ガールズちゃんねる

花より男子、原作読んでたら道明寺司がありえないクズだった「腹蹴って内臓破裂させてるのやばい」「90年代の少女漫画は全体的に過激」

1389コメント2025/07/19(土) 18:18

  • 1001. 匿名 2025/07/17(木) 10:13:49  [通報]

    氷河期ゆとり世代の女は権威に異常に弱いのは当時の芸能界みたらわかる
    返信

    +7

    -1

  • 1002. 匿名 2025/07/17(木) 10:15:28  [通報]

    暴力、モラハラ...執拗ないじりからとる笑い...当時から苦手だった。それがわからないとノリが悪いやつとされた。
    良い時代になったね。
    返信

    +19

    -0

  • 1003. 匿名 2025/07/17(木) 10:15:57  [通報]

    >>173
    それもあるだろうね
    現実なら無理だけど、所詮フィクションだし
    現実に考えすぎたら面白くないよね
    あり得ないから面白いわけで
    返信

    +5

    -1

  • 1004. 匿名 2025/07/17(木) 10:16:55  [通報]

    昔の大人って頭悪かったとしか言い様がない。
    返信

    +5

    -5

  • 1005. 匿名 2025/07/17(木) 10:17:00  [通報]

    >>1
    相対的にテレビ局のほうが世間よりまともだった時代なのかw
    返信

    +1

    -5

  • 1006. 匿名 2025/07/17(木) 10:17:24  [通報]

    >>3
    女子高生コンクリ事件や政治と大して変わらん
    犯罪者まがい。金と権力あれば上級国民は何やってもいいんだと。それが高校生だろうが腐ってるよな。
    返信

    +9

    -0

  • 1007. 匿名 2025/07/17(木) 10:17:27  [通報]

    >>134
    クリスチャンスレーターがモデルなんだよね
    トゥルー・ロマンスとかに出てた俳優
    返信

    +0

    -2

  • 1008. 匿名 2025/07/17(木) 10:19:36  [通報]

    >>1004
    頭悪かったんじゃない
    ふてほど見てて思ったけど、
    インキャの声が届かなかっただけ。
    要は上流、一軍、目立つ奴の声が全てだったんだよ
    インキャや権力持たない奴は聞かざるを得なかったの
    返信

    +6

    -1

  • 1009. 匿名 2025/07/17(木) 10:20:20  [通報]

    >>994
    マルフォイ人気は、あの俳優さんが愛らしく演じてたからだと思う。原作ではとことん嫌な奴だからね。日本でも海外でも、原作先に読んでた人はマルフォイ嫌いだと思うわ(キャラとしては)。
    返信

    +8

    -0

  • 1010. 匿名 2025/07/17(木) 10:20:44  [通報]

    >>999
    少女漫画で1番売れてるの花男なんだよね
    返信

    +2

    -2

  • 1011. 匿名 2025/07/17(木) 10:20:51  [通報]

    まあシンデレラストーリーなんだろうけど王子が一番の加害者で
    西洋人は???だろうな
    結婚しても姑小姑にいじめられてしばらくすると浮気されてそれを咎めるとDVみたいな
    先が見えすぎて現代では受け入れられないだろうな
    返信

    +3

    -1

  • 1012. 匿名 2025/07/17(木) 10:22:06  [通報]

    まあ、メディアでもフィクションの場でも、ある種の誇張表現が当たり前のように受け入れられてた時代ではあったよ。
    とくに暴力とか薬とかレ◯プとか。

    小山田圭吾が壮絶いじめやってたのを武勇伝として嬉々として語ってたのも、同じ現象。
    今じゃ考えられない。
    返信

    +6

    -0

  • 1013. 匿名 2025/07/17(木) 10:22:08  [通報]

    >>1010
    でも名作じゃないし、これを女子のバイブルだの言われるのはおかしい
    返信

    +13

    -1

  • 1014. 匿名 2025/07/17(木) 10:23:19  [通報]

    たかがフィクションだからっていうけど
    今回は芸人が笑いで済まされてた昔のバラエティがセクハラ・いじめだと言われて蒸し返し炎上されたようなもんでは。
    返信

    +3

    -0

  • 1015. 匿名 2025/07/17(木) 10:23:59  [通報]

    >>1008
    よくも悪くもネットが陰キャの怨嗟爆発の場になってる
    返信

    +4

    -0

  • 1016. 匿名 2025/07/17(木) 10:24:35  [通報]

    >>1004
    神尾葉子もそうとうアホだよな
    返信

    +4

    -1

  • 1017. 匿名 2025/07/17(木) 10:25:25  [通報]

    >>72
    横。ウケる(笑)

    猿カニもすごいよね。
    最後にあそこまでしなくても…と思う。

    日本の民話は残酷で廃れそう。
    子供に読みたくないもん。
    返信

    +2

    -1

  • 1018. 匿名 2025/07/17(木) 10:25:47  [通報]

    昔はジャニ神格化されてたし
    ネットもないからそういうのはだまらせたし
    そうやってきたツケがたまってきただけ
    なにを今さらといわれてもガルちゃんだって花より男子の話題が出るといじめが~って言う人度々いたんですが。
    返信

    +6

    -0

  • 1019. 匿名 2025/07/17(木) 10:26:44  [通報]

    >>107
    カチカチ山改め
    サイコパス狸
    返信

    +2

    -0

  • 1020. 匿名 2025/07/17(木) 10:26:48  [通報]

    >>1017
    でも花より男子みたいに悪が成敗されないよりオーバーキルのほうが全然いい
    返信

    +5

    -0

  • 1021. 匿名 2025/07/17(木) 10:27:06  [通報]

    >>139
    言われてみれば昔は不良→更生が割とスタンダードな価値観としてあったかもねぇ
    一生なおらんよ、なんて言うのは非人道的みたいな感じ
    少年法の背景みたいにやむにやまれずの犯罪が多かった時代からの名残がまだあったのかな
    今は遺伝と家庭環境であかんヤツはまずマトモにならないという見方の方が普通な気がする
    返信

    +5

    -1

  • 1022. 匿名 2025/07/17(木) 10:28:02  [通報]

    この漫画胸糞悪くて大嫌い。何で人気あるのか謎。
    返信

    +4

    -0

  • 1023. 匿名 2025/07/17(木) 10:29:12  [通報]

    >>1008
    なんでも炎上する世の中とか言うけど
    勝ち逃げしたつもりのやつは全部蒸し返されて魔女狩りされたらいい
    返信

    +6

    -0

  • 1024. 匿名 2025/07/17(木) 10:29:34  [通報]

    >>92
    赤札はって
    いじめられてる人を高みの見物だもんね。
    古代ローマかよ。

    生徒達もなぜ言うなりで
    崇め奉って、人気なのか不思議
    返信

    +10

    -0

  • 1025. 匿名 2025/07/17(木) 10:31:32  [通報]

    海外でもドラマ化されてるっていっても
    結局原作がひどすぎていじめのレベル下げたり、道明寺がちゃんと謝ったりしとるし
    やっぱみんなおかしいと心のそこでおもってたんじゃねえの?
    返信

    +13

    -0

  • 1026. 匿名 2025/07/17(木) 10:31:49  [通報]

    >>561
    売れたらしいし、大当たりだよね
    返信

    +0

    -1

  • 1027. 匿名 2025/07/17(木) 10:32:24  [通報]

    同年代がこのドラマ懐かしんでるのキツい

    返信

    +2

    -0

  • 1028. 匿名 2025/07/17(木) 10:32:55  [通報]

    90年代てか、昭和の男は野蛮な男ばっかだったから当時じゃ当たり前なんじゃないの。コンクリート事件とかアベック事件とかヤバい事件ばっかだったよね
    返信

    +4

    -1

  • 1029. 匿名 2025/07/17(木) 10:36:35  [通報]

    >>1021
    不良の更正ストーリー嫌いだし
    最初から真面目が偉いに決まってんだろと思うけど

    こち亀の画像を棍棒にしてるやつらは正直うざい
    両津は更正どころか不良警官じゃん。
    北条の頭脳を悪用して視聴率操作したり、
    他の署員の要望(←ここも)で女子寮盗撮したり、
    ツケ払いのために食べだおれバイトした時署長のカツライスをフケまみれにしてスープを口に含み吐き出してるし。
    返信

    +3

    -2

  • 1030. 匿名 2025/07/17(木) 10:38:23  [通報]

    >>26
    どうしよう、道明寺派だったわ。
    返信

    +0

    -6

  • 1031. 匿名 2025/07/17(木) 10:40:03  [通報]

    >>475
    当時はヤンキー漫画全盛期で強いが正義の時代だったもんね
    道具使わない暴力はかっこいいとされてた
    返信

    +5

    -2

  • 1032. 匿名 2025/07/17(木) 10:48:39  [通報]

    >>1010
    一般受けしたから売れたけどオタク人気はほぼ無かったよね
    世代だけどオタク仲間で読んでる子いなかった
    世界の中心で愛を叫ぶみたいな立ち位置
    返信

    +4

    -0

  • 1033. 匿名 2025/07/17(木) 10:51:04  [通報]

    >>860
    話ズレるけど、だあ!だあ!だあ!を思い出したわ
    中学生カップルの話だけど
    宇宙飛行士か何か?の親が不在のうちに…
    中学生の男女が、親公認の同棲
    普通、年頃の中学生を同棲させたりする?
    おかしくない?って
    何か宇宙?から赤ちゃん舞い降りてきて
    二人で子育てする話
    赤ちゃん、普通に泣き止まなくて困るみたいな描写はあったような気はするけど

    ギャグ漫画だからツッコミどころ満載で爆笑も多かったけど、へんてこりんな話だったわ
    まぁ、花男の暴力に比べたら、だいぶ平和でマシだね
    返信

    +3

    -0

  • 1034. 匿名 2025/07/17(木) 10:52:16  [通報]

    現代の作品をガル世代の価値観で批判するのに
    昔の作品を今の価値観で叩くなと言われましても…
    返信

    +2

    -0

  • 1035. 匿名 2025/07/17(木) 10:52:46  [通報]

    >>1
    金持ちで暴力的だろうが自分の事を守ってくれる手段として使ってくれるならそれはそれで良いんだよ。

     カードキャプターやふしぎ遊戯にママレード・ボーイをトラウマ持ち以外で本気で読めないとか言う人いたら、その人はドラマとかマンガ見たりするの。テレビ付けれない破棄レベルじやん。Twitterなら無理だろうし
    返信

    +2

    -1

  • 1036. 匿名 2025/07/17(木) 10:55:39  [通報]

    花男よりライフのが大分酷かったけどね
    というか韓流ドラマや少女マンガはイジメなんてテンプレ
    返信

    +0

    -0

  • 1037. 匿名 2025/07/17(木) 10:58:38  [通報]

    >>210
    秋元康なの?見てたけど知らなかったわー
    返信

    +11

    -0

  • 1038. 匿名 2025/07/17(木) 10:59:32  [通報]

    暴力ってダメだけど、人間てこんなもんだし、最中に生きてる人は元気もらったんじゃないかな?それより最近の女同士の戦いなんて存在しないよね〜とか、やたら子供愛が〜とか現実とかけ離れた漫画の方が気持ち悪い
    返信

    +2

    -2

  • 1039. 匿名 2025/07/17(木) 10:59:45  [通報]

    >>1002
    とんねるずとかダウンタウンとか大嫌いだった
    保田圭ちゃんが侮辱されて泣きそうな顔しながら必死に笑ってたの、今思い出しても可哀想になる
    あれを否定すると「笑いが分からない奴」「ノリが悪い奴」扱いされたよね
    返信

    +9

    -0

  • 1040. 匿名 2025/07/17(木) 10:59:51  [通報]

    >>11
    昔からだよ
    返信

    +3

    -0

  • 1041. 匿名 2025/07/17(木) 11:00:59  [通報]

    >>173
    当時から苦手だったけど、同調圧力で言わせないようにされてた
    返信

    +7

    -1

  • 1042. 匿名 2025/07/17(木) 11:01:21  [通報]

    そんなにクズなキャラならデスノートのキラ様に消して頂きましょう。キラ様は犯罪者は勿論、イジメは絶対にお赦しになりません。キラ様は世の中を優しい人達だけが生きるのを望んでいます。
    返信

    +4

    -0

  • 1043. 匿名 2025/07/17(木) 11:03:16  [通報]

    そりゃ花より男子を否定したらいけない風潮あとジャニ神格化がここまで怨嗟を増幅させたんでしょ

    世代じゃない人どころか当時嫌いだった世代の人まで言ってるのですが。
    返信

    +6

    -0

  • 1044. 匿名 2025/07/17(木) 11:03:18  [通報]

    >>860
    16で結婚するのは素晴らしい事なんてやってたか?
    返信

    +2

    -0

  • 1045. 匿名 2025/07/17(木) 11:05:12  [通報]

    >>944
    井上真央、
    内田有紀、

    ヒロインとして何の疑問もなかったのかな

    なんて思わない
    内田有紀はアイドル人気すごかったけど
    井上真央は花より男子ドラマで大ブレイクしてガルちゃんでもお気にいり女優の一人だし
    朝ドラ主演大河ドラマ主演
    まで果たした数少ない大女優の一人になった
    井上真央が今あるのは花より男子のおかげだよね
    返信

    +4

    -4

  • 1046. 匿名 2025/07/17(木) 11:05:24  [通報]

    >>1010
    それもメディアパワーと90年代特有の同調圧力でできたハリボテだろ

    そういうのが余計花より男子ヘイト加速するんだよ
    返信

    +5

    -0

  • 1047. 匿名 2025/07/17(木) 11:06:10  [通報]

    >>1025
    車にくくりつけられて引きずり回されるのだって、レイプ未遂だって、ドラマではやらなかったよね
    返信

    +7

    -0

  • 1048. 匿名 2025/07/17(木) 11:06:40  [通報]

    >>213
    知らなかった
    返信

    +1

    -0

  • 1049. 匿名 2025/07/17(木) 11:07:15  [通報]

    >>1028
    酒鬼薔薇は平成
    返信

    +1

    -0

  • 1050. 匿名 2025/07/17(木) 11:07:57  [通報]

    >>829
    80年代は盗んだバイクで走り出して夜の校舎窓ガラス壊して回ったのがカッコいいとされた時代かなw
    返信

    +5

    -1

  • 1051. 匿名 2025/07/17(木) 11:08:36  [通報]

    >>949
    そう言えばキムタクもだよね?
    返信

    +2

    -1

  • 1052. 匿名 2025/07/17(木) 11:09:08  [通報]

    >>1039
    北野武は
    赤信号、みんなで渡れば怖くない!
    って言ってたし
    さんまもツッコミまくって
    ウンナンも物言いはキツかった
    タモリはルッキズムでデブを憎んでた
    別の意味で芸人が言ってくれた!って時代でもあった
    返信

    +2

    -0

  • 1053. 匿名 2025/07/17(木) 11:09:43  [通報]

    >>1012
    全然話が変わるけど、野島伸司脚本の「高校教師」や「未成年」って過激な内容だけど当時は受け入れられてたのかな
    観月ありさがオファー断って桜井幸子が起用されたらしいけど….
    「花男」も内容だけ過激にしてストーリーが破綻してれば、今なら厳しい意見が寄せられるのに、当時は人権意識が低くて緩かったから見逃されていた感じ?
    返信

    +2

    -0

  • 1054. 匿名 2025/07/17(木) 11:12:04  [通報]

    >>960
    花沢類もほか2人もクソでしょ
    返信

    +5

    -0

  • 1055. 匿名 2025/07/17(木) 11:12:21  [通報]

    >>944
    山本耕史も花より男子の仕事してたよね
    ガルちゃんの山本耕史ファンがドラマのF4も山本耕史がよかったのに!
    って騒いでた
    山本耕史、ガルちゃんで大人気だから
    タレントファンからすれば花より男子ドラマでF4演じてほしいよね!
    返信

    +2

    -2

  • 1056. 匿名 2025/07/17(木) 11:12:27  [通報]

    >>739
    天草は?あとショートカットのお嬢様
    クズだけど桜子は好きだったわ
    返信

    +0

    -0

  • 1057. 匿名 2025/07/17(木) 11:12:51  [通報]

    道明寺はクズだよ
    返信

    +1

    -0

  • 1058. 匿名 2025/07/17(木) 11:12:58  [通報]

    >>411
    リアルなら結婚後にまたDVモラハラされて
    あげくに旦那が不倫しまくって愛人が巧みな女でつくしは命からがら家追い出されてる
    返信

    +6

    -1

  • 1059. 匿名 2025/07/17(木) 11:13:54  [通報]

    >>1054
    それなのにファンのタレントに演じてほしいのよ
    山本耕史ファンがドラマで見たかったって残念がってた
    返信

    +0

    -0

  • 1060. 匿名 2025/07/17(木) 11:17:10  [通報]

    >>1053
    高校教師も未成年もガルちゃんのバイブルドラマ
    白夜行も悪女だけどガルちゃんが大絶賛してるドラマだし

    返信

    +3

    -1

  • 1061. 匿名 2025/07/17(木) 11:17:17  [通報]

    でも今広告でしつこく出てくる
    姉妹のどっちかだけ虐待受けてる話とか
    主人公にとにかく粘着して彼氏旦那仕事なんでも全部略奪するブリッコ女が出てくる話とか
    とにかくモラハラや浮気性やヒモ気質男の話とか
    そっちもそっちで胸糞なんだが
    返信

    +5

    -0

  • 1062. 匿名 2025/07/17(木) 11:17:39  [通報]

    >>558
    つくしの親って身の程知らずだよね
    英徳の端くれでも牧野家にとったら超金持ちなんだからそこで我慢しときゃいいのに道明寺にやたら執着してたw
    道明寺母がボロアパートに手切金持参できた時も塩?をぶっかけて手切金拒否して娘は毅然と断ってて感動したのに「もっと取れるから手切金貰わなかったんだよ」と言ってたな
    まともな親なら娘にお願いだから身分が違いすぎるから別れてくれって懇願するだろうに
    若かったから花男にハマれたけど今は無理だな
    返信

    +6

    -0

  • 1063. 匿名 2025/07/17(木) 11:19:32  [通報]

    >>969
    花より男子やカードキャプターの当時の方がマンガアニメを原因にしてそのせいにしたがる人の方が多かった印象。
    返信

    +0

    -0

  • 1064. 匿名 2025/07/17(木) 11:22:05  [通報]

    >>994
    マルフォイ演じた俳優さんが日本のファンに感激したらしいよね
    他の国ではボロクソらしい
    人気作品の悪役は大変だ
    返信

    +7

    -0

  • 1065. 匿名 2025/07/17(木) 11:22:39  [通報]

    >>1062
    今ならKK母みたいなもんか
    返信

    +3

    -0

  • 1066. 匿名 2025/07/17(木) 11:23:32  [通報]

    >>1013
    道明寺好き〜とか聞いた事ないね
    あの中なら花沢類かな?みたいな程度で。
    流行ったから読む、ドラマ見る、みたいな時代。
    返信

    +5

    -0

  • 1067. 匿名 2025/07/17(木) 11:25:02  [通報]

    >>18
    あとレンって絶対避妊しないんじゃなかったけ?
    だからナナはいつもピル飲んでる

    あと首しめセッもしてなかったっけ(うろ覚え)
    返信

    +7

    -0

  • 1068. 匿名 2025/07/17(木) 11:26:47  [通報]

    >>731
    >>934

    かんべんしてちょって漫画かな?
    返信

    +6

    -0

  • 1069. 匿名 2025/07/17(木) 11:28:11  [通報]

    >>1067
    首しめセッしながら
    「ナナのこと564してぇ」とか言ってたの意味分からなかった
    人気アーティストだから病んでたのかな
    返信

    +7

    -0

  • 1070. 匿名 2025/07/17(木) 11:30:06  [通報]

    花男
    こどちゃ
    最近ではプロミスシンデレラ

    いろんな背景があり元はいじめっこ
    だんだんツンデレと化し最終的には主人公と結ばれる系は全く理解できん
    いろんな背景の中には厳しい生い立ちとかもあるけどさ、人間的に分かろうとするとかならまだしも恋愛には絶対発展しない
    返信

    +6

    -0

  • 1071. 匿名 2025/07/17(木) 11:30:28  [通報]

    >>42
    でも予想外に道明寺が人気出だしたから、つくしの相手役が花沢類から道明寺になったんだよね?
    返信

    +3

    -0

  • 1072. 匿名 2025/07/17(木) 11:31:03  [通報]

    >>1061
    でも、その虐待してた女は返り討ちにあってるから
    返信

    +0

    -0

  • 1073. 匿名 2025/07/17(木) 11:34:38  [通報]

    >>1
    古のさらに古の「キャンディ・キャンディ」の男性陣のほうがはるかにまともだな…
    返信

    +3

    -0

  • 1074. 匿名 2025/07/17(木) 11:36:05  [通報]

    >>26
    わたし天草清之介(金さん)派
    返信

    +8

    -3

  • 1075. 匿名 2025/07/17(木) 11:37:14  [通報]

    >>1074
    金さんが一番良かった
    返信

    +8

    -1

  • 1076. 匿名 2025/07/17(木) 11:38:43  [通報]

    お姉ちゃんはまともな人なのにね。
    返信

    +1

    -0

  • 1077. 匿名 2025/07/17(木) 11:38:53  [通報]

    >>1001
    権威に弱いからこそ権威に争う貧乏女子が金持ちに気に入られて成り上がる話にときめいてたのかな?
    韓流ドラマウケたのもそういうストーリー好きな層取り込んでそう
    韓国版リメイクされてるくらい韓国ドラマとも親和性高い
    返信

    +5

    -0

  • 1078. 匿名 2025/07/17(木) 11:38:58  [通報]

    >>1010
    がる民のおばちゃん世代にはときめきトゥナイトとかが人気だったはず
    人気キャラランキング上位がいつも真壁俊とかだったんでしょ
    もっと上はキャンディキャンディとかになるんじゃないの
    ガラスの仮面は恋愛重視の少女漫画と系統がズレるから省くけども
    返信

    +4

    -0

  • 1079. 匿名 2025/07/17(木) 11:41:39  [通報]

    恋愛ものは世界設定が現実を寄りで、人と心理描写が中心だから話を盛り上げるのが難しいみたい
    だからキャラに個性(頭のおかしい人)をつけてなんか事件起こさせようとするみたいな話を聞いたことがある
    返信

    +3

    -0

  • 1080. 匿名 2025/07/17(木) 11:45:58  [通報]

    >>1078
    花より男子は当時の勢いがすごかったのでは
    ちょうど日本がお金があった時代なのかな?
    CDが売れてた時代とか
    でも世界、主にアジア圏で売れたのはやっぱり作品に憧れてる女子が多いんだろうな
    返信

    +0

    -1

  • 1081. 匿名 2025/07/17(木) 11:48:21  [通報]

    極道の妻たちこの間初めて観たんだけど
    妹役のかたせ梨乃がなんであの男好きになるのかさっぱりわからなかったよ
    返信

    +1

    -0

  • 1082. 匿名 2025/07/17(木) 11:51:02  [通報]

    >>5
    でも>>1を見るとドラマのはあれでも大分マイルドになってたんだね

    私も花男はドラマでしか知らないからまだギリツンデレなのか?って思って許容範囲だったけど、漫画から入ってたら無理だったかもw
    返信

    +6

    -0

  • 1083. 匿名 2025/07/17(木) 11:52:22  [通報]

    暴力はないけどママレードボーイも家族のモラル崩壊してたよね
    親同士がペア取り替えてみんなで同居だっけ?
    子供可哀想過ぎてありえないw
    返信

    +5

    -0

  • 1084. 匿名 2025/07/17(木) 11:54:16  [通報]

    >>1080
    憧れは違うと思うよ
    ファン自身が半グレ暴行の行為にNOを言ってる
    許容して憧れてるのはまあいない
    返信

    +1

    -0

  • 1085. 匿名 2025/07/17(木) 11:56:05  [通報]

    カードキャプターさくらってそんなやばかったっけ?
    アニメでしか見たことないから私わかってないのかな
    返信

    +0

    -0

  • 1086. 匿名 2025/07/17(木) 11:57:09  [通報]

    >>140
    なんだったらそっちのほうがよほどムナクソ
    羽山はクズだけど、苦労知らずのDQN坊っちゃんでしかない道明寺と違って家庭環境が性格に大きく影響してる
    生まれた時から精神的虐待受けて育ったのにサナのお節介でなあなあで和解した後は
    そんな時代なんかなかったとばかりにコミカル親父してたりでマジでイラッとしたわ
    年頃だった姉はまだしも、見て見ぬふりして娘も息子も放置した父親は一切お咎めなしで
    終盤はお茶目ぶったり息子想いみたいな描かれ方してウザかった

    ヒロアカのエンデヴァーぐらい地獄見て欲しかった
    返信

    +6

    -0

  • 1087. 匿名 2025/07/17(木) 11:57:36  [通報]

    ミドフィフだけど、若い頃は俺様みたいな人の方が良くて、優しい好青年みたいな人を探さなかったな。
    キスしていい?と聞いてくる人より、いきなり壁ドンみたいな人と付き合いたかった。
    返信

    +0

    -1

  • 1088. 匿名 2025/07/17(木) 11:59:10  [通報]

    >>1069
    首締めはそういうプレイであって別にころしたいと思ってるわけじゃないってわかるじゃん
    返信

    +0

    -4

  • 1089. 匿名 2025/07/17(木) 12:01:11  [通報]

    >>806
    でもあの中だったらタクミしか選択肢ない
    返信

    +1

    -2

  • 1090. 匿名 2025/07/17(木) 12:03:38  [通報]

    こんなん言い出したら
    童話ですらアウトやん。

    あと、この作者は虐待とかに
    触れた漫画も書いてるから
    家庭環境が与える影響とか
    そういう問題提起な意味もあると思うよ。
    返信

    +2

    -2

  • 1091. 匿名 2025/07/17(木) 12:03:50  [通報]

    >>2
    上級無罪か
    返信

    +3

    -0

  • 1092. 匿名 2025/07/17(木) 12:04:09  [通報]

    道明寺とフラグがたったか引っ付いたところだかで読むのをやめた記憶。性格も髪型も好きになれない。
    返信

    +1

    -0

  • 1093. 匿名 2025/07/17(木) 12:04:13  [通報]

    >>939
    その人業務妨害のことばかりいってるよ
    返信

    +3

    -1

  • 1094. 匿名 2025/07/17(木) 12:04:31  [通報]

    >>884
    さすがに「お前のせいで母親は命を落としたんだ、お前は悪魔、疫病神、生まれてこなければよかったのに、死ね」という暴言を常に聞き続ける家庭で育った羽山よりは幸せだよ
    姉ちゃんまともだし
    返信

    +7

    -0

  • 1095. 匿名 2025/07/17(木) 12:04:41  [通報]

    当時から序盤がくそすぎてくっつくのないわ〜と思ってたから今更すぎる
    返信

    +3

    -0

  • 1096. 匿名 2025/07/17(木) 12:05:04  [通報]

    >>1085
    CLAMPがそもそも「いろんな愛の形があっていいよね」ってスタンスで
    作中にゲイやレズビアンなどいろんなカップルが登場してて
    その色んな愛の形の一つとして歳の差恋愛カップルもいたんだけど
    時代的にゲイやレズビアンは許容する流れになったけど
    大人と子供のカップルはヤバいよねって風潮になったからヤバさが際立ってる
    当時としてはタブーの組み合わせを多数登場させてるくらいの感覚だったよ
    返信

    +2

    -0

  • 1097. 匿名 2025/07/17(木) 12:07:53  [通報]

    >>1053
    野島伸司作品は当時もめちゃくちゃ衝撃作だったよ
    高校教師は好きだけどあの結末(バッドエンド)しか落とし所がないストーリーだった
    返信

    +3

    -0

  • 1098. 匿名 2025/07/17(木) 12:08:26  [通報]

    >>18
    作者がシドアンドナンシーに嵌ったんだろうね。シド(蓮)が死んじゃったからおしまい。
    返信

    +5

    -1

  • 1099. 匿名 2025/07/17(木) 12:09:23  [通報]

    花男は絵がオシャレで、カラー絵の配色センスも良かった
    花より男子、原作読んでたら道明寺司がありえないクズだった「腹蹴って内臓破裂させてるのやばい」「90年代の少女漫画は全体的に過激」
    返信

    +4

    -14

  • 1100. 匿名 2025/07/17(木) 12:11:07  [通報]

    >>1061
    分かる
    あまりに多すぎる
    返信

    +1

    -1

  • 1101. 匿名 2025/07/17(木) 12:14:33  [通報]

    >>29
    名古屋アベック殺人事件
    返信

    +1

    -0

  • 1102. 匿名 2025/07/17(木) 12:18:37  [通報]

    花より男子、原作読んでたら道明寺司がありえないクズだった「腹蹴って内臓破裂させてるのやばい」「90年代の少女漫画は全体的に過激」
    返信

    +1

    -1

  • 1103. 匿名 2025/07/17(木) 12:20:59  [通報]

    >>9
    ターゲットにされた人はこれから始まりますよみたいな合図で靴箱に赤札が貼られるんだよね
    めちゃくちゃこわい
    返信

    +8

    -0

  • 1104. 匿名 2025/07/17(木) 12:21:57  [通報]

    >>139
    時代関係ないと思うわ
    最近の子だって簡単に殺せるゲームばかり
    流行りのマイクラだって簡単に死んで簡単に生き返る(ハートが回復される)から命の重さなんて今の子も知らないよ
    返信

    +2

    -2

  • 1105. 匿名 2025/07/17(木) 12:22:48  [通報]

    私も道明寺は別に好きじゃかったな見た目も
    あれはつくしとは合うんだろ
    我々には理解できない
    美作が好き
    返信

    +0

    -0

  • 1106. 匿名 2025/07/17(木) 12:23:33  [通報]

    今はリアルを求められること多いけど、昔ってドラマもマンガも現実とは違う別世界って認識強くなかった?ありえない設定とか多かった気がする。
    返信

    +5

    -2

  • 1107. 匿名 2025/07/17(木) 12:24:18  [通報]

    エグい
    花より男子、原作読んでたら道明寺司がありえないクズだった「腹蹴って内臓破裂させてるのやばい」「90年代の少女漫画は全体的に過激」
    返信

    +0

    -0

  • 1108. 匿名 2025/07/17(木) 12:25:00  [通報]

    道明寺とつくしは土星人なんだって
    ドラマでネックレスプレゼントするシーンがあったよね
    返信

    +0

    -0

  • 1109. 匿名 2025/07/17(木) 12:25:24  [通報]

    >>1106
    会いに行けるアイドル辺りから憧れと現実の世界が近くなりすぎたんじゃない
    漫画ごときにこんなに目くじら立てる人いなかったよ
    返信

    +1

    -3

  • 1110. 匿名 2025/07/17(木) 12:26:03  [通報]

    >>5
    習近平の奥さんとかこんなかんじなのかね
    返信

    +0

    -2

  • 1111. 匿名 2025/07/17(木) 12:26:07  [通報]

    当時でも皆???となりながら読んでたから安心してほしい。
    返信

    +1

    -0

  • 1112. 匿名 2025/07/17(木) 12:27:38  [通報]

    >>41
    たぬき鬼畜じゃん!子供の時衝撃受けたよ。
    返信

    +1

    -0

  • 1113. 匿名 2025/07/17(木) 12:29:25  [通報]

    >>1108
    あのシーン大好きだったわ
    大事にすればいいのにその後別れたからって律儀に返す→川に捨てらる→川の中探して風邪→道明寺そっくりの替え玉の家で療養という意味不明な流れだったけどw
    返信

    +0

    -0

  • 1114. 匿名 2025/07/17(木) 12:30:02  [通報]

    >>1089
    ナオキがいるじゃない!
    返信

    +4

    -0

  • 1115. 匿名 2025/07/17(木) 12:33:27  [通報]

    >>1096
    なるほどね
    大人とこどものカップルはそりゃやばいねw
    さくらちゃんの今回の衣装かわいい、ともよちゃんかわいい、ケロちゃんたこやきかわいいみたいな目線でしか当時は観てなくて、恋愛系はさくらちゃんが兄の友達に憧れてることくらいしか記憶になかったから衝撃
    返信

    +0

    -0

  • 1116. 匿名 2025/07/17(木) 12:33:45  [通報]

    赤紙のやりかたがもはや特定の学校の生徒を絶望に落としたクウガのゴ・ジャラジ・ダと変わらんから
    道明寺もライジングタイタンで殺されろよ
    花より男子、原作読んでたら道明寺司がありえないクズだった「腹蹴って内臓破裂させてるのやばい」「90年代の少女漫画は全体的に過激」
    返信

    +1

    -0

  • 1117. 匿名 2025/07/17(木) 12:33:47  [通報]

    >>1
    マーガレット」や「少女コミック」てヤンキー女子向け??
    どっちかというと、ダサい子が読んでたイメージ
    返信

    +2

    -1

  • 1118. 匿名 2025/07/17(木) 12:33:52  [通報]

    これ見ると、今のヤンキーだけど好きな子には一途とか優しいと違い過ぎて時代の変遷すごい笑
    返信

    +0

    -0

  • 1119. 匿名 2025/07/17(木) 12:34:56  [通報]

    篠原千絵も人気あるけどレイプ好きだよね
    返信

    +0

    -0

  • 1120. 匿名 2025/07/17(木) 12:35:45  [通報]

    原作知らずにアニメ見てて、花沢類とくっつくと思い込んでたから、道明寺とくっついてビックリした記憶。
    返信

    +0

    -0

  • 1121. 匿名 2025/07/17(木) 12:37:34  [通報]

    花より男子、原作読んでたら道明寺司がありえないクズだった「腹蹴って内臓破裂させてるのやばい」「90年代の少女漫画は全体的に過激」
    返信

    +1

    -2

  • 1122. 匿名 2025/07/17(木) 12:37:39  [通報]

    >>211
    ただのフィクションだから
    そこまで真剣に漫画読まないよ
    返信

    +5

    -2

  • 1123. 匿名 2025/07/17(木) 12:38:01  [通報]

    >>1107
    これに比べたら大半がちゃんと制裁された校庭の裏ってマシなんだよな
    返信

    +0

    -0

  • 1124. 匿名 2025/07/17(木) 12:42:13  [通報]

    >>1107
    >>1121
    これでよく当時炎上しなかったよな
    まあ嫌いだって人の意見を封じてただけだろうけど
    返信

    +6

    -0

  • 1125. 匿名 2025/07/17(木) 12:42:14  [通報]

    >>859
    放映当時中学生で当然クラスで花男めっちゃ流行ってて友達に花沢類派の子いたんだけどあの子は見る目が確かだっだんだなと改めて感じた
    その子は20代のうちに結婚して今は地元に帰ったからやっぱり男を見る目は昔からあったんだな
    返信

    +0

    -1

  • 1126. 匿名 2025/07/17(木) 12:42:42  [通報]

    花男ドラマ、道明寺はそりゃクソなんだけど、名言ぽいのは好きだったかなあ
    良い靴は素敵な場所へ連れて行ってくれるとか
    あと恵比寿ガーデンプレイス時計広場1時?だっけ?待ち合わせの
    女の子は好きだよねみたいなものが散りばめられてたかなあ
    返信

    +3

    -2

  • 1127. 匿名 2025/07/17(木) 12:43:00  [通報]

    >>1121
    これだけ他のドラマと違って悪役の役者にとばっちり来ないのも込みでキモすぎる
    誰か一人くらいはひどい目に遭わないと
    返信

    +1

    -1

  • 1128. 匿名 2025/07/17(木) 12:43:47  [通報]

    道明寺は親が仕事仕事で捻くれた、みたいに描いてあったけどあんなにいい暮らしして、悪いことしても揉み消してくれるのは親が一生懸命働いたからでしょうよ、とは思った
    返信

    +2

    -0

  • 1129. 匿名 2025/07/17(木) 12:44:32  [通報]

    はやく被害者がf4と同調したやつらを殺していく花より男子38巻作れ

    もしくはヤムチャ転生みたいにF4を殺す転生スピンオフつくれ
    返信

    +3

    -0

  • 1130. 匿名 2025/07/17(木) 12:44:36  [通報]

    >>1114
    ナオキだってバンドマンだもんどうせ遊んでるよ〜😒
    返信

    +1

    -0

  • 1131. 匿名 2025/07/17(木) 12:45:14  [通報]

    >>1124
    そもそもネットが大して普及してないし、当時2ちゃんやってた人なんて暗い系ばかりだからね
    そのうちその暗い系が市民権得て炎上に加担しだしただけ
    返信

    +8

    -1

  • 1132. 匿名 2025/07/17(木) 12:45:15  [通報]

    >>846
    どの界隈でもめちゃくちゃ増えていますね。
    そのうちミステリでもまもなく殺人シーンが流れます、と画面に警告を入れないといけなくなるでしょう。
    返信

    +2

    -2

  • 1133. 匿名 2025/07/17(木) 12:45:31  [通報]

    例えばさ暗殺教室も花より男子ほどではないけど
    スクールカーストえぐいのあったけどある程度カタルシスはあったよね
    最後はE組制度が世間に知れ渡り炎上したし。
    返信

    +1

    -0

  • 1134. 匿名 2025/07/17(木) 12:46:22  [通報]

    >>1117
    マーガレットや少女コミックは今で言う陽キャ向けだったと思う
    オタクは花とゆめ

    本当の上位カーストはなかよしりぼんくらいで少女漫画卒業してたから
    マーガレットや少女コミックをダサい子向け扱いする気持ちもわからなくもないけど
    返信

    +6

    -0

  • 1135. 匿名 2025/07/17(木) 12:47:54  [通報]

    だから花より男子だけ特別作品として破綻してるから言われてるだけ。
    他の作品だして「じゃあ○○はアウトになっちゃうね」みたいに言うのは愚論
    それらは花より男子とジャンルが違ったり、世界観も時代
    違えばそもそも花より男子よりちゃんと作品として成立させてるし。
    返信

    +3

    -1

  • 1136. 匿名 2025/07/17(木) 12:48:54  [通報]

    >>1132
    花より男子が作品としておかしいって話なのでミステリ・サスペンス関係ないとおもいますが
    今花より男子納得いかない!って言ってる人は誰もミステリ・サスペンス作品にケチつけてない
    返信

    +3

    -1

  • 1137. 匿名 2025/07/17(木) 12:49:51  [通報]

    >>29
    死刑にしなかった日本の司法がクソだったし、そんな犯罪をやっても未成年なら許されるという風潮を作ったから、そんな胸糞悪い漫画も増えたのでしょう。ある意味、洗脳。
    返信

    +2

    -1

  • 1138. 匿名 2025/07/17(木) 12:50:46  [通報]

    まずこの時代の流行ってた扱いのドラマ全部嫌い
    花男、ROOKIES、ごくせん、女王の教室、ライフ

    これが青春とかほざいてるやつまじでイタい
    返信

    +3

    -0

  • 1139. 匿名 2025/07/17(木) 12:51:30  [通報]

    ドSでツンデレキャラって少女漫画の憧れの男性の定番キャラだからな。
    返信

    +0

    -3

  • 1140. 匿名 2025/07/17(木) 12:52:52  [通報]

    >>1
    花沢類が引きこもりと自閉症を間違えてて
    あれもいつ訂正するんだろと思ってる
    返信

    +3

    -0

  • 1141. 匿名 2025/07/17(木) 12:53:10  [通報]

    >>1139
    昔はね
    今ならモラハラと言われそう
    返信

    +1

    -0

  • 1142. 匿名 2025/07/17(木) 12:53:11  [通報]

    花より男子は30年前の漫画だから~そんな昔の漫画を今の価値観で叩かないで~

    って言うのなら、花より男子を擁護する時に王家の紋章を出してくるのもおかしいね
    古代エジプトと(当時)現代日本だし。
    返信

    +1

    -0

  • 1143. 匿名 2025/07/17(木) 12:54:25  [通報]

    >>1139
    あれはドSとか俺様の次元じゃないって。
    返信

    +2

    -0

  • 1144. 匿名 2025/07/17(木) 12:54:29  [通報]

    >>1136

    逆になぜ花男だけそんなに目くじら立てるの?
    あくまでフィクションだよ?
    極端な話慰安婦とかウイグル人とかの方が現実で酷い目に遭わされてきたんだけど
    返信

    +2

    -4

  • 1145. 匿名 2025/07/17(木) 12:55:51  [通報]

    >>890
    そう今回はフィクションを楽しめる云々じゃなく
    昔のテレビのバラエティがゆるされてたみたいな話だよね。

    花より男子は過大評価されてるどころか
    駄作なのに名作扱い
    返信

    +2

    -0

  • 1146. 匿名 2025/07/17(木) 12:58:42  [通報]

    >>5
    いじめの首謀者だった男と付き合えないわ
    しかも女子1人でF4とつるむのも理解できない
    返信

    +7

    -0

  • 1147. 匿名 2025/07/17(木) 13:01:54  [通報]

    >>466
    令和ではありえないけど平成初期なんて漫画もドラマも酷い内容多かったじゃん
    今さら何故騒いでるのか謎。

    なら今の漫画やアニメがレイプ未遂や車引きずりなんかよりも大したことない表現でちょっと物議かもしたくらいでギャーギャー騒いでるのなぞ。
    返信

    +1

    -0

  • 1148. 匿名 2025/07/17(木) 13:03:49  [通報]

    道明寺がヤバいとか言われてるけどF4なんて間近で見てるくせに止めないクソ集団
    返信

    +2

    -0

  • 1149. 匿名 2025/07/17(木) 13:05:13  [通報]

    ヒロインの家が燃やされた気がしたけどさすがに記憶違いかな。車で引きまわされてる時点で恋に堕ちようが無いんだけど。
    返信

    +0

    -0

  • 1150. 匿名 2025/07/17(木) 13:06:36  [通報]

    豚の復讐みたいに周りのやつもぶっ殺す復讐ものなら名作だった
    返信

    +0

    -0

  • 1151. 匿名 2025/07/17(木) 13:06:47  [通報]

    >>11
    昔はありえない設定が多かったから、子どもなりに現実とは違うってことは分かっていて、フィクションを思い切り楽しんでた。
    返信

    +12

    -5

  • 1152. 匿名 2025/07/17(木) 13:07:00  [通報]

    今リメイクするなら完全にラブコメディじゃなく復讐ものになるね
    返信

    +1

    -1

  • 1153. 匿名 2025/07/17(木) 13:07:08  [通報]

    >>1131
    そうそういわゆる陽キャが大正義時代だったからね
    返信

    +3

    -0

  • 1154. 匿名 2025/07/17(木) 13:07:37  [通報]

    >>1151
    その割にはキャラの服装や体型でいちいち目くじらたてる人多いの不思議
    返信

    +4

    -2

  • 1155. 匿名 2025/07/17(木) 13:08:45  [通報]

    >>12
    オオカミと七匹のコヤギも怖かった!
    返信

    +1

    -1

  • 1156. 匿名 2025/07/17(木) 13:10:13  [通報]

    そもそも花より男子が他の有名作品よりレベチで過大評価されてるからこう言われてるだけでしょ。
    返信

    +3

    -0

  • 1157. 匿名 2025/07/17(木) 13:10:56  [通報]

    漫画じゃないけど例えば昔のドラマで松村雄基さんがやってたような不良で、実はもともとは自分に厳しくて人や野良犬猫に優しくて男気有って仲間もヒロインも守り抜く、でもずるい大人に利用されてる不幸設定ならヒロインが惚れるのも分かるけど

    金持ちの坊っちゃんでもドクズで残忍で畜生にも劣るような奴が真面目なヒロインに惚れたからっていきなり性格イケメンになるはずが無い
    絶対にない
    返信

    +4

    -0

  • 1158. 匿名 2025/07/17(木) 13:11:19  [通報]

    つくしの親もかなり毒親だよね。
    返信

    +4

    -0

  • 1159. 匿名 2025/07/17(木) 13:11:25  [通報]

    >>1149
    それはミスミソウでは…
    返信

    +3

    -0

  • 1160. 匿名 2025/07/17(木) 13:12:25  [通報]

    >>1154
    それは今の話じゃない?
    返信

    +7

    -1

  • 1161. 匿名 2025/07/17(木) 13:13:00  [通報]

    ドラマ少し観たけど道明寺を嫌悪感わいて観るのやめたの思い出した。あの勘は間違いじゃなかったのね。
    返信

    +1

    -0

  • 1162. 匿名 2025/07/17(木) 13:13:37  [通報]

    >>1131
    連載開始なんて92年だしね
    2chすら99年からだし
    返信

    +11

    -0

  • 1163. 匿名 2025/07/17(木) 13:13:54  [通報]

    >>1160
    だからそんなに私の青春(笑)を今の価値観で叩かないで~っていうなら
    現代の作品をガル世代の観点から批判するのも大概にすりゃいいのに
    おおらかな昔の価値観で見てやったら?
    返信

    +2

    -1

  • 1164. 匿名 2025/07/17(木) 13:15:03  [通報]

    ママレードボーイ、今思うと家族みんないい人だから仲良く暮らせてて良かったものの、高校生の女の子が父親以外の男(遊、遊のパパ)と一緒に暮らすって危なすぎる。
    返信

    +6

    -0

  • 1165. 匿名 2025/07/17(木) 13:15:17  [通報]

    >>1144
    フィクションとして話の出来の良し悪しを語ってるだけでしょ
    返信

    +1

    -0

  • 1166. 匿名 2025/07/17(木) 13:16:14  [通報]

    >>1088
    というか全体的に特殊性癖の方がそれとは気付かずに嵌るのかなーっと思ってた
    ナナも花男も
    返信

    +3

    -0

  • 1167. 匿名 2025/07/17(木) 13:17:04  [通報]

    >>1151
    内臓破裂やレイプ未遂をそう割りきるなら
    レンタル彼女とのラブコメとか5つ子の恋愛とかだって目くじらたてることねえやん
    返信

    +4

    -0

  • 1168. 匿名 2025/07/17(木) 13:18:43  [通報]

    >>1142
    古代エジプト王家は兄妹婚が主流だっから、主人公(キャロル)の恋人の姉が恋敵だったよね
    返信

    +2

    -0

  • 1169. 匿名 2025/07/17(木) 13:19:49  [通報]

    「昔の作品を今の価値観で叩くな」って言われても
    現代の作品をガル世代の観点から批判することは多々あるのにね
    返信

    +2

    -0

  • 1170. 匿名 2025/07/17(木) 13:20:43  [通報]

    >>1124
    昔はネットもアングラだし漫画の感想を人前で話せるような雰囲気じゃなかったからね。
    返信

    +7

    -0

  • 1171. 匿名 2025/07/17(木) 13:21:50  [通報]

    >>1159
    あったねー!きつくて冒頭で読むのやめた。
    返信

    +1

    -0

  • 1172. 匿名 2025/07/17(木) 13:22:31  [通報]

    というか今の価値観で昔の作品叩いてもじゃない?
    フィクションだし
    当時の人たちだってフィクションとわかっててきっと楽しんでたよね
    暴力をかっこいいとか男らしいと思ってた人なんておそらく一人もいないと思う
    返信

    +2

    -2

  • 1173. 匿名 2025/07/17(木) 13:23:24  [通報]

    >>1158
    能天気でギャグキャラぶってるし
    悪魔に遊ぶ金ほしさで売った入間くんの親よりも最悪だとおもう。
    返信

    +4

    -0

  • 1174. 匿名 2025/07/17(木) 13:23:37  [通報]

    >>1
    原作好きでもないけど
    大衆って勝手だなあって思った
    昔は持ち上げてたのに時代が変わるとこれだ
    返信

    +2

    -4

  • 1175. 匿名 2025/07/17(木) 13:23:50  [通報]

    >>497
    元々は70年代にスタートした西友のPBだよ。
    この漫画連載始まった頃には完全子会社化されてたはず。
    返信

    +6

    -0

  • 1176. 匿名 2025/07/17(木) 13:25:02  [通報]

    >>1172
    じゃあ今の作品くらいその昔のおおらかさで見たら?てかおおらかじゃなくていい、レイプ未遂、赤髪、内臓破裂がフィクションとして割りきれるならそれ未満の表現くらい怒ることなんてないはずだよね?
    返信

    +1

    -0

  • 1177. 匿名 2025/07/17(木) 13:25:27  [通報]

    >>548
    原作者は実写版見て改変されまくりでびっくりしたらしいね。
    返信

    +4

    -0

  • 1178. 匿名 2025/07/17(木) 13:26:46  [通報]

    >>645
    このラム、胴長すぎない?
    もっと上半身短くて、ザ・骨格ストレートだよね。
    返信

    +3

    -1

  • 1179. 匿名 2025/07/17(木) 13:28:11  [通報]

    >>1174
    ドラマ放送世代なんですがずっと嫌いでした
    大衆って誰だよ
    返信

    +2

    -0

  • 1180. 匿名 2025/07/17(木) 13:30:21  [通報]

    つくしを好きになって変わった的な感じだけど
    道明寺のこと恨んでる人は多分めっちゃいる
    刺されてもおかしくないレベル
    返信

    +4

    -0

  • 1181. 匿名 2025/07/17(木) 13:30:36  [通報]

    >>1106
    イケパラとかも超流行ったけど、顔かっこいい人しか入学できないとか女の子が変装して男子校行くとかだもんね
    リアルな作品もあったけど、それとは別におふざけみたいなドラマもあって、でも別にマジレスとかしないでフィクションってわかっててみんな楽しんでたよね
    おふざけの中にも感動シーンとか考えさせられるシーンがあった気がするからクレヨンしんちゃんみたいなもん
    返信

    +2

    -2

  • 1182. 匿名 2025/07/17(木) 13:33:10  [通報]

    >>1067
    ネクタイ使って締めた時はこっちも苦しくなった
    返信

    +3

    -0

  • 1183. 匿名 2025/07/17(木) 13:33:22  [通報]

    >>1172
    今の価値観だとヘンゼルとグレーテルのお父さんって屑だよね
    返信

    +1

    -2

  • 1184. 匿名 2025/07/17(木) 13:33:23  [通報]

    今さら過ぎるんだよ。
    今さら今の価値観で叩くなって言ったところで今まで気に入らない作品叩いてきたのに。
    花より男子だけは叩くななんて道理が通ってたまるかよ。
    花より男子のほうが中身ないし、叩かれた作品の問題シーンよりも何十倍もおかしいし。

    あとゴッドオブブラックフィールドとか喧嘩独学もこれに匹敵するくらいきついいじめあるけど
    ちゃんと加害者に制裁あるよ
    返信

    +1

    -0

  • 1185. 匿名 2025/07/17(木) 13:33:28  [通報]

    >>1176
    ごめん、私あまりテレビ見ないんだ
    今のドラマがそこまで批判されてる?の知らなかったけど、そうなの?
    昔の漫画やドラマに文句言ってる人が今のドラマにも文句言ってるんじゃなくて?
    返信

    +1

    -1

  • 1186. 匿名 2025/07/17(木) 13:35:09  [通報]

    日本全体がこの手の暴力を許容してた時代だったんだろう
    返信

    +3

    -1

  • 1187. 匿名 2025/07/17(木) 13:36:17  [通報]

    このマンガ全盛期に色々こんな記事みたいな事を言われて無かったりしたのって、結局その時代では嫌いな人も違和感ある人もいただろうけど、こういう大袈裟なストーリー展開でもマンガなら割り切って楽しんでいた人が多かったという事なのかも
    現実とは別世界の感覚で見ていたりしたのかもしれないね
    返信

    +5

    -1

  • 1188. 匿名 2025/07/17(木) 13:37:20  [通報]

    >>1171
    私、なんとかハッピーエンドになるはず!と信じて最後まで読んで「え?ええぇ……」となったよ…
    返信

    +2

    -0

  • 1189. 匿名 2025/07/17(木) 13:39:54  [通報]

    >>1183
    ヘンゼルとグレーテルあまり記憶になくて今ぐぐったけど、お菓子の家のやつ?グリム童話って子ども向けに作られた絵本しか読んだことないから好きなものしか記憶にないんだよね
    登場人物をクズと思う人がいても別にどうでもいいというか、だから何みたいな
    返信

    +0

    -1

  • 1190. 匿名 2025/07/17(木) 13:39:58  [通報]

    正直そこまでムキになるほどの興味はないけど、もう原作終了しているんだよね?
    それで何か言ったところで何も変わらない気もする
    それなら、当時に何か言うべきだったのだろし
    疑問を持つこととかは大事かもしれないけど、叩いたりした所マンガの内容は変えられないよねとしか
    返信

    +2

    -2

  • 1191. 匿名 2025/07/17(木) 13:40:51  [通報]

    >>4
    高校生がセフレとSEXばっかしてる漫画もかなり過激あずきちゃんの作者は
    返信

    +13

    -0

  • 1192. 匿名 2025/07/17(木) 13:43:06  [通報]

    >>17
    飲酒と喫煙は最近も呪術廻戦の生徒が両方してる
    花より男子、原作読んでたら道明寺司がありえないクズだった「腹蹴って内臓破裂させてるのやばい」「90年代の少女漫画は全体的に過激」
    返信

    +3

    -4

  • 1193. 匿名 2025/07/17(木) 13:46:50  [通報]

    それをおかしいって思える時代になったってすごい変化
    昔は男がひどくてもむしろカッコいいが常識だったのに

    いい変化だけどなんで覚醒したんだ女性たち?
    返信

    +5

    -1

  • 1194. 匿名 2025/07/17(木) 13:48:14  [通報]

    >>183
    うーん、でも内臓破裂させるほどの暴力をふるうような男、まともな女ならドン引きと思う。
    返信

    +9

    -0

  • 1195. 匿名 2025/07/17(木) 13:48:48  [通報]

    >>86
    エフフォーじゃないの?
    原作だとフラワーフォーなの?
    返信

    +0

    -0

  • 1196. 匿名 2025/07/17(木) 13:50:28  [通報]

    >>1187
    ずっと同調圧力でゴリ押した反動だろ
    返信

    +3

    -0

  • 1197. 匿名 2025/07/17(木) 13:50:30  [通報]

    >>1084
    花男に憧れたりキュンキュンしてる人はそこはスルーしてるってこと
    そこに引っ掛かる人は楽しめないだろうけどマンガにしてもドラマにしても楽しめた人は半グレ暴行より道明寺がつくしにゾッコン部分とか類がつくしを見守ってる部分にしか目がいってないんだよ
    そもそも少女マンガだから
    昨今の人気アニメにも本気でつっこんでるガルちゃんいるけど子供向けのコンテンツなんだよね
    返信

    +4

    -0

  • 1198. 匿名 2025/07/17(木) 13:50:43  [通報]

    昔の漫画って、少女漫画も男性向けの漫画も今見ると全体的に過激な描写とか多めだったりしたんだろうね 
    それは作品の中だから創作として良しとしていたのかも?だけど
    今だと漫画でもダメだよという感じに思う人が多く変わったという事なんだろうけど
    返信

    +0

    -0

  • 1199. 匿名 2025/07/17(木) 13:51:35  [通報]

    >>90
    そう思うとなろう系は平和かもしれない
    返信

    +0

    -0

  • 1200. 匿名 2025/07/17(木) 13:51:55  [通報]

    >>1195
    ドラマでもフラワーフォーだよ
    略してF4
    返信

    +1

    -0

  • 1201. 匿名 2025/07/17(木) 13:52:51  [通報]

    >>1194
    つくしはまともじゃないんだよ。
    一番変なのはつくしだよね。
    犯罪者を好きになっちゃうんだから。
    返信

    +8

    -0

  • 1202. 匿名 2025/07/17(木) 13:52:51  [通報]

    >>974
    りりかSOS懐かしい〜4年生とかだっけ?
    あれ、もう少し年上の設定にしておけばもっと人気出たと思うなあ
    小学生、中学生の女子って年下の女の子にはあまり憧れないし
    返信

    +4

    -0

  • 1203. 匿名 2025/07/17(木) 13:52:57  [通報]

    >>1167
    「ベルサイユのばら」と矢沢あいは未遂でなくレイプ完遂と殺人しているけど目くじら立ててないだろ
    最近リメイクされても
    返信

    +1

    -3

  • 1204. 匿名 2025/07/17(木) 13:53:06  [通報]

    レイプ未遂くらい時代だからみたいに言うくらいなら
    今のレイプ未遂未満の表現くらい怒ることなんてないのでは?
    返信

    +2

    -0

  • 1205. 匿名 2025/07/17(木) 13:53:21  [通報]

    >>63
    花沢類ルートが元々だったけど、道明寺が人気になって道明寺ルートになったってどっかで聞いたから
    作者の問題じゃなくてその時代の趣味…
    返信

    +10

    -0

  • 1206. 匿名 2025/07/17(木) 13:53:57  [通報]

    >>870
    だからこそ、トータル「普通」の高校生主人公が多かったのでは 読者が感情移入しやすいように
    人気の転生ものも、主人公が最初からチート設定だと感情移入できないから、わざわざ平凡人生から生まれ変わってるんだろうなと思ってた
    返信

    +0

    -0

  • 1207. 匿名 2025/07/17(木) 13:54:25  [通報]

    >>1203
    花より男子と同じくらいガルヒエラルキー高い作品で言われてもね
    返信

    +2

    -0

  • 1208. 匿名 2025/07/17(木) 13:56:28  [通報]

    >>1180
    変わったとしてもレイプ未遂内臓破裂させてる犯罪に平気で手を染める男
    返信

    +0

    -0

  • 1209. 匿名 2025/07/17(木) 13:56:30  [通報]

    >>1154 >>1
    呪術廻戦やチェンソーマンは表紙でも作中でもずーーーっと女の子が全裸の格好してるけど目くじらたててるか?立ててないでしょ
    花より男子、原作読んでたら道明寺司がありえないクズだった「腹蹴って内臓破裂させてるのやばい」「90年代の少女漫画は全体的に過激」
    返信

    +4

    -1

  • 1210. 匿名 2025/07/17(木) 13:57:44  [通報]

    >>1130
    遊んでてもメンヘラじゃないからマシ
    返信

    +2

    -0

  • 1211. 匿名 2025/07/17(木) 13:58:10  [通報]

    >>1203
    ベルばらは、作者さんの不倫騒動や盗作疑惑があっても、ガルでは崇め奉られてるよね
    返信

    +7

    -0

  • 1212. 匿名 2025/07/17(木) 14:01:12  [通報]

    >>19

    こどちゃは本編の中でグレた人間が何故グレてしまったのか、その要因となった環境の改善とメンタルケア(この場合カウンセラー役は紗南)で更生されていく様子、しかし更生も簡単ではないこと(中学生編で紗南と離れて不安定になり一時グレる)、罪と罰(つけてしまった心の傷は一生消えない、償いは一生罪の意識を抱えて生きること)

    …みたいに元不良の人間の更生を丁寧に描いている点では、花男の道明寺と一緒にして語るのはちょっと違うかなとは思う

    中学校編で出てくる羽山を刺した男の子と、羽山を殴った陰険教師は「更生できなかったルートの羽山の姿」として対比で出てきたキャラでもある

    でも結局傷つけられた側にとっては後でいくら本人が後悔していようが更生していようが関係ない、というのはそれはそうとしか言いようがないし一巻の羽山の言動がもう無理で受け付けない!って人がいるのは当然と思う
    返信

    +19

    -0

  • 1213. 匿名 2025/07/17(木) 14:01:17  [通報]

    >>214

    淳子と彼氏は京助はマトモ

    返信

    +4

    -3

  • 1214. 匿名 2025/07/17(木) 14:02:04  [通報]

    >>1207 >>1
    「バナナフィッシュ」「ベルセルク」は頻繁にレイプ展開があったけどガルで人気
    あの辺普段から全裸
    花より男子、原作読んでたら道明寺司がありえないクズだった「腹蹴って内臓破裂させてるのやばい」「90年代の少女漫画は全体的に過激」
    返信

    +2

    -4

  • 1215. 匿名 2025/07/17(木) 14:02:08  [通報]

    >>194
    狸のやってることってまんま在日や害人どもが今の日本に対してやってることなのよね
    返信

    +4

    -1

  • 1216. 匿名 2025/07/17(木) 14:02:29  [通報]

    >>1007
    えっそうなの!?
    天パでも無いし、似てねーwww
    返信

    +3

    -0

  • 1217. 匿名 2025/07/17(木) 14:04:39  [通報]

    >>11
    フィクションとしてもゴミカス設定だから言われてるって分からんのかな?この馬鹿は
    花男は当時から結構ハッキリ好き嫌い分かれる漫画だったし、フィクションとは言えやり過ぎ、作者の倫理観疑うって声も多かったの知らないのかね
    返信

    +8

    -0

  • 1218. 匿名 2025/07/17(木) 14:06:44  [通報]

    >>1211
    ご年配だと免除されちゃう
    松坂慶子の不倫もガルちゃんはなかったことにして
    松坂慶子は演技うまいと大絶賛!
    ガルちゃんの私演技わかってます!って演技論語りたい人たちがこぞって褒め称えてる

    返信

    +4

    -0

  • 1219. 匿名 2025/07/17(木) 14:08:55  [通報]

    >>76
    私は昔からケンちゃん派だから!!
    返信

    +3

    -0

  • 1220. 匿名 2025/07/17(木) 14:09:25  [通報]

    >>852
    え?だれそれ?
    漫画にはそんな人がいるの?

    ドラマで一切いない人だよね
    返信

    +0

    -0

  • 1221. 匿名 2025/07/17(木) 14:10:09  [通報]

    >>1211
    ベルバラを褒め称える人はいるけど不倫や盗作漫画を誉めてる人は見たことないけど?
    返信

    +2

    -0

  • 1222. 匿名 2025/07/17(木) 14:10:22  [通報]

    >>1183
    中世ヨーロッパの大飢饉が時代背景だからね
    家族全員で飢え死にするか、子供を切り捨てて大人の生存率を上げるかの2択だったから
    労働力にならない子供を養えない場合は、口減らしに捨てるのは仕方のないことだったみたい
    返信

    +3

    -0

  • 1223. 匿名 2025/07/17(木) 14:10:50  [通報]

    >>4
    花男はコメディよりの漫画だと思うんだけど
    内臓なんたらもそういう噂があったよ扱いでは
    返信

    +0

    -0

  • 1224. 匿名 2025/07/17(木) 14:10:56  [通報]

    >>1217
    よこファンタジーなのは百も承知なんだけど道明寺のやってたことがエグすぎて笑えないレベルなんだよね
    返信

    +3

    -0

  • 1225. 匿名 2025/07/17(木) 14:12:09  [通報]

    女の子は自分だけに優しい男が好き

    を、かなり誇張しすぎたバージョンだよね花男って
    返信

    +2

    -0

  • 1226. 匿名 2025/07/17(木) 14:12:38  [通報]

    >>179
    ジャンルの問題というより、敵として描写するかどうかじゃない?
    道明寺がハンターハンター並みに残虐なことをしてたとしても、主人公の敵として描かれるなら問題ない。

    少年漫画でも、何の正義もなく私利私欲や楽しみのために弱い者をいたぶるような者が反省もなく主人公の親友や恋人になってたら違和感あると思う。
    返信

    +2

    -1

  • 1227. 匿名 2025/07/17(木) 14:13:58  [通報]

    >>1083
    確かに昔のマンガやアニメやってた頃は破天荒だなー位であんま何も言われてなかった印象だけど、近年実写化映画が出来た時はやたらキモいって声があった印象

    やっぱ昔の方が創作物に対して、あんまりリアルに置き換えたりせず深く考えずに楽しんでた人が多いのかな
    返信

    +5

    -1

  • 1228. 匿名 2025/07/17(木) 14:14:25  [通報]

    >>1225
    よく俺様男の代表として道明寺が出てくることが多いけど、平成の俺様男だって道明寺レベルの奴はなかなかいなかったよねw
    返信

    +3

    -0

  • 1229. 匿名 2025/07/17(木) 14:15:06  [通報]

    >>707
    ?自閉症は、発達障害の一種であり、精神疾患として分類されます。ってググったら出てくるけど。
    返信

    +0

    -2

  • 1230. 匿名 2025/07/17(木) 14:15:14  [通報]

    芸能人の過去や意識が更新されてない人の発言とか行いで干される人がチラホラいるけど、90年代とか善悪関係なく腕っぷしの強さも頂点にスクールカースト上位に上がるポイントだったと思う。
    昔のドラマの再放送とか見ても老若男女やたらと暴力やモノ投げつけたり演出が派手だった。
    大袈裟で今見ると違和感。
    返信

    +0

    -0

  • 1231. 匿名 2025/07/17(木) 14:15:46  [通報]

    >>1225
    つくしちゃんは車で引き回されたり集団レイ〇を仕向けられたのに道明寺を好きになったのにびっくりしたわ
    お金持ち学校に庶民という設定はよくあるけどいじめ描写や間違った病名の使い方は当時から賛否あったはず
    返信

    +0

    -0

  • 1232. 匿名 2025/07/17(木) 14:18:24  [通報]

    >>1227
    確かに少女漫画を楽しんでいたのは少女層だけだった気がするわ
    大人が見るとおかしいと思う内容は多かったと思うけど全年齢は見てなくてみんな途中で子供っぽく思えて卒業してた
    返信

    +4

    -0

  • 1233. 匿名 2025/07/17(木) 14:18:38  [通報]

    >>1227
    昔はネットがないから自分やせいぜい家族、友達と共有するくらいで深く考えることはなかったけど、今はSNSですぐ感想がでてくるからね
    自分が読んだだけだと気づかなかったけど、誰かがキモいって言ったらキモい気がしてくるって感じじゃないかな
    道明寺も、つくしがいいって言ってるならいいか、くらいで読んでた人が多かったんだと思う
    返信

    +10

    -1

  • 1234. 匿名 2025/07/17(木) 14:19:09  [通報]

    >>4
    竜之介くんが草食系に見えて意外とガッツリ肉食系で手が早いから怖かった
    返信

    +4

    -0

  • 1235. 匿名 2025/07/17(木) 14:19:49  [通報]

    >>1
    ドラマから入ったけどドラマ内でも嫌だったなぁ
    で、図書館で原作読んだら胸糞悪すぎて一巻の途中でやめた
    返信

    +0

    -0

  • 1236. 匿名 2025/07/17(木) 14:21:08  [通報]

    >>808
    アダムはhydeさんと言うより、吉井和哉さんまんまだと思います😊イエモンの
    返信

    +1

    -0

  • 1237. 匿名 2025/07/17(木) 14:21:23  [通報]

    >>895
    なんか訛ってたw
    返信

    +0

    -0

  • 1238. 匿名 2025/07/17(木) 14:21:37  [通報]

    >>5
    自分をイジメてた相手を絶対に好きにならんよね。
    返信

    +8

    -1

  • 1239. 匿名 2025/07/17(木) 14:24:21  [通報]

    >>104
    場面緘黙みたいなことだったのかな
    返信

    +2

    -0

  • 1240. 匿名 2025/07/17(木) 14:26:15  [通報]

    花より男子はマンガから読んでたけどつくしもF4もあまり興味が持てなくて静香や椿や櫻子が楽しみだった
    返信

    +0

    -1

  • 1241. 匿名 2025/07/17(木) 14:27:35  [通報]

    >>1209
    バスタードの9巻と18巻の初版表紙は色々あって重版だと変更になってる(変更しても肌色多いけど)
    返信

    +1

    -0

  • 1242. 匿名 2025/07/17(木) 14:28:29  [通報]

    >>104
    よこ
    そうそう花沢類は極度に人見知りで内向的だけど別にコミュニケーションが取れないとかではないんだよね
    多分グレーゾーンでもないと思う
    返信

    +3

    -0

  • 1243. 匿名 2025/07/17(木) 14:29:21  [通報]

    >>1221
    作者の行いがどうであれ、漫画に罪はありません!
    返信

    +1

    -0

  • 1244. 匿名 2025/07/17(木) 14:29:35  [通報]

    >>11
    フィクションでも少女漫画でこの設定はどうかしてるよ
    ヤンキー漫画ならともかく
    返信

    +3

    -0

  • 1245. 匿名 2025/07/17(木) 14:29:52  [通報]

    >>49
    昔読んだ瓜子姫?を思い出した。
    家の者から誰が来ても絶対開けちゃダメだよと言い残して留守番をさせるんだけど、それを聞きつけた天の邪鬼が姫を騙くらかして家の外に出させて、木登りをさせて姫は木の高いところから足を滑らせて頭を強く打って…って話読んで、幼心になんて救われない話だと軽く絶望感を味わった。
    まあ誘惑に負けて不用心に外に出てしまった姫も悪いけども。
    返信

    +0

    -0

  • 1246. 匿名 2025/07/17(木) 14:30:36  [通報]

    >>1158
    手切れ金持って乗り込んできた道明寺の母親の頭に塩ぶっかけたまではカッコよかったけど、結婚したらもっとガッポリだからはした金で済ませたくなかったんだっけ?
    返信

    +1

    -0

  • 1247. 匿名 2025/07/17(木) 14:30:55  [通報]

    >>22
    私は小学生の時にアニメ見たけど、いじめのシーンが怖くてすぐに見るのやめた。
    でもクラスの不良グループが「道明寺かっこいい♥️♥️うちのお母さんも道明寺好きなんだよ😃✨」って話してるの聞いてそういう人たち向けの作品なんだなって思った。
    返信

    +0

    -0

  • 1248. 匿名 2025/07/17(木) 14:31:22  [通報]

    よかった。異常さに気づく人が多く出てきてくれて本当によかった。
    返信

    +2

    -0

  • 1249. 匿名 2025/07/17(木) 14:31:43  [通報]

    >>1007
    神尾葉子が単行本のオマケに書いてたわ
    影のある美青年的な意味でモチーフにしてたはず
    返信

    +1

    -0

  • 1250. 匿名 2025/07/17(木) 14:35:32  [通報]

    >>1227
    吉沢亮主演でさえヒットしなかった実写化映画なんだから相当な恋愛マンガだと思ったw
    ガルちゃんが演技大絶賛してる吉沢亮なのにヒットしなかったんだから
    返信

    +2

    -0

  • 1251. 匿名 2025/07/17(木) 14:36:15  [通報]

    >>1245
    横だけど安寿と厨子王っていう昔話で安寿の救われなさに泣いたわ
    返信

    +2

    -0

  • 1252. 匿名 2025/07/17(木) 14:36:23  [通報]

    >>1
    >>33
    >>40
    自ら直接強姦しようと襲いかかってきた男アンドレと結ばれる「ベルサイユのばら」
    返信

    +1

    -0

  • 1253. 匿名 2025/07/17(木) 14:36:51  [通報]

    >>9
    キッシーズの作者何であんな骨太な名前かと思ったら男性だったとは、とにかく絵柄が綺麗だった
    返信

    +0

    -0

  • 1254. 匿名 2025/07/17(木) 14:41:47  [通報]

    >>1
    白夜行のヒロインもひどいよね?
    ガルちゃんで大絶賛ドラマだよね
    返信

    +2

    -0

  • 1255. 匿名 2025/07/17(木) 14:42:26  [通報]

    花男はリアルでつくし同世代だったおばさんだけど
    当時から何がどうしてどういいんだか
    流行ってるから試しに挑んでみだけど全く分からなかった
    その後アニメ化されたり時を経てドラマ化されたけど
    俳優フィルターかけても全く和らがなかったな…

    当時流行ったCDbookで道明寺が西尾拓美、花沢類がキムタクだったのよね
    返信

    +0

    -0

  • 1256. 匿名 2025/07/17(木) 14:45:15  [通報]

    >>1255
    山本耕史も何か関わったらしい
    山本耕史ファンがドラマのF4を演じてほしかったって騒いでた
    返信

    +0

    -0

  • 1257. 匿名 2025/07/17(木) 14:45:44  [通報]

    >>1107
    お金持ちお坊ちゃまお嬢様学校の設定でリアリティーないよね。激ヤバ底辺都立でもあり得ないが。
    返信

    +2

    -0

  • 1258. 匿名 2025/07/17(木) 14:46:41  [通報]

    >>11
    >>1
    >>3
    >>6
    >>10
    >>31
    世界名作劇場シリーズの小公女セーラなんて同級生からだけでなく先生や上級生からもイジメられてる

    寝ていると家に火をつけられて燃やされるから普通に殺人未遂

    世界名作劇場を子どもに見せたい人は気にしないだろう
    花より男子、原作読んでたら道明寺司がありえないクズだった「腹蹴って内臓破裂させてるのやばい」「90年代の少女漫画は全体的に過激」
    返信

    +1

    -3

  • 1259. 匿名 2025/07/17(木) 14:49:54  [通報]

    >>1192
    >>1209
    >>1214
    はい遅れて出てきましたね
    今日の浦沢おばさんコメント

    こいつ有名なやつだよ
    返信

    +1

    -2

  • 1260. 匿名 2025/07/17(木) 14:50:31  [通報]

    >>5
    初回からつくしのお母さんが一生懸命作ったお弁当のおかず踏みつけるもんね
    それでつくしは覚醒するんだけどさ

    今考えると胸糞悪いスタートだね
    返信

    +4

    -0

  • 1261. 匿名 2025/07/17(木) 14:50:37  [通報]

    >>1258
    君毎回しつこいアニメ漫画の話題で何個もリプつけて意味わからん返信してくるな
    返信

    +4

    -1

  • 1262. 匿名 2025/07/17(木) 14:51:57  [通報]

    >>1192
    >>1209
    >>1214
    >>1258
    これいつものアニメトピでしつこいやつじゃん
    返信

    +1

    -2

  • 1263. 匿名 2025/07/17(木) 14:52:51  [通報]

    >>5
    俺様じゃないってあんなの
    ただの反社
    返信

    +4

    -0

  • 1264. 匿名 2025/07/17(木) 14:55:55  [通報]

    >>1245
    瓜子姫が着物を天邪鬼に取られただけで生きてたバージョンもあったよ
    私が読んだのは瓜子姫が殺されて、激怒したお爺さんとお婆さんが茅原で天邪鬼を惨殺した
    「茅の根が赤いのは天邪鬼の血て染まったからです」という最後の文が怖かった
    返信

    +3

    -0

  • 1265. 匿名 2025/07/17(木) 14:56:05  [通報]

    昔って現実として不良や暴走族も今より多い感じだったりしていた感じとか、教師の生徒への接し方も今なら問題になることも昔では当たり前みたいな事もあったり、世の中の変化が明らかにあると思うし
    現実としても、今なら昔の現実の一部の治安の悪さの考えられないような事はあるし
    漫画も悪の描写でも、作品として過剰に悪として表す描写を良しとして来てしまっていたのかもね
    返信

    +1

    -0

  • 1266. 匿名 2025/07/17(木) 14:57:06  [通報]

    >>815
    父親が仕事の忙しさにかまけて放ったらかしだったもんね。
    返信

    +2

    -1

  • 1267. 匿名 2025/07/17(木) 14:58:12  [通報]

    >>206
    結局ただの性格悪い上級貴族ってだけの話しよね。
    お金持ちなら親が忙しいから放置とか普通にあるだろうし。
    でも貧乏じゃないから食べ物有るし家政婦いるし貧乏のネグレクトと全然違う。
    金持ちに会ったことないから分からないけど漫画とかドラマでお金あるから性格歪む脇役キャラって沢山出てくるよね。
    脇役が今回主役に抜擢されたってだけ
    返信

    +6

    -0

  • 1268. 匿名 2025/07/17(木) 14:59:11  [通報]

    >>170
    だから花より男子が漫画だからで許されるならガルちゃんで叩かれた漫画の数々もそうだろって話だよね?
    花より男子だけ無罪とか許されないからな
    返信

    +1

    -1

  • 1269. 匿名 2025/07/17(木) 15:00:03  [通報]

    >>1265
    不良がかっこいいって時代だったもんね
    少年漫画もヤンキー漫画多かった
    盗んだバイクで走り出すって今歌ったらコンプラ的に問題で歌うたび注釈だねw
    しかも15の夜って無免許だし
    返信

    +3

    -3

  • 1270. 匿名 2025/07/17(木) 15:00:15  [通報]

    >>1256
    アニメの花沢類がそうだったみたいね
    つくしは持田真樹
    宮下直樹とかあの頃勢いのあった人達がキャスティングされてたけど
    ドラマ化の時は年齢的に無理かなぁ
    返信

    +0

    -0

  • 1271. 匿名 2025/07/17(木) 15:04:17  [通報]

    これ当時、売れたのかしら?
    花より男子、原作読んでたら道明寺司がありえないクズだった「腹蹴って内臓破裂させてるのやばい」「90年代の少女漫画は全体的に過激」
    返信

    +1

    -0

  • 1272. 匿名 2025/07/17(木) 15:04:25  [通報]

    >>146
    両親……多分母親が一番イカれてる。
    父親は普通のサラリーマンで働いてたけど、玉の輿を狙いたいがために見栄張ってお金持ち私立校に入れる母親に乗っちゃうしね。
    度々つくしに頼る割には自分たちはろくに働かないわで足を引っ張るわでどうしようもない。
    そんなイかれた両親のもとでグレないでやっていってるからある感覚も壊れているのかもしれない。
    返信

    +8

    -0

  • 1273. 匿名 2025/07/17(木) 15:04:31  [通報]

    少女向けの漫画で学園ものでここまで暴力ヒーローとくっつく展開なのはなかなか珍しいと思う
    主人公が性犯罪をされそうだったから今改めて見るとちょっとキツいと思う
    返信

    +3

    -0

  • 1274. 匿名 2025/07/17(木) 15:06:25  [通報]

    >>218
    周りの子が遊んでくれなくてもF4がいるから孤立している訳じゃないんだよね。
    視野狭窄と被害者モードが天空突破しているガキ
    返信

    +1

    -0

  • 1275. 匿名 2025/07/17(木) 15:07:36  [通報]

    多分今なら訴えられて道明寺家ごと終わるかもしれない
    返信

    +3

    -0

  • 1276. 匿名 2025/07/17(木) 15:07:56  [通報]

    >>63
    当時の感性ではそこまで酷いって感じでもなかった

    昔の童話が残酷だったってのと同じ
    返信

    +2

    -2

  • 1277. 匿名 2025/07/17(木) 15:10:35  [通報]

    >>1276
    横今ならつくしちゃんも毒親家庭の子扱いだろうね
    返信

    +1

    -0

  • 1278. 匿名 2025/07/17(木) 15:11:58  [通報]

    >>1
    そもそも内臓破裂ってどういう事?そんな事あるの?て当時思った

    返信

    +2

    -0

  • 1279. 匿名 2025/07/17(木) 15:12:00  [通報]

    >>1275
    そういう漫画シーモアの広告で何個もみかけた
    返信

    +0

    -0

  • 1280. 匿名 2025/07/17(木) 15:13:18  [通報]

    内臓破裂がバズってるけど
    レイプ未遂と車引きずりのほうがダメだろ

    てか内臓破裂の時点でダメなのにそれが前菜なの恐ろしや
    返信

    +2

    -0

  • 1281. 匿名 2025/07/17(木) 15:14:18  [通報]

    そうなんだよね、御曹司に玉の輿の印象強いけど
    かなりえげつないイジメ犯罪してるんだよね。当時小学生の頃に漫画読んで酷くてショック受けた記憶ある
    返信

    +1

    -0

  • 1282. 匿名 2025/07/17(木) 15:14:33  [通報]

    >>1
    ドラマしか見たことないけど過激だな
    少女マンガも暴力当たり前だったのか
    返信

    +0

    -0

  • 1283. 匿名 2025/07/17(木) 15:15:39  [通報]

    >>1270
    ガルちゃんには花男ファンが多いから推しにF4演じてほしいのよ
    大河ドラマまでF4の称号使ってキャッキャッしてたし
    世間では
    F4=イケメングループ
    って認識されてるってことだよね
    返信

    +2

    -1

  • 1284. 匿名 2025/07/17(木) 15:17:57  [通報]

    そう言う時代って事じゃだめなの?もう少し前だとホットロードとか名作扱いだけど暴走族じゃん?矢沢あいも最初の頃は暴走族の漫画描いてなかったっけ?
    返信

    +1

    -1

  • 1285. 匿名 2025/07/17(木) 15:18:07  [通報]

    >>1273
    暴力ヒロイン・ヒーローとかの次元じゃないって
    単なる半グレだもの
    返信

    +2

    -0

  • 1286. 匿名 2025/07/17(木) 15:19:16  [通報]

    >>1284
    それ振りかざすなら、今のレイプ未遂よりも大したことない表現でいちいち噛みつくのおかしいよな
    だから昔の作品を今の価値観で叩くなっていうなら
    今のレイプ未遂よりも大したことない過激扱いされてる作品くらい昔のおおらかさでみてやれよ
    返信

    +1

    -0

  • 1287. 匿名 2025/07/17(木) 15:19:26  [通報]

    だから昔々の漫画だからこういう表現もあったってことでしょ
    今更ケチつけてどうするの?
    今の時代の感覚で昔のものを叩くようなクレーマー体質が世界中に溢れてるから、
    ディズニーの白雪姫の実写版みたいな呪物が生まれるんじゃん
    返信

    +3

    -3

  • 1288. 匿名 2025/07/17(木) 15:19:53  [通報]

    てかまず少女漫画の話題でレイプ未遂、内臓破裂って話題があるのがおかしい

    サイコスリラー?
    返信

    +1

    -0

  • 1289. 匿名 2025/07/17(木) 15:20:11  [通報]

    わりと過激な内容で俺様キャラが出てくる漫画は、けっこうあるけど花男は酷い内容だったんだね
    花より男子、原作読んでたら道明寺司がありえないクズだった「腹蹴って内臓破裂させてるのやばい」「90年代の少女漫画は全体的に過激」
    返信

    +0

    -0

  • 1290. 匿名 2025/07/17(木) 15:20:15  [通報]

    >>1252
    子供の頃はよくわからんかったけど
    オスカルが恋したのは結局フェルゼンだけだったんだろうなあ
    返信

    +1

    -0

  • 1291. 匿名 2025/07/17(木) 15:20:51  [通報]

    >>1286
    あなたずっっっっっっっとここに張り付いて同じことばっかり言ってるね
    異様だわ
    返信

    +4

    -1

  • 1292. 匿名 2025/07/17(木) 15:21:03  [通報]

    >>1287
    今の作品にケチつけてるクレーマーに昔の作品くらいケチつけんなって言われたくない
    返信

    +2

    -0

  • 1293. 匿名 2025/07/17(木) 15:21:38  [通報]

    >>1269
    横だけど、あれってお兄ちゃんの原付なんだってね。お兄さんが言ってた
    返信

    +0

    -0

  • 1294. 匿名 2025/07/17(木) 15:22:18  [通報]

    >>4
    あずきはモブ顔の主人公が中学生にして堂々の二股かますだけだよw
    返信

    +1

    -1

  • 1295. 匿名 2025/07/17(木) 15:22:20  [通報]

    >>1291
    アニメ漫画命のオタクなんだと思う
    返信

    +2

    -1

  • 1296. 匿名 2025/07/17(木) 15:23:54  [通報]

    >>1291
    だから、レイプ未遂は時代だからっていうなら
    今の作品くらいそのおおらかさで見逃せよ

    まあ極端にひどいものだってあるさ?でもさ、明らかにレイプ未遂・内臓破裂よりも大したことない表現でいちいち叩いてきたのはガルちゃんじゃん

    例えば骸骨騎士の例のシーンとか、加害者はちゃんと殺されてるし。
    花より男子はレイプ未遂犯のうのうとしてるけど

    キャラの服装や体型でいちいち目くじらたてて
    なにがレイプ未遂くらい時代だからなのよだよふざけんなよ

    悪いのは花より男子でもなければメディアでもファンでもない、小栗旬でも松潤でも井上真央でもない

    お前らが蒔いた種だろうが。
    返信

    +1

    -1

  • 1297. 匿名 2025/07/17(木) 15:25:02  [通報]

    >>1296
    ありとあらゆるアニメグッズ買い集めてそう
    返信

    +3

    -1

  • 1298. 匿名 2025/07/17(木) 15:25:50  [通報]

    >>4
    あずきちゃん懐かしいなぁ
    返信

    +1

    -0

  • 1299. 匿名 2025/07/17(木) 15:26:17  [通報]

    >>1296
    オタクの熱気持ち悪
    返信

    +3

    -1

  • 1300. 匿名 2025/07/17(木) 15:26:31  [通報]

    >>151
    パステルとか懐かしい
    返信

    +0

    -0

  • 1301. 匿名 2025/07/17(木) 15:27:12  [通報]

    花より男子→男がいじめ加害者のはずなのに今でもリメイクしてほしいキュンキュンバイブル

    翔んで埼玉→エンタメ作品

    たつき諒→予知夢当ててるじゃん!とも言うしただのエンタメ!ともいう

    夫死ねドラマ→深夜ドラマだからいいじゃん!ただのフィクション!

    アウトレイジ→逮捕者が出てもヤクザ作品だしむしろいいよね!


    たわわ、宇崎ちゃん、ラブライブ、ウマ娘、かのかり、きらら系、なろう系→キモオタ作品!犯罪者が~

    二度と表現の自由だのたかがフィクションだからだのほざくなよ
    返信

    +3

    -5

  • 1302. 匿名 2025/07/17(木) 15:27:14  [通報]

    >>1029
    こち亀は不良警官なだけ、はちゃめちゃな人情溢れる警官コメディ
    詐欺紛いや両津が大金を手に入れたりモテる展開になった後のオチは必ずしっぺ返しや天罰下るような話回しになってる。大原部長など目上の人物に咎められるしで、虐めとはかけ離れてる

    トピズレだけども
    逆に原作のルパンなんかはアニメと違って峰不二子が出し抜かれてルパンが勝ち逃げするパターン多い
    返信

    +1

    -1

  • 1303. 匿名 2025/07/17(木) 15:28:21  [通報]

    >>1299
    は?ダブスタから逃げんな
    高橋留美子の件といい夫死ねドラマといい
    今度は花より男子でダブスタこくのか

    ちょいとしたお色気はダメでレイプ未遂は許されると。
    返信

    +1

    -3

  • 1304. 匿名 2025/07/17(木) 15:28:26  [通報]

    さくらこの辺りもひどかったよね。
    返信

    +1

    -0

  • 1305. 匿名 2025/07/17(木) 15:28:41  [通報]

    >>1269
    当時、関西の少女だったけど
    尾崎のあれは真面目でおとなしい男子がブチギレてヤンキー的な行動をした歌だとずっと思ってたw
    歌唱も含めヤンキー感ゼロというか
    返信

    +4

    -1

  • 1306. 匿名 2025/07/17(木) 15:29:06  [通報]

    >>1303
    この話の通じない感じ、何か持ってるね
    で、男
    返信

    +3

    -1

  • 1307. 匿名 2025/07/17(木) 15:29:27  [通報]

    >>18
    まぁ道明寺の内臓破裂よか全然マシ、自滅してるし
    返信

    +0

    -0

  • 1308. 匿名 2025/07/17(木) 15:30:52  [通報]

    >>1268
    「ベルサイユのばら」のアンドレによる強姦
    「NANA」のタクミによる強姦にも言ってないでしょ
    だけ無罪てなんだ
    返信

    +2

    -1

  • 1309. 匿名 2025/07/17(木) 15:32:25  [通報]

    >>1302
    違うそうじゃない、こち亀そこまで好きじゃないのに
    あの不良更正批判コマ振りかざすのやめろって話
    返信

    +1

    -1

  • 1310. 匿名 2025/07/17(木) 15:33:05  [通報]

    >>1306
    お前みたいなのがF4みたいなのにつられて人を殺すんだなこの人殺し
    返信

    +1

    -0

  • 1311. 匿名 2025/07/17(木) 15:33:29  [通報]

    >>2
    道明寺は勿論だけどF4の良さが全くわからなかったし、つくしの親も見栄張って金持ちばっかの私立に入れんなよアホかな?と思いながら読んでた
    返信

    +7

    -0

  • 1312. 匿名 2025/07/17(木) 15:33:32  [通報]

    >>1
    寿司屋でバイトしてた子が一番良かったわ
    金持ちなの隠してたし
    返信

    +4

    -0

  • 1313. 匿名 2025/07/17(木) 15:33:50  [通報]

    >>1308
    それもそうだな
    ガルヒエラルキー高い作品は一回ぶっ叩かれないと
    返信

    +1

    -0

  • 1314. 匿名 2025/07/17(木) 15:34:20  [通報]

    >>1311
    つくしの親も頭おかしいからな
    道明寺に見そめられたら玉の輿とかまじ身売り
    返信

    +6

    -0

  • 1315. 匿名 2025/07/17(木) 15:34:40  [通報]

    漫画ほとんど読まないけどこんな過激なストーリーなんだ
    びっくり
    返信

    +0

    -0

  • 1316. 匿名 2025/07/17(木) 15:35:07  [通報]

    >>1301
    あまちゃん何人か出演者から犯罪者出ていてもよく再放送してるじゃん
    返信

    +1

    -0

  • 1317. 匿名 2025/07/17(木) 15:36:07  [通報]

    >>1163
    同じ人たちじゃないんじゃない?
    知らんけど
    返信

    +1

    -0

  • 1318. 匿名 2025/07/17(木) 15:38:48  [通報]

    >>1293
    実話だったの?!
    返信

    +1

    -1

  • 1319. 匿名 2025/07/17(木) 15:39:55  [通報]

    >>1303
    レイプ描写がある「ベルサイユのばら」を今年リメイクされてたじゃないの

    例えを出すなら同じレイプ描写がある作品をあげたらいいのに
    返信

    +2

    -1

  • 1320. 匿名 2025/07/17(木) 15:40:29  [通報]

    そもそも学園自体が変だし…
    返信

    +4

    -0

  • 1321. 匿名 2025/07/17(木) 15:41:10  [通報]

    >>1313
    くだらねー決意表明にコメントをつけるしょーもない自分に乾杯
    返信

    +0

    -1

  • 1322. 匿名 2025/07/17(木) 15:42:20  [通報]

    >>1269
    それどころか平成の漫画でも高校生が制服で喫煙するシーンは普通にあった
    まぁ実際にも平成中期のギャル時代まではそんな治安だったからある意味リアル
    飲酒運転もシートベルトしない人もザラにいた時代
    返信

    +2

    -0

  • 1323. 匿名 2025/07/17(木) 15:42:54  [通報]

    >>1
    ママレードボーイは何故?
    返信

    +0

    -0

  • 1324. 匿名 2025/07/17(木) 15:43:32  [通報]

    >>1
    金持ちの揉み消しって現代もあるから
    超絶金持ち設定の道明寺なら色々と揉み消しててもあり得るだろうって思う

    昔とか今とか関係ないよ
    返信

    +0

    -0

  • 1325. 匿名 2025/07/17(木) 15:43:40  [通報]

    >>161
    何でやばいの?
    返信

    +0

    -0

  • 1326. 匿名 2025/07/17(木) 15:45:23  [通報]

    >>26
    花沢類、子どもの頃自閉症だったって設定だったけど、作者 自閉症を理解してないよね。
    「心を閉ざした子ども」って設定にしたかったんだろうけど。
    返信

    +9

    -0

  • 1327. 匿名 2025/07/17(木) 15:47:08  [通報]

    >>1301
    何と戦ってんの?
    返信

    +0

    -0

  • 1328. 匿名 2025/07/17(木) 15:47:45  [通報]

    >>1323
    親じゃない?
    返信

    +1

    -0

  • 1329. 匿名 2025/07/17(木) 15:48:19  [通報]

    >>678
    分かる。敵とか技とか願いが叶う、、、みたいなのはちゃんとファンタジーとして捉えられるから、花男とはちょっと違うかと思う。
    少コミって(当時しか知らないけど)、過激だったけど日常っぽくなくって別物として読めたけどな。

    北川みゆきとかすぎ恵美子とかも小学生ながらに「こんなんにはならんやろ」と思わせてくれたしなぁ。
    (小学生があれを読めたことに関しては別として)
    返信

    +2

    -0

  • 1330. 匿名 2025/07/17(木) 15:50:58  [通報]

    >>855
    横だけど、そんなシーンあったの?!マンガ?
    返信

    +3

    -0

  • 1331. 匿名 2025/07/17(木) 15:51:17  [通報]

    >>59
    静?だっけ、花沢が好きだった女
    あの人もF4の幼馴染だし知らないことないだろうにあの子たちやんちゃだけど許してねふふみたいな感じがきっしょと思ってた
    返信

    +0

    -0

  • 1332. 匿名 2025/07/17(木) 15:52:34  [通報]

    そんなやべーやつだったかんか
    てっきり口は悪いがいいやつかと思ってた
    返信

    +1

    -0

  • 1333. 匿名 2025/07/17(木) 15:56:40  [通報]

    つくしと出会って改心するまでの過去とのギャップを描きたかったんでしょ
    漫画の表現だし、そこまで掘り下げるもの?
    それならびんぼっちゃまは後ろ半分服着て無いけど、そんなん実際に居たら大騒ぎだよね
    返信

    +2

    -2

  • 1334. 匿名 2025/07/17(木) 15:56:56  [通報]

    >>1134
    花とゆめやララはマニアックだけど
    硬質でいい作品が多かったイメージ!
    オタクぽいと言ったら…確かに…
    返信

    +2

    -0

  • 1335. 匿名 2025/07/17(木) 15:57:01  [通報]

    >>57
    優しいおばあさんに対してひどすぎるよね。
    返信

    +2

    -0

  • 1336. 匿名 2025/07/17(木) 16:02:28  [通報]

    >>41
    ぇえ!愛する妻を殺されたんだから殺されても文句言ったらダメだよ
    返信

    +1

    -0

  • 1337. 匿名 2025/07/17(木) 16:06:19  [通報]

    >>1053
    当時高校生の私は面白くみてたけど、大人の今はうげーとなる
    女子高生らにおじさんらが群がりすぎてキモい
    返信

    +1

    -0

  • 1338. 匿名 2025/07/17(木) 16:07:16  [通報]

    >>41
    それ外国人問題と精通してるね
    返信

    +0

    -1

  • 1339. 匿名 2025/07/17(木) 16:07:26  [通報]

    >>52
    酷さのレベルは全然違うんだけど、再放送で古畑任三郎見たら古畑が今泉をひどく弄ってるところで「うわ…」と引いてしまった。
    子供の頃は何も思わず私も楽しく見てたし、古畑が今泉のこと大事な部下だと思ってるのもわかってるし、古畑任三郎が優れた作品であることに今も変わりはない。再放送するなとか言うつもりも全然ない。
    でももう前みたいには楽しめないな。
    返信

    +2

    -0

  • 1340. 匿名 2025/07/17(木) 16:10:49  [通報]

    >>485
    内田有紀のは原作人気だから映画化されたけど、原作ファンから不評でなかったことにされてるよ笑
    元々少女漫画括りだと売り上げ二位の人気だったけど、井上真央のドラマでガラスの仮面抜いて一位になった
    あと日本版ドラマの前にアジアでも大人気だった
    返信

    +2

    -0

  • 1341. 匿名 2025/07/17(木) 16:11:00  [通報]

    >>1333
    水曜日のダウンタウンで春日がやってたねw
    返信

    +2

    -0

  • 1342. 匿名 2025/07/17(木) 16:12:57  [通報]

    漫画は読んだことなくてドラマだけだけど、道明寺はいじめっ子で、つくしが困ってる時に助けてくれた類じゃなくて道明寺を選んだの未だによくわからない。お話は面白くて好きだけど。
    返信

    +2

    -0

  • 1343. 匿名 2025/07/17(木) 16:13:04  [通報]

    歴史上のひとごろしにもキャラ化したらメロついてる人多いじゃん
    その時代には時代の特色があるし、今は違うんだからいいのでは
    返信

    +0

    -0

  • 1344. 匿名 2025/07/17(木) 16:18:10  [通報]

    >>1339
    アンナチュラルの井浦新のクソ暴言も
    うわ…って引いてた。
    ガルちゃんのお気にいり井浦新だからそれさえもかっこいい扱いだったけど。
    返信

    +0

    -0

  • 1345. 匿名 2025/07/17(木) 16:18:13  [通報]

    >>1326
    その時代頃の自閉症の扱い変なの多いからまだ一般的に定着してなかったんだろうね
    ちょっとコミュ障、マイペース不思議ちゃんとかも自閉症設定にしてた
    貴志祐介の黒い家って小説とかもそうだったな
    返信

    +4

    -0

  • 1346. 匿名 2025/07/17(木) 16:20:37  [通報]

    >>1344
    リヴァイは花男ほど前じゃないけど大人気
    つまり今の時代もキャラクター化したらモラハラパワハラだろうと人気出る
    さらに最近の五条悟なんて女子生徒のスカート履いた後もジャンプ一位のキャラ人気だったし
    返信

    +3

    -0

  • 1347. 匿名 2025/07/17(木) 16:20:39  [通報]

    >>754
    カードキャプターさくらじゃないけど、30年近く前のちゃおで担任と小5、6の子どもとガチ恋の漫画あったの思い出した
    同級生はこどもすぎーみたいで冷めててどこか大人びてるようなキャラの女の子ね確か竜雷太が好みとか言ってたの覚えてる(茶髪ふわふわPERMAのツインテール)
    最終回で16歳になった女の子と担任結婚した
    性的描写は無かったけどすごく気持ち悪いね
    返信

    +1

    -0

  • 1348. 匿名 2025/07/17(木) 16:23:14  [通報]

    >>1108
    ヴィヴィアンかと思ったw
    返信

    +0

    -0

  • 1349. 匿名 2025/07/17(木) 16:29:32  [通報]

    >>1227
    昔は漫画一冊読むのにお金払って単行本買って読んでたから
    つまらないと思ったら買うのやめて読まなくなっておしまいだった
    今みたいにネットで粗筋探して批判するとかできない
    昔はほぼファンしかストーリーを知らなかった
    今はファンじゃない人もストーリーを知る機会がたくさんある
    返信

    +2

    -0

  • 1350. 匿名 2025/07/17(木) 17:01:48  [通報]

    >>1
    私もこのドラマがなんでこんなにも人気あるのか恐ろしかったよ。
    返信

    +0

    -0

  • 1351. 匿名 2025/07/17(木) 17:05:53  [通報]

    >>1313
    「ベルサイユのばら」の強姦にはあんたどーせ何も言わねーだろ
    返信

    +1

    -1

  • 1352. 匿名 2025/07/17(木) 17:13:32  [通報]

    >>1346
    古畑任三郎のパワハラも
    井浦新の中堂さんのパワハラも
    かっこいい―ステキ―
    だよね!
    返信

    +1

    -0

  • 1353. 匿名 2025/07/17(木) 17:18:48  [通報]

    >>978
    なら映画の国宝でお亮も空飛んじゃうよ
    あれも元は漫画だから
    返信

    +2

    -2

  • 1354. 匿名 2025/07/17(木) 17:20:03  [通報]

    >>980
    中2くらいだったかな
    返信

    +0

    -0

  • 1355. 匿名 2025/07/17(木) 17:27:55  [通報]

    >>1122
    でもそんな道明寺に憧れるアホ女もいるんだよね
    返信

    +1

    -0

  • 1356. 匿名 2025/07/17(木) 17:29:46  [通報]

    >>1351
    いわねーだろもなにも知らんかったんですが。
    ベルサイユのばらとかガルちゃんがいちいち持ち上げてくることと宝塚でこすってることしか知らんので

    お前も浦沢おばさんとは別で絡んでくるのしつこい
    返信

    +1

    -0

  • 1357. 匿名 2025/07/17(木) 17:31:49  [通報]

    >>1351
    じゃあ次からそれも擦るから
    あとその作者も不倫だってな

    不倫叩きしろよ
    返信

    +1

    -0

  • 1358. 匿名 2025/07/17(木) 17:46:26  [通報]

    >>1099
    花より談志ってタイトルが今だとタブーになるかも
    返信

    +1

    -0

  • 1359. 匿名 2025/07/17(木) 18:05:14  [通報]

    >>1358
    師匠だから?
    返信

    +0

    -0

  • 1360. 匿名 2025/07/17(木) 18:12:06  [通報]

    >>1220
    つくしの幼なじみでF4やみんなから意地悪されててもつくしのことが好きで自分がやられても逃げずに健気に明るく守ってくれてるとても良い子。
    なぜこんな良い子キャラがいたのに暴力ストーカー男とくっつけたのか意味が分からない。
    返信

    +1

    -1

  • 1361. 匿名 2025/07/17(木) 18:23:14  [通報]

    10年以上前の画像

    花男を青春のバイブルだと思ってる人はイジメや暴力描写をスルーしてエンタメとして消費してる
    花より男子、原作読んでたら道明寺司がありえないクズだった「腹蹴って内臓破裂させてるのやばい」「90年代の少女漫画は全体的に過激」
    返信

    +1

    -4

  • 1362. 匿名 2025/07/17(木) 18:30:40  [通報]

    >>19
    羽山は酷いやつだったけど、最終的には片腕を刺されて動かなくなる
    これは自分が今までやってきたことの罰だと受け入れて生きていく…という展開なので
    返信

    +6

    -0

  • 1363. 匿名 2025/07/17(木) 18:30:59  [通報]

    >>1233
    なんかめちゃくちゃ納得したw
    まさにこれな気がする
    返信

    +2

    -0

  • 1364. 匿名 2025/07/17(木) 18:36:10  [通報]

    >>773
    藤原紀香がチョイ役で出てたよね
    内田有紀にウザ絡みしてたけど、オーバーでワザとらしかった
    花より男子、原作読んでたら道明寺司がありえないクズだった「腹蹴って内臓破裂させてるのやばい」「90年代の少女漫画は全体的に過激」
    返信

    +2

    -0

  • 1365. 匿名 2025/07/17(木) 18:36:59  [通報]

    >>1361
    これは願望?
    タレントファンがこの役やってほしい―みたいな?
    結局花男にあこがれてるんじゃんw
    返信

    +0

    -0

  • 1366. 匿名 2025/07/17(木) 18:40:40  [通報]

    >>1083
    ママレードボーイは家族相関図がカオスになってた
    花より男子、原作読んでたら道明寺司がありえないクズだった「腹蹴って内臓破裂させてるのやばい」「90年代の少女漫画は全体的に過激」
    返信

    +3

    -0

  • 1367. 匿名 2025/07/17(木) 18:54:04  [通報]

    >>1179
    んじゃあその時言えよw
    返信

    +1

    -1

  • 1368. 匿名 2025/07/17(木) 19:02:00  [通報]

    >>1366
    今じゃ大俳優の吉沢亮が実写化したんだよね
    テレビ放送してガルちゃんで実況したいよね~
    絶対トンチキでしょw
    返信

    +2

    -0

  • 1369. 匿名 2025/07/17(木) 19:03:18  [通報]

    >>1364
    内田有紀も藤原紀香も変わらないね―
    返信

    +1

    -0

  • 1370. 匿名 2025/07/17(木) 19:11:13  [通報]

    >>1355
    推しのタレントに道明寺を演じてほしいガルちゃんもいるから
    花男に憧れてるのよ
    返信

    +2

    -0

  • 1371. 匿名 2025/07/17(木) 19:52:46  [通報]

    >>1330
    マンガだよ!
    もちろんアニメはない
    返信

    +2

    -0

  • 1372. 匿名 2025/07/17(木) 19:58:28  [通報]

    作者コメントの感じに時代感じる!
    花より男子、原作読んでたら道明寺司がありえないクズだった「腹蹴って内臓破裂させてるのやばい」「90年代の少女漫画は全体的に過激」
    返信

    +1

    -2

  • 1373. 匿名 2025/07/17(木) 20:49:04  [通報]

    >>1372
    かっる
    返信

    +6

    -0

  • 1374. 匿名 2025/07/17(木) 20:49:46  [通報]

    >>1372
    当時から不快に思ってる人達から多数の指摘があったのにスルーしてたんだね
    90年代って感じ
    返信

    +4

    -0

  • 1375. 匿名 2025/07/17(木) 21:30:33  [通報]

    >>406
    通報しました
    返信

    +2

    -0

  • 1376. 匿名 2025/07/17(木) 22:01:54  [通報]

    >>1001
    分かる
    芸能界以外もそう
    返信

    +0

    -0

  • 1377. 匿名 2025/07/17(木) 22:57:55  [通報]

    >>1275
    道明寺司が拷問ソムリエに捕まって拷問されればいいんだ。
    返信

    +0

    -0

  • 1378. 匿名 2025/07/17(木) 23:39:31  [通報]

    >>406
    これ、だいぶ前にTwitterでも見たけど普通に歩いてただけで何もしてないのに殴られるとか可哀想すぎるし、平気で人殴れるとか彼氏完全に半グレだわ。
    正義感ないよ。
    返信

    +1

    -0

  • 1379. 匿名 2025/07/17(木) 23:43:31  [通報]

    >>974
    あずきちゃんの作者のカンベンしてちょ!だっけ?デザートで連載してた…あれもエロかったもんね。
    返信

    +2

    -0

  • 1380. 匿名 2025/07/18(金) 03:12:35  [通報]

    >>1147
    花男の話してるのに他の漫画なんて知らんわ
    アスペルガーかなんか?
    返信

    +2

    -1

  • 1381. 匿名 2025/07/18(金) 05:32:38  [通報]

    昔話と世界名作劇場、日本のドラマと韓ドラなんかは女性の幸せはお金持ちに見初められることって感じの価値観。
    もしくは何かの権力持ち。
    当て馬にされる人の方がよほど人格者なのに。
    返信

    +3

    -0

  • 1382. 匿名 2025/07/18(金) 10:23:21  [通報]

    道明寺財閥はお姉ちゃんが継いだら良かったのに。
    返信

    +1

    -0

  • 1383. 匿名 2025/07/18(金) 10:50:42  [通報]

    >>994
    アニメ、漫画のキャラに関しての海外の反応で
    日本では主役よりライバルキャラの方が人気あるみたいなのがあったな
    少年漫画なんかわかりやすくそうだけどヒーローは陽で善の立場が多いから魅せ方が大雑把ででも良いんだよね
    逆にライバルキャラは影があったりとその理由を丁寧に書くからそっちの方が魅力的に見える
    返信

    +1

    -0

  • 1384. 匿名 2025/07/18(金) 13:25:39  [通報]

    >>1372
    がんばってのりきって!かぁ…
    つくしは創作の「おもしれー女」だから犯罪級のいじめにあってもどうにかなってるけど
    返信

    +5

    -0

  • 1385. 匿名 2025/07/18(金) 14:45:15  [通報]

    >>1381
    日本のトレンディードラマは御曹司より仕事ができるイケメンと結ばれてたような。
    まだ普通の家の男性でも自力で生活できる時代だったから?
    今は親がお金持ってるのと持ってないのとでは生活のレベルがあからさまに違うよね。
    返信

    +0

    -0

  • 1386. 匿名 2025/07/18(金) 18:42:17  [通報]

    はじめの一歩

    鷹村が実は御曹司なのも
    なんか嘘っぽくてイヤだ
    返信

    +1

    -0

  • 1387. 匿名 2025/07/19(土) 02:21:25  [通報]

    >>852
    懐かしい
    青池丸にのった事あったよね

    和也は本当につくしを好きだったけど諦めたんだよな
    返信

    +1

    -0

  • 1388. 匿名 2025/07/19(土) 15:32:46  [通報]

    >>447

    でも編集の言うことをきいて売れたってエピソードもよくあるし、実績がない(売れてない)漫画家は編集と二人三脚で読者にウケる作品をつくるしかないんじゃない?

    そこでヒットすれば、ある程度作者の好きに出来る発言権が生まれるわけで。
    返信

    +0

    -0

  • 1389. 匿名 2025/07/19(土) 18:18:00  [通報]

    こんな漫画を喜んで読んでた人も
    アニメ映画にしてウマウマチューチューしてた人も
    全員許せないわ
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす