-
1. 匿名 2025/07/16(水) 18:10:07
本日7月16日から仮面ライダーとスーパー戦隊の劇場版9作品の無料配信がTVerでスタートしました。
7月25日に映画「仮面ライダーガヴ お菓子の家の侵略者」「ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー 復活のテガソード」が公開されることを記念した企画で配信は8月31日まで。
最近の作品から懐かしい作品まであり、期間が長いのでゆっくり観て楽しめますね。
配信を観た感想や好きな作品の雑談など、歴代の仮面ライダーとスーパー戦隊について語りましょう!
・映画 仮面ライダーギーツ 4人のエースと黒狐
・劇場版 仮面ライダーゼロワン REAL×TIME
・劇場版 仮面ライダービルド Be The One
・劇場版 仮面ライダー電王 俺、誕生!
・映画 王様戦隊キングオージャー アドベンチャー・ヘブン
・暴太郎戦隊ドンブラザーズ THE MOVIE 新・初恋ヒーロー
・快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー en film
・侍戦隊シンケンジャー銀幕版 天下分け目の戦
・百獣戦隊ガオレンジャー 火の山、吼える+13
-1
-
2. 匿名 2025/07/16(水) 18:10:46
全員一緒でしょ+1
-21
-
3. 匿名 2025/07/16(水) 18:11:15
ジュウレンジャーなら知っとる+6
-1
-
4. 匿名 2025/07/16(水) 18:11:25
おうー語ろう+9
-1
-
5. 匿名 2025/07/16(水) 18:11:41
暴れん坊将軍コラボが無い+8
-1
-
6. 匿名 2025/07/16(水) 18:11:53
本郷猛+6
-1
-
7. 匿名 2025/07/16(水) 18:12:01
オーズとWはベルト買うのに朝から並んだなぁ
今は普通に買えるよね+13
-1
-
8. 匿名 2025/07/16(水) 18:12:06
ゲキレンジャーが好きでした。激烈に。+7
-1
-
9. 匿名 2025/07/16(水) 18:12:09
一文字隼人+3
-1
-
10. 匿名 2025/07/16(水) 18:12:20
今年映画の前売り買うの一週間遅れたら特典無くなってたよ
悔しかったー+4
-0
-
11. 匿名 2025/07/16(水) 18:12:30
仮面ライダーWが1番好き
終わり方もスッキリ終わったし、大人が観ても面白かった+18
-1
-
12. 匿名 2025/07/16(水) 18:12:35
仮面ライダードライブ
バイクじゃなくて車に乗っててもう「ライダー」じゃなかった+12
-2
-
13. 匿名 2025/07/16(水) 18:12:37
地球特捜隊ダイバスターは含まれますか?+1
-0
-
14. 匿名 2025/07/16(水) 18:13:05
TVerで見れるってすごいね+14
-1
-
15. 匿名 2025/07/16(水) 18:13:08
ルパパト大好き!GoogleCMで三笘見てもパトレン1号の弟だ、と思っちゃう+14
-1
-
16. 匿名 2025/07/16(水) 18:13:12
いいこと聞いた!TVer情報ありがとうございます!+8
-1
-
17. 匿名 2025/07/16(水) 18:13:21
+16
-1
-
18. 匿名 2025/07/16(水) 18:13:26
1号の本郷猛(藤岡弘)+10
-1
-
19. 匿名 2025/07/16(水) 18:13:28
スーパー戦隊ヒーロータイム24/7(365日24時間 スーパー戦隊音楽ラジオ) 聞いてる?+4
-1
-
20. 匿名 2025/07/16(水) 18:13:55
ゴレンジャー+5
-1
-
21. 匿名 2025/07/16(水) 18:13:58
仮面ライダーアマゾン知ってる+9
-1
-
22. 匿名 2025/07/16(水) 18:14:04
仮面ライダーblackRXの主題歌がやっぱ一番カッコいい+11
-1
-
23. 匿名 2025/07/16(水) 18:14:11
+16
-1
-
24. 匿名 2025/07/16(水) 18:14:33
女の子が仮面ライダーやスーパー戦隊なんて見ないでしょ
男の子がセーラームーンやプリキュア見てたら引くでしょ?+1
-34
-
25. 匿名 2025/07/16(水) 18:14:41
>>1
視聴者のメインターゲットが、
子どもより、その母親になったのは、
いつくらいからだろうな…(´・ω・`)+1
-0
-
26. 匿名 2025/07/16(水) 18:14:51
歴代ライダーの敵はシャドームーンが一番カッコいい+12
-1
-
27. 匿名 2025/07/16(水) 18:14:57
>>15
私も!
サッカー見ないからパトレン1号の弟って認識+10
-1
-
28. 匿名 2025/07/16(水) 18:15:56
大好きな仮面ライダーV3+17
-1
-
29. 匿名 2025/07/16(水) 18:16:41
>>21
仮面ライダーアマゾン最強説+5
-1
-
30. 匿名 2025/07/16(水) 18:17:01
>>22
仮面ラ~イダ~BLACK~RX!!+8
-0
-
31. 匿名 2025/07/16(水) 18:17:41
50の吠くんはは過去イチの演技力のなさ、過去イチの顔面だと思う
+1
-11
-
32. 匿名 2025/07/16(水) 18:18:22
+10
-1
-
33. 匿名 2025/07/16(水) 18:19:13
アマゾン+3
-1
-
34. 匿名 2025/07/16(水) 18:19:59
モデルもやってる高田さん+8
-1
-
35. 匿名 2025/07/16(水) 18:21:35
>>25
昭和もそれなりにいたと思うけど
やっぱり五代からと
母親に人気って記事にもなって売れたから、平成シリーズが続いた
平成シリーズも陰りが見えてたけど電王でまた儲けてここまで続いた+4
-1
-
36. 匿名 2025/07/16(水) 18:21:38
>>34
え、これでモデルなの?+0
-4
-
37. 匿名 2025/07/16(水) 18:22:41
>>36
プレミアムバンダイの商品モデルだよ+8
-0
-
38. 匿名 2025/07/16(水) 18:22:51
>>13
きっと含まれないけどクソ懐かしい
調べたらTSUTAYAの配信サービスでレンタルしてたから観るわ
+2
-1
-
39. 匿名 2025/07/16(水) 18:25:11
>>19
毎日聴いてるけど、
チャット欄がクセ強めの人が多くて ちょっと入りづらい雰囲気だから、
曲を聴くだけだなぁ。
戦隊の曲自体は好きなものばかりで嬉しい。+6
-1
-
40. 匿名 2025/07/16(水) 18:25:24
仮面ライダーストロンガーから関東ではNET(現在のテレビ朝日)からTBSに放送局が代わった。(ネット局変更のため)それからストロンガーには確かタックルという女性の相棒がいたよな。(ドラマの途中で死んでしまった。)
+5
-0
-
41. 匿名 2025/07/16(水) 18:26:02
>>25
1990年代の時点で若手のイケメン俳優を起用したことで母親世代の人気がジワジワ増したのだとか(1988年のライブマンの西村和彦さん、1994年のカクレンジャーのケイン・コスギさんあたりが該当)
2000年の仮面ライダーシリーズ復活に伴い、イケメン俳優が起用されて、一気にスーパー戦隊シリーズと仮面ライダーシリーズは女性人気が増えたのだそう+7
-1
-
42. 匿名 2025/07/16(水) 18:26:03
>>32
姉妹w+4
-1
-
43. 匿名 2025/07/16(水) 18:28:28
ルパパトが1番好き+5
-1
-
44. 匿名 2025/07/16(水) 18:28:49
最近、YouTubeで電王の配信が始まったよね。
当時も どハマりしたなぁ。
1・2話を久しぶりに観たけど、やっぱり面白いわ。+7
-1
-
45. 匿名 2025/07/16(水) 18:29:09
>>18
途中で一文字隼人役の佐々木剛さんに代わったけど、子供の頃だったので、何で代わったのかわからなかった。後で藤岡弘さんがバイク事故で足に大怪我をしたからだと知った。+9
-0
-
46. 匿名 2025/07/16(水) 18:30:55
>>39
私もほぼ毎日聞いてる
チャット欄はそうだよね
ドンブラザーズの時はドンモモタロウ現れたり
ゴレンジャーになったとたん視聴者減るよね
私も聴くだけだけど全部聴けてうれしい
+3
-1
-
47. 匿名 2025/07/16(水) 18:31:06
>>1
深夜に更新されたときは10作品で「仮面ライダーW(ダブル) FOREVER AtoZ/運命のガイアメモリ」もあったけど半日ほどで消えちゃった+2
-0
-
48. 匿名 2025/07/16(水) 18:32:17
>>47
何でだろ+0
-0
-
49. 匿名 2025/07/16(水) 18:32:21
このドラマ続編しないかな?+7
-1
-
50. 匿名 2025/07/16(水) 18:34:38
仮面ライダー(本郷猛の時)に後に国際派女優になった故・島田陽子さんが出演していたことがあった。(当時藤岡弘さんと島田陽子さんは同じ事務所で、抱き合わせの出演だったという。)+4
-0
-
51. 匿名 2025/07/16(水) 18:35:50
Be the one 観れるの嬉しい+17
-0
-
52. 匿名 2025/07/16(水) 18:36:18
朝の連続テレビ小説や大河ドラマにスーパー戦隊シリーズや仮面ライダーシリーズ出身、出演した役者さんが多く出ている
今年のべらぼうは横浜流星さん(トッキュウ4号)、高梨臨さん(シンケンピンク)、王様戦隊キングオージャーの皆さん(山路和弘さん、渡邉斗翔さん、矢野聖人さん、福澤重文さん)、本宮泰風さん(ピーコックアンデッド)、奥智哉さん(仮面ライダーオーバーデモンズ)、濱尾ノリタカさん(仮面ライダーリバイスのジョージ狩り崎)など沢山出演している+5
-0
-
53. 匿名 2025/07/16(水) 18:36:29
>>49
しないんじゃないかなー
私は岡元次郎さんが出てて嬉しかった+1
-0
-
54. 匿名 2025/07/16(水) 18:38:19
>>52
最近は特撮後BL出るよね
庄司浩平さん今出てるけど、ライダーと撮影同時だったのかな?+5
-0
-
55. 匿名 2025/07/16(水) 18:39:42
仮面ノリダー+4
-6
-
56. 匿名 2025/07/16(水) 18:39:51
仮面ライダーWの井坂先生と冴子姉さん、侍戦隊シンケンジャーの血祭ドウコクと薄皮太夫、特捜戦隊デカレンジャーのボス(ドギー・クルーガー)とスワンさん
これが大人同士の会話、やり取りなんだと見ている当時はドキドキしていた+3
-0
-
57. 匿名 2025/07/16(水) 18:42:58
>>53
キリのいい終わり方だったしね。
もっといろんな作中の特撮番組を取り上げて欲しかったけど、流石に予算が嵩んじゃうか。
でも東映協力は本当に胸熱だったなあ。+5
-0
-
58. 匿名 2025/07/16(水) 18:45:53
今度アメトーク仮面ライダー芸人やるね!
8年ぶりだとか+12
-0
-
59. 匿名 2025/07/16(水) 18:48:01
>>55
敵役の・・・男(石橋貴明が扮していた)との戦いが面白かった。ちなみに仮面ライダーシリーズのおやっさん役だった故・小林昭二さんもレギュラー出演していた。+6
-0
-
60. 匿名 2025/07/16(水) 18:49:32
>>24
偏見すぎる
特撮好きな女子もいるし
プリキュアやセーラームーン好きな男子だっているわ+18
-0
-
61. 匿名 2025/07/16(水) 18:50:05
>>58
8月14日だっけかな?
本当に久々だね~、私も観る予定だよ。
戦隊のほうも いつかまた観たいな。
(確かキュウレンジャー放送時以来 特集されてなかった気がする)+6
-0
-
62. 匿名 2025/07/16(水) 18:59:19
広瀬アリスも特撮経験者+5
-1
-
63. 匿名 2025/07/16(水) 19:08:13
>>61
>>58
ものすごく偏向して番組作るから嫌いだな
ランキングとかも操作+1
-3
-
64. 匿名 2025/07/16(水) 19:08:31
ストロンガーが好き!
相方の電波人間タックルが死ぬ時は悲しかった…+6
-0
-
65. 匿名 2025/07/16(水) 19:11:17
>>44
電王を観るたびに、佐藤健を主役にキャスティングしてくれてありがとうと思う。あれだけ演じ分けられるのはほんとすごい。
私はジークが好きですw
2027年で20周年だけど、Vシネあるかなあ。
佐藤健主演、更には特別出演でハナとコハナが出てくれたら泣いちゃう。+5
-0
-
66. 匿名 2025/07/16(水) 19:15:02
真(シンではない)。あとアマゾンズ。+3
-0
-
67. 匿名 2025/07/16(水) 19:15:25
ハリケンジャーとアバレンジャーは子供を連れて素顔の戦士ショーに行きました。ハリケンレッドの塩谷瞬の女性人気が凄かった。+7
-0
-
68. 匿名 2025/07/16(水) 19:40:16
>>66
永遠の序章+2
-0
-
69. 匿名 2025/07/16(水) 19:42:36
>>12
チェイスとマッハはライダーだったからライダーといいことで+1
-0
-
70. 匿名 2025/07/16(水) 19:50:28
仮面ライダービルドとキュウレンジャーが大好きです
ビルドは脚本、演者共に最高に良くて最終回は泣きそうになった
赤楚くんがここまで出世したのも嬉しい+14
-0
-
71. 匿名 2025/07/16(水) 19:51:28
>>6+4
-0
-
72. 匿名 2025/07/16(水) 19:54:17
仮面ライダーレジェンドというソシャゲーが作り手のこだわりを感じられて好きだった+3
-0
-
73. 匿名 2025/07/16(水) 20:11:09
>>54
放送中のBLドラマが特撮いっぱい出てるよね
仮面ライダーヴラムとスパイダークモノスとブンオレンジ
+6
-0
-
74. 匿名 2025/07/16(水) 20:17:34
>>1
情報助かる~
通勤時見るわ+3
-0
-
75. 匿名 2025/07/16(水) 20:30:28
ガオレンジャー好き。
ガオシルバー玉山鉄二出た時かっこよすぎた+6
-1
-
76. 匿名 2025/07/16(水) 20:34:27
やっぱクウガとアギト+6
-0
-
77. 匿名 2025/07/16(水) 20:41:57
仕事場で会った男の子が
こいつ仮面ライダーに出てきそうな顔だなと思ったら本当に仮面ライダーだった+4
-0
-
78. 匿名 2025/07/16(水) 21:04:35
>>24
今どき、男の子がーとか女の子がーとか拘ってる時点でダサいよ貴方。+5
-0
-
79. 匿名 2025/07/16(水) 21:30:16
やっぱり時代背景的にシリアス路線が多い平成ライダーのが今のライダーより大人が観ても面白いとは思う。
+2
-1
-
80. 匿名 2025/07/16(水) 21:39:02
>>48
よこ
須藤元気が出馬してるから?
BSで再放送してる昔の朝ドラも世良公則が出馬したから休止中だし。
泉京水好きだったのにあんな風になって残念だなー。+2
-0
-
81. 匿名 2025/07/16(水) 21:39:23
>>12
仮面ドライバードライブ+1
-0
-
82. 匿名 2025/07/16(水) 21:41:58
>>1
仮面ライダービルド!
Youtubeで公開されてるの久々に見て、やっぱり面白いなって思った。あのおバカな万丈が今や清楚系の人気俳優になってて不思議な気分w+15
-0
-
83. 匿名 2025/07/16(水) 21:47:07
>>7
オーメダルは抽選だった
+1
-0
-
84. 匿名 2025/07/16(水) 21:47:56
>>58
マジっすか!忘れずに録画予約しなくちゃ!
>>61
戦隊もやって欲しいよね~。50周年アニバーサリーの年だし
前のはまだ全然興味なかった時だったから見逃したんだよね。見たいけどDVDとかにも入ってないんだっけ?+6
-0
-
85. 匿名 2025/07/16(水) 21:51:58
こどもの影響でゴーオンジャーとブンブンジャーが好き+7
-0
-
86. 匿名 2025/07/16(水) 21:53:07
>>5+11
-0
-
87. 匿名 2025/07/16(水) 21:55:31
>>34
顔出しされてるとちょっと嬉しい
警察官とか兵士とか+6
-0
-
88. 匿名 2025/07/16(水) 21:56:27
>>1
今やってる劇場版スーパーマンおもしろかったよ!
今月末はファンタスティック4もあるからヒーロー祭りだね!+0
-0
-
89. 匿名 2025/07/16(水) 22:00:30
おばさんのゆる特ヲタ。どうしてもブンブンジャーに会いたくて5月FLTに行って来た。全員美形だった…ゴジュウウルフともグータッチ出来た👊
客席は家族連れよりも20~30代女性が大半で熱気がすごかった。皆3万するあのジャケット着てた。若いっていいな…+5
-0
-
90. 匿名 2025/07/16(水) 22:12:28
東映特撮のYouTubeで
仮面ライダー555の
金魚とトイレ借りにきた人が4んでる(?)やつを見たけど
解決編を見逃してしまった!+2
-0
-
91. 匿名 2025/07/16(水) 22:17:55
>>44
電王また配信してるの知らなかった!
教えてくれてありがとう!!!
+3
-0
-
92. 匿名 2025/07/16(水) 22:35:10
>>24 え、私、昔から仮面ライダーと戦隊もの、ウルトラマン、大好きなんだけど?
甥っ子は仮面ライダーも好きだけど、プリキュアと、おじゃまどドレミが好きだよ。
男の子だから、とか、女の子だから、とか関係ないと思う。
引くとかないよ。
+5
-0
-
93. 匿名 2025/07/17(木) 02:55:31
仮面ライダークローズ
ひとりで映画見に行ったわ
クローズ好きだったなぁ
キャラとかコスチュームとか。+4
-0
-
94. 匿名 2025/07/17(木) 03:23:51
「機界戦隊ゼンカイジャー」が好きです☺️🥹😌😊🙂↕️😳😭🥰😂🤭🙏💪🙌👍🫶✊🤝✌️👏🫰❤️🩷💜💚💙🩵🖤🤍🩶🤎🧡💛💖❤️🔥💕❣️🔥💦💨✨☀️🌙🎀🫧💫⭐️💐🌸🌼🌺🌿🌱🍀🍂🍁⛄️❄️+5
-2
-
95. 匿名 2025/07/17(木) 03:33:35
>>55
仮面ライダーシリーズを一旦終わらせた作品+1
-0
-
96. 匿名 2025/07/17(木) 03:52:05
>>92
漫画で言えば少女漫画より少年漫画が好きな女子はいるからね
男兄弟やお父さんと一緒に見ていたとか、男友達と戦隊ごっこやってたなどで見てたとか純粋に「カッコいい」もの好きな女の子はいても不思議はない
+3
-0
-
97. 匿名 2025/07/17(木) 04:40:06
>>24
いつの時代の人ですかwww+4
-0
-
98. 匿名 2025/07/17(木) 04:42:40
>>93
そんなへんてこライダーはいません!
私はWから+0
-8
-
99. 匿名 2025/07/17(木) 05:09:37
>>98
Wでいうところの仮面ライダーエターナルや仮面ライダーアクセルみたいなスピンオフ作品でしょ+6
-0
-
100. 匿名 2025/07/17(木) 07:29:11
テレ玉の再放送が無くなった(仮面ライダーはやってるけど…)のはなぜ…。
楽しみにしてたのに。+3
-0
-
101. 匿名 2025/07/17(木) 07:41:21
>>58
前やった時ビルドで犬飼くんが来ていたような。+7
-1
-
102. 匿名 2025/07/17(木) 08:20:18
東映特撮YouTube Officialで今週から宇宙戦隊キュウレンジャーの配信が始まったね
EDのキュータマダンシングが面白くて好き+5
-0
-
103. 匿名 2025/07/17(木) 08:39:08
>>11
タブーとクレイドールエクストリームの着ぐるみがかなり重くて釣り上げたスタッフから「冴子と若菜はつくづく手のかかる姉妹」って言われてたエピソード好きw+3
-0
-
104. 匿名 2025/07/17(木) 08:40:38
>>31
少しずつではあるけど、お芝居良くなってきてると思うよ+0
-0
-
105. 匿名 2025/07/17(木) 08:42:24
>>86
横だけどこの画像すぐ出せるスキルが本当に尊敬だし凄い+5
-0
-
106. 匿名 2025/07/17(木) 08:42:52
>>49
シシレオーのスーアクさんってブンレッドやられてた森さんなんだよね+2
-0
-
107. 匿名 2025/07/17(木) 08:47:24
>>31
顔面は過去イチではない。歴代戦隊のヒーローは結構イケメン揃いだから
お芝居はまだ7月だから、これから伸びると思う
他の青、緑、黄色、あと敵幹部三人か演技上手いから余計に吠目立つけどね
ヒロインのすみのちゃんも最初と比べると凄く演技力あがってきてるから、吠もきっと伸びる
+6
-0
-
108. 匿名 2025/07/17(木) 08:51:06
>>49
このドラマ、私も好きだった
続きするにはダミアン(寺田心くん)が大きくなりすぎてるかもね~
だけど他の役者さん(小芝ちゃん、木南はるか、倉科カナ、カミナリまなぶくん)はそのままでいけそうだよね
+3
-1
-
109. 匿名 2025/07/17(木) 09:26:02
>>79
海外でも人気の響鬼だね
今見ても感動が蘇る
+2
-0
-
110. 匿名 2025/07/17(木) 10:24:19
>>87
わかる
ニチアサじゃないけどドラマのアクションシーンあるチンピラとかチラッとスーアクさん達出てるの見るのも好き
そういえば高田さんトリックの映画でも村人役やってて出演してるの知らなかったからめっちゃテンション上がった+4
-0
-
111. 匿名 2025/07/17(木) 10:32:04
身体能力高くてもこれはちょっと…
二郎さんかな
シンケンゴールドみたいになってるやん
オッシーのスタイルが好きだったのでショック+2
-0
-
112. 匿名 2025/07/17(木) 12:23:50
>>103
ネット配信の霧彦の部屋で「クレイドールエクストリームが重くて大変だった」と言うスタッフの話を若菜にしてブチギレられた霧彦さん思い出したわ
そりゃ女子に「重い」は厳禁だよね…+1
-0
-
113. 匿名 2025/07/17(木) 12:36:42
>>52
濱尾さんはべらぼうとあんぱんどっちにも出てたな
特にあんぱんは蘭子に振られるわ、戦時編の退場エピソードが壮絶すぎた…
あとラクレス様こと矢野さんの「丈右衛門を名乗っていた男」は役名とやってる事が凄いのよ+4
-0
-
114. 匿名 2025/07/17(木) 16:58:40
今MXでゴレンジャーとかローカルで仮面ライダーやってる。ライダーは2号が好き。あとクウガも。ゴレンジャーも今見ると結構かっこいい。+2
-0
-
115. 匿名 2025/07/17(木) 20:57:42
>>72
ゲームとは全然関係ない話でゴメンだけど、ウィザードは動きが美しかったなあ。
情報解禁時マントなんてアクションの邪魔にならんか?と思ったけど、マントを活かすアクションと指先を魅せる手の仕草。美しくて惚れ惚れした。高岩さんすげぇ!と思った作品の一つ。+4
-0
-
116. 匿名 2025/07/17(木) 21:49:14
>>111
シンケンゴールドの次郎さんはこれだから、このレッドバスターは全然マシだよw+6
-0
-
117. 匿名 2025/07/17(木) 23:49:23
>>19
今日はジェットマンだったね
木曜日はレアな曲聴けるからいいね+3
-0
-
118. 匿名 2025/07/17(木) 23:58:16
ジープ役の子、あの格好のまま男子トイレに入ったら、事情を知らない他の番組のスタッフやタレントさんが驚きそう。+2
-0
-
119. 匿名 2025/07/18(金) 04:42:56
>>115
最初はキックメインだから永徳さんでいく予定だったらしいね
怪我で出演できなくなっただったかな
よく永徳さんは脚の長さの事言われてるけど短めの人の方がビュンってキレが良くてかっこいい+3
-0
-
120. 匿名 2025/07/18(金) 10:24:39
月曜日にビルド、火曜日に電王、水曜日にキュウレンジャー、木曜日にゴーバスターズ、金曜日にギンガマン、土曜日にデカレンジャー、日曜日にクウガと、気づけば毎日You Tubeで見てるwマジでYou Tube配信ありがたいわ〜
それに、日曜日はガヴとゴジュウジャーもあるし、スーパーヒーロータイムならぬスーパーヒーローサンデーだなw
来週からギンガマンからゴーゴーファイブになるのかな。ゴーゴーファイブ未履修だから楽しみ!+3
-0
-
121. 匿名 2025/07/18(金) 19:05:34
>>120
ビルドは土曜日の午前中だね、夜が電王
そして明日のビルドの配信はあの「ゼロ度の炎」だったはず
リアタイではビルドで号泣したあとルパパトが笑撃のレオタード回だったという情緒絶対おかしくなるだろって取り合わせだったっけねえ
+4
-0
-
122. 匿名 2025/07/18(金) 19:39:55
Tverで劇場版いろいろ見られるの嬉しい
ビルドとかほんと懐かしいわ…+2
-0
-
123. 匿名 2025/07/18(金) 19:47:05
>>121
そうそう、ライダーが土曜日、戦隊が日曜日配信なんだけど、その曜日のうちに見れないから、どうしても遅れての視聴になっちゃうんだよね。だから気づいたらこういう視聴スケジュールになってたw
次のビルド配信は涙腺ヤバそう…グリス好きだったからさ…+4
-0
-
124. 匿名 2025/07/18(金) 20:37:34
>>123
そういう事情でしたか、それは申し訳ない…>遅れて視聴
令和ではあまり見なくなったがビルドや次のジオウは終盤味方の退場展開があったっけ
Tverで配信する劇場版「Be The One」にカズミン(グリス)が出るので本編終了までは生きてるのねと安心してたら「劇場版は第45話と46話の間の出来事」ということでまさか…となったファンもいたとか何とか
+3
-0
-
125. 匿名 2025/07/19(土) 08:59:09
>>120
電王、ゴーバスターズ、ギンガマンって靖子作品目白押しだね
5年前くらいにオーズ、電王、シンケンジャー、タイムレンジャーが同時期に配信されてたの思い出したわw+4
-0
-
126. 匿名 2025/07/19(土) 13:45:39
>>125
なんというスーパー靖子タイムw
なおゴジュウジャーでシンケンレッドが出たということで明日の10:00までシンケンジャーの終盤43話~49話まで配信してるね
確かシンケンジャーからゴセイジャーとゴーカイジャーを挟んでゴーバスターズ、それからキョウリュウジャーを挟んでトッキュウジャーと数作おきに靖子さん脚本だったんだよな+2
-0
-
127. 匿名 2025/07/20(日) 07:49:38
>>126
オーズ、ゴーバスターズ、トッキュウジャーの小林靖子震災後3部作は全部好き
特にゴーバスターズはヒロム達の親が戻って来ないっていう悲しい話だったけど、震災で親御さんを亡くしたお子さんもいるから、ヒーロー達の両親だけ奇跡が起きて帰ってきてめでたしめでたしにはできないっていうエピソードも含めて好き
同時期にやってたフォーゼは震災を考慮して明るい作風にしてて、それはそれで元気もらえたし、ゴーバスターズは重めではあったけど、見応えもあって両作ともすごく良かった+2
-0
-
128. 匿名 2025/07/20(日) 15:56:47
>>127
横
ゴーバスターズ、今回の配信で初めて見たんだけど、1話から面白くてさすが靖子にゃん!ってなったよ
戦ってるのがゴーバスターズだけじゃなく、整備士たちとか周りの職員も一緒に戦ってたりするのがいいし、重い内容だけど時々コメディ挟んできたりしたから、そこまで重くならないのも良い
好きな戦隊の1つになったよ、ゴーバスターズ。ただ、周年祝い出来そうにないのが残念だけどね…+2
-0
-
129. 匿名 2025/07/21(月) 01:56:23
やはり>>80さんの言う通りかもです。
選挙が終わったら復活しましたw
これで>>1に追加できますね!
・仮面ライダーW(ダブル) FOREVER AtoZ/運命のガイアメモリ
無料配信は劇場版10作品になります。+2
-0
-
130. 匿名 2025/07/21(月) 07:57:42
>>128
戦うのがヒーローだけじゃないのいいよね
ロボの開発担当とか整備士とか出てくるとワクワクするから、メガレンジャーとかも好き+0
-0
-
131. 匿名 2025/07/21(月) 23:09:31
>>130
ゴーバスターズの本拠地にエンターとエスケイプが乗り込んできた時、黒りん、中村さん、森下さん、整備士たちが武器を持って応戦してたりしてたよね
ロボアニメとか見てたからオペレーターの「システムオールグリーン、ロボ出ます!」とか台詞聞くとワクワクするw+1
-0
-
132. 匿名 2025/07/25(金) 23:37:02
ゼッツの主人公情報解禁されましたね
モデル出身のイケメンさんでした+2
-0
-
133. 匿名 2025/07/26(土) 07:24:33
>>132
ゼッツはガヴ夏映画に出てくるからここで発表になるのね
東映のサイトにコメントが出てたんだが「幼い頃Wが大好きで」とあってなんとなく時代を感じたわ
(2005年生まれなので生まれた年に響鬼が始まってるし…)
なお他のキャストも含めた制作発表は8月7日(木)午前 11 時からテレ朝六本木ヒルズ SUMMER FESの会場でやるそうな
+3
-0
-
134. 匿名 2025/07/26(土) 07:49:58
>>111
ゴーバスターズのエンディング曲
キズナ〜ゴーバスターズ
いい曲だったから
好きだったのに+2
-0
-
135. 匿名 2025/07/28(月) 07:09:40
CSテレ朝チャンネルなので見られる人が限られるんだが今週末の8月2日8:00から8月3日9:00まで25時間ぶっ続けでスーパー戦隊シリーズ50周年記念50戦隊選りすぐりのナンバーワンエピソードを放送するとか(作品としては49作だがルパンレンジャーとパトレンジャーをそれぞれ別個にカウントしてるため50戦隊)
視聴者投票で選ばれたエピソードは基本的に1話目とか最終回が多い中でゼンカイジャーは5人揃った4話、キングオージャーも6人がまとまった19話、ドンブラザーズはおにぎり話の4話と意外な回が選ばれていて面白い
スーパー戦隊50周年ぼくのわたしのナンバーワン 一挙放送|アニメ・特撮|テレ朝チャンネルwww.tv-asahi.co.jpスーパー戦隊シリーズ50周年を記念して 50戦隊それぞれから選りすぐりのナンバーワンエピソードを50話分一挙放送!
+1
-0
-
136. 匿名 2025/08/04(月) 14:20:27 [通報]
昨日8/3は一ツ橋ホールでオーレンジャー30thイベントだったね
去年のカクレンもそうだけど5人が存命で、引退組は表に出てくる意思がなきゃ成立しない
メンバー同士が不仲だとやっぱり成立しない
オーグリーンは引退して盛岡で電気工事会社の社長さんだそうだけど、とても良い歳の取り方をしてるわ+1
-0
-
137. 匿名 2025/08/08(金) 22:10:38 [通報]
ゼッツは海外展開への本気度合いがものすごく高いみたいだな
高橋先生の脚本好きだから、国内外どっちでもウケる作品になってたらいいなぁ+1
-0
-
138. 匿名 2025/08/09(土) 20:01:13 [通報]
>>1
戦隊展行ったけど、この手のイベントって自分の世代もろに出るのが怖い。
下の世代が〇〇戦隊私の生まれた年だとか、〇〇戦隊の頃は小さくて覚えてないとか〇〇戦隊は何歳の頃で大好きだったみたいな声がチラホラ聞こえてくるから、3歳単位くらいで年齢バレるもんね。
私は子供の頃からずっと実年齢より上に見られがちだから特に一歳でも下の世代の観てたのバレると気まずかった。
若い世代が配信やBlu-ray、DVDやVHSや再放送、歴代の〇〇特集系で古い〇〇戦隊を知った的なのとか若いなぁ羨ましいなぁってなる。
子供がこれ好きで系は親も一緒に観てても何も言われないけど、微妙に数歳下の世代と被ると気まずいね。二歳〜五歳後辺りが特にリアルに気まずい。
小学生で観てました系。
それ以降だと子供が〜とか、元々特撮オタクでみたいな感じで開き直れそう。+1
-0
-
139. 匿名 2025/08/09(土) 23:43:07 [通報]
>>89
ドームの全戦隊展もZ世代のアイドル俳優ファンっぽい集団の子がたくさんいたよ。
小さい頃〇〇戦隊好きだったって話してるタイトルが、ババアの私にとってはつい最近じゃんみたいな今旬の俳優女優さんとかが主演で出てた時代のやつ。
全身カラフルなイメージカラーでコーデしてて、
小さい子達と同じ作品のグッズやコスプレで固めてて、小さい子達も知らない若くて綺麗なお姉さん達とお揃いで、わぁ✨おなじ✨ってはしゃいでて、
若いって青春だなぁなんて羨ましかったな。
ババアの私の時代は、戦隊堂々と観られるのは未就学児の間だけで、入学したら卒業するものだったから、三つ以上年下が観てた作品のキャラ名知ってたらアウトな時代だった。コソコソ高学年まで観てたよ笑 高学年ともなると、下手したら中学生と間違えられるタイプだった、ピンクと年も数歳差に近づき身長とほぼ同じくらいに伸びてる時期だから見た目も完全に大きなお友達で、ちびっ子ではなくなってるし、余計に必死で隠してた。
今の子達はむしろ、その年齢から推し活とかだもんね。受験や部活でお休みする事あっても卒業はしなくていいから羨ましい。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する