ガールズちゃんねる

外で遊べない夏:7割超の親が「猛暑は異常」、9割超が「原因は地球温暖化」と認識

139コメント2025/07/20(日) 00:32

  • 1. 匿名 2025/07/19(土) 00:49:09 

    外で遊べない夏:7割超の親が「猛暑は異常」、9割超が「原因は地球温暖化」と認識(オルタナ) - Yahoo!ニュース
    外で遊べない夏:7割超の親が「猛暑は異常」、9割超が「原因は地球温暖化」と認識(オルタナ) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    記事のポイント①2024年の夏、危険な暑さにより子どもたちは「外で遊べない夏」を過ごした②7割以上の親がその暑さを「異常」と捉え、9割超が原因は「地球温暖化」と回答③約半数の親が「温暖化の抑止は個人の努力では限界があり国や政府が対処すべき」


    また特に気温が高いときには、日本でも子どもの喘息入院のリスクが高まるとの研究内容も紹介した。もし、適切な気候変動政策を導入しなければ、2090年代には暑さによる喘息入院数は2010年代と比較して6.78倍に増える(人口動態の変化を考慮しない場合。考慮した場合は4.19倍)という。

    3人のお子さんを育てる横澤夏子さんは、「公園に行こうにも、朝9時だと暑くて行けない」「保育園の水遊びは、気温が35℃を超えると暑すぎて中止になる」「保育園から水遊び用の持ち物リストにラッシュガードとある」と、最近の猛暑の中での子育てエピソードを話した。
    返信

    +78

    -3

  • 2. 匿名 2025/07/19(土) 00:49:53  [通報]

    人類が悪い
    温暖化は人間の自業自得
    返信

    +92

    -27

  • 3. 匿名 2025/07/19(土) 00:50:12  [通報]

    7月なのに青森の最高気温36℃いったよ〜😭
    エアコンないと死ぬ😭
    返信

    +177

    -2

  • 5. 匿名 2025/07/19(土) 00:50:18  [通報]

    明らかに暑すぎだもの
    これで外遊びしろって無理だよ
    返信

    +220

    -2

  • 6. 匿名 2025/07/19(土) 00:50:22  [通報]

    命が危ない暑さ
    返信

    +140

    -0

  • 7. 匿名 2025/07/19(土) 00:50:23  [通報]

    気軽に出掛けれん
    返信

    +113

    -1

  • 8. 匿名 2025/07/19(土) 00:50:34  [通報]

    外で遊ぶのは危険だからショッピングモールで暇つぶししてる。
    返信

    +90

    -7

  • 9. 匿名 2025/07/19(土) 00:51:24  [通報]

    夏休みの何がきついって、どこにも出かけられないのがきついんだよね

    春休みや冬休みはとりあえず公園で遊ぼう、ってできるから良いんだけど
    返信

    +268

    -2

  • 10. 匿名 2025/07/19(土) 00:51:30  [通報]

    幼児と夜7時半から散歩してる
    不審者と間違われないか心配だわ
    返信

    +23

    -12

  • 11. 匿名 2025/07/19(土) 00:51:32  [通報]

    公園とか無理だよね 18時でやっとちょっと遊べるかな?くらい
    返信

    +108

    -2

  • 12. 匿名 2025/07/19(土) 00:51:50  [通報]

    道路族、庭族はなぜ熱中症にもならないのか不思議
    返信

    +94

    -1

  • 13. 匿名 2025/07/19(土) 00:51:53  [通報]

    ドMだから真夏に5kmランニングするのにハマってるw
    さすがに夜だけど
    返信

    +7

    -0

  • 14. 匿名 2025/07/19(土) 00:52:22  [通報]

    今日体温超えの気温だった地域だけどパート行って買い物して帰宅するだけで疲れ果てて2時間も昼寝してた
    暑さの中も消耗するけどエアコンの空間に居続けるのも消耗するしエアコン→外気→エアコンのシャトルランみたいになるからとにかく体力の減り方が半端ない
    返信

    +155

    -2

  • 15. 匿名 2025/07/19(土) 00:52:54  [通報]

    冬も夏も引きこもり札幌民です
    返信

    +8

    -1

  • 16. 匿名 2025/07/19(土) 00:53:35  [通報]

    札幌とか涼しいんでしょ?
    いいなー羨ましい
    返信

    +2

    -18

  • 17. 匿名 2025/07/19(土) 00:53:43  [通報]

    子供の外遊びも大人の外回りも危険な時代になったね
    熱中症を防ぐ生活様式に社会全体が変わっていくといいな
    朝夕の通勤ですら熱くて辛い
    返信

    +115

    -1

  • 18. 匿名 2025/07/19(土) 00:55:53  [通報]

    >>16
    冬は逆に死ぬほど寒いだろ!いい加減にしろ!
    返信

    +1

    -13

  • 19. 匿名 2025/07/19(土) 00:56:38  [通報]

    クーラーは体調壊すって
    何年か前くらいまでは言ってたのに
    そんなの言ってられなくなったー
    返信

    +124

    -2

  • 20. 匿名 2025/07/19(土) 00:58:05  [通報]

    >>18
    夏涼しいだけで天国じゃん
    返信

    +1

    -11

  • 21. 匿名 2025/07/19(土) 00:58:24  [通報]

    人口増え過ぎたからだよね
    中国とかインドとかその他その辺り
    返信

    +47

    -0

  • 22. 匿名 2025/07/19(土) 00:59:45  [通報]

    >>4
    ◯◯党支持者だー
    返信

    +8

    -7

  • 23. 匿名 2025/07/19(土) 01:02:34  [通報]

    >>1
    人類ってのは本来外にいないほうがいい動物だからね
    考えてもごらんよ
    人類ってのは動物のなかでも腕力、体力、敏捷性、五感などにおいて他の動物に比べ最下層に位置すると言っていい
    捕食される側なのよ
    だから洞窟とかで身を潜めながら暮らすのが安全ってわけ
    体毛も薄くなっちゃったから紫外線や寒さなどにも弱い
    洞窟には初期人類が5万年近く暮らしていたとみられる - CNN.co.jp
    洞窟には初期人類が5万年近く暮らしていたとみられる - CNN.co.jpwww.cnn.co.jp

    洞窟には初期人類が5万年近く暮らしていたとみられる


    返信

    +10

    -16

  • 24. 匿名 2025/07/19(土) 01:06:10  [通報]

    犬飼ってる人
    お散歩は早朝か夜に行ってるの?
    返信

    +32

    -1

  • 25. 匿名 2025/07/19(土) 01:06:58  [通報]

    トラ信からすると、地球温暖化は捏造でフェイクニュースなんでしょ
    返信

    +10

    -7

  • 26. 匿名 2025/07/19(土) 01:09:14  [通報]

    エアコンの室外機の前に立ってみなよ。それが都内だと数千万個単位てあるから熱いの!
    ハワイの気温は最高29度ですよ? 温暖化なら40度になってもらわないと……。
    知能が低いなら環境のこと考えなくていいから!
    返信

    +6

    -21

  • 27. 匿名 2025/07/19(土) 01:10:25  [通報]

    どんどん暑くなるけど太陽光パネルとか大丈夫なのかなー?って思ってる
    返信

    +37

    -1

  • 28. 匿名 2025/07/19(土) 01:20:04  [通報]

    >>1
    それも
    だけど、毛虫やガが大量発生して怖いわ
    公園管理で駆除してほしいな
    返信

    +12

    -1

  • 29. 匿名 2025/07/19(土) 01:29:56  [通報]

    ただ暑くなってるだけじゃなく海流や大気の状態もおかしくなってるから、海ではプランクトンや海藻、魚介類の生息域とか、陸では植物の生育変化とか畜産を含む動物の成長や行動までがおかしくなっている。
    返信

    +53

    -1

  • 30. 匿名 2025/07/19(土) 01:30:00  [通報]

    >>19
    夜はタイマーにしましょう とかね。変に我慢する方が体に悪いどころか死んでしまうわ…
    返信

    +49

    -1

  • 31. 匿名 2025/07/19(土) 01:31:41  [通報]

    >>14 熱中症で眠くなることあるみたいだから気をつけてね
    返信

    +26

    -0

  • 32. 匿名 2025/07/19(土) 01:32:35  [通報]

    >>19
    クーラー病ってあったよね
    返信

    +14

    -0

  • 33. 匿名 2025/07/19(土) 01:34:34  [通報]

    >>10
    うちの前が公園なんだけど夕方からお子さん連れた親御さんが数組遊びに来られるよ。遊具の熱も冷めてきてようやく子供達も遊べるんだろうなーと、何とも言えない気持ちになるよ。
    親さんも仕事終わってお疲れだろうに、その時間から子供だけで遊ばせられないものね。
    返信

    +67

    -2

  • 34. 匿名 2025/07/19(土) 01:37:43  [通報]

    >>4
    極右の発想ってモラル欠如してるね
    別に中国人韓国人が好きなわけじゃ全然ないけど、匿名だからってこういう異常なこと平気で書く人格が怖いわ
    返信

    +35

    -6

  • 35. 匿名 2025/07/19(土) 01:41:22  [通報]

    CO2排出量1位が中国で2位がアメリカでこの2つの国で全体の6割占めるんでしょ。
    アメリカと中国本当責任取って自分らが率先して地球温暖化対策強化していってほしいんだけど…知らんぷりだよね。
    返信

    +58

    -1

  • 36. 匿名 2025/07/19(土) 01:42:11  [通報]

    >>10
    私も晩御飯食べたらちょろっと公園いってるよ〜
    夜しかでかけらんないよね
    返信

    +12

    -0

  • 37. 匿名 2025/07/19(土) 01:42:40  [通報]

    夏と冬で生活の時間を変えるべき
    夏に一番熱い時間に外で死にそうになりながら仕事してるのとか本当に馬鹿みたい
    夜にずらせばいいだけなのに
    私が夜型だからそう思うだけなんだろうか
    返信

    +62

    -3

  • 38. 匿名 2025/07/19(土) 01:47:04  [通報]

    >>29
    それも急激に
    結局ヒトは争いを辞めれないし、地球を痛めつけ過ぎて排除されるウイルス側なんだよ
    返信

    +7

    -4

  • 39. 匿名 2025/07/19(土) 01:47:42  [通報]

    湿度が高くて息苦しさすらおぼえる
    家の中にいたいor出かけるにしても車で行ける屋内施設がいい
    今は早朝はまだマシだけどこれからもっと暑くなると思うと憂鬱すぎる
    返信

    +28

    -1

  • 40. 匿名 2025/07/19(土) 01:51:51  [通報]

    高校生振りの体重になった、
    暑すぎて食欲わかない。
    今日食べたもの、1日で食パン2枚だけ。こんな夏初めてだわ。去年とは違う。違うよね?
    返信

    +22

    -5

  • 41. 匿名 2025/07/19(土) 01:52:17  [通報]

    >>1
    3年くらい前から、「これまでにない猛暑」を更新してるように思うんだけど。昔は冷夏とかあったよね?
    返信

    +48

    -0

  • 42. 匿名 2025/07/19(土) 01:55:18  [通報]

    >>9
    あらゆる室内の短期教室申し込んだ
    返信

    +41

    -1

  • 43. 匿名 2025/07/19(土) 01:57:12  [通報]

    >>1
    息子もだけど、日陰ない運動公園でけっこう遊んでる子いて驚く

    みんなこぞって水遊び
    返信

    +6

    -1

  • 44. 匿名 2025/07/19(土) 01:58:59  [通報]

    40代だけど、私が通ってた小学校、夏は運動場が夜間はナイターになってて陽が暮れてから友達と時間合わせて遊びに行ってたわ(うちの親か友達の親どちらか保護者が1人はついて行ってたけど)

    今は夜間に運動場を解放してる学校あまり見ないね。
    返信

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2025/07/19(土) 02:06:46  [通報]

    >>20
    雪の降らない地域に住んでると雪の大変さはわからないよね
    返信

    +12

    -3

  • 46. 匿名 2025/07/19(土) 02:07:27  [通報]

    >>4
    毎年暑くて嫌だから国に帰ってそのままでいいよ
    返信

    +15

    -1

  • 47. 匿名 2025/07/19(土) 02:08:27  [通報]

    >>1
    うん、今は暑すぎるしプールに連れていくのも親御さんも大変そうだなと思う、、
    10年前毎年色んなプールに連れて行ってたけど昔より更に暑いもんね。
    返信

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2025/07/19(土) 02:14:37  [通報]

    >>45
    別にそれくらい良くない?
    雪景色も綺麗だし、スキーとか楽しそうだし
    何がそんなに不満なのかわからない
    返信

    +0

    -13

  • 49. 匿名 2025/07/19(土) 02:24:20  [通報]

    33年位前になるけど小学校の授業でオゾン層が破壊されつつあって30年後、あなた達が家庭を持ったり仕事で活躍したりする頃には夏の気温が40度越え、なんて日が来るが来るかもしれません。
    って先生が言ってるのを恐ろしくて強烈に覚えてて、過ごしてみればなんとか過ごせるもののまさか本当に現実になるなんて
    返信

    +41

    -0

  • 50. 匿名 2025/07/19(土) 02:31:34  [通報]

    この3連休はギリギリまでどこに行くか悩んでたんだけどやっぱり気温重視にしたよ
    動物園も行きたかったけどずっと屋外だもんね
    親も無理だから…
    避暑地を探しても子供も楽しめそうな場所となるとほんと行けるところ限られるね
    返信

    +23

    -1

  • 51. 匿名 2025/07/19(土) 02:46:09  [通報]

    万博に小さな赤ちゃん連れてきてるけど、こんな猛暑で屋根の無い中1時間とか平気で並ぶし大丈夫なのかな…って心配になる。先日はだっこされながらずっと泣いてて、吐いてた赤ちゃんいた。
    返信

    +48

    -1

  • 52. 匿名 2025/07/19(土) 02:48:20  [通報]

    大人でさえエアコンなしとか屋外だと相当コンディション整えてないとまともに生活できない暑さになってるし地面に近い子供はもっと無理だろうさ
    返信

    +17

    -0

  • 53. 匿名 2025/07/19(土) 02:50:37  [通報]

    >>35
    よその国が(特に日本が)してたら凄く責めてきそうだよね
    返信

    +20

    -0

  • 54. 匿名 2025/07/19(土) 02:59:00  [通報]

    >>1
    地球温暖化の主な原因は中国の工場から出まくる配慮のないガスでオゾン層が破壊されて太陽光を薄めてくれるバリアが無くなったから気温上がり北極などの氷山か溶けて白熊が減っていった
    中国人パンダパンダ言ってるくせに熊仲間の白熊はどうでもいいのか
     外で遊べない夏:7割超の親が「猛暑は異常」、9割超が「原因は地球温暖化」と認識
    返信

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2025/07/19(土) 03:03:49  [通報]

    駅まで数分あるいただけで電車の中で汗が止まらなくなる
    返信

    +18

    -0

  • 56. 匿名 2025/07/19(土) 03:04:15  [通報]

    >>53
    よその国のがもっと酷い事してても他国から色々言われるの日本だけだったりするしね
    返信

    +13

    -0

  • 57. 匿名 2025/07/19(土) 03:06:59  [通報]

    公営プールに連れて行け。
    返信

    +1

    -2

  • 58. 匿名 2025/07/19(土) 03:08:09  [通報]

    >>48
    とにかく道がふさがり孤立状態になります

    救急車が来れない
    そんな時に限って村の誰かが倒れて意識を失う
    救急ヘリコプターも豪雪防風で呼べません
    出勤できない
    通学できない(うれしい)
    交通機関の完全マヒ
    スーパーが開店できない(豪雪地帯の人は買い置きしてるのであまり困らない)
    雪で電線が切れて停電
    屋根の雪おろしをしないと家がつぷれる
    返信

    +2

    -2

  • 59. 匿名 2025/07/19(土) 03:40:03  [通報]

    >>46
    日本人だけど、仕事の都合で中国の涼しい地域にいる人が夏は暑すぎるから日本に戻らないって言ってたわw
    返信

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2025/07/19(土) 03:43:00  [通報]

    >>19
    むしろオフィスの寒がりPR女子が本気で疎まれてたりする。
    てか頭が働く気温って18℃〜25℃(23℃説もある)っていうから、設定温度が28℃とか仕事にならんのよ暑すぎて。
    返信

    +34

    -1

  • 61. 匿名 2025/07/19(土) 04:29:41  [通報]

    何年も前から危惧されていたのに
    二酸化炭素やフロンガスを排出し続けるから
    世界各地で猛暑を記録して人が沢山死んでもバカな人間は生活を改めないんだね
    返信

    +9

    -1

  • 62. 匿名 2025/07/19(土) 04:35:05  [通報]

    >>2
    特にガル子!
    もちろん私も…
    返信

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2025/07/19(土) 04:36:30  [通報]

    >>58
    まぁ大変には大変かもしれないけど、本州の暑さに比べたらマシだよね
    雪だけじゃなく、大雨で川の氾濫起きたりするとこもあるんだし
    北海道だけが大変みたいなマウントはやめてほしいよ
    返信

    +1

    -9

  • 64. 匿名 2025/07/19(土) 05:18:57  [通報]

    >>12
    夕方から遊び出して夜中近くまで大騒ぎしてる
    マジうるさい!
    返信

    +40

    -0

  • 65. 匿名 2025/07/19(土) 05:20:39  [通報]

    >>1
    公園の遊具とか夏は熱した鉄板かっていうぐらい熱すぎて遊べるものじゃないからなぁ..
    今日から夏休みだけど、何しようかなぁ。笑
    これからの時代は室内公園とかいる時代になるかも..
    それだと公園って言わないのかな。
    とりあえず暑すぎて公園もだし、
    できることなら外に行きたくない😭
    返信

    +14

    -0

  • 66. 匿名 2025/07/19(土) 05:33:48  [通報]

    >>16
    マジレスすると確かに本州よりは気温低いけど、ここ2、3週間は札幌もずっと32℃前後、夜も24℃くらいだから涼しくないよ こんなの北海道じゃない
    返信

    +16

    -1

  • 67. 匿名 2025/07/19(土) 05:46:32  [通報]

    >>16
    全国の天気とか見ると分かると思うけど、札幌も30度越えだし、東京より暑い日もあったよ。そしてエアコン普及率が低くて40%位だったかな。小中高にもエアコンがないから、急いで小中にはエアコン付けようと取り組みを始めた所。中学生の子供がいるけど、夏は暑さ対策で制服ではなく、ジャージ登校を認めているよ。
    返信

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2025/07/19(土) 06:14:12  [通報]

    >>9
    勝手に外で遊んでくれるが出来ない時代
    返信

    +54

    -0

  • 69. 匿名 2025/07/19(土) 06:22:39  [通報]

    >>51
    行きたい親の気持ちも分かるけど赤ちゃんを苦しめてまではあかん
    返信

    +25

    -0

  • 70. 匿名 2025/07/19(土) 06:24:34  [通報]

    >>5
    公園の遊具にさわれば火傷するし、学校行くのに歩けばシャワー後くらいの汗かいて目を真っ赤にしてる

    運動させたいので、夏休みは室内プールに連れて行こうとは思うけど、人の数がすごいだろうな
    返信

    +24

    -0

  • 71. 匿名 2025/07/19(土) 06:31:28  [通報]

    >>14
    全く同じ。
    おまけにわずかなパート代なのに疲れてお惣菜買ったり自分の甘やかしにアイスクリーム買い込んだりして何やってんだかって昨日思ってた。
    返信

    +27

    -0

  • 72. 匿名 2025/07/19(土) 06:32:44  [通報]

    >>26
    海外のエアコン設置できない国が39度行ってるの見るとエアコンは関係ないと思うんだけど、、杏さんのフランス生活のYouTube見てみて
    返信

    +10

    -1

  • 73. 匿名 2025/07/19(土) 06:36:42  [通報]

    仕事行くのに車運転してるけど、クーラーガンガンでも暑すぎる。出勤するだけでバテるから公園なんかで遊んべないよね
    返信

    +9

    -1

  • 74. 匿名 2025/07/19(土) 06:37:28  [通報]

    >>16

    昨日は32度で湿度80%。
    夜間も雨で24度の蒸し暑さ。

    涼しいのは稚内と釧路だけ
    返信

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2025/07/19(土) 06:48:15  [通報]

    >>2
    最近温暖化って言わなくない?
    気候変動ってのはよく聞く
    返信

    +2

    -1

  • 76. 匿名 2025/07/19(土) 06:54:01  [通報]

    >>5
    市から不要不急の外出は避けましょうって来てたよ。海かプール以外は外遊び無理だよね。木陰すら暑いもん。
    返信

    +22

    -0

  • 77. 匿名 2025/07/19(土) 06:58:27  [通報]

    >>14
    私、最近パートから帰ってきて涼みながらおやつ食べてると気絶してるんだけど。寝落ちというより気絶。職場まで片道徒歩10分で6時間労働なんだけどね。気が抜けると気絶してる。
    返信

    +28

    -0

  • 78. 匿名 2025/07/19(土) 06:59:03  [通報]

    >>9
    どこにも出掛けられない日々から絵日記のネタを探し出すのも辛い
    返信

    +14

    -0

  • 79. 匿名 2025/07/19(土) 07:01:05  [通報]

    >>67
    ここ2年くらい毎年夏に札幌行ってるんだけど、商業施設や電車内も冷房の効き悪くって逆に東京より暑くてすごい疲れた。
    返信

    +10

    -0

  • 80. 匿名 2025/07/19(土) 07:01:27  [通報]

    >>19
    それ言ってる姑が毎朝バファリン飲んでるよ。頭痛いんだよねーって。いや熱中症じゃね?その内死にそうなんだけど。
    返信

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2025/07/19(土) 07:02:07  [通報]

    >>60
    この前テレビで見てたら「脳にとっては25℃設定が良い」とやってたよ
    体は暖かくして、脳は涼しいのが良いんだって
    寝る時の話だったから布団かぶって頭を涼しくするって言ってたけど、日中なら着込めば良いってことだよね
    返信

    +10

    -1

  • 82. 匿名 2025/07/19(土) 07:02:46  [通報]

    >>51
    某テーマパークとかもだよね
    ベビーカーに乗ってる小さいお子さんがギャン泣きしてるのとか見たら、そりゃ大人でも暑すぎて辛いんだから泣くよねって思うもん
    泣いてる理由は別なのかもだけどさ
    返信

    +23

    -1

  • 83. 匿名 2025/07/19(土) 07:04:07  [通報]

    >>16
    札幌も平日晴れたら30°C超えばかりよ
    返信

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2025/07/19(土) 07:05:04  [通報]

    >>6
    国民の命をないがしろにするつもりは無いなら国と電力会社は電気代を下げてくれないと、冷房入れるのギリギリまで我慢しちゃう人もいるよね
    返信

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2025/07/19(土) 07:07:32  [通報]

    >>37
    サマータイムって本当に謎。
    あれじゃ暑い中働こうみたいなのになっている。
    返信

    +0

    -2

  • 86. 匿名 2025/07/19(土) 07:09:54  [通報]

    >>2
    人類増えすぎですもん

    人類減れば少しはましになりそう
    返信

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2025/07/19(土) 07:14:03  [通報]

    >>63
    なんだこいつ笑
    リアルでもそんなんなの?
    返信

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2025/07/19(土) 07:16:14  [通報]

    温暖化の原因はデジタル化なので
    熱を出さないバッテリーとか開発しないと熱くなる一方だよ
    返信

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2025/07/19(土) 07:16:33  [通報]

    >>9
    わかるー公園は暑いし遊具で火傷するし毎回プールもしんどいし、遊び場は金かかるし、川も海も遠い。街中じゃ花火も無理。なーんにもできん!!
    どうしてもゲーム一択になってしまう。
    返信

    +38

    -1

  • 90. 匿名 2025/07/19(土) 07:35:22  [通報]

    >>72
    あれはアフリカ大陸が近いからでしょ
    日本は海だし
    返信

    +0

    -1

  • 91. 匿名 2025/07/19(土) 07:38:09  [通報]

    >>26
    都会で朝晩も涼しくならないのは、これかと思う。
    実家が北関東だけど、昼間は東京と同じくらいら暑いが、朝と夜はエアコン消せるくらい涼しくなる。
    返信

    +0

    -4

  • 92. 匿名 2025/07/19(土) 07:40:16  [通報]

    >>37
    馬鹿みたいって言うけど、暑い日中でも働いてくれてる人がいるから便利さが保たれてるんじゃないの?
    返信

    +16

    -1

  • 93. 匿名 2025/07/19(土) 07:41:41  [通報]

    暑いのわかってて産んでるんじゃないの。
    返信

    +1

    -2

  • 94. 匿名 2025/07/19(土) 07:46:45  [通報]

    青森県下住みだけど朝は涼しい
    移動はエアコン付きのマイカーだし
    ショピッングモールは涼しい
    仕事で20年間渋谷区に住んでいたけど
    東京都内の夏は朝🌄から暑い☀️
    返信

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2025/07/19(土) 07:50:03  [通報]

    >>54
    マジで中国人は地球から出て行ってほしい。
    返信

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2025/07/19(土) 07:52:47  [通報]

    さっきまで涼しい風が吹いていたから窓開けて~ってやってから今の時間急に暑くなってきてもうムリってなってエアコンつけてる。
    今日BBQだけど正直暑すぎてやりたくない…外出たくない…ずっと家にいたい…(BBQ自体は好き)
    返信

    +4

    -3

  • 97. 匿名 2025/07/19(土) 07:57:51  [通報]

    元気よく子供が外で遊んでいた頃は今よりイジメも少なかった。夏休み外で元気よく遊べないのは心身ともに健全ではない
    返信

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2025/07/19(土) 07:58:06  [通報]

    >>8
    昨日も、イオンモールでシニアの方々がお散歩していた。
    それなりにオシャレしてフードコートで飲食してたり、お買い物もして、疲れたら椅子に座って飲み物やアイスクリーム食べてたり、シャトルバスの時間見て行き来して快適に過ごされてる。
    清潔感ない身なりで1日中何も買わず居座ってる。というのは迷惑だろうけど、お金に余裕のあるシニアだったら良い過ごし方だと思う。

    返信

    +14

    -1

  • 99. 匿名 2025/07/19(土) 07:59:08  [通報]

    >>86
    アフリカ大陸、アメリカ大陸、。
    返信

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2025/07/19(土) 08:00:19  [通報]

    >>97
    発散する方法がないからSNSとかインドアになって病んでいくんだと思う
    返信

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2025/07/19(土) 08:16:31  [通報]

    >>24
    早朝の朝5時頃だよ
    6時半過ぎると暑くなる。うちは小型犬なので7時はもう遅すぎて諦める。
    返信

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2025/07/19(土) 08:17:34  [通報]

    >>57
    公営プールって屋外が多いんだよね。
    老朽化が進んでいて営業していないところも多い
    できれば屋内がありがたい。
    返信

    +13

    -1

  • 103. 匿名 2025/07/19(土) 08:44:52  [通報]

    >>9
    でも、なんだかんだで公園とか遊園地子供だらけだけど
    返信

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2025/07/19(土) 08:48:55  [通報]

    暑くて出かけらんないってわりには、どこもかしこも渋滞で混みまくりだけど
    返信

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2025/07/19(土) 08:51:00  [通報]

    >>12
    うちの近所の道路族は、この頃涼しい朝方に遊び始めたよ
    そうまでして道路で遊びたいんかね
    返信

    +13

    -0

  • 106. 匿名 2025/07/19(土) 08:54:29  [通報]

    >>1
    猛暑じゃなくてももう外では遊べないな
    世間の声が怖すぎて
    返信

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2025/07/19(土) 09:04:25  [通報]

    去年までエアコン1台で頑張ってきたけど、家族みんな軽い熱中症を経験したので、今年はエアコン1台追加、窓に遮熱フィルムを貼り遮熱カーテン、サンシェードを付けて極力太陽光を遮断することにした。晴天の日の外は地獄だから、家の中で少しでも涼しく過ごせるといいな。
    返信

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2025/07/19(土) 09:08:54  [通報]

    ほぼ家で友達とオンライン繋いでゲーム
    デパート行くくらい
    返信

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2025/07/19(土) 09:10:44  [通報]

    >>12
    うちの近所の道路族は、下校するなりカーポート下で宿題してるよww
    外33度とかあるのに┐(´・c_・` ;)┌
    そして親達は17時から井戸端会議。
    暑いのに本当に元気ね、と思いながら前通ってる
    返信

    +11

    -0

  • 110. 匿名 2025/07/19(土) 09:11:26  [通報]

    >>24
    うちはコーギーだけど朝6時くらいと19時くらいかな。
    1回の散歩の時間が短くなってるから更に22時くらいに散歩いくときもある
    返信

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2025/07/19(土) 09:25:49  [通報]

    >>63
    大変さでマウントとりたいのアンタだけだよwww
    返信

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2025/07/19(土) 09:28:08  [通報]

    子供が夏祭り行きたがってるけど日中は暑すぎる無理
    返信

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2025/07/19(土) 09:28:43  [通報]

    庭があるからおうちプールしたいけど
    日陰がないから辛い
    返信

    +2

    -1

  • 114. 匿名 2025/07/19(土) 09:35:21  [通報]

    暑すぎて カーテン開けるのも嫌になる
    返信

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2025/07/19(土) 09:38:29  [通報]

    >>2
    人類が滅びれば解決
    愚かで倫理観のない人類は自分さえ良ければ周りがどれだけ犠牲になろうと知ったこっちゃない精神
    神がいるなら人類を生み出したことが唯一の失敗だったなw

    返信

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2025/07/19(土) 09:39:04  [通報]

    >>92
    いや、私が外仕事やってたの
    休憩もちょこちょこ入れたりするんだけど、それでも同僚が熱中症で倒れたりしてて、普通に夜にずらそうと思えばずらせるような仕事内容だったから、何でだろー、馬鹿じゃないのかって思わずにはいられなかったの
    人がやってて昼にやらないといけないような仕事をバカにしたいわけではないよ
    でも現場で働いていたからこそ思うのよ
    わざわざ人が死ぬような暑さのときにやる意味!?と
    マジでめちゃくちゃ本当に暑いのよ
    返信

    +14

    -2

  • 117. 匿名 2025/07/19(土) 09:44:19  [通報]

    >>12
    うちの社宅にもひと家族だけいるけど、すでに軒下にビニールプール出して大騒ぎしてるよ。

    母子で声の大きさが調節できないみたいで、やたら大声出しててうんざりする。日陰もないのによく熱中症にならないなと思う。やたら体が丈夫なのよね道路族って。
    返信

    +14

    -0

  • 118. 匿名 2025/07/19(土) 09:46:53  [通報]

    中東みたいに7月ー9月は夜活動にしてほしい。
    学校も仕事も役所も銀行も全部夜にやって欲しい。
    返信

    +11

    -1

  • 119. 匿名 2025/07/19(土) 10:03:00  [通報]

    昼間は暑いからって、21時~23時に公園で子連れで遊ぶの辞めて欲しい
    都会は17時のチャイムが鳴ったらお家へ帰りましょう、という環境だったのに
    田舎から上京してきてこういうことされると全員が全員やるから困る
    返信

    +5

    -1

  • 120. 匿名 2025/07/19(土) 10:03:57  [通報]

    >>117
    本来都会はよその家の前では騒がない大声出さないっていうのが普通だったんだけどね・・・
    返信

    +6

    -1

  • 121. 匿名 2025/07/19(土) 10:11:30  [通報]

    >>19
    何年も前?
    何十年も前じゃない?
    返信

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2025/07/19(土) 10:12:49  [通報]

    >>115
    一つの種の過度な繁栄は、滅亡へのスタートラインですね
    返信

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2025/07/19(土) 10:24:27  [通報]

    >>12
    ほら、ゴキブリって生命力高いじゃん?
    それといっしよ
    返信

    +10

    -0

  • 124. 匿名 2025/07/19(土) 11:00:34  [通報]

    私もこの夏喘息が悪化して全然治らない。
    暑さで体力使ってるからかな?
    返信

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2025/07/19(土) 12:14:54  [通報]

    暑すぎるから外遊び以外にも買い物や通院とかも辛くなるよね
    あと仕事の人も朝からとっくに暑いでしょ?通勤も大変だよね
    返信

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2025/07/19(土) 12:20:32  [通報]

    >>40
    逆に食べることしか楽しみがない
    アイスとか冷麺とかひたすら食べてる
    徒歩も自転車も暑くて無理だし車移動だから運動しなくて太る太る…
    返信

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2025/07/19(土) 13:11:17  [通報]

    >>89
    近所の公園や川辺ですら手持ち花火も出来ないし、じゃあどこでやるのって感じ@都内マンション
    返信

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2025/07/19(土) 13:14:44  [通報]

    >>102
    子供多い地域なんだけど10年以上前に近くの大型プールが潰れてしまった
    公園が多くあっても夏は暑くて無理だよ
    区議会議員よ、ここに予算をしてくれたら投票するかもしれないのに
    返信

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2025/07/19(土) 13:42:36  [通報]

    >>1
    30年前くらい前がラストチャンスだったらしいよ
    それから30年間さらに人口は増え続け昔はco2を出さなかった 後進国までガンガン 排出するようになりもう今更どうにもならない これからますます気温が高くなり人間が最後 住めなくなると思っている
    こんな世界に子供なんか作らない方がいいよ
    返信

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2025/07/19(土) 14:25:32  [通報]

    >>12
    笑う。確かにそういう人に限って元気だよね
    返信

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2025/07/19(土) 15:25:04  [通報]

    >>17
    テレビでも熱中症に気をつけろとか言うけど、色々対策してても暑すぎてどうしようもないよね。外に出ないしか解決法がない。
    返信

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2025/07/19(土) 15:31:08  [通報]

    >>50
    この時期は動物園も遊園地も危険な暑さだろうね。ショッピングモールとか水族館、かなり混んでるだろうなー。
    返信

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2025/07/19(土) 15:38:10  [通報]

    >>77
    意識失ってるってこと?大丈夫?病院行ったほうがいいよ。
    返信

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2025/07/19(土) 15:47:03  [通報]

    >>127
    うちもマンション住みなんだけど、手持ち花火やるところないよね。川原とか公園は危ないからダメなのは分かるんだけど。戸建てしか無理じゃない?みんなどこでやってるんだろう。
    返信

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2025/07/19(土) 16:13:06  [通報]

    >>40
    胃腸も弱るよね

    食べないと体力落ちるし頑張って食べやすいお味噌汁ご飯とか食べてるよ。
    返信

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2025/07/19(土) 17:42:23  [通報]

    >>2
    そうだとして、同じ人間(だよね?笑)の立場で電気とか使わない生活してるわけでもないだろうに、なんか偉そうなこのコメントに何の意味が??
    返信

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2025/07/19(土) 21:19:57  [通報]

    >>11
    私穴場の公園知ってるんだよね
    遊具がそこそこ揃ってるのに夏以外もあんまり子供がいなくて木が生い茂ってるから大型遊具やブランコがちょうど木陰になるし小川が流れてる
    今日も午前中行ってきたけどそんなに苦にならない暑さだった
    木が多いからセミがめちゃくちゃうるさいけど
    返信

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2025/07/19(土) 23:54:27  [通報]

    >>32
    口ずさんじゃった🎶
    返信

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2025/07/20(日) 00:32:33  [通報]

    >>27
    うちマンションなんだけど、ベランダ前の100mくらい離れてる家が太陽光パネルを屋根につけたの。もう反射で眩しすぎる(泣)ちょうど反射した光が当たるんだよね。キッチンがベランダ側向いてるから辛いよ。カーテン閉めても光が凄い。目が痛くなる。この部屋に住んでる間は我慢だ…
    返信

    +1

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす