タオルは湯船に入れない」並みに周知してほしい。特にないのであれば、何も書かないでいい。
    返信

    +30

    -70

  • 2. 匿名 2025/07/19(土) 23:00:14  [通報]

    言えば良くない?
    伝えないで心の中でイライラしてる人多すぎない?
    返信

    +176

    -28

  • 3. 匿名 2025/07/19(土) 23:00:15  [通報]

    ガル見ていても明示して欲しいという人増えたよね
    恥という概念がなくなってきている
    返信

    +8

    -34

  • 4. 匿名 2025/07/19(土) 23:00:27  [通報]

    次行くときはソースを、そっと持ち込みだね
    返信

    +14

    -21

  • 5. 匿名 2025/07/19(土) 23:00:29  [通報]

    スマホで注文なら入る前に教えて欲しい
    返信

    +246

    -6

  • 6. 匿名 2025/07/19(土) 23:00:36  [通報]

    そうならないための食べログなのでは?
    少しは調べてから文句言えばいいのにね
    返信

    +14

    -31

  • 7. 匿名 2025/07/19(土) 23:00:41  [通報]

    >>1
    なげーよ
    返信

    +53

    -8

  • 8. 匿名 2025/07/19(土) 23:00:41  [通報]

    お客を店が選ぶのはお店の勝手なのでかまわないが店頭にデカデカと書いておくべきだと思う
    返信

    +223

    -1

  • 9. 匿名 2025/07/19(土) 23:00:48  [通報]

    QRやLINEで注文するお店は明示しておいてくれるとありがたい
    返信

    +234

    -3

  • 10. 匿名 2025/07/19(土) 23:00:52  [通報]

    とんかつは醤油かけても美味しいわよ😘
    返信

    +23

    -7

  • 11. 匿名 2025/07/19(土) 23:01:28  [通報]

    オシャレ気取ってんじゃねーよ!
    返信

    +8

    -16

  • 12. 匿名 2025/07/19(土) 23:01:28  [通報]

    子連れ禁止の喫茶店あったなそいえば
    食べてみたかったから残念
    返信

    +19

    -10

  • 13. 匿名 2025/07/19(土) 23:01:36  [通報]

    >>2
    言ったところでこだわりのお店ならソースはないのでは?
    返信

    +153

    -10

  • 14. 匿名 2025/07/19(土) 23:01:43  [通報]

    >>1
    ソースは頼んだら出てくるとかじゃなく?
    返信

    +27

    -0

  • 15. 匿名 2025/07/19(土) 23:01:59  [通報]

    ラーメン屋で席についてから子供だろうと1人一杯注文必須と言われた
    未就学児いるから入る前に教えて欲しかった
    返信

    +20

    -34

  • 16. 匿名 2025/07/19(土) 23:02:14  [通報]

    お店の人に
    「ソースありますか?」って確認して
    なかったのならまだわかるけど
    卓上にないってだけで確認もせずに塩で食べたなら
    ソースが本当にないお店かどうか不明じゃないか
    返信

    +90

    -6

  • 17. 匿名 2025/07/19(土) 23:02:17  [通報]

    >>1
    だから浜勝にしろと
    返信

    +7

    -0

  • 18. 匿名 2025/07/19(土) 23:02:19  [通報]

    >>1
    ヒレカツ頼むから…
    返信

    +6

    -0

  • 19. 匿名 2025/07/19(土) 23:02:22  [通報]

    その場で言わずにSNSに文句書き込むのってカスタマーハラスメントの手口だけどな
    返信

    +41

    -3

  • 20. 匿名 2025/07/19(土) 23:02:33  [通報]

    台湾まぜそばのお店でマヨネーズがないお店はさすがに泣いた
    返信

    +1

    -15

  • 21. 匿名 2025/07/19(土) 23:02:40  [通報]

    加工食品好きそう
    返信

    +2

    -4

  • 22. 匿名 2025/07/19(土) 23:02:47  [通報]

    トンカツのソースがなくて期待が外れてがっかりしたって話と
    子連れNGとかの話はなんかちょっと違う気がする
    返信

    +109

    -1

  • 23. 匿名 2025/07/19(土) 23:03:04  [通報]

    >>15
    子供メニューなし?
    返信

    +1

    -10

  • 24. 匿名 2025/07/19(土) 23:03:06  [通報]

    >>1
    おろしポン酢美味しいよ。オススメ。
    返信

    +17

    -6

  • 25. 匿名 2025/07/19(土) 23:03:41  [通報]

    >>5
    時々スマホ忘れるから、座ってそれだとえ!ってなる

    最近行ったサイゼもそうなってた
    返信

    +41

    -0

  • 26. 匿名 2025/07/19(土) 23:03:45  [通報]

    ソースNGなのか言えば出してくれる店なのか分からなかった
    五右衛門パスタも言えばフォーク出してくれるよね
    返信

    +15

    -0

  • 27. 匿名 2025/07/19(土) 23:03:49  [通報]

    >>3
    明示してほしいわ
    子連れ禁止
    ワンドリンク必須
    お一人様お断り
    入店詐欺すんなって
    返信

    +92

    -2

  • 28. 匿名 2025/07/19(土) 23:03:56  [通報]

    >>13
    ないかどうかは確認してみてからじゃないとわからないよね?ってことでしょ
    返信

    +54

    -4

  • 29. 匿名 2025/07/19(土) 23:04:17  [通報]

    >>23
    なかった
    夫の知り合いの店だから行ったんだけど先に言ってよと
    返信

    +11

    -7

  • 30. 匿名 2025/07/19(土) 23:04:30  [通報]

    >>5
    入ってからスマホ注文だと知った場合ってそのまま何も頼まずに退店するのってアリ?
    返信

    +48

    -0

  • 31. 匿名 2025/07/19(土) 23:05:06  [通報]

    >>1
    お前の口の中の食べたい欲なんか誰も知らねえよ。お前が別に食わなくてもトンカツ屋は経営成り立つし、お前が別に生きていなくても星は何ひとつとして不利になる事無いんだよ
    返信

    +1

    -18

  • 32. 匿名 2025/07/19(土) 23:05:17  [通報]

    タルタルソースがないエビフライ屋さんは嫌だよなぁ
    返信

    +43

    -3

  • 33. 匿名 2025/07/19(土) 23:05:43  [通報]

    >>29
    うわー、それはきつい
    返信

    +23

    -3

  • 34. 匿名 2025/07/19(土) 23:05:50  [通報]

    >>12
    喫茶店みたいな見た目のイタリアン子供と入ったらお断りされたの思い出した

    表に書いてますけど?って言われてよくよく見てみたら、すっごいちっさい字で書いてあった
    デカデカと書いといて欲しい
    返信

    +71

    -7

  • 35. 匿名 2025/07/19(土) 23:06:13  [通報]

    >>32
    それは嫌だ!!
    私は唐揚げでもタルタル
    返信

    +1

    -3

  • 36. 匿名 2025/07/19(土) 23:06:18  [通報]

    >>1
    ソースで食べない店ですって書いときゃいいの?

    それってうちのエビチリは衣がついてるタイプです
    うちの酢豚にはパイナップルは入りません
    うちの味噌汁は赤だしです
    漬物は沢庵ではなくしば漬けです

    みたいなのと同列じゃね?
    返信

    +36

    -12

  • 37. 匿名 2025/07/19(土) 23:06:20  [通報]

    おろしポン酢でトンカツとか最高やん
    返信

    +7

    -4

  • 38. 匿名 2025/07/19(土) 23:07:18  [通報]

    ソースのないとんかつと子どもお断りはちょっと違うような
    返信

    +27

    -0

  • 39. 匿名 2025/07/19(土) 23:07:42  [通報]

    ソースのないトンカツと飲食店の独自ルールは全く別の話やろ。同じベクトルで語るってアホじゃないの?
    返信

    +18

    -1

  • 40. 匿名 2025/07/19(土) 23:08:01  [通報]

    >>1
    ソースありますか?って聞けば持ってきてくれたんじゃないの?
    返信

    +10

    -1

  • 41. 匿名 2025/07/19(土) 23:08:11  [通報]

    >>5
    じゃあうちのじいちゃんばあちゃん注文できないやん…
    返信

    +22

    -0

  • 42. 匿名 2025/07/19(土) 23:08:26  [通報]

    >>1
    主みたいな人は大衆食堂行けばいいと思う。調味料ずらっと並んでて自分でカスタムできるタイプの。
    店の勧める食べ方にそんなに抵抗ある人っているんだね。
    返信

    +20

    -7

  • 43. 匿名 2025/07/19(土) 23:08:29  [通報]

    >>27
    まぁそうだね
    明示しないと酒場に子連れで来るアホいるし
    「禁止って書いてないじゃん!」ってドヤるしな
    返信

    +30

    -3

  • 44. 匿名 2025/07/19(土) 23:08:34  [通報]

    >>15
    私たちだけでラーメン三杯は食べられないので、子供が小学生になったらまた来ますねって厭味ったらしく出てやるけどな
    知り合いならもっと酷いわ
    返信

    +26

    -18

  • 45. 匿名 2025/07/19(土) 23:08:38  [通報]

    >>1
    こだわりの強い店なのかな。おすすめは塩だとしても好きなもので食べれるようにしてるよね。普通は

    押し付けがましいのは嫌だ。子連れお断りは席の関係もあるだろうし住み分けできていいと思う
    返信

    +20

    -5

  • 46. 匿名 2025/07/19(土) 23:08:57  [通報]

    >>6
    私もこれ派かな
    店の雰囲気とかも調べていくわ
    お金出すんだもん
    返信

    +7

    -1

  • 47. 匿名 2025/07/19(土) 23:09:08  [通報]

    >>9
    そうしてほしい
    返信

    +11

    -0

  • 48. 匿名 2025/07/19(土) 23:09:22  [通報]

    >>36
    自分が思ってたメニューなかったってだけだものね
    いつも行ってる店でいつも頼んでるメニューが品切れのときも
    店の前に大きく表示しろって言い出すんだろうか?

    なんか自分の思い通りにならなかったことを
    受け入れてその状況を楽しめる人が少なくなったよね
    返信

    +18

    -3

  • 49. 匿名 2025/07/19(土) 23:09:47  [通報]

    トンカツ屋でソース無いとことかあるんだね
    返信

    +14

    -0

  • 50. 匿名 2025/07/19(土) 23:09:48  [通報]

    >>30
    アリでしょ
    でも大抵は口頭でも受け付けてくれるんじゃないかなぁ
    返信

    +55

    -0

  • 51. 匿名 2025/07/19(土) 23:09:54  [通報]

    >>9
    串カツ◯中で入ったらLINEで注文って言われて、LINEやってないからと伝えたら、面倒くさそうに紙注文で対応だった
    返信

    +19

    -0

  • 52. 匿名 2025/07/19(土) 23:10:38  [通報]

    >>1
    ハッキリさせなくてもわかるだろ。普通
    返信

    +1

    -1

  • 53. 匿名 2025/07/19(土) 23:10:42  [通報]

    >>44
    店側からしたら、「はぁ(なにキレてんだろ?)」って話で、痛くも痒くもないけどね。
    返信

    +12

    -15

  • 54. 匿名 2025/07/19(土) 23:11:10  [通報]

    子どもNGはよい
    返信

    +12

    -1

  • 55. 匿名 2025/07/19(土) 23:11:19  [通報]

    >>43
    酒場に子連れで来るやつとかいるんだ…
    返信

    +15

    -2

  • 56. 匿名 2025/07/19(土) 23:11:25  [通報]

    こういうので質問するとか断られるのとかマジであまり気にならないかも
    ああそうですかーで終わり
    ソース無くてもそうかそういう店なのねで終わるな
    でもこういうので文句言った方が人間味あるのかもね
    返信

    +1

    -1

  • 57. 匿名 2025/07/19(土) 23:11:31  [通報]

    >>13
    聞いてみないと分からないのに、あたかも店が悪いみたいな書き方はどうかと思うけどね。ひとこと聞けばいいだけなんだよ。
    返信

    +26

    -5

  • 58. 匿名 2025/07/19(土) 23:12:34  [通報]

    >>32
    海老フライはタルタルソースを食べるための棒だって名言もありますしね!
    返信

    +19

    -0

  • 59. 匿名 2025/07/19(土) 23:13:16  [通報]

    >>57
    聞いてみてソースなかったとしても
    別にお店が悪いってわけでもないけどね
    聞きもしないで「ソースで食べたかったのに」って恨みがましくいうのは論外だよね
    返信

    +19

    -9

  • 60. 匿名 2025/07/19(土) 23:13:30  [通報]

    >>45
    どんな店にしようが店側の勝手じゃん。嫌なら行かなきゃいい。それで良いと思ってる人がいるから商売成り立ってんだから余計なお世話。
    返信

    +2

    -2

  • 61. 匿名 2025/07/19(土) 23:13:58  [通報]

    >>15
    >>44
    子供なら配慮してもらえると勝手に思いこんどいて?
    これだから勘違いの子持ち様は
    返信

    +21

    -27

  • 62. 匿名 2025/07/19(土) 23:16:09  [通報]

    >>3
    後のトラブル(言った言わない)を避けるために明瞭にするのは必然だ。お金が絡む場合は特に
    返信

    +15

    -0

  • 63. 匿名 2025/07/19(土) 23:16:40  [通報]

    >>20
    意味がわからない
    名古屋で冷やし中華ならまだしも、台湾まぜそばにマヨネーズは関係なくない?
    返信

    +13

    -0

  • 64. 匿名 2025/07/19(土) 23:17:16  [通報]

    >>53
    ごはん時にある程度回転があるお店なら
    むしろそのほうがありがたいだろうね
    返信

    +6

    -1

  • 65. 匿名 2025/07/19(土) 23:17:43  [通報]

    ソースどばどばのトンカツ食べてえ〜!と思ってトンカツ屋さんに入ったらなんと岩塩で食べるタイプのお店だったんですよwって笑い話で終わりそうなのに、
    子連れ禁止が〜銭湯の入れ墨が〜って話を飛躍させて恨み記事書くなんてよっぽど頭に来たのかな
    なんか草
    返信

    +10

    -0

  • 66. 匿名 2025/07/19(土) 23:18:40  [通報]

    子供連れNGとかお酒飲まない人お断りって話と
    ソースがなかった話は別ものだよね
    なんでソースの話持ってきたんだろ
    返信

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2025/07/19(土) 23:19:16  [通報]

    目玉焼きにはしょーゆだろ
    返信

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2025/07/19(土) 23:19:25  [通報]

    >>62
    お店入ってメニュー見て確認して違ったってなったら
    「すみません、思ってたメニューと違いました」って退店したらいいんじゃないの?
    そのためには注文終わるまで
    お冷にもおしぼりにも手を付けない状態にして
    返信

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2025/07/19(土) 23:19:36  [通報]

    >>27
    でもラーメン二郎なんて20分以内で食えないやつは来んなってしっかり明示してるのに炎上してるわけじゃん、二郎なんて行きそうもないやつまで叩いてる
    明示してようがいまいが叩くやつはどーせ難癖付けて叩くんだよね
    返信

    +11

    -4

  • 70. 匿名 2025/07/19(土) 23:20:05  [通報]

    書いたって読まないくせにwww
    気にくわないとすぐ文句垂れちゃう自分勝手さよ
    返信

    +0

    -2

  • 71. 匿名 2025/07/19(土) 23:20:16  [通報]

    カツには塩派なので問題なし
    返信

    +1

    -1

  • 72. 匿名 2025/07/19(土) 23:20:18  [通報]

    >>41
    人件費カットの策だとおもうからスマホ絶対!って訳じゃ無いとおもうー。さすがにね😅
    スマホ無い人やお年寄りとかは従来通り注文受けてくれるはず。それで受けてくれないならサイゼ今頃大荒れだろうよ!
    返信

    +18

    -0

  • 73. 匿名 2025/07/19(土) 23:20:23  [通報]

    >>46
    食べログ以外にも書き込みサイトはあるし、お店のインスタなんかでもある程度はわかるもんね
    とんかつにソースがないはわからないかもしれないけど、飲めない人や子供お断りくらい少し調べたら出てくるはずだもん
    返信

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2025/07/19(土) 23:20:30  [通報]

    >>60
    初訪問じゃ分かりようがないじゃんw
    そういう店なんだってリピートしなければいいだけだけど期待してたのと違ってたらがっかりする気持ちはわかる
    返信

    +9

    -1

  • 75. 匿名 2025/07/19(土) 23:21:06  [通報]

    >>2
    自分の思い通りにしたいけど自分が悪者になりたくない、だから察して。だろうね。その場で言わず後になってSNSで身勝手な文句言う人ってイヤだわ。関わり持ったら疲れそう。
    返信

    +26

    -6

  • 76. 匿名 2025/07/19(土) 23:22:38  [通報]

    >>75
    わかる。直接言ったら解決するのに
    返信

    +7

    -3

  • 77. 匿名 2025/07/19(土) 23:23:00  [通報]

    >>61
    配慮なんて期待してないから退店するんだよ

    子供ってだけで脊髄反射するのやめてね
    返信

    +14

    -6

  • 78. 匿名 2025/07/19(土) 23:24:15  [通報]

    >>63
    愛知は結構マヨ好き多いから結構置いてあるよ
    返信

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2025/07/19(土) 23:24:27  [通報]

    >>2
    明確に食べたいものがあってそれじゃなきゃダメな状態だったなら入店時に店員さんに聞けば良かったのにね
    返信

    +7

    -6

  • 80. 匿名 2025/07/19(土) 23:25:28  [通報]

    >>55
    今日まさに見かけたよ
    4,5歳くらいの子を連れて4人ですーって入ってきてたけど、空いてないって断られてた。席片付ければ案内できただろうけど、そりゃ返すよねって思った。
    返信

    +14

    -0

  • 81. 匿名 2025/07/19(土) 23:25:44  [通報]

    >>6
    現状は食べログ見ないで入る初心者様歓迎が一般的なのだから初心者様に向けて入口にわかりやすく書いておけよ
    返信

    +13

    -0

  • 82. 匿名 2025/07/19(土) 23:26:12  [通報]

    >>1
    わたしトンカツは塩で食べる派だからそのお店行きたい
    返信

    +3

    -2

  • 83. 匿名 2025/07/19(土) 23:26:53  [通報]

    >>64
    そうそう、ラーメン屋って回転率が大事だからね
    返信

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2025/07/19(土) 23:27:14  [通報]

    ソースくださいって言ったらいーよ
    返信

    +1

    -1

  • 85. 匿名 2025/07/19(土) 23:27:31  [通報]

    >>3
    なんでそれが恥知らずになるの?
    返信

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2025/07/19(土) 23:29:03  [通報]

    >>25
    今の時代にスマホ無しで外出無理じゃない?忘れ物多い私でもスマホだけは常に持ってる。
    返信

    +1

    -24

  • 87. 匿名 2025/07/19(土) 23:29:30  [通報]

    >>76
    店の方針を見やすいところに書いておけば「ソースありますか?」とか余計な質問しなくて済む
    だから客と店双方がスムーズに目的達成できるだろ
    返信

    +7

    -1

  • 88. 匿名 2025/07/19(土) 23:29:53  [通報]

    私、ケチャップ派。恐れず1回きいてみるイヤな客です。
    返信

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2025/07/19(土) 23:30:48  [通報]

    >>5
    LINE登録必須ならドアに書いとけって思う
    入らないから
    返信

    +78

    -0

  • 90. 匿名 2025/07/19(土) 23:31:21  [通報]

    >>3
    何が恥なのかわからん
    明示してあるのに融通求めるなら恥だけど
    返信

    +12

    -0

  • 91. 匿名 2025/07/19(土) 23:31:32  [通報]

    あー明日とんかつ食べよ
    返信

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2025/07/19(土) 23:33:17  [通報]

    >>72
    よかった(⁠´⁠;⁠ω⁠;⁠`⁠)
    返信

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2025/07/19(土) 23:34:07  [通報]

    >>86
    忘れたことに気づいてもまぁいっかってなる
    取りに行く方がめんどくさい

    基本現金主義だからポイント付けられないとか、その程度よ
    返信

    +20

    -0

  • 94. 匿名 2025/07/19(土) 23:35:20  [通報]

    >>68
    それはつまり客も店もお互い時間をロスしてしまったという最悪な状態だろ
    その最悪の状態を避ける意味でも事前に明瞭はベターだろ
    返信

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2025/07/19(土) 23:37:52  [通報]

    >>74
    今どきネットで検索すれば店の特徴なんてクチコミですぐ出てくるけどね
    返信

    +1

    -5

  • 96. 匿名 2025/07/19(土) 23:37:52  [通報]

    うちの店は子連れはNGです。以前店の物を壊されたからです。
    返信

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2025/07/19(土) 23:38:30  [通報]

    私『あっすいませんソース下さーい!』
    返信

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2025/07/19(土) 23:38:31  [通報]

    >>5
    たばこ吸える店も入り口に分かりやすく書いてほしい
    そしたら行かないから
    返信

    +39

    -0

  • 99. 匿名 2025/07/19(土) 23:39:18  [通報]

    >>6
    〇日に〇〇という店に〇〇を食べに行こうって意気込んで食事に行くときばかりじゃないからさ
    出先でお腹空いたーってふらーっと入るって普通のことだよ
    入る前にいちいち食べログで調べないわ
    返信

    +20

    -0

  • 100. 匿名 2025/07/19(土) 23:40:22  [通報]

    最寄り駅の中にあるカフェは終始喫煙店。知らずに入った親子連れが断られてた。
    返信

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2025/07/19(土) 23:41:00  [通報]

    >>69よこ
    それって店頭に書いてあったの?
    返信

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2025/07/19(土) 23:42:47  [通報]

    >>5
    ライン友達登録しないと頼めないタイプの店はドアに張り紙を義務付けして欲しい

    スマホの電波と充電にただ乗りするばかりか、個人の連絡先まで強奪しなきゃ注文すらさせないとか狂ってる
    とんでもなく迷惑
    返信

    +76

    -2

  • 103. 匿名 2025/07/19(土) 23:43:00  [通報]

    >>100
    きちんと断るって親切なお店だね
    返信

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2025/07/19(土) 23:43:17  [通報]

    >>101
    よこだけど券売機に貼ってあった。
    返信

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2025/07/19(土) 23:43:26  [通報]

    現金使えないお店とかも明示して欲しいかな
    以前洋菓子店でケーキ選んで箱に詰めてもらって、いざ支払いとなった時に電子決済のみですと言われて慌てたことある
    その時はギリギリ残額で払えたから良かったけど、箱詰めまでしてもらった後に残額足りなくてお断りするのは申し訳なさすぎる
    返信

    +10

    -0

  • 106. 匿名 2025/07/19(土) 23:43:57  [通報]

    >>95
    行く場所全てネット検索してるの?
    その時の気分で商業施設のフロアマップ見て決める時もいちいち検索してるの?
    返信

    +8

    -1

  • 107. 匿名 2025/07/19(土) 23:44:57  [通報]

    >>69
    20分は極端だと思うがルールを明記して潰れるならそれまでだろ
    返信

    +6

    -1

  • 108. 匿名 2025/07/19(土) 23:45:23  [通報]

    >>103
    制服姿の高校生にもきちんと断ってたよ。張り紙を貼った方が良いと思うけどね。
    返信

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2025/07/19(土) 23:46:19  [通報]

    >>104
    券売機ってお店の中にあるんだよね
    外に大きく書いておけばいいのに
    返信

    +10

    -2

  • 110. 匿名 2025/07/19(土) 23:46:52  [通報]

    トンカツをソースで食べないってご飯はださないのかな
    返信

    +1

    -1

  • 111. 匿名 2025/07/19(土) 23:51:04  [通報]

    >>1
    みんなも言ってる通りソース無いか聞けば良かったのに
    いくらこだわりのとんかつ屋でも
    とんかつソース無いところは少ない気がする
    単なる出し忘れかもしれないし
    返信

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2025/07/19(土) 23:59:09  [通報]

    >>99
    そういう時でもいちいち調べる
    入ってしまってから自分の好きじゃない雰囲気の店だったら嫌だもん
    返信

    +0

    -4

  • 113. 匿名 2025/07/20(日) 00:00:25  [通報]

    広島のお好み焼き屋さんでマヨネーズが置いてなかったことが何軒かあるけど、邪道なのかな?
    返信

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2025/07/20(日) 00:07:06  [通報]

    >>10
    トンカツ屋でのキャベツは醤油派
    返信

    +2

    -1

  • 115. 匿名 2025/07/20(日) 00:08:51  [通報]

    何故聞かないのか?
    その口は何のために付いているのか?
    聞かずにネットでブツブツ愚痴るってアホかよ
    返信

    +1

    -3

  • 116. 匿名 2025/07/20(日) 00:16:50  [通報]

    >>1
    入る前に聞けば良くない?w
    入って座って注文して食べてお会計してお店出て
    あーだこーたSNSに、て、無駄過ぎる
    返信

    +3

    -3

  • 117. 匿名 2025/07/20(日) 00:18:12  [通報]

    言いたい事を見つけたら
    やったネタにらなるってウレションして書き込んでるの目に浮かぶわ、バズりますようにて毎晩祈ってそう
    返信

    +2

    -1

  • 118. 匿名 2025/07/20(日) 00:21:29  [通報]

    >>13
    一般的にはソースなんだからそういう客のために用意はしてると思うよ
    店のこだわりに反したものを注文して分かってない客扱いされるのを恐れて言えないんでしょ
    返信

    +20

    -0

  • 119. 匿名 2025/07/20(日) 00:22:11  [通報]

    >>10
    あんがいさっぱりしてて好き
    たまに醤油で食べたくなる
    返信

    +3

    -1

  • 120. 匿名 2025/07/20(日) 00:32:21  [通報]

    普段は何も言えず
    ネットでは無双する、ネット弁慶の多い事
    返信

    +2

    -1

  • 121. 匿名 2025/07/20(日) 00:33:29  [通報]

    >>86
    半年に一度くらいのペースで忘れるよ……多いか少ないのか分からないけど。電車の中とか暇すぎて、ポケーとしてるけど、割と困らないよ。
    あと余談だけど、財布は月1くらいで忘れる。直帰すればこれも意外と困らないよ。
    返信

    +6

    -1

  • 122. 匿名 2025/07/20(日) 00:33:44  [通報]

    >>7
    文句言うなら来るなよ
    黙って出て行け
    返信

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2025/07/20(日) 00:38:07  [通報]

    >>100
    タバコの匂いダメなので、
    間違えて入りたくないから、入口に張り紙して欲しい〜。
    返信

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2025/07/20(日) 00:44:34  [通報]

    >>2
    言えばよくない?って感じる人が多いのは同意だけど、この状況に関しては岩塩を売りにしてる店でソースがあるか聞くの遠慮する人は日本人なら多そうではある
    返信

    +38

    -5

  • 125. 匿名 2025/07/20(日) 00:47:26  [通報]

    独特なルールある店って面倒だよね
    返信

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2025/07/20(日) 00:48:26  [通報]

    >>122
    効いてるwwwくやしいのうwww
    返信

    +0

    -1

  • 127. 匿名 2025/07/20(日) 00:54:38  [通報]

    >>76
    あなたの周りの人、大変そう
    返信

    +1

    -3

  • 128. 匿名 2025/07/20(日) 00:59:52  [通報]

    >>121
    若年性…
    返信

    +0

    -1

  • 129. 匿名 2025/07/20(日) 01:00:50  [通報]

    >>106
    こだわり強いなら調べたら?
    返信

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2025/07/20(日) 01:22:00  [通報]

    >>22
    違うようだけどどちらも事前にわかるように
    サイトや店頭にわかりやすく明記して欲しいということだと思う
    返信

    +5

    -1

  • 131. 匿名 2025/07/20(日) 01:41:29  [通報]

    >>48
    ね。岩塩で食べるタイプならそれを楽しむけどな。カツはおいしかったみたいだし、こういう食べ方初めて~!美味しい!

    で、いいじゃないかと思うわ。

    どうしても100パーセント、ソースで食べたいならチェーン店行くな。
    返信

    +10

    -0

  • 132. 匿名 2025/07/20(日) 01:57:14  [通報]

    >>131
    あー、それそれ。何で「絶対ソースあるだろ」って店に行かなかったんだろ
    返信

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2025/07/20(日) 02:10:14  [通報]

    なんか馬鹿そう。
    多分男が書いたんだろうなあ。
    返信

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2025/07/20(日) 03:01:09  [通報]

    >>2
    マジでネット弁慶多過ぎだよね。
    現実でも強気で居ろってのww

    返信

    +8

    -3

  • 135. 匿名 2025/07/20(日) 04:46:23  [通報]

    >>1
    ソッスか…
    返信

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2025/07/20(日) 05:29:04  [通報]

    >>89
    この間、薬局チェーンのNの花も問診LINEでって言われて、LINE登録になった。具合悪くてマイナンバー登録もしてだから、本当に面倒で二度と行かない。
    返信

    +11

    -0

  • 137. 匿名 2025/07/20(日) 05:57:38  [通報]

    >>12
    1人で行きなよ
    返信

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2025/07/20(日) 05:59:22  [通報]

    >>100
    灰皿がテーブルにある店汚すぎていちばん無理
    返信

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2025/07/20(日) 06:19:42  [通報]

    よこ
    九州だと餃子は餃子のタレが置いてあるのが当たり前と思ってたけど、関東とか醤油と酢でタレを作るみたいなところが多くて戸惑った

    返信

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2025/07/20(日) 07:06:43  [通報]

    物価高でどこも経営が大変なのは頭では分かってるんだけど、値段に対して満足度よりもガッカリやモヤっとすることが多くてすっかり行かなくなってしまった。
    返信

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2025/07/20(日) 07:21:09  [通報]

    定食居酒屋、みたいに複数の業態をかかげる居酒屋だと
    飲めない人が行っていいのか悪いのかわかりにくい
    返信

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2025/07/20(日) 07:33:29  [通報]

    >>1
    ソース無しのトンカツ店の名前と場所教えて!
    ソースかけた状態で出してくる店が多い中、これは助かる
    返信

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2025/07/20(日) 07:34:58  [通報]

    >>113
    え!そうなの?!
    返信

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2025/07/20(日) 07:40:25  [通報]

    下味がしっかりしてるとソースが要らないときもある
    返信

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2025/07/20(日) 08:04:16  [通報]

    >>142
    地域性かな
    ソースがかかった状態で出てくるとんかつ屋さんを私は知らない
    返信

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2025/07/20(日) 08:06:20  [通報]

    >>1
    全文読んだけどとにかくウザくて面倒くさそうな奴だなと思って調べたけどひろゆきに人狼でマジギレされた奴だ
    返信

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2025/07/20(日) 08:36:52  [通報]

    >>105
    私は逆にクレジットカード使えます、みたいなステッカー入ってたから行ったらランチは使えないとか、〇〇〇円以上じゃないと使えないとか度々言われるから、それなら店頭に書くかクレジットカード辞めればいいのに‥と思う。現金あんまり持ち歩かない私も悪いけど
    返信

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2025/07/20(日) 09:25:41  [通報]

    >>109
    さらに横だけど、炎上したポイントはそこじゃないよ
    返信

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2025/07/20(日) 09:33:41  [通報]

    >>113
    言えばくれるんじゃないかな
    広島じゃなくていつも行ってる東京のお好み焼き屋は置いてない
    お店の店員さんに言うとエプロンのポケットから
    小さいマヨ出してくれる笑
    みんなマヨ使いすぎるからかね?
    返信

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2025/07/20(日) 09:36:16  [通報]

    >>141
    お酒飲まないのに何故居酒屋に入るの?
    飲めないなら別のお店にすればいいのに
    返信

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2025/07/20(日) 10:12:22  [通報]

    >>10
    辛子と醤油美味しい
    返信

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2025/07/20(日) 10:13:58  [通報]

    >>77
    思うような配慮してもらえなくて腹立てたから厭み言って帰ってくるんでしょ?
    返信

    +2

    -1

  • 153. 匿名 2025/07/20(日) 10:50:30  [通報]

    >>1
    ソースありますか?の一言も店員に確認できない大人ってねw
    返信

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2025/07/20(日) 10:51:47  [通報]

    >>16
    ソースを置いておくと、舐める奴が出てくるから置いていないかも?
    返信

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2025/07/20(日) 12:34:43  [通報]

    >>3
    明示してある内容にケチつけるのは恥だと思うが
    お互いトラブルを避けるために最初から明示してほしいと求めることを
    恥だとは思わないよ
    返信

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2025/07/20(日) 12:40:54  [通報]

    >>150
    最近はノンアルで楽しむ人も多いから珍しくなくなってるかも
    居酒屋の料理美味しいからね
    酒がノンアルになるだけで店が損しないならいいんじゃない?
    返信

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2025/07/20(日) 12:50:13  [通報]

    >>152
    店側のルールに対して文句なんて言ってないんだからそれでいいじゃない

    何をそんなに拘ってるの?
    返信

    +3

    -1

  • 158. 匿名 2025/07/20(日) 13:01:50  [通報]

    >>157
    屁理屈捏ねるからじゃない?普通はいちいちイヤミなんて言わずに出るんだよ、おばさん
    返信

    +3

    -2

  • 159. 匿名 2025/07/20(日) 13:11:56  [通報]

    >>134
    自分に言ってるんだねw
    返信

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2025/07/20(日) 13:17:10  [通報]

    ソースくださいってたのべばよかったのに。
    返信

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2025/07/20(日) 13:38:35  [通報]

    >>1
    とにかく聞く!足りないんだよね、言葉が。
    返信

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2025/07/20(日) 14:19:22  [通報]

    >>5
    何故退店する選択肢が無いのか?コミュ障が多すぎない
    返信

    +0

    -1

  • 163. 匿名 2025/07/20(日) 14:38:40  [通報]

    >>34
    視力弱い人見えないよね、老眼の人も。詐欺だw
    返信

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2025/07/20(日) 18:15:39  [通報]

    >>158
    知り合いの店で無言で出るの?
    礼儀知らずって言われない?
    返信

    +0

    -1

  • 165. 匿名 2025/07/20(日) 18:20:29  [通報]

    >>164
    知り合いの店でイヤミ言って出るの?礼儀知らずって言われない?
    返信

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2025/07/20(日) 18:55:21  [通報]

    >>51
    一回〇中行こうと思ってたけどLINE必須なら行くのやめるわ…
    返信

    +0

    -1

  • 167. 匿名 2025/07/20(日) 19:26:20  [通報]

    ルールはホームページ、SNS、店頭に書いておいてくれれば行く行かない選ぶからそうして欲しい。
    返信

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2025/07/20(日) 22:27:42  [通報]

    >>165
    私的には嫌味だけど、嫌味と取るかは相手次第でしょ
    てか、3人前食べれないから子供が大きくなったらまた来ますねって言われてそんなに嫌な気持ちになるの?
    それなら、なんかごめんね
    返信

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2025/07/20(日) 23:09:02  [通報]

    >>30
    チェーン店に入って、食べたい看板メニューが売り切れてたからそのまま退店したことあるw
    返信

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2025/07/20(日) 23:09:53  [通報]

    >>5
    スマホ持ってないこと伝えれば直接注文とってくれると思うよ
    サイゼもそうだし
    返信

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2025/07/21(月) 00:41:02  [通報]

    >>15
    ファミレスみたいなチェーン系もしくは「お子様メニューあり」みたいな表示のラーメン屋ならともかく、普通は1人1杯の認識なんだけど、違うのかな?
    近所に「小学生まで半ラーメン無料」の店があって、地元民に愛されてたんだけど、外国人が増えて、大人1人に小学生4人とか連れてくるようなケースが目立つようになり中止になった。
    地元の人たちは、子ども連れてくときは、餃子とか唐揚げとかビールとか頼んでたから客も店もwinwinだったんだけどね。

    返信

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2025/07/21(月) 02:34:26  [通報]

    >>168
    書いてる人がイヤミ言って出てくると言ってますが?ああ言えばこう言うすごいね。相手がどう受け取るかじゃなく、イヤミを言って出てくるんでしょ?あなたが。
    そんなことする必要ありますか?って話をしてるんだけど。大丈夫?話わかってる?
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード