ガールズちゃんねる

いじめの加害者が「自分はいじめていない」と思い込むメカニズムとは 「“シンキングエラー”を正すのが予防のカギ」と専門家

249コメント2025/07/20(日) 02:50

  • 1. 匿名 2025/07/18(金) 13:43:14 

    いじめの加害者が「自分はいじめていない」と思い込むメカニズムとは 「“シンキングエラー”を正すのが予防のカギ」と専門家 | AERA with Kids+
    いじめの加害者が「自分はいじめていない」と思い込むメカニズムとは 「“シンキングエラー”を正すのが予防のカギ」と専門家 | AERA with Kids+dot.asahi.com

    いじめの被害者、加害者になったことがなくても、「傍観者」の経験を持つ人は、親世代にも多いのではないでしょうか?


    ある調査では、いじめを見た子——つまり傍観者ですね——がその場で「やめた方がいいよ」などと声をあげると、6割近くのいじめが数秒以内に収まるということがわかっています。

    なのに9割の子は声をあげません。それだけでなく「これは楽しい遊びなんだ」とか「ほかの子も何も言わないんだから、これでいいのだ」といった「シンキングエラー」(まちがった考えや思いこみのこと)を起こしてしまうのです。

    いじめの加害者に話を聞くと、「自分はいじめていない」ということが多くあります。「遊んでいるだけだ」と。これがシンキングエラーです。

    あるいは、「あの子は変わっているから」「悪いことをしたからいじめてもいいんだ」と思いこんでいることもあります。

    このシンキングエラーを正すことはとても重要で、「あなたは遊びでも、相手にとってはいじめになる」「シンキングエラーを正すことができれば、きみはいい子になるんだ」というメッセージを伝えることがいじめの解決につながることも多いのです。
    返信

    +166

    -2

  • 2. 匿名 2025/07/18(金) 13:43:58  [通報]

    いじめてる奴が一番悪い
    返信

    +401

    -5

  • 3. 匿名 2025/07/18(金) 13:44:07  [通報]

    少数派はいじめられるけど、多数派がそれを良しとするから罪悪感はゼロですぐに忘れる
    返信

    +188

    -2

  • 4. 匿名 2025/07/18(金) 13:44:09  [通報]

    言葉でいうのは簡単だけど、難しいよね
    返信

    +143

    -3

  • 5. 匿名 2025/07/18(金) 13:44:09  [通報]

    クマさん🧸をいじめるのもやめてください🙅‍♀️
    返信

    +3

    -39

  • 6. 匿名 2025/07/18(金) 13:44:45  [通報]

    自己愛の自己欺瞞ってやつ
    返信

    +99

    -0

  • 7. 匿名 2025/07/18(金) 13:44:57  [通報]

    「いじめじゃなくていじり」って言ってむしろ勘違いしてる方が悪い、冗談も通じないのかみたいな流れになると本当にクソだと思う
    返信

    +260

    -3

  • 8. 匿名 2025/07/18(金) 13:45:04  [通報]

    生まれてきたことが既にエラーなんだよ
    返信

    +23

    -6

  • 9. 匿名 2025/07/18(金) 13:45:27  [通報]

    そんだけ脳内麻薬にやられてるってことですね
    返信

    +17

    -1

  • 10. 匿名 2025/07/18(金) 13:45:29  [通報]

    傍観者が一人止めに入るだけでも全然違うんだけど、その一人になるには莫大な勇気が必要
    返信

    +176

    -3

  • 11. 匿名 2025/07/18(金) 13:45:42  [通報]

    いじめられてたからやり返したら、私がいじめてきたにされたことが、何回もある。
    返信

    +91

    -1

  • 12. 匿名 2025/07/18(金) 13:46:19  [通報]

    すごいすり替えだね
    都合がよすぎて信じられない
    返信

    +114

    -1

  • 13. 匿名 2025/07/18(金) 13:46:46  [通報]

    >>1
    でもさ実際いじめって受ける側がどう思うかの話じゃん?言ったもん勝ちだと思うなあ…それにいじめられるのにも原因があるってよく言うけど当てはまる事例もあると思う
    あと傍観者もいじめと同じって言う元いじめられっ子は本当に性格悪いと思う
    返信

    +14

    -56

  • 14. 匿名 2025/07/18(金) 13:47:11  [通報]

    昔いじめっ子の人の意見
    あんな見た目もういじってくださいって言ってるようなもんじゃん。だって
    ほっとけばいいのにかまいにいくのってむしろ好きまであるよね
    返信

    +92

    -1

  • 15. 匿名 2025/07/18(金) 13:47:22  [通報]

    >>2
    この記事はそういう問題じゃないでしょ
    悪いと思ってないのは何故かって話だから
    この話が正しいならネットの誹謗中傷の方が悪いしね
    注意されて自覚出来てもやってるわけだから
    返信

    +26

    -7

  • 16. 匿名 2025/07/18(金) 13:47:26  [通報]

    よくそうやって止めた子が次標的になったとか聞くからたしかに正義感持って止めれるのはいいことだけど
    推奨しにくいような
    返信

    +88

    -0

  • 17. 匿名 2025/07/18(金) 13:47:47  [通報]

    痛む心が無い、良心が無い人間って気付く機会
    返信

    +18

    -0

  • 18. 匿名 2025/07/18(金) 13:48:12  [通報]

    >その場で「やめた方がいいよ」などと声をあげると、6割近くのいじめが数秒以内に収まるということがわかっています。


    ガル民に注意しても、わけのわからない主張して正当化してくるけど
    あいつらは残りの4割か
    返信

    +57

    -2

  • 19. 匿名 2025/07/18(金) 13:48:43  [通報]

    中学の時にいじめられてたけど、
    数年後に普通に何もなかったかのように声かけてきてびっくりしたよ
    返信

    +89

    -0

  • 20. 匿名 2025/07/18(金) 13:48:53  [通報]

    >>10
    最初にそういうキャラになれば楽なんだけど
    そういうキャラの前でだけやらなくなるので難しいかもね
    返信

    +6

    -1

  • 21. 匿名 2025/07/18(金) 13:49:17  [通報]

    カースト上位無罪ルールを脳内にもうけてそう
    返信

    +10

    -1

  • 22. 匿名 2025/07/18(金) 13:49:17  [通報]

    虐待が好きな人って頭がアレな人でしょ
    返信

    +22

    -0

  • 23. 匿名 2025/07/18(金) 13:49:35  [通報]

    >>6
    あれは、いじめているのに自分がいじめられてると嘘を言って回る異次元の思考回路してる。
    返信

    +41

    -1

  • 24. 匿名 2025/07/18(金) 13:49:45  [通報]

    >>13
    ということは、あなたはいじめっ子側だったってこと?
    返信

    +34

    -5

  • 25. 匿名 2025/07/18(金) 13:50:07  [通報]

    いじめっ子の親は
    子どもを「やんちゃですみません」って言ってごまかしがち

    やんちゃじゃなくていじめっ子だよ!!
    返信

    +77

    -2

  • 26. 匿名 2025/07/18(金) 13:50:11  [通報]

    もはやヒューマンエラー
    返信

    +10

    -1

  • 27. 匿名 2025/07/18(金) 13:50:17  [通報]

    小学生の頃、クラスの男子の一部が太ってた男子の下着をふざけて脱がせようとしてるのをその子が泣きじゃくって抵抗してて、私たち女子が「これはやばい」ってなってみんなで先生呼びに行ったのよく覚えてる
    その子、結局不登校になって目撃させられた私たち女子も何とも言えない気持ちになった

    そいつら「ふざけてただけ」って言ってたわ
    シンキングエラーっていうか、もう人間としてのエラーだよ
    返信

    +107

    -1

  • 28. 匿名 2025/07/18(金) 13:50:38  [通報]

    >>7
    逆の立場になったら私はHSPがどうたらって病むんだろうしな
    返信

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2025/07/18(金) 13:50:43  [通報]

    >>1
    いじめる奴は認知の歪みあるからね
    職場いじめでいい加減にしろって加害者に問い詰めたことあるけど、「そう感じさせてしまったのであれば謝るけどそんなつもりはなかった」と言われたわ。
    そうやって悪気ないのぉ〜違うのぉ〜あたしも辛いのぉぉぉ〜ってやって男にブリブリしてれば今までどうにかなったから、そうやって誤魔化せると思ってるんだよね

    ね、彩乃、由貴!
    返信

    +71

    -4

  • 30. 匿名 2025/07/18(金) 13:50:47  [通報]

    週1で会う言葉がキツい子がいたんだけど1年かけて言葉遣いをなるべく正すようにしてったら1年後には変わったよ
    「あ、この言い方は駄目だ。ごめん」って1年後に言った時はちょっと感動した
    大人がちゃんと気づいて長い目で正していくってのは大事だと思った
    返信

    +50

    -3

  • 31. 匿名 2025/07/18(金) 13:51:00  [通報]

    >>2
    何でいじめてる奴はそのままでいじめられる側がカウンセリング受けて転校するのか
    意味がわからない世の中
    返信

    +74

    -1

  • 32. 匿名 2025/07/18(金) 13:51:44  [通報]

    >>18
    数は減って行くんだけどそれに気付かないで言い続ける人がいるんだよね
    SNSとか分かり易い
    リポストやいいねが明らかに減っていっている
    普通の人はそれで自分が間違ってるのかも?と思って止めていくんだけど
    おかしな人はそう思わずに過去のいいねを求めて延々やり続ける
    返信

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2025/07/18(金) 13:52:02  [通報]

    >>10
    そう。
    言うとその人が今度いじめに合う場合もある
    この記事書いてる人、子供の世界理解できてないと思う
    返信

    +69

    -5

  • 34. 匿名 2025/07/18(金) 13:52:03  [通報]

    >>10
    ガルだと1人で止めてもまだ駄目で、3人くらいが「さすがに言い過ぎじゃない?」「それ面白いと思ってる?イジメと同じだよ」って言うと逃げ出す
    返信

    +55

    -0

  • 35. 匿名 2025/07/18(金) 13:52:13  [通報]

    >>13
    正にトピ通りの思考でワロタ
    返信

    +29

    -2

  • 36. 匿名 2025/07/18(金) 13:52:39  [通報]

    >>2
    いじめてる、いじめられてる
    の線引をどこでするか
    返信

    +5

    -2

  • 37. 匿名 2025/07/18(金) 13:52:54  [通報]

    >>1
    傍観者が「やめた方がいいよ!」というのが理想だけど言いにくい雰囲気がある
    イジメの首謀者がその集団の中で上位の者だと声を上げにくいし
    言った人がターゲットになることが多いから
    返信

    +17

    -2

  • 38. 匿名 2025/07/18(金) 13:53:02  [通報]

    >>33
    そしてその人がいじめにあっても、助けてもらった人は大抵知らんフリして終わる
    返信

    +59

    -2

  • 39. 匿名 2025/07/18(金) 13:53:21  [通報]

    そういうのは全員、矯正施設に収容したらいい
    返信

    +8

    -1

  • 40. 匿名 2025/07/18(金) 13:53:43  [通報]

    いじめた方は忘れるのは痛くないから
    本物の悪人ってこと
    心のどこかで痛みを感じながらいじめてた人は覚えてるしフラッシュバックして苦しんでる
    返信

    +11

    -3

  • 41. 匿名 2025/07/18(金) 13:54:02  [通報]

    子どもたちで解決させようとしないで、加害した人に厳罰を与えればいいと思う
    いじめって犯罪なのに対処が甘すぎる
    返信

    +26

    -1

  • 42. 匿名 2025/07/18(金) 13:56:33  [通報]

    >>36
    これな、素行が悪すぎて避けられてる子も自分は仲間はずれのイジメをされてる!って言いがちなんだよね…
    返信

    +13

    -1

  • 43. 匿名 2025/07/18(金) 13:57:12  [通報]

    >>2
    こういう所は海外見習えよ
    いじめの加害者が「自分はいじめていない」と思い込むメカニズムとは 「“シンキングエラー”を正すのが予防のカギ」と専門家
    返信

    +63

    -3

  • 44. 匿名 2025/07/18(金) 13:58:33  [通報]

    軽く叩かれてたりデブとかモテないとか暴言言われてても言われてる側が笑いながら「やめてよ~w」とか言ってたら止められないよね
    返信

    +0

    -3

  • 45. 匿名 2025/07/18(金) 13:58:51  [通報]

    世の中、正義と悪のぶつかり合いよりも
    正義と正義のぶつかり合いの方が多くて厄介だからね
    返信

    +2

    -2

  • 46. 匿名 2025/07/18(金) 13:59:19  [通報]

    >>10
    知的障害をやり込める友達の多いアスペなら行ける…かな
    返信

    +0

    -6

  • 47. 匿名 2025/07/18(金) 13:59:21  [通報]

    >>31
    悔しいけど
    ストーカーの被害と一緒な感じがする
    命を1番に考えると逃げなさいみたいな
    返信

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2025/07/18(金) 14:01:36  [通報]

    変わってるからいじめてもいいという回路がわからん。
    返信

    +17

    -0

  • 49. 匿名 2025/07/18(金) 14:01:39  [通報]

    >>2
    でも、個人的にはタチが1番悪いのは傍観者だと思う
    一緒になって虐めてきて、何かあったら虐めっ子に全責任押し付けて虐めたくせに自分達は被害者面するから
    そりゃ虐めのターゲットにはなりたくないし、注意したりするのは危険だし、勇気と覚悟と責任てか色んなもの必要で難しいかもしれない
    けど、せめて反省したり、後悔したりはして欲しい


    横から口挟んだ自分が言うのもおかしいけど、このニュース誰が1番悪いとかそういうことじゃないよね…
    返信

    +5

    -7

  • 50. 匿名 2025/07/18(金) 14:01:40  [通報]

    >>31
    被害者は確実に特定できるけど加害者は綿密に調査しないとわからないからじゃないかな
    返信

    +1

    -7

  • 51. 匿名 2025/07/18(金) 14:01:59  [通報]

    自分のアイデンティティやプライドを守るために人を虐めてんでしょうね
    返信

    +7

    -2

  • 52. 匿名 2025/07/18(金) 14:02:34  [通報]

    >>13
    反撃しない方が悪いってことよね?
    でもいじめっ子側ってだいたい複数で1人いじめるじゃん?もともと正攻法じゃないことをしておいて、自分たちは悪くないっておかしくない?

     相手にも非がある場合って相手がなんかした時だよね?いじめの原因ってほとんどがしょうもない嫉妬じゃん?なんで相手の能力や容姿に嫉妬するなら自分も負けないように頑張ろうって思えないの?

    職場でも相手を引きずり下ろして相対評価を上げようとする人いるけど、ださいし、意味ないし、将来落ちぶれていくのはそっちだよ
    返信

    +30

    -0

  • 53. 匿名 2025/07/18(金) 14:02:43  [通報]

    >>38
    もっと悪ければ、いじめグループに擦り寄って、助けてくれた人をいじめ始める
    返信

    +32

    -2

  • 54. 匿名 2025/07/18(金) 14:02:53  [通報]

    >>41
    職場のイジメやパワハラだって、上司や労基を挟まないと対応難しいもんね。

    同じ立場の人間同士で解決なんて無理に等しいわ。
    返信

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2025/07/18(金) 14:03:01  [通報]

    >>47
    私も逃げるが一番だと思う
    親が頑張ってまともな地域に住んでくれれば人間関係しくじってもせいぜい無視と悪口でトラウマ級のいじめまでいかない
    逃げれない場合は歯を食いしばって勉強して自力で逃げる
    返信

    +9

    -2

  • 56. 匿名 2025/07/18(金) 14:03:52  [通報]

    虐めの加害者も親の犠牲者が多いからだよ
    親の犠牲者同士が出会って強い者が弱い者をただ追い詰める、それだけ
    返信

    +2

    -2

  • 57. 匿名 2025/07/18(金) 14:05:47  [通報]

    >>7
    大人でもいるんだよね、イジって笑いをとろとしてるけど失敗してる奴
    返信

    +36

    -0

  • 58. 匿名 2025/07/18(金) 14:05:57  [通報]

    >>7
    いじめてる人っていじめって思ってない人が多いよね。この前とある配信者たちが集まって配信してたけど、その中の1人がとある人に酷いこと言って言われた人が落ち込んでたけど言ってる本人はいじめてない・構ってやってるみたいな感じだった。だからやられた方はずっと覚えてても加害者側は忘れるんだね。
    返信

    +36

    -0

  • 59. 匿名 2025/07/18(金) 14:06:23  [通報]

    いじめられる奴がダサいんじゃなくていじめてる奴がダサくて終わってんのって刷り込まないと無理じゃね?
    返信

    +14

    -0

  • 60. 匿名 2025/07/18(金) 14:07:23  [通報]

    >>47
    逃げれる人は良いけど逃げられない人もいるから
    元を正さないと一生誰かが割食うよね
    子供の頃ならまだ矯正できるかもしれないのに誰も知らせてくれなくて歪んだまま育つともう取り返しつかないよね
    返信

    +10

    -1

  • 61. 匿名 2025/07/18(金) 14:09:28  [通報]

    とりあえず調子こいてる奴を殴る
    返信

    +2

    -1

  • 62. 匿名 2025/07/18(金) 14:10:52  [通報]

    >>61
    それがいじめ
    返信

    +0

    -2

  • 63. 匿名 2025/07/18(金) 14:11:23  [通報]

    >>56
    弱い者見たら誰彼かまわず虐めてた一つ上の学年の加害男児は家に大人が誰もいなかったよ
    どんな事情が分からないけど
    兄弟だけで暮らしててまともな生活じゃなさそうで
    さもありなんみたいな
    むしろ可哀相な子という認識だった
    加害行為の内容は棒でつついたり叩くと言う感じで手加減を知ってたのか怪我には至らないようなのが多かったと思う
    返信

    +1

    -1

  • 64. 匿名 2025/07/18(金) 14:11:42  [通報]

    >>1
    いじめって言葉を廃止しよう、全部犯罪行為だと認識させないと
    返信

    +26

    -0

  • 65. 匿名 2025/07/18(金) 14:11:55  [通報]

    >>13
    大人になってもこれ
    だから大人のイジメがなくならない
    返信

    +18

    -1

  • 66. 匿名 2025/07/18(金) 14:12:19  [通報]

    >>13
    確かにイジメ問題って受け手によるから難しい
    小学生の頃に私の苗字が芸人のギャグ?みたいなのに使われててそれをクラスの男子複数から1年間くらいしつこくかわれたことがあるんだけど、そこで私が何も言い返せない大人しい子だったらイジメになるよね
    クラスメイトは庇ってはくれなかったし、からかわれるのは本当に嫌だったけど時々は言い返してたし思い悩んだりはしなかった
    だから自分の中ではイジメだとは思ってないんだよな
    返信

    +7

    -2

  • 67. 匿名 2025/07/18(金) 14:13:33  [通報]

    例えば、セクハラやパワハラは当人は悪い事っていう意識がなかったりするよね
    先輩もやってたとか目にしてきた世代だと
    その延長でいじめもあいつはいじられキャラだから程度の認識の可能性もあるんだよなあ

    個人的にタチ悪いと思ったのは悪いと認識していても
    自殺したら「死んでくれてせいせいした」「死んで当然」みたいなコメントしてたいじめっこ
    なんかのいじめ自殺事件で語ってたんだよね

    前者は最悪教育で矯正できるかもしれないし、裁判になれば反省もできる余地がある
    後者はサイコパスというか倫理観が狂ってる。それが社会に出るのが怖い
    返信

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2025/07/18(金) 14:14:48  [通報]

    >>4
    ふつうはいじめないもんね。
    分からない、心根から腐ったやつっているよね
    ニュースになってるような事件の
    返信

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2025/07/18(金) 14:15:57  [通報]

    ガル見てたらわかるだろ、人間の攻撃性。
    その人達は攻撃じゃない、正論言ってるだけ位にか思わんぞ
    返信

    +14

    -1

  • 70. 匿名 2025/07/18(金) 14:18:41  [通報]

    次のターゲットになるやつさえなかったら止める子結構いると思う
    いじめを楽しいと思うより不快に思う人の方がなんだかんだ多いはずだから
    大人になった今思うのはいじめをする人は心が弱くて1人では何もできない人だからあんなにびくびくしなくてもよかったなってこと一部のモンスター級の人はのぞきます
    返信

    +10

    -0

  • 71. 匿名 2025/07/18(金) 14:19:04  [通報]

    >>1
    変わってるから、気に入らないから、悪いことをしたから皆でやっつけよう
    これで集団いじめした人絶対にいる
    嫌いだから距離を置いただけだとすり替えてる人いる
    返信

    +13

    -1

  • 72. 匿名 2025/07/18(金) 14:19:22  [通報]

    >>1
    いじめを受けている方は、シンキングエラーって何?自分達のいいように考えるなと感じる言葉だね
    返信

    +13

    -0

  • 73. 匿名 2025/07/18(金) 14:19:28  [通報]

    >>52
    よこだけど、66のコメント書いた者です
    反撃出来る子と出来ない子がいて、私は出来る子だった
    で、出来る子は出来てしまうからこそイジメかどうかの判断が曖昧になってしまうんだと思う
    だからもうからかいみたいなコミュニケーションは止めてかないといけないよね

    返信

    +8

    -1

  • 74. 匿名 2025/07/18(金) 14:20:14  [通報]

    お笑い番組の視聴者みたいに、見て楽しむタイプのいじめっ子もいるからな。
    返信

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2025/07/18(金) 14:21:26  [通報]

    >>7
    いじってくるやつ大抵いじられたくないやつが多い
    自分がいじられるとキレる
    人にはして、自分はされたくないやつばかり
    返信

    +34

    -0

  • 76. 匿名 2025/07/18(金) 14:22:17  [通報]

    堂々といじめなので辞めましょうとは言いにくくても、いじめの首謀者が、いじめを楽しそうにやり出したら、周囲は「うわぁ」って顔して、そう言う流れに調子良く簡単に乗る奴はちょっと…な空気になると、やりにくくなりはするよね。
    ここで調子こいて、すぐ乗るアホが多いレベル低い集団だと詰む。
    返信

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2025/07/18(金) 14:23:12  [通報]

    >>24
    だよね。めちゃめちゃ怖。どんな気持ちで書き込んだんだろうね。
    過去にいじめをしてたことを正当化したいんだろうな。最低。
    返信

    +13

    -4

  • 78. 匿名 2025/07/18(金) 14:23:17  [通報]

    >>1
    イジメするやつは、心療内科、精神科、脳外科に通院することをオススメします。
    返信

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2025/07/18(金) 14:23:23  [通報]

    ガル民の1叩きっぷり(=1いじめ)は異常。
    トピがつまんなくなる。
    返信

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2025/07/18(金) 14:24:37  [通報]

    差別主義者のネトウヨが私は差別してない区別してるだけと自分に都合がいいように頭悪い発言してるのと同じ
    返信

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2025/07/18(金) 14:25:26  [通報]

    >>70
    誰かが急に個人の感情で、あいつうざくない?って言い出して、何も理由ないのに巻き込まれるのもあるよね。大人ならうざがってる人と距離をとるけど、子供だと難しいね。毎日集団で登下校まで絡むしご近所ばかりだから。
    返信

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2025/07/18(金) 14:25:45  [通報]

    無視も仲間外れも立派ないじめなのに被害者ヅラした加害者がどれほど居るか
    返信

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2025/07/18(金) 14:26:32  [通報]

    ある研究では一群のボスは空気を読む能力は低いという結果が出てる
    ボスは空気を読むよりも作り出し従わせる能力に長けていて
    それを周りの子分が共感し合ってボスに従ってる状態だという
    返信

    +5

    -1

  • 84. 匿名 2025/07/18(金) 14:27:07  [通報]

    >>5
    では、人を殺すのをやめていただかないとね。
    返信

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2025/07/18(金) 14:28:15  [通報]

    私は、私を学生時代や社会人になってからいじめてきた奴等に定期的に『お前らがいじめやってきたこと忘れないキャンペーン』で、ソイツらの歴史として半永久的に消えないデジタルタトゥーとして実名・個人情報・やってきた具体的な内容・あれば顔写真を貼って、ネット上に刻んでる…
    画像検索とか残らないように必死に消してる奴いるけど、削除しても顔写真は取ってあるし文章も何時でもすぐ貼れるように原文もあるわ!

    名前+関連ワード複数入れて検索すれば、ソイツの逃れられない罪状丸分かり〜!!
    ネット上から顔写真消しても時すでに遅し!お前らの画像は取ってあるし、躍起になって削除申請出しても全てのサイトが対応してくれる訳じゃないから焼け石に水
    悪評が立っても因果応報、自業自得
    社会的制裁→抹殺がベスト。死ね!!
    返信

    +5

    -2

  • 86. 匿名 2025/07/18(金) 14:28:24  [通報]

    >>1
    この前別のトピにいたよ
    「子供が言う事聞かない時は叩く、お仕置きする
    別に跡が残るほど殴ってないから虐待ではない。
    なのに子供に児相に通報された。くそが」
    みたいな書き込み。大量のプラス付いていたよ。
    毒親系が集まるトピだったからさ。
    あれも一種のシンキングエラーなのかな
    返信

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2025/07/18(金) 14:29:12  [通報]

    いじめや暴力する子どもの親はほんと話し通じない親が多い。まあ子ども同士の出来事ですしやら、中学生あるあるですねとか話す親もいる。親が悪いと思ってないから子どもはやりたい放題
    返信

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2025/07/18(金) 14:29:36  [通報]

    自分は正義感でやってるんだ、何も間違っていないって取り巻き引き連れていじめしてる人の方がしんどい
    だからって誰かに相談しても一歩間違えたら悪い方に向かってしまう
    返信

    +4

    -1

  • 89. 匿名 2025/07/18(金) 14:30:11  [通報]

    >>13
    言ったもん勝ちはあるかもしれないけど、そういう場合は第三者挟んで話し合って判断すればいいと思う。
    けどもしいじめられる側に原因があるとしても、いじめていい理由にはならないから、100%いじめる人が悪いことに変わりはないよ
    返信

    +20

    -0

  • 90. 匿名 2025/07/18(金) 14:32:02  [通報]

    >>87
    こういうのって学校から警察に通報できるように法を整えてほしい
    少年法はいい加減なくしてほしい
    あれは元々戦後の戦争孤児を保護するものだから、今の時代には必要ないと思う
    返信

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2025/07/18(金) 14:32:58  [通報]

    >>42
    私このタイプしか知らん
    ネットでは暴力とか私物破損とかよく見るけど本当にあるの?
    返信

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2025/07/18(金) 14:33:27  [通報]

    >>81
    よこ
    学校のクラスは人数が限られてるし
    その中で誰かと組んだり協力出来ないと不都合が生じる場面が多かったと思う
    今は違ってきてると思うけど、集団生活の中で迷惑掛けられたり、逆に不本意に迷惑掛けざるを得ない状況を強いられたりして
    そのようなシステムが原因で発生してたいじめもたくさんあったと思う
    「なんで自分がこんな奴とグループ組まなきゃいけないの?」とか
    悪いのはシステムだけどそれを主張出来る子供なんて皆無だったと思うから全部個人にしわ寄せが行ってたと思う
    返信

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2025/07/18(金) 14:33:47  [通報]

    >>52
    裁判にもなってるいじめ案件で、実は先にいじめていたのはいじめられて引きこもりになったと主張して裁判起こしてる側なのがあるよ。弁護側の主張の中に、親のしつけや家庭の方針、個人の性格などで我慢強い子はいる。そういう子たちの声は聞こえてこないが、声の大きな方の訴えだけ聞いて裁くのは誤りだっていうのがある。
    いじめていたから周りに距離を置かれただけなのにそれをいじめとして裁判まで起こす。こういう事例は裁判沙汰にならないレベルではいくらでもあるってことだよ。それを受け取る側がいじめだと言ったらいじめだなんて言っていたら絶対に駄目でしょ。
    世の中にはいろんな人がいろんな理不尽と戦ってるのよ
    返信

    +2

    -8

  • 94. 匿名 2025/07/18(金) 14:34:33  [通報]

    >>90
    だよね
    暴力何て大人だと逮捕案件
    警察沙汰にならならいからつけあがるんだよ
    返信

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2025/07/18(金) 14:35:58  [通報]

    >>31
    現在進行でいじめ加害者な人たちに法律を作らせているからさ
    返信

    +13

    -0

  • 96. 匿名 2025/07/18(金) 14:36:38  [通報]

    担任の先生が特定の子ばかりに怒ってると子供もその子を軽視したりもあるよね
    返信

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2025/07/18(金) 14:37:14  [通報]

    >>24
    よこ
    バカって言われて、バカって言った奴の方がバカと反論するかいじめられたって言うのかみたいな感じだと思う
    返信

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2025/07/18(金) 14:37:58  [通報]

    外部から役者を呼んで、いじめの寸劇でいじめ役がめっちゃ意地悪な態度で悪口言ったり、わざと避ける、こそこそ集団で悪口言いながら無視、殴るふり、突き飛ばすふり、などをして、先生が、みんなでやめろって言おう!せーのって低学年から繰り返し練習したらどうかな。
    いじめっ子役がとにかくリアルに楽しそうにいじめして、いじめっ子に対する悪印象植えつけてほしい。
    返信

    +2

    -2

  • 99. 匿名 2025/07/18(金) 14:38:44  [通報]

    >>87
    やばい親いる
    いじめた方なのに、いじめを受けた方の子どもと親を大袈裟なんよあの人達やら、うちの子だけがしたわけじゃないのにとか周りに言いふらしてて、みんな事情知ってたからあんたの方が恥ずかしいことしてるわって呆れてた
    返信

    +13

    -0

  • 100. 匿名 2025/07/18(金) 14:45:27  [通報]

    >>1
    総括:バカだから

    糸冬
    NHK
    返信

    +2

    -1

  • 101. 匿名 2025/07/18(金) 14:50:54  [通報]

    >>92
    公共交通機関使っておいてベビーカー邪魔だの子の泣き声がうるさいの言ってる人にも思うけど、公共の概念の理解がないんだよね。公立学校は無料で最寄りで学べる代わりに同級生を選んだり出来ない。何でこいつと組まされるの?ってそういう場所なんだよ。気に入らない同級生とは関わりたくないなら私立でも探すか自宅学習すべき。文科省が生徒や教師に選別する権利はないってはっきり言わないから勘違いしてる。
    返信

    +4

    -1

  • 102. 匿名 2025/07/18(金) 14:52:50  [通報]

    >>70
    そんな人はガルに居るので耐えられくない?
    返信

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2025/07/18(金) 14:55:24  [通報]

    いじめっ子もメンツ変わった高校とかで同じノリやったら、何も言われない→引いてる、スベってるってすぐ気付くもんだよね。幼い頃だけのものなんだろうな。私はいじめの場ではすぐ発狂してたよ。そういうの見たくないんだよ、なんで仲良くできないんだよぉっていじめられっ子より泣いてた。あの感じも正義を盲信する幼さゆえ。親がそういう教育をした気がする。
    ほんとは大人が吹き込んだんじゃないの?関わるなそれが正しいとね。
    返信

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2025/07/18(金) 14:56:43  [通報]

    >>1
    そうなんだろうけど いじめた人は当然罪悪感覚えてほしいし 傍観した人も少し心を痛めてほしいわ
    返信

    +13

    -0

  • 105. 匿名 2025/07/18(金) 14:57:06  [通報]

    >>25
    「うちの子楽しんでるから」と言った親もいた・・
    話を逸らそうとするというか親からして何かズレてる(認知のゆがみ?)のを感じる
    返信

    +18

    -0

  • 106. 匿名 2025/07/18(金) 15:02:33  [通報]

    >>104
    列車内で女性がレイプされてるのに、一緒の車両にいた乗客が止めるどころか職員探すこともせず見て見ぬ振りって事件あったよね。被害者や被害者の身内だったら傍観者も訴えたいわ。同罪とは言わないけど無罪とも思えない。
    返信

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2025/07/18(金) 15:04:59  [通報]

    >>87
    幼児の頃からですかね~以前パートで働いていた保育園でお調子者と言えば明るい感じですが
    落ち着きがなく自分勝手でお友だちの玩具を取っては面白がる(その取った玩具で遊ぶわけではない友だちの困った顔や取らないで~反応を楽しむ)等々問題行動があり正職員が優しい言葉で現状を伝えてた「おうちで困っていることないですか」等も・・だけど親自体が「プレイルーム的な所でも知らない子のおもちゃをとって頼もしいです楽しそうです」という反応だったらしい
    話し通じなくて困ってたあの子はその後どうなったんだろう?
    返信

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2025/07/18(金) 15:05:29  [通報]

    虐めている人は虐めてると思ってないみたいだよね。
    返信

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2025/07/18(金) 15:08:50  [通報]

    いじめかどうかの線引きをしっかり教える必要があると思う。
    「あの子はしっかりしてるから大丈夫」みたいな謎の信用は良くない。
    大人が勉強して子供に教えることで大人も認識を改めることだってあるだろうに。
    返信

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2025/07/18(金) 15:12:20  [通報]

    >>1
    だからやるんだね…
    返信

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2025/07/18(金) 15:16:54  [通報]

    >>10
    実生活でのいじめで止めに入ったことあるわ
    確かに周囲から勇気あるねとか言われた
    多分少数派なんだろうな
    返信

    +7

    -2

  • 112. 匿名 2025/07/18(金) 15:17:28  [通報]

    >>1
    いじめる奴てそもそも自己顕示欲と欺瞞の塊じゃない
    そもそも素行が悪いから子供同士じゃ止められないやろ
    強い者に靡くなんて大人でもそうなのにさ
    返信

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2025/07/18(金) 15:19:46  [通報]

    うちの子は悪くない、いじめてないという隣人。
    頭おかしいんだなと思ってる。
    それどころか、一家全員で我が家を無視しだした。
    返信

    +3

    -1

  • 114. 匿名 2025/07/18(金) 15:21:22  [通報]

    傍観者責める前に首謀者を逮捕したらいい
    返信

    +4

    -1

  • 115. 匿名 2025/07/18(金) 15:23:10  [通報]

    一番悲しかったのが
    旭川の例の事件で
    被害者の子が、もう入れるグループが無くなった先輩にまで嫌われたら一人になる
    って母親に言ってた事
    返信

    +9

    -0

  • 116. 匿名 2025/07/18(金) 15:24:09  [通報]

    その子も誰かから同じことをされたことがあるのかもね
    返信

    +1

    -1

  • 117. 匿名 2025/07/18(金) 15:26:31  [通報]

    親が日常的に他責的な発言してたら当然じゃない?
    返信

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2025/07/18(金) 15:28:40  [通報]

    中学生の頃クラスでいじめがあってて、いじめられてる子を私が庇ったら、いじめっ子から「これ以上あの子を庇うなら、あなたも標的にするよ?」と言われた。
    無視したけど。
    そしてそのいじめっ子、弁論大会でいけしゃあしゃあと「いじめは絶対にやってはいけません!」と熱弁してたよ。
    返信

    +12

    -0

  • 119. 匿名 2025/07/18(金) 15:34:25  [通報]

    >>33
    空気読めない扱いされて、ほぼいじめられる
    バレないように先生に密告しかない
    返信

    +3

    -2

  • 120. 匿名 2025/07/18(金) 15:35:21  [通報]

    >>49
    >一緒になって虐めてきて

    一緒になって虐めたら共犯者だよ
    傍観者は虐めには関与しないが見て見ぬふりする連中
    返信

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2025/07/18(金) 15:37:20  [通報]

    躾のためにこどもを叩くとか
    〜家の嫁として…の嫁いびりも虐めだよ。
    返信

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2025/07/18(金) 15:42:04  [通報]

    もしこの先目の前で虐めてた奴らに助けを求められるような状況になったとしたらスルーしてしまうと思う。お前が忘れても私は一生忘れない。20数年経ったけど憎しみは増すばかり。
    返信

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2025/07/18(金) 15:42:28  [通報]

    それでいじめ止めるなら、そこまで酷いものではない。
    本当にサイコパスみたいな奴とか性悪な奴はやめないし注意した人もいじめるし、表に出ないように狡猾になるだけ。今なんてネットあるからそこでなんだってやりだすよ。脳の手術とかしない限りはやめないだろ。
    返信

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2025/07/18(金) 15:43:50  [通報]

    いじめの定義が
    あえて誘わないぐらいでも、いじめ認定する人もいるし
    返信

    +3

    -1

  • 125. 匿名 2025/07/18(金) 15:44:05  [通報]

    >>25
    親がPTAの役員やってないからとか意味わかんない事を言われたな。
    年子の乳幼児がいるのにPTAできるかよ。
    幼稚園でもわかるのに。
    返信

    +9

    -0

  • 126. 匿名 2025/07/18(金) 15:45:51  [通報]

    >>118
    分かりやすいなあ
    うちの方はもっと狡猾なのしか見た事無い
    返信

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2025/07/18(金) 15:47:23  [通報]

    イジメる子はASDやEQが低すぎるんだと思う。
    他人の気持ちが分からない、その時の自分の感情で気分がコロコロ変わるから記憶にも残ってないし悪いことをしたと自覚が無いんだよ。
    返信

    +16

    -0

  • 128. 匿名 2025/07/18(金) 15:50:47  [通報]

    >>127
    そうそう、記憶障害?ってなるよね
    証拠揃えて差し出したら「私が何をしたって言うの!?」って逆ギレしてた
    返信

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2025/07/18(金) 15:57:02  [通報]

    >>71
    あなたの文章を読んでいて「いじめの政治学」って精神科医が書いた本で、いじめの加害者はいじめの被害者が、皆にいじめられても仕方がない人間なんだって、拡散して周囲を洗脳して行くんだみたいな事を書いていたの思い出した。
    返信

    +17

    -1

  • 130. 匿名 2025/07/18(金) 15:58:49  [通報]

    >>7
    ガルちゃんでまさしくその流れにあったことあるわー
    他人の容姿いじりで笑いものにするの、
    特に芸能人の画像とかだと全く罪悪感ないし
    止める私がノリのわからない女なんだそうだよ

    そもそもそれを保存してるのも異常なのにね
    返信

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2025/07/18(金) 15:59:47  [通報]

    >>1
    傍観している同級生はそこまで悪くないでしょ

    子供のイジメを大人が何も言わないのは大問題だけど
    同じクラスの子供が人をイジメている人に注意するのは難しいよ
    イジメている奴が悪いだけだからね
    返信

    +5

    -7

  • 132. 匿名 2025/07/18(金) 16:00:54  [通報]

    >>130
    自分がされたら、「それでうつ病になった」とかめちゃくちゃ被害者になる人が多い
    返信

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2025/07/18(金) 16:04:30  [通報]

    >>1
    遊んでるだけだ

    認知の歪みがすごいので将来人を殺しそうだな
    子供のことも躾と称して殺害してそう
    返信

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2025/07/18(金) 16:09:40  [通報]

    明らかに虐めと思われるものを虐めじゃないと思う人って怖いわな
    返信

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2025/07/18(金) 16:10:27  [通報]

    >>103
    気づかないで孤立する馬鹿が多いw
    返信

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2025/07/18(金) 16:14:50  [通報]

    >>19
    分かる。

    相手が、久しぶりー!って来たから私はアンタ、誰?!みたいな覚えてない様な感じで軽蔑した態度してシカトしてそのまま歩き続けたらキョドって焦ってた。
    内心、スカッとしたし、その姿が滑稽で笑えた。
    返信

    +15

    -0

  • 137. 匿名 2025/07/18(金) 16:30:23  [通報]

    変な服!とか変な髪型!とか言う子がいて、そういうのやめてって言うと、教えてあげてるんだよ?可哀想だから変なの知らずにその服装や髪型してる方が可哀想じゃない?私優しいと思うけど!って言う子もいたから、そういう思考の人もいるのかも
    返信

    +1

    -2

  • 138. 匿名 2025/07/18(金) 16:35:00  [通報]

    >>1
    男の場合はあまり当てはまらない気がするけど、女同士でのイジメ加害者、意地悪な人に直接言い返すと被害者ぶるのあれ何なの?
    演技とかじゃくて本気で傷付いてるのにドン引きする。
    大抵は言い返した、反撃した方が酷いになるまでがセット
    返信

    +4

    -2

  • 139. 匿名 2025/07/18(金) 16:35:36  [通報]

    >>131
    悪いとまでは言えないけど傍観者は悪意なき加害者だよ
    返信

    +2

    -3

  • 140. 匿名 2025/07/18(金) 16:49:34  [通報]

    >>91

    創作作品だとイジメ=暴力or器物破損になってるのが問題だなあと思ってる
    ネットとか机上の理論で語る人が多い場所だと、ドラマやアニメでの描写=実態 って前提で話が進んでくから、噛み合わない
    返信

    +1

    -1

  • 141. 匿名 2025/07/18(金) 16:54:53  [通報]

    >>131
    傍観者はアンナハーレントの凡庸の悪ってやつだよ
    加害構造を黙認し維持する要因だし、私は関係ないは完全な思考停止。
    返信

    +2

    -2

  • 142. 匿名 2025/07/18(金) 16:55:14  [通報]

    >>31
    排除するべきは加害者だよね
    返信

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2025/07/18(金) 16:57:12  [通報]

    >>96
    先生より頭のいい子が、授業中やホームルーム中にやたら人格攻撃されて、クラスぐるみのいじめのターゲットになったりするよね
    返信

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2025/07/18(金) 16:59:33  [通報]

    >>91

    よこ 男子だとあるのはよく知ってる、女子の暴力はわからない
    返信

    +1

    -1

  • 145. 匿名 2025/07/18(金) 17:01:03  [通報]

    >>131
    普通に先生とか大人に言えばいいだけなんだけどそれすらしないなら悪と言われてもしょうがない
    返信

    +2

    -1

  • 146. 匿名 2025/07/18(金) 17:02:43  [通報]

    気になるなら相手と直接話せばいいじゃん
    返信

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2025/07/18(金) 17:07:23  [通報]

    >>131
    イジメを止めなよって言う側だったけど、明らかにイジメをながめて楽しんでて、回りくどく煽ったり、主犯よりひどい言葉で陰口言ったりしてる連中が、教師にバレた途端に、自分は傍観してただけだから悪くない、怖かったからしかたなかったとか言って、いじめられっ子より被害者ぶって悲劇の主人公やってるの見て、てゾッとした
    返信

    +11

    -1

  • 148. 匿名 2025/07/18(金) 17:09:41  [通報]

    >>140
    >>144

    返信ありがとう。「こんなことされた」って目に見える危害を読んだりしると「そんな異常事態に誰も何も反応しないの?大人も?」と思うことが多くて。
    男子も女子も、わかりやすいいじめって見たことないし、いじめられたことないって言うといじめた側だと決めつける人も多いしなんか別の世界の話みたいで。


    返信

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2025/07/18(金) 17:10:02  [通報]

    >>10
    男子はそうでもないけど、女子だと翌日からほぼ注意した傍観者がターゲットになる(助けられた子はスルーまでがセット)
    返信

    +18

    -0

  • 150. 匿名 2025/07/18(金) 17:13:35  [通報]

    >>147
    よこ
    こういうコメントする人って
    日本人ファースト!と言ってる人に「日本にいる外国人全員を排除するのか!」とか言ってそう
    返信

    +2

    -3

  • 151. 匿名 2025/07/18(金) 17:18:36  [通報]

    いじめ主犯で、いきなり「自分はいじめられてる」って嘘をついて大げさに嘆いて周囲の同情を買い、「あの子はひどいことするから近づかない方がいいよ」とか皆に言って回って、ハブるって手口の子もいたな
    (しかも割と多い)

    いじめっ子と名指しされた子が、いじめをしたとされる日時に私と遠くの場所にいたり、単にその子がパシリに使おうとしてきたのを断っただけだったり、言ってることがいろいろおかしいんだけど、迫真の演技につられて一緒にいじめを始める正義の味方(笑)が多くて不思議だった
    返信

    +8

    -1

  • 152. 匿名 2025/07/18(金) 17:21:35  [通報]

    ちゃんと罪状を決めればいいんだよ
    いじめとか遊びとか誤魔化すからグレーのまま続けるんでしょ
    車の取り締まりみたいにやらかしたら点を引く感じにして将来の進路にも影響を与えればいい
    挽回したければいじめをやめて助ける側に回るとかね
    返信

    +3

    -1

  • 153. 匿名 2025/07/18(金) 17:23:16  [通報]

    >>1
    私めっちゃ変人だから虐められてたみたいなんだけど、変人な上にバカだから虐めを虐めだと認識できなくてヘラヘラしてたからそれがきもかったみたいで遠巻きにされた。
    遠巻きにされながらも嫌いとかきもいとか聞こえよがしに言ってくるみたいなのもあったんだけど、きもいって言ってる子の名前知らなくて心底どうでもよかった。今でも知らない。顔も覚えてない。
    思えばあれは仲間外れだったんだろうなーってのもあるんだけど、仲間に入りたいと思ってなくてそれもどうでもよかった。
    なんか周囲に興味なかったし自分に対してもあんまり興味なくて放ったらかしみたいな協調性ゼロの生き方してた。
    なんか羞恥心とか客観性とか自尊心とかがめちゃくちゃであるんだかないんだかふわふわ生きてたら虐められてたけどヘラヘラ学校通って最終大学院まで行った。
    虐められてんだから学校通ってきてんじゃねーよ引きこもれみたいな周囲の気持ちの圧力感じたから逆に学校行きたくなった。
    めっちゃ勉強したろと思って勉強ばっかしてたら成績良くなって勉強大好きになった。
    お前なんかってよく言われた。うるせーお前にお前呼ばわりされる覚えねーよと思った。
    いじめじゃないよ弄りだよって言ってくる奴もいた。うるせー弄るセンスなんかねーだろーがと思った。
    挙動不審だからイジメ倒したら楽しいと思われたんだろうけど、おもちゃになる気が一切なかった。
    イジメの空気を読まない。読めなかっただけなんだけど、途中から頑固として読まなかった。
    虐められてあげないと思った。ニコニコしたろと思った。手出されたら殴り返したろとおもってたけどそれはなかった。
    めっちゃジロジロ観察されながらヘラヘラして学校通って普通に就職できた。
    今でもお前なんか的扱い受けそうになることもあるけど、空気読まずに撃退してる。
    私は空気読めないヤバいやつだけど生きてるし、ご迷惑でしょうけどこれからもこのまま生きてく。

    返信

    +4

    -3

  • 154. 匿名 2025/07/18(金) 18:12:11  [通報]

    兄貴分的な子が「あいつを助けてやろうぜ」ってなるか、「あいつをいじめようぜ」ってなるかはちょっとの差だけど、結果が全然違う。

    先生によっては、悪い芽が出る前にその兄貴マインドをくすぐってうまいことやってる。

    場所も時代も全然違うけど似たようなパターンを何度か近くで見て感心した。
    返信

    +4

    -1

  • 155. 匿名 2025/07/18(金) 18:17:03  [通報]

    >>4
    まあだいたいクラスのスクールカースト的に上がいじめ先導してたら歯向かうの無理だよね。カーストは幼稚園くらいから確実に存在してる訳で。
    返信

    +1

    -2

  • 157. 匿名 2025/07/18(金) 18:50:39  [通報]

    パート先の同僚が来月中頃辞めるんだけど
    多分同僚は私にいじめられたとか外の人も「ガル子さんがいじめたのよきっと」って思われてるんだろうなって思うよ
    同僚、身体弱くて歳の割には童顔で大人しい印象だろうからね

    私は
    同僚の身体が弱いの配慮してきたよ
    だから立ちっぱの現場私ばかり行ってるし他にも長くなるけど
    同僚、作業のスピードも遅いし私が優先的に多くやったし

    だけど
    つけあがって来たから
    もう距離置いたの
    そうしないと分からないだろうと思ったし
    もう配慮してきたのにバカバカしくなってね
    愛想尽かしたというか
    もう7年も2人でやってきたら
    返信

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2025/07/18(金) 18:59:27  [通報]

    小学生の時にそれこそみんなと遊びながらハブられるみたいなの経験して悲しくて沈みかけた(大縄してるのに私の時だけヘビにされるみたいな)

    でも丁度同じ頃にそいつの家にみんなで行く機会があって行ったら狭いボロアパートでおもちゃもボロボロのドンジャラしかなくてなんか憑き物が落ちた。
    こいつに怯える必要ないわってなった。
    自分の家が豪邸だったから余計に。

    その子は未だに自分がいじめたなんて感覚は多分ないんだろな
    返信

    +2

    -1

  • 159. 匿名 2025/07/18(金) 19:11:52  [通報]

    >>18
    6割って五分五分みたいなもんだよね
    返信

    +0

    -1

  • 160. 匿名 2025/07/18(金) 19:17:29  [通報]

    >>10
    うちの子小学低学年の男の子なんだけど、女の子3人が1人の大人しい男の子を「⚫️ね」って言ってたみたいでそれを庇ったら女の子達に標的にされてた。
    返信

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2025/07/18(金) 19:28:34  [通報]

    >>10
    小学生の時に止めに入ったけど他に言う子がいなくてイジメが止まらなかった。

    虐められてた子が転校したら私がターゲットになって4年から卒業するまで虐められた。
    返信

    +8

    -0

  • 162. 匿名 2025/07/18(金) 19:43:12  [通報]

    >>16
    止めた子は何もなくて元々いじめられてた子が更に激しくいじめられるようになったりとか
    返信

    +0

    -2

  • 163. 匿名 2025/07/18(金) 19:45:07  [通報]

    中学時代、クラスの男の子たちから虐められて登校拒否になった女子がいたんだけど、虐めてた子達の中で頑なに自分は悪く無いって言ってた男子いたんだけど一番虐めてたのに。そういう子って親も悪いって思わないらしい。他のいじめっ子達の親たちはいじめた子の家に親子で謝罪に行ったらしいけど、謝らない子の親も子供と同じ感じで自分の子は悪く無いって結局一度も謝罪に行かなかったらしい。今思えば虐めるってこともだけど、謝罪もできないって親子で相当頭おかしいと思う
    返信

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2025/07/18(金) 19:55:53  [通報]

    私の職場には、誰にも虐められてないのに、上司の面談の時や他の部署の人に、虐められるっていう厄介な人がいる…
    返信

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2025/07/18(金) 19:55:59  [通報]

    >>33
    >>53
    >>38
    結構止めに入る方なんですけど、いじめられてる人が味方してくれるところまで期待してないです
    そこまで求めたらだめだと思っています

    あくまで、いじめを見たくない、という自分の気持ちからやっていることだから

    言い過ぎたかな、余計なことだったかな、とかは心配になるから
    こっそり2人になった時とかに、ありがとうって言われたらほっとします
    返信

    +4

    -7

  • 166. 匿名 2025/07/18(金) 19:56:21  [通報]

    >>131
    傍観者はアンナハーレントの凡庸の悪ってやつだよ
    加害構造を黙認し維持する要因だし、私は関係ないは完全な思考停止。
    返信

    +2

    -3

  • 167. 匿名 2025/07/18(金) 20:25:34  [通報]

    掃除中にその子の机だけ触りたがらず蹴って遊んでるのを止めたり、上履き隠されたって言うからその場にいた友達と一緒に探すの手伝ったり、わりと自分や周りの友人たちなんかみてると良心的な子も多かったと思う

    初期はいじめられてた子がいつのまにか友達になってたこともある
    フラットに話しかけたら「…ありがと」みたいな感じで照れてついてきて、いつの間にか仲間に、的な、今思い出すと笑い話

    でも仲裁に入ってもこちらの輪に入ってくるとかじゃなく、ぶつぶつ愚痴を言ってるようなタイプいじめられっ子の中にはけっこういるイメージで、そういう子は卒業まで一貫していじめられたなーと思う
    返信

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2025/07/18(金) 20:28:12  [通報]

    >>1
    このトピにも酷い人間が沢山いたよ
    冗談に怒るなよ、事実だから言って良い、関係ない人はスルーするとか言って
    ここ見たら、いじめられてる人は絶望するよ
    「大阪の女性は10人中9人ブス」日本保守党・百田尚樹代表 街頭演説中での「容姿揶揄」発言に批判噴出
    「大阪の女性は10人中9人ブス」日本保守党・百田尚樹代表 街頭演説中での「容姿揶揄」発言に批判噴出girlschannel.net

    「大阪の女性は10人中9人ブス」日本保守党・百田尚樹代表 街頭演説中での「容姿揶揄」発言に批判噴出 「こっから見ててもね、札幌はね、美人率が高い!これ、ほんま!大阪なんか歩いとったらね、10人中9人ブスですよ!もうね、街宣してても、だんだん嫌になってく...

    返信

    +1

    -1

  • 169. 匿名 2025/07/18(金) 20:35:04  [通報]

    >>155
    某有名私立学校はいじめられた側がやめていく
    返信

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2025/07/18(金) 21:02:28  [通報]

    >>44
    そうなんだよ。ヘラヘラしてるわけじゃないんだよ。これ以上酷くならないように合わせてるだけなのよ。だからいじめる側も「自分がいじめてる」って気付かない。出来ることなら一発殴り返してやりたかったけど、向こうは(自分が)いじめてるって思ってないから、被害者ヅラが始まるのが目に見えてる。
    返信

    +0

    -1

  • 171. 匿名 2025/07/18(金) 21:05:16  [通報]

    >>1
    いじめをする人間は精神異常者
    返信

    +2

    -1

  • 172. 匿名 2025/07/18(金) 21:08:49  [通報]

    むしろ自分は正しい事をやってる!とか思ってるよね
    返信

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2025/07/18(金) 21:09:39  [通報]

    カスハラ客もそんな感じかな
    返信

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2025/07/18(金) 21:16:32  [通報]

    >>25
    いや、違うよ!
    犯罪者だよ!
    返信

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2025/07/18(金) 21:49:46  [通報]

    >>165
    お礼も何も期待してないしどうでもいいけど、助けた人が虐める側に回るのを甘受できるほどの度量はないな
    返信

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2025/07/18(金) 22:03:48  [通報]

    一緒にいて体調崩すくらいにしんどい同級生がいるとするじゃん(自分を見下してるのか否定の言葉しか言わない、不潔等)
    素っ気なくしたくらいじゃダメで更に付き纏ってくる時って拒絶の為に無視するしかなくなる。
    その1人が本当にダメでぼっちになってもいいからグループごと距離を置こうとしたら他の人も賛同してついてきちゃって集団無視になったらいじめになっちゃうじゃん。
    限界が来るまで拒絶しないで限界が来たら不登校になれってこと?
    返信

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2025/07/18(金) 22:06:01  [通報]

    >>10
    私はそれで標的が私に変わったよ。私もその子が嫌いだったから「あーあ」って思ってたけど、流石にやり過ぎだと思って「もうやめなよ。やり過ぎだよ」って言ったら数時間後には私がいじめ対象になったし、その子も一緒になって私をいじめてた。止めた事には今も後悔はしてないけど、誰も信用出来なくなった
    返信

    +12

    -0

  • 178. 匿名 2025/07/18(金) 22:10:36  [通報]

    >>1
    じゃあ、日本人をいじめているのにエラー起こしている自民公明立憲その他や中韓人にちゃんとそれはおかしいと言わないとね!
    返信

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2025/07/18(金) 22:58:59  [通報]

    >>95
    これはあるよね、結局社会ってものは仕事が出来る人よりもいじめやパワハラで他人を蹴落としたもん勝ちになっちゃってるから加害者ほど社会に残りやすい、そしてそういう奴らがこの日本の社会をどんどん腐らせていってる
    返信

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2025/07/18(金) 23:05:44  [通報]

    >>1
    まさにガル民じゃん。
    ガル民は元いじめられっ子ばかりで、元いじめっ子は全然いないじゃん。
    返信

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2025/07/18(金) 23:07:45  [通報]

    ○○菌~とかってタッチし合ってて、うるさい!下らないことするな!って私が言ってそれからなくなったからって卒業式で感謝されたけど、全く覚えてなくて、それでも彼女には救いの一手だったのかと思うといじめってよくないわ。
    今どうしてるか知らないけど、たくましく生きててくれたらな。たぶん私寝てたからうるさい!って言っただけだろうけど。
    返信

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2025/07/18(金) 23:07:58  [通報]

    >>1
    イジメ加害者の大半は
    先天的に遺伝子に異常のある
    サイコパスや自己愛性人格障害の類

    サイコパスや自己愛性人格障害に
    通常の思考回路や通常の判断基準を求めること自体が
    絶望的な感じ
    返信

    +3

    -1

  • 183. 匿名 2025/07/18(金) 23:25:53  [通報]

    >>175
    実は私は1番最初に裏切られてるんですよね
    私がいじめを止めた最初は父のDV
    母やきょうだいを守ったんだけど、母やきょうだいは助けてくれるどころか、父についたんです
    私のことは誰も助けてくれませんでした

    でも、それは彼らなりの生き残り戦略で、仕方なかったのかなと思っています

    自分の中では、自分の良心を裏切らなかったという満足感があるし、胸を張って生きてる感じです
    返信

    +1

    -2

  • 184. 匿名 2025/07/18(金) 23:36:01  [通報]

    土下座させたり毎日キモイブストイレに閉じ込めるでも友だち同士の意見の食い違いみんな見て見ぬふり親には言ってたみたいだけど結局いじめはなかった事になりました
    返信

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2025/07/18(金) 23:40:38  [通報]

    >>1
    第三者からの指摘もだけど、被害者本人が怒らないことも間違ったフィードバックなんだよね
    あきらかなイジメでは被害者は反撃できない状況に陥りがちだから難しいけど、イジリのフリしてゆるくて卑怯なレベルは、我慢しないで怒りを表明した方が健全
    なのに日本の協調を重視して自己犠牲を美徳として教育してきた"文化"では真逆で真面目な人が貧乏くじを引き、第三者に八つ当たりするようになりがちな悪循環が連鎖している
    返信

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2025/07/18(金) 23:57:35  [通報]

    >>10
    私それでいじめのターゲットにされた
    で、庇った子からも無視された笑

    返信

    +7

    -0

  • 187. 匿名 2025/07/19(土) 00:07:53  [通報]

    マクロミルという会社でマネージャーに激しいパワハラに遭っていました。泣かした部下の数や辞めさせた社員の数を自慢してました。日本では仕事しないと決めた一番の理由になりました。
    返信

    +0

    -1

  • 188. 匿名 2025/07/19(土) 00:46:45  [通報]

    >>183
    それ、「自分がひどい目にあったから、他の人もひどい目にあってもがまんして」になっちゃってるよ
    虐待の連鎖
    返信

    +7

    -1

  • 189. 匿名 2025/07/19(土) 01:04:38  [通報]

    >>129
    まんま自己愛のやり方だと思った
    自己愛だと、自分が被害者だとウソの拡散するんだよね
    返信

    +6

    -0

  • 190. 匿名 2025/07/19(土) 01:06:03  [通報]

    >>147
    フライングモンキーってやつかな
    返信

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2025/07/19(土) 01:18:48  [通報]

    薬中・アル中・水原一平の仲間
    苦痛で歪む表情をみると、ドーパミンが溢れでて快楽を感じる病気。本人は、イジメだと認識してるさ。脳が快楽物質を求めるから、止めたくても止められない中毒者。だから、大人になっても繰り返し他者を攻撃してしまう。
    返信

    +0

    -1

  • 192. 匿名 2025/07/19(土) 01:21:41  [通報]

    >>183
    そう割り切ることで自分の心を守ろうとしてるみたいで、ちょっと心配になった。
    虐待を正当化してる自覚はある?同じように虐待されてる子供たちに対しても、「それがあなたの親兄弟の生き残り戦略なんだから仕方ない」と思う?
    返信

    +3

    -1

  • 193. 匿名 2025/07/19(土) 01:23:57  [通報]

    >>188
    えーっそんなふうに伝わっちゃったんですね
    言い方まずかったのかなあ

    我慢しろって言ってるんじゃないんです

    私が言いたかったのは、もし誰かを助けて報われなかったと感じても
    ちゃんと報われてるよ、ということです
    自分の良心を裏切らなかったという誇りや満足感が残ります
    自分が傷付いてきたからこそ、人には同じ思いをして欲しくなくて
    あなたは1人じゃないよって声をかけてあげたくなります

    高校の先生に教えていただいたんですけど
    ヒルティは幸福論の中で、心の声に従って生きることの中に本当の幸福がある、と言っていたそうです
    私も本当にそうだと思っています
    返信

    +2

    -1

  • 194. 匿名 2025/07/19(土) 01:29:10  [通報]

    >>192
    うーん、言いたいことが伝わってない感じ
    そんなこと言ってないんだけどなあ

    虐待されている子どもたちいたら、あなたは何も悪くないよと言ってあげたいです

    私が言いたいのは、人に優しくしているのは、自分がそうしたいからであって
    人が悲しんでるのを見たくないから

    人の反応を軸にしていなくて
    自分がどう生きたいかを軸にしているという話です
    返信

    +2

    -2

  • 195. 匿名 2025/07/19(土) 01:30:06  [通報]

    いじめる子は、家庭内で満たされてない
    愛情とか、お金とか…
    他人を妬み、いじめてすっきりしようとする
    だけど、本当は家庭内で満たされたいのだから、そこが解決しないかぎり無理な気がする

    でも、愛情もお金がなくても、明るく反面教師で育つ子もいる、立派だと思う

    返信

    +1

    -1

  • 196. 匿名 2025/07/19(土) 01:59:57  [通報]

    >>192
    あと、虐待は正当化していません
    あってはならない人権侵害だと思っています  

    ただ、なぜそうなったかについては
    おそらくは自己肯定感の低さや劣等感からだろうなと理解しています
    母やきょうだいのことも、自分を守ることで精一杯だったんだろうなって

    そのことで私はとても傷付いたから、人が傷付いている場面にとても敏感で、見て見ぬふりができない感じです

    神さまに、自分が流した涙をどうか誰かの笑顔に変えてくださいとお祈りしたんですけど
    多分それが、今の私の在り方になっています
    傷付いたからこそ、人に優しくありたいということなんです

    答えになっているでしょうか
    返信

    +2

    -1

  • 197. 匿名 2025/07/19(土) 02:06:43  [通報]

    無口でおとなしかったことが原因で、いじめられてた側だけど、そっと優しく接してくれたクラスの子が1人いて心強かった
    20年以上前のことだけど、フラッシュバックでいじめっ子◯してやりたいって恨みそうになる時、その子のこと思い出して「助けてくれてありがとう」って心の中で感謝する
    そしたらなんか少し楽になる
    返信

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2025/07/19(土) 02:10:55  [通報]

    >>5
    なら、お前が北海道に行って、クマさんを説得して来いや。

    出来るものなら、な?
    返信

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2025/07/19(土) 02:18:41  [通報]

    >>7
    先日、学校の保護者会で、いじめの事実をみんなの前で認めて欲しい…と、不登校になった娘さんの親御さんが、先生と約束したにも関わらず言葉を濁して、

    「特定の男の子に、言葉で弄られた…」

    と言う説明をして、イジメがあったのかどうかも分からない様な説明を保護者にしていた。

    あれだけは、許せない…💢

    なぜ、そんな事が平気で言えるのか?としたら、先生達が

    「イジメを犯罪だと思ってないから」。

    出席停止措置取られてもおかしくないのに、それがされない。その子にも、授業を受ける資格があるから?だと言うなら、その子のせいでトラウマになって不登校で来れなかったり、校内の不登校支援教室に追いやられた娘達の権利は?なぜ、娘達が追い出されなきゃいけないの、その子に?
    返信

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2025/07/19(土) 02:21:14  [通報]

    >>136
    いじめた奴って、自分がいじめたと言う自覚ないから平気で話しかけてくるよねー。

    ホント、イラっとする。
    返信

    +6

    -0

  • 201. 匿名 2025/07/19(土) 04:14:36  [通報]

    まさに今娘がいじめられていて、相手が断固として認めません。陰口だから証拠もないし、周りを巻き込んでグルになってるから周りへの聞き取りでも言ってないの一点張り。先生がいないところであからさまに言われている空気、冷ややかな目線、被害者ヅラだと言っていると他の人から聞いたようです。娘は孤立しています。証拠がないと、と学校は言いますがどうしたらいいでしょうか。
    返信

    +5

    -3

  • 202. 匿名 2025/07/19(土) 04:41:13  [通報]

    >>180
    ガル民は自覚のないいじめっこをが多いと思うわ
    自分がされたことだけ覚えてるタイプ
    返信

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2025/07/19(土) 06:22:29  [通報]

    >>1
    幼稚園から反日教育
    日弁連・マスゴミ
    DEI、ヘイト法・外国人参政権、LGBTQ+

    李承晩ライン、9段線、拉致事件、テロや暴動

    いじめの加害者が
    「自分はいじめていない」と思い込むメカニズムとは……
    返信

    +0

    -1

  • 204. 匿名 2025/07/19(土) 06:40:30  [通報]

    >>4
    イジメのつもりはない。
    こんなのは通用しないって教えないとね。
    周りから見たらイジメ以外の何物でもない。
    自分の感覚ではなく他人や周りの感覚ならどうかをまず考えてみるクセをつけないと後々自分もイジメられる羽目になるんだし。
    返信

    +5

    -0

  • 205. 匿名 2025/07/19(土) 07:09:43  [通報]

    >>1
    人の気持ちがわからない。
    モラルがない。

    脳のどこかに欠陥やら障害がある状態だからいじめている感覚がないのだと思います。
    返信

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2025/07/19(土) 07:55:43  [通報]

    >>1
    周りが止めてくれて、いじめっ子も大人しくなるならそれは美談だけど、現実はなかなか難しいよね
    私が最近考えていたのは、「やめて、嫌だ」と勇気を出して言う事って大事なのかも、と
    子供でも大人でも、案外言えないもんだけど、嫌がってると意思表示をして、周りに認識をしてもらわないと周囲もスルーするから
    返信

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2025/07/19(土) 08:02:00  [通報]

    >>154
    昔はいじめを助ければ英雄扱いだったらしいよね
    今は、リスクばかりで助けようってなかなかなれないのかも
    そういう先生や、兄貴分がいるって救いだね
    返信

    +1

    -1

  • 208. 匿名 2025/07/19(土) 08:12:21  [通報]

    おじさんおばさんにもいるね。

    成績がいい人に集団で嫌がらせ。
    返信

    +2

    -1

  • 209. 匿名 2025/07/19(土) 08:16:47  [通報]

    でもそうだと思う。いじめてた人は悪いと思ってない。
    返信

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2025/07/19(土) 08:19:51  [通報]

    「アタシ様orオレ様を、ああいう行動にさせたアイツ(被害者)が悪い」

    痴漢と同じ思考
    返信

    +6

    -0

  • 211. 匿名 2025/07/19(土) 08:45:28  [通報]

    >>188
    少し気になったので追記します

    私は、虐待を連鎖させているのは、虐待された側が我慢しているからではなくて
    虐待された側が、自分の傷付いた経験を理由に人を傷付けてしまうからなのではと思っています

    自分の傷付いた痛みを他の人にぶつけることは、虐待している側と同じことをしてしまうことになるからです

    だから私は、自分の人生を自分の手に取り戻し、幸せになることを自ら選ぶことが、虐待の連鎖を断ち切る方法になるのではと考えていて
    傷付いてきた分だけ、人に優しくする生き方を選びたいと思っています

    これは虐待のような大きなことだけではなくて、日々のちょっとした出来事も同じで
    何か悲しいことやつらいことがあっても、その痛みを他の人にぶつけないことで、人を傷付ける連鎖を止めることができると思っています
    返信

    +3

    -1

  • 212. 匿名 2025/07/19(土) 09:34:57  [通報]

    >>18
    直接的な関係がないから注意されても止められないんだと思う
    学校内は注意される事で風向きが変わって自分の立ち位置や関係性が変わると認識するから、止めようとするんじゃないかな
    返信

    +0

    -1

  • 213. 匿名 2025/07/19(土) 09:42:44  [通報]

    >>13
    なんでこのコメントにプラスついてんの。やべーよ…
    返信

    +4

    -0

  • 214. 匿名 2025/07/19(土) 09:45:38  [通報]

    >>2
    いじめられている人との間でトラブルがあった訳でもないのに便乗していじめる人はマジで悪だわ。
    返信

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2025/07/19(土) 10:28:01  [通報]

    単なる責任逃れで言ってるだけだろアホなのか
    返信

    +2

    -1

  • 216. 匿名 2025/07/19(土) 10:34:49  [通報]

    >>166
    加害行為の黙認を凡庸の悪とするのは拡大解釈なのでは…?アレントの原著読んでないから知らんけど、アイヒマン的な戦争犯罪が説明を試みた概念であって、流石にいじめとは議論の次元が違いすぎるわ
    返信

    +1

    -1

  • 217. 匿名 2025/07/19(土) 11:00:06  [通報]

    仲間はずれに関しちゃ実際に助けたらいじめられていた方に人として大分問題があって助けて面倒みる事になった人が病んでしまったり、いじめられっこから過干渉されるようになって病んだりよっぽど仲良くなりたい人じゃなきゃ手は差し伸べない方がいいと思った
    返信

    +2

    -1

  • 218. 匿名 2025/07/19(土) 11:46:18  [通報]

    >>1
    担任「やりすぎるなよw」
    これだものなあ
    返信

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2025/07/19(土) 11:51:14  [通報]

    >>208
    >成績がいい人に集団で嫌がらせ。

    実際に〇十年前に子の担任から聞いてショックだったわ
    陰キャでも成績さえよければいじめられない学校生活だったから
    返信

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2025/07/19(土) 13:04:14  [通報]

    >>115
    悲しい。どこにも行けない子を狙って悪事をするんだよね
    イジメの加害者も先祖代々受け継いでいる、イジメの伝統芸があるんだろうね
    ひとりの考えでできることじゃない
    返信

    +3

    -1

  • 221. 匿名 2025/07/19(土) 13:07:11  [通報]

    >>154
    なんだろう輩気質の子でも
    『明らかに恵まれていない子を叩くな』て空気で仲間を止める子もいるよね
    イジメを止めるには、言葉でとめられればいいけど空気感も大事だね
    返信

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2025/07/19(土) 13:16:05  [通報]

    >>33
    うん、全然理解できてないよね。大人目線での解釈であって、きっと子供時代に当事者になったことはないんだろうね。
    止めたりしたら確実にその子が次のターゲットになる。だから誰も止められない。主犯と傍観者は根本的に違うし、傍観者は空気を読んで表面上合わせているだけで全く楽しんでなどいない。
    返信

    +0

    -2

  • 223. 匿名 2025/07/19(土) 13:21:47  [通報]

    >>201
    あくまで自分の学生時代の話だけど。周りの大人に話さず反応せず大人しくしてた子は1〜2日程度で済んだ。
    親や教師を巻き込んで大ごとにした子はその後もずーっと卒業までいじめられ続けてた。いじめの主犯は相手が反応したり歯向かってくる(周りの大人を味方につける)方が燃えるみたい。
    返信

    +1

    -4

  • 224. 匿名 2025/07/19(土) 13:35:30  [通報]

    >>166
    いじめられてた奴で傍観者をも憎んでる人が結構いるけど、正直図々しいなって思う。
    私はいじめを受けてたし、傍観者は誰も助けてくれなかったけど、そりゃそうだと思ってたよ。助けたら次は自分がターゲットになるのにリスクをおかして私を助けてくれよとは一切思わなかった。傍観してる人が主犯と一緒になって楽しんでるとも思ってない。
    傍観者を憎んでる人って周りがリスクを負って自分を助けるべきだったと思ってるってことでしょ?よくそこまで他人に求められるなってある意味感心する。
    返信

    +2

    -2

  • 225. 匿名 2025/07/19(土) 13:42:05  [通報]

    ムチュコたんママの
    「男の子ですから〜」って助長してる気がするわ
    そのうち性犯罪で同意があったとか抜かす犯罪者に育つ
    返信

    +3

    -0

  • 226. 匿名 2025/07/19(土) 13:45:38  [通報]

    辻アンチとか自分が悪いとは一切思ってなさそう
    つまり「叩かれる(ような不見識・非常識など理由はそれぞれ)奴が悪い」くらいにしか思っていないのであろう
    イジメも同じ
    カチンときたトリガーポイントがあって、行為を正当化している
    だからイジメはなくならない
    返信

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2025/07/19(土) 13:51:19  [通報]

    >>189
    つきまとってるほうが自己愛だよね。
    ただしそれがバレそうになると、「あたしこそ勝手に誤解されて粘着されて付きまとわれてる!」圧巻の被害者演技を始める。
    返信

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2025/07/19(土) 15:05:26  [通報]

    日本人は小さい頃から集団行動、和を乱すなと洗脳されて育つ。いじめっ子は複数人、いじめられっこは1人、そして傍観者がほとんどだけど、多数派に流れるように洗脳されて育ってるんだから仕方ない。教育自体を変えないとどうしょうもない。
    嫌なこと、悪いことはしっかりとノーと言える教育をしないと搾取される日本人を製造して海外に搾取されるだけ。
    返信

    +1

    -2

  • 229. 匿名 2025/07/19(土) 15:07:33  [通報]

    だってさ、高校生の体育で、みんなで回れ右とかを揃える授業をやらされるようなのが日本人よ。そんなの揃えても何の金にもならないのに、みんなと合わせることが美徳、それができないと社会でやっていけないと同調圧力を体育教師から受ける。義務教育でもない高校でそんなことするような国だから、空気ばっかよんで言いたいことを我慢してパンクして鬱病になる奴が多いのよ。
    返信

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2025/07/19(土) 15:10:20  [通報]

    学校が教えてくれないから親が子どもに教えるしかない。いじめるとあなたと家族の人生が終わるから絶対するな。
    もしいじめられたらすぐに言いなさい。子どもが解決するのは難しいから大人が介入しないと解決できない。いじめる奴は頭がおかしいからまともに相手しなくていい。解決できないなら転校すればいい、変なやつに絡まれて人生棒にするのがもったいないと。
    返信

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2025/07/19(土) 15:15:34  [通報]

    同級生15人いる部活で、中1の3月〜引退する中3の7月まで元々仲の良かった4人から無視と聞こえるように悪口をたまに言われるイジメを受けていた。
    高校が別になって、1人からは友達を介してだまし討ちのように会うセッティングをされて嫌だったからその場から逃げた。お前の罪悪感消すために謝って終わらせようとすんじゃねえ!!とおもった。
    1人のやつは高校の部活で、私がいるのわかってて、わざわざ私の学校にいる他の人に話しかけにきて、本当に性根腐ってんなっておもって。
    1人のやつは、浪人してたまたま一つ下で同じ大学だったけど、一学年下だからなのと、自分がイジメに加担してたのをバラされたくないのか、遭遇しても大人しくしてたわ。
    返信

    +1

    -1

  • 232. 匿名 2025/07/19(土) 15:22:19  [通報]

    私をいじめてた奴が神奈川のセレブ産婦人科で産婦人科医になってて、数年前にガルでその病院のURL貼って、この中に私をいじめてた奴がいると書き込んだら、すごい叩かれた。
    この病院つかってていい先生ばっかりなのにとアホみたいなコメントするやつもいて、結局イジメられたら、イジメられた過去を引きずってても文句言われるんだなって実感したわ。
    法律が許さないからそいつらに復讐しないだけで、許すなら普通に◯したい。外国から日本が戦争が吹っ掛けられて戦争状態になったら、それに乗じて私はそいつらを◯したいくらいには憎んでるよ。
    別に今それなりに幸せで自分の人生を歩めてて、雇われの産婦人科医レベルより稼ぐ仕事にもつけてるのに、それでも思春期に迫害されていたキズは一生消えない。ふとした時に思い出して引き戻される。
    返信

    +1

    -2

  • 233. 匿名 2025/07/19(土) 15:29:28  [通報]

    イジメてる子達も、途中でやめられないんだと思う。
    自分がイジメをやめようとか参加しないと今度は自分がターゲットになる。だから、外圧の大人が介入しないと終わらないのよ。
    加害者側の分離と隔離が必要。
    返信

    +2

    -1

  • 234. 匿名 2025/07/19(土) 15:40:26  [通報]

    いじめの加害者には自分がされたのと同じことをされる国の人格形成プランでも作ったほうがいいと思う。
    こんなのするやつを野放しにするから危険人物になるわけだし国がやる意味あると思う。
    返信

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2025/07/19(土) 16:22:36  [通報]

    >>232
    >数年前にガルでその病院のURL貼って、この中に私をいじめてた奴がいると書き込んだ

    いやいやいや…さすがにやり方非常識だからそりゃ叩かれるに決まってるじゃん。無関係な人にまで迷惑かかるってことも分からないのかな。手段を選ばないと過去の出来事も自分に非があったんじゃない?って思われちゃうよ。
    返信

    +2

    -1

  • 236. 匿名 2025/07/19(土) 16:30:36  [通報]

    >>145
    本人に「大人や先生に言えばいい」と言うの?

    本人が言ってないのに
    他人なんてもっと言えなくない?
    返信

    +3

    -1

  • 237. 匿名 2025/07/19(土) 16:33:27  [通報]

    >>145
    他人に、何も言えない弱さを責めるなら
    何も言えない本人の弱さも悪いになるけど
    返信

    +3

    -1

  • 238. 匿名 2025/07/19(土) 17:00:27  [通報]

    >>235
    こっちはさ非常識なやり方で被害受けてるのに、こっちが何かする時は正しさを求められて理不尽に感じるわけよ。
    なんで被害者の方は、加害者に正しく接しなきゃいけないわけ?関係ない人巻き込むからって、あっちがやってこなけりゃよかった話なのに。
    正論言ってて気持ちいいんだろうけどさ、被害者の気持ちはわからない人だね。
    返信

    +1

    -1

  • 239. 匿名 2025/07/19(土) 17:03:42  [通報]

    >>233
    学生時代のアルバイトで感じたんだけど、特定の誰かを愚痴を言うことで、会話って弾むのよ。そして、愚痴で弾んだ相手ってずっと愚痴になりやすい。なぜならそれが一番簡単な間の持たせ方だから。
    お互い言い過ぎじゃない?とか、別に今日はそんな何も思ってないという日があっても、突然自分だけ愚痴をやめるのが雰囲気的にできない。
    愚痴を言うのをやめられないのと、いじめっ子がイジメをやめられないのは何となく心理的に似てる気がする。
    返信

    +1

    -3

  • 240. 匿名 2025/07/19(土) 18:07:53  [通報]

    >>131
    こういう考え方だからイジメがなくならない。傍観者も加害者と同じ。 
    でも親は子どもに巻き込まれてほしくないから、関わらないようにしろという人が多いと思う。
    だからイジメをなくすために加害者にもならない、傍観者にもならないっていう価値観が必要。
    傍観者になっていたことも、その子の人格形成に影響及ぼすよ。
    返信

    +1

    -2

  • 241. 匿名 2025/07/19(土) 18:44:50  [通報]

    >>240
    同じじゃないよ
    それなら何も言い返せない本人も悪いになるじゃん

    加害者が悪いだけだよ
    加害者が何もしなければ、傍観者も被害者も産まれないんだよ
    返信

    +1

    -1

  • 242. 匿名 2025/07/19(土) 18:55:51  [通報]

    >>238
    そうやって一生人のせいにしながら無関係の人にまで迷惑かけた自分を正当化してれば?
    私もいじめ受けたことあるけど、だからってその加害者の勤務先URLを貼って晒そうとか夢にも思わないわ。「被害者の気持ち」とか言っていじめ受けた人皆があなたみたいにヤバい思考だと思われたくないので括らないでね。
    返信

    +2

    -2

  • 243. 匿名 2025/07/19(土) 20:34:17  [通報]

    >>241
    いじめられてない傍観者全員で、加害者を排除したら解決できるけど、見て見ぬふりをして過ごしてるから解決しないんだよ。傍観者というのは加害者の味方をしてるのと同じ。
    加害者を排除することではなく、被害者を排除し、汚い世界を見ないふりすることは精神上絶対によくないよ。それが分からない教師や保護者ばかり。
    返信

    +1

    -2

  • 244. 匿名 2025/07/19(土) 21:04:38  [通報]

    >>242
    こういう過去に蓋をして見て見ぬふりして我慢してるのが偉くて立派な日本人だと植え付けられてるから、加害者がなんの罰もなく生きられるんだろうね。
    返信

    +0

    -1

  • 245. 匿名 2025/07/19(土) 21:14:28  [通報]

    >>243
    >傍観者全員で、加害者を排除したら解決できるけど

    それ本当に実現可能だと思ってる?私は到底無理だと思うわ。まだ未熟な当事者達に全員で足並み揃えて解決しろって言ってるようなもん。無茶言うなって話。
    返信

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2025/07/19(土) 22:05:22  [通報]

    >>243
    ちょっと意味が分からない

    イジメを止められない心が弱い傍観者を責めるなら
    イジメられているのに大人に助けを求めない、加害者に言い返さない弱い被害者も悪いって言ってるのと同じだよ

    返信

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2025/07/19(土) 22:22:24  [通報]

    >>244
    都合悪いから読解力ないフリしてるんだろうけど、見て見ぬふりして我慢しろなんて一言も言ってない。手段が最低だって言ってる。私は復讐肯定派だけど、関係ない人間にまで迷惑かけるのはマジで最悪。やるなら加害者本人にだけどうぞ。
    無関係な人間に迷惑かけた自分の愚かさまで人のせいにして非を認めず、さぞやラクな人生でしょう。自分が世界で一番不幸だから他人のことなんてどうでもいいんだよね。
    返信

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2025/07/19(土) 22:30:53  [通報]

    物事の分別までつかないのは悲しきモンスターだよ
    返信

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2025/07/20(日) 02:50:51  [通報]

    >>25
    クソはまだしげ○のクソ親
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす