ガールズちゃんねる

スイカを語る【どんなことでも】

196コメント2025/07/20(日) 09:26

  • 1. 匿名 2025/07/18(金) 20:26:37 

    主は子供の頃はスイカがあまり好きではありませんでした。
    しかしなぜか大人になってからスイカが大好きに。
    夏の暑さはイヤですがスイカが美味しい季節になって嬉しいです。
    スイカについてなんでも結構。
    美味しい産地、品種、雑学、どんだけスイカが好きか、などなどなんでも語って夏の暑さを吹き飛ばしましょう。

    +67

    -1

  • 2. 匿名 2025/07/18(金) 20:27:06 

    suica

    +7

    -6

  • 3. 匿名 2025/07/18(金) 20:27:34 

    畑で育ててるよ〜。今年は3個収穫した。

    +61

    -2

  • 4. 匿名 2025/07/18(金) 20:27:51 

    塩かける?

    +13

    -19

  • 5. 匿名 2025/07/18(金) 20:27:56 

    一度でいい!
    でっかいスイカを半分にして1人で食べたい

    +33

    -3

  • 6. 匿名 2025/07/18(金) 20:28:06 

    ドラマの『すいか』好きです
    スイカを語る【どんなことでも】

    +65

    -7

  • 7. 匿名 2025/07/18(金) 20:28:17 

    今日、何年かぶりにスイカ食べたけど美味しかった

    +16

    -2

  • 8. 匿名 2025/07/18(金) 20:28:26 

    2日あればひと玉は余裕でいける

    +62

    -7

  • 9. 匿名 2025/07/18(金) 20:28:27 

    準備と食事と片付けがそれぞれ意外と面倒
    せめて種がなければなぁ

    +11

    -4

  • 10. 匿名 2025/07/18(金) 20:28:46 

    スイカの切り方がいまいちよくわからない

    +0

    -1

  • 11. 匿名 2025/07/18(金) 20:28:50 

    >>1
    スイカに塩をかける文化について教えてほしい。私の住む地域ではかけないので。

    +7

    -1

  • 12. 匿名 2025/07/18(金) 20:28:50 

    >>1
    ほぼ水分なのに高い

    +7

    -5

  • 13. 匿名 2025/07/18(金) 20:28:52 

    スイカを語る【どんなことでも】

    +2

    -12

  • 14. 匿名 2025/07/18(金) 20:28:59 

    お産は鼻の穴からスイカが出てくるくらい苦しいんよ

    +2

    -8

  • 15. 匿名 2025/07/18(金) 20:29:04 

    久々に食べると甘くて美味しい

    +29

    -1

  • 16. 匿名 2025/07/18(金) 20:29:11 

    やってみたかったなー
    スイカを語る【どんなことでも】

    +10

    -1

  • 17. 匿名 2025/07/18(金) 20:29:15 

    >>13
    お大事に

    +4

    -1

  • 18. 匿名 2025/07/18(金) 20:29:16 

    スイカ専用の冷蔵庫が欲しいです
    丸くてスイカだけが入るの

    +37

    -2

  • 19. 匿名 2025/07/18(金) 20:29:17 

    今は爺と2人だから、ハーフとか買うけど何か違うのよねー。
    子どものころって何であんなに美味しく感じたんだろう。

    +4

    -1

  • 20. 匿名 2025/07/18(金) 20:29:20 

    >>5
    割と叶いそうな夢だね

    +2

    -4

  • 21. 匿名 2025/07/18(金) 20:29:24 

    スイカを食べるカブトムシ
    スイカを語る【どんなことでも】

    +14

    -7

  • 22. 匿名 2025/07/18(金) 20:29:27 

    ヤスケンのスイカ志村けん食いがいい

    +2

    -1

  • 23. 匿名 2025/07/18(金) 20:29:30 

    味の当たり外れがある。
    外れた時のガッカリ感は凄いけど、当たりを引いた時は最高に嬉しい。

    +46

    -2

  • 24. 匿名 2025/07/18(金) 20:29:35 

    今年はスイカが豊作で安いと春くらいのニュースで見たんだけど、安くなくね?

    +21

    -1

  • 25. 匿名 2025/07/18(金) 20:29:37 

    >>3
    大きくなる頃に必ずカラスにつつかれて口に入った試しがないよ。
    収穫の一週間前に藁やムシロでもかけて隠さなきゃ

    +1

    -1

  • 26. 匿名 2025/07/18(金) 20:29:46 

    >>3
    ウチ3個有ったのに消えたカラス?酷暑で溶けた?

    +1

    -2

  • 27. 匿名 2025/07/18(金) 20:29:49 

    黄色いスイカは食べたいと思わない

    +9

    -9

  • 28. 匿名 2025/07/18(金) 20:29:56 

    >>4
    そん時による
    かける時は体が塩分欲しがってるんだなと思う

    +4

    -2

  • 29. 匿名 2025/07/18(金) 20:30:03 

    じいちゃんが作ってるけど、次々採れるからジュースにして飲んでる
    種の所に痩せる成分があるらしくて種ごとジュースにして飲むといいらしい。って聞いたけど、じいちゃんも私も太ってる

    +41

    -0

  • 30. 匿名 2025/07/18(金) 20:30:30 

    初夏に出産して体重すぐ戻ったのに、毎日スイカとおにぎりいっぱい食べてたら出産前の体重になった

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2025/07/18(金) 20:30:42 

    子供の頃に、子供会で食べたスイカがモッサモサでぬるくて激不味でトラウマになっててずっと食べてなかった
    しかも残すんじゃないと大人たちに言われて、泣きながら食べた…
    でも大人になってから食べたら、シャキシャキで甘くて冷たくて美味しかった!!
    ずっと30年食べてなかったことを後悔するレベルで美味しかった✨✨

    +18

    -1

  • 32. 匿名 2025/07/18(金) 20:30:50 

    >>1
    スイカ割りの楽しさってなあに?

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2025/07/18(金) 20:30:50 

    丸ごと買うのは躊躇するけど、カットスイカはよく買います。
    おいしい。
    ブランドスイカはやっぱりおいしいね。

    +16

    -1

  • 34. 匿名 2025/07/18(金) 20:31:19 

    志村けんのスイカの早食い
    ちゃんと全部食べててすごい

    +5

    -3

  • 35. 匿名 2025/07/18(金) 20:31:21 

    年中食べたいくらい好き

    +15

    -1

  • 36. 匿名 2025/07/18(金) 20:31:32 

    >>4
    かけない
    しょっぱくさせる意味がわからん

    +10

    -8

  • 37. 匿名 2025/07/18(金) 20:32:02 

    >>5
    腹壊しそう

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2025/07/18(金) 20:32:07 

    一玉買いたいけど冷蔵庫に入らない

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2025/07/18(金) 20:32:19 

    >>25
    うちの義父はそろそろ収穫しようと思ってたやつを泥棒されたって嘆いてた…
    スイカを抱えて走り去っていく婆さんが目撃されてたらしい
    盗んだもの食べて美味しいのかね…

    +39

    -0

  • 40. 匿名 2025/07/18(金) 20:32:33 

    >>3
    スイカはホントに肥料喰いの作物だね
    大きくなるのが見ていて楽しいから、作ったことあるけど、肥料代金だけでも買う値打ちがあるわ

    +13

    -1

  • 41. 匿名 2025/07/18(金) 20:32:37 

    母が私を妊娠中冬につわりでスイカが食べたいと騒いでいたらしくお婆ちゃんが探し回るの大変だったと聞きました(笑)

    +6

    -2

  • 42. 匿名 2025/07/18(金) 20:32:38 

    スイカのモヒートが美味しい

    +5

    -1

  • 43. 匿名 2025/07/18(金) 20:32:52 

    >>16
    私もやってみたかった。

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2025/07/18(金) 20:33:10 

    つわりの時スイカしか食べれなくてずっとスイカを抱えて妖怪みたいになってた。以来スイカが大好き。関係あるのか無いのか、生まれた子どももスイカは一人で食べると言って抱えて逃げるほどのスイカ好き。

    +25

    -0

  • 45. 匿名 2025/07/18(金) 20:33:22 

    >>9
    厚い皮だと生ゴミの処理が面倒
    ゴミ出しの時重くなるし

    +23

    -2

  • 46. 匿名 2025/07/18(金) 20:33:35 

    スイカの皮の漬物(口つけた部分と、硬い皮の部分を切って薄切りにして塩を降るやつ)って、やっぱりマイナーですか?
    実家で父は食べてました。

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2025/07/18(金) 20:33:45 

    よく貰うから、スプーンでくり抜いてタッパーに入れて冷蔵庫保存してた
    出来るだけ種も除いておく
    冷たいものをちょっとだけ食べたい時に便利

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2025/07/18(金) 20:33:58 

    母が血圧高めだから
    スイカで利尿作用を

    あっさりしてるので暑い時もスイスイ入るかな

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2025/07/18(金) 20:34:06 

    私は若松クイーンすいかを
    出始めの頃から応援しています
    ラグビーボール型の小玉すいかです
    以前はギリギリ2000円以下で買えることも
    あったのですが
    今年は3000円は出さなくては買えなくなりました
    遠いところにいってしまったようで
    寂しいです

    +10

    -1

  • 50. 匿名 2025/07/18(金) 20:35:15 

    >>5
    私はひと夏に1度はやってしまいます。
    お腹いっぱいになるし夜中トイレに何度も何度も行きながら毎年後悔するけどやめられない
    それをやった直後に持病の通院の血液検査で高カリウム出てけっこう長い間薬飲むはめに…
    健康ならぜひ!数千円で叶えられる夢を実現しよ

    +9

    -1

  • 51. 匿名 2025/07/18(金) 20:35:17 

    >>1
    甘くて美味しいスイカを母が育てました。
    カラスやむじなに食べられないように私も手伝って。
    来年も楽しみ。

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2025/07/18(金) 20:35:28 

    >>18
    いなか者は、こういう冷やし方をするのよ
    井戸水を使ったり、川で冷やすのよね
    スイカを語る【どんなことでも】

    +19

    -0

  • 53. 匿名 2025/07/18(金) 20:35:41 

    スイカ大好き、舘ひろしさん

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2025/07/18(金) 20:35:45 

    スイカを語る【どんなことでも】

    +14

    -2

  • 55. 匿名 2025/07/18(金) 20:36:01 

    >>5
    友達がそれが夢って言ってて、もう叶えたらしい
    私もそれ聞いて、焼き鳥20本買ってきて1人で食べたw

    +10

    -1

  • 56. 匿名 2025/07/18(金) 20:36:13 

    >>41
    私も妊娠中、夏だったけどスイカにめちゃくちゃハマってたな
    いつでも食べられるように一口サイズに切ったスイカを常に冷蔵庫に常備してた

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2025/07/18(金) 20:37:00 

    >>11
    塩分と水分を一緒に摂れる
    塩をかけると甘くなるという人いるけど私はならない
    かけるなら味塩

    +7

    -1

  • 58. 匿名 2025/07/18(金) 20:37:15 

    先日、スイカは黒人奴隷の差別関連で使われるって知った

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2025/07/18(金) 20:37:36 

    >>4
    かけない
    より甘くなるっていうけど、かけない方スイカ🍉の味が好き

    +7

    -1

  • 60. 匿名 2025/07/18(金) 20:37:50 

    +0

    -7

  • 61. 匿名 2025/07/18(金) 20:38:38 

    >>29
    子供の頃、スイカの種を食べるとヘソから芽が出てくるって言われた

    +10

    -0

  • 62. 匿名 2025/07/18(金) 20:38:38 

    糖度何度くらいなから買う?
    私は12.5度から

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2025/07/18(金) 20:38:51 

    >>16
    一人でやろうと思えば出来るかもw
    ヒトワリ

    +2

    -1

  • 64. 匿名 2025/07/18(金) 20:38:51 

    種がめちゃくちゃ苦手
    けど美味しくてついつい買ってしまう
    めちゃくちゃ美味しいスイカを食べてみたい

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2025/07/18(金) 20:38:51 

    >>5
    半分を一度にはさすがに食べられないから4分の1ずつ朝昼晩と食べてる!

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2025/07/18(金) 20:38:58 

    スイカ食べた瞬間に夏を強烈に感じるのが好き。
    暑すぎるのはあれだけどやっぱり夏好きなんだよね。

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2025/07/18(金) 20:39:04 

    スイカたくさん食べた後喉の奥がかゆくなる

    +0

    -1

  • 68. 匿名 2025/07/18(金) 20:39:13 

    >>24
    スイカ産地と大都市を結ぶような国道脇で露店やってるところは、たいてい美味しくてお値打ちよ
    鳥取県~兵庫県あたりだけど

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2025/07/18(金) 20:39:16 

    >>18
    これ?
    スイカだけだと思うとなかなか良いお値段するね
    スイカを語る【どんなことでも】

    +14

    -0

  • 70. 匿名 2025/07/18(金) 20:40:12 

    >>23
    わかる。うちの畑で育ててるけど、同じ苗から出来たスイカでも、個体によって味が違う。
    めっちゃ美味しいのもあれば、拍子抜けする薄味スイカもある

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2025/07/18(金) 20:40:42 

    今年のスイカ甘くない?
    安いのに糖度15度とかあってびっくり
    初めて見たよ
    今までは12度くらいだったと思うんだけど

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2025/07/18(金) 20:41:02 

    これ飲んだけど美味しかった〜。
    暑くて喉が乾いてたことを加味しても美味しすぎたよ。
    スイカを語る【どんなことでも】

    +11

    -0

  • 73. 匿名 2025/07/18(金) 20:41:35 

    >>6
    私も好きだったし、大塚愛の主題歌も

    +8

    -3

  • 74. 匿名 2025/07/18(金) 20:41:36 

    大きいスイカを貰って、全部サイコロ状に切り分けるのに2時間近くかかった😂

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2025/07/18(金) 20:42:01 

    スイカが売れないと冬のボーナスがスズメの涙しか出なかった

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2025/07/18(金) 20:42:29 

    ぷちっと、っていう種が小さいスイカを買ってみました。
    もしかして遺伝子組み換えかな?

    +0

    -1

  • 77. 匿名 2025/07/18(金) 20:42:39 

    >>1
    とーもだちーがーでーきーたー

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2025/07/18(金) 20:43:40 

    >>3
    スイカ育てるの難しくない?

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2025/07/18(金) 20:44:21 

    >>74
    マグロの解体かよ笑

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2025/07/18(金) 20:44:34 

    >>9
    種も大きくなければ、気にせず食べてるわ。

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2025/07/18(金) 20:45:29 

    九龍ジェネリックロマンス見てたらやけにスイカが食べたくなってきた

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2025/07/18(金) 20:45:38 

    >>3
    祖父も育ててる。
    毎年、美味しい。

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2025/07/18(金) 20:46:11 

    >>5
    私、割としてるよ
    あえてエアコン消して暑い中食べると最高だよ!
    でもお腹めっちゃタプンタプンになって普通の人なら下すかも。
    私は便秘体質だからちょうどよい感じになります。

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2025/07/18(金) 20:47:33 

    志村けんのスイカ🍉の早食いは実は後ろをくり抜いていたという種明かし
    スイカを語る【どんなことでも】

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2025/07/18(金) 20:47:53 

    >>10
    好きなように切ればいいよ
    私はツルを上にして放射状に切ってる
    まぁ、丸ごと飼う機会もないけどね

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2025/07/18(金) 20:48:20 

    >>1
    スイカのLINEスタンプがお気に入りです

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2025/07/18(金) 20:48:30 

    カリウムが豊富らしい。カリウム少ないから今年はたくさん食べよう。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2025/07/18(金) 20:48:36 

    >>1
    今年、スイカ作りに初挑戦してます
    ソフトボールくらいの大きさに育ってる
    食べる日を楽しみに生きてる

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2025/07/18(金) 20:49:10 

    >>4
    どっちも良い🍉

    +2

    -1

  • 90. 匿名 2025/07/18(金) 20:49:14 

    15年くらい前はスイカ安かったな
    一玉大きいのが1000円台で買えた
    今高いよね

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2025/07/18(金) 20:49:39 

    >>4
    スイカはカリウムが豊富に含まれてるから塩かけても排出されるからかける

    +2

    -1

  • 92. 匿名 2025/07/18(金) 20:49:48 

    >>1
    最近安くない?
    安っ!て思うけど暑さとタイミング重ならなくて買ってないな

    +0

    -1

  • 93. 匿名 2025/07/18(金) 20:50:43 

    >>1
    スイカスムージーが大好き。
    そのままも大好き。

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2025/07/18(金) 20:50:58 

    見切り品のスイカをジュースにするとめちゃくちゃ美味しい
    スムージーじゃなくて果肉を濾してジュースね
    私は茶こしでやる

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2025/07/18(金) 20:51:01 

    >>11
    味変みたいな感覚
    あまじょっぱくなって
    あれ?美味しいってなる

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2025/07/18(金) 20:51:35 

    >>4
    かけない
    余計な味いらない

    昔はそこまで甘くなかったから塩をかけて甘さを感じられるようにしていたらしいけど、今のスイカは十分甘いから
    塩分は別の形で摂ってる

    +3

    -1

  • 97. 匿名 2025/07/18(金) 20:51:57 

    >>6
    トピのサムネがこれになってたからドラマのスイカについて語るトピかと思った

    +27

    -1

  • 98. 匿名 2025/07/18(金) 20:52:29 

    >>27
    美味しいよ

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2025/07/18(金) 20:53:21 

    >>23
    中がボソボソになってるのに当たったらガッカリする

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2025/07/18(金) 20:54:26 

    ローソンのサクレすいか
    やっと食べられた
    本当にスイカっぽくて美味しかった

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2025/07/18(金) 20:55:45 

    >>1
    昔から大好き。
    大きさによるけど、ご飯代わりに1回に1/4玉とか半玉食べてたわ。
    ここ数年高くなって食べれてないけど。
    今年は例年よりは安いけど、他が高いからそんな余裕なくて買ってない。

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2025/07/18(金) 20:55:57 

    >>44
    お腹の赤ちゃんが食べたがってたのかね

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2025/07/18(金) 20:56:36 

    >>11
    甘さが際立つ
    でも最近のスイカは糖度が高いからあまり必要ないと思う
    あんこにほんのちょっと隠し味で塩入れるのと同じよ

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2025/07/18(金) 20:57:00 

    >>44
    スイカどろぼう笑
    かわいい

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2025/07/18(金) 20:57:50 

    >>11
    地域の文化ではなく、日本の昔のやり方だね。
    昔は今みたいに糖度の高いスイカではなかったから、塩を振ることでより甘みを強く感じられた。
    加えて塩分補給もできたから、そういう習慣が多くの人に浸透していた。

    今はそのままでおいしいので、塩を振る人が少なくなっただけ。

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2025/07/18(金) 20:57:59 

    >>101
    私も昔から大好きでいくらでも食べられるよー
    保育園の時食べすぎておねしょしたことを今でもいじられる

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2025/07/18(金) 20:58:02 

    >>21
    ねぇ、これ貼り付けていい素材なの?

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2025/07/18(金) 20:58:08 

    >>5
    子供の頃よくやってた
    茨城だからメロンでもやってた

    でも一生分食べたような気がして食べ飽きてしまったから、あまりオススメしない(笑)

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2025/07/18(金) 20:58:19 

    今の時期、寝起きに食べると沁みる

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2025/07/18(金) 20:59:53 

    スイカ農家の方々、美味しいスイカを作ってくれてありがとう

    +16

    -0

  • 111. 匿名 2025/07/18(金) 21:01:17 

    タネを取るのが面倒

    +4

    -1

  • 112. 匿名 2025/07/18(金) 21:02:24 

    大人になってからスイカに塩かけて食べるの美味しいと思うようになった
    子供のころ試しても美味しくないと思ってたのに

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2025/07/18(金) 21:02:56 

    >>80
    私も
    種に栄養があると知ってからは普通に食べてる
    食べ終わった後の残骸も種がないとそんなに汚く見えないし
    子供の頃から種も一緒に食べるのが定説だったら違和感もなかったのに
    まったく、種は出すものと言い出した人は誰なんだ

    +3

    -2

  • 114. 匿名 2025/07/18(金) 21:03:38 

    >>6
    リアルタイムでも観てた。

    その年の夏の思い出がドラマすいか

    +16

    -1

  • 115. 匿名 2025/07/18(金) 21:04:29 

    >>23
    よく叩いてポンポンっていい音のするやつがいいって聞くけど違いが微妙でわかんないよね
    あとは黒の縞がくっきりした色したのが甘いとか

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2025/07/18(金) 21:04:43 

    これ美味しかった。
    スイカを語る【どんなことでも】

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2025/07/18(金) 21:06:16 

    >>111
    田舎モノは、縁側へ出てスイカにかぶりついたら、機関銃みたいに
    ペッペッペッ!
    って口からタネを飛ばして遊ぶんだよ~

    +3

    -2

  • 118. 匿名 2025/07/18(金) 21:06:55 

    昔は大きいのが良かったので大きいスイカが売れた。
    今は小さいのが良いとされるので小玉が店頭に並ぶようになった。

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2025/07/18(金) 21:07:39 

    >>26
    たぬきとかハクビシじゃない?
    丸ごと持っていくか知らんが

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2025/07/18(金) 21:08:01 

    スイカを語る【どんなことでも】

    +7

    -1

  • 121. 匿名 2025/07/18(金) 21:10:14 

    尾花沢の🍉がシャキシャキで甘くて
    美味しいです。

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2025/07/18(金) 21:12:06 

    最近のこだまスイカは大玉のようにシャキシャキしている品種があって嬉しい。大玉は1人で食べられないから。

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2025/07/18(金) 21:12:12 

    色んな形に生成される
    スイカを語る【どんなことでも】

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2025/07/18(金) 21:13:18 

    >>32
    目隠しして何回か体回されてスイカに命中するか空振りするか
    パカーンって割れると気持ち良さそう
    私は空振りしかしたことないけど
    スイカの下にはビニールシート敷いてちゃんと食べます

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2025/07/18(金) 21:14:00 

    >>44
    さつまいもで似たような話を聞いたことがある。

    逆に母親の好き嫌いで食べないと生まれた子供もその食べ物を食べなくなるから、
    妊婦はなるべく普通に食べる色んな食べ物を食べるようにって年寄りの言い伝えがあるそうな。

    で、ただの言い伝えと思われていたが科学的根拠があるって
    研究発表があったそうな。

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2025/07/18(金) 21:16:12 

    >>1
    子供の頃にカブトムシ買ってて餌のスイカが腐ってぐじゅぐしゅになって
    それ以来ダメになった

    +0

    -1

  • 127. 匿名 2025/07/18(金) 21:17:31 

    スイカを食べ過ぎるとオネショをするって言い伝えがある。

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2025/07/18(金) 21:19:44 

    >>52
    トトロのばあちゃんや
    すいかはなかったかな

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2025/07/18(金) 21:20:34 

    種を食べるとおヘソからスイカの芽が出てくるという言い伝えがある。

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2025/07/18(金) 21:21:57 

    >>60
    みかんやバナナでもしないぞ

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2025/07/18(金) 21:31:11 

    >>30
    痩せたってこと?

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2025/07/18(金) 21:32:50 

    >>1
    子どもの頃、田舎の親戚の自家栽培スイカしか食べたことなくてスイカ=おいしくない果物ってイメージだった
    最初から塩かかった状態で出されるのも嫌だった

    だからスイカって自ら食べなかったんだけど
    大人になってからブランドスイカをいただいて食べたらとってもおいしくてびっくり
    あの時のスイカならたくさん食べたい!
    でも失敗するのが怖くて買えない

    甘くて、シャクシャクした硬めの食感で、水分たっぷりの美味しいスイカの品種、産地、ブランドを教えてほしいです!!これ買えば間違いないってやつ

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2025/07/18(金) 21:33:53 

    サメスイカ
    スイカを語る【どんなことでも】

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2025/07/18(金) 21:35:35 

    すいか糖好きだったな
    おばあちゃんちに常備されてたわ
    スイカを語る【どんなことでも】

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2025/07/18(金) 21:36:53 

    >>52
    子どもの時祖母の家の裏の川で朝からずっと冷やして夕方従兄弟たちとスイカ割りするのを楽しみにしてたのに私がスイカ落として割れちゃって大号泣した事思い出したw

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2025/07/18(金) 21:37:05 

    >>84
    えーーー知らなかった!!! この夏の衝撃!!! 教えてくれてありがとうね♥️
    お礼に半分あげるー(・ω・)っ🍉

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2025/07/18(金) 21:37:50 

    >>67
    ちょいスイカアレルギーかもね

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2025/07/18(金) 21:39:59 

    入善すいか
    食べてみたいわ
    スイカを語る【どんなことでも】

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2025/07/18(金) 21:40:35 

    >>1
    私も
    子供の頃はそこまで…て感じだった
    母は横でひたすらかぶり付いて 美味しい美味しいって言ってだけど

    でも大人になってからかなり好き!!
    何で味覚って変わるんだろうね

    今年も玉で買う予定🍉

    +1

    -1

  • 140. 匿名 2025/07/18(金) 21:40:43 

    山田邦子はスイカ好きで自身で栽培もするし最近ではスイカドレッシングを発売してる650円

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2025/07/18(金) 21:40:44 

    今年、初めてスイカを種から育ててる。
    8株育って実が大きくなってきてて、めちゃくちゃ楽しみ!

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2025/07/18(金) 21:41:32 

    >>29
    なんか文章可愛い笑

    +8

    -0

  • 143. 匿名 2025/07/18(金) 21:42:06 

    >>54
    モバイルSuicaが気になるけど評価低いよね

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2025/07/18(金) 21:42:09 

    >>84
    そうだったんだ!ビックリ(゚o゚)/

    でもそうだよね、あんなぶ厚いのどうやって早く食べてたんだろうと思ってたもん

    なるほどね~~🍉

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2025/07/18(金) 21:43:01 

    >>77
    スイカのめーさんちー

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2025/07/18(金) 21:44:08 

    子どもの頃、スイカの種を食べてしまうと、おへそからスイカの芽が出てくるよと親に脅された。

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2025/07/18(金) 21:45:25 

    ぺそら漬け
    お茶漬けに合う🍉
    スイカを語る【どんなことでも】

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2025/07/18(金) 21:46:25 

    >>1
    子供の頃食べていたすいかよりも美味しくなっている気がする。スーパーでカット商品は糖度をアピールしているし。

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2025/07/18(金) 21:46:46 

    >>1
    一口大にしてボールやタッパーに入れて主食にする

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2025/07/18(金) 21:47:57 

    スイカを語る【どんなことでも】

    +9

    -0

  • 151. 匿名 2025/07/18(金) 21:49:16 

    スイカ昔から苦手…
    多分種あるからだと思う。
    種とか骨とかある食べ物が大人になった今もあまり好きではない。

    +1

    -2

  • 152. 匿名 2025/07/18(金) 21:49:26 

    >>60
    ワオ!ビューティフルレイディー!!

    +2

    -1

  • 153. 匿名 2025/07/18(金) 21:50:37 

    >>36
    昔のスイカは🍉今ほど甘くなかったから、塩をかけて甘さを引き立たせてたってばあちゃんが言ってたよ

    +1

    -1

  • 154. 匿名 2025/07/18(金) 21:52:42 

    >>3
    うちはハクビシン。
    本当に腹が立つよね。
    出勤前に受粉して、実を転がしてぜんぶの面に日があたるようにして、
    無農薬だからウリハムシの大発生に悩まされ
    やっと実ったのに
    収穫間近にやられた。

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2025/07/18(金) 21:56:35 

    >>78
    昔耕作放棄されたスイカ畑にゴロゴロ転がってるのをひとつちょろまかして食べたことあるけど不味かった。
    全く甘くない、種がでかくて多い、唯一マシなのは瑞々しさ。
    果物を美味しく育てるのって大変なのだと知った笑

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2025/07/18(金) 22:00:03 

    新潟の八色西瓜美味しいよー!!

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2025/07/18(金) 22:08:07 

    今日食べたスイカはまだ水臭かった。
    もう少し日がてらないとダメかな

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2025/07/18(金) 22:26:51 

    スイカ割り楽しいけど予め切れ目を数ヶ所入れておかないと
    子供の力ではマンガみたいに割れないし、海辺に転がってる流木じゃグチャグチャになる
    理想のスイカ割りって場当たり的なのは無理

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2025/07/18(金) 22:26:59 

    >>6
    毎夏放送してほしい

    +22

    -0

  • 160. 匿名 2025/07/18(金) 22:28:27 

    >>16
    子供会とかで今はやらないのかな?

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2025/07/18(金) 22:38:04 

    >>131
    ごめんなさい、臨月に戻ったって事

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2025/07/18(金) 22:45:50 

    スイカの名産地の尾花沢在住ですが、大きい程美味しいんだけど家族人数や生ごみ問題で大きい玉は敬遠され小玉スイカの方が人気らしくて寂しい
    大きい尾花沢スイカ美味しいよ!

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2025/07/18(金) 22:55:09 

    取れ立てのスイカって日に当たっていたからホッカホカなんだよね。冷やしてみんなで食べた夏休みのいなかの思い出

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2025/07/18(金) 23:01:41 

    >>39
    スイカって結構重い1〜3kgあるのにそんなの抱えて 走れるくらい元気なら婆さんも家庭農園で自分のスイカ作れば良いのに

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2025/07/18(金) 23:08:37 

    スーパーの角切りスイカが手軽で好きです。

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2025/07/18(金) 23:21:08 

    赤と黄色どっちが好き?

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2025/07/18(金) 23:43:46 

    >>1
    通常の仕事が終わった後にスーパーで副業3時間ぐらい働いてるんだけど、仕事終わって3人ぐらいでお店から出た時に、夕方に帰って行ったパートさんが1人に1玉スイカ くれてすっごい嬉しかった。
    一人暮らしだからひと玉食べきれるかなーっていう心配はあったんだけど食べてみたらめちゃくちゃ美味しくて ペロッとなくなった
    あれ以来スイカ食べてないなぁ

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2025/07/18(金) 23:48:34 

    美味しいスイカは本当に美味しい!

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2025/07/19(土) 00:13:15 

    スイカ🍉大好き!スイカを食べるために生きてる。毎年夏が本当に待ち遠しい
    伯父さんが鳥取に住んでいて、毎年知り合いの農家さんから大栄町のでっかいスイカを2玉も送ってくれます
    今2玉目を半分くらい食べてしまったから名残惜しい…
    おっちゃんありがとう!!お礼ももちろん送っています

    スイカ好きな皆様、一度鳥取県大栄町のスイカ食べてほしいです。シャキシャキで皮が薄くて本当に美味しい
    スイカを語る【どんなことでも】

    +14

    -0

  • 170. 匿名 2025/07/19(土) 01:08:11 

    ルビームーン美味しすぎた
    皮のギリギリまで真っ赤で甘い
    白いところほぼないのすごい

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2025/07/19(土) 02:34:17 

    >>6
    小林聡美がすき

    +7

    -1

  • 172. 匿名 2025/07/19(土) 04:10:32 

    スイカね〜 
    先月、旦那からいきなり電話かかってきて、今日の晩御飯スイカがいい!カットしてるやつじゃなくてかぶりつきたい!まるまる1個が食べたい!!って言われた
    夕方の18時くらいだったけど、6月だからあんまりスイカ売ってなくて、チャリでスーパー3軒ハシゴしたよ…重たかったぁ疲れた〜

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2025/07/19(土) 05:16:42 

    >>169
    この時期コナンミュージアムの近くの国道沿いに露店が出るので
    隣県の方はどうぞ 
    安いしでかくて子供がよろこびますよ

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2025/07/19(土) 06:08:45 

    「おばあちゃんが早朝から「あまくなれ~」ってスイカを回してくれる。」
    って友達からきいたとき、スイカを食べるとき回すと甘くなるのかと勘違いした。(みかんを揉むと甘くなる的な)
    全部の面に太陽の光があたるように、畑のスイカをまわすって事なんだねw

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2025/07/19(土) 06:34:40 

    >>169
    鳥取県から大阪、神戸に向かう国道の露店で置いてあるのはたいてい大栄町のスイカだね。
    マジ美味しい

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2025/07/19(土) 07:13:06 

    >>166
    オレンジ色の西瓜好きです

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2025/07/19(土) 08:02:02 

    >>1
    私も大人になってから好きになった!
    今は多めに買ってきて切っていつでも食べられるようにしてます。
    愛犬も好きなのでお散歩後の水分補給に一緒に食べてます。

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2025/07/19(土) 08:37:14 

    スイカ割りの風習って日本にしかない。
    海外の人が見るとびっくりするらしい。

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2025/07/19(土) 08:37:52 

    >>126
    わかる、スイカ≒カブトムシの味になってしまったんだよね私も。

    けどなぜか主さんのように歳取るごとに好きになってきました。ほぼ水分だから?おいしいですよね🍉

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2025/07/19(土) 09:27:40 

    数年前コロナになった時
    親戚から貰ったスイカ一玉がありがたかった
    スイカなら食べれた

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2025/07/19(土) 09:39:29 

    スイカにお金をかけられないかも。
    でも、からだの熱を冷ましてくれたり、胃腸にも優しいし、 浮腫とりにも食べたい。
    何よりおいしい。
    家族がダメだから年に数回あるかないか。

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2025/07/19(土) 09:47:50 

    実家で父が毎年育ててる。
    最初に収穫したやつは普通にカットして、家の外で家族みんなで食べるけど、そのうち飽きてくる&食べる度にカットするのが面倒になるw
    なので、一気に半玉とかをこんな風にブロック状にカットしちゃって、でかい鉢に入れてラップかけて冷蔵庫に入れといたらめっちゃ楽だった😆
    食べる時に汁で汚れないし、ひょいパクって簡単に食べられるからお風呂上がりとか農作業後とかに好評だったよ☺️
    スイカを語る【どんなことでも】

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2025/07/19(土) 13:55:38 

    >>1
    今年は、千葉・新潟・鳥取・神奈川の🍉を食べました!
    どれも美味しいけど、少し風味が違う。

    今日は、神奈川産の小玉スイカを買いました。
    切るの楽しみです。

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2025/07/19(土) 14:04:26 

    種もガリガリ食べちゃう。

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2025/07/19(土) 14:07:42 

    >>25
    ムシロ被せてるよ。もうちょっとかな‥って頃に早目に3個収穫して何個かはカラスにやられた。中身は結構甘くて美味しかったよ‼︎

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2025/07/19(土) 14:14:18 

    >>106
    微笑ましい思い出だね😊
    スイカはむくみ取りにもなって、尿量が増えるよね。

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2025/07/19(土) 14:35:35 

    >>105
    そうなの?
    私の祖母は塩なんてかけない、かける必要ないと言っていたので。

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2025/07/19(土) 16:22:09 

    >>182
    写真撮るの上手!めちゃくちゃ美味しそう!今日スイカ買うわ

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2025/07/19(土) 19:06:01 

    >>182
    皮まで丁寧に剥かれてて食べやすそうです!
    これなら小さい子供もすぐ手に取れそうだしいいですね。

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2025/07/19(土) 19:18:03 

    意外とカロリー高いですよね、、🥲

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2025/07/19(土) 19:57:41 

    最初のひと口の甘いところがもうたまらん

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2025/07/19(土) 21:20:58 

    最初のひと口の甘いところがもうたまらん

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2025/07/19(土) 21:26:04 

    スイカのグミって…どうなんだ?
    スイカを語る【どんなことでも】

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2025/07/20(日) 00:41:07 

    寝てる間に身体が火照って少し気持ち悪くなってしまって、冷やしてあったカットスイカを食べたら食べ終わる頃には身体が冷えて通常に戻ってた
    スイカ、凄い
    旬の食べ物を摂るって理にかなってるんだなーとしみじみ実感したよ
    今年はスイカを冷蔵庫に常備するわ

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2025/07/20(日) 03:22:31 

    >>169
    めちゃくちゃ大きくて綺麗なスイカだね!🍉

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2025/07/20(日) 09:26:29 

    >>3
    私が小さい頃に、食べてたスイカの種を庭にうめてみよー!って家族でうめて育ててたら、ミニトマトより少し大きめくらいのスイカが出来ました(笑)

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード