-
1. 匿名 2025/07/18(金) 23:50:30
引き続きよろしくお願いします。返信+12
-6
-
2. 匿名 2025/07/18(金) 23:52:12 [通報]
+0
-4
-
3. 匿名 2025/07/18(金) 23:52:21 [通報]
つわりも終わりに近づいてる気がしてる。返信
だいぶ動けるようになったし、今は休職中だけど9月からパートも復帰の予定だからそれも楽しみ。+6
-3
-
4. 匿名 2025/07/18(金) 23:52:30 [通報]
生活保護受給者です返信+1
-15
-
5. 匿名 2025/07/18(金) 23:52:40 [通報]
これでも喰らえ!おやすみ!返信+71
-1
-
6. 匿名 2025/07/18(金) 23:54:58 [通報]
お守りにどうぞ。返信+9
-3
-
7. 匿名 2025/07/18(金) 23:55:42 [通報]
>>4返信
色んな理由があるから一概には言えないけど
医療関係者は良く思っていないので言動には気をつけた方が良いですよ
最低限のことはするけど、極力最低限しかしない+11
-5
-
8. 匿名 2025/07/18(金) 23:57:19 [通報]
+1
-3
-
9. 匿名 2025/07/18(金) 23:57:47 [通報]
全然妊娠中じゃないけど、みんなの赤ちゃんが安産で健康に産まれますように。しんどいと思うけど、たくさん寝るんだよ〜返信+79
-3
-
10. 匿名 2025/07/18(金) 23:58:20 [通報]
>>4返信
生きる生ゴミ+11
-11
-
11. 匿名 2025/07/18(金) 23:58:30 [通報]
>>4返信
健診ももしかしてタダなの?出産育児一時金はさすがに貰えないよね?+6
-3
-
12. 匿名 2025/07/18(金) 23:59:25 [通報]
吐きつわりがやっと終わってくれそうで嬉しいけどぶり返しそうで怖い17週返信+9
-2
-
13. 匿名 2025/07/19(土) 00:02:06 [通報]
>>4返信
持ち家も車も持てないんだよね?可哀想+5
-6
-
14. 匿名 2025/07/19(土) 00:08:24 [通報]
17w4d きょうは夕方からしばらく左鼠径部が重だるいような痛い感じだったけど、2歳児もいるからなかなかゆっくりさせてもらえず。自然と落ち着いて元気な胎動も感じられて一安心。調べたら靭帯が伸びたり骨盤が緩むことが原因なのね。クソ暑いけど骨盤ベルトとか腹帯したほうがいいのかなあ。返信+5
-1
-
15. 匿名 2025/07/19(土) 00:15:25 [通報]
今引越しを考えているんですが、職場から車で40〜50分の物件(夫の職場の近く)に引越すか考えています。返信
通勤時間が長いのはやはり大変だと思いますか?+8
-0
-
16. 匿名 2025/07/19(土) 00:20:27 [通報]
明日で24週(7ヶ月)です返信
14週すぎて吐かなくなったのはいいですが
よだれがとまらない、特定の食べ物しか食べれない、1回の食事は少量しか食べれない、食べると痰が出てきたり胸焼けする、たまに呼吸が荒くなる、歯磨きやお風呂がつらい等、まだまだきつい状況が続いています。。
つわりで4キロ減って、その後2キロしか戻せてません
お腹の中の子はいつも基準より大きめで、順調に育ってくれてますが
出産時私の体力が持つか本当に不安です+19
-1
-
17. 匿名 2025/07/19(土) 00:46:09 [通報]
妊娠前から3〜4キロ増えました。返信
みなさん何キロ増えましたか?+13
-1
-
18. 匿名 2025/07/19(土) 00:53:39 [通報]
3キロぐらい増えた返信
昔太ってた時よりは軽いはずなんだけど、お腹パツパツで苦しい+9
-1
-
19. 匿名 2025/07/19(土) 00:58:35 [通報]
>>3返信
9月に復帰して、いつまで働く予定ですか?+1
-1
-
20. 匿名 2025/07/19(土) 01:05:02 [通報]
>>19返信
年内までです!
年明けからは産休育休に入りますよ。
ちなみに第三子なのですが産休や育休を取るのははじめてで、1歳児クラスの4月入園を予定しているのでその頃にまた復帰します。+7
-1
-
21. 匿名 2025/07/19(土) 01:27:17 [通報]
24週です返信
今日買ってきた新発売の生菓子食べた後に裏面よく見たら、原材料後ろの方だけどリキュールラム酒ブランデー、3種も入っていた事に気づいて罪悪感しかない
とりあえず水は大量に飲みました
お腹の子に申し訳ない…+8
-4
-
22. 匿名 2025/07/19(土) 01:45:52 [通報]
振り返ると安定期を過ぎた妊娠中期が一番動きやすかったな。返信
もちろん、この頃もつわりが重い人もいると思うからあくまでも個人的な意見だけど。
後期に入ると疲れやすくなって数十分歩いてるだけで疲れるし、胃も圧迫されて食べる量が減ったり、大きなお腹で制限されることも増えてくるから。
安定期すぎて体調がいい人は、この時期に買い物行ったり好きなもの食べたりお出かけするのがおすすめです。
あんまり神経質にならずゆったりとした気持ちでマタニティライフ楽しんでください!+27
-1
-
23. 匿名 2025/07/19(土) 01:49:50 [通報]
>>15返信
子ども産まれてからも復帰して働くなら通勤時間は短いに越したことないと思うけど、、。
朝保育園に預けてお迎えまで考えると少しでも通勤時間は短縮できたほうがよくない?+8
-1
-
24. 匿名 2025/07/19(土) 02:15:14 [通報]
>>10返信
同意。ゴミがゴミ産もうとしてる、やば。+3
-5
-
25. 匿名 2025/07/19(土) 02:46:59 [通報]
今日から妊娠中期でやっと安定期!返信
なんですが先週の妊婦健診で前置胎盤の疑いありと診断されてしまいました…
エコー写真みたら1/3くらい胎盤が内子宮口を覆ってる状態。
人工授精で妊娠したけどどうやらそれが原因の可能性が高いらしい。
大体8ヶ月ごろには8割の人が胎盤の位置がズレてくれるらしいけど、もしこのまま変わらなければNICUのある大学病院に転院になって管理入院と計画帝王切開になるらしくビビってる…!
初産で当たり前のように自然分娩する気でいたから予想外だった。きっとこれからも色んなことが予想外の連続なんだろうな。
産まれるまでに胎盤の位置ちゃんとズレてくれるといいなー+16
-0
-
26. 匿名 2025/07/19(土) 03:34:35 [通報]
中期に入ってすぐくらいにカンジダ発症したのですが、26週目にしてまた再発したみたいです…返信+1
-0
-
27. 匿名 2025/07/19(土) 03:39:40 [通報]
>>11返信
産後ケアはタダなんだよね+1
-0
-
28. 匿名 2025/07/19(土) 03:42:25 [通報]
>>20返信
わー!すごーい!
パワフルですね!!+2
-1
-
29. 匿名 2025/07/19(土) 03:43:25 [通報]
>>4返信
知り合いも生活保護夫婦なのに産んでた
子供は学校で「私達の税金で暮らしてるんだよね?」て言われて困ってるらしい
産まれてから何かあって生保になったなら仕方ないとしても、生保の状態で産むのはどうかと思ってしまう+12
-3
-
30. 匿名 2025/07/19(土) 03:47:01 [通報]
34週頃に観たいミュージカルがあるんだけど行けるかな?!w返信
40週〜産後2週間頃にも観たいのあるけど、こちらは流石に無理だよね?!w+2
-10
-
31. 匿名 2025/07/19(土) 03:58:20 [通報]
マタニティ服何枚か買ったけど、同じ組み合わせばっかりで飽きてきた返信
けどむやみに買い足すのももったいないしな〜というジレンマ+22
-0
-
32. 匿名 2025/07/19(土) 05:27:58 [通報]
>>30返信
34週は体調次第でいけそうだけど、40週以降の話はやめた方がいいと思う!+7
-0
-
33. 匿名 2025/07/19(土) 06:10:00 [通報]
皆さんベビーグッズ買い揃え出してますか?返信
我が家は連休中見に行ってきます。
とりあえずベビーベッドとスケールはレンタル申込みました。+1
-0
-
34. 匿名 2025/07/19(土) 06:12:02 [通報]
あと一歩で中期に入れる者です返信
このトピが目に止まってのぞいてしまいました
まだつわりと格闘中…
私もみなさんと同じ安定期を目指して毎日頑張ります!
毎日暑いくて普通の人でも生きていくのが大変な毎日だと思います
妊婦のみなさんお身体に気をつけて小さな命と自分を守りましょうね!
みんな頑張れ〜〜〜!
+23
-0
-
35. 匿名 2025/07/19(土) 06:15:35 [通報]
>>9返信
妊娠初期も今もそんなに外出出来てなくて人とのコミュニケーションに飢えてるからか心に沁みる。。+4
-0
-
36. 匿名 2025/07/19(土) 07:05:28 [通報]
今日でうまれるまであと100日です!返信
まだ先なような、あっという間のような。
何が起こるか分からない妊娠生活で気が抜けないけど、ここまで大きくなってきてくれて感謝。
はやく会いたい(*^^*)+21
-0
-
37. 匿名 2025/07/19(土) 07:10:43 [通報]
>>33返信
まだ買わなくてもいいと思うけど、お腹が大きくなりすぎる前に抱っこ紐の試着はしといた方がいいですよ〜
今回第2子で、1人目と季節が反対だから冬物でたら見に行こうかなと思ってます
でも気が早いんですが加湿器は季節商品の売り切りでもう買いました!+7
-0
-
38. 匿名 2025/07/19(土) 07:31:13 [通報]
3人目、22W返信
毎朝足がつって目が覚めるし、家や職場の階段がしんどい~
1人目も2人目も法令の産前6週間まで働けるってやつクリアしたことがない・・
特に2人目のときは体調悪すぎて終盤は傷病で休み、出産日数日前から40度の熱。当日も熱下がらないまま生んで、2日産院に赤ちゃん預かってもらってた。
産前産後もう少し見直してもらっても良いのではと思うんですが、わがままなんかな~+12
-0
-
39. 匿名 2025/07/19(土) 07:37:40 [通報]
耳のつまり(飛行機とかでなるやつ)が辛い返信
ただでさえできる仕事が減ったのに、電話対応すらも困難とは言いにくく…早く産休はいりたい
+15
-0
-
40. 匿名 2025/07/19(土) 07:40:55 [通報]
ピジョンが値上げするからと6月に哺乳瓶乾燥機買ったのに、この前のプライムセールで2000円ほど安売りしてた!悔しすぎ!返信
これから購入する方はAmazonセール狙ってみてもいいかもです+5
-1
-
41. 匿名 2025/07/19(土) 07:52:32 [通報]
20週でようやく体調安定してきた。これからお腹がどんどん大きくなるだろうから元気に動けるのは数週間かな。返信+7
-0
-
42. 匿名 2025/07/19(土) 07:54:27 [通報]
>>33返信
下見は行ってる。リストアップしておいて買い揃えるのは32w以降でいいかなって。+1
-0
-
43. 匿名 2025/07/19(土) 07:55:28 [通報]
色々妊婦教育で、生魚やチーズ、カフェインは避けるようにと言われてるけど、実の母も、旦那の母も、あと祖父母までも、「そんなの気にしすぎ!私達なんか生魚もチーズもコーヒーもなんでも食べたけど3人元気な子を産んだの!そんなのは朝から晩まで極端にチーズ一袋全部食べちゃうとかコーヒー10杯も飲むとかがいけないのであって普通に常識の範疇なら平気なの!」ってみんなから怒られたよ〜返信+2
-6
-
44. 匿名 2025/07/19(土) 08:03:22 [通報]
>>38返信
私もクリアできない。体力ないのかな。
周りの子供産んだ大先輩達からは、今は産休育休と制度よくなったもんよ!私達の時なんてね制度揃ってなくて大変だったのよ!って60近い女性上司から言われる。
母からも、私なんて生まれる直前まで店で品出ししたりお届けに行ったりしてたんだから!
って言われるし、祖母も、妊婦でお腹大きくて背中には子供背負って、店の仕事したり配達行ったり畑にも出てた、昔はなにくそ負けてたまるかの時代だった、今は甘いよと言われて、萎えてる。
うー。+4
-1
-
45. 匿名 2025/07/19(土) 08:23:21 [通報]
>>17返信
27週入ったところで+3kgです。
妊娠前よりしっかり食べてるのに、基礎代謝も上がっているからなのか思ったより増えない。+5
-1
-
46. 匿名 2025/07/19(土) 08:39:41 [通報]
>>44返信
体力は個人差があるからね…
仕事頑張って切迫からの長期入院や後期でトラブルあって緊急入院の友人や同僚をみてるとほんとに無理は禁物と思う。
先人が頑張ってくれたおかげで制度は良くなってくれるからこの先もっとよくなるかも。
1人目は頑張って育休とったけど2人目は上の育児+仕事と家事でげっそりなので辞めることにした。+6
-0
-
47. 匿名 2025/07/19(土) 08:57:30 [通報]
新しいトピありがとうございます!!返信
もうすぐ生まれるまで100日だー!
+5
-0
-
48. 匿名 2025/07/19(土) 09:00:54 [通報]
>>21返信
裏の表示確認私も気をつけてみてます😭+2
-0
-
49. 匿名 2025/07/19(土) 09:09:21 [通報]
>>39返信
耳管開放症ですか?
それとも難聴ですか?
同じ症状です。+2
-0
-
50. 匿名 2025/07/19(土) 09:19:21 [通報]
>>39返信
自分の声が耳の中で響く耳管開放症ですかね?
私もよくなるので困ってます。+6
-0
-
51. 匿名 2025/07/19(土) 10:11:56 [通報]
>>39返信
わかるそれ嫌ですよね
ほんとに一時的に治るやつ、お辞儀するみたいにできるだけ腰から頭をさげれば耳通ります!
立ってやった方が効果的だけど座ってても大丈夫
耳詰まりがすぐ復活するときもあるしそのまま治る時もあるし理屈はよくわからないけど試してみてください!+9
-0
-
52. 匿名 2025/07/19(土) 10:15:15 [通報]
>>40返信
ポチットを値上げ前に買ったらスリムタイプ出てずっこけた。大きい方でよかったのかな〜+0
-0
-
53. 匿名 2025/07/19(土) 10:20:18 [通報]
メニエール病が持病で、最近また難聴の症状や耳の違和感が出てきてしまった。返信
毎回この症状が出るとステロイドを飲んで治してるんだけど、今妊娠中。
皆さんならどうしますか?
ちなみに、今回の妊娠初期(4〜5週)の時も妊娠に気づかずにステロイドや耳の薬(あまり妊娠仲良くないと言われている)をのんでしまってます。
ちなみに、
耳鼻科医A「妊娠中だからビタミン剤くらい(気休め)薬は出せない」
耳鼻科医B「妊娠中だけど、ステロイド飲んで治しましょう」
産科医「妊娠中だけど、ステロイド飲んでも大丈夫です。」
という見解です。+0
-0
-
54. 匿名 2025/07/19(土) 10:26:50 [通報]
>>43返信
怒られたってのが微妙だけど、言われてることはその通りだと思うよ〜
チーズといってもプロセスチーズはむしろカルシウム&たんぱく源として優秀だし私は毎日食べてる
気をつけなきゃいけないのは水銀とビタミンAと、あとはごく一般的な食中毒くらいじゃない?さすがに肉系の生物は食べないけど、魚は新鮮なものなら問題ないと思ってる
アルコールと煙草は論外+15
-2
-
55. 匿名 2025/07/19(土) 10:55:44 [通報]
>>31返信
わかります
ザ★マタニティって服は
産後痩せると本当に着ない(太って見えるから)
産後も着れそうな大きめサイズの服で何とかしのいでる
ボトムスもウエストを紐で縛れるやつ+3
-0
-
56. 匿名 2025/07/19(土) 11:33:27 [通報]
>>38返信
産前は28週後期から申告制で取れるようにしてほしいってずっと思ってる。特に夏は暑さも異常だし電車移動がキツい。今と昔じゃ全然違うから私たちの頃は〜っていう上の世代は無視してる+20
-0
-
57. 匿名 2025/07/19(土) 11:35:33 [通報]
>>52返信
私も値上げ前に14000円くらいで買った。水筒乾かすのに既に使ってる。少し傾けた方がよく乾くから大きくスペースにゆとりがあるやつでいいと思ってる。+1
-0
-
58. 匿名 2025/07/19(土) 12:29:43 [通報]
お腹の大きさがちょうどよくなってきたw返信
ずっとこの大きさがいい+2
-1
-
59. 匿名 2025/07/19(土) 13:01:16 [通報]
妊婦は体温こもりやすいっていうけど、本当にここ数日エアコンつけた部屋にいても体の中から熱い感じがして辛い…返信
体冷やしたくないけど熱中症も怖いしどうするのが正解なのか😭+5
-0
-
60. 匿名 2025/07/19(土) 14:41:43 [通報]
>>43返信
たまたま出なかっただけで、もしなんかあった時に後悔したくないからやってるのにね
普段より免疫落ちてるからなりやすいし重症化しやいし薬も問題だし
コーヒーも少しならいいけど緑茶と組み合わせたら摂りすぎになったりもするし、無理ない程度で避ける分には怒られる意味がわからん
チーズも生ハムも、大丈夫なやつもあるし私はさけるチーズにハマった
アルコールだって保存料として入ってたりするから完全に除去はできないけど、子供の為に気をつけてていいお母さんなのにね+6
-0
-
61. 匿名 2025/07/19(土) 14:47:24 [通報]
>>32返信
やっぱり体もたないですよね、、+3
-0
-
62. 匿名 2025/07/19(土) 15:03:07 [通報]
>>31返信
そしてなぜかマタニティ服って地味に高い。
アカチャンホンポとかでも見たことあるけどデザインとか微妙なのに高い!みたいな。
だから最近はハニーズで大きめのワンピとか買ってる!+7
-0
-
63. 匿名 2025/07/19(土) 15:27:21 [通報]
>>61返信
横ですが、
体もたないっていうか、その時期はどんな状況か予想つかなくない?
いつ産まれるかも分からないし、健康に産まれてるかどうか誰にも分からないし…+8
-1
-
64. 匿名 2025/07/19(土) 15:46:06 [通報]
>>63返信
どんな状況かわからないなら、もしかしたら行けるかも!!と期待しちゃいます
身近な妊婦がアクティブに出掛けてたのを見てるので観劇なら、、と思ってます
もちろん日程近付いたら真面目に考えます!+1
-9
-
65. 匿名 2025/07/19(土) 15:57:26 [通報]
土用の丑だから鰻食べちゃおうかな!中々食べる機会ないし…返信
皆さんは食べますか??+7
-0
-
66. 匿名 2025/07/19(土) 17:07:50 [通報]
>>65返信
今日じゃないけど連休中に食べる!一応私の分は半分くらい旦那にあげて量を控えるつもり。でも一人前食べても別に問題ないと思う!+7
-0
-
67. 匿名 2025/07/19(土) 17:17:07 [通報]
24週です。返信
昨日の健診で心臓のエコーが不明瞭なので次回2週間後の健診のときにエコー技師?の人にスクーリングしてもらいましょうってことになった。
帰ってから色々考えて不安になりすぎて、スクーリングだけでも早めてもらえませんか?って連絡したら『エコーが見えづらかったってだけなのでそんなに心配しなくても大丈夫ですよ、もし何か問題があればすくにでもってなりますし。』と、結局2週間後のまま。
もう心配で心配で、2週間どんな気持ちで過ごしていいかわかりません。😭+5
-4
-
68. 匿名 2025/07/19(土) 18:03:59 [通報]
>>59返信
首周りに保冷剤巻いてやり過ごしてる+0
-0
-
69. 匿名 2025/07/19(土) 18:05:27 [通報]
中期に入ったところです。8月に沖縄旅行を予約してるけど、キャンセルするか悩む。キャンセルの猶予は明日まで。行きたいし、きっと行ったら行ったで何もなく楽しかったと帰ってくるのは分かってるんだけど、何かあったらどうしよう、なんとなく飛行機乗るの嫌だなと不安な面もあります。みなさん夏休み遠出旅行しますか?上の子が小学生で夏休みなので連れて行ってあげたいんだけどね。返信+3
-10
-
70. 匿名 2025/07/19(土) 18:06:07 [通報]
みなさん何歳ですか?返信
私は37歳2人目妊娠中です。
高齢なので障害の有無など不安なことでいっぱいです。+3
-3
-
71. 匿名 2025/07/19(土) 18:09:50 [通報]
>>43返信
食べて問題が起きた人がいたから研究が進んで予防ができるようになったのにね。それを昔は大丈夫だったで切り捨てるのはちょっとね、って思う。出産してからも昔は〜って口出されそう。+2
-1
-
72. 匿名 2025/07/19(土) 18:11:54 [通報]
>>67返信
胎児ぐるぐる動くから限られた時間で正確にみれなかっただけだと思う。それ用に別で時間とって見えるまでやりますってことだろうからそんなに心配いらないよ。+5
-0
-
73. 匿名 2025/07/19(土) 18:13:33 [通報]
中期に入ったばっかりです。返信
安定期まで来れてとりあえず安心😌
胎動を早く感じてみたいです!+10
-0
-
74. 匿名 2025/07/19(土) 18:14:09 [通報]
>>69返信
こんなこと言うとあれかもしれないけど中期に入ったばかりなら週数的に何があっても助けようがないから22週過ぎてから遠出して万一のことが起こるより後悔は少ないと思う。+1
-0
-
75. 匿名 2025/07/19(土) 19:01:50 [通報]
>>65返信
初期はダメだけど、中期なら大丈夫って話を聞いてから、
私も半人前だけ食べようと思ってます!+3
-1
-
76. 匿名 2025/07/19(土) 19:13:56 [通報]
>>31返信
この時期のマタニティ服ってTシャツにキャミワンピが定番にならない?
この間の健診、私含めてTシャツ+キャミワンピがたくさんいた笑
+3
-0
-
77. 匿名 2025/07/19(土) 19:39:47 [通報]
一人目のときより体力がなくなった…返信
二年経ってるから?暑いから?それとも妊婦はしんどいもの?こんなにしんどかったっけ…+9
-0
-
78. 匿名 2025/07/19(土) 19:44:59 [通報]
>>72返信
ありがとうございますm(_ _)m
今自分に出来ることはないし、見えずらかっただけできっと大丈夫!って気持ちと、いやでも…もし…って気持ちが永遠とグルグルしていて気づくとこのことばかり考えてしまっています🥲+3
-0
-
79. 匿名 2025/07/19(土) 20:02:16 [通報]
今25週、つわりはよだれつわりだけ今も続いていて返信
地味に辛い
対処法ありますか?+3
-0
-
80. 匿名 2025/07/19(土) 20:28:01 [通報]
>>66返信
連休中に食べる予定なんですね!
量を控えたり調整されるの偉いです!私は結局一人前を食べてしまいました💦
問題ないと信じたいです😰+0
-0
-
81. 匿名 2025/07/19(土) 20:29:32 [通報]
>>75返信
初期は控えた方がいいんですね💦初期もうなぎ食べる機会あって3回くらい食べてました…😰
中期なら初期に比べてまだマシなんですね✨
やっぱり食べたくなりますよね笑+0
-3
-
82. 匿名 2025/07/19(土) 20:31:13 [通報]
>>67返信
2週間って長いですよね😭+1
-0
-
83. 匿名 2025/07/19(土) 21:42:37 [通報]
>>59返信
首、脇をタオルに包んだ保冷剤当てておくといいよ。
あともしまだならだけどエアコン+除湿機かけると大分快適になると思う。+0
-0
-
84. 匿名 2025/07/19(土) 21:48:57 [通報]
>>56返信
昔の男性が決めた制度から、変わらずに来てるの変ですよね。働く女性が多様化した分変えていってほしいですね。
全員リモートや事務で座ってる訳じゃないのだし。辞める前提で働いてる子減ってると思う。+6
-0
-
85. 匿名 2025/07/19(土) 21:56:58 [通報]
24週なんたけど、動けないめまいと嘔吐で昨日救急搬送されてしまった…。返信
原因は脳貧血なのか熱中症なのか低血糖だったのかはよくわからず帰されたんだけど(血液検査の数値は悪く無かったらしい)、この酷暑だし皆さんも気をつけてね。
ちなみに三連休明けかかりつけの産婦人科にはかかった方がいいと思いますか?(かかるなら+ かからないなら-)+20
-0
-
86. 匿名 2025/07/19(土) 22:16:49 [通報]
>>25返信
私も20週で前置胎盤と診断されましたが、24週で子宮が大きくなり胎盤の位置が上がって正常になりました
人工授精で前置胎盤になりやすいのは初めて聞きました!ちなみに私は体外受精で妊娠したのですがそれも関係してるんですかね?(ちなみに自然妊娠した子の時は前置胎盤になりませんでした)
帝王切開こわいですよね。。胎盤の位置正常になることを願ってます+4
-1
-
87. 匿名 2025/07/19(土) 22:25:52 [通報]
>>85返信
大変でしたね…お身体はその後どうですか?
次の検診はいつですか?
三連休明けにかかりつけの産婦人科に電話して経由を話して受診するべきか聞くのもありだと思います!
搬送された時赤ちゃんのことは何か言われましたか?+4
-0
-
88. 匿名 2025/07/19(土) 22:35:57 [通報]
>>70返信
38歳2人目妊娠中です
1人目が31歳の時で、7年も経つと体力の衰えを感じ、出産も耐えられるか不安です+4
-0
-
89. 匿名 2025/07/19(土) 22:54:17 [通報]
12週入った時からお腹の写真撮り始めたけど、16週になった今もあんまり大きさ変わらない、、こんなもん?返信
丸くなってる気がするけど写真でとると全然🥲+2
-1
-
90. 匿名 2025/07/19(土) 22:58:05 [通報]
>>70返信
35歳1人目です!
2人は欲しい!
欲を言えば男女どちらも欲しい!+4
-0
-
91. 匿名 2025/07/19(土) 23:36:11 [通報]
>>88返信
私も7年ぶりの妊娠です。1人目のベビーグッズ全部処分しちゃったから一から全て揃えないと!
不安いっぱいだけど、本当に楽しみ!!
+9
-0
-
92. 匿名 2025/07/19(土) 23:52:24 [通報]
24週の検診で赤ちゃんの体重が小さめだった返信
先生は平均の数値内で小さめってだけだから大丈夫と言ってくれたけど心配だー!
私自身がつわりで-10kg落ちたところから+1kgしか増えてなくて、元が肥満だったから特に問題ないけど
どうすることもできないし成長を信じるしかないか+4
-0
-
93. 匿名 2025/07/20(日) 11:02:31 [通報]
>>89返信
私は20週くらいでボンッときました(^^;
いま26週ですが、ここ数日で更に大きくなった気がします!+3
-0
-
94. 匿名 2025/07/20(日) 11:50:25 [通報]
働く妊婦の皆さん、何週まで働きますか?返信
自分は有給余ってるけど忙しい部署なので使い切ると言い出せず、30週です(それでも早いけど)
ただこの暑さの中通い切れるか不安しかないです・・・+5
-0
-
95. 匿名 2025/07/20(日) 14:14:41 [通報]
>>88返信
私も38歳!3人目ですが、年の差7歳です!
体力か心配ですよね〜💦+3
-0
-
96. 匿名 2025/07/20(日) 14:14:56 [通報]
>>44返信
今はいいよねって言う人ってその時辛くなかったのかな?
人にも辛いことさせようとしてるのが謎
良くしていこうとは思わないんだよね
未だに炎天下で部活してウサギ跳びして水飲むなみたいなタイプなのかな
不妊治療トピでも今は保険診療なだけマシとか見るけど、そういうことじゃないのになーって思う…+2
-1
-
97. 匿名 2025/07/20(日) 14:39:23 [通報]
>>94返信
予定日6週前まで働く予定です( ; ; )
人少なくて忙しいから、有給余ってるけどとりあえず。
今育休で休んでる同僚は、後期体調崩して結局有給使って早めに産休入ったので、私も体調次第では有給使うつもりではいます…。+7
-0
-
98. 匿名 2025/07/20(日) 16:07:37 [通報]
>>94返信
31週で調整中です。
けどこの暑さだしもう辛い。お金も大事だけど、もう早く休みたいわって毎日思ってます‥‥+5
-0
-
99. 匿名 2025/07/20(日) 17:32:50 [通報]
>>70返信
37歳で生まれる時は38になってるかもの2人目で、上とは2歳半差になる予定です
NIPTはしました
なんなら3人欲しいなと思ってます+4
-0
-
100. 匿名 2025/07/20(日) 17:37:48 [通報]
>>31返信
マタニティ服は下着とレギンスぐらいしか買ってないです
後期になったら授乳服も兼ねて買おうかなーと思ってるけど、ほぼ毎日ストンとしたワンピース着てます!+3
-0
-
101. 匿名 2025/07/20(日) 19:29:25 [通報]
>>64返信
こう言うリスクある話はマイナスもらいがちだけど、正直気持ちわかります!+1
-7
-
102. 匿名 2025/07/20(日) 19:34:10 [通報]
便秘薬貰えばよかった。便意あるのにでない。返信
次の診察までまだまだ長い。便秘薬処方されてる方何飲まれてますか?市販の買おうかな。+0
-0
-
103. 匿名 2025/07/20(日) 19:49:45 [通報]
>>101返信
ありがとうございます!
ポジティブでいたいですよね
行けなくてもそんな凹む事でもないし!w+1
-6
-
104. 匿名 2025/07/20(日) 20:10:29 [通報]
>>102返信
私は酸化マグネシウム処方してもらってます
下剤というよりは便を柔らかくする薬なので腹痛もなくスルッと出てくれますよ〜
先生に相談してみるといいと思います+3
-0
-
105. 匿名 2025/07/20(日) 20:14:06 [通報]
こんなところでしか聞けないけど皆さんおりものどんな感じですか?返信
おりもの多くておりものシート使ってるんですが、多い方は常に使ってますか?
つけない時間も作りたくて入浴後〜次の日の朝までは付けないようにしてるんですが、それでも汚れてしまいます
こまめにシート変えつつ常につけてた方が逆にいいんですかね?+2
-1
-
106. 匿名 2025/07/20(日) 21:56:49 [通報]
妊娠分かってから会社がリモートメインにしてくれた。返信
とてもありがたい反面、仕事の日は近所のスーパーの往復くらいしか動かなくなってしまったので、最近夜散歩始めた。
昼出るより涼しくて良い感じ。+5
-0
-
107. 匿名 2025/07/20(日) 23:26:15 [通報]
今6ヶ月、里帰りもする予定なので意外と時間がないなーと思いつつ必要なものとか部屋のレイアウト変更とかいろいろ考えてるけど、夫がいまいち真面目に考えてくれなくてしんどい…返信
仲は良いし、家事とかも率先していろいろやってくれるし、毎日お腹さわって話しかけてくれるし、こんなことで不満を感じるのも申し訳なくなっちゃうくらいではあるんですが。
とにかく先の計画を考えるのが面倒で嫌いという人なので、急かしすぎないようにしながらちょこちょこ伝えてるつもりなんだけど、いつになったらちゃんと向き合ってくれるのかとイライラしてしまう…+1
-1
-
108. 匿名 2025/07/21(月) 07:14:43 [通報]
>>105返信
25週ですがおりもの多いのでシート使ってます!
お風呂後につけてないときもあったのですが汚れてしまったのでそれ以降はずっとつけていて外出時もかえたりしてます!+5
-0
-
109. 匿名 2025/07/21(月) 08:40:54 [通報]
みなさん無痛分娩にするかどうかなどもう決めていますか?返信
私は現在27週の7ヶ月で、37歳の初産です。
高齢出産となるので産後の体力回復のことを考えると無痛がいいのかな、、?と迷っています。
妊娠中の検診では何もひっかからず順調ですね。としか言われないので、このままスムーズに産まれないかな、とか思ってしまいますが、、そんなあまい話じゃないですよね🤣
無痛の決定とか申請?っていつごろするものなのかもよく分からずにいます。+4
-4
-
110. 匿名 2025/07/21(月) 09:14:36 [通報]
>>107返信
1人目?1人目だとまだ赤ちゃんがいる生活が想像できないかもしれないね。女の人は情報収集して何が必要か、どこのメーカーが一番良いかとか色々調べるけど、男の人はそこまでしないよね。うちは2人目妊娠中だけど1人目の時そんな感じだったよ。そこはもう仕方ないかと諦めてる。
だから「これが必要だから買うのついてきて!」「赤ちゃんの物がどんどん増えていくからあなたの物少しでも処分して!」とか主導権握って有無を言わさず動いてもらってるよ。+5
-1
-
111. 匿名 2025/07/21(月) 09:19:54 [通報]
>>109返信
無痛、自然、両方経験ありますが無痛は本当に良かったと思います!今回は初めから無痛希望と病院にも伝えてます。病院によって、当日その場でも無痛可能なところと予約制のところがあるから確認してみた方が良いと思います。無痛の際、同意書が必要なので事前に紙をもらっておいて記入しておけばスムーズだと思います。+5
-3
-
112. 匿名 2025/07/21(月) 09:56:10 [通報]
>>109返信
私が通ってる病院は無痛の予約枠が別であったので初期のうちに予約入れないと埋まる感じでした
前回の出産で無痛→誘発剤→微弱陣痛続いて麻酔切られました…
結局子供が大きすぎて帝王切開に切り替えましたが、初産は時間かかるから無痛は無理かもって初めに言われてました
遺伝するのかわからないけど、親が安産だったり体格が良かったら成功率高いみたいですよ+2
-0
-
113. 匿名 2025/07/21(月) 10:32:03 [通報]
>>110返信
ありがとうございます。まさにその通りだと思います!できるだけ実際にお世話するときの流れとかをイメージしてもらえるように意識して話してはいるのですが、やっぱりなかなか難しいんだろうなぁと…
一緒にお店行ったりもしているのですが、ちょっとずつでも実物が増えてくれば実感わいてくるかなと思い、次は細かいもの(肌着とかガーゼとか)だけでも少し買ってみようかなと思ってます。
もともと捨てられないタイプの人なので荷物の整理も進まない…!私の物の整理&処分をあえて土日にガンガンやって見せつけていこうと思います笑+1
-0
-
114. 匿名 2025/07/21(月) 11:04:49 [通報]
>>111返信
どちらも経験あるんですね!その上で無痛が良かったとの意見参考になります^ ^
無痛についての用紙は初期の頃にもらってきたので、今一度ちゃんと見て検討してみます。ありがとうございます!+1
-1
-
115. 匿名 2025/07/21(月) 11:10:45 [通報]
>>112返信
病院によって予約方法など様々ですもんね。きちんと用紙を確認して検討してみます。
麻酔切られてしまって帝王切開だったとは、大変でしたね。。その時にならないと分からないことも山ほどありますもんね。教えてくださりありがとうございます。
次の検診は後期なので事前にきちんと調べてから、先生にも少し無痛について聞いて見ようと思います。+1
-1
-
116. 匿名 2025/07/21(月) 16:56:43 [通報]
>>109返信
35歳初産です。諸々のリスクがどうしても気になるので、無痛ではなく通常の分娩の予定です。田舎なのでそもそも無痛をやっている産院が少ないというのもありますが…
個人的にはよほど無痛の実積がある病院じゃないと怖いなぁと思ってしまいます。初産なのでいきみ方もわからないし、赤ちゃんに何かあるくらいなら自分が耐える!という気持ちです。+9
-0
-
117. 匿名 2025/07/21(月) 19:20:11 [通報]
>>109返信
31歳2人目です。1人目は30歳でした。
1人目の時は出産の時にどのくらい痛いものなのか分からず、普通分娩の予定でした。
総合病院だったのですが、万が一帝王切開になった場合に備えて麻酔科の説明を受ける必要があり、その際に無痛分娩の説明を聞いて同意書にサインしておけばいざ産む時に痛みに耐えられないとなった時点で無痛に変えられると勧められ、サインをしました。
そして出産時、子宮口5センチの時点で痛みに耐えられず、7センチほどで麻酔を打って無痛に変更しました。
結果としてそこまで耐えたことでそこそこ分娩の進みも良く、麻酔が効いてからは痛みもほぼなく、無痛に変更して正解でした。
その経験もあり、2人目の時は(総合病院じゃないので)計画無痛にする予定です。
+4
-1
-
118. 匿名 2025/07/21(月) 19:26:41 [通報]
>>108返信
ありがとうございます!
やはりこまめに取り替えるしかなさそうですね…
なぜかおりものシートが触れてないお尻のほうがかぶれて痛かったりもするので、なるべく肌に優しそうなやつをこまめに取り替えようと思います!+3
-0
-
119. 匿名 2025/07/21(月) 20:04:29 [通報]
>>109返信
33歳初産です。
無痛一択!と思っていましたが、日に日に普通分娩にしようという気持ちが増してきて、麻酔なしで産むことに決めました。
私は、初産なことや麻酔のリスク、がんばれば10万浮く、鼻からスイカなどと聞くけど実際どんな痛みなのか体験してみたい、などの理由からです。+7
-0
-
120. 匿名 2025/07/21(月) 21:09:49 [通報]
>>102返信
私もマグネシウム錠出してもらってるけど、その時に薬剤師さんに「市販のマグネシウム錠と同じですか?」って聞いたら、「同じ」って言われたよ。
受診料+お薬代(+通院の手間)を考えたら、市販のものを買うほうが安いな〜と丁度この前思ったところです。
けど、市販のものを買う時は、念の為、薬剤師さんに確認してくださいね💦+2
-0
-
121. 匿名 2025/07/21(月) 21:15:26 [通報]
>>109返信
1人目
微弱陣痛が3日続き、促進剤
2人目
予定日を2日過ぎたので、促進剤
だったので、今回もきっとスムーズに産めないだろうと思ってるし、痛みから解放されるあの快感が忘れられないので(笑)、そもそも無痛にしようと思ってないです。リスクもありますしね。+3
-0
-
122. 匿名 2025/07/21(月) 21:17:03 [通報]
>>105返信
妊娠前から常時使っていたので、今も変わらずずっと付けています。
やっぱりおりもの増えますよね!?
変える頻度は、妊娠前より高くなりました。+7
-0
-
123. 匿名 2025/07/21(月) 21:56:18 [通報]
>>120返信
横からすみません。薬って普通は市販よりも病院で処方してもらう方が安いと思うんですが、マグネシウム錠は違うのでしょうか?私も便秘気味なので来週の健診で出してもらえるよう頼んでみようと思っていたのですが…+3
-0
-
124. 匿名 2025/07/21(月) 22:09:25 [通報]
>>118返信
おりものシートも値段まぁまぁするけど清潔保持を保つためには仕方ないな。と思いながらこまめに取り替えてます💦
おりものシートが触れてないお尻のほうがかぶれて痛かったりするんですね!妊娠中でお肌も敏感だからですかね😢
種類によっては長さがあらのもありますよね🤔
主さんにあったシートがありますように!!+3
-0
-
125. 匿名 2025/07/21(月) 22:12:13 [通報]
>>109返信
32才の初産です。いろいろリスクもあるだろうけど産後の回復のことや痛がらなことから無痛分娩を選択しました!
予約制なので初めの検診で伝えて予約をとって普通分娩に変更するならまたら伝えるという形になってます。
今のところ無痛分娩の気持ちは変わってないです+5
-0
-
126. 匿名 2025/07/21(月) 22:15:11 [通報]
ぼちぼち出産の支度をしようと大物を買おうと思ってます!返信
初めての出産なので雑誌を参考にしたり出産準備ラストをみたり…
我が家はローベットのため赤ちゃんベットは買わずに布団一式セットを買おうと思ってます!
ふと、疑問に思ったのは布団を床に直においていいのか…
なにかスノコなど引いた方がいいのか?!とかいろいろ思ってしまって💦
みなさんならどうしますか?+3
-0
-
127. 匿名 2025/07/21(月) 23:03:04 [通報]
>>123返信
言葉足らずですみません💦
ドラッグストアで買うよりは、処方されたもののほうが安いと思います!
私は、医薬品もAmazonで買っているので、タイミング次第で30〜40%引きで買えるので、そっちのほうが安いなと思っちゃいました。
ちなみに、メーカーによって違うと思いますが、私が出してもらった処方薬は28日分(84錠)で850円でした!(再診療や処方箋料別)+0
-0
-
128. 匿名 2025/07/22(火) 07:49:22 [通報]
>>126返信
すのこだと高さが出てしまうのでちょっと危険じゃないでしょうか?
別に直でも問題ない気がしますが、フローリングならラグ的なものを一枚挟むくらいでいいと思います。もし湿気が気になるなら、マットレスの下とかに入れる用の吸湿マットみたいなのがニトリとかにも売ってます!+2
-0
-
129. 匿名 2025/07/22(火) 08:29:13 [通報]
>>126返信
布団一式セットというのはベビー布団でしょうか?
我が家のベビー布団がそうなだけで全てのベビー布団がそうなのかわかりませんが、洗えるタイプのベビー布団であればクッション部分もとても通気性が高いので湿気とかは全然気にしなくていいと思います!
ちなみに、うちのベビー布団はアップリカで、クッション部分はポリエチレンファイバーでした。+3
-0
-
130. 匿名 2025/07/22(火) 13:06:24 [通報]
>>128返信
返信ありがとうございます!
すのこだと高さが出て危険がうまれてしまいますね💦
フローリングなのでラグみたいなものを一枚挟むのいい考えですね!アイデアありがとうございます!
マットレスの下と入れる用の吸湿マットみたいなのがニトリにあるんですね!ネットでみてみます!
教えてくれてありがとうございます☺️
+2
-0
-
131. 匿名 2025/07/22(火) 13:09:14 [通報]
>>129返信
返信ありがとうございます!
そうです!ベビー布団の布団一式セットを買いました💡
洗えるタイプのベビー布団であればクッション部分もとても通気性が高いので湿気とかは全然気にしなくていいんですね!
洗えるタイプのを買ったのでまた布団セットの内容確認してみます☺️
アップリカの使ってるんですね!いろいろ教えてくれてありがとうございます!
+2
-0
-
132. 匿名 2025/07/22(火) 15:49:39 [通報]
ラーメンとか担々麺とか食べたい!!笑返信+8
-0
-
133. 匿名 2025/07/22(火) 16:54:58 [通報]
>>12返信
同じく17w
ぶり返したと思ったら逆流性食道炎になってるみたいです😭
美味しくご飯が食べられるのはいつの日やら+4
-0
-
134. 匿名 2025/07/22(火) 17:12:42 [通報]
>>94返信
全く同じ状況で30週です!
本当は28週から取れるのに言えなかったです😭+2
-0
-
135. 匿名 2025/07/22(火) 21:26:26 [通報]
34で働く妊婦の方たちが何週まで働くか聞いた者です。返信
みなさんそんなに早くから休みには入れないですよね。暑い中本当にお疲れさまです。
昼間外に出る時もあるので(移動で)
無事に夏が越せることを祈りながら生活していますを+8
-0
-
136. 匿名 2025/07/22(火) 21:52:54 [通報]
マタニティマーク、使ってないんだけど 今日電車で何度も私のお腹をチラチラ見てるおばちゃんが居た。返信
何回か目が合った(笑)
おばちゃん一回立って すぐスッ....と座ったりしてめっちゃ挙動不審だった。
妊婦なのか、肥満なのか迷って声かけるの躊躇ってたのかなと思った(笑)
今日はゆったりめのワンピース着てたから 姿見で自分を見ても、妊婦か?いや、ただのデb......ってなる気持ちめっちゃ分かった。
マタニティマークあると、やっぱり判断材料になって声かけやすいのかな?
でも、あのマーク着けると何となく 電車で座ってる人の前に堂々と立てないから使えてない....。+9
-0
-
137. 匿名 2025/07/22(火) 22:55:31 [通報]
>>136返信
余計なお世話かもしれないけど、あなたの身に何かあった時にマタニティマーク付けてれば赤ちゃんがいるんだなとすぐ判断出来て迅速な対応が出来ると思うから、つけた方が良い気がするなぁ
大体の人達はマタニティマーク付けて立ってる妊婦さんに、これみよがしに!とか譲れってことか!とか思ったりしないから気にしないでつけてほしい+13
-0
-
138. 匿名 2025/07/23(水) 09:26:07 [通報]
お腹が空いて仕方ないです!返信
鯛焼きとかパンとかアイスとか甘いものが無限に食べたいです。助産師さんのアドバイスで鉄分入りウエハースも食べるけど満たされない。
そろそろ妊婦健診に引っかからないか恐怖です。+4
-0
-
139. 匿名 2025/07/23(水) 09:28:39 [通報]
>>136返信
何も考えずにマタニティマークつけてます。
電車で席譲ってくれる確率高いです、平和な世の中に感謝してます🕊️+7
-0
-
140. 匿名 2025/07/23(水) 09:45:54 [通報]
>>136返信
私はマタニティマーク一応つけておいて、使う必要がない時や座っている人にプレッシャー掛けたくない時はカバンの中に入れ込んで見えないようにしていました!時間が長い時やどうしても調子悪くて座っている時はマタニティマーク見えるように出す..など。ちょっと面倒かもですが😓+8
-0
-
141. 匿名 2025/07/23(水) 09:46:10 [通報]
産後の部屋の環境作りなどを想像し始めていますが、みなさん寝る時はどんな感じにする予定ですか?返信
うちは今は寝室のダブルベッドで夫婦で寝てますが、寝室自体が狭いのでそこにベビーベッドを置くのは難しそうなので、リビングに敷布団で寝ようかな?と考えています。
でも掃除機をかけるときに敷布団に赤ちゃんがいる場合みんなどうしてるんだろう?という疑問が、さっき掃除機かけながら浮かびました。
ゆりかご的なものに乗せたり、抱っこ紐しながらするんですかね?
最近はずっと、ここに赤ちゃんがいたらどんな生活になってるかを考えながら過ごしていて不安も次々浮かぶから頭が忙しいけど、新鮮で楽しい^ ^
長々と失礼しました🙏+7
-0
-
142. 匿名 2025/07/23(水) 09:49:52 [通報]
マークなくても見た目で気付いて席譲ってくださる方って多い〜!返信
私だけかもしれないけど母世代の年代の方というか、小さいお孫さんいるくらいの方がよく気が付いて声掛けてくれる率高い気がする。自分の娘やお嫁さんに重ねてるのかなあって〜☺️+6
-0
-
143. 匿名 2025/07/23(水) 11:43:18 [通報]
>>141返信
私も寝室と子供部屋2階でめんどいからリビングで寝る事を想定してソファを買い替えました
カウチからソファベッドになるやつでダブルベッドくらいあるから隣のベビールームも見やすいし一緒にも寝れるし
赤ちゃんは持ち運びと掃除の楽さから折り畳みのベビーベッドにします!
床でも全然いいじゃん派なので使わなければ使わないでいいかくらいの気持ちです、赤ちゃんの過ごしやすいようにします
掃除機のときはそれこそソファとかですかね?どうなんでしょう?+0
-0
-
144. 匿名 2025/07/23(水) 12:29:39 [通報]
>>86返信
ありがとうございます!
4週間でもちゃんと正常な位置になることもあるんですね!
受診した病院では体外受精も若干ですが確率が上がると言われました…
あとは高齢出産や多産婦、子宮筋腫などがある人がなりやすいそうです。
ここからは自分の勝手な憶測なので医学的根拠はないのですが、人工授精した際に内膜が15mmと結構厚かったのが気になっていたのでそれが前置胎盤の原因なのかなーと考えています。
なってしまったものはどうにもできないので、とりあえず安産祈願に行こうかなと思ってます笑+2
-0
-
145. 匿名 2025/07/23(水) 13:54:11 [通報]
>>141返信
寝方、考えますよねー。
今、上の子と私、旦那と別々の部屋で寝ているのですが(生活リズムが違うため)、新生児と同じ部屋で上の子はキツイよな〜と思っていて…
だからといって、上の子とお父さん、赤ちゃんと私で分けたら、旦那はしっかり寝られないよなーと悩みます。
上の子の寝かしつけもまだあるので、延々にモヤモヤ。
ちなみに、リビングでは、動きが少ない間はハイローチェアで過ごそうと思っています。+2
-0
-
146. 匿名 2025/07/23(水) 16:08:26 [通報]
>>143返信
横ですが赤ちゃんをソファに放置は短時間でも絶対ダメです…+4
-0
-
147. 匿名 2025/07/23(水) 18:54:59 [通報]
>>109返信
初産で高齢だとスムーズにいかない場合が多いそうですよ
陣痛がきてから麻酔を入れるのと計画無痛ではまた違うと思いますが…+2
-0
-
148. 匿名 2025/07/23(水) 18:58:13 [通報]
>>69返信
飛行機と新幹線に乗って実家と義実家どちらも帰省しますよ
マイナスつくかなー+0
-0
-
149. 匿名 2025/07/23(水) 19:05:30 [通報]
>>64返信
観劇中に破水するかもしれないし、突然出血して動けなくなるかもしれないし、生産期にはそういうことが起きる可能性が高まるんじゃないかなぁ。好きな演者や観劇関係者、周りの人に迷惑かけるかもしれないよ。アクティブな妊婦ももちろんいるだろうけど、その中には迷惑かけた人もいるだろうし。
厳しいこと書いてごめんなさい。私もライブと映画好きなので気持ちはわかるんだけど…逆に自分が妊娠してない状態で行ったライブで周りにそういう人がいたら正直、純粋に楽しめなくなるというか、水を差されて悲しいと思うので。+8
-0
-
150. 匿名 2025/07/23(水) 20:12:24 [通報]
アホすぎる(TT)返信
西松屋のマタニティコーナーでボトムス探してて、検診にもOKな薄くて軽いセール品があったから試着もせずに買ったら全然マタニティ仕様じゃなかった‥‥
ゴムだからぎりいけるけどきつい笑
子供と行くと気が散ってダメだな(´ω`)+1
-2
-
151. 匿名 2025/07/23(水) 20:16:36 [通報]
>>146返信
横からすみません。そうなんですか!?+2
-1
-
152. 匿名 2025/07/23(水) 20:18:43 [通報]
いま夏物セールをしてきて来年の夏にきれるの買おうかなーって思ってついつい見てしまいます笑返信
80.90ならまだ来年の暑い時期着れますよね?+4
-0
-
153. 匿名 2025/07/23(水) 20:40:07 [通報]
>>151返信
さらに横だけど
赤ちゃん結構動くからね、落下事故多いんだよ
うちの夫も第一子の時ソファに乗せたまま風呂洗い行ったからめちゃくちゃ怒ったよ
本当に落ちるから気をつけて+3
-1
-
154. 匿名 2025/07/23(水) 20:44:27 [通報]
>>152返信
80ならちょうど着れると思う!80は結構長く着れた記憶
90は少し大きいかも+4
-0
-
155. 匿名 2025/07/24(木) 07:04:28 [通報]
>>153返信
赤ちゃん自分が思ってる以上に結構動くんですね…落下事故怖いです…教えてくれてありがとうございます!
旦那にも危険なことを共有して気をつけていきます!+6
-1
-
156. 匿名 2025/07/24(木) 07:07:11 [通報]
>>154返信
返信ありがとうございます☺️80ならちょうど来年の暑い時期に着れるんですね✨80のサイズは結構長く着れるんですね!個人差あるだろうからついつい80.85.90どれにしようかなって思いますけど90は少し大きいイメージなんですね!+1
-1
-
157. 匿名 2025/07/24(木) 08:11:37 [通報]
最近割と心穏やかに過ごせていたのに、久々に朝から仕事関係でめちゃくちゃイラッとくることがあった。あと1ヶ月で辞めるからどうでもいいし、はいはいって流しといたけど。赤ちゃんに伝わっちゃうんだからイライラさせないで〜!!ってなったw返信+7
-2
-
158. 匿名 2025/07/24(木) 09:02:18 [通報]
ここ数日片耳の耳塞感があって調子悪いなと思ってたら今朝から目眩で気持ち悪くなってしまった。返信
地面がフワフワしてる感じで真っ直ぐ歩けないので仕事の休み振り替えて今日は大人しく家で寝ます…。
妊娠前からも何度かあった症状だけど原因は分からず、久しぶりだったからびっくりした。
前のコメントにもありましたが、耳の症状って妊婦さんあるあるなんですね。
ホルモンって色んなところに影響でますねぇ、、+5
-0
-
159. 匿名 2025/07/24(木) 09:46:44 [通報]
>>152返信
参考までに、大きめで生まれた上の子が1歳の頃80が少し大きめでしたよ
今2歳で80も90もどっちも着てるので、80以降なら割と長く着れると思います
ちなみに今でも大きい方ですが、胴がスリムでうちは70が長かったです
Tシャツやチュニック、短パンなら多少大きくても小さくても入るし、海外ブランドは身幅狭いのが多いから1サイズ上で丁度ぐらいだと思います!+4
-0
-
160. 匿名 2025/07/24(木) 10:07:22 [通報]
妊娠6ヶ月返信
つわりも落ちついて専業主婦だから暇を持て余してる。YouTube見たりとかママリ見たりとか旦那が帰ってくるまで暇つぶししてる。
ほんとは片付けしたりした方がいいんだろうけどねーやる気が出ない😱
皆さんはどんな暇つぶししてますかー?+3
-0
-
161. 匿名 2025/07/24(木) 10:18:51 [通報]
>>86返信
ありがとうございます!
4週間でもちゃんと正常な位置になることもあるんですね!
受診した病院では体外受精も若干ですが確率が上がると言われました…
あとは高齢出産や多産婦、子宮筋腫などがある人がなりやすいそうです。
ここからは自分の勝手な憶測なので医学的根拠はないのですが、人工授精した際に内膜が15mmと結構厚かったのが気になっていたのでそれが前置胎盤の原因なのかなーと考えています。
なってしまったものはどうにもできないので、とりあえず安産祈願に行こうかなと思ってます笑+2
-0
-
162. 匿名 2025/07/24(木) 10:19:55 [通報]
>>161返信
すみません間違えて2回投稿してしまいました…+0
-0
-
163. 匿名 2025/07/24(木) 10:50:23 [通報]
現在18wですが、お腹の張りというものが分からず困っています…返信
言われてみれば張りがあるようにも感じますが、ただ普通にお腹が大きいだけな気もして。
なんだか昨日から急にお腹が大きくなった気がするんですがそういう時期と思っていいんですかね…
初めての妊娠で分からないことだらけです!笑
岩みたいにカチカチになっていなかったり、腹痛がなければそこまで気にしなくても良いものでしょうか?+1
-0
-
164. 匿名 2025/07/24(木) 11:11:30 [通報]
ずっと責務重い仕事を担ってきたんだけど、引継ぎ者が嫌がって辛い…返信
その辛い仕事を少しずつ改善して頑張ってきたのだよ
産休育休取って申し訳ないと思うけど、地味にダメージ😭+11
-0
-
165. 匿名 2025/07/24(木) 11:15:34 [通報]
>>160返信
私も週2日しか働いてないからそれ以外はずっとダラダラ過ごしちゃってる。ダメだよなぁと思うけど、ほぼ人生最後のダラダラ時間だし…と最近は開き直ってきてる笑
でも6ヶ月入ったしそろそろ片付けや断捨離進めていかないとやばいなぁ…
同じくYouTubeばっか見てます。どうせならアマプラで映画でも観た方が有意義だと思うんだけど、なぜかそこまでの気力がないというか。何のやる気も出ないよね。最近YouTubeもちょっと飽きてきちゃった。+5
-0
-
166. 匿名 2025/07/24(木) 11:21:55 [通報]
>>163返信
同じ時期ですが、私の場合は長い距離を歩いたり、階段を登ったときに張ります。ギューっと締め付けられる感じで、お腹が硬くなります。
お腹が大きくなるより、小さくなるイメージですが、大きくなるのは何なんでしょうね?
張りに関しては、まだ張らない方がいいわけだし、そんなに気にしなくていいと思います。
後期に近づくにつれて、確実に張る感覚は分かってくると思いますよ!+4
-0
-
167. 匿名 2025/07/24(木) 12:43:53 [通報]
>>165返信
わかりすぎて、うんうん!ってなった笑
断捨離せんといけんのよねー💦YouTube飽きてくるよね😱映画見たいけどソワソワがすごくて落ち着いてみれなくて!なんでや!
お風呂を昼間に入るんだけど(時間つぶし)その時だけが生きてるって感じする。他ダラダラすぎて。
子供がいたら違うんだろうな、早く出てきてって思いながら日々過ごしてるよ。+3
-0
-
168. 匿名 2025/07/24(木) 13:34:12 [通報]
現在18wですが、お腹の張りというものが分からず困っています…返信
言われてみれば張りがあるようにも感じますが、ただ普通にお腹が大きいだけな気もして。
なんだか昨日から急にお腹が大きくなった気がするんですがそういう時期と思っていいんですかね…
初めての妊娠で分からないことだらけです!笑
岩みたいにカチカチになっていなかったり、腹痛がなければそこまで気にしなくても良いものでしょうか?+2
-0
-
169. 匿名 2025/07/24(木) 13:47:10 [通報]
>>159返信
大きめで生まれた子が1歳の頃は80のサイズ大きめだったんですね😳
2歳になっても80も90もどっちも着れるのは長く使えますね☺️80以降を目安にいろいろ買えるものは買おうと思います!
下のかぼちゃパンツみたいな形やズボンは70だと丈が長いと言う意味ですかね?
いろいろ教えてくれて助かります!初めての出産でいま夏物可愛くてセールなので浮かれてしまってます笑+4
-0
-
170. 匿名 2025/07/24(木) 13:49:09 [通報]
朝起きると手の指が浮腫んでて手洗いする時も手のひらが痛かったり…足の指のぶなしめじみたく浮腫んでます😭返信
皆さんも指先や足の甲・手のひらなどむくみありますか?+2
-0
-
171. 匿名 2025/07/24(木) 13:59:18 [通報]
>>167返信
昼間にお風呂入っちゃうのいいね!夜だと面倒になっちゃうから、私も昼間に入って夜はさっさと寝る感じにしようかなぁ。
妊娠前はスタイとか手作りしたいな〜なんて思ってたんだけど、結局まだ何もやってない。材料買えばやる気出るかな笑
もちろん生まれたら忙しくてめっちゃ大変なんだろうけど、早く産んじゃいたいって思うよね。でもこのままだともっと掃除とか片付けやっとけばよかった!ってなりそうだし、お互いちょっとずつでもやっていこうね…笑+3
-0
-
172. 匿名 2025/07/24(木) 14:00:28 [通報]
>>170返信
私は上の子妊娠中に妊娠高血圧腎症になったんだけど、その時はすごく浮腫みがあったよ
心配させるようで申し訳ないんだけど、血圧は大丈夫?+3
-0
-
173. 匿名 2025/07/24(木) 14:21:52 [通報]
>>171返信
手作りスタイ!素敵!手芸出来たらなー色々作れるよね❣️
出産準備グッズ何いるか調べたりも楽しいけど、夕方までの時間が退屈すぎてダメだね!笑
掃除断捨離頑張らなきゃかー😱頑張ろう、、スッキリして赤ちゃん迎えたいね!!
あと4ヶ月くらいってあっという間!
+2
-0
-
174. 匿名 2025/07/24(木) 14:26:34 [通報]
>>172返信
妊娠高血圧腎症になるとむくみが目立つんですね…
2週間前の検診の血圧では問題なかったですが😢来週検診あるのでむくみのこと話してみます💦+4
-0
-
175. 匿名 2025/07/24(木) 15:06:46 [通報]
>>170返信
朝と夜、手足が浮腫みます
手はクリームパンになっていて曲げると痛いです😭
前回の検診では血圧は正常値だったけど浮腫むようになってからはまだ検診行ってないので怖い😰
ラーメン食べたいな〜とか思ってたけどやめておこう
+4
-0
-
176. 匿名 2025/07/24(木) 15:32:08 [通報]
まだ19wなのに腰が痛い😭返信+5
-0
-
177. 匿名 2025/07/24(木) 18:49:06 [通報]
体がずっと暑くてかなり不快。ずっと特に手のひらが熱をもってる。返信+3
-0
-
178. 匿名 2025/07/24(木) 19:45:17 [通報]
>>175返信
朝と夜に手足が浮腫むの同じです😭😭😭
私もそうです!手を曲げると痛くて…😢いままでこんなのなかったのでん!?って感じです😵
浮腫むようになってからはまだ検診行ってないのも全く同じです😭
次の検診ある意味怖いですけど原因も知りたいですし…
ラーメン食べたいですよね、甘いもの食べたいですけど私も我慢しようかな…
同じ方いて安心しました!+3
-0
-
179. 匿名 2025/07/24(木) 20:38:13 [通報]
もう少しで妊娠後期…!返信
だいぶお腹重くなってきてしんどくなってきたけど、胎動が力強くなってきたのとコミュニケーションが楽しい(^^)
さっき、しばらく静かでたぶん寝てた時に、思いっきりくしゃみしたらボンッて叩かれた笑
びっくりしたのかな、怒ってるのかな笑+10
-0
-
180. 匿名 2025/07/24(木) 21:46:11 [通報]
二の腕に肉がついてきた…。返信+4
-0
-
181. 匿名 2025/07/24(木) 22:42:16 [通報]
16wになりましたが、安定期とはいえ不安しかない返信+3
-0
-
182. 匿名 2025/07/25(金) 00:43:06 [通報]
明日から16週に入ります!去年、初期で流産していて心配でしょうがなかったですが、やっとここまでこれました🥲これからもどうか無事に育ってほしい😌返信
ここにいるみんな無事に出産できますように…!+23
-0
-
183. 匿名 2025/07/25(金) 07:15:00 [通報]
17週返信
暑さのせいか悪阻が復活してる気がする泣
もしくは20週で落ち着くのかなあ
ろくに運動してないから便秘でお腹がカチコチ!+4
-0
-
184. 匿名 2025/07/25(金) 07:16:31 [通報]
抱き枕のハグモッチ欲しいけど、ずーっと欠品返信+1
-1
-
185. 匿名 2025/07/25(金) 07:57:00 [通報]
>>184返信
私もハグモッチプレミアムのピンク欲しいのに売り切れてる+3
-0
-
186. 匿名 2025/07/25(金) 08:42:57 [通報]
>>183返信
同じく17wです。
つわりで不調なのか、暑さにバテてるのか分からないし、
上の子の送迎と買い物くらいしか外出しないようにしてるから
対策しようもないし😭
体調悪いと、気分も落ち込むし、ツラい…😢+5
-0
-
187. 匿名 2025/07/25(金) 08:55:39 [通報]
>>157返信
私もストレス過多すぎてお腹の赤ちゃん大丈夫かなって心配になる。
上の子が同じクラスの子に押されて骨折して、子供の世話も大変だけど、相手にモヤモヤイライラしてお腹の環境悪いだろうなと思う。ごめんねって思いながらできるだけリラックスできる時間を作るように心がけてるよ。+6
-0
-
188. 匿名 2025/07/25(金) 10:38:10 [通報]
つわり復活と思ったら、逆流性食道炎かも…返信
せっかく美味しく食べられるようになったのに、また食事制限😭
病院では次の検診まで酷かったら薬出すと言われたけど、耐えられるかな😭+4
-0
-
189. 匿名 2025/07/25(金) 12:25:29 [通報]
上の子がいらっしゃる方、上の子の様子に変化はないですか?返信
最近6歳の長男が「ぼくのこと、好き?」と、一日に何回も聞いてきます。
妊娠していることに加え、私が最近バテ気味で余裕が無いのが伝わっているからだと思います。
「大好きに決まってるじゃん」と何回もこのやりとりをするのにも疲れてきて、正直イライラしてしまう自分もいて……
長男のことが大好きだったはずなのに、こんな自分が嫌になります。+7
-1
-
190. 匿名 2025/07/25(金) 12:51:51 [通報]
>>185返信
プレミアムの販売戦略かと思いきや、そっちも売り切れなんですね!
広告はいっぱい見るから諦めきれない+1
-0
-
191. 匿名 2025/07/25(金) 13:21:41 [通報]
眠い!眠すぎる!返信
途中でトイレに起きるけど、9時間寝てるはずなのに眠い!!!+7
-0
-
192. 匿名 2025/07/25(金) 13:45:53 [通報]
早く秋物や冬物のベビー服でないかな!と待ち遠しい!その前に夏のセールで使えそうなもの買おうかしら返信+5
-0
-
193. 匿名 2025/07/25(金) 16:05:00 [通報]
18w5d 健診で性別わかった〜✨返信
上の子とは違う性別だし生まれる季節が真逆(1人目は8月、2人目は12月予定)だから新しい服を買ったりするのも楽しみだなあ。性別がわかったら早く名前を決めたくてそわそわする😂+10
-1
-
194. 匿名 2025/07/25(金) 20:05:22 [通報]
>>193返信
性別わかると嬉しいですよね☺️名前の候補だったりベビー服も💗+3
-0
-
195. 匿名 2025/07/25(金) 20:06:00 [通報]
>>190返信
そうなの!入荷待ち中!!+3
-0
-
196. 匿名 2025/07/25(金) 20:06:37 [通報]
>>191返信
めっちゃわかる
ずーっと眠い
ソファで一日中寝転んでる+7
-0
-
197. 匿名 2025/07/25(金) 21:17:18 [通報]
最近胸の張りがひどくて…返信
さっき子どもにぶつかられて、いったー!!!って大きい声出た
まじで痛い😭こんな張るっけ…😭😭+6
-0
-
198. 匿名 2025/07/25(金) 22:56:27 [通報]
お腹目立つようになったから電車で席譲ってくれる人が多いんだけど、大きなリュックを抱えている人とか、抱っこ紐で小さい子連れてるお母さんとかの確率がなぜか高いです。返信
小さい子を抱えているお母さんなんて特に、優先席に座っても良いくらいなのに。
断っても「本当に大丈夫なんです〜!」と言われて誘導される。
すごくありがたいけど、なぜいつも私よりも大変そうな人が譲ってくださるんだ!?+4
-0
-
199. 匿名 2025/07/26(土) 10:30:52 [通報]
>>169返信
大きめで生まれて胴体がスリムだと70が長い間着れました!
70って普通は一瞬らしいので…
でも90位になると本人の好みも出てくるから、今のうちに買っておくなら80がいいかもです!
かぼちゃパンツみたいなのは大きめでも違和感なく着れるけど、少し大きくなったら着ないかも…
ユニクロのレギンスパンツみたいなのは先取りでも使うと思います!
あとこの時期なら水着やラッシュガードは大きめでいいと思います
0歳夏だと気分味わう程度だと思うから、1歳夏を見越して80がいいかと思います!+4
-0
-
200. 匿名 2025/07/26(土) 10:48:49 [通報]
>>193返信
うちも6月11月で性別も違うから、新生児の時何がきるんだろ?と思って調べ直してますw
生まれてすぐは短肌着+オムツ、秋頃にはコンビで十分、冬には結構動いてたから服で丁度だったけど…
しかも第1子が女の子で張り切ってピンクやフリフリばっかりだからお下がりできそうな服が1着もないです😅+0
-0
-
201. 匿名 2025/07/26(土) 11:40:33 [通報]
>>193返信
男、男と来て、今回は今のところ女の子っぽいということで、初めての女の子にドキドキそわそわです💦
一から服もおもちゃも新調することになりそうで、家計も心配(笑)+5
-0
-
202. 匿名 2025/07/26(土) 12:54:27 [通報]
>>199返信
大きめで生まれて胴体がスリムだと70のサイズが長い間着れたんですね😳
90位になると本人の好みも出てくるんですか!笑
初めてなのでそれは知らなかったので90は控えて今のうちに80のサイズで来年着れるものを買おうかと思います☺️
かぼちゃパンツみたいなのは少し大きくなったら着ないかもしれないんですね!1.2枚買ってあとはユニクロのレギンスパンツみたいなのを買おうと思います💖
いろいろ教えてくれてありがとうございます!参考になります!
1歳夏を見越して夏のプールのは80のものをチェックします!+2
-0
-
203. 匿名 2025/07/26(土) 14:08:59 [通報]
毎日暑すぎる〜😱😱😱返信
夏妊婦キツイですね…
もともと汗っかきなんだけど、妊娠中だからか?さらにやばい…髪の毛縛っててもびしょびしょになって恥ずかしい😂
ここの皆さんー!
なんとかこの夏を乗り切りましょうーー!+9
-0
-
204. 匿名 2025/07/26(土) 16:26:09 [通報]
>>194返信
>>200
>>201
コメントありがとうございます!
性別がわかるといろいろと具体的に考えられて楽しいですよね〜✨ちなみにうちは1人目が女の子、2人目が男の子でした!200さんと同じく、ふりふり系ばかりで着まわせない😂しかも第一子で張り切ったからめちゃくちゃ服ある〜!笑+3
-0
-
205. 匿名 2025/07/26(土) 18:15:35 [通報]
今日アカチャンホンポ行ってきたんですが(田舎なので隣の市まで行かないとない)、抱っこ紐を試着してた時、他のお客さんを接客中の店員さんに、試着台のスペースを横からズイッと取られてショックでした…返信
そのあと接客してくれた別の店員さんがすごく親切だったからよかったけど🥲
その前にチャイルドシートの説明してくれた店員さんもあまりこっちの話を聞いてくれずに一方的に喋り倒す感じの方だったので、せっかく遠出したのになんだかちょっとモヤモヤしちゃったお出掛けでした…+7
-1
-
206. 匿名 2025/07/26(土) 18:39:32 [通報]
1週間ぶりに便秘解消されたらすごい食べられる😂返信
前回酸化マグネシウムの量がうまく調整出来なくて、今回もらってないんだけど、やっぱり処方してもらおうかな+6
-0
-
207. 匿名 2025/07/26(土) 21:32:23 [通報]
>>203返信
乗り切るぞー!おー💪🌻+5
-0
-
208. 匿名 2025/07/27(日) 05:05:21 [通報]
辛くて眠れない返信+2
-0
-
209. 匿名 2025/07/27(日) 06:04:16 [通報]
もうすぐ中期が終わります。返信
7ヶ月に入って ここ最近はしょっちゅうお腹を蹴ってくる我が子。
不妊治療からの妊娠の私にとってはありがたい衝撃です(笑)
採卵や移植して妊娠判定出た時はちゃんと継続するのか不安だったけど、妊婦健診では毎回とても順調と言われ 今日も 元気だよー!とお腹からアピールしてくれています。
治療は長く感じたけど、妊娠してからここまであっという間でした!
残り少ない妊婦生活、楽しみます。+26
-0
-
210. 匿名 2025/07/27(日) 09:40:50 [通報]
今19週返信
昨日の夜急に腹痛があってトイレ行ったら下痢が出て収まった
いきなりお腹がギューっとなる感じがあって陣痛かと思っちゃった💦
ずっと便秘気味だったのに冷たい飲み物ばっかり飲んでて冷やしちゃったからかなぁ
胎動もまだなくて、エンジェルサウンズでは心音がよく聞こえたからとりあえず良かった
+8
-0
-
211. 匿名 2025/07/27(日) 11:01:55 [通報]
検診2週間になっても、結果毎回予約取れずに3週間弱になるなぁ。。返信
ぐんぐんうにうに胎動ある時、自分でエコー見れたらいいのにって思う笑 何してるんだろう(^^)+8
-0
-
212. 匿名 2025/07/27(日) 19:41:02 [通報]
まだ早いけど天気がいいから水通しできるのはしたいなぁって思っちゃう笑返信+5
-0
-
213. 匿名 2025/07/27(日) 19:41:50 [通報]
>>211返信
8月はお盆もありますし必然的にあきますよね😭
胎動あるたびにどんなことしてるのかエコーでみたいですよね笑+4
-0
-
214. 匿名 2025/07/27(日) 20:08:18 [通報]
息子の風邪をもらったかも😭喉痛いー!!扁桃腺弱弱ですぐ扁桃炎なるから恐怖😭😭返信+6
-0
-
215. 匿名 2025/07/27(日) 21:28:29 [通報]
>>26返信
私も20w前くらいからめちゃくちゃ痒くて、検査したら、結果結果聞いたのは24w3dで、カンジダでした。
で、かゆみは治まってきたものの、薬を入れてもらって、今日(24w5d)また痒いなぁと思ったら、初めてカッテージチーズのようなボロボロのおりものかでていました、、、。1週間後また再検査の予定です。
2人目で初めての発症で早く治ってほしいですー!!
+2
-0
-
216. 匿名 2025/07/27(日) 22:22:07 [通報]
もうすぐ中期も終わるけどまだまだ先が長く感じる返信
お腹大きくなって苦しいし腹痛もあってしんどい
上の子は容赦なくお腹に乗ってこようとしたり叩いてきたりして怒るけどまだ1歳で分かってないからかわいそうでもある
予定日は10月後半だけどもう早く産まれてきて欲しい
後期になってもないのに弱音吐きまくり
ちゃんとお腹の赤ちゃんも大切にしてあげたいし元気に産まれてきて欲しいのに
+7
-1
-
217. 匿名 2025/07/27(日) 22:34:31 [通報]
歯科検診行ったらめちゃめちゃ問題あったw返信
里帰りまでに治療間に合うかギリギリ!+4
-0
-
218. 匿名 2025/07/27(日) 22:35:39 [通報]
母子手帳全然書けてない〜返信+5
-0
-
219. 匿名 2025/07/27(日) 22:56:03 [通報]
みなさん自転車乗ってますか?返信
上の子の送迎で乗ってるけど、急激にお腹が大きくなってきたのでそのうち乗れなくなりそう…
暑いから徒歩も大変だし、早めに対策を考えねば+9
-1
-
220. 匿名 2025/07/28(月) 07:44:20 [通報]
モヤモヤ聞いてください。返信
旦那の実家、家から5分くらいの近いところですが、1人目(男の子)が4歳になり、子育てに今まで頼ってきてはいません。頼ったことは、保育園のお迎えがどうしても行けない時が1回ありその時だけ。あと帰省もしていないし、子供を預けたこともありません。
2人目妊娠で、女の子だってわかった時に、私不在で旦那が性別を報告したら、義母に「頼らないでほしい〜」と冗談まじり?本気?よくわかりませんが、言われたみたいです。それを聞いてショックでした。
旦那は「今まで頼ってきたこともないし、これからも頼らんわ!!」と言ってくれたみたいですが。
義母は男3人育てた経験があり、女の子を産むことが羨ましかったのか、、、。女の子の育て方がわからなくて言ったのか、、、。
妊娠中の今も、【大丈夫?何かあったら言ってね!】と連絡をくれたり、とても優しくて大好きな大好きな義母だったのですごくショックで、それを考えてしまうと何もやる気がおきません。
長文の愚痴を失礼しましたm(_ _)m+9
-0
-
221. 匿名 2025/07/28(月) 07:48:54 [通報]
妊娠糖尿病引っかかった返信
BMIも15で太らない体質だったから無縁だと思ってた。
つわりで体重が6キロ減って入院しててやっと普通の生活に戻れると思ったのに。まだつわりが少し残ってて量も食べれてないから気をつけた方がわからなくて辛い+13
-0
-
222. 匿名 2025/07/28(月) 08:42:59 [通報]
15w半ばで赤ちゃんのFLが15.7mmと短めで不安です。返信
旦那が短足だから遺伝なのかな…そうであってほしい( ; ; )
+1
-0
-
223. 匿名 2025/07/28(月) 09:00:20 [通報]
23w 胎動が少なく感じちゃって不安。返信
急に動き出すこともあるけど、静かな時も多い。
不育症持ちだから不安がなくならない。+4
-0
-
224. 匿名 2025/07/28(月) 09:01:16 [通報]
>>222返信
この前、17wで胎児ドッグ行ったんだけど、
頭は平均より大きくて、足は平均より短かったです。
旦那とどっちの遺伝だよ、って笑った😂
上の子のときも同じくスタイルは悪そうだと思ってたけど、6歳の今それなりに育ってるので、まぁ良しと思ってますが。
他に異常が見つからなければ、誤差だと思ってて大丈夫だと思いますよ!+4
-0
-
225. 匿名 2025/07/28(月) 09:03:27 [通報]
19w。胸が張って痛い😭返信+3
-1
-
226. 匿名 2025/07/28(月) 09:40:52 [通報]
>>224返信
ありがとうございます😭ミリ単位の世界ですし誤差もたありますよね。どんと構えないとですよね!+2
-1
-
227. 匿名 2025/07/28(月) 09:48:26 [通報]
生まれるまでは何があるかわからないし…と、あまり浮かれていろいろベビーグッズ買ったりしないようにしていたのですが。返信
昨日たまたま立ち寄ったお店で、珍しく旦那が可愛い!とえらく気に入った夏物70cmのベビー服があり、セールになっていたこともあって、その1枚だけ買ってみました。
リビングの見えるところに掛けておいたら、なんかすごく実感がわいてきたというか、この子がいる生活になるんだなぁ…と嬉しい気持ちがこみあげてきたというか。旦那もそうだったみたいで、早くこれ着せたいねーと言っていて、それでまた幸せを感じました。
初マタ生活でまだまだ不安だらけだし、浮かれないように気をつけるけど、夫婦共にすごく良い影響があった買い物になった気がします!+24
-0
-
228. 匿名 2025/07/28(月) 10:05:43 [通報]
夫に、おなかの形が変と言われたのですが、調べてみたらこの尖腹ってやつみたいです。返信
まんまるおなかじゃなくて、くの字みたいになっています。
姿勢が悪いみたいなので、ストレッチや骨盤ベルト、姿勢に気を付けて生活しようと思います。+2
-1
-
229. 匿名 2025/07/28(月) 10:08:16 [通報]
>>219返信
もうすぐ後期に入るので、一応もう控えています!
ひたすら徒歩です。
妊婦だといつも以上に熱こもりますしね…ご無理なさらず><+1
-0
-
230. 匿名 2025/07/28(月) 11:00:12 [通報]
>>219返信
分かります😭
子供のお迎えが自転車の距離ですけど、車乗ってます💦
それでも駐車場の関係で、逆に歩く距離が長くなってしまってます……+3
-0
-
231. 匿名 2025/07/28(月) 12:34:16 [通報]
17週。早く胎動を感じたい!返信
次の健診はお盆の連休明け
性別分かるといいなあ+8
-0
-
232. 匿名 2025/07/28(月) 13:58:43 [通報]
11月が予定日。欲しいと思ってる抱っこ紐がセールになってる。でもまだ買うのも怖い。返信
+6
-0
-
233. 匿名 2025/07/28(月) 14:47:42 [通報]
3歳の娘と赤ちゃんにお揃いの服を買おうと思って見てたら沼すぎる…返信
当たり前だけど2倍かかるし😂😂
こんなのお金がいくらあっても足りないよ
可愛すぎる
早く2人でお揃い着てるの見たいなー+7
-0
-
234. 匿名 2025/07/28(月) 16:45:00 [通報]
つわり終わって調子乗ってたら1ヶ月で3キロ増えてた、、返信
検診で何も言われてないからセーフかな😂+6
-0
-
235. 匿名 2025/07/28(月) 17:09:52 [通報]
>>231返信
同じです!!
性別楽しみですよね!+3
-0
-
236. 匿名 2025/07/28(月) 17:18:52 [通報]
最近、セールやベビー服の話題が出るので質問ですが、返信
現時点で女の子と言われている方、女の子用のお洋服買ってますか?
女の子は産まれるまで分からない、とも言われるし悩みます…+4
-0
-
237. 匿名 2025/07/28(月) 17:53:28 [通報]
風邪ひいて薬飲んじゃった。大丈夫かな。一応病院で処方してもらったやつだけど。すごく不安返信+4
-0
-
238. 匿名 2025/07/28(月) 18:53:18 [通報]
17w便秘からの18w下痢🫠返信
ちょうどよくなってほしい!!!+4
-0
-
239. 匿名 2025/07/28(月) 20:43:05 [通報]
>>236返信
うちは男の子と言われていますが、実際に知人で女の子と思っていろいろ準備してたら男の子だったという人がいました。大らかなタイプの人だったのであまり気にせず着せていたみたいですが、気になるならやっぱり男女どちらでもいけそうなものを選んでおくのがいいのかも…+2
-0
-
240. 匿名 2025/07/28(月) 21:12:51 [通報]
>>239返信
やっぱり生まれてみたら…ってあるんてすね。
上が男の子なので、反動でフリフリとかThe女の子みたいな服を買ってみたい衝動に駆られています…笑+2
-0
-
241. 匿名 2025/07/28(月) 22:31:04 [通報]
>>234返信
おなじくです笑
気づくと体重増えてますし冷蔵庫を無意識にあけてる自分がいる…笑+5
-0
-
242. 匿名 2025/07/28(月) 22:32:21 [通報]
>>221返信
ちょうど妊婦糖尿病判定で2泊3日入院してました。
入院期間中は食事療法や食事指導があるよ!
血糖値を緩やかにさせるために、病院食では毎回白米は130gで、おかずも少なめだった。
その代わりに中間食で小さなパンやクラッカーとか食べる。
そんでメインの食事の30分前と2時間後就寝前の全部で7回自分で血糖値測りました。
私は2泊3日のうち数値は良好だったので無事退院しましたが、退院後もメインの食事から2時間血糖値測ってます。出産まで続くそう。
バランスの良い食事を量を分割して摂取していれば大丈夫でした!
炭水化物取らないとエネルギー足りないので全く食べないのは注意です!
長くなってしまった...参考になったら嬉しいな。+7
-0
-
243. 匿名 2025/07/28(月) 22:33:33 [通報]
>>236返信
女の子と言われていて毎回検診のたびにお股のところをみてくれてモニターでも見せて説明してくれたり、違う先生にも言われてるので信じてセール用品買ってます😰
これで男の子産まれたら。。びっくりです笑+3
-0
-
244. 匿名 2025/07/28(月) 22:37:08 [通報]
4Dエコーはじめて見たんだけどかわいすぎる😭返信
両手5本ずつちゃんとあるのが確認されてホッとした。
17wなんですが胎動みたいなのも感じる...腸のポコポコとは違う感じするどうだろう+2
-1
-
245. 匿名 2025/07/28(月) 23:58:44 [通報]
>>242返信
優しすぎる。丁寧に教えてくれてありがとう。+6
-0
-
246. 匿名 2025/07/29(火) 00:04:47 [通報]
>>245返信
あ、書き忘れてた!
栄養士さんフルーツ摂るのもおすすめだと言われました!
毎日は大変だけど病院では冷凍フルーツだったから私も中間食でヨーグルトとフルーツ食べてます。
意識すればきっと大丈夫!血糖値測定も慣れます。+5
-0
-
247. 匿名 2025/07/29(火) 03:30:09 [通報]
>>246返信
フルーツいいんだね
診断されるまでは毎日シャインマスカットやいちごを買ってきてもらって食べてたからよくないのかと思ってやめてた!
甘いもの大好きだからそれ聞いて少し安心した
たくさん教えてくれてありがとう。あなたも無事に出産できますように+7
-0
-
248. 匿名 2025/07/29(火) 10:34:06 [通報]
産休までの営業日を毎日数えてる😂返信
あと57回働けば終わりだーーー!!!
もう休みたくて仕方ない!!!!+9
-0
-
249. 匿名 2025/07/29(火) 11:02:20 [通報]
>>219返信
今18wで乗ってるのですが、幼稚園の夏休み期間バスが無いので23wまでは乗りたいです😭+1
-0
-
250. 匿名 2025/07/29(火) 11:34:43 [通報]
頭が痛すぎる返信
毎日毎日いつまで続くんだろう+6
-0
-
251. 匿名 2025/07/29(火) 11:49:45 [通報]
汚い話でごめんなさい。返信
便がコロ、コロ、と少しずつ出てくるのが不愉快過ぎる。
スルッと出てきてほしい😭+12
-0
-
252. 匿名 2025/07/29(火) 11:57:17 [通報]
なんか26週入ってから3日くらいだけど胎動が減ったような…返信
まったくないわけじゃないから動いてはいるしエンジェルサウンズも聞こえる場所が大きく変わったけど心音は今までと変わらなく聞こえるから大丈夫かな…
検診以外で産院に連絡ってしたことなくて、総合病院でけっこうきついから躊躇っちゃう+5
-0
-
253. 匿名 2025/07/29(火) 12:12:38 [通報]
妊娠中は鼻血が出やすくなる人がいるそうですが、最近毎日のように出てます…すぐ止まるんですが地味に嫌すぎて…😂返信+4
-0
-
254. 匿名 2025/07/29(火) 12:46:40 [通報]
>>243返信
私も検診の先生にも胎児ドッグの先生にも、女の子だねって言われてるんですが、、、
買って使えなかったらショックだし、それ以上に産まれた瞬間びっくりですよね笑笑+3
-0
-
255. 匿名 2025/07/29(火) 13:23:03 [通報]
>>254返信
エコーも見る限りついてないので信じて買ってます笑
買って使えないのはショックですけど😭
本当そうですよ!笑 産まれた瞬間元気な男の子ですって言われたらびっくりです笑+2
-0
-
256. 匿名 2025/07/29(火) 14:46:14 [通報]
>>255返信
ちょっと想像したら笑えてきました笑笑
ショックが大きくなり過ぎない程度に、私も買っちゃおうと思います!!+5
-0
-
257. 匿名 2025/07/29(火) 17:36:12 [通報]
>>256返信
そんなの言われたら意識朦朧としていても、え!?って反応しちゃいますよね笑
名前の候補も女の子しか考えてないですし😱笑
そうですね☺️ショックが大きくなり過ぎない程度に、シンプルなものを買ったりしましょう💗(フリフリ・レースに目がいきますけど笑+5
-0
-
258. 匿名 2025/07/29(火) 20:04:30 [通報]
次回、血糖検査があるけど初めてやるからどんなことするのかなー返信
何か飲むのかな?+3
-1
-
259. 匿名 2025/07/29(火) 21:04:09 [通報]
OGTTっていう検査なら、サイダーみたいなジュースを飲んで、30分、60分、120分後の血糖値がどれくらい上昇するか採血してら結果みる検査だよ。返信+1
-1
-
260. 匿名 2025/07/29(火) 21:39:12 [通報]
>>259返信
OGTTっていう検査もあるんですね!サイダーみたいなジュースを飲んで、30分、60分、120分後の血糖値みるんですね!
特に何も説明がなかったので💦教えてくれてありがとうございます!+1
-5
-
261. 匿名 2025/07/29(火) 23:13:14 [通報]
極小量のピンク、茶褐色の出血が2度。返信
胎動は元気だから様子みて大丈夫なのかな?
病院に電話してみてもいいのかな?+0
-0
-
262. 匿名 2025/07/29(火) 23:48:40 [通報]
>>253返信
初めて聞いた!私も今日出たからあるあるなの聞けて良かったー+0
-0
-
263. 匿名 2025/07/30(水) 06:55:43 [通報]
>>261返信
次の検診まで日にちあきますか?私も7ヶ月になってから1度ありましたがお腹の痛みや張りがなかったので様子見て1週間後の検診の時にいついつにこれくらいのがあったって説明しました!+1
-0
-
264. 匿名 2025/07/30(水) 07:47:28 [通報]
>>262返信
毛細血管の血流が多くなる?とかホルモンの関係とかで出やすくなるらしいです。知らないでいきなり出たらびっくりしますよね…!+3
-0
-
265. 匿名 2025/07/30(水) 08:24:36 [通報]
>>263返信
返信ありがとうございます🙇🏻♀️
検診は2日後なので様子見ようかな?という気持ちもあるのですが昨日からずっと腹痛と軟便〜下痢が止まらず、心配なので産院に連絡してみようと思います。
263さんはその後の検診の際、大丈夫でしたか??+3
-0
-
266. 匿名 2025/07/30(水) 08:26:02 [通報]
>>257返信
確かに、名前の問題もありますね!!😳
名前もお洋服もユニセックスなものにすれば一番安心なんでしょうが、それでもやっぱり初めての女の子もあって、フリフリレースに憧れます❤️
ほどほどを意識しつつ、お互い楽しみましょー!!+5
-0
-
267. 匿名 2025/07/30(水) 08:27:31 [通報]
>>253返信
確かに、上の子のときはいつも出てました!!
今回はまだ出てないですが、今から来るのか?!+5
-0
-
268. 匿名 2025/07/30(水) 09:08:16 [通報]
>>241返信
冷蔵庫を開ける感じ分かります…!!!
開けては閉め、開けては閉め、を繰り返しています…
好きなものを自由に食べたいー!!!😭+4
-0
-
269. 匿名 2025/07/30(水) 09:48:07 [通報]
>>265返信
検診は2日後にあるんですね!
昨日からずっと腹痛と下痢が止まらないのは辛いですね😢
それは念のため電話で報告して受診した方がいいかの確認取った方が自分も安心ですね☺️
私は1週間後の時に伝えたら今は大丈夫だから問題ないかな。でも赤ちゃんが下がってないかの確認するって言われて子宮頸管?を初めてそのタイミングでやりました💦
問題ないと言われたので安心しましたけど些細なことでも不安になりますよね😭+4
-0
-
270. 匿名 2025/07/30(水) 09:49:39 [通報]
>>268返信
いまだけの辛抱とは言うものの好きなものを自由に食べたいですよね😭💗
出産したら美味しいものをたらふく食べましょうね!+4
-0
-
271. 匿名 2025/07/30(水) 14:22:34 [通報]
27周目。検診で胎盤低いって言われて内診で診てもらったけど…大丈夫って言われたからよかったけどヒヤヒヤした💦エコー写真も胎盤で赤ちゃんの顔は映らず💭返信+4
-0
-
272. 匿名 2025/07/30(水) 14:53:05 [通報]
つわりの終わりって、皆さんどんな感じですか?返信
吐き気がスッキリ無くなった状態なのか、ムカムカはあるけど吐かないようになった状態なのか...
私は後者で、外出はしんどくてスーパーが限界です。
まだつわりが続いてるのか、私自身が弱いのか分からなくて。+4
-0
-
273. 匿名 2025/07/30(水) 15:48:54 [通報]
>>272返信
吐き気はなくなったけど何か食べたら胃が風船みたく膨らんでパンパカパンになるようになりました
朝食と昼食は平気だけど夜がすごくてフーッフーッ!と呼吸してます
胃のムカつきがすごいなら先生に相談して胃薬処方してもらったらどうでしょうか?
私も初期に胃痛がひどくて処方してもらいました
気休め程度ですがないよりはマシかなーと思います+7
-0
-
274. 匿名 2025/07/30(水) 17:06:16 [通報]
津波警報で大変な感じになってますが、ここの皆さんは大丈夫ですか?返信
妊娠中の身で避難してる方や帰宅難民になってる方もいるかも…と思うと胸が痛みます😢
大きな被害がありませんように、そして妊娠中の皆さんがあまりストレスを感じずゆっくり過ごせますように。こんな中でもお腹の赤ちゃんは元気に育ってくれてると思うので、その生命力を信じましょう!+10
-0
-
275. 匿名 2025/07/30(水) 17:59:42 [通報]
>>273返信
なるほど!
273さんはそんな感じなのですね。
ご丁寧にありがとうございます。
参考にさせていただきます🙇🏻♀️+3
-0
-
276. 匿名 2025/07/30(水) 18:44:07 [通報]
お盆休みがあけるまで受診がない返信+6
-0
-
277. 匿名 2025/07/30(水) 19:51:50 [通報]
くしゃみした拍子の尿漏れがひどい返信+5
-0
-
278. 匿名 2025/07/30(水) 21:51:56 [通報]
耳の奥が痛い。病院行きたいけど薬どうせもらえないし今夏休みで混んでるから行くの悩む返信+5
-0
-
279. 匿名 2025/07/31(木) 08:00:16 [通報]
ベビービョルンの抱っこ紐が8月から値上げになると知り、駆け込みで購入しました!返信
すでに試着してベビービョルンにするのは決めていて、でもまだ先でいいよね〜むしろ生まれてから買おうか〜と思っていたくらいなんですが…
何でもかんでも値上げで本当にツライですね😭
明日から値上げなのでギリギリになってしまってあれなのですが、もしベビービョルン検討している方がいらっしゃったらご参考までに…!+10
-0
-
280. 匿名 2025/07/31(木) 11:13:46 [通報]
>>17返信
26週、妊娠前から+3キロです。
食べたあとの胃の満腹感?が酷くしんどくなるので腹7分目くらいにしているのでそこまで増えていませんが、きっとここからですよね😱!!+3
-0
-
281. 匿名 2025/07/31(木) 11:37:12 [通報]
>>17返信
19wで+3kgです……
つわりが終わって、その反動で食べ過ぎだと自覚しています…+5
-0
-
282. 匿名 2025/07/31(木) 11:55:10 [通報]
>>17返信
つわりで10キロ減ってまだつわりが残ってるので8キロ減です…妊娠糖尿病も引っかかってしまった+4
-0
-
283. 匿名 2025/07/31(木) 14:41:59 [通報]
>>17返信
27週。7キロ増えてもうすぐ50キロになりそうでヒヤヒヤしてます😰産後に戻すことができるのか…+3
-0
-
284. 匿名 2025/07/31(木) 14:42:24 [通報]
みなさんそんなに体重増えてなくて羨ましいです😢返信+5
-0
-
285. 匿名 2025/07/31(木) 14:46:30 [通報]
妊娠していぼ痔になって今日めちゃくちゃ痛い返信+5
-0
-
286. 匿名 2025/07/31(木) 15:18:01 [通報]
もうすぐ20w。返信
最近全くやる気が出ません。
仕事も在宅にしてもらってるけど、本当に進まない。
つわりが終わったら、色々したいこともあったはずなのに…+8
-0
-
287. 匿名 2025/07/31(木) 15:58:10 [通報]
みなさんお腹周り?お腹の毛って毛深くなりましたか!?返信
すごい毛深くてびっくりしてて笑 性別は女の子って言われましたが性別ジンクス関係ないのかな?とか色々考えてしまって笑+10
-0
-
288. 匿名 2025/07/31(木) 17:18:37 [通報]
上の子が学童に通ってる方、いらっしゃいますか?💦返信
産後はどうされるご予定ですか?
産休中は家にいるので、迎えに行くことを考えたら、学童へ行かせずに自分で歩いて帰ってきてもらう方が楽かなー、いや、おやつ食べて、宿題してきてくれる方が負担は少ないのか?と一人悶々と考えています……+1
-0
-
289. 匿名 2025/07/31(木) 19:15:38 [通報]
昼間ずっと眠いんだけど、逆流性食道炎になりたくないから最低でも食後2時間は横にならないようにしてる。そして妊娠糖尿病にもなりたくないから自己流だけどゆるく分割食っぽくしてる。となると昼寝するタイミングがない!毎日眠いよー!返信+2
-0
-
290. 匿名 2025/07/31(木) 20:37:26 [通報]
>>287返信
濃くなった気がします(^^;
同じく女の子予定です。
他のジンクスも当たってるやつと当たってないやつあるので、所詮ジンクスはジンクスだなぁと思っています!+3
-0
-
291. 匿名 2025/07/31(木) 20:40:36 [通報]
>>17返信
27週 +5kgです!
初期の頃のつわりは食べづわりでした。
妊娠前とあまり食事量変わってないと思いますが、順調に増えています( ̄∇ ̄)
お医者さんには何も言われないので、気にしてません笑
妊娠分かってリモートになったので運動量減ってると思うので、歩かないと。。
+3
-0
-
292. 匿名 2025/07/31(木) 21:52:57 [通報]
>>287返信
同じく女の子で濃くなりました
胎動を動画に撮ろうとしたらしっかり映る腹毛!!!
腹毛どころか…全身医療脱毛したのにVIOとスネが脱毛前と同じくらい復活しました😢
スネもお腹出てきて剃るの大変で出産時ボーボーだったらどうしましょと悩んでおります+5
-0
-
293. 匿名 2025/07/31(木) 22:12:08 [通報]
>>290返信
同じ方が!!性別も女の子なんですね☺️
世に言うジンクスみてると、当たってるやつと当たってないやつありますよね!笑
やっぱりジンクスはジンクスで人それぞれだったりホルモンバランスによって変わるものなんですね😂
なんだか安心しました!笑+3
-0
-
294. 匿名 2025/07/31(木) 22:14:29 [通報]
>>292返信
性別、女の子で濃いんですね!仲間です🥺
そうなんですよ笑 動画に撮ろうとしたら思いの外お腹の毛があって!笑
全身医療脱毛した部位も脱毛前と同じくらい毛が生えてるんですね😭それはショックですよね…せっかくお金払ってケアをしたのに
足のスネもお腹出てきてると毛の処理大変ですよね💦
かといって旦那にやらせるわけにもいかないですし😭
+3
-0
-
295. 匿名 2025/07/31(木) 23:40:09 [通報]
17週5日返信
さっき初めて胎動感じて感動🥲
旦那も触って分かった!
生きてる!!って実感した+7
-0
-
296. 匿名 2025/08/01(金) 05:29:32 [通報]
妊娠線の予防のためにみなさんどんなクリームやオイル?使ってますか💦?返信
私は普通に安い化粧水を塗ってます+2
-0
-
297. 匿名 2025/08/01(金) 05:48:21 [通報]
>>287返信
脱毛してるからか生えてこないけど、周りはみんな生えてきたって言ってた!!+4
-0
-
298. 匿名 2025/08/01(金) 05:49:54 [通報]
>>296返信
保湿力高めの保湿クリーム(薬局で買った)とヴェレダのオイルつけてるよ!
秋なったらバームも使うつもりで買ってる!+3
-0
-
299. 匿名 2025/08/01(金) 06:02:56 [通報]
>>298返信
ヴェレダ使ってるんですね!いつも値段見て買わずにいたのですが💦保湿力高い方が妊娠線もできにくいですもんね!
教えてくれてありがとうございます😊+2
-0
-
300. 匿名 2025/08/01(金) 08:46:11 [通報]
>>296返信
今22wです
全然使ってない無印のボディミルクがあったから、4ヶ月くらいからここぞとばかりに塗りたくってて、今のところ妊娠線はできてない。でも昨日ちょうどMama&Kidsの試供品を塗ってみたら、一晩明けても保湿されてる感が続いてて、やっぱり売れてるもの・専用のものは違うんだな〜と思ったよ!
比較対象が無印(しかもクリームじゃなくてミルク)だからあんまりあてにならないかもしれないけど笑
保湿だけじゃなく弾力を保つ働きが大事っていうし、そのへんは継続して使ってこその差なんだろうなと思うから、そろそろ専用クリーム買おうと思ってる。でも有名なのは高いから楽天で売ってるお安いやつで考えてるよー。
結局は体質の差が大きいとも言うし難しいよね。+3
-2
-
301. 匿名 2025/08/01(金) 10:21:59 [通報]
>>296返信
試供品でもらったボディクリームを塗ることもありますが、前回、前々回の妊娠も含め、あまりお手入れしてません。
だけど、今まで妊娠線はできなかったので、個人差ありそうですね💦+5
-1
-
302. 匿名 2025/08/01(金) 10:48:04 [通報]
前回エコーが不明瞭とのことで今日エコー技師?の人に15分くらいかけてじっくりと見てもらいました。返信
結果、異常なし。
本当によかった😭この2週間毎日グルグル色々なことを考えてしまい病は気からという言葉通り、ずっと体調も悪かったけど、先生たちから大丈夫との言葉を聞いて安堵した瞬間からお腹減った😂
診察終わって車に戻ってエコー写真(初めて顔見せてくれた)見たらポロポロと涙が😂今日は美味しいもの食べよう。+19
-0
-
303. 匿名 2025/08/01(金) 10:51:37 [通報]
>>287返信
私は男の子なのですが、逆に薄くなった気がします🤣+2
-0
-
304. 匿名 2025/08/01(金) 10:54:25 [通報]
18w返信
まだ胎動感じない...+3
-0
-
305. 匿名 2025/08/01(金) 11:18:26 [通報]
21wうつ伏せになってたから性別分からず!返信+4
-0
-
306. 匿名 2025/08/01(金) 11:18:33 [通報]
モイモルモンの赤ちゃん服セールになってて可愛い〜返信+1
-1
-
307. 匿名 2025/08/01(金) 11:18:55 [通報]
>>306返信
モイモルンだった+0
-1
-
308. 匿名 2025/08/01(金) 11:22:07 [通報]
赤ちゃんのおもちゃ可愛い返信
全然情報収集してなかったけど、妊活垢作ろうか迷うグッド・トイ2025 | 受賞おもちゃ | GOOD TOY Awardsgoodtoy.jpこれまでの受賞おもちゃをご紹介。赤ちゃん向けから木のおもちゃ、ゲーム、積み木など解説つきでグッド・トイ魅力を知ることができます。
+0
-2
-
309. 匿名 2025/08/01(金) 13:21:13 [通報]
>>38返信
わかりすぎる〜!!上の子いると育児家事は休めないし仕事行くのももう辛いよね…子の発熱にくわえ自分の体調不良で有給がガンガン減っていく恐怖…皆どうやって仕事してるの😭18週で既に限界迎えてるのに規定の日まで働けるだろうか…+3
-0
-
310. 匿名 2025/08/01(金) 15:20:30 [通報]
>>301返信
あまりお手入れしてなくても今まで妊娠線はできなかったんですね!それは羨ましいです!
体質にもよるんですかね😰?個人差あるんですね!教えてくれてありがとうございます!
+2
-0
-
311. 匿名 2025/08/01(金) 15:23:21 [通報]
>>300返信
保湿だけじゃなく弾力を保つ働きが大事なんですね!
専用クリームも種類も多くて値段も高いのもあって迷ってまして💦
楽天やネットもみて決めようかと思います
塗っていてもできる場合はありますもんね💦自分の体質がわからないですがケアをしていきたいと思います!
教えてくれてありがとうございます😊+2
-0
-
312. 匿名 2025/08/01(金) 16:39:18 [通報]
24週目だけどつわりが戻ってきたのかここ数日夕方になると吐き気が…💦返信
久しぶりの船酔い状態で、ほんの少し前は常にこの状態だったなんてよくがんばったなって過去の自分を褒めたくなった
それにしても戻ってこなくていいよつわりさん…
+7
-0
-
313. 匿名 2025/08/01(金) 17:56:51 [通報]
>>297返信
脱毛して生える人もいる中、生えなかったんですね😳羨ましいです笑+2
-0
-
314. 匿名 2025/08/01(金) 17:57:29 [通報]
>>303返信
男の子だと逆パターンもあるんですか🤔面白いです笑
+2
-0
-
315. 匿名 2025/08/01(金) 18:00:55 [通報]
妊婦健診で異常なしなんだけど、たまに軽い腹痛があるのがつらい返信
仕事早退するほどでもないし、横になって休めば落ち着くんだけど、家事や上の子の世話もあるし自由がきかないのがもどかしい(´ω`)+4
-0
-
316. 匿名 2025/08/01(金) 18:21:47 [通報]
義母から ◯◯(夫)はちゃんとやってる!?何かあったらすぐ喝入れるからいつでも相談してね!掃除とかもほぼ任せるくらいで良いんだよ!妊婦は大変なんだから〜!!返信
って言われた(笑)
義父が、義母が妊娠中の時も全然家事とかやってくれなくてイライラしたって言ってた(笑)
大丈夫!あなたの育てた息子はしっかり家事やってくれてますありがとうございますって伝えたい。+9
-0
-
317. 匿名 2025/08/01(金) 18:51:40 [通報]
>>316返信
良い義母さんだね。
この前義父とフードコートに行ったら着席するなり「私はラーメンで良いです」と言ってお金渡された。私が行列に並んで買って、食事運んで、その間も水をくんでくることもせず座ってるだけ。
正直うんざりした。妊娠中の恨み一生だわ。+9
-1
-
318. 匿名 2025/08/01(金) 19:42:48 [通報]
>>313返信
まだ中期なのでこれからかな?って思ってます!+3
-0
-
319. 匿名 2025/08/01(金) 20:56:55 [通報]
>>318返信
お腹が大きくなると皮膚も伸びますもんね💦産後に戻るのを楽しみに今はこの毛深さを満喫します笑+1
-1
-
320. 匿名 2025/08/01(金) 21:09:55 [通報]
子宮筋腫がたまに痛い返信
先生には、歯を抜いた後のような痛タタタって痛みがあるなら電話してねって受診のたびに言われてるけど、いまいちピンとこなくてどんな痛みなんだろうと考えてる
イテってなるけど毎日じゃないし一瞬だから様子見してる+3
-0
-
321. 匿名 2025/08/01(金) 21:56:14 [通報]
LINEニュースで妊婦オウム病の記事を読んで本当に何が起こるかわからないから気をつけることができることは気をつけようと思いました。無事に出産することは本当に奇跡なんたなと返信+13
-0
-
322. 匿名 2025/08/01(金) 22:27:05 [通報]
>>317返信
それはそれは....いくらなんでもお義父さん気が利かな過ぎですね....!!!
「ラーメンでいいです」じゃねえわ!って思わずツッコんでしまいそう....。
+5
-0
-
323. 匿名 2025/08/01(金) 22:36:50 [通報]
>>321返信
夕方になると空一面、鳥がとびまくってるから怖くて仕方がない。+3
-0
-
324. 匿名 2025/08/01(金) 23:11:02 [通報]
>>323返信
>>321
そのニュース経由で 私、めちゃくちゃインコとかの鳥が好きで、今は飼ってはいないんですけど 周りから 産休入るからって飼い始めたらダメだよ!って注意喚起ありました。
そもそも、これから子供産むのに ペット飼って責任持って面倒見られるキャパが自分にあるか分からないから飼うわけないやん!!!と思いましたが....。まったく舐められたものです。(笑)+2
-7
-
325. 匿名 2025/08/02(土) 06:52:44 [通報]
>>323返信
ほんとそうですよね、、
ベランダに落ちてる鳥のフンとか車についてる鳥のフンとか…
マスクしてるとはいえ危険と隣り合わせですもんね😭+3
-0
-
326. 匿名 2025/08/02(土) 06:53:49 [通報]
>>324返信
周りの人も心配してくれてるんですね!
確かにそうですよね笑 ペットの世話してる余裕もないのは確かです笑+4
-0
-
327. 匿名 2025/08/02(土) 12:15:20 [通報]
マザーズバッグというやつは皆さんどんな形のものを使う予定ですか?返信
一般的なトートの肩掛けタイプのデカいカバンというイメージなのでそういうものをネットで検索して買おうと思ってたのですが、旦那がリュックタイプの方がいい!と絶対譲らないんです
どちらもメリットデメリットあると思いますがおすすめあったら教えてください!+2
-0
-
328. 匿名 2025/08/02(土) 12:16:21 [通報]
>>302返信
緊張していたのが解けて空腹を感じられるようになったんだね。
本当に良かった。
ずっと頑張っているのだから自分にご褒美たくさんあげてね!
+2
-0
-
329. 匿名 2025/08/02(土) 12:23:42 [通報]
ぼちぼちベビーグッズを見に行ってるんだけど、ショッピングモールの奥まった所にあるからか空気感がそこだけ違ってて、行く度に貧血っぽくなる返信
同じモールの他のお店では元気なんだけど
すごく親切にしてくれるお店だからそこで揃えたいけど不思議+6
-0
-
330. 匿名 2025/08/02(土) 14:32:15 [通報]
看護師としてクリニックで働いています。最近またコロナの患者さんが増えてきた印象。熱はないのに、喉の痛みと咳が出る人が多い。念のためにと検査した人がみんなコロナ。私も2週間前、熱はなく喉の痛みと咳が止まらなかった。まだ咳が時々でて、頑固な風邪だなと思ってたけど、もしかしたらコロナだったかも。みなさんお気をつけて。返信+9
-0
-
331. 匿名 2025/08/02(土) 14:45:53 [通報]
>>327返信
1人目を育てた経験的にトートバッグはベビーカーにかけたり、抱っこ紐の時には便利でした。
歩き始めたら両手空いてる方が楽なのでリュックの方が便利でした。+5
-0
-
332. 匿名 2025/08/02(土) 21:11:50 [通報]
>>330返信
ニュースにならないだけでコロナ流行ってるんですね💦+6
-0
-
333. 匿名 2025/08/03(日) 05:59:36 [通報]
産後の骨盤ベルト迷ってる…履くタイプの方がトイレの時に楽っていうのを聞いて!返信
それまではワコールかトコちゃんベルト気になってたんですけど💦+4
-0
-
334. 匿名 2025/08/03(日) 08:36:28 [通報]
>>327返信
>>331さんに完全同意です!
荷物の量も変わってくるので、初めは大きめトート→普通のリュックと移行されるのが良いかな〜とは思いますが、一つしか買わないとすれば…
動き出したら、リュックの方が絶対安心安全だと思うので、リュックでしょうか🤔
抱っこ紐のときのリュックは、両肩盛々になっちゃうんですけどねー笑+4
-0
-
335. 匿名 2025/08/03(日) 10:00:59 [通報]
>>328返信
お優しいコメントありがとうございます🥹🥹
夫とピザ食べ放題に行きお腹パンパンになるまで食べました!笑+3
-0
-
336. 匿名 2025/08/03(日) 10:05:27 [通報]
>>327返信
1人目はリュック型を使っていました!!
他の方も言っていますが両手があくのが最大で最強のメリットだと思います😂
重さが両肩で分散されるので重さもさ程気になりませんでした!!+6
-0
-
337. 匿名 2025/08/03(日) 10:09:30 [通報]
昨日抱っこ紐を試着しに行ってきたー返信
まだお腹が出てない時期にした方がいいと見て。
3つ試着したけど、どれもフィット感とか付け方とか違うんだね
低身長だからエルゴは肩のとこ余っちゃって、ベビービョルンが一番身体にあってるなあと思った
抱っこ紐は何歳くらいまで使うものなの?+4
-1
-
338. 匿名 2025/08/03(日) 12:52:21 [通報]
>>337返信
人によるけど、歩き出したから使わないので早い子だと大体1歳頃から使わなくなるんじゃないかな。
歩きたい!歩きたい!になるけど、急に抱っこ〜ってなるから、そのくらいからはヒップアップシートが重宝するよ。+2
-0
-
339. 匿名 2025/08/03(日) 14:42:23 [通報]
>>331返信
>>334
>>336
ありがとうございます!
いまいちピンときてなかったのですが皆さんのコメントおかげでリュック型にすることに決めました!
両肩バキバキモリモリの逞しくなる覚悟でいきます、ありがとうございました!+5
-0
-
340. 匿名 2025/08/03(日) 18:00:06 [通報]
もうすぐ妊娠中期も終わります!今日はチャイルドシートを見に行き購入してきました!返信+9
-0
-
341. 匿名 2025/08/03(日) 19:03:56 [通報]
>>338返信
返信ありがとう!
やっぱヒップシートに移行する人が多いんだね
買っても抱っこ紐拒否で使わなかったらなーと思いつつ買わないのも不安だし色々悩ましい。+0
-0
-
342. 匿名 2025/08/03(日) 22:37:30 [通報]
>>312返信
やっとつわり終わってご飯もおやつもジュースもお茶も水も全て美味しくて、口まずじゃなくて、そして船酔い状態じゃないし倦怠感も軽くなって本当に幸せ…!!って思いながら過ごしてるのに24wで戻ってくることがあるんですか😭
おそろしすぎる…+0
-0
-
343. 匿名 2025/08/03(日) 22:44:53 [通報]
>>337返信
うちも1人目、抱っこ紐はお外を歩き始めた1歳2ヶ月くらい?から使わなくなりました!それからはスリングみたいな、試しに買った安いやつをなんだかんだ3歳手前くらいまで使いました。抱っこ紐卒業後もやっぱり何かしら抱っこ補助は必要ですね🤔
ただ抱っこ紐の時期はどこ行くにも抱っこ紐使ってたし、期間は短いけど私にとっては必需品でした!+1
-0
-
344. 匿名 2025/08/04(月) 10:45:27 [通報]
やっと歯医者予約した。お盆休み入っちゃうしその後も予約いっぱいと言われて、急遽明日の午後イチ。15時から職場行かなきゃなんだけど間に合うかな…もっと早く予約すればよかった〜返信+4
-0
-
345. 匿名 2025/08/04(月) 10:59:25 [通報]
>>286返信
まさに同じ事を書きにきました!!!
仕事もあと3ヶ月だしモチベも上がらないです+3
-0
-
346. 匿名 2025/08/04(月) 12:35:51 [通報]
24w マタニティパンツを買い足しました。返信
特に考えてなく、L〜LLサイズを買ったらキツくてムリ。
マタニティはそういえばXXLでゆるめに履きたいんだった。お金無駄にした!
+2
-0
-
347. 匿名 2025/08/04(月) 14:09:05 [通報]
歯医者予約したいけど、夏休みシーズンだから子どもとか多そうで延期しようか悩み中返信
(抗体がつきにくい体質みたいで風疹の抗体がなくなってた)+4
-0
-
348. 匿名 2025/08/04(月) 14:52:27 [通報]
今日から部屋の片付けと模様替え頑張るー!返信+1
-0
-
349. 匿名 2025/08/04(月) 16:37:04 [通報]
>>342返信
返信ありがとうございます
つわりが終わると世界が明るく感じますよね!
私の場合お腹も大きくなってきて疲れやすくなっているのかもしれませんが、つわりが戻ることもあると覚悟はしておいた方がいいかもしれません…
でも日々胎動が大きくなってきたり、嬉しいこともたくさんあります☺️
あまり気にせずお大事に過ごしてくださいね
+2
-1
-
350. 匿名 2025/08/04(月) 20:49:38 [通報]
>>349返信
本当に世界が明るいですよね🔆私も最近グッとお腹大きくなった感じあるので…覚悟はしておきます。そして今の幸せを噛み締めておきます。
ありがとうございます、妊娠中って色々体の不調多いですが、お互い無理せず過ごしましょう☺️+4
-0
-
351. 匿名 2025/08/05(火) 02:49:17 [通報]
安定期に入ったし白髪染めしに美容院行きたいんだけど(妊娠して白髪が急に出てきた)返信
行っていいのかなー。いろんな意見があるから悩む+5
-0
-
352. 匿名 2025/08/05(火) 09:23:56 [通報]
>>351返信
私も縮毛矯正悩んでます〜……+1
-1
-
353. 匿名 2025/08/05(火) 11:25:30 [通報]
昨日から胎動が弱い。返信
胎動ないわけじゃないけど、胎動少なくて弱くてすごい心配。2日前に健診したばかりだから、次の健診まで1週間以上ある。+4
-0
-
354. 匿名 2025/08/05(火) 12:27:38 [通報]
>>353返信
わかります〜…もう27週なるのに弱い日はニョロ…くらいのが数時間にちょこっとしかなかったりします
すごい精神的にやられますよね
ずっと胎動のこと考えて胎動カウンターもやってみるけどますます気に病む
いくら痛くても我慢するからボコボコ元気なところ見せてほしい😢
私の場合は横位でお腹にいてうつ伏せ?背中を上にしてるので感じにくいみたいで、もしかしたら353さんの赤ちゃんも感じにくい場所や姿勢になったのかも?+1
-2
-
355. 匿名 2025/08/05(火) 14:54:10 [通報]
ルナルナベビーの今日の一言見るのが楽しい。返信
今日は「キック楽しい!」だったw+1
-0
-
356. 匿名 2025/08/05(火) 16:43:09 [通報]
>>354返信
返信ありがとうございます。
そうなんです。胎動のことばかり考えてしまいます。
今日はご飯を食べたらコポコポ動いてくれました。
おとといほど強くはないんですが。
赤ちゃんの体勢の問題だと思いたいです。
27週でも胎動弱めなことあるんですね。やはり生まれるまで心配は続きそうです。
痛みは我慢するから、元気にドコドコ動いてくれーって思いますね。+2
-0
-
357. 匿名 2025/08/05(火) 17:14:07 [通報]
赤ちゃんは元気に動いてるけどガスが溜まっているのかお腹が気持ち悪い。返信+7
-0
-
358. 匿名 2025/08/05(火) 17:27:08 [通報]
皆さん、お盆のご予定は?返信
帰省とか旅行とかされますか?
車移動で行くつもりでしたが、今日先生に相談してみたら「公共交通機関の方がいいね」って言われちゃいました💦+1
-4
-
359. 匿名 2025/08/05(火) 19:57:59 [通報]
>>358返信
新幹線で4時間、そこから車で30分の距離に実家があるので帰省は諦めたよ!
オンラインで参加する!+8
-0
-
360. 匿名 2025/08/05(火) 20:24:42 [通報]
うちの旦那てほんと使えないな…返信+0
-1
-
361. 匿名 2025/08/05(火) 22:56:38 [通報]
>>358返信
車で3時間くらいのところに旅行に行くよ。沖縄旅行予定だったけど変更しました。上の子連れてプール、遊園地、海に行く予定。我ながら動きすぎ妊婦だけど、赤ちゃん!頑張って着いてきてくれ!!+4
-9
-
362. 匿名 2025/08/05(火) 23:08:18 [通報]
>>351返信
≫352
私は、6ヶ月で白髪染めと縮毛矯正を同時にやりました。
昔は、妊娠中は髪を染めるの良くないとかそんな風に言われてましたが、最近は言われなくなってきたのと、結構妊婦さんでも美容院に来ると聞きましたよ(^^)
出産間近や出産後は、ますます行けなくなりますし、安定期入って、つわりなどの体調が落ち着いていれば大丈夫だと思います。
私も白髪がすっごくて、プリン頭に髪ボサボサで行って良かったですよ〜♫
+3
-0
-
363. 匿名 2025/08/05(火) 23:10:01 [通報]
>>352返信
うまくメンションできてなかったので、また同じ内容貼り付けますm(_ _)m
私は、6ヶ月で白髪染めと縮毛矯正を同時にやりました。
昔は、妊娠中は髪を染めるの良くないとかそんな風に言われてましたが、最近は言われなくなってきたのと、結構妊婦さんでも美容院に来ると聞きましたよ(^^)
出産間近や出産後は、ますます行けなくなりますし、安定期入って、つわりなどの体調が落ち着いていれば大丈夫だと思います。
私も白髪がすっごくて、プリン頭に髪ボサボサで行って良かったですよ〜♫+2
-4
-
364. 匿名 2025/08/05(火) 23:48:53 [通報]
現在25週返信
臨月にジャンプしたいくらい出産が待ち遠しい
上の子とも遊びまくってるし、断捨離もまぁまぁすすんでる
待ち遠しいな〜〜+5
-0
-
365. 匿名 2025/08/06(水) 09:56:45 [通報]
19w返信
久々に吐いたんだけど、つわりというか逆流性食道炎かな…
体調良くなる日は来るのか??
仕事してても30分経つとどっと疲れてしまう
体力が欲しい!!!+5
-1
-
366. 匿名 2025/08/06(水) 12:18:58 [通報]
つわりは治まったけど、脚のむくみ、息切れがつらい。返信
体重も妊娠前から2,3キロくらい増えたかな。ただでさえ体力落ちてるのに体が重いよ…+7
-0
-
367. 匿名 2025/08/06(水) 15:50:06 [通報]
>>362返信
ありがとうございます!!+3
-0
-
368. 匿名 2025/08/06(水) 22:06:59 [通報]
みんな出生前診断うけましたか?返信+4
-2
-
369. 匿名 2025/08/06(水) 22:16:45 [通報]
>>368返信
受けたよ!!+6
-1
-
370. 匿名 2025/08/06(水) 23:30:27 [通報]
他トピで知ったんだけど、産後って生クリームあんまり食べない方がいいんだね…知らなかったよ返信
今食事をけっこう節制してるから産後にホールケーキ1人で食べてやるって息巻いてたんだけどがっかり+5
-0
-
371. 匿名 2025/08/07(木) 05:13:36 [通報]
昨日のお昼、排尿したときに黒い微量の出血があったんだけど、みなさんならお盆前に病院行っておきますか?返信
それ以降、特に腹痛や出血はありません。
妊娠してから、出血とかトラブル無かったのでビビってます。。。+1
-1
-
372. 匿名 2025/08/07(木) 07:45:44 [通報]
>>370返信
乳腺炎の話しかな?
私は1人目の時、ケーキ食べたり、チーズ食べたりするとおっぱい詰まって大変だった。極め付けは中華バイキング行ったらカッチカチになって病院かけこんだ。
授乳中は身体に優しいアッサリした物を食べろってことかな。+2
-1
-
373. 匿名 2025/08/07(木) 08:05:05 [通報]
>>371返信
一応ご参考までに…
私は昨日の朝に微量の鮮血が出て、量的には本当にちょびっとでしたが、鮮血は危険と思い病院行きました。結果何事もなく、先生からは「胎動がかなり元気みたいだから、大きく動いた時にどこかから出血しちゃったのかもね〜」と言われました(内診中も結構動いてたので…笑)
腹痛も少しありましたがそれ以降はおさまり、出血自体も結局気づいた時だけで、すぐに止まったみたいでした。
なので結果的には病院まで行ったのは大袈裟だったかなって感じですが、不安なまま過ごすのはやっぱりきつかったと思うので、検査の上で問題なしと言ってもらえたのはだいぶ安心できました。
黒い出血とのことなのであまり心配しなくてもいいような気がしますが、お盆前だとちょっと不安になっちゃいますよね。病院に電話してみてもいいのでは?鮮血じゃないなら大丈夫と言ってもらえればそれで安心できますし。
長文失礼しました。+5
-1
-
374. 匿名 2025/08/07(木) 08:27:45 [通報]
>>363返信
メッセージありがとうございます!
最近は薬剤の匂いとかも昔ほどじゃないっていうのもあるかもしれませんね!
お盆前で空きが無かったのですが、自分の体調と相談しつつ、行ける時に(せめてカットだけでも)行ってきます(*^^*)+3
-1
-
375. 匿名 2025/08/07(木) 09:24:43 [通報]
>>370返信
こればっかりは体質によると思う。
私は完母だったけどケーキとか食べまくってたよ。
もちろん母体にとっても食べ過ぎは栄養的によくないだろうけど唯一のストレス発散で…
乳腺詰まったりするかどうかは人によるんだなと思った。+6
-1
-
376. 匿名 2025/08/07(木) 09:56:35 [通報]
>>373返信
ご返信ありがとうございます!メッセージを読んで、病院に電話してみました。「念の為、診てみようか」と言われ、エコーと膣内を診てもらいました。
結果、異常も出血の跡無く、なんでだろうねーって感じでしたが、心理的にずっと心配してることを考えたら、診てもらえてよかったです!(休診日だったので、料金は心配ですが😅)
「動きすぎたりした?」と聞かれ、思い当たることは無いのですが、意識せずに過ごしていたので、気を付けようと思います!
ご親切にありがとうございました!!+7
-0
-
377. 匿名 2025/08/07(木) 11:24:22 [通報]
22週でまさかの悪阻ぶり返し。返信
水を数口飲むので精一杯。
もう頑張れない。。+5
-0
-
378. 匿名 2025/08/07(木) 11:26:19 [通報]
>>370返信
私も>>375さんと同じように、完母で、ストレス発散のためケーキもいつも異常に食べてました!
個人差プラス上の子はしっかり飲んでくれた(体重のみ成長曲線を常にはみ出してました)ので、大丈夫だったのかなーと思ったりしてます。+5
-0
-
379. 匿名 2025/08/07(木) 12:12:56 [通報]
>>359返信
ご返信ありがとうございます!
新幹線4時間は、結構な遠距離になりますね💦
確かに、オンラインで会うというのも一つですね♡+0
-0
-
380. 匿名 2025/08/07(木) 12:16:08 [通報]
>>361返信
すごい!!アクティブ!!
普段、上の子の送迎と買い物だけでぐったりな私には、眩しいです…♡
そうなんですよね〜。自分のことより上の子の夏の思い出を作ってあげたいという思いがあって、どこまでしてあげられるか悩みます。+3
-1
-
381. 匿名 2025/08/07(木) 14:38:41 [通報]
普通分娩と無痛分娩、どちらで考えてますか?返信
選んだ理由も教えていただけると嬉しいです。
どっちにもメリット、デメリットありどうしたらよいものか悩んでます...+2
-1
-
382. 匿名 2025/08/07(木) 14:41:46 [通報]
>>381返信
絶対無痛!!
理由は痛いの嫌だから笑
親にも「選べるなら無痛にしなさい」と言われた
+4
-0
-
383. 匿名 2025/08/07(木) 15:02:47 [通報]
>>381返信
普通です。
無痛で何かトラブルがあったときに後悔したくないのと、上の子2人とも促進剤で数日かけて産んでいるので、無痛でなくとも耐えられない痛みではないので。
+4
-0
-
384. 匿名 2025/08/07(木) 15:59:41 [通報]
>>381返信
私も普通です!
色々と進歩していなかった、むかーしむかしからみんな乗り越えてきてる出産だから大丈夫!
無痛でも必ずしも痛みがないってわけじゃないって聞くし、私も上の子のとき耐えられない痛みではなかったです🙌+3
-0
-
385. 匿名 2025/08/07(木) 18:16:29 [通報]
>>372 >>375 >>378返信
いただいた返信を見るとほんとーーうに人によるんですね
産後食べたいものリストに載ってるものがほぼ乳製品と中華なことに絶望と、もしかしたら大丈夫な体質かも…?というちょっと希望とどちらも見えました!
教えてくれてありがとーう!!+5
-0
-
386. 匿名 2025/08/07(木) 19:38:39 [通報]
>>381返信
2人目妊娠中で無痛予定です。1人目の時大絶叫したのと、今回産後里帰りしない予定で1人目の時ほど休めないので産後の回復のために無痛にしました。+3
-0
-
387. 匿名 2025/08/07(木) 19:53:25 [通報]
>>382返信
>>383
>>384
>>386
お答えくださりありがとうございます!!
それぞれに事情や痛みの強さなどありますね!
耐えられる程度の痛みなど体験談も聞けて参考になります!
自分の状況をみながら考えていこうと思います!+2
-0
-
388. 匿名 2025/08/07(木) 19:57:34 [通報]
>>381返信
計画無痛分娩の予定です!
理由は痛いのいやだから、苦しんでる姿叫んでる姿を旦那含め周りに晒すの恥ずかしいから←、体力がないから産後に取っておきたいからかな。
数年前までは普通分娩で産む気満々だったけど、現実味帯びる度にビビって無痛一択でした😂+3
-0
-
389. 匿名 2025/08/07(木) 21:15:59 [通報]
>>381返信
計画無痛希望です。
1人目は和痛でしたが、痛みはあるものの10の痛みが4
割ほどになり、重い生理痛くらいの痛さで出産ができてとても楽でした。今回は里帰りしないので、計画無痛予定です。+2
-0
-
390. 匿名 2025/08/07(木) 21:47:15 [通報]
ストレス解消法どうしてますか?返信
お酒も飲めずどうしたらいいやら🥹+2
-0
-
391. 匿名 2025/08/07(木) 22:21:06 [通報]
>>388返信
>>389
コメントありがとうございます!
回復の速さ、痛みの軽減、ほんとにそうですよね!
計画無痛はある程度予定が立つところにも魅力を感じているので、普通分娩と本当に迷ってしまいます...+1
-0
-
392. 匿名 2025/08/08(金) 11:50:03 [通報]
やっと重い腰を上げて部屋の片付け始めたけど、ほんの1時間弱くらい動いただけでクタクタになっちゃって自分でもびっくり…毎日少しずつ進めるしかなさそうだから頑張ろう〜返信+4
-0
-
393. 匿名 2025/08/08(金) 13:06:20 [通報]
はぁ。今日は仕事がめちゃくちゃ忙しくて酸欠になりそうだった。さらに嫌なことが立て続けに起きて、もう早く産休入りたくなった。しんどい。返信+6
-0
-
394. 匿名 2025/08/08(金) 18:32:07 [通報]
>>368返信
私は受けました。胎児スクリーニングもうけてます。+2
-0
-
395. 匿名 2025/08/08(金) 19:56:43 [通報]
もうすぐ後期返信
胃のキャパが日に日に狭くなってるんだろうな
お腹すいたー!ってばくばく食べたら圧迫感で急に気持ち悪くなってくる
かといって小分けにして食べるのもめんどくさいし、仕事してると難しい時もある
あー、早く産休入ってゆっくりしたい+10
-0
-
396. 匿名 2025/08/09(土) 00:59:54 [通報]
最近夜寝れない。夜中も何回も起きるから全然寝た気にならん。返信
今日も23時に眠くなって布団入ったのに、まだ寝れてない😞
寝ようとしたらムズムズ症候群がでる🙄
寝たーい+8
-0
-
397. 匿名 2025/08/09(土) 05:11:23 [通報]
妊娠27週返信
初めての妊娠でメンタルやられてます。
きっかけは夫が2週間くらい前から機嫌が悪くなり、帰ってきても話さなくなったことです。
理由はおそらく激務(自営)とわたしが夜の営みを断ったこと。必要最低限のことしか話してくれないので、本当のところはわかりません。今はわたしもイライラしてしまうので、ほぼ会話はありません。
そしてこのタイミングで隣県に住む実母が、産休直後に温泉旅行に行きたいと言い出し、しつこく言うので泊まるのは負担とやんわり断ったら、「じゃあもう行かない。」と…。
出産後、実母の勧めもあって里帰りを考えていたのですが、この調子ならもうひとりで育児や家事をやった方が気楽でマシかなと思っています。
わたしもフルタイム正社員で仕事をしていて忙しく、家事もほぼわたしなので最近は疲弊しています。
色んなことが重なり妊娠中に初めて泣いてしまったし、色々なことから逃げたくなりました。
今日も朝から仕事なのでとにかく行くしかないし、辛いけど本当に限界が来たら死んでしまおうという気持ちで過ごしています。
とにかく誰かに聞いてもらいたくて書き込みしました。長文失礼しました。+19
-0
-
398. 匿名 2025/08/09(土) 06:42:41 [通報]
>>397返信
私はまだパートだけど、フルタイムでその状況おツライですね…
旦那さんは仕事や子供のことでプレッシャーがあるのかな?早く話ができる空気になるといいですね。
里帰りは…そんなお母さんのもとだったら止めた方が良さそうだなと思いました。産後のメンタルは不安定だから、余計にしんどいと思います。
なかなか時間ないと思うけど、カフェとかでホッとできる時間作って心を休めてくださいね😢+4
-0
-
399. 匿名 2025/08/09(土) 07:08:38 [通報]
>>368返信
出生前診断は受けなかったけど、胎児ドッグは受けました!+1
-1
-
400. 匿名 2025/08/09(土) 08:18:24 [通報]
今日は安産祈願に行ってくる🐶返信
暑いから体調気をつけよ。+5
-0
-
401. 匿名 2025/08/09(土) 08:25:43 [通報]
>>400返信
私もだよ🐶
こちらは土砂降りの雨で風邪ひかないか心配
お互い無事に終わったらいいね+2
-1
-
402. 匿名 2025/08/09(土) 08:47:41 [通報]
>>397返信
あなたの心の身体が一番大切だよ
無理しないでゆっくりしてね+5
-0
-
403. 匿名 2025/08/09(土) 09:09:21 [通報]
>>400返信
私も行く予定だよ🐶+1
-0
-
404. 匿名 2025/08/09(土) 09:13:14 [通報]
夫腹立つ返信
今絨毛膜下血腫で自宅安静を強いられてるんだけど、イヤイヤ期真っ盛りの上の子が保育園落ちて自宅で保育してるし、家事能力低めの夫だから安静なんて難しい状態。妊活前に、散々こういうことが予測されるから手伝ってねって言っていたのに、いつも私がやってることの半分もしてないのに「疲れた」だの「しんどい」だのうるさいし、血出たから安静にするわって言ったら「そりゃそうやと思うで」だって。
お前が動かなきゃならない状況を作ってんのわかんないのかな。まじで腹立つ。簡単にそうやと思うとか言うな+8
-2
-
405. 匿名 2025/08/09(土) 09:18:18 [通報]
産前産後の夫嫌いボルテージが上がってしまうの何故返信+2
-1
-
406. 匿名 2025/08/09(土) 11:17:34 [通報]
近場に旅行行ってきた!返信
上の子が楽しそうにしていて何よりだったけど、旅先で美味しいものをたくさん食べすぎて、体重増加がまずい…
今日からまた節制します+4
-0
-
407. 匿名 2025/08/09(土) 16:56:40 [通報]
安産祈願行ってきましたー!返信
貸切でしたが後からきたひと組の夫婦がお経の間ずーーっと私語してて気が散りました😓
まだあまりお腹も出てないけど腹帯を巻いてみたら、楽で悪阻が軽減してびっくり!+6
-0
-
408. 匿名 2025/08/09(土) 22:50:16 [通報]
つわり終わってから開放的になりすぎて妊娠前より3kgも太ってしまった!!!やばいやばい💦一人目のとき18kg太ってしまったから今回は気を付けようと思ってたのに、体重計に全然乗らず欲望のまま食べ過ぎてた💦返信+6
-0
-
409. 匿名 2025/08/10(日) 16:18:11 [通報]
ちょっとマイナスなことを書かせてください返信
今27週だけど日を追うごとに気力と体力をガンガン削られている気がする
体の変化に気持ちが追いつかないのかすぐ疲れて横になっちゃう自分が嫌だし周りに気を使わせてしまうのも申し訳なくて悲しくなる
もっとちゃんとしたい
こんなに体力なくなって出産後戻るのかな、子育てできるのかなとか毎日不安に襲われてしまう
元々は楽観的な性格だったのにこの気持ちの不安定さはホルモンの影響なのかな
こんな状態じゃ赤ちゃんにもよくないよねと思いつつマイナス思考が止まらなくて泣きそうになる…+12
-0
-
410. 匿名 2025/08/10(日) 18:14:02 [通報]
>>409返信
めちゃくちゃわかります。何も気力わかないしすぐ疲れちゃって毎日ろくに活動してなくて自己嫌悪、こんなに体力も落ちちゃって産後ちゃんと育てられるのか?と。
でも某助産師さんの動画で、赤ちゃんはママのエネルギーを使って育ってるんだから、ママは何もしてないつもりでも疲れるの当たり前!素直に休めばいいんだよ!と言っていて、少し気持ちが楽になりました。
私自身、元からそんなに体力ある方でもないので、赤ちゃんに勝手にエネルギー持っていかれてたらそりゃ何もできなくても仕方ないな!どっちにしても生まれたら必死でやるしかないんだし!と開き直りました。笑+8
-0
-
411. 匿名 2025/08/10(日) 23:32:44 [通報]
夜が辛い!返信
たいした量の食事してないけど胃がパンパン
そのせいで首から腰から全部痛くて縦になっても横になってもパンパンで苦しい
風船をお腹に入れてめいっぱい膨らませてるみたいだ…
赤ちゃんのためだし頑張るけどさらに大きくなると思うと恐怖
人間の体よくこんなのに耐えれるようにできてるよね+10
-0
-
412. 匿名 2025/08/11(月) 06:26:43 [通報]
妊娠中期に入ったばかりですが、返信
妊娠初期からの、体の痒みと夜中に2時間くらい目が覚めて寝れなくなるのが地味に辛い。
痒み解放と、朝までぐっすりと眠りたい!!!
いつまで続くのだろうか。ゴールデンタイムに目が覚めるのも、まとまった時間寝れないのも、赤ちゃんに影響ないか心配になる。+5
-0
-
413. 匿名 2025/08/11(月) 06:34:25 [通報]
>>396返信
うぅ、私もその症状です。。
結構辛いですよね😭
お互い早く良くなりますように。+2
-0
-
414. 匿名 2025/08/11(月) 15:17:18 [通報]
夫の服が多すぎて赤ちゃん用の収納スペース作れないよ〜返信
着てない古い服大量に溜め込んでるの本当腹立つ
結婚してもうすぐ6年だけどこれだけは何度言っても改善してくれない…+6
-0
-
415. 匿名 2025/08/11(月) 16:54:08 [通報]
うち母が小学生の頃に亡くなって、父子家庭なんだけど返信
さっき父から「お母さん居なくて心細だろうけど、その分お父さんが支えるから!」ってケツメイシのライフイズビューティフルのURL添付したLINEきて泣いちゃった。
スレチかもしれないけど嬉しくてここに書いちゃいました。+24
-0
-
416. 匿名 2025/08/11(月) 17:35:44 [通報]
21w返信
夫がいるのを良いことに今日は子ども達の相手、ご飯の用意など全て任せて一日中ゴロゴロしてお昼寝までしてしまった。
こんなに休ませてもらったのに体は全然スッキリしないんだよな。なんか情けなくなってきた。+2
-0
-
417. 匿名 2025/08/11(月) 19:52:10 [通報]
>>414返信
うちもだよ。なんでも捨てられない人で困ってる。
だから今週末セカストに行くので、ここに不要なもの入れてください。とゴミ袋渡したよ。+0
-0
-
418. 匿名 2025/08/11(月) 21:41:27 [通報]
>>415返信
お父さん、若い!かっこいい!!+3
-0
-
419. 匿名 2025/08/12(火) 10:48:02 [通報]
すみません。すごく不快な話返信
旦那の風俗通いが発覚しました…
裏切りも辛いけど一番は性病のリスクが怖くて証拠つきつけて話し出したら、すごく睨まれて苦しすぎる言い訳で認めなかった。
私がどうかなりそうと言ったらどうにでもなればだって
赤ちゃんのアプリ見たら今日から20週で耳が聞こえるって、なのにこんな言い合い。今1人になって泣いてる。最悪すぎる+6
-0
-
420. 匿名 2025/08/12(火) 14:07:34 [通報]
>>419返信
知人が昨年出産したんだけど、ご主人の不倫が発覚。知人は切迫で2ヶ月入院、全前置胎盤で母子共に危険な状況で生死彷徨うレベルの大変なお産だった。そんな中、ご主人の言い分は「不倫相手は完全に性欲処理。入院期間が長くて自分の性欲の行き場がなかった。相手のことは性欲処理としか思ってないから許してくれ」って。男って本当にクソだなって思いました。
睨まれて言い訳するのもむかつきますね。潔く認めて、誠心誠意謝ってほしいですね。でも私なら無理かも。これから子供が生まれるのに父親の自覚なさすぎる。+5
-0
-
421. 匿名 2025/08/12(火) 14:51:27 [通報]
>>420返信
なんでこの状況で自分の欲を優先するんですかね
惨めで恥ずかしくて誰にも言えない
寄り添ってくれてありがとう😭+6
-0
-
422. 匿名 2025/08/13(水) 18:47:48 [通報]
トイレがかなり近くなった返信
臨月になったらどんだけ近くなるんだろう+11
-0
-
423. 匿名 2025/08/14(木) 10:52:17 [通報]
先週くらいから急に食べれるようになって、お盆なのもあって食べてたら1週間で2キロ増えてた😱返信
ずっと体重増えないなぁって思ってたから、体重増えるってこういうことか!って実感した、
来週の健診まで気をつける、、
あと実家に帰ったとき初孫だからか、母が想像以上に楽しみにしてて嬉しくなったよ〜😌+11
-0
-
424. 匿名 2025/08/15(金) 12:48:14 [通報]
これも一種の悪阻なのかもしれないけど、悪阻なくなったかなーと思いきや、口の中が常に不味い感じがある。喉が渇いてるよーな不思議な感じ。返信
歯磨きしてもだめ。
なんか舌の上が味ついてるような感じして水飲んでもスッキリしない。
食べてる時と味の強い飲み物飲んでる時は気にならないんだけど、空になると口の中が不味くなる。。地味に寝てる時辛い…💦+6
-0
-
425. 匿名 2025/08/16(土) 11:08:25 [通報]
体にはあまり良くないのは分かってるんだけど、今日の昼はカップラーメン(うどん)です😭返信
久々に体調ダメ。寝不足だし体重い。少し気持ち悪い。でもお腹空いてる。。
夜はちゃんと作ろう。+4
-0
-
426. 匿名 2025/08/16(土) 11:50:55 [通報]
昨日から7ヶ月に入りました!安定期入ってから体調よかったのに、今日は頭痛とだるさで横になりっぱなし。。なんでだー!またつわりの時期に戻ったような。。返信
+1
-0
-
427. 匿名 2025/08/16(土) 12:34:24 [通報]
実母が嫌いすぎて妊娠の話もしたく無かったけどせざるを得なくてしたら、もう自分の手柄のようにしてて気持ち悪い。返信
私が入院してても無視。興味ないらしい。
義母は本当に優しくて私の身体を一番に心配してくれたり泣いてくれたり駆けつけてくれたり…(天然で本当に優しい)
実母との違いに驚いてる。
+2
-0
-
428. 匿名 2025/08/16(土) 17:46:37 [通報]
2人目めっちゃお腹張る…きっつい。なんで??返信+2
-0
-
429. 匿名 2025/08/16(土) 20:43:55 [通報]
>>428返信
わかります‥‥
加齢と、上の子の世話でゆっくりできないのダブルパンチかなーと
明らかに1人目のときより辛い!+2
-0
-
430. 匿名 2025/08/16(土) 21:41:57 [通報]
体重管理アプリ何を使ってますか?返信
21wで5kg増しです🫠+1
-0
-
431. 匿名 2025/08/16(土) 22:23:01 [通報]
皆さんリフレッシュ出来ていますか?返信
私は出かけても3時間くらいで具合がイマイチになり、引きこもりがちで孤独で辛いです。
体調が心配で友達を誘うのも気が乗らないし、
旦那に何なら楽しめる?と聞かれても答えが見つからず、私はいいから遊んで来なーと言うけど、どんどん負の感情に飲み込まれていってます。+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する