-
1. 匿名 2025/07/17(木) 08:33:29
「宮本です。「ゼルダの伝説」の実写映画は、ゼルダ役をBo Bragasonさん、リンク役をBenjamin Evan Ainsworthさんに演じていただくことになりました。おふたりの出演が今から楽しみです」とした。
+56
-18
-
2. 匿名 2025/07/17(木) 08:34:35
女の子かわいい+232
-3
-
3. 匿名 2025/07/17(木) 08:34:42
+36
-2
-
4. 匿名 2025/07/17(木) 08:35:15
なにこの大コケしそうな映画
ハリウッド?+31
-41
-
5. 匿名 2025/07/17(木) 08:35:33
>>4
韓流です!+5
-38
-
6. 匿名 2025/07/17(木) 08:35:35
>>1
日本だったらまた橋本環奈が使われるんだろうな〜+3
-25
-
7. 匿名 2025/07/17(木) 08:35:47
ゼルダ役の人お綺麗!+114
-2
-
8. 匿名 2025/07/17(木) 08:36:02
セルダ姫はちゃんと、女の子がするんだね
一時期はトランスジェンダーがすると言っていた記憶+8
-11
-
9. 匿名 2025/07/17(木) 08:36:04
リンク金髪じゃないのか
その時に染めるのかな+87
-2
-
10. 匿名 2025/07/17(木) 08:36:17
とにかく原作に忠実な見た目にした方が良い+101
-4
-
11. 匿名 2025/07/17(木) 08:36:35
+13
-30
-
12. 匿名 2025/07/17(木) 08:36:43
まだカタカナ表記が決まってないんかなw
クリロナも最初いろんな書かれ方してたけど+3
-1
-
13. 匿名 2025/07/17(木) 08:37:13
ゲーム内のリンクは声ない、あってもハッホッくらいしか言ってないから、どんなふうに喋るのかドキドキ。むっちゃお喋りなリンクは勘弁してください。+88
-1
-
14. 匿名 2025/07/17(木) 08:37:22
>>9
そこな
こんなゴレムみたいな感じじゃ無いのに+25
-1
-
15. 匿名 2025/07/17(木) 08:37:27
リンクがちょっと
たまたま写りがあれだったのかな?+26
-0
-
16. 匿名 2025/07/17(木) 08:37:43
とりあえず黒人じゃなくてよかったしゼルダ美人だけど、リンクはこれでいいの?+89
-2
-
17. 匿名 2025/07/17(木) 08:38:13
ファイアーエムブレムも作ってほしい+0
-9
-
18. 匿名 2025/07/17(木) 08:38:26
いいと思います+2
-2
-
19. 匿名 2025/07/17(木) 08:38:27
>>11
なんかゴシップGの妹の子に似てる+5
-0
-
20. 匿名 2025/07/17(木) 08:38:38
恋愛要素ゴリゴリに入れられそうだな+18
-0
-
21. 匿名 2025/07/17(木) 08:38:57
ボー?ボウ?珍しい名前ね。本名じゃないのかもしれないけど。+0
-3
-
22. 匿名 2025/07/17(木) 08:39:56
>>11
すきな感じだわ。顔も胴体も短くて今時だね。
横。+2
-8
-
23. 匿名 2025/07/17(木) 08:40:00
しっかり白人でよかった
黒人ぶち込まれたら大変なことになってたと思うよ+48
-4
-
24. 匿名 2025/07/17(木) 08:41:23
+30
-2
-
25. 匿名 2025/07/17(木) 08:41:29
ゼルダの伝説は、凄く大切に思ってる作品なので、実写するならどうか大切に携わって穢さないで下さいませと祈るだけ+55
-3
-
26. 匿名 2025/07/17(木) 08:41:45
>>9
ハリポタドラマのスネイプ先生なんて黒人だったし
髪色くらいなら変えないままやりそうじゃない?+2
-8
-
27. 匿名 2025/07/17(木) 08:41:54
>>23
モブでいるんじゃないの?
+2
-2
-
28. 匿名 2025/07/17(木) 08:43:03
>>1
シュワちゃん出ますか?+1
-2
-
29. 匿名 2025/07/17(木) 08:43:34
>>1
ドラクエのハリウッドもやって欲しい!+0
-12
-
30. 匿名 2025/07/17(木) 08:43:36
某人魚よりマシかもしれんがな…
個人的にゼルダの伝説は実写化に手を出されたくなかった…+25
-2
-
31. 匿名 2025/07/17(木) 08:43:59
>>21
名前じゃないよ
マイケルって名前の人がミックとかマイクって名乗ってるのと同じ
ニックネームみたいなもん+5
-0
-
32. 匿名 2025/07/17(木) 08:44:36
なんか違う。+2
-0
-
33. 匿名 2025/07/17(木) 08:44:48
>>1
ブレスオブザワイルド?
でもこの世界観を実写化は不可能だよね‥‥
全くのオリジナルストーリーなのかな?+15
-1
-
34. 匿名 2025/07/17(木) 08:44:48
>>9
いやもう、黒人じゃなかっただけでホッとしたわ
茶髪だろうがOKよ+71
-1
-
35. 匿名 2025/07/17(木) 08:45:25
>>1
全米が泣いた!+0
-0
-
36. 匿名 2025/07/17(木) 08:46:02
リンク役実写ピノキオ出てた子なんだね
ナチュラル青目だし衣装着れば雰囲気出るかも?+4
-0
-
37. 匿名 2025/07/17(木) 08:46:50
>>25
見なきゃノーダメよ+3
-0
-
38. 匿名 2025/07/17(木) 08:47:22
>>10
原作の顔は全部バラバラだけどね+8
-0
-
39. 匿名 2025/07/17(木) 08:47:26
>>1
似てるとか忠実とかはないけど(特にリンク)、ゼルダの伝説のファンタジーの世界の雰囲気はあってて良さそう。
これなら良いんじゃないか?+9
-1
-
40. 匿名 2025/07/17(木) 08:47:59
黒人出せ+0
-12
-
41. 匿名 2025/07/17(木) 08:48:10
ゼルダ実写化どの作品映像化するんだろ、時のオカリナ?神々のトライフォース?+0
-0
-
42. 匿名 2025/07/17(木) 08:48:12
>>38
歴代リンクでイケメンなんて少数だけどね+14
-0
-
43. 匿名 2025/07/17(木) 08:48:49
>>3
ガノンドロフは黒人だよね
ゲルド族も+0
-8
-
44. 匿名 2025/07/17(木) 08:49:39
>>13
ゲーム通りにしか発音しなかったらジワる+52
-0
-
45. 匿名 2025/07/17(木) 08:49:55
>>40
ゲルダ族で出るんじゃない?+0
-0
-
46. 匿名 2025/07/17(木) 08:50:31
>>43
黒人を倒す白人見てポリコレ発狂しそう+17
-1
-
47. 匿名 2025/07/17(木) 08:51:56
ゼルダ姫じゃないんだっけ
海外はピーチ姫もピーチ呼び?+0
-0
-
48. 匿名 2025/07/17(木) 08:52:03
ゼルダかリンク黒人にしろ+0
-10
-
49. 匿名 2025/07/17(木) 08:53:05
>>38
やっぱり原点が大切だから
リンクの冒険のドット絵ベースでしょ+3
-0
-
50. 匿名 2025/07/17(木) 08:53:09
イメージは時のオカリナでヨロピク+2
-1
-
51. 匿名 2025/07/17(木) 08:54:12
>>16
リンクって基本普通の坊やだからこれくらいで良さそう。リンクまでキラキラしだすとなんこれだと思う。あくまでゼルダの伝説、勇気のトライフォースに選ばれし勇者だからおけ+22
-0
-
52. 匿名 2025/07/17(木) 08:54:40
ロビン・ウィリアムズが生きてたら映画出たかったかな?
ゼルダの伝説好きだったから娘の名前はゼルダだったんだよね+14
-0
-
53. 匿名 2025/07/17(木) 08:55:44
>>19
私もジェニーが浮かんだw
+0
-0
-
54. 匿名 2025/07/17(木) 08:55:51
ゼルダはなんとなくゼルダっぽい
リンクは私のリンクとは違う、、、
たぶんみんなリンクは自分の中で育てていってるから自分のリンクがあるんじゃない?
+19
-1
-
55. 匿名 2025/07/17(木) 08:56:21
>>26
宮本さん監修してるのかな?そしたらそこまで変なことにはならないと思う
マリオの映画の時も作品のイメージ大切にするために色々意見言ってたみたいだから+7
-0
-
56. 匿名 2025/07/17(木) 08:59:55
>>11
生放送に遅れてきそうw+7
-0
-
57. 匿名 2025/07/17(木) 09:00:27
+12
-0
-
58. 匿名 2025/07/17(木) 09:00:43
>>43
ガノン、私も黒人というか褐色系のイメージだったけど最近はハルクみたいな緑がかった色してんのね+6
-0
-
59. 匿名 2025/07/17(木) 09:01:07
>>33
この場面、初めてプレイしたとき感動した。
この見えてるところ、全部行けるんだって。
遠くが霞んでいるところとか陽の当たり方、川や海の綺麗さ、けっこうリアルなんだよね。
癒される。
さりげなく流れるBGMもすごく合っててイイ♬
ティアキンでの空島と地底のBGMもすごく合ってて好き。
至高のゲームだと思う。
それを実写化かぁ。+15
-0
-
60. 匿名 2025/07/17(木) 09:01:20
>>55
髪色ってそこまで重要?+1
-7
-
61. 匿名 2025/07/17(木) 09:02:35
>>2
良かったまたポリ…になるかと思ったよ+16
-0
-
62. 匿名 2025/07/17(木) 09:02:51
>>43
インド系だと思ってた+7
-0
-
63. 匿名 2025/07/17(木) 09:03:59
>>58
VC ゼルダの伝説 時のオカリナwww.nintendo.co.jpVC ゼルダの伝説 時のオカリナ遠い遠い昔……あらゆる生命はもちろん、大地や海さえも形成されていなかった頃、混沌の地ハイラルに黄金の三大神が降臨した。すなわち、力の女神ディン、知恵の女神ネール、勇気の女神フロルなり。ディン……、そのたくましき炎の腕をもっ...
その馬を追うように、別の馬が現れた。
黒い顔をした、大きな男が馬上からリンクを挑戦的に見おろす……。
ワシに死の呪いをかけた者は黒き砂漠の民じゃ……。
あの黒き砂漠の民をトライフォースに触れさせてはならぬ!
時のオカリナの頃は黒って言いまくってたけどね
+5
-0
-
64. 匿名 2025/07/17(木) 09:04:29
>>57
ディスクシステムだ!懐かしい!
そういえばリンク初期こんな顔だったね+7
-0
-
65. 匿名 2025/07/17(木) 09:05:38
ゲーム以外の需要あるの?+0
-0
-
66. 匿名 2025/07/17(木) 09:05:39
>>1
オッホ+2
-0
-
67. 匿名 2025/07/17(木) 09:06:48
>>51
ブレワイティアキン勢としてはキラキライケメンで頼みたい
これからヘアメイクとかして変わると思うけど+15
-2
-
68. 匿名 2025/07/17(木) 09:09:17
>>60
観る人のイメージとしてリンク=金髪ってイメージあるからやっぱり重要だと思うよ+7
-1
-
69. 匿名 2025/07/17(木) 09:11:05
>>8
ハンターシェイファーの噂あったね。
私は見た目と演技が合ってれば女性でもトランス女性でもなんでもいい派だけど、ハンターってもう26歳とかだしもっと上にも見えるからゼルダやるには年上すぎてないでしょと思ってたよ。それに小島秀夫の新作ホラーに主役かメインで出るの内定してるからゲームに関わりすぎ感でるしね。
そもそも、任天堂がわざわざ物議醸すキャスティングはしないと思う。批判が来たら良かれと思って起用した役者も傷つけることになるし。+5
-3
-
70. 匿名 2025/07/17(木) 09:13:25
ブレワイ、ティアキンのリンクはつり眉で顎が細めのイメージだったから、最初ちょっとリンク役の人丸顔子供顔でイメージと違う…?って思ったけど別の写真見てみたら何かファンタジー感あってありなのかも。
ロードオブザリングのリメイクがあれば、フロドやホビット役違和感なくいけそう。笑+22
-1
-
71. 匿名 2025/07/17(木) 09:13:51
>>1
ブレワイティアキンのゼルダ、リンクのイメージじゃないなぁ。
どのゼル伝の2人なんだろう。
それとも映画オリジナルかな。
ティアキンではリンクは金髪の青年って当たり前の認識なんだけどな。+10
-1
-
72. 匿名 2025/07/17(木) 09:13:52
>>55
キャスティング発表で「宮本です」って書いてたから監修されてると思うよ。+3
-0
-
73. 匿名 2025/07/17(木) 09:14:47
登場人物の設定が外国人だと実写はもちろん外国人が演じるのが正解よね+0
-0
-
74. 匿名 2025/07/17(木) 09:14:53
>>2
ゼルダ姫はケツが重要なんだわ+2
-19
-
75. 匿名 2025/07/17(木) 09:16:12
>>43
中東系かと思ってた
海外はちょっとでも褐色だと黒人に結び付けるけど+12
-0
-
76. 匿名 2025/07/17(木) 09:17:00
>>10
5年後実写系はほぼAI化しそう+3
-0
-
77. 匿名 2025/07/17(木) 09:18:03
>>1
男の子あれ?って思ったけどリンクってそもそもイケメンじゃなかったよね。丸顔で上向きの鼻だったような+5
-2
-
78. 匿名 2025/07/17(木) 09:20:29
>>1
何となくゼルダ役の子ががリンクをやってもいい感じ+0
-1
-
79. 匿名 2025/07/17(木) 09:21:41
>>70
この目はファンタジー感強いね〜綺麗
衣装着て動いてるところが見たい+16
-0
-
80. 匿名 2025/07/17(木) 09:24:56
>>1
チンクル役の発表はまだですか?+5
-0
-
81. 匿名 2025/07/17(木) 09:25:17
>>34
なんかもう言っちゃなんだけど、ポリコレ臭まだ感じないだけで良かったって思わなきゃなんだろうな。+15
-0
-
82. 匿名 2025/07/17(木) 09:27:16
>>13
もしお喋リンクとかお調子者リンクだったら、かぢばあたる先生のリンクを思い浮かべる事にする+3
-0
-
83. 匿名 2025/07/17(木) 09:28:21
>>56
TATOO?+0
-0
-
84. 匿名 2025/07/17(木) 09:29:58
>>25
外れてても出来れば許容範囲内、脳内誤魔化しが効く範囲内で頼むと願いたい+1
-0
-
85. 匿名 2025/07/17(木) 09:30:22
>>57
これは名作だったな+4
-0
-
86. 匿名 2025/07/17(木) 09:30:42
>>4
当たったらゼルダはすごいんだガーでコケたらソニーガーになるの目に見えてる+0
-0
-
87. 匿名 2025/07/17(木) 09:31:09
>>81
ドラマのハリーポッターのスネイプ先生みたらね
もう人種が合ってるだけで御の字よ+12
-0
-
88. 匿名 2025/07/17(木) 09:31:31
>>30
わかる、わかるよ。マリオは3Dだしいい感じになったけど、実写と聞いた時には本当にやめてくれと思った。そっとしといて欲しかった。でもやってしまったからには大ダメージは避けて欲しい。+1
-1
-
89. 匿名 2025/07/17(木) 09:37:35
>>86
最近のゲハのソニー叩き酷いのはわかるけど
ちょっとゲハに毒され過ぎよ、あなた。+2
-0
-
90. 匿名 2025/07/17(木) 09:41:19
欧米人の日本人含めアジア人は嫌いだけど日本のコンテンツは好きって調子いいよな。+11
-1
-
91. 匿名 2025/07/17(木) 09:41:22
>>45
煽り乙と思ったけど、確かにゲルドなら逆に有りだね。褐色民族だから、寧ろ人選によっては似合うカッコいい。+1
-0
-
92. 匿名 2025/07/17(木) 09:50:00
>>8
公式が言ったわけでもないのに、言っていた記憶って…+7
-1
-
93. 匿名 2025/07/17(木) 09:50:29
ゼルダ役の女の子、こっちの写真誰かに似てると思ったんだけど誰か思い出せない…。可愛いくてかっこよい。
ブレワイ、ティアキンのリンクってどこか中性的な感じするから、リンク役でも違和感なさそうにも思える。+10
-0
-
94. 匿名 2025/07/17(木) 09:52:35
>>45
ゲルダ族に黒人は合わないよ
アラブ系褐色とかじゃないかな+4
-0
-
95. 匿名 2025/07/17(木) 10:11:10
>>57
ドット絵の2頭身が本体だから!+1
-0
-
96. 匿名 2025/07/17(木) 10:13:06
>>68
そうなのか
でも髪染めさせたら海外の何かしらの団体からクレームきそう+0
-3
-
97. 匿名 2025/07/17(木) 10:13:44
>>1
黒人にならなかったね+0
-0
-
98. 匿名 2025/07/17(木) 10:16:55
>>33
ブレワイの世界なら実写でもカッシーワ役にちゃんと演奏させてほしい+9
-0
-
99. 匿名 2025/07/17(木) 10:31:44
ゼルダが黒人じゃないのは多様性に欠けている!っていうバカが現れるまで秒読み+1
-1
-
100. 匿名 2025/07/17(木) 10:47:19
>>38
インパの設定もバラバラだよね+1
-0
-
101. 匿名 2025/07/17(木) 10:47:48
マジでやるんだ…現実味が帯びてきたね
延期ってニュースのときも中止じゃないのかとがっかりしたけど、イメージ壊れるのこわくていやだ+2
-0
-
102. 匿名 2025/07/17(木) 10:49:25
>>49
よこ
それ二作目だよ
THE HYRULE FANTASY ゼルダの伝説が一作目
ディスクシステムで出た+2
-0
-
103. 匿名 2025/07/17(木) 10:50:37
姫様かわいい
よかった+4
-0
-
104. 匿名 2025/07/17(木) 10:56:39
黒人とかヒスパニックとか男のリンクいらない女のゼルダだけでいいとかにならなくて安心+5
-0
-
105. 匿名 2025/07/17(木) 11:04:19
>>44
しかも人の話を聞く時は腰に手を当てて仁王立ち。+13
-0
-
106. 匿名 2025/07/17(木) 11:04:55
>>33
監督はジブリっぽくしたいと言ってた
実写でジブリ…想像つかない+0
-0
-
107. 匿名 2025/07/17(木) 11:22:30
リンクはなんか違う
せめて金髪にして欲しい+2
-0
-
108. 匿名 2025/07/17(木) 11:26:38
ゼルダ姫いいね+2
-0
-
109. 匿名 2025/07/17(木) 11:36:20
>>16
トランスが姫やりたいアピールしてて活動家もすっかりその気で姫やれて当たり前のノリで応援してたから、ちゃんと女性が配役されてよかったわ+11
-1
-
110. 匿名 2025/07/17(木) 11:36:57
>>99
日本のIPでそれ主張しないで欲しいわ+2
-0
-
111. 匿名 2025/07/17(木) 11:37:39
>>8
そうそう、あの界隈が全然オファーなんてないのに勝手に盛り上がってたよね+3
-1
-
112. 匿名 2025/07/17(木) 11:41:53
>>13
ハッホッイエ〜〜〜みたいによく言う+5
-1
-
113. 匿名 2025/07/17(木) 11:51:46
ミンナニハナイショダヨ+1
-0
-
114. 匿名 2025/07/17(木) 12:39:08
またゲームを映画にして。何でもかんでも映画化すればいいと思うな。どこのどいつが大興奮してるんだ?+1
-1
-
115. 匿名 2025/07/17(木) 12:40:03
>>89
ゲハって言っても最早勝負にもなってないやん
任天堂全事業にSIEだけで数倍差付けてるんだから
SIEだからPSだけでスマホゲーは入ってないからゲーム事業全体ですらない
そもそも任天堂のライバルはスマホだろと+0
-0
-
116. 匿名 2025/07/17(木) 12:41:33
>>70
すごく綺麗なアイスブルー!
楽しみだなあ+4
-0
-
117. 匿名 2025/07/17(木) 12:52:41
>>24
私このトピで初めて、ゼルダが女性キャラだって知ったわ
いっつもパッケージに載ってる男の子がゼルダだと思ってた+5
-1
-
118. 匿名 2025/07/17(木) 12:59:14
+4
-1
-
119. 匿名 2025/07/17(木) 13:00:42
ブサじゃないだけマシかもだけど
なんか違う感もある+2
-0
-
120. 匿名 2025/07/17(木) 13:43:51
>>75
肌の色ってより、顔立ちが黒人っぽいんだよね
もっと言えば黒人と白人のミックスっぽい感じ
まぁどっちでもいいんだけど+0
-3
-
121. 匿名 2025/07/17(木) 15:41:05
>>115
いやだから、業績云々じゃなくゼルダの実写化映画の話で任天堂がソニーがって言い出すのがゲハ過ぎるから辞めといたらって言いたかったの。
>>86の人は多分、最近5ちゃんで任天堂を叩き棒にしてPSのゲーム貶められ続けて怒ってるんだろうなと思って。
ゼルダはスゴいんだーとか、こけたらソニーガーっていうだろ‼︎ってそういう発想でしょ?+1
-0
-
122. 匿名 2025/07/17(木) 16:25:41
原作に忠実に、とは言ってもそれぞれ別人で特徴もバラバラだしね…
どの作品がモデルなのか、映画オリジナルなのか…+7
-0
-
123. 匿名 2025/07/17(木) 16:28:56
>>90
まあ日本人も外国人嫌い多いけどハリーポッターとかは好きじゃん
それはそれ、これはこれよ+2
-0
-
124. 匿名 2025/07/17(木) 16:39:29
>>70
青年リンクよりはこどもリンクっぽい感じかな
まだあどけなさが残ってる感じ+4
-0
-
125. 匿名 2025/07/17(木) 16:46:44
>>90
ブラックミュージック好きだけど黒人差別する人とかも普通にいるし、そういう奴らよ。+0
-0
-
126. 匿名 2025/07/17(木) 17:01:51
>>13
既に漫画版で喋ってます+4
-0
-
127. 匿名 2025/07/17(木) 17:06:15
>>90 >>125
そういう差別的な層と任天堂好きの層は別ってだけでは?
日本だって嫌韓層とKPOP好きは別だし+0
-0
-
128. 匿名 2025/07/17(木) 18:07:23
>>109
こわ。トランスがゼルダ主張とか本当やめて欲しい。+7
-0
-
129. 匿名 2025/07/17(木) 18:10:08
>>122
昨今のリンクはかなりイケメン寄りに描かれるから、この辺りというより、割り切って初代に寄ったイメージで見た方がいいのかなと思った。一旦最近のイメージは無しで。+2
-2
-
130. 匿名 2025/07/17(木) 18:10:53
>>126
姫川先生リンクカッコいいよね〜+2
-0
-
131. 匿名 2025/07/17(木) 18:35:22
>>126
よこ
乱丸先生のリンクもしゃべってたね+1
-0
-
132. 匿名 2025/07/17(木) 19:32:28
>>117
「ゼルダの伝説あるある」だね
ゼルダって名前も、濁音2つでなんとなく男の子でも良さそうだし
暇ならブレスオブザワイルドかティアーズオブキングダムやってみて。全然戦わなくて、ふらふら景色見ながら旅してるだけでも楽しめるから。+4
-1
-
133. 匿名 2025/07/17(木) 20:39:01
>>43
ブレワイだとゲルド族もハイラル人もゴロン族も肌が白い人や黒い人が居るよ。+2
-0
-
134. 匿名 2025/07/17(木) 20:42:13
>>1
昔にyoutubeでファンが作った二次創作の実写ウソCMがあったんだよね
今は多分消されたけど、クオリティや演者の再現度がすごかった
これはどんな感じになるんだろう+1
-0
-
135. 匿名 2025/07/17(木) 20:42:50
>>44
時のオカリナのリンクは高い所から落ちて着地すると「イッテェェェ!」って言ってる。痛い思いさせてごめんねっていつも思う。+6
-0
-
136. 匿名 2025/07/17(木) 20:43:00
>>33
今はCGもAIも発達してるしいけるんじゃない?
臨場感が出せるかどうかは俳優の演技次第だと思う+0
-0
-
137. 匿名 2025/07/17(木) 20:44:51
>>77
リンクがイケメンかどうは置いといて、童顔(SFCなんかでは12〜3歳くらいだったような)丸顔気味ではあったので、この写真だと男の子がちょっと顔の直線強い気がする
でもハイラルの勇者だし、ちょっと顔に男らしい要素があった方がカッコよくて画面映えするのかも+0
-0
-
138. 匿名 2025/07/18(金) 08:03:12
よかった…とりあえずメインキャストは持ち堪えた+3
-0
-
139. 匿名 2025/07/18(金) 08:28:49
インパは時オカのが良いな―格好いいし
ゼル伝のお婆ちゃんみたいな感じもいいけど+1
-0
-
140. 匿名 2025/07/18(金) 13:09:40
女性の役を女性が演じることになってよかった
って海外でも大絶賛になってるね
世界中が相当なフラストレーションを抱いてたんだなあ+1
-0
-
141. 匿名 2025/07/21(月) 00:58:15
案の定もう強奪できたと確信してたトランスが大暴れしてる+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
実写版「ゼルダ」のキャストは、同シリーズの生みの親・宮本茂氏が任天堂の公式Xで発表。