ガールズちゃんねる

幼なじみが苦手

154コメント2025/07/19(土) 20:34

  • 1. 匿名 2025/07/18(金) 15:08:52  ID:yqtOcAhXDW 

    幼なじみが苦手です。高校で地元を出てから一度も会っていないのですが、幼なじみが結婚を機に私の近所に引っ越してきたそうで、会いたいと連絡が来ました。これまで連絡先やSNSは一切繋がっていなかったのですが、私の母がうっかり教えてしまったそうです…(母は私が幼なじみのことを苦手だとは知らなかったそうです。)
    母親同士はとても仲が良いので、嫌だろうけど当たり障りなく付き合ってあげてとお願いされました。
    普通に嫌すぎるのですが、どうしたら穏便に断れますかね…今は仕事が忙しいから落ち着いたらねと返信してお茶を濁しています。
    返信

    +192

    -10

  • 2. 匿名 2025/07/18(金) 15:09:40  [通報]

    幼なじみが苦手
    返信

    +3

    -30

  • 3. 匿名 2025/07/18(金) 15:10:19  [通報]

    忙しいと言い続ける
    まともなら避けられてると気付き連絡してこないはず
    返信

    +397

    -2

  • 4. 匿名 2025/07/18(金) 15:10:21  [通報]

    SNSだけならあとはひたすらスルーで
    返信

    +44

    -1

  • 5. 匿名 2025/07/18(金) 15:10:24  [通報]

    ずっと仕事で忙しいでいいんじゃない?多分察してくれるよ
    返信

    +229

    -1

  • 6. 匿名 2025/07/18(金) 15:10:28  [通報]

    主の対応でいいと思うよ。そして仕事は永遠におちつかない。
    返信

    +256

    -2

  • 7. 匿名 2025/07/18(金) 15:10:32  [通報]

    >>1
    お茶を濁し続けるのだ
    返信

    +252

    -1

  • 8. 匿名 2025/07/18(金) 15:10:39  [通報]

    フェードアウトしましょう
    返信

    +29

    -1

  • 9. 匿名 2025/07/18(金) 15:10:41  [通報]

    自分たちは仲良いからって「嫌だろうけど当たり障りなく付き合ってあげて」は最悪
    返信

    +318

    -2

  • 10. 匿名 2025/07/18(金) 15:10:50  [通報]

    断ってればそのうち気付くんじゃない?
    ずっと忙しくて〜でいいと思う
    返信

    +45

    -1

  • 11. 匿名 2025/07/18(金) 15:10:53  [通報]

    >>1
    それを繰り返してたら察する。母のことは知らん、自分の心が大事
    返信

    +170

    -1

  • 12. 匿名 2025/07/18(金) 15:10:58  [通報]

    >>1 会ったらこっちのストレスたまるだけだから絶対に忙しいとか言い訳してあわない
    何回かそれやってれば向こうも気付くよ
    返信

    +94

    -1

  • 13. 匿名 2025/07/18(金) 15:11:06  [通報]

    忙しいって言い続けてスルーし続ける
    嫌だろうけど当たり障りなく付き合ってあげてって言う母もなんだかなぁ
    返信

    +63

    -1

  • 14. 匿名 2025/07/18(金) 15:11:12  [通報]

    のらりくらりとスルーするか、はっきり断るか🫷
    とりあえずのらりくらりでいく?
    返信

    +5

    -0

  • 15. 匿名 2025/07/18(金) 15:11:14  [通報]

    >>1
    忙しさが続く人生を歩むのだ
    返信

    +77

    -1

  • 16. 匿名 2025/07/18(金) 15:11:20  [通報]

    >>1
    一方的に苦手なら適当にメールのやりとりで済ませとけばと思うけど
    今年こそ会いたいねとか年賀状でよくあるやつ
    返信

    +22

    -1

  • 17. 匿名 2025/07/18(金) 15:11:21  [通報]

    >>1
    子供同士が同じ幼稚園や学校でなければそこまでの関わり持たずに済みそうだけどなー
    誘われても用事があるって断れば誘われなくなりそうだし
    返信

    +56

    -1

  • 18. 匿名 2025/07/18(金) 15:11:23  [通報]

    どういうところが苦手なのか書いてくれたらアドバイスしやすいんじゃない?ただただ何となくならお母さんのためにも当たり障りなくにしたらいいけど、お金にだらしないからとか、いじめられたとか、そういう理由があるなら会わない方がいいし
    返信

    +14

    -6

  • 19. 匿名 2025/07/18(金) 15:11:40  [通報]

    お母さん!!!💧
    返信

    +7

    -3

  • 20. 匿名 2025/07/18(金) 15:11:42  [通報]

    濁してそのまま
    あと母親には相手が誰だろうと勝手に教えるなと言っておく
    返信

    +101

    -1

  • 21. 匿名 2025/07/18(金) 15:11:42  [通報]

    ただ家が近かっただけだもんね
    あう方が稀
    適当にスルーして親には釘刺しとくしかない
    返信

    +28

    -1

  • 22. 匿名 2025/07/18(金) 15:12:09  [通報]

    >>1
    何で母親の為に犠牲にならないといけないの
    向こうは先に居なくなるし大人なんだから自分の意思で動いたら良いよ
    返信

    +101

    -2

  • 23. 匿名 2025/07/18(金) 15:12:20  [通報]

    お母さんも形式上いってるだけでしょ。親同士が繋がってるから遊んであげてって幼稚園までの話だよね。いい大人がやることじゃない。
    返信

    +21

    -2

  • 24. 匿名 2025/07/18(金) 15:12:25  [通報]

    >>1
    嫌すぎるって、その子となにがあったの?
    返信

    +17

    -2

  • 25. 匿名 2025/07/18(金) 15:12:26  [通報]

    余裕ができたらこっちから連絡するねって言って、あとはスルーで
    返信

    +5

    -1

  • 26. 匿名 2025/07/18(金) 15:12:45  [通報]

    >>1
    無視する
    はっきり言って利用されてるだけじゃん
    そんな人相手にしなくていいよ
    返信

    +17

    -1

  • 27. 匿名 2025/07/18(金) 15:13:26  [通報]

    >>1
    ママ友になりたいとか下心ありそう
    とりあえず母親〆る
    返信

    +14

    -1

  • 28. 匿名 2025/07/18(金) 15:13:29  [通報]

    >>1
    お茶を濁し続ける。時々スルーする。
    もし最寄駅が同じとかでばったり会ってしまうのも怖いなら引っ越しを検討してもいいと思います。
    返信

    +26

    -1

  • 29. 匿名 2025/07/18(金) 15:14:27  [通報]

    そんなに主が嫌だと思う相手なら、向こうだってそんなに親しみ抱いてないよね?
    向こうも親同士の付合いから流れでそう言ってきただけなのかもしれないし。
    スルーしつづければ誘われなくなるよ。
    返信

    +23

    -1

  • 30. 匿名 2025/07/18(金) 15:15:08  [通報]

    その幼馴染に親しい人ができるまでの辛抱
    新しい生活が構築できるまでの繋ぎくらいにしか考えてない人のために心を乱されることもない

    遠慮せずにスルーでいいよ
    返信

    +22

    -1

  • 31. 匿名 2025/07/18(金) 15:15:08  [通報]

    >>9
    私も母親のこの発言に嫌悪感
    返信

    +133

    -4

  • 32. 匿名 2025/07/18(金) 15:15:25  [通報]

    >>2
    懐かしい
    ザーサイみたいな名前の子だよね
    返信

    +6

    -5

  • 33. 匿名 2025/07/18(金) 15:15:27  [通報]

    現実に充実して過ごして考えない
    いそがしいから対応できない
    返信

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2025/07/18(金) 15:15:50  [通報]

    「ああ、そういう時もありましたね。元気そうで良かったです。」って感じの
    敬語スタンスで距離感を演出
    「親同士は仲いいもんね」でダメ押し
    返信

    +43

    -2

  • 35. 匿名 2025/07/18(金) 15:16:00  [通報]

    >>1
    娘の連絡先勝手に教える実母もどうなのよ
    返信

    +61

    -1

  • 36. 匿名 2025/07/18(金) 15:16:19  [通報]

    >>9
    女の嫌なとこ
    てか何仲良くしてんのか💢
    返信

    +45

    -4

  • 37. 匿名 2025/07/18(金) 15:16:38  [通報]

    お母さん勝手すぎん?
    仲良いと思ってても連絡先教えるのは娘本人に確認すべきだし、その問題を置いておいたにしても、苦手だったら付き合わなくていいよゴメンね、じゃない?
    親同士が仲良しとか、子どもに関係ないわ。反対もしかりだし。
    返信

    +36

    -1

  • 38. 匿名 2025/07/18(金) 15:16:55  [通報]

    >>1
    幼なじみが妊娠して子供できたら、それどころじゃなくなるから、それまで逃げる
    今は親しい人がいないから連絡くるかもしれないが、子供できたら子供中心のコミュニティができるから連絡減るはず
    頑張って逃げろ
    返信

    +35

    -1

  • 39. 匿名 2025/07/18(金) 15:17:07  [通報]

    母親の言うことは聞かなくていい。自分のことを大切に!!!
    返信

    +7

    -1

  • 40. 匿名 2025/07/18(金) 15:19:21  [通報]

    >>1
    あなたは独身?
    なら、引っ越しも考えて良いと思う
    携帯変えてSNS も一旦やめる
    そこまでしても良いと思うよ
    親には嫌だから変えた教えるから番号はしばらく教えないって言ってさ
    返信

    +4

    -5

  • 41. 匿名 2025/07/18(金) 15:19:48  [通報]

    知らない土地に知ってる人がいるから声掛けてるだけのような気もするから放置でいいんじゃない?
    少ししたら人間関係構築して音沙汰なくなると思う
    返信

    +12

    -1

  • 42. 匿名 2025/07/18(金) 15:19:49  [通報]

    >>1
    お母さんに正直に苦手な理由を
    言うといいよ

    親同士が仲良かったけど
    その子のイヤなところ言ったら
    何も言われなくなった
    返信

    +11

    -1

  • 43. 匿名 2025/07/18(金) 15:20:17  [通報]

    >>2
    きんもー
    ロリコンアニメ
    返信

    +10

    -6

  • 44. 匿名 2025/07/18(金) 15:21:06  ID:iSeXOUTfDn  [通報]

    >>1
    関わってなくても、苦手な人が近所に(自分の生活圏内)ってめっちゃ嫌だよねー。
    スーパー行ってバッタリとか嫌だし結構落ち着かないのよね。
    返信

    +14

    -1

  • 45. 匿名 2025/07/18(金) 15:21:22  [通報]

    >>1
    時間が出来たらこっちから連絡するね〜!

    〜 fin.〜
    返信

    +26

    -1

  • 46. 匿名 2025/07/18(金) 15:21:45  [通報]

    苦手だった人も大人になったら別にフツーに話せるよ、親しくしすぎなければ良いと思うし社会人だったら昔のような関係性とは違うと思う
    返信

    +1

    -10

  • 47. 匿名 2025/07/18(金) 15:22:11  [通報]

    幼なじみと不仲になったら、もっと母親に迷惑がかかるから
    トピ主さんは全力で逃げる方がいい
    関わって決裂するより、関わらないことで怒らせるほうが
    まだマシだよ
    返信

    +8

    -1

  • 48. 匿名 2025/07/18(金) 15:22:14  [通報]

    1度会っておけばそれで済むと思う
    返信

    +0

    -8

  • 49. 匿名 2025/07/18(金) 15:22:38  [通報]

    主が既婚でマイホーム購入とかなら最悪だな。
    返信

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2025/07/18(金) 15:22:43  [通報]

    >>1
    一番ダメなのは母親だよ
    連絡先教えたのは許すにしても、親に付き合ってあげてって強いられる筋合いない
    その自覚持って親に付き合わないって言った方がいいかも
    うちも母の自分の友達の娘と仲良くすることを強要されてたけど(母親同士は凄く仲良い)、自分の付き合いのために娘に友人関係を強要する母が一番おかしいんだなって気づいて、母にはあの子が嫌いだから付き合わないってはっきり言ったよ
    母は若干キレてたけどそれ以降は何も言ってこない
    返信

    +47

    -2

  • 51. 匿名 2025/07/18(金) 15:23:59  [通報]

    >>9
    同感 フェードアウトさせて親だけで仲良くすればいいのにね 

    むしろ仲良かった若い子がSNSで繋がって無いことで察せずに繋げた親が原因なんだからせめてフェードアウトの援護くらいしろと 
    返信

    +75

    -1

  • 52. 匿名 2025/07/18(金) 15:24:03  [通報]

    >>1
    昔とは変わってるかもしれないし、1回だけ会っておけば?
    やっぱり苦手なら、そのあとはフェードアウトで。
    返信

    +1

    -17

  • 53. 匿名 2025/07/18(金) 15:24:12  [通報]

    連絡来ても「仕事忙しい」「押し活で忙しい」「よく既読スルーしちゃう」って言って
    返信も2回に一回、3回に一回、5回に一回とか引き伸ばしてほとんどしないようにすれば縁切れると思う
    返信

    +8

    -1

  • 54. 匿名 2025/07/18(金) 15:24:30  [通報]

    親子共々仲良しって滅多にないよね
    うちの子どもは高校生で、子どもが小学生のころから仲いいママ友いるけどこども達は話はしなくもないけど、てくらいの関係
    逆にこどもの仲良しのママさんとは学校で挨拶する程度
    主の母の気持ちがよく分からんw
    返信

    +16

    -1

  • 55. 匿名 2025/07/18(金) 15:24:46  [通報]

    向こうが友達付き合いをしたくなくなるぐらい陰キャになりすまし向こうから連絡されないようにする。絶対愛想良くしたり利用されないように車もない、自転車でどこまでも行く人のように振る舞う。
    返信

    +4

    -1

  • 56. 匿名 2025/07/18(金) 15:25:35  [通報]

    >>1
    とにかく関わらない
    無駄なストレスはいらない
    連絡が来たら、短く短文で終わらせる
    返信

    +7

    -1

  • 57. 匿名 2025/07/18(金) 15:25:40  [通報]

    >>32
    分かっててザーサイって言ってるでしょ
    面白くないよ
    返信

    +4

    -10

  • 58. 匿名 2025/07/18(金) 15:26:08  [通報]

    タイミングが合えばね!
    で逃げ切る
    返信

    +6

    -1

  • 59. 匿名 2025/07/18(金) 15:28:01  [通報]

    >>2
    再放送見てた 最後のみーつけたが極寒過ぎて鳥肌立ったわ
    声優もなんやこれ思ってそう
    返信

    +23

    -3

  • 60. 匿名 2025/07/18(金) 15:28:09  [通報]

    お茶を濁したままでいいと思う
    LINEの返事もしなくていいよ
    それが当たり障りないお付き合い
    返信

    +8

    -1

  • 61. 匿名 2025/07/18(金) 15:32:40  [通報]

    >>9
    しかも結婚して近所住み
    わさとじゃないよね?
    学区一緒とかだとこれから気が重い
    返信

    +39

    -2

  • 62. 匿名 2025/07/18(金) 15:33:41  [通報]

    何年会ってなかったかわからないけど、相手もそれまで連絡せずにいられる関係だったなら、2、3回断れば連絡来なくなるでしょ
    返信

    +7

    -1

  • 63. 匿名 2025/07/18(金) 15:33:59  [通報]

    >>32
    メンマね
    返信

    +5

    -2

  • 64. 匿名 2025/07/18(金) 15:34:31  [通報]

    >>2
    あなるしか覚えてない
    返信

    +6

    -1

  • 65. 匿名 2025/07/18(金) 15:34:40  ID:yqtOcAhXDW  [通報]

    >>3
    主です。とりあえずこの作戦でいこうと思います、ありがとうございます。
    返信

    +43

    -1

  • 66. 匿名 2025/07/18(金) 15:35:03  [通報]

    引っ越してきたばかりだからいろいろ案内して~って絶対言ってくるでしょ。自分の好きなお店とか案内したくないよね。このままフェイドアウトでいいと思う。
    返信

    +5

    -1

  • 67. 匿名 2025/07/18(金) 15:35:42  [通報]

    1回でも会ったら終わりだぞ!
    返信

    +8

    -1

  • 68. 匿名 2025/07/18(金) 15:35:47  [通報]

    >>52
    横。向こうは「懐かしい親友と再会できてよかった!今後もよろしく!」となる可能性が高いと思う。
    最初から全力で逃げておくべき。
    昔苦手だった人に変に期待するより、苦手じゃない人と関わり続ければいい。
    返信

    +16

    -2

  • 69. 匿名 2025/07/18(金) 15:36:16  ID:yqtOcAhXDW  [通報]

    >>9
    主です。それは本当にそうなんですよね…
    返信

    +51

    -1

  • 70. 匿名 2025/07/18(金) 15:37:59  [通報]

    お母さん同士が仲が良いなら勤め先とか近況とかペラペラ話してしまうかもだし、それを考えるとうわぁーってなりそうだから、
    主さんのお母さんには今後一切主さんの話をしないよう、釘を刺しておかないといけない。
    返信

    +9

    -1

  • 71. 匿名 2025/07/18(金) 15:38:47  [通報]

    >>1
    相手が諦めるまでお茶を濁し続ける。
    そのうち、相手に友達が出来れば解放されるから。
    返信

    +6

    -1

  • 72. 匿名 2025/07/18(金) 15:39:51  [通報]

    >>29
    だろうね
    うちの子も同じ町に住んでるわ、声かけてあげて、とか主の母が言ってるかもしれん
    返信

    +3

    -2

  • 73. 匿名 2025/07/18(金) 15:43:25  ID:yqtOcAhXDW  [通報]

    >>20
    主です。皆さんその意見が多いので、そうします!
    母には勝手に人の連絡先を教えたらダメだと伝えました、ダメなことだと認識していなかったようです…
    返信

    +49

    -2

  • 74. 匿名 2025/07/18(金) 15:44:03  [通報]

    >>6
    え、なになになに
    どしたー???
    返信

    +5

    -3

  • 75. 匿名 2025/07/18(金) 15:45:55  [通報]

    3コメ目で答え出てた
    返信

    +2

    -1

  • 76. 匿名 2025/07/18(金) 15:47:25  [通報]

    >>1
    えっ、わざわざ主さんの近くに移り住んできたって事?
    返信

    +5

    -2

  • 77. 匿名 2025/07/18(金) 15:48:29  ID:yqtOcAhXDW  [通報]

    >>29
    主です。私もそう思いたいのですが、幼なじみが私の母に「仲良かったから連絡先教えて!」と言ってきたそうです…
    とりあえずスルーし続けます!
    返信

    +28

    -1

  • 78. 匿名 2025/07/18(金) 15:53:44  [通報]

    >>9
    腹立つセリフですよね
    私なら「いい機会だし苦手な事を本人には全部ぶちまけるけど、お母さん達は当り障りなく付き合ってね」と言い返す
    返信

    +47

    -1

  • 79. 匿名 2025/07/18(金) 15:53:54  [通報]

    >>1
    母親同士はとても仲が良いので、嫌だろうけど当たり障りなく付き合ってあげてとお願いされました。

    母親の 人付き合いのために 娘に犠牲になれなんてひどいお母さんだね
    返信

    +16

    -2

  • 80. 匿名 2025/07/18(金) 15:54:14  [通報]

    >>9
    同意。自分のことしか考えてない発言だよね。
    返信

    +34

    -1

  • 81. 匿名 2025/07/18(金) 15:54:15  [通報]

    >>24
    むしろ何もなかったのに、利用価値が生まれたら急に連絡して来てるから嫌なんでしょう
    返信

    +28

    -1

  • 82. 匿名 2025/07/18(金) 15:54:20  [通報]

    >>1
    なんで母親のために嫌な思いしなきゃいけないの
    自分のために娘に我慢を強いるなんてイヤな母親
    返信

    +10

    -1

  • 83. 匿名 2025/07/18(金) 15:54:26  [通報]

    >>1
    親の顔立てる必要なし
    主がその子のこと苦手だっていってるのに
    親の付き合いのために会ってあげてとか言う主母とも距離取ったほうがいいかもね
    主の気持ちより自分の気持ちを優先させて子供にやらせる親なんて…悪いけどろくでもないよ
    返信

    +11

    -1

  • 84. 匿名 2025/07/18(金) 15:55:08  [通報]

    >>77
    一度でも会ったら余計 面倒なことになるから 徹底してスルーで会わない方がいいね
    返信

    +22

    -1

  • 85. 匿名 2025/07/18(金) 15:55:21  [通報]

    >>1
    母親同士はとても仲が良いので、嫌だろうけど当たり障りなく付き合ってあげてとお願いされました。

    主の親終わってんな
    返信

    +10

    -1

  • 86. 匿名 2025/07/18(金) 15:56:03  [通報]

    >>82
    ほんとそれ
    トピ主の母親もおかしい
    返信

    +6

    -1

  • 87. 匿名 2025/07/18(金) 15:56:53  ID:yqtOcAhXDW  [通報]

    >>24
    主です。特になにかがあった訳ではないのですが、デリカシーがなさすぎてちょっと無理ですね…
    返信

    +49

    -2

  • 88. 匿名 2025/07/18(金) 15:57:02  [通報]

    >>1
    母親同士の仲は母親同士に任せておくしか無い
    そして主は連絡先、LINEならブロックでいい
    会いたく無いのならこのままスルーでいい
    嫌な相手と一度でも縁を持つと相手しつこくするよ
    お母さんにはその同級生とは訳あって会いたく無いとさらっと伝えておく、無理はしないでね
    返信

    +6

    -1

  • 89. 匿名 2025/07/18(金) 15:57:17  [通報]

    >>23
    形式上なら連絡先教えない
    返信

    +5

    -1

  • 90. 匿名 2025/07/18(金) 15:58:52  [通報]

    >>35
    これはきつく言っておかないといけないね。
    勝手に住所や電話番号を第三者に教えてしまうことの恐ろしさを。
    返信

    +17

    -1

  • 91. 匿名 2025/07/18(金) 15:59:26  [通報]

    >>52
    今嫌だと思ってる人に無理に会う必要ないよ
    かもしれないで会う意味が殆どないし、一度会ったら余計に付き纏われる可能性も高いと思う。リスク回避で会わないのが吉だと思うな
    返信

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2025/07/18(金) 15:59:46  ID:yqtOcAhXDW  [通報]

    >>76
    主です。さすがにたまたまだと信じたいですが(近所と言っても同じ市内なだけ)、母がお喋りすぎるのでその可能性ゼロじゃないのが怖いんですよね…
    返信

    +20

    -1

  • 93. 匿名 2025/07/18(金) 16:01:28  [通報]

    >>81
    私もすぐそれ思った
    高校時代から付き合いすら無いのに今さら?悪いけど利用してくるかもと勘ぐったわ
    主は母親の為に会うなんてしなくていい、主は誰と会おうが主の自由だよ!!
    嫌なら嫌でいいよ、何で今さらなんだろ
    自分主体で物事は決めたらいい、ワガママでもなんもない、ちょいワガママなのは主のかーちゃんだし連絡取りたい相手
    返信

    +21

    -1

  • 94. 匿名 2025/07/18(金) 16:01:52  [通報]

    >>81
    横だけど、
    宗教とか、マルチの勧誘かな?
    私の場合はそれだった。

    何年間も一切交流無いのに、近くに引っ越してきたから〜とかいう理由で直接会おうとするのってかなり怪しいよね。
    返信

    +19

    -1

  • 95. 匿名 2025/07/18(金) 16:09:32  [通報]

    >>71
    そうそう、もう返信しているならそれを突き通す、ってかスルーだよね
    私の経験では急に連絡があり会ったらネットワークビジネスの誘いだった、何人か
    会って会話がそればかり、「私って都合のいい勧誘相手でしかないんだなあ」と情けなくなりました、30才くらいだった
    今やアラフィフです
    ーーこの年齢になるとどうでもよくなります
    主さんは返事したなら同級生の事はもう頭から離した方がいいですよ、用事無いでしょう
    返信

    +1

    -1

  • 96. 匿名 2025/07/18(金) 16:10:37  [通報]

    >>2
    好きな人には申し訳ないけど、これで泣いたって言ってる人は単純だなと思ってしまっている
    キャラの堀下げも浅いし人間関係のいざこざも有耶無耶にされたし、典型的なキャラ死なせるお涙頂戴モノにしか思えなかった
    返信

    +17

    -2

  • 97. 匿名 2025/07/18(金) 16:12:57  [通報]

    >>92
    よこ
    お母さんも要注意だね
    人にベラベラ言うのやめてっていってもデリカシーない人って別にいいじゃん友達でしょー?とか言って話通じないから
    多分主が幼なじみをスルーし続けても主母に泣きついて、主母がまた出しゃばってきて会ってあげなさいよーとか言ってくる未来が見える
    それでめんどいからって1回でも会ったら終わりだよ。つきまとわれるから一度でも会っちゃだめよ
    返信

    +26

    -1

  • 98. 匿名 2025/07/18(金) 16:14:21  ID:yqtOcAhXDW  [通報]

    >>94
    主です。その可能性は考えていませんでした、怖すぎますね…
    絶対会わないようにします!!
    返信

    +24

    -1

  • 99. 匿名 2025/07/18(金) 16:14:51  [通報]

    >>1
    今忙しいから落ち着いたらこちらから連絡するね。
    これでパーフェクトじゃないですか?
    返信

    +4

    -1

  • 100. 匿名 2025/07/18(金) 16:17:10  [通報]

    ど田舎だから幼馴染だらけなんだがw
    それが嫌だから地元離れた
    帰省すらしてない
    返信

    +4

    -1

  • 101. 匿名 2025/07/18(金) 16:18:09  [通報]

    私も田舎出身で親経由で同級生の話聞いたりするけど全部スルーしてるや。もう関係ないしね
    返信

    +7

    -1

  • 102. 匿名 2025/07/18(金) 16:21:18  [通報]

    性格変わってるかもよ
    返信

    +1

    -6

  • 103. 匿名 2025/07/18(金) 16:21:31  [通報]

    >>1
    再会して密に付き合って喧嘩して終わったよ。幼馴染ならではでそこまで行ってしまうのもアリよ。もう仲良くする気はないけど幸せでいてね、とは願ってる。
    返信

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2025/07/18(金) 16:26:24  [通報]

    >>1
    私も幼馴染が嫌い
    一応SNSでつながっていて最近私の投稿にコメントしてきたけどスルーしていたらコメント消してた
    向こうは私と連絡とったり会いたいみたいだけどもう会うことないと思う~
    返信

    +9

    -2

  • 105. 匿名 2025/07/18(金) 16:40:02  [通報]

    当たり障りなく付き合う義理はなくない?
    遠方ならまだしも近所とか主にはきつい
    無理だからそっちで当たり障りなく説明してくれって親に言えば?
    返信

    +5

    -1

  • 106. 匿名 2025/07/18(金) 16:41:03  [通報]

    地元だと、選挙絡みで色々ありそうです。関わらないようにしてます。
    返信

    +4

    -1

  • 107. 匿名 2025/07/18(金) 16:44:50  [通報]

    >>32
    わろたw
    返信

    +2

    -3

  • 108. 匿名 2025/07/18(金) 16:45:30  [通報]

    >>87
    デリカシーがないって例えばどんなこと?
    会ってない間に大人になってる、とかないか
    返信

    +2

    -15

  • 109. 匿名 2025/07/18(金) 16:51:07  [通報]

    >>1
    仲介者って本当に厄介な存在だよね
    本人に何の断りもなく相手に連絡先を教えてしまう恐ろしさを何も分かってない
    同級生が勝手にLINE教えたせいで殺人事件になったニュースとか見てないのかな
    親が厄介な仲介者として子の人間関係に介在するってキツイよね
    しかも当たり障り無く付き合ってあげてとまで言い出す始末
    私なら激怒してると思う
    返信

    +8

    -1

  • 110. 匿名 2025/07/18(金) 16:51:44  [通報]

    >>2
    何だこのドブス きもーい
    返信

    +2

    -1

  • 111. 匿名 2025/07/18(金) 16:51:46  [通報]

    >>92
    お母さんが、こっちに引っ越してきなよーって言ったとか?
    返信

    +0

    -2

  • 112. 匿名 2025/07/18(金) 16:55:30  [通報]

    高校くらいから初めて会った人くらいの方が付き合いやすい。親密になりすぎないほうがいいことあるよね。
    返信

    +5

    -1

  • 113. 匿名 2025/07/18(金) 16:58:43  [通報]

    >>108
    大人になっても、住所を本人の許可無く聞き出すのは
    デリカシーとか常識とか無さ過ぎる
    返信

    +33

    -2

  • 114. 匿名 2025/07/18(金) 17:09:22  [通報]

    向こうも社交辞令だろうし、機会があったらご飯でも行こうねって言っておけばいいんじゃないかな
    返信

    +1

    -5

  • 115. 匿名 2025/07/18(金) 17:11:27  [通報]

    >>2
    この作品知らないけど何か怖い
    返信

    +5

    -1

  • 116. 匿名 2025/07/18(金) 17:22:26  [通報]

    >>1
    何年も会ってなくて平気でいたんだから忙しいって断り続けてれば言ってこなくなると思うよ
    返信

    +7

    -1

  • 117. 匿名 2025/07/18(金) 17:27:59  [通報]

    >>105
    本当だよね、当たり障りなく付き合うなんて
    なんそれ?それ、親の見栄や都合です
    親に言われたから主も多少は悩んでいるはず
    でも会いたく無いなら気持ちを優先
    義理で会ってもいいことは無さそう、このまま疎遠でいいよ
    返信

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2025/07/18(金) 17:29:39  [通報]

    適当に流さずに親には会いたくないとはっきり伝えた方がいいよ。最悪 勝手に引き合わされる可能性もある。
    返信

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2025/07/18(金) 17:42:12  [通報]

    >>1
    なんか、この投稿内容どっかでみたことある!
    返信

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2025/07/18(金) 17:48:42  [通報]

    主が引っ越せば?


    物理的な距離って大事だよ。

    しかも相手結婚してとかだとしたくも無いのにお祝いとか育児マウントとかさ。あーめんど。


    あとさ、多分あえてそこにしてると思うけど。

    主体調とか悪くない?怪我したり。
    相手の執着する気持ちって飛んでくるから気を付けて。

    連絡待たせてる状態もまたよくないよね。

    母親にはきちんとプライベート話すなと釘を刺す。
    返信

    +3

    -1

  • 121. 匿名 2025/07/18(金) 17:49:30  [通報]

    >>1
    会いたく無いならそれが主の本音
    会いたい人や付き合いたい人は主が選べるよ
    無理しないで、先は長い
    返信

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2025/07/18(金) 17:55:36  [通報]

    >>1
    単なる暇つぶしに誘われてかわいそう
    返信

    +0

    -2

  • 123. 匿名 2025/07/18(金) 18:06:12  [通報]

    >>2
    身体は成長しているけど中味は小学生のままらしい
    設定が引く
    いかにもチーが好きそうな女体好きの(賢い)女嫌いって感じ
    これ書くと決まって作者女性!って唾飛ばしてくるチー居るけどあーハイハイ黙れって感じ
    返信

    +3

    -3

  • 124. 匿名 2025/07/18(金) 18:18:59  ID:bgT2AIOGC3  [通報]

    >>108
    主です。言っちゃいけないことを平気で言っちゃうところですかね…
    母曰く子供できてからちゃんと大人になってるよ!とのことですが、あんまり信用できないですね。
    返信

    +36

    -0

  • 125. 匿名 2025/07/18(金) 18:21:45  ID:bgT2AIOGC3  [通報]

    >>120
    主です。子供を授かれたら引っ越そうと夫と話していましたが、状況次第ではもう引っ越してしまうのも有りですね…
    ご心配いただきありがとうございます!母には勝手に連絡先を教えたり、プライベートのこと話さないように伝えます。
    返信

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2025/07/18(金) 18:34:09  [通報]

    のらりくらりとかわし続けるしかないな。
    母親同士勝手に仲良くしてりゃあいいのにね、余計なことを。

    私の母も私の学生時代の友人のお母さんと65過ぎた今でも仲良くしてるみたいだよ。でも子どもたちはもう長年会ってないよ、私が遠方に嫁いだのもあって。
    彼女が今どうしてるって情報を母から聞くくらい。
    返信

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2025/07/18(金) 18:46:52  [通報]

    >>73
    普通にダメでしょう
    返信

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2025/07/18(金) 19:09:28  [通報]

    >>1
    主が既婚子持ちなら忙しいで終わりじゃない?
    返信

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2025/07/18(金) 19:12:14  [通報]

    >>124
    よこ
    なんかわかるな
    苦手だから会ってないというのが勘が良いしブレないですね
    わたしは苦手なところがあるけど昔から知ってるしと会ってしまって後からモヤモヤしたことがあるから
    返信

    +13

    -0

  • 130. 匿名 2025/07/18(金) 19:13:43  [通報]

    親同士が仲良くしているからって子ども同士も仲良くしなきゃいけないなんて、どうかと思う
    子ども同士も気が合うならいいけどさ

    勧誘目的なのか、主さんと同じ生活圏に入って主さんの知り合いに接触したいのかなんなのかわかんないけど、わからないからこそ不安だな
    デリカシーがないんじゃ、何かしらやらかしそうだよ

    主さんのお母さんは、主さんの気持ちを多分いまいちちゃんと理解してないっぽいから、今後も自分の情報がその友人に伝わることを前提に関わるのが良さそう
    返信

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2025/07/18(金) 19:16:13  [通報]

    >>9
    親が話のネタに自分の情報流すの最悪なんだよね
    返信

    +13

    -0

  • 132. 匿名 2025/07/18(金) 19:41:57  [通報]

    >>124
    すばらしい。会わないでいい。
    返信

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2025/07/18(金) 19:51:23  [通報]

    幼なじみに子どもがいるなら、主さんの築いたコミュニティを利用しようと入ってこようとする可能性があるかも
    そうなるとより縁を切るのに更に複雑化するから、まずは絶対に会わない、連絡を取らない

    母には主さんがお住まいの付近でどこによく行くとか生活についても一切伝えないことを約束させたほうがいいと思う
    返信

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2025/07/18(金) 19:56:20  [通報]

    私も会うと絶対に自慢話しかしない幼なじみがいて、疲れるし自慢話を聞かされて不愉快だし会うメリットが一つもないから絶対会わないようにしてるよ
    わざわざ時間を割いて嫌な気持ちになる必要ないから

    私も連絡きたときは、仕事とか用事で忙しいから落ち着いたら、って言ってかわしてる
    返信

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2025/07/18(金) 20:31:10  [通報]

    >>116
    何年も会っていないからと平気でいられない方が怖いよ
    返信

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2025/07/18(金) 20:33:14  [通報]

    幼馴染って小学校からでもそう言う?
    返信

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2025/07/18(金) 21:30:08  [通報]

    母親の嫌いな人に限ってコッチの個人情報を渡す能力なんなんだろうねー
    あと嫌いな人ほど何故かこちらの近況を気にしてる。
    他のたいして親しくなかった人はこっちのこと気にして今何してるか?なんて追わないのに。
    返信

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2025/07/18(金) 21:32:39  [通報]

    >>1
    お母さんこのご時世に無防備すぎない?
    娘の連絡先を何も知らないってことは、もう既に付き合いが無いってことなのに、うっかり(?)教えちゃうなんて
    「今後は相手が誰でも、私に無断で私の個人情報を教えるな」としっかり釘を刺しておかないと、怖いね
    返信

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2025/07/18(金) 21:37:50  [通報]

    >>2
    これほど殺す意味のないキャラもいないし
    岡田磨里の限界がわかる作品
    要するに浅いんだよ
    だから今の時代まで語り継がれてない
    返信

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2025/07/18(金) 22:57:11  [通報]

    さすがに家は知られてないよね?連絡だけなら断り続ければいいよ。
    返信

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2025/07/18(金) 22:57:58  [通報]

    トピタイで「泥濘の食卓」のヤバい幼馴染を思い出した
    返信

    +1

    -1

  • 142. 匿名 2025/07/18(金) 23:12:23  [通報]

    わたし実際に濁し続けてフェードアウト成功したよ
    「ランチ行きたいな」「そうだね〜いつかいけたらいいね〜」
    「お家に遊びにいきたい〜」「はははー人呼べるような家ならいいのにね〜」
    「今度お茶しようよ」「ほんとね〜時間作れそうなとき連絡するね〜」
    て感じよ👍️
    返信

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2025/07/19(土) 01:24:05  ID:VzbovQyb6N  [通報]

    >>1
    落ち着いたら連絡する!(連絡してこないで)

    それでもしつこかったら

    夏:夏バテで…
    秋:季節の変わり目で体調崩して‥
    冬:年末年始で忙しくて‥
    春:新年度で落ち着かなくて‥

    同窓会でもやる時に会えるといいなー(2人では会わないよ)

    返信

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2025/07/19(土) 01:35:26  [通報]

    >>124
    その直感を信じて、お茶を濁し続けよう
    返信

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2025/07/19(土) 01:50:29  [通報]

    >>124
    もしかすると、子供が出来たから連絡してきたのかもね
    子供の世話押し付け要員として
    返信

    +1

    -1

  • 146. 匿名 2025/07/19(土) 02:39:13  [通報]

    >>1

    幼馴染以上に、勝手に住所やら主さんの個人情報をペラペラ喋っちゃう母親が嫌ですね。普通なら先に主さんに確認しますよ、◯◯ちゃんから連絡先教えてって言ってきてるけど教えていい?って。
    私も他の人のコメにもあったように、主さんが引っ越すのをお勧めします。その際は母親にも住所は教えない方がいいかと。電話さえ通じればいいと思います。
    たぶん主さんの母親みたいな人って勝手に住所とか教えないで!って言ってもピンとこないんじゃないですかね。そういう人に気を使う必要ないです。母親にも「私は◯◯さんが嫌いだから今後も関わるつもりはない」と宣言していいと思います。
    返信

    +1

    -1

  • 147. 匿名 2025/07/19(土) 02:41:04  [通報]

    >>1
    親同士、仲がいいからって、子供達まで巻き込むなと言いたいよね?

    自分達だけで、仲良くしてたらいいのに。
    返信

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2025/07/19(土) 06:12:20  [通報]

    >>139
    まともな学校生活が描けないのは御本人が不登校で引きこもってたから、というのがあるみたい
    鉄血というガンダムの脚本もやったけど
    日5を潰したしね
    そのレベルの脚本家が重用されるくらい
    オリジナルが弱いのよアニメ業界
    漫画家とゲームクリエイターの才能に頼りきってる
    返信

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2025/07/19(土) 07:20:59  [通報]

    >>35
    それね
    産後に幼馴染側の立場になったことあるよ
    幼馴染のお母さんにバッタリ会って、連絡先を教えられた
    困惑したよ

    結局、連絡はしなかったけどね
    返信

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2025/07/19(土) 08:33:40  [通報]

    幼馴染みに男の子がいるとどんななんだろ?いとこにも男の子いないし女子高だったし

    返信

    +0

    -2

  • 151. 匿名 2025/07/19(土) 10:23:01  [通報]

    >>9
    私の母もこんなこと言ったよ
    親同士は仲良いけど幼馴染はキャラも趣味も住んでるところも違うから疎遠にしてたら、仲良くしなさいよ!って30の私に向かって言ってきた
    返信

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2025/07/19(土) 10:40:28  [通報]

    >>103 そんな相手の幸せを願えるなんて優しい✨
    返信

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2025/07/19(土) 11:30:08  [通報]

    >>124
    いやいや、
    そういう人は
    子供巻き込んで余計にデリカシーのなさが倍になってるよ
    「子供が遊びに行きたいから行っていい?」とかね
    子供も間違いなく似ているのよ
    車や家を汚されました・・・
    幼稚園でも孤立してたらしくちょっと執着されました
    返信

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2025/07/19(土) 20:34:17  [通報]

    >>150
    高校生の頃には、近所の幼馴染男子は
    「鈴木さんちに長男がいるのは知ってる」レベルで、会うこたないよ。
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード