-
1. 匿名 2025/07/19(土) 12:12:48
「女性はせっかく早くから押さえておいた希望席だったので譲りたくなかったそうですが、幼い子を連れた母親からのお願いをむげに断ることに良心の呵責を覚えて、つい了承したといいます」
女性は3人掛けの真ん中の席へ移動することに。
「私は嫌々引き受けたのに、替わってあげた座席に座ると、隣になった中年男性から『あの…わかるんだけど、あなたみたいな人がいるから、ああいう身勝手な乗客が増えるんだと思うよ』と説教されたんです。いや、なんで私に言うの?って感じ」+2752
-117
-
2. 匿名 2025/07/19(土) 12:13:23 [通報]
何様だろうその男返信+364
-451
-
3. 匿名 2025/07/19(土) 12:13:26 [通報]
私ならそんなお願い無視しますけどね返信+3054
-26
-
4. 匿名 2025/07/19(土) 12:13:39 [通報]
致しません返信+1527
-9
-
5. 匿名 2025/07/19(土) 12:13:48 [通報]
知らんがな返信+753
-23
-
6. 匿名 2025/07/19(土) 12:13:48 [通報]
良心に漬け込む子連れの親ってタチ悪いよね返信+3663
-19
-
7. 匿名 2025/07/19(土) 12:13:53 [通報]
断る勇気返信+1773
-9
-
8. 匿名 2025/07/19(土) 12:13:59 [通報]
駅員がちゃんと管理してないのが悪い返信
態度悪いくせに肝心な時に役立たず+141
-225
-
9. 匿名 2025/07/19(土) 12:14:15 [通報]
自分なら無視する返信+1316
-10
-
10. 匿名 2025/07/19(土) 12:14:15 [通報]
>>1返信
最後のオヤジにもやっと。
お前が言われた時断ればいい話だろ。
席譲る譲らないは個人の判断なのだから。+1823
-277
-
11. 匿名 2025/07/19(土) 12:14:28 [通報]
3人掛けの真ん中?私も子持ちだけど絶対に譲らないよそんな席。返信
新幹線事前に予約すればいいだけ、しかも子持ちならなおさら前もって準備するべきだよ。+2680
-13
-
12. 匿名 2025/07/19(土) 12:14:33 [通報]
悪いが中年男性の気持ちはわかる返信+1960
-60
-
13. 匿名 2025/07/19(土) 12:14:34 [通報]
ほんと子持ちになると図々しくなるのなんで?返信+1645
-56
-
14. 匿名 2025/07/19(土) 12:14:35 [通報]
なんでその母親は隣同士取らんかったの?返信
私なら譲らない+1556
-11
-
15. 匿名 2025/07/19(土) 12:14:42 [通報]
小さい子がいるなら、早くから好みの指定席確保しておけばいのに。返信+1190
-6
-
16. 匿名 2025/07/19(土) 12:14:44 [通報]
>>1返信
嫌々替わったあなたにも責任あるよ。
中年男性の主張も正しい。+1589
-144
-
17. 匿名 2025/07/19(土) 12:14:51 [通報]
頑なに窓側占領する鉄オタの方が迷惑返信+10
-72
-
18. 匿名 2025/07/19(土) 12:14:54 [通報]
日本人の人の良さを逆手に取る劣等日本人返信+548
-11
-
19. 匿名 2025/07/19(土) 12:15:05 [通報]
大人に頼まれたら断るかもだけど、小さなお子さん居たら自分も譲っちゃうかも…返信
子供に弱い…
+51
-118
-
20. 匿名 2025/07/19(土) 12:15:06 [通報]
中年男性よ女性じゃなくて母親に注意してやって返信+1433
-17
-
21. 匿名 2025/07/19(土) 12:15:08 [通報]
でも子どもだけが隣に来られても嫌だしな返信
その男がうざいだけで自分が納得できるなら代わるわ別に+54
-36
-
22. 匿名 2025/07/19(土) 12:15:08 [通報]
私高校の頃、受験で1人で乗ってたら赤ちゃん抱っこしてて、ってお願いされて断れなくて長い時間抱っこしてたことあります。返信+13
-89
-
23. 匿名 2025/07/19(土) 12:15:09 [通報]
>>1返信
指定席の意味もわからん母親が全て悪い+1333
-2
-
24. 匿名 2025/07/19(土) 12:15:09 [通報]
フォルッツァスタイルやプレジデント返信+3
-6
-
25. 匿名 2025/07/19(土) 12:15:13 [通報]
もうこういうのは断ってよしって結論以外ないってわかるくせになんでバトらせようとするかな返信+386
-10
-
26. 匿名 2025/07/19(土) 12:15:21 [通報]
>むげに断る返信
「ごめんなさい、それはできません」
って冷たくなく普通に断ったらいいよ+553
-7
-
27. 匿名 2025/07/19(土) 12:15:27 [通報]
>>14返信
ね。早めに取ればいいだけじゃんね。+433
-5
-
28. 匿名 2025/07/19(土) 12:15:29 [通報]
寝たフリ返信+100
-0
-
29. 匿名 2025/07/19(土) 12:15:29 [通報]
駅員無能すぎない?返信+8
-33
-
30. 匿名 2025/07/19(土) 12:15:47 [通報]
5000円でいいよと言う返信+400
-5
-
31. 匿名 2025/07/19(土) 12:16:01 [通報]
親子連れだけど悪いしそんなの頼んだことないけど返信
譲ってもらったことある。
+156
-28
-
32. 匿名 2025/07/19(土) 12:16:10 [通報]
>>2返信
男性の気持ちもわかる
交換に承諾した女性の気持ちもわかる
この母親が頭おかしいだけ+720
-18
-
33. 匿名 2025/07/19(土) 12:16:12 [通報]
毎回いるな返信
一部架空の話だろ+30
-14
-
34. 匿名 2025/07/19(土) 12:16:20 [通報]
>>12返信
そうね
私なら言わないけど、おじさんの言う通りだと思う+528
-8
-
35. 匿名 2025/07/19(土) 12:16:37 [通報]
「今ここで私の銀行口座に100万振り込んでいただけましたら、すぐにお譲りしますよ。でも、それが無理なら諦めて下さい。次回から席取り予約、頑張ってくださいね。さようなら」返信+377
-28
-
36. 匿名 2025/07/19(土) 12:16:45 [通報]
駅員が無能なのが悪い返信
なんでチケット売る段階で隣の席用意してあげなかったのか+3
-107
-
37. 匿名 2025/07/19(土) 12:16:47 [通報]
この中年男性は本当に実在するのか?架空のおじさんを作り上げて製作者の気持ちを代弁させていないか?返信
一般的におっさんはハラスメントと攻撃されることを恐れて黙ると思うんだけど
+60
-11
-
38. 匿名 2025/07/19(土) 12:16:56 [通報]
「では席の交換料五万円払って下さい」って言う返信+187
-8
-
39. 匿名 2025/07/19(土) 12:17:03 [通報]
親子にはモヤっとすると同時に、返信
幼い頃に確かに周りの人の善意で何かをゆずってもらったりした記憶が蘇った。
まだ平成初期だしギリ人情ってものが今よりあったのかも。
一番もやっとするのは中年男性だがな。+8
-56
-
40. 匿名 2025/07/19(土) 12:17:10 [通報]
>>21返信
3人席の通路側と2人席の通路側だったら
変わってくれそうな気がするけどな
なんでよりによって3人席の真ん中席とほかの席で交換お願いしたんだろ+387
-5
-
41. 匿名 2025/07/19(土) 12:17:17 [通報]
譲らない 知ったこっちゃない ただ自分たちの意見突き通したいだけなんだから返信+32
-1
-
42. 匿名 2025/07/19(土) 12:17:21 [通報]
>>13返信
元々図々しいのが子持ちになって範囲拡大するから露呈するんだよ
こういうのは元々の性格が図々しい+696
-10
-
43. 匿名 2025/07/19(土) 12:17:25 [通報]
こんなの駅員の管理不足でしょ返信
職務怠慢だよ+6
-46
-
44. 匿名 2025/07/19(土) 12:17:39 [通報]
図々しいな。返信
母子で2人席に座れて
その2人しかメリット無いやん。
+396
-0
-
45. 匿名 2025/07/19(土) 12:18:14 [通報]
>>36返信
満席で隣の席は取れなかったとか?
+48
-7
-
46. 匿名 2025/07/19(土) 12:18:18 [通報]
>>1返信
頼む方は「断らないだろうな」って相手をちゃんと選んでるんだよね。
女性じゃなくていかついオッサンなら頼まなかったろうな+929
-1
-
47. 匿名 2025/07/19(土) 12:18:22 [通報]
>>11返信
子供に「駄々こねたらお願い聞いてもらえる」って教えるの良くないよね
きまりや社会のルールは守るべき+505
-0
-
48. 匿名 2025/07/19(土) 12:18:35 [通報]
おじさんも嫌な気持ちを散々味わったんだと思うわ。言われた方ももちろんイヤだけど、おじさんも見ててイライラしてて黙ってられなかったんだろうね。返信
子どもを盾にすれば無敵になれるっていう学習をして、モンスターを育ててしまう。
次からはちゃんと断れるようにならないと、つけこまれる人間になってしまうしね。+263
-0
-
49. 匿名 2025/07/19(土) 12:18:38 [通報]
>>12返信
でも中年男性はそのやり取り聞いてるんだから
交渉中に交渉している母親に対して
「指定席できちんと購入してるんだから
その要求はずうずうしいんじゃないか?」
って援護射撃したらよかったんじゃないかな+1049
-40
-
50. 匿名 2025/07/19(土) 12:18:44 [通報]
>>1返信
倍の料金くれるなら譲る+358
-11
-
51. 匿名 2025/07/19(土) 12:19:02 [通報]
>>6返信
相手選んでる頼んでるよね絶対
図々しい人ってそういう見極め上手だから+606
-3
-
52. 匿名 2025/07/19(土) 12:19:05 [通報]
でも子どもがうるさくしたりじっとしてられなくて通路挟んで母親が顔出して注意したり、もっと悪けりゃ放置したりするほうが嫌じゃない?返信
何かこだわりがあってこの座席じゃなけりゃ譲れないとか、席代わったら隣がめっちゃ体大きい人とか臭そうな人とかじゃなければ普通に代わる思う
それで中年おっさんの文句言われる筋合いないわ+6
-23
-
53. 匿名 2025/07/19(土) 12:19:06 [通報]
何で譲っちゃうのかね返信
今後そいつと関わることもないのにちゃんと断ればいいのに。何言われてもシカトよ。+103
-1
-
54. 匿名 2025/07/19(土) 12:19:09 [通報]
指定席は鉄道営業法違反で譲ってはダメよ返信+151
-1
-
55. 匿名 2025/07/19(土) 12:19:21 [通報]
>>36返信
席は早い者勝ちだ。JRにカスハラやめろ+131
-1
-
56. 匿名 2025/07/19(土) 12:19:35 [通報]
日本語わからないフリする返信+3
-2
-
57. 匿名 2025/07/19(土) 12:19:46 [通報]
>>36返信
その席でもいいと買ったのは、父親
嫌ならもっと前もって予約するか、並びで取れる席がある新幹線を待てばいい+18
-8
-
58. 匿名 2025/07/19(土) 12:19:49 [通報]
>>45返信
だとしてもこんな意地の悪い取り方ありえないでしょ
駅員がトラブルを引き起こしたようなもんだよ+1
-48
-
59. 匿名 2025/07/19(土) 12:20:22 [通報]
>>22返信
新幹線の中で単語の1つでも覚えたかったろうに+64
-1
-
60. 匿名 2025/07/19(土) 12:20:30 [通報]
>>1返信
離れてるから大人しくしてなさいね、て言い聞かせられないなら乗るなよ
こういう親って「乗車してから譲ってもらう」前提なんだろうけど
+490
-3
-
61. 匿名 2025/07/19(土) 12:20:33 [通報]
>>12返信
おじさんの行動が正解とまでは言わないが、一理あるよね
「ああいう図々しい人のお願いなんか、断って良かったんだよ」って言い方だったら尚のこと良かったのかな+399
-6
-
62. 匿名 2025/07/19(土) 12:20:44 [通報]
>>1返信
こんなのが親なの?思いやりがない母親
子どもの教育に良くない+286
-2
-
63. 匿名 2025/07/19(土) 12:20:45 [通報]
>>1返信
これ変わってくれって言われた時点で詰みだからね。こんな図々しい要求する人なんて断っても絶対睨まれたりゴネられたりで嫌な気分になるし代わってあげてもモヤモヤイライラするし。+421
-5
-
64. 匿名 2025/07/19(土) 12:20:48 [通報]
自由席なら前後とかなら変わるけど、指定席は変わらないわ返信
チケットと違う席を利用することの方が躊躇する+70
-1
-
65. 匿名 2025/07/19(土) 12:21:09 [通報]
もし女性の方が先に降りたらその後に女性の席を予約した人が乗ってくるかもしれないよね?その人にも譲ってってお願いするのかな返信+135
-0
-
66. 匿名 2025/07/19(土) 12:21:45 [通報]
幼児じゃなくて低学年?スマホとか見せてたら大人しくなるでしょ返信+10
-1
-
67. 匿名 2025/07/19(土) 12:22:00 [通報]
何かあった時困るんでって断る返信
事故があったら座席で予約確認するでしょ+61
-0
-
68. 匿名 2025/07/19(土) 12:22:25 [通報]
>>51返信
選んでるね
おっさんに頼めばいいのに+198
-2
-
69. 匿名 2025/07/19(土) 12:22:55 [通報]
お人好しがすぎるよね…中年男性に同意返信+49
-2
-
70. 匿名 2025/07/19(土) 12:23:08 [通報]
>>51返信
私この手のお願いされた事ないけど、こいつは絶対断るってバレてるのだろうな…
メンヘラも寄って来ないわ
児童虐待に対応する業務に就いてる+176
-1
-
71. 匿名 2025/07/19(土) 12:23:16 [通報]
>>57返信
父親が席選んだなんてどこに書いてあるの?
そもそもまともな父親ならそんな席指定しないでしょ+25
-0
-
72. 匿名 2025/07/19(土) 12:23:27 [通報]
>>1返信
私もそれを言ってしまうと思うわ
そのおじさん親切だね
あなた見下されてるよって教えてくれてるんだよ+321
-31
-
73. 匿名 2025/07/19(土) 12:23:52 [通報]
私なら、トラブルの原因になりますし返信
勝手に自己判断して座席変更できませんので
車掌さんに言ってくださいって断る+121
-1
-
74. 匿名 2025/07/19(土) 12:24:00 [通報]
>>19返信
ゴネりゃなんとかなるって馬鹿親の成功体験になるから阻止しとけ
他のまともな子持ちに迷惑だよ+95
-2
-
75. 匿名 2025/07/19(土) 12:24:07 [通報]
>>16返信
トピ主が変わったわけじゃないよ。ニュース+28
-31
-
76. 匿名 2025/07/19(土) 12:24:11 [通報]
かと言って、知らん幼子に隣に一人でポツンと座られても困るよなぁ。就学児なら大丈夫だろうけど。返信+1
-15
-
77. 匿名 2025/07/19(土) 12:24:27 [通報]
>>13返信
大義名分があると気が大きくなる。自分のためにやってるんじゃなくて人のためにやってあげてるんだという気持ちになるから自分は強く逞しい正義の味方だと思い込んでやりたい放題するようになるのもありそう
周りからしたら『人のため』じゃなくて『我が子のため』だから自己中なワガママママにしか見えないけど。+321
-3
-
78. 匿名 2025/07/19(土) 12:25:14 [通報]
>>57返信
父親?+14
-0
-
79. 匿名 2025/07/19(土) 12:25:35 [通報]
>>19返信
そんな小さなお子さんなら膝の上だよ
幼児なら中身は大人と大して変わらんよ
話してるとわかるけど悪どい子はその時から悪どいから少年法なんていらないし+19
-2
-
80. 匿名 2025/07/19(土) 12:25:45 [通報]
>>1返信
その場では言わないけどおっさんの言うとおりだと思います
+282
-6
-
81. 匿名 2025/07/19(土) 12:25:48 [通報]
>>46返信
それわかる、なんだかんだ断らなさそうな人狙ってるんだよね
そうやって生きてきているからわかるんだよね
その中年男性も余計な言葉だけどさ、そんな風にタゲられてるのが見ててわかるから言ってくるんじゃないかな+202
-0
-
82. 匿名 2025/07/19(土) 12:25:50 [通報]
「え、嫌ですけど」って言って終了だよねこれ返信+79
-0
-
83. 匿名 2025/07/19(土) 12:26:02 [通報]
>>63返信
ロックオンされないように奇抜な見た目にするしかない+36
-2
-
84. 匿名 2025/07/19(土) 12:26:12 [通報]
>>3返信
私も
いろいろと巻き込まれたくないので
乗ったら即ヘッドホンして
めぐりズムのアイマスクして寝る
話しかけられたことはない
夏はひんやりがおすすめだ!+268
-4
-
85. 匿名 2025/07/19(土) 12:26:13 [通報]
>>76返信
ゲロはかれたりお菓子こぼされたりしそうで隣には来てほしくないな+17
-0
-
86. 匿名 2025/07/19(土) 12:26:28 [通報]
>>65返信
これ、断る時の理由に使えるねw+66
-0
-
87. 匿名 2025/07/19(土) 12:26:28 [通報]
>>1返信
え、この母親めちゃくちゃ図々しくない。
何様だよ。
私も似た様な事あったけど、絶対変わらなかったよ。
身勝手過ぎるし、こんな図々しい事いう人に情けは無用。+187
-1
-
88. 匿名 2025/07/19(土) 12:26:33 [通報]
>>30返信
これいいかも笑+179
-2
-
89. 匿名 2025/07/19(土) 12:26:44 [通報]
>>36返信
馬鹿はお前だw
自分で選んで買える機器も駅にあるの知らんのかwwwww+28
-0
-
90. 匿名 2025/07/19(土) 12:26:45 [通報]
>>49返信
そ、おじさん 図々しい方の人に言ってくれれば良かったよね。+355
-20
-
91. 匿名 2025/07/19(土) 12:26:48 [通報]
>>49返信
私もそう思う。元記事読むと母親が執拗で怖いし1人だと断れなかったの分かる。本当におじさんは援護してやれば良かったのに。+314
-17
-
92. 匿名 2025/07/19(土) 12:26:48 [通報]
3人掛けの真ん中なら絶対嫌だ返信+36
-0
-
93. 匿名 2025/07/19(土) 12:27:18 [通報]
>>10返信
おそらくその母親は隣の中年男性に言えないから、女性に言って来たんだよ。母子が隣同士になるためには、女児と中年男性が席を交換することも出来たわけだからね。
でも中年男性からは断られそうだから、気弱そうな女性を狙って無茶なお願いをしたんだ。
だから
>あなたみたいな人がいるから、ああいう身勝手な乗客が増えるんだと思うよ
と注意したんだと思う。舐められて断らないからバカを見る+440
-9
-
94. 匿名 2025/07/19(土) 12:27:20 [通報]
>>16返信
わかる。+68
-8
-
95. 匿名 2025/07/19(土) 12:27:33 [通報]
>>84返信
アイマスク気持ち良いけど怖くない??
スリとかもあるし気をつけてね。+122
-0
-
96. 匿名 2025/07/19(土) 12:27:35 [通報]
>>11返信
指定席料金のない在来線と、事前に予約できる指定席の新幹線では、話が全然違うよね。
自分も子供がいるからこそ、子連れだからと図々しくなる親が理解できない。+222
-0
-
97. 匿名 2025/07/19(土) 12:27:35 [通報]
>>63返信
そういうとき、新幹線なら乗務員呼ぶかな+110
-0
-
98. 匿名 2025/07/19(土) 12:27:35 [通報]
>>70返信
「この人には泣き落としは通用しない」って向こうは察するのかな笑+95
-0
-
99. 匿名 2025/07/19(土) 12:27:58 [通報]
>>84返信
へーひんやりタイプもあるんだね。良い事聞いた。
頭痛で目の奥痛い時に良さそう、試してみます。+76
-0
-
100. 匿名 2025/07/19(土) 12:27:58 [通報]
「駅員が悪い」とか平然とJRにカスハラするやべぇヤツことに驚き返信+19
-1
-
101. 匿名 2025/07/19(土) 12:27:58 [通報]
>>49返信
母親は被害者の席まで行って交渉してんだろうし、そこから斜め後ろ席の窓際だと援護射撃しようがないでしょ+104
-17
-
102. 匿名 2025/07/19(土) 12:28:13 [通報]
>>1返信
私ではなく車掌さんに確認してください、何かあった時私では責任がとれないので…
でいいと思う
+368
-2
-
103. 匿名 2025/07/19(土) 12:28:17 [通報]
>>31返信
そういう優しい人を期待して子供だけと大人だけに航空機で座席を分けてくるアホがかなりの確率でいるのを私は知ってる
おかげで優しい人も絶滅寸前よ+108
-1
-
104. 匿名 2025/07/19(土) 12:28:25 [通報]
>>65返信
降りる駅を確認してから、交換を申し出たみたいよ+57
-1
-
105. 匿名 2025/07/19(土) 12:28:31 [通報]
真ん中の席&その隣の通路側の人に申し出れば良かったんじゃない?返信
通路側同士なら別にいいでしょ+24
-0
-
106. 匿名 2025/07/19(土) 12:28:36 [通報]
同じ駅で降りることまで確認して頼んできてるから厄介だし断りづらいね返信
でも断りたいとき、なんて言うのが正解なんだろう+20
-1
-
107. 匿名 2025/07/19(土) 12:28:38 [通報]
>>76返信
けどそれ覚悟で、親が席取ってるんだろうしなあ
実際そういう1人で座ってられない年齢の子どもがポツンと座ってるの見た事ないけど、既に誰かが代わってくれた後だったりするのかな?
だったら日本全国で、かなりの件数がありそうよね、子どもだったら譲るってパターン+19
-1
-
108. 匿名 2025/07/19(土) 12:28:50 [通報]
>>69返信
でも、子供の立場にたったらお母さんと隣同士で安心したいだろうな
って思ってしまう。+1
-29
-
109. 匿名 2025/07/19(土) 12:28:51 [通報]
下車する駅は同じだったのかしら、降りる駅が違うとまた乗ってくる客とトラブルになるんだけどな返信+4
-0
-
110. 匿名 2025/07/19(土) 12:29:18 [通報]
なんで断らないのか疑問。返信
自分の意志で譲ったんなら一切の不満は言うな。+31
-5
-
111. 匿名 2025/07/19(土) 12:29:25 [通報]
>>103返信
それ、指定するの遅いからだよ
本当に動くの遅い人たちってアホだなと思う+87
-1
-
112. 匿名 2025/07/19(土) 12:29:41 [通報]
>>6返信
美◯師してた時多かったよ。お呼ばれのヘアセットでお母さんを施術したら娘にも簡単なのを・・・チラッチラッ とか。キリがないしサービスとか無いからヘアセットの料金説明しても、簡単なのでいいからサービスで出来ませんか?!ばかり。ブラシで整えただけにしたらお礼も言われなかった。ファミレスは子供サービスあるけど、こっちは技術職だから違うのよ。+592
-6
-
113. 匿名 2025/07/19(土) 12:29:45 [通報]
>>39返信
そもそも最初に譲らなきゃいいだけ
おっさんも何も言わずに済んでたじゃんw+9
-0
-
114. 匿名 2025/07/19(土) 12:30:01 [通報]
>>81返信
ね。
中年男性みたいに直接は言わないけど、言いたくなる気持ちはわかる。
身近でNOが言えなくて色々押し付けられてアップアップの人見ると「断らないからそうやってカモにされるんだよ」って思っちゃうもん+72
-1
-
115. 匿名 2025/07/19(土) 12:30:10 [通報]
>>105返信
それだよね。言いにくい中年男性より、言いやすい女性に
言うっていう。+24
-0
-
116. 匿名 2025/07/19(土) 12:30:19 [通報]
>>61返信
カスハラとかとかも、お店側が一回だけ好意でやったことなのに勝手にこれが通常のサービスだと思い込んで次回やらないとブチ切れる客いるもんね
同じ客の立場でも自分は小さい子ども連れてるんだから優遇されて当たり前と考えるモンスター育てるのやめた方がいい+27
-2
-
117. 匿名 2025/07/19(土) 12:30:20 [通報]
>>1返信
おじさん、一部始終見てたなら母親に注意すればいいのに。+320
-9
-
118. 匿名 2025/07/19(土) 12:30:23 [通報]
昔、海外旅行の帰りに1人で飛行機乗ってたんだけど、三人がけの隣に老夫婦が座ってた返信
家族で来てたみたいで前列に孫が座ってた
隣で老夫婦に変わって欲しいアピール散々されたよ
しかも直接は言わないの
仕方なく変わったけどなんか邪魔者扱いされたような惨めな気分になった+52
-0
-
119. 匿名 2025/07/19(土) 12:30:31 [通報]
>>49返信
トラブルに巻き込まれるやん。
私も図々しい子連れにイラついても巻き込まれに行くのは絶対にイヤだ。
それに、たまたま自分が援護してその場はおさまっても、自分で拒否できるようにならないと、これから先も利用されるようになって、本人のためにならない。+33
-14
-
120. 匿名 2025/07/19(土) 12:30:39 [通報]
>>2返信
これはその人の言う通りかと
譲った上にこんな事言われるのは嫌だもろうけどね、、、
こんなことになるなら今度から絶対譲らんって思えばいいさ+115
-6
-
121. 匿名 2025/07/19(土) 12:30:43 [通報]
ここまで厚かましくて図々しい言動と行動の母親相手なら返信
こっちも意地でも譲らねえって良心の呵責なく対抗できそうな気がするw+49
-0
-
122. 匿名 2025/07/19(土) 12:30:43 [通報]
>>76返信
中1前後の時、ビジネスクラスに1人で放置されたこと何回かある
親はファーストだし、海外の航空機で日本語通じない
周りが心配して話しかけてきてくれて仲良くなったりしてた
今考えるととんでもない親だよね+29
-6
-
123. 匿名 2025/07/19(土) 12:31:09 [通報]
>>6返信
ちはやふるの漫画家がお願いして席変わってもらってたけど+29
-10
-
124. 匿名 2025/07/19(土) 12:31:42 [通報]
>>1返信
私も子持ちだけど
断った方が良かったと思う。
隣に座れない指定席を取ったっていう話も考えられないなー通路挟んでとかかな+234
-2
-
125. 匿名 2025/07/19(土) 12:31:48 [通報]
>>11返信
ほんとそう
並び席が取れなかったら、乗車時間を変更するとか色々手立てはあるはず+282
-2
-
126. 匿名 2025/07/19(土) 12:31:56 [通報]
予約してない人間が悪い返信
子どもがいるとか、断って居心地が悪いとか関係ないよ
相手をみて、こいつならいけるって思って声かけてるのが腹立つし、そういう人間は一度味占めたら新幹線でも映画館でも同じことをやるよ
その親の姿を見て子どもも育つ
+60
-0
-
127. 匿名 2025/07/19(土) 12:32:03 [通報]
みどりの窓口で選んでくれる時もなるべく真ん中の席って避けてくれるよね?返信
真ん中の席と窓側の席って天と地の差があると思う+21
-0
-
128. 匿名 2025/07/19(土) 12:32:03 [通報]
>>76返信
新幹線なんて一時間に何本もあるんだから母子横並びで座れる席がある電車選んだらよかったのにね+56
-0
-
129. 匿名 2025/07/19(土) 12:32:21 [通報]
>>40返信
>>1が一番弱そうな相手だからだったんじゃない?+62
-1
-
130. 匿名 2025/07/19(土) 12:32:56 [通報]
>>123返信
あの方はそういう人なんだろうね+78
-1
-
131. 匿名 2025/07/19(土) 12:32:58 [通報]
>>114返信
ハッキリ断れないなら
あとから文句言ってないでもう諦めろって思っちゃう
こういう人たちは気弱いからずーっとタゲられる+48
-1
-
132. 匿名 2025/07/19(土) 12:33:08 [通報]
>>89返信
聞いてもない知識ひけらかして草生やして、鉄オタのガル男かな
+0
-19
-
133. 匿名 2025/07/19(土) 12:33:24 [通報]
こういうのの交換って自分の方が席が良い場合にしか通用しないと思ってた返信+25
-0
-
134. 匿名 2025/07/19(土) 12:33:45 [通報]
3人掛けの真ん中の席なんて座りたい人いないんだから無くせばいいのに返信+22
-2
-
135. 匿名 2025/07/19(土) 12:33:46 [通報]
>>101返信
記事読むとおじさんお母さんのお隣の席でこの人のすぐ前の席だって分かるよ。ちなみに両脇に人がいる席でキムチ食べて食べない時に容器に蓋もせずゲップするような図太いおじさんだったらしい。+44
-1
-
136. 匿名 2025/07/19(土) 12:33:58 [通報]
>>16返信
男性も母親に言えよ。自分が悪者になりたくないからって注意する人間違っている気がする。+342
-30
-
137. 匿名 2025/07/19(土) 12:33:59 [通報]
>>81返信
まさか入れ墨風アームカバーが新幹線内でも必要な時代が来ることになろうとは…
+32
-0
-
138. 匿名 2025/07/19(土) 12:34:01 [通報]
>>118返信
飛行機では席替えはしない方が全員にメリットあるけどね
事故った時の事を想定したらね+59
-0
-
139. 匿名 2025/07/19(土) 12:34:07 [通報]
>>46返信
舐めてる、馬鹿にしてるよね
私なら絶対譲らない
「なぜ予約しなかったのか?」面接官のように深掘りして聞きまくる
納得できる理由がないなら譲らない+150
-0
-
140. 匿名 2025/07/19(土) 12:34:13 [通報]
図々しい⋯そんなの無視一択だよ。返信+5
-0
-
141. 匿名 2025/07/19(土) 12:34:19 [通報]
>>106返信
「私はこの席に座りたくてお金を払ったんで、無理です。」でいいんじゃないかな+55
-1
-
142. 匿名 2025/07/19(土) 12:34:36 [通報]
>>1返信
お母さんが3人掛け嫌だったんじゃんwそんな嫌なら母親膝の上にでも乗せとけばいいんだよ+216
-4
-
143. 匿名 2025/07/19(土) 12:34:43 [通報]
>>11返信
車掌さんに相談すると空いている席探して案内してもらえるよね。それさえ知らないんか?って感じ。+129
-0
-
144. 匿名 2025/07/19(土) 12:34:45 [通報]
>>111返信
「あなたも子供を産んだら分かるよ」とか言いそう。子持ちでも分からんけど。+69
-0
-
145. 匿名 2025/07/19(土) 12:35:11 [通報]
>>122返信
色々とすごいね
みんなビジネスじゃいけなかったのかな
ご両親はファーストに乗りたかったのか?
面白い経験できたってことで、結果的には良かったのかもしれない👍+12
-1
-
146. 匿名 2025/07/19(土) 12:35:12 [通報]
>>6返信
子持ちだけど、そんな図々しい事やらないのが普通。
親子の方がおかしいよね。
あと、説教親父もおかしい。+356
-14
-
147. 匿名 2025/07/19(土) 12:35:18 [通報]
>>19返信
お子さんがいるなら早めに席を取るべきところなぜ取らなかったのか、あなたの落ち度で他の客に迷惑をかけてもいいと思っているのか?と説教して、その後の態度によっては変わってあげなくもないかな。+7
-1
-
148. 匿名 2025/07/19(土) 12:35:32 [通報]
>>49横返信
私もそう思ったわ。
言いやすい相手に言ってるのは、この男性も同じ。
この男性も、(嫌々だけど)席を譲ったのがイカついおっさんだったら譲らされた側に説教なんつましなかったはず。
あと、この手の厚かましい子連れって、断った相手が男性か同性の女性かで、あたり方が全然違うからね。
女性だったら、自分の厚かましい要望を棚に上げて、被害妄想で「こんな女(断った相手)に遭遇した」ネットにあげたりする。+195
-17
-
149. 匿名 2025/07/19(土) 12:35:40 [通報]
客同士でトラブル起こさせて仲裁にも入らないなんて、管理放棄にも程がある返信+2
-4
-
150. 匿名 2025/07/19(土) 12:35:46 [通報]
>>106返信
えー!いやですね!!
で話は終わるよ?
相手を傷つけない言い訳考えてるような人を狙ってくるんだよ!
気をつけてほしい+29
-2
-
151. 匿名 2025/07/19(土) 12:35:51 [通報]
前もあったよねこのトピ返信+1
-1
-
152. 匿名 2025/07/19(土) 12:35:54 [通報]
>>112返信
ずうずうしいよね。母親が自分で子供のヘアセットやればいい。ケチだな。+345
-0
-
153. 匿名 2025/07/19(土) 12:35:55 [通報]
>>10返信
言いたくなる気持ち分かるけどね。
渋々隣に来て悔しそうな表情してたら、だったら言い返せよと思う。
指定席なんだから、ここは私の席と言えばすむ話。+332
-14
-
154. 匿名 2025/07/19(土) 12:36:09 [通報]
バートルビーの台詞思い出した返信
I would prefer not to. (そうしないのがありがたいのですが。)
こういうシチュエーションの時使えそう。+0
-0
-
155. 匿名 2025/07/19(土) 12:36:20 [通報]
>>31返信
譲ってもらったことはないけど構ってくれた年配の女性には感謝してる
出る時ハイタッチしてもらってた+10
-3
-
156. 匿名 2025/07/19(土) 12:36:38 [通報]
>>111返信
そういうのもいるけど窓側が欲しくて並べる空席が真ん中にあるのに窓のある区分の通路側に分けて入ってる
時間によっては真ん中は空席で離陸レベルの路線
隣に子供のマークが単独で入ってまさかなと思ってると必ず聞かれるからそこそこ多いと思う
私も子連れなのが座席指定でバレてるからね+7
-1
-
157. 匿名 2025/07/19(土) 12:37:05 [通報]
こういうのって相手を選んで頼んで来るからこの女性が言ったら交換してくれると思わせる優しい雰囲気や外見なんだろうね返信
私は見た目が無愛想な感じだから言われた事無い
実質に言われても無視かはっきり断るけど+14
-0
-
158. 匿名 2025/07/19(土) 12:37:19 [通報]
>>49返信
それは余計なトラブルの元だからおじさんができることと言ったらせいぜい係員呼ぶくらいじゃない?+11
-15
-
159. 匿名 2025/07/19(土) 12:37:47 [通報]
>>10返信
じゃあこのオヤジが馬鹿なこと言うなって大声出せばいいじゃん
良いこと言った風に女と喋りたいくそやろう+16
-52
-
160. 匿名 2025/07/19(土) 12:37:50 [通報]
その席に何のこだわりもなかったら変わるけど、早く予約した希望の席なら変わりたくない返信
それに自分だったら絶対変わってくれなんて図々しいかと言わないよ+9
-0
-
161. 匿名 2025/07/19(土) 12:37:52 [通報]
>>30返信
それなら譲る!豪華なランチするわ+118
-1
-
162. 匿名 2025/07/19(土) 12:37:59 [通報]
>>145返信
ファーストクラスのが座席少ないから両親が優先になったんだよね
無理やり一緒に乗ることはうちの親はしないタイプで高校生になった頃には満席だと私だけ先に帰国するなんてのよくあった
たしかに面白い経験にはなったかも
幼児なら早め早めに親が行動することで席が離れるのはあり得ないと思いますね+2
-3
-
163. 匿名 2025/07/19(土) 12:38:31 [通報]
>>112返信
うちは男子だけど髪が長いので綺麗なポニテをいつもお願いしてた
1500円払ってたけどサービス料金かなこれ
ちゃんと子供の枠も予約してお礼も言ってたけど…なんかごめんね+4
-58
-
164. 匿名 2025/07/19(土) 12:38:42 [通報]
あーイライラする返信
そんなんけわからん頼み事して来たら子供掴んで外にぶん投げてやろうと思う+10
-3
-
165. 匿名 2025/07/19(土) 12:38:44 [通報]
>>6返信
怖いおじさんとかだったらお願いするんだろうか
(意外と優しかったりするけど)
子連れに言われたら断りにくいし
何故かこちらが悪者みたいな感じになるのも嫌だな
もうホテルのドンディスカードとか
カフェの使用中カードみたいなの作って欲しいね
譲れませんとか話しかけないでくだいとか+123
-5
-
166. 匿名 2025/07/19(土) 12:38:49 [通報]
「こんな状況になりたく無いから指定席取ってます。乗務員さん呼びましょうか?貴方に席を譲っで譲らなくてももう私の気分は良いものでは無くなりましたけどね。乗務員さん呼びましょうか?」返信+39
-1
-
167. 匿名 2025/07/19(土) 12:39:07 [通報]
>>152返信
本当それ。しかも子連れさんって遅刻する人が多くてそれは目を瞑ってるのに(そして遅刻も謝らない)女性スタッフが多いからか子供の面倒も仕事と思ってるのか丸投げだったり、店内に野放しするしでさ。そりゃ絶対にサービスしたくないよ+108
-1
-
168. 匿名 2025/07/19(土) 12:39:08 [通報]
じゃあ一万円な返信+4
-0
-
169. 匿名 2025/07/19(土) 12:39:14 [通報]
>>50返信
そうね
乗車してからなら個人取引になるから価格交渉はしていいかも
転売不可ではないみたいだし+69
-0
-
170. 匿名 2025/07/19(土) 12:39:17 [通報]
隣同士で座れる便を予約すれば良かったのにね返信+3
-0
-
171. 匿名 2025/07/19(土) 12:39:24 [通報]
接客業してるけど母親&息子のペアより母親&娘ペアの方が図々しいパターン多い(娘も態度悪い)。何故かは分からない。返信+36
-0
-
172. 匿名 2025/07/19(土) 12:39:29 [通報]
>>1返信
無視するわ+46
-0
-
173. 匿名 2025/07/19(土) 12:40:00 [通報]
>>158返信
じゃあ呼べばいいのに
言いやすい相手に好き勝手言うのはこのオヤジも同じ+24
-1
-
174. 匿名 2025/07/19(土) 12:40:06 [通報]
>>138返信
どうしても孫と景色見たかったらしい
でも前後なんだから別に話せるじゃんと思ったけどね
というか直接言ってこいよと思った
隣で「あー席変わってくれたらなー、前の席にワシが移動するしかないんかなー」とか聞こえるように言われたからね+38
-0
-
175. 匿名 2025/07/19(土) 12:40:13 [通報]
>>63返信
私は、新幹線やコンサートの席で、交換してほしいって言われたこと何回かあるけど
全部断ってる
なんで言ったもん勝ちで、振り回されなきゃならないんだよ
あ、無理です、で終わる話+173
-0
-
176. 匿名 2025/07/19(土) 12:40:23 [通報]
>>136返信
これは本当にそう。
言っても響かなそうな図々しい母親には言わずに、
黙って聞きそうな女性で不満解消しようとしてるし。+123
-15
-
177. 匿名 2025/07/19(土) 12:40:36 [通報]
>>106返信
「私は代わるの無理なんで、乗務員さんに聞いてみたらどうですか?」
代わるのが無理な理由は言わないでOK
理由なんか迂闊に言ったら、自分の理由の方が深刻なんです!って上書きしてくるよ、こういう図々しいタイプって+53
-0
-
178. 匿名 2025/07/19(土) 12:41:14 [通報]
席を確かめて今より悪い席なら断っていい返信
3列の真ん中なんて嫌ですって言えば良くない?
指定席なんて早いもの勝ちなんだから、変わってもらおうとする方が悪いんだよ+21
-0
-
179. 匿名 2025/07/19(土) 12:41:41 [通報]
私も子供連れた母親に頼まれた事あったけど、返信
逆ギレされた事あるわ。
👵「あの、よかったら席交換して貰えませんか?」
👩「え、なんでですか?」
👵「子供と隣の席が取れなくて〜(なんか永遠と言い訳みたいな事話してた)」
👩「で、なんで私が交換しないといけないんですか?」
👵「子供と隣の席が良いので〜…」
👩「知りませんよ。子供じゃないんだからルールはちゃんと守ってくださいよ。」
👵「あなた子供いないでしょ?なんでそんな融通が効かないの??!!」って怒鳴られた事あったわ。
本当にクズ。+108
-5
-
180. 匿名 2025/07/19(土) 12:41:46 [通報]
>>1返信
ごめなさい、私もこの席が良くて早くから予約したのでお譲りてまきません
他の方にお願いしてみてください
と言うよ、私なら+270
-5
-
181. 匿名 2025/07/19(土) 12:42:00 [通報]
>>110返信
まったく同意見だわ+6
-0
-
182. 匿名 2025/07/19(土) 12:42:04 [通報]
高速バスみたいに各座席に通路がある席になればいいのに返信+1
-0
-
183. 匿名 2025/07/19(土) 12:42:13 [通報]
>>30返信
私もこれに1票。
図々しいのはあちらなのだから。
こちらにも席を譲る利が欲しいよ。+208
-1
-
184. 匿名 2025/07/19(土) 12:42:56 [通報]
>>175返信
私は交換したことあるよ
最前同士でお互い逆の位置のメンバーのファン
今回のは利害一致してないから誰かが嫌な思いするんだよね+98
-2
-
185. 匿名 2025/07/19(土) 12:43:30 [通報]
>>180返信
「他の方にお願いしてみてください」はダメw
本当に他の人に交渉始めたら、あなたが悪者になってしまうよ
「自分は無理です」以外は言っちゃダメ+141
-0
-
186. 匿名 2025/07/19(土) 12:43:43 [通報]
>>112返信
立派に搾取だね+199
-1
-
187. 匿名 2025/07/19(土) 12:43:48 [通報]
>>165返信
スタバが最近ドンディスカード配っていて貰ったからそれでも持ち歩いておいて翳そうかしら+13
-4
-
188. 匿名 2025/07/19(土) 12:44:06 [通報]
>>117返信
わたしもその意見に賛成 それか女性に声かけるなら、子供を出されたら断り辛いですよね~って言う+96
-2
-
189. 匿名 2025/07/19(土) 12:44:44 [通報]
>>8返信
この場合どうやって管理すんの?
いい大人なのに自分で判断できないの?+36
-2
-
190. 匿名 2025/07/19(土) 12:44:46 [通報]
>>144返信
私は子持ちになってからどんどん行動早くなってる
今、イベントの予約すら何もかも争奪戦じゃん
遅い人は損しかしない時代だなと思う+20
-0
-
191. 匿名 2025/07/19(土) 12:46:07 [通報]
>>118返信
舌打ちしてイヤホンしとけば無事終わる。+28
-0
-
192. 匿名 2025/07/19(土) 12:46:31 [通報]
>>185返信
そうだね。「皆さん予約して座ってますから」と言った方がいいね+105
-0
-
193. 匿名 2025/07/19(土) 12:46:31 [通報]
>>117返信
私は言っちゃうけど恨まれやすくなるから勧めないよ
本人がその場で無理だと断るのが一番いいよ
また次お会いした時にお譲りしますねとか+33
-1
-
194. 匿名 2025/07/19(土) 12:46:53 [通報]
>>171返信
それはあなたが美人だからかもよ+1
-0
-
195. 匿名 2025/07/19(土) 12:47:01 [通報]
前もって準備しないと返信
幼児がいるなら当たり前の事じゃない?+1
-0
-
196. 匿名 2025/07/19(土) 12:47:07 [通報]
>>3返信
私も
3人掛けの真ん中なんて絶対イヤ
「窓際(通路側)じゃないとダメなんで
早く予約したんで」と言って無視する+267
-1
-
197. 匿名 2025/07/19(土) 12:47:09 [通報]
>>189返信
・なんでそもそも離れた席で売った?
・子供が1人で座ってるのを見たら係の人が隣同士の席に変えてあげるなりケアするべきではないのか?
・トラブルになってるなら間に入るべきじゃないのか?+1
-37
-
198. 匿名 2025/07/19(土) 12:47:19 [通報]
>>30返信
そうなるよねー。
だってこっちにメリットひとつもないもんね。
タダで譲る理由もないし。+179
-1
-
199. 匿名 2025/07/19(土) 12:47:46 [通報]
>>1返信
嫌々でも譲って「あげた」なら
もう忘れろ
おじさんも思ったとしても言わなくていいよ
譲らなかったとしたら図々しい親子から
不親切だと思われただろう
もしかしたらSNSに文句書かれたかも
あなたは悪くない+112
-3
-
200. 匿名 2025/07/19(土) 12:48:48 [通報]
>>119返信
トラブルに巻き込まれるのは嫌なのに説教は積極的にするの?
矛盾してるよ。
言いやすい人に言っただけでしょ?+25
-1
-
201. 匿名 2025/07/19(土) 12:49:16 [通報]
>>3返信
それか指定席料金払うかのどちらかだわ。+5
-9
-
202. 匿名 2025/07/19(土) 12:49:23 [通報]
>>162返信
高校生でも親に先に帰国されたら悲しいけど、自分が先ならまだOKかも
海外旅行慣れしてたらまあ許容範囲?
私は過保護だから子供と同じフライトじゃないと不安ですが、あなたが利発なので大丈夫だと判断されたのでしょうね+8
-1
-
203. 匿名 2025/07/19(土) 12:50:08 [通報]
>>46返信
新幹線じゃなくて普通の電車だけど、親子連れにしょっちゅう席をたかられる地味女です
あくまでこちらから譲ることを申し出るように、小芝居(色んなパターンあり)してきて鬱陶しい
絶対譲らないけど
もちろん優先席じゃないよ+172
-2
-
204. 匿名 2025/07/19(土) 12:51:22 [通報]
>>12返信
この母子が、不健全な成功体験を積み重ねてしまうよね
頼んだらなんとかしてくれる〜って
なんとかしてくれない人が悪いんだ!って思考に+150
-3
-
205. 匿名 2025/07/19(土) 12:51:57 [通報]
>>197返信
離れた席しか残ってなかったからでしょ。わざと離して普通は売らない。了承して買った方も悪い。
ケアする必要はない。なぜなら指定席だから。
間に入ってほしいなら受け身にならずに自分から呼べばいい。スーパーマンじゃないんだから見えないところで起きてるトラブルを察知して飛んでくることはできない。+26
-1
-
206. 匿名 2025/07/19(土) 12:52:04 [通報]
>>30返信
せめて譲ってもらうなら謝礼しなよって思うわ
図々しい
あまりにもしつこいようなら、客室乗務員さんに事情説明して断ってもらう+175
-0
-
207. 匿名 2025/07/19(土) 12:52:42 [通報]
私なら譲らない。無理ですって言う。返信
大体、そんな事いってくる人が厚かましい
と言うか図々しいやろ。
最初から自分で取ればいいだけの話。
本音は知るかボケッ!!!+12
-0
-
208. 匿名 2025/07/19(土) 12:53:05 [通報]
私なら断る返信
他の方か車掌さんに相談してくださいと伝える
おっさんムカつくけど言い分わかる、子どもを免罪符にしてどうにかしようとする人いるから
グリーンやグランクラスと交換ならいいよ。3人がけの真ん中なんて1番嫌だ+31
-1
-
209. 匿名 2025/07/19(土) 12:53:29 [通報]
>>22返信
それは…ずいぶん謎な親だね
合格してますように!+32
-1
-
210. 匿名 2025/07/19(土) 12:53:52 [通報]
>>197返信
本気で言ってるの?
>・なんでそもそも離れた席で売った?
そもそも、この親子が指定席で離れた席を納得の上で購入してる訳でしょ。押し売りした訳でもないし、購入した側が納得して購入してるけど?
>・子供が1人で座ってるのを見たら係の人が隣同士の席に変えてあげるなりケアするべきではないのか?
いや、知らんよ。なんでそこまで管理しないといけないのか。隣同士が良いなら始めから隣同士のチケット購入すれば良いだけの話。+36
-1
-
211. 匿名 2025/07/19(土) 12:54:02 [通報]
>>35の現実返信
あっあっ‥えっあっ‥ああ‥(逃げる様に席を譲る)+28
-10
-
212. 匿名 2025/07/19(土) 12:55:30 [通報]
>>104返信
うわぁ…
確信犯で、ますます悪質な母親だな+87
-0
-
213. 匿名 2025/07/19(土) 12:56:34 [通報]
>>119返信
女性は『予約でとっていた席を強引に奪われた』上に、『おっさんに説教される』って2つのトラブルに巻き込まれてるんだけど。
自分がダメージを与える側だと自分がトラブルの発生源でもあるって自覚が待てないのかな。
今から1〜2時間、密室の至近距離で過ごす2組(子連れ女性と説教男)に嫌な気分にさせられて、どんだけ不快な時間だったろうと同情するわ。
+69
-3
-
214. 匿名 2025/07/19(土) 12:57:07 [通報]
>>197返信
決定権は購入した側にある
駅員さんは提示するだけ
それでも良いと思ったから切符を購入したはずよ
嫌なら並び席確保できる便に乗るか自由席へ+15
-1
-
215. 匿名 2025/07/19(土) 12:57:39 [通報]
>>1返信
>>125
東海道新幹線だったら本数沢山あるし東北新幹線のはやぶさも1時間に一本あるから日中に無くなる北陸新幹線のかがやきなのかな?
そもそも運行本数が少ないのが問題な気がするが
もし長野から乗ってきたのなら確信犯で譲る必要はないと思う+27
-5
-
216. 匿名 2025/07/19(土) 12:58:23 [通報]
カネで解決ヴァイヤイヤイ🐢返信+3
-0
-
217. 匿名 2025/07/19(土) 12:58:24 [通報]
>>1返信
交換は新幹線内の規則でお互い納得してても確か禁止なはず
それを言って断り揉めたら車掌さんを呼ぶ
そういう時におじさんには呼びに行ってもらおうね
正しいことをするための行為は手伝ってもらいましょう+135
-1
-
218. 匿名 2025/07/19(土) 12:58:46 [通報]
>>16返信
確かに正しいけど
急にちょっと常識はずれの事言われて、パニックというか対処に困ってしまって、空気に飲まれて、はい、といってしまったんだろうね。
「私も前々から指定してた席なので、車掌さんにご相談してみてはいかがですか?」でいいと思うけど、私も急に迫られたら返事に困るかも。
でも私は以前国際線で席かわれといわれて、(追加金払って予約した足幅の広いexitシート)断ったらその友達も出てきて、人変わって命令された。言い方が不愉快だったし、命令口調だったから断ったら、今度そいつらがCA連れてきた、けど断った事ある。+244
-7
-
219. 匿名 2025/07/19(土) 12:59:06 [通報]
>>108返信
他人に真ん中席のストレス押し付けてまで
自分の子どもの安心を求める時点で親の感覚おかしいよ
そんなに気にするなら最初から早めに席予約しとけっての+19
-0
-
220. 匿名 2025/07/19(土) 12:59:25 [通報]
>>175返信
個人差だからね。人によっては断っても何とも嫌な気分は残るから。繊細って馬鹿にするならして下さい。+28
-3
-
221. 匿名 2025/07/19(土) 12:59:40 [通報]
>>6返信
前にトイレトピにも書いたんだけど、1つしかないコンビニのトイレを子連れに譲ったんだよね
私も子連れで先に我が子(小学生)に行かせた後の次自分の番って時に、推定5歳3歳とその母親が後ろにいて5歳の子が漏れるって言ってるから子連れの気持ち分かるしなと思って譲った
私も正直言って早く行きたかったんだけど、譲られたなら急げばいいのに、その親子は10分近くトイレにこもったよ
子供達はおそらく大きい方で更にお母さんもちゃっかりトイレ行ってて「ああ譲るんじゃなかった」って大後悔
ようやく出て来てもお礼も謝罪もなし
やっとトイレ入って2分くらいで私も出ようとしたら後ろの男性にノックされるし最悪だった
(これでもかなり急いだ方だったんだよ)+244
-2
-
222. 匿名 2025/07/19(土) 12:59:59 [通報]
自由席でお願いすればいいのに返信+7
-0
-
223. 匿名 2025/07/19(土) 13:00:32 [通報]
席とか全く関係ないことだけど、小売で働いてて値引きとかやってるんだけどそういう時に先にシール貼れと頼まれたりするのも絶対店員の雰囲気見極めてやってそうでムカつくんだよね。返信
私もう値引きするときはお客の存在無視して無言でさっさと怖い顔してやってるんだけどこの前声かけてきた客がいてムカついた。まじで乞食だわ。
ああいうやつに声かけられないためにはどうしたら良いわけ?一応きつめに注意しておいたけど。+2
-3
-
224. 匿名 2025/07/19(土) 13:01:32 [通報]
>>13返信
何それ
そんな事頼む人は子供いなくてもそうだよ
そもそも帰化した外国人の可能性だってある
ほとんどの親は気を遣ってるのに+58
-64
-
225. 匿名 2025/07/19(土) 13:02:13 [通報]
>>7返信
ほんとこれ。
断ったら自分が悪者みたいになるのを恐れて断れない人いるけど、その後の後悔を考えれば勇気出して断ろう!
そもそも相手が図々しすぎる。
そういう人はたち断れなさそうな人に付け込んで頼み事する人が多いから気をつけないと。+71
-1
-
226. 匿名 2025/07/19(土) 13:02:28 [通報]
>>36返信
まず今どき駅で切符買うのも子連れでは考え無しタイプ
オンラインで買う方が早くできるし安い
自分で席指定しなよ+21
-0
-
227. 匿名 2025/07/19(土) 13:02:35 [通報]
席が離れてても交渉すればなんとかなると思ったんでしょうね返信
差額払ってその親子がグリーンに移動すれば解決じゃん(連番で席があればだけどカッコ
すごく迷惑な話+8
-0
-
228. 匿名 2025/07/19(土) 13:03:28 [通報]
どうしても並び席がいいなら+3000円で空いてるグリーン席に移ったほうがよくねってなるなこれ返信
他人に図々しいお願いを強いたり
その号車の空気悪くしてまで席譲れって言う人の神経が理解できない+29
-0
-
229. 匿名 2025/07/19(土) 13:04:03 [通報]
>>51返信
それね。入墨グラサンのおっさんに凸してたら逆に評価するわ+93
-0
-
230. 匿名 2025/07/19(土) 13:05:47 [通報]
>>1返信
色々言いたかった事あるけど、横から気持ち悪い説教おじさん出てきて全部吹き飛んだ
同情します+24
-11
-
231. 匿名 2025/07/19(土) 13:05:47 [通報]
>>4返信
大門さーーん!!+32
-1
-
232. 匿名 2025/07/19(土) 13:05:53 [通報]
>>50返信
青汁王子が倍以上でしてた。インドの電車で。相手もホクホクだったし、彼もある程度の席に座れて良かっただろうし。お金の使い方だよね。
日本人は、どうも好意に対して、お金の面で無遠慮過ぎる場合がある。チップの文化が無いのもあるだろうけど。
特に主のケースは、お互いが客の立場。レストランであてがわれた席の周りに騒がしい客が居たから席を店の好意で変えてもらうのとは訳が違う。
子供連れが仮に丁重にお願いしてきても丁寧に断っても良いし『車掌さんに相談してください』と言っても良い。
本来なら少し包んで丁重に相談するのが予約して席を確保してる人へのマナーだと思う。+54
-0
-
233. 匿名 2025/07/19(土) 13:06:17 [通報]
東京ー札幌の飛行機で窓側の席に向かったら既に中国人の座ってんの。しかも既にシートベルトまでして。もちろんどかせた。返信+5
-0
-
234. 匿名 2025/07/19(土) 13:06:54 [通報]
頼んだことある側の人ここにいる?返信+1
-0
-
235. 匿名 2025/07/19(土) 13:07:01 [通報]
>>146返信
説教親父も代わってあげた人に言うんじゃなくて、その母親に説教しろよって思うよね。+98
-6
-
236. 匿名 2025/07/19(土) 13:07:10 [通報]
>>14返信
とろうと思ったら埋まってたとかで、一応別々にとって当日その場でお願いしてみようとなったのかなって邪推してしまった。+259
-3
-
237. 匿名 2025/07/19(土) 13:08:02 [通報]
>>35返信
面白くないし、実際に言ったらあなたが変だよね…+31
-27
-
238. 匿名 2025/07/19(土) 13:09:07 [通報]
>>112返信
昔1000円カットに息子連れてったら未就学男児の母親が「この子女性の美容師さんじゃないとダメなんです!何で選べないんですか?うちの実家も美容院だけどこんなの当たり前のサービスですよ、後で本社にクレーム入れさせてもらいますから!」って発狂してた
だったら1000円カットじゃなくて普通の美容院に行って指名すればいいのに…と思ったわ
図々しい親相手だと大変だね+323
-1
-
239. 匿名 2025/07/19(土) 13:09:38 [通報]
>>218返信
断り切って正解。
CAもどういう成り行きで加勢のような事させられたか分からないけど。そもそも命令口調って無礼千万じゃない?もしかして外国人に英語で言われた?+219
-1
-
240. 匿名 2025/07/19(土) 13:09:38 [通報]
>>3返信
私も無視。関わってトラブルになりたくない。+128
-2
-
241. 匿名 2025/07/19(土) 13:09:52 [通報]
>>1返信
こういう人は目の前の不快を避けるためにむやみに我慢してしまう
その積み重ねで限界来るまで、そのやり方を続けるからな
このおじさんの言ってることは、その限界に到達した後でわかるんじゃないかな
このおじさんは不快だけど親切ではある+103
-4
-
242. 匿名 2025/07/19(土) 13:10:18 [通報]
>>46 それな返信
野村のサッチーかピコ太郎みたいにはなるけど、カラーレンズのサングラスをかけて外出するようにしてから、舐めてくる輩との遭遇率が下がったよ+71
-1
-
243. 匿名 2025/07/19(土) 13:10:30 [通報]
>>12返信
そう?見てたなら自分が母子に注意すればいいじゃん。
結局言われやすい人が損してる感じ。+61
-15
-
244. 匿名 2025/07/19(土) 13:10:38 [通報]
映画館とかでも問題になるけど、並んで席が取れなくて他人を巻き込むなら時間をずらせば良いじゃないって思う返信+6
-0
-
245. 匿名 2025/07/19(土) 13:10:43 [通報]
>>1返信
了承した本人の自由なのに何も被害の無かったおじさんが女性に苦情を言うのがおかしい
おじさんほぼ無関係じゃん
言いやすい相手だからとストレスの捌け口にしたおじさんに腹が立つ
気持ち悪いから話しかけないで下さいって言えば良かったのに+31
-17
-
246. 匿名 2025/07/19(土) 13:11:06 [通報]
>>217返信
事故の時とか席が変わってたら混乱するからかな?+22
-0
-
247. 匿名 2025/07/19(土) 13:11:20 [通報]
>>8返信
駅員のせいじゃない+41
-1
-
248. 匿名 2025/07/19(土) 13:11:55 [通報]
>>226返信
ほんとそう、がるの新幹線予約知識大昔で止まってる+6
-2
-
249. 匿名 2025/07/19(土) 13:12:55 [通報]
>>1返信
譲る譲らないは自由だから、譲りたいなら譲っていいと思う
私の予約した席だから文句言うなとおじさんに言えばいい
ただ、譲らされたって文句言うのは違う気がする+11
-6
-
250. 匿名 2025/07/19(土) 13:13:51 [通報]
>>238返信
困った親だね。1000円カットじゃない店に行くべきだよ。
どうしてもなら気に入っている美容師に当たる順番を待つのみ。次の次なら後ろで待ってる人に先に行ってもらうとか。それくらいマイナス被らないと安い店で子供をダシにしても思い通りにならないよ。+99
-0
-
251. 匿名 2025/07/19(土) 13:14:18 [通報]
>>30返信
ホームアローンの再放送見てたらお母さん必死で結婚指輪だか渡そうとして席譲ってもらう交渉してたね。+63
-1
-
252. 匿名 2025/07/19(土) 13:14:21 [通報]
>>1返信
モヤモヤしつつも断らないんだからおっさんに言われても仕方ないよね
1番悪いのは言ってきた女だけど、その女に言えば席替わってもらえるって誤学習させてしまったから、次回おっさんが被害に遭う可能性を上げてしまっている+45
-8
-
253. 匿名 2025/07/19(土) 13:14:42 [通報]
>>36返信
たいがいの人はネットで買うか
券売機で買うんじゃない?
駅員さんから買ったとしても混んでるときは連席とれないことあると思うよ+7
-0
-
254. 匿名 2025/07/19(土) 13:14:42 [通報]
>>20返信
そうなのよ、やり取りしてるの見てたんならそのときに母親に言ってやればいいのに+155
-3
-
255. 匿名 2025/07/19(土) 13:15:34 [通報]
>>242返信
わかる。
サングラスかけてると格好が地味目でも若干舐められ度減る気がする。+48
-0
-
256. 匿名 2025/07/19(土) 13:16:07 [通報]
>>139返信
「なぜきちんと予約した自分が赤の他人に席を譲らなければならないのか?」も
どこにそんな義務が???+66
-0
-
257. 匿名 2025/07/19(土) 13:17:21 [通報]
>>252返信
ごめん間違えてプラスしちゃった+0
-5
-
258. 匿名 2025/07/19(土) 13:17:23 [通報]
このおじさんだって母親と幼い子どもには注意しにくかったんじゃないの?説教の矛先が間違ってる。『ああいうときは断ってもいいと思いますよ』ぐらいならわかるけど。返信+6
-1
-
259. 匿名 2025/07/19(土) 13:17:26 [通報]
>>1返信
頼まれたことあったけど断った。私は2列の窓側、相手は3列の真ん中。不平等感を感じたから充電を言い訳に断ったよ。子供は隣の席でゲームやってたし親がその席が嫌だっただけじゃないかと思う+136
-0
-
260. 匿名 2025/07/19(土) 13:17:31 [通報]
>>1返信
最近新幹線や飛行機の席の問題が
よくネットに上がってるけど
親切心からか自分から
「替わりましょうか?」みたいな人もいるけど
替わらない方がいいんだよね
誰も替わってくれなければこの親子も
「次は早く席を予約しないと」ってなるけど
替わってしまうと親子共にこれが成功体験になって
次も「誰かに替わってもらえばいいや」ってなるから+160
-1
-
261. 匿名 2025/07/19(土) 13:17:45 [通報]
>>13返信
子持ちだけど図々しいことしようと思わないよ
もともと遠慮がない性格の人が図々しさを発揮する場が増すだけ+111
-26
-
262. 匿名 2025/07/19(土) 13:18:09 [通報]
>>3返信
なんで受け入れるのか理解に苦しむ。
こういう人って後からぐちぐち言うから最初から突っぱねればいいのにね。+232
-6
-
263. 匿名 2025/07/19(土) 13:18:13 [通報]
>>10返信
私もこのオヤジおかしいと思う。この女の人じゃなくて母親に直接言えばいいのに。
このオヤジだって結局言いやすい人間に言っただけで母親と同じ種類の人間。卑怯なやつだな。+278
-141
-
264. 匿名 2025/07/19(土) 13:18:26 [通報]
3人掛けの真ん中の席へ移動返信
絶対に嫌!+13
-0
-
265. 匿名 2025/07/19(土) 13:18:26 [通報]
>>13返信
そんなのないよ
もともとだよ
子持ち界隈でも浮いてると思うよ+120
-24
-
266. 匿名 2025/07/19(土) 13:19:28 [通報]
>>259返信
3列の真ん中が交換持ちかけてくる時点でそいつおかしいって思うし関わりたくないなあ+121
-0
-
267. 匿名 2025/07/19(土) 13:19:31 [通報]
>>218返信
海外の飛行機だと子連れってよりカップルで座りたいとか友達と座りたいから変われっていうのも多いみたいね+83
-0
-
268. 匿名 2025/07/19(土) 13:19:59 [通報]
おっさんも黙って一部始終見てないで子連れに言えばいいのに。返信+4
-0
-
269. 匿名 2025/07/19(土) 13:20:48 [通報]
>>1返信
ああいうのを一度引き受けると味を占める
みんなの迷惑になる
男性の言っていることは正しい+129
-1
-
270. 匿名 2025/07/19(土) 13:20:54 [通報]
>>255返信
効くよね
ちなみに、あえてコードありのイヤフォンつけて聞こえてないこともアピールしておくと、さらに話しかけられなくなったからオススメ+28
-0
-
271. 匿名 2025/07/19(土) 13:20:55 [通報]
>>13返信
私が世界で1番忙しくて私が中心みたいなオーラ出した子持ちの人って見ていて疲れる。+206
-4
-
272. 匿名 2025/07/19(土) 13:21:29 [通報]
>>42返信
他の方も書いてるけど、元々は常識的だったのに、「子供のため」という大義名分を得て図々しくなる人も一定数いるよ
常識的な態度に見える人でも、何かと「子供のためなんだから、このくらいいいでしょ」って思って行動してる人は少なからずいると思う+82
-6
-
273. 匿名 2025/07/19(土) 13:21:39 [通報]
>>35返信
さすがに100万はないけど
普通の席代は譲ってほしい方が出してもいいと思う
せめて半額負担するとか+66
-0
-
274. 匿名 2025/07/19(土) 13:21:42 [通報]
>>3返信
指定して買ってる座席を勝手に譲ったらダメなんじゃない?って思った+162
-1
-
275. 匿名 2025/07/19(土) 13:21:43 [通報]
言われやすい人って本当に損だね。おっさん注意するなら母親のほうでしょ。返信+12
-3
-
276. 匿名 2025/07/19(土) 13:21:48 [通報]
>>163返信
何の1500円か知らないけど払ってるならいいんじゃないの。カットした後に巻く感じじゃないの+31
-0
-
277. 匿名 2025/07/19(土) 13:22:25 [通報]
>>15返信
多分常習犯だと思う+65
-0
-
278. 匿名 2025/07/19(土) 13:22:26 [通報]
>>272返信
それは元々はたまたま常識の範囲内で生活してただけで、常識的じゃない人だと思う
もともと自分勝手な人なんだと思うよ+31
-2
-
279. 匿名 2025/07/19(土) 13:22:26 [通報]
>>10返信
座席交換した女性は、ただでさえモヤッととしてるのに追い討ちをかける言葉をかける部外者もどうかと思う…。
せめて大変でしたね、位で良いのに。+165
-57
-
280. 匿名 2025/07/19(土) 13:23:15 [通報]
>>264返信
しかも隣がおじさんw+2
-0
-
281. 匿名 2025/07/19(土) 13:23:16 [通報]
>>238返信
安い店ほど謎にサービス要求する人ばっかなんだよな。不思議と+134
-0
-
282. 匿名 2025/07/19(土) 13:23:20 [通報]
本当に図々しい母親だな。返信
この2人席の窓際に座ってた女性に対して
普通、こんな幼い子が1人きりだったら
そっちから申し出るもんじゃない?とか
逆ギレみたいな思考になってそう。+2
-0
-
283. 匿名 2025/07/19(土) 13:23:23 [通報]
>>275返信
譲っておいて嫌そうな顔してたらイヤーな気分にはなりそう
他人にいいことしたーって満足そうにしてたら何も思わない+0
-0
-
284. 匿名 2025/07/19(土) 13:23:40 [通報]
>>222返信
自由席だってお願いされても断るよ
座りたい席に座りたいなら早く来て席取ればいいだけだもん+17
-0
-
285. 匿名 2025/07/19(土) 13:23:55 [通報]
>>15返信
ほんとうに。うちはそうしてる+12
-1
-
286. 匿名 2025/07/19(土) 13:24:38 [通報]
>>35返信
グリーン車なら移動するので差額分払ってね+11
-1
-
287. 匿名 2025/07/19(土) 13:24:48 [通報]
>>267返信
日本人だと舐められて譲って当然みたいな態度取られたり、そもそも自分の席に他人が座っててどけって言ってもどかなかったりする+53
-1
-
288. 匿名 2025/07/19(土) 13:25:10 [通報]
>>270返信
ありがとう!それ使わせてもらうわ。+7
-0
-
289. 匿名 2025/07/19(土) 13:26:01 [通報]
>>13返信
自分も子持ちで接客業だから分かるよ。
まともな親もいるけど図々しい人のインパクトで消されてる。
元々テイカー気質なのもあるのかもね。あーん出来ない誰かぁみたいな。あと話聞かない人もいる。
たまにファミレスの口コミ見てると「子供いるのにエレベーターなし!おまけに店員さんはキッズチェアの設置もしてくれません。こっちはベビーカーですよ?笑」みたいな。じゃあ行かなきゃいいじゃんね+257
-0
-
290. 匿名 2025/07/19(土) 13:26:26 [通報]
>>238返信
実家でやれwww+133
-0
-
291. 匿名 2025/07/19(土) 13:27:02 [通報]
>>153返信
私もそう思う
周囲にわかるくらい嫌々譲って長時間嫌そうに座られるの嫌だよね+97
-3
-
292. 匿名 2025/07/19(土) 13:27:44 [通報]
はい、ネタ!!返信
こんな人いるわけないじゃん!+2
-1
-
293. 匿名 2025/07/19(土) 13:28:04 [通報]
>>9返信
チラッと見てフル無視だよね、フツー+27
-5
-
294. 匿名 2025/07/19(土) 13:28:05 [通報]
>>217返信
禁止でしたっけ?自由席がある列車もあるし飛行機ほど厳しくないと思ってた
鉄道会社はトラブル時の責任を負わないけど個人間で交渉成立すればアリなんだと思ってた
私はお願いしたことないけど+0
-0
-
295. 匿名 2025/07/19(土) 13:28:28 [通報]
>>35返信
ほんこれだよ+23
-1
-
296. 匿名 2025/07/19(土) 13:29:24 [通報]
>>63返信
相手の問題だからゴネようと気にならないかも
お願いされて嫌なら普通に断るし、問題無ければ応じる+1
-1
-
297. 匿名 2025/07/19(土) 13:29:24 [通報]
>>203返信
横だけど、そもそも優先座席ってその対象の人が座ってることが前提だから、見た目で元気そうでも優先座席に座ってる人に代わってっていうほうがどうかと思う
そうなると人を退かせてまでも座りたい場合は優先座席じゃない席に座ってる人に頼むことになる+30
-2
-
298. 匿名 2025/07/19(土) 13:30:00 [通報]
>>228返信
その人たちは3000円プラスも払いたく無いんだよ
だって気の弱そうな人見つければいいんだから
本当は我慢できるのにプラス料金は払いたくないの+8
-0
-
299. 匿名 2025/07/19(土) 13:30:16 [通報]
>>108返信
親がちゃんと席を取ればよかっただけじゃない?
頼めばどうにかなるって思考が甘すぎるんだよ+9
-0
-
300. 匿名 2025/07/19(土) 13:30:25 [通報]
>>6返信
昔家に来た宗教の勧誘も子連れできた
卑怯だよね
私は冷酷だから間に合ってま~すで終われたけど優しい人は家に上げちゃいそう+95
-5
-
301. 匿名 2025/07/19(土) 13:30:30 [通報]
はあ?返信
で、終わりでしょ+3
-0
-
302. 匿名 2025/07/19(土) 13:33:31 [通報]
外国人のフリをして日本語が伝わらない素振りを見せる返信+2
-0
-
303. 匿名 2025/07/19(土) 13:34:30 [通報]
一万円くれるならいいよ返信+2
-0
-
304. 匿名 2025/07/19(土) 13:34:33 [通報]
夫婦と男の子2人の家族が在来線の指定席に2:2で座ってたんだけど、途中から若い女性が乗ってきて、ヤンママに「すみません。あの、窓側の席…」と言ったら、ヤンママが「ハーッ!!」ってイラついた感じで息子を膝に乗せて、その後もずっとイライラオーラを出してて、息子もじっとしてないしで若い女性が可哀想だった。返信
わずか数百円をケチって子供の席をとらなかったのは自分達なのに、逆ギレとかあり得ないし、まず最初にすみませんだろ!それでも人の親かと呆れた。+53
-0
-
305. 匿名 2025/07/19(土) 13:35:07 [通報]
>>277返信
バラバラだけど取っちゃえ
どうせ誰か交換してくれるでしょ!
だよね+28
-0
-
306. 匿名 2025/07/19(土) 13:35:34 [通報]
>>1返信
「いくらで?」って聞く+70
-0
-
307. 匿名 2025/07/19(土) 13:36:18 [通報]
>>275返信
非常識な母親だけでなく
おっさんにまで声掛けられちゃってるもんねw
こいつなら言っても大丈夫だ的な風貌だか雰囲気だかを
よっぽど醸し出してたんだろうなこの女性
+11
-0
-
308. 匿名 2025/07/19(土) 13:36:19 [通報]
>>290返信
よねw
実家が美容院ならそこでお金落とす方が良さそうなのに+50
-1
-
309. 匿名 2025/07/19(土) 13:36:33 [通報]
>>304返信
そういうのを幼い頃から見て育つ子供もきっとろくな大人にならないよね…+28
-0
-
310. 匿名 2025/07/19(土) 13:36:48 [通報]
>>305返信
それだよね だから交換してくれとか図々しいこと言えるんだよね
+4
-0
-
311. 匿名 2025/07/19(土) 13:37:39 [通報]
>>40返信
全然等価交換じゃないよね
くさいうるさいでかい中年男の間なんて
席の方をちらっと見て確認してから、あそこと交換?絶対嫌ですって伝えたってよかったくらいだわ+115
-1
-
312. 匿名 2025/07/19(土) 13:37:49 [通報]
車掌さんに席を用意してもらえるよう、お願いしたいですと私が頼まれたらそう言うかな。それでも引き下がってくるようでも車掌さん案件でお願いしますで通す。さらに食い下がられても、同じ返信+3
-0
-
313. 匿名 2025/07/19(土) 13:38:17 [通報]
>>281返信
民度ですかね+47
-0
-
314. 匿名 2025/07/19(土) 13:38:45 [通報]
>>238返信
女性じゃないとダメ笑
将来変な事件起こさないといいね+72
-0
-
315. 匿名 2025/07/19(土) 13:39:32 [通報]
>>272返信
子供のためなら親であるお前がちゃんと席確保しろよなー!ってなるよね。+34
-0
-
316. 匿名 2025/07/19(土) 13:39:48 [通報]
>>203返信
親の子に対する「もっとアピールしろ」の圧がすごいよね+48
-2
-
317. 匿名 2025/07/19(土) 13:39:58 [通報]
指定席料と迷惑料10万金くれたらいいよ!!返信+0
-0
-
318. 匿名 2025/07/19(土) 13:40:11 [通報]
>>1返信
私子供とか別に好きじゃないし、知らんがなって言って無視するわ。+24
-1
-
319. 匿名 2025/07/19(土) 13:40:17 [通報]
>>242返信
ピコ太郎大作戦ナイス+26
-0
-
320. 匿名 2025/07/19(土) 13:40:58 [通報]
>>15返信
誰か代わってくれるだろって魂胆だよね…
不幸とか急な帰省とかだったのかもだけど+35
-0
-
321. 匿名 2025/07/19(土) 13:42:02 [通報]
>>30返信
うん
お金とってもいいと思うわ+90
-0
-
322. 匿名 2025/07/19(土) 13:43:12 [通報]
この後も散々だったみたいだね。でも全部自分の責任じゃない?嫌なことはハッキリ断らないと。別に乳幼児でもないんだから譲ることなかったのに後からぐちぐちと言っててイライラする返信+3
-2
-
323. 匿名 2025/07/19(土) 13:43:32 [通報]
>>104返信
横
そんなやりとりするくらいなら3列の真ん中ってのも話してたのかな
それ知ってたら絶対譲りたくないけど
交換申し出るならより良い席かせめて同等だろっつーの+23
-0
-
324. 匿名 2025/07/19(土) 13:43:48 [通報]
>>20返信
ずうずうしい母親からも中年男性からも、主は大人しく言いやすいタイプに見えたんだね
+162
-1
-
325. 匿名 2025/07/19(土) 13:44:08 [通報]
>>146返信
ありえないよね
子供連れだから、いつもかなり前もって予約したり下調べしてるし、もし仮に予約が取れなければ諦めるか我慢する以外の選択肢なんてなかったわ+30
-2
-
326. 匿名 2025/07/19(土) 13:44:12 [通報]
老夫婦が乗車してバラけて座ればいい状態の電車のクロスシートだったときに返信
30代くらいの派手なお水っぽい女性がズレて、老夫婦が座れるようにしてあげてそれは良かったんだけど、譲る時も女性が降りる時もすごい大声で喋るんだよね
「あー!いいええ!いいんですよお!お礼なんてえー」と周囲を見渡しながら
逆に性格わっるいなーとしか思えなかったよ+0
-0
-
327. 匿名 2025/07/19(土) 13:44:29 [通報]
>>1返信
そういうの断るのって理由は要らない、微笑んで「ごめんなさい」無視、で良いと思います。しつこく言って来たら、車掌さんに連絡ですね+93
-0
-
328. 匿名 2025/07/19(土) 13:44:47 [通報]
>>322返信
どうせ誰かが変わってくれるでしょ♪って考えの親なんだろなぁ。+3
-0
-
329. 匿名 2025/07/19(土) 13:44:56 [通報]
>>10返信
オヤジももしかしたら言われて断ったのかもよ?+197
-1
-
330. 匿名 2025/07/19(土) 13:45:13 [通報]
>>51返信
私おとなしそうな顔してるから、エステとかお試しの行ったら(1000円とか)必ず営業されていたが、全部断った。
だからそういうの頼まれても絶対に断れる。
子供とか知らん。
介護の仕事(通院介助)してるけど、お客様の時は一緒に電車とかバスに乗ったら座らせてあげるけど、他の利用者と座ってても自分が担当じゃないときは譲らない。+69
-3
-
331. 匿名 2025/07/19(土) 13:45:55 [通報]
>>297返信
そもそも人を退かせてまでも座りたいこと自体がおかしい
譲ってもらえるのはあくまで座ってる人の厚意なのだから、確実に座りたいなら、時間帯や曜日を工夫してください
無理だというなら、電車を利用しなくて済む方法を考えてください
最悪引っ越しも視野に入れてください
他人はあなたのために生きてない
事情は万人にある+29
-0
-
332. 匿名 2025/07/19(土) 13:46:09 [通報]
癖強そうな頼みにくい雰囲気を頑張って自分で作っていく。返信
母子からもおじさんからも言われやすい雰囲気は変えよう。+1
-0
-
333. 匿名 2025/07/19(土) 13:46:27 [通報]
>>290返信
身内に美容師とか医療従事者とか、ある職業のひとがいるとドヤって語る感じの人いるよね。
え、あなたは違うんですよねみたいな。
+44
-0
-
334. 匿名 2025/07/19(土) 13:47:41 [通報]
>>229返信
うちの父親が遠方のお葬式に参列した帰り、高速のサービスエリアでヒッチハイクしてた若い男の人に乗せてくれと頼まれたらしい。
ただでさえ強面な上に喪服姿で黒いセダン乗ってまんまヤ◯ザの父親に声かけるって勇気あるなと思った。
本人も、「あの恰好の俺に声かけるってよっぽど切羽詰まってたんだろうな」って言ってた笑
+50
-1
-
335. 匿名 2025/07/19(土) 13:48:08 [通報]
>>1返信
次からはタトゥーのシール貼っておく+6
-0
-
336. 匿名 2025/07/19(土) 13:49:37 [通報]
>>237返信
よこ
変な人だと思われてもいいじゃん
見ず知らずの、さらに変な図々しい親が去ってくれたらいいだけ+14
-2
-
337. 匿名 2025/07/19(土) 13:50:13 [通報]
母が買ってくれた席なんで🥹と断る返信+9
-0
-
338. 匿名 2025/07/19(土) 13:50:35 [通報]
>>334返信
それからどうなったの?
乗せてないよね?+13
-0
-
339. 匿名 2025/07/19(土) 13:51:33 [通報]
>>1返信
「私は嫌々引き受けたのに、替わってあげた座席に座ると、隣になった中年男性から『あの…わかるんだけど、あなたみたいな人がいるから、ああいう身勝手な乗客が増えるんだと思うよ』と説教されたんです。いや、なんで私に言うの?って感じ」
いや、このおっさんの意見正しいよ+119
-5
-
340. 匿名 2025/07/19(土) 13:51:38 [通報]
>>1返信
私も言われたことある。
ご夫婦で並びたいからと男に言われた。
断れなかった。断れなかった自分が嫌だった。
予約して窓際(窓際が好き)にしたのに…私一人だから通路側でいいだろって思ってるのかなとか考えてしまった。
すごく嫌だった。次は断れる自分になりたい。+200
-1
-
341. 匿名 2025/07/19(土) 13:52:05 [通報]
>>337返信
泣ける(´;ω;`)+6
-0
-
342. 匿名 2025/07/19(土) 13:52:28 [通報]
>>131返信
そうなんだよね。
本当に断れない人のか、もしくは「何でも頼られちゃう私」に酔ってる人なのか
どっちにしろ見ててイライラする+22
-0
-
343. 匿名 2025/07/19(土) 13:52:34 [通報]
>>10返信
転売ヤーと同じだよ
買うやつがいるから売るやつがいる
譲るやつがらいるから平気で頼むやつがいる
この母親だって席バラバラに買う時から誰かに譲ってもらえばいっか~って考えで買ってるんだから
これで1度でも譲ってもらえないバラバラに座る経験をすれば同じことは繰り返さないかもしれないじゃん+249
-2
-
344. 匿名 2025/07/19(土) 13:53:06 [通報]
えっ?なんで?嫌だ返信
って言って断る
どうせ数時間でしょう+1
-0
-
345. 匿名 2025/07/19(土) 13:53:14 [通報]
>>203返信
あるある
小芝居やってるよね寝たフリして回避する人もいるけど私は無視してスマホ触ってる笑
もし何か言われたら貧血発作があるので というつもり+56
-0
-
346. 匿名 2025/07/19(土) 13:54:00 [通報]
こういう人(母親)一定数いるから、なおらないから無視するとして、返信
問題は断ったとき、隣にその人がいたら自分がもやもやするんじゃないかと思って。
相手は自分に対して腹を立ててるんじゃないか、とか。そう考えると変わった方が良い時間を過ごせるよね。
んで根本的な解決は
お金をお支払いしてくれたら、快く変わるけどな。
乗車時間にもよるけど、3000円ぐらい。
+6
-0
-
347. 匿名 2025/07/19(土) 13:54:24 [通報]
そこまでいうならこのオヤジが譲ってあげればよかったのに返信+0
-0
-
348. 匿名 2025/07/19(土) 13:54:35 [通報]
>>203返信
断りなよ
体調の悪い人や体の悪い老人ならわかるけどさ+27
-1
-
349. 匿名 2025/07/19(土) 13:55:10 [通報]
>>334返信
笑う そのエピソード面白い🤣 お父さんの余裕ある意見も好き+29
-1
-
350. 匿名 2025/07/19(土) 13:56:13 [通報]
こうやって言ってきた人を嫌な気持ちにさせるのが逆に気持ちがいい返信
昨日の場所を買えなかった本人が悪いわけだし、所詮は赤の他人だし+2
-0
-
351. 匿名 2025/07/19(土) 13:56:57 [通報]
>>10返信
母親が嫌な感じだったので。
お隣は貴方のような誠実な方が良かったんです。
て言うとけ+7
-26
-
352. 匿名 2025/07/19(土) 13:57:23 [通報]
>>337返信
重いわw+6
-0
-
353. 匿名 2025/07/19(土) 13:58:04 [通報]
>>1返信
絶対断る。
子どもたちや家族にも、そんな人に遭遇しても絶対断りなよと伝えています。
自分が、まだ子どもたちが小さいときは
なんでも早め早めに考えて行動していました。
それが当たり前と思っていたし。
でも最近はこんな図々しい母親が多いことに苛立ちを感じる。
早く遭遇したいけど、なかなか出会えない。
思いっきり断りたい!
そして、子どもがいるからと甘えるな!当たり前のように思うな!
と言いたいわ。+125
-2
-
354. 匿名 2025/07/19(土) 13:58:13 [通報]
>>123返信
つんくだよね?
断れないじゃんねえ
断っても晒すんでしょ+25
-0
-
355. 匿名 2025/07/19(土) 13:58:43 [通報]
席により景色に大いに差があるので早めに予約したのに返信
既に座ってる男女がいたけど「お席をお間違えでは?」とチケット見せてどいて貰った
席にはこだわりがあるのよ
もう2度と行けないかも知れないから真剣に選んでる+38
-0
-
356. 匿名 2025/07/19(土) 13:58:47 [通報]
>>331返信
落ち着いて
元コメに態々「優先座席じゃない」って書いてるから、それに対してだよ
私は座りたいほど疲れてる時はホームまで歩くのもダルいからすぐタクシー乗る+4
-1
-
357. 匿名 2025/07/19(土) 13:58:50 [通報]
>>112返信
何故、美容師さん伏せ字…+77
-1
-
358. 匿名 2025/07/19(土) 13:59:12 [通報]
>>337返信
それいいね
戦争経験者のおばあちゃんが買ってくれた席なので…+5
-0
-
359. 匿名 2025/07/19(土) 14:00:37 [通報]
>>357返信
美医師とか美教師だったんじゃない?+4
-3
-
360. 匿名 2025/07/19(土) 14:00:47 [通報]
>>6返信
まぁ皆が皆そうじゃない。
この親子が図々しい。うちも子供いるが、そんな事言ったことないし、言おうと思わないし、譲ってと言われても、無理ですで終わる。何故?譲らないといけない?逆に聞くわw+120
-6
-
361. 匿名 2025/07/19(土) 14:01:50 [通報]
>>123返信
主人公のちはやがもはやヤバいキャラだし+44
-0
-
362. 匿名 2025/07/19(土) 14:02:01 [通報]
>>112返信
多分 前髪カット やもしくはSNSで映えるヘアセットして欲しかったんだろうね
そして 美容院いったらサービスでまさかの娘ちゃんまで綺麗にして貰えました😍 の投稿つき
図々しいよな 金払えよ金を+222
-1
-
363. 匿名 2025/07/19(土) 14:02:17 [通報]
>>1返信
携帯見るだけだから窓際でも通路側でもどっちでもいいわ。+2
-13
-
364. 匿名 2025/07/19(土) 14:04:17 [通報]
>>339返信
「分かるんだけど、、」って共感もした上で言ってるしね+11
-2
-
365. 匿名 2025/07/19(土) 14:04:39 [通報]
>>337返信
おぃww+3
-0
-
366. 匿名 2025/07/19(土) 14:05:21 [通報]
>>31返信
新幹線じゃないけど、まばらに空席がある電車で小学生の
子供とそれぞれ別れて空いてる所に座ろうとしたらそれを見ていたお姉さんが「ここに2人で座ってください!」と自分が移動して2人分の空席を作ってくれた
見た目めっちゃ派手で美人な黒ギャルのお姉さんだったのでなんかギャップ萌えしてしまった
結構世の中親切な人が多いけど、やってもらえると当てにするのは絶対ダメよね+69
-9
-
367. 匿名 2025/07/19(土) 14:05:38 [通報]
わたしもおとなしそうに見られるから、返信
普通の電車の7人がけのど真ん中で寝てたら
男にトントンされて、妊婦の妻を座らせたいから
席を譲ってとピンポイントでご指名されて立たされたことある
わたしが男とか、強そうなおばさんなら頼まないはず
今なら余裕で断るけど、若かったから譲ってしまった
昨日もがら空きのタリーズで、大きなテーブルの端に1人で座ってたらわざわざ向かいに座ってきた男がいて、他の場所でもいくらでも空いてるだろ?なんでここなん?って理解不能だった
ほんと見た目でナメられるのがいや
わざとコップをガンガン置いてやった+15
-0
-
368. 匿名 2025/07/19(土) 14:08:57 [通報]
隣のおっさんに言われる筋合いはないと思った返信
投稿者が断ったって他の誰に声かけるだけだし
誰かしらはしょーがねーなーって代わってあげるんだと思う+0
-0
-
369. 匿名 2025/07/19(土) 14:09:23 [通報]
>>112返信
簡単と言うならその母がやればいいのにね
今みたいに動画とかない頃でも雑誌とかで勉強出来たよね+119
-0
-
370. 匿名 2025/07/19(土) 14:11:07 [通報]
年寄りばかり乗ってる京都の市バスだとこんな感じのやり取り日常茶飯事だよ返信
私も学生時代座ってたら後から来た年寄りに
「おい、ボケっとしてないでさっと譲るとかできんのか?」と説教されたことあり。
+4
-0
-
371. 匿名 2025/07/19(土) 14:11:28 [通報]
席譲れ、替わって等の迷惑行為は車掌に報告→要求側をその場で降車させるか罰金でいいと思う。返信
これを徹底したら図々しい親も減るんじゃない?子どもにも社会のルールを教える良い機会だよ。+12
-0
-
372. 匿名 2025/07/19(土) 14:12:12 [通報]
おじさん関係ないじゃん返信
おじさんが当事者になった時に
断わればいい話であって+3
-0
-
373. 匿名 2025/07/19(土) 14:12:46 [通報]
このおじさんが注意しても「あんたに言ってるんじゃないの💢」返信
と却って怒り出すかもしれないから当事者ではないと口出ししづらいと思う+2
-1
-
374. 匿名 2025/07/19(土) 14:14:17 [通報]
>>14返信
急遽子供(1人)を連れて新幹線に乗る事になり、みどりの窓口で切符を手配しようとしたら、2人並びで座れる席は〇〇時〇〇発の号が1番早いものですと言われ、直近で出発する号の4つ後だったけど小一時間待ってそれに乗ったこたある。
そういう工夫は出来なかったのかな。
譲ってもらう事しか頭に無かったのならちょっと最低だな。+261
-5
-
375. 匿名 2025/07/19(土) 14:15:17 [通報]
>>289返信
体感的には1/30ぐらいの確率、大半の人は子持ちだろうが独身だろうが図々しい事はしないけどたまーーーにビックリするようなママさんいる+45
-1
-
376. 匿名 2025/07/19(土) 14:15:45 [通報]
席にこだわらないから譲ってあげる返信
何が何でもこの席じゃなきゃ嫌だって人がいたら理由を聞いてみたい+0
-4
-
377. 匿名 2025/07/19(土) 14:16:52 [通報]
>>308返信
エアー実家美容室なのでは うちも〇なんですけど!って言うとビビると思ってるんでは
それで搾取できる、今まで成功したことがあるのでは+11
-0
-
378. 匿名 2025/07/19(土) 14:16:56 [通報]
>>370返信
女子供にしか言わない正義マンあるある+4
-0
-
379. 匿名 2025/07/19(土) 14:19:26 [通報]
>>16返信
確かに正しいけど
急にちょっと常識はずれの事言われて、パニックというか対処に困ってしまって、空気に飲まれて、はい、といってしまったんだろうね。
「私も前々から指定してた席なので、車掌さんにご相談してみてはいかがですか?」でいいと思うけど、私も急に迫られたら返事に困るかも。
でも私は以前国際線で席かわれといわれて、(追加金払って予約した足幅の広いexitシート)断ったらその友達も出てきて、人変わって命令された。言い方が不愉快だったし、命令口調だったから断ったら、今度そいつらがCA連れてきた、けど断った事ある。+25
-2
-
380. 匿名 2025/07/19(土) 14:19:37 [通報]
>>46返信
私は断ったことあるよ。
どう考えても相手のほうがおかしかったから。+32
-0
-
381. 匿名 2025/07/19(土) 14:20:29 [通報]
子連れも迷惑だけど子連れに絡む柄悪いのもいるからね返信
私はベビーカーで電車に乗ってたら柄悪い男に「お前頭悪いんか?デカいベビーカー入れんなよ」と怒鳴られたから
+0
-6
-
382. 匿名 2025/07/19(土) 14:20:48 [通報]
指定席取ってたなら絶対譲りたくないな。返信
自由席でも並んだ席を確保した人をじわりじわりと追い詰めて他の席へ移動させる子連れいるよね。3人席で窓側が女性、知らない子供、私の並びで座ってたけど、離れた席にいる母親や兄弟が何度も様子を見に来て落ち着かなくて変わってやった。でも窓側の女性も動く羽目になってしまい、今度から変わってやるのやめようと思った。他人にも迷惑かけてしまったので+12
-1
-
383. 匿名 2025/07/19(土) 14:21:00 [通報]
>>363返信
3列の真ん中だけどいいの?+2
-0
-
384. 匿名 2025/07/19(土) 14:21:56 [通報]
中年男性は母子に直接言えばいいのに。言いやすい相手を選んでる時点で、単なるストレス解消だよ返信+1
-2
-
385. 匿名 2025/07/19(土) 14:25:25 [通報]
>>370返信
バスならまだ代わってもいいかな
距離短いし
新幹線だと距離が長いから快適さを求めて指定席にする
それに指定席にお金も払ってるしね
京都市のお年寄りって口うるさいよね
昔から観光客に常に怒ってる+3
-0
-
386. 匿名 2025/07/19(土) 14:26:15 [通報]
この母親も女性なら譲ってくれるだろうと思ったんだろうな。男性相手なら言わないだろうね返信+3
-0
-
387. 匿名 2025/07/19(土) 14:26:45 [通報]
子供は母親に似て図々しくなるだろうな返信+3
-0
-
388. 匿名 2025/07/19(土) 14:27:15 [通報]
>>117返信
けどそれを期待して、他人が困ってる自分を助けてくれるのを前提に思ってる時点で、その母子と結局同じ思考って事にならない?
「いやあんたが席譲ってって頼まれた訳じゃないのに、おじさん何言ってんだ」って話ならわかるが、だったらおじさんがその母親に注意しろよ、ってのは違うと思う+20
-7
-
389. 匿名 2025/07/19(土) 14:28:59 [通報]
>>185返信
まあ確かに、他人をいきなり巻き込む言い方は避けた方がいいわね+44
-0
-
390. 匿名 2025/07/19(土) 14:30:02 [通報]
>>12返信
なんでプラスばっかり?
私はガル民の気持ちが解らん+5
-20
-
391. 匿名 2025/07/19(土) 14:30:18 [通報]
>>367返信
私もこれに近しい事がある。
立っている私の目の前の人が降りそうだから、ラッキーって思ってたら、夫らしき男性が「おーい、ここ空いてる!」と女性を座らせた。
「え?」と思ったけど、若かった自分は何も言えなかった。
パッと見分からないだろうけど、私も妊婦だった。
+7
-0
-
392. 匿名 2025/07/19(土) 14:30:47 [通報]
>>1返信
これは説教じゃなくてむしろ同情じゃない?
席変わってあげるなんて優しいけどあんなのほっといて困らせときゃいいのに、ってニュアンスかと思った+49
-3
-
393. 匿名 2025/07/19(土) 14:32:18 [通報]
>>387返信
だろうね 母親が断られて逆に注意されて 一緒にいるの恥ずかしいくらいに思わせないと子供も乞食思考になると思う+3
-0
-
394. 匿名 2025/07/19(土) 14:33:04 [通報]
>>263返信
このオヤジは自分が言われたら言い返したよ。でも自分が言われないのに、なにか言えば「他人は黙ってろ」みたいな空気になるから、その時に何も言わなかったんだと思う。+123
-9
-
395. 匿名 2025/07/19(土) 14:33:23 [通報]
>>379返信
ええ!追加料金払ってる席と普通席を変われって?
CAは何やってんの?
異常者しかおらんやん。+21
-0
-
396. 匿名 2025/07/19(土) 14:34:39 [通報]
子連れ様は何しても許されるんだ…予約の意味知らないのかよ返信+4
-0
-
397. 匿名 2025/07/19(土) 14:35:12 [通報]
こういう時タゲられるの絶対女だよね返信+5
-0
-
398. 匿名 2025/07/19(土) 14:35:15 [通報]
>>251返信
あれは満席でいち早く子供の元に帰りたかったらだった...横に座りたいとかではなかった+31
-0
-
399. 匿名 2025/07/19(土) 14:35:19 [通報]
>>3返信
高速バスで老夫婦が前後でしか席取れなかったのか、乗って早々爺さんの隣の席の女性に後ろの婆さんの席と変わってくれって言ってたけどそういう時あなたならどうする?私なら爺の隣なんて真っ平だから後ろの婆さんと交代すると思う+62
-2
-
400. 匿名 2025/07/19(土) 14:37:14 [通報]
>>391返信
え!妊婦さんなのに
生き急ぎイクメンクズに横取りされたん?
ろくな親にならないねそいつ
そーいうのが迷惑親になるんだろうね
ほんとに図々しい奴腹立つ+5
-0
-
401. 匿名 2025/07/19(土) 14:37:14 [通報]
>>239返信
そうですね。アジア系航空でアメリカ便。英語でした。なんかその席は赤ちゃん用のバシネット?取り付けられる所だったらしく、普通の席と交換しろ、とのことでした。
でもバシネットつけられる席は私のところだけではないし、一人旅で言いやすそうな人に見えたのだろうけど、私が追加で払った差額についても何も言わないし、そもそも快適に旅したいから何ヶ月も前に予約した席だし(11時間の航路)命令口調だし、聞き入れる必要無しと思い、断り続けましたね。
つれてこられた男のCAにも
You should be nice to others(他人に優しくできねえのか)とか高圧的に言われたんですよ!だから、Same back to you I believe (そのセリフお返しします)とこたえました。
We cannot fly because you caused a trouble(あんたがトラブル起こすから離陸できない)とかもいわれ、いや私?!?と思い
Let me remind you it was NEVER MY problem but YOURS(お言葉ですが、そもそも私が起こした問題ではなくて、あなた方の問題ですから)
言い返したら諦めて行きました。
ちょっと機内で私が我儘でトラブル起こしたみたいな空気にしてきたけど、近くに座っていたおばちゃんが、I think you did a right thing(あなたが正しいと思うわ)って言って味方してくれて、少し冤罪空気感晴れました。笑
サービス悪いからか、その航空会社の区間の航路開通してすぐ無くなったけど!
いまだに腹が立つわ!+244
-2
-
402. 匿名 2025/07/19(土) 14:38:30 [通報]
子持ちが予約出来ない制限をされてるワケではない以上、同等の条件により優先予約してるのだから、代わる必要なし返信
むしろ子持ちがどうしてもそういう席を欲しいなら、自由席にして何台か待てばいいし、それが嫌なら事前予約すればいいだけのこと
子供がいるいないはまったく関係ない+7
-0
-
403. 匿名 2025/07/19(土) 14:38:31 [通報]
>>399返信
婆さんの隣に汗ベタベタ巨漢男が座ってたらどうする?+23
-2
-
404. 匿名 2025/07/19(土) 14:40:04 [通報]
>>93返信
なんなら中年男性は断ったのかもね+167
-1
-
405. 匿名 2025/07/19(土) 14:40:34 [通報]
あと、元公共の交通機関に勤務していた側から言わせてもらうと、何かあった時に指定席を変更するのはあまりよろしくない・・・返信
常に何かあった時、を想定して行動していた方がいい
+11
-0
-
406. 匿名 2025/07/19(土) 14:42:16 [通報]
>>125返信
誰かに頼む気満々でバラ席のチケット取ったと思うと本気で嫌な母親だよな+66
-0
-
407. 匿名 2025/07/19(土) 14:42:24 [通報]
>>353返信
遭遇したいけどなかなか出会えないでしょ?私もなかなか出会えないのよ。ということは、こんな話はネット上の作り話の可能性大。それなのに今の若い母親は非難しちゃう?+2
-10
-
408. 匿名 2025/07/19(土) 14:42:36 [通報]
>>379返信
自己レス
なんかわからないけど、同じ投稿2個されてました。
なんでだろう。。エラー?
長々とすみません。+7
-0
-
409. 匿名 2025/07/19(土) 14:44:00 [通報]
>>7返信
すみません。私も理由があってこの通路側(窓側、2人席など)を事前に予約しているので、【ほかを当たってください】と申し訳なさそうな体で云う+50
-1
-
410. 匿名 2025/07/19(土) 14:44:10 [通報]
>>395返信
ですよね、
ビジネスにアップグレードしてくれるならわかるけど、普通席に移動しろとか命令されても、安全上の都合でない限りありえないとおもいました。+9
-0
-
411. 匿名 2025/07/19(土) 14:44:53 [通報]
>>405返信
途中で行き先が分かれて着いたら知らない街…とかになりそうだもんね+0
-0
-
412. 匿名 2025/07/19(土) 14:45:21 [通報]
以前グリーン車に子連れが乗ったら先にいたセレブの老夫婦がすごい嫌そうにしてた返信
まぁ子連れ嫌だからグリーン車なんだろうしね
+21
-0
-
413. 匿名 2025/07/19(土) 14:49:32 [通報]
>>407返信
普通の電車で、杖ついてる怪我人や高齢者を手で押しのけて走って優先席を陣取る子連れはいっぱい見るよ!
都バス、東京メトロ、山手線、東急線、京急線
日本人じゃないと思いたかったけど、大体日本人+6
-1
-
414. 匿名 2025/07/19(土) 14:51:07 [通報]
>>411返信
いや、緊急事態を想定して、だよ
飛行機にしても電車にしても、安全神話を信じすぎていたらだめ
人生何があるかわからないんだから
身元確認が出来なくなったら困るでしょ
+1
-0
-
415. 匿名 2025/07/19(土) 14:52:07 [通報]
着席したら即イヤホンする返信+5
-0
-
416. 匿名 2025/07/19(土) 14:53:54 [通報]
>>20返信
嫌な思いした上に無関係の男性からネガティブな言葉掛けられてかわいそうに
ほんとに非常識な母親ですよね
並びの席が取れないなら便を変えるとかするけどねフツー
変わってあげたくはないけど、隣が子どもだけで親が席はさんで話しかけたり世話して来たりするのもウザイ
こういう母親は断られたら腹いせにワザとガチャガチャしてきそうだし
かと言って大人しく我慢するのもイヤだし
こういう場合、迷惑料として3000円請求とかしちゃダメなのかな?+84
-1
-
417. 匿名 2025/07/19(土) 14:54:22 [通報]
>>413返信
私も利用する路線ばかりだけど、そんな押しのけてる人見たことないなぁ+0
-4
-
418. 匿名 2025/07/19(土) 14:54:32 [通報]
>>1返信
実際 見知らぬママさんから頼まれたらどう断ればいいのかな?
中国語で返事してみようかな
中国語 ニーハオとメイヨーしか知らんけど
+9
-0
-
419. 匿名 2025/07/19(土) 14:55:31 [通報]
いくら?って聞くのが一番いいよね返信+1
-0
-
420. 匿名 2025/07/19(土) 14:55:52 [通報]
並んで座るのになぜ返信
この人真ん中?+0
-0
-
421. 匿名 2025/07/19(土) 14:57:19 [通報]
窓側指定なら酔いやすい返信
通路側ならトイレ近い
のでと断る+6
-0
-
422. 匿名 2025/07/19(土) 14:58:21 [通報]
たかが3時間ぐらい我慢できなかったからこの先もわがままし放題だよね返信+4
-0
-
423. 匿名 2025/07/19(土) 14:59:22 [通報]
>>401返信
めっちゃ英語の勉強になった。ありがとう。+201
-0
-
424. 匿名 2025/07/19(土) 15:00:29 [通報]
指定した席を手放す事になるから、指定席代を支払って貰うとか、何かしらタダでは済まさないようにしたいね返信+1
-0
-
425. 匿名 2025/07/19(土) 15:00:38 [通報]
>>401 わざわざ書いてあげてもガル民は英語半分ぐらいわからないと思う返信+0
-50
-
426. 匿名 2025/07/19(土) 15:01:57 [通報]
>>173返信
わたしに言われてもw+1
-4
-
427. 匿名 2025/07/19(土) 15:04:48 [通報]
>>376返信
真ん中席は窮屈だから嫌
窓側と通路側なら譲ってもいい+2
-0
-
428. 匿名 2025/07/19(土) 15:06:06 [通報]
>>259返信
そんな近くなら一人で座ってられる子の隣にいる必要はないよね笑+26
-0
-
429. 匿名 2025/07/19(土) 15:06:28 [通報]
>>417返信
多分自分が優先席対象者じゃないと気付かないんだと思う・・・
私は足を骨折してその後人工股関節手術したりしてたから+3
-0
-
430. 匿名 2025/07/19(土) 15:06:38 [通報]
>>1返信
私が購入したのはこの席です
あなたが選んで あなたが購入したのはあの席です
話し合うことはありません
さようなら
+69
-0
-
431. 匿名 2025/07/19(土) 15:08:51 [通報]
>>401返信
指定された席に座らないこの客が降りれば問題なく離陸できるからキャプテンに相談して
と日本語でCAにお願いする+116
-0
-
432. 匿名 2025/07/19(土) 15:09:11 [通報]
>>7返信
車掌さんに確認してください〜
と断る+38
-0
-
433. 匿名 2025/07/19(土) 15:09:46 [通報]
そう言い残すと>>430は塵となって消えた返信+3
-0
-
434. 匿名 2025/07/19(土) 15:10:04 [通報]
>>429返信
私は内部障害でヘルプマークつけてますよ。押しのけられる経験はしたことないなぁ+1
-0
-
435. 匿名 2025/07/19(土) 15:14:11 [通報]
>>434返信
しかも子供の多くがコミュ障なので「すみません」「通ります」の一言が言えない
降りる時も両手で人を押しのけて進もうとする
親、子作りする前に社会常識学びなおせと毎回思う+5
-1
-
436. 匿名 2025/07/19(土) 15:14:13 [通報]
何かで見たけど1番良いのは理由を何も言わず「嫌だ」と断る事だと返信+8
-0
-
437. 匿名 2025/07/19(土) 15:14:51 [通報]
>>163返信
店が設定してるならいいんじゃないの
1500はサービス料金だとは思うけど+17
-1
-
438. 匿名 2025/07/19(土) 15:15:06 [通報]
>>435返信
大変そうですね+1
-1
-
439. 匿名 2025/07/19(土) 15:16:40 [通報]
>>49返信
そう言ったとしても、譲る側が「かまわないで結構」な態度で譲るかもしれないしね。
結局、譲るのが嫌なら譲るなって結論しかあり得ないんだよ。+21
-3
-
440. 匿名 2025/07/19(土) 15:16:46 [通報]
>>3返信
一回両方通路側だから別にいいかと思って譲ったら窓側の客が何度も出入りする人で失敗したから次から交換お願いされたら絶対断ろうと思ってる
たまたまだけど運を人に左右されたくない+97
-1
-
441. 匿名 2025/07/19(土) 15:18:10 [通報]
>>238返信
エロガキwww+7
-0
-
442. 匿名 2025/07/19(土) 15:19:52 [通報]
いや断ろうや。予約してたんだし「隣同士になりたいなら他あたってください」で済む。返信+2
-0
-
443. 匿名 2025/07/19(土) 15:19:52 [通報]
>>40返信
子連れが取った席が1席は2人席通路側、もう1席は3人席の真ん中だったんじゃない?
ギリギリにチケット取ると大体真ん中と2人席通路側しか空いていない。
そこで2人席窓側の人に代われと言ったんだと思う。自分と子供が2人席になり、女性が3人席真ん中。+48
-5
-
444. 匿名 2025/07/19(土) 15:20:39 [通報]
>>353返信
遭遇したいと思ってるのにいないってことは
実際にはほぼいないってことでは+1
-5
-
445. 匿名 2025/07/19(土) 15:20:40 [通報]
>>436返信
同意
会社休むとか 約束を断るんじゃないんだから
自分の利益を求めて何か言ってくる人に
理由なんて要らないんだよね
+5
-0
-
446. 匿名 2025/07/19(土) 15:20:49 [通報]
>>272返信
昔の友達にそういう感じのが何人かいるわ
一見すると常識人ぽいのだけれど、子供を産む前から時々何か引っかかる感じがあったから、出産をきっかけに何かが開花してしまった感じ+41
-0
-
447. 匿名 2025/07/19(土) 15:21:29 [通報]
>>123返信
>>354
あれって、ちはやふるだったのか
そういうことがあったのは覚えてたけど、誰だったかは忘れてた+23
-0
-
448. 匿名 2025/07/19(土) 15:24:52 [通報]
>>418返信
あっちが中国語で返してきたら詰む+14
-0
-
449. 匿名 2025/07/19(土) 15:25:08 [通報]
>>3返信
「はい、どこの席と交換ですか?あー…あそこですか。今回はちょっとごめんなさい」って言うと思う笑 大してクオリティ下がらない席ならいいけど真ん中席はなー。でも乗車時間短時間で気分良ければ代わってあげなくもない。あくまで主導権はこっち。+129
-0
-
450. 匿名 2025/07/19(土) 15:25:51 [通報]
>>425返信
ちゃんと和訳を()で付けてあるのに?+21
-0
-
451. 匿名 2025/07/19(土) 15:25:54 [通報]
>>351返信
模範解答
知性感じる+3
-9
-
452. 匿名 2025/07/19(土) 15:26:04 [通報]
>>401返信
コピペして旅行する時のためにスマホのメモ帳に貼り付けるね
咄嗟に正論をきちんと臆せずに言えるって凄いね!
+85
-3
-
453. 匿名 2025/07/19(土) 15:27:51 [通報]
>>1返信
「早めに予約していた」と言えばいい。+29
-0
-
454. 匿名 2025/07/19(土) 15:30:14 [通報]
>>2返信
だよね。私ならその男性にも言い返すと思う笑 女性だから舐められるのよね。+19
-40
-
455. 匿名 2025/07/19(土) 15:31:32 [通報]
>>108 >>1返信
席を交換してお願いするのであれば、通路側に女の子は座っていたのだから母親の隣の通路側の席の人に
「反対側の通路側の席と代わってくれませんか?」
と通路側である条件は同じの人に頼むべきだったと思う。窓側席から真ん中席に代わって欲しいは図々しいよ。+138
-1
-
456. 匿名 2025/07/19(土) 15:33:46 [通報]
「◯月のうちから予約してお金払ってあった私の席‥ なんで どかなきゃいけないんだろう‥」と半泣き演技のひとりごとを言う+6
-0
-
457. 匿名 2025/07/19(土) 15:34:41 [通報]
親からしたら可愛い我が子だけど、他人からしたら知らないガキなんだよ返信+26
-0
-
458. 匿名 2025/07/19(土) 15:36:11 [通報]
>>87返信
嫌なんで私にいうの?って内心は気が強いよね
実際には言えないくせに繊細ヤクザならぬ内心ヤクザ+16
-24
-
459. 匿名 2025/07/19(土) 15:36:17 [通報]
>>6返信
昔父がビンゴでゲーム機当てたら、知らん親子に譲って欲しいと言われ断れず、譲ってしまったらしい。
図々しすぎる+165
-0
-
460. 匿名 2025/07/19(土) 15:36:23 [通報]
こんな親一度でも席交換許すとまたやるよ返信
絶対に早めから座席予約しようなんて考えなくなる+17
-0
-
461. 匿名 2025/07/19(土) 15:36:40 [通報]
>>457返信
可愛かったらもっと早く予約しろよww+11
-0
-
462. 匿名 2025/07/19(土) 15:37:07 [通報]
>>459返信
いくらにしたんだろ
+5
-0
-
463. 匿名 2025/07/19(土) 15:38:04 [通報]
>>443返信
そうだとしたらどちらも通路側が移動すれば良かったのにね
窓側座りたかったのかな?w+19
-0
-
464. 匿名 2025/07/19(土) 15:40:14 [通報]
>>444返信
すごーい
自分が世界のすべてっていう女、ガル独特だよね
自分が見たことなければなかったことにwww
+3
-0
-
465. 匿名 2025/07/19(土) 15:41:12 [通報]
>>449返信
席交換を持ちかけるなら相手が今より良い席になるパターンだよね。
それ以外はほんとに図々しいと思うし、譲ってあげる必要はない。
お子さんと隣で座れる席が他にないか車掌さんに相談されたらどうですか?って感じ〜。
+75
-1
-
466. 匿名 2025/07/19(土) 15:41:23 [通報]
>>165返信
分かる!20代のイキッた男とか外国人には言わなそう。相手見てるよね。こういう事するからますます子持ちがチベスナ目線で見られちゃう。新幹線内では座席の交換を禁止事項して欲しい。どうしても交換したい場合、交換料3,000円/席(窓側席に母子が並んで座りたい場合、窓席確保してた人は2席移動するので6,000円)で車掌を通して依頼する方式にすればいいよ。利用客が嫌な気持ちにならない事は大事。+45
-3
-
467. 匿名 2025/07/19(土) 15:42:57 [通報]
>>462返信
確か、定価の5分の1ぐらい。父は当時50半ばだったし、小さい子供居ないだろうと思って目つけたんかな。私が欲しかったやつだったから文句言ったw+60
-0
-
468. 匿名 2025/07/19(土) 15:44:06 [通報]
>>467返信
それは酷いな+35
-0
-
469. 匿名 2025/07/19(土) 15:44:31 [通報]
変わる先が真ん中の席だったら断るかな返信
「申し訳ありませんが、私もここに座りたくて早めに予約したので」って+3
-0
-
470. 匿名 2025/07/19(土) 15:44:36 [通報]
私も子供いるけど、例えばエレベーターで降りる時に、開ボタン押してくれる人には絶対にお礼言うけどお礼言わないでスタスタ我が物顔で出る親も多いよね。しかも夫婦揃ってて子供1人なのに。よく行く所がエレベーター降りたらすぐに調剤薬局だから譲ると必然的にコッチの順番が遅くなるからベビーカーとかでお礼言わない人は降りたら抜かすようにしてる。返信+9
-0
-
471. 匿名 2025/07/19(土) 15:45:13 [通報]
こんな母親だけにはなりたくない!返信
だって予約とか指定席ってその為にあるのに変わってくれない?は絶対おかしいでしょ😡
譲った方はすごい優しいよ、でも次また同じ事あったら絶対譲らなくてよし!!そこはあなたが予約した席です!+5
-0
-
472. 匿名 2025/07/19(土) 15:46:50 [通報]
子供いるいない関係なくこう言う図々しい人って大っ嫌いだわ返信+4
-0
-
473. 匿名 2025/07/19(土) 15:47:13 [通報]
>>1返信
絶対断る。
子どもたちや家族にも、そんな人に遭遇しても絶対断りなよと伝えています。
自分が、まだ子どもたちが小さいときは
なんでも早め早めに考えて行動していました。
それが当たり前と思っていたし。
でも最近はこんな図々しい母親が多いことに苛立ちを感じる。
早く遭遇したいけど、なかなか出会えない。
思いっきり断りたい!
そして、子どもがいるからと甘えるな!当たり前のように思うな!
と言いたいわ。+10
-0
-
474. 匿名 2025/07/19(土) 15:49:32 [通報]
>>218返信
航空会社もグルかって思う事ある。
前にヨーロッパ行きのビジネスクラスで、チェックインの時に私の席のモニターが壊れてるから席替わるか?聞かれた。
空いてる席はトイレの前しかないとの事。
長いしと思ってトイレの前にしたんだけど、飛行機乗ったら私が最初に座る席のモニターは壊れてなかった。
多分その席に座ってる客が替わって欲しいと言って、日本人である私になったんだろうなと思ってる。
あげくトイレの前のビジネスクラスの席って(要は一番後ろ)ブランケットとか入ってるからかCAが頻繁に上に棚開けるんだよね
かちゃかちゃうるさい上に何回開けるねんってぐらい開け閉めしててムカついて「うるさいわ」って言ったらそれから開けなくなったけどね。
なら最初から何回も開けんなカスって思ったわ。+118
-2
-
475. 匿名 2025/07/19(土) 15:49:42 [通報]
>>196返信
私も飛行機だけど、中国人に子供と並びたいから変われと言われ、「私は頻尿だ!」と通路側は絶対キープしたよ。+131
-1
-
476. 匿名 2025/07/19(土) 15:50:17 [通報]
これがいわゆる子連れ様案件ですか??返信+2
-0
-
477. 匿名 2025/07/19(土) 15:52:02 [通報]
>>1返信
子持ちだけれど譲ることないですよ
子持ちだからこそ準備万端にすべきなんだから
そんな母親無視して良い
てか、その母親、女性をターゲットにしているよね?
オッサンには絶対に声かけしない
こういう根性がキライ+72
-0
-
478. 匿名 2025/07/19(土) 15:52:12 [通報]
>>3返信
応じる必要ないね。
関わると面倒な人でしょ。+53
-1
-
479. 匿名 2025/07/19(土) 15:53:39 [通報]
移動先が良席ならいいけど、真ん中になるならお断り一択だわ返信
飛行機の運休によるキャンセル待ちで取れた席が真ん中で前後になったことがあって、私の隣の窓側のおじさまが交換を申し出てくれたけど感謝を伝えて丁重にお断りしたよ+3
-0
-
480. 匿名 2025/07/19(土) 15:53:48 [通報]
>>418返信
無理です、でよくない?
それでもしつこかったら車掌さんを呼ぶ+15
-0
-
481. 匿名 2025/07/19(土) 15:56:03 [通報]
>>1返信
私、南紀白浜行きの電車で同じ事あった。
私は景色のいい窓際を1ヶ月前から席取った。隣の人はビジネスマン。
急に全然違う男の人が来て私とビジネスマンに
「自分と幼い娘は別々の席になってしまった。急に旅行が決まって隣同士に席が取れなかった。娘が飛地にいて心配。
そこで提案ですが席を譲って欲しいんです!」
はぁ?って口があんぐり開いた。ビジネスマンは何でか私の顔を見る。
その移動先ってのが、宴会やってる3人組の酔っ払いの横と大声で喋ってる中国人団体の中。
「え、ただで?」って咄嗟に聞いたら向こうも「え、ただですよ、子供の事ですし」
本当に咄嗟に「え、え、1ヶ月も前からこの席を押さえて楽しみにしててどけって事?何で?」
「え、子供がいたら私が変わらなきゃなの何で?え、お子さん膝に乗せていけばいいじゃん。」
「車掌さんに言って他の席掛け合った方がいいと思うよ!今呼んでくるよ!」っていったらその人ゴニョゴニョしてた。
ビジネスマンも「静かに仕事をしたいので変わりたくありません」
と言ったので文句いいながらその人退散してた。
見たら気弱そうな人に声かけまくってた。
その後も全然関係ない女の人が「その席私のです!」とか言ってきて、チケット見せて「私の番号です!1ヶ月前に押さえました」と説明してお帰りいただいたけど、友達だかに「全然気が強ぇじゃん、席どかねーよ!」とか聞こえるように言ってくるし、南紀に旅行の人はダメ元で押してくる気が強い人が多いんだなと学習しました。怖い。
+125
-2
-
482. 匿名 2025/07/19(土) 15:57:23 [通報]
>>3返信
そうしたいけど、その親子が不満なのを表に出してきそうでそれも面倒くさそう。
母親がそんな感じだから子供も駄々コネたりしそうだし、母親も「席替われないんだから仕方ないでしょ」とか言いそう。+67
-2
-
483. 匿名 2025/07/19(土) 15:57:24 [通報]
>>1返信
そういう面倒な人に絡まれないように最初から目を閉じて寝てるふり
話しかけられてもねたふり+20
-1
-
484. 匿名 2025/07/19(土) 15:58:08 [通報]
>>117返信
女性に説教するメンタルあるなら、注意まではいかなくても助け舟出してやれよって思った
車掌さんを呼びましょう、くらいならトラブルになりにくいし助け舟出してあげればよかったのに+60
-3
-
485. 匿名 2025/07/19(土) 15:58:12 [通報]
>>146返信
そんな図々しいことしないし、そんな親に出会ったことないけどね
まさかの作り話を疑ってしまう。+12
-21
-
486. 匿名 2025/07/19(土) 15:59:27 [通報]
>>224返信
本当ですよね
帰化中国人だろー、絶対+2
-14
-
487. 匿名 2025/07/19(土) 15:59:31 [通報]
>>482返信
不満を出してきたら「車掌を呼びましょうか」と強く言う
小さい子供を連れた主婦は倫理観が非常識だからね+63
-3
-
488. 匿名 2025/07/19(土) 16:02:53 [通報]
>>401返信
日本人もあなたくらい毅然と厳しく言える人が増えるといいね。私の母も関西弁で外国人とガチの言い合いしてたけどあれが英語だったらもっとカッコよかっただろうな。+124
-0
-
489. 匿名 2025/07/19(土) 16:04:19 [通報]
>>91返信
よこ
いきずりの子連れのババアのどこが怖いのか
丁寧でも譲ってもらって当たり前みたいな顔で頼んでくるおばさんなんてムカつくから私なら相当機嫌よくなきゃ嫌な顔して断るし文句言うよ
反社みたいな奴らとか、ご近所とかだったら怖いのわかるけどさ
優しくしてやるのが当たり前を求められてそのまま受け入れてしまう記事の人にもイライラするわ+39
-3
-
490. 匿名 2025/07/19(土) 16:04:36 [通報]
>>1返信
>>2
>>3
【掲示板で対立煽り記事をばらまく企業一覧】
・株式会社講談社(forzastyle)
ABEMA TIMES
・株式会社メディア・ヴァーグ(lasisa編集部)
女子SPA
・dely株式会社
クラシル
クラシルリワード
クラシルジョブ
クラシル比較
TRILL
LIVEwith
・BuzzFeed Japan株式会社(BuzzFeed日本版、ハフポスト日本版)
女子SPA
ガールズちゃんねるで若い子やおばさんを煽ってアクセスを増やせば増やすほどエロ広告で儲かるから社員が仕事でトピを立ててんだよ
ガルちゃんの運営会社がAIやコピペを自動で投入して暇な若い子やオバサンを煽ってるだけなのに、、、
まだ新しい時代にみんな気づかないよね 、、、
ガールズちゃんねる
株式会社ジェイスクエアードjsquared.co.jpインターネットのテクノロジーを通じてメディアとコミュニケーションを「新しい形」で世の中に提供する株式会社ジェイスクエアードの公式ウェブサイトです。
これらのメディアは、
「実家から出て賃貸で家賃を払え」→不動産業や大家をしてるこれらの業者が儲かる
「女は働け・結婚しろ」
「クルマを買え」「軽自動車はダメ」
「毎年ファッションを更新しろ。去年と同じ服はダサい」
など、対立を煽る誘導記事を投稿。
トピ途中に煽り書き込みを投入してる可能性もアリ!
煽りでアクセスを稼ぎ、読者を釣って広告や商品購入に誘導。
最近流行りの“炎上商法”に要注意!
こういうのってすぐには効いてこないけど
何年も少しずつ攻撃されてると人間ってだんだん弱気になってきて買っちゃうんだよね
少しずつ少しずつ気づかないうちに人々の感覚を変えていく悪質なサブリミナル効果を使った商法だと思う
服が売れないから必死
不買で対抗しよう! 不買!不買!+48
-8
-
491. 匿名 2025/07/19(土) 16:04:52 [通報]
>>267返信
アメリカン航空に乗った時だけど、席指定が日本の飛行機みたいに事前に出来なくて彼氏とバラバラになった。家族じゃなくて、座席も別々に取ったから仕方なかったけど、乗るまでに何度も航空会社にお願いしたけれどすべて突っぱねられ。
蓋を開けてみたら、みんな搭乗後に周りの人に声をかけて色んな所で交換していたよ。だからウィンウィンになるケースもあるのかもしれない。
ちなみに私の彼も「代わってもらえないか頼んでみるよ」と言って動き始めた直後、逆に声をかけられて代わってあげる立場になった笑。その人は高齢の親と隣に座りたいとかだった。+2
-9
-
492. 匿名 2025/07/19(土) 16:05:47 [通報]
>>337返信
親子愛には親子愛で返すのか+2
-0
-
493. 匿名 2025/07/19(土) 16:05:56 [通報]
>>452返信
same back to youは言わない方がいい笑+5
-2
-
494. 匿名 2025/07/19(土) 16:08:23 [通報]
>>3返信
私窓側でないと気分が悪くなるので〜って言って断るかな。+36
-0
-
495. 匿名 2025/07/19(土) 16:08:45 [通報]
そうなんですか〜!じゃあ車掌さんに相談してみたらいいと思います!呼んできてあげますよ!(100%善意の微笑み)返信
でOK+1
-0
-
496. 匿名 2025/07/19(土) 16:10:07 [通報]
>>51返信
私はそういう人から声をかけられやすいですが、必ず断っています。
「この人ならいける!」と顔に書いてある相手が、断った瞬間ちょっとビクッとなるのが面白いです。
街中のキャッチの人もみんな同じ感じ。
在来線に座ってる時、譲った方が良い人には積極的に譲りますが。
指定席を奪いに来るような図々しい人は嫌いです。+107
-1
-
497. 匿名 2025/07/19(土) 16:11:02 [通報]
>>1返信
イデオロギー洗脳されてる欧米人って譲らないからみんなギスギスしてるよ
譲り譲られで助けあい笑顔が増える日本がよい
+0
-13
-
498. 匿名 2025/07/19(土) 16:12:46 [通報]
>>463返信
だよね。三人席通路側の男性に頼んで二人席通路側の子供の席と交換してもらったほうが移動のバタバタも少いから周りも迷惑しないだろうに。男性に頼むのが怖かったのか、それにしても図々しいね。+61
-0
-
499. 匿名 2025/07/19(土) 16:14:51 [通報]
>>482返信
不満そうにしたらこっちも不満そうにして返すだけよ
+34
-1
-
500. 匿名 2025/07/19(土) 16:15:41 [通報]
私は旅先で返信
「子連れで旅行なんかすんなよ」と学生カップルに言われた経験あり。
あと子供が匂うとも指摘してきた。確認したら漏らしてなくてその人の気の所為でしか無かったんだけど不快だった+1
-3
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
首都圏在住の30代の女性。今年に入り、新幹線内で、見知らぬ人から指定席の交換を求められたという会社員だ。