ガールズちゃんねる

飼い犬食べるヒグマも 人身事故へ危機感 知床の世界遺産登録20年

378コメント2025/07/18(金) 23:52

  • 1. 匿名 2025/07/17(木) 15:49:38 

    飼い犬食べるヒグマも 人身事故へ危機感 知床の世界遺産登録20年(朝日新聞) - Yahoo!ニュース
    飼い犬食べるヒグマも 人身事故へ危機感 知床の世界遺産登録20年(朝日新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    知床が世界自然遺産に登録されてから7月17日で20年になる。近年は、ヒグマが屋外で飼われている犬を相次いで襲うなど、人と野生動物との距離がおかしい。希少な自然を見ようと、多くの観光客が訪れるが、ヒグマによる人身事故が起きかねない状況になっている。…


     知床では車にかみつく個体も現れている。知床財団で保護管理部長を務めるなど、知床で長年ヒグマ対策に関わっていた「野生動物被害対策クリニック北海道」の石名坂豪代表は「一般住民や知床の訪問者のヒグマによる人身事故を覚悟しなければならない状況になってきている」と警鐘を鳴らしている。
    返信

    +138

    -2

  • 2. 匿名 2025/07/17(木) 15:50:10  [通報]

    味を覚えたら粘着するって言われてるよね
    返信

    +343

    -2

  • 3. 匿名 2025/07/17(木) 15:50:14  [通報]

    覚悟って…怖すぎる
    返信

    +244

    -4

  • 4. 匿名 2025/07/17(木) 15:50:18  [通報]

    知床のクマは鹿を食べるようになっちゃったから人間も食べる
    返信

    +298

    -1

  • 5. 匿名 2025/07/17(木) 15:50:19  [通報]

    クマさんはただお腹が空いてただけだよ
    悪気なんかないんだよ
    返信

    +13

    -151

  • 6. 匿名 2025/07/17(木) 15:50:25  [通報]

    石破内閣は、クマさん🐻の保護に全力を尽くしなさい❣️
    返信

    +2

    -67

  • 7. 匿名 2025/07/17(木) 15:50:33  [通報]

    佐竹「爆発物を食べさせてはどうか」
    返信

    +187

    -4

  • 8. 匿名 2025/07/17(木) 15:50:42  [通報]

    住民には機関銃支給
    返信

    +77

    -6

  • 9. 匿名 2025/07/17(木) 15:50:43  [通報]

    それはクマったなぁ
    返信

    +6

    -28

  • 10. 匿名 2025/07/17(木) 15:51:00  [通報]

    猫だけは守って欲しい
    返信

    +10

    -69

  • 11. 匿名 2025/07/17(木) 15:51:16  [通報]

    熊も可哀想
    返信

    +3

    -73

  • 12. 匿名 2025/07/17(木) 15:51:45  [通報]

    >>3
    覚悟するだけで何も対策してくれないのかね
    あっちが弱肉強食で来てるのに
    人間側だって自分達を守る手段にでれば良いのに
    返信

    +262

    -3

  • 13. 匿名 2025/07/17(木) 15:52:01  [通報]

    >>8
    申し訳ないが日本人限定にして欲しい
    反日の人達に支給したらヤバいことになる
    返信

    +276

    -5

  • 14. 匿名 2025/07/17(木) 15:52:01  [通報]

    >>1
    2019年8月3日午後3時ごろ、知床半島東側に位置する羅臼町の漁師、加瀬基敏さん(46)の自宅の庭先で愛犬・コロが襲われた。

     コロは殺処分直前に加瀬さんが保健所から引き取ってきた犬で、庭先からヒグマを追い払ったこともある。

     家族がコロの悲鳴に近い声を耳にし、コロを捜すと、草むらの奥へと続く、ヒグマの歩いた跡が残っていた。ハンターが辺りを調べると、ヒグマがコロを食べているところだった。

     コロを襲ったのは、RTと呼ばれるヒグマだ。18~21年に羅臼町内の外で飼われていた犬8匹を次々に殺傷し、ほとんどの場合で食べていた。


    コロ…涙
    返信

    +463

    -4

  • 15. 匿名 2025/07/17(木) 15:52:14  [通報]

    >>7
    賛成よ
    返信

    +129

    -9

  • 16. 匿名 2025/07/17(木) 15:52:47  [通報]

    >>10
    猫は猫で鳥食って生態系壊してるから程度によるね
    返信

    +17

    -6

  • 17. 匿名 2025/07/17(木) 15:53:28  [通報]

    車にかみつく!?
    返信

    +51

    -0

  • 18. 匿名 2025/07/17(木) 15:53:37  [通報]

    観光地だし車からエサあげたりする人もいるだろうな
     
    返信

    +63

    -1

  • 19. 匿名 2025/07/17(木) 15:53:49  [通報]

    >>2
    うん。だから生ゴミを夜から捨てると
    それを狙って夜にそれを食べに来るらしいね。
    人や人里を恐れない野生動物は本当に怖い。
    返信

    +139

    -2

  • 20. 匿名 2025/07/17(木) 15:54:15  [通報]

    犬を外で飼うなよ…
    返信

    +176

    -33

  • 21. 匿名 2025/07/17(木) 15:54:16  [通報]

    >>5
    自分がその地域に住んでたら言えないわ
    怖いもんは怖い
    返信

    +113

    -0

  • 22. 匿名 2025/07/17(木) 15:54:51  [通報]

    >>1
    クマとライオン、どっちが怖いですか?
    返信

    +3

    -3

  • 23. 匿名 2025/07/17(木) 15:56:18  [通報]

    北海道って犬を外に出してる家が多いのかな?犬がクマに食べられるっていう状況があまり想像できないんだけど…。涼しいから昔みたいに犬小屋が外にある感じなのかな?
    返信

    +99

    -2

  • 24. 匿名 2025/07/17(木) 15:56:18  [通報]

    クマさん見たいからと興味本位で近づかない方がいい
    返信

    +6

    -3

  • 25. 匿名 2025/07/17(木) 15:57:00  [通報]

    >>5
    まだこんな事を言ってるやつがいるんだ。
    返信

    +82

    -1

  • 26. 匿名 2025/07/17(木) 15:57:02  [通報]

    >>21
    私もヒグマがいる地域に住んでるけど悪気があるとは思ってないよ。悪気ってなんだよ。
    返信

    +67

    -1

  • 27. 匿名 2025/07/17(木) 15:57:31  [通報]

    コロ... 室内で飼っていたら襲われる事無かったのに
    熊を追い出した事もあるって書いてあるけど
    熊が庭に来てる時点でコロを室内飼いにして下さい
    返信

    +208

    -4

  • 28. 匿名 2025/07/17(木) 15:57:36  [通報]

    >>22
    究極の選択すぎる…チーターも嫌だな
    返信

    +6

    -4

  • 29. 匿名 2025/07/17(木) 15:57:56  [通報]

    >>24
    はぁ?!
    返信

    +0

    -3

  • 30. 匿名 2025/07/17(木) 15:58:03  [通報]

    だから、人が入るな❗ということ。
    人が入らない、それがホンマの環境保護
    返信

    +2

    -15

  • 31. 匿名 2025/07/17(木) 15:58:23  [通報]

    >>27
    庭で放し飼いならまだしも外につないでるならクマの餌にしてるようなもんだよね
    返信

    +124

    -2

  • 32. 匿名 2025/07/17(木) 15:59:11  [通報]

    >>2
    今朝の番組でそれ言ってた
    返信

    +10

    -1

  • 33. 匿名 2025/07/17(木) 15:59:28  [通報]

    三毛別の事件の跡地って、観光名所みたいになってるけど、あそこもクマが出る可能性あるの?

    YouTubeでみたら、なかなか1人で行くのは心細いよね
    返信

    +55

    -1

  • 34. 匿名 2025/07/17(木) 15:59:32  [通報]

    >>4
    こんな事を言ったらマイナスだろうけど、鹿は増えすぎてて農作物への被害も多いし鹿で止まってくれたら良かったのに
    返信

    +144

    -5

  • 35. 匿名 2025/07/17(木) 15:59:41  [通報]

    >>14
    近所にヒグマが出る北海道の田舎民だけど、犬を外飼いしない、人気のない山や森に近くで散歩しない、生ごみを外に置かないとか日頃から気をつけてるよ。
    どこにいるかいつ出てくるかわからないから常に警戒してるよ。
    返信

    +268

    -2

  • 36. 匿名 2025/07/17(木) 16:00:14  [通報]

    >>8
    マジで麻酔銃とか支給しないとやばくない?
    みんななるべく猟銃免許取りに行くとか
    でも銃でも難しそう
    返信

    +22

    -4

  • 37. 匿名 2025/07/17(木) 16:00:18  [通報]

    >>22
    襲われた場合を考えるとライオンの方がまだマシ
    ライオンは仕留めてから食べてくれるけど
    熊は生きたまま内臓食べてくる
    返信

    +120

    -1

  • 38. 匿名 2025/07/17(木) 16:00:21  [通報]

    >>27
    鎖で繋がれてるんだもんね。
    熊からしたら逃げることのできないエサ
    返信

    +78

    -1

  • 39. 匿名 2025/07/17(木) 16:00:29  [通報]

    >>1
    高齢化や地域の人口減に伴い人間に開拓されてきた山地が放棄されクマの生息地が増加→クマの個体数の増加
    からの強いクマとの縄張り争いに負けた弱いクマが人里に現れてるのが今
    返信

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2025/07/17(木) 16:00:45  [通報]

    >>20
    まずそれよ!
    ヒグマが出るような地域でなんで外飼いするんだろう
    返信

    +99

    -10

  • 41. 匿名 2025/07/17(木) 16:01:31  [通報]

    >>28
    この中だとチーターなんて激弱だよ
    返信

    +17

    -0

  • 42. 匿名 2025/07/17(木) 16:01:35  [通報]

    >>35
    よこ。でも庭先に熊がいたりするんでしょう?避けるのも難しくなってきただろうね
    返信

    +67

    -0

  • 43. 匿名 2025/07/17(木) 16:01:52  [通報]

    >>5
    お前が食われろ。寝言はお前が熊の餌になってから言え。
    返信

    +77

    -0

  • 44. 匿名 2025/07/17(木) 16:02:37  [通報]

    画像の熊は
    車になんでこんなにくっついてるの?
    返信

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2025/07/17(木) 16:02:46  [通報]

    地元の熊の知識ある人でも危ないのに本当にどうしたらいいんだろうね?
    返信

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2025/07/17(木) 16:03:14  [通報]

    近年の熊の報道すっかり熊が苦手だわ
    動物で一番無理かも。出くわしてしまったら終わり感が強い
    返信

    +113

    -0

  • 47. 匿名 2025/07/17(木) 16:03:26  [通報]

    >>41
    人間だもの。追いかけられて首噛まれたら…
    返信

    +5

    -4

  • 48. 匿名 2025/07/17(木) 16:03:34  [通報]

    >>4
    もう人間を餌として見てそうだよね
    返信

    +133

    -0

  • 49. 匿名 2025/07/17(木) 16:03:42  [通報]

    >>2
    庭の物置小屋とかお米の保管庫なんかも狙われて、体当たりして扉を破壊されてるもんね。
    下手したら窓を突き破って家屋内に入ってくる個体もいるし
    どうすりゃ良いんだよ…
    返信

    +104

    -0

  • 50. 匿名 2025/07/17(木) 16:03:49  [通報]

    知床はヒグマとうまい距離感を保って
    海岸で漁師が作業してるのを遠目にヒグマ親子が歩いてたり
    って番組を昔NHKで見たんだけど
    観光客が餌やったりして、その関係が壊れてるって言ってた
    返信

    +86

    -1

  • 51. 匿名 2025/07/17(木) 16:03:50  [通報]

    >>14
    庭先にヒグマが出没した時点でなんで家飼いにしなかったのか
    返信

    +281

    -3

  • 52. 匿名 2025/07/17(木) 16:04:10  [通報]

    >>1
    動物愛護団体さん!今こそ出番ですよ!!
    何してるんですか?!
    返信

    +8

    -1

  • 53. 匿名 2025/07/17(木) 16:05:09  [通報]

    >>36
    1発で仕留められないもんね。素人がパニクらずに撃てないだろうし…だからって刃物じゃ戦えないし…
    返信

    +2

    -2

  • 54. 匿名 2025/07/17(木) 16:05:24  [通報]

    >>1
    猟友会に駆除していただくしかない
    返信

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2025/07/17(木) 16:05:25  [通報]

    >>37
    マジですか?
    返信

    +25

    -0

  • 56. 匿名 2025/07/17(木) 16:05:43  [通報]

    >>22
    野生のライオンに出くわす可能性はないので熊
    返信

    +21

    -0

  • 57. 匿名 2025/07/17(木) 16:05:46  [通報]

    観光にきて熊を見るのはいいけどお菓子とかあげてる人いるからな。
    それで人なれして襲うパターンもあるんだから絶対あげちゃいけないよ!!
    返信

    +17

    -0

  • 58. 匿名 2025/07/17(木) 16:05:47  [通報]

    >>14
    何故、これだけ騒がれてるのに外飼なの…
    見殺しじゃん…
    返信

    +227

    -9

  • 59. 匿名 2025/07/17(木) 16:06:26  [通報]

    >>42
    そういう土地だからとしか。
    寒いのも雪が降るのも東京が遠いことも仕方ないと思いながら生きてる。熊以外にも狐も鹿も出るし、マダニや交通事故にも気をつけなきゃならない。それが日常ってだけ。
    返信

    +55

    -2

  • 60. 匿名 2025/07/17(木) 16:06:30  [通報]

    米と同じくらいの問題だよ
    いやそれ以上か命に直結する
    進次郎何とかしてくれ
    返信

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2025/07/17(木) 16:06:54  [通報]

    知床じゃないけど春熊駆除再開してほしい
    とても生活出来ない
    個体数が増えすぎてます
    返信

    +78

    -0

  • 62. 匿名 2025/07/17(木) 16:06:56  [通報]

    >>4
    ヒグマが肉食化しているとニュースで見たよ
    親から子へと遺伝していくのかな
    返信

    +120

    -0

  • 63. 匿名 2025/07/17(木) 16:07:18  [通報]

    >>5
    熊ちゃんに食べられておあげなさい😉
    返信

    +24

    -0

  • 64. 匿名 2025/07/17(木) 16:07:24  [通報]

    >>54
    猟友会の規模を大きくしていかないといけないね。国はこの方々に、しっかりお金を支払って。命懸けなんだから。自衛隊とか出てくることになるんかな…
    返信

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2025/07/17(木) 16:07:44  [通報]

    >>23
    熊よけの鈴みたいに、外で飼ってたらにおいで熊が寄ってこなかったり吠えられて逃げるのが今までの普通だったのかも
    返信

    +56

    -2

  • 66. 匿名 2025/07/17(木) 16:08:06  [通報]

    呼んだ⁉️
    飼い犬食べるヒグマも 人身事故へ危機感 知床の世界遺産登録20年
    返信

    +6

    -9

  • 67. 匿名 2025/07/17(木) 16:08:31  [通報]

    >>61
    共存なんて無理だよ。綺麗事なんて言ってられない。人間は害がない、って熊は覚えちゃってるもん。
    返信

    +59

    -0

  • 68. 匿名 2025/07/17(木) 16:08:38  [通報]

    >>22


    完全にイメージだけど 熊は毛や皮膚が硬くてナイフが刺さらないし銃殺も難しいらしいけど ライオンなら当たれば銃殺出来そう
    返信

    +7

    -2

  • 69. 匿名 2025/07/17(木) 16:08:58  [通報]

    昔は鈴音や車の音を嫌がって出てこなかったけど
    最近はむしろエサが来たって感じで出てくると思う
    本当に怖い
    選挙もクマ駆除してくれる人に投票したい
    返信

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2025/07/17(木) 16:09:26  [通報]

    >>28
    チーターはただのデカイ猫や
    飼い犬食べるヒグマも 人身事故へ危機感 知床の世界遺産登録20年
    返信

    +66

    -3

  • 71. 匿名 2025/07/17(木) 16:09:33  [通報]

    >>67
    人間🟰えさ
    返信

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2025/07/17(木) 16:09:45  [通報]

    >>24
    海外でそんな人がいて熊に食われてたよね
    返信

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2025/07/17(木) 16:09:53  [通報]

    無闇矢鱈に開発して山削りすぎだしね。
    コクワや山葡萄がたくさん繁ってた場所も削るだけ削ってユンボと放置されてる汚い場所ばっかり。
    私が子供だった頃はよく木に登って葡萄食べてる熊がいたけど、人との距離が近くても襲ってくる事なんてなかったから現状を考えると悲しい気持ちになる。
    くだらないエコ気取りのコンビニがあちこち増えたのも野生動物の生態系にかなり悪影響を与えてる。
    山道に捨てられてるセブンイレブンの弁当ゴミの多さにはうんざりだわ。社員総出で回収しに来いよって思う。
    返信

    +14

    -9

  • 74. 匿名 2025/07/17(木) 16:10:10  [通報]

    ハンターが減って人間を恐れない熊が増えたことが原因かな
    もう道警か自衛隊で熊部隊作って積極的に駆除していくしかないんじゃないの
    民間ハンターに丸投げで破綻したのが今でしょ
    返信

    +53

    -0

  • 75. 匿名 2025/07/17(木) 16:10:10  [通報]

    >>71
    抵抗しないエサ。だよね
    返信

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2025/07/17(木) 16:10:20  [通報]

    知床が世界遺産に認定された直後に行ったよ
    知床五湖を散策できるんだけど、ある時にはクマが出没したのでいくつかのエリアは進入禁止になったことがあった
    クマが出るのは当たり前な地域ではあるけど、道東のクマはおとなしめと言われてたのにな
    やっぱり味を覚えたらダメなんだろうね
    返信

    +16

    -1

  • 77. 匿名 2025/07/17(木) 16:10:24  [通報]

    >>53
    急所を銃で狙うよりは麻酔の方が範囲広くてマシだと思うんだよね
    返信

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2025/07/17(木) 16:10:53  [通報]

    人間はどうでもいいけど、ワンちゃんが殺されるのは可哀想
    返信

    +13

    -10

  • 79. 匿名 2025/07/17(木) 16:11:01  [通報]

    >>73
    社員は悪くないでしょうよ。捨てるやつがクズなんじゃん。
    返信

    +19

    -1

  • 80. 匿名 2025/07/17(木) 16:11:06  [通報]

    悪気なんて動物だもんないに決まってる
    良心もないし理性もない話も通じない
    返信

    +20

    -0

  • 81. 匿名 2025/07/17(木) 16:11:14  [通報]

    >>1
    犬は家に入れろ
    返信

    +17

    -3

  • 82. 匿名 2025/07/17(木) 16:11:18  [通報]

    一軒家とかガラスやドアなんて簡単に突破できるよね、、家の中に隠れれば安全ってわけでもないのが怖すぎる…
    返信

    +21

    -0

  • 83. 匿名 2025/07/17(木) 16:11:27  [通報]

    熊無双状態
    どこに言えばいいの?
    共存は無理
    返信

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2025/07/17(木) 16:11:28  [通報]

    >>14
    コロの冥福を祈ります。
    怖かったろうね…

    返信

    +240

    -1

  • 85. 匿名 2025/07/17(木) 16:12:54  [通報]

    >>40

    だから番犬じゃん
    返信

    +19

    -21

  • 86. 匿名 2025/07/17(木) 16:13:27  [通報]

    >>62
    特に内臓を狙うらしいよね
    三毛別のwikiで読んだ気がする
    返信

    +38

    -1

  • 87. 匿名 2025/07/17(木) 16:14:11  [通報]

    >>77
    何発撃ち込まないといけないんだろう。猛スピードで突進してくるその間に効き目が出れば良いけど…こわいな
    返信

    +5

    -2

  • 88. 匿名 2025/07/17(木) 16:14:13  [通報]

    個体数のコントロールが必要だと思う
    殺すのは可哀想とか言ってる場合じゃない、普通に生活してただけの人が急に襲われたりするのだから一定数の駆除はもはや必要不可欠
    返信

    +39

    -0

  • 89. 匿名 2025/07/17(木) 16:14:48  [通報]

    >>28
    ライオンはクールで、恐ろしく、優雅な生き物です。
    飼い犬食べるヒグマも 人身事故へ危機感 知床の世界遺産登録20年
    返信

    +19

    -0

  • 90. 匿名 2025/07/17(木) 16:14:56  [通報]

    >>82
    シャッターが付いてたり熊が簡単に突き破れない今風の家ならいいけど
    たぶんこういう地域は昔ながらの家屋多いんでしょうね危険だよ
    返信

    +3

    -1

  • 91. 匿名 2025/07/17(木) 16:15:05  [通報]

    >>73
    それはたまたまラッキーだっただけ
    大昔からヒグマは人を襲うよ
    今はオオカミもいないから爆発的にクマが増えた

    返信

    +11

    -3

  • 92. 匿名 2025/07/17(木) 16:16:21  [通報]

    >>5
    悪意がない野良ワンちゃんが人噛んだら保健所で処分するのが人間ルールなので
    返信

    +4

    -7

  • 93. 匿名 2025/07/17(木) 16:16:34  [通報]

    >>66
    飼い犬食べるヒグマも 人身事故へ危機感 知床の世界遺産登録20年
    返信

    +8

    -2

  • 94. 匿名 2025/07/17(木) 16:16:57  [通報]

    クマとトランス女性って似てる
    凶暴、共存できない、人に危害を加える、話が通じない
    返信

    +16

    -2

  • 95. 匿名 2025/07/17(木) 16:16:59  [通報]

    >>91
    狩猟を趣味にしてる人も激減したしね
    敵なしだよね
    返信

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2025/07/17(木) 16:17:09  [通報]

    >>23
    クマ出没地域で犬を外で飼ってるような人は何も考えていない人だと思うわ
    返信

    +25

    -15

  • 97. 匿名 2025/07/17(木) 16:17:11  [通報]

    クマが出る地域で訪問看護してる
    怖いから辞めたい
    返信

    +31

    -0

  • 98. 匿名 2025/07/17(木) 16:18:04  [通報]

    >>66
    呼んでないから山へ帰りな
    返信

    +13

    -1

  • 99. 匿名 2025/07/17(木) 16:18:08  [通報]

    うちの地域では熊騒ぎが数年前までは凄かったけど
    今は減った
    自治体がだいぶ駆除したらしい
    公には言わないけど
    返信

    +21

    -0

  • 100. 匿名 2025/07/17(木) 16:18:42  [通報]

    >>96
    熊が出るような環境で室内飼はないよ
    返信

    +3

    -15

  • 101. 匿名 2025/07/17(木) 16:19:22  [通報]

    熊避けスプレーくらい住民に配ったらいいのに。何も無いよりいいよね、もう持ってるのかな?
    返信

    +11

    -0

  • 102. 匿名 2025/07/17(木) 16:19:42  [通報]

    >>100
    外につないでたらクマの餌になるだけなのに?
    つながれてる犬なんてクマよけの番犬にならんよ
    返信

    +17

    -11

  • 103. 匿名 2025/07/17(木) 16:19:45  [通報]

    どこに言えばいいのか
    保護団体に文句言われても駆除してほしい
    返信

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2025/07/17(木) 16:20:50  [通報]

    >>85
    都会と農村部の考え方の違いだよね
    農村部では害獣が出るからこそ外飼いする
    返信

    +37

    -1

  • 105. 匿名 2025/07/17(木) 16:21:02  [通報]

    >>101
    持ってるけど至近距離から目に入れないと効き目ないらしいんだよね
    返信

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2025/07/17(木) 16:21:37  [通報]

    >>2
    北海道のはまた戻って来たよね
    返信

    +13

    -0

  • 107. 匿名 2025/07/17(木) 16:22:14  [通報]

    >>47
    チーターは現地では猛獣扱いされてないと聞いたことがある
    少なくともライオンと比べられないくらい猛獣界最弱

    しかもチーターZ世代はさらにおとなしく人間は懐いたほうが得だと思ってるらしい、(これは多分ウソだと思う笑)
    でもサファリで暑いから冷房効いた車に乗ってきたり、寒いから人間のテントに入って抱きついてきたりする
    返信

    +25

    -0

  • 108. 匿名 2025/07/17(木) 16:22:26  [通報]

    >>1
    知床の熊は、マナーな悪い観光客が食べ物を投げて餌付けするから車わわ怖がらないで寄ってきちゃうんだよね。
    返信

    +19

    -0

  • 109. 匿名 2025/07/17(木) 16:22:28  [通報]

    集団登下校とかしても熊が襲ってきたら意味ないよね
    返信

    +24

    -0

  • 110. 匿名 2025/07/17(木) 16:22:58  [通報]

    >>22
    マサイの戦士?はライオンと戦って勝つ成人式が行われていたとか聞いたことあるけど、熊は人が槍とかで戦っても勝てないだろうから熊の方がやばそう
    返信

    +3

    -1

  • 111. 匿名 2025/07/17(木) 16:23:32  [通報]

    >>51
    本来、その目的での外飼いだからね犬って
    クマが来たことを知らせるため
    返信

    +61

    -14

  • 112. 匿名 2025/07/17(木) 16:24:29  [通報]

    >>87
    たぶん対峙してたら命はないと思う…
    正確な場所に打ち込める訳じゃないから動くだろうし
    でももしかしたら食べられるのは回避できるかも
    次の人を襲いに行く可能性も減るし、助けに来てくれた人が駆除してくれるかも
    網だったり何かと組み合わせで対応するのがいいんだろうな
    返信

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2025/07/17(木) 16:24:31  [通報]

    >>10
    猫好きのフリした猫アンチだろ
    叩かれるって分かりきってるコメントわざわざしてる所が分かりやすい
    返信

    +15

    -2

  • 114. 匿名 2025/07/17(木) 16:25:15  [通報]

    外飼してたの?いまどき?
    信じられない!お前が食われろ!
    返信

    +4

    -10

  • 115. 匿名 2025/07/17(木) 16:25:27  [通報]

    動物愛護の人をもう1回メディアに取り上げて
    返信

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2025/07/17(木) 16:25:55  [通報]

    >>58
    繋がれてると思うように戦えないだろうし、逃げる事も出来ないし
    怖かっただろうね
    返信

    +95

    -1

  • 117. 匿名 2025/07/17(木) 16:26:10  [通報]

    >>105
    なかなか手強いね。私なんかポケットから出す前に殺られるよ
    返信

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2025/07/17(木) 16:26:12  [通報]

    ヒグマ最悪

    足が速い
    高い所に登れる
    生きたまま貪り食う
    エサに執着して取り返しにくる
    執念深い
    雑食
    返信

    +32

    -0

  • 119. 匿名 2025/07/17(木) 16:26:59  [通報]

    >>37
    ライオンさんは紳士
    返信

    +44

    -0

  • 120. 匿名 2025/07/17(木) 16:27:27  [通報]

    >>14
    リードで繋がれて逃げることも叶わなかったんじゃないかと思うと胸が苦しいな。クマは一発で殺せるパワーあるくせに獲物をじわじわいたぶるところが気に入らん。
    返信

    +196

    -2

  • 121. 匿名 2025/07/17(木) 16:27:50  [通報]

    これだけ人を襲ってるのに石破は何もしてくれないの?
    返信

    +9

    -0

  • 122. 匿名 2025/07/17(木) 16:28:47  [通報]

    東京で被害出るまで政府は何もしないよ
    返信

    +15

    -0

  • 123. 匿名 2025/07/17(木) 16:30:00  [通報]

    >>122
    東京でもクマ被害はあるんだけどね
    返信

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2025/07/17(木) 16:30:43  [通報]

    >>77
    有名な画像見るとこんな至近距離で撃つ上に効かない場合も考えると猟銃より難しそう
    的に当てたところで突進してきたら終わりだし
    飼い犬食べるヒグマも 人身事故へ危機感 知床の世界遺産登録20年
    返信

    +34

    -0

  • 125. 匿名 2025/07/17(木) 16:31:40  [通報]

    >>1
    この温暖化の影響でエサないのかな
    返信

    +0

    -3

  • 126. 匿名 2025/07/17(木) 16:32:18  [通報]

    去年知床五湖を見に2時間くらいかけて森の中を歩いたけど、あれも危ないなって思いながら歩いたな。ヒグマ生息数が圧倒的に多い中を歩いていくんだもんね。
    返信

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2025/07/17(木) 16:32:42  [通報]

    林業者とか山に入るの怖いだろうな
    やっぱりある程度の頭数で管理していく必要があるよね
    返信

    +9

    -0

  • 128. 匿名 2025/07/17(木) 16:33:12  [通報]

    >>27
    これ室内でも狙われるから外にいて家人は助かったって話らしいよ
    室内で鳴くと家を襲われる
    犬を食べ物と認識してるから屋内、屋外関係ないそう
    返信

    +44

    -0

  • 129. 匿名 2025/07/17(木) 16:33:17  [通報]

    >>111
    犬飼うお金あるなら、音が鳴る装置買えばいい
    返信

    +7

    -18

  • 130. 匿名 2025/07/17(木) 16:33:49  [通報]

    >>5
    悪気がないから怖いんやん。本能だわ。
    どうぞあなたが山に入って餌あげて来て。
    返信

    +9

    -0

  • 131. 匿名 2025/07/17(木) 16:34:09  [通報]

    >>102
    番犬ってより知らせる為だからね…
    返信

    +10

    -5

  • 132. 匿名 2025/07/17(木) 16:34:50  [通報]

    熊は見た目は可愛い感じなのに粘着質で陰湿な攻撃してくるから嫌だわ
    返信

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2025/07/17(木) 16:34:52  [通報]

    >>26
    よこ
    人間とクマの生存戦争ってだけだよね
    人間側だって駆除するのに悪気はない
    返信

    +13

    -1

  • 134. 匿名 2025/07/17(木) 16:34:53  [通報]

    >>129
    あのね、そういう事じゃないのよ、、、
    歴史を勉強しな
    返信

    +11

    -6

  • 135. 匿名 2025/07/17(木) 16:35:08  [通報]

    >>14
    殺処分直前に救われた命が
    熊に襲われて死ぬとか可哀想だろ
    馬鹿飼い主が何してんだよ
    返信

    +248

    -11

  • 136. 匿名 2025/07/17(木) 16:35:22  [通報]

    >>132
    羆って見た目ぜんぜんかわいくないよ
    毛はぼさぼさで汚いしめっちゃ臭いし顔もブス
    返信

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2025/07/17(木) 16:35:32  [通報]

    >>111
    それって敷地内放し飼いなら意味あるけど、繋いでるだけならむしろ襲いやすいエサのありかってクマに認識されてむしろクマ呼び寄せるようになるだけだよ
    返信

    +105

    -2

  • 138. 匿名 2025/07/17(木) 16:36:00  [通報]

    >>7
    丸鶏の内臓部分にプラスチック爆弾ギュウギュウ詰めにして熊の通りそうな場所に置いておく。
    返信

    +59

    -4

  • 139. 匿名 2025/07/17(木) 16:36:05  [通報]

    >>123
    都下だと意味がないんだと思う
    都心で起きないと
    赤坂で熊が出ればいい
    返信

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2025/07/17(木) 16:36:29  [通報]

    >>81
    マジでそう
    いまだに外飼いしてる家ってなんなん
    返信

    +6

    -2

  • 141. 匿名 2025/07/17(木) 16:36:33  [通報]

    お花畑の動物愛護団体なんか無視したって実害ないし、たいした数いないでしよ。
    予算と人員がネックで対策取れてないって気がする。
    返信

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2025/07/17(木) 16:37:11  [通報]

    >>132
    間近で見ると目がキ○ガイみたいな感じよ
    返信

    +11

    -0

  • 143. 匿名 2025/07/17(木) 16:37:40  [通報]

    >>138
    熊って鼻も良いからそんな小細工じゃ騙されないよ
    返信

    +17

    -0

  • 144. 匿名 2025/07/17(木) 16:37:53  [通報]

    >>81
    家に入れても家に熊が入ってくるだけ
    返信

    +10

    -3

  • 145. 匿名 2025/07/17(木) 16:38:21  [通報]

    >>34
    鹿で止まるとかってより、肉食になっちゃっからだめなんだよね
    返信

    +63

    -0

  • 146. 匿名 2025/07/17(木) 16:39:13  [通報]

    >>59
    そうか。意外と現地は冷静な方が多いのかな?
    返信

    +23

    -0

  • 147. 匿名 2025/07/17(木) 16:39:40  [通報]

    >>4
    それじゃツキノワもヤバいね
    鹿食べてる個体いるってニュースで見た気がする
    返信

    +51

    -0

  • 148. 匿名 2025/07/17(木) 16:39:44  [通報]

    >>2
    クマの嫌うものって何だろう。それを生ごみの代わりに夜中に出しておいて、その輪を徐々に山の方に拡大していっても追い出せないかな…。
    返信

    +9

    -0

  • 149. 匿名 2025/07/17(木) 16:40:59  [通報]

    >>49
    怖!
    物置を破壊するくらいなら雨戸なんかも意味ないだろうし掃き出し窓から侵入とか平気でありそうで怖いな
    以前テレビで熊が侵入してこないように玄関前に電流が流れるマットを敷いてる国の話やってたけどああいう熊よけの道具が必要になりそう
    返信

    +14

    -0

  • 150. 匿名 2025/07/17(木) 16:41:47  [通報]

    >>5さん、美味しそう!ガブッ!ムシャムシャ…
    返信

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2025/07/17(木) 16:42:10  [通報]

    >>105
    熊の目にかける前に殺られちゃいそう
    返信

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2025/07/17(木) 16:42:16  [通報]

    >>148
    ゴキブリホイホイ的なもの?
    政府や自治体が何もしてくれないから自分らでやらないとな段階にきてるのかな
    返信

    +13

    -1

  • 153. 匿名 2025/07/17(木) 16:42:45  [通報]

    >>14
    やっぱり羆は頭数制限しなきゃダメだ
    返信

    +139

    -1

  • 154. 匿名 2025/07/17(木) 16:44:51  [通報]

    >>1
    知床財団といえば、エグザイルとブサオ思い出すわ
    返信

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2025/07/17(木) 16:44:58  [通報]

    昔熊牧場に投身して自殺した人いたよね
    熊に襲われて絶命
    飼われてる熊でもこれだから
    返信

    +15

    -0

  • 156. 匿名 2025/07/17(木) 16:45:09  [通報]

    >>22
    人間にとってはどちらも脅威なんだけど、単純に獣害レベルを考えると断然ネコ科猛獣であるライオン
    ヒグマの獣害事故で最も被害が大きかったのは明治時代の日本で、北海道三毛別の1頭のヒグマが7人の被害を出した事件
    ライオンだとウガンダとケニアを結ぶ鉄道工事をしていたツァボという地域で2頭の若いライオンが28人を食べている
    しかもツァボは拳銃やライフルで武装しているガードマンが複数いたのにもかかわらず、鉄道工夫はガードマンが銃を乱射するのもお構いなく次々と暗闇に引きずり込まれ、翌朝には食べ残しとなって発見された
    最もインドのムンバイでは1頭のトラが50人以上殺してるから上には上がいる
    返信

