-
1. 匿名 2025/07/19(土) 19:58:20
自営業の旦那が、毎日仕事で疲れてやりたいこともできない、家族の為に自分が犠牲になっている、それなのに感謝が足りないと言います。返信
旦那が自営業するために資格取得で必要な専門学校の費用は私が出しました。
開業してからは事業の手伝いもしています。しかし、子供も産まれ、家事育児などで私は夕方には勤務を終えています。
そのせいか、自分が家族を養っている、自分をもっと敬えという考えで、いつももっと褒めろ、感謝が足りないと言われます。
納得できないですがおかしいですな?+311
-13
-
2. 匿名 2025/07/19(土) 19:58:58 [通報]
おかしいですわ返信+371
-6
-
3. 匿名 2025/07/19(土) 19:59:10 [通報]
>>1返信
それはモラハラじゃない?+392
-8
-
4. 匿名 2025/07/19(土) 19:59:14 [通報]
離婚品返信+105
-2
-
5. 匿名 2025/07/19(土) 19:59:19 [通報]
>>1返信
おかしいですな+270
-3
-
6. 匿名 2025/07/19(土) 19:59:22 [通報]
ですな返信
笑った+142
-0
-
7. 匿名 2025/07/19(土) 19:59:26 [通報]
>>1返信
おかしいですな+134
-1
-
8. 匿名 2025/07/19(土) 19:59:28 [通報]
ですな?返信
で力抜けた+148
-0
-
9. 匿名 2025/07/19(土) 19:59:34 [通報]
>>1返信
そのままの気持ちを夫に会話で伝えてみたら?+100
-2
-
10. 匿名 2025/07/19(土) 19:59:52 [通報]
+24
-0
-
11. 匿名 2025/07/19(土) 19:59:55 [通報]
>>1返信
感謝が足りないって世の中の母親みたいなこと言ってるんだな+132
-19
-
12. 匿名 2025/07/19(土) 20:00:00 [通報]
>>1返信
がる民みたいな旦那さんで笑った+60
-5
-
13. 匿名 2025/07/19(土) 20:00:06 [通報]
甘やかされて育った旦那なんだよ返信
+171
-3
-
14. 匿名 2025/07/19(土) 20:00:10 [通報]
>>1返信
感謝してくれたら感謝するよーって言ってみる+105
-3
-
15. 匿名 2025/07/19(土) 20:00:16 [通報]
>>1返信
そういう人ってなんで結婚するんだろ
離婚したら?+135
-5
-
16. 匿名 2025/07/19(土) 20:00:16 [通報]
おやおやそれはおかしいですな。返信
専門学校代を出してもらった記憶がないのでは?+225
-3
-
17. 匿名 2025/07/19(土) 20:00:17 [通報]
疲れてるんじゃね返信
やめたらいいよーって言えば+23
-1
-
18. 匿名 2025/07/19(土) 20:00:18 [通報]
とりあえず旦那は心身共に疲れてるね。返信+19
-14
-
19. 匿名 2025/07/19(土) 20:00:20 [通報]
>>1返信
感謝の言葉を言えば納得するのかね?
なら言いまくるけど
気持ちがこもってるかどうか別として+50
-0
-
20. 匿名 2025/07/19(土) 20:00:20 [通報]
だから私は働くんだよ。返信
男に食べさせてもらってるなんて言わせないし、なんなら家事して子供産んでやって育ててやったくらいに思うくらいバイタリティー持ってやる。+28
-25
-
21. 匿名 2025/07/19(土) 20:00:21 [通報]
+9
-5
-
22. 匿名 2025/07/19(土) 20:00:27 [通報]
他人におかしいかどうかの判断を求めるより、その旦那とこれからも先ずっと暮らしたいかどうかじゃないの?返信+65
-0
-
23. 匿名 2025/07/19(土) 20:00:38 [通報]
デスな系女子返信+6
-0
-
24. 匿名 2025/07/19(土) 20:00:39 [通報]
>>1返信
資格取得に援助したなら共働きよね?
なら旦那ゴミすぎる。
もし主が専業なら旦那にも1リアル。+22
-8
-
25. 匿名 2025/07/19(土) 20:00:58 [通報]
あなたも私に感謝してる?って聞いてみる返信+82
-2
-
26. 匿名 2025/07/19(土) 20:01:16 [通報]
>>1返信
でも、ガルには
家事育児=家族の犠牲になっている、という感覚の妻がたくさんいらっしゃるので
ここで意見交換すれば不満解消するのでは?+27
-5
-
27. 匿名 2025/07/19(土) 20:01:24 [通報]
>>1返信
モラハラの口癖 第1位「感謝しろ」
俺を敬え、労れ、妻は媚びへつらえ
妻には感謝しない
家事育児やって当たり前
夜の相手も毎日やれ
朝は俺より早く起きて弁当作れ+110
-1
-
28. 匿名 2025/07/19(土) 20:01:25 [通報]
>>3返信
そんな人のもとに生まれてしまった子どもが犠牲者+34
-0
-
29. 匿名 2025/07/19(土) 20:01:32 [通報]
おかしいです返信
旦那さんちょっと子供っぽいですな+60
-1
-
30. 匿名 2025/07/19(土) 20:01:39 [通報]
家族を養う責任って、人によってはとても重たいんだろうなとは思う返信
思うけれど、自分で選んだ道だからなぁ+56
-5
-
31. 匿名 2025/07/19(土) 20:01:44 [通報]
三つ指ついておかえりなさい!ご飯にしますか?お風呂にします?って言ってもらいたいのかな返信+24
-1
-
32. 匿名 2025/07/19(土) 20:01:45 [通報]
人に強要した感謝なんてされても満たされるのか?返信
自主的に労ってもらえて初めて満たされないか?+19
-0
-
33. 匿名 2025/07/19(土) 20:01:48 [通報]
旦那さん的には意識していないかもだけど主が子供に向いた分が足りないのかもね。返信+2
-3
-
34. 匿名 2025/07/19(土) 20:01:51 [通報]
居酒屋かな返信+1
-0
-
35. 匿名 2025/07/19(土) 20:01:53 [通報]
褒められてすごいすごい言われないとやる気が出ないタイプのお子様なんでしょ返信
お母さんのように褒めて育てて支援し続けてあげるか、こんなお子様な旦那は不良債権と同じと思うなら別れるのが正解だと思うよ+57
-0
-
36. 匿名 2025/07/19(土) 20:02:13 [通報]
こっちにも感謝が足りないわー返信
お た が い さま+19
-1
-
37. 匿名 2025/07/19(土) 20:02:14 [通報]
>>1返信
最後のそこ間違っちゃダメだよ。力抜けちゃうよ!(笑)+9
-1
-
38. 匿名 2025/07/19(土) 20:02:15 [通報]
そういう人こそ奥さんのサポートなしでは生きていけないタイプ。多分離婚でもされたら廃人みたいになる。周りのサポートあってこその今の自分の立ち位置をわかってないんだよね。無能。返信+76
-2
-
39. 匿名 2025/07/19(土) 20:02:31 [通報]
専業の私が叱ってあげたい返信+8
-1
-
40. 匿名 2025/07/19(土) 20:02:43 [通報]
>>26返信
だよね
専業主婦トピ手作り料理トピとかそんな感じ
旦那からお礼がないみたいな文句多い+8
-2
-
41. 匿名 2025/07/19(土) 20:02:43 [通報]
旦那もしかしてガル男?返信+7
-0
-
42. 匿名 2025/07/19(土) 20:02:45 [通報]
>>1返信
二人とも主体的じゃないんだね。+0
-0
-
43. 匿名 2025/07/19(土) 20:02:52 [通報]
自営なら一年とかごとに夫婦の役割を代われば?返信
主が夜まで働き、夫は時短で子育てと家事。
やってみればわかることもあると思うお互いに。+9
-0
-
44. 匿名 2025/07/19(土) 20:02:56 [通報]
いずれ離婚になるだろうから準備をする事をおすすめします。返信+10
-0
-
45. 匿名 2025/07/19(土) 20:02:56 [通報]
>>20返信
主も働いてるよ+37
-1
-
46. 匿名 2025/07/19(土) 20:02:57 [通報]
>>1返信
褒めてやりなよ
それで働くんならさ
顎使うのはただなんだし
アホとハサミは使いよう
顎で動かしゃいいさ
+11
-16
-
47. 匿名 2025/07/19(土) 20:03:07 [通報]
>>9返信
最後にですな?で聞いたらダメだよ🤣+15
-1
-
48. 匿名 2025/07/19(土) 20:03:13 [通報]
じゃあ代わろうか?私の仕事と家事育児の方が楽って思うんでしょ?返信+7
-0
-
49. 匿名 2025/07/19(土) 20:03:39 [通報]
>>5返信
ちゃんと見直してコメントをしないところに脇の甘さが出ている
+5
-20
-
50. 匿名 2025/07/19(土) 20:03:47 [通報]
育児の大変さを理解出来てないのでは?返信
もっと育児について大いに語ればいいと思うよ
そして時に育児を旦那に丸投げしてどっか泊まりで出てみては
あともしかして主って子供産まれるまでは旦那のサポートしまくってママがわりに大きな息子ちゃんの愚痴聞いてあげたり旦那になんでもしてあげてたりしてませんか?
それを当たり前と勘違いしてるのかもね+13
-0
-
51. 匿名 2025/07/19(土) 20:03:50 [通報]
>>1返信
家族の為に自分が犠牲になっている、それなのに感謝が足りないと言います。
おめーが選んだ奥さんとおめーが仕込んだ子供だろ
親なら責任持って子供が18歳まで働けモラハラ+35
-1
-
52. 匿名 2025/07/19(土) 20:04:11 [通報]
専門学校の領収書がまだあったら冷蔵庫に貼っておくのはどうだろう?返信+18
-0
-
53. 匿名 2025/07/19(土) 20:04:20 [通報]
>>45返信
外で働くんだよ。外からお金取ってこないと結局家族で回してるだけ+6
-15
-
54. 匿名 2025/07/19(土) 20:04:26 [通報]
>>1返信
おかしくはないよ
フツーに自営業の手伝いを妻がして家事育児も負担しているのなら十分にやっていると思う
ただあなたの夫に対しての言動に原因があるかもしれないよ?+9
-1
-
55. 匿名 2025/07/19(土) 20:04:30 [通報]
>>1返信
子供いるならあたりめぇーだろ。それは責任っつーんだよ。+32
-0
-
56. 匿名 2025/07/19(土) 20:04:44 [通報]
>>1返信
は?
心身共に不調もない大人なら既婚未婚も関係なく働くのは当たり前だから
勤労の義務ってご存知?と言ってやれ
犠牲になってるとか思うなら結婚なんかすんなバカタレが+11
-0
-
57. 匿名 2025/07/19(土) 20:06:07 [通報]
>>1返信
てかそもそも旦那さんどれだけ仕事してるかわからんからそこからですな?
飲食とかだと15時間週6日とか普通にあるから激務なら心を割いてあげてもいいと思いますな。+17
-2
-
58. 匿名 2025/07/19(土) 20:06:21 [通報]
>>1返信
旦那疲れてて鬱の手前っぽく見える
あなたもお疲れで納得いかないのはわかるけど
対策取らないと旦那潰れるか逃げると思う+5
-6
-
59. 匿名 2025/07/19(土) 20:07:03 [通報]
>>1返信
前からそんな考えなの?
自営業ならそういうこというジジババ相手の仕事とかしてたら感染るよ+6
-0
-
60. 匿名 2025/07/19(土) 20:07:36 [通報]
勘違い野郎だね、そこまで勘違い出来るのってある意味バカだからだよね(怖)返信+14
-0
-
61. 匿名 2025/07/19(土) 20:11:06 [通報]
>>1返信
旦那から、子育てへの感謝はあるの??
妻への感謝をちゃんと伝えてるのに、妻や家族から感謝されてないなら納得するけど
妻に毎日ありがとう、とか感謝の言葉を言わない旦那なら、そこを指摘する+24
-0
-
62. 匿名 2025/07/19(土) 20:13:09 [通報]
>>1返信
まず専門学校の学費返してから言ってとか言わないの?
なんか言い返してないの?+34
-0
-
63. 匿名 2025/07/19(土) 20:13:27 [通報]
>>1返信
まずは専門学校の費用を旦那から回収しようか
学校通ってた期間の生活費も一緒に回収して
そこからがスタートラインだな+16
-0
-
64. 匿名 2025/07/19(土) 20:13:40 [通報]
>>1返信
自営業なのに自分のやりたいことをやっていないの?
自営畳んでサラリーマンになって余暇にやりたいことをやれば
自営業だと稼がないと将来国民年金だしね+20
-0
-
65. 匿名 2025/07/19(土) 20:14:16 [通報]
>>1返信
結局は賢い方が持ち上げればいいだけの話だからいちいち真剣に感謝しなくてもいつもありがとう!とかいつもすごいね! とか適当に持ち上げてたらいいんだよ
深くかんがえたらめんどくさくなるだけ
+0
-1
-
66. 匿名 2025/07/19(土) 20:14:32 [通報]
感謝しろってモラハラの常套句だよ返信
自分ばっかり犠牲になってるって認知の歪み+15
-0
-
67. 匿名 2025/07/19(土) 20:14:44 [通報]
>>1返信
主さんがご主人をないがしろにしてるわけでもないのにその状態なら、メンタルクリニックにでも行かせた方がいいんじゃないかな
満たされない何か鬱屈したもの抱えておかしくなる寸前だと思うわ
幼稚でおかしなこと言ってる自覚もなさそうだし+13
-0
-
68. 匿名 2025/07/19(土) 20:15:11 [通報]
>>3返信
>>5
けど男女逆だとめちゃくちゃいるから、モラハラではないんじゃない?
うち母親も姉も義姉もみんなもっと感謝しなさいよって家族に言うタイプだよ。+25
-6
-
69. 匿名 2025/07/19(土) 20:15:19 [通報]
>>1返信
典型的なモラハラ脳。+12
-0
-
70. 匿名 2025/07/19(土) 20:17:03 [通報]
>>56返信
そうですね、別れます
と言われてそれでいいならいいけど
論破することが幸せに繋がるわけじゃないよ+0
-0
-
71. 匿名 2025/07/19(土) 20:17:32 [通報]
>>1返信
主さんが旦那さんよりも賢いか有能なんじゃないですか?
旦那さんは子供っぽくてわがままなタイプとか
無邪気で好奇心に突っ走る旦那を見てるのがかわいくてお姉さんのように世話をやいてしまうような感じとか
旦那さんは感謝しろとか言ってますけど要は上に立ちたい!って言ってるように聞こえます
あなたの方が上でかなわないから拗ねてるように思えます
相性良いと思います
+4
-1
-
72. 匿名 2025/07/19(土) 20:17:52 [通報]
旦那が幼稚すぎる。返信+9
-0
-
73. 匿名 2025/07/19(土) 20:18:02 [通報]
>>5返信
ごめん、めっちゃウケた😂+19
-0
-
74. 匿名 2025/07/19(土) 20:18:38 [通報]
じゃあ別れてもいいよ?って言ってみる。返信
+1
-0
-
75. 匿名 2025/07/19(土) 20:19:06 [通報]
学費返してもらう返信
旦那の事業の手伝い辞める
主は外に働きに出て生活費出す
家事育児も折半
そんなこと言われたらイラつくからこの条件出す
+5
-0
-
76. 匿名 2025/07/19(土) 20:19:15 [通報]
>>1返信
そういう人って結婚にむいてないよね。
家族のためにお金使うのがイヤな人がなんで父親になろうと思っちゃうのか理解できない。
ずっと独身でいたら自分のためだけにお金使える。+28
-1
-
77. 匿名 2025/07/19(土) 20:20:11 [通報]
>>11返信
まあ、母親がこう思う時は心が疲れている時ですし
主の旦那さんも仕事で悩んだり疲れたりしているのかもよ
夫婦は山あり谷ありだから、今は仕方ないと思って相手してあげよう
そのうち普通に戻るよ+39
-1
-
78. 匿名 2025/07/19(土) 20:22:05 [通報]
自分のしたことだけ覚えてて、他人にしてもらったことは認識してない(または抜け落ちてる)タイプなんじゃない?返信
私の周りの男性にけっこういる
けっこうな年齢までそうなのだから言ってわかる人じゃないと思う+9
-0
-
79. 匿名 2025/07/19(土) 20:22:30 [通報]
>>1返信
旦那は家族のATM+2
-2
-
80. 匿名 2025/07/19(土) 20:22:35 [通報]
>>1返信
男って下駄履いていても
可哀想な俺仕草をやめられない人が多いよね
客観的に見たら別に可哀想と言えないレベルだから特に同情とかされない。
すると、ないがしろにされている俺達といって更に弱い者を叩きを始める
弱者男性と呼ばれる者がもれなくこのパターン+15
-0
-
81. 匿名 2025/07/19(土) 20:22:38 [通報]
ウチは子育て終わってからの自営業だから本人は楽しんで働いてるけど主の所は状況がなぁ返信
子供がある程度成長するまでは上手く手のひらで転がした方が良いかもね
感謝で済むなら安いよ+1
-0
-
82. 匿名 2025/07/19(土) 20:23:02 [通報]
>>1返信
おかしいですな。
モラハラの気配がするし、妻に感謝の気持ちが足りない。
働くのなんて当たり前だと思うけど。+7
-0
-
83. 匿名 2025/07/19(土) 20:23:13 [通報]
子供がある程度大きくなれば自由な時間確保できるようになるからそれまで踏ん張るしかないよね。何のために結婚して子供を育てる人生選んだのか。独身子供なしにはもう戻れない引き返せないんだから喚いても仕方ないよね返信+1
-0
-
84. 匿名 2025/07/19(土) 20:23:53 [通報]
>>1返信
なんで共働きなのに自分だけが養ってると思ってるんだろうね
夫婦で自営業してるんだから共同体みたいなもんじゃないか
あなたを褒めるなら私も褒めてくれ、感謝が足りないって言えたら楽だね+20
-0
-
85. 匿名 2025/07/19(土) 20:25:00 [通報]
>>1返信
社員が少なくて
手が回ってないんじゃないの??+3
-0
-
86. 匿名 2025/07/19(土) 20:25:16 [通報]
家族のために働いてるっていうの、違和感返信
じゃあ独身だったら働かないのかな
わたしはかわらず働くけど+9
-0
-
87. 匿名 2025/07/19(土) 20:25:40 [通報]
>>78返信
基本的にテイカーなんだよね
子供を支援するにも体の関係要求したり
ただ支援したり助けたりということが出来ない人が本当に多い
男って何かくれるならしてやってもいいみたいな考え。
だから、性欲無くなったら女には一切優しくしないとか言うんだよね+7
-1
-
88. 匿名 2025/07/19(土) 20:25:41 [通報]
専門学校の費用出して貰っといてそれ?返信
感謝が足りないんじゃない?って言い返す
喧嘩にしかならんだろうけど、イライラする+5
-1
-
89. 匿名 2025/07/19(土) 20:25:50 [通報]
褒めればよくない?返信+0
-0
-
90. 匿名 2025/07/19(土) 20:25:54 [通報]
>>81返信
確かに感謝で済むなら安いんだけど、モラハラだとどんどんエスカレートするよ。+1
-0
-
91. 匿名 2025/07/19(土) 20:26:43 [通報]
>>1返信
犠牲になっているのはむしろ主では…
主にそう思わせないように先手打ってそんなこと言ってるんじゃない?旦那+9
-0
-
92. 匿名 2025/07/19(土) 20:27:10 [通報]
>>1返信
専門学校の費用を主さんが出したんだ…それよくないよ
まして女はしないほうがいい妻でも旦那が結婚した理由は妻側のお金かな?打算ばかりだと旦那みたいな考えになりがちで仲悪くなるよ損得でしか見られなくなる+7
-1
-
93. 匿名 2025/07/19(土) 20:28:03 [通報]
意味分からん、独身だったら働かないのかよ笑返信+2
-0
-
94. 匿名 2025/07/19(土) 20:28:53 [通報]
>>1返信
旦那さん相当疲れてるのかもしれないけど
そういう言動する人はどんな環境でも同じこと言いそうだと個人的には思う
つまりキャパ狭くて不満ためやすいか性格が悪い
自分のストレス(家族とは直接関係ない)を家族のせいにするのはおかしいですな+9
-0
-
95. 匿名 2025/07/19(土) 20:30:11 [通報]
>>1返信
「誰のお陰で飯が食えてると思ってるんだ!」みたいなモラハラだね。
奥さんの協力あっての自営なのにね。疲れてるにしても奥さんにあたるのは違うと思う+12
-0
-
96. 匿名 2025/07/19(土) 20:30:24 [通報]
>>1返信
旦那が自営業するために資格取得で必要な専門学校の費用は私が出しました。
開業してからは事業の手伝いもしています。しかし、子供も産まれ、家事育児などで私は夕方には勤務を終えています。
旦那よ、主の方が色々な意味で犠牲になってる感じするけど?+20
-1
-
97. 匿名 2025/07/19(土) 20:30:54 [通報]
なんだその旦那返信
じゃあ最初から子供作るなよ+7
-0
-
98. 匿名 2025/07/19(土) 20:32:00 [通報]
>>1返信
甘やかされて育ったのかな。
失礼ながら甘ったれのモラハラ男。
感謝を伝えれば伝えるほど、もっと感謝しろだなんだキリがないダメ出しでハードル上げられる一方だと思う。
男女問わずそういう思考回路の人間はいる。
通常なら感謝されたらこっちも感謝していることを伝えたくなる。そういう人とは人間関係を築けるけど、ご主人のように奥さんを見下してる人間相手だとどんどん削られる。そんなじゃ社員にも嫌われると思う。+9
-0
-
99. 匿名 2025/07/19(土) 20:32:49 [通報]
>>90返信
エスカレートしたらそん時に考えたら?
先のことより今できる事をやろうよ
+0
-0
-
100. 匿名 2025/07/19(土) 20:33:38 [通報]
>>68返信
横だけど、感謝してってのは良いと思うけど、犠牲になってるって言っちゃうのはまた別だと思う
それなら子供作らなきゃ良かったじゃん
なんなら結婚しなきゃ良かった
デキ婚なのかな+20
-2
-
101. 匿名 2025/07/19(土) 20:34:30 [通報]
>>18返信
自営業で家族を養うって決めたのは旦那さんご本人だろうに、奥さんに専門学校の費用出させて自分は夢叶えて、本当に疲れてるのは金出したり旦那さんの事業を手伝って公私共に支えてる奥さんじゃ??+22
-2
-
102. 匿名 2025/07/19(土) 20:35:24 [通報]
もう離婚すれば良いと思うけど、子供は旦那と話し合って返信+5
-0
-
103. 匿名 2025/07/19(土) 20:36:23 [通報]
>>1返信
うちの夫も自営だけど同じこと言うよ
俺は稼いでるから何しても良いとも思ってるしさ
その分こちらも100%の家事育児があるから自由ないんだけど特に感謝されてないよ
結局主の夫や私の夫みたいな人って妻の自由を金で買ってるみたいな感覚なんだと思う
ちなみにうちの夫はモラハラです+21
-0
-
104. 匿名 2025/07/19(土) 20:37:04 [通報]
おかしいです、頭が返信
認知が歪んでます+7
-0
-
105. 匿名 2025/07/19(土) 20:37:33 [通報]
>>46返信
夫も妻も褒め合えばいい
それで働くんならさ
顎使うのはただなんだし
アホとハサミは使いよう
顎で動かしゃいいさってことだ+10
-1
-
106. 匿名 2025/07/19(土) 20:38:31 [通報]
>>1返信
一人暮らしでも家族が居なくても等しく人間は皆働かなきゃいけないんだよ
労働がそんなに大変なものだと思ってはいけないよ
と言ってごらん+7
-1
-
107. 匿名 2025/07/19(土) 20:39:31 [通報]
>>53返信
お金が家族内だけでも主も働いてはいると思うけど、同職場とか同職種とかで働くのって良くないよね
コロナ禍でも同職種だから2人ともリストラになったとかあったし、災害で職場が同時になくなるとかもあった
更にトラブルの元でもあるし、主は自営なら大丈夫かもだけど揉めると周りに迷惑かける+7
-0
-
108. 匿名 2025/07/19(土) 20:39:44 [通報]
>>81返信
あなたの旦那さんは健全なのさ。健全な旦那さんであなたは幸せ。
ところがさ、あなたには想像もつかないかもしれないけど、感謝すればするほど足下見てもっともっとと要求する男がいるのさ。ツライことは人のせい、いいことは全部100%自分の手柄。って考えの男が。感謝が安いどころか、感謝すればするほどチョロイと思われんの。そしてその手の男は決して掌で転がせない。いや、絶対に転がらない。+3
-0
-
109. 匿名 2025/07/19(土) 20:42:12 [通報]
>>99返信
ひどい言い方だな。エスカレートする不安があるからここで話しているんじゃない?
お幸せな人ほど人の心に想像力が持てないんだよなあ。+1
-0
-
110. 匿名 2025/07/19(土) 20:43:24 [通報]
>>27返信
夜を毎日相手しろって言ってる時点で、体力有り余ってるんだから、たいした仕事してない男だな。平日の夜はただただ眠りたいってなるほど働いて高給取りになれ、モラハラになるのはそれからだ。+14
-0
-
111. 匿名 2025/07/19(土) 20:43:52 [通報]
>>1返信
「誰のおかげで生活ができてると思っているのか」「お前らに金を使われた」「働かされている」モラ夫はよく言ってたなぁ。離婚したよ。+16
-1
-
112. 匿名 2025/07/19(土) 20:44:13 [通報]
旦那さんは奥さんに感謝してるのかな?返信
自営業なら数日間でも休んでみたら?その勇気がないなら働いたらいいと思うけど
家事育児仕事してる奥さんに休みあるんか?感謝してないなら俺は犠牲になってるなんてのは勘違いだなぁ+5
-1
-
113. 匿名 2025/07/19(土) 20:44:32 [通報]
>>39返信
無職にだけは言われたくないと思う。説得力ゼロ。+3
-3
-
114. 匿名 2025/07/19(土) 20:44:57 [通報]
>>1返信
そんな事言ってたら仕事も上手くいかなくなるよ+4
-0
-
115. 匿名 2025/07/19(土) 20:45:49 [通報]
>>68返信
だよねー女性も多いよ
感謝しない、して当たり前みたいな人
男女差ない。配偶者がこのタイプは本当キツイと思う。子どもにも悪影響+18
-4
-
116. 匿名 2025/07/19(土) 20:46:13 [通報]
>>40返信
夜ご飯に冷凍パスタ出して文句言われたトピとかそんなかんじだよね+4
-0
-
117. 匿名 2025/07/19(土) 20:47:05 [通報]
>>110返信
仕事疲れた忙しいとヒーヒー言って家事や育児をやらされないようにしている
面倒な事は妻がやれ
面倒な事をやったら負けがモラハラ
夫婦なのに常に勝ち負けと損得勘定しかない+14
-0
-
118. 匿名 2025/07/19(土) 20:49:06 [通報]
>>1返信
金返してから言えやって言い返すけど。
優しいね。+3
-0
-
119. 匿名 2025/07/19(土) 20:51:31 [通報]
>>11返信
男も女も、こういうタイプ居るよね。+27
-1
-
120. 匿名 2025/07/19(土) 20:55:41 [通報]
打算結婚だとそうなりがちモラハラも返信+5
-1
-
121. 匿名 2025/07/19(土) 20:56:01 [通報]
うちのモラ旦那もよく感謝しろっていうわ。だけどさあ、それは男女分業じゃない?お前が仕事してきた分私が家事育児してきたわけで。返信
しかもうちは子供が高学年になってからは共働きで、わたしも家計に散々金出してるんだよ。旦那のやる家事なんかゴミ捨てやたまに皿洗い。どっちが感謝が足りないかよく考えてほしいわ。+5
-0
-
122. 匿名 2025/07/19(土) 20:56:23 [通報]
「家族のために働いている」と言うけど、出世のためにも働いているよね。返信
妻がいて、家を建てて、優秀な子供がいて、自分が出世して。+3
-0
-
123. 匿名 2025/07/19(土) 20:57:19 [通報]
>>3返信
モラハラというよりただのワガママ構ってちゃんな気がする
メンヘラ女子の「ブス過ぎて辛い…」(←「何言ってんの?!〇〇ちゃん可愛いじゃん!」待ち)みたいなの
+11
-1
-
124. 匿名 2025/07/19(土) 20:58:10 [通報]
>>109返信
じゃあ勝手にすれば?
幸せですまんのう笑+2
-0
-
125. 匿名 2025/07/19(土) 20:58:36 [通報]
>>1返信
一回強く言い返してみたら?
でも、ちゃんと言い返せるような相手はモラハラされないか。モラハラするタイプはいい負かせるような相手を選ぶからね。
モラハラするタイプは、いくら冷静に言ったとしても、自分にとって都合が悪い話の場合だと、執念深い冷酷な報復をするしね。言い返せないかな。既に離婚も視野に入っているのかな。
+6
-0
-
126. 匿名 2025/07/19(土) 21:00:39 [通報]
>>11返信
世の中の母親ってのがピンとこないけど、上げ膳据え膳させてもらってカーチャンに感謝してないなら、その考えは改めた方がええと思うよ+14
-4
-
127. 匿名 2025/07/19(土) 21:07:58 [通報]
>>30返信
共働きだから、養ってもいないしね
器が小さいんでしょ+8
-0
-
128. 匿名 2025/07/19(土) 21:18:32 [通報]
>>53返信
家の場合は外では働けない私が手伝わないと仕事にならないからでもトピ主さんの夫のように俺が俺がでうざい+2
-0
-
129. 匿名 2025/07/19(土) 21:20:25 [通報]
>>1返信
開業して上手くいってるから天狗になってるんだと思うw
めちゃ典型的w
専門の費用出したことももう今は感謝されてなさそう
俺様が敏腕経営者になり養ってもらえてるからいい投資だったろ?くらいにしか思ってないと思うw
ちなみにうちの父親がそうでした+3
-1
-
130. 匿名 2025/07/19(土) 21:22:04 [通報]
>>13返信
一個一個褒めてもらってたんだろうね+3
-0
-
131. 匿名 2025/07/19(土) 21:22:26 [通報]
嫁の言い分だけで旦那を非難するやつばかりで引くわ返信+1
-4
-
132. 匿名 2025/07/19(土) 21:23:12 [通報]
>>1返信
事業の手伝いはやめときゃ良かったね
強い奥さんじゃないと夫がモラハラ化しがち+4
-0
-
133. 匿名 2025/07/19(土) 21:27:57 [通報]
>>1返信
このトピ旦那に見せてやれ+2
-0
-
134. 匿名 2025/07/19(土) 21:29:51 [通報]
こういうご時世なんだし未来を見据えた努力のできる人でないと家族が不幸になるだけです。返信
+2
-0
-
135. 匿名 2025/07/19(土) 21:32:35 [通報]
>>81返信
確かに感謝で済むなら安いんだけど、モラハラだとどんどんエスカレートするよ。+3
-0
-
136. 匿名 2025/07/19(土) 21:36:59 [通報]
>>68返信
寧ろ女の方がそっち系多いよね。
何で自覚ないんだろ?
自分が常に被害者だと思ってるから?+8
-4
-
137. 匿名 2025/07/19(土) 21:37:41 [通報]
うちの旦那と全く同じこと言ってる!返信
他にもいるんだね
うちだけかと思ってた。
精神年齢低いなぁと思いながら聞き流してますヨ
ウザいよ+2
-0
-
138. 匿名 2025/07/19(土) 21:38:36 [通報]
なんか糞だから、夫を置いて皆で旅行にいけば。敬えといわれたなら、神格化してしまって、棚を作って写真と酒塩米を飾ればよいかもね。返信+3
-0
-
139. 匿名 2025/07/19(土) 21:49:07 [通報]
>>16返信
都合悪いことはわすれちゃうんだよね〜+25
-0
-
140. 匿名 2025/07/19(土) 21:52:48 [通報]
>>19返信
そのうち「言葉だけありがとうと言ってもらっても意味がない!もっとお前も働いてくれ」とか言い出しそう+8
-0
-
141. 匿名 2025/07/19(土) 21:56:29 [通報]
器が小さ過ぎる返信+6
-0
-
142. 匿名 2025/07/19(土) 21:58:05 [通報]
最初から結婚しなければいいじゃん。返信+1
-0
-
143. 匿名 2025/07/19(土) 21:58:29 [通報]
>>80返信
やっぱ育て方なのかな?+2
-0
-
144. 匿名 2025/07/19(土) 22:00:51 [通報]
>>5返信
旦那クソだわーと思いながら読んで、最後でフッてなった(笑)+15
-1
-
145. 匿名 2025/07/19(土) 22:22:55 [通報]
>>77返信
優しいですね
確かに自分もそう思う時は多々あるけれど、決して口にはしません。同じような環境の友達同士でお互い愚痴ったりすることはありますが。+5
-0
-
146. 匿名 2025/07/19(土) 22:28:07 [通報]
>>11返信
>>115
けど仕事や家事をやってもらって当たり前みたいな態度のパートナーもいるからなぁ…+14
-2
-
147. 匿名 2025/07/19(土) 22:29:13 [通報]
>>145返信
普通におまえやれやみたいなスタンスの夫に対しては口にした方がいいよ。+3
-0
-
148. 匿名 2025/07/19(土) 22:30:49 [通報]
>>126返信
横だけど、世の中の母親たちってたまに不満が爆発した時にもっと私に感謝してくれていいでしょ!って怒る人多いイメージある。ドラマとかのメディアでもよく見かけるし+4
-2
-
149. 匿名 2025/07/19(土) 22:32:10 [通報]
>>115返信
いや感謝の言葉は口にしようよ。ありがとうの一言でいいのよ+1
-2
-
150. 匿名 2025/07/19(土) 22:35:34 [通報]
>>10返信
かわいい
どうして泣いてるの?+9
-0
-
151. 匿名 2025/07/19(土) 22:38:20 [通報]
犠牲だなんてなんてこと言うんだかね。まったく。私も便乗で悪いけど聞きたい。旦那のお母さんの妹の旦那さんの法事に強制で行かされそう。ややこしくてごめんなさい。これって旦那母と旦那だけ行けば良くない?って思うんだけど私が常識ないのかな。返信+5
-2
-
152. 匿名 2025/07/19(土) 22:41:35 [通報]
>>122返信
婚姻届出して家庭作ったの夫本人だよね
子供産めない男性は妻が出産したり子育てしてる間、家族のために働いて至極当たり前だと思う+10
-1
-
153. 匿名 2025/07/19(土) 22:47:29 [通報]
若くして会社を立ち上げて必死に働いてきた祖母が「働くってのは多少なりとも家族を犠牲にしてるんだから、家族のためにお金を稼ぐのは当たり前。」と言っててその通りだなと思った返信
男性にはこの感覚どれだけ理解できるだろうか+13
-1
-
154. 匿名 2025/07/19(土) 22:56:34 [通報]
>>1返信
こんな事言ったら失礼だけど、旦那さん自営業向いてなかったんじゃない?
+14
-0
-
155. 匿名 2025/07/19(土) 23:09:10 [通報]
褒めるだけで頑張れるなら褒めてやったらと思うけど返信+3
-1
-
156. 匿名 2025/07/19(土) 23:09:29 [通報]
>>1返信
自営業したいと言ったのは誰なの?
それが全てじゃない?+6
-1
-
157. 匿名 2025/07/19(土) 23:16:31 [通報]
>>1返信
自営業でやりたい事もやれない
ーーって、やりたい事を進んでやっているとしか思え無いんだけど?仕事が思ったより上手く行っていないか、売り上げが芳しく無いとか?
なんだか取りあえず主にやつ当たり障りでは?
感謝が足りない?何言ってるんだろう、、、+9
-0
-
158. 匿名 2025/07/19(土) 23:28:47 [通報]
家族居なくたって働かなきゃ食っていけないだろって、健康で働けない理由も無いのに働かなかったらニートだよ返信+5
-0
-
159. 匿名 2025/07/19(土) 23:46:59 [通報]
>>1返信
大黒柱としての自覚が足りないし、幼い子を持つ母親の家事育児の大変さを全く理解出来ていない
旦那さんが子供の頃の家庭はどうだったんだろうか
お父さんが大黒柱だという感覚では無かったのかな?+6
-0
-
160. 匿名 2025/07/20(日) 00:05:23 [通報]
こういうやつは返信
Give精神がらないから
人に施すのがイヤなんだよ
性格だからなおらないよ+6
-0
-
161. 匿名 2025/07/20(日) 00:09:14 [通報]
>>1返信
別に家族がいなくても自分のために働くことに変わりはないのにね
感謝強要タイプも結局承認欲求拗らせてるだけだと思う
人に褒めて貰いたがる前に、自分で自分の出来を評価できるようになればいいだけなのに
+6
-0
-
162. 匿名 2025/07/20(日) 00:16:15 [通報]
>>18返信
これが妻側だったら夫が悪いが優勢になるよね笑
自分の子どもの人格を否定するようなひどい暴言
吐いてるママガル民いるし
あなたが子ども作る人生を選んだんでしょって正論言われたら自分で選んだことでも愚痴も言っちゃいけないんですか?とか言ってぴえんするし+2
-1
-
163. 匿名 2025/07/20(日) 00:46:11 [通報]
>>100返信
資格取得の金出してから生まれたから、デキ婚でない+1
-0
-
164. 匿名 2025/07/20(日) 00:57:58 [通報]
>>3返信
モラハラって被害者意識強いからね
だからあんなに攻撃的だし
犠牲とまで言うなら最初から結婚なんかするなよって思っちゃうけど、他にもっと良い言葉が見つからなくて使った言葉だと思いたい+10
-0
-
165. 匿名 2025/07/20(日) 01:06:17 [通報]
>>1返信
家庭持ったらダメなタイプじゃん。+8
-0
-
166. 匿名 2025/07/20(日) 01:07:05 [通報]
笑返信
家族がいなければ働かないんですか?+5
-1
-
167. 匿名 2025/07/20(日) 01:08:16 [通報]
>>1返信
専門学校に行けたから今自営業できてるんだよね?
私のお金を犠牲にしてるんだけど
という+6
-1
-
168. 匿名 2025/07/20(日) 02:21:54 [通報]
>>1返信
旦那が自営業するために資格取得で必要な専門学校の費用は私が出しました。
開業してからは事業の手伝いもしています。しかし、子供も産まれ、家事育児などは私、夕方まで私も働いています
って書いた紙を家に貼っておく+10
-0
-
169. 匿名 2025/07/20(日) 02:23:21 [通報]
>>21返信
でもわかるかも
子の幼稚園の時のママ友の話と旦那の目つきを照らし合わせると+1
-2
-
170. 匿名 2025/07/20(日) 03:11:36 [通報]
そうですな。何とかもおだてりゃ木に登ると言いますし褒めちぎってみたり感謝のハグとか、本心はともかくありがとうって毎日会う度に言ってみたら?返信+3
-0
-
171. 匿名 2025/07/20(日) 04:49:09 [通報]
>>1返信
>> いつももっと褒めろ、感謝が足りないと言われます。
夫婦円満なご夫婦って
自然にお互いに感謝を伝えたり、尊敬し合ってたりするんだよね+2
-0
-
172. 匿名 2025/07/20(日) 06:16:53 [通報]
>>1返信
せこい旦那
妻だって働いて家事育児しているのに何て言い草だ!
私なら怒鳴ってやるけどな!
「何様なんだよ!誰に偉そうに言っているんだ!私だってあなたの子供産んで
面倒見て家事と仕事してるだろ!
それに文句あるっておかしいと思わないのか」と言っておやり
+6
-1
-
173. 匿名 2025/07/20(日) 06:26:50 [通報]
夫が30歳、私が27歳で子供が乳児の時に、一旦仕事辞めて専業していた時に返信
「誰のおかげで食べているんだ」と夫に言われて
私は頭にきて「はあ~?私は仕事辞めたくて子供産んで家事してるとでも?
ふざけるな!乳児の面倒見るのが大変なことわからないんだね
偉そうに同じことをもう1回言ったら離婚するからね」と思いっきり
凄んで睨みつけたら黙ってしまいうなだれてた
後に、あんなこと言うことじゃないよね悪かったといったけど
30年経っても忘れないよ
共働きの初老だけど、男はドンドン弱くなり妻はドンドン強くなるから
立場は逆転しますよ
+5
-0
-
174. 匿名 2025/07/20(日) 06:48:33 [通報]
>>1返信
実際その通りだしね
その役割から解放された今の男女平等世代男性は自殺率が減り
逆に働く役割をしなきゃいけなくなった男女平等世代の女性は自殺率急増してるし
平成生まれとは違い昭和生まれは男性を犠牲に女性が助かってた時代だと思う
+2
-4
-
175. 匿名 2025/07/20(日) 06:53:37 [通報]
>>164返信
モラハラは小さい男に多い+1
-4
-
176. 匿名 2025/07/20(日) 06:57:17 [通報]
>>136返信
大した仕事してない人ほど感謝しろと言う傾向
+1
-0
-
177. 匿名 2025/07/20(日) 07:29:06 [通報]
うちの父親がソレです。返信
パーキンソン病になって、おかしくなりかけて
宗教に入りそうになった。
家族よりも宗教おばちゃんの甘い言葉が涙が出るほどうれしい。
〇〇新聞の切り抜きを貰って来て、セミナーに行きたいって
言い出したんで、母が義父に相談。
義父が高齢にムチ打って一喝してくれて、少し目が覚めた。
その後グチグチ言いながら
ふつうに80越えて亡くなったよ。+6
-0
-
178. 匿名 2025/07/20(日) 07:36:27 [通報]
>>1返信
離婚しな+1
-0
-
179. 匿名 2025/07/20(日) 08:25:53 [通報]
>>68返信
私は主の文末が気になって真似しただけどす
深い意味はない+0
-0
-
180. 匿名 2025/07/20(日) 09:07:47 [通報]
>>153返信
旦那さんが働いてる妻と妻が働かない(か働けない)夫では違うんでは?+2
-3
-
181. 匿名 2025/07/20(日) 09:09:02 [通報]
>>115返信
子供を産んでやったとかね+1
-0
-
182. 匿名 2025/07/20(日) 09:11:34 [通報]
>>166返信
家族がいなくても働くけど、自分ひとりと妻や子供の分を稼ぐのは違う。
自分一人なら働きたくないから1日1食でもいいしそういう人もいる。+1
-2
-
183. 匿名 2025/07/20(日) 09:14:03 [通報]
>>1返信
自分の子供だけはそんなふうに育てないように頑張ってね+1
-1
-
184. 匿名 2025/07/20(日) 10:37:30 [通報]
>>1返信
あー、変な男と結婚しちゃったねぇ。なんで結婚前に見抜けなかったのか。。しかもその男との間に子供まで産んじゃったか。まあ、全部自分が決めたことだから自己責任だね。+2
-3
-
185. 匿名 2025/07/20(日) 14:33:44 [通報]
言えば聞くと思ってるから言ってくる。主も私もあなたの子供を命がけで産んだ。私も犠牲になってる。感謝して!って主張していけば?返信
言っても言い返されると分かったら大人しくなるかも。喧嘩になるとか雰囲気悪くしたくないという理由で夫の言うこと聞く妻が多いけど不満は貯まる一方だし結局離婚ってなるよ。言いたいことは言い合う、それで喧嘩になったとしてもいいじゃない。+2
-1
-
186. 匿名 2025/07/20(日) 14:47:40 [通報]
>>153返信
旦那が稼ぐのが当たり前なら妻が家事育児全部やるのは当たり前
両方セットじゃないとダメだね+1
-4
-
187. 匿名 2025/07/20(日) 15:01:51 [通報]
>>1返信
疲れてそうなのもあるけど、実際感謝も感じないからそうなっちゃうんじゃない?
専門のお金出したってのは開業したほうが収入が上がるからだろうし、旦那のためというか自分と家族のためでもあるよね?
読んだ限りだと主は自分はこれだけ旦那を手伝ってるって主張が多くて、旦那への尊敬や感謝は実際なさそうだなと思っちゃった+1
-3
-
188. 匿名 2025/07/20(日) 15:25:16 [通報]
>>1返信
男でも女でもこんな考えの人は結婚も子作りもするべきじゃないと思う。子供作る前に別れられればよかったのに残念ですね。
私のもそんな感じで機嫌が悪いと家族にまで当たり散らすしなにしても後から恩着せがましいくネチネチ言われるそんな親に育てられる子供は不幸。
世間帯が?面子?知ったこっちゃない!子供は親の人生の舞台装置じゃない!!自分は自分!子は子だよ。+2
-1
-
189. 匿名 2025/07/20(日) 16:11:21 [通報]
>>30返信
どちらにせよ自分だけでも一生働くよね。
旦那さん家事はできるのかね?+4
-0
-
190. 匿名 2025/07/20(日) 16:12:50 [通報]
>>187返信
そりゃ主もかなりやってないと子持ち家庭は回らないもん。あなたみたいに子育ては楽で暇という思考の旦那さんなんでしょう。
してみなきゃわからないし,したら黙るはずなんだけどね+2
-1
-
191. 匿名 2025/07/20(日) 16:37:09 [通報]
>>190返信
子育て楽で暇なんて一言も言ってないんだけどw
ワンオペで3人育て終わった立場だよ
決めつけやめたほうがいいよ+1
-0
-
192. 匿名 2025/07/20(日) 17:53:27 [通報]
そんなこと本人から言う言葉じゃなく返信
相手から言われるものでは?
図々しいな+1
-0
-
193. 匿名 2025/07/20(日) 18:56:11 [通報]
>>76返信
ほんっとに不思議。
ケチなのに孤独は嫌、お金払いたくないなんて
なら一生実家に篭ればいいのに。+1
-1
-
194. 匿名 2025/07/20(日) 19:07:33 [通報]
>>1返信
旦那さんに感謝を素直に伝えてその後で
感謝されたら満足なのかな?
やりたいこともできないのは家族があるせいなのかな?
家族はあなたの足かせなのかな?
本当はそうじゃなくて身体が辛いとか仕事が辛くて本当はもうやめたいのにやめられない=家族のせいになってないか聞いてみたら?
モラハラだ!でねじ伏せようとしたら余計にこじれる気がする。+0
-0
-
195. 匿名 2025/07/20(日) 19:54:17 [通報]
>>1返信
旦那は自由が欲しい
主は納得できない
離婚すればウィンウィンじゃない?+1
-0
-
196. 匿名 2025/07/20(日) 20:50:12 [通報]
うちの旦那も感謝されたいタイプの人だったから「家事も育児もしたくないから離婚したい。人と暮らすのが苦痛。親権も譲るね」って真剣に言ったら一人で子供は育てられないからって必死で止められた。返信
それからは自営業の手伝いも辞めて家事育児かなりしてくれて「ママがいてくれるから仕事ができる」と感謝されるようになったよ。
やってあげるのが当たり前になったらいけない。+2
-0
-
197. 匿名 2025/07/21(月) 02:56:35 [通報]
>>1返信
素朴に疑問に思うのだけれど
その旦那さん
なんで独身でいる選択をしなかったんだろう‥+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する