-
1. 匿名 2025/07/16(水) 23:05:10
白髪が女性にとってなぜ問題なのかといえば、「白髪=おばあさん」という意識が根強いからだ。返信
白髪を染めない「グレイヘア」が定着しても、老けて見えるというイメージ自体が消えたわけではない。ヘルシーで美容意識も高い今の時代の女性が、その「老け見えイメージ」に違和感を持つのは当然だろう。
しかも、白髪は黒髪との明度差が大きいため、数本混ざるだけで目立つ。うねり毛も多く、やたらに元気でピンと立ち、存在を主張する白髪もある。
染めてほっとしたのも束の間、髪は1カ月で1センチほど伸びるので、根本のリタッチは必須だ。さらに白髪が増えるほどに頭頂の白い面積が広がる速度が加速し、染めるサイクルが早くなる。そのためどうしても「白髪に追われる」感覚に陥りやすいのだ。+11
-26
-
2. 匿名 2025/07/16(水) 23:06:01 [通報]
数本混ざってるほうがキラキラが目立つんだよね、、返信+476
-5
-
3. 匿名 2025/07/16(水) 23:06:25 [通報]
白髪とのお付き合い長すぎるんよ。返信+598
-5
-
4. 匿名 2025/07/16(水) 23:06:29 [通報]
またそうやって記事に飛ばさせようとするんだから返信+170
-2
-
5. 匿名 2025/07/16(水) 23:06:32 [通報]
>>1返信
東洋経済オンラインって何でもアリだよねw
白髪対策の記事まであるのか。+110
-6
-
6. 匿名 2025/07/16(水) 23:06:39 [通報]
なんの話やねん返信+123
-1
-
7. 匿名 2025/07/16(水) 23:06:58 [通報]
白髪に限ってめちゃくちゃ元気なんだよ返信
なんで白髪だけピーン!って立ってんねん+576
-3
-
8. 匿名 2025/07/16(水) 23:07:00 [通報]
亜鉛サプリ飲むようにしたら白髪治ったよ返信+13
-51
-
9. 匿名 2025/07/16(水) 23:07:25 [通報]
だんだん目立つサイクルが早くなってきた。染めても2週間すぎたらキラキラしてくる。返信+380
-0
-
10. 匿名 2025/07/16(水) 23:07:27 [通報]
グレイヘアってほんとにおばあちゃんにならんと合わないよね。返信+322
-7
-
11. 匿名 2025/07/16(水) 23:07:29 [通報]
で?っていうトピだな…返信+122
-7
-
12. 匿名 2025/07/16(水) 23:07:35 [通報]
昔は真っ黒に染める人が多かったけど、真っ黒に染めるとコントラストで目立つから、明るめの茶髪とか、ハイライトとかでぼかしてるひとが増えたなと思う返信+236
-4
-
13. 匿名 2025/07/16(水) 23:07:39 [通報]
>>1返信
今日染めてきたよん+11
-5
-
14. 匿名 2025/07/16(水) 23:07:59 [通報]
37歳返信
最近一気に白髪増えた
どうしたらいいんだろう+164
-1
-
15. 匿名 2025/07/16(水) 23:08:03 [通報]
わかりきってる事を返信
新たな発見みたいに記事にされてもな+121
-3
-
16. 匿名 2025/07/16(水) 23:08:47 [通報]
ハイライトで目立ちにくくしてる人いる?あれってどうなんだろう。返信+47
-3
-
17. 匿名 2025/07/16(水) 23:08:47 [通報]
女の子はキラキラしたものがだいすき返信
だが白髪テメーはダメだ+305
-4
-
18. 匿名 2025/07/16(水) 23:09:15 [通報]
当たり前のことしか書いてないね返信+35
-0
-
19. 匿名 2025/07/16(水) 23:09:41 [通報]
42になるけど、最近目立つようになってきた返信
歳を感じるなー+85
-1
-
20. 匿名 2025/07/16(水) 23:10:20 [通報]
>>12返信
芸能人が急に奇抜な髪色にしだしたら、あー白髪増えすぎてどうしようもなくなったんだなって察する+254
-7
-
21. 匿名 2025/07/16(水) 23:10:24 [通報]
絶対、頭皮に塗る薬とか飲み薬とかで白髪を黒髪に戻すこもなんて簡単に出来るの研究でわかってそうだよね。返信
それが発表されない何かがありそう
+179
-18
-
22. 匿名 2025/07/16(水) 23:10:26 [通報]
>>1返信
最近白髪デビューしたけど、これ抜いてもまた同じ場所にはえるのは白髪なの?この毛根は一生白髪しか生み出さなくなったのかな+78
-3
-
23. 匿名 2025/07/16(水) 23:11:05 [通報]
3週間毎に染めに行ってるわ。返信
白髪が集中してるところは地肌が見えてハゲのように感じる。
+161
-2
-
24. 匿名 2025/07/16(水) 23:11:19 [通報]
18歳で高校卒業して初めてカラーしてから、ほぼ毎月のように染め続けてる、白髪生えてるからカラー辞められないし、一体一生でカラーリング代いくらになるんだろ返信+76
-6
-
25. 匿名 2025/07/16(水) 23:11:23 [通報]
毎月美容院で染めてもらってたら髪が傷んできた。やっぱり家で地道にヘアマネキュアするかなー。返信+33
-4
-
26. 匿名 2025/07/16(水) 23:11:25 [通報]
>>11返信
元記事全部読んでみたけど、新しい情報は何も無かった…+58
-2
-
27. 匿名 2025/07/16(水) 23:11:28 [通報]
あれ?メッシュぽくってなんか良くない??返信
ってだんだん認知が歪んできた+141
-2
-
28. 匿名 2025/07/16(水) 23:11:41 [通報]
紫外線が駄目って聞いてから帽子被るようになった返信+14
-2
-
29. 匿名 2025/07/16(水) 23:11:48 [通報]
グレイは余計老けて見えるのがすぐにバレてすぐに廃れた記憶しかない返信
おばあちゃんでも黒染めか、いっそ真っ白にブリーチしたほうがおしゃれで若々しく見えるかも+44
-9
-
30. 匿名 2025/07/16(水) 23:11:54 [通報]
白髪染めして1ヶ月くらいしか経ってないのにもう目立つ…返信
色抜けるの早すぎて毎月染めるとなると経済的に厳しくて無理
でも白髪があると汚らしいので染めない選択肢はない
シャンプーで白髪染めができるやつ気になってるけどどうなんだろう+116
-6
-
31. 匿名 2025/07/16(水) 23:11:58 [通報]
50歳でも後頭部まで子供達や美容師さんに見てもらってもほぼ白髪ないらしい私返信
今も好きな髪型やヘアカラー楽しんでるし天使の艶もありサラサラ
白髪染めはまだしたことない
現役時代の長い人生はホントに楽しくてめちゃくちゃラッキーだと思ってる+8
-61
-
32. 匿名 2025/07/16(水) 23:12:09 [通報]
白髪少ない人も遺伝なのかな返信
あき竹城さんほとんどなかったみたい+68
-1
-
33. 匿名 2025/07/16(水) 23:12:09 [通報]
38歳未出産だけどここ1年くらいで急激に白髪増えた。返信
5、6本まとまって白髪ある箇所が何箇所も+68
-0
-
34. 匿名 2025/07/16(水) 23:13:28 [通報]
>>12返信
セルフの時素人でも染めムラごまかしやすいかなと思って黒にしてる…
ほんとは明るい色がいい+74
-4
-
35. 匿名 2025/07/16(水) 23:13:44 [通報]
>>7返信
わかる
ぐりんっ!!ってなってるやつもいる+65
-3
-
36. 匿名 2025/07/16(水) 23:13:52 [通報]
一か月ももたないもんなー根本が一センチぐらい白髪なの結構目立つ。返信+25
-0
-
37. 匿名 2025/07/16(水) 23:13:58 [通報]
51歳返信
パッと見だけで数本白髪が目立つ
塊では生えていない
どれくらい白髪が生えたらヘアマニキュアなどで対策始めますか+5
-9
-
38. 匿名 2025/07/16(水) 23:14:28 [通報]
45歳で白髪は少ない方だから抜いてたんだけど抜いた白髪がまた生えてきて短くピンピン立つのが超嫌だ。白髪対策にビオチンと亜鉛とビタミン B 飲んでる。返信
たまに先っちょは白いのに根元は茶色になってる毛を間違って抜いてしまってショック。
でも白髪から黒い色に戻ろうとしてる毛が生えてるってことはサプリメントのどれかがきいたのかも?+80
-6
-
39. 匿名 2025/07/16(水) 23:15:29 [通報]
>>7返信
ピーン!もあるし、変な縮れ毛みたいなのもある🥲
しかも分け目の所。+159
-0
-
40. 匿名 2025/07/16(水) 23:15:32 [通報]
色々やった結果45歳で金髪になったけど、ここからどうしようかな悩んでる。髪の毛はもう死んでるし返信+13
-3
-
41. 匿名 2025/07/16(水) 23:15:43 [通報]
>>37返信
美容師が言うには20% ぐらい白髪になったら染めた方がいいらしい。+15
-3
-
42. 匿名 2025/07/16(水) 23:16:12 [通報]
ユーチューブでたまたま見た52歳ぐらいの女性、髪真っ白なんだけど可愛い顔立ちのせいか全然おばあちゃんくさくないし、ファッションも可愛いらしいし羨ましい返信
いっそあそこまで真っ白になった方がだらしなく見えないのかもと思った
+48
-2
-
43. 匿名 2025/07/16(水) 23:16:12 [通報]
私は染めてない返信
染めないのが一般的になってほしい
健康害してまでやることじゃない+125
-3
-
44. 匿名 2025/07/16(水) 23:16:39 [通報]
>>14返信
ストレスはありますか?
私は3人の子育てと仕事とで明らかにストレスフル
そりゃ白髪でるよなーって環境
これがなければ生えてないのかな+21
-10
-
45. 匿名 2025/07/16(水) 23:16:55 [通報]
+2
-15
-
46. 匿名 2025/07/16(水) 23:17:05 [通報]
>>4返信
原因書けよと思った。+62
-0
-
47. 匿名 2025/07/16(水) 23:17:07 [通報]
39歳だけど2ヶ月に一回染めに行ってる。前髪の内側が多いからそこだけ自分でも染めてる返信+9
-0
-
48. 匿名 2025/07/16(水) 23:17:13 [通報]
>>16返信
美容師曰く、最初はいいけどリタッチがめんどくさくて途中でやめる人が多いらしい+89
-0
-
49. 匿名 2025/07/16(水) 23:19:36 [通報]
>>1返信
まだ若いのにストレスで急激に白髪増えてしまって、白髪染めしてもすぐ白髪出てくるから金もかかるしそのストレスがあるから無限ループの気がしてほんとしんどい
+20
-1
-
50. 匿名 2025/07/16(水) 23:20:03 [通報]
>>10返信
病院で働いているので色々な人を見ますが、グレイヘアが似合っている素敵なおばさまやおばあちゃんって、髪の毛にツヤがあって、肌も綺麗なんだよね。
髪の毛に癖があったとしても、変にうねってるわけではなくきれいなウェーブってかんじ。(きちんとセットされてるのかもしれないけど)
+51
-2
-
51. 匿名 2025/07/16(水) 23:20:09 [通報]
白髪はもう諦めてて、定期的に染めるしかないって思うけど、最近の悩みは髪が急に扱いにくくなった事。返信
元からかたい直毛だけど、その分元気で丈夫、痛みにくい髪だったのに、どんなトリートメントしても硬くパサパサで、あんまり色々整髪料使うの好きじゃないのに、付けないと竹ボウキかってくらいにピンピンはねまくる…
加齢で色んな面倒が増えて疲れる…+80
-0
-
52. 匿名 2025/07/16(水) 23:20:32 [通報]
>>30返信
シャンプーのやつは、染めるというよりあくまでぼかすって感じだよ
白髪染めトリートメントの方が一回でしっかり染まったりする
体感では、週2回くらいで綺麗に維持できる+49
-2
-
53. 匿名 2025/07/16(水) 23:20:56 [通報]
>>9 色抜けてキラキラするよね。3週目では伸びてきた白髪も目立つし1ヶ月持たない、お金と時間(美容室)がかかる返信
+53
-1
-
54. 匿名 2025/07/16(水) 23:21:36 [通報]
30歳で既に白髪が数十本生えてるんだけど、白髪デビュー早い方なのかな?返信+1
-5
-
55. 匿名 2025/07/16(水) 23:21:45 [通報]
>>39返信
あの陰毛みたいに縮れた毛も老化現象なんだよね。
縮れた白髪はもちろんだけど、黒いままの髪も縮毛が増えてそれをケープとかワックスで押さえつけてゆってまとめてるけど、今の時期汗とか湿気で時間が経つとふわふわ浮いてきてきたならしいだらしない感じになるのが悩み。+53
-1
-
56. 匿名 2025/07/16(水) 23:22:07 [通報]
マスカラみたいにそのまま染められるのってあるの?返信
1日だけじゃなくて+5
-2
-
57. 匿名 2025/07/16(水) 23:24:51 [通報]
徐々に増えるんじゃなく、もういっそのこと一気に80%くらい白髪になってほしい返信+16
-4
-
58. 匿名 2025/07/16(水) 23:25:24 [通報]
>>20返信
松田聖子は昔はブラウンだったのに
バッチリ黒髪に染めてるからすごくマメにリタッチしてるんだね+57
-0
-
59. 匿名 2025/07/16(水) 23:25:27 [通報]
43歳 ショートヘアで白髪染めしていません。返信
月一の千円カット
ヘアオイルで艶だし
楽です。
+8
-6
-
60. 匿名 2025/07/16(水) 23:26:49 [通報]
>>21 髪に関しては薄毛治療ばかり研究されてる気がする。白髪は染めればいいじゃん、美容室もセルフもありますやんか。それより薄毛治療が儲かる、のかもしれない。それか美容業界からの圧力もあるのではと変な妄想してる返信
+102
-4
-
61. 匿名 2025/07/16(水) 23:27:07 [通報]
>>16返信
個人的にハイライト好きなんだが、当たり前だけどデメリットもあるよ
施術の拘束時間が長い
金がかかる
店の技術にかかっている
服装は手を抜かないほうがいい(テキトーだとD QNくさくなるため)
そういう髪型が嫌いな人も一定数いる
+55
-1
-
62. 匿名 2025/07/16(水) 23:27:29 [通報]
>>1返信
そうそう
黒髪との対比が目立つのがネックなのよね
白髪が8割くらいになるまでは、染めないと小汚く見えるし染めずにはいられない
+5
-1
-
63. 匿名 2025/07/16(水) 23:27:41 [通報]
若い年代でも白髪生えてる人意外に居る返信
理由は栄養バランス、ストレス、不適切なケアな
どケアは紫外線対策・洗髪(シャンプー)などが
疎かでも白髪を誘発する要因+4
-15
-
64. 匿名 2025/07/16(水) 23:29:03 [通報]
誰にも理解されないのは分かってます返信
真っ白の髪の毛になりたかったです
実際はマダラだよねだから美味なのかな+13
-2
-
65. 匿名 2025/07/16(水) 23:29:28 [通報]
>>54返信
早めだと思う+11
-0
-
66. 匿名 2025/07/16(水) 23:30:59 [通報]
医療技術が進歩しても白髪を無くせないものなのね…返信+17
-1
-
67. 匿名 2025/07/16(水) 23:31:03 [通報]
カラートリートメントで短時間色をいれて白髪に薄く色をつけたいけどできるかな 三分の一ぐらい白いけど綺麗な白じゃなくて残念遺伝的に真っ白にはならないみたい返信+8
-0
-
68. 匿名 2025/07/16(水) 23:31:19 [通報]
>>48返信
頭皮も傷みそうだよね+33
-0
-
69. 匿名 2025/07/16(水) 23:34:05 [通報]
セルフだと浴室汚れるしゴミ出るしなぁ返信
月1の美容院でいっかってなる+17
-0
-
70. 匿名 2025/07/16(水) 23:34:06 [通報]
>>55返信
そこまでいくと、もう縮毛矯正しかないね。+6
-4
-
71. 匿名 2025/07/16(水) 23:34:47 [通報]
1ヶ月に2センチくらい伸びるから困る返信
家で毛染めOKにしたら楽になれるかな+15
-3
-
72. 匿名 2025/07/16(水) 23:35:56 [通報]
薄くなるよりマシだと思って染めてない返信
シャンプーだけでも痒くなるし夏の紫外線で秋にごっそり抜けるし+22
-1
-
73. 匿名 2025/07/16(水) 23:36:11 [通報]
>>7返信
白髪の抜け毛って見たことない
抜く時は結構な力じゃないと抜けないし+106
-12
-
74. 匿名 2025/07/16(水) 23:36:27 [通報]
私の場合、面白い事があって白髪がまた黒髪に戻っている髪が何本かあった。返信+22
-0
-
75. 匿名 2025/07/16(水) 23:36:49 [通報]
>>8返信
どれくらいの量を内服しましたか?+11
-2
-
76. 匿名 2025/07/16(水) 23:37:32 [通報]
>>20返信
おじさん芸人に多い+52
-1
-
77. 匿名 2025/07/16(水) 23:41:18 [通報]
肌が激弱でカラーできないから白髪生えてきたらどうしよう返信
+7
-0
-
78. 匿名 2025/07/16(水) 23:41:47 [通報]
>>7返信
しかも、伸びるの早くない?+75
-0
-
79. 匿名 2025/07/16(水) 23:41:50 [通報]
>>58返信
松田聖子は黒のワンレンロングは似合わん。おでこ隠した方がいいのに。+86
-6
-
80. 匿名 2025/07/16(水) 23:42:35 [通報]
>>8返信
白髪って治るものなの?+16
-3
-
81. 匿名 2025/07/16(水) 23:43:10 [通報]
>>25返信
マネキュア…+9
-8
-
82. 匿名 2025/07/16(水) 23:44:39 [通報]
>>7返信
白髪そのものの状態は全然老化の象徴って感じじゃないよねw+58
-0
-
83. 匿名 2025/07/16(水) 23:45:19 [通報]
ばあちゃん入院していた時黒髪増えてたよ、やっぱ栄養(点滴)も関係あると思った。返信
ほぼ遺伝だろうけど+22
-0
-
84. 匿名 2025/07/16(水) 23:48:25 [通報]
>>16返信
痛み防止の為にハイライトは2回に一度だけ。高いけど目立ちにくいからかれこれ何年だろ…ブリーチではしてない。+2
-0
-
85. 匿名 2025/07/16(水) 23:52:49 [通報]
>>60返信
よこ
それ考えた事あるけど、白髪染めしなくても好きな色(少し明るめカラー)に染める人が多いよね。
だからカラー剤や美容室の収益にそれほど影響しないので、今のところ白髪を元の髪色に戻す薬は開発されていないんだよ。+0
-8
-
86. 匿名 2025/07/16(水) 23:53:36 [通報]
グレイヘアも嫌だけど、白髪染めしてキラキラしてパサパサ髪になるのも嫌、、染め続けるとハゲるのも心配返信+20
-0
-
87. 匿名 2025/07/16(水) 23:54:14 [通報]
職場の60代半ばのパートさん、染めてない白髪(8割方)をまとめ髪にしてるけど、失礼ながら放置してる感があって綺麗に見えない。返信
白髪って変にうねりが出てまとまりにくいし、
淡いブルーとかパープルのヘアマニキュアとかしないと、黄ばみのある白髪とグレーが混ざって胡麻っぽくて綺麗じゃないし、
艶も黒髪みたいに出ないし
綺麗な白髪は作り上げていかないと綺麗にはならないんだなって思う+12
-19
-
88. 匿名 2025/07/16(水) 23:55:29 [通報]
>>68返信
ハイライト(ブリーチ)は頭皮にはつけないよ
髪は傷むけど+7
-0
-
89. 匿名 2025/07/16(水) 23:56:05 [通報]
>>56返信
花王から最近新しく出たブローネリタッチマジックってのがマスカラタイプで5日間持つ、とCM見て気になってる。根元用ね。使ったことないからわからんけど。+13
-1
-
90. 匿名 2025/07/16(水) 23:56:35 [通報]
昔はたまーーーーに根元は黒くて途中から白髪になってるのがあったけど、あれは白髪から黒い毛が復活してたのか、それとも先から黒色が抜けていったのかどっちなんだろう返信+14
-0
-
91. 匿名 2025/07/16(水) 23:57:56 [通報]
>>86返信
みんなそう思ってるよ!
白髪になってしまうから仕方ないのよ+3
-0
-
92. 匿名 2025/07/16(水) 23:58:52 [通報]
>>89返信
明日見てくる!ありがとう~5日かーまぁお風呂入って終わりじゃないだけ良いかも!!+11
-0
-
93. 匿名 2025/07/16(水) 23:59:07 [通報]
数本生えていた気がするんだけど、最近見かけないな返信
どこに行っちゃったんだろう?私の白髪ちゃん+1
-0
-
94. 匿名 2025/07/16(水) 23:59:08 [通報]
>>9返信
35歳、この状態でめっちゃ悩んでる。
子供小さいからこまめに染めに行けないし
白髪染め入れてもらってもすぐ出てくる。
全面グレイヘアする勇気はまだないわ…。+27
-3
-
95. 匿名 2025/07/17(木) 00:01:22 [通報]
>>79返信
前髪作るのって生え際から頭頂の毛量が少ないと地肌が透けるよね+33
-0
-
96. 匿名 2025/07/17(木) 00:03:04 [通報]
10代から白髪、硬い多い癖毛。返信
同級生の友達はサラサラで白髪無し。ほんっとに羨ましい!!+12
-0
-
97. 匿名 2025/07/17(木) 00:06:52 [通報]
美容医療はどんどん進化してるのに白髪はなぜ根本的に解決する治療とかないんだろう返信+35
-2
-
98. 匿名 2025/07/17(木) 00:08:06 [通報]
>>7返信
私頭頂部に白髪が一本ピーンッてなってるのが嫌で抜いてたんだけどそうするとうねって生えてくるようになったから根本からカットするようにしてたのよ
伸びるたびにカットしてたら白髪も空気を読んだのか伸びてこなくなったわ
+33
-2
-
99. 匿名 2025/07/17(木) 00:08:16 [通報]
>>61返信
美容師に、ハイライトにしたらメイクも濃いめにしないとみすぼらしくなるって言われて、ナチュラルメイクが好きだからやめといた+16
-1
-
100. 匿名 2025/07/17(木) 00:08:26 [通報]
>>30返信
あれはダメ
思ったほど染まらないし、風呂場が汚れる+36
-1
-
101. 匿名 2025/07/17(木) 00:13:42 [通報]
>>63返信
一番は遺伝だと思う
うちは母親似のきれいな赤毛だったんだけど
20代半ばから金髪→白髪が目立ち始めた
私はカラーでごまかしてたけど
同じ髪色だった兄なんて30代半ばでロマンスグレー
白髪自体は小学生からある
+16
-3
-
102. 匿名 2025/07/17(木) 00:22:28 [通報]
遺伝だけではないよ返信
抜粋
白髪の原因は遺伝だけでなく、加齢、ストレス、生活習慣、栄養不足、睡眠不足など様々な要因が複合的に関係しています。特に若白髪の場合は遺伝的要素が強いとされますが、それ以外にも生活習慣やストレスが影響することがあります+11
-2
-
103. 匿名 2025/07/17(木) 00:23:18 [通報]
まだら白髪が嫌だから染めるんだよなぁ返信
全体的にまんべんなく白髪になるならある程度で染めるのやめると思う+14
-0
-
104. 匿名 2025/07/17(木) 00:30:28 [通報]
最初は少ないから抜いてたけど、途中から薄毛になるリスクで抜けなくなる。返信
今や、抜いたら薄毛どころかハゲるわ+10
-1
-
105. 匿名 2025/07/17(木) 00:31:24 [通報]
>>88返信
そうなんだね!
知らなかった、ありがとう
+5
-0
-
106. 匿名 2025/07/17(木) 00:40:18 [通報]
>>20返信
急にクリンクリンのパーマかけた芸人さんもいるよね
白髪じゃなくてハゲ隠しだと思うけど+27
-1
-
107. 匿名 2025/07/17(木) 00:43:40 [通報]
生え際が目立つから分け目を作れないよー返信+7
-0
-
108. 匿名 2025/07/17(木) 00:55:30 [通報]
>>55返信
あのチリ毛のお陰でせっかくセットしてもだらしなく老けて見えるの最悪だよね。+19
-0
-
109. 匿名 2025/07/17(木) 00:55:38 [通報]
染めてもすぐキラキラしてくるからセザンヌのヘアメイクパウダーをぽんぽんしてる返信
気休めにはなってる+12
-0
-
110. 匿名 2025/07/17(木) 01:20:29 [通報]
>>38返信
私はなんも飲んでないけど先だけ白髪たくさんあるよ
黒く生えてきてだんだん白くなっていってるってことなのか…?+5
-6
-
111. 匿名 2025/07/17(木) 01:22:33 [通報]
>>19返信
私も42で一気に増えた 根元からって言うんじゃなくてまさぐるとちらほらある… ずっと染めてなかったけど10年振りくらいに染めたよ+11
-0
-
112. 匿名 2025/07/17(木) 01:24:14 [通報]
全体が根元から白くなりだしたらきついな 染めても染めてもすぐ出てくるだろうし返信+4
-0
-
113. 匿名 2025/07/17(木) 01:36:33 [通報]
>>16返信
最近白髪染めやめてハイライトにしたけど白髪染めの方が安上がりだし手入れも簡単だった
白髪染めー美容院は3ヶ月に一度で合間に生え際だけセルフ
ハイライトー美容院は月一 メンテはカラーシャンプー
ハイライトは華やかだけどめっちゃお金かかる
生え際と後ろの方で白髪の分量が違うから合間に自分で染められないんだよね
+35
-1
-
114. 匿名 2025/07/17(木) 01:41:34 [通報]
>>8返信
私はコーラ味のグミを1日2粒って書いてあるから飲んでる。+4
-10
-
115. 匿名 2025/07/17(木) 01:48:25 [通報]
30代後半から白髪が増えてきて、アラフィフの今は半分近く白髪返信
特に前髪はほぼ真っ白
グレイヘア目指そうと思って染めずにいたら、なんかハゲっぽく見えてきて
頭皮と白髪の色が近いからかと久しぶりに染めてみたら本当にハゲていた
シラガハゲとかこの先どうやって生きていけばいいの
もう無理、出家しかない+26
-0
-
116. 匿名 2025/07/17(木) 02:05:10 [通報]
>>31返信
顔面見てからじゃないとね+8
-1
-
117. 匿名 2025/07/17(木) 02:19:25 [通報]
>>9返信
もっと早くなるよ……
去年は2週間いけたのに、1週間で根元が気になるようになってきた45歳+48
-2
-
118. 匿名 2025/07/17(木) 02:39:54 [通報]
嘘かホントかわからないけど返信
「白髪染めで染めると白髪が増える」と言われた。
お金が持たないから毎月白髪染め専門店何年も通ってて久々ちゃんとした美容院行ったらそう言われて確かに日に日に増えてるし早くなってる。
とりあえず今はおしゃれ染めで明るい色で入れてもらって白髪染めしてたところが伸びてなくなるように時間かけてやっていきましょうと。
私自身もどうせ染めるなら楽しみたいから明るい色でやりたかったのでしばらくやってみようと思います+8
-1
-
119. 匿名 2025/07/17(木) 02:54:13 [通報]
>>32返信
まれに白髪がある程度の年齢まで全然生えないタイプの人もいるんだよね
義父がそうだった
ずっと真っ黒に染めてるのかなと思っていたけど
私はアラカンだけど、染めないと汚らしく見えてしまうから家でこまめにリタッチやマスカラ系ので隠している
で時々全体染めをしている
家で染めるのも慣れたよ
ニオイのしない白髪染めっていう商品がしっかり染ってそれほどバサバサにもならなくていい+19
-0
-
120. 匿名 2025/07/17(木) 03:00:56 [通報]
>>73返信
まだあまり白髪がない人なんじゃない?
白髪が増えてくると普通に抜けてきてるから
若い頃ボワボワでとんでもなく髪の量が多かったけど、ちょうどよくなってきたよ+16
-1
-
121. 匿名 2025/07/17(木) 03:02:28 [通報]
抜いたり切ったりしてたチラホラレベルからどのくらいの量になったら白髪染めに切り替えるんだろう返信
面倒臭いなぁ+5
-0
-
122. 匿名 2025/07/17(木) 03:11:49 [通報]
>>98返信
そんな白髪あるんや笑+37
-0
-
123. 匿名 2025/07/17(木) 03:35:43 [通報]
>>118返信
加齢により白髪が生える速度が加速してるだけでは?+12
-2
-
124. 匿名 2025/07/17(木) 03:40:16 [通報]
デブだとグレイヘア汚らしく見えちゃう返信
ブリーチは、以前に頭皮がダメージ強くて怖い
ダイエットしながらしらがそめはやめて、明るくしながらぼやかし途中
でも根本は白くなると目立つなー
清潔感のあるグレイヘア途中ってどうしたらいいんだろう+5
-1
-
125. 匿名 2025/07/17(木) 03:40:18 [通報]
>>31返信
近所のパチ屋に6年前に高校受験の娘がいるって言ってたから多分現在50過ぎ位なのにロングの黒髪がめちゃくちゃ綺麗な人がいる 肌も白くてキメ細やかでとにかく素材はいい(顔自体はかなり普通) そういう人もまれにいるんだよな 染めてるかはわからないけど+7
-0
-
126. 匿名 2025/07/17(木) 03:54:29 [通報]
>>98返信
羨ましい
前髪と後ろの境目に横一列に並んでて毎回切ってるんだけど気付くと長いのが紛れてる
切ると毛根傷めて生えてこなくなるけど白髪ばっかりになったときハゲて見えるって聞いて気を遣ってる+6
-2
-
127. 匿名 2025/07/17(木) 03:57:43 [通報]
美容師のインスタて白髪対策とか白髪に関してのあれこれ語ってる人とかいるけど、あなた白髪めっちゃあるよね?って思う人いるわ。。なんなのあれ。返信+4
-0
-
128. 匿名 2025/07/17(木) 04:33:57 [通報]
>>50返信
元々の髪質と肌質なんだと思う
わたしはそのようにはなれず、胡麻塩みたいになると美容師さんに言われた
+7
-0
-
129. 匿名 2025/07/17(木) 04:56:34 [通報]
>>7返信
しっとりしてないから立つらしいよ
オイル塗ったりするとまだマシレベル+3
-0
-
130. 匿名 2025/07/17(木) 05:08:58 [通報]
>>125返信
産んだ時期による
36才くらいと違うの?+0
-3
-
131. 匿名 2025/07/17(木) 05:11:23 [通報]
>>127返信
一重まぶたでダンゴ鼻の美容外科医が
重瞼術と鼻尖手術を行うようなもの。+0
-2
-
132. 匿名 2025/07/17(木) 05:16:12 [通報]
>>114返信
コンビニでも売ってるね+13
-0
-
133. 匿名 2025/07/17(木) 05:23:16 [通報]
>>12返信
余計老けてみえてる
自分はやるまいと思ってみてる+9
-6
-
134. 匿名 2025/07/17(木) 05:29:18 [通報]
>>7返信
抜けない
黒髪ばかり抜ける+11
-1
-
135. 匿名 2025/07/17(木) 05:52:30 [通報]
昔、知り合いのカラリストに「白髪になっても市販のは絶対使ったら駄目!市販の染料はかなり強くて髪に悪過ぎて1度使ったらもう元の髪に戻らないから!」と言われた事がずっと頭にあって、白髪になった今、忠実に守って3週間おきに美容室で染めてるんだけど、そもそも真実なんだろうか?返信+6
-7
-
136. 匿名 2025/07/17(木) 05:54:40 [通報]
>>1返信
グレイヘアなんか定着してるか?
胡散臭い印象しかないけど+8
-6
-
137. 匿名 2025/07/17(木) 05:56:16 [通報]
>>126返信
わかる〜と思ってプラスしたけど
切るとでなくて抜くとの間違えじゃなくて⁇
抜くと毛根痛めるからダメだってあさイチの白髪特集て言ってた+10
-0
-
138. 匿名 2025/07/17(木) 06:00:49 [通報]
美容師のインスタて白髪対策とか白髪に関してのあれこれ語ってる人とかいるけど、あなた白髪めっちゃあるよね?って思う人いるわ。。なんなのあれ。返信+4
-0
-
139. 匿名 2025/07/17(木) 06:35:20 [通報]
>>2返信
わたし黒髪だから目立つ(´;ω;`)+13
-0
-
140. 匿名 2025/07/17(木) 06:39:11 [通報]
>>21返信
毛染めのやつとか美容院を儲けさせるためだと思う。
世の中お金だもんね。
ハゲでも毛を生やすとかも実は簡単なんだろな。
+35
-2
-
141. 匿名 2025/07/17(木) 06:41:33 [通報]
白髪はまだ全然ないけど薄毛になったアラフォー返信+1
-0
-
142. 匿名 2025/07/17(木) 06:46:06 [通報]
>>2返信
白髪が頭頂部だけにあって、キラキラ目立つからその都度染めないといけない。+9
-0
-
143. 匿名 2025/07/17(木) 06:46:36 [通報]
>>7返信
分かる分かる。
あとさ、シャンプーやドライヤーで髪抜けるのに抜けた中に白髪ってないんだよね。
強すぎん?+53
-4
-
144. 匿名 2025/07/17(木) 07:02:40 [通報]
>>32返信
同世代の友人、1人は50才越えてるけど白髪全くないの。びっくりだし羨ましい限り。私の髪質は母親似母は白髪多いから似たんだろうな。妹は父親と髪質が似てるから白髪ない。ただ、父親の家系系は薄毛なので妹も薄毛で年齢と共に更に薄くなってて。白髪、薄毛、どっちも嫌だね+17
-0
-
145. 匿名 2025/07/17(木) 07:04:43 [通報]
>>31返信
空気が読めなくて
ナチュラルに嫌われてそう。
そして嫌われてることにも気づいてなさそうで無敵の人確定+22
-0
-
146. 匿名 2025/07/17(木) 07:08:33 [通報]
>>8返信
私も味覚障害になった3年前位から医者に勧められて亜鉛ずっと飲んでるけど3年前から白髪増えてない。妹より少ない。+9
-2
-
147. 匿名 2025/07/17(木) 07:08:42 [通報]
>>144返信
白髪で薄毛のハイブリットタイプが私よ+16
-0
-
148. 匿名 2025/07/17(木) 07:10:35 [通報]
>>23返信
白髪って透明よね。
密集しがちの頭頂部は伸びるとハゲて見える…+15
-0
-
149. 匿名 2025/07/17(木) 07:21:11 [通報]
髪染め面倒くさいからインナーだけ明るいアンブレラカラーにしたのに、白髪が目立ってきて結局上も黒染めしなきゃいけなくなってきて余計手間になった。白髪さえなければ楽ちんだったのに。返信+2
-0
-
150. 匿名 2025/07/17(木) 07:23:00 [通報]
>>20返信
山口さんはそうだろうと思ったよ+10
-2
-
151. 匿名 2025/07/17(木) 07:42:44 [通報]
ハゲもキラキラ返信+2
-0
-
152. 匿名 2025/07/17(木) 07:43:14 [通報]
>>132返信
マカが入ってるのなんかイヤw+1
-2
-
153. 匿名 2025/07/17(木) 07:53:25 [通報]
>>22返信
私白髪結構あるけど、真ん中から下が白髪で上が黒の毛を見たことあるから蘇ることもあるのかも。
大体はまた白髪生えてくると思うけど。+22
-1
-
154. 匿名 2025/07/17(木) 07:56:41 [通報]
>>101返信
うちは母親60過ぎても真っ黒、65歳で数本、70過ぎてようやく白髪染め始めた。
なのに私と妹は30過ぎから白髪いっぱい。
母親に似なかったみたい。
ハゲてたし早く亡くなったからわからなかったけど父親は白髪家系だった。
そっちに似たんだと思う。+9
-0
-
155. 匿名 2025/07/17(木) 08:02:54 [通報]
>>16返信
正直なところハイライトにしてもダメージで髪質が悪くなるし白髪の癖の強さと相まって汚らしく見える
縮毛矯正してツヤツヤにしてるならまだいいけどそれだとめちゃくちゃ痛むしね
結局普通に染めてリタッチ繰り返すのが無難ってなる+22
-1
-
156. 匿名 2025/07/17(木) 08:17:14 [通報]
>>8返信
亜鉛サプリ5年以上飲んでるけど白髪見事に増えてるよ+30
-3
-
157. 匿名 2025/07/17(木) 08:17:56 [通報]
60代以降でも白髪が無いとラクでいいけど、顔の老化と髪色がミスマッチで変な場合もあるね。返信
おじさんで髪がフサフサで真っ黒だとギラギラして見える。+0
-5
-
158. 匿名 2025/07/17(木) 08:37:36 [通報]
1センチどころか3センチくらいのが急に現れるんだけど、それは白髪染めが落ちちゃっただけかな?返信
頭頂部の分け目のいちばん目立つとこなのがほんと嫌+10
-0
-
159. 匿名 2025/07/17(木) 08:41:28 [通報]
一気に全部白くなってくれたらいいのに返信
白髪格好いい+7
-3
-
160. 匿名 2025/07/17(木) 08:44:25 [通報]
>>12返信
黒の白髪染めは商品によって違う黒だからその辺も大事
漆黒みたいな真っ黒になるやつもあれば、太陽光の下ではやや茶色みが出る地毛に近い透けた黒とか+5
-0
-
161. 匿名 2025/07/17(木) 08:52:26 [通報]
>>12返信
ハイライトしばらくやってたけど高いし時間かかるし、
ハイライト部分が褪色、白髪自体は染めてるわけじゃないから目立ってくる、で余計汚いんだよね。
時間もお金も余裕ある人向けだなーって+8
-0
-
162. 匿名 2025/07/17(木) 08:53:56 [通報]
カラーしても白髪がすぐ目立つ、最近流行ってる白髪ぼかしも色落ちしてきたらさらに汚らしいし、結局普通に染めてカラートリートメントで誤魔化すのが1番わたしは良くて、これに落ち着いてる返信+10
-0
-
163. 匿名 2025/07/17(木) 08:55:49 [通報]
>>16返信
オススメしない。白髪を染めてないから色落ちしてきたらほんとに砂かけババァみたいになったよ。痛んでバサバサだし。しょっちゅうメンテにいけるならいいけど。
普通の白髪染めが一番+11
-2
-
164. 匿名 2025/07/17(木) 08:58:16 [通報]
>>16返信
私の場合1回目はハイライトを細かく何本も入れたんだけど2回目3回目ってなってくると前回のハイライトが残ってるから今回はそんなにハイライト入れなくていいですね、って言われて、でもたくさん入れたときと同じ値段なのが納得できなくて高いしやめちゃった。
結局白髪は目立ってくるし。+13
-0
-
165. 匿名 2025/07/17(木) 09:07:26 [通報]
>>97返信
色素を出す細胞が死んでるからかな?
死んだものを蘇生するのは難しいのかもね+4
-0
-
166. 匿名 2025/07/17(木) 09:09:03 [通報]
>>159返信
元々色白で色素薄い人はきれいな真っ白な白髪
けど大体の人は黄ばんだ白髪で汚いかんじになるから紫とかを入れるって美容師さんが言ってた+4
-0
-
167. 匿名 2025/07/17(木) 09:17:26 [通報]
白髪が目立たなくなるからってお勧めされてハイライト入れたけど、ギッシギシになって髪の毛のダメージ半端なかった。返信
+7
-0
-
168. 匿名 2025/07/17(木) 09:22:49 [通報]
特に白髪対策ってわけでもなかったんだけど、亜鉛のサプリを飲み始めて2ヶ月して、白髪が減っててびっくりした返信
減ることはないと思ってたから+7
-0
-
169. 匿名 2025/07/17(木) 09:23:40 [通報]
>>2返信
黒髪がツヤツヤキラキラだとキラキラする白髪も目立ちにくいらしいよ
白髪が少ないうちはヘアケア頑張ってオイルで仕上げるのが良いと思う+18
-2
-
170. 匿名 2025/07/17(木) 09:28:36 [通報]
>>140返信
毛を生やすのは簡単だよね
芸能人みんなやってるし。橋本弁護士もしてるって言ってたよ
芸人でも公表してる人いるけど、令和ロマンのケムリとか、真空ジェシカの川北とか目で見て分かるくらい髪増えてる+6
-1
-
171. 匿名 2025/07/17(木) 10:08:12 [通報]
>>163返信
普段からヘアメイクファッションをしっかりやってる人はいいんだよ ハイライト入れたアラカンぽい女性でもきれいにしててめちゃかっこいい人いる
そういうのめんどくさい人には向いてない+6
-0
-
172. 匿名 2025/07/17(木) 10:09:32 [通報]
>>135返信
それはほんと
どんな髪質(染まりにくい人)でも染まるように薬剤がだいぶ強めになってるんだって
元の髪に戻らないってのはどういう意味かわかんないけど…染めた髪はバージンヘアに戻れないってのは当たり前のことだよね
+7
-1
-
173. 匿名 2025/07/17(木) 10:34:25 [通報]
>>7返信
━━━~~~
みたいなのいる。
なんで毛先だけにょろにょろするの?+28
-0
-
174. 匿名 2025/07/17(木) 10:45:04 [通報]
>>130返信
素材がいいだけで若く見えるわけではないんだよね 当時から普通におばちゃんだったし+1
-0
-
175. 匿名 2025/07/17(木) 10:53:16 [通報]
カラーしても2週間足らずで白髪がちらほら返信
そこだけ綺麗に伸びてると抜きたくなる…
けど抜いたらダメなんだよね
しかも何で白髪だけうねうねしてるんだろう+1
-0
-
176. 匿名 2025/07/17(木) 11:07:29 [通報]
YouTubeで流れてるKUROってのはどうなんだろ?返信
使ったことある人いる?
白髪染め2回やったことあるけど傷むよねー
抜くには多いけど染めるほどではないし、不器用過ぎて根元カットは黒髪切っちゃうし、何したらいいかわかんない
白髪って太くて強いから抜いた後の頭痛がヤバイよ+1
-2
-
177. 匿名 2025/07/17(木) 11:10:47 [通報]
キラキラするのがほんとにヤダ返信
このキラキラだけ落ち着かせる何かが発売したら売れそう+7
-0
-
178. 匿名 2025/07/17(木) 11:14:06 [通報]
>>16返信
美容業界全体で意図的にブームを作ってるんじゃないかと思う。
インナーカラーとかイヤリングカラーとかと一緒。
ハイライト入れてぼかすのを勧められたら、客単価が高くなるし髪が傷むからトリートメントも付けることになる。+13
-1
-
179. 匿名 2025/07/17(木) 11:46:06 [通報]
>>2返信
ダメだとわかっているが表面にある白髪は気になって抜いてしまう
+23
-0
-
180. 匿名 2025/07/17(木) 12:05:09 [通報]
>>155返信
ハイライトで白髪ぼかすのが綺麗に見えるかは、元々の髪質次第って感じ
元々ツヤがある髪じゃないと老けて見える+5
-0
-
181. 匿名 2025/07/17(木) 12:14:01 [通報]
>>166返信
うちの母は綺麗な真っ白になった
遺伝することを願ってる+0
-0
-
182. 匿名 2025/07/17(木) 12:19:50 [通報]
草笛光子みたいな綺麗な白髪の方はまれ返信
元々の髪質によるところが大きいと思うけど
白髪に淡いブルーか紫のカラーかけて、縮毛矯正したら草笛光子さんみたいな白髪になるかな
毛量にもよるか+3
-0
-
183. 匿名 2025/07/17(木) 12:26:13 [通報]
>>21返信
絶対そうだよ!
薬局で、入ってすぐのところに陳列されてるヘアカラー剤は1番の売り上げだと聞いたよ!美容院も白髪染めはかなりの売り上げになると思うし、白髪の人が減ると薬局と美容院が潰れちゃうから、黒髪に戻す薬は出さないと思ってる!+31
-2
-
184. 匿名 2025/07/17(木) 13:19:01 [通報]
>>115返信
まあ、ちょっと落ち着こうか+9
-1
-
185. 匿名 2025/07/17(木) 13:22:40 [通報]
>>156返信
ビオチンが足りないのでは?+4
-0
-
186. 匿名 2025/07/17(木) 13:24:59 [通報]
>>63返信
単発不足も影響する。最近血液検査した?+1
-0
-
187. 匿名 2025/07/17(木) 13:25:30 [通報]
>>186返信
❌️単発
⭕️たんぱく質+2
-0
-
188. 匿名 2025/07/17(木) 13:27:35 [通報]
>>164返信
白髪ぼかしとかでなく、ハイライトのホイルの枚数で値段決まってるとこならまだ良かったかもね+2
-0
-
189. 匿名 2025/07/17(木) 14:26:14 [通報]
>>73返信
わかるー!
毛抜きない時とか指で白髪を抜こうと思っても黒い毛ばかり抜けてイライラする
白髪はしぶとく頭皮に張り付いて抜けない+12
-0
-
190. 匿名 2025/07/17(木) 14:30:01 [通報]
>>11返信
ほんと、それ。じゃあどうすれば?と思ったら、新しい情報も無いとな・・・
記者も暇やな。+4
-0
-
191. 匿名 2025/07/17(木) 14:50:41 [通報]
金髪って生えてきたら目立ちにくい?返信
私の剛毛だとグレーヘアはきつい+2
-1
-
192. 匿名 2025/07/17(木) 14:58:28 [通報]
>>61返信
そういう髪型が嫌いな人もいる
↑これに関してはほっとけばいい。他人に関係ない+7
-1
-
193. 匿名 2025/07/17(木) 15:00:43 [通報]
>>81返信
ちょっとした言い間違いや打ち間違いに反応するのって楽しいのかな+9
-4
-
194. 匿名 2025/07/17(木) 15:30:28 [通報]
白髪ほんとストレス。さっき白髪隠しで検索したとこ。返信
もみ上げがすぐ白くなるから隠したい+7
-0
-
195. 匿名 2025/07/17(木) 15:40:00 [通報]
>>194返信
もみあげだけ毛の伸びるサイクル早くない?
抜けたりするのも早いのかもだけど
他がそんなに伸びていないのにもみあげだけ白く目立つからもみあげ中心に+分け目でリタッチすることも多い+4
-1
-
196. 匿名 2025/07/17(木) 16:48:39 [通報]
>>195返信
自己レス
どうやらもみあげの毛は伸びるの早いらしい
地肌が厚いから栄養が回りやすく伸びが早いとか+2
-0
-
197. 匿名 2025/07/17(木) 16:51:20 [通報]
>>181返信
素敵だね
真っ白な白髪になりたいから羨ましいな+2
-0
-
198. 匿名 2025/07/17(木) 16:59:30 [通報]
>>179返信
漫画家さんが白髪を抜いてたらそこだけ円形ハゲになって毛が生えてこなくなったって漫画に描いてたよ。
マジで抜くのはやめたほうがいいよ。+12
-1
-
199. 匿名 2025/07/17(木) 17:26:03 [通報]
私すぐ抜いちゃう返信
よくないのはわかってるんだけどやめられない+6
-0
-
200. 匿名 2025/07/17(木) 18:20:02 [通報]
>>168返信
どこの亜鉛サプリですか?
宜しければ教えて下さいm(_ _)m+2
-0
-
201. 匿名 2025/07/17(木) 19:15:32 [通報]
>>115返信
笑った+6
-0
-
202. 匿名 2025/07/17(木) 20:04:04 [通報]
>>21返信
認知症と癌も+4
-2
-
203. 匿名 2025/07/17(木) 20:08:57 [通報]
もうにっちもさっちもいかないよ返信
白髪だわうねるわ抜きたいわで、とっちらかってる!+3
-0
-
204. 匿名 2025/07/17(木) 20:40:26 [通報]
>>153返信
わたしも毛先が黒、途中グラデーション→白→根元が黒という抜け毛があった
毛根が抗ってるんだろうけど、JRの路線図みたいでワロタ+13
-0
-
205. 匿名 2025/07/17(木) 21:36:40 [通報]
白髪が抜けない、って人は視力が落ちてない?返信
普通にシャンプーで抜けるし床にも落ちてる+4
-1
-
206. 匿名 2025/07/17(木) 22:52:21 [通報]
いっちゃ悪いけど、確かこの記事書いてる伊熊 奈美さん自体が、白髪の量すごいよね返信
染めてるみたいだけど、まだ50歳くらいのはずだけど実年齢より上に見えるし。。
+0
-0
-
207. 匿名 2025/07/17(木) 23:00:43 [通報]
>>14返信
私同い年!
同じく最近一気に増えたよ。
まだ白髪染めはしてないけど、、カラーではどうしようもなくなってきた+0
-0
-
208. 匿名 2025/07/18(金) 01:45:19 [通報]
>>115返信
ウィッグ+2
-0
-
209. 匿名 2025/07/18(金) 09:38:30 [通報]
>>7返信
あと、成長速度も早くない?+2
-0
-
210. 匿名 2025/07/19(土) 11:23:11 [通報]
>>173返信
私のもほぼこれ
毛先だけみて縮れてるの見て抜くと高確率で根本白髪になってる+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
白髪とともに生きていく時間は意外なほどに長い。その“発生”には個人差があり平均的には30代半ば。しかし最近は多くの美容師からライフスタイルや環境変化のせいか、20代でも白髪に悩む人が多いと聞く。