    +17

    -0

  • 157. 匿名 2025/07/17(木) 16:45:29  [通報]

    >>1
    全部人間のせいだから自業自得
    人間活動のせいで動物の住処を奪ってる
    将来日本中メガソーラーだらけになって森も動物もいなくなるだろうね
    カドミウム垂れ流しの環境汚染で将来イタイイタイ病みたいなのが流行るだろうよ
    返信

    +3

    -13

  • 158. 匿名 2025/07/17(木) 16:45:46  [通報]

    今ヒグマで騒ぎになってる地域の人がインタビューで「夜は屋内に入れるようにしてる」って話してた
    でも昼間も襲われる可能性あるよね
    返信

    +13

    -0

  • 159. 匿名 2025/07/17(木) 16:45:58  [通報]

    >>5
    熊に限らず肉食獣が獲物を追う時「憎い!殺してやる💢」と思って追っかけてると思うかい?「美味そーっ❤」と思って追っかけてんだよ。
    返信

    +18

    -0

  • 160. 匿名 2025/07/17(木) 16:46:12  [通報]

    >>134
    歴史も何も時代が変わってるんだから他のやり方あるでしょう
    返信

    +7

    -2

  • 161. 匿名 2025/07/17(木) 16:47:05  [通報]

    大きな落とし穴掘って薄い板かけて食べ物置いておけばどうかな?
    返信

    +8

    -0

  • 162. 匿名 2025/07/17(木) 16:47:24  [通報]

    こんな言い方したらマイナスだろうけど、駆除反対してる動物愛護の人がいるなら、そういう人たちに積極的に山に餌置きに行ったり果物の木を植えてあげたりしてほしい。人間だって動物なんだからみんな自分の身を守りたいに決まってる。駆除だって正当防衛だよ、、やらなきゃやられる。
    返信

    +29

    -0

  • 163. 匿名 2025/07/17(木) 16:47:37  [通報]

    >>73
    >無闇矢鱈に開発して山削りすぎだしね。
    これまだ言うか。ずーっとこればかりでアプデされてない人ちらほら見るけど北海道は潤沢するぎるぐらいだよ山。
    むしろヒグマにとっては快適で倍ほど繁殖してる。狼もいない、春クマ駆除も廃止、クマにとっては人間なんて怖くないで、今がある。
    山削りすぎ関係ない。
    返信

    +26

    -1

  • 164. 匿名 2025/07/17(木) 16:47:43  [通報]

    >>7
    ジョーズの倒しかただ。私も考えてたけど森だと火事になるかも。実際には爆破しなくても爆破音だけでもいいかも。
    返信

    +69

    -0

  • 165. 匿名 2025/07/17(木) 16:49:40  [通報]

    羆の恐ろしさを知ったのは、数年前にyoutubeで
    「三毛別羆事件」の動画を視聴したとき
    羆というものがあんなに恐ろしくてヤバイ動物だと初めて知って大嫌いになった
    「福岡大ワンダーフォーゲル部羆事件」っていうのもあるね
    返信

    +13

    -1

  • 166. 匿名 2025/07/17(木) 16:50:56  [通報]

    愛護団体は賠償しないのでしょうか…?
    可哀想だと声をあげた結果人死が出ているですが…
    返信

    +8

    -0

  • 167. 匿名 2025/07/17(木) 16:51:26  [通報]

    >>1
    北海道のまとめでは
    熊の頭数
    1990年度は約5200頭、
    2023年末で
    約1万1600頭
    倍に増えてる
    人は 少子化 熊は倍
    そりゃ 襲われるわ
    返信

    +32

    -0

  • 168. 匿名 2025/07/17(木) 16:51:33  [通報]

    動物愛護団体は熊を守る前に同じ人間は守ってくれないのか。人間も動物なんだけどなあ。
    返信

    +10

    -0

  • 169. 匿名 2025/07/17(木) 16:51:49  [通報]

    >>12
    いつどこに出るかわからない
    敵が何頭なのかもわからない
    素人じゃ太刀打ちできない
    武器すら効かない
    粘着質で安易に手出しするのも危険

    対応しようがないんじゃないのかな?
    もう巨大で頑丈な檻で人間フィールド囲うくらいしか思いつかない。
    返信

    +17

    -1

  • 170. 匿名 2025/07/17(木) 16:52:55  [通報]

    対応出来てたのにその文化を潰したからこうなってるんだよ
    返信

    +8

    -0

  • 171. 匿名 2025/07/17(木) 16:53:07  [通報]

    >>169
    進撃の巨人みたいな?
    トランプが作った国境の壁?
    返信

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2025/07/17(木) 16:54:26  [通報]

    >>165
    ワンゲル襲ったクマってそこまで大きくないんだよね。150センチのメスだったはず。メスはオスより執着心が半端ない。
    たしかこのRTもそこまで大きくない、もちろん熊の中での話だけど。
    返信

    +11

    -0

  • 173. 匿名 2025/07/17(木) 16:55:51  [通報]

    >>3
    人身事故への覚悟じゃねぇよ
    やることあんだろうが
    人里は人間の住処、熊は山ぁぁぁぁぁあ!!!!!!
    返信

    +7

    -0

  • 174. 匿名 2025/07/17(木) 16:55:51  [通報]

    >>14
    こんなん飼い主が殺したようなもんでしょ
    庭先にヒグマ出てるんだったら絶対外に置いてったらだめだよ、、
    返信

    +191

    -4

  • 175. 匿名 2025/07/17(木) 16:58:50  [通報]

    >>14
    この話聞いたら飼い主をボコボコにしたくなった。

    何で家で飼わないの。繋がれて逃げられないように同じ目に遭えば良いのに
    返信

    +110

    -24

  • 176. 匿名 2025/07/17(木) 16:59:01  [通報]

    >>160

    言うは易し
    返信

    +7

    -2

  • 177. 匿名 2025/07/17(木) 16:59:41  [通報]

    >>104
    >>85
    35ですけど北海道の農村部でも外飼いはかなり珍しいよ。牧羊犬とか犬ぞりでも夜はしっかりした小屋に入れてるよ。
    ましてや知床なんて熊多い地方で外飼いなんて驚いた。でもだからこそあくまでも人間のための番犬として飼ってるのならそれは否定はしないよ。それぞれだから。
    返信

    +29

    -0

  • 178. 匿名 2025/07/17(木) 17:01:28  [通報]

    >>113
    お前は猫嫌いの犬好きだもんね
    返信

    +1

    -8

  • 179. 匿名 2025/07/17(木) 17:05:03  [通報]

    >>157
    もはやメガソーラーじゃないのよ
    クマに天敵がいないんだから
    返信

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2025/07/17(木) 17:05:52  [通報]

    >>48
    人間はクマからしたら他の動物よりチョロいだろうし、毛皮も無いし、いい餌なんだろうね
    怖いよ本当に
    返信

    +27

    -0

  • 181. 匿名 2025/07/17(木) 17:06:02  [通報]

    >>14
    ペットと言うより昔ながらの番犬の感覚なんだろうね 
    犬はクマを追い詰めるから嫌がるはずなんだけど  
    熊の方も繋がれて自由が利かないのが分かってるから
    餌としか見てないんだろうな
    外飼はやめて欲しい
    返信

    +194

    -2

  • 182. 匿名 2025/07/17(木) 17:06:57  [通報]

    >>180
    そりゃ人間は栄養もあって柔らかくて美味しいだろうね
    弱いからすぐに仕留められるし
    返信

    +18

    -0

  • 183. 匿名 2025/07/17(木) 17:08:34  [通報]

    >>4
    山にこもって訓練してる自衛隊の人たちが心配なんだけど…
    返信

    +73

    -0

  • 184. 匿名 2025/07/17(木) 17:08:37  [通報]

    >>14
    この飼い主本当にゴミ
    てめぇが庭で繋がれろや
    返信

    +69

    -26

  • 185. 匿名 2025/07/17(木) 17:10:02  [通報]

    >>20
    これ ほんとイライラする 番犬とかっていうけどそれがまかり通ってた時代と今とじゃ違うことが多すぎるでしょ
    不審者も多いし夏だって昔と違ってこんなに暑いのに未だに外飼いしてる人信じられない
    犬が可哀想
    命をなんだと思ってるんだろ
    返信

    +53

    -13

  • 186. 匿名 2025/07/17(木) 17:10:58  [通報]

    >>33
    北海道の原生林にはヒグマがいると思った方が良いです。
    ヒグマの移動距離は長いです。
    札幌近郊にヒグマが出るくらい人に慣れてる個体が多いです。
    返信

    +33

    -1

  • 187. 匿名 2025/07/17(木) 17:11:42  [通報]

    >>148
    そんな少しくらいのゴミじゃ足りないだろうから
    いっそ山に熊さん専用ごみ処理場みたいなのを作って
    そこに捨てて餌代わり処理してもらったら駄目かな
    熊も餌に困らずゴミもなくなって一石二鳥かも
    返信

    +0

    -13

  • 188. 匿名 2025/07/17(木) 17:13:05  [通報]

    >>10
    ネコなんて室内飼いがほとんどだと思うけど?
    犬は外飼いや散歩があるからその時に襲われるという危険性
    返信

    +1

    -5

  • 189. 匿名 2025/07/17(木) 17:16:28  [通報]

    >>4
    しかも肉食のクマって体も大型化していくんだよね。
    返信

    +37

    -1

  • 190. 匿名 2025/07/17(木) 17:17:42  [通報]

    >>144
    犬が生贄になればいいってこと?
    そのすきに逃げるのって?
    動物飼う資格ないから
    返信

    +3

    -10

  • 191. 匿名 2025/07/17(木) 17:18:37  [通報]

    >>146
    目撃情報はたびたびあるからそんなに驚いてないかな。(三毛別事件から1時間くらいの地域だが)
    さっきも書いたように自然にはかなわないと心底思っていて、熊も狐も鹿も何の被害があろうが何匹駆除しようが絶滅できるわけないから、気をつけるしかないよねーって会話が終わる。山側に住む人のあるあるかな。
    返信

    +35

    -1

  • 192. 匿名 2025/07/17(木) 17:20:17  [通報]

    >>148
    それをやるなら、もうさ
    毒餌に頼った方が早いような気がする。
    熊が、野生動物が可哀想!と非難轟々だろうけど、ニンゲンの命も守らなきゃ共存共栄なんて出来っこない
    返信

    +28

    -3

  • 193. 匿名 2025/07/17(木) 17:21:47  [通報]

    >>140
    熊が出なくてもフィラリア熱中症豪雨とか雷もこわいのに、かわいそうに感じないのが理解不能
    つながれて逃げられないとか思うとかわいそうすぎて許せない
    返信

    +0

    -2

  • 194. 匿名 2025/07/17(木) 17:22:51  [通報]

    >>5
    あなたが熊の餌になってあげたら?
    返信

    +7

    -1

  • 195. 匿名 2025/07/17(木) 17:23:07  [通報]

    クマ殺すなババアも出没注意やな
    返信

    +1

    -1

  • 196. 匿名 2025/07/17(木) 17:25:46  [通報]

    獣だからね。殺らないと殺られる。よって人の脅威になるなら処分しないといけない。ここ日本ですから。かわいそうとか言っていられない。
    返信

    +7

    -0

  • 197. 匿名 2025/07/17(木) 17:27:21  [通報]

    仲良くはなれないね。保護したい人は一度熊の前に行ってみればいい。ヤバいから。
    返信

    +8

    -0

  • 198. 匿名 2025/07/17(木) 17:29:32  [通報]

    熊って家の中にも入ってくるよね、そう思ったら田舎の私の家、窓が大きいから危ないや。次にもし家を建てる時は窓は熊が入れないサイズにしたり大きな窓は完全封鎖型パティオの中に作ると決めた
    返信

    +9

    -0

  • 199. 匿名 2025/07/17(木) 17:29:51  [通報]

    >>13
    最近秋田県横手市で中国人に猟銃許可が出て炎上してた
    返信

    +48

    -0

  • 200. 匿名 2025/07/17(木) 17:32:16  [通報]

    住んでる人も不安だよね
    修学旅行で行ったことあるけど、本当にいいところだし、熊がいなくなってほしい
    返信

    +4

    -1

  • 201. 匿名 2025/07/17(木) 17:32:42  [通報]

    >>36
    熊を撃ちに行った猟師さんが帰ってこないってニュースあったよね
    銃だけ見つかったとか…
    返信

    +8

    -0

  • 202. 匿名 2025/07/17(木) 17:34:41  [通報]

    田舎はいまだに犬を外飼いだからね
    返信

    +6

    -0

  • 203. 匿名 2025/07/17(木) 17:35:04  [通報]

    >>110
    袋ナガサと呼ばれる山刀を使った即席の槍でヒグマを仕留めた人の話が幾つもあるよ
    銃が登場する前から人はヒグマと戦ってた
    無論狩りをするには集団戦法なんだけど、はぐれてしまった人が単独でヒグマと戦って仕留めた話も稀に残ってる
    返信

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2025/07/17(木) 17:44:31  [通報]

    >>25
    5さんは言い方がちょっとアレだけど北海道民の私は同意だよ。360度ふかーい山に囲まれて暮らしてるんだよ?出てきたやつを駆除しても山にはまだまだいるんだよ。北海道のこの壮大な山に入っていって全滅させるなんて絶対無理だわさ。
    返信

    +3

    -2

  • 205. 匿名 2025/07/17(木) 17:51:49  [通報]

    >>1
    クマ駆除に“かわいそう”以前に沖縄県警の巡査部長に殴られた女性の方がもっとかわいそうだよ
    飼い犬食べるヒグマも 人身事故へ危機感 知床の世界遺産登録20年
    返信

    +0

    -2

  • 206. 匿名 2025/07/17(木) 17:52:34  [通報]

    >>2
    私みたいだ
    返信

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2025/07/17(木) 18:02:32  [通報]

    >>156
    ツァボは人間が焚き火の火を獣は恐れると過信してテントの周りで火を焚いてそれに安心してたのも被害が大きくなる原因だったんだよね
    人喰いになってしまったライオンにとって人はサバンナで最も容易く捕まえられる動物だし、角も毛皮もなく皮膚が柔らかいから食べやすい獲物
    だから人喰いになったライオンにとって焚き火があるのは獲物がいる目印だから
    鉄道は線路が延びるにつれ移動していくから小屋を建てる暇がなくテント生活を余儀なくされた
    みんなピストルやライフル持ってても暗闇から不意に凄いスピードで襲われて暗闇に連れて行かれるからやたらぶっ放しても当たらない
    ネコ科猛獣は天性のハンターだからね
    ちなみにシベリアトラの獲物の約3%は同地区にいるヒグマなんだわ
    いや、普通に何度飛びかかってもトラはヒグマに簡単に追っ払われてしまう
    ヒグマの方が強いからね
    でもヒグマもスピードで勝るトラは殺せない
    トラは慎重に慎重にヒグマの致命的な一撃だけは食らわないように攻撃をする
    目当ては後ろ脚の腱の部分
    そこを傷付ければもう勝負あり
    体重500~900キロにもなる世界最大のカムチャツカヒグマの巨体が足枷になる
    三本脚で巨体を支えて動く度にダメージは増すしトラは傷口を狙って治させない
    傷付いてビッコを引きながら行動するヒグマをトラは何日でも付きまとい行動をし、何回も何回も追い払われながらも襲う(これをトラのデスストーカーと呼ぶ)
    そのうちヒグマは他の部分にも傷を負う
    他の脚にも傷を負うと何百キロの巨体を動かすのは余計にキツくなる
    トラはヒグマを寝させないように食べて回復させないように就寝時や食事時を狙ってまた襲う
    やがてトラが勝つ時が来る
    確かにヒグマはトラより強い
    何回やってもヒグマは勝つけど、最後に一回負けるだけだから戦績は比較にならない
    だけどトラは別に格闘技をやってるわけではない
    トラは最終的にヒグマを殺せて獲物に出来ればそれていいの
    返信

    +21

    -0

  • 208. 匿名 2025/07/17(木) 18:07:23  [通報]

    クマも鮭だけ食ってればいいのにね
    飼い犬食べるヒグマも 人身事故へ危機感 知床の世界遺産登録20年
    返信

    +22

    -1

  • 209. 匿名 2025/07/17(木) 18:09:31  [通報]

    >>204
    なんで絶滅させるなんて話になってるんだよ
    人里に出てこなければ良いんだよ
    返信

    +19

    -3

  • 210. 匿名 2025/07/17(木) 18:11:13  [通報]

    観光客とくだらない移住者の責任。
    返信

    +5

    -1

  • 211. 匿名 2025/07/17(木) 18:16:35  [通報]

    >>2
    野生動物からすると人間の持ってる物は麻薬かもね
    返信

    +8

    -0

  • 212. 匿名 2025/07/17(木) 18:17:46  [通報]

    >>13
    くまじゃなくて私らに向けそうだよね
    返信

    +24

    -0

  • 213. 匿名 2025/07/17(木) 18:20:29  [通報]

    >>58
    くまとは違うんだけど、この猛暑で43度なってるのに、うちの近所のレトリバー外。
    いつもゼイゼイしてて気の毒になる、
    家入れてもらえんのか、かわいそうにと声かけるしかできんけど。

    くまもだし、あと人間もさ、飼い犬さらったりする輩いるから、もう動物の外飼は改めたほうがいいよね
    返信

    +76

    -0

  • 214. 匿名 2025/07/17(木) 18:22:28  [通報]

    >>50
    クマに餌やったら犯罪者として逮捕されるようになれば良いのに
    バカな観光客のせいで地元の人達がクマに襲われる危険性が高まるなんて許せないよ
    返信

    +63

    -0

  • 215. 匿名 2025/07/17(木) 18:26:41  [通報]

    熊関係なく今時に外飼いはダメでしょ
    外国人も盗んで食べた件もあるし
    返信

    +1

    -1

  • 216. 匿名 2025/07/17(木) 18:28:36  [通報]

    これって実際どうしたら良いんだろう
    駆除するにしても危険だよね
    銃があっても太刀打ちできないかもしれないし
    生身の人間じゃ無理な気がする
    返信

    +4

    -0

  • 217. 匿名 2025/07/17(木) 18:30:40  [通報]

    【MIKIOジャーナル】誰がクマを殺したか?
    【MIKIOジャーナル】誰がクマを殺したか?youtu.be

    「ブサオ」と「エグザイル」。 知床で生まれたクマのきょうだいだ。 観光客が取り囲むように写真を撮り やがて2頭は人に慣れ、人を恐れなくなった。 人との距離が近くなるたび、「追い払い」が 繰り返されたが、ブサオとエグザイルは 市街地の道路を歩き、人の食べ...

    返信

    +5

    -0

  • 218. 匿名 2025/07/17(木) 18:35:29  [通報]

    >>14
    今は犬の味を覚えたばかりだから犬を狙ってるけど、いつ人間がターゲットになってもおかしくないよね。森から出たら犬や人間、美味しい餌だらけって多くの熊に知れ渡る日も遠くない…森に戻る前に熊を退治しないと取り返しがつかないことになるんじゃないのかな。今後も昔のように共存するなんてもうできないと思う。
    返信

    +61

    -0

  • 219. 匿名 2025/07/17(木) 18:35:38  [通報]

    >>111
    飼い主もとても悩んだと思うよ。
    けど一度目をつけられた犬を家の中に入れられる?
    家族に子供が居たとしたら尚更だと思う…。
    苦渋の決断だったんじゃないかな。
    返信

    +7

    -31

  • 220. 匿名 2025/07/17(木) 18:40:10  [通報]

    >>30
    だとして過去には戻れないんだから今後の対策の話でもしたら?こんなとこでブツブツ言ってないで行動してください。こんな状態でも熊と共存するために。
    返信

    +1

    -1

  • 221. 匿名 2025/07/17(木) 18:46:18  [通報]

    >>1
    ヒグマが頂点?
    天敵はいないのかな
    例えばライオンとかトラの尿とか糞を動物園からもらってきて庭にまくとか
    返信

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2025/07/17(木) 18:50:17  [通報]

    >>5
    お腹空いたから殺して食べてもいいってわけか
    正しく弱肉強食論なわけね
    さすれば日本人で熊肉流行ればいいわけだ
    返信

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2025/07/17(木) 18:55:29  [通報]

    >>208
    近年海水温の上昇、おそらく黒潮大蛇行が長らく続いてるせいで、鮭が戻って来れなくなってる
    そのため恐ろしいほどの不漁なのよ
    熊の食べるぶんの鮭があるのか疑問だわ
    返信

    +6

    -1

  • 224. 匿名 2025/07/17(木) 18:56:52  [通報]

    熊ってもともと肉食じゃないのか
    雑食なのか
    返信

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2025/07/17(木) 19:00:29  [通報]

    >>14
    追い払ったことがあるなら家に入れておいてほしい
    なぜに入れない
    返信

    +102

    -2

  • 226. 匿名 2025/07/17(木) 19:00:55  [通報]

    猟師さんがいなくなったら北海道どうなってしまうんだ
    返信

    +3

    -0

  • 227. 匿名 2025/07/17(木) 19:00:56  [通報]

    アイヌモシリ自体がアイヌもの。
    アイヌ以外の道民は、北海道から去れ!

    そしたら羆と遭遇しなくて済むぞ
    返信

    +1

    -5

  • 228. 匿名 2025/07/17(木) 19:08:33  [通報]

    >>187
    それなくなったら山から降りてくるやん
    一匹どころじゃないよ
    返信

    +11

    -0

  • 229. 匿名 2025/07/17(木) 19:18:56  [通報]

    味覚えたらやばい
    返信

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2025/07/17(木) 19:22:39  [通報]

    >>40
    室内飼いしていても襲われるよ
    先日の岩手での被害は家の中でだった
    抜本的に熊の個体数を減らさないと人と野生の境界線を保てない
    返信

    +20

    -0

  • 231. 匿名 2025/07/17(木) 19:27:14  [通報]

    >>201
    銃を持ってても…って事なんだよね。
    やっぱり生かして森に帰すのはおかしいよね。
    返信

    +8

    -0

  • 232. 匿名 2025/07/17(木) 19:28:52  [通報]

    田舎に住んでる道民ならわかってくれると思うけど、お墓参り(墓掃除も含め)行きたくない!
    お供えとか置いてく人もいるから、ヒグマが来そうで本当に嫌。
    車で山の方に向かって、ひっそりとした所にお墓があるのよ…
    高齢義親と同居だから、強制的に私が行かされるんだけど、本当に行きたくない!!
    返信

    +19

    -0

  • 233. 匿名 2025/07/17(木) 19:30:54  [通報]

    >>8
    色々考えたんだけど、アルコールの水風船投げつけて火炎瓶投げるとかヤバいかな
    返信

    +3

    -1

  • 234. 匿名 2025/07/17(木) 19:36:12  [通報]

    >>225
    家に入れてたら家族皆殺しだったんだよ
    返信

    +2

    -10

  • 235. 匿名 2025/07/17(木) 19:46:37  [通報]

    >>201
    あれ滑落事故の可能性あるんじゃなかった?
    怪我して遭難しているうちに熊被害に遭う可能性はあるけれど。
    返信

    +8

    -0

  • 236. 匿名 2025/07/17(木) 19:48:40  [通報]

    >>187
    養ってどうするのか?増えて増えて大変だよ。
    返信

    +10

    -0

  • 237. 匿名 2025/07/17(木) 19:50:08  [通報]

    北海道にいるチャイニー◯を追い払ってくれないかしら
    返信

    +6

    -0

  • 238. 匿名 2025/07/17(木) 19:51:23  [通報]

    >>233
    火事が怖い
    返信

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2025/07/17(木) 20:24:48  [通報]

    >>55
    内臓が一番おいしいらしいよね。
    返信

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2025/07/17(木) 20:25:24  [通報]

    >>203
    横だけど動画見て来た
    1人が村田銃で撃ちもう1人の槍を持った人がすかさず斜面をかけあがってとどめを刺してた
    現代社会では考えられない勇猛さ
    マタギすごい
    返信

    +9

    -0

  • 241. 匿名 2025/07/17(木) 20:27:21  [通報]

    >>187
    運搬料に税金投入して大量のゴミを山にわざわざ運ぶの?
    とっても非現実的だね
    返信

    +6

    -0

  • 242. 匿名 2025/07/17(木) 20:31:45  [通報]

    こんなんなったらどうしたらいいの?!
    猛スピードで発進した方がいいのか、このまま嵐が過ぎ去るのを待てば良いのか…。
    返信

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2025/07/17(木) 20:33:06  [通報]

    >>242
    貼り忘れました
    飼い犬食べるヒグマも 人身事故へ危機感 知床の世界遺産登録20年
    返信

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2025/07/17(木) 20:43:55  [通報]

    >>243
    私なら一旦バックして轢き殺すかな
    息の根止めないと怖い
    返信

    +9

    -1

  • 245. 匿名 2025/07/17(木) 20:44:13  [通報]

    >>37
    ネコ科肉食獣は、獲物をできるだけ苦しませずに絶命させるスタイルって聞いたことがある。
    返信

    +48

    -0

  • 246. 匿名 2025/07/17(木) 20:50:03  [通報]

    >>43
    ワザとだから反応しない方がいいよ
    反応すると喜ばせるだけ
    返信

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2025/07/17(木) 20:56:24  [通報]

    >>239
    決めた!ハンターになる!
    返信

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2025/07/17(木) 21:07:07  [通報]

    >>244
    1発で轢き殺せるかな?
    相手はヒグマでしょ?
    車が先に壊れたり窓ガラスが割れたりしたらめっちゃ恐怖!
    返信

    +13

    -0

  • 249. 匿名 2025/07/17(木) 21:15:43  [通報]

    >>13
    日本人限定にしても高い金積まれたら売る底辺がいるので終わりなんだよな
    返信

    +9

    -1

  • 250. 匿名 2025/07/17(木) 21:19:13  [通報]

    >>187
    浅はかすぎやろ
    返信

    +6

    -0

  • 251. 匿名 2025/07/17(木) 21:23:37  [通報]

    >>30
    何言ってんの?
    返信

    +2

    -0

  • 252. 匿名 2025/07/17(木) 21:34:08  [通報]

    >>7
    生き物に対して、爆発物を食べさせるとかあまりにも酷い発言だと思うけど
    返信

    +9

    -28

  • 253. 匿名 2025/07/17(木) 21:34:26  [通報]

    >>36
    経験ない人が撃って熊と思って人に当たったらどうするの
    よっぽど訓練してなきゃ危ないよ
    返信

    +3

    -0

  • 254. 匿名 2025/07/17(木) 21:36:49  [通報]

    >>1
    もう.... この人に任せるしかない。😅
    飼い犬食べるヒグマも 人身事故へ危機感 知床の世界遺産登録20年
    返信

    +18

    -0

  • 255. 匿名 2025/07/17(木) 22:02:00  [通報]

    >>192
    嗅覚とか良いんじゃない?
    毒なら気付きそう
    あとクマが出るとこは犬とか外で飼えないな…と思った
    返信

    +12

    -0

  • 256. 匿名 2025/07/17(木) 22:02:42  [通報]

    不謹慎だけど外国人旅行者が被害にあったらちょっとは減りそう
    返信

    +3

    -1

  • 257. 匿名 2025/07/17(木) 22:12:39  [通報]

    >>239
    つまり人の踊り食いですか…
    返信

    +3

    -1

  • 258. 匿名 2025/07/17(木) 22:13:40  [通報]

    >>28
    チーターは人懐っこいよ🐆
    デカい猫だよ🐱
    返信

    +7

    -1

  • 259. 匿名 2025/07/17(木) 22:13:52  [通報]

    >>145
    そうですよね
    木の実から肉にチェンジしたのがマズイと思います

    シカより人間の方が逃げるスピード遅いし毛もあまり生えてないし、クマからすれば食べやすいのかもしれないと考えると怖すぎる
    返信

    +27

    -1

  • 260. 匿名 2025/07/17(木) 22:14:03  [通報]

    >>118
    ツキノワグマよりタチ悪いって言うもんね。
    ツキノワグマも怖いんだけどさ。
    返信

    +3

    -1

  • 261. 匿名 2025/07/17(木) 22:14:26  [通報]

    >>70
    かわいすぎる
    子どもかな?
    チーター飼いたい
    返信

    +8

    -1

  • 262. 匿名 2025/07/17(木) 22:20:24  [通報]

    >>5
    そうだよね、今もきっとお腹空かせてるね、クマさんのところに行ってあげたら?
    優しい5さんなら、きっとクマさんも喜ぶよ😀
    返信

    +6

    -0

  • 263. 匿名 2025/07/17(木) 22:25:10  [通報]

    >>5
    なら
    自分が食料になればいいじゃん(笑)
    返信

    +4

    -0

  • 264. 匿名 2025/07/17(木) 22:36:01  [通報]

    >>8
    猟師さんにはロケットランチャー支給してほしい
    あいつらそれくらいやないと効かない
    返信

    +9

    -0

  • 265. 匿名 2025/07/17(木) 22:46:01  [通報]

    >>2
    もうドングリだけでは満たされない体になってしまったのだね。。
    返信

    +4

    -0

  • 266. 匿名 2025/07/17(木) 22:55:47  [通報]

    >>34
    鹿、美味しいー!
    でもアイツら足早くて捕まえるの大変だわ
    あ、そこにノロノロ歩いてる二本足の動物いるじゃん
    そっちの方が狩するの楽勝だな

    ってことになりますよ?
    返信

    +32

    -1

  • 267. 匿名 2025/07/17(木) 23:22:38  [通報]

    >>244
    無理だよ。ヒグマは走行車が轢いてもまるで元気よ。
    返信

    +19

    -0

  • 268. 匿名 2025/07/17(木) 23:23:10  [通報]

    羆の習性、執念深く一度狙った物はしつこく狙う
    福岡大ワンゲル部の学生は、最初に荷物を羆に取られそうになりそれを取り返し持って行ってしまったから、
    襲われてしまった
    その時荷物を諦めてすぐに下山すれば恐らく助かった
    返信

    +4

    -2

  • 269. 匿名 2025/07/17(木) 23:28:51  [通報]

    >>86
    それはクマの習性で人間だから内臓から食うわけじゃない
    イメージでモノ語るな
    返信

    +0

    -15

  • 270. 匿名 2025/07/17(木) 23:30:07  [通報]

    >>252
    熊のエサになりたいの?w
    返信

    +5

    -0

  • 271. 匿名 2025/07/17(木) 23:35:28  [通報]

    >>1
    世界遺産になると人がたくさん来て自然が破壊される
    どうしたらそういった自然破壊が食い止められるか
    その答えがヒグマへの恐怖で人が離れる、だったとはね
    返信

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2025/07/17(木) 23:38:25  [通報]

    >>33
    三毛別羆事件見ると昔から肉食なヒグマは居たって事だよね? 
    返信

    +8

    -2

  • 273. 匿名 2025/07/17(木) 23:41:34  [通報]

    >>51
    そんなことしたらヒグマが家のなかに入ろうとしてくるよ。犬イコール熊餌。屋内にいても変わらない
    返信

    +3

    -11

  • 274. 匿名 2025/07/17(木) 23:57:02  [通報]

    >>66
    気のせい
    返信

    +1

    -0

  • 275. 匿名 2025/07/17(木) 23:58:48  [通報]

    >>14
    バカな飼い主のせいで殺処分より嫌な死に方した無念なコロ
    返信

    +67

    -0

  • 276. 匿名 2025/07/18(金) 00:22:33  [通報]

    >>2
    人肉も食べたらクセになるらしい
    返信

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2025/07/18(金) 00:39:44  [通報]

    >>1
    このご時世に犬を外飼いしている道民はヒグマへの餌やり馬鹿と同類
    返信

    +2

    -0

  • 278. 匿名 2025/07/18(金) 00:42:05  [通報]

    ハバネロ濃縮汁入りスプレーを住民に配布しろ🌶️🌶️🌶️🌶️
    返信

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2025/07/18(金) 00:46:52  [通報]

    >>118
    怖いね…

    たくさんいるの?
    返信

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2025/07/18(金) 01:05:47  [通報]

    >>164
    でも、またどこからか、出で来てしまうから
    中にGPS仕込んでそれも食べて、どこにいるかわかるようにしたらいい
    返信

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2025/07/18(金) 01:10:23  [通報]

    >>269
    ??
    返信

    +4

    -0

  • 282. 匿名 2025/07/18(金) 01:22:45  [通報]

    >>10
    野良食べられそうだよね
    返信

    +3

    -0

  • 283. 匿名 2025/07/18(金) 01:38:54  [通報]

    >>1
    ヒグマが群れになる前に滅ぼすべし
    返信

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2025/07/18(金) 01:47:34  [通報]

    >>269
    横だけど、86さんだって別に「人間だから」内臓から食うなんて言ってないじゃない。
    獲物がなんの動物でも、「クマの習性で」内臓から食べるんでしょ。
    86さん間違ってない。
    返信

    +9

    -1

  • 285. 匿名 2025/07/18(金) 01:50:39  [通報]

    >>28
    チーターはスピードに全振りだから頭部が小さく顎も強く無い
    瞬発力は抜群で持久力は無い
    争いになると勝ち目が無いので捕らえた獲物をいつもライオンやハイエナに横取りされている
    ちなみに爪が引っ込まないので木登りも苦手
    返信

    +4

    -0

  • 286. 匿名 2025/07/18(金) 02:03:46  [通報]

    実家の町内で熊が出た。山間にあるお墓の近くだったから怖くて墓参り行けない。お盆前に掃除もあるけど怖くてどうすれば良いか悩んでる。
    返信

    +1

    -0

  • 287. 匿名 2025/07/18(金) 02:05:33  [通報]

    ほんと言っちゃ悪いけど、この前だって新聞配達の方が殺されてしまった。でも特に具体的な動きはなさそうじゃん。
    例えばこれで子供が食われたら?それくらいのことにならないと変わらない気がするけど、それじゃ遅いんだよ!
    返信

    +2

    -1

  • 288. 匿名 2025/07/18(金) 02:18:07  [通報]

    >>14
    保健所での殺処分は二酸化炭素による窒息死で死ぬ時の映像はもがき苦しんでて見るに耐えないけど、鎖に繋がれ逃げられない状態で生きたまま食われるなんて窒息させられる方がマシなレベルの苦痛と絶望だろうに…
    ヒグマの生息域で外飼いとか100%飼い主が悪い

    熊が出ない地域でも中国人やベトナム人に食べる目的で連れ去られたり、日本人でも生き物苦手板の住人みたいな精神異常者はどこにでもいるから犬も猫も外飼い自体を禁止すべき
    返信

    +20

    -0

  • 289. 匿名 2025/07/18(金) 03:10:46  [通報]

    >>280
    うんこになって排出される💩
    返信

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2025/07/18(金) 03:15:49  [通報]

    >>286
    まずはご自分の命優先よ
    お墓参りはいつ行っても良いんだから、出没情報出てる今いかず熊出没が落ち着く?であろう本格的な冬になる前とか、時期をずらしても良いと思う
    返信

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2025/07/18(金) 03:32:47  [通報]

    >>184
    同意
    可哀想すぎる
    返信

    +7

    -5

  • 292. 匿名 2025/07/18(金) 04:09:32  [通報]

    >>1
    人を襲ったヒグマは白黒に塗って中国に送りつければいい
    返信

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2025/07/18(金) 04:30:53  [通報]

    >>18
    むしろ車から下りて近づいてあげてるんだよ
    熊が襲うようになるから注意喚起してるけど何年もこの状態
    飼い犬食べるヒグマも 人身事故へ危機感 知床の世界遺産登録20年
    返信

    +8

    -0

  • 294. 匿名 2025/07/18(金) 04:38:32  [通報]

    >>287
    正直どうすればいいのか
    観光客が次々と来て餌撒くの止めないとどうにもならない
    飼い犬食べるヒグマも 人身事故へ危機感 知床の世界遺産登録20年
    返信

    +8

    -0

  • 295. 匿名 2025/07/18(金) 04:48:00  [通報]

    >>70
    その手よ
    可愛さについ油断して食べられちゃいそう
    返信

    +5

    -0

  • 296. 匿名 2025/07/18(金) 04:57:25  [通報]

    >>55
    熊は柔らかい部分から食べる
    お腹やお尻や太もも
    だから本当に怖いんだよ
    返信

    +2

    -0

  • 297. 匿名 2025/07/18(金) 05:54:48  [通報]

    福島町で、ヒグマ1頭が駆除されました!
    返信

    +6

    -0

  • 298. 匿名 2025/07/18(金) 06:18:55  [通報]

    >>172
    剥製も展示されてるんだよね
    身体が小さい熊だから学生らも甘くみていたというのもあるらしい
    飼い犬食べるヒグマも 人身事故へ危機感 知床の世界遺産登録20年
    返信

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2025/07/18(金) 06:26:10  [通報]

    >>294
    野生動物への餌付けは絶対にダメなんだよね
    返信

    +6

    -0

  • 300. 匿名 2025/07/18(金) 06:51:57  [通報]

    熊も生きる為に人間や動物を襲うんだろうけど、人間も身を守らなきゃだからね
    戦争みたいなもんよね
    パワーは熊の圧勝だけど頭と武器を使えるから人間が圧倒的に有利
    返信

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2025/07/18(金) 07:00:11  [通報]

    >>109
    熊からすればむしろビュッフェ🍽️
    返信

    +3

    -0

  • 302. 匿名 2025/07/18(金) 07:01:43  [通報]

    >>118
    めちゃくちゃ泳げる
    も追加で
    水陸両用なので逃げるとすれば空のみ
    返信

    +5

    -0

  • 303. 匿名 2025/07/18(金) 07:02:41  [通報]

    >>3
    熊かわいそう協会の人達は駆除の邪魔しないでね
    返信

    +7

    -0

  • 304. 匿名 2025/07/18(金) 07:03:57  [通報]

    >>135
    殺処分のほうが数百倍、楽に死ねただろうね
    返信

    +17

    -0

  • 305. 匿名 2025/07/18(金) 07:20:59  [通報]

    >>209
    だからそれが無理なんだってば。北海道はほぼ山なの、山の中に道があって町があるの。出てきたやつを駆除できても、出てこないようにする方法なんてないの。周りに壁でも建てるか?
    返信

    +6

    -0

  • 306. 匿名 2025/07/18(金) 07:28:45  [通報]

    >>33
    これが都会人の感覚なのか…
    でるよでるよ、普通にいるよ
    北海道なんて札幌とか一部の大きい街のど中心地以外はどこでもでるよ、札幌だって南区なんてほぼ森だからね
    返信

    +14

    -0

  • 307. 匿名 2025/07/18(金) 07:53:48  [通報]

    >>14
    ていうか田舎のジジババって番犬とか熊よけに外飼いしてるよね
    いい加減にして欲しい
    今の時代は外飼いは虐待だから
    返信

    +14

    -5

  • 308. 匿名 2025/07/18(金) 08:10:18  [通報]

    >>232
    本州だけど、クマが出没する場所は獣の匂いがプーンと漂っていたりしてなんとなくくさい。
    お墓にくさい所があったら、最近クマが来た場所で要注意かも。
    (無臭でも突然現れる可能性もあるけどね。)
    返信

    +6

    -0

  • 309. 匿名 2025/07/18(金) 08:12:26  [通報]

    >>221
    クマは臭いにとても敏感だし、嫌いな臭いもありそうだよね。
    返信

    +4

    -1

  • 310. 匿名 2025/07/18(金) 08:12:53  [通報]

    >>89
    最悪襲われるならライオンの方が熊よりはまだマシだよね
    首噛んで窒息死させてからより、生きたままお腹喰われる方がよっぽど辛い
    返信

    +9

    -0

  • 311. 匿名 2025/07/18(金) 08:17:06  ID:18DYpzjV2s  [通報]

    >>58
    バカに塗る薬ないね、本当に想像力ないのか
    返信

    +6

    -0

  • 312. 匿名 2025/07/18(金) 08:24:01  [通報]

    >>267
    まじか…
    甘かったです。名古屋県民が口出してすみません
    返信

    +4

    -0

  • 313. 匿名 2025/07/18(金) 08:59:55  [通報]

    >>137
    よこ それも数頭飼わないと
    犬は群れる動物だから 
    返信

    +2

    -0

  • 314. 匿名 2025/07/18(金) 09:04:22  [通報]

    >>294
    こいつらが教われればいいのにね
    返信

    +5

    -0

  • 315. 匿名 2025/07/18(金) 09:30:31  [通報]

    これって全然議題に上がらないけど、太陽光パネル作るのに山を丸裸にしたから熊が里に降りてきたんじゃないの?
    北海道は熊が多いって分かってたけど、こんなに住宅街まで降りてくる事なかったでしょ
    返信

    +2

    -4

  • 316. 匿名 2025/07/18(金) 09:42:26  [通報]

    >>294
    >>287です。
    えっ、こんなことしてる人がいるんですね。。
    天然のサファリパークとでも思ってるのか?!
    人間からこういう距離の詰め方してたら、
    そりゃクマも近づいてくるわって感じですね。。

    自分の最後が、「熊に食べられる」なんて想像するだけでも辛い。そんな人、今後1人もだしてほしくないですよね。
    返信

    +9

    -1

  • 317. 匿名 2025/07/18(金) 09:49:49  [通報]

    >>34
    ニホンオオカミは集団で狩りをするからクマや鹿も狩ってたんじゃないっけ?やっぱ絶滅させちゃだめだったし
    猟師を公務員扱いにして死刑執行人みたいに高額手当てをあげるようにして、狩猟を学べる(狩猟免許が取れる)専門学校を作らないとダメだと思うんだ
    返信

    +17

    -0

  • 318. 匿名 2025/07/18(金) 09:54:30  [通報]

    >>289
    うんこになる前に捕獲だよね
    返信

    +0

    -0

  • 319. 匿名 2025/07/18(金) 10:07:50  [通報]

    ヒグマを追い払う爺さんみたいなのテレビで見たけどまだご健在かしら
    おい!!!!!とか大声出して追い払うの
    返信

    +0

    -0

  • 320. 匿名 2025/07/18(金) 10:08:44  [通報]

    >>294
    これ日本?
    日本人??
    返信

    +3

    -0

  • 321. 匿名 2025/07/18(金) 10:44:44  [通報]

    >>169

    銃は効くよね?
    返信

    +0

    -2

  • 322. 匿名 2025/07/18(金) 10:47:05  [通報]

    >>321
    一発じゃ死なねーよ。
    逆に一発打ったらこっちに向かってくる
    返信

    +2

    -0

  • 323. 匿名 2025/07/18(金) 10:48:46  [通報]

    >>252
    まずあんたらが試食しなよって感じだよね
    返信

    +0

    -3

  • 324. 匿名 2025/07/18(金) 11:04:50  [通報]

    素朴な疑問なんだけど、北海道の原生林はどこでもヒグマが出るっていうけど、小学生は遠足でどこに行くの?
    東京でいうところの高尾山みたいな気軽に登れる山みたいなのはないの?
    そういうところにもヒグマが出るということ?
    返信

    +1

    -0

  • 325. 匿名 2025/07/18(金) 11:24:10  [通報]

    >>35
    なぜ死と隣り合わせなところに住んでるの?
    返信

    +0

    -5

  • 326. 匿名 2025/07/18(金) 11:31:33  [通報]

    もう車や自転車に乗ろうと駐車場、駐輪場に行くとクマがいて襲ってくるレベルになってる
    返信

    +1

    -0

  • 327. 匿名 2025/07/18(金) 11:34:07  [通報]

    >>269
    イメージで語ってるか???
    返信

    +1

    -0

  • 328. 匿名 2025/07/18(金) 11:37:28  [通報]

    >>325
    横、住み替えって言っても、今まで澄んだ家や土地がすぐ売れる場所でもない
    そうなると、新たに購入する家(都市部で価格も高い)をゼロから捻出することになって、なかなか難しいのでは??
    若い世帯ならまだしも、高齢の年金暮らしの世帯だと・・
    自治体が、団地などを安く賃貸に出して熊避難民用に利用にした方がいいのでは??って気もするけど
    返信

    +3

    -0

  • 329. 匿名 2025/07/18(金) 11:44:18  [通報]

    >>325
    どこに住んでても死は隣り合わせでしょ
    都会は犯罪も変態も外国人も多くて、家も土地も高いんでしょ
    なんで住んでるの?はお互い様さ
    返信

    +5

    -0

  • 330. 匿名 2025/07/18(金) 11:45:08  [通報]

    遺伝子編集技術でエゾオオカミを復活させるしかないんじゃないの
    返信

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2025/07/18(金) 11:50:08  [通報]

    >>297
    びっくりした
    福島県かと思ったら北海道にも福島ってとこがあるんだね
    返信

    +1

    -0

  • 332. 匿名 2025/07/18(金) 12:03:33  [通報]

    >>5
    そりゃ悪気はないだろうよ
    本能に従ってるだけ
    ただ人間だって襲われるのを放置するわけにはいかないからね
    返信

    +1

    -0

  • 333. 匿名 2025/07/18(金) 12:06:19  [通報]

    >>312
    名古屋県民って変でしょ、名古屋市民だよ。
    県民なら愛知県民。
    返信

    +3

    -2

  • 334. 匿名 2025/07/18(金) 12:07:09  [通報]

    >>328
    家に住むならさ、バリケードがないと怖いなって思ったよ。

    返信

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2025/07/18(金) 12:17:27  [通報]

    >>284
    62読んでこい
    返信

    +0

    -3

  • 336. 匿名 2025/07/18(金) 12:18:04  [通報]

    >>284
    三毛別事件引き合いに出してんじゃねーか
    返信

    +1

    -4

  • 337. 匿名 2025/07/18(金) 12:42:47  [通報]

    >>113
    そうそれ!私も思う
    本当は猫や猫好きが嫌いなのに、わざわざ批判されるようなコメント書いて荒らしてるだけ
    返信

    +1

    -0

  • 338. 匿名 2025/07/18(金) 12:49:01  [通報]

    >>259
    栄養価が低くて色々なものを食っててまずいから
    大半の動物は人間を好んで狩りはしないって言うけど
    そういうの無いって時点でヒグマって相当やばいのね
    返信

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2025/07/18(金) 12:53:24  [通報]

    >>253
    銃社会のアメリカだったらこんなの気にせず殺傷能力高い銃ぶっ放すんだろうな
    返信

    +2

    -0

  • 340. 匿名 2025/07/18(金) 12:54:38  [通報]

    北海道に関しては銃規制撤廃していいと思う
    てかほかの熊出る地域も全部銃規制撤廃でいいよ
    殺傷能力高いやつで各自でやらないと追いつかねえわ
    返信

    +1

    -3

  • 341. 匿名 2025/07/18(金) 12:55:13  [通報]

    >>334
    せめて、この住宅地に確実に出入りしている二頭を駆除するまでは、住民非難とか屋内退避なら学校は夏休み突入とかすればいいのにね・・・
    返信

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2025/07/18(金) 12:55:52  [通報]

    >>272
    あれは穴持たずって言って
    デカすぎて冬眠する穴が見つけられなかった個体で
    食糧に関する執着も生きることに関する執着も
    やばいからまた特殊な個体だよね
    返信

    +4

    -0

  • 343. 匿名 2025/07/18(金) 13:01:12  [通報]

    >>306
    ほんでもって最近はど中心にもたまに出るじゃないのよ
    返信

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2025/07/18(金) 13:16:04  [通報]

    >>340
    道民の田舎民だけど銃規制撤廃されても私は無理だわ
    わんこも飼ってるし動物が好きだよ。
    虫も殺したくないしトリもしめられないのに動物に銃を向けるなんて出来ないよ。10年前に農道で猫を轢いてしまったことだって今だに心の傷になってるのに。
    返信

    +2

    -0

  • 345. 匿名 2025/07/18(金) 13:18:00  [通報]

    >>36
    あなたには出来るのかい?
    銃規制なくなったとして本当に銃を買うかい?
    返信

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2025/07/18(金) 13:19:12  [通報]

    >>344
    銃は、基本的に訓練しないと撃てないし、心情的にいきなりは無理よね

    あと、やっぱり精神鑑定とか過去の犯罪歴とか詳しく調べて、銃を持てる人間かそうでないかは判別して欲しいって気持ちもある
    返信

    +2

    -0

  • 347. 匿名 2025/07/18(金) 13:23:53  [通報]

    >>10
    脂身あるから美味しいかもねえ。でも逃げ足早いよ
    返信

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2025/07/18(金) 13:24:43  [通報]

    >>13
    ほんと、乗っ取られてるからね
    返信

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2025/07/18(金) 13:28:31  [通報]

    愛犬食べられたら必ず仕返しする
    返信

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2025/07/18(金) 13:29:24  [通報]

    >>272
    やめて怖い
    返信

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2025/07/18(金) 13:34:59  [通報]

    米軍に武器貸与してもらお
    返信

    +2

    -0

  • 352. 匿名 2025/07/18(金) 13:43:53  [通報]

    >>35
    ニュースで物置の扉がメコッと歪んで壊されてるの見たよ
    屋内でも頑丈な建物じゃないと怖いね
    返信

    +4

    -0

  • 353. 匿名 2025/07/18(金) 13:47:21  [通報]

    >>321
    拳銃程度じゃ無理だよ
    返信

    +0

    -0

  • 354. 匿名 2025/07/18(金) 13:49:22  [通報]

    >>287
    正直なところ出来ることが無いのでは?
    熊を殺そうにもそれをしてくれるハンターがもう少ないわけだし、散々雑に扱ってきたわけだし
    返信

    +0

    -0

  • 355. 匿名 2025/07/18(金) 13:49:29  [通報]

    クマにも性格があって人間を襲わないような個体もいそうだよね。
    ビースターズみたいにさ。

    今回配達員の方をやったクマとは別らしいけど5メートルという至近距離で銃撃して1発目で致命傷負わせてるとこみても、クマのほうも何されるか理解してなかったんじゃないかなあ。相手(クマ)の攻撃性が高いと至近距離で1発目で致命傷は難しいと思う

    配達員さんもクマの攻撃に気付かないように、今回の別のクマも人間の攻撃に気付かず至近距離でズドンされて、なんか可哀そうだわ

    動物との会話はできないから「人里に降りてこないでね」なんて伝わらないし。

    当の加害した凶暴なクマは捕まらず…。

    人間もクマも、なんだかなあと思う
    返信

    +1

    -1

  • 356. 匿名 2025/07/18(金) 13:50:00  [通報]

    >>1
    観光船沈没でも思ったけど
    そもそも観光で行くような場所じゃないのでは。

    住民の方も職業柄離れられない場合
    ペットは避難させるか
    最初から飼わないようにした方がいい
    返信

    +0

    -0

  • 357. 匿名 2025/07/18(金) 13:56:04  [通報]

    >>355
    6才だか7才だかの熊みたいだけど、中年まで生きてきて、最期はクマ違いで銃で撃たれるなんて嫌だな
    返信

    +2

    -0

  • 358. 匿名 2025/07/18(金) 13:56:32  [通報]

    >>180
    銃を持っている人間はちょっと危険だけれど、その辺歩いている人間は怖くないよ!っていうのも学習していそう
    返信

    +1

    -0

  • 359. 匿名 2025/07/18(金) 14:05:36  [通報]

    猫とかも温和な子と怒りやすい子いるけど、猫は身体小さいから脅威にならないんだよね
    熊は身体デカいから、仮に性格温和だとしても、身体がデカい、それだけでデメリットになってる

    温和な個体ならば、森の中で暮らしていてほしいね。

    まあエサが減ってるってのもあるだろうけど。

    猫みたいに近くに寄って、各々の性格を判断することも無理だしね
    返信

    +2

    -0

  • 360. 匿名 2025/07/18(金) 14:47:56  [通報]

    >>8
    ヒグマは硬くて機関銃でも効かないどころか
    弾丸が跳ね返るという動画をみたことがあります
    返信

    +0

    -0

  • 361. 匿名 2025/07/18(金) 14:48:09  [通報]

    >>273
    餌じゃありませんよ
    返信

    +0

    -0

  • 362. 匿名 2025/07/18(金) 14:53:45  [通報]

    人間を全然怖がらなくなってるね
    駆除しないと被害酷くなるよ
    返信

    +2

    -0

  • 363. 匿名 2025/07/18(金) 15:06:01  [通報]

    >>266
    だからクマスプレーでも銃でも
    人間狙ったら痛い目に合うと覚えさせないとダメなんだけど、出会ったら叫んでオタオタするしかできなそう
    返信

    +6

    -0

  • 364. 匿名 2025/07/18(金) 15:35:09  [通報]

    >>305
    ヨコです
    山間部や比較的に山に近い地域で育った人じゃないとわからないんだよ
    野生動物の危険性を理解して共生するしかないってことが

    今回の駆除の為の住宅街での発砲を司法がどう判断するか分からないけど、平野の都会育ちで野生動物の危険性がどれほどのものかを理解していない役人がきちんと判断してくれることを願うばかり

    返信

    +3

    -0

  • 365. 匿名 2025/07/18(金) 16:07:39  [通報]

    >>244
    車が壊れるよ。しかも保険適用外!運転中に車にぶつかってきても平気でどっかいく最悪なやつ
    返信

    +0

    -0

  • 366. 匿名 2025/07/18(金) 16:08:49  [通報]

    >>294
    このくまはなぜこいつらを襲わなかったんや…。
    返信

    +0

    -0

  • 367. 匿名 2025/07/18(金) 16:55:16  [通報]

    >>175
    ↑こういう風に簡単に「ボコボコにしたくなった」と書く人怖い
    年とって感情抑制が効かなくなったら平気で人を殴りそう
    返信

    +3

    -2

  • 368. 匿名 2025/07/18(金) 17:37:42  [通報]

    >>346
    私は本当に無理だわ
    動物を撃つなんて想像しただけでも涙が出てきそう
    もし夫が被害に遭って、この熊がそうですと連れてこられても撃てないと思うわ…まだ子供がいないからわからないけど、子供が被害に遭ったら撃てるのかな…わからない
    返信

    +0

    -0

  • 369. 匿名 2025/07/18(金) 17:51:02  [通報]

    >>368
    私は子供が危なかったら撃てる
    子供のためなら絶対に撃てる
    自分の子供でなくても人間が襲われていたら撃てるような気がする
    心情的に撃てると思いつつも、素人が付け焼き刃で撃ったところで、急所を撃ち抜くことは現実的に難しいだろうと思うわ。

    高齢化した猟友会の人たちにかかる負担を考えると、自治体で消防団の方に今のうちに猟友会の人に知恵や技術を伝授してもらっておいた方がいいんじゃないだろうか。
    もちろん銃の取り扱い資格がある人限定で。
    精神鑑定とかあるのよね?
    返信

    +3

    -0

  • 370. 匿名 2025/07/18(金) 18:43:59  [通報]

    >>8
    少なくとも私が住民なら銃がないと怖くて生活出来ない。野良犬程度なら金属バットでも大丈夫だろうけど
    返信

    +0

    -0

  • 371. 匿名 2025/07/18(金) 19:23:17  [通報]

    >>368
    分かる!今回新聞配達の方襲ったのと四年前におばあさん襲った個体と同一個体みたいだけど、そういう凶暴なクマなら致し方なく撃つけど、
    人に攻撃加えないような無実のクマは撃てない。

    今回「バーン!」ってすごい銃声でクマ違いで別のクマが撃たれて、5メートルの至近距離で1発で仕留めたのすごいとか言われてるけど、それだけ対人に攻撃性なかった証拠だと思う


    三毛別の凶悪クマとか悪知恵もすごくてすぐには駆除なんて出来なかった。
    凶暴なクマほどすぐに仕留めるなんてできない。

    人間だって凶悪犯ほど悪知恵が働く。

    無実のクマが銃撃されたことについては悲しんでもいいと思う。
    クマとみたら全員凶暴みたいな感じで「可哀そう」と言える雰囲気じゃないけど
    無実のクマなら可哀そうと思う人けっこういると思う。

    人もそうだけど、クマも子育てしたり、一生懸命に生きてるんだもんね。
    返信

    +1

    -0

  • 372. 匿名 2025/07/18(金) 19:45:17  [通報]

    >>370
    地域住民が全員銃を持ってるってのも怖いな…
    返信

    +0

    -0

  • 373. 匿名 2025/07/18(金) 21:17:29  [通報]

    >>290
    コメントありがとうございます。子供にも全く同じこと言われました。死んでる人より生きてる人、行かなくていいって⋯。お盆までどうなるか様子見してみます。
    返信

    +0

    -0

  • 374. 匿名 2025/07/18(金) 21:33:26  [通報]

    >>333
    知っててくれてありがとう笑
    返信

    +0

    -0

  • 375. 匿名 2025/07/18(金) 23:20:44  [通報]

    >>232
    いいよいいよ、行かなくて!
    私ならそう言ってあげたいし、私が先祖なら来なくていいよって言ってあげるのに
    返信

    +0

    -0

  • 376. 匿名 2025/07/18(金) 23:27:01  [通報]

    >>315
    本州ならそれもあるかもしれないけど、北海道はソーラーパネルの為にちょっと削ったくらいじゃ何ともならないくらいの山、山、山だよ
    返信

    +0

    -0

  • 377. 匿名 2025/07/18(金) 23:34:10  [通報]

    >>368
    この熊がそうですと差し出されても撃てないかもしれないけど、今まさに家族を襲っていたら私なら撃つ。当たるか分からないけど。

    目の前で家族が襲われてるのに動物可哀想で撃てない・・・とはならないかな
    返信

    +1

    -0

  • 378. 匿名 2025/07/18(金) 23:52:12  [通報]

    >>94
    異常なまでに彼らの保護を訴える団体がついている
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす