ガールズちゃんねる

宮城 クマ目撃情報で女子ゴルフ国内ツアー第1ラウンドが中止に

152コメント2025/07/26(土) 17:32

  • 1. 匿名 2025/07/16(水) 18:29:36 

    宮城 クマ目撃情報で女子ゴルフ国内ツアー第1ラウンドが中止に | NHK | クマ被害
    宮城 クマ目撃情報で女子ゴルフ国内ツアー第1ラウンドが中止に | NHK | クマ被害www3.nhk.or.jp

    17日から女子ゴルフの国内ツアー大会が開催される宮城県のゴルフ場でクマの目撃情報があり、プレー中のプロアマ大会が中止となりました。


    大会の広報事務局などによりますと、16日午前11時前、女子ゴルフの国内ツアー大会が開催される宮城県富谷市の仙台クラシックゴルフ倶楽部で「1番ホールのティーエリア付近の林で子グマがいた」という情報が大会関係者から寄せられました。

    18日以降、競技を開催するかどうかについては、決まり次第、発表するとしています。

    ゴルフの大会では、ことし5月に石川県小松市で開催された国内女子の下部ツアーでもクマが目撃され大会が中止となっています。

    警察によりますと、ゴルフ場でクマが目撃されたのは午前10時20分ごろで、体長はおよそ1メートル20センチだということです。

    +25

    -1

  • 2. 匿名 2025/07/16(水) 18:30:15 

    ある日ゴルフ場くまさんに出逢った〜

    +53

    -14

  • 3. 匿名 2025/07/16(水) 18:30:18 

    クマったぞ🐻

    +28

    -7

  • 4. 匿名 2025/07/16(水) 18:30:19 

    くま「ごめん サーモンちょーだい🐟」

    +13

    -10

  • 5. 匿名 2025/07/16(水) 18:30:31 

    熊害が深刻だね
    夏のレジャーもやばいんじゃない?

    +179

    -1

  • 6. 匿名 2025/07/16(水) 18:30:33 

    クマった
    (´(ェ)`)

    +6

    -7

  • 7. 匿名 2025/07/16(水) 18:30:45 

    駆除するのにもいちいち遠方から苦情が入りそう

    +50

    -2

  • 8. 匿名 2025/07/16(水) 18:30:57 

    ゴルフ場にも現れるとか
    もう異常
    対策するべき

    +89

    -3

  • 9. 匿名 2025/07/16(水) 18:31:03 

    日本全国熊だらけ。国は対策をどう考えているのか。選挙で頭いっぱいで国民の生活に全く目が向いていない現状

    +107

    -4

  • 10. 匿名 2025/07/16(水) 18:31:07 

    クマに当たれば-1

    +6

    -5

  • 11. 匿名 2025/07/16(水) 18:31:12 

    1m20cmのクマって犬と変わらないじゃん
    ゴルフクラブで思いっきりクマを殴れば撲殺できそうなのに
    日本人はクマにビビりすぎてるよ
    ツキノワグマなら怖くないでしょ

    +3

    -41

  • 12. 匿名 2025/07/16(水) 18:31:19 

    ゴルフクラブで追い払え

    +2

    -9

  • 13. 匿名 2025/07/16(水) 18:31:20 

    この前山奥の川行ったけど🐻の注意喚起があって遊んでる間ドキドキしてた💦

    +2

    -0

  • 14. 匿名 2025/07/16(水) 18:31:21 

    環境破壊し続ける人間が悪いね

    +12

    -8

  • 15. 匿名 2025/07/16(水) 18:31:24 

    人馴れしすぎてて怖い
    人間ってオロオロしてるし山で食べ物探すより人里に降りる方が楽なんやろな

    +20

    -0

  • 16. 匿名 2025/07/16(水) 18:31:39 

    熊に振り回されすぎてうんざり
    はやく駆除してほしい
    どうせ外国人が被害に遭ったら速攻国は動くんでしょ。

    +79

    -5

  • 17. 匿名 2025/07/16(水) 18:32:03 

    うわ、子グマは特に危ないね
    一緒にいる母グマが気が立ってる

    +13

    -0

  • 18. 匿名 2025/07/16(水) 18:32:07 

    >>5
    目撃されたクマは1m20cmだってよ
    身長2m越えの屈強なラグビー選手なら勝てそう

    +1

    -31

  • 19. 匿名 2025/07/16(水) 18:32:12 

    >>7
    (自分達は命の危険がない安全な所から苦情入れる)

    +22

    -0

  • 20. 匿名 2025/07/16(水) 18:32:25 

    >>1
    くまさん可愛いから駆除しないであげて…

    +3

    -21

  • 21. 匿名 2025/07/16(水) 18:32:30 

    >>10
    痛いクマー🧸

    +1

    -5

  • 22. 匿名 2025/07/16(水) 18:32:30 

    >>1
    クマが美味かったらなぁ、クマ不足になるんだろけど🐻

    +1

    -0

  • 23. 匿名 2025/07/16(水) 18:32:38 

    >>13
    山奥の川
    熊注意の看板

    よく遊びに行ったねとしか思えない

    +16

    -2

  • 24. 匿名 2025/07/16(水) 18:32:39 

    ふぁぁぁぁぁーーーっ!

    +2

    -0

  • 25. 匿名 2025/07/16(水) 18:32:40 

    >>11
    筋肉凄いから無理よ?逆にゴルフグラブ折れるよ

    +15

    -0

  • 26. 匿名 2025/07/16(水) 18:32:40 

    くまさん、入場料はこちらで

    +2

    -2

  • 27. 匿名 2025/07/16(水) 18:33:01 

    >>7
    苦情も無視でいいんじゃないと思う
    苦情言うなら貴方が囮になってくれよってかんじ。
    その間に熊を殺さず捕獲するから

    +40

    -0

  • 28. 匿名 2025/07/16(水) 18:33:02 

    >>1
    飛騨高山も、来月頭に花火が上がるところに熊が出没したので、開催中止の危機。

    花火の規模はしょぼいですが。

    +10

    -0

  • 29. 匿名 2025/07/16(水) 18:33:37 

    >>11
    ツキノワグマが怖くないは昔の話でしょ

    +13

    -0

  • 30. 匿名 2025/07/16(水) 18:33:39 

    襲って来たらゴルフクラブフルスイングで一発仕留められないか?

    +1

    -9

  • 31. 匿名 2025/07/16(水) 18:33:56 

    >>8
    今までと同じ対策ではもう無理だよね。
    これだけ命が危険に晒されてるのに。
    なぜ国は対策に乗り出さないんだろうか?
    動物愛護団体?利権?

    +17

    -2

  • 32. 匿名 2025/07/16(水) 18:34:09 

    >>23
    横だけどそんなこと言い出したら地方ほとんどいけなくなるんだけど

    +4

    -2

  • 33. 匿名 2025/07/16(水) 18:34:12 

    年々クマの目撃と、それに比例するように人が襲われて亡くなる件数が増加してる
    時期も早くなってるような

    +15

    -0

  • 34. 匿名 2025/07/16(水) 18:35:08 

    >>12
    ゴルフ場本来クマの住む場所だったのかな、、、

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2025/07/16(水) 18:35:40 

    >>20
    すぐ切ります、ガチャン!

    +12

    -0

  • 36. 匿名 2025/07/16(水) 18:35:46 

    >>9
    熊害も国の失政が原因だったりしない?
    太陽光パネルとか

    +46

    -1

  • 37. 匿名 2025/07/16(水) 18:36:31 

    >>1
    ネットでは、さす九とか馬鹿にされるけど熊の被害や目撃情報をニュースで見る度に、九州に住んでて良かったと思うようになった。
    イノシシや猿などですら怖いのに、あんな凶暴な生き物が生活圏内に出てくるなんて怖すぎる

    +16

    -0

  • 38. 匿名 2025/07/16(水) 18:36:33 

    >>27
    これね
    宮城 クマ目撃情報で女子ゴルフ国内ツアー第1ラウンドが中止に

    +49

    -0

  • 39. 匿名 2025/07/16(水) 18:36:53 

    >>11
    怖くないなら、先頭にたって駆除してきてね。
    だって怖くないんでしょ?

    +23

    -2

  • 40. 匿名 2025/07/16(水) 18:38:22 

    >>11
    いい歳して出来もしない事イキって恥ずかしくない?

    +15

    -1

  • 41. 匿名 2025/07/16(水) 18:39:43 

    >>37
    ほんとこれ
    いくら色々言われようがクマの怖さよりマシ

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2025/07/16(水) 18:40:46 

    >>5
    北海道に限らず、観光地にまで出没してもおかしくない。

    +39

    -0

  • 43. 匿名 2025/07/16(水) 18:41:12 

    >>5
    那須高原にも出るかな?

    +17

    -0

  • 44. 匿名 2025/07/16(水) 18:42:24 

    >>43
    去年出なかった?

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2025/07/16(水) 18:42:30 

    >>5
    山の方にキャンプ行ってテント泊は危険そう
    車中泊なら逃げられるけど…

    +19

    -0

  • 46. 匿名 2025/07/16(水) 18:42:36 

    どうしてこんなに熊増えたの?

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2025/07/16(水) 18:43:34 

    >>11
    ツキノワグマの頭蓋骨って、銃弾でも致命傷にならないことがあるほど分厚いんだけど、
    それをゴルフクラブで撲殺できそうって。
    クマ相手にスイングしようとするのは、もう完全に命を賭けたコント。

    +11

    -1

  • 48. 匿名 2025/07/16(水) 18:43:36 

    続くな

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2025/07/16(水) 18:43:46 

    >>5
    長野の上高地に行きたいんだけど熊がいるらしく怖い

    +25

    -1

  • 50. 匿名 2025/07/16(水) 18:44:08 

    宮城も熊の生息域広がってきたからなぁ

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2025/07/16(水) 18:44:25 

    >>5
    BBQとか寄ってきそう

    +11

    -0

  • 52. 匿名 2025/07/16(水) 18:44:38 

    >>20
    じゃああなたの家の庭で保護してあげて!

    +8

    -1

  • 53. 匿名 2025/07/16(水) 18:45:21 

    >>7
    そんなの無視でいいよ
    苦情電話する人って安全なとこからかけてるからね

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2025/07/16(水) 18:46:08 

    こんなに熊に怯える夏になるとは思ってなかったね。

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2025/07/16(水) 18:46:24 

    >>46
    森林が減ったから

    +10

    -0

  • 56. 匿名 2025/07/16(水) 18:46:55 

    >>46
    近年、餌になるどんぐりが少ないらしい

    +6

    -1

  • 57. 匿名 2025/07/16(水) 18:51:07 

    >>49
    上高地出る熊いたら強そう。外国人いすぎてまじで鮨詰め状態のときあるくらいに人いるから

    +6

    -1

  • 58. 匿名 2025/07/16(水) 18:51:09 

    >>36
    土砂崩れが増えてるのも太陽光パネルが原因じゃないかと疑ってる
    太陽光パネル利権議員は神奈川にいるよね
    (神奈川だけじゃなく他の県にもいるとは思う)
    そいつらに責任取ってもらいたい

    +25

    -0

  • 59. 匿名 2025/07/16(水) 18:51:48 

    今日子供と行ったビジターセンターに、熊が減らないのは日本オオカミの絶滅が影響してるって展示してあった

    +16

    -0

  • 60. 匿名 2025/07/16(水) 18:51:51 

    >>7
    着信拒否してしまえ

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2025/07/16(水) 18:52:26 

    >>11
    私新宿近辺の何でも屋みたいな骨董品とかの店先に出てるツキノワグマの剥製見たけど絶対死ぬと思った 同じ大きさの犬だって向かってきたら死ぬか大怪我だよ

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2025/07/16(水) 18:52:37 

    >>9
    自分達の金が入れば後はどうでもいい
    今だけ金だけ自分だけ!
    こういう考えの人しかいないから今の議員

    +14

    -1

  • 63. 匿名 2025/07/16(水) 18:52:53 

    >>18
    無知は恥

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2025/07/16(水) 18:53:14 

    >>42
    すすきのあたりにも出没しそう

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2025/07/16(水) 18:53:28 

    >>1
    なんで動物側が絶対悪にすんだろ
    山を切り開いてゴルフ場をつくってるのが悪いんじゃん

    +3

    -3

  • 66. 匿名 2025/07/16(水) 18:54:57 

    >>55 
    >>56
    ありがとう
    熊も大変な世の中…

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2025/07/16(水) 18:56:48 

    >>5
    熊がゴルフ場に出てくるんだもん
    軽いハイキングコースもキャンプ場も危ないよね

    +22

    -0

  • 68. 匿名 2025/07/16(水) 18:58:50 

    千葉にはクマいないの?

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2025/07/16(水) 18:59:17 

    >>44
    グランピングするんだけどなー

    +2

    -1

  • 70. 匿名 2025/07/16(水) 18:59:30 

    >>45
    車中泊以前にキャンプ恒例のバーベキューも怖くて出来ないよ

    +17

    -0

  • 71. 匿名 2025/07/16(水) 19:00:35 

    >>36
    検索してみたけど、それも原因だね

    >近年、奥山にわずかに残った自然の森では、ナラ枯れによるドングリの木の大量枯死や昆虫類の激減、下草の消失などが起こり、野生動物はすみかや食糧を失っています。
    これまでの林道などの開発に加えて、近年では尾根筋風力発電や大型太陽光発電施設の建設が相次ぎ、各地で大規模な森林伐採が行われています。 人の命をも脅かします。 クマが棲めなくなった奥山は、生態系のバランスが崩れ、どんどんと劣化が進みます。

    +10

    -0

  • 72. 匿名 2025/07/16(水) 19:00:57 

    >>57
    一昨年、上高地の遊歩道で熊が出て観光客が怪我してるよ
    遊歩道はしばらくの間閉鎖になってた
    人的被害のない熊目撃情報だけなら、今年もすでに毎日のようにあるよ

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2025/07/16(水) 19:01:56 

    >>42
    観光地には食べ物も、ゴミも沢山あるからな…美味しい人間も居るし

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2025/07/16(水) 19:01:57 

    >>18
    体重60キロぐらいのときに30キロの猪と戦ったけど、武器があっても死ぬ覚悟だったよ

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2025/07/16(水) 19:02:34 

    夏キャンプなんてやってる場合ではないな。
    夏休み、川や山レジャーは命がけ。

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2025/07/16(水) 19:02:56 

    >>46
    北海道は35年前まで春に一斉に駆除して間引いてた
    頭数も調整できて熊も人を怖がって無闇に近づいて来なかった。
    廃止してから2倍に増えて、銃や人間の怖さを知らない熊が増えて人里に降りてくるようになった。結果、駆除される熊の数も増加するという本末転倒に

    +12

    -0

  • 77. 匿名 2025/07/16(水) 19:04:28 

    >>1
    熊に襲われる人は事件や事故で被害にあうより圧倒的に少ないんだから馬鹿馬鹿しいよ!事件や事故を気にしたら家から出られないよ!

    +0

    -5

  • 78. 匿名 2025/07/16(水) 19:05:33 

    >>55
    実際にツキノワグマの生息数は増えてる
    人間が減ってツキノワグマが増えてるんだから日本の熊率は上がってる

    +1

    -1

  • 79. 匿名 2025/07/16(水) 19:09:50 

    >>45
    キャンプ場近くで熊と猪を見た。テントの人、気をつけて

    +5

    -1

  • 80. 匿名 2025/07/16(水) 19:10:06 

    >>9
    とりあえず選挙勝って、6年間高収入と特典盛りだくさんの議員生活ゲットする方が大切なので!

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2025/07/16(水) 19:10:19 

    >>55
    森林面積は50年ほぼ変わってないよ

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2025/07/16(水) 19:11:22 

    >>5
    グランピングも怖いな…

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2025/07/16(水) 19:12:04 

    >>1
    そのうち被害者が出そうだな
    林に打ち込んだら命懸けの時代が来そう

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2025/07/16(水) 19:13:31 

    >>81

    農林業関係者が減りすぎて田園面積が減って、荒地や林、森林面積が増えすぎてるわ

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2025/07/16(水) 19:14:08 

    >>78
    もっと駆除のペース上げないと山に行けない日本になってしまう

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2025/07/16(水) 19:14:46 

    >>76
    昔の人の方が賢くて勇気があった

    +10

    -0

  • 87. 匿名 2025/07/16(水) 19:15:42 

    >>20
    お前からやってやるクマー🧸  

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2025/07/16(水) 19:15:50 

    >>49
    上高地には元からずっといるけどね。
    最近の若い子は人馴れしてるからそれがどのくらいいるのか。

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2025/07/16(水) 19:16:11 

    >>77
    未来を見据えないと。

    今後、熊害は確実に増える
    ブナの不作予想の今秋は人の被害が激増する予測もある
    >>1

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2025/07/16(水) 19:16:48 

    >>7
    駆除なんてあちこちでしてるけど、ニュースで騒いでるやつだけ凸されてるだけ。

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2025/07/16(水) 19:17:51 

    >>5
    苗字が熊谷だからドキッとしたわ
    最近のベアハザードは深刻になってきてるから心配だね

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2025/07/16(水) 19:19:26 

    熊多過ぎる

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2025/07/16(水) 19:22:16 

    >>37
    映画館で観たジュラシックパークを思い出すよ 種類は違うけど 令和の時代に国民が危険にさらされてるなんて、信じられない フィクション超えてる 

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2025/07/16(水) 19:23:46 

    >>1
    週末ゴルフ中継見てたら熊が襲撃してきてそれを生放送で見てしまうなんて絶対に嫌だ、、、

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2025/07/16(水) 19:25:03 

    >>8
    宮城はちょいちょいクマ出るけど通り過ぎるだけで別に悪さはしないんだよ

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2025/07/16(水) 19:27:42 

    >>11
    「乗鞍岳クマ襲撃事件」で調べてみて

    暴れたのはたった一頭のツキノワグマ
    場所は、何十人もの人がいる観光地のバスターミナル
    勇敢にも何人ものひとが、車やそれなりに武器になりそうなもの駆使して熊に立ち向かったけど、それでも熊を撃退出来なかったんだよ
    最終的に猟友会の銃撃でしか熊を倒せなかった

    ゴルフクラブのフルスイングがどの程度熊に有効か、ぜひ試してみてほしいよ

    +11

    -1

  • 97. 匿名 2025/07/16(水) 19:29:48 

    >>5
    コロナ禍に流行ったソロキャンプなんて、出来たもんじゃないね。テントなんて一撃

    +13

    -0

  • 98. 匿名 2025/07/16(水) 19:33:41 

    簡単に駆除とか書いてるけどさ、実際に猟友会とかに頼むとしても引き受け手が少ないんじゃねえの
    ガル民、一日山ん中銃担いで歩きまわるなんてやったことないだろ

    +1

    -1

  • 99. 匿名 2025/07/16(水) 19:35:16 

    >>5
    キャンプ行きたいのに躊躇するな、、、

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2025/07/16(水) 19:36:58 

    なんかもう、ここまで被害増えてきても今年も対策のレベルが上がらなかったら絶望だな
    危険は増える一方だし、先日の北海道みたいな事もどんどん増えそう。

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2025/07/16(水) 20:14:53 

    120cmで小熊なの?
    今年熊の出没多いね

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2025/07/16(水) 20:18:11 

    >>16
    中国人狙ってほしい

    +14

    -1

  • 103. 匿名 2025/07/16(水) 20:21:29 

    >>5
    夏フェスが暑すぎて北海道の涼しい広いとこでやれば行くのに、なんて思ってたけどとてもじゃないけど出来ないよね

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2025/07/16(水) 20:27:37 

    >>99
    縁もゆかりもないけど居合わせたガル民として言わせてくれ
    マジでキャンプはやめておこう危ない
    なんかもう例年通りの対策や常識じゃ危険回避できなくなってきているからさ。熊被害。

    +14

    -0

  • 105. 匿名 2025/07/16(水) 20:30:22 

    >>8
    異常繁殖っぽい
    相当いるだろうね

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2025/07/16(水) 20:56:14 

    熊で溢れて人類絶滅したりして。

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2025/07/16(水) 20:57:44 

    >>59
    日本オオカミはなぜ絶滅したの?

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2025/07/16(水) 21:07:36 

    >>2
    森のくまさんなんだろうけど、ウルルン滞在記で再生された

    +1

    -1

  • 109. 匿名 2025/07/16(水) 21:09:10 

    クマ出没注意⚠️妻乗車中
    ってステッカー貼ってるクルマいた 笑笑

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2025/07/16(水) 21:12:29 

    宮城 クマ目撃情報で女子ゴルフ国内ツアー第1ラウンドが中止に

    +1

    -2

  • 111. 匿名 2025/07/16(水) 21:13:08 

    宇多田ヒカル「くーまくまくーま〜」

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2025/07/16(水) 21:20:48 

    >>107
    今調べたら駆除や乱獲も理由のひとつだそう。畑を荒らしたり、家畜を襲うことを懸念してのことみたい
    もし日本オオカミがまだ生存していたら、また別の問題が出てきていたかもしれないね

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2025/07/16(水) 21:48:27 

    >>110
    2枚目の歌がわからない

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2025/07/16(水) 21:53:14 

    >>96

    再現ドラマ見たことあるけどめっちゃ怖かった

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2025/07/16(水) 22:02:08 

    上級国民(笑)か害人様が熊に襲われて被害出ない限りまともに対応しないんじゃない?
    自分らに都合のいいときや害が及ぶときはぱぱっと動くもんね

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2025/07/16(水) 22:09:25 

    >>49
    熊もいるし猿もいるよね

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2025/07/16(水) 22:09:59 

    >>113
    川の流れのように

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2025/07/16(水) 22:52:56 

    >>95
    仙台じゃないけど、夜中に出歩く人が減って治安が良くなってる
    この前夜にゴミ捨てに行ったけど、ちょっとした繁みとかそこら中にあるし最高に怖かった

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2025/07/16(水) 23:00:18 

    >>117
    ありがとう!

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2025/07/16(水) 23:04:44 

    >>1
    熊も人間に遭遇したくは無いわけで、遭遇してしまうと逃げるか人を襲うかになるから、昔からここに人間がいるよとアピールするために、携帯ラジオを大音量で流しながら歩くとか、大きな音の出る鈴等を身に着けるんだよね、熊が出る所の対策。

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2025/07/16(水) 23:08:12 

    >>1
    おいおい
    国はいい加減に本格的に駆除しろ

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2025/07/16(水) 23:08:40 

    >>1
    石破 喰われろ

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2025/07/16(水) 23:15:53 

    山にエサないのかな
    人間の影響でこうなってそうだし、射殺とかはナシにしてほしいな
    地球はみんなのもんだし

    +0

    -1

  • 124. 匿名 2025/07/16(水) 23:34:13 

    >>37
    でも佐賀や熊本で熊見かけたって警察に通報入ってるんだって
    しかも令和に入ってから
    数は少ないながらいるかもしれないという疑念がずっとある

    +3

    -1

  • 125. 匿名 2025/07/16(水) 23:37:01 

    >>107
    人間が駆除したことと、西洋犬が増えてオオカミの集団に狂犬病が蔓延したことらしい

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2025/07/16(水) 23:41:08 

    >>123
    去年は山にたくさん餌(ブナの実)があって、そのせいで子どもがたくさん生まれてる。
    ブロッコリー山の餌にも限りがあるから、テリトリー争いで負けた熊が山を降りて来ている。

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2025/07/16(水) 23:44:14 

    >>124
    ネットで検索すると、その情報出てくるよね。
    ただ多くは鹿や猪の見間違いだそうで。
    九州は熊の餌になるブナの実が少ないから熊にとって良い環境とは言えず、結局頭数が増えることが出来ないみたい。九州の人にとっては、見間違いであって欲しいよね。

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2025/07/17(木) 00:39:11 

    >>11
    バトル漫画で骨折や武器が身体を貫通しても、痛くないとか気合で治るとかって表現を真に受けてそうw

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2025/07/17(木) 00:40:13 

    >>20
    近所に出現したら真っ先に逃亡しそう

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2025/07/17(木) 00:43:51 

    >>102
    疑問なんだけど
    何で中国人やベトナム人って熊を狙ったりしないの?
    駆除したら当分の間、食料に困らないだろうし近隣住民からも感謝されるだろうし一石二鳥なのに
    よっぽど不味いからなの?

    +5

    -1

  • 131. 匿名 2025/07/17(木) 01:12:13 

    天候不良での中止なら翌日は開催出来るんだけど、熊は翌日も出没する可能性大だからねー
    ものすごくお金と手間かけて準備したのに

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2025/07/17(木) 07:16:54 

    >>4
    黒潮大蛇行のせいで鮭が戻ってこれなくて空前絶後の大不漁が続いてるよね
    これ秋に食べる熊の大事な食料が減ってるってことでもあるのでは

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2025/07/17(木) 07:43:19 

    熊鈴ってのがあるけど、かえって近寄ってきたりしないの?
    人間に鉢合わせしたら人間を襲うけど、人間に鉢合わせしない限りは、人間を避けてくれるものなのかな

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2025/07/17(木) 08:26:15 

    >>60
    すぐ切ります、ガチャン

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2025/07/17(木) 08:27:59 

    >>130
    食べるものが違うからじゃない?
    昔タイに住んでたんだけど、タイ人は香辛料がたっぷり入った食べ物を日頃から食べてるから蚊が寄ってこないけど日本人はそういうのに慣れてないから蚊にとっては大好物らしくて刺されやすいって聞いたことある

    +2

    -1

  • 136. 匿名 2025/07/17(木) 08:38:57 

    食品ロス分の余った食べ物を熊にあげよう
    人間が森を伐採して環境破壊してるのが悪いんだし

    +0

    -1

  • 137. 匿名 2025/07/17(木) 08:56:31 

    >>1
    来ちゃった💖🐻
    宮城 クマ目撃情報で女子ゴルフ国内ツアー第1ラウンドが中止に

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2025/07/17(木) 11:14:36 

    >>124
    脊振のはアナグマだったと思います

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2025/07/17(木) 12:00:19 

    >>121
    猟友会だけが熊を撃つのが古い体制かも、警察もパトカーで見回りしても役に立たないでしょ
    自衛隊や退職者で駆除か新組織作ったほうがいい、子供家庭庁より意味あると思う

    福島も夜間に熊が徘徊するなら装甲車にスナイパー4人くらい暗視ゴーグルつけて監視待機すればいいのに。災害派遣と同じ扱いでいいのに、迷彩服見ると発狂する人がいるのかな

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2025/07/17(木) 12:11:02 

    奈良、広島、岡山でも降りて人間を襲ったり

    なんか

    どっかの反日移民が日本の土地買い漁って、密かに
    人間を食べるように調教したり、色んな場所でそういうクマを放したりしていないでしょうね?!

    と疑ってしまうほど
    最近、熊被害が多い

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2025/07/17(木) 12:34:01 

    >>140
    山の餌が減るように樹木の葉を食べるガの幼虫とかばら撒いてないか?思っちゃう

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2025/07/17(木) 12:47:01 

    >>104
    ありがとう
    99です
    諦めます

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2025/07/17(木) 13:09:35 

    >>130
    パンダも熊科だからかな

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2025/07/17(木) 13:29:24 

    >>95 富谷の隣のうちの実家は畑やられて、いつ遭遇するかわからないから山の方の畑は辞めたよ。人襲うのもたまにあるよ。いつだったか大崎かどっかでおじいさん自宅で熊に襲われてケガしてた。繁殖で子熊が増えた&山の中に食べ物が少なくて、人家の方に出てくるみたいね。温暖化で山の中の生態系(植物、なる時期に実がならなかったり?)がだいぶ変化しているらしい。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2025/07/17(木) 14:26:12 

    コロナも志村けんとか著名人が亡くなった時から状況変わったし
    熊被害も著名人が被害に遭わないと変わらないのかな

    熊に怯えて暮らしている人を助けて欲しい

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2025/07/17(木) 15:07:53 

    同じ月の輪熊でも隣の秋田種は別物
    人を餌と認識していて寄って来る

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2025/07/17(木) 18:03:47 

    >>20
    小熊の側にいる母熊なんて滅茶苦茶凶暴だから去年、根室市に現れた母熊は軽トラぶっ壊したんだよね。
    アンタもボコボコにされたら反省するんじゃ無いの?

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2025/07/17(木) 18:23:52 

    >>130
    熊の手は美味いらしいけどね。

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2025/07/17(木) 20:18:27 

    >>7
    業務妨害で逮捕すれば良い。

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2025/07/17(木) 22:39:44 

    ツアー中にクマが突進してきても誰も守ってくれだろうから中止でいい
    テレビで悲惨な光景が映し出されない保証もないし

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2025/07/19(土) 05:20:22 

    >>11
    こんな人がいるから…
    牙も爪もあるし筋力も違う
    銃でも無理だったりするのに勝てると思うの?
    犬でも120cmもあれば勝てないよ
    犬は従順な子多いからそう思うだけ
    本気になったら人間なんてひとたまりもない

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2025/07/26(土) 17:32:03 

    >>11
    躾のされた犬は、よほどの事がなければ本気で人間を攻撃しないよ。
    クマは最初から手加減無しで、殺す気で襲ってくる。
    そもそも愛護動物と殺人を平気でする害獣を一緒にする事が間違い。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。