ガールズちゃんねる

一度質を下げて戻したら分かったこと

351コメント2025/07/18(金) 21:39

  • 1. 匿名 2025/07/16(水) 21:19:30 

    オールジャンル、質を下げて戻したものありますか?
    私は牛乳を毎日飲むので、物価高で一番安い乳飲料に下げました
    これはこれでさっぱりで良いけど、数ヶ月ぶりに100%牛乳を飲んだら濃厚さがすごくて、成分無調整ってこんなに美味しいんだと実感しました
    返信

    +608

    -13

  • 2. 匿名 2025/07/16(水) 21:20:15  [通報]

    お茶
    やっぱり違う
    返信

    +388

    -5

  • 3. 匿名 2025/07/16(水) 21:20:44  [通報]

    お茶、米
    返信

    +408

    -3

  • 4. 匿名 2025/07/16(水) 21:20:58  [通報]

    わたしは逆で低脂肪乳のが好み。さっぱりしてる。
    返信

    +163

    -59

  • 5. 匿名 2025/07/16(水) 21:21:08  [通報]

    >>1
    餃子。安いの焼いたらめちゃくちゃ不味かった…ケチっちゃダメだなって思った
    返信

    +347

    -10

  • 6. 匿名 2025/07/16(水) 21:21:28  [通報]

    旦那との関係、ぶっ壊されて再構築。
    もうあの頃のふたりには戻らん
    返信

    +54

    -38

  • 7. 匿名 2025/07/16(水) 21:21:28  [通報]

    柔軟剤
    返信

    +9

    -17

  • 8. 匿名 2025/07/16(水) 21:21:29  [通報]

    お米でしょ
    質落とせない
    返信

    +558

    -8

  • 9. 匿名 2025/07/16(水) 21:21:32  [通報]

    ラップ
    やすいの買ったら全然粘着力ないわ、切りづらいわでやめた。
    返信

    +752

    -13

  • 10. 匿名 2025/07/16(水) 21:21:45  [通報]

    食肉
    平飼い放牧のグラスフェッドしか食べないけど
    グレインフェッドの安物の国産肉は食べられたもんじゃなかった
    返信

    +8

    -37

  • 11. 匿名 2025/07/16(水) 21:21:48  [通報]

    ビール🍺
    発泡酒なんか飲めないよ
    返信

    +182

    -24

  • 12. 匿名 2025/07/16(水) 21:21:58  [通報]

    オリーブオイル
    返信

    +142

    -7

  • 13. 匿名 2025/07/16(水) 21:22:03  [通報]

    >>1
    グラタン作った時に思った
    成分無調整じゃないと味が薄い
    返信

    +161

    -1

  • 14. 匿名 2025/07/16(水) 21:22:05  [通報]

    一度質を下げて戻したら分かったこと
    返信

    +70

    -26

  • 15. 匿名 2025/07/16(水) 21:22:12  [通報]

    海苔

    返信

    +294

    -6

  • 16. 匿名 2025/07/16(水) 21:22:16  [通報]

    一度質を下げて戻したら分かったこと
    返信

    +17

    -11

  • 17. 匿名 2025/07/16(水) 21:22:37  [通報]

    下げて上げたわけじゃないけど、お茶と海苔は顕著
    返信

    +258

    -6

  • 18. 匿名 2025/07/16(水) 21:22:48  [通報]

    >>3
    うん、米
    安いのって臭い
    どんだけ保管状態悪いのよって話
    返信

    +210

    -10

  • 19. 匿名 2025/07/16(水) 21:23:18  [通報]

    フェイスパウダー

    一回プチプラにしたけどやっぱりデパコスと全然違うってなって戻した
    返信

    +157

    -10

  • 20. 匿名 2025/07/16(水) 21:23:30  [通報]

    >>8
    古古米か古古古米かわからないけど、備蓄米買ってみたら全然大丈夫だった
    返信

    +122

    -34

  • 21. 匿名 2025/07/16(水) 21:23:35  [通報]

    マックスバリューのプライベートブランドのものはハズレの経験が多いから、信用していない。
    返信

    +273

    -10

  • 22. 匿名 2025/07/16(水) 21:23:55  [通報]

    >>9
    わかる
    しっかりしてないっていうか、うすくてヘロヘロしてるよね
    ラップ切るカッターのギザギザもなんか使いにくい
    返信

    +150

    -5

  • 23. 匿名 2025/07/16(水) 21:23:58  [通報]

    コーヒー
    返信

    +101

    -5

  • 24. 匿名 2025/07/16(水) 21:23:59  [通報]

    トイレットペーパー
    物価高だしたまには安いの買って使ってみたらめちゃ紙が固くて拭き心地悪くてすぐいつものに戻した
    返信

    +195

    -13

  • 25. 匿名 2025/07/16(水) 21:24:00  [通報]

    トイレットペーパー。

    物価高は関係ないときだけど、一度シングル続けてみた時期があって、慣れてきた頃に旅先のホテルのフワッフワなダブル使ったら衝撃受けて、自宅も速攻でダブルに戻した。
    返信

    +118

    -9

  • 26. 匿名 2025/07/16(水) 21:24:01  [通報]

    素麺、ひやむぎ

    やはり有名な商品は美味しかった
    返信

    +366

    -3

  • 27. 匿名 2025/07/16(水) 21:24:04  [通報]

    >>1
    乳製品で言ったらわたしはイオンで売ってるオーガニックのヨーグルト(別に自然派ママではありません)が美味しすぎて、結構お値段はお高いんだけど1度食べたらもう他のヨーグルトには戻れなくなった
    返信

    +29

    -5

  • 28. 匿名 2025/07/16(水) 21:24:07  [通報]

    一度質を下げて戻したら分かったこと
    返信

    +62

    -2

  • 29. 匿名 2025/07/16(水) 21:24:15  [通報]

    スーパーとかコンビニのスイーツ
    返信

    +6

    -1

  • 30. 匿名 2025/07/16(水) 21:24:54  [通報]

    トイレットペーパー

    安いシングルを買っていたら、摩擦で痒みが起こり痒くて肌が荒れて、クリームを塗布したりして大変だった。
    ダブルの柔らかいものに戻したら快適!
    直接肌に触れるデリケートのところだからこそ、ケチってはいけないと思った。
    返信

    +99

    -5

  • 31. 匿名 2025/07/16(水) 21:24:56  [通報]

    海苔は高い方が美味い
    黒くてツヤツヤのやつ
    変な緑でフェルトみたいなのはマズイ
    返信

    +312

    -7

  • 32. 匿名 2025/07/16(水) 21:26:01  [通報]

    >>31
    ゴワゴワして海苔のいい香りがないのあるよね
    返信

    +37

    -2

  • 33. 匿名 2025/07/16(水) 21:26:01  [通報]

    バナナかな
    最安値でも十分美味しいんだけど、その上の美味しさを知ってるからやっぱり戻った
    大体真ん中くらいの値段のバナナ買ってる
    返信

    +147

    -2

  • 34. 匿名 2025/07/16(水) 21:26:05  [通報]

    >>26
    わかるー
    揖保乃糸にしたら、そうめんすごく美味しい
    食べすぎるから、昨日また安いの買ったよ
    返信

    +234

    -5

  • 35. 匿名 2025/07/16(水) 21:26:17  [通報]

    1度頭を下げて、、に見えた
    返信

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2025/07/16(水) 21:26:40  [通報]

    >>8
    お米はすぐわかるね。
    返信

    +95

    -1

  • 37. 匿名 2025/07/16(水) 21:26:43  [通報]

    米と食パン
    返信

    +29

    -4

  • 38. 匿名 2025/07/16(水) 21:27:05  [通報]

    卵。卵ごはんや目玉焼きは美味しい卵でないならやらないほうがマシだな、て思った。黄身が濃厚なほうがやっぱ美味しいもん。
    返信

    +99

    -5

  • 39. 匿名 2025/07/16(水) 21:27:11  [通報]

    ウインナー
    満足感が違う
    安いのは肉が練り製品みたいで皮もパリッとしてない
    返信

    +204

    -2

  • 40. 匿名 2025/07/16(水) 21:27:13  [通報]

    >>5
    そゆ時は揚げ餃子にしちゃう
    カリカリになって不味さも吹き飛ぶよ
    返信

    +66

    -11

  • 41. 匿名 2025/07/16(水) 21:27:37  [通報]

    >>9
    最近クレラップも破れるの。何処の企業も大変だね。
    何かおすすめあったら教えてください。
    返信

    +147

    -2

  • 42. 匿名 2025/07/16(水) 21:28:08  [通報]

    >>8
    備蓄米と美味しいじゃん!!と思ったが5キロ買ったから2.5キロ消費したぐらいで…
    美味しくはない。しかし不味くもない。
    美味しくも不味くもないものを茶碗一杯食べるのキツイなー
    茶碗半分ぐらいで米の味に飽きるなーって思い出した。

    でも半分残ってるから雑穀米入れたり炊き込みご飯にしたりチャーハンにしたりオムライスにしたりカレー、ハヤシライスにしてるけど…
    味を誤魔化すためにコストかかるからコレ食べ終わったら普通の米に戻そうって思った。
    返信

    +130

    -5

  • 43. 匿名 2025/07/16(水) 21:28:22  [通報]

    >>38
    私もアニマルウェルフェア基準の平飼いのしか買わない
    ブロイラーで狭いところで育つとストレスで質悪いよね
    返信

    +11

    -7

  • 44. 匿名 2025/07/16(水) 21:28:35  [通報]

    >>6
    ずーっと、戻らないって信じてやまない
    芋。
    Ai 信者
    返信

    +4

    -10

  • 45. 匿名 2025/07/16(水) 21:28:35  [通報]

    >>19
    ちなみに、品名は?

    そのデパコスのフェイスパウダーほしいw
    返信

    +22

    -1

  • 46. 匿名 2025/07/16(水) 21:28:46  [通報]

    >>5
    あれ肉入ってるのかな。でんぷんみたいな食感
    返信

    +23

    -3

  • 47. 匿名 2025/07/16(水) 21:29:06  [通報]

    100均のラップ使ったけど、全然ダメだった!すぐへんな切れ方するし!
    一応全部使ってからクレラップに戻したら綺麗に切れてストレスなくなった
    返信

    +12

    -3

  • 48. 匿名 2025/07/16(水) 21:29:15  [通報]

    靴下とインナー
    安いものはワンシーズンだった
    質が良いものに戻した
    返信

    +50

    -2

  • 49. 匿名 2025/07/16(水) 21:29:30  [通報]

    台所洗剤
    めっちゃ安かったので試したら、油汚れは落ちにくいし、泡切れも悪くて使いにくかった
    きちんとしたメーカーのに戻したら気持ち良く洗えた
    返信

    +104

    -3

  • 50. 匿名 2025/07/16(水) 21:29:30  [通報]

    >>9
    あと安いやつって変な匂いもする
    返信

    +33

    -2

  • 51. 匿名 2025/07/16(水) 21:29:42  [通報]

    >>34
    揖保乃糸は安くて美味しい部類の商品じゃない?
    激安ではないけど安いのに努力してるなと思ってる
    返信

    +62

    -7

  • 52. 匿名 2025/07/16(水) 21:30:05  [通報]

    >>1
    私はアイスを節約するために特濃牛乳を買ってバニラエッセンスと佐藤としお少々入れてスプーンで食べてるよ。ほぼアイスクリームだよ!
    返信

    +21

    -10

  • 53. 匿名 2025/07/16(水) 21:30:11  [通報]

    >>9
    切れにくくて頑張ってるうちにクッチャクチャになって無駄になるから、結局いつものサランラップに戻るんだよね
    返信

    +40

    -1

  • 54. 匿名 2025/07/16(水) 21:30:20  [通報]

    >>1
    化粧品。以外と安いのでもいける
    返信

    +22

    -4

  • 55. 匿名 2025/07/16(水) 21:30:29  [通報]

    野党が政権取ってわかる物は
    与党の凄さだよ
    返信

    +5

    -10

  • 56. 匿名 2025/07/16(水) 21:30:31  [通報]

    質下げて、意外と安くても同じだなって物もあるし一度下げるとわかることってある
    返信

    +25

    -1

  • 57. 匿名 2025/07/16(水) 21:30:31  [通報]

    食パン
    美味しいパン屋さんの食パン買ったら
    市販の大手製パンメーカーの戻れなくなりそう
    トースターから取り出した時の香りからして全く違う
    返信

    +75

    -2

  • 58. 匿名 2025/07/16(水) 21:31:17  [通報]

    マヨネーズはやっぱりQP
    返信

    +71

    -6

  • 59. 匿名 2025/07/16(水) 21:32:03  [通報]

    ブルガリア→小岩井、うまあああ→ブルガリア、…うん…→小岩井、うまああ

    一度レベルを上げるともう戻れない…
    いやブルガリアも美味しいの、ただ、小岩井はもっと美味しいの
    返信

    +97

    -0

  • 60. 匿名 2025/07/16(水) 21:32:03  [通報]

    >>45
    私はシャネルのやつすすめるわ
    返信

    +21

    -1

  • 61. 匿名 2025/07/16(水) 21:32:10  [通報]

    >>2
    私はほうじ茶でそれ思った

    ちょっと良いやつは香りが良いし甘みまである
    返信

    +50

    -0

  • 62. 匿名 2025/07/16(水) 21:32:13  [通報]


    離婚して引っ越そうと思っていろいろ見に行ってるんだけど、私の収入で住めるとこって本当に不便で…
    でも頑張る
    返信

    +81

    -1

  • 63. 匿名 2025/07/16(水) 21:32:16  [通報]

    >>1
    牛肉。牛肉自体そこまで買わないけど、1回オーストラリア産買ってみようと思って買ったら味が薄かった。やっぱり国産が美味しい。
    返信

    +62

    -0

  • 64. 匿名 2025/07/16(水) 21:32:46  [通報]

    >>52
    特濃牛乳は乳飲料じゃなかった?
    返信

    +15

    -0

  • 65. 匿名 2025/07/16(水) 21:32:56  [通報]

    ドリップコーヒーを飲んでて価格の高騰で粉コーヒー買ったら

    飲めなかった これ飲まなきゃならないならコーヒー止めるレベルで飲めなかったww
    返信

    +17

    -12

  • 66. 匿名 2025/07/16(水) 21:33:15  [通報]

    ホットケーキミックス
    昭和の「ケーキのようなホットケーキミックス」が美味すぎてスーパーのプライベートブランド焼いたら凄くがっかりした
    返信

    +46

    -1

  • 67. 匿名 2025/07/16(水) 21:33:20  [通報]

    >>15
    物価高で美味しい海苔買おうと思うと本当にバカにならない金額する!安いの買ったら磯の香り付きのオブラート食ってる感じ
    返信

    +88

    -2

  • 68. 匿名 2025/07/16(水) 21:33:30  [通報]

    >>41
    わかる!最近クレラップ使いにくい
    返信

    +81

    -1

  • 69. 匿名 2025/07/16(水) 21:33:35  [通報]

    バター
    やっぱり好みのメーカーに戻した
    返信

    +13

    -0

  • 70. 匿名 2025/07/16(水) 21:33:55  [通報]

    レトルトカレー
    プライベートブランドの100円以下のを買ったら具は入ってないし、肉のにおいなのか変な風味がした
    無理して食べたけど完食するのがきつかったから、元に戻した
    返信

    +21

    -2

  • 71. 匿名 2025/07/16(水) 21:34:14  [通報]

    生理用品
    ロリエのしあわせ素肌超スリムが好きでいつも使ってたけど、物価高だし消耗品だしもっと安いのでいいやと思ってスーパーで2個パックで特価で売ってるような分厚くてゴワゴワしたの使ってみたけどやっぱなんか違和感あって戻した
    返信

    +52

    -2

  • 72. 匿名 2025/07/16(水) 21:34:21  [通報]

    牛乳の話なのにトピ画がパン
    返信

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2025/07/16(水) 21:34:51  [通報]

    >>52
    ただのうっかり誤字なのは承知だけど佐藤さん入れてるの想像して笑ってしまったw
    返信

    +66

    -2

  • 74. 匿名 2025/07/16(水) 21:34:59  [通報]

    >>51
    ヨコだけど
    揖保乃糸はランクでかなり値段違う
    一度質を下げて戻したら分かったこと
    返信

    +72

    -2

  • 75. 匿名 2025/07/16(水) 21:35:02  [通報]

    >>52
    そうだったー!ごめんよ(;_;)
    返信

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2025/07/16(水) 21:35:02  [通報]

    >>21
    黄色以外のトップバリュマークが付いてたら大丈夫だよ。
    黄色は安さ重視のマークだから失敗作も多い。
    返信

    +40

    -0

  • 77. 匿名 2025/07/16(水) 21:35:26  [通報]


    コンテンポラリーブランドからユニクロに落としたけど、気分がアガらないからブランドに戻した
    返信

    +11

    -0

  • 78. 匿名 2025/07/16(水) 21:35:40  [通報]

    シャンプー
    良いものを使っていた気もなく適当にお買得になっているのを使ったらアレ?ってなった。戻したら違いに気づいた。
    返信

    +23

    -0

  • 79. 匿名 2025/07/16(水) 21:35:40  [通報]

    通勤でよく歩くんだけど靴はお値段なりだね。足に悪いからちゃんとしたスニーカー買い直した。クッション効いてて歩きやすいよ。
    返信

    +59

    -0

  • 80. 匿名 2025/07/16(水) 21:36:32  [通報]

    ナプキン
    コットン100を愛用してたけど、
    安売りしてた別なのを買ってみた。
    速攻かぶれた。
    やっぱりコットンが良い。
    返信

    +19

    -0

  • 81. 匿名 2025/07/16(水) 21:36:42  [通報]

    ヘアオイル
    安いのに変えたらかなり傷んでしまって、バッサバサ…
    美容室でトリートメントしてもらったり毎日のケアに時間もお金もかかった。3ヶ月かかって、やっともとに戻ってきたかなって感じ。
    返信

    +29

    -0

  • 82. 匿名 2025/07/16(水) 21:36:50  [通報]

    >>1
    職場。

    繋ぎのために適当な所で短期で働いたけど「こんな人いるんか!?」と思うくらいカルチャーショックだった。

    良い求人が出たタイミングで応募して採用されたけど。
    質を下げて私生活や健康まで滅茶苦茶になって、結局マイナスにしかならなかった。
    返信

    +86

    -0

  • 83. 匿名 2025/07/16(水) 21:37:08  [通報]

    >>60
    ありがとう!!
    返信

    +3

    -2

  • 84. 匿名 2025/07/16(水) 21:37:18  [通報]

    >>41

    クレラップは元々サランラップよりちょっと薄いし破れやすいよ。
    返信

    +72

    -0

  • 85. 匿名 2025/07/16(水) 21:38:00  [通報]

    >>50
    無添加ラップ
    返信

    +23

    -1

  • 86. 匿名 2025/07/16(水) 21:38:17  [通報]

    靴は如実に差が出ると思う。
    高い靴はクッション性が優れてて地面の凹凸を拾わないし、疲れない。
    返信

    +36

    -0

  • 87. 匿名 2025/07/16(水) 21:39:22  [通報]

    >>74

    極細の素麺が好きだから、揖保乃糸特急品たまに買う。
    返信

    +6

    -1

  • 88. 匿名 2025/07/16(水) 21:39:32  [通報]

    素麺
    実家は親戚から三輪素麺もらっててそれを家出るまでずっと食べてた
    スーパーで安いの買ったけど、残してしまった
    返信

    +17

    -0

  • 89. 匿名 2025/07/16(水) 21:39:35  [通報]

    >>9
    そうそう。クレラップとサランラップ以外は信用できない
    返信

    +24

    -10

  • 90. 匿名 2025/07/16(水) 21:41:13  [通報]

    >>2
    お茶何が美味しい?
    返信

    +10

    -0

  • 91. 匿名 2025/07/16(水) 21:41:58  [通報]

    >>65
    粉ってインスタント?

    あれはもう別もんだよね。

    しばらくドリップで久々にインスタント飲んだら、一周回って「インスタントしか知らなかった頃の方が幸せだったんじゃないか?」と思ってしまった
    返信

    +43

    -0

  • 92. 匿名 2025/07/16(水) 21:42:25  [通報]

    >>6
    しがみつく理由ってやっぱりお金?
    返信

    +16

    -5

  • 93. 匿名 2025/07/16(水) 21:42:53  [通報]

    >>41
    業務スーパーのラップ。値段の割には良いような気がする
    一度質を下げて戻したら分かったこと
    返信

    +55

    -17

  • 94. 匿名 2025/07/16(水) 21:43:09  [通報]

    >>74
    お中元でもう何十年も毎年来るから黒帯しか食べたことない。
    返信

    +19

    -1

  • 95. 匿名 2025/07/16(水) 21:43:27  [通報]

    >>90
    やっぱり緑茶かなぁ
    氷でゆっくりと淹れたの美味しいよ
    返信

    +12

    -2

  • 96. 匿名 2025/07/16(水) 21:43:33  [通報]

    コーヒー。何でインスタントってあんなに酸っぱくなるんだろ?モカは元々苦手だから避けたのに、それでもインスタントだと酸味が強く感じて、とても飲めたもんじゃないなと。
    返信

    +20

    -0

  • 97. 匿名 2025/07/16(水) 21:43:36  [通報]

    >>6
    再構築する意味ある?
    返信

    +2

    -3

  • 98. 匿名 2025/07/16(水) 21:44:39  [通報]

    >>90
    ごめんね
    95です
    お茶の銘柄なら、八女茶が好き
    知覧茶も美味しいよね
    返信

    +49

    -1

  • 99. 匿名 2025/07/16(水) 21:44:41  [通報]

    >>19
    プチプラしか使ったことがないけど、ハイブラはきっと粒子が細かいんだろうなぁ
    返信

    +22

    -1

  • 100. 匿名 2025/07/16(水) 21:44:48  [通報]

    >>42
    すごくわかるー
    米なんだろうけど、米の味がしないのよ。おいしくもないし決して臭いとか、不味いとかではない。ただ米の味がない。これ、何食べてんだ?って感じ。
    返信

    +41

    -1

  • 101. 匿名 2025/07/16(水) 21:45:31  [通報]

    >>59
    小岩井って牛乳100%かいてるやつ?
    味が好きなんだけどちょっと柔らかすぎる
    返信

    +14

    -3

  • 102. 匿名 2025/07/16(水) 21:46:40  [通報]

    >>15
    作る工程を考えたらそうだよねぇ
    返信

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2025/07/16(水) 21:47:26  [通報]

    >>87
    特急品だと茹で時間が短くなるの?
    返信

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2025/07/16(水) 21:47:57  [通報]

    ラップ。なんだかんだでサランラップかクレラップが安定して使いやすい
    返信

    +16

    -0

  • 105. 匿名 2025/07/16(水) 21:48:00  [通報]

    >>9
    サランラップ最強
    返信

    +50

    -3

  • 106. 匿名 2025/07/16(水) 21:49:10  [通報]

    >>8
    馬鹿舌だからまったくわからん!
    米は米
    返信

    +8

    -12

  • 107. 匿名 2025/07/16(水) 21:49:17  [通報]

    >>42
    ダイエットの為もち麦入れてるから古米でいいやってなってる。なかなか減らない
    返信

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2025/07/16(水) 21:50:33  [通報]

    >>92
    好きすぎた
    返信

    +12

    -1

  • 109. 匿名 2025/07/16(水) 21:51:04  [通報]

    >>13
    グラタンには豆乳使ってるなー
    返信

    +1

    -3

  • 110. 匿名 2025/07/16(水) 21:51:14  [通報]

    >>20
    私は備蓄米買ったことないけどドンキとイオンとでは全く違うらしい
    返信

    +6

    -2

  • 111. 匿名 2025/07/16(水) 21:51:20  [通報]

    5P箱ティッシュ
    安い箱ティッシュだと独特な匂いする
    神経質なだけかな
    返信

    +12

    -1

  • 112. 匿名 2025/07/16(水) 21:51:22  [通報]

    ネスカフェゴールドブレンドからエクセラに変えたらやっぱり違った
    やっぱり違いの分かるゴールドブレンドがすき
    返信

    +35

    -0

  • 113. 匿名 2025/07/16(水) 21:51:26  [通報]

    >>8
    おコメだけで食べることないから別に
    美味しいのは美味しいけど普段遣いはランク的にはA-で十分かな
    A+じゃないとみたいな人はただの贅沢
    返信

    +4

    -12

  • 114. 匿名 2025/07/16(水) 21:51:45  [通報]

    >>41
    わかる。途中で切れて巻き戻り用テープみたいなので一生懸命はがすのすごい面倒。
    前はこんなことなかったのに!面接で私を落としたクレハさんよ!サランラップの旭化成には書類の段階で落ちたけどさ!
    返信

    +68

    -1

  • 115. 匿名 2025/07/16(水) 21:51:59  [通報]

    >>62
    がんばってー
    住環境は大事だもんね
    返信

    +32

    -0

  • 116. 匿名 2025/07/16(水) 21:52:51  [通報]

    >>14
    質下げてこれなのか、下げる前がこれなのか?
    返信

    +86

    -0

  • 117. 匿名 2025/07/16(水) 21:52:55  [通報]

    >>11
    発泡酒、ビールを飲めば違いに気づいてしまうけど味は頑張ってると思う
    ただ、ジェネリックビールなんだから値段はもっと努力してほしい
    返信

    +51

    -0

  • 118. 匿名 2025/07/16(水) 21:53:11  [通報]

    マーガリン食パン美味しくない
    バター食パン美味しい
    返信

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2025/07/16(水) 21:53:12  [通報]

    >>28
    うちもこれ。ヨーグルトもこんせんくん。
    アイスモナカもこんせんくん。
    こんせんくんは裏切らない
    返信

    +23

    -1

  • 120. 匿名 2025/07/16(水) 21:53:14  [通報]

    >>45
    コスメデコルテのフェイスパウダーいいよ!
    崩れ方も綺麗だし毎日使っても全然減らない
    返信

    +44

    -5

  • 121. 匿名 2025/07/16(水) 21:53:17  [通報]

    >>6
    私もだよ
    もう昔には戻れないよね
    別居3年目なんだけどね

    再構築のつもりで別居したけど、今は戻るのが怖い
    又裏切られるんじゃないかと考えてしまう

    返信

    +23

    -1

  • 122. 匿名 2025/07/16(水) 21:54:10  [通報]

    >>33
    バナナは極選がいちばん美味しいと思っている
    返信

    +23

    -0

  • 123. 匿名 2025/07/16(水) 21:55:23  [通報]

    コーヒー

    生豆を煎ってゴリゴリしてドリップして飲んでた
    缶とかポーション美味しくない
    返信

    +19

    -0

  • 124. 匿名 2025/07/16(水) 21:55:51  [通報]

    そうめん
    ぜんっぜん違う!
    返信

    +15

    -0

  • 125. 匿名 2025/07/16(水) 21:55:53  [通報]

    >>17
    海苔は良いのが不味くなった
    返信

    +9

    -0

  • 126. 匿名 2025/07/16(水) 21:55:56  [通報]

    返信

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2025/07/16(水) 21:55:58  [通報]

    >>85
    私これ
    高くはないのかな
    返信

    +6

    -1

  • 128. 匿名 2025/07/16(水) 21:56:00  [通報]

    豆腐
    いつも買ってた豆腐が値上げしたからワンランク下の豆腐を暫く買ってた。でもなんか豆腐の味が無いしパサパサで家族が食べなくなり元に戻したら、大豆の味がしっかりあり、なめらかなんだよね。
    返信

    +22

    -0

  • 129. 匿名 2025/07/16(水) 21:56:06  [通報]

    マットレス
    ニトリのマットレスは最初はよかったんだけど、だんだん腰のあたりにへこみがでてきてやむを得ず上からエアウィーヴを敷いたよ
    そのあとちょっと奮発してフランスベッドのマットレスにしたら、硬さもちょうどよくてへこみもできないし快適だった
    返信

    +10

    -1

  • 130. 匿名 2025/07/16(水) 21:56:08  [通報]

    >>41
    用途によって適したラップがあるのよ
    クレラップよりサランラップの方が匂いと水分を通しにくいよ。
    返信

    +20

    -1

  • 131. 匿名 2025/07/16(水) 21:56:11  [通報]

    >>98
    想像してた答えと違った!ペットボトルのお茶の銘柄想像してた私は庶民だな笑
    すごい、全然分からないけどワードだけで美味しそうなお茶が連想された〜買ってみようかな
    返信

    +23

    -0

  • 132. 匿名 2025/07/16(水) 21:56:46  [通報]

    >>54
    ずっとドモホルンリンクル使ってたけど、
    キュレルでも充分大丈夫って分かったw

    その浮いた分を、ホワイトニングに回してる
    白い歯って、若く見えるから
    返信

    +13

    -0

  • 133. 匿名 2025/07/16(水) 21:57:18  [通報]

    コーヒーは全く!違う
    安いのは薬品の味する
    牛乳パック1本で88円くらいのやつ
    それでも夜行くと売れ切れてる
    返信

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2025/07/16(水) 21:57:36  [通報]

    >>58
    でもキューピーは卵がブラジル産になったよ、、、、
    返信

    +17

    -0

  • 135. 匿名 2025/07/16(水) 21:57:47  [通報]


    睡眠周り大事
    返信

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2025/07/16(水) 21:57:58  [通報]

    コストコスイーツと、デパ地下スイーツ。
    値段どうこうあるかもだけど、ぜんっぜん違うんだわ…やっぱり普通のケーキ屋さんのが美味しい
    返信

    +29

    -0

  • 137. 匿名 2025/07/16(水) 21:58:25  [通報]

    シャンプー

    安いの使ったら軋んでひどかった
    結局使い切るまでトリートメント併用したから出費増えたし、普段使ってるものに戻したらストレス無くなった
    返信

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2025/07/16(水) 21:58:49  [通報]

    >>9
    初めて一人暮らしした時に安いラップ買って使いづらすぎてびっくりした。
    あれ以来サランラップかクレラップしか買ってない。
    返信

    +14

    -1

  • 139. 匿名 2025/07/16(水) 21:58:59  [通報]

    >>65
    インスタントは別物だけどコーヒーゼリーにすると美味しいよ、オススメ
    返信

    +23

    -0

  • 140. 匿名 2025/07/16(水) 21:59:06  [通報]

    >>15
    海苔ってパリパリの?ご飯にかける柔らかい海苔?
    返信

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2025/07/16(水) 22:00:48  [通報]

    >>67
    安いの買ってまずいのはまだわかるけど、中間くらいの買って噛みきれないような厚紙みたいな海苔だった時は心底ガッカリする
    返信

    +23

    -0

  • 142. 匿名 2025/07/16(水) 22:01:46  [通報]

    >>103

    間違えた!特級品。
    麺が細いの。
    返信

    +8

    -1

  • 143. 匿名 2025/07/16(水) 22:02:20  [通報]

    >>119
    高いから他の牛乳も買うんだけど、どうしてもこんせん牛乳が飲みたくなる
    美味しいなあ、って2杯一気に飲んじゃう
    返信

    +6

    -1

  • 144. 匿名 2025/07/16(水) 22:02:20  [通報]

    >>14
    これ割とスーパーの中では高めだよね
    安い100円くらいのPBの食パンとか買ったりするけど、こういう価格帯のに比べるとやっぱり劣るんだよね
    でも物価高で背に腹はかえられなくて、みじめ…
    返信

    +61

    -1

  • 145. 匿名 2025/07/16(水) 22:03:06  [通報]

    >>31
    特に無酸処理の海苔は美味しいよね
    返信

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2025/07/16(水) 22:03:32  [通報]

    >>100
    そうなんだ、備蓄米まだ食べたことないから気になってたんだけどお米の味がしないのか...
    返信

    +20

    -0

  • 147. 匿名 2025/07/16(水) 22:04:09  [通報]

    >>110
    横。家で家庭用精米機使ってるんだけど精米機も米が割れるのと割れないのがある。精米の精度も味に影響するのかと。割れてるとパサつく。
    返信

    +8

    -0

  • 148. 匿名 2025/07/16(水) 22:05:07  [通報]

    >>137
    シャンプーとトリートメントは値段下げられないよね
    私も浮気して、今ボッサボサ
    返信

    +8

    -0

  • 149. 匿名 2025/07/16(水) 22:05:24  [通報]

    >>14
    一度質を下げて戻したら分かったこと
    返信

    +163

    -11

  • 150. 匿名 2025/07/16(水) 22:06:04  [通報]

    >>9
    くっ付かないYO-
    切れないYO-
    YO- YO-
    返信

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2025/07/16(水) 22:06:42  [通報]

    >>115
    ありがと!
    こどももいるから頑張る!
    返信

    +29

    -1

  • 152. 匿名 2025/07/16(水) 22:06:45  [通報]

    >>14
    普通のパン屋のと比べると…だよね
    返信

    +27

    -2

  • 153. 匿名 2025/07/16(水) 22:06:54  [通報]

    >>14
    食べたことない
    おいしいの?
    返信

    +7

    -3

  • 154. 匿名 2025/07/16(水) 22:07:48  [通報]

    >>93
    業スーのラップ前に使ってたけどサランラップとかクレラップに戻したら厚みにビックリした
    業スーのラップってペラペラだよね
    返信

    +14

    -0

  • 155. 匿名 2025/07/16(水) 22:08:09  [通報]

    >>136
    わかる
    コストコのケーキって味が単調なんだよね
    甘さもスッキリしない感じだし
    返信

    +8

    -0

  • 156. 匿名 2025/07/16(水) 22:08:56  [通報]

    >>28
    初めて見た。地域限定?
    返信

    +24

    -0

  • 157. 匿名 2025/07/16(水) 22:10:24  [通報]

    >>2
    低価格帯のも不味くはないんだけど、久しぶりにちゃんとしたの買ったら深みと甘味があって美味しかった。玄米茶に今はまってる
    返信

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2025/07/16(水) 22:10:33  [通報]

    >>4
    低脂肪乳間違って買ったことあるけど甘みのないミルキーみたいな味じゃない?
    返信

    +10

    -1

  • 159. 匿名 2025/07/16(水) 22:11:19  [通報]

    >>140
    パリパリのほう
    返信

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2025/07/16(水) 22:12:02  [通報]

    >>12
    安いのは臭みがあるか、味が薄い
    返信

    +10

    -0

  • 161. 匿名 2025/07/16(水) 22:14:46  [通報]

    >>14
    質が高いとも低いとも断言しにくい微妙なラインw
    返信

    +79

    -1

  • 162. 匿名 2025/07/16(水) 22:14:53  [通報]

    既出だけど本当にお米!
    身内が備蓄米買って我が家にも譲ってくれた(勝手に持ってきた)けど、浸水したり水多めにしたりしてもふっくらしないし白米だけで食べられない。
    特段裕福なわけじゃないから物価高になって生活水準下げなければと思うけど長年慣れ親しんだものから下げるのはストレスになる。
    みんなが言うように牛乳、トイレットペーパーも同じく。
    ちょっと安いほう選んでみて全然大丈夫ってものもあるけど、よく食べるもの使うものは高くてもそのままがいい。
    返信

    +7

    -0

  • 163. 匿名 2025/07/16(水) 22:17:15  [通報]

    基礎化粧品
    デパコスライン使いしていた頃より調子良い
    返信

    +2

    -1

  • 164. 匿名 2025/07/16(水) 22:17:19  [通報]

    牛肉。外国産のは匂いがムリだった
    返信

    +7

    -0

  • 165. 匿名 2025/07/16(水) 22:17:35  [通報]

    >>156
    パルシステムという生協です
    関東限定かな
    返信

    +17

    -1

  • 166. 匿名 2025/07/16(水) 22:17:50  [通報]

    >>14
    自分は超熟山型派
    返信

    +49

    -4

  • 167. 匿名 2025/07/16(水) 22:18:34  [通報]

    >>14
    誰もどっちなのか教えてくれない
    返信

    +28

    -0

  • 168. 匿名 2025/07/16(水) 22:19:07  [通報]

    >>163
    自己レス
    質下げて良かったパターンなので非該当でした。
    返信

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2025/07/16(水) 22:19:35  [通報]

    >>91
    そうですインスタント 名前浮かばなくてww

    >「インスタントしか知らなかった頃の方が幸せだったんじゃないか?」と思ってしまった

    ↑全く同じ事を思いましたよwwwwww
    返信

    +6

    -0

  • 170. 匿名 2025/07/16(水) 22:20:09  [通報]

    >>88
    三輪そうめんおいしいよね
    奈良の誇り
    返信

    +23

    -0

  • 171. 匿名 2025/07/16(水) 22:22:46  [通報]

    >>168
    質下げて分かったことだからいんだ
    返信

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2025/07/16(水) 22:24:05  [通報]

    >>93
    ペラペラだけどちゃんとくっつくし問題ない
    使い慣れてくるとむしろこっちのほうが好きまである
    返信

    +28

    -1

  • 173. 匿名 2025/07/16(水) 22:24:29  [通報]

    >>149
    よく出来てる〜(^^)
    返信

    +31

    -0

  • 174. 匿名 2025/07/16(水) 22:26:16  [通報]

    >>85
    おにぎりは無添加ラップで包む
    返信

    +12

    -0

  • 175. 匿名 2025/07/16(水) 22:28:09  [通報]

    >>98

    八女茶美味しいよね
    私もよく買うよ
    返信

    +14

    -1

  • 176. 匿名 2025/07/16(水) 22:31:37  [通報]

    >>5
    ミンミン餃子のこと?
    わりと好きなんだけど😂
    返信

    +5

    -3

  • 177. 匿名 2025/07/16(水) 22:31:44  [通報]

    >>105
    最強なのに更に箱の手触りが素晴らしくリニューアルされて無敵
    さかなくんがCMしてるし
    返信

    +12

    -0

  • 178. 匿名 2025/07/16(水) 22:31:45  [通報]

    シャンプーとトリートメント
    特別高いのを使ってたわけじゃないけど、節約のためもっと安くて良いのないか探したけど、ダメだった
    髪質がだめだとすごいストレス
    返信

    +11

    -0

  • 179. 匿名 2025/07/16(水) 22:33:15  [通報]

    ともだち
    返信

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2025/07/16(水) 22:34:04  [通報]

    >>28
    こんせんくん 初めて見た
    かわいいなぁ
    牛乳パックでトラック作りたい
    返信

    +16

    -0

  • 181. 匿名 2025/07/16(水) 22:35:25  [通報]

    >>176
    宇都宮の?みんみんは高いほうじゃね?
    返信

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2025/07/16(水) 22:35:53  [通報]

    ファンデーション
    すっぴんよりキメ粗く見えたり崩れまくったり、塗る意味なさすぎ
    返信

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2025/07/16(水) 22:36:57  [通報]

    >>117
    第三のビールだって今なかなかのお値段だよ😑
    返信

    +11

    -0

  • 184. 匿名 2025/07/16(水) 22:38:37  [通報]

    >>167
    美味しくない。時々税別148円で売っているけど、他の168円のパンのほうがはるかにうまい。
    返信

    +15

    -2

  • 185. 匿名 2025/07/16(水) 22:38:50  [通報]

    >>41
    Vドラのピタッとラップ 
    クレラップやサランラップはすぐに破れて使いにくい
    返信

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2025/07/16(水) 22:40:27  [通報]

    >>131
    ペットボトルなら箱根の足柄茶が美味しいです
    アルミの入れ物なんだけど、急須で淹れた味がします
    返信

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2025/07/16(水) 22:40:53  [通報]

    >>176
    ミンミンは美味しくて人気なのかと思ってた
    返信

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2025/07/16(水) 22:43:47  [通報]

    >>30
    デリケートゾーンがかゆくて、病院に行っても治らず。
    今はコラージュフルフル使ってみてるんだけど、、、

    トイレットペーパーも変えようかな。

    今は18ロールで500円のダブル使ってる
    返信

    +9

    -0

  • 189. 匿名 2025/07/16(水) 22:45:22  [通報]

    >>1
    加工乳、安いよね。でもやっぱり牛乳が美味しい…
    特にお菓子や料理に使いたいときは。
    でも頻回には買えない😢
    返信

    +2

    -2

  • 190. 匿名 2025/07/16(水) 22:49:44  [通報]

    >>38
    わたしも卵 一時期安いの買ってたけど旨みが全然ちがうよね これに倣ってお米も変えるつもり無かったんだけどいつも買ってたブランド米が入荷されずカルロース米や古米のラインナップになって泣いてる😭魚沼産コシヒカリ命
    返信

    +5

    -0

  • 191. 匿名 2025/07/16(水) 22:49:46  [通報]

    超熟よりフジパンの方が甘い気がする
    返信

    +7

    -0

  • 192. 匿名 2025/07/16(水) 22:53:02  [通報]

    シャンプー
    変えたら髪がギシギシになってすぐ戻した
    返信

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2025/07/16(水) 22:53:44  [通報]

    まだ戻してない(ワンケース買っちゃったから)けど、安い豆乳買ってたらいつな間に中国産になってたので、ちゃんと高いの買おうと思ってます。
    返信

    +6

    -0

  • 194. 匿名 2025/07/16(水) 22:59:06  [通報]

    >>167
    私はフワッとした食感が好きでよかった。
    超熟から乗り換えた。
    返信

    +17

    -2

  • 195. 匿名 2025/07/16(水) 23:00:23  [通報]

    >>110
    カルロース食べた人いない?ドンキホーテで売ってて5キロやったと思うんやけど、3000円台やったと思うんです。備蓄米ほど安くなくって微妙な値段で食べたがいたら聞いてみたい。
    返信

    +2

    -1

  • 196. 匿名 2025/07/16(水) 23:04:18  [通報]

    >>98
    私は藪北茶が好き♡
    返信

    +6

    -0

  • 197. 匿名 2025/07/16(水) 23:05:22  [通報]

    >>1
    牛乳ってさ飲んだら濃厚で美味しいのに料理に使うと薄くなるの何で?クリームパスタ牛乳で代用とか薄いのよ
    返信

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2025/07/16(水) 23:09:03  [通報]

    >>195
    カルロースなんて絶対意地でも食べない!
    カルロース誰も買わなさすぎで半額になっていたけど
    それでも誰も買ってなかった
    返信

    +29

    -2

  • 199. 匿名 2025/07/16(水) 23:15:02  [通報]

    >>26
    素麺なんて一緒やろと思って百均で買ったら全然違った。揖保乃糸にすぐに戻った。
    返信

    +25

    -0

  • 200. 匿名 2025/07/16(水) 23:16:02  [通報]

    >>195
    よこ。備蓄米解放前の米高騰時代から食べてるよ。普通に食べれるよ。美味しいも不味いもない感じ。私には美味しい。
    国産米が甘くてねっちょり芳醇なら、かるロースはあっさりさっぱり粘り気なし風味なし。炊き上がった国産米を水で晒して食べたら似てると思う。
    今カルロースも場所によって割高ですね。なら数百円足して国産米買ったほうがいいってくらい値段近い。備蓄米待ったほうがいいと思う
    返信

    +8

    -1

  • 201. 匿名 2025/07/16(水) 23:24:53  [通報]

    >>26
    ガルちゃんだったと思うけど、以前見かけた書き込みで忘れられないのがある。それは普段から揖保乃糸を食べているご家庭で、ある日、安いそうめんを食卓に出したところ、幼い娘さんが「なんか幼稚な味がするね」と言ったというもの。
    幼稚な味っていう言い回しが面白かったのと、やっぱり揖保乃糸はおいしいよねという共感で記憶に残っている。
    返信

    +51

    -0

  • 202. 匿名 2025/07/16(水) 23:26:02  [通報]

    一時期 プライベートブランドの食パンを買ってたんだけど 久しぶりに超熟を買ったら美味しすぎて激安の食パンはもう買えなくなった
    返信

    +9

    -0

  • 203. 匿名 2025/07/16(水) 23:31:40  [通報]

    米。モチ麦混ぜてたけど無くなって入れずに炊いたらめちゃくちゃ美味しかった。あとウィンナーと刺し身
    返信

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2025/07/16(水) 23:34:22  [通報]

    パンツ!昔はワコールとかそこそこ高級パンツ愛用、しかし産後一枚380円を履いていたが、最近フクスケの1000円以上するやつ購入したらストレスがない!下着って大事だと実感。
    返信

    +13

    -0

  • 205. 匿名 2025/07/16(水) 23:35:02  [通報]

    >>188
    糖尿病の血液検査してみて
    案外それかもよ?
    返信

    +8

    -0

  • 206. 匿名 2025/07/16(水) 23:39:39  [通報]

    >>170
    奈良に行ったら絶対に食べる!と意気込んで有名なお店に行ったけど、やはり人気らしく大行列してた。時間に余裕がなく食べることができなかったのが心残り。
    返信

    +6

    -0

  • 207. 匿名 2025/07/16(水) 23:40:39  [通報]

    >>11
    缶に関しては発泡酒の方が好みかも
    たまに缶ビール飲むとなんか濃くてグビグビいけない
    外で飲む生ジョッキはあっという間に飲んじゃうけど
    返信

    +18

    -0

  • 208. 匿名 2025/07/16(水) 23:41:03  [通報]

    >>21
    干ししいたけが超はずれだった
    古いにおいがして、味もそれだった
    返信

    +9

    -0

  • 209. 匿名 2025/07/16(水) 23:41:22  [通報]

    >>82
    わかる〜
    学歴経歴年齢不問のところでパート始めたら
    こちらが既婚でもお構いなしにアプローチやら堂々たる待ち伏せやら
    悪口陰口、足の引っ張りあい、社員同士の抗争、会社に訴えればセカンドハラスメント

    普通に生きてたら出会えない人達がたくさんいた
    返信

    +57

    -1

  • 210. 匿名 2025/07/16(水) 23:42:07  [通報]

    >>93
    サランラップから業スーラップに変えたら、ペラペラすぎて無理だった。
    カインズのラップに落ち着いた。
    返信

    +8

    -0

  • 211. 匿名 2025/07/16(水) 23:44:08  [通報]

    >>1
    逆にこれ味わいたい

    子供の頃、米屋さんで一番安い米ずっと食べてて。でもある時、それが品切れで高級米を親が買ったんだけど、それがめちゃうまくって。特に親に米変えたとか言われることもなく食べたけど一口食べただけで本当に感動した。ご飯だけで何杯も食べてた。

    今基本的には一番安い備蓄米(古米?)をずっと食べてるんだけど、たまにふるさと納税の高い米(ミルキークィーンとか)とか食べるんだけど、確かに粒が揃ってたり艶が良かったり見た目の違いは凄いんだけど、、食べてもあの子供の頃の感動には程遠いんだよね。。
    昔より備蓄米の質が上がってるんだろうし、炊飯器もいいもの使ってるし、子供の頃の思い出は美化されちゃうし。。なのは分かってるんだけど、あの感動を再び味わいたい
    返信

    +14

    -0

  • 212. 匿名 2025/07/16(水) 23:44:43  [通報]

    >>20
    渡しはダメだった。。においが厳しい。今日は日本酒入れて炊いたよ。
    返信

    +17

    -3

  • 213. 匿名 2025/07/16(水) 23:45:00  [通報]

    >>11
    発泡酒は飲めるんだけど、第3のビールはダメだわ
    マジであれは美味しくないし、悪酔いする
    限りある肝機能を大切にするために、アルコールは質の良いものを飲むようにしてるわ
    そこだけ金かけてる
    返信

    +16

    -0

  • 214. 匿名 2025/07/16(水) 23:45:53  [通報]

    ケチャップ。  安いキュー●ーにしていたけど久しぶりに前買っていたのを買ったらこどもたちから次もこれにしてと言われました。 調味料はかなり違う気がする
    返信

    +3

    -4

  • 215. 匿名 2025/07/16(水) 23:46:17  [通報]

    ティッシュペーパー
    紙箱じゃないソフトパックが安いから買ってみた
    臭いわ固いわで、鼻かむのムリー
    すぐ戻した
    返信

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2025/07/16(水) 23:47:06  [通報]

    >>20
    私のは炊きあがりの匂いが臭かいしツヤがなかった
    次は買わないかな
    返信

    +16

    -1

  • 217. 匿名 2025/07/16(水) 23:51:57  [通報]

    >>206
    ありがとう
    せっかくなのに残念だったね
    また来てね!

    わたしも今は他県で暮らしてるから、奈良が恋しい
    必ず大神神社にお参りするから、いつも参道のお店で食べる
    返信

    +11

    -0

  • 218. 匿名 2025/07/16(水) 23:55:19  [通報]

    お粉をデパコスからキャンメイクに変えたけど全然遜色無かった
    というか私の肌が強いんだなって思った
    返信

    +7

    -1

  • 219. 匿名 2025/07/17(木) 00:07:49  [通報]

    >>8
    美味い米ってほんと幸せだなって思った
    返信

    +35

    -0

  • 220. 匿名 2025/07/17(木) 00:15:01  [通報]

    >>15
    ラーメン屋の海苔で緑色のやつの時は安い海苔かぁってテンション下がる
    濃い黒みのある海苔がスープに絡んで美味しくなるのに。
    返信

    +19

    -0

  • 221. 匿名 2025/07/17(木) 00:31:49  [通報]

    >>143
    高すぎるのにどこが良いのかさっぱりわかんなかった
    返信

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2025/07/17(木) 00:36:38  [通報]

    インスタントコーヒー
    値段重視でネスカフェからオー⚪︎ースーパーの大容量にしたら、口に合わなすぎて余ってる😭

    豆も好きだけどひくの面倒でカフェイン取りたい時に飲む。
    返信

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2025/07/17(木) 00:59:36  [通報]

    >>82
    短期なら後から振り返った時に良い人生経験と思ったことがある
    返信

    +6

    -1

  • 224. 匿名 2025/07/17(木) 01:12:53  [通報]

    >>8
    質というか好みもあるね
    玄米が好きだ
    返信

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2025/07/17(木) 01:14:22  [通報]

    よつば牛乳、たまに飲むと幸せ😊
    返信

    +7

    -0

  • 226. 匿名 2025/07/17(木) 01:15:37  [通報]

    >>1
    めんつゆは創味のつゆが1番美味しい
    一度質を下げて戻したら分かったこと
    返信

    +32

    -0

  • 227. 匿名 2025/07/17(木) 01:17:14  [通報]

    >>97
    好きだから仕方ない
    返信

    +2

    -3

  • 228. 匿名 2025/07/17(木) 01:33:18  [通報]

    >>67
    実家が海苔作ってたから無限に海苔食べれてて有り難みを一人暮らしし始めて知った。良い海苔買おうとすると高すぎる...
    返信

    +23

    -1

  • 229. 匿名 2025/07/17(木) 01:34:56  [通報]

    >>21
    コーヒーフレッシュで胸焼けしたの初めてだった
    返信

    +11

    -0

  • 230. 匿名 2025/07/17(木) 01:53:36  [通報]

    >>98
    横ですが、
    最近お茶にハマりはじめたところなので銘柄参考になります✨️さがしてみる!
    返信

    +11

    -0

  • 231. 匿名 2025/07/17(木) 01:54:08  [通報]

    >>166
    わかる〜、私も市販のパンの中で1番美味しいと思ってる、サッパリしてるからバターとかが最高になる。
    ダブルソフトは近所のヤマザキデイリーストアでエッグ
    とベーコン乗せて焼いて売ってる、昔よく食べた!
    返信

    +5

    -1

  • 232. 匿名 2025/07/17(木) 02:02:20  [通報]

    >>9
    100均とかに売ってる安いラップはコツがいるよ。ラップを切る時に持ち手の位置を変えながら切るとか、箱だけ高いラップのものと変えるとか
    返信

    +7

    -1

  • 233. 匿名 2025/07/17(木) 02:11:52  [通報]

    >>14
    今マイブーム中のパンだ(笑)
    アラフォーなんだけど食べたことなくて、ちょっと前に親知らず抜いた帰りのスーパーで初めて買ってからハマってる
    返信

    +17

    -0

  • 234. 匿名 2025/07/17(木) 03:06:05  [通報]

    >>9
    サランラップ最強
    返信

    +4

    -2

  • 235. 匿名 2025/07/17(木) 03:54:13  [通報]

    >>4 分かる!慣れたら普通の牛乳のこってりさがくどくなった。
    返信

    +10

    -2

  • 236. 匿名 2025/07/17(木) 03:57:08  [通報]

    >>58 キユーピーは酸味が凄くない?
    ピュアセレクトが好き
    返信

    +36

    -0

  • 237. 匿名 2025/07/17(木) 04:09:11  [通報]

    美容室。安いところ行ったら色もいまいち、ここで髪染めた自分にも何だか自信なくして結局前のところに戻りました。
    返信

    +4

    -1

  • 238. 匿名 2025/07/17(木) 04:19:42  [通報]

    >>14
    うちはいつもこれです
    たまに贅沢したいときはパン屋さんの食パン買うから質がいい方の例ではないかと
    返信

    +8

    -0

  • 239. 匿名 2025/07/17(木) 04:47:26  [通報]

    >>46
    わかる。最近加工品に人工肉みたいな挽肉入ってるよね。パサパサしてるやつ。
    返信

    +8

    -0

  • 240. 匿名 2025/07/17(木) 06:09:32  [通報]

    >>45
    マルセルワンダース
    返信

    +3

    -3

  • 241. 匿名 2025/07/17(木) 06:38:07  [通報]

    >>1
    牛乳かな?
    安い低脂肪乳飲んだらめっちゃオナラでる。

    調べたら過敏性腸症候群ガス型っぽい。

    値段はそんなに変わらなくても牛乳によってオナラ止まらなくなるから仕事前(朝)飲むのやめました。コーヒー用で温かい牛乳にしても出る。冷たさ関係ない

    あと出にくいメーカー有るからそこから買うようになった
    一度質を下げて戻したら分かったこと
    返信

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2025/07/17(木) 06:50:53  [通報]

    >>50
    残ったご飯に安いラップ使ったら臭くて食べられなくなる。うちはサランラップかクレラップしか使わないな。
    返信

    +3

    -3

  • 243. 匿名 2025/07/17(木) 06:54:05  [通報]

    鶏がらスープのもと
    いつもAJINOMOTOなんだけど、業スーかなんかで安いの買ったら何か変な臭さと味が…
    鶏がらスープで作るワカメスープが好きなんだけど、臭すぎて飲めなかった(泣)
    返信

    +7

    -0

  • 244. 匿名 2025/07/17(木) 06:57:24  [通報]

    >>14
    うちは食パンなんてどれも大してかわらないだろうと100円ぐらいの食パン買ってたけど、1度ロイヤルブレッド買ってみたらしっとり感とか口当たりと味が全然違って美味しくて戻れなくなった。100円まで違わないのにこんなに違うんだって驚いた。それでも消費期限近くて安くなってるの買って冷凍してるけどね。
    返信

    +18

    -1

  • 245. 匿名 2025/07/17(木) 06:58:27  [通報]

    >>213
    私も毎日晩酌する酒飲みなんだけど、限りある肝機能の為に質の良いアルコールと言う言葉素敵(笑)
    物価高で泣く泣く発泡酒にしようと思ったけどやめるわ
    返信

    +8

    -0

  • 246. 匿名 2025/07/17(木) 08:04:34  [通報]

    >>148
    絶対変えられない…(´×ω×`)
    しかも安いシャンプーに限ってなかなか減らない
    返信

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2025/07/17(木) 08:21:19  [通報]

    >>181
    みんみん(王に眠の右側、漢字変換できない)画像貼ろうと思って調べたら関西の方だけみたいだね

    安いとこは1パック79円くらいでうってる
    大体100円以下
    一度質を下げて戻したら分かったこと
    返信

    +10

    -0

  • 248. 匿名 2025/07/17(木) 08:28:15  [通報]

    >>58
    coopの黄身だけ使ったマヨネーズが好き!
    返信

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2025/07/17(木) 08:55:35  [通報]

    >>95
    氷で淹れるって響きが優雅!
    一切のお水・お湯は使わずに氷の中にお茶っ葉入れればいいのかな
    返信

    +9

    -1

  • 250. 匿名 2025/07/17(木) 09:01:32  [通報]

    >>211
    初めてゆめぴりか食べた時には感動したのだけど、次の年からその感動がなくなってしまった
    美味しいのだけどさ
    返信

    +9

    -0

  • 251. 匿名 2025/07/17(木) 09:02:23  [通報]

    >>90
    横だけど紅茶も良いお茶は全然味が違う
    返信

    +11

    -0

  • 252. 匿名 2025/07/17(木) 09:04:22  [通報]

    >>117
    お値段は頑張っていると思う
    新しい酒が出てきたら何だかんだ理由つけて税金上乗せ
    返信

    +4

    -0

  • 253. 匿名 2025/07/17(木) 09:10:45  [通報]

    そうめん
    海苔
    お米
    コーヒー
    返信

    +3

    -0

  • 254. 匿名 2025/07/17(木) 09:11:26  [通報]

    >>105
    でもなんか前よりペラくなって質が落ちたよね?
    返信

    +1

    -1

  • 255. 匿名 2025/07/17(木) 09:12:06  [通報]

    >>26
    ぜひ半田そうめん食べて欲しい
    返信

    +8

    -1

  • 256. 匿名 2025/07/17(木) 09:14:56  [通報]

    >>195
    近所のスーパーで4キロ2,390円で売ってたんですけど普通に美味しかったですよ。
    我が家は最近こればかりですw
    返信

    +3

    -3

  • 257. 匿名 2025/07/17(木) 09:40:56  [通報]

    シャンプーを安くて良い無添加のに変えたらさらさらつやつやになって感動した
    しかし2本目からは同じにならない😢
    なぜなんだ!
    高いシャンプーに戻してもしっくりこないまま
    返信

    +3

    -1

  • 258. 匿名 2025/07/17(木) 09:45:10  [通報]

    >>166
    超熟の国産小麦ってやつ美味しい
    返信

    +12

    -0

  • 259. 匿名 2025/07/17(木) 09:52:56  [通報]

    フロスね
    セリアの酷かった〜
    返信

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2025/07/17(木) 09:53:50  [通報]

    >>189
    乳飲料と牛乳の価格の差なんて数十円じゃないの…?
    返信

    +7

    -0

  • 261. 匿名 2025/07/17(木) 09:54:49  [通報]

    >>14
    まず、山崎のは買わない。添加物使いまくりなイメージ
    返信

    +13

    -13

  • 262. 匿名 2025/07/17(木) 10:00:23  [通報]

    フロス、セリアの四角い白いケースのやつ?
    あれめっちゃいいんだけど!!
    全然なくならないコスパ良過ぎ
    返信

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2025/07/17(木) 10:07:16  [通報]

    >>33
    安いバナナはちょっと臭くて苦手。カビ臭いというか、うまく言い表せないんだけど…
    返信

    +14

    -0

  • 264. 匿名 2025/07/17(木) 10:07:23  [通報]

    >>82
    私もフルタイムだけの職場から、ほぼパートで店長正社員一人の会社に転職したが
    この世の終わりだと思った。
    訳あり正社員ばかりで、ハラスメントトラブルで異動の繰り返し全店に風のうわさがまわるから
    異動時期に、誰が着任しても地獄とパートが恐れてる
    返信

    +10

    -0

  • 265. 名無しの権兵衛 2025/07/17(木) 10:13:22  [通報]

    >>1 自転車の空気入れは安物を買ってはいけないということです。
    いつも自転車屋さんでお借りしていたのですが、いちいち行くのが面倒だったので、試しに100均で買ってみたら、全く使い物になりませんでした。

    その次はホームセンターで比較的お手頃だった手動式を購入してみたのですが、一生懸命空気を入れたつもりだったのに、ほとんど入っていませんでした。

    結局、やっぱり面倒でも自転車屋さんに行ってお借りすることにしました。
    (お店の前に電動式の空気入れを設置して、誰でも自由に使えるようにしてくれているので)
    返信

    +7

    -0

  • 266. 匿名 2025/07/17(木) 10:14:28  [通報]

    >>128
    うちは近所のお豆腐屋さんでいつも買ってる。寄せ豆腐が店主さんのお勧めするだけあっておいしいんだよね。油揚げも油抜きしっかりしないといけないけど、厚みがあるし。もうスーパーに売っているのは買えない。
    返信

    +5

    -0

  • 267. 匿名 2025/07/17(木) 10:15:18  [通報]

    >>33
    たしかにバナナは結構違うね、好みはあるだろうけど。
    ローソンで売ってる田辺農園のバナナが好き。
    スーパーで買うより高いけど甘すぎないところとほどよい硬さが好き。
    返信

    +12

    -0

  • 268. 匿名 2025/07/17(木) 10:44:33  [通報]

    >>57
    ずっと美味しいパン屋でバイトしててそこのパンしか食べてなかった3年
    バイトやめてスーパーで市販品買ったら1口で不味くて食べられなかった
    でもいつからか慣れて普通に食べられるようになったw
    今はどっちも同じような頻度で同じように美味しく食べられる
    返信

    +4

    -0

  • 269. 匿名 2025/07/17(木) 10:56:57  [通報]

    >>247

    初めてみた!「せみ」が気になる(笑)
    返信

    +12

    -0

  • 270. 匿名 2025/07/17(木) 11:05:54  [通報]

    >>247
    みんみんだから、セミ餃子なんだっけ?
    これがさらに割引になってから買う笑
    ワンタン代わりにもなる
    返信

    +9

    -0

  • 271. 匿名 2025/07/17(木) 11:29:44  [通報]

    700円ぐらいのTシャツ買ったらペラペラだったので家で着るしかない
    せめて1000円超えないと薄過ぎて外では着れない
    返信

    +5

    -0

  • 272. 匿名 2025/07/17(木) 11:31:52  [通報]

    >>4
    私は豆乳→牛乳→豆乳で、牛乳って脂っこいって思った
    返信

    +4

    -3

  • 273. 匿名 2025/07/17(木) 11:33:36  [通報]

    >>247
    懐かしい!子供が幼稚園児の時のランチによく買ったわ、79円
    なんでこんなに安いのか
    返信

    +7

    -0

  • 274. 匿名 2025/07/17(木) 12:00:13  [通報]

    >>39
    香薫が好きです
    返信

    +3

    -2

  • 275. 匿名 2025/07/17(木) 12:01:49  [通報]

    もうすでに既出だけど、発泡酒。
    実家で隣の家の娘夫婦が帰省するたびにそこに駐車するスペースがなくて、余裕がある実家のスペースに停めさせてもらえないかと頼まれててさ、毎年のことで両親も無償で受け入れてたんだけど。
    ある時そこが数年目にして初めて持ってきたお礼が、それが発泡酒6本セット。
    包まれたものじゃなくてスーパーで売ってるやつそのまま裸でもってきて、流石に母も
    『ここで持ってくるならせめてビールでしょ…』って呆れてた。
    返信

    +6

    -0

  • 276. 匿名 2025/07/17(木) 12:16:12  [通報]

    >>9
    食品に直接付く場合は無添加のラップ使ってますが、やはり粘着力は弱いです、、

    安全性をとるか利便性をとるか悩みどころです😖
    返信

    +9

    -0

  • 277. 匿名 2025/07/17(木) 12:24:26  [通報]

    >>1
    美容院
    センスと技術が違った
    返信

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2025/07/17(木) 12:42:35  [通報]

    >>98
    石鎚黒茶や阿波晩茶の乳酸発酵茶が好き♡
    返信

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2025/07/17(木) 12:45:43  [通報]

    >>211
    スーパーでくれるアルカリイオン水いいよ!
    あれで炊くと、ワンランクアップする
    返信

    +2

    -0

  • 280. 匿名 2025/07/17(木) 12:46:22  [通報]

    >>276
    わかる!
    サランラップと無添加ラップの二個持ちしてるよ
    返信

    +5

    -0

  • 281. 匿名 2025/07/17(木) 13:13:19  [通報]

    >>46
    冷凍の餃子って味の素とか有名どころでも溶けてる感じの食感だよね餃子の具🥟
    でもがるでは手作りより圧倒的に美味しいってコメに大量プラスなのよ。いや作るのが面倒ってのには同意するけど、そんなことある??と思ってしまう🥟
    返信

    +15

    -0

  • 282. 匿名 2025/07/17(木) 13:29:06  [通報]

    化粧品
    四千円以下はゴミ
    返信

    +0

    -2

  • 283. 匿名 2025/07/17(木) 13:55:38  [通報]

    >>20
    スーパーでも余りまくって、棚に山積み
    あれ私達の税金だよ
    ありえないんだけど
    返信

    +29

    -1

  • 284. 匿名 2025/07/17(木) 14:19:38  [通報]

    >>283
    うちのところも余ってる。
    備蓄米と混ぜて炊いたら、備蓄米の方だけ黄色くなって腐ってた。割合が普通のお米の方が多めにしてたから勿体無いことしてしまった。
    もう買わないかな。
    返信

    +3

    -1

  • 285. 匿名 2025/07/17(木) 14:20:41  [通報]

    >>74
    スーパーだと赤帯しかみないんだけど、一度黒帯の木箱?に入ってるやつもらったんだけど、あれは百貨店とかじゃないの売ってないの?
    返信

    +4

    -0

  • 286. 匿名 2025/07/17(木) 14:22:12  [通報]

    >>59
    普段グルメファン買ってるんだけど、あんまり置いてるスーパーが近くになくて、仕方ないからブルガリアでいいやと一昨日買って今日食べたら酸っぱすぎて食べれなくてどうしよう。となっている。
    返信

    +1

    -0

  • 287. 匿名 2025/07/17(木) 14:23:14  [通報]

    クイックルワイパーのウエットシート
    100均は比べ物にならなかった…
    一度質を下げて戻したら分かったこと
    返信

    +12

    -0

  • 288. 匿名 2025/07/17(木) 14:35:50  [通報]

    >>82
    よこ

    私、繋ぎで単発の肉体労働して、気づいたら一年経ってるわ 

    事務の仕事、探して、落とされたり選んでたらそうなってしまった…

    自己愛性人格障害としか思えない工場のボスのところにも働きにいってて、閑散期で他の現場の仕事があまりないときに、しつこく応募して勤務してたら、出禁になったよw
    めちゃくちゃ怒鳴られまくって、もう限界かな?ってところまでいったら、向こうから出禁になった
    返信

    +5

    -0

  • 289. 匿名 2025/07/17(木) 14:37:43  [通報]

    >>283
    来月にはもう新米が出るのにね。
    返信

    +9

    -1

  • 290. 匿名 2025/07/17(木) 14:39:58  [通報]

    >>249
    そうそう急須や麦茶ポットみたいのに、茶葉→氷たっぷり をいれるだけなの
    時間はかかるけど、甘くて雑味がなくて美味しいよ
    よかったら作ってみてね
    返信

    +7

    -0

  • 291. 匿名 2025/07/17(木) 14:50:34  [通報]

    >>247
    今週末は忙しくて作っていられないって時に買う
    子どもでも焼けるから
    これ+冷やし中華とかにする
    返信

    +10

    -0

  • 292. 匿名 2025/07/17(木) 14:52:57  [通報]

    >>285
    よこ
    ご家庭用サイズの黒もあるよ
    一度質を下げて戻したら分かったこと
    返信

    +2

    -0

  • 293. 匿名 2025/07/17(木) 14:53:56  [通報]

    >>74
    このパスタ常備してる
    茹で時間短いの
    返信

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2025/07/17(木) 14:55:42  [通報]

    >>14
    このパンずーっと食べてた時期あったな
    カニパンの時期もあったし、スティックパンの時もあった
    今は小麦粉控えてるから食べないけどパンって美味しいよね
    返信

    +12

    -0

  • 295. 匿名 2025/07/17(木) 15:09:10  [通報]

    猫砂
    返信

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2025/07/17(木) 15:17:03  [通報]

    >>15
    佐賀県産の10枚で800円とかする海苔で手巻き寿司をしたら海苔がフワッとパリッと口の中で溶ける感じで無くなって海苔自体も味が良くて感動したよ。

    滅多に手巻き寿司はやらないけど、海苔は良い海苔で食べたい。
    返信

    +6

    -0

  • 297. 匿名 2025/07/17(木) 15:20:17  [通報]

    >>292
    これはいい!楽天かなんかですかね
    返信

    +2

    -0

  • 298. 匿名 2025/07/17(木) 16:06:28  [通報]

    食器用洗剤
    油汚れの落ち方が全然違う
    返信

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2025/07/17(木) 16:07:54  [通報]

    >>82
    よこ

    私、繋ぎで単発の肉体労働して、気づいたら一年経ってるわ 

    事務の仕事、探して、落とされたり選んでたらそうなってしまった…

    自己愛性人格障害としか思えない工場のボスのところにも働きにいってて、閑散期で他の現場の仕事があまりないときに、しつこく応募して勤務してたら、出禁になったよw
    めちゃくちゃ怒鳴られまくって、もう限界かな?ってところまでいったら、向こうから出禁になった
    返信

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2025/07/17(木) 16:34:50  [通報]

    >>297
    これは東急ストアのネットスーパー
    通販ならヨドバシとかamazonでも買えるよ
    返信

    +3

    -1

  • 301. 匿名 2025/07/17(木) 16:58:40  [通報]

    >>90
    うおがし銘茶のお茶
    美味しいです!
    返信

    +0

    -0

  • 302. 匿名 2025/07/17(木) 16:59:13  [通報]

    >>82
    よこ

    私、繋ぎで単発の肉体労働して、気づいたら一年経ってるわ 

    事務の仕事、探して、落とされたり選んでたらそうなってしまった…

    自己愛性人格障害としか思えない工場のボスのところにも働きにいってて、閑散期で他の現場の仕事があまりないときに、しつこく応募して勤務してたら、出禁になったよw
    めちゃくちゃ怒鳴られまくって、もう限界かな?ってところまでいったら、向こうから出禁になった
    返信

    +1

    -0

  • 303. 匿名 2025/07/17(木) 17:08:46  [通報]

    >>134
    ええええ😭
    返信

    +8

    -0

  • 304. 匿名 2025/07/17(木) 17:11:25  [通報]

    >>266
    お豆腐屋さんあるのうらやましいー
    返信

    +2

    -0

  • 305. 匿名 2025/07/17(木) 17:13:52  [通報]

    >>59

    小岩井ってそんなに美味しいのか!

    私のお気に入りは恵メグミルクのヨーグルトだけど、
    確かにたまにブルガリアを買って食べるとそんな気になるな
    でも小岩井と違ってブルガリアと恵は同じような価格体だけど
    返信

    +2

    -0

  • 306. 匿名 2025/07/17(木) 17:17:53  [通報]

    >>105
    ずーっと安いラップ使ってたんだけど、たまたまもらったサランラップ使ってたら子供からこれ全然皿にくっつかない!って怒られた。
    返信

    +3

    -2

  • 307. 匿名 2025/07/17(木) 17:18:31  [通報]

    >>41
    数年振りにサランラップからクレラップにしてみたら、毎回かってくらい取り出すときに破けて使えない状態だった!
    値段は同じくらいなのにサランラップの偉大さを思い知った
    返信

    +5

    -1

  • 308. 匿名 2025/07/17(木) 17:24:05  [通報]

    >>8

    言えてる
    食べ盛りの子供がいるならともかく、一人暮らしや大人だけの世帯だと、そこケチちゃった方がストレス
    特にお弁当持ちだと、ご飯のウエイトが大きいから
    高いといっても数千円だし、他で節約するか、そこは諦めてる
    返信

    +2

    -0

  • 309. 匿名 2025/07/17(木) 17:31:17  [通報]

    >>213

    酒販売してるけど、そう思って売ってる
    肝機能は有限です、いいお酒を適量飲んで欲しいって
    返信

    +6

    -0

  • 310. 匿名 2025/07/17(木) 17:33:28  [通報]

    >>247
    せみ餃子なつい
    販売圏外なので知らなかったけど、いまでもあまり値上がっていないってスゴいね
    返信

    +5

    -0

  • 311. 匿名 2025/07/17(木) 17:36:06  [通報]

    >>59
    小岩井美味しい
    特売198円の時に買ってる
    返信

    +3

    -0

  • 312. 匿名 2025/07/17(木) 17:39:09  [通報]

    >>8
    長年食べている有機玄米が購入できなくなってしまったので
    ネットで探して色々試しているけど、お米ってこんなに味に差があるんだとびっくりしているところ。
    今まで食べていたお米はとてつもなく美味しかったんだと改めて認識した。

    返信

    +2

    -0

  • 313. 匿名 2025/07/17(木) 17:50:27  [通報]

    >>26
    「坂利の手延べ葛そうめん」

    そうめんあまり好きではなかったけど、これ食べてから大好きになった。
    返信

    +2

    -0

  • 314. 匿名 2025/07/17(木) 17:55:49  [通報]

    そうめん。
    元々揖保乃糸派だったけど、たまたま安いのを買ったら全然違った!!
    返信

    +0

    -0

  • 315. 匿名 2025/07/17(木) 18:21:12  [通報]

    >>90
    案外 白折でもさっぱり系で美味しいよ
    一番美味しいのは長崎のそのぎ茶
    返信

    +3

    -0

  • 316. 匿名 2025/07/17(木) 18:25:42  [通報]

    クリーニング

    そんな高いとこ出してた訳じゃないけど、試しに安いところに出したらシャツがめちゃくちゃ石油くさかった…
    返信

    +3

    -0

  • 317. 匿名 2025/07/17(木) 18:49:08  [通報]

    ラップと床掃除のウェットシートとトイレクイックル的なトイレクリーナーは絶対有名メーカー買わなきゃだめ。
    安物買ったらストレスしかない
    返信

    +2

    -0

  • 318. 匿名 2025/07/17(木) 19:22:21  [通報]

    >>166
    同じく〜
    これの4枚切りが美味しくていつも買ってたけど関東は4枚切りないのね。。
    どんだけ大きいスーパー行っても見当たらないからわざわざパン屋で4枚スライスしてもらってる
    返信

    +1

    -0

  • 319. 匿名 2025/07/17(木) 19:28:26  [通報]

    >>300
    ご丁寧にありがとうございます!
    Amazonならすぐ買えるので見てきます!
    返信

    +2

    -0

  • 320. 匿名 2025/07/17(木) 19:52:21  [通報]

    >>74
    特級の上の三神いただいたけど、厳重に包装されてて茹でるまでにめちゃくちゃ時間かかったわ。味は赤とぜんっぜん違う!
    返信

    +4

    -0

  • 321. 匿名 2025/07/17(木) 19:52:49  [通報]

    >>2
    茶香炉が好きで親戚からいただくお茶でたまに焚いたりしてて、何でもいいのかなと思って百均で買った茶葉で焚いてみたけど全然香りしなかった
    返信

    +2

    -0

  • 322. 匿名 2025/07/17(木) 19:56:07  [通報]

    >>20
    売ってるの見かけたけど怖くて買えなかった。おいしくなかったらどうやって食べたらいいのか…
    返信

    +2

    -0

  • 323. 匿名 2025/07/17(木) 19:58:44  [通報]

    >>14
    ぱんやさんの食パンを子供に食べさせたらスーパーの食パン食べなくなっちゃった。パサパサで食べにくい。
    返信

    +1

    -1

  • 324. 匿名 2025/07/17(木) 20:06:31  [通報]

    >>9
    自分は業務スーパーの100m400円ぐらいのやつ買ってるんだけど、この前クレラップ使ったら切った瞬間カッターから離れて本体にひっついて、何度も端を探す羽目になったからもう買わない
    前はそんなことなかったと思うのにな
    自分の癖でもあるのかな
    返信

    +3

    -0

  • 325. 匿名 2025/07/17(木) 20:07:22  [通報]

    >>166
    スーパーで売っているパンの中で1番添加物少ないと聞いてから超塾派
    普通の四角いのより山型の方が焼いた時に外はカリッ中はモチモチなんだよね
    返信

    +5

    -0

  • 326. 匿名 2025/07/17(木) 20:14:00  [通報]

    >>93
    この真ん中のだけ、近所の業スー売ってない
    なんでだろう
    返信

    +1

    -0

  • 327. 匿名 2025/07/17(木) 20:27:26  [通報]

    >>325
    山型はトーストすると耳がカリッとするね
    同じ枚数でも山型の方がパンの面積大きくて得な気がしてるんだけど実際はどうなんだろうw
    返信

    +4

    -0

  • 328. 匿名 2025/07/17(木) 20:43:00  [通報]

    >>59
    私は湯田ヨーグルトから小岩井にしたら湯田ヨーグルトうまぁってなったよ
    ぜひ今度ためしてみて
    返信

    +3

    -0

  • 329. 匿名 2025/07/17(木) 20:49:51  [通報]

    >>280
    かしこい!
    おにぎりは無添加でいきたいんだよねー
    返信

    +1

    -0

  • 330. 匿名 2025/07/17(木) 20:50:21  [通報]

    >>1
    質に入れて買い戻したものかと思った~
    返信

    +2

    -0

  • 331. 匿名 2025/07/17(木) 21:09:39  [通報]

    >>12
    最近普通の油とのミックスとか売ってるよね
    返信

    +1

    -0

  • 332. 匿名 2025/07/17(木) 21:14:31  [通報]

    >>276
    あぁ確かに。どのぐらい人体に影響あるんだろう…

    ところで食品にラップ使うなら直接つかない時ってなかなかなくない?
    深皿に少なめに料理入れてラップはピンと張った状態ぐらいしか思いつかない
    返信

    +1

    -0

  • 333. 匿名 2025/07/17(木) 21:26:42  [通報]

    >>28
    こんせんくん牛乳ってよつ葉だよね。
    返信

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2025/07/17(木) 21:30:54  [通報]

    そうめんは揖保乃糸。
    やっすいの食べたけど本当に美味しくなかった。
    返信

    +2

    -0

  • 335. 匿名 2025/07/17(木) 21:33:02  [通報]

    >>41
    わかる。使いにくくなったから試しにコープの「電子レンジにも強いラップ」というの買ったらわりと良かった
    返信

    +4

    -0

  • 336. 匿名 2025/07/17(木) 21:37:37  [通報]

    >>261
    イメージでしょ
    業界最大手だから言われてるだけだよ
    返信

    +2

    -0

  • 337. 匿名 2025/07/17(木) 21:47:00  [通報]

    >>266
    128です。
    私のは近くには豆腐屋は無く、豆腐屋のをスーパーにおろしてるのでそれを買ってます。
    油揚げも同じお店のを買ってて、それも美味しいです。
    返信

    +1

    -0

  • 338. 匿名 2025/07/17(木) 21:55:01  [通報]

    >>319
    夏を乗り切るのに美味しいお素麺食べたいよね
    夏休みで消費量が増えるから青いのも併用しちゃうけどw
    返信

    +1

    -0

  • 339. 匿名 2025/07/17(木) 21:55:39  [通報]

    >>186
    すごいー!ありがとう調べてみるね
    返信

    +1

    -0

  • 340. 匿名 2025/07/17(木) 22:02:04  [通報]

    >>338
    うちも子供がそうめん好きで、あの箱に入ってたそうめんが1番美味しいと言われ…でも売っていなくて。
    早速購入しました!笑
    ありがとうございました。
    返信

    +2

    -1

  • 341. 匿名 2025/07/17(木) 22:23:30  [通報]

    >>9
    カインズのPBでピタッとはりつくラップ
    伸ばした時に最初の部分の端が折れて張り付いてしまいイライラする
    返信

    +0

    -1

  • 342. 匿名 2025/07/17(木) 22:47:00  [通報]

    >>26
    大矢知のひやむぎ好き
    つるっとした喉ごしともちもちの麺が美味しい!
    ちょっと多く入っててお値打ちのPBのひやむぎは粉っぽくてぼそぼそでダメだった
    返信

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2025/07/17(木) 23:20:15  [通報]

    >>14
    やっすいパンでも、ある程度良い値段のオーブンに変えたら外カリ中モチの美味しい食パンになったよ!
    返信

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2025/07/17(木) 23:22:33  [通報]

    >>14
    軽フワで一番好きなパン
    最近モチモチが正義みたいな風潮で顎疲れるんよ
    返信

    +1

    -0

  • 345. 匿名 2025/07/17(木) 23:24:31  [通報]

    >>274
    最近口の中で皮?が残るのが気になる。味も美味しかったんだけど、ゲップ(汚くてごめん)の香りが正露丸みたいな匂いがする事に気づいてちょっと他のウィンナーに移ろうかと検討中。でも安いからなー。
    返信

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2025/07/18(金) 00:29:04  [通報]

    >>1
    牛乳は料理に使うけど飲まないな
    でも豆乳はおいしくてあっという間に一パック飲んでしまう
    返信

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2025/07/18(金) 00:31:43  [通報]

    >>39
    加工肉製品は身体にわるいと言われてるんだよね
    でも美味しいから朝食にソーセージ食べちゃう
    ドイツの白ソーセージが好き
    返信

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2025/07/18(金) 00:59:46  [通報]

    >>158
    それは多分乳飲料だと思うよ
    生乳100%低脂肪乳はさっぱりした牛乳
    鉄分やカルシウム入りは乳飲料で甘い
    返信

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2025/07/18(金) 09:34:14  [通報]

    >>82
    わかる
    タメ口、タバコ臭。。
    まともな企業には無い
    返信

    +2

    -0

  • 350. 匿名 2025/07/18(金) 13:13:03  [通報]

    友人との仲直りして戻した人間関係
    けして元の質の関係には戻らない
    返信

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2025/07/18(金) 21:39:52  [通報]

    >>260
    私が好んで買うのは濃い牛乳で4~500円はする。加工は200円以下だからけっこう違う…
    返信

    +1

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード