-
1. 匿名 2025/07/16(水) 13:25:11
古い家のため台所にエアコンがなく、毎日汗だくで料理しています。返信
暑過ぎてなるべく火のそばにいたくないため、冷やし中華、冷しゃぶサラダ、サラダうどんなど一品で済むものばかりになりレパートリーもありません。
なにかいいメニューはないでしょうか。+74
-4
-
2. 匿名 2025/07/16(水) 13:26:07 [通報]
ああそうだわレンチンレシピを探そうと思ってたのよ返信+129
-1
-
3. 匿名 2025/07/16(水) 13:26:18 [通報]
+161
-22
-
4. 匿名 2025/07/16(水) 13:26:20 [通報]
冷奴返信+50
-0
-
5. 匿名 2025/07/16(水) 13:26:39 [通報]
さっぱり冷おろしうどんレモン添え🍋返信+18
-2
-
6. 匿名 2025/07/16(水) 13:27:02 [通報]
野菜適当に焼いて麺つゆに漬ける返信+108
-4
-
7. 匿名 2025/07/16(水) 13:27:12 [通報]
きゅうりをスライスして塩もみ返信
ツナ缶と合わせてそうめんの上にトッピング+61
-2
-
8. 匿名 2025/07/16(水) 13:27:14 [通報]
>>1返信
ちらし寿司。
お刺身と青紫蘇も散らしたりするとさっぱりしてオススメ。+63
-4
-
9. 匿名 2025/07/16(水) 13:27:37 [通報]
焼肉丼 残り野菜とある肉で返信+43
-3
-
10. 匿名 2025/07/16(水) 13:27:40 [通報]
なんかもうサウナだと割り切って食べる前に水シャワー浴びる。返信+22
-2
-
11. 匿名 2025/07/16(水) 13:27:41 [通報]
>>1返信
揚げ浸し
わざわざ揚げなくても野菜や肉をレンチンしてタレに漬け込むだけ
冷蔵庫にポイーで+73
-9
-
12. 匿名 2025/07/16(水) 13:27:55 [通報]
>>3返信
こんなの出すならなんも出すなよ+8
-69
-
13. 匿名 2025/07/16(水) 13:28:03 [通報]
そうめんに麺つゆざっとかけてキムチのせる返信
+12
-5
-
14. 匿名 2025/07/16(水) 13:28:06 [通報]
外食しよう返信+9
-4
-
15. 匿名 2025/07/16(水) 13:28:08 [通報]
>>3返信
ゆで卵も蒸し鶏も作ってるだけ手こんでるわ+262
-0
-
16. 匿名 2025/07/16(水) 13:28:10 [通報]
夏野菜の焼きびたし返信
オクラとかナスとかごま油で焼いて白だしに漬ける+40
-0
-
17. 匿名 2025/07/16(水) 13:28:19 [通報]
>>1返信
全部火を使う料理じゃん+25
-3
-
18. 匿名 2025/07/16(水) 13:28:43 [通報]
シリコンスチーマーとか昔流行ったのに、今ぜんぜん見ないね。何かあったのかしら返信+36
-0
-
19. 匿名 2025/07/16(水) 13:29:01 [通報]
>>11返信
それは揚げてないね+60
-3
-
20. 匿名 2025/07/16(水) 13:29:13 [通報]
>>3返信
いやゆで卵と鶏ゆがいてるの偉いよ+165
-3
-
21. 匿名 2025/07/16(水) 13:29:41 [通報]
①キュウリ角切り返信
②ジップロックに入れる
③塩を少し揉み込む
④桃屋キムチの元入れ揉み込む
暑い日に持って来いです+37
-1
-
22. 匿名 2025/07/16(水) 13:29:44 [通報]
>>1返信
たいていレンジで何とかなるよ+2
-2
-
23. 匿名 2025/07/16(水) 13:30:15 [通報]
冬瓜と卵炒め返信+1
-0
-
24. 匿名 2025/07/16(水) 13:30:23 [通報]
昨日はネギトロ買ってきて、酢飯の素を使って酢飯を作りネギトロ乗っけただけ返信
温玉あったら更にいい
後はサラダ(レタスを切っただけ)とトマトとズッキーニをスライスしてチーズを乗せてトースターで焼いた
めちゃくちゃな組み合わせだ笑
サッパリしたものが食べたいのと夏野菜が食べたくてさ+42
-0
-
25. 匿名 2025/07/16(水) 13:30:23 [通報]
とりもも肉に強めに塩コショウして、魚焼きグリルで焼く返信
一緒に乱切りしたナスとベーコンとチーズでホイル焼きも作る
焼いてる間は、エアコンの効いた部屋で待つ+27
-1
-
26. 匿名 2025/07/16(水) 13:30:26 [通報]
>>1返信
火を使いたくないなら流水麺+23
-7
-
27. 匿名 2025/07/16(水) 13:30:46 [通報]
冷しゃぶ作るなら、豚?ゆでたゆで汁に適当なもの入れてスープ作るといいよ返信
一例
生姜・香味シャンタン的な中華味・水溶き片栗粉・溶き卵・ごま油・あれば冷凍とかの餃子・お好みで春雨
すでに沸騰した後だからそこまで追加の時間かからないし、私は冷凍庫のほうれん草とか人参とか入れちゃう+32
-1
-
28. 匿名 2025/07/16(水) 13:31:13 [通報]
リュウジのレンチン炒飯作った返信
フライパン洗わなくて済む+11
-0
-
29. 匿名 2025/07/16(水) 13:31:24 [通報]
>>19返信
揚げ浸しと書いたのは
レシピが想像しやすいから
言葉の背景や意味を想像できず、言葉通りにしか受け取れない人?+6
-57
-
30. 匿名 2025/07/16(水) 13:31:41 [通報]
レンジでチンした茄子の麺つゆ漬け返信+9
-0
-
31. 匿名 2025/07/16(水) 13:31:51 [通報]
>>1返信
カレーで良いよ+2
-2
-
32. 匿名 2025/07/16(水) 13:31:57 [通報]
レンジで作る、よだれ鶏返信+3
-0
-
33. 匿名 2025/07/16(水) 13:32:03 [通報]
そういうときこそレンジだよ返信+9
-0
-
34. 匿名 2025/07/16(水) 13:32:03 [通報]
>>27返信
私は味噌汁にして豚汁風にしてる笑+6
-0
-
35. 匿名 2025/07/16(水) 13:32:08 [通報]
>>29返信
煮浸しなのでは?+64
-1
-
36. 匿名 2025/07/16(水) 13:32:10 [通報]
>>1返信
冷やし焼きナスの揚げ浸し
水晶鶏のみぞれ和え
長いものすり流し
80分くらいで出来るよ〜+0
-13
-
37. 匿名 2025/07/16(水) 13:32:19 [通報]
もらし、えのき、豚肉を耐熱皿に乗せて酒をかけてラップしてチン返信
好きなタレかけて召し上がれ+14
-0
-
38. 匿名 2025/07/16(水) 13:32:27 [通報]
春雨サラダ返信+8
-0
-
39. 匿名 2025/07/16(水) 13:32:33 [通報]
>>29返信
ケンカしないで〜+30
-1
-
40. 匿名 2025/07/16(水) 13:32:58 [通報]
春雨サラダの味付けって何だろう🥗返信
中華ドレッシング以外で
プリマハム、きゅうり、錦糸卵とキクラゲと春雨に味付けするならなにが良いんだろう🥗+5
-1
-
41. 匿名 2025/07/16(水) 13:33:08 [通報]
>>1返信
冷凍の皮剥き茄子を先日買ったよ。
あっためてひき肉餡乗せてもいいし、甘酢に漬けても良いしで便利だなと思って。+4
-1
-
42. 匿名 2025/07/16(水) 13:33:11 [通報]
>>12返信
おう!願ったり叶ったりだわw
これからは自分で作れよな!+57
-2
-
43. 匿名 2025/07/16(水) 13:33:29 [通報]
>>35返信
まぁ煮浸しだよね+34
-1
-
44. 匿名 2025/07/16(水) 13:33:31 [通報]
ピーマンの肉詰めをオーブンで作ったりグリルで野菜の肉巻きを作ったり、とにかくオーブンレンジとグリルを多用してる返信+6
-0
-
45. 匿名 2025/07/16(水) 13:33:44 [通報]
>>3返信
この写真って誰かがSNSに投稿した写真なんだっけ?
ゆで卵と茹で鶏作る労力かけられる人がきゅうり切るの放棄するのほんと、わざとらし過ぎるよね+11
-22
-
46. 匿名 2025/07/16(水) 13:33:49 [通報]
冷やしお茶漬け返信+29
-0
-
47. 匿名 2025/07/16(水) 13:34:00 [通報]
最近のお気に入りは塩鮭レンチンするやつ返信
オーブンシート?で巻いて1〜2分チンでシットリしてて美味しくなる
ただ難点があって、グリルとかで作る焼き鮭に比べて皮が全然パリパリにならない…
パリパリの皮が好きだからちょっと悲しい…+7
-1
-
48. 匿名 2025/07/16(水) 13:34:19 [通報]
>>11返信
なんちゃって煮浸し?+36
-0
-
49. 匿名 2025/07/16(水) 13:34:20 [通報]
平野レミの「世界最速 10秒ビシソワーズ」返信
(1)無塩トマトジュース1カップ+牛乳1カップ+塩小さじ1/4を混ぜる
(2)オリーブオイルやコショウやバジルで味を調整
作った人たちは信じられないことに何故か旨いって言ってたよw+15
-2
-
50. 匿名 2025/07/16(水) 13:34:22 [通報]
切って冷凍しておいたパプリカ、切って炒めて冷凍しておいたソーセージを耐熱皿に入れ返信
ふんわりラップしてチンして好きにかけてねってガーリックバターソルトと一緒に出したら旦那に好評だった。
あと何度も何度もフライパンを使ったり洗ったりが超絶面倒なので
フライパン+油を使うのは週1~2回のみにして他の日はレンチンかオーブントースター使ってる。
少なめの油で最初にポテト→カニクリームコロッケ→絹揚げを焼く→ソーセージを炒める等最後まで油を使いきってる。
換気扇もキッチンも汚れにくいので後片付けや掃除が楽だしGも出にくい。+9
-1
-
51. 匿名 2025/07/16(水) 13:34:56 [通報]
>>42返信
お前の旦那に言えよw+2
-22
-
52. 匿名 2025/07/16(水) 13:35:03 [通報]
>>45返信
そう?包丁とまな板出すのが面倒くさいのよ
洗い物増えるし
+17
-3
-
53. 匿名 2025/07/16(水) 13:35:18 [通報]
>>45返信
ネタにしてもつまらない+8
-5
-
54. 匿名 2025/07/16(水) 13:35:32 [通報]
このレシピ返信
白菜をざく切りして並べて、たまにかき混ぜながら煮るだけ
私はギリギリまで春雨に水分を吸わせてトロミもつけない
春雨で炭水化物が取れるのでご飯も炊かない
あとはトマトを切るくらい
まな板洗ってお皿出してスマホをちょっといじっていたら出来上がるよ
重ねて放置♪包丁不要『豚バラ白菜とはるさめの上海風とろみ煮』 | レシピサイトNadiaoceans-nadia.com【お気に入り34650件!人気殿堂入りレシピ】バタバタ忙しい日や 何も考えたくない日に最適♪ フライパンに材料を重ねて 10分煮るだけで完成する 超簡単激うまおかず。 はるさめの事前戻しも不要で 煮ながら戻すので 煮汁
+6
-0
-
55. 匿名 2025/07/16(水) 13:36:24 [通報]
>>29返信
料理名って普通そういうものだからね
冷やしや焼きとか揚げとか、そういう手順があるものかと想像して普通だから+31
-1
-
56. 匿名 2025/07/16(水) 13:36:26 [通報]
>>3返信
私だったら蒸し鶏を紅生姜、ゆで卵を目玉焼きにしてるかな。あときゅうりは漬物胡瓜かな。+5
-1
-
57. 匿名 2025/07/16(水) 13:36:34 [通報]
>>26返信
そんなのあるんだ、知らなかった
ありがとう!
+1
-0
-
58. 匿名 2025/07/16(水) 13:36:50 [通報]
🍅トマトそうめん🍅返信
そうめん茹でる
トマト刻む
トマトジュースとめんつゆ混ぜてトマトぶち込む
麺にかける おわり!
アレンジとして、大葉とかきゅうり入れたり、刻み海苔ぶっかけたり、バジルとオリーブオイル入れると気分変わる♪
+2
-4
-
59. 匿名 2025/07/16(水) 13:37:13 [通報]
>>51返信
うちの旦那は元々料理できるし、苦労を知ってる分
〇〇「で」いい
なんて言い方しないもの+26
-2
-
60. 匿名 2025/07/16(水) 13:37:35 [通報]
野菜焼いて麺つゆに漬けて冷蔵庫で冷やす。こないだズッキーニ焼いて白だしに漬けたらすごい美味しかった!返信+5
-1
-
61. 匿名 2025/07/16(水) 13:38:36 [通報]
>>17返信
ね、麺ゆでたりするためにお湯沸かさんといけんし何なら普通の野菜炒めとかより湿度上がって暑く感じる+5
-2
-
62. 匿名 2025/07/16(水) 13:38:57 [通報]
美味しいかわからないけど、オクラをチンしておかかと麺つゆで和えたの今日作った返信+7
-1
-
63. 匿名 2025/07/16(水) 13:39:22 [通報]
手羽先に塩コショウして魚焼きグリルで焼く返信+3
-0
-
64. 匿名 2025/07/16(水) 13:41:06 [通報]
>>59返信
じゃあこの件に絡んでこなくていいだろw+3
-15
-
65. 匿名 2025/07/16(水) 13:41:27 [通報]
>>44返信
オーブン使うと台所が暑くないですか?
オーブンはコンロよりも使ってる時間が長くなりがちだから熱もなかなかぬけにくくてオーブン使い終わってからもしばらく暑い
うちだけかな+6
-1
-
66. 匿名 2025/07/16(水) 13:41:53 [通報]
>>51返信
横だけど、いまだに女性に「お前」とか言う化石いるんだ。お前の母ちゃんの教育がなってないのかな?+30
-0
-
67. 匿名 2025/07/16(水) 13:41:55 [通報]
茄子の皮向いてレンジで加熱して氷水で冷やしたら4等分くらいに割いて白だしと生姜で漬けて冷蔵庫で冷やして出来上がり返信+3
-1
-
68. 匿名 2025/07/16(水) 13:42:03 [通報]
>>61返信
麺茹でたり出来るんならほとんどの料理出来んじゃんね?+7
-0
-
69. 匿名 2025/07/16(水) 13:42:11 [通報]
>>20返信
コンビニのゆで卵とサラダチキンかもしれん
それらを買うならコンビニで冷麺買ったほうが美味そうだし安くつきそうだけどね笑+17
-0
-
70. 匿名 2025/07/16(水) 13:42:12 [通報]
ドリアどうだろう?返信+0
-4
-
71. 匿名 2025/07/16(水) 13:42:21 [通報]
>>1返信
オーブン、オーブンレンジあるならオーブンで仕上げる! ぎゅうぎゅう焼きのレシピ動画・作り方 | デリッシュキッチンdelishkitchen.tv天板いっぱいに野菜と肉をぎゅうぎゅうに詰めて焼くレシピ♪簡単で見映えがよく、おもてなしにおすすめです!天板では量が多い場合は、フライパンで作って食卓に並べても!お好みの具材でお作りいただけますが、野菜はなるべく水気の出にくいものが向いています。【減...
+3
-1
-
72. 匿名 2025/07/16(水) 13:42:47 [通報]
ネバネバ丼返信
ご飯だけ炊飯器で炊いてひきわり納豆とめかぶとキムチと温泉卵のせる+4
-0
-
73. 匿名 2025/07/16(水) 13:43:19 [通報]
卵かけごはん返信+2
-0
-
74. 匿名 2025/07/16(水) 13:43:23 [通報]
>>11返信
揚げてないからそれはチン浸し。+31
-0
-
75. 匿名 2025/07/16(水) 13:44:10 [通報]
バンバンジー返信
鶏肉もササミを使えば電子レンジでも火が通りやすいし割けやすい+12
-0
-
76. 匿名 2025/07/16(水) 13:44:24 [通報]
冷やし塩汁返信+0
-0
-
77. 匿名 2025/07/16(水) 13:44:36 [通報]
梅干しおにぎり返信+3
-0
-
78. 匿名 2025/07/16(水) 13:44:42 [通報]
>>29返信
最初の2行だけでちゃんと伝わるよ。+4
-8
-
79. 匿名 2025/07/16(水) 13:45:32 [通報]
加熱はすべてホットクック返信
煮物もカレーも麺茹でるのもやってくれるよ+0
-2
-
80. 匿名 2025/07/16(水) 13:45:39 [通報]
>>20返信
チキンバサついてるからレンチンじゃない?
玉子もレンチン+9
-1
-
81. 匿名 2025/07/16(水) 13:47:00 [通報]
冷やしサラダうどん返信
冷やしたうどんにサラダを乗せて、めんつゆ+ごまだれ+ラー油に付けて食べる+3
-0
-
82. 匿名 2025/07/16(水) 13:47:18 [通報]
乱切りしたきゅうり2本返信
鶏ガラスープの粉 小さじ1
塩少々
レモン汁小さじ1
ごま油小さじ2
ブラックペッパー好きなだけ
ニンニクチューブ小さじ1
これ最高に美味しくてハマってる+5
-0
-
83. 匿名 2025/07/16(水) 13:47:54 [通報]
>>3返信
卵焼きドーンと乗せたらよくなお?+4
-1
-
84. 匿名 2025/07/16(水) 13:48:13 [通報]
>>12返信
これを出して勝ちなのよw+11
-1
-
85. 匿名 2025/07/16(水) 13:48:39 [通報]
>>40返信
酢、ゴマ油、からし、醤油、砂糖、塩を混ぜたやつ+2
-0
-
86. 匿名 2025/07/16(水) 13:48:48 [通報]
>>3返信
私なら具なしごまときざみのりで食べるわ+11
-1
-
87. 匿名 2025/07/16(水) 13:48:51 [通報]
>>40返信
私はごま油とポン酢と砂糖とごまで和えてる
マヨネーズで和えても美味しいよ+3
-0
-
88. 匿名 2025/07/16(水) 13:50:24 [通報]
>>18返信
洗うのめんどい。食洗機でもふにゃふにゃだからよれて水たまってたり。手洗いだと油ものが落ちにくい+43
-0
-
89. 匿名 2025/07/16(水) 13:51:18 [通報]
>>84返信
全然面白くないけども+3
-9
-
90. 匿名 2025/07/16(水) 13:53:32 [通報]
サバ缶の冷や汁も火を使わないから暑くないよ返信+5
-0
-
91. 匿名 2025/07/16(水) 13:56:11 [通報]
アイラップに麺と野菜と肉入れてチン、粉ソース混ぜて焼きそば返信
フライパンほどではないけど普通にいける+0
-0
-
92. 匿名 2025/07/16(水) 13:57:25 [通報]
>>1返信
なんかの葉野菜皿にちぎる
生肉のせてチン
ポン酢かける+1
-0
-
93. 匿名 2025/07/16(水) 13:57:30 [通報]
+3
-3
-
94. 匿名 2025/07/16(水) 13:58:37 [通報]
タコライス返信
タコミートをレンチンで作ればレタス、トマト、アボカドは切るだけでいいよ+1
-0
-
95. 匿名 2025/07/16(水) 13:58:41 [通報]
>>1返信
いなり寿司とおひたしと冷奴+1
-0
-
96. 匿名 2025/07/16(水) 13:58:54 [通報]
茄子を小さめの乱切りにしてごま油かけてレンチン!返信
めんつゆかポン酢かけて食べる!
小ネギやゴマかけるのおすすめ!
+2
-0
-
97. 匿名 2025/07/16(水) 13:59:27 [通報]
涼しいメニューではありませんが食材を可能な限り冷凍保存すれば涼しく料理できます。返信
色々な形にカットした冷凍野菜や肉などを使って料理してると手のひら冷え冷えで快適です。+0
-0
-
98. 匿名 2025/07/16(水) 13:59:37 [通報]
>>1返信
コーンフレーク
いろんな種類のを買っておいてテキトーにトッピング+2
-0
-
99. 匿名 2025/07/16(水) 14:00:01 [通報]
>>6返信
これ家族に好評でした。薄切りきゅうりを鷹の爪ほんの少しちぎったのと、豆腐などをひたすと水が出て塩辛くないし、そこに酢とごま油で風味が良くなります✨
茄子と昆布入れると少しねばりが出て山形のだしになるし、つけ汁にそうめんや冷凍うどんなども可能。+6
-0
-
100. 匿名 2025/07/16(水) 14:00:04 [通報]
レトルトの麻婆春雨(春雨とパウチのタレがついてるあれ)に、くし切りトマト入れて少し煮るとおいしかったよ〜5分でできるし。返信
辛口か中辛がおすすめ!
豆板醤追加してもよし。
子供達辛いの苦手なのにペロリと食べた、私の分まで。+5
-0
-
101. 匿名 2025/07/16(水) 14:01:12 [通報]
>>1返信
冷凍うどんでカルボナーラも全部レンチンでできたよー!+3
-0
-
102. 匿名 2025/07/16(水) 14:01:16 [通報]
>>17返信
レンジでできるぜ〜+2
-1
-
103. 匿名 2025/07/16(水) 14:01:31 [通報]
宅食を利用したら?って言ったらマイナスかしら返信+2
-0
-
104. 匿名 2025/07/16(水) 14:04:06 [通報]
パスタも乾麺の蕎麦も水に浸けて置いて茹で時間を短くする返信
若しくは乾麺の蕎麦は硬いまま2分程茹でて火を止めて数分蒸らします
+3
-0
-
105. 匿名 2025/07/16(水) 14:04:20 [通報]
作るのは諦める。お惣菜とか、冷凍食品とか返信+1
-0
-
106. 匿名 2025/07/16(水) 14:05:02 [通報]
冷凍海老(使用可の状態にしておく)返信
解して冷凍したエノキ
予め揚げて冷凍しておいたポテト
海老の水気をしっかり拭き取りサラダ油適量入れたポリ袋に入れてよく揉み
耐熱皿にエノキ、ポテト、海老、バター適量を入れふんわりラップして30~40秒チンして途中かき混ぜ更に30~40秒チンして
好みでガーリックソルトかマジックソルトか納豆のタレか醤油等と共に出す。+1
-0
-
107. 匿名 2025/07/16(水) 14:05:10 [通報]
>>14返信
それがなかなか出来ないから大変。
+2
-0
-
108. 匿名 2025/07/16(水) 14:05:34 [通報]
冷凍うどんをチンして水でしめレタスきゅうりカニカマなどを乗せて麺つゆかけてサラダうどん。返信+5
-0
-
109. 匿名 2025/07/16(水) 14:06:02 [通報]
>>47返信
皮だけ後で外してトースター+2
-1
-
110. 匿名 2025/07/16(水) 14:06:05 [通報]
夏メニューって言っても野菜たくさん使ったキーマカレーとかそんなものを作ります🍛🍀返信+2
-1
-
111. 匿名 2025/07/16(水) 14:06:48 [通報]
>>29返信
無理あるやろ〜〜〜+19
-1
-
112. 匿名 2025/07/16(水) 14:09:14 [通報]
>>3返信
お腹に入れば材料は一緒だしね…+4
-1
-
113. 匿名 2025/07/16(水) 14:10:14 [通報]
>>1返信
キッチンでは野菜洗うだけとかにして、エアコンが効いた部屋に持ち込んで、切ったり、ホットプレートや卓上コンロで料理するとかどう?+4
-0
-
114. 匿名 2025/07/16(水) 14:10:46 [通報]
>>1返信
ごはんに松茸のお吸い物かけて鰻のせてひつまぶし
スプーンでさらさら食べれて好評だよん+1
-0
-
115. 匿名 2025/07/16(水) 14:13:16 [通報]
きゅうりカットしてマヨネーズ返信+1
-0
-
116. 匿名 2025/07/16(水) 14:13:25 [通報]
>>3返信
これだけ具材用意できてるのが凄い。
麺も茹でてちゃんと冷水で冷やしてる感じあるし。
簡単でと言われたら、熱々で出してやりたいわw+17
-1
-
117. 匿名 2025/07/16(水) 14:15:15 [通報]
うちは週2くらいお刺身レシピになる返信
漬け、なめろう、カルパッチョ、レンチン酒蒸し
室内は冷えてて汁物求められるから味噌汁もレンチン+0
-0
-
118. 匿名 2025/07/16(水) 14:16:55 [通報]
>>67返信
ナスいっぱいあるから今日これします!+2
-0
-
119. 匿名 2025/07/16(水) 14:18:37 [通報]
暑くてガス使いたくない返信
夏は電子レンジで調理できる物しか作らない+5
-0
-
120. 匿名 2025/07/16(水) 14:18:51 [通報]
>>1返信
冷しゃぶキムチそうめん。
キムチはすりゴマと少しお砂糖入れてまろやかにして
そうめんにトッピング。その上に豚しゃぶ。
薄めのそうめんつゆかけて食べたら美味しいよ。
うちも台所は暑いけど
今日はしゃぶしゃぶにする!!
具を切って煮ればすぐだしね!
エアコンきいた部屋で温かいの食べるよ!+6
-0
-
121. 匿名 2025/07/16(水) 14:20:12 [通報]
ごめん、自分用だから参考にならないだろうけど、これとコーンの缶詰を混ぜるだけで、味付け無しで食べてる。返信
おいしすぎてとまらない。
+5
-0
-
122. 匿名 2025/07/16(水) 14:21:40 [通報]
>>18返信
そうなの?私今月引っ越してずっと新品のまましまってあったやつ見つけて、この物件ガス代高いところだから毎日使うようになって、もう一つ買おうか悩んでるくらい使い勝手いいんだけど、もうその辺には売ってないのかな?+18
-0
-
123. 匿名 2025/07/16(水) 14:21:54 [通報]
>>18返信
まだ使ってるよ
温野菜する時とか
昨日もジャーマンポテトのジャガイモ柔らかくするのに使った+30
-0
-
124. 匿名 2025/07/16(水) 14:22:11 [通報]
山形のだし返信
塩昆布を使うと時短+4
-0
-
125. 匿名 2025/07/16(水) 14:30:25 [通報]
>>115返信
きゅうりとかキャベツとか大根とか人参とか
洗ってカットして冷蔵庫で冷やして
味噌わさびマヨディップとか+1
-0
-
126. 匿名 2025/07/16(水) 14:31:06 [通報]
>>40返信
お酢、お醤油、お砂糖、ごま油を同量と、鶏ガラスープの素+2
-0
-
127. 匿名 2025/07/16(水) 14:32:28 [通報]
蒸しむね肉を用意しておくと1日どうにかなるよ返信
酒につけて塩ふってレンジ蒸し、煮汁もガラスープで整えると使える
玉ねぎや海藻とマリネ、茄子と生姜漬け、レタスとナムル 、サルサソースのカルパッチョ、煮卵と味噌漬けなど調味料との組み合わせでどうにでも。うちは市販のサラダチキンはしょっぱいとかササミよりむねが良いと言われてやってる〜+2
-0
-
128. 匿名 2025/07/16(水) 14:38:18 [通報]
>>18返信
今は竹製のせいろが流行ってるからかな。
せいろ蒸しをSNSでかなり見る。
クッキングシートを使ってキャンディ巻きしたやつとかも。+18
-0
-
129. 匿名 2025/07/16(水) 14:40:40 [通報]
うちもそんな感じ。私だけの食事ならそばやそうめんにミョウガとキュウリ入れたりして楽しんでる。返信+0
-0
-
130. 匿名 2025/07/16(水) 14:41:29 [通報]
>>51返信
くちわるー。こんな人の旦那可哀想+13
-1
-
131. 匿名 2025/07/16(水) 14:45:10 [通報]
>>7返信
スライスして塩もみって結構手間よ?
本当にサッと作れるの?
スライスだけならまあ、許す+1
-7
-
132. 匿名 2025/07/16(水) 14:51:50 [通報]
>>58返信
麺つゆをトマトジュースで割るのサッパリして美味しいよね
私はもう少しボリュームが欲しい時はこれにシーチキン加えてる+1
-0
-
133. 匿名 2025/07/16(水) 14:53:09 [通報]
サンドイッチ返信
ハムとかキュウリとか冷蔵庫にあればできる。火を使わないのが良し+2
-0
-
134. 匿名 2025/07/16(水) 14:57:26 [通報]
>>25返信
あー今日それにする!+6
-0
-
135. 匿名 2025/07/16(水) 15:01:27 [通報]
>>56返信
嫌がらせだったら卵は生卵でしょう+2
-0
-
136. 匿名 2025/07/16(水) 15:04:08 [通報]
>>18返信
炊飯器メニューとか流行ってるからかな?+3
-0
-
137. 匿名 2025/07/16(水) 15:04:23 [通報]
カオマンガイは?炊飯器だけで出来るよ返信+1
-0
-
138. 匿名 2025/07/16(水) 15:05:12 [通報]
>>1返信
最近流行りらしい蒸し野菜は?
蒸し器に野菜や肉をぶち込む
タレを三種類くらい用意、市販品でいいし今冷蔵庫にあるもの
我が家もエアコン無し
汗だくだくだくで料理してる、頑張ろうね+3
-1
-
139. 匿名 2025/07/16(水) 15:09:38 [通報]
スンドゥブの素を温めて豆腐、肉野菜を入れる。辛くて簡単。返信+0
-1
-
140. 匿名 2025/07/16(水) 15:13:00 [通報]
レンチンパスタでは返信+0
-0
-
141. 匿名 2025/07/16(水) 15:14:38 [通報]
>>132返信
横、水のかわりにトマトジュースで薄めるってこと?+2
-1
-
142. 匿名 2025/07/16(水) 15:15:59 [通報]
炊き込みご飯(素使用)返信
お味噌汁(お湯注ぐだけ)
焼き魚(魚焼きグリルに入れるだけ)
大根おろし(料理)+4
-0
-
143. 匿名 2025/07/16(水) 15:16:08 [通報]
ナスが食べられる人はナスをレンジで蒸して焼きナスのようにして返信
食べればいいのでは+2
-0
-
144. 匿名 2025/07/16(水) 15:19:50 [通報]
電子レンジ、炊飯器使うと便利よ返信
肉、魚、野菜なんでも使えるし+1
-0
-
145. 匿名 2025/07/16(水) 15:21:44 [通報]
>>141返信
そうだよ
私つけ麺形式でもこれやってる 薬味は普通にネギと生姜
トマト味強かったらトマトジュースと水半々でも良いかも
ちなみに麦茶や緑茶で割ったりもするよ+3
-0
-
146. 匿名 2025/07/16(水) 15:25:58 [通報]
>>49返信
マジでありがとう
夏バテで食欲も作る気力も無くこれ作ってみたら本当に美味しかった
粉チーズ入れた+12
-0
-
147. 匿名 2025/07/16(水) 15:29:55 [通報]
>>15返信
わたし目玉焼きにしてるわ+0
-0
-
148. 匿名 2025/07/16(水) 15:34:28 [通報]
>>113返信
それでお好み焼きや焼きそば、餃子とか良いよね!
普段フライパンで作るもの(ハンバーグとか)はホットプレートでいけるはず。+1
-0
-
149. 匿名 2025/07/16(水) 15:35:55 [通報]
サンドイッチ返信
夕飯には向かないか+0
-0
-
150. 匿名 2025/07/16(水) 15:41:09 [通報]
>>130返信
ゴミ料理婆イライラで草+1
-11
-
151. 匿名 2025/07/16(水) 15:43:25 [通報]
かんたんおいしい酢返信
大根スライサーでビニール袋にインしたらおいしい酢入れて砂糖小さじ1入れて揉んだら数分後には千枚漬けみたいに美味しい+6
-0
-
152. 匿名 2025/07/16(水) 15:48:41 [通報]
>>1返信
昨夜冷製パスタ作ったよ
10分で作れます
パスタ茹でてオリーブオイルに絡めたら
その上からミニトマトとチーズと生ハムを付け加えるだけ
小学生でも作れるレベル+0
-2
-
153. 匿名 2025/07/16(水) 15:49:06 [通報]
>>121返信
ほんと一人だったらこれでいいのよ
家族がいるから渋々ご飯炊いて肉か魚でなんか作って汁物添えて・・・ってやってるけど
一人暮らしになったら夏はこういうのボリボリ食べて水飲んで生きていきたい+14
-0
-
154. 匿名 2025/07/16(水) 15:51:08 [通報]
>>148返信
ホットプレートで沢山焼いて、残りは冷凍しておいて後日レンチンで済ますのも良いよね。
ハンバーグだけじゃなく、同じ肉種でピーマンや椎茸の肉詰め小さめにしてミートボールにしても良いし。
餃子も我が家は沢山作って焼いた状態にまでしてから冷凍してる。+2
-0
-
155. 匿名 2025/07/16(水) 15:51:41 [通報]
>>151返信
おいしい酢とかカンタン酢とか便利よね~
うちは甘酢味NGが一人いるので、そいつが食卓につくときはおいしい酢&砂糖の代わりに塩昆布を入れたしょっぱい浅漬けを出してる+3
-0
-
156. 匿名 2025/07/16(水) 15:53:58 [通報]
>>149返信
男はサンドイッチやパスタやピザを夕食と認めなかったりしない?
「おいしいおやつだった。で、晩ごはんまだ?外に食べに行く?」
うちだけかな・・・ハズレ引いたか・・・?+5
-6
-
157. 匿名 2025/07/16(水) 15:58:21 [通報]
>>145返信
ありがとう、シーチキンいれてやってみる+0
-0
-
158. 匿名 2025/07/16(水) 16:01:55 [通報]
>>103返信
宅食、骨折して買い物に行けなかった時に3ヶ月くらい数種類のメーカーを使ったけどどこもすぐ飽きた
主食はともかく副菜が代わり映えしなくて(ほうれん草の何か、春雨の何か、ブロッコリーの何かのローテーション)
レンチンだから全部クタッとしてるし
生野菜が食べたかった+6
-0
-
159. 匿名 2025/07/16(水) 16:02:13 [通報]
>>127返信
うちも鶏胸肉のレンチン酒蒸しは冷蔵庫の常備品ってくらいよく作ってる。
棒棒鶏、冷やし中華、サラダ、サンドイッチ、オムライスの具材とかにもよく使う。
この前は同じくレンチンで作った甘酢だれに浸してからタルタルソースたっぷりで、揚げないチキン南蛮風にしたら美味しかった。+4
-0
-
160. 匿名 2025/07/16(水) 16:03:54 [通報]
たくあんにラー油をかけて大葉をちぎって乗せる返信+0
-0
-
161. 匿名 2025/07/16(水) 16:09:08 [通報]
>>54返信
見てきた!明日やる!ありがと+1
-0
-
162. 匿名 2025/07/16(水) 16:10:36 [通報]
>>156返信
わかるよ
チャーハンは夕飯OKで焼きそばはダメってなんでよ!+5
-1
-
163. 匿名 2025/07/16(水) 16:13:43 [通報]
>>159返信
南蛮はすごい!ちょっと検索してみます
片栗粉とかまぶす??
ピーマンとかの消費もできそう+0
-0
-
164. 匿名 2025/07/16(水) 16:15:32 [通報]
きゅうりを縞に剥いて白だしと半量の水入れてビニール袋に入れて冷蔵庫で冷やす返信
っていうのをネットで見かけて試したらおいしかったよ
後は山本ゆりさんのレンジ料理を参考にする
+3
-0
-
165. 匿名 2025/07/16(水) 16:23:02 [通報]
>>19返信
揚げ玉(天かす)入れて、揚げ出し風に+5
-1
-
166. 匿名 2025/07/16(水) 16:29:14 [通報]
>>156返信
横
私は夕飯にパスタやピザありだけど、なぜかサンドイッチは違う気がするから夕飯で出したことがない
サンドイッチはモーニングで食べるものって思いこんでるのかな~
ごめん+7
-1
-
167. 匿名 2025/07/16(水) 17:24:12 [通報]
>>3返信
妻は夫に甘えてるね
許してもらえると思ってる+1
-9
-
168. 匿名 2025/07/16(水) 18:36:23 [通報]
>>3返信
昔と違って今は刻んだ玉子焼きと刻んだチャーシューを麺コーナーで売っているからきゅうりきざめばいい+4
-2
-
169. 匿名 2025/07/16(水) 18:38:14 [通報]
>>168返信
間違えた
チャーシューじゃなくて刻んだハム+1
-2
-
170. 匿名 2025/07/16(水) 19:23:43 [通報]
>>3返信
冷やし中華ってなんで簡単料理だと言われるんだろう?お手本のように作ると手間かかるよね+10
-0
-
171. 匿名 2025/07/16(水) 20:17:57 [通報]
>>165返信
おー!ナイスアイディア!+3
-0
-
172. 匿名 2025/07/16(水) 20:20:41 [通報]
>>3返信
これやったのが専業主婦か共働きフルタイムかで評価が変わる+1
-4
-
173. 匿名 2025/07/16(水) 20:30:36 [通報]
>>3返信
私一人暮らしで冷やし中華は毎回こうやって食べてる
1人暮らしなら普通だと思ってた、、
ゆで卵は健康のために常に作り置きしてる+3
-1
-
174. 匿名 2025/07/16(水) 20:33:23 [通報]
炒め物の方が出る湯気が少ないのにめちゃくちゃ湯気が充満して暑さが長く続くものばかりされているのがすごい。返信
+0
-0
-
175. 匿名 2025/07/16(水) 20:34:15 [通報]
>>26返信
こんにゃく麺で良くない?+0
-1
-
176. 匿名 2025/07/16(水) 20:36:30 [通報]
売ってる冷や汁の元で冷や汁返信
豆腐とキュウリとミョウガ入れてさっぱりご飯+3
-0
-
177. 匿名 2025/07/16(水) 21:10:06 [通報]
刺身買ってきて漬け丼にする返信
刺身でカルパッチョ
エバラ食品から出てるそーめんやうどんにかけるソース系を味を色々変えて使う
ご飯にじゃこと大葉と白ゴマ乗せて寿司酢かける簡単ちらし寿司
+1
-0
-
178. 匿名 2025/07/16(水) 21:15:34 [通報]
>>106返信
全然想像つかないんだけど。笑+0
-0
-
179. 匿名 2025/07/16(水) 21:37:38 [通報]
>>45返信
あえて旦那に教えてあげてるからでしょ
気づくように+3
-0
-
180. 匿名 2025/07/16(水) 21:47:12 [通報]
>>178返信
本当は海老に薄く衣を着けて揚げるとボリューム出ていいんだけど…
面倒臭いからそこまでやりたくないのよ。
素材が淡白なので醤油バターとか納豆のタレ+バターとかガーリックソルトかければ調味料の味になるよ。
+0
-1
-
181. 匿名 2025/07/16(水) 22:16:04 [通報]
耐熱のお皿にキャベツレタス白菜辺りの葉物の太めの千切りいっぱい乗せてチルドの焼売乗せてチンしてポン酢掛けて食べる返信
夏場は冷たいうどんとかそばにすること多いけどおかずが面倒だから野菜も食べれるし簡単だからよくやる+3
-0
-
182. 匿名 2025/07/17(木) 07:12:34 [通報]
>>21返信
今日作ります!+0
-1
-
183. 匿名 2025/07/17(木) 09:24:09 [通報]
>>1返信
オーブンやレンジ料理なら熱くならなくて良いのでは
私ハンバーグもステーキもオーブン任せよ
最近は焼きナスを高温オーブンで大量に作って冷凍してる
素麺やお味噌汁やサラダに色々使える+1
-0
-
184. 匿名 2025/07/17(木) 09:25:52 [通報]
>>21返信
タコや長芋入れても美味しいよねー+1
-0
-
185. 匿名 2025/07/17(木) 09:32:09 [通報]
炊飯器にお米と下味つけた鶏もも肉を入れて炊き上げるだけで作れるカオマンガイが楽ちんでオススメ返信+9
-0
-
186. 匿名 2025/07/17(木) 10:07:32 [通報]
レンジで作る豚きのこ返信
えのき、しいたけ、お好みのきのこと豚肉を耐熱容器に並べて
めんつゆ、砂糖、酒、水少々で数分×2~3回加熱
途中で味がしみるようひっくり返すといいです
粗熱取れたら冷蔵保存
麺類の具にも玉子でとじで丼にしたり
大根おろしと和えても美味しいです+2
-0
-
187. 匿名 2025/07/17(木) 10:22:24 [通報]
>>18返信
10年以上前に雑誌の付録についてたやつ、まだ活躍してる。料理の半分はこれ使ってるよ。定番化しなかったのが不思議なくらい。+2
-0
-
188. 匿名 2025/07/17(木) 11:35:12 [通報]
>>1返信
サラダうどんとかぶるけど卵かけうどん
麺茹でて冷やして生卵とめんつゆかけて食べる
薬味や海苔をお好みで+0
-0
-
189. 匿名 2025/07/17(木) 12:24:07 [通報]
ヨーグルトと牛乳を混ぜまぜ ラッシー返信+0
-0
-
190. 匿名 2025/07/17(木) 12:38:51 [通報]
カップそーめん返信+0
-0
-
191. 匿名 2025/07/18(金) 07:22:34 [通報]
>>13返信
美味しくなさそう+1
-0
-
192. 匿名 2025/07/18(金) 07:29:28 [通報]
>>121返信
混ぜご飯でもなく?+0
-0
-
193. 匿名 2025/07/18(金) 07:31:14 [通報]
>>158返信
高齢者向けと言っても高齢者もあきてるのかもね+0
-0
-
194. 匿名 2025/07/21(月) 11:36:45 [通報]
>>6返信
えらいね
野菜を焼くのにフライパンに付きっきりになるので、レンジで加熱して麺つゆにつけてる
+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する