ガールズちゃんねる

【職場】先輩が雑用を進んでやる

199コメント2025/07/21(月) 03:35

  • 1. 匿名 2025/07/18(金) 20:15:13 

    転職して3ヶ月たちました。仕事は慣れてきたのですが、先輩が私の担当している雑用を先にやってしまいます。ゴミ捨てやお茶出しなどですが、1時間前には先回りして準備していたり、やりますと言っても大丈夫だから座っててーと言われます。
    職場だし下っ端なのに任せて座ってるのも申し訳ないしで困ります。上司に何度かあなたの仕事でしょと叱られだんだんストレスになってきました。先輩も私が怒られてるのを見てるのにスルーです。なんで自分でやってしまうのでしょうか。嫌がらせとしか思えません。やりたくないであろう力仕事は見て見ぬふりです。良い人ぶってる感じにイライラします。
    返信

    +340

    -20

  • 2. 匿名 2025/07/18(金) 20:16:09  [通報]

    >>1
    先輩、暇すぎん?笑
    返信

    +395

    -6

  • 3. 匿名 2025/07/18(金) 20:16:21  [通報]

    >>1
    先回りする先輩を先回りするのだ
    返信

    +396

    -11

  • 4. 匿名 2025/07/18(金) 20:16:26  [通報]

    新手の親切イジメ笑
    返信

    +401

    -4

  • 5. 匿名 2025/07/18(金) 20:16:45  [通報]

    >>1
    主の評価を下げようとしてるね
    返信

    +281

    -6

  • 6. 匿名 2025/07/18(金) 20:16:47  [通報]

    >>1
    先輩も先輩だけど、上司も悪い気もする
    返信

    +481

    -3

  • 7. 匿名 2025/07/18(金) 20:16:49  [通報]

    嫌がらせだね
    返信

    +104

    -5

  • 8. 匿名 2025/07/18(金) 20:16:52  [通報]

    優しい先輩だね
    返信

    +7

    -27

  • 9. 匿名 2025/07/18(金) 20:16:55  [通報]

    動いてないと気が済まない人なのかも
    返信

    +32

    -18

  • 10. 匿名 2025/07/18(金) 20:17:04  [通報]

    力仕事やりたくないがための楽な雑用なんじゃない?
    上司から先輩に言ってもらえばいいよ
    返信

    +234

    -2

  • 11. 匿名 2025/07/18(金) 20:17:29  [通報]

    あなたの仕事でしょと上司に叱られるので、私にやらせてください

    って言えば?何で言わないの?
    返信

    +308

    -9

  • 12. 匿名 2025/07/18(金) 20:17:58  [通報]

    毎回やる振りをして先輩がやるっていうなら任せちゃえばいいんじゃないかな
    要領よくやれば楽できていいんじゃない?
    返信

    +5

    -1

  • 13. 匿名 2025/07/18(金) 20:18:05  [通報]

    あーそれはわざとやってるね。
    主に嫌がらせしようとしてるっていうより、自分が良く見られたくてやってるタイプだなー。
    返信

    +216

    -3

  • 14. 匿名 2025/07/18(金) 20:18:16  [通報]

    早く行くしかない
    【職場】先輩が雑用を進んでやる
    返信

    +10

    -6

  • 15. 匿名 2025/07/18(金) 20:18:36  [通報]

    あいつが勝手にやってるんですよ〜って先輩指さして言ったら
    返信

    +60

    -2

  • 16. 匿名 2025/07/18(金) 20:19:00  [通報]

    >>4
    何気に普通にいじめるよりダメージ大きいかも。主さんの評価が下がるし。
    返信

    +168

    -0

  • 17. 匿名 2025/07/18(金) 20:19:01  [通報]

    その先輩、「気が利かない後輩」を作り出そうとしてない?悪意だと思うわ、普通に。
    返信

    +187

    -1

  • 18. 匿名 2025/07/18(金) 20:19:18  [通報]

    >>1
    珍しいね!
    雑用は押し付け合い、新人の仕事と決まってるのに…
    暇な職場かな
    私なら開き直るな
    ありがとうございます!みたいな
    その分、実務がんばればいいんじゃない?
    返信

    +10

    -10

  • 19. 匿名 2025/07/18(金) 20:20:07  [通報]

    怒られちゃったんで私やりますってハッキリ言った方がいい
    ある意味舐められてる
    返信

    +135

    -2

  • 20. 匿名 2025/07/18(金) 20:20:12  [通報]

    上司がちゃんと見てないのがイラつくね
    大体他の人も「あの人は雑用やりたがり」とか分かるはずだけど
    返信

    +96

    -0

  • 21. 匿名 2025/07/18(金) 20:20:15  [通報]

    大丈夫だから座ってての前に、主の仕事なんだよね?じゃあ大丈夫って言われても、「いや、私の仕事なので!」って断ったらいいんだよ!それだけやっても勝手にやってくるなら、文句行ってくる上司に「私の仕事なのでやらないでってお願いしてもしてくださるんですー!どうしたらいいですか?」って相談したらいいよ。
    返信

    +125

    -0

  • 22. 匿名 2025/07/18(金) 20:20:33  [通報]

    率先してしてくれるなら雑用してもらえばいい
    新人に雑用を強要する上司がおかしくないか?
    返信

    +4

    -7

  • 23. 匿名 2025/07/18(金) 20:20:40  [通報]

    >>6
    だね。
    その先輩に上司が「それは〇〇さんの仕事だから、こっちを先にやって」って言ってくれれば良い気がする。
    返信

    +202

    -1

  • 24. 匿名 2025/07/18(金) 20:21:42  [通報]

    偉い人ほど雑用をやらなければならない、うちの職場
    下っ端は仕事に打ち込んでとにかく早く仕事覚えろ!てスタンス
    上に行くほど業務量も増え、雑用も増え、残業代はつかないという、うちと同じパターンか?w
    返信

    +7

    -2

  • 25. 匿名 2025/07/18(金) 20:21:43  [通報]

    >>4
    だとしたらいやらしいね。見た目は何も悪いことしてないんだもん
    返信

    +60

    -0

  • 26. 匿名 2025/07/18(金) 20:21:47  [通報]

    >>1
    取り掛かるのが遅いのでは?
    返信

    +26

    -14

  • 27. 匿名 2025/07/18(金) 20:21:58  [通報]

    >>1
    その先輩がこのトピ見ててくれたらいいねーww
    返信

    +6

    -1

  • 28. 匿名 2025/07/18(金) 20:22:05  [通報]

    >>1
    何その先輩w人を育てるって感覚が無い人だね。嫌いだわーそういう人
    返信

    +49

    -2

  • 29. 匿名 2025/07/18(金) 20:22:17  [通報]

    >>22
    雑用を強要するんじゃなくて、まだ入ったばかりだからできること少なくて…なんじゃないかな?

    今、自分がその立場でそんな感じ(入社二ヶ月目)
    返信

    +9

    -2

  • 30. 匿名 2025/07/18(金) 20:22:27  [通報]

    >>3
    これに尽きる
    返信

    +24

    -4

  • 31. 匿名 2025/07/18(金) 20:22:28  [通報]

    >>1
    上司に相談したらいいと思う
    上から注意されたら、さすがにその人もやらないんじゃない?
    返信

    +18

    -0

  • 32. 匿名 2025/07/18(金) 20:22:30  [通報]

    >>11
    主が怒られてるの見てもスルーされてるなら、こっちから先輩にそうハッキリ言うしかないよね
    私が怒られるのでやらせてくださいって
    返信

    +132

    -2

  • 33. 匿名 2025/07/18(金) 20:22:38  [通報]

    >>9
    いや、ほんとに 居るよそういう人
    心の中でマグロって呼んでるよ
    返信

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2025/07/18(金) 20:22:43  [通報]

    パートだけど私ともう一人同年代の人が勤続年数が同じくらいでダントツ若い世代
    あとは65くらいの人が何人か入っては定年で交代していくパターン
    年配の新人さんには雑用やらせるとキレたり複雑な顔されるので頼めない
    私と同年代の人はそもそもが雑用なんかやる人ではない
    なので私は定年するまでずっとずっとずっと雑用係。はあ・・
    返信

    +2

    -4

  • 35. 匿名 2025/07/18(金) 20:22:56  [通報]

    主が怒られるように仕向けてるのかって思うよね
    周りには事情話しといた方がいいかも
    影で気が利かないだの後輩に使われてるだの言いかねないから
    返信

    +23

    -1

  • 36. 匿名 2025/07/18(金) 20:23:03  [通報]

    >>11
    これ言ってもダメなら、そのまま上司に報告すればいいもんね。言いたい事は言わないと損する。
    返信

    +134

    -0

  • 37. 匿名 2025/07/18(金) 20:23:27  [通報]

    掃除とか汚い仕事やらせるの悪く感じて新人には事務とか違う仕事任せてるから逆に困るのかなと思いました。気を付けます。
    返信

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2025/07/18(金) 20:23:56  [通報]

    >>1
    なんか悪意感じるわ
    返信

    +27

    -1

  • 39. 匿名 2025/07/18(金) 20:24:00  [通報]

    >>1
    その先輩が子持ちだったら、絶対過保護やろうねw
    先回りして色々やって、結果子供が困るタイプだ
    返信

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2025/07/18(金) 20:24:17  [通報]

    >>32
    スルーってことは、悪意があるってことよ
    返信

    +51

    -1

  • 41. 匿名 2025/07/18(金) 20:24:18  [通報]

    >>1
    その3ヶ月の間に先輩が休んだり、遅く出勤する事は一度もなし?
    その時やればいいんじゃない?
    全く休まない先輩もいるかもしれんが
    返信

    +1

    -4

  • 42. 匿名 2025/07/18(金) 20:24:36  [通報]

    その先輩は裏ではあの新人何も雑用やらないとか言ってそうだね。その人より先回りしてやるしかないけど雑用ばかりに気を取られて他の大事な仕事が疎かになったら本末転倒
    返信

    +25

    -2

  • 43. 匿名 2025/07/18(金) 20:25:44  [通報]

    その先輩に上司に怒られるんで任せてくださいって言って、それでもやっちゃうならそれごと上司に言えば?
    返信

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2025/07/18(金) 20:25:45  [通報]

    >>11
    ガルで吠えてたって先輩がやめてくれるわけじゃないのにね😂
    返信

    +14

    -1

  • 45. 匿名 2025/07/18(金) 20:25:46  [通報]

    >>1
    私ならそのうち上司にも先輩にもブチギレるかも笑
    「先輩、私の仕事ですよね💢他のことしてください💢先輩のせいで私が怒られてるのわかりません??💢次からやらないでください💢」

    上司には「先輩が先回りしてまでやってるのわかりませんか??💢これ以上そういったことするならパワハラですからね!?」


    その職場に居続けたいなら下手に解雇されないだろうから言うくらいいいんじゃない??
    嫌いな相手ならズバッと言って関わらないようにしてもらえばいいし。

    先輩理由で辞めるのもいいよねー
    返信

    +50

    -0

  • 46. 匿名 2025/07/18(金) 20:25:55  [通報]

    >>1
    先輩に
    「私の担当なので私にやらせてください。上司にも言われてるんです」
    上司に
    「やろうとしてるのですが、先輩に自分がやるからやらなくて良いと言われてしまって困ってます」

    このどっちかorどっちもを言って相手の回答を見てみれば良い
    返信

    +76

    -0

  • 47. 匿名 2025/07/18(金) 20:26:13  [通報]

    違う先輩にそのまま相談してみては?

    にしてもちょっとややこしい先輩と上司だね
    協力者を作って少しずつ先輩の牙城を崩そう
    返信

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2025/07/18(金) 20:26:15  [通報]

    >>30
    いやいやアホらしいじゃん。そんな1時間も前に来てやってるひとのさらに前に来いと?
    お給料出てもいやだわ。主がどうだかわからないけど、拘束時間内ですべきことやりたい。
    返信

    +54

    -0

  • 49. 匿名 2025/07/18(金) 20:26:42  [通報]

    その上司は何を見てるんだ。
    2人呼んで、目の前で決め事し、後は臨機応変にってすればいいのに。
    返信

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2025/07/18(金) 20:27:01  [通報]

    >>23
    多分、早く来て勤務時間外にやるってことに意義を見出す古い会社なんだと思う。
    返信

    +29

    -1

  • 51. 匿名 2025/07/18(金) 20:28:05  [通報]

    >>40
    だから先輩の言うことやることを黙ってそのまま受け入れてないで、こちらからも仕掛けないとだめってことよ
    悪意があるなら尚更
    座っててーって言われてそのままはい…ってやってもらってちゃだめなのよ
    結局それだと主がやらせてる構図になっちゃうから
    返信

    +10

    -5

  • 52. 匿名 2025/07/18(金) 20:28:18  [通報]

    >>1
    その先輩他の仕事ちゃんとやってる?
    私の昔いた会社、目で見える仕事(雑用でもやってる感相手に伝わるもの)は率先してやるのに、周りの目に見えない仕事は全然しなかった。
    返信

    +30

    -0

  • 53. 匿名 2025/07/18(金) 20:29:07  [通報]

    >>48
    全く同意見。あほらし。
    返信

    +15

    -0

  • 54. 匿名 2025/07/18(金) 20:29:25  [通報]

    >>13
    いい先輩じゃないけどなんか雑務も率先してやる人って見られたいみたいなね
    そんなことより先輩だからこそできる仕事、やるべき仕事に注力した方が、その部署的には良かったりするけど、結局自分が知ってる馴染みのある仕事から離れてくれない人は結構いる気がする
    返信

    +14

    -0

  • 55. 匿名 2025/07/18(金) 20:29:30  [通報]

    >>3
    いや、もう放っておくしかなくない?
    やりたいんでしょ
    上司に怒られたら何度も何度も私がやりますと言っても先輩がやってくださるのでもうお任せしています、でいいでしょ
    馬鹿馬鹿しいよ
    返信

    +107

    -1

  • 56. 匿名 2025/07/18(金) 20:29:50  [通報]

    >>33
    廻ってないとシヌのか
    返信

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2025/07/18(金) 20:29:54  [通報]

    上司が主に怒るんじゃなくて、雑用覚えさせてって先輩に指導するべき
    返信

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2025/07/18(金) 20:30:58  [通報]

    >>50
    人によると思う
    うちの職場にも1時間くらい前から出勤してて(仕事してるかどうかはわからんが)、でも定時にきっちり帰る男性が数人いる
    仕事量を見て昼休みに仕事して、定時に帰ろうって事は自分もあるし
    自分の生活スタイルがある人って結構いるし、今は別に好きにすれば〜って感じだと思うよ
    古い古いって押し付けもしない時代よ
    返信

    +2

    -8

  • 59. 匿名 2025/07/18(金) 20:31:00  [通報]

    >>51
    じゃあ座っててって言うなよ、、、
    返信

    +11

    -2

  • 60. 匿名 2025/07/18(金) 20:31:02  [通報]

    >>26
    思った
    返信

    +11

    -4

  • 61. 匿名 2025/07/18(金) 20:31:07  [通報]

    >>1
    そうだね。確実にその先輩いい人ぶってるね。
    やらせとけばいいんじゃない。新人の期間なんてあっという間にすぎるんだし。
    返信

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2025/07/18(金) 20:31:41  [通報]

    人の担当の仕事やっちゃうのって海外とかだとめちゃめちゃ嫌がられるイメージあるわ

    仕事なくなる=クビみたいな意識強いのか、あの人の仕事を取ってはいけないって見方もしっかりしている気がする
    返信

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2025/07/18(金) 20:32:18  [通報]

    >>26
    うちのパートさん。私が動かないと気づかない……1年経過……
    返信

    +13

    -1

  • 64. 匿名 2025/07/18(金) 20:32:33  [通報]

    >>1
    1時間前には先回りして準備していたり、やりますと言っても大丈夫だから座っててーと言われます。

    そこでいえいえ〜私がやります!〇〇さんこそ座っていて下さい〜でも不安なので最後に確認だけお願いできますか?的な流れを作って最終的に主さんが仕切ればいいのかなと思う
    返信

    +4

    -6

  • 65. 匿名 2025/07/18(金) 20:32:52  [通報]

    >>51
    えーもうやってもらったらいいじゃん
    私ならもう勝手にしてくれって思う
    多分こっちのやり方がなんか気に食わないんだろうなって思うよ
    そういう人って自分のやり方じゃないと嫌だろうし、多分主さんがやっても横目でめっちゃ確認してくると思う
    やらなきゃ気がすまないんだろうしやらせればいいじゃん
    あなたの仕事でしょって言われたら上司に私もやりたいんですけど、〇〇さんがやらなくていいって言うのでって言えばいいじゃん
    返信

    +29

    -1

  • 66. 匿名 2025/07/18(金) 20:33:13  [通報]

    >>15
    俺があいつであいつが俺で
    返信

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2025/07/18(金) 20:33:14  [通報]

    >>5
    雑用やって評価上がる会社ってそんなになさそうだけど。
    返信

    +29

    -5

  • 68. 匿名 2025/07/18(金) 20:35:15  [通報]

    >>1
    「大丈夫じゃないんですよ。何度か自分の仕事しろって怒られてるんです。」って言っても聞かないようならその足で上司に報告したらどうかな。私じゃ無理なのであっちと話してくださいって。
    返信

    +31

    -0

  • 69. 匿名 2025/07/18(金) 20:35:35  [通報]

    上司に相談してみたら?
    雑用させて貰えないんです言うて
    上司から注意してもらおうぜ
    返信

    +14

    -0

  • 70. 匿名 2025/07/18(金) 20:37:22  [通報]

    うちのパート同僚だったら
    やらなくていいんだーラッキーで終わる

    何回言っても協力、助け合い、お互い様が出来ない人でね
    同僚も子持ちで私も子持ちなんだけどマウント取ってくるんだよね
    特に私が子どもの用事で休み、早退、遅刻の時
    返信

    +6

    -1

  • 71. 匿名 2025/07/18(金) 20:37:30  [通報]

    >>36
    こういう時にまじで自分の中のギャル降臨させるべき
    えー、だって先輩がやりたいって言うんでやらせてあげてまーす
    とか適当に言っとけばいいよ
    まじで言いたいこと言わないと損するって
    下手に出てもまじで舐められるだけ
    返信

    +28

    -2

  • 72. 匿名 2025/07/18(金) 20:37:33  [通報]

    >>26
    やるつもりでした、って行っても通用しないもんね…
    あと不思議に思ったんだけど、雑用って別にゴミ出しとお茶出しだけじゃないよね?
    コピー機の中の用紙の残量チェックして、予め補充しておくとかさ(印字途中に紙切れ起こすと地味にストレスになるので、補充してくれる人いるとめっちゃ嬉しい)
    返信

    +10

    -4

  • 73. 匿名 2025/07/18(金) 20:37:41  [通報]

    サボる口実じゃない?
    その先輩は生活残業してないですか?
    あー忙しい、嫌になっちゃうわーとか言いながら毎日残業して昼間はおしゃべりしてる
    返信

    +8

    -1

  • 74. 匿名 2025/07/18(金) 20:39:31  [通報]

    >>48
    てかゴミ出しとお茶出しくらいで、1時間もかからないよね
    結局朝早く来て先に仕事してるんじゃないの、その先輩
    返信

    +5

    -6

  • 75. 匿名 2025/07/18(金) 20:41:01  [通報]

    さっさとメインの仕事を覚えて早く一人前になって欲しいんじゃない?
    珍しくない
    時間作ってくれてる

    力が要るのは仕方ない(笑)
    返信

    +5

    -6

  • 76. 匿名 2025/07/18(金) 20:41:04  [通報]

    >>1
    そういう性分の人なんだよ
    うちの職場にもいるけど、優先順位とか流れがわかってないというか下の仕事してる方が安心するんだろうね
    周りには私がやらない人って思われてるの
    イライラする
    本人は気が付く自分、仕事できる自分なんだろうけど下が育たない
    他に先輩がいるならその人か上司にちゃんと指導受けた方が良い
    つぶされないように気を付けてね
    返信

    +16

    -0

  • 77. 匿名 2025/07/18(金) 20:42:17  [通報]

    いい人ぶってんじゃなくて、その意味は「早よ覚えろ」だと思う!
    返信

    +3

    -6

  • 78. 匿名 2025/07/18(金) 20:43:04  [通報]

    >>3
    前日に明日の分をやる。
    もはやいらんことするなになるかもwww
    返信

    +28

    -1

  • 79. 匿名 2025/07/18(金) 20:43:15  [通報]

    >>1
    先輩が先回りしすぎてやる隙がありませんって言う
    返信

    +3

    -1

  • 80. 匿名 2025/07/18(金) 20:44:18  [通報]

    叱ってくる上司は主ではなく先輩にいうべきなんだよ
    返信

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2025/07/18(金) 20:45:29  [通報]

    >>15
    私もそう言う
    もっと丁寧な言い方だけど
    返信

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2025/07/18(金) 20:45:58  [通報]

    >>4
    主を落としたいのか、無自覚で自分が良く見られたいタイプなのかどっちなんだろ。
    でも無自覚なら主だけじゃなく皆に対してやるよね。
    返信

    +25

    -0

  • 83. 匿名 2025/07/18(金) 20:46:13  [通報]

    「早よ覚えて欲しい」みたいなこと言われたことあるよ?
    その雑用は覚えてから、それから順番に組み込まれた
    早く覚えないと先輩が休みとれないという…
    返信

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2025/07/18(金) 20:46:44  [通報]

    >>1
    手伝います。がダメなら一緒にやります!って言ったら?それでもダメなら雑用は下っ端の仕事なので座ってなんていられません!キリッ!って言うわ。
    返信

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2025/07/18(金) 20:47:35  [通報]

    >>59
    悪意があるから座っててっていうんでしょ
    返信

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2025/07/18(金) 20:47:42  [通報]

    >>64
    昭和生まれだからわかるけど お会計どっちかが払うで私が払う、いや悪いからここは私!いやいや私が!
    をのラリーを何度か繰り返さない行けない流れあった
    そうすると相手が そぉーじゃお言葉に甘えての流れになる
    じゃお願い!となると失礼な人みたいになる。
    そういうめんどくさいタイプの先輩かもしれない
    かまちょ系
    返信

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2025/07/18(金) 20:48:04  [通報]

    上司は部下たちの働きぶりを観察し正す能力がないなら失格だと思う
    その先輩は一生下っ端の用事やってろと思う

    私なら、私は自らやろうと努力しているのですが先輩が私がすべき仕事を先にやってくださってしまうので先輩に申し訳なく自分が不甲斐なくて申し訳ありません、と上司に言う
    返信

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2025/07/18(金) 20:48:21  [通報]

    >>16
    「私やった方が早いんで〜」で仕事奪うタイプかな。
    返信

    +20

    -0

  • 89. 匿名 2025/07/18(金) 20:48:31  [通報]

    >>4
    そこまで大変ではない仕事を全部一人で抱えて他部署に人達に「全部私がやってるのよ〜」「私が居ないと回らないから〜」って言いふらしてるベテラン女性いる。周りも「○○さんは凄いね!!」って褒めるからそれが気持ち良くなって調子に乗るってる。基本同僚には見下し口調。いつまでも自分が主役気取り。後輩の手柄は気に入らず上に当たり散らかしてる
    返信

    +34

    -0

  • 90. 匿名 2025/07/18(金) 20:49:05  [通報]

    >>11
    私なら、上司側に「やろうとしても一時間も前に先輩が先にやっちゃうんです」とか言うかも。

    それで上司が事なかれ主義で先輩に何も言わないなら、こちとら事情も把握された上で仕事が減るし。
    先輩に注意してくれるんならそれでいいし。

    先輩に、上司から怒られること伝えても何も変わらない気がする。
    返信

    +47

    -1

  • 91. 匿名 2025/07/18(金) 20:49:10  [通報]

    雑用してる先輩を気遣うことも、力仕事も放棄して、完全に忘れるようにしたら?
    よく似た感じの先輩がいたけど、雑用やろうとすると割り込んででも雑用を阻止してやってたのに、全くやらないとわかったら「誰も手伝ってくれない、自分一人が全部雑用やってる」って涙ぐんでたよ。
    返信

    +1

    -1

  • 92. 匿名 2025/07/18(金) 20:49:17  [通報]

    >>74
    多分これだと思う
    雑用の為に早く来てるんじゃなくて、仕事をしてる
    主さんも仕事に打ち込んで、余裕持って雑用できるようになるのを目指した方がいい
    今雑用に意識取られてる場合じゃない
    まずは仕事で余裕を作ろう
    返信

    +6

    -6

  • 93. 匿名 2025/07/18(金) 20:49:28  [通報]

    >>65
    上司がそれで納得するかだよね
    それでもあなたの仕事でしょって言われたら困るの主だと思う
    だから先輩に、先輩にやってもらってると私が上司に怒られるのでやらせてくださいと言うしかないよ
    返信

    +11

    -1

  • 94. 匿名 2025/07/18(金) 20:50:23  [通報]

    >>6
    上司が悪くない?? じゃあ上司が先輩に言ってくれよ 主も上司にピシッと意見言った方がいい
    返信

    +86

    -0

  • 95. 匿名 2025/07/18(金) 20:50:37  [通報]

    >>1
    雑用しかできないアホ上司いるよ
    事務系だけど
    データ処理とか来客対応できなくて、いつも倉庫行って掃除ばっかしてるw
    返信

    +4

    -1

  • 96. 匿名 2025/07/18(金) 20:51:27  [通報]

    >>1
    雑用は新人がやるもの
    返信

    +0

    -1

  • 97. 匿名 2025/07/18(金) 20:51:54  [通報]

    >>1
    意地悪なんだろうね
    ほくそ笑んでそう
    主も力仕事でもやって対抗しな
    返信

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2025/07/18(金) 20:52:07  [通報]

    まあ会社によるけど、変な話雑用なんて誰でもできるのよ
    どうでもいいことではなくメインの!仕事を!早く覚えるべき
    返信

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2025/07/18(金) 20:52:09  [通報]

    >>17
    いたなーそういう先輩
    配達が来て私が先に気付いたのに、「いいから大丈夫」と私の両肩を下に押さえつけて応対に出るの
    非正規に2つランクがあって、先輩は上で、「自分は正規職員に近い」がステイタスで、でも過去に大きなミスを何度かやらかして仕事が出来ないから、下を蹴落とすのに一生懸命なんだと、たまたま職員に友達がいて実際を教えてくれた

    文具をあえて補充せず、聞きに来る職員に「ハイこれ」と自分の引き出しから大量に差し出し「さすがナントカさん」「ありがとうございます」と言わせたりしてたよ
    バカバカしいよね
    返信

    +23

    -0

  • 100. 匿名 2025/07/18(金) 20:52:21  [通報]

    >>95
    よくそんなんで会社回るね
    びっくりする
    返信

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2025/07/18(金) 20:52:55  [通報]

    >>100
    公務員でござーいw
    返信

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2025/07/18(金) 20:53:08  [通報]

    >>6
    まさかグル?
    返信

    +4

    -1

  • 103. 匿名 2025/07/18(金) 20:53:57  [通報]

    >>101
    100だけど公務員だよ
    だから明後日も仕事だけど
    流石に事務方でそういう上司は見た事ないな
    返信

    +1

    -1

  • 104. 匿名 2025/07/18(金) 20:54:35  [通報]

    >>1
    上司に言えばいいよ。その状況見て新人の方を叱る上司も上司だけどね?
    返信

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2025/07/18(金) 20:54:47  [通報]

    >>101
    横だけど、なるほどね!
    (痛いほどわかる)
    返信

    +0

    -1

  • 106. 匿名 2025/07/18(金) 20:56:19  [通報]

    >>26
    お茶出しって来客に出すお茶だよね?
    お客様きてるのに主が出さないから先輩がさっさと出しちゃうのかもね
    お客様待たせるの悪いし
    お茶なんて手が空いてて気がついた人がさっと出した方が早いからね
    返信

    +18

    -5

  • 107. 匿名 2025/07/18(金) 20:57:35  [通報]

    >>20
    周りは主さんが気が利かないんじゃなくて先輩がいい子に思われたがりなのを分かっていると思う
    返信

    +10

    -0

  • 108. 匿名 2025/07/18(金) 20:58:56  [通報]

    >>105
    どうやって予算や決算書見てんだろう?査定はどうやって?
    議会対応だとかもある筈だし
    公務員だが、なんかこの手のコメって話を盛ってる気がするんだよなあ
    実務知ってると尚更
    返信

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2025/07/18(金) 20:59:26  [通報]

    ライバル視されてるんでしょうね
    自分の気付き上げてきた物を奪われるのが嫌で相手は主さんが仕事できない人でいてくれればいいのにって思ってるよ

    自分の都合のいいように操作して振り回してくるから気をつけてね
    返信

    +18

    -0

  • 110. 匿名 2025/07/18(金) 20:59:46  [通報]

    元役付きだった人が再雇用で、私の同僚になったんだけど、まぁ、管理職だったくらいだから優秀で仕事が早くて、頼んでないのに私の仕事までいつの間にかやってしまう。それで上司から「〇〇さんにやらせて楽してない?ちゃんと自分でやらなきゃ」って釘刺された。現役感満々でやる気溢れてる人に、それは私の仕事だからやらないでくださいって目下から言いにくいので、それなら上司が言ってよって思うけど、その上司より偉かった方だから、自分からは言いたくないようで、こっちにふられる。なんか理不尽。
    返信

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2025/07/18(金) 21:00:14  [通報]

    >>95
    公務員で倉庫?
    返信

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2025/07/18(金) 21:01:12  [通報]

    >>72
    他の雑用やればいいよね
    ゴミ出しとお茶出しにこだわる意味…
    返信

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2025/07/18(金) 21:01:27  [通報]

    >>63
    時間決めて〇時と〇時にこれとこれをやってくださいって言っちゃえばいいんじゃない?
    返信

    +4

    -1

  • 114. 匿名 2025/07/18(金) 21:03:39  [通報]

    >>75
    なるほど
    上司と先輩で優先順位が違うのかもね
    返信

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2025/07/18(金) 21:03:47  [通報]

    勝手にやらしておけばいいよ。私はそうした。
    返信

    +3

    -2

  • 116. 匿名 2025/07/18(金) 21:04:32  [通報]

    そういえば
    上司と先輩(達)であらかじめどういう流れにするか決めてなかったんじゃない?
    決めてるとこは決めてる
    返信

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2025/07/18(金) 21:05:57  [通報]

    >>113
    それも何回も言ったよ……流石に毎回言うのはこちらも精神削がれるから自分が動いた方が良いと思うようになり……だって職場は学校じゃないからさ……
    返信

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2025/07/18(金) 21:07:00  [通報]

    都合の悪いコメにはマイナス
    返信

    +0

    -1

  • 119. 匿名 2025/07/18(金) 21:10:32  [通報]

    >>108
    地方だと
    外部監査は任意ですのw
    返信

    +3

    -1

  • 120. 匿名 2025/07/18(金) 21:11:47  [通報]

    >>1
    その残ってる力仕事やるのじゃあかんの?
    先輩は楽な方やりたいんじゃない?
    返信

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2025/07/18(金) 21:13:43  [通報]

    >>119
    外部監査?
    通常の内部業務の話だけど
    返信

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2025/07/18(金) 21:14:19  [通報]

    >>1
    私はお茶はいらないっていうお客様が困る。
    上司からは何でお茶を出さないんだ!って言われてしまうし…
    返信

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2025/07/18(金) 21:15:59  [通報]

    >>72
    地味なものだとやらなくて、そこそこアピールできるものだとやる人っているのよ
    コピー用紙補充ってさっと出来て目立たないからか全然やらないのに、他の雑用やってると「私がやります!!怒」って文句言ってくる人いた

    アホらしくて何でコピー機の紙補充やエラー対応はしないのに、仕事選んで人がやってる時にわざわざ文句言ってくるんだって指摘したら、「だって○○さんがやるから、そっちは大丈夫だと思って…」ってしどろもどろで言い訳してこっちのせいにしてた
    心根がもう醜いし、行動がともなってなくてダサい
    返信

    +23

    -0

  • 124. 匿名 2025/07/18(金) 21:18:09  [通報]

    >>72
    文具のチェックも結構大事だよねえ
    大きな所はそれ系やってくれる部署があるんだろうけど、まあそんな場所はどうせ一部だし、大抵は誰かが足りなくなってる文具に気付いてから、パートさんあたりに頼んでアスクルで購入してもらう、みたいなパターンだよね
    返信

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2025/07/18(金) 21:18:40  [通報]

    >>1
    あなたが来るまでは、その人が一番下っ端だったのかね…
    ずっと下っ端でいたい人の気持ちはわからんな
    困ったもんだ
    返信

    +0

    -1

  • 126. 匿名 2025/07/18(金) 21:20:27  [通報]

    >>82
    皆に対してやってるんじゃない?
    だから皆その先輩を放置してるんだと思う
    返信

    +5

    -1

  • 127. 匿名 2025/07/18(金) 21:20:54  [通報]

    >>110
    元幹部がやってしまうってことは110さんの取り組みが遅いってことでは?
    返信

    +4

    -1

  • 128. 匿名 2025/07/18(金) 21:23:02  [通報]

    >>123
    そういうタイプだったら、尚のこといいじゃん主さんの場合は
    先輩が気付いてないその地味な雑用に、主さんが取り掛かれるって事だし
    返信

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2025/07/18(金) 21:25:27  [通報]

    暇で手が空いてる、ピンチの時は頼られても断るので代わりといったらなんだがある時電話とりまくってたら、「早すぎる」と言われたことあるな
    3コール以内なら早くても良くない?
    だめ?
    返信

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2025/07/18(金) 21:26:42  [通報]

    >>93
    もうそんな上司知らんがな笑
    困るけどはっきり言わないといつまで経っても好きなように言われっぱなしやられっぱなしだけどね
    どっちにしろ損するしかないならはっきり言うほうがいいと思うけどね
    返信

    +4

    -2

  • 131. 匿名 2025/07/18(金) 21:27:13  [通報]

    >>106
    慣れてる人って、その日の来客の予定をきっちり把握してたりするしね、自分の客じゃなくても
    その時間が来る前に、もう給湯室でお盆とカップ並べてスタンバイしてる
    先輩がそういうタイプだったら、ちょっと厳しいかも
    返信

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2025/07/18(金) 21:30:18  [通報]

    主です。たくさんご意見ありがとうございます。
    3人の部署で、上司と先輩は仲良しなのでこの現状を言い出せませんでした。確かに損してますね、来週言ってみます。
    他にも雑用は色々ありますが、部署近辺のは進んでやりますが食堂や暑い倉庫の整理や掃除はほとんどやらないです。
    仕事自体は各々あり、たぶん先輩もそんなに暇ではないと思います。
    返信

    +28

    -2

  • 133. 匿名 2025/07/18(金) 21:31:08  [通報]

    >>3
    先輩に負けないように2時間前にお茶入れて来客待っておこーぜ!
    返信

    +10

    -3

  • 134. 匿名 2025/07/18(金) 21:32:27  [通報]

    そういう先輩いるよね。
    先輩にしかできない仕事をやりつつ雑用にも手を出して「あー忙しい忙しい」ってイライラ。
    上司が見かねて人員を増やすけど、新人は暇してる…みたいな。
    返信

    +7

    -2

  • 135. 匿名 2025/07/18(金) 21:33:03  [通報]

    >>117
    短期記憶弱くて目視に強いタイプなのかもね
    そこまでしてやる義理は無いかもしれないけど、相手に悪意がなさそうならメモ書いて相手の目につくところに貼る
    返信

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2025/07/18(金) 21:36:51  [通報]

    >>135
    あまりやりすぎたら◯◯ハラとか言われそうだし私が動くよ、そこまで執着したくないよ雑用に
    返信

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2025/07/18(金) 21:37:44  [通報]

    >>132
    うわぁ、3人しかいないの…
    あなたが来るまではどうだったんだろう
    返信

    +21

    -0

  • 138. 匿名 2025/07/18(金) 21:41:29  [通報]

    昔みたいに言うことバラバラの会社もあるよね
    体系が整ってないみたいな
    返信

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2025/07/18(金) 21:43:12  [通報]

    悪いけど新人がやるような超簡単な仕事しかできない人なんだと思うよ
    それしかできないからやってるんだよ
    なんか逆に不憫だね
    返信

    +5

    -2

  • 140. 匿名 2025/07/18(金) 21:52:33  [通報]

    1
    上司にそのまま言う
    困ってるやめるよう伝えてもらうか、もう先輩の業務として認識、連絡してもらう

    2
    その先輩に直接言う
    私の業務だから勝手に余計なことするなと。
    自分が遅い、やらない訳ではないのに先にするのはなぜか、嫌がらせか。
    そんなにしたいならお譲りします、上司に報告します。と
    返信

    +2

    -1

  • 141. 匿名 2025/07/18(金) 21:53:14  [通報]

    主、えらいね。
    うちの後輩は一切やらないし、手伝いますも言わない。 
    返信

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2025/07/18(金) 21:54:12  [通報]

    >>106
    新人に教えようとせずに自分がチャキチャキ動く先輩はしごでき感だしてるだけで仕事できない人だよ。
    返信

    +11

    -4

  • 143. 匿名 2025/07/18(金) 21:54:50  [通報]

    教えるのが下手なんだね。きっと。コミュ障なんじゃない?先輩。
    返信

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2025/07/18(金) 21:56:49  [通報]

    >>1
    後輩はゴミは溢れそうになるまで置いておくし、電話はなかなか取らないし、来客時も席を立つまでが長いしお茶を入れるのも時間がかかるしでもう居ないものと思って雑用しています。
    正直雑用なんてしたくてしてないのに不満に思われてたらショックです。もちろんあなたがそうとは限らないのですが。
    返信

    +8

    -0

  • 145. 匿名 2025/07/18(金) 21:57:42  [通報]

    >>130
    主が知らんがなのメンタルなら好きにしたらいいけどねw
    ベテランの先輩と新人の主さんなら上司も先輩の味方しそうだし
    理不尽だろうがなんだろうが結果的にやってるの先輩になっちゃってるわけだから
    とりあえず反論はハッキリ言う方が良いと思うよ
    そのまま先輩にやらせてても状況が好転することはないし
    返信

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2025/07/18(金) 22:02:16  [通報]

    なんもやることなくても上司がくるタイミングを見計らって席を立ち、新たな雑用を作り出し掃除とか整理整頓とかし始めちゃう。
    返信

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2025/07/18(金) 22:30:11  [通報]

    >>51
    Z世代にはそれ特に通用しないぞ。教える側の我々もアプデしていかないとやってられないよ。
    返信

    +1

    -1

  • 148. 匿名 2025/07/18(金) 22:31:38  [通報]

    >>142
    いや、お茶出しは別に教えてもらわなくていいんじゃww
    食器や使う茶葉、コーヒーなどの場所は把握しておく必要はあるけども、その程度じゃない?
    返信

    +3

    -2

  • 149. 匿名 2025/07/18(金) 22:32:59  [通報]

    >>133
    お茶冷める冷めるww
    返信

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2025/07/18(金) 22:38:38  [通報]

    >>148
    お茶出すタイミングとか?知らんけど
    返信

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2025/07/18(金) 22:39:23  [通報]

    主も3ヶ月もたってるのに先輩の動きの先回りもできないの?これやっとくんで先輩は座っててください!ってぎゃくに言えないもんかね
    返信

    +4

    -10

  • 152. 匿名 2025/07/18(金) 22:50:27  [通報]

    私も同じ状況です。
    もう、好きでやらせておけばいいと諦めました。
    返信

    +2

    -2

  • 153. 匿名 2025/07/18(金) 22:52:48  [通報]

    >>1
    上司に「私の仕事なので私がしますと言ってもさせてもらえません。私が言っても変わらないので代わりに言ってもらえませんか?」って言う。まともな上司なら先輩に注意してくれるはず。
    返信

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2025/07/18(金) 23:06:35  [通報]

    先輩必死だね…
    返信

    +6

    -1

  • 155. 匿名 2025/07/18(金) 23:11:51  [通報]

    >>148
    タイミングだよね
    先輩は声だけかければ良いのに自分の仕事ほっぽり出して後輩が増えたのに仕事増えてないんか?
    返信

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2025/07/18(金) 23:11:55  [通報]

    >>132

    3人は一番キツイね

    しかも二人は仲良し

    でもガルの沢山の意見からヒントを得て
    時間が掛かっても上手く立ち回ってね

    本当に職場って大変だよね
    返信

    +19

    -0

  • 157. 匿名 2025/07/18(金) 23:12:59  [通報]

    >>151
    言ってるみたいよ
    もしかしたら環境の変化に適応出来てない先輩なのかもね
    返信

    +1

    -1

  • 158. 匿名 2025/07/18(金) 23:31:45  [通報]

    >>119
    もしかして査定→監査って思ったの?w
    公務員じゃないだろ
    返信

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2025/07/19(土) 00:16:46  [通報]

    >>56
    そうそう ずっと泳ぎ続ける鮪だよ
    返信

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2025/07/19(土) 00:22:41  [通報]

    >>1
    雑用だろうと上から命じられてやるものは全部業務だよ
    その先輩、要は自分に命じられてない業務を勝手にやってるんだよね?
    そういうのは組織として統率が取れなくなるから、上司から先輩に注意してやめさせなきゃだめ
    怒られるべきは業務指示内容を無視してる先輩と部下の管理が出来てない上司であってあなたではない
    返信

    +3

    -3

  • 161. 匿名 2025/07/19(土) 00:24:10  [通報]

    >>9
    しかし気が利かない。上司が怒ってるの見たら次は一緒にやろう!とかなるじゃん、普通。
    返信

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2025/07/19(土) 00:47:25  [通報]

    >>1
    上司にそうやって言った?もし言ってないならそのまま上司に言いな。
    返信

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2025/07/19(土) 00:54:16  [通報]

    >>1
    周りから気がきくと思われたいんだと思う。自分のことしか考えてないから、自分が主さんの仕事とってることまで頭が回らないの。
    上司がそのタイプだったけど、働いてますアピールのために無駄な動きが多くてこっちまで迷惑してたわ。
    私が怒られるのでって、はっきり言った方がいいよ。
    返信

    +6

    -0

  • 164. 匿名 2025/07/19(土) 03:53:12  [通報]

    >>1
    それを上司に伝えるなり上司から注意されてる時に○○さんが毎回先にやってしまって私の仕事を奪います!それで私が注意されるのは理不尽です。力仕事だけは放置です。って言ってやってもいいよ。
    それかそれは私、新人の仕事なので○○さんはあちらやってくださいー!力仕事ー!って言ってやってもいいよ。また転職しよう
    返信

    +1

    -1

  • 165. 匿名 2025/07/19(土) 04:18:23  [通報]

    >>67
    気が利く人はなんだかんだ評価されるのよ
    返信

    +9

    -3

  • 166. 匿名 2025/07/19(土) 05:46:22  [通報]

    先輩自分の仕事しろよ。自ら単価下げて給料泥棒じゃない?
    返信

    +5

    -1

  • 167. 匿名 2025/07/19(土) 05:54:42  ID:zrjamBVtlL  [通報]

    その雑用以外に仕事はないの?
    返信

    +1

    -1

  • 168. 匿名 2025/07/19(土) 06:38:42  [通報]

    >>6
    雑用を誰がやってるかとかでいちいち怒ってくる上司が意味わからん
    返信

    +13

    -0

  • 169. 匿名 2025/07/19(土) 06:48:15  [通報]

    >>1
    女性がゴミ捨てやお茶出しを率先してやらないといけないとか昭和な会社だね
    余計なお世話ですが人間関係もあまり良くなさそうだし転職視野にいれてもいいのでは…
    返信

    +4

    -1

  • 170. 匿名 2025/07/19(土) 07:30:19  [通報]

    >>1
    その先輩は主が怒られてるのに気がついてるの?主の被害妄想じゃないの?
    私も暇だから雑用やっちゃう。良かれと思って。別に良い人に見られたいとかじゃないけど目の前にゴミがあったらわざわざスルーするのも馬鹿馬鹿しいもん。
    それを良い人に見られたいからとか解釈されるの超迷惑だし、教養のなさを感じる。
    力仕事もやるよ。暇なのにデスクに座りっぱなしはストレス。
    暇な時の雑用もダメならせめて堂々と離席or居眠りさせて欲しい。
    返信

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2025/07/19(土) 08:25:42  [通報]

    前職の後輩の子がそうだった。面倒な仕事は他の人任せで、簡単な事をテキパキやってやってる感だしてくる。言っても直す気無いし。やるべき業務やらないで小学生のお手伝いみたいな事ばかりやっててはっきり言って、たちの悪い給料泥棒だよ。上司もそういうグレーな子には注意したがらないし。

    雑用のやるやらないがストレス過ぎて総務の人がちゃんといる会社に入った。
    返信

    +7

    -0

  • 172. 匿名 2025/07/19(土) 08:30:02  [通報]

    >>1
    先輩が雑用をすると私が上司に怒られてしまうので雑用は私がしますのでやらせてください、お願いします泣と切実に困ってる感じを出して言う
    それでもやられて上司に怒られるなら、先輩にお願いしたのにやられてしまうんです泣とまた困っている感じを出していうしかないかな
    返信

    +1

    -1

  • 173. 匿名 2025/07/19(土) 08:42:31  [通報]

    仕事を探す権限がない新人の仕事まで取って他の仕事を与えない人が一番質が悪い
    返信

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2025/07/19(土) 08:44:46  [通報]

    ここを見て他の人も実は意地悪だと分かっているのに制止しないんだということが分かった。
    返信

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2025/07/19(土) 09:25:00  [通報]

    >>33
    マグロだと動かない冷凍の方のイメージだな。
    サメも回遊魚だっけ?
    返信

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2025/07/19(土) 09:27:16  [通報]

    先輩はもっと難しい仕事してくれないと困るね。
    誰でもできることなら
    新人に任せた方がよくない?
    返信

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2025/07/19(土) 10:16:02  [通報]

    >>1
    転職して1ヶ月だけど、先輩がそういう人。
    仕事押し付けて定時に上がる上司の文句は言うけど、代わりにやってしまうので、上司の役に立ってるのかもしれない。
    私もやります、って声かけたら「やるからいいんですよ、定時に上がることも仕事ですよ」って返されて、モヤモヤする。
    上司も細かいことは先輩にお任せしてると言って、全然仕事把握してないし、先輩に仕事を聞くと「私がそういうことはやるので大丈夫です」と教えられることはない。
    仕方ないので、マニュアル読んで自力で覚えないと仕事なくてボーっとしてるだけで仕事が身につかない。

    「私の仕事なので、やらなくていいですよ」っていうのは本心なのか、仕事取らないでと言ってるのかわからないので困ってます。
    返信

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2025/07/19(土) 10:26:03  [通報]

    >>11
    「大丈夫よー、いいよいいよ きにしないの!」
    つて言われるんだわー

    上司に苦情言うと、「本人が気づいてないときは助けてあげたくてやってました…  すこしでも仕事やる気になってほしくて」 とか言いそうだわー 上司注意できないし、むしろ褒めるわー
    返信

    +10

    -0

  • 179. 匿名 2025/07/19(土) 10:34:34  [通報]

    >>137
    主の前の人はそれでバカバカしくてやめたんしゃないのー?
    返信

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2025/07/19(土) 12:06:13  [通報]

    >>1
    上司には先回りしてやられちゃうんです、やめて下さいと言っても、とはっきり告げとく
    そして先輩には私が仕事しないように見られて困ってます、先回りしてやらないでくださいお願いします、と明確に言う
    返信

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2025/07/19(土) 12:38:54  [通報]

    >>1
    受け取り方かも

    説明下手な先輩が雑用教えた挙句新人を退職されてたら、雑用は教えず「見て覚えて」になるよ
    新人が裏で「嫌われてるのか雑用押し付けてくる」と愚痴ってたのを聞いた事あるし
    返信

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2025/07/19(土) 13:10:02  [通報]

    >>67
    この子下っ端なのに何もしない!!って評価を下げたいようにも思えるけど。
    返信

    +7

    -1

  • 183. 匿名 2025/07/19(土) 13:13:33  ID:PnBYPDdo5d  [通報]

    >>52
    うちは同僚にいたよ
    お茶くみは率先してやっていて、なぜか清掃の方達にもお茶出ししてたりしてたけど
    面倒な電話応対とかは避けてたわ
    返信

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2025/07/19(土) 13:41:35  [通報]

    >>1
    上司に「やりますと言っても座っててと言われます」と言って事実をわからせといた方がいい
    それプラスしつこく「私がやります!」と大きい声で上司にも聞こえるように言う

    「なかなか新人さん気付かないようで…私の仕事が進まないのはそのせいで…」という嘘を言って
    主さんの評価を下げて周りを操作するフレネミーかもしれんから

    対応は、誤解されないように上司だけに真実を伝えておく
    今後の仕事もどんな小さな事でも伝える

    その後、上司が矛盾に気付かない人間なら、その職場は辞める
    返信

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2025/07/19(土) 14:39:16  [通報]

    >>132
    重労働はやりたくないから新人の仕事を奪ってでも簡単な仕事こなして仕事量を稼いでるんじゃない?w
    先輩せこすぎwww
    3人しかいないならその上司に状況話すしかないね
    返信

    +6

    -0

  • 186. 匿名 2025/07/19(土) 14:46:10  [通報]

    >>132
    少人数の職場で働いてるからよくわかるよ
    ぶっちゃけねちねちしてるんだよねぇ
    完全な悪者はいないけど、他者への優しさもない笑

    上司に自分がやると言ってもやってしまう、と伝えて良いと思うよ
    その際に、「さすがに1時間以上前に来ることは難しい」ってことも最初からキッパリ言うこと

    言われたら上司はもう過度にあなたを責められない、あなたの評価も落ち続けない、あなたはものを言える子なんだと思われる(今後のくだらないいじめの抑止力になる)

    もっと言えるなら、
    「◯◯さんがやられてない掃除(大変な方の雑用)やります!」と、さりげなくアピールして
    自分は大変な雑用やりたいと思ってますアピール&◯◯さんが実は手を抜いてることも匂わせられる
    返信

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2025/07/19(土) 15:08:38  [通報]

    >>132
    部署近辺の雑用しかやらないのは、上司に見える範囲がそこだけだから?
    その先輩、上司に「主さんが全然雑用やってくれない」とか裏で言ってそう
    主さんを無能扱いして、自分はよく気がきくアピールしてそう
    返信

    +6

    -0

  • 188. 匿名 2025/07/19(土) 18:10:18  [通報]

    余計なお世話のおばさんっているよね
    そして人の仕事奪っておいて中途半端だから結局自分が怒られたり尻拭いする羽目になって二度手間だし時間の無駄
    返信

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2025/07/19(土) 19:22:35  [通報]

    >>9
    たまにいるよね落ち着きなくずっとうろうろしてる人
    勝手に人の仕事に手を出してきたり
    悪気はないけどイライラする
    返信

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2025/07/19(土) 19:25:23  [通報]

    >>11
    やりますと言ってるのにやられちゃうんでしょ
    こういう余計なことやる人っているんだよ
    叱る上司がいなければもう放っておくんだけどね
    返信

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2025/07/19(土) 21:31:32  [通報]

    >>2
    どれもてっとり早く感謝される雑用だよね
    手間のかかることは雑用でもなんでもやらない
    楽なことこそまず新人さんにやらせてあげたらいいのに、仕事サボって時間潰したいんだろうなってタイプがやるよねー
    返信

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2025/07/19(土) 21:41:13  [通報]

    >>127
    あのさあ
    何年もやってた人が早いのは当たり前、これから慣れてもらうのになにいってんの?働いたことある?
    返信

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2025/07/19(土) 21:47:42  [通報]

    >>182
    数年後今の新人たちよりもさらに後から入った人にも「誰もやらないから私がやってる」って自分だけが気が利くアピールしつづけるまでがセット
    返信

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2025/07/19(土) 21:48:41  [通報]

    >>112
    ゴミ出しはガサゴソと音が出るし大きい物が動くから人目につきやすくてやってます感が出るし、お茶出しなんてもろ気配りアピール出来る

    アピールなんだよね!
    返信

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2025/07/19(土) 22:08:21  [通報]

    主さんその後どうなったかコメントしてくれるかな
    返信

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2025/07/20(日) 03:19:50  [通報]

    >>5
    ただ媚びたいチヤホヤされたいだけの女だから放っておけばいいけど、この女自分で茶出しながら「主さんがやらないので仕方なく〜」言ってるせいで注意がいったのかね?
    会社もバカかな
    返信

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2025/07/20(日) 15:57:33  [通報]

    >>170
    多分周りは何となくストレス抱えてると思うよ、あなたに
    自分のタイミングでゴミとか捨てたいのにうろちょろして捨てて普通に自分でやろうと思ってることを横からやってく
    家庭じゃないんだから仕事場はチームワークだからね
    目についたから人の仕事だけどやりましたは地味にイライラされるよ
    返信

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2025/07/20(日) 20:24:15  [通報]

    >>66
    サンドウィッチマンですね。
    返信

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2025/07/21(月) 03:35:55  [通報]

    >>112
    そうだよね。
    雑用なんて探せば色々あるのに。
    ゴミ出しとお茶出しは言われたからやらなきゃってなってるけど、他は言われてないからやらなくていいって感覚なのかな。
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード