ガールズちゃんねる

”殺人グマ”徘徊のマチでまたクマ目撃…遺体発見現場の草むらに潜む1頭を確認…執着心の強い同一個体か…住民の不安いつまで<北海道福島町>

680コメント2025/07/19(土) 12:17

  • 501. 匿名 2025/07/17(木) 00:08:59  [通報]

    配達員の人は食害にあったのかな。
    返信

    +2

    -1

  • 502. 匿名 2025/07/17(木) 00:25:25  [通報]

    >>10
    撃ち殺せる猟師も数少ないんだよ
    高齢だし
    ヒグマは増えるのに、猟師減る一方
    この先の見通しは真っ暗!
    返信

    +58

    -0

  • 503. 匿名 2025/07/17(木) 00:30:57  [通報]

    >>108
    トリプルガラスでもダメなのかな?
    泥棒が穴開けようとしたらかなり時間かかるみたいだけど
    返信

    +0

    -0

  • 504. 匿名 2025/07/17(木) 00:33:03  [通報]

    >>144
    じゃあ今回の人食い熊さんを説得してこいよ
    ここにいたら撃ち殺されるから山へ帰って二度と街に降りてくるなと
    ついでだから山に案内して差し上げろ。まぁ途中で人食い熊さんのご飯になるだろうけど本望だろ
    返信

    +34

    -0

  • 505. 匿名 2025/07/17(木) 00:34:02  [通報]

    >>160
    じゃああなたの家を更地にして熊さんにあげたらいいじゃん
    返信

    +22

    -3

  • 506. 匿名 2025/07/17(木) 00:35:43  [通報]

    >>477
    穴の側面にあの鋭い爪を立てながらはい上がってきそう
    木登りのスピードえぐいし
    返信

    +4

    -0

  • 507. 匿名 2025/07/17(木) 00:37:22  [通報]

    >>494
    どんぐりも減ったしね
    返信

    +7

    -1

  • 508. 匿名 2025/07/17(木) 00:38:33  [通報]

    >>461
    もはや無いって言ってるようなもんだよね…
    返信

    +19

    -0

  • 509. 匿名 2025/07/17(木) 00:39:31  [通報]

    >>477
    その落とし穴作ってる間に見つかるよね
    返信

    +6

    -0

  • 510. 匿名 2025/07/17(木) 00:45:49  [通報]

    >>467
    人間が熊を怖いように、熊も人間が怖いんだよ
    だから怖い人間がここにいるぞと熊に知らせるために熊鈴を付け、ラジオを大音量で流し、歌を歌いながら棒で周りを叩いて歩けと教わって棒を渡された

    ただ今回のは明らかに食料として襲ってるから、鳴らしたところで食料はここだと知らせただけかも
    返信

    +25

    -1

  • 511. 匿名 2025/07/17(木) 00:50:06  [通報]

    >>2
    多分餌を横取りされたと思って復讐しに来てるんじゃないかな
    ヒグマって自分が狩った餌にめちゃくちゃ執着するらしいから
    もう配達員さんの遺体は回収されてるのかな?
    だとしたらその辺に残ってる匂い探してる可能性あるから作業した人達は気をつけないと危険だよね
    早く駆除できるといいんだけど…
    返信

    +42

    -1

  • 512. 匿名 2025/07/17(木) 00:57:21  [通報]

    >>10
    時代の趨勢で人材不足になった民間のハンター任せなのが無理なんだと思う
    警察に危険なクマ緊急駆除部隊を作らないと対応できない
    返信

    +31

    -0

  • 513. 匿名 2025/07/17(木) 01:00:34  [通報]

    >>82
    関係ないのに怖すぎる・・
    返信

    +24

    -0

  • 514. 匿名 2025/07/17(木) 01:01:20  [通報]

    >>403
    モメサ荒らしの愉快犯だと思う
    返信

    +6

    -0

  • 515. 匿名 2025/07/17(木) 01:03:26  [通報]

    >>2
    今まで出会ってきた性格悪い奴とか恨んでる奴ら全員集めて、ヒグマの集団と一緒に檻にぶちこみたいなー🙄
    返信

    +26

    -3

  • 516. 匿名 2025/07/17(木) 01:05:24  [通報]

    >>7
    名探偵コナンの毛利蘭とヒグマ、どっちが強いかな?
    返信

    +1

    -3

  • 517. 匿名 2025/07/17(木) 01:09:31  [通報]

    >>335
    森の中でおっさんみたいな声が聞こえたら熊がいるっていうよね。
    返信

    +26

    -0

  • 518. 匿名 2025/07/17(木) 01:18:16  [通報]

    慟哭の谷

    読んでごらん
    返信

    +2

    -1

  • 519. 匿名 2025/07/17(木) 01:19:14  [通報]

    >>7
    まさかり
    返信

    +0

    -0

  • 520. 匿名 2025/07/17(木) 01:20:30  [通報]

    >>27
    こわしよる
    返信

    +2

    -0

  • 521. 匿名 2025/07/17(木) 01:21:10  [通報]

    >>512
    自衛隊とか
    警察の訓練じゃ熊相手は厳しいんじゃないかな
    返信

    +6

    -0

  • 522. 匿名 2025/07/17(木) 01:21:46  [通報]

    >>36
    あんたの身内やられても言えるのか!
    返信

    +4

    -0

  • 523. 匿名 2025/07/17(木) 01:21:59  [通報]

    >>17
    もう災害だから自衛隊を派遣してもらう
    鉄砲の腕前は猟友会より訓練で磨かれているでしょ
    返信

    +4

    -1

  • 524. 匿名 2025/07/17(木) 01:22:22  [通報]

    >>258
    一日10万貰っても足りないくらいだよね
    返信

    +24

    -0

  • 525. 匿名 2025/07/17(木) 01:22:55  [通報]

    >>471
    出た偽善者
    返信

    +3

    -4

  • 526. 匿名 2025/07/17(木) 01:30:44  [通報]

    >>84
    家族たまらんね
    返信

    +8

    -0

  • 527. 匿名 2025/07/17(木) 01:31:38  [通報]

    漫画あったね
    返信

    +0

    -1

  • 528. 匿名 2025/07/17(木) 01:34:59  [通報]

    >>56
    クラファンあるなら協力したい!
    本当に他人事ながら感謝してるし応援をしてます!
    返信

    +75

    -0

  • 529. 匿名 2025/07/17(木) 01:42:02  [通報]

    熊と比べたらいけないけど
    うちの猫もチュールが欲しいとずっと貰えるまで付いてくるし執着心がすごい
    小さいからかわいいし怖くないけど

    熊の場合は凶暴だし大きいし自分の物になるまで執着してくるから本当怖いね😨
    返信

    +7

    -0

  • 530. 匿名 2025/07/17(木) 01:47:48  [通報]

    >>13
    だよね。
    さらに私なら、外行けないどころか家の中にいても怖くて震えてるレベル。
    少し前に、おばあさんが家の中で熊にやられてたニュースあったばかりだし。
    返信

    +43

    -0

  • 531. 匿名 2025/07/17(木) 01:55:37  [通報]

    >>107
    数日前に立ち上がって威嚇されて、前日に自宅車庫前まで来てて、今回って
    もう数日前からロックオンされて捕食対象として追われてたってことだよね
    本当に怖すぎる😱
    返信

    +52

    -0

  • 532. 匿名 2025/07/17(木) 01:57:08  [通報]

    >>64
    YouTubeでみたけど、意味ないみたいよ。全然怖がらないっぽい
    返信

    +10

    -0

  • 533. 匿名 2025/07/17(木) 01:57:14  [通報]

    >>381
    わかる!
    目が本当に怖いよね
    本能として恐怖を感じる 
    返信

    +26

    -0

  • 534. 匿名 2025/07/17(木) 02:01:52  [通報]

    >>336
    確かにね。
    その上、毛がなくて食べやすいし、たぶん鹿より肉が柔らかい。
    返信

    +13

    -0

  • 535. 匿名 2025/07/17(木) 02:05:10  [通報]

    >>517
    あと甲高い声ね
    これは子熊
    子熊がいると必ず母ぐまもいるから注意
    返信

    +14

    -0

  • 536. 匿名 2025/07/17(木) 02:06:39  [通報]

    >>523
    横だけど
    自衛隊が扱う銃と猟師の鉄砲は違う
    なので自衛隊の銃で退治できるとは限らない
    今まで自衛隊が入らなかったことには理由があると思う
    返信

    +6

    -0

  • 537. 匿名 2025/07/17(木) 02:06:58  [通報]

    >>532
    >>510
    まず人間を怖がらない熊が増えたよね
    怖いと言うことを教える母熊がいなくなったのが原因とは言われるけど
    怖くないのに鈴鳴らしたら、好奇心や空腹個体だと余計に興味を引きそう
    返信

    +23

    -0

  • 538. 匿名 2025/07/17(木) 02:10:56  [通報]

    >>32
    今回の件
    草むらに隠しておいたご馳走が何者かに盗まれて怒り狂ってると思う
    返信

    +22

    -0

  • 539. 匿名 2025/07/17(木) 02:14:05  [通報]

    >>521
    SAT並みの訓練をすれば良いし、それくらいの対策をする必要がある
    自衛隊も熊撃ちの訓練は受けてない
    的を狙うだけじゃなくて熊の生態や習性を踏まえて追い詰めないとならない
    返信

    +9

    -0

  • 540. 匿名 2025/07/17(木) 02:27:49  [通報]

    メガソーラー、太陽光パネルのせいでしょ!
    森林伐採して自然破壊するからそうなる!!
    返信

    +3

    -3

  • 541. 匿名 2025/07/17(木) 02:30:49  [通報]

    >>384
    そこへイスラム教だよ。日本がどんどん侵されてくわ
    返信

    +18

    -1

  • 542. 匿名 2025/07/17(木) 02:48:25  [通報]

    >>29
    護身用の電気流れるやつ(名前忘れた)あるじゃんね。あれって効かないのかな?
    返信

    +2

    -4

  • 543. 匿名 2025/07/17(木) 03:12:20  [通報]

    >>403
    私も運営がわざとやってるのかなと思っている
    返信

    +3

    -0

  • 544. 匿名 2025/07/17(木) 03:48:38  [通報]

    >>381
    ヨコ 分かります 恐ろしいものを感じました。野生は野生ですもんね。
    返信

    +6

    -0

  • 545. 匿名 2025/07/17(木) 04:23:40  [通報]

    >>540そうした事も理由の1つになってるかもしれないけど
    熊の個体数が減ったからと保護の為に春の駆除を止めて数十年後経過して今度は数が増え過ぎてる
    後は人が減って、林業も衰退し昔は熊の住む山と人の住む間にあった「里山」が消えて緩衝地域がなくなってしまったのも大きい

    「太陽光パネルが!!」てやたら言う人は理由は1つだけしかないと考えてるのか
    返信

    +8

    -1

  • 546. 匿名 2025/07/17(木) 04:25:43  [通報]

    >>362
    横ですが自分も気を付けたいと思います
    返信

    +35

    -1

  • 547. 匿名 2025/07/17(木) 05:01:38  [通報]

    >>420
    オオカミ復活させることは出来へんのかな
    返信

    +2

    -1

  • 548. 匿名 2025/07/17(木) 05:18:32  [通報]

    >>531
    早朝にその辺りで起きて活動してるのが配達員さんだけだろうからロックオンされやすいね
    決まった時間に動くのも熊に察知されやすかったろう
    ほんとに気の毒
    返信

    +19

    -0

  • 549. 匿名 2025/07/17(木) 05:31:39  [通報]

    人間の女、そして人間の子供は、クマの好物らしいね
    柔らかく、内臓がおいしいらしい
    あとクマは人間の脳みそも好物

    返信

    +2

    -0

  • 550. 匿名 2025/07/17(木) 05:32:55  [通報]

    >>401
    どこかのトピで熊は20km泳げるんだそうです。で、津軽海峡の1番狭い?所が20kmぐらいらしい。怖いです。
    返信

    +9

    -0

  • 551. 匿名 2025/07/17(木) 05:47:47  [通報]

    >>315
    え、オオカミって熊に勝てるの?
    返信

    +2

    -0

  • 552. 匿名 2025/07/17(木) 05:50:22  [通報]

    >>372
    物干し竿で応戦した人すごい…
    犬も飼い主を守ろうとしてすごい
    私ならビビって動けない
    返信

    +120

    -0

  • 553. 匿名 2025/07/17(木) 05:53:37  [通報]

    >>64
    もうクマ目撃情報が出るような所に住む子達は親の車での送迎を義務付けたほうがいいと思う
    学校や市は駐車場を用意する
    仕事で無理とか言ってられないし職場も送迎の時間遅れたり、抜けたりするのを認めるとかの協力は欲しい
    返信

    +38

    -3

  • 554. 匿名 2025/07/17(木) 06:17:03  [通報]

    イノシシの檻使えないのかな、餌入れて
    返信

    +7

    -0

  • 555. 匿名 2025/07/17(木) 06:31:18  [通報]

    白黒に塗装して中国に送り出せ
    返信

    +11

    -0

  • 556. 匿名 2025/07/17(木) 06:32:32  [通報]

    >>51
    クマってずる賢いよな。
    頭の足りない動物愛護馬鹿なら簡単に洗脳して、駆除を邪魔する為のクマの奴隷に洗脳出来る。
    一度、動物愛護馬鹿を数人、逮捕して牢屋にぶち込めば洗脳も解けるんじゃないかな?
    返信

    +17

    -0

  • 557. 匿名 2025/07/17(木) 06:33:23  [通報]

    >>425
    天候が異常だったり
    山の食べ物が不作だったりすると
    食べる物がないから山から降りちゃうらしいね。
    返信

    +10

    -1

  • 558. 匿名 2025/07/17(木) 06:34:47  [通報]

    全く、害獣の動物愛護なんて、百害あって一利なしだな。
    返信

    +16

    -0

  • 559. 匿名 2025/07/17(木) 06:35:45  [通報]

    熊スプレーはヒグマには効かないのでしょうか?

    実際私の目の前にヒグマが来られたら腰抜かして噴射できる自信はありませんが…
    距離も近くないと使えなかったり実際はあまり役に立ちませんか?
    返信

    +5

    -1

  • 560. 匿名 2025/07/17(木) 06:36:35  [通報]

    >>553
    よこ
    Tiktokかインスタかで
    熊が道路走ってて車にぶつかってそのまま何処かへ行ったんだけど
    すんごい衝撃あったよ。ドーンてぶつかってた。
    熊凄い強いね。
    車の所有者はたまったもんじゃないけど。
    返信

    +10

    -0

  • 561. 匿名 2025/07/17(木) 06:37:06  [通報]

    >>1
    ここの町長は連休明けに対策するそうです
    予算3000万円で柵を設置すると言っていましたがハンターの報酬はどうしてもあげたくない様ですね
    この街は全てヒグマに食い尽くされる運命かもしれないと思っています
    返信

    +31

    -0

  • 562. 匿名 2025/07/17(木) 06:39:43  [通報]

    >>372
    仕事中に襲われて亡くなるって辛い。
    こんな酷いことない。
    返信

    +33

    -1

  • 563. 匿名 2025/07/17(木) 06:53:27  [通報]

    >>209
    専門家ならその執着わかってるだろうに何故捕獲の檻とか置いていかないんだろ?入らなかったのかな?
    返信

    +12

    -0

  • 564. 匿名 2025/07/17(木) 07:04:37  [通報]

    >>23
    何人かは犠牲になるんよ
    返信

    +5

    -0

  • 565. 匿名 2025/07/17(木) 07:13:59  [通報]

    >>21
    有り得もしない寝言ほざいてんじゃないよ
    非力な人間の打撃程度が通用するような相手じゃねえんだよ
    返信

    +7

    -0

  • 566. 匿名 2025/07/17(木) 07:16:48  [通報]

    >>551
    知能的にイヌ科の方が賢いからでは。
    普通に猟犬も立ち向かって行く。
    返信

    +12

    -0

  • 567. 匿名 2025/07/17(木) 07:20:12  [通報]

    >>15
    馬鹿発見
    まあ馬鹿は死ななきゃ治らないっうから一変死んでみたら
    返信

    +0

    -1

  • 568. 匿名 2025/07/17(木) 07:22:55  [通報]

    >>372
    この犬って無事だったのかな?
    返信

    +37

    -0

  • 569. 匿名 2025/07/17(木) 07:24:25  [通報]

    >>23
    何で熊駆除関連の話になるとこういう馬鹿が一杯出てくるんだろうか
    不思議でならない
    返信

    +9

    -0

  • 570. 匿名 2025/07/17(木) 07:29:28  [通報]

    >>553
    非協力的な職場は指導されたらいいのにね
    子どもたちあっての未来なんだから
    返信

    +2

    -2

  • 571. 匿名 2025/07/17(木) 07:30:01  [通報]

    人間が開拓ばっかりしたからやろ。その時にこうなる事想定してなかったんか
    返信

    +3

    -5

  • 572. 匿名 2025/07/17(木) 07:31:03  [通報]

    >>15
    金カム読んできな
    頭は一番狙っちゃ駄目だぜ
    返信

    +11

    -0

  • 573. 匿名 2025/07/17(木) 07:31:06  [通報]

    >>276
    前日に、息子さん熊に遭遇した事を話してたんだろうね
    職場の方にも話してたみたいだし

    帰宅時間、無事戻る事を眠らずに待ってたと思うと、
    胸が締め付けられます




    返信

    +41

    -0

  • 574. 匿名 2025/07/17(木) 07:31:18  [通報]

    >>7
    RPG、ロケットランチャ-、サリンは有効かな空手、合気道は人間の打撃程度が通用するような相手じゃないので無意味だわ
    返信

    +1

    -0

  • 575. 匿名 2025/07/17(木) 07:40:44  [通報]

    >>64
    通常山に暮らしてて人間を恐れるようなクマだったら人間の存在を感知して近寄ってこないとは言われてるけど、自ら人里に降りてくるようなクマはその時点で人間のことなんて怖がってなさそうだから意味なさそう
    返信

    +28

    -0

  • 576. 匿名 2025/07/17(木) 07:42:50  [通報]

    >>434
    スズメバチに大量に刺されても皮膚を針が通さないから効かない
    返信

    +5

    -0

  • 577. 匿名 2025/07/17(木) 07:50:35  [通報]

    >>424
    熊の嗅覚は犬の7倍以上あるみたいだから数メートル先から匂いを覚えたのかもね。警察犬とかでも
    ずっと犯人の匂い追跡出来るレベルなんだからその数倍の能力だとすれば匂いを覚えるのも容易いのかも。
    返信

    +7

    -0

  • 578. 匿名 2025/07/17(木) 07:52:45  [通報]

    >>551
    オオカミはチーム行動が出来るから勝てるかもね
    返信

    +18

    -0

  • 579. 匿名 2025/07/17(木) 07:59:10  [通報]

    住民の方たちが安心して暮らせるようになるといいね、用心にこしたことないもんね被害がでませんように
    返信

    +4

    -0

  • 580. 匿名 2025/07/17(木) 08:06:23  [通報]

    >>15
    輩の先輩みたいで惚れちゃう❤️
    返信

    +1

    -0

  • 581. 匿名 2025/07/17(木) 08:11:14  [通報]

    早く処分しちゃえよ
    自衛隊投入してマシンガンで撃てばいい
    返信

    +5

    -1

  • 582. 匿名 2025/07/17(木) 08:14:44  [通報]

    人間のことは鹿とか室外犬みたいな感覚で襲ってるっぽいな
    怖いと思ってない
    里に降りていったら二度と帰れないって思ってもらわないと
    返信

    +6

    -0

  • 583. 匿名 2025/07/17(木) 08:15:29  [通報]

    >>225
    さっきテレビでやってたけど道東のクマの性格はおとなしめらしい
    逆に今道南の住宅街で目撃されてるクマは気性が荒いんだとか
    返信

    +7

    -0

  • 584. 匿名 2025/07/17(木) 08:16:35  [通報]

    中国人放ったらヒグマを食べ尽くしてくれるんじゃ
    返信

    +5

    -0

  • 585. 匿名 2025/07/17(木) 08:19:20  [通報]

    >>383
    シャッターつけて、三重窓にしてサッシの強度も上げたうえで更に防犯ガラスにする。それくらい対策したら窓からは何とかなりそう。現実的じゃないけどね
    返信

    +5

    -0

  • 586. 匿名 2025/07/17(木) 08:19:48  [通報]

    >>270
    ②は違うよ。逆に豊作で熊が増えたらしいよ。
    返信

    +3

    -0

  • 587. 匿名 2025/07/17(木) 08:21:13  [通報]

    >>584
    函館出発 クマ捕獲ツアー 
    返信

    +3

    -0

  • 588. 匿名 2025/07/17(木) 08:27:53  [通報]

    どこかの無人島にでも熊と性犯罪者を一緒に隔離して、延々とバトロワしてて欲しい
    返信

    +5

    -0

  • 589. 匿名 2025/07/17(木) 08:28:15  [通報]

    捕まえて熊肉食べちゃえと思ったけど、人を食べている熊を食べるのは嫌だなぁ
    返信

    +1

    -1

  • 590. 匿名 2025/07/17(木) 08:31:25  [通報]

    >>270
    去年はブナの実は豊作。なので熊の栄養状態が良く、小熊がたくさん生まれているんです。
    今年は一転してブナの実が凶作と言われていて、多くのクマが山を降りてくるのではと危惧されています。
    返信

    +4

    -0

  • 591. 匿名 2025/07/17(木) 08:31:32  [通報]

    >>561
    柵って、どこにどう設置するんだろう。
    街全体を囲めるわけないし……
    返信

    +22

    -0

  • 592. 匿名 2025/07/17(木) 08:33:16  [通報]

    >>362
    激しく同意。自分も気をつけようと思う
    返信

    +27

    -0

  • 593. 匿名 2025/07/17(木) 08:38:02  [通報]

    もう銃を持たせてあげてほしいわ
    クマが出たら撃てるやつ
    返信

    +1

    -0

  • 594. 匿名 2025/07/17(木) 08:40:24  [通報]

    >>551
    オオカミや犬科は群れで狩をします。
    特に弱い小熊を襲っていたとか。

    オオカミが日本から絶滅する前は、オオカミが熊の天敵でした。なので、熊は本能的に犬の鳴き声に恐怖心を感じていたそうです。

    オオカミ絶滅後は、里山の犬、猟師が連れた猟犬や野犬の群れがその役割を果たしていました。
    今は野犬もいないし、猟犬も減っているので経験上、熊が犬を恐れなくなってしまい…。それどころか、外飼いの犬が襲われると言う状況になってしまいました。
    返信

    +12

    -0

  • 595. 匿名 2025/07/17(木) 08:42:33  [通報]

    >>561

    ヒグマと共存する方に舵を切ったのでしょうか。
    防護柵でヒグマの侵入経路を完全に塞げるのかや
    耐久性が不安ですね。
    返信

    +19

    -0

  • 596. 匿名 2025/07/17(木) 08:46:15  [通報]

    >>1
    いたるところにソーラーパネル設置するから熊の居場所がなくなってるんじゃない?
    返信

    +0

    -3

  • 597. 匿名 2025/07/17(木) 08:58:48  [通報]

    >>335
    身体が大きいから、お腹に響く重低音なんだよね
    一度食べ物を獲得した場所はしっかり覚えてる
    返信

    +3

    -0

  • 598. 匿名 2025/07/17(木) 09:01:05  [通報]

    >>551
    ディズニーの美女と野獣で、野獣が狼に襲われてるシーンあったよね。あんな感じで集団で噛み付くんだろう
    返信

    +6

    -0

  • 599. 匿名 2025/07/17(木) 09:02:14  [通報]

    >>561
    町民が柵の中で暮らすってこと?
    人間が補食対象となっている時点で熊の数減らすこと考えないとダメなのでは?
    返信

    +19

    -0

  • 600. 匿名 2025/07/17(木) 09:02:15  [通報]

    >>15
    ネスじゃないんだから!笑
    返信

    +0

    -0

  • 601. 匿名 2025/07/17(木) 09:17:41  [通報]

    >>559
    熊スプレーの飛距離は4〜9メートルだけど、ヒグマに対しては5メートル以内での噴射が推奨されてるんだって。
    ヒグマが5メートル以内に入ったら、次の瞬間にはもう飛びかかられてそう……
    私もそのタイミングでうまく噴射できる気がしない。
    返信

    +18

    -0

  • 602. 匿名 2025/07/17(木) 09:21:35  [通報]

    ほんと日本はあらゆる事において遅れているし、バカにしていてたアフリカにさえ抜かれるかもね
    うえが揃いも揃ってアホすぎる
    返信

    +2

    -6

  • 603. 匿名 2025/07/17(木) 09:31:14  [通報]

    >>15
    磯野~熊退治に行こうぜ~
    返信

    +7

    -0

  • 604. 匿名 2025/07/17(木) 09:32:49  [通報]

    >>51
    情報開示して名前と住所調べて熊のおとりにさせちゃえばいいのに。
    返信

    +6

    -0

  • 605. 匿名 2025/07/17(木) 09:51:56  [通報]

    >>561
    村長の会見見たけどあまり危機感なさそうだった
    最初笑ってたし
    返信

    +25

    -2

  • 606. 匿名 2025/07/17(木) 09:53:28  [通報]

    >>601
    実際、恐怖で手が震えてうまく噴射できないと思う。
    痴漢にあって、声が出せなくなるとか、ああいう感じ。
    パニックになってスプレー持ってることも忘れそう
    返信

    +19

    -0

  • 607. 匿名 2025/07/17(木) 10:04:40  [通報]

    クマの件も政治家に注目して欲しいなぁ。。
    返信

    +6

    -0

  • 608. 匿名 2025/07/17(木) 10:07:38  [通報]

    >>1
    人間が美味い、と覚えた熊は何回も食いにくると聞いたよね、被害が増える
    返信

    +10

    -0

  • 609. 匿名 2025/07/17(木) 10:13:18  [通報]

    >>502
    知事は何してるんだろう。
    自治体でどうにかなるレベルではないよね。
    返信

    +26

    -0

  • 610. 匿名 2025/07/17(木) 10:14:37  [通報]

    >>64
    人間を嫌がる熊には存在を知らせられるから有効だけど

    人間を探してる熊には、、

    新聞店はなぜ配達中止にしなかったのか
    バイクや軽を貸出してなかったのか
    悔やまれるね
    返信

    +12

    -0

  • 611. 匿名 2025/07/17(木) 10:15:00  [通報]

    >>552
    本当だよね。
    勇気ある行動だけど、下手したら巻き込まれるから何が正解かわからない…
    返信

    +18

    -0

  • 612. 匿名 2025/07/17(木) 10:19:34  [通報]

    ジェイソンとか、
    ブギーマンとか、

    その類いだね、もはや
    返信

    +8

    -0

  • 613. 匿名 2025/07/17(木) 10:21:52  [通報]

    >>6
    人を食ったとなると、確か最初に食った性別に執着して襲いに来るんじゃなかった?
    これでも『クマさんだって、頑張って生きてるのに見つかったら殺すとか可哀想』とか言ってる中途半端な正義感に燃えてる人ら…自分達が殺さずに止めに行けばいいよね。動物愛に溢れてるから、自らを犠牲にしても止めるか自宅で飼ってくれるかしてくれるはず。北海道のヒグマ事件とか、全部調べてから動物愛護してくれ。確かに、人間が動物の住処を奪ったから、こういった事が起こってるのは否めないにしても、動物が生きるのに必死な様に人間も必死なんだよ。
    返信

    +21

    -0

  • 614. 匿名 2025/07/17(木) 10:25:22  [通報]

    >>37
    栄養価豊富で美味しい、大きくて食いでがある、遅い、弱い
    四拍子揃ってる最高の食材
    一度人間の味を覚えると人間を積極的に食べるようになる
    もうこうなったら駆除するしかない
    返信

    +19

    -0

  • 615. 匿名 2025/07/17(木) 10:30:38  [通報]

    >>4
    安全な位置から意見してる人達いるけどその間のお金や給料は?金持ちばかりじゃないよね?農家や酪農なら放置してどっかいったら損失100万では済まないかも
    返信

    +11

    -2

  • 616. 匿名 2025/07/17(木) 10:31:44  [通報]

    ニホンオオカミを絶滅させてしまったので、人間が熊の天敵役をやるしかない
    テリトリーに入ってくるなら徹底駆除しないと
    返信

    +13

    -0

  • 617. 匿名 2025/07/17(木) 10:31:53  [通報]

    >>15
    死亡フラグがビンビン!
    返信

    +9

    -0

  • 618. 匿名 2025/07/17(木) 10:32:38  [通報]

    >>96
    マスタードは必要なの?毒なの?
    返信

    +3

    -0

  • 619. 匿名 2025/07/17(木) 10:33:02  [通報]

    >>141
    その理由はソーラー被害は1割に満たない可能性が高いからでは?現場にいて詳しい人ならそれが原因の大半を示すものではないと理解してますよ?ソーラー自体は自分も大嫌いですし中国にお金儲けさせてアホとは思いますがクマに関しては1割に満たない可能性が高いです
    返信

    +2

    -0

  • 620. 匿名 2025/07/17(木) 10:34:05  [通報]

    >>147
    理解すらしようとしないガル民だらけだよ。知らないくせにやたら偉そうに言うから
    返信

    +0

    -1

  • 621. 匿名 2025/07/17(木) 10:35:08  [通報]

    >>561
    羆に有効な電気柵なんかあるのかね(あったらいろいろ危険じゃないかって気もする)
    返信

    +12

    -0

  • 622. 匿名 2025/07/17(木) 10:36:15  [通報]

    >>270
    後は爆発的に増えてる鹿も密接に関係してるね。冬でも鹿を食べたりして飢えて死ぬ率がかなり減ったし肉ばかり食べて肉食になる。爆発的に増えた鹿も減らさないと駄目なんだよ
    返信

    +8

    -1

  • 623. 匿名 2025/07/17(木) 10:39:05  [通報]

    >>512
    駆除って警察でやれる仕事内容なのかな
    日本って危険な逃走犯がいても射殺できない国だよ
    返信

    +6

    -0

  • 624. 匿名 2025/07/17(木) 10:41:04  [通報]

    >>362
    わかるぅ
    身近に「というか」「というか」「というか」をマジで連発する人がいるんだけど
    こっちの話聞いて毎回、というか~から始められると
    もう聞く気失せる
    返信

    +6

    -0

  • 625. 匿名 2025/07/17(木) 10:43:32  [通報]

    羆ってもともと深山の生き物だよね
    そこへ追い返すことはできないものかね
    頭数が増えてしまって、生息エリアが足りなくなってるのかな?
    返信

    +2

    -0

  • 626. 匿名 2025/07/17(木) 10:45:52  [通報]

    >>331
    それはみんな思ってるし専門家も一刻も早い方がいいと言ってる
    理由はヒグマは賢くて日々学習して人間の動きや気配を学んでるから
    でもだからこそ捕獲も難しい
    返信

    +6

    -0

  • 627. 匿名 2025/07/17(木) 10:47:17  [通報]

    >>615
    いやでもそうも言ってられなくない?
    災害時と変わらない非常事態だと私は思うけどね
    災害時だってみんな避難するでしょ、同じ命の危機があるんだから
    一旦避難してどうにかマタギ集めて最速で人食い熊射殺してみんな戻ってくるのが一番いい
    返信

    +3

    -4

  • 628. 匿名 2025/07/17(木) 10:48:11  [通報]

    >>96
    倒したことがあるかのような書き方だね
    返信

    +8

    -0

  • 629. 匿名 2025/07/17(木) 10:52:05  [通報]

    >>627
    無理だよ
    返信

    +4

    -0

  • 630. 匿名 2025/07/17(木) 10:55:20  [通報]

    ハンターの人が弾込めて撃てる場所じゃない住宅地に潜まれたらどうにもできないのか
    返信

    +6

    -0

  • 631. 匿名 2025/07/17(木) 10:58:16  [通報]

    >>615
    窓に熊の手形つけられた家の人とか物置壊されて生ゴミ漁られた家は非難した方がいいと思うけどな
    ロックオンされとる気しかしない
    返信

    +13

    -0

  • 632. 匿名 2025/07/17(木) 11:09:20  [通報]

    >>617
    ホラー映画とかで、「オレに考えがあるから任せとけ!」と出て行って、真っ先にやられる陽キャみたいだよね
    返信

    +14

    -0

  • 633. 匿名 2025/07/17(木) 11:14:33  [通報]

    >>601
    クマスプレーって風向きによっては自分にもかかるだろうなって思う
    返信

    +11

    -0

  • 634. 匿名 2025/07/17(木) 11:59:39  [通報]

    >>627
    マタギ集めて最速で人食い熊殺すって多分金太郎飴みたいにこんなのが日常かするしそのたびに移動?これは税金使ってでもやらないと意味ないよ?マタギとか簡単にいうけど対して金貰えないしやらない人が多数だよ?羆なんて向かってきた時一撃で仕留めなかったらマタギも死ぬ?それなのにTVの評論家のギャラの何十分の1だよ?メリットデメリット考えてみ?
    返信

    +6

    -1

  • 635. 匿名 2025/07/17(木) 12:00:37  [通報]

    >>559
    実際現地いってレポート頼みます。熊スプレーで何とかなるならこんな大事にはなってない
    返信

    +5

    -1

  • 636. 匿名 2025/07/17(木) 12:03:11  [通報]

    >>553
    じゃあ無理な人は住めないね
    返信

    +2

    -0

  • 637. 匿名 2025/07/17(木) 12:08:10  [通報]

    >>561
    反感買うかもだが今更遅いと思ってる。15年前からくまの生態を追ってる人がかなり警鐘してた。なのにTVで評論家も木の実が例年少ないからだって。ガルでもかなり説明したけどマイナスの嵐食らったよ。現地や山に携わってない人は何も知らんのに今更だわ。罠ってやったら分かるけど効率悪くて引っかからないんだわ。里山が整理されてないから茂みも増えて視界も悪いから鉄砲撃つのも大変。鉄砲駆除や罠で殺す個体と増え続ける個体を考えたら直ぐにあまり個体数の差は埋まらないかもしれない。コツコツやることを野放しにしたツケだよ本当
    返信

    +17

    -0

  • 638. 匿名 2025/07/17(木) 12:19:01  [通報]

    かわいそうといって愛護と共生を大事にした結果がこれなのね
    やっぱり熊の頭数制限ってお互いのために必要だったと思う
    返信

    +8

    -0

  • 639. 匿名 2025/07/17(木) 12:24:23  [通報]

    クマに追いかけられてチャリで逃げる動画見たけど本当に怖かった
    自転車やバイクはかなり危険って思ったよ
    鹿が走ってるように見えるのかな?
    すごい興奮して追いかけてきてたよ
    返信

    +5

    -0

  • 640. 匿名 2025/07/17(木) 12:34:28  [通報]

    >>89
    後で食べるために草むらに隠してたんだもんね
    返信

    +7

    -0

  • 641. 匿名 2025/07/17(木) 12:49:11  [通報]

    >>138
    そんな単純でもないんだよね
    山に食べ物があっても、人間の食べ物が美味しいのわかった熊が降りてくるみたいよ
    返信

    +4

    -0

  • 642. 匿名 2025/07/17(木) 12:51:37  [通報]

    >>640
    何度も何度も隠した獲物見に行くみたいね
    だからアノ場所近辺は本当にヤバい

    早く熊捕まえないと次の被害者が出てもおかしくないよ
    返信

    +8

    -0

  • 643. 匿名 2025/07/17(木) 13:03:58  [通報]

    箱罠設置したから連休明けに対応します、町長の対応遅くない?
    猟友会より自衛隊に夜間待機で打ってももらえば?暗視ゴーグルや装甲車もあるのに
    災害派遣レベルの要請しなきゃダメでは?なにに気を使ってるの?知事が融通きかない?選挙の投票にも影響しそう
    返信

    +3

    -0

  • 644. 匿名 2025/07/17(木) 13:07:19  [通報]

    >>630
    罠しか無理なんじゃ?

    麻酔銃って住宅街でも撃てないのかな?
    返信

    +0

    -0

  • 645. 匿名 2025/07/17(木) 13:09:42  [通報]

    >>643
    新聞配達員が襲われた場所は住宅街だよね?
    なら銃は撃てない
    返信

    +5

    -0

  • 646. 匿名 2025/07/17(木) 13:27:05  [通報]

    猟友会への募金とかあったらするよ!!!
    手当にしてほしい!
    返信

    +9

    -0

  • 647. 匿名 2025/07/17(木) 13:57:27  [通報]

    >>122
    消防士じゃないっけ?
    返信

    +3

    -0

  • 648. 匿名 2025/07/17(木) 14:27:07  [通報]

    >>41
    そんなにころすなって言うなら捕獲したクマ愛護団体が責任もって預かってほしい
    返信

    +14

    -0

  • 649. 匿名 2025/07/17(木) 14:50:25  [通報]

    >>483
    >>458
    その法律もう変わる事が決まったみたいだよ
    これから市町村の判断で住宅地でも撃てるようになるんだって
    確か4月くらいに法改定決まって、被害の増える秋までにはガイドラインとか整えて施行される予定だったような気がする
    これだけニュースになったし早まるかもね
    返信

    +14

    -0

  • 650. 匿名 2025/07/17(木) 15:10:23  [通報]

    >>4
    1日で20km移動することもあるって
    返信

    +6

    -0

  • 651. 匿名 2025/07/17(木) 15:20:40  [通報]

    返信

    +3

    -1

  • 652. 匿名 2025/07/17(木) 15:50:42  [通報]

    クマ発生が増えてるから、山登りとか行きにくくなるねえ
    返信

    +11

    -0

  • 653. 匿名 2025/07/17(木) 17:34:54  [通報]

    >>335
    YouTubeで見ましたが
    ヒグマはザ獣って感じで迫力ありすぎ。
    返信

    +7

    -1

  • 654. 匿名 2025/07/17(木) 18:44:37  [通報]

    >>588
    協力な蠱毒がか誕生しそう
    返信

    +0

    -0

  • 655. 匿名 2025/07/17(木) 20:23:55  [通報]

    >>613
    女の方が柔らかく体力なくて襲いやすいから最初に女を狙って、次からも味を占めて女を狙うって言うパターンだと思ってた
    性別にこだわるのは結果論
    返信

    +3

    -0

  • 656. 匿名 2025/07/17(木) 20:26:15  [通報]

    >>558
    動物愛護の精神があるのにどうして同種族(人間・霊長類学)への愛が生まれないのか甚だ疑問
    人間も動物だし被害者が出てるのに
    返信

    +10

    -0

  • 657. 匿名 2025/07/18(金) 05:52:43  [通報]

    福島町で、ヒグマ1頭が駆除されました!!
    配達員を襲った個体かどうかは、分からないそうです
    あと、1頭ですね
    返信

    +31

    -0

  • 658. 匿名 2025/07/18(金) 06:27:41  [通報]

    1頭駆除されたね
    返信

    +23

    -0

  • 659. 匿名 2025/07/18(金) 07:18:12  [通報]

    ハンターありがてえ
    返信

    +28

    -1

  • 660. 匿名 2025/07/18(金) 07:38:19  [通報]

    STVはちょうど駆除の時に現場にいたみたいで銃声とか運び出される熊とか写ってた
    返信

    +16

    -0

  • 661. 匿名 2025/07/18(金) 08:04:42  [通報]

    >>651
    スプレーの威力凄いけど、近過ぎて…
    こんな冷静になれない
    返信

    +3

    -0

  • 662. 匿名 2025/07/18(金) 08:42:51  [通報]

    もう1頭駆除されるまでやるんだよね・・・??
    人襲ったのが駆除された個体とわかったらやめるなんてことないよね?
    返信

    +7

    -0

  • 663. 匿名 2025/07/18(金) 09:02:20  [通報]

    >>659
    仕留めたハンターさんに報酬上乗せで出してあげて欲しい
    返信

    +23

    -0

  • 664. 匿名 2025/07/18(金) 09:10:00  [通報]

    >>662
    期間を決めてその間にうろついてなかったら区切りをつけると思うけど違うかな?
    山に入ってまで駆除しないからあとは気を付けながら生活するしかないと思う
    この先どうなるのか、駆除のニュースがあるといいけど
    返信

    +7

    -0

  • 665. 匿名 2025/07/18(金) 11:57:37  [通報]

    体長2メートル、体重218キロ
    でっか!!

    残念だけど人襲ったクマと違くない?
    目撃情報はもっと小さかったよね…
    で、ニュース遡って読んだら配達員襲ったのは、
    体長1~1・5メートルだったよ…
    その後大きいクマも目撃され始めて毛色が違うとかで調べたら、2匹以上いることが分かったんだよね
    返信

    +15

    -0

  • 666. 匿名 2025/07/18(金) 13:28:45  [通報]

    >>664
    教えてくれてありがとう

    続報で、配達員を襲った個体とは別の可能性が高いってさ・・・それがいなくならない限り安心できないよね・・・
    返信

    +14

    -0

  • 667. 匿名 2025/07/18(金) 14:19:49  [通報]

    >>623
    猟銃と、訓練すれば、警察でも出来ます。
    あと、逃走犯には一応人権があるけど、クマはただの害獣なので、即射殺してOKです。
    返信

    +2

    -0

  • 668. 匿名 2025/07/18(金) 14:29:19  [通報]

    この際、人を噛まないように調教された犬限定で、一時、犬の放し飼いして住宅街を守らせるしかないんじゃないか?
    返信

    +2

    -3

  • 669. 匿名 2025/07/18(金) 16:33:09  [通報]

    熊、仕留められましたね
    成獣だし大きいし次の被害出なくてよかった
    もう一匹はこれより小さいことを祈るけど
    無事射殺されますように

    返信

    +3

    -0

  • 670. 匿名 2025/07/18(金) 18:20:09  [通報]

    >>669
    大きな個体がいなくなったからってことで別な個体が出やすくなることがあるらしい(専門家談)
    いい方に向いて、加害個体が出てきて駆除されるといいよね
    返信

    +4

    -0

  • 671. 匿名 2025/07/18(金) 18:21:08  [通報]

    人襲ってるクマなんじゃん・・・怖
    おばあさんを襲ったクマも駆除されてよかった
    返信

    +2

    -0

  • 672. 匿名 2025/07/18(金) 18:28:01  [通報]

    >>668
    犬が熊の餌になってしまう…
    返信

    +1

    -0

  • 673. 匿名 2025/07/18(金) 19:16:03  [通報]

    >>621
    無理だね。根本は数が多すぎで放置したら今の何倍も事件が起きる。柵を作るとかその場しのぎのアピールにはうんざりだよ
    返信

    +2

    -0

  • 674. 匿名 2025/07/18(金) 19:16:34  [通報]

    射殺された熊は4年前女性を襲った熊だったそうで
    返信

    +5

    -0

  • 675. 匿名 2025/07/18(金) 19:17:11  [通報]

    >>665
    駆除できた個体よりは小柄だけど、人の味を覚えたクマがまだウロウロしてるってことか…
    返信

    +5

    -0

  • 676. 匿名 2025/07/18(金) 23:45:54  [通報]

    >>418 もっと増やして欲しいね
    返信

    +1

    -0

  • 677. 匿名 2025/07/19(土) 00:05:30  [通報]

    >>461
    モリとか持ってたらいけるかも
    魚やるやつ
    返信

    +0

    -0

  • 678. 匿名 2025/07/19(土) 06:19:25  [通報]

    >>401
    泳いで北海道まで行ったってことだよね
    びっくりした
    返信

    +0

    -0

  • 679. 匿名 2025/07/19(土) 07:05:28  [通報]

    >>678
    福島町を福島県と勘違いしてました
    申し訳ないです
    返信

    +0

    -1

  • 680. 匿名 2025/07/19(土) 12:17:16  [通報]

    >>666
    同じ個体みたいだよ。
    返信

    +1

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード