ガールズちゃんねる

夏休み楽しみな人!

208コメント2025/08/07(木) 19:08

  • 1. 匿名 2025/07/18(金) 08:05:58 

    数年前にも同じようなトピを立てました。
    今日終業式です。
    子供もそれなりに大きくなりましたがやっぱり夏休み楽しみ!!
    もう おうちプールはそんなに楽しめない年齢だけど、その代わりお出かけとか家での実験とか料理とか普段時間がなくてなかなかできない事をゆっくり一緒に出来るので楽しみです!いつもは時間が来たら就寝だけど、夏休みならすこーしくらい夜更かししても次の日ゆっくり出来るのも嬉しい。
    みなさん夏休みはどんなことしますか?

    返信

    +130

    -42

  • 2. 匿名 2025/07/18(金) 08:06:46  [通報]

    クワガタ採集
    夏休み楽しみな人!
    返信

    +28

    -6

  • 3. 匿名 2025/07/18(金) 08:06:48  [通報]

    やだなあと思いつつ入っちゃえばあっという間に終わって悲しむ
    返信

    +89

    -4

  • 4. 匿名 2025/07/18(金) 08:06:58  [通報]

    ひーーーーーーーーーーーーーーー😱
    返信

    +17

    -4

  • 5. 匿名 2025/07/18(金) 08:07:09  [通報]

    子供を学校に送り出さなくていいから楽!
    これに尽きる
    返信

    +192

    -5

  • 6. 匿名 2025/07/18(金) 08:07:10  [通報]

    夏休み楽しみな人!
    返信

    +3

    -1

  • 7. 匿名 2025/07/18(金) 08:07:36  [通報]

    子どもとはまったヒーローショーイベント行く!
    本人たち出る!
    返信

    +8

    -4

  • 8. 匿名 2025/07/18(金) 08:07:37  [通報]

    いまは結局、学童に行く子も多いと思う
    返信

    +81

    -7

  • 9. 匿名 2025/07/18(金) 08:07:41  [通報]

    とりあえず鬼滅見に行く
    返信

    +28

    -6

  • 10. 匿名 2025/07/18(金) 08:07:55  [通報]

    高校生の子と横浜行きます
    中華街の食べ放題行きたいと言うので
    返信

    +34

    -6

  • 11. 匿名 2025/07/18(金) 08:08:10  [通報]

    みにいきます
    夏休み楽しみな人!
    返信

    +64

    -12

  • 12. 匿名 2025/07/18(金) 08:08:11  [通報]

    寝坊できる!
    返信

    +11

    -3

  • 13. 匿名 2025/07/18(金) 08:08:21  [通報]

    普通に仕事
    返信

    +18

    -6

  • 14. 匿名 2025/07/18(金) 08:08:37  [通報]

    行きたい所があったけどシナ人に目をつけられてしまってシナ人だらけになってた‥‥。
    辺鄙な田舎まで来るなよ本当‥‥。
    日本人ファースト大賛成です!
    返信

    +66

    -14

  • 15. 匿名 2025/07/18(金) 08:08:44  [通報]

    子供の長期休み嬉しい♪
    沢山出かけたり、旅行する!
    返信

    +13

    -4

  • 16. 匿名 2025/07/18(金) 08:08:56  [通報]

    >>5

    私もこれが一番楽しみ。笑
    7時でもパジャマでゆっくり出来るの神だよね。
    お互い朝ゆっくり休もう(=´∀`)人(´∀`=)
    返信

    +59

    -6

  • 17. 匿名 2025/07/18(金) 08:09:22  [通報]

    >>2
    旦那と子供が山にクワガタ採りに行きました。私はいつも車でお留守番
    真っ暗な山の中の駐車場で1時間くらい待たされる。ホラー映画より怖いです。でもそれが楽しみで毎回ついて行くw
    返信

    +54

    -8

  • 18. 匿名 2025/07/18(金) 08:10:07  [通報]

    今年は週に1.2回子供達だけでお留守番に挑戦します!またひとつ成長してくれるといいな✨
    返信

    +13

    -9

  • 19. 匿名 2025/07/18(金) 08:10:22  [通報]

    >>1
    主さん良い母親だね。私は苦痛だから。
    返信

    +95

    -5

  • 20. 匿名 2025/07/18(金) 08:10:22  [通報]

    >>1
    アメリカは夏休み3ヶ月もあるらしいね。
    返信

    +5

    -3

  • 21. 匿名 2025/07/18(金) 08:10:43  [通報]

    夏休みはやっぱり短い
    返信

    +8

    -4

  • 22. 匿名 2025/07/18(金) 08:10:44  [通報]

    早起きしなくていいのが楽しみ
    返信

    +9

    -3

  • 23. 匿名 2025/07/18(金) 08:10:54  [通報]

    >>16
    横だけど、うちの息子は夏休みの間だけ謎に早起きで朝から元気すぎて困ってるw
    返信

    +37

    -3

  • 24. 匿名 2025/07/18(金) 08:11:02  [通報]

    >>10
    私も小学生の子と行く
    あとは、アンパンマンミュージアム
    返信

    +8

    -2

  • 25. 匿名 2025/07/18(金) 08:11:07  [通報]

    楽しみだよ〜!
    親子共にプール大好きだから今年もいっぱい行けたらいいな
    怖いテレビも一緒に色々見たいし、美味しいもの一緒にいっぱい食べたい!
    返信

    +31

    -5

  • 26. 匿名 2025/07/18(金) 08:11:10  [通報]

    朝寝坊できるのが嬉しい!
    返信

    +6

    -4

  • 27. 匿名 2025/07/18(金) 08:11:57  [通報]

    4日間引き込もる予定で楽しみしかない
    返信

    +8

    -4

  • 28. 匿名 2025/07/18(金) 08:12:09  [通報]

    >>20
    体験格差エグそう
    返信

    +15

    -3

  • 29. 匿名 2025/07/18(金) 08:12:22  [通報]

    珍しく良い母ちゃんが集まるトピ
    返信

    +47

    -3

  • 30. 匿名 2025/07/18(金) 08:12:58  [通報]

    小1と一歳いるんだけど、夏休みめっちゃ楽しみ!!張り切ってたくさん予定詰め込んじゃった🤭
    今日で学校終わり〜!
    返信

    +36

    -4

  • 31. 匿名 2025/07/18(金) 08:13:00  [通報]

    >>2
    地元にカブトムシとかクワガタが獲れる木があるんだけど見たこともないような大きなスズメバチもとまってるから子供とは行けないや
    返信

    +9

    -2

  • 32. 匿名 2025/07/18(金) 08:13:32  [通報]

    子供が中3で受験生だから今年の夏休みは忙しくなりそう
    夏期講習あるし体育祭の実行委員とかで夏休みも学校に結構行くらしい。高校の体験入学も夏休みが多いし大変だ
    返信

    +12

    -4

  • 33. 匿名 2025/07/18(金) 08:13:46  [通報]

    弁当もちだから弁当作りから解放されて最高
    もう来年は入らないと思うから最後だと思って2000円くらいのでっかいプール買ったよ
    水遊びしてマックやそうめん食べて昼寝して…
    夏休み楽しみ
    返信

    +26

    -4

  • 34. 匿名 2025/07/18(金) 08:14:44  [通報]

    夏休みは楽しみなんだけど、夏休み明けが学校イヤイヤってなりそうで今から心配💦
    返信

    +9

    -3

  • 35. 匿名 2025/07/18(金) 08:14:51  [通報]

    ちょっとぐらいダラダラ寝てても許されるの嬉しい
    平日に遊びに出かけられるのも嬉しい
    返信

    +16

    -2

  • 36. 匿名 2025/07/18(金) 08:15:09  [通報]

    夫おいて、子どもと旅行
    自分から提案しないうえに文句言うから連れてかないことにした
    返信

    +23

    -6

  • 37. 匿名 2025/07/18(金) 08:15:44  [通報]

    プールで遊びまくる!!
    どでかプール買っちゃった
    滑り台ついてるやつ
    返信

    +8

    -3

  • 38. 匿名 2025/07/18(金) 08:15:56  [通報]

    >>1
    低血圧なこともあり夏の朝が苦手すぎるので、朝のんびりできるのが本当に嬉しい。

    子供は学校のある日は朝に勉強とかやること終わらせたい子だから、6時起きなのよ。休日はダラダラしてるんだけどね。

    私は職場が近くて10時開始だから夏休みの間は8時までは寝ていられる…
    返信

    +8

    -7

  • 39. 匿名 2025/07/18(金) 08:16:05  [通報]

    昼ご飯の支度さえ無ければな…
    返信

    +4

    -7

  • 40. 匿名 2025/07/18(金) 08:16:17  [通報]

    小1、もう宿題半分終わらせたてた。
    今日と明日で全部やってあとは遊びまくるらしい笑
    返信

    +5

    -3

  • 41. 匿名 2025/07/18(金) 08:16:20  [通報]

    >>1
    あなたみたいなお母さんで子供は幸せだね
    返信

    +64

    -3

  • 42. 匿名 2025/07/18(金) 08:16:54  [通報]

    >>13
    子供はゆっくりできるけど結局自分はいつも通りなんだよね
    留守番する子供用にお昼用意していかないといけないし
    返信

    +20

    -4

  • 43. 匿名 2025/07/18(金) 08:17:03  [通報]

    子ナシ夫婦だけど連休遊び倒す予定ww
    返信

    +7

    -4

  • 44. 匿名 2025/07/18(金) 08:17:37  [通報]

    >>39
    たまには外食しちゃおう
    なんだかんだ出先で週1〜2日は外食するかもしれない
    返信

    +17

    -4

  • 45. 匿名 2025/07/18(金) 08:18:54  [通報]

    今年は旦那のお盆休みが長いから私が仕事中旦那と遊べると喜んでる
    私も安心して仕事行ける
    お盆休みは繁忙期だから休めないけど、子供が楽しめる夏休みにしないと!
    返信

    +7

    -3

  • 46. 匿名 2025/07/18(金) 08:19:41  [通報]

    >>1
    夏休を子供と過ごせるのなんて人生でたった数回と思うとしんどいけどなんか感慨深くなります。
    子どもたちが大きくなったら夏が来るたびに思い出して寂しくなりそう。
    昼ご飯や工作やプール。
    何気ないことが楽しかったなって
    返信

    +66

    -3

  • 47. 匿名 2025/07/18(金) 08:21:08  [通報]

    うちは鬼滅だと刺激強いからクレヨンしんちゃんの映画行くよ!
    家だと平気だけど暗がり大音量で鬼とか血とかこわいらしい
    返信

    +8

    -3

  • 48. 匿名 2025/07/18(金) 08:21:11  [通報]

    >>36
    わかるわかる。うちも決めずになんでもいいとか言うくせに蓋を開けたら文句。腹立つよね。

    一度、敢えて全ての車の運転を私がやったら流石に自分なんもしてねーなーってことにうっすら気付いたのか、次からはそこまで言わなくなった。

    そもそも運転も旦那が自分で運転好き、苦にならないって言うから任せてたの、。老化で疲れてたのかもね。じゃあ代わってってそっちから言えよって思うけどそれは喧嘩になるから黙っとく。
    長々とごめんね。お子さんだけと行きたくなる気持ちは凄くわかるから楽しんでね。
    返信

    +7

    -6

  • 49. 匿名 2025/07/18(金) 08:21:15  [通報]

    >>17
    怖い…気をつけてね
    返信

    +29

    -3

  • 50. 匿名 2025/07/18(金) 08:22:46  [通報]

    >>8
    両親正社員の共働きで平日は8:00~18:00までで学童に行って土曜日に勉強系・運動系・芸術系の習い事やってお盆休みの1週間は5泊7日でハワイ旅行みたいな人いる。親も子もタフだなぁと思う。
    その一方で母子家庭・父子家庭の生活保護レベルの生活をしている子供もいる。
    保育園もだけど学童って経済格差が凄い。
    返信

    +25

    -9

  • 51. 匿名 2025/07/18(金) 08:23:23  [通報]

    >>34
    夏休み明けてすぐの土日に1個お楽しみ作っておくといいよ
    花火でも映画でもなんでもいいから
    返信

    +12

    -4

  • 52. 匿名 2025/07/18(金) 08:23:24  [通報]

    >>5
    これよこれ!
    ゆっくり7時半頃に起きてゆっくり朝ごはん食べてのんびり出来るの最高
    返信

    +31

    -3

  • 53. 匿名 2025/07/18(金) 08:23:29  [通報]

    楽しみ!

    だけどトピ画が嫌だー。
    せめてイラストに。

    じゃないとスクロールできない。
    返信

    +2

    -6

  • 54. 匿名 2025/07/18(金) 08:24:46  [通報]

    あまりいい家庭ではなかったから、子どもの頃より
    今の方が夏休み楽しみ
    子どもたちとたくさん思い出作るぞー
    返信

    +5

    -4

  • 55. 匿名 2025/07/18(金) 08:24:54  [通報]

    始まる前は40日って長いなーと思うんだけど、旅行に帰省にキャンプにってイベントで日程を埋めていくとむしろ足りないくらい。花火に祭りにプールに天体観測、科学実験。子供より私の方が楽しみ。
    返信

    +10

    -5

  • 56. 匿名 2025/07/18(金) 08:25:14  [通報]

    >>2
    哀川翔の季節だ
    返信

    +4

    -2

  • 57. 匿名 2025/07/18(金) 08:25:27  [通報]

    >>39
    まわる寿司、そうめん、マック、そうめん、フードコート、そうめん、で乗り切ろう
    返信

    +16

    -2

  • 58. 匿名 2025/07/18(金) 08:26:08  [通報]

    >>8
    学童はもう行ってないけど小5で中学受験するから塾の夏期講習に行く。お盆休みは沖縄と軽井沢に旅行に行くよ。
    返信

    +13

    -7

  • 59. 匿名 2025/07/18(金) 08:26:18  [通報]

    >>8
    可哀想な子達が行く所ね
    返信

    +14

    -26

  • 60. 匿名 2025/07/18(金) 08:27:16  [通報]

    朝のお弁当とか水筒の準備、帰ってきたらそれらを洗うっていう作業や日々の子供の日程に意思張り巡らさなくていいけど昼ごはん毎日はしんどい
    返信

    +16

    -2

  • 61. 匿名 2025/07/18(金) 08:27:56  [通報]

    仕事の日の昼ごはん作ってくのが大変
    カップ麺とか冷食のパスタだけとかは栄養の偏りが気になってでいない
    返信

    +2

    -2

  • 62. 匿名 2025/07/18(金) 08:27:56  [通報]

    >>59
    学童行ってなくても家から出られないインドアな親の子とか貧乏で旅行も塾も行けない子の方が可哀想だよ
    返信

    +11

    -14

  • 63. 匿名 2025/07/18(金) 08:28:08  [通報]

    >>57
    回る寿司は中高生のウチは大打撃だわ
    返信

    +5

    -3

  • 64. 匿名 2025/07/18(金) 08:28:24  [通報]

    楽しみです!旦那がシフト勤務で土日休みがたまにしかないので、平日子供が学校ないと一緒に出掛けたりしやすい。
    返信

    +2

    -3

  • 65. 匿名 2025/07/18(金) 08:29:29  [通報]

    >>2
    採れる木や場所は代々受け継がれる穴場スポットになっているんだけど、今年は近所の山にもクマ情報があるから危険
    (北関東民より)
    返信

    +5

    -2

  • 66. 匿名 2025/07/18(金) 08:30:49  [通報]

    >>2
    クワガタもカブトも動きがゆっくりだから怖くないんだよね
    もしこの大きさでゴキブリの速さだったらゾッとする
    返信

    +4

    -2

  • 67. 匿名 2025/07/18(金) 08:31:46  [通報]

    >>66
    手持ちライトに向かって飛んでくるときは怖い
    返信

    +0

    -2

  • 68. 匿名 2025/07/18(金) 08:32:43  [通報]

    >>30
    うちも小1と1歳半なんですけど、どういうところならワンオペで二人楽しませられるか頭悩ませてます、、、
    30さんはどういった予定立てられてるんですか?✨
    返信

    +10

    -4

  • 69. 匿名 2025/07/18(金) 08:32:55  [通報]

    >>8
    字が大きいけどトピズレじゃないかね…楽しみな人のトピだし
    返信

    +17

    -4

  • 70. 匿名 2025/07/18(金) 08:35:43  [通報]

    >>63
    成長するとそうだよね
    うちはまだはまっこセットとたまごと海老天600円くらいで満腹になってる
    返信

    +2

    -3

  • 71. 匿名 2025/07/18(金) 08:40:29  [通報]

    子どもの宿題、例年よりもやや多い気がする
    3年生になったからかな?漢字の量も増えてるし、親としてはこれくらい宿題ある方がいいと思うけど、子どもは「え~」って嘆いてます
    返信

    +4

    -2

  • 72. 匿名 2025/07/18(金) 08:40:46  [通報]

    博物館夜のバックヤードツアー、夜の水族館、天体観測とか子供向けイベントが付き添いという形で沢山参加できるのが嬉しい笑
    返信

    +11

    -3

  • 73. 匿名 2025/07/18(金) 08:41:29  [通報]

    >>44
    外食しないと、やってらんないよね。夏休みはお金出てくね😅
    返信

    +7

    -2

  • 74. 匿名 2025/07/18(金) 08:41:54  [通報]

    >>10
    中華街は風の抜けが悪くて暑いから気をつけて楽しんできてね
    返信

    +6

    -3

  • 75. 匿名 2025/07/18(金) 08:41:58  [通報]

    4月に平日のパートを辞めたから楽しみ

    3か月の間に3社面接したけど撃沈したので、こうなったら夏休みの間は無職のままで子ども達とのんびりすることにした
    お昼ご飯やおやつに手の込んだもの作ったりお出かけしたり今までにないような楽しい夏休みにする!!
    返信

    +32

    -2

  • 77. 匿名 2025/07/18(金) 08:42:44  [通報]

    >>1
    楽しみすぎて今からウキウキしてる♡今日終業式だけど早く帰ってきてほしい。笑
    みんな表では「げ〜もう夏休みか〜お昼ご飯しんどいわ〜」的なこと言ってるけど、本音は子供とのんびりできる夏休みが嬉しくてしかたないはず!と思ってる。笑
    うちはまだおうちプールしてくれる年齢だから一緒に泳ぐし、放り投げてドボンとか嬉しそうにしてくれるから沢山してあげたい!体重的に今年で限界っぽいから。
    身長制限も年齢制限もクリアしてきたから今まで諦めてたレジャーも沢山連れていきたいし、ドッグラン付きのコテージも3泊で予約できた!
    家で本気のマリカー勝負とか、お菓子作りとか、ポップコーン作って夜更かし映画とか、もう今から夏休みが足りない!笑
    返信

    +19

    -14

  • 78. 匿名 2025/07/18(金) 08:43:27  [通報]

    共働きの我が家にとってはお弁当が大変
    でも子供は勉強苦手だからちょっとストレスから解放されるのかな
    返信

    +3

    -3

  • 79. 匿名 2025/07/18(金) 08:43:28  [通報]

    回る寿司
    やばいよね。うちは同じの2皿頼む事に命かけてる顔をしている。安いお皿だから良いけど。25皿とか食べる。
    返信

    +1

    -1

  • 80. 匿名 2025/07/18(金) 08:43:53  [通報]

    >>73
    夏休みは仕方ないと思ってる
    だって普段はそこまで散財してないから
    たまにはいいんだよ
    使い時だよ!
    返信

    +11

    -2

  • 81. 匿名 2025/07/18(金) 08:43:59  [通報]

    >>62
    比べるものじゃないよ
    返信

    +6

    -5

  • 82. 匿名 2025/07/18(金) 08:44:06  [通報]

    >>76
    みんなこいつ反応せず通報な
    返信

    +5

    -1

  • 83. 匿名 2025/07/18(金) 08:44:06  [通報]

    >>20
    だからみんなサマースクールに行かせるのか、、
    返信

    +13

    -1

  • 84. 匿名 2025/07/18(金) 08:44:30  [通報]

    >>1
    親が夏休み楽しみとかおかしいだろ
    変わってるね
    返信

    +4

    -13

  • 85. 匿名 2025/07/18(金) 08:44:42  [通報]

    >>18
    お子さま何歳ですか?
    あえて週1、2回もお留守番させるんですか?
    返信

    +0

    -4

  • 86. 匿名 2025/07/18(金) 08:44:48  [通報]

    >>81
    そうだよ。別に学童行ってないから幸せなわけじゃないんだから可哀想とか比べるものじゃないよ。
    返信

    +11

    -3

  • 87. 匿名 2025/07/18(金) 08:44:50  [通報]

    >>82
    ブスバカ主登場
    返信

    +1

    -6

  • 88. 匿名 2025/07/18(金) 08:45:12  [通報]

    >>77
    めっちゃいいお母さん、、
    すごすぎるわ、、!
    返信

    +17

    -6

  • 90. 匿名 2025/07/18(金) 08:45:49  [通報]

    最低3度寝はする予定
    返信

    +1

    -1

  • 91. 匿名 2025/07/18(金) 08:46:17  [通報]

    >>1
    このトピは伸びない
    返信

    +3

    -6

  • 92. 匿名 2025/07/18(金) 08:46:29  [通報]

    通報な
    返信

    +0

    -3

  • 93. 匿名 2025/07/18(金) 08:46:56  [通報]

    >>69
    学童に行かせていないことしか誇れない母親がこの時期は可哀想って言いたくて出てくるんだよ
    返信

    +6

    -11

  • 94. 匿名 2025/07/18(金) 08:46:59  [通報]

    甲斐性なし旦那のくせに
    返信

    +1

    -5

  • 95. 匿名 2025/07/18(金) 08:47:33  [通報]

    とりあえず今年は万博行きます。
    9時の入場予約取って
    8時前に着いておくのが1番ってわかってるけど、子供を連れでは厳しいので地道に抽選頑張ってます。
    夜更かし解禁して夕方から行こうかなぁ。
    返信

    +3

    -1

  • 96. 匿名 2025/07/18(金) 08:47:38  [通報]

    >>73
    夏休みの為に6月から外食ひかえてた!笑
    遊んで帰宅して夕飯作ると思うと気が重くて出不精になりがちだから、その日は作らないって決めて思い切り楽しむことにした
    返信

    +9

    -2

  • 97. 匿名 2025/07/18(金) 08:48:12  [通報]

    明日鬼滅の刃観に行き、お盆は別府へバカンスです✨️
    返信

    +1

    -1

  • 98. 匿名 2025/07/18(金) 08:48:16  [通報]

    >>62
    未婚シングルマザーの人が、ママ友いないのかいつも
    出かけなくて
    返信

    +2

    -8

  • 99. 匿名 2025/07/18(金) 08:49:27  [通報]

    >>93
    ?そんなトピじゃないよ
    返信

    +10

    -4

  • 100. 匿名 2025/07/18(金) 08:49:51  [通報]

    >>95
    かなり暑いと思うから
    熱中症気をつけて…
    春に行った時でも暑くて人多くてしんどかったから
    今更にだよね
    返信

    +4

    -2

  • 101. 匿名 2025/07/18(金) 08:49:57  [通報]

    >>85
    小2.と小3です!
    あえてではなく両親は高齢&入院予定あり、義両親はあまり頼れない。
    私と旦那は仕事です。
    休みを調整してなるべくはどちらかが一緒に居れるようにしてます。
    返信

    +10

    -4

  • 102. 匿名 2025/07/18(金) 08:50:23  [通報]

    >>1
    たいしたことできない人ほど言うよね
    返信

    +5

    -8

  • 103. 匿名 2025/07/18(金) 08:51:00  [通報]

    >>99
    夏休みの話題になると学童可哀想おばさんどこにでも出てくるよ
    返信

    +3

    -6

  • 104. 匿名 2025/07/18(金) 08:51:08  [通報]

    >>64
    サービス業か
    返信

    +0

    -2

  • 105. 匿名 2025/07/18(金) 08:51:44  [通報]

    >>56
    誰?若い人知らないよおばさん
    返信

    +0

    -3

  • 106. 匿名 2025/07/18(金) 08:51:57  [通報]

    >>84
    学生がたてたトピかと思ったw
    子供と過ごす夏休みが楽しみな人のトピなのね
    返信

    +7

    -3

  • 107. 匿名 2025/07/18(金) 08:52:57  [通報]

    >>1
    裕福なママがこんなところにトピ立てて夏休み楽しみなんて言わないだろうからな
    返信

    +5

    -8

  • 108. 匿名 2025/07/18(金) 08:53:26  [通報]

    >>106
    ね?!そう思うよねw
    返信

    +2

    -4

  • 109. 匿名 2025/07/18(金) 08:53:49  [通報]

    >>23
    そういうタイプいるよね笑
    学校に行かない分の体力が有り余っちゃうのかな😂
    返信

    +12

    -1

  • 110. 匿名 2025/07/18(金) 08:53:58  [通報]

    >>103
    学童の話もう要らないよー
    返信

    +9

    -4

  • 111. 匿名 2025/07/18(金) 08:55:07  [通報]

    >>62
    別に旅行や塾に行かなくてもゴロゴロ出来る夏休みは最高だったよ。近所のお祭りやプール、祖父母の家に泊まりとか。
    そんな些細なことが今でも良い思い出になってるわ。夏休みどこも行かずに毎日引きこもる親子なんていないと思う
    返信

    +12

    -7

  • 112. 匿名 2025/07/18(金) 08:55:54  [通報]

    >>30
    うちも小2と小3だけど国内だけど旅行2回行く!1泊と6泊。関西楽しみ
    返信

    +6

    -5

  • 113. 匿名 2025/07/18(金) 08:56:10  [通報]

    >>108
    大人には夏休みないもんね…。ただ暑いだけ
    子供が大きくなると一緒に遊ぶなんてないし、小さいうちに存分に楽しんでくださいって思う
    返信

    +4

    -1

  • 114. 匿名 2025/07/18(金) 08:56:19  [通報]

    >>20
    アメリカは中流家庭以上ならサマースクール行かせる。
    そのサマースクールが平日5日で300ドルくらい~。
    貴重な体験を出来たり、有名大学の有名な教授が主催するものは数千ドル~。
    アメリカの中学受験や大学受験は論文と面接だからサマースクールやサマーキャンプにお金をかければかけるほど有利になる。
    返信

    +8

    -1

  • 115. 匿名 2025/07/18(金) 08:57:39  [通報]

    何が楽しみって、高校生がいなくて電車空いてるしうるさくないし、それが最高!だから私も夏休み大好きです。
    返信

    +6

    -2

  • 116. 匿名 2025/07/18(金) 08:58:12  [通報]

    >>8
    学童行っててもお盆もあるし夏休みらしいことは楽しめるでしょ。
    返信

    +15

    -5

  • 117. 匿名 2025/07/18(金) 08:58:27  [通報]

    >>84
    子供からしたら良い親でしかないけどね。
    色々楽しんでもらえるように計画立ててくれるんだから。夏休みがしんどいって苛々してるよりいいでしょ
    返信

    +19

    -3

  • 118. 匿名 2025/07/18(金) 08:59:12  [通報]

    >>5
    ラジオ体操ない地域ですか?
    うちはラジオ体操あるので登校時間より早く家出る
    返信

    +1

    -2

  • 119. 匿名 2025/07/18(金) 08:59:53  [通報]

    >>50
    詳しいね…笑
    返信

    +9

    -1

  • 120. 匿名 2025/07/18(金) 09:01:31  [通報]

    マイナス押してる人は嫉妬?
    このトピに来て嫌味まで言う人もいるし大変だな
    返信

    +10

    -2

  • 121. 匿名 2025/07/18(金) 09:02:37  [通報]

    >>76
    ちゃんと行くよ!安心してね
    返信

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2025/07/18(金) 09:02:55  [通報]

    >>8
    低学年だと、お友達も大半が学童(うちは学年の半分以上が学童)だから、本人も学童楽しい!って通うこともあるよね
    低学年は特に親が連絡取れないと遊びにくいから

    うちの子もそう

    上の子が高学年で学童やめてるし、私が長期休みは基本リモートにしてもらってるから学童休んでもいいんだけど、本人が行きたがってるよー。

    涼しいしおやつあるし漫画も友達もたくさんで楽しいみたい

    ---
    ちなみに我が家は
    夫のお盆休みは夫と子供で夫の実家
    他の平日に私が何日が夏休み取得して、鬼滅の映画見たりプール行ったりする予定
    念願のUSJも待ち構えてる

    私も夏休み楽しみー!
    返信

    +17

    -2

  • 123. 匿名 2025/07/18(金) 09:04:24  [通報]

    旅行って書いてる人が多いけど、まじですごい。旅行好きだけど真夏は暑すぎて観光とか無理だわ。みんな体力あるね
    返信

    +15

    -1

  • 124. 匿名 2025/07/18(金) 09:05:07  [通報]

    >>120
    かわいそうな大人が荒らしてるのよ
    他人が楽しそうなのが気に入らんのじゃろう
    返信

    +8

    -3

  • 125. 匿名 2025/07/18(金) 09:06:14  [通報]

    >>71
    リコーダーの動画撮ってアップしてねって宿題が出てます。
    「ママ静かにしてね?」って言われた。笑
    返信

    +10

    -2

  • 126. 匿名 2025/07/18(金) 09:06:47  [通報]

    >>111
    親の意識も格差だね
    返信

    +5

    -2

  • 127. 匿名 2025/07/18(金) 09:06:57  [通報]

    >>55
    天体観測、科学実験を楽しめるって絶対賢い子だわ。
    返信

    +3

    -2

  • 128. 匿名 2025/07/18(金) 09:09:19  [通報]

    >>103
    あれは荒らしたい人でしょ。実際に学童に行く年齢の子供がいる人じゃないと思う。
    返信

    +7

    -3

  • 129. 匿名 2025/07/18(金) 09:09:25  [通報]

    >>1
    子供が小6で中受するから、今年は大変だわ。
    塾自体は大好きらしいけど、宿題や過去問がしんどいだろうから、短時間でも友達と遊べるようにしたり、夜花火をしたり、たまに子供の好きなスタバのフラペチーノ買ってあげたりして、子供が「わ〜!」って満面の笑顔になる時間を作ってあげたい。
    返信

    +15

    -4

  • 130. 匿名 2025/07/18(金) 09:09:27  [通報]

    >>59
    どうだろう?
    親も子供も超アクティブ暇が嫌い。じゃんじゃん稼いでドンドンお金使いたい人がいる。
    家でのんびりするより学童で遊ぶ方が楽しくて、親が稼いでくれたお金で土日はディズニーランドやテーマパークに行って3連休は国内旅行に長期休暇は海外旅行に行きたいって子供もいる。
    私はたまには1人か家族でのんびりしたりダラダラするのも好きだけど、のんびりダラダラするのが死ぬほど嫌いな人もいる。
    返信

    +10

    -5

  • 131. 匿名 2025/07/18(金) 09:10:28  [通報]

    >>123
    おととし初めて夏ディズニーしたけど当時3年生の末子熱中症寸前になって大変だったよ
    たくさん水分取ったり冷やして対策してたのにアトラクションの待ちとアスファルトの照り返しがひどくて
    一旦ホテル戻ってどうにか回復したけど怖かった
    近年の酷暑で流石にもう無理

    小さなお子さん連れで万博に行く方気をつけて!
    返信

    +17

    -2

  • 132. 匿名 2025/07/18(金) 09:16:04  [通報]

    >>23
    さらよこ

    めっちゃわかる!!!笑
    幼児の頃から休みの日に限って5時起きとか!!!

    あまり寝坊できた試しがないよ〜
    今朝も2人とも目覚ましで起きなかったのに、夏休みはきっとピシッと起きてくるんだろうなー
    返信

    +14

    -2

  • 133. 匿名 2025/07/18(金) 09:17:49  [通報]

    >>123
    近年の暑さは異常だもんね。小さい子連れて旅行する人は気をつけてほしい
    去年北海道旅行したけど北海道も暑かったわ
    返信

    +3

    -1

  • 134. 匿名 2025/07/18(金) 09:20:30  [通報]

    >>129
    うちは中3の受験生。夏休みはお盆休み以外ほぼ夏期講習だよ
    夏期講習に20万かかったから自分はパート頑張らなきゃ…
    返信

    +15

    -1

  • 135. 匿名 2025/07/18(金) 09:25:20  [通報]

    高校生合宿に夏期講習、中学生部活と夏期講習、小学生塾。あとは友達と出かけて一緒に過ごす日が少ないだろうから寂しいな。
    小さな頃は旅行児童館図書館街中散策公園毎日どこかに出かけて楽しかったな。いまは更年期でテキパキ計画こなせないわ。
    返信

    +2

    -1

  • 136. 匿名 2025/07/18(金) 09:26:50  [通報]

    学校の売店で働いてるから子供が夏休みの時は私も夏休み!どこも行く予定無いけどクーラーの効いた部屋でゆっくりするのが何よりの楽しみだわ
    返信

    +9

    -1

  • 137. 匿名 2025/07/18(金) 09:27:02  [通報]

    >>119
    子供が産まれるまで夏休みに学童でバイトしていた。
    海外旅行に行ってお土産持って来てくれる子も沢山いるし、何度言ってもお弁当もお金も持って来ない子もいた。お弁当を持たせない親は、コンビニでお弁当を買うお金をスタッフが立て替えてもお金を返してくれないし、そもそもお弁当を買って食べさせてもいいか電話しても連絡がつかない。
    学童は生活保護家庭や低収入家庭は月謝がかからないからすぐわかる。
    返信

    +7

    -7

  • 138. 匿名 2025/07/18(金) 09:28:30  [通報]

    >>130
    私もそのタイプだな。たまにはいいけど、いつも家でダラダラとか時間と体力の無駄だと思っちゃう。
    返信

    +7

    -2

  • 139. 匿名 2025/07/18(金) 09:32:56  [通報]

    >>130
    お金のために働いて、その為に夏休み学童に行かせてる。それで良くない?アクティブは関係ないでしょ。
    返信

    +2

    -6

  • 140. 匿名 2025/07/18(金) 09:33:14  [通報]

    観光業。覚悟の夏休み。
    返信

    +6

    -2

  • 141. 匿名 2025/07/18(金) 09:35:23  [通報]

    放置子が家のクーラー浴びにくるのがストレス
    返信

    +2

    -3

  • 142. 匿名 2025/07/18(金) 09:53:04  [通報]

    >>1
    もう少しで終業式おわって帰ってくるよ。
    主さん見習ってここのトピ見て私も頑張ります。
    楽しく過ごしてくれるお母さんが良いよね。
    返信

    +8

    -1

  • 143. 匿名 2025/07/18(金) 09:54:20  [通報]

    なんていいお母さんなんだろう。
    上の子年長、下の子1歳で上の子と折り紙やボードゲーム等何かやろうものなら下が邪魔してくるし公園も暑くて行けないからなかなか詰んでます。テレビ頼りになっちゃってる。
    私にも主さんみたいに考えられる日がくるといいな。
    返信

    +10

    -4

  • 144. 匿名 2025/07/18(金) 10:02:05  [通報]

    親があんまり気張らなくても
    子どもって案外
    自分で楽しみ見つけてるもんだよ
    親は旬の美味しいもの
    スイカとかモモとかさ
    そういうの用意して食べさせたり
    たまに一緒にびくドンやマクド行ったりさ
    そう言うので良いんじゃない
    返信

    +8

    -3

  • 145. 匿名 2025/07/18(金) 10:03:35  [通報]

    >>19
    それ子供にも伝わってるよ
    返信

    +4

    -4

  • 146. 匿名 2025/07/18(金) 10:05:08  [通報]

    >>46
    夏休みって単位で考えると数回しかないけど、日数換算すると結構あるから大丈夫だよ
    返信

    +11

    -3

  • 147. 匿名 2025/07/18(金) 10:07:56  [通報]

    >>68
    上の子の予定をたくさん入れました!お友達と約束したり、お菓子教室に申し込んだり。
    あとは一歳は一時保育をたまに利用してるので、夏休みもたまに預けて上の子とどこかお出かけしようと思ってます☺️
    何もない日は家でプールとかですかね!
    返信

    +8

    -2

  • 148. 匿名 2025/07/18(金) 10:08:25  [通報]

    >>112
    6泊すごい!関西なの?
    返信

    +1

    -1

  • 149. 匿名 2025/07/18(金) 10:08:48  [通報]

    >>129
    中受は大変だ
    まだ我が家3年だから夏期講習も短めだけど
    それでも宿題たっぷり出てるし
    5年生6年生の夏がくるのが怖いよ
    体調崩さず頑張ってね
    返信

    +6

    -2

  • 150. 匿名 2025/07/18(金) 10:14:01  [通報]

    >>59
    学童行ってない子って貧乏で可哀想な子だよね
    統計でも、母親が無職orパートの家庭は世帯収入低くて貧乏
    返信

    +1

    -9

  • 151. 匿名 2025/07/18(金) 10:14:35  [通報]

    横ですがラジオ体操は朝ごはん前にカードだけ持って出るので楽です。
    返信

    +1

    -1

  • 152. 匿名 2025/07/18(金) 10:27:43  [通報]

    >>143
    1歳の子がいたらなかなかポジティブになるのは難しいと思います!
    平日はそうやって過ごすにしても、ご主人休みの日なんかに上の子と2人で出かけたりするのオススメですよ

    年長さんと1歳じゃ過ごし方も違うもんね。
    私は下の子の産休中はそうやって出かける日を心待ちにしてました
    返信

    +9

    -1

  • 153. 匿名 2025/07/18(金) 10:33:29  [通報]

    >>37
    いいなー!遊びに行きたい!
    返信

    +5

    -1

  • 154. 匿名 2025/07/18(金) 10:44:08  [通報]

    >>125
    可愛い〜3年生くらいかな?うちの子だと平気で散らかってる部屋で撮りそう
    返信

    +3

    -1

  • 155. 匿名 2025/07/18(金) 11:02:14  [通報]

    明日から休みです!
    小学生最後の夏休み
    息子はインドア派で、数あるイベントもぜんぜん興味示さず家でのんびりが大好き
    臆病だから苦手なこと多いけど最後の夏休みだし毎日大切に過ごすのみ!
    8月になっちゃうと月末はもう学校始まるなーという気分 
    お昼ご飯も毎年楽しみでぜんぜん苦痛じゃないよ 
    返信

    +11

    -2

  • 156. 匿名 2025/07/18(金) 11:12:05  [通報]

    私も楽しみです。
    うちは市のイベントや大学でやってる子供イベント等をちょこちょこ入れました。抽選が多くて中々当たらない。。
    あと、家で出来る実験したり本読んだり、少し夜更かしして、流星群や星の観察もしたいです。
    夏休みの宿題もけっこうあるので、あっと言う間に終わりそう。
    楽しく過ごせたらいいなぁ。
    返信

    +5

    -2

  • 157. 匿名 2025/07/18(金) 11:16:17  [通報]

    いやだー子守りごはんやだよ
    仕事行ってる方がなんぼいいか
    午前中は仕事行くけども
    返信

    +4

    -5

  • 158. 匿名 2025/07/18(金) 11:26:44  [通報]

    8月いっぱいまでなんでやめたんですか?一週間ほど短くなったよね?
    返信

    +3

    -4

  • 159. 匿名 2025/07/18(金) 11:46:50  [通報]

    うちは中1で通知表ほとんど5だったから塾の追加夏期講習3日間だけにしたあとは部活と宿題やらせて自由に遊ばせる
    返信

    +2

    -4

  • 160. 匿名 2025/07/18(金) 12:10:51  [通報]

    >>46
    気持ちは分かるけど子供達大きくなったらその頃は自分ももっと年取ってるしもし元気なら今度は孫達と遊んだらいいんやで
    返信

    +5

    -1

  • 161. 匿名 2025/07/18(金) 12:16:01  [通報]

    >>102
    どんな生活してたらそんなに意地悪なことを言えるようになるんだろう
    返信

    +18

    -1

  • 162. 匿名 2025/07/18(金) 12:24:02  [通報]

    >>121
    マトモな人ありがとう
    返信

    +0

    -2

  • 163. 匿名 2025/07/18(金) 12:25:16  [通報]

    >>62
    そんな家庭と比べなきゃいけない時点で
    返信

    +5

    -2

  • 164. 匿名 2025/07/18(金) 12:25:56  [通報]

    >>113
    「母親がいつか愚痴るように言った  夏休みがある小学校時代に帰りたい」
    というMr.Childrenの光の射す方へという曲の歌詞思い出した・・・
    返信

    +6

    -2

  • 165. 匿名 2025/07/18(金) 12:26:06  [通報]

    >>150
    あなたの周りはそうなんだね
    類友っていうじゃん?貧乏人の周りは貧乏人が集まるんだよ
    働いてても働いてなくても
    返信

    +7

    -4

  • 166. 匿名 2025/07/18(金) 12:36:17  [通報]

    初めての小学校の夏休み楽しみ!
    子どもも明日から休みってルンルンで登校したよ。
    夏休み初日はメントスコーラでユーチューバーごっこする予定。
    返信

    +2

    -1

  • 167. 匿名 2025/07/18(金) 12:48:14  [通報]

    >>165
    ヨコだけど統計ではっきり出てるよ
    返信

    +0

    -8

  • 168. 匿名 2025/07/18(金) 12:48:41  [通報]

    >>163
    ポンコツ親が付きっきりでも子供にとって悪影響だよね
    返信

    +2

    -3

  • 169. 匿名 2025/07/18(金) 12:48:43  [通報]

    >>137
    そんな極端な例をあげて「今の子は〜」みたいなの、がる民の良くないところよ!
    返信

    +8

    -2

  • 170. 匿名 2025/07/18(金) 12:50:31  [通報]

    >>69
    この時間はお婆ちゃん多いから、とりあえず学童可哀想って言いたいんでしょ。
    現役世代じゃないのにわざわざ荒らしに入るという。
    返信

    +4

    -4

  • 171. 匿名 2025/07/18(金) 13:09:16  [通報]

    >>168
    そんな親と比べなきゃいけない時点で
    返信

    +3

    -2

  • 172. 匿名 2025/07/18(金) 13:10:00  [通報]

    >>1
    科学館行く予定です
    工作や実験が好きなので家でもやる予定です
    あと絵を描くのが好きなので絵の具やらなんやら揃えました
    夏休みたのしみですよね!
    1ヶ月半ほどあるので毎日沢山のことして遊びたいです
    返信

    +7

    -1

  • 173. 匿名 2025/07/18(金) 13:18:19  [通報]

    >>167
    いやだから統計ガー!じゃなくて貧乏人の周りは貧乏人が集まるって話をしてる
    共働きの家庭全てが裕福ではないように専業の家庭全てが貧乏ではないってこと
    うちは共働きだけど子供たちの友達の専業のご家庭も裕福なご家庭が多い
    もちろんうちも裕福だし共働きで裕福なご家庭の友達もいる

    コメ主は「学童に行けない子供の家は専業で貧乏」って書いてるから、コメ主が貧乏だから周りもそうなのでは?って言ってるだけ
    類友ってやつね
    返信

    +5

    -4

  • 174. 匿名 2025/07/18(金) 14:11:41  [通報]

    >>167
    その統計で金融資産は専業世帯の方が多いとはっきり出てるよ
    返信

    +4

    -2

  • 175. 匿名 2025/07/18(金) 14:15:09  [通報]

    パート勤めで夏休み無いので、通勤の電車の中や商店街なんかで
    楽しそうにしている小学生の姿見て私も夏休み気分を味わおうか、と思います
    返信

    +0

    -1

  • 176. 匿名 2025/07/18(金) 14:19:24  [通報]

    >>171
    自分が有能だと言いたげだね笑
    返信

    +1

    -2

  • 177. 匿名 2025/07/18(金) 14:21:27  [通報]

    >>173
    裕福の基準って人それぞれ違うけどどの程度で言ってるの?
    返信

    +3

    -1

  • 178. 匿名 2025/07/18(金) 14:21:38  [通報]

    >>174
    そうですか笑
    返信

    +2

    -1

  • 179. 匿名 2025/07/18(金) 14:28:55  [通報]

    >>176
    ガルの専業なんてどうせポンコツ
    返信

    +2

    -2

  • 180. 匿名 2025/07/18(金) 14:40:23  [通報]

    夏休み、7月中は長いなーって思うけど、8月になるとなんだかんだもう終わったーってなる。

    返信

    +7

    -1

  • 181. 匿名 2025/07/18(金) 15:11:02  [通報]

    >>148
    大阪奈良名古屋で点々として合計6泊!
    返信

    +3

    -1

  • 182. 匿名 2025/07/18(金) 15:36:06  [通報]

    週3のパートで去年の夏休みは小5の息子をお留守番させていたけど、お母さんいなくて寂しいと言ってくれるので
    今年はパート全休みしてしまった!!思い出作りにたくさん遊ぼうと思う♪楽しみ♪
    返信

    +12

    -2

  • 183. 匿名 2025/07/18(金) 16:21:42  [通報]

    >>10
    黒チャーハンがオススメ
    返信

    +0

    -1

  • 184. 匿名 2025/07/18(金) 17:07:45  [通報]

    >>21
    やりたいことが 目の前にありすぎて
    返信

    +3

    -1

  • 185. 匿名 2025/07/18(金) 17:34:59  [通報]

    プラネタリウムへ行きたい
    返信

    +5

    -1

  • 186. 匿名 2025/07/18(金) 18:26:26  [通報]

    >>155
    うちも小6の息子がいる
    もうお母さんが遊び相手にならなくなってるからどんな夏休みになるんだろう?
    ちょっと寂しいような気もする
    返信

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2025/07/18(金) 18:43:57  [通報]

    >>1
    わかる〜!
    私も子供が小学生の頃、夏休み楽しみでした!
    今は子供達も大学生になってしまったので、そんなに一緒に遊んでくれないです。
    いっぱい一緒にいられた小学生の頃は、本当に夏休み楽しかったなー!
    返信

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2025/07/18(金) 18:48:30  [通報]

    小5の子供ですが、
    全国学力調査の結果がまあまあよかったので、一泊どこか泊まるかな🫨
    夏休み楽しみな人!
    返信

    +3

    -1

  • 189. 匿名 2025/07/18(金) 18:49:32  [通報]

    小1男児ですが、夏休みは四国へ初の家族旅行に行くよ!
    体調を崩しがちな子どもなんですが、楽しんでくれたらいいなーと。
    たくさんの経験と、思い出作りができますように。
    返信

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2025/07/18(金) 19:37:23  [通報]

    >>77
    お仕事されてないですか?いいなぁ!毎日仕事だから子供と過ごそうと思って平日に1日だけ有給とってるんだけどね…
    返信

    +5

    -0

  • 191. 匿名 2025/07/18(金) 19:48:48  [通報]

    >>147
    ありがとうございます!上のお子さんワクワクですね。
    一時保育いいですね☺️下の子いたら行きづらいところ(映画とか)楽しめそうですね。うちまだ利用したことないのですがちょっと調べてみようかな。お互い楽しい夏休みにしましょうね!
    返信

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2025/07/18(金) 19:53:29  [通報]

    >>17
    熊怖くない?
    返信

    +6

    -0

  • 193. 匿名 2025/07/18(金) 20:25:19  [通報]

    早く起きなさい!遅刻するよ!と朝から言わなくて良いから子供も私もストレスなし^_^
    返信

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2025/07/18(金) 20:50:21  [通報]

    >>1
    グアム旅行5泊、それぞれの実家帰省(車で5時間くらい)、博物館やおうち花火、家のプールも大きめのを購入しました!
    でも平日は基本学童だからせめて休みの日だけでも特別感でるといいなー。
    夏休みお楽しみリストを大きい紙に書いて壁に貼って思いついたら増やしていってる。
    子供には夏休みお楽しみボックスを作ってあげて、いろんな実験キットや遊んで作るお菓子とか(100-600円/個)を詰め込んでる。
    返信

    +3

    -3

  • 195. 匿名 2025/07/18(金) 21:35:02  [通報]

    幼稚園の送り迎えとあいさつしなくていいから、ウキウキ!
    返信

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2025/07/18(金) 21:36:29  [通報]

    >>194
    てんこ盛りだね。体に気をつけて楽しんで‼︎
    返信

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2025/07/18(金) 22:06:55  [通報]

    寝たら起きたらする時間ズレると戻すの大変じゃない??
    返信

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2025/07/18(金) 22:22:37  [通報]

    子どもが中1だけど宿題が多いです。
    部活もあるからかわいそう😢
    去年まではいっぱいお出かけできたのになぁ。
    返信

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2025/07/18(金) 22:59:55  [通報]

    >>196
    ありがとう。体調だけが心配だよね。1度だけ長期休み感染症複数罹って完全つぶれたことあるから、本当健康だいいちだと思う。
    196さんも元気で素敵な夏休みになりますように!
    返信

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2025/07/18(金) 23:46:17  [通報]

    >>14
    「夏休み楽しみな人!」トピですよ。
    返信

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2025/07/19(土) 00:40:41  [通報]

    7月の予定はね
    お祭り行って
    個人面談行って笑
    お気に入りの横浜ホテルでまったり
    くら寿司ちいかわコラボ第3弾
    予防接種!
    返信

    +4

    -0

  • 202. 匿名 2025/07/19(土) 00:59:38  [通報]

    >>46
    やめて泣く😭
    返信

    +5

    -0

  • 203. 匿名 2025/07/19(土) 01:09:37  [通報]

    >>117
    いつから子供を接待するようになったんだろうね
    そりゃあ様子のおかしな勘違いした大人に仕上がるハズだわw
    返信

    +0

    -3

  • 204. 匿名 2025/07/19(土) 01:23:42  [通報]

    義父が癌になってしまい、肺や腎臓に転移。
    心臓も弱って来たので、会えるうちに…と思い、家族三人で北海道へ行って来ます。
    いつもは飛行機だったけど、今年は初のフェリー。
    ある意味、最初で最後のクルージングを楽しんで来ます。洞爺湖沿いのホテルも恒例で泊まるんだけど、5月から10月まで、洞爺湖は毎日花火が上がるんだよね。それを、温泉に入りながら観るのが楽しみ。

    その後は、住まいの松本市より暑そうだけど、横浜の実家へ帰省します。江ノ島近くで、ボディーボードを、娘とやって来ます♪
    返信

    +4

    -0

  • 205. 匿名 2025/07/19(土) 06:49:12  [通報]

    >>198
    中学生になると一緒に旅行が難しくなるよね。長い休みはお盆休みくらいかな
    うちは中3の受験生だから夏休みもずっと夏期講習。今年はお盆に実家帰るくらいだなー
    返信

    +4

    -0

  • 206. 匿名 2025/07/19(土) 07:41:29  [通報]

    >>3
    1週間前くらいから
    あー終わっちゃうってなる
    返信

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2025/07/19(土) 11:17:30  [通報]

    >>203

    昔からだよ 親世代もその親世代も
    あなたいくつかわからないけど
    子供に楽しい夏休みを過ごさせてあげたいって気持ちは昔から同じでしょ
    返信

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2025/08/07(木) 19:08:46  [通報]

    皆さん途中経過どうですか?

    うちはプールに花火大会にお祭りにお泊まり会と、地元から全然でていませんがなかなか濃い夏休みをおくっています
    明日はまた酷暑日になりそうなので庭でビニールプールの予定です!

    週末から天気が崩れそうなので、科学館や映画、図書館など室内系のお出かけに切り替えたり家でのんびりずるのも良いかなと色々考え中

    あっという間に夏休みが終わりそうでさみしいですが最後まで子どもと楽しみたいです🎐
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード