-
1. 匿名 2025/07/19(土) 22:22:50
初産時の年齢が高いグループほど同じ性別の子どもを持つ確率が高い傾向。生まれる子どもの性別が同じになることと関連する複数の遺伝的特徴も見つけたという。+264
-28
-
2. 匿名 2025/07/19(土) 22:23:36 [通報]
こういうの偶然ではないなとは思ってた返信+489
-29
-
3. 匿名 2025/07/19(土) 22:23:54 [通報]
計画的にセ〇クスしろということか返信+6
-53
-
4. 匿名 2025/07/19(土) 22:23:55 [通報]
人体の不思議返信+343
-7
-
5. 匿名 2025/07/19(土) 22:24:00 [通報]
性別って男の精子の染色体の問題らしいけど、女側関係あるの?返信+390
-16
-
6. 匿名 2025/07/19(土) 22:24:02 [通報]
へー返信+7
-4
-
7. 匿名 2025/07/19(土) 22:24:14 [通報]
続く所は続くもんね返信+110
-7
-
8. 匿名 2025/07/19(土) 22:24:20 [通報]
男腹とかってあながち迷信てはないってこと?返信+302
-22
-
9. 匿名 2025/07/19(土) 22:24:29 [通報]
一姫二太郎、二人とも健常児、幸せです☺️返信+24
-128
-
10. 匿名 2025/07/19(土) 22:24:29 [通報]
私の周りも偏ってる人多い返信+53
-9
-
11. 匿名 2025/07/19(土) 22:24:36 [通報]
>>1返信
元記事消えてない?+54
-6
-
12. 匿名 2025/07/19(土) 22:24:44 [通報]
女の子が4連ちゃんは偶然なのかな?返信+96
-7
-
13. 匿名 2025/07/19(土) 22:24:47 [通報]
私は最初が30歳出産返信
女の子3人
でも母は31歳が最初の出産だけど、
女男男だったよ+27
-41
-
14. 匿名 2025/07/19(土) 22:24:58 [通報]
男の子3人とかだと、女の子欲しかったのかなと勝手に思われるんだよね返信+477
-9
-
15. 匿名 2025/07/19(土) 22:25:05 [通報]
3兄弟は良く見る。返信
3姉妹はあんまり見ない、たまーにいる
4兄弟は時々いる
4姉妹はお目にかかった事ない
+11
-88
-
16. 匿名 2025/07/19(土) 22:25:36 [通報]
そう言われたら子供の性別が兄弟、姉妹に片寄ってる家庭多い気がする返信+60
-9
-
17. 匿名 2025/07/19(土) 22:25:37 [通報]
>>1返信
妻と旦那の力関係で偏りが出るんだよ+7
-21
-
18. 匿名 2025/07/19(土) 22:25:38 [通報]
そうか?うちの周りは何だかんだ、男女の組み合わせが多いけどなー返信+111
-10
-
19. 匿名 2025/07/19(土) 22:25:50 [通報]
>>5返信
膣内を酸性やアルカリ性に傾けるゼリー使ったりすることもあるらしいけど、医学的な根拠はないらしいね。+211
-14
-
20. 匿名 2025/07/19(土) 22:26:00 [通報]
>>11返信
今見てみたけど消えてたw+44
-4
-
21. 匿名 2025/07/19(土) 22:26:06 [通報]
>>1返信
本当?18で出産した友人5人全員女だったよw+162
-8
-
22. 匿名 2025/07/19(土) 22:26:11 [通報]
>>1返信
リンク切れしてるので元記事を見てきたけど
「3人とも男児を持つ両親から生まれる4人目の子どもが男子である確率は61%で、同様に4人目も女子となる確率は58%」
らしい
これって要するに男の精子の染色体の話なので夫婦は関係なくない?+182
-5
-
23. 匿名 2025/07/19(土) 22:26:11 [通報]
周りに4人子供いるって家がいないからわからないな返信+52
-3
-
24. 匿名 2025/07/19(土) 22:26:20 [通報]
3人の場合、上2人が同性だと3人目も同性になる確率が75%(うろ覚え)っていうのをなんかで見た返信+105
-5
-
25. 匿名 2025/07/19(土) 22:26:44 [通報]
第一子 24歳で出産 女返信
第二子 40歳で出産 男
第三子 42歳で出産 男
うーん 長子と次子の年齢離れすぎてるから参考にならんか+10
-25
-
26. 匿名 2025/07/19(土) 22:26:48 [通報]
>>12返信
3人とも男児を持つ両親から生まれる4人目の子どもが男子である確率は61%で、同様に4人目も女子となる確率は58%だった。
元記事には女の子も続くって書いてるよ+113
-1
-
27. 匿名 2025/07/19(土) 22:26:53 [通報]
そもそも男女比が極端に偏らないのが不思議返信
多分、群れの意識で調整してると思う+11
-0
-
28. 匿名 2025/07/19(土) 22:26:58 [通報]
20代で子ども4人産んだ知人、見事に女男女男だよ返信+64
-2
-
29. 匿名 2025/07/19(土) 22:27:03 [通報]
結局、男性の問題の方が大きそうじゃない?返信
いくら男女どちらかへのなりやすさを女性側が要因として持ってたとしても、男性の種が女子ばっかりなら女子になるし逆も然り。
それとも、高齢化すると自分が持ちやすい性別の種ばっかりになって偏ってくるってこと?
種って言い方あんまり好きではないのですが、すみません。+38
-1
-
30. 匿名 2025/07/19(土) 22:27:14 [通報]
夫が再婚で連れ子がいるんだけど、2人とも男の子。返信
でも私が産んだのは2人とも女の子。
今妊娠中で、3人目も多分女の子。
男性側の染色体で決まるみたいな説もあるけど、女性側にも原因がありそうだなーって思ってるよ。+12
-22
-
31. 匿名 2025/07/19(土) 22:27:21 [通報]
>>8返信
迷信だろ+72
-9
-
32. 匿名 2025/07/19(土) 22:27:46 [通報]
>>11返信
もう一回見てみて+4
-0
-
33. 匿名 2025/07/19(土) 22:27:51 [通報]
太ももの線見たら次の子が男女どちらか返信
わかるっておばあちゃんに言われて知った。
今のところ私自身や親族、友達の子も当たってるから、
本当なんじゃないかなぁと思ってる!+11
-5
-
34. 匿名 2025/07/19(土) 22:27:57 [通報]
遺伝の影響を無視するのは無理だなあ返信
3人とも女の子や男の子の家も珍しくないから。+3
-1
-
35. 匿名 2025/07/19(土) 22:28:03 [通報]
>>9返信
親は頭障害ありそうだけどね+135
-15
-
36. 匿名 2025/07/19(土) 22:28:17 [通報]
友達の子ども、4人兄弟。話聞いてるだけで大変そう。返信+18
-3
-
37. 匿名 2025/07/19(土) 22:28:41 [通報]
>>15返信
母も私も4姉妹です+27
-0
-
38. 匿名 2025/07/19(土) 22:28:48 [通報]
ガル民大好き子供の性別トピ返信+1
-3
-
39. 匿名 2025/07/19(土) 22:28:54 [通報]
3人男の子産まれた人は、女の子が欲しかったけど4人目はチャレンジしない!4人目もきっと男だもん!って言ってたけど、返信
この研究見ると男の子の確率が半分以上だからその人の直感はだいたい合ってるのか。+110
-3
-
40. 匿名 2025/07/19(土) 22:29:15 [通報]
>>1返信
保育園に男の子2人のお母さんがいて
女の子がどうしてもほしいからあと一回だけ頑張ると言って3人目に挑んだら
かわいい双子の男の子が産まれたお母さんいた笑+293
-5
-
41. 匿名 2025/07/19(土) 22:29:16 [通報]
>>28返信
理想的だ+36
-0
-
42. 匿名 2025/07/19(土) 22:29:36 [通報]
>>14返信
わ!か!る!
うちは男男女だけど、3人目妊娠中から性別言うと「念願だね!よかったね!」って言われまくった。
私は女の子にこだわりなかったし上2人が不憫だったし、嬉しい妊娠のはずなのにモヤッと過ごしたわ。+234
-21
-
43. 匿名 2025/07/19(土) 22:29:51 [通報]
>>1返信
まぁ、女の子の家系、男の子の家系って明らかにあるしね+67
-3
-
44. 匿名 2025/07/19(土) 22:30:02 [通報]
>>8返信
昔は女腹の方が嫌がられたのにね
時代は変わるね~+18
-24
-
45. 匿名 2025/07/19(土) 22:30:05 [通報]
>>8返信
腹だけで決まるわけない+81
-4
-
46. 匿名 2025/07/19(土) 22:30:06 [通報]
私自身が3姉妹の末っ子です。返信
自分は姉妹産みました。
でも長女である姉は、女男男でした。+4
-7
-
47. 匿名 2025/07/19(土) 22:30:06 [通報]
生まれる子どもの性別が同じになることと関連する複数の遺伝的特徴も見つけた、と書いてるから必ずしも父親だけで性別が決まるわけじゃなさそうだね返信+10
-0
-
48. 匿名 2025/07/19(土) 22:30:07 [通報]
>>35返信
ほんと、あなたの親御さん可哀想😭+3
-42
-
49. 匿名 2025/07/19(土) 22:30:13 [通報]
>>26返信
同性が続くと続きやすいってことか
まぁなんか普通だな+67
-0
-
50. 匿名 2025/07/19(土) 22:30:19 [通報]
>>26返信
次は男の子という希望は難しいんだ+16
-2
-
51. 匿名 2025/07/19(土) 22:30:25 [通報]
自分のきょうだい構成返信
女
2歳差
男
11歳差
女+0
-6
-
52. 匿名 2025/07/19(土) 22:30:44 [通報]
武井咲は3姉妹のママですね返信+21
-0
-
53. 匿名 2025/07/19(土) 22:31:14 [通報]
はとこのお母さん双子産んだあとにまた双子産んでたな返信
しかも全員6人男+15
-3
-
54. 匿名 2025/07/19(土) 22:31:15 [通報]
>>8返信
個人的には家系はあると思ってる やっぱり偏りがちだなと思うから+134
-4
-
55. 匿名 2025/07/19(土) 22:31:31 [通報]
>>1返信
単に夫の精子にXY染色体を持ったものが多いかXX染色体を持ったものが多いかの違いでしょ+12
-6
-
56. 匿名 2025/07/19(土) 22:31:52 [通報]
2人でも3人でも性別どちらかに偏る家庭多いように感じる返信
4人男も身近にいるし4人女もいる
客観的に見てて大変申し訳ないけど
その場合の大変さは圧倒的に男兄弟だな…
もうわちゃわちゃがすごい+4
-12
-
57. 匿名 2025/07/19(土) 22:32:22 [通報]
>>42返信
きっと息子さんたちが優しいいい子だからそう思ったのかな
息子ってかわいいけど怪獣な子もいるから+12
-15
-
58. 匿名 2025/07/19(土) 22:32:46 [通報]
>>5返信
食べるものが関係してるらしいよ+5
-26
-
59. 匿名 2025/07/19(土) 22:32:58 [通報]
ママ友に4人の子持ちが2人居るけど、初産が10代後半〜20代前半で全員男の子だよ返信
3人居る家庭は9割方両方居るし、そんなに当てはまらない気がする+1
-4
-
60. 匿名 2025/07/19(土) 22:33:00 [通報]
>>5返信
うち女系だから関係あると思ってる
曽祖母も祖母も母も伯母も私も従姉妹も女の子しか産んでない
私の妹が男の子産んだけど百年ぶりの男の子だって親戚中が騒いでた笑+489
-7
-
61. 匿名 2025/07/19(土) 22:33:04 [通報]
>>8返信
性別は精子の染色体で決まるから女の卵子や子宮は関係ない+33
-7
-
62. 匿名 2025/07/19(土) 22:33:05 [通報]
>>1返信
私の周り全員男子兄弟が異様に多いんだけど
そしてついに私の兄弟、旦那の兄弟の子供も全員男子になってしまい女の子が一人もいなくなってしまった
男2人の家が頑張って 3人目を作った場合でも 3人目も男子の結果になる家が多く本当に周りは男子だらけだ
元々女1に対して男のが1.05多く産まれるんだけどね
+30
-2
-
63. 匿名 2025/07/19(土) 22:33:21 [通報]
うちの子も含めきょうだいの子供全員女で返信
旦那のきょうだいの子供全員男、なんかあるかな?+17
-1
-
64. 匿名 2025/07/19(土) 22:33:24 [通報]
>>19返信
女がイクと男で旦那が下手くそだと女とかいう都市伝説は聞いた事ある+41
-27
-
65. 匿名 2025/07/19(土) 22:34:36 [通報]
初産32で男の子3人産んだよ返信
4人目は考えられない😅+15
-2
-
66. 匿名 2025/07/19(土) 22:34:50 [通報]
>>59返信
ハーバード大の5万8000人分のデータ解析らしいから、大量のデータでみたらその傾向がある。
でも、個人の知り合いレベルだと傾向が見えないだけかと。+16
-0
-
67. 匿名 2025/07/19(土) 22:35:05 [通報]
>>5返信
大家族の美奈子も父親3人違ってあれだけ産んでても男の子1人だから何か女性も関係あるのかな+333
-1
-
68. 匿名 2025/07/19(土) 22:35:17 [通報]
>>63返信
あなたの遺伝子が強かったってこと?+1
-2
-
69. 匿名 2025/07/19(土) 22:35:27 [通報]
平愛梨と長友のとこは4人男の子だもんね返信+34
-2
-
70. 匿名 2025/07/19(土) 22:35:53 [通報]
男女わけたい人が多いのかな?私は兄弟の性別はそろえたい派返信+8
-1
-
71. 匿名 2025/07/19(土) 22:36:06 [通報]
>>5返信
女の子2人だったから3人目男児希望で産み分けしたよ
サプリみたいなのを2,3ヶ月飲んで一応タイミングも図った
無事男の子が生まれました+40
-38
-
72. 匿名 2025/07/19(土) 22:36:22 [通報]
>>5返信
兄
姉
私
こういう場合は?+1
-30
-
73. 匿名 2025/07/19(土) 22:36:59 [通報]
>>13返信
いつも思うんだけど、『傾向』や『統計』の話してる時にn=1持ち出すのって何のギャグなん?+60
-3
-
74. 匿名 2025/07/19(土) 22:37:03 [通報]
女性が鉄不足だと女の子になりやすいという研究結果でてるよね返信+4
-1
-
75. 匿名 2025/07/19(土) 22:37:35 [通報]
>>64返信
うちは当たってないな+47
-6
-
76. 匿名 2025/07/19(土) 22:37:50 [通報]
>>64返信
いやあ二人の間に肌なんてないくらい気持ちよかったけど女の子だったよ。そのあとレスで離婚+4
-24
-
77. 匿名 2025/07/19(土) 22:37:53 [通報]
>>52返信
モテる男の人って、女の子のパパになる確率高くないですか!?
うちはみごとに男ですが…+36
-4
-
78. 匿名 2025/07/19(土) 22:37:54 [通報]
>>65返信
あなたは充分すごいよ
産んでくれてありがとう+35
-0
-
79. 匿名 2025/07/19(土) 22:37:57 [通報]
>>14返信
同性2連チャンで3人目妊娠すると異性欲しいのかな?って勝手に思われるよね…+117
-1
-
80. 匿名 2025/07/19(土) 22:38:02 [通報]
>>64返信
腟内は通常酸性で、Y精子は酸性に弱くアルカリ性に強い
X精子は酸性に強くアルカリ性に弱い
オーガズムを感じるとアルカリ性の液体が分泌されて腟内はアルカリ性に傾く
だからイク=男児が生まれやすく、イかない=女児が生まれやすい
とかだったと思う+69
-12
-
81. 匿名 2025/07/19(土) 22:38:47 [通報]
>>1返信
男児のほうがガイジ多いしね+9
-20
-
82. 匿名 2025/07/19(土) 22:38:59 [通報]
>>64返信
関係ないよ+15
-4
-
83. 匿名 2025/07/19(土) 22:39:37 [通報]
>>14返信
私は九州住まいだけど周りからの男の子産め産め煩さかったー。
結局三姉妹だったんだけど、子供成人してるのに未だに姑からうちには跡取りいないと嘆かれる(笑)
+88
-10
-
84. 匿名 2025/07/19(土) 22:40:00 [通報]
>>77返信
えー
全く関係ないわ+4
-6
-
85. 匿名 2025/07/19(土) 22:40:11 [通報]
>>5返信
性別決めるのは精子だけどどの精子を受け入れるかは女が決める説聞いたことある+181
-5
-
86. 匿名 2025/07/19(土) 22:40:17 [通報]
>>1返信
知らんけどさ、下手なやつは女になり、上手いやつは男になる、って生物学の先生が言ってた。+4
-15
-
87. 匿名 2025/07/19(土) 22:40:47 [通報]
>>55返信
精子のもとは男性(XY)の幹細胞由来だから、理屈的にはX精子とY精子は半々存在してる。+11
-0
-
88. 匿名 2025/07/19(土) 22:40:52 [通報]
>>14返信
逆もまた然りなの聞くよ
私は一人っ子だけどこれまたうるさいし、スルーで+66
-0
-
89. 匿名 2025/07/19(土) 22:41:14 [通報]
>>78返信
え、ありがとう。褒めてもらえて嬉しい+5
-0
-
90. 匿名 2025/07/19(土) 22:41:42 [通報]
>>9返信
こういうのわざわざ書き込む人ってどんな人なんだろう
シンプルに疑問+61
-3
-
91. 匿名 2025/07/19(土) 22:44:13 [通報]
>>21返信
5人兄弟とかの兄弟多いとこって大体初産年齢若い傾向だと思う(高齢出産から5人も産む人は珍しい)けど結構5人姉妹とか4人男兄弟とか、5人中4人女とか、4人姉妹とか周りにいるんだよね。逆じゃない?って私も感じた。+60
-1
-
92. 匿名 2025/07/19(土) 22:44:21 [通報]
>>55返信
基本的に精子はXかYのどちらかしか持たない。
卵子は必ずX染色体を持つ。
だから、XY染色体を持った精子ってのはちょっと違う(いないわけじゃないけど、男側の2+女側の1で、性染色体トリソミーっていうのになっちゃう)+13
-0
-
93. 匿名 2025/07/19(土) 22:44:28 [通報]
>>44返信
昔って、戦時中の話?w+9
-5
-
94. 匿名 2025/07/19(土) 22:44:35 [通報]
>>81返信
女のガイジは擬態得意だし、女割で結婚とかできちゃうもんだから、その女ガイジが産んだ子やその孫がガイジなるんやで
ガイジが滅びないのは女ガイジのせい+9
-11
-
95. 匿名 2025/07/19(土) 22:45:11 [通報]
>>67返信
膣内が酸性やアルカリ性やらで生き残る精子の性別変わるらしい
体外受精や顕微授精なら女性関係ないだろうけど+58
-4
-
96. 匿名 2025/07/19(土) 22:47:27 [通報]
>>5返信
IT業界の子供は女の子が多いって聞いたことあるけど、どうなんですかね+109
-5
-
97. 匿名 2025/07/19(土) 22:47:33 [通報]
>>90返信
至って普通のこと書いてるだけなのにいちいち噛みついてくる人ってどんな人なんだろう、シンプルに疑問+3
-30
-
98. 匿名 2025/07/19(土) 22:48:17 [通報]
面白いね、昔、性別の割合気になったことあって個人的に私の周りだけだけど統計取ったんだけど、両親の兄弟どちらかが男だけとか女だけだとその子供も性別同じ兄弟だった。偶然かもしれないけど。何かしら関係あるんだとは思ってる。返信+5
-1
-
99. 匿名 2025/07/19(土) 22:49:15 [通報]
>>55返信
それで卵子と結合したら子供がみんなXXYかXXXになって人類滅亡するw
+9
-2
-
100. 匿名 2025/07/19(土) 22:50:22 [通報]
>>8返信
私産婦人科の先生に男腹って言われたよ。
一人も産んでない時に。
結果、男3人。
何故男腹って思ったのかって聞けば良かったね
おとなしい性格なもんで聞けなかった+121
-2
-
101. 匿名 2025/07/19(土) 22:52:00 [通報]
>>80返信
あってるよ、だからまるっきり都市伝説とか迷信ってわけじゃないんだよね+64
-6
-
102. 匿名 2025/07/19(土) 22:52:45 [通報]
>>67返信
大家族といえば渡津家も2男12女だしね+49
-0
-
103. 匿名 2025/07/19(土) 22:52:50 [通報]
>>64返信
それが本当なら産み分けゼリーは確実に効くということになるんじゃ?+39
-0
-
104. 匿名 2025/07/19(土) 22:53:28 [通報]
>>55返信
科学的な話はツリーが言い尽くしてくれてるしコメ主の言いたいことはわかるからプラスしといたぞ+3
-0
-
105. 匿名 2025/07/19(土) 22:54:49 [通報]
初産30歳だったけどたしかに続いてるな〜。返信+0
-2
-
106. 匿名 2025/07/19(土) 22:55:17 [通報]
>>80返信
なるほど
でもそれだと男女の双子ってどうなるんだろう
中間ってこと?+17
-0
-
107. 匿名 2025/07/19(土) 22:55:36 [通報]
うちも4人目も男の子だった。返信
しかもこの中に不妊治療(体外受精)の子もいるのに全員男。
初産は26です。
産み分けで有名な杉山産婦人科出身の医師に
相談はしたことはある。
成功率50%だよって言われてすぐ諦めた。
でもたまによそのご家庭で男続いて末っ子長女とかも見るよね。+9
-2
-
108. 匿名 2025/07/19(土) 22:56:26 [通報]
>>26返信
同性続く人多いもんね。
うちは女系。+25
-0
-
109. 匿名 2025/07/19(土) 22:56:42 [通報]
>>14返信
女の子3人も言われるよ+29
-1
-
110. 匿名 2025/07/19(土) 22:57:14 [通報]
>>9返信
そう思えるのが一番だね
性別はどちらでもいいけど、健常児っていうのは絶対だな+14
-2
-
111. 匿名 2025/07/19(土) 22:57:27 [通報]
胎児の性別によって母親の顔つき変わるって聞いたことあるけど実際どうなんだろ??返信+2
-1
-
112. 匿名 2025/07/19(土) 22:57:31 [通報]
>>61返信
性別の違いは精子側だけど、どちらの精子を生き残らせるか決めているのは女性側の子宮内環境なんじゃ?+33
-0
-
113. 匿名 2025/07/19(土) 22:57:56 [通報]
>>26返信
ほぼ半々やんw+41
-1
-
114. 匿名 2025/07/19(土) 22:58:11 [通報]
>>5返信
昔よく言われていた、男の子のパパはエッチが上手で、女の子のパパはエッチが下手っていうのは迷信?
私、3姉妹だから、お父さんすっごい下手だったんだなぁって思っていた+8
-55
-
115. 匿名 2025/07/19(土) 22:59:08 [通報]
>>56返信
女4人もなかなかうるさいと思うし
お金かかりそう
職場で娘3人いる子持ちママが生理が重なるとナプキンとトイレットペーパーすぐなくなるしサニタリーボックスも1日でパンパンになるのに誰も何もしない
他にも服や持ち物もこだわるし、水道代や美容院代、色んなケア商品にも金かかるし面倒くさい!息子がいい!ってよくぼやいてる
ちなみにその人は4人目も娘だったら怖いって理由で3人でやめたって言ってた+16
-1
-
116. 匿名 2025/07/19(土) 22:59:25 [通報]
>>5返信
太った私、2人男の子です、
ふくよか母体の男の子育児ってアニメや漫画ではあるあるだから何かしらありそう+8
-26
-
117. 匿名 2025/07/19(土) 22:59:28 [通報]
>>28返信
あたいの親友も同じだわ+9
-0
-
118. 匿名 2025/07/19(土) 22:59:31 [通報]
>>107返信
お子さんたくさんいるから将来、女の子の孫と出会える確率は高いんじゃないかな。+5
-1
-
119. 匿名 2025/07/19(土) 22:59:34 [通報]
>>114返信
くだらん。そしたら世の中もっと女だらけだわ+86
-1
-
120. 匿名 2025/07/19(土) 22:59:41 [通報]
>>33返信
太ももの線ってどこのこと?+27
-0
-
121. 匿名 2025/07/19(土) 22:59:44 [通報]
>>114返信
何かキモい言い方だな…子ども?オッサン?+51
-2
-
122. 匿名 2025/07/19(土) 22:59:46 [通報]
何人か忘れたけど4〜5人兄弟の友達、最後の子以外男の子だったなー返信+0
-1
-
123. 匿名 2025/07/19(土) 23:00:02 [通報]
>>111返信
顔つきが男の子だね、
お腹が男の子のそれだね!
って言われまくったけど、女の子でした。+0
-2
-
124. 匿名 2025/07/19(土) 23:00:40 [通報]
サッカーの内田篤人は3人娘で返信
長友佑都は4人息子+4
-1
-
125. 匿名 2025/07/19(土) 23:01:02 [通報]
友達25で結婚して男の子3人だけど返信
3人とも33までに産んでたよ
うちの親も24歳から31歳までに産んでるけど女3人
従姉妹も女3人なんだけど、普通に20代から30前半で産んでると思う
なので年齢より体質(遺伝子)な気がする
クラスメイトに男連続8人、末っ子に女の子がいる一家いたけどお母さん若い時から産み続けて8人男だったからやっぱ体質なきがする+6
-0
-
126. 匿名 2025/07/19(土) 23:01:23 [通報]
>>99返信
性染色体の数が多い症例は実は結構ある
XXXの女性は排卵・出産など問題なくできることが多いよ
XXY(クラインフェルター症候群)は新生児500人~1000人に1人の割合で生まれると言われている
彼らは無精子症など繁殖能力が低いことがある
もっともX過剰は母親由来が原因と言われてるけどね+3
-0
-
127. 匿名 2025/07/19(土) 23:01:44 [通報]
>>110返信
そう、こればかりは運だからね
案ずるより産んで良かったわホント+7
-2
-
128. 匿名 2025/07/19(土) 23:02:22 [通報]
>>90返信
病んでるんだろうと思う+32
-0
-
129. 匿名 2025/07/19(土) 23:03:34 [通報]
>>113返信
4人目が女の子になる確率じゃなくて、
「4姉妹」になる確率が58%ってことだよ。
+12
-4
-
130. 匿名 2025/07/19(土) 23:03:53 [通報]
>>40返信
お母さん大丈夫かなぁ
なんかすごい女の子欲しがる人いるじゃん+99
-2
-
131. 匿名 2025/07/19(土) 23:04:07 [通報]
>>116返信
私ガリガリだけど男3人だよ!+24
-3
-
132. 匿名 2025/07/19(土) 23:04:53 [通報]
>>40返信
元気に産まれたなら良かったよ!!+87
-2
-
133. 匿名 2025/07/19(土) 23:04:58 [通報]
>>93返信
いいえ江戸時代です!+3
-2
-
134. 匿名 2025/07/19(土) 23:05:08 [通報]
高円宮家の三女、守谷絢子さん返信
お子さん3人とも男の子だよね。
4人目産んでないから分からないけど
あれだけ女の子続きだった皇室で
男3人産んだの驚いた。+9
-1
-
135. 匿名 2025/07/19(土) 23:05:15 [通報]
初産21 女双子返信
24 男
26 女
28 男
めっちゃ交互だけど年齢気にしたことなかったw+1
-2
-
136. 匿名 2025/07/19(土) 23:07:15 [通報]
>>72返信
理想的!
+1
-2
-
137. 匿名 2025/07/19(土) 23:07:52 [通報]
20代で3人産んだけど3人同じ性別だった返信+1
-1
-
138. 匿名 2025/07/19(土) 23:08:29 [通報]
>>53返信
双子は遺伝だよね
うちの父方は双子が多くて
祖母も父親も双子だよ
私も子供は双子だねと言われてきたけど
結婚できなかったから関係なかった笑+10
-0
-
139. 匿名 2025/07/19(土) 23:09:12 [通報]
>>42返信
わかる!
うちは女女女男で今も言われます。男の子欲しくて授かった訳じゃないのにね+21
-1
-
140. 匿名 2025/07/19(土) 23:10:10 [通報]
>>40返信
夫の友人で男男男
で、女の子どうしても欲しくて4人目頑張ったら男児の双子だった人いるよ+109
-3
-
141. 匿名 2025/07/19(土) 23:10:28 [通報]
>>80返信
現代ではすっかり科学的根拠ないって言われている説なのにまだ言い続けてる人いるんだね。スピリチュアルな人達かな?
それが本当なら不妊治療で妊娠した場合はどう説明するの?あと日本ではSEXでイッた事ない女性が多いのに生まれてくるのは男児が多いのはどう説明する?+20
-10
-
142. 匿名 2025/07/19(土) 23:11:03 [通報]
>>106返信
横だけど
そういう傾向があるってだけでどっちかが全滅するわけじゃないから+29
-0
-
143. 匿名 2025/07/19(土) 23:11:57 [通報]
祖母だけど7人姉妹返信+2
-0
-
144. 匿名 2025/07/19(土) 23:13:00 [通報]
>>114返信
じゃあガル民のパパンはみーんなHが下手って事だね(笑)+41
-0
-
145. 匿名 2025/07/19(土) 23:13:09 [通報]
>>5返信
最新の研究だとあるみたいだよ。女性の体内で精子のxが生きやすい状態、yが生きやすい状態があってそれは人それぞれなんだって。
美奈子みたいな女性いるよね。相手男性変わっても生むのは女の子。一族皆揃って女の子ばかり、女系家族っているもんね。+92
-2
-
146. 匿名 2025/07/19(土) 23:13:25 [通報]
>>42返信
分かる。念願って?って妙に引っかかった。
女の子ほしいなんて一言も言ってないし、本気でどちらでも良かったのに決めつけられるとなんか微妙な気持ちになったよ。+37
-3
-
147. 匿名 2025/07/19(土) 23:13:46 [通報]
>>134返信
やっぱり父親の遺伝かな
皇室出てストレスみたいなのから
解放された事もあるのかも
降嫁して子供が生まれたのは
絢子さんと眞子さんだけだよね+2
-0
-
148. 匿名 2025/07/19(土) 23:14:25 [通報]
>>114返信
パパ娘からそんな風に思われてて涙目笑+30
-0
-
149. 匿名 2025/07/19(土) 23:14:56 [通報]
>>130返信
よこ。私の知り合いは妊娠前から強い女の子希望だったけど2人男の子で病んでしまった。
子供はほとんど義実家に預けてるらしい。+37
-11
-
150. 匿名 2025/07/19(土) 23:15:58 [通報]
>>116返信
私、出産するたびに痩せていくんだけど男男女だったよ!
3人目女の子希望だったからめっちゃ嬉しい。
産み分けとかはしてないし体型関係ないと思う!+7
-9
-
151. 匿名 2025/07/19(土) 23:16:17 [通報]
>>128返信
ガルらしいコメントで草+2
-2
-
152. 匿名 2025/07/19(土) 23:16:35 [通報]
四男産んで母乳外来に行った時に返信
そこの助産師さんに
「男子が続くと次も男の子だという論文が出ています」
って言われてどういう論文wって思ったけど
具体的には61%だったのか。
自然の50%50%とあまり差がなかったな。
三男が生まれた時にやたらと周囲に
「お気の毒に」って勝手に同情されてこっちもムッとした。
四男の時は何も言われませんでした。+15
-2
-
153. 匿名 2025/07/19(土) 23:17:10 [通報]
>>40返信
不思議と欲しい性別と逆の性別の子が生まれてる人多い気がする。
知り合いの医者や経営者たちは男の子欲しがってたけど、3姉妹や4姉妹なんだよね。+45
-11
-
154. 匿名 2025/07/19(土) 23:17:32 [通報]
>>112返信
子宮内環境や母親の状態(例:食事、ストレス、体温)が性別に影響するという考えは、一部で民間療法や伝統的信念として広まっていますが、科学的検証が不足しています。たとえば、アルカリ性環境がY精子に有利という説がありますが、実験データは矛盾しており、信頼性が低いです。
結論子宮内環境が精子の生存や受精に何らかの影響を与える可能性はありますが、「女性側がどちらの精子を生き残らせるか決めている」という主張を裏付ける確固たる科学的根拠は現在のところ存在しません。性別決定は基本的に精子のX/Y染色体のランダムな選択によるもので、子宮内環境が意図的にどちらかを選ぶという制御メカニズムは確認されていません。影響を与える可能性がある要因(pH、粘液、ホルモンなど)は研究されていますが、効果は小さく、予測や制御が可能なレベルではありません。+7
-3
-
155. 匿名 2025/07/19(土) 23:19:24 [通報]
>>1返信
マイナスつきそうだけど、アレが下手だと女の子、上手いと男の子になるって言わない?
膣の中が酸性かアルカリ性にかたよるとかなんとかで+5
-12
-
156. 匿名 2025/07/19(土) 23:19:55 [通報]
>>42返信
まじわかる!
3人目娘2歳だけどまだ言われるよ〜。
男の子2人連れて妊婦だった時もいろんな人に性別聞かれたもん。そんな気になるか、他人の赤ちゃんの性別!+32
-1
-
157. 匿名 2025/07/19(土) 23:20:20 [通報]
保育園の子たち見ても両親の年齢に関係なく、同じ性別続いてる人多い気がする返信+5
-0
-
158. 匿名 2025/07/19(土) 23:20:50 [通報]
5人目でやっと女の子生まれた知り合いのお母さんはめっちゃ喜んでたな返信+8
-0
-
159. 匿名 2025/07/19(土) 23:20:57 [通報]
>>131返信
横。私も。
周りの出産で大幅に太った人は男女どちらもいる人ばかりだし関係ないと思う。+14
-0
-
160. 匿名 2025/07/19(土) 23:22:01 [通報]
>>40返信
うわぁ⋯めっちゃ大変じゃん 笑+44
-6
-
161. 匿名 2025/07/19(土) 23:22:07 [通報]
>>14返信
でも、ちょっとは期待してたでしょ??皆そうだと思うけど。+54
-14
-
162. 匿名 2025/07/19(土) 23:22:41 [通報]
>>28返信
私の母、女男女男で全員3つずつ離れてる
祖父母すごいなと思った+12
-1
-
163. 匿名 2025/07/19(土) 23:23:11 [通報]
>>5返信
我が家女の子4人。旦那さん遊び人なんだね〜って言われる…
ちなみに旦那は3人兄弟、私は3人姉妹でいとこも皆女。+5
-13
-
164. 匿名 2025/07/19(土) 23:23:15 [通報]
>>30返信
なんかだらしない旦那+21
-4
-
165. 匿名 2025/07/19(土) 23:23:38 [通報]
>>77返信
横だけどデキ婚の第一子は圧倒的に女児の方が多い気がする+49
-6
-
166. 匿名 2025/07/19(土) 23:23:48 [通報]
>>8返信
腹じゃなく種だね
性別は男性因子だから+10
-2
-
167. 匿名 2025/07/19(土) 23:24:15 [通報]
>>52返信
TAKAHIROは下手ってことになっちゃうじゃん。
+9
-0
-
168. 匿名 2025/07/19(土) 23:25:16 [通報]
うちも4兄弟だけど返信
男子校行くと6兄弟とかいてビビる。
〇家〇兄弟と名前が付けられるのは5人からかなぁ。
4人はまあまあいる。
なぜか二男二女家庭にマウントとられる。+2
-0
-
169. 匿名 2025/07/19(土) 23:25:26 [通報]
>>155返信
私が5人姉妹だけど、知り合いの男性に5人姉妹なんだよねって言ったら「お前の父ちゃん(写真見せた事あり)セックスうまそうだもんなぁ」と言われた。今だとアウトな言い方だけど何故か面白くて笑ってしまったわ。
本当は下手だったんか??
+6
-1
-
170. 匿名 2025/07/19(土) 23:27:22 [通報]
>>65返信
私も32歳だ。
うちは3人目女の子だったよ〜!
4人目赤ちゃん見ると可愛いってなるけど無理だ!+2
-3
-
171. 匿名 2025/07/19(土) 23:27:24 [通報]
>>141返信
シェトルズ法だっけ
エビデンスがないと聞いた
母体の鉛?が影響してるというのは本当なのかな?+5
-2
-
172. 匿名 2025/07/19(土) 23:28:57 [通報]
>>30返信
>女性側にも原因がありそうだなー
原因って表現がもうさぁ…+20
-2
-
173. 匿名 2025/07/19(土) 23:28:57 [通報]
>>11返信
消えてる。なんでだろ。+14
-1
-
174. 匿名 2025/07/19(土) 23:29:13 [通報]
>>114返信
これすごいマイナスだけど結構まわってる話だよね
調べると「女性がオーガズムに達すると、子宮頸管からアルカリ性の分泌液が分泌され、膣内の酸性度が一時的に変化します。これにより、精子の生存環境に影響を与えるため、産み分けを考える上で考慮されることがあります。」って出てくるよ
オーガズムに達しているか達してないかで膣内の環境が違うんだよね+20
-19
-
175. 匿名 2025/07/19(土) 23:31:10 [通報]
うちのばーちゃん、21の若さで結婚して父を含め息子4人、けどよく考えたらじーちゃんが10歳上だったわ。返信
もっとも産めなかったけど5人目女の子が出来たらしい。+1
-0
-
176. 匿名 2025/07/19(土) 23:32:08 [通報]
>>14返信
実際そうでしょ+45
-12
-
177. 匿名 2025/07/19(土) 23:33:10 [通報]
>>126返信
猫の三毛猫オス問題で調べた事はあるよ
で、人間の症例として実際にある「XXXY」とか「XXXXY」には驚いた。どうしてそんなに数が増えてしまったのか凄く不思議+5
-1
-
178. 匿名 2025/07/19(土) 23:33:20 [通報]
>>167返信
阿部寛も反町隆史も木村拓哉も内田篤人も下手くそって話になっちゃうよねぇ+12
-0
-
179. 匿名 2025/07/19(土) 23:33:39 [通報]
>>141返信
今の不妊治療は分からないけど
昔だと、y染色体の方が軽いから遠心分離機にかけて上澄みを採取する方法があるとか聞いたことあるよ
酸性アルカリ性以外にも方法があるんじゃない?+4
-0
-
180. 匿名 2025/07/19(土) 23:36:27 [通報]
>>1返信
私の祖母は18やそこらで一人目産んでたと思うけど子供3人全員男+7
-1
-
181. 匿名 2025/07/19(土) 23:38:53 [通報]
>>1返信
ウナギは大豆イソフラボンのエサで99%メスに育つ
人間も豆乳飲めば女児が生まれる?+17
-0
-
182. 匿名 2025/07/19(土) 23:42:38 [通報]
>>1返信
家系?
母方の親戚の間で8人女の子が続いた後33年振りに男の子が生まれた+8
-2
-
183. 匿名 2025/07/19(土) 23:48:43 [通報]
>>5返信
女側は関与できん
おたまじゃくしがXかYか
どっちがどっちか忘れたけど
どっちかは酸性に強く
どっちかはアルカリ性に強いから
ほしい方の性別の成分に近いゼリーを膣に忍ばせて産み分け出来るのどーのって婦人科の先生に聞いた+7
-7
-
184. 匿名 2025/07/19(土) 23:48:55 [通報]
>>107返信
不妊治療で作った高ランクの胚は男の子率高いって聞いたけどどうなんだろ
私は卵管造影後一回目で出来た子が女の子
体外受精で先生のオススメを戻してもらって男の子だったのでちょっと信じてます+2
-5
-
185. 匿名 2025/07/19(土) 23:51:54 [通報]
>>39返信
逆で女の子3人産んだ姉は4人目で男の子産んだよ+4
-1
-
186. 匿名 2025/07/19(土) 23:52:17 [通報]
女は子どもを産む道具の返信
特に男の子を産ませたい参政党が
目の色変えて食いついていそう+5
-1
-
187. 匿名 2025/07/19(土) 23:55:34 [通報]
>>19返信
マイナスだろうけどゼリー使って妊活しました。希望の性別とは違ったけれどすごく可愛くてたまりません。+11
-16
-
188. 匿名 2025/07/19(土) 23:55:36 [通報]
>>2返信
元々排卵前、排卵後でオリモノが変わるから男の子が生まれやすいとか女の子が生まれやすいはあるって聞いた。だから全部が偶然ってことではないって先生が言ってたよ。+16
-8
-
189. 匿名 2025/07/19(土) 23:55:42 [通報]
>>1返信
母親20代で4人産んだけど全員女だったよ
小学校の同級生なんかは逆パターンで全員男もあった
こんなんみんなの周りあるあるじゃない?+6
-0
-
190. 匿名 2025/07/19(土) 23:57:02 [通報]
>>96返信
電磁波がどうとかって聞くよね。
うちは男系家系で2人とも男です。+78
-1
-
191. 匿名 2025/07/19(土) 23:58:02 [通報]
>>155返信
それは無い。そもそも排卵前後で女性側のオリモノが変化するから。更に言うとオリモノの量は女性側の体調とか健康状態による。
漢方薬処方されてからめっちゃオリモノの量増えて、私今まで少なかったんだってわかったもん。+5
-4
-
192. 匿名 2025/07/19(土) 23:58:05 [通報]
>>80返信
昭和だな〜母親の世代と同じような事言ってる
年齢層高いもんねここ+25
-5
-
193. 匿名 2025/07/19(土) 23:59:15 [通報]
>>14返信
そりゃどっちの性別でも言われるでしょ笑+18
-0
-
194. 匿名 2025/07/19(土) 23:59:43 [通報]
>>42返信
よこ。
私も男男女で念願の女の子だねーって飽きるほど言われた。
でも本当は臨月間近で男の子を◯産した事がある。
なので私の中では今でも三兄弟と末っ子長女。
相手はその事知らないから仕方ないけど言われるたびに苦しくなる。
健康に生まれてきてくれさえすれば性別なんて本当にどうでも良いのに。+63
-3
-
195. 匿名 2025/07/19(土) 23:59:50 [通報]
>>172返信
別に悪い意味はないんだけど、表現が悪かったらごめんね。
ただ、男性側に何か要因があるってよく言われてるよね。
だから私にも男の子が産まれても良さそうなのに女の子しかいないから、夫側だけの要因ではないんだろうなーって思ってるよ。
女性側にも何かあって、その違いかな?って思ってるくらい。+1
-7
-
196. 匿名 2025/07/20(日) 00:00:29 [通報]
>>42返信
上の2人を不憫思うのはなんか違うよ。
2人が元気で育ってるからこそ、勝手に言ってくるんだよ+9
-0
-
197. 匿名 2025/07/20(日) 00:00:32 [通報]
うちの母親姉5人だよ返信
男の兄妹いない+1
-0
-
198. 匿名 2025/07/20(日) 00:02:15 [通報]
>>26返信
その%じゃ誤差では
80%くらいなら可能性高いけどさ+14
-1
-
199. 匿名 2025/07/20(日) 00:02:48 [通報]
家系でどちらかに偏ることあるよね返信
そういうのって致死遺伝子が関係してる可能性はないのかな
性染色体に致死遺伝子があるか知らないけど
色覚異常や血友病が伴性遺伝ということは性染色体って性別決定の役割だけじゃないよね+3
-0
-
200. 匿名 2025/07/20(日) 00:03:10 [通報]
旦那側のテクニックとか性別に関係ないと思う。返信
排卵日にするかしないかじゃないかな?+3
-0
-
201. 匿名 2025/07/20(日) 00:03:25 [通報]
>>31返信
迷信とは思えない
私の知り合いに、男ばかりの7兄弟がいる。+7
-7
-
202. 匿名 2025/07/20(日) 00:03:34 [通報]
>>102返信
石田さんちは男の子多いよね
どっちかに偏ってるの多いのかな+51
-1
-
203. 匿名 2025/07/20(日) 00:05:09 [通報]
>>13返信
そりゃあなたの家がそうだっただけであって、確率の話ですからね
どの家も当てはまるわけじゃないんだから。+4
-3
-
204. 匿名 2025/07/20(日) 00:05:34 [通報]
出来婚って女の子が多いって聞いたけどどうなんだろうか。返信
残クレアルファードの家の子も一番上のライトは女の子だよね。
残クレ一家が授かり婚かどうかは分からないけど。+6
-1
-
205. 匿名 2025/07/20(日) 00:06:43 [通報]
>>14返信
友達が女の子4人だけど、男の子欲しかったのかなとは思っちゃう。+45
-9
-
206. 匿名 2025/07/20(日) 00:06:57 [通報]
>>198返信
「4人目が女の子」になる確率じゃなくて、
「4姉妹」になる確率が58%ってことだよ。+5
-0
-
207. 匿名 2025/07/20(日) 00:07:58 [通報]
男、女、男、女 4人返信
この順番で産み分けした人
ガルちゃんにいるかな?
+0
-3
-
208. 匿名 2025/07/20(日) 00:08:09 [通報]
>>18返信
男女均等のところも、兄弟・姉妹のところも同じくらい周りにいる。+3
-1
-
209. 匿名 2025/07/20(日) 00:09:57 [通報]
>>178返信
ああ、でも下手くそと言うか
みんな早そうだよね
何となく+5
-2
-
210. 匿名 2025/07/20(日) 00:10:50 [通報]
>>19返信
「産み分けに自信あり!」とうたってる産婦人科クリニックたまにあるけど具体的に何してんだろう
ってきりこういうゼリー使ってると思ってたんだけど+17
-1
-
211. 匿名 2025/07/20(日) 00:12:14 [通報]
>>77返信
なんか、わかります。
モテるというか遊び人なのか…。
+15
-0
-
212. 匿名 2025/07/20(日) 00:16:42 [通報]
>>97返信
ガルらしいコメントで草+2
-0
-
213. 匿名 2025/07/20(日) 00:17:50 [通報]
>>96返信
うちは男だよ+10
-1
-
214. 匿名 2025/07/20(日) 00:19:12 [通報]
>>77返信
女好きのエロちゃんには
女子が生まれる率が高い
娘の男関係で悩む因果の法則+20
-0
-
215. 匿名 2025/07/20(日) 00:19:50 [通報]
周りに知ってる5人きょうだい2組いるけど女の子は一人だけ返信
あと三兄弟も多い
姉妹になると二人で満足するのか三人目はいない+0
-1
-
216. 匿名 2025/07/20(日) 00:22:58 [通報]
>>80返信
はぁ、、
うちは旦那との行為でイッたことないけど三兄弟よ。笑+68
-3
-
217. 匿名 2025/07/20(日) 00:24:45 [通報]
>>1返信
辻ちゃんのところは?+2
-0
-
218. 匿名 2025/07/20(日) 00:27:52 [通報]
今週のべらぼうで話題の矢野さんは返信
9人娘でやっとできた一人息子といってたなあ…
江戸時代も大変ね、+3
-1
-
219. 匿名 2025/07/20(日) 00:28:47 [通報]
>>212返信
ガルのテンプレ行動で草+1
-1
-
220. 匿名 2025/07/20(日) 00:29:05 [通報]
>>80返信
んなバカな+9
-1
-
221. 匿名 2025/07/20(日) 00:31:39 [通報]
>>195返信
説じゃなくて精子の染色体だから。
生物の勉強しな。+2
-1
-
222. 匿名 2025/07/20(日) 00:33:54 [通報]
>>114返信
親がセックス下手とか想像してんの?きもちわるっ+21
-0
-
223. 匿名 2025/07/20(日) 00:34:12 [通報]
>>28返信
👦🏻👧🏻👦🏻👦🏻👧🏻👦🏻👧🏻( 🤟 °꒳° )🤟( 🤞ᐛ )🤞ふぅー.ᐟ.ᐟ.ᐟ.ᐟ+4
-2
-
224. 匿名 2025/07/20(日) 00:35:03 [通報]
>>19返信
完璧に産み分けは出来ないって思ってる。天皇家が証明してるやんね+81
-6
-
225. 匿名 2025/07/20(日) 00:41:39 [通報]
>>5返信
私自身が三姉妹で全員それぞれ娘しか産んでない
もう本当に女だらけ
だから女側の遺伝子も絶対に関係あると思ってる+91
-0
-
226. 匿名 2025/07/20(日) 00:43:01 [通報]
>>18返信
意味わかってないね…+3
-2
-
227. 匿名 2025/07/20(日) 00:46:03 [通報]
>>14返信
男の子希望で3人男の子
産み分けはやってない、なんとなく男の子がいいなと言う私だけの希望
結構「女の子産むまでがんばれ」「あー女の子できなかったかー残念」みたいに言われる
男の子が良かった=強がりみたいな
お金の問題でもう産まないけど、4人目も産むなら男の子希望
マザコンでくっそ可愛い、いや駄目なんだけどさマザコン+58
-35
-
228. 匿名 2025/07/20(日) 00:50:49 [通報]
>>8返信
夫婦の食生活で肉多いと性別女、魚多いと男みたいなの聞いたことあるけどデマかな?+8
-5
-
229. 匿名 2025/07/20(日) 00:57:43 [通報]
大家族とか大抵偏ってる気がする返信
+2
-0
-
230. 匿名 2025/07/20(日) 01:02:12 [通報]
>>192返信
違うの?
アラフォーだけど、妊娠の本で読んだ気がする+6
-3
-
231. 匿名 2025/07/20(日) 01:08:05 [通報]
>>1返信
61%とか58%ってそんな極端でもない気がするんだけどどうなん?
統計学とか詳しい方いたら教えて欲しい+9
-0
-
232. 匿名 2025/07/20(日) 01:21:56 [通報]
>>52返信
武井咲自身も妹がいて女兄弟なんだよね。
姉妹の人ってまた姉妹が産まれる率高い気がする。+10
-1
-
233. 匿名 2025/07/20(日) 01:25:45 [通報]
>>231返信
極端でない分、周りを見渡したときの感覚に近い気もする。
確かに少しそういう傾向が強いかな?と言った程度かも。
まあ4人以上子供がいる方が珍しいけどね。
5人以上兄弟がいた祖父母の場合は男のが多かったっぽいかなー
祖父が6人兄弟で女兄弟は1人だった。+2
-0
-
234. 匿名 2025/07/20(日) 01:30:30 [通報]
>>80返信
>>192
母親の食事や元の体質、その時の体調とかによっても酸性、アルカリ性変わるのかもね。+6
-3
-
235. 匿名 2025/07/20(日) 01:37:45 [通報]
奥さんが美人で旦那さんが真面目で遊び人じゃないパターンでは男兄弟が多いわ。返信+2
-4
-
236. 匿名 2025/07/20(日) 02:17:52 [通報]
>>42返信
男の子2人、無事に育ってるから、最後は女の子の方がいいんじゃない?
という意味で言ってると思う
上が女の子2人だったら、逆で言ってくる人もいたはず
今時3人ママは少ないから、応援してる気分の人が殆どじゃない?+8
-0
-
237. 匿名 2025/07/20(日) 02:23:47 [通報]
>>49返信
気になって調べたらさ、意外と男女より男男・女女きょうだいの方が多いんだって〜!+4
-0
-
238. 匿名 2025/07/20(日) 02:50:51 [通報]
>>42返信
元気に生まれてくれるなら性別はどちらでもいいよね+4
-1
-
239. 匿名 2025/07/20(日) 03:07:06 [通報]
>>14返信
どうしても次は女の子が欲しい!男の子が欲しい!って言ってる人、周りに結構いる‥産み分けの話もしてるし、オープンだなぁと思っちゃう。+20
-1
-
240. 匿名 2025/07/20(日) 03:25:25 [通報]
>>188返信
イミフ
何の先生なんだ
+2
-3
-
241. 匿名 2025/07/20(日) 04:02:54 [通報]
>>5返信
ステロイド使ってる人は女の子になると聞いたことがある。実際うちは女の子+4
-5
-
242. 匿名 2025/07/20(日) 04:28:21 [通報]
>>100返信
何故わかったのか不思議ですね。
血液検査して成分見てからとかでしょうか?+26
-1
-
243. 匿名 2025/07/20(日) 04:40:37 [通報]
>>224返信
天皇皇后両陛下は何も産み分けはしていないでしょう?+36
-1
-
244. 匿名 2025/07/20(日) 04:42:02 [通報]
>>15返信
若草物語+1
-0
-
245. 匿名 2025/07/20(日) 04:43:32 [通報]
>>237返信
やっぱり。+2
-0
-
246. 匿名 2025/07/20(日) 05:01:19 [通報]
>>14返信
うち男女だけど、上手に産んだね!って言われて、なんて返事したらええんやって思う。
それでも女の子が先の方がよかったのにねって言われる。+23
-2
-
247. 匿名 2025/07/20(日) 05:41:21 [通報]
・男性の体質(精子がXかYか)返信
・女性の体質(膣内が酸性かアルカリか)
・セックスのタイミング(排卵日当日か前後か)
これらの要素で性別は大体決まるから、同じ両親から同じ性別が産まれやすいのは当然だよ+0
-0
-
248. 匿名 2025/07/20(日) 05:46:32 [通報]
>>201返信
横
だからそれが女性の体質だけで決まるという根拠はないということでしょ
7人もいるなら若いうちから出産しているんだろうし+7
-1
-
249. 匿名 2025/07/20(日) 06:03:06 [通報]
>>14返信
男の子2人でも思ってた+5
-1
-
250. 匿名 2025/07/20(日) 06:31:24 [通報]
>>98返信
子供作ると自分と同じ兄弟構成になるって聞いたことがあるけど周りでは半々かなって
男兄弟育ちで姉妹持ちとか姉妹育ちで男兄弟持ちは多い
私と夫は姉弟育ちで姉弟持ちだけど実家は違ったり+1
-0
-
251. 匿名 2025/07/20(日) 06:32:38 [通報]
男ぽい人ってなんで男の子のお母さんになるんだろうね 不思議返信+4
-5
-
252. 匿名 2025/07/20(日) 06:35:36 [通報]
>>224返信
不妊治療とかしてたのかな
私やってたときに「性別の希望とか出すんですか?」って聞いたら「それが出来てたら愛子様は男でしたよ」って言われてそんなもんだよねーと思った
義姉はどうしても男女欲しくて産み分け得意な婦人科に片道3時間かけて東京行って達成してたけど+32
-3
-
253. 匿名 2025/07/20(日) 06:36:03 [通報]
>>251返信
職場で妊娠中の方がいて 口調がきつくて新卒の男の子とかにもガンガン叱っててwパートのおばさまが すごいなあ男の子じゃないか??って言ってたらほんとに男の子だった+3
-3
-
254. 匿名 2025/07/20(日) 06:37:34 [通報]
>>90返信
嘘のコメントして荒れさせて楽しむタイプだと思う
婚活妊活トピにも昔から居る+9
-0
-
255. 匿名 2025/07/20(日) 06:37:58 [通報]
>>228返信
うちの父はそうやって私と弟を産み分けたと言ってた+4
-2
-
256. 匿名 2025/07/20(日) 06:49:29 [通報]
>>26返信
近所にいた
4人姉妹
法則なら納得+4
-0
-
257. 匿名 2025/07/20(日) 06:56:27 [通報]
>>90返信
アタオカモメサ+5
-0
-
258. 匿名 2025/07/20(日) 07:00:31 [通報]
>>65返信
私も初産31歳で2年ごとに3人息子産んだよ!
子供達が小さい時に、長男の手を引きながら次男はベビーカー、三男は抱っこ紐で信号待ちしてたら、ほぼ100%の確率でおばあちゃんに話しかけられてた笑
「あら〜!3人男の子?頼もしいわねぇ☺️」
「3人息子で大変だと思うけど、男の子は優しいから頑張ってね😉」て感じで。
他にも通りすがりのおばちゃんが子供達に
「これたった今そこのスーパーで買ったばかりで開けてないからおやつに食べてね☺️」ってせんべいくれたこともあったな🤭
その頃地元から知り合いが全くいない県外に引っ越してきたばかりでホームシック気味だったから優しく話しかけてくれるおばあちゃん達の優しさに助けられたよ🥲
+23
-1
-
259. 匿名 2025/07/20(日) 07:10:44 [通報]
>>5返信
問題??+3
-1
-
260. 匿名 2025/07/20(日) 07:13:30 [通報]
>>19返信
偶然かもしれないけど、ゼリー使用して希望の性別の子供を授かれた+9
-3
-
261. 匿名 2025/07/20(日) 07:40:38 [通報]
>>141返信
そうなんだ
ほんの2〜3年前に産み分け希望で病院に相談行った時は
この説明でゼリー渡されたよ
昔ながらって感じのおじいちゃんがやってる所だからそうだったのかな+0
-2
-
262. 匿名 2025/07/20(日) 07:41:43 [通報]
>>33返信
生後2ヶ月までの太ももの線だよね?
4人産んだけど唯一これは当たってた+3
-0
-
263. 匿名 2025/07/20(日) 07:42:18 [通報]
これまでの人生で出会った、または近所にいた子沢山の家庭は何故か女の子だらけだった返信
女の子ばかりの中に男の子1人とか
傾向はあるのかもしれない+1
-0
-
264. 匿名 2025/07/20(日) 07:42:19 [通報]
>>21返信
私の友人も18歳で出産。子供は4人で全員男の子。
旦那さんは高校時代の同級生で、旦那さん自身も四人兄弟らしい。+5
-2
-
265. 匿名 2025/07/20(日) 07:45:21 [通報]
色々俗説はあるけれど、世界中どの国でも男女の数が偏っている国って無いよね。どこの国もほんの少し男が多く生まれてる返信+1
-0
-
266. 匿名 2025/07/20(日) 07:46:22 [通報]
>>14返信
職場に男3人のママさんいるけど幸せそう。
末っ子が可愛くてたまらないらしい。
+26
-2
-
267. 匿名 2025/07/20(日) 07:46:50 [通報]
うちは身内が男だらけで、私は男を3人産んだ返信
弟2人は奥さんがどちらも女だらけの家庭で、それぞれ女3人産んでる
女性側に何か法則があるのかな?+1
-1
-
268. 匿名 2025/07/20(日) 07:47:25 [通報]
>>258返信
素敵な話書いてくれてありがとう!+9
-1
-
269. 匿名 2025/07/20(日) 07:48:25 [通報]
>>141返信
あくまで確率が上がるよって話だしなぁ
後はタイミングの問題もあるし
排卵3日前くらいの行為だと女の子になりやすくて
男の子は当日とか
いくらゼリー使ったり、短時間で済ませようとしても
排卵当日近かったらあまり効果はないんじゃないかな
不妊治療してて定期的に病院行ってる人くらいしか
正確な排卵のタイミングを把握できないと思うし
そうでない人達には、それがそこそこ信用できる情報だったとしても正しく実行することは難しいんだと思うよ+2
-0
-
270. 匿名 2025/07/20(日) 07:49:41 [通報]
>>14返信
男3人兄弟もしくは男男女の順で3人希望だったけど、それ聞いてから男女男の順がいいのかと思うようになったわ。
そもそも憶測で他人にあれこれ言ってくる人って面倒だね。+4
-1
-
271. 匿名 2025/07/20(日) 07:49:46 [通報]
>>96返信
整形外科医や放射線技師も、女の子の子供が多いと聞く。+38
-0
-
272. 匿名 2025/07/20(日) 07:54:41 [通報]
>>2返信
よく二分の一って言うけど私も絶対違うと思ってたよ。+28
-2
-
273. 匿名 2025/07/20(日) 08:21:46 [通報]
>>184返信
うちは乏精症の顕微だったけど
たぶんよく動くやつばかり選ばれて
胚分割もみんな早くて(男児は早いらしい)
これ男児だろうなーって思って医師に聞いたら
濁されたけど見事に男児でした。
産院で次、女の子欲しかったら
PGTAしてもらうよいいよどこでもやってるって産科の医師に言われたけど
そこまでして娘が欲しいわけじゃないんだよね。
あとあれは性別のためだけにやってくれないはず?
とは思った。+1
-0
-
274. 匿名 2025/07/20(日) 08:28:42 [通報]
>>186返信
よこでごめん。
参政党は女児希望かなと思う。
産む人が増えた方がいいから。+0
-2
-
275. 匿名 2025/07/20(日) 08:29:13 [通報]
>>80返信
1人目男の子
2人目グリーンゼリー?膣内を酸性にするやつ
使って妊活→男女の双子
だったよー+2
-1
-
276. 匿名 2025/07/20(日) 08:30:35 [通報]
>>14返信
え、違うの?私は3人目は絶対女の子じゃないと嫌だから絶対産まない。男の子はもうお腹いっぱい。+12
-9
-
277. 匿名 2025/07/20(日) 08:41:35 [通報]
>>2返信
家系ってあるよね
従姉妹は3人姉妹で従姉妹の子供も全員女の子+22
-0
-
278. 匿名 2025/07/20(日) 08:55:26 [通報]
>>145返信
>最新の研究だとあるみたい
へーそうなんだ。ある【みたい】じゃ信憑性ゼロだね。でもガルちゃんではこういう意見にプラスが多いんだよね。お約束wこういうスピリチュアル()な話、興味あるから根拠のあるデータ貼ってほしいわ
このトピ見ててもこの手の話に疑問を呈して質問してる人がいても、みーんな論点ずらす返信かスルーなんだよね。ガルちゃんも高年齢層が多いから教養のなさがよく出てる+4
-5
-
279. 匿名 2025/07/20(日) 08:59:49 [通報]
>>8返信
性別決めるのは精子だから、腹は迷信。
婦人科で聞いたけど、どっちの性別になるかは半々の確率じゃなくて、人によって偏ってることがほとんどらしい。男の子が生まれやすい、女の子が生まれやすいっていうのはあるらしいよ。+5
-1
-
280. 匿名 2025/07/20(日) 09:14:19 [通報]
>>261返信
医師って免許取っちゃえば安泰だもんね。その高齢男性医師もいつの知識で診察してるんだろうね?医学・医療知識を年々アップデートできない高齢男性医師には診てもらいたくないわ+2
-0
-
281. 匿名 2025/07/20(日) 09:15:42 [通報]
>>276返信
私は息子2人だけど次もし妊娠しても男の子が欲しい
絶対同じ性別のが子供達は楽しいよ+7
-4
-
282. 匿名 2025/07/20(日) 09:18:54 [通報]
>>12返信
知り合いは女の子5連チャンでした。+8
-0
-
283. 匿名 2025/07/20(日) 09:20:19 [通報]
>>42返信
私は女女女男で逆だけど同じこと言われたよー!
でも何言われてもあんま気にしなかったな〜私だって悪気ないけど言ってしまうことあるし💦+4
-1
-
284. 匿名 2025/07/20(日) 09:21:12 [通報]
>>114返信
それ体内が酸性に傾くと女の子でアルカリ性だと男の子って話なんだけど、母親の体質の問題もあるよ(排卵痛が強いけど子供が欲しいから仕方がなくその時期に…という場合もあるから)
それとは別の話で両親の職業(IT系や放射線技師など)の関係で女の子が生まれやすいという話もある+0
-0
-
285. 匿名 2025/07/20(日) 09:34:33 [通報]
>>271返信
夫が放射線科医だからIVRとかの影響で女の子ばかりになるかもと思ってたけど、とりあえず第一子男の子でちょっと安心した
大前提、健康に産まれてくれたらどちらの性別でもいいけどね+19
-3
-
286. 匿名 2025/07/20(日) 10:08:24 [通報]
>>153返信
医師や経営者は跡継ぎという意味でもみんな男の子欲しがるよね。両親が希望してたり。
それ抜きにしても、十分に教育にお金かけられるし奥さん側も旦那さんを尊敬してるから男の子を欲しがってる人が多い。+16
-6
-
287. 匿名 2025/07/20(日) 10:13:47 [通報]
>>145返信
SixTONESの田中樹君とこなんて男子ばっかりの5人きょうだいだもんね。+14
-1
-
288. 匿名 2025/07/20(日) 10:14:11 [通報]
>>8返信
腹でいちいち性別言ってくるおばさんはほんとにうざい。+12
-0
-
289. 匿名 2025/07/20(日) 10:15:38 [通報]
>>176返信
こういう人がめんどいね。+6
-4
-
290. 匿名 2025/07/20(日) 10:20:50 [通報]
>>42返信
私はたまたま男女だったんだけど、見知らぬお婆さんに上手に産んだわねぇ〜!!!とかいきなり言われた。
義母からも勝手に次は女の子だといいね!とか。
上手ってなに…性別とか気にしてなかったから余計なお世話だと思った。+2
-1
-
291. 匿名 2025/07/20(日) 10:39:04 [通報]
>>64返信
浅めにすると女、深くしっかりめは男って聞きました。下手というより短いかって感じ?+1
-4
-
292. 匿名 2025/07/20(日) 10:59:57 [通報]
>>1返信
高齢初産なんて人工授精で受精卵の選別やってるでしゃ、そりゃ性別の偏りも発生すんじゃない?+2
-1
-
293. 匿名 2025/07/20(日) 11:31:45 [通報]
>>274返信
えー!
じゃあ雅子様が女の子(愛子様)しか産めなかったから、参政党神谷党首が
「天皇陛下に側室を持たせて~
昔は皆そうしてた~」発言は何なの?
その動画、そこんとこは削除してお得意の修正をしたものをシレット流してたけど。
Xの人が元動画を保存してあってバレたね
一つ屋根の下で夫が子どもを産む道具の他の女とセックスをしている時に、雅子様と愛子様が健やかに眠れると思う?
神谷参政党は雅子様や愛子様にまで
女性蔑視、女性への人権侵害が酷すぎる
+1
-0
-
294. 匿名 2025/07/20(日) 11:33:10 [通報]
>>103返信
横
男性側の精子の運動量とかでも変わってくるのでは?
全てどちらかに傾けるのは難しいでしょう。
元気なやつが気合いで生き残って頑張る可能性もあるから産み分けも確実ではないのかと。+2
-0
-
295. 匿名 2025/07/20(日) 11:33:47 [通報]
>>291返信
横
私は女の体がアルカリ性か酸性かによって決まる、と昔本で読んだ
どっちがどっちか忘れたけど
+0
-0
-
296. 匿名 2025/07/20(日) 11:36:31 [通報]
>>96返信
うちの夫SEだけど、1人目は娘だよ。
2人目はまだ性別分からないから知らんけど。+6
-1
-
297. 匿名 2025/07/20(日) 11:39:30 [通報]
>>14返信
元々1人目は男の子欲しくて、男の子
2人目は女の子も育ててみたい!と思ったけど男の子
3人目はもうここまできたら男の子のほうが育て慣れてるから有難いなーと思ってたら周りから「女の子じゃなかったら残念だね」と言われまくったw+4
-1
-
298. 匿名 2025/07/20(日) 11:40:18 [通報]
>>228返信
肉嫌いの両親からわたしが生まれてるからそうとも限らない。まあ、上は兄が2人いるのだけど。+2
-0
-
299. 匿名 2025/07/20(日) 11:59:52 [通報]
>>4返信
それも生存戦略だったりするのかな?
同じ性別の方が育てやすいとかあるんかなー
+1
-0
-
300. 匿名 2025/07/20(日) 12:24:51 [通報]
>>240返信
すみません。産婦人科の先生です。
Y精子はアルカリ性に強く、X精子は酸性に強い。排卵前酸性が強めのオリモノでもX精子は寿命も長いので生き続けられる
逆にY精子は動きが早いから、排卵後アルカリ性が多くなっても生きて卵子のところまで行ける
卵子の寿命は24時間だからこの性質を知っていたら多少の産み分けは可能
元々アルカリ性の多いオリモノの人とかもいるから、それも合わせると偶然だけでじゃないって話を聞きました。確率を少しだけ変える程度だけど。
元々女児100に対して、男児は105前後と男児が産まれる確率が高いからそこを個人のタイミングで少し確率を変える方法だそうです。偶然というより確率なんだと聞きしました+4
-3
-
301. 匿名 2025/07/20(日) 12:33:07 [通報]
>>29返信
私もそう思います。夫(妹2人)というか義母(4人姉妹➕末弟1人)の家系が本当に女ばかり!そもそも義母の母も三姉妹でその父も婿養子。夫のイトコは、ほとんど女だしその子どもも女ばかり。私の息子(姉2人)は激レア扱い。偶然にしては偏り過ぎてる。+1
-1
-
302. 匿名 2025/07/20(日) 13:13:59 [通報]
>>96返信
まさしくエンジニアだけど関係ないと思います。
部署の皆は老若男女関係なく、子どもたちは男女半々くらい。男ばかりのところもあれば女ばかりのところもあるし、家系だと思います。うちは男二人。+22
-1
-
303. 匿名 2025/07/20(日) 13:14:05 [通報]
>>14返信
うち女女で3人目男でよかったねって言われたけど本当に男の子欲しかったからうん!って答えてたわ。+9
-0
-
304. 匿名 2025/07/20(日) 13:16:08 [通報]
>>42返信
そんなことでいちいちモヤモヤするなんて面倒臭いね+10
-1
-
305. 匿名 2025/07/20(日) 13:19:33 [通報]
>>12返信
友達もそれだ
男の子欲しくて3人目4人目頑張ったらしい
もう5人も無理って諦めてた+7
-0
-
306. 匿名 2025/07/20(日) 13:20:25 [通報]
>>14返信
お下がり使えるしいいなとしか思わない
+5
-2
-
307. 匿名 2025/07/20(日) 13:35:26 [通報]
>>1返信
私の母親は26で長女を産んで3人女、私は29で長男を産んで3人男。
知り合い①は35で産んで女、男、知り合い②は36から3人産んで男男女。
全く関係なさそうだけど。+3
-0
-
308. 匿名 2025/07/20(日) 13:40:20 [通報]
>>161返信
やめてよ。
狙って男3人。最高に楽しいよ。+2
-13
-
309. 匿名 2025/07/20(日) 13:52:33 [通報]
>>300返信
横
ビッグダディが同じこと言ってた
もっとストレートな言い方だったけど+1
-0
-
310. 匿名 2025/07/20(日) 14:00:24 [通報]
女 女 女 男 女 女返信
だよ。+0
-0
-
311. 匿名 2025/07/20(日) 14:25:57 [通報]
友達の子ども、女女男女男。バランス完璧返信+1
-0
-
312. 匿名 2025/07/20(日) 14:33:34 [通報]
>>54返信
私男兄弟だけだし従兄弟もみんな男
私の子供も男だけだし
両親離婚して父再婚したけどその間に生まれた子供も男
本当に周り男しかいない+0
-0
-
313. 匿名 2025/07/20(日) 14:43:26 [通報]
>>21返信
エッチが下手だと女の子になる確率が高くなるらしいよ。女性がオーガズムを感じる前に出してしまうと、腟内のpHがまだ酸性寄りな為、酸性に強いX精子の生存率が高くなるかららしい。+2
-15
-
314. 匿名 2025/07/20(日) 14:50:55 [通報]
>>14返信
逆に3人目男の子欲しくて失敗して三姉妹になった家も2つ知ってるわ+9
-0
-
315. 匿名 2025/07/20(日) 15:44:43 [通報]
>>24返信
私もそれ覚えてる+6
-0
-
316. 匿名 2025/07/20(日) 16:21:17 [通報]
>>60返信
スゴい!
冗談抜きに夕方のニュースとかで取り上げて欲しかった+43
-1
-
317. 匿名 2025/07/20(日) 16:22:07 [通報]
美奈子って8人だか9人産んで男の子一人だよね返信+0
-0
-
318. 匿名 2025/07/20(日) 16:26:19 [通報]
この間みたテレビで、一番上が男で、あと8人が女って大家族だった。返信
8 人連続女ってすごすぎる。+0
-0
-
319. 匿名 2025/07/20(日) 16:28:30 [通報]
うち男男男女。返信
女の子ほしくて4人目作ったとみんなから思われてるけど、うちはまじで無計画でできちゃってたまたま女の子だっただけ。マイホームも5人家族で考えて作ったあとに四人目できたから一部屋足りない。まぁどうにかするけど。
単純に男女どっちも育ててみたいなぁって思ったな+5
-0
-
320. 匿名 2025/07/20(日) 16:37:46 [通報]
>>96返信
自動車関係のエンジニアさん達も女の子のお父さん多いですよ。+1
-3
-
321. 匿名 2025/07/20(日) 16:46:42 [通報]
>>244返信
うち、4姉妹。これ、絶対言われるの。
+0
-0
-
322. 匿名 2025/07/20(日) 16:50:00 [通報]
>>19返信
産み分けゼリー迷ったけど一回分で一万円って言われて…そこまでして産み分けしたくなかったし、なんか「本当は産まれてくるべき子が抹消されるんじゃ…」って思ってしまい考えてるうちに3人目妊娠しました〜
それから15年経ちましたが、良い子で、ゼリーやらなくてよかったかな、と。
+8
-0
-
323. 匿名 2025/07/20(日) 16:54:29 [通報]
祖父が7人兄弟で全員男!すごいよね返信+1
-0
-
324. 匿名 2025/07/20(日) 16:56:37 [通報]
>>15返信
兄①の所は男三兄弟
兄②の所は女四姉妹
私は男男女
兄②の奥さんが女系だから、やっぱ女性側で決まるのかなー?とも思った。+2
-0
-
325. 匿名 2025/07/20(日) 17:12:07 [通報]
>>39返信
身近に4人目まで男の子で、5人目女の子だった人がいるから、5人目だと性別変わるのかも。+1
-0
-
326. 匿名 2025/07/20(日) 17:16:16 [通報]
美奈子さんとこ女ばかりだもんね。返信+0
-0
-
327. 匿名 2025/07/20(日) 17:19:27 [通報]
>>77返信
モテると言うより女好きで遊んでて、いじめっ子だった男性の子供女の子多い
父親は雰囲気フツメン~ブサ寄りで、奥さん可愛いのに娘は父親似と言うパターンも見る
因果応報なのかな
+6
-1
-
328. 匿名 2025/07/20(日) 17:35:37 [通報]
2人きょうだいと3人きょうだいで比べると3人の方が男女両方いる確率が高い。返信
初産時の年齢が高いと必然的にその後産める人数が限られて来ると思うけど、ちゃんと一人あたりの子供の数は合わせたのかな?+0
-0
-
329. 匿名 2025/07/20(日) 17:36:07 [通報]
>>134返信
皇太子妃は昔、皇族か五摂家の女性から選ばれると言う習わしがあったからね
+0
-0
-
330. 匿名 2025/07/20(日) 17:49:10 [通報]
>>5返信
うちも女傑族。
従兄弟に男の子一人しかいない。
+2
-0
-
331. 匿名 2025/07/20(日) 18:01:23 [通報]
>>96返信
化学薬品扱う研究職の男性が言うには同僚もみんな娘ばっかりって言ってたよ+0
-2
-
332. 匿名 2025/07/20(日) 18:45:58 [通報]
>>60返信
女系なのに家が存続してるのがすごいね。
いつしか苗字も住む地方もバラバラで疎遠になりそうなもんなのに。+38
-0
-
333. 匿名 2025/07/20(日) 18:47:46 [通報]
>>331返信
こう言うのって女性側はどうなんだろう。
最近薬品扱う系の職場に変わったんだけど、気になる。+1
-0
-
334. 匿名 2025/07/20(日) 18:58:09 [通報]
>>54返信
それは間違いない。職場の同期も4人姉妹で子供が三姉妹。
ご近所さんは5人姉妹で子供が三姉妹。うちは旦那の家計が男ばかりで旦那のお父さんは5人兄弟で、その兄弟も男の子しか産まれてなくて、旦那のお兄さんも男兄弟でうちも男兄弟。+2
-0
-
335. 匿名 2025/07/20(日) 19:40:17 [通報]
>>13返信
自分ちの話をしてるだけでしょ
怒らないであげて+2
-1
-
336. 匿名 2025/07/20(日) 19:40:53 [通報]
>>140返信
うちも男児3人だけど、もう笑うっきゃないねw+10
-2
-
337. 匿名 2025/07/20(日) 19:41:37 [通報]
>>42返信
そうなんだ
むしろ男の子親って男の子の方が可愛いとか言って女の子嫌ってるから男の子で良かったねと思うけどな+5
-1
-
338. 匿名 2025/07/20(日) 20:01:47 [通報]
>>149返信
こういう人、本当にいるんだね
性別分かるまでは多少の希望はあっても、生まれたらそんなの関係なくなるものだと思ってた+10
-1
-
339. 匿名 2025/07/20(日) 20:34:35 [通報]
>>103返信
知り合いが女の子が欲しかったけど、一人目男の子だった時、二人目は絶対女の子がいいって言って、通院してた。
ゼリーも使ってるって言ってたな。
結果、二人目も男の子。
どうしても女の子が欲しいと言っていたけど、3人目も男の子だった。+2
-1
-
340. 匿名 2025/07/20(日) 20:39:48 [通報]
>>149返信
私の知り合いは、子供(男の子)一人いる時に家を建てたんだけど、絶対女の子が欲しいって言って、まだ影も形もない二人目の子供のために、ピンクの壁紙の子供部屋を作ってた。
病んでるなーと思ったけど、結局その人が産んだのは三人兄弟だった。+5
-1
-
341. 匿名 2025/07/20(日) 20:47:35 [通報]
>>42返信
ごめん、もし自分がその立場なら言っちゃうかもしれない…。嫌な人もいるんだね。教えてくれてありがとう。
性別がどちらだろうと嬉しいことだね!+0
-1
-
342. 匿名 2025/07/20(日) 20:56:20 [通報]
>>287返信
5人中2人が有名ジャニーズってすごいよね
最終的にあんな感じになっちゃったけど、お母さん誇らしかっただろうな+1
-1
-
343. 匿名 2025/07/20(日) 20:59:11 [通報]
>>64返信
それはないわ
うちの母親、年子で女、男と一人ずつ産んでいるが人生でセックス2回しかしてないらしい
だからいくわけもなく、それからレスだから+0
-0
-
344. 匿名 2025/07/20(日) 21:31:13 [通報]
>>149返信
息子さん達が可哀想すぎる
どんな大人になるか…+2
-1
-
345. 匿名 2025/07/20(日) 21:35:54 [通報]
>>14返信
最初から3人子供欲しかった人以外は実際そうでしょ
周囲も3人いる人は元々は2人までの予定だったけど女の子欲しかったとか男の子欲しかったとかだよ
でもそういう人ほど結局は三姉妹とか三兄弟になってる
+0
-1
-
346. 匿名 2025/07/20(日) 21:39:39 [通報]
>>5返信
パイロットとCAの夫婦だと女の子しか生まれないって聞いたことあるけど本当なのかな?+0
-3
-
347. 匿名 2025/07/20(日) 21:41:14 [通報]
>>155返信
やめてー
うち、三姉妹産んだけど
ヘタクソの極みでした……………!+0
-1
-
348. 匿名 2025/07/20(日) 21:42:22 [通報]
>>1返信
私の周りでは
女の子女の子してる人からは女の子が生まれる傾向にあって、サバサバしてる人からは男の子が生まれる傾向にあるかも。+0
-2
-
349. 匿名 2025/07/20(日) 21:42:34 [通報]
>>147返信
皇族の男性も女性も結婚しても子供に恵まれない人結構多いよね+0
-1
-
350. 匿名 2025/07/20(日) 21:43:01 [通報]
>>5返信
精子が決めるってみんな言ってるけど、ちゃんと調べると膣内が酸性かアルカリ性かで精子が死ぬか生き残るか決まる。
だから両方関係あるよね+5
-1
-
351. 匿名 2025/07/20(日) 21:46:40 [通報]
>>96返信
電力会社も女の子が多いって言ってました。親戚が電力会社の人と結婚して男の子が生まれたら、職場ですごく珍しがられたって言ってました。+0
-2
-
352. 匿名 2025/07/20(日) 22:15:29 [通報]
>>332返信
戦前までは母系の一族だったところは多いよ。姑と嫁が親戚同士だったりするから揉めないし。うちの祖母が姉ちゃんって呼んでたのは祖父の母親と姉両方だったと知ってびっくりしたわ。ややこしいし。てっきり祖父に姉が二人いたんだと思ってたら、おばから二人とも長生きやけど1人はお姑さんやで!って。
+3
-0
-
353. 匿名 2025/07/20(日) 22:17:44 [通報]
>>5返信
男性が神経使う職業だと女児が産まれやすいって昔から言われてた。引退したり転職すると男児が産まれたり。+0
-1
-
354. 匿名 2025/07/20(日) 22:23:20 [通報]
>>27返信
国連の推計によると、2021年の世界人口は約79億人で、男性が約39億7000万人、女性が約39億3000万人と、男性がわずかに多い状態です
だってさ
ね、なんでごぶごぶなの?って思うよね+2
-0
-
355. 匿名 2025/07/20(日) 22:50:43 [通報]
>>77返信
確かに学生時代に女遊び大好きマンは連続女の子のパパ
男同士で連んでるマンだったのは連続男の子のパパやってる不思議+1
-0
-
356. 匿名 2025/07/21(月) 09:56:02 [通報]
>>314返信
女3人だと父親が入る隙がなさそう。実態どうなのかな。知り合いに三姉妹が二組いるけど、聞けない。+1
-0
-
357. 匿名 2025/07/21(月) 10:27:38 [通報]
>>1返信
だから旦那の下に妹4人もいんのか+0
-0
-
358. 匿名 2025/07/21(月) 12:09:59 [通報]
>>356返信
普通はそうだけど、知り合い男性で1人だけ三姉妹がよかったのに3人目男だったーって悔やんでる人も見たことある
まあ人それぞれかな+0
-0
-
359. 匿名 2025/07/21(月) 17:13:00 [通報]
>>246返信
私の友達も女男って産んで「どっちもいて一姫二太郎だし、上手く産んだね!」って言われてなんて言っていいかわかんなかったって言ってた
別に狙ったわけじゃないし、不妊治療や流産も経験したからどっちでもよかったって+0
-0
-
360. 匿名 2025/07/21(月) 17:16:17 [通報]
>>276返信
ママ友の子が男男なんだけど、次男妊娠中に男の子だってわかった時に女の子がよかった!ってガッカリして、次も男の子だったら...と思って3人目は作らなかったって言ってた
年齢的にも体力的に3人男の子は無理だと思ったって+0
-0
-
361. 匿名 2025/07/21(月) 22:40:59 [通報]
>>178返信
堤真一も仲村トオルも長嶋一茂もロンブー敦も吉田剛太郎は今の奥様とは娘だけ
上手じゃないのかな
+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
【ワシントン共同】全員同じ性別の子どもを持つ両親は、次に生まれる子どもも同じ性別となる確率が高い傾向にあるとの分析を米ハーバード大のチームが18日、米科学誌サイエンス・アドバンシズに発表した。