
日産自動車、神奈川・追浜工場での車両生産を2027年度末に終了…九州工場に統合 日産車体湘南も生産終了、社長「苦渋の決断だ」
415コメント2025/07/24(木) 20:26
-
1. 匿名 2025/07/15(火) 18:59:44
出典:cdn.mainichi.jp
日産自動車、神奈川・追浜工場での車両生産を2027年度末に終了…九州工場に統合 : 読売新聞www.yomiuri.co.jp日産自動車、神奈川・追浜工場での車両生産を2027年度末に終了…九州工場に統合 : 読売新聞
日産自動車は15日、2027年度末に国内主力の 追浜(おっぱま)工場(神奈川県横須賀市)での車両生産を終了すると発表した。
横浜市内で同日記者会見したエスピノーサ社長は「国内ではこれ以上の(生産拠点の)削減はない」と強調。+7
-97
-
2. 匿名 2025/07/15(火) 19:00:32 [通報]
やっちまった日産返信+452
-11
-
3. 匿名 2025/07/15(火) 19:00:39 [通報]
へーますます横須賀が寂れちゃうね。返信+412
-7
-
4. 匿名 2025/07/15(火) 19:00:59 [通報]
外国人に食い荒らされたイメージしかない返信+502
-9
-
5. 匿名 2025/07/15(火) 19:01:22 [通報]
もう日産終わったな返信+312
-14
-
6. 匿名 2025/07/15(火) 19:01:34 [通報]
お疲れさまでした。返信+56
-2
-
7. 匿名 2025/07/15(火) 19:01:37 [通報]
追浜工場なくなったら、そこで働いてた人たちどうなるんだろうね返信+436
-5
-
8. 匿名 2025/07/15(火) 19:01:51 [通報]
卵みたいな顔返信+12
-5
-
9. 匿名 2025/07/15(火) 19:01:54 [通報]
なんで日産てこんなことになっちゃったの?返信+284
-2
-
10. 匿名 2025/07/15(火) 19:01:55 [通報]
それで役員の削減はいつするの?返信+250
-3
-
11. 匿名 2025/07/15(火) 19:02:11 [通報]
もはやオッパマだわ返信+14
-0
-
12. 匿名 2025/07/15(火) 19:02:15 [通報]
おっぱま?返信+42
-0
-
13. 匿名 2025/07/15(火) 19:02:27 [通報]
>>1返信
祇園精舎の鐘が鳴る
ゴーン+100
-3
-
14. 匿名 2025/07/15(火) 19:02:37 [通報]
今のCEO出せ返信+2
-0
-
15. 匿名 2025/07/15(火) 19:02:40 [通報]
そういうニュースも大事だけど税金下げて返信+1
-15
-
16. 匿名 2025/07/15(火) 19:02:45 [通報]
>>12返信
おっぱま!+22
-2
-
17. 匿名 2025/07/15(火) 19:03:11 [通報]
>>9返信
戦略+20
-3
-
18. 匿名 2025/07/15(火) 19:03:25 [通報]
従業員の人達どこ行くの?返信+80
-2
-
19. 匿名 2025/07/15(火) 19:03:46 [通報]
今はスプラッシュマウンテンのスポンサーじゃないのかな返信+92
-0
-
20. 匿名 2025/07/15(火) 19:03:49 [通報]
>>9返信
上が腐ってると下まで腐ってくる
いまの電機業界みたいなもの+268
-7
-
21. 匿名 2025/07/15(火) 19:04:12 [通報]
九州の日産は撤退しないよね。土地も人件費も安いし。返信+68
-1
-
22. 匿名 2025/07/15(火) 19:04:20 [通報]
無駄にプライドの高い経営陣で潰れた会社として語り継がれるだろうね返信+246
-2
-
23. 匿名 2025/07/15(火) 19:04:28 [通報]
>>18返信
九州じゃないの?+54
-0
-
24. 匿名 2025/07/15(火) 19:04:39 [通報]
>>9返信
カルロス・ゴーンから可笑しくなったのかな?+178
-11
-
25. 匿名 2025/07/15(火) 19:04:41 [通報]
九州に統合って言っても今追浜で働いている人達で辞めなきゃいけなくなる人も多いよね返信
経営陣何してきたんだよ+180
-1
-
26. 匿名 2025/07/15(火) 19:04:46 [通報]
契約や派遣が多いんだろうけど、正社員はどうなるんだろうね返信
異動させてもらえるのかな?+52
-0
-
27. 匿名 2025/07/15(火) 19:04:56 [通報]
大規模な工場のお陰で周囲は潤っていたんだろうね。10年後20年後、どうなっているんだろ。返信+90
-2
-
28. 匿名 2025/07/15(火) 19:05:26 [通報]
>>18返信
福岡県苅田町+38
-0
-
29. 匿名 2025/07/15(火) 19:05:30 [通報]
「閉鎖の噂あるけど確定してねぇから!」って会社側は言ってたけどやっぱりそうだったじゃん返信+130
-0
-
30. 匿名 2025/07/15(火) 19:05:42 [通報]
彼氏の友達が日産に転職したけど大丈夫なのかな返信+4
-8
-
31. 匿名 2025/07/15(火) 19:05:50 [通報]
>>17返信
どんな?
社員も全然売れてないって言ってるしトヨタか海外に買収されるのでは?+5
-4
-
32. 匿名 2025/07/15(火) 19:05:51 [通報]
>>9返信
時代についていけなかったんでしょ。
ホンダの言う通りにしていれば今頃は違った展開があっただろうにね。+302
-3
-
33. 匿名 2025/07/15(火) 19:06:02 [通報]
業績良ければ上層部のおかげ業績悪ければ下っ端切ればいい返信
こんな企業潰れてくれても私は全然構わんけどな+147
-2
-
34. 匿名 2025/07/15(火) 19:06:15 [通報]
>>28返信
可哀想+14
-11
-
35. 匿名 2025/07/15(火) 19:06:19 [通報]
ホンダを拒否したせいで返信+110
-4
-
36. 匿名 2025/07/15(火) 19:06:21 [通報]
>>22返信
多分安く買い叩かれて中国か韓国に売られる気がする+8
-0
-
37. 匿名 2025/07/15(火) 19:06:37 [通報]
パオとかBe-1とかフィガロとか作っている時の日産は良かったよな返信+126
-1
-
38. 匿名 2025/07/15(火) 19:06:38 [通報]
無能な役員たちのせい返信+133
-0
-
39. 匿名 2025/07/15(火) 19:06:38 [通報]
>>29返信
しかも公表早かった+4
-0
-
40. 匿名 2025/07/15(火) 19:06:41 [通報]
>>20返信
うちの部署もそうだわ
部長始め管理職が無能だから、下がやる気をなくして不満愚痴だらけの部署になってる
というか、日本も同じだよね+156
-0
-
41. 匿名 2025/07/15(火) 19:06:50 [通報]
>>24返信
その前から元々赤字だったのをゴーン使って大量リストラさせたんだったはず。当時呼んだ経営陣が悪いのかも+154
-1
-
42. 匿名 2025/07/15(火) 19:07:11 [通報]
従業員たちはどうなってしまうのか返信+10
-1
-
43. 匿名 2025/07/15(火) 19:07:13 [通報]
>>24返信
いやその前から大赤字だよ+88
-0
-
45. 匿名 2025/07/15(火) 19:07:32 [通報]
>>16返信
おっぱー👍+7
-6
-
47. 匿名 2025/07/15(火) 19:08:42 [通報]
座間みたいに跡地にはイオンが建つのかな返信+10
-2
-
48. 匿名 2025/07/15(火) 19:08:46 [通報]
プライド無くしてトヨタにでも買収してもらいなさい返信+66
-2
-
49. 匿名 2025/07/15(火) 19:08:57 [通報]
>>7返信
ホンハイが手を引いたなら、
本当にBYDとか中国系企業が工場ごと買い取るのかもね…+130
-2
-
50. 匿名 2025/07/15(火) 19:09:21 [通報]
>>1返信
これ、地元全体が寂れちゃうね+72
-1
-
51. 匿名 2025/07/15(火) 19:09:34 [通報]
この工場内で働いてた食堂、掃除のおばさん、自販機置かせてもらってた会社、空調管理会社…返信
日産だけじゃなくそういう外部委託してた会社にも大打撃だね。+182
-0
-
52. 匿名 2025/07/15(火) 19:09:35 [通報]
ウヨウヨ猿猿言ってる外人の基地、ブラウザだと非表示に出来なくて鬱陶しいな返信+5
-3
-
53. 匿名 2025/07/15(火) 19:09:40 [通報]
日産と言えば、トヨタとツートップで日本の自動車産業を牽引してきた会社なのに、何故こうなったのか……。返信
日本の産業が物凄い勢いで衰退しているのを感じて、これから日本はどうなるんだろう…と、戦慄する。
+134
-2
-
54. 匿名 2025/07/15(火) 19:09:41 [通報]
>>19返信
このアトラクションも無くなる噂出てるよね共倒れかな+3
-10
-
55. 匿名 2025/07/15(火) 19:10:12 [通報]
>>49返信
それならホンダに合併して貰えばよかったのにね+114
-4
-
56. 匿名 2025/07/15(火) 19:10:45 [通報]
本体はまだいい返信
関連会社と地域の会社がやばい+74
-0
-
57. 匿名 2025/07/15(火) 19:10:47 [通報]
>>34返信
行きたくない人は辞めるしかないよね+48
-1
-
58. 匿名 2025/07/15(火) 19:11:04 [通報]
これは衝撃よ返信
神奈川全体に影響出るくらい
+92
-4
-
60. 匿名 2025/07/15(火) 19:12:04 [通報]
>>58返信
神奈川の人は日産勤め多いの?
愛知の人がトヨタ率高いみたいなもん?+58
-2
-
61. 匿名 2025/07/15(火) 19:12:09 [通報]
凋落の一途返信
元社長は莫大な退職金ゲットでだんまりの貰い逃げw
もう泥船には誰も乗船しない
そのまま沈む(莫大な負債額抱えて倒産)未来しかない…
因果応報、自業自得+6
-2
-
62. 匿名 2025/07/15(火) 19:12:37 [通報]
>>22返信
プライドがあっても能力があればいいんだけどね。自分達は億単位の退職金をかっさらって、従業員はリストラだもんね。無能で卑怯者だよ。+122
-2
-
63. 匿名 2025/07/15(火) 19:12:41 [通報]
>>51返信
自動車産業ってその下請けの下請けの下請けの下請けみたいにもの凄く下層まで続くからかなり影響でると思う+100
-0
-
64. 匿名 2025/07/15(火) 19:12:51 [通報]
東京の村山工場が閉鎖されて追浜工場に異動してきた従業員たちが多いのにね返信+56
-0
-
65. 匿名 2025/07/15(火) 19:12:56 [通報]
>>9返信
ゴーンが18年間も最高経営責任者やったから
日産自動車の歴代社長(CEO)
10代:岩越忠恕 (1973年11月 - 1977年6月)
11代:石原俊 (1977年6月 - 1985年6月)
12代:久米豊 (1985年6月 - 1992年6月)
13代:辻義文 (1992年6月 - 1996年6月)
14代:吉村 孝彦 (1996年6月 - 1999年6月)
15代:カルロス・ゴーン (1999年6月 - 2017年3月)
16代:西川廣人 (2017年4月 - 2019年9月)
17代:内田誠 (2019年12月 - 2025年3月)
18代:イヴァン・エスピノーサ(2025年4月 - )+2
-12
-
66. 匿名 2025/07/15(火) 19:13:04 [通報]
車は別に悪い車ってわけでは無さそうだけど皆トヨタ買うよね、キムタクと矢沢永吉ずっとCM使ってたけど返信+24
-1
-
67. 匿名 2025/07/15(火) 19:13:05 [通報]
>>54返信
本国だとカエルの王子様みたいなのに変わったんだよね。
日本では人気ないけど、ジェットコースター枠としては残すんじゃないかなぁ。+9
-0
-
68. 匿名 2025/07/15(火) 19:13:12 [通報]
>>51返信
あと周辺のお店もだね
帰りにご飯いくかーって人もいなくなって、コンビニでおやつ買って帰ろって人もいなくなる
地域からしたら死活問題だよね+100
-0
-
69. 匿名 2025/07/15(火) 19:13:20 [通報]
>>50返信
平塚市の税収が減る+46
-1
-
71. 匿名 2025/07/15(火) 19:13:32 [通報]
ゴーンが世界中に豪邸を建てたせいで返信+8
-2
-
72. 匿名 2025/07/15(火) 19:14:00 [通報]
>>55返信
子会社になるのはプライドが許さなかったんだね
ホンダにしてみれば対等な合併なんて何のメリットもないのに+148
-2
-
73. 匿名 2025/07/15(火) 19:14:25 [通報]
一つの時代が終わったわ返信
今や日産ってトヨタの足元には及ばないばかりか
ホンダやスバルよりもダサいイメージ+67
-5
-
75. 匿名 2025/07/15(火) 19:14:36 [通報]
>>18返信
日産のウェブサイト見たけど、2027年末までは追浜工場で雇用される、その後は未定、追ってお知らせする、だってさ+44
-2
-
76. 匿名 2025/07/15(火) 19:14:43 [通報]
>>70返信
は!?絡むな一人で喋れ+5
-3
-
77. 匿名 2025/07/15(火) 19:15:00 [通報]
亡くなった夫が若い頃勤めていたので我が家はずっと日産車でした返信
私はゴーンが来る前のパイクカーが大好きでした
ゴーンが去った後の役員もどうも勘違いしたままのようですし仕方ないのでしょう+26
-1
-
78. 匿名 2025/07/15(火) 19:15:18 [通報]
>>4返信
ゴーンを評価する声がたまにあるけど
あの人普通に横領してたからな+198
-4
-
79. 匿名 2025/07/15(火) 19:15:19 [通報]
>>57返信
九州にも元々社員いるんだから神奈川から移籍できる人数には限りがあるのでは?+54
-0
-
80. 匿名 2025/07/15(火) 19:16:18 [通報]
>>1返信
本社に力入れてる会社は廃れるが工場に力入れてる会社は繁栄する〜みたいなのXで言ってる人が前にいたけど、日産はまんまそれだよね
工場蔑ろにしすぎだし、お願いしに行った側なのに偉そうだったんだよね+46
-0
-
81. 匿名 2025/07/15(火) 19:16:23 [通報]
こんなん終身雇用だと思って追浜に家建てた人も多いだろな。これからローン地獄返信+76
-0
-
82. 匿名 2025/07/15(火) 19:16:39 [通報]
>>73返信
日産車(エクストレイル)乗ってるけど、次はトヨタかスバルにする
正直、今の日産車に魅力は感じない。電気自動車もいらないし。+47
-4
-
84. 匿名 2025/07/15(火) 19:18:08 [通報]
>>80返信
現場に優秀な人材を置かないと潰れる+18
-0
-
85. 匿名 2025/07/15(火) 19:18:18 [通報]
>>72返信
本田側から断ると日産のダメージ大きいから日産側から断ってくれそうな条件ふっかけたんじゃ?+70
-1
-
86. 匿名 2025/07/15(火) 19:18:19 [通報]
>>78返信
まぁ横領するまで持ち直した手腕は認めるよ
一時期凄かったよね
とりあえずゴーンは金返せ+81
-0
-
88. 匿名 2025/07/15(火) 19:19:09 [通報]
トランプ関税でマツダやホンダも危ないな返信
トヨタはかろうじて生き残れるかな+2
-3
-
89. 匿名 2025/07/15(火) 19:19:27 [通報]
>>20返信
>>40
団塊世代もだったけど結局自分らさえ定年退職出来れば良いって氷河期世代の採用渋ったんだよ+102
-1
-
90. 匿名 2025/07/15(火) 19:19:40 [通報]
福岡県苅田市になるの?返信+1
-4
-
91. 匿名 2025/07/15(火) 19:19:42 [通報]
名車がたくさんあったのになぜこうなった?返信+20
-1
-
92. 匿名 2025/07/15(火) 19:19:48 [通報]
鴻海の下請けの話は無くなったん?返信+3
-0
-
93. 匿名 2025/07/15(火) 19:19:49 [通報]
>>85返信
それー+28
-0
-
94. 匿名 2025/07/15(火) 19:20:21 [通報]
近所の日産社員の奥さんHONDAの車を買ってたw返信+24
-2
-
95. 匿名 2025/07/15(火) 19:21:03 [通報]
ホンダに頭下げて助けてください、で良かったのに…売れる車もないのに。設計古くて床が高いセレナ買うなら最新型の3列目がフラットに畳めるステップワゴン買うし、流行りのSUVが欲しいなら年数の古いボテっとした見た目のキックスよりヴェゼルを買うよ。ルークス買うならN-BOXになるし。返信+25
-7
-
96. 匿名 2025/07/15(火) 19:21:24 [通報]
「おいはま」じゃなく「おっぱま」というのにビックリした返信
日本の地名って変わったの多すぎ〜〜+48
-1
-
97. 匿名 2025/07/15(火) 19:21:52 [通報]
追浜は古くて設備ボロボロだもん返信+22
-0
-
98. 匿名 2025/07/15(火) 19:22:34 [通報]
>>1返信
だってリストラが一番利益を生む方法
現場をリストラするならまず経営陣も一緒にリストラしろと言いたい。+40
-0
-
99. 匿名 2025/07/15(火) 19:22:36 [通報]
ホンダは二輪部門は世界トップだからね返信+24
-1
-
100. 匿名 2025/07/15(火) 19:22:51 [通報]
>>21返信
九州に工場作りま〜す と計画発表して
速攻キャンセルしちゃったから
お詫びの為にも
九州を残さないといけない状態だっただけ+42
-8
-
102. 匿名 2025/07/15(火) 19:23:33 [通報]
>>9返信
そもそもカルロス・ゴーンを社長にしたときから何かがおかしくなったような気がするし、業績ぼろぼろなのにトップはエリート意識しかないみたいな気がする+172
-5
-
103. 匿名 2025/07/15(火) 19:23:37 [通報]
それではガル民の皆さんケンとメリーの愛と風のようにを(蛍の光)風にお聞き下さい返信+6
-2
-
104. 匿名 2025/07/15(火) 19:23:40 [通報]
跡地にはイオンモールができるのかな返信+9
-1
-
105. 匿名 2025/07/15(火) 19:23:46 [通報]
27年度末ってだいぶ先だね〜返信
潰れることがわかってる所でどういうモチベーションで働くのよ
このスピード感の無さが衰退の理由だろうね+63
-5
-
106. 匿名 2025/07/15(火) 19:24:19 [通報]
>>46返信
本当に?ネトウヨやば+1
-6
-
107. 匿名 2025/07/15(火) 19:24:20 [通報]
>>60返信
日産勤務関連会社その下請け会社勤務めちゃくちゃいるし
追浜は日産の工場の中でも大きいんだよね+63
-1
-
108. 匿名 2025/07/15(火) 19:25:03 [通報]
現場からの叩き上げをトップにすれば良かったのに返信+22
-0
-
109. 匿名 2025/07/15(火) 19:25:49 [通報]
>>7返信
近くの工場に移動かそれが嫌なら退職だね+140
-2
-
110. 匿名 2025/07/15(火) 19:25:56 [通報]
>>1返信
この外人も追い出せ
ゴーンといい日本人をなめ過ぎ+6
-3
-
111. 匿名 2025/07/15(火) 19:26:17 [通報]
>>7返信
夫婦ともに終わった…
+99
-4
-
113. 匿名 2025/07/15(火) 19:26:54 [通報]
>>107返信
炭鉱がなくなった夕張市みたいになるのかな?+18
-1
-
114. 匿名 2025/07/15(火) 19:27:30 [通報]
>>78返信
あの経営状態でゴーン並みの報酬持ってく日本人陣営の方がヤバいと思う+93
-0
-
115. 匿名 2025/07/15(火) 19:28:10 [通報]
スカイラインが幻の車になっちまう返信+2
-0
-
116. 匿名 2025/07/15(火) 19:28:11 [通報]
神奈川やばい返信
横須賀だけの問題じゃない
+37
-0
-
117. 匿名 2025/07/15(火) 19:28:34 [通報]
>>2返信
これは日産だけの問題じゃない。日本の終わりの始まりだよ。+39
-13
-
118. 匿名 2025/07/15(火) 19:29:09 [通報]
何度か出張にいきました!返信+6
-0
-
119. 匿名 2025/07/15(火) 19:29:11 [通報]
2台続けてスカイライン乗ってたけど、もう降りるかな…返信
なんの車乗ろう…+8
-0
-
120. 匿名 2025/07/15(火) 19:29:15 [通報]
工場以外は影響ないのかな?返信+8
-0
-
121. 匿名 2025/07/15(火) 19:29:17 [通報]
>>50返信
追浜はもともと寂れた町だよ。隣駅の横浜市の金沢八景の方がよほど活気がある。追浜工場廃止でますます廃れるだろうね。ちなみに実家の近くです(実家はギリ横浜市)+57
-1
-
122. 匿名 2025/07/15(火) 19:29:27 [通報]
>>101返信
数字と現実のお話詳しく+6
-0
-
123. 匿名 2025/07/15(火) 19:29:40 [通報]
苅田町ますます北九州と合併しなくなるよなあ。返信+4
-1
-
124. 匿名 2025/07/15(火) 19:29:48 [通報]
>>7返信
外人を追い出して日本人にそれを割り当てよう
外人は全員帰国させよう+89
-6
-
125. 匿名 2025/07/15(火) 19:29:50 [通報]
>>7返信
近くの同系列の工場(あるか分からないけど)か、九州の工場か、退職か、だと思います
倒産とか閉店の経験上
+149
-2
-
126. 匿名 2025/07/15(火) 19:29:51 [通報]
>>73返信
マツダにも見劣りする。マツダは品質向上とイメージ戦略でイケてる企業になった。それにかつてはマツダもスバルもスズキもOEM車を出したりして、どちらかといえば日産と親しい会社だったのに、今はみんなトヨタの支配下に入ってるのが全てを物語る。+11
-9
-
127. 匿名 2025/07/15(火) 19:29:58 [通報]
>>116返信
他にやばいことあったっけ+6
-0
-
128. 匿名 2025/07/15(火) 19:30:11 [通報]
>>78返信
ゴーン「俺が辞めて何年経つと思ってんの?笑」+24
-0
-
129. 匿名 2025/07/15(火) 19:30:12 [通報]
>>55返信
ホンダ側は本来子会社の価値もなかっただろうな+31
-2
-
130. 匿名 2025/07/15(火) 19:30:18 [通報]
>>116返信
再開発するんじゃないの+2
-0
-
131. 匿名 2025/07/15(火) 19:31:04 [通報]
本社の人は綺麗なオフィスで、涼しい顔して働いてたら工場の人怒るよな返信+59
-2
-
132. 匿名 2025/07/15(火) 19:31:15 [通報]
>>28返信
まじでなにもない+11
-4
-
133. 匿名 2025/07/15(火) 19:31:16 [通報]
自民党もついに自動車業界も見捨てたね返信+9
-2
-
134. 匿名 2025/07/15(火) 19:32:12 [通報]
いつの世も現場を知らないエリートたちが会社を滅ぼす返信+19
-1
-
135. 匿名 2025/07/15(火) 19:32:15 [通報]
>>128返信
俺、楽器だよ?+1
-1
-
136. 匿名 2025/07/15(火) 19:32:58 [通報]
平塚もでしょ返信
+13
-0
-
137. 匿名 2025/07/15(火) 19:36:08 [通報]
世界で2万人削減めざして早期退職つのってるけど2万人減らしたとこで回復する?変わらんくない?返信+28
-0
-
138. 匿名 2025/07/15(火) 19:36:48 [通報]
>>79返信
九州は人手不足っぽい+0
-0
-
139. 匿名 2025/07/15(火) 19:37:01 [通報]
>>79返信
もちろん全員ではないけど選ばれた人は行かされるんじゃないの?それ以外は解雇かな+4
-0
-
140. 匿名 2025/07/15(火) 19:37:01 [通報]
>>101返信
通報したわ。もっと煽ってろ糞+4
-2
-
141. 匿名 2025/07/15(火) 19:37:23 [通報]
>>54返信
>>67
ポリコレ関連で閉鎖の噂あるし、共倒れとはちょっと違うかな?
ドクターファシリエが東京ディズニーランドで推されてたり、ディズニーラインのBGMからジッパディードゥーダー無くなったり、スプラッシュマウンテンのショップ閉鎖だったりだし、スプラッシュマウンテン自体の閉鎖の前触れな気もしますね+4
-0
-
142. 匿名 2025/07/15(火) 19:37:27 [通報]
>>2返信
HONDAに頭下げられないんだから仕方ない+52
-0
-
143. 匿名 2025/07/15(火) 19:37:44 [通報]
>>125返信
追加
追浜工場の買い手がすでに決まっていて、何かしらの生産もすぐに始めていきますとかだったら会社は変わるけど同じ場所でそのまま働き続ける事も可能だと思います+50
-2
-
144. 匿名 2025/07/15(火) 19:40:18 [通報]
マリノスどうなるか気になってるのよね〜売却か保有のままか返信+12
-0
-
145. 匿名 2025/07/15(火) 19:40:24 [通報]
総研とかは残るんだよね返信+3
-0
-
146. 匿名 2025/07/15(火) 19:40:51 [通報]
>追浜工場の敷地にあり、自動運転や電動化など先端技術の開発を手がける研究所の事業は、今後も継続するとしています。返信
閉鎖ではないんだね
いずれ閉鎖になりそうだけど+17
-1
-
147. 匿名 2025/07/15(火) 19:41:04 [通報]
追浜工場の車両生産中止は哀しい返信
+6
-0
-
148. 匿名 2025/07/15(火) 19:41:27 [通報]
まぁドイツ車に乗っている私には何の関係もないお話 オホホ(*^O^*)返信+0
-13
-
149. 匿名 2025/07/15(火) 19:42:12 [通報]
>>137返信
減らして浮いた経費を退職金か役員報酬で持ってくんだよ+15
-0
-
150. 匿名 2025/07/15(火) 19:43:07 [通報]
>>146返信
そこをひっそりと中華系が買い上げて技術吸ったらポイしてそう+3
-2
-
151. 匿名 2025/07/15(火) 19:44:02 [通報]
本当にやっちまうとは返信+11
-1
-
152. 匿名 2025/07/15(火) 19:44:12 [通報]
>>149返信
後、企業年金を絶体手放したくないんだと思う。JALだってそうだったじゃん。結局民主党が税金投入して助けたけどさ。+14
-1
-
153. 匿名 2025/07/15(火) 19:44:39 [通報]
やっぱりさ、返信
従業員の年金と健康保険料を会社と折半にするの止めた方がいいんじゃないか?
折半にして結果>>1
会社も年金と健康保険料負担して会社自体が持ちこたえられなくなってきたでしょう?
その証拠が>>1
部門や事業所閉鎖 は 全部ではないかもだが
多くが失業するし、失業したら折半受けるなんて土台無理
職場自体消滅したら折半どころか普段の賃金すらもらえないじゃん+1
-11
-
154. 匿名 2025/07/15(火) 19:45:23 [通報]
>>53返信
それも大昔の話+2
-0
-
155. 匿名 2025/07/15(火) 19:46:04 [通報]
>>75返信
退職する人は退職金もらえるのかな+3
-0
-
156. 匿名 2025/07/15(火) 19:46:23 [通報]
鈴木亮平は早くCM降板した方がいい返信
イメージダウン+17
-3
-
157. 匿名 2025/07/15(火) 19:47:32 [通報]
>>149返信
株主総会で株主が怒ってたね
ホンダとの統合を蹴って役員報酬かよっていう+49
-0
-
158. 匿名 2025/07/15(火) 19:48:41 [通報]
>>114返信
日産って結局外部からの>>4こういう評価に甘んじて経営陣がやりたい放題やってたからここまで落ちたんだなぁと思う
そりゃ外人のせいにしたら楽だろうね+126
-1
-
159. 匿名 2025/07/15(火) 19:49:31 [通報]
>>153返信
マイナスつけている人に聞きたいんだけどさ
解雇されたら折半受けられないよね?
それどころか普段の賃金貰えないよね?
折半が会社経営の足かせの一因になっているんじゃないの?
折半なければ持ちこたえられたかも知れないのにさ+1
-7
-
160. 匿名 2025/07/15(火) 19:49:33 [通報]
助けてもらわなきゃいけない側が何故か対等を主張とか草も生えんな返信
役員の報酬がトヨタより高いというのもふざけた話よ+25
-1
-
161. 匿名 2025/07/15(火) 19:49:34 [通報]
>>75返信
九州なり子会社の日産車体に行けるにしても家庭の事情で転居が難しい人もいるだろうし持ち家のローンとかがある人はほんと難しい選択だと思うわ+69
-3
-
162. 匿名 2025/07/15(火) 19:50:04 [通報]
>>149返信
カルロス・ゴーンをCEOに迎えた時点から急降下だったね。何であんな奴雇ったんだろ。+4
-4
-
163. 匿名 2025/07/15(火) 19:50:58 [通報]
>>78返信
ゴーンはリストラ要員だよね
切ったから一時的に回復したけど根本的な体質は改善してないまま今+43
-1
-
164. 匿名 2025/07/15(火) 19:52:08 [通報]
>>111返信
日産で社内結婚か
リスクあるね同じ会社って+153
-0
-
165. 匿名 2025/07/15(火) 19:52:18 [通報]
神奈川の税収はどうなるんだろう…返信+9
-1
-
166. 匿名 2025/07/15(火) 19:52:35 [通報]
>>107返信
日産の城下町として食べてた地元経済大打撃だよね+36
-0
-
168. 匿名 2025/07/15(火) 19:53:02 [通報]
日産ってさ、ここ何年も過剰に高い整備票を請求してくるんだよね。無料点検とかで客寄せしてきて、ここ劣化しているんで交換しませんか~とかいって見積もり金額みせてもらうと3万~5万くらいの金額だったり、車検の費用も以前に比べて倍の金額を見積もってくる返信
こういう水増し請求するから客が逃げていくんだと思うわ
勧めてくる営業の人もなんだか申し訳なさそうな顔しているし、きっと上から客から金引き出せ!って言われているんだな~って思った
+21
-1
-
169. 匿名 2025/07/15(火) 19:53:04 [通報]
>>3返信
追浜は、もうすぐ再開発の大規模工事が始まるっていうのに・・・
これは残念。
+50
-1
-
171. 匿名 2025/07/15(火) 19:53:25 [通報]
>>4返信
ゴーンとかね+17
-1
-
172. 匿名 2025/07/15(火) 19:54:41 [通報]
>>52返信
まあこういうとこでしかイキレないかわいそうな人だからスルーしましょう。
長文で書いてるけど誰からも相手にされてないみたいだし。
現実でも誰からも相手にされてないんだろうな+3
-0
-
173. 匿名 2025/07/15(火) 19:54:45 [通報]
日本の工場を閉めて返信
中国や東南アジアに工場が作られたら
みんな発狂するよ+15
-1
-
174. 匿名 2025/07/15(火) 19:55:32 [通報]
返信+0
-5
-
175. 匿名 2025/07/15(火) 19:55:36 [通報]
>>162返信
スケープゴート+1
-0
-
176. 匿名 2025/07/15(火) 19:55:43 [通報]
リストラなどの汚れ仕事は外国人の社長にやらせるよね返信+17
-2
-
177. 匿名 2025/07/15(火) 19:56:05 [通報]
>>170返信
そやでウンコ民+1
-0
-
178. 匿名 2025/07/15(火) 19:56:11 [通報]
>>168返信
上が強欲で悪いと
せっかく質が良くてもダメになってしまうね
+5
-0
-
179. 匿名 2025/07/15(火) 19:56:36 [通報]
>>169返信
最近再開発の延期や中止もあるから追浜工場関連の人を見込んでたのなら最悪白紙もあるかもしれないね+53
-0
-
181. 匿名 2025/07/15(火) 19:57:19 [通報]
>>180返信
ウンコはお尻から出すものですよ。知らないの?+0
-0
-
183. 匿名 2025/07/15(火) 19:57:58 [通報]
>>167返信
とか言ってちゃんと記事引っ張ってきてくれてんじゃーんw
親に褒めてもらえ+0
-0
-
185. 匿名 2025/07/15(火) 19:59:08 [通報]
>>7返信
外国人を追い出してコンビニ店員、解体作業員、農業漁業など人手不足の業界に出向させよう✌️
+15
-3
-
186. 匿名 2025/07/15(火) 19:59:27 [通報]
>>1返信
前社長の内田
中堅商社から日産に途中入社→社長までのぼる
大学は神学部
↑もうこれ誰が見てもコネ入社よな
日産ってこういった縁故だらけでもう方向転換も出来ず、社員巻き込んで盛大に沈んだよな
+38
-1
-
187. 匿名 2025/07/15(火) 19:59:30 [通報]
みなとみらいの本社とはなんだったのか返信+14
-0
-
188. 匿名 2025/07/15(火) 19:59:40 [通報]
>>184返信
違いますよ。わからないのね、さすがうんこ民+1
-0
-
189. 匿名 2025/07/15(火) 19:59:51 [通報]
>>38返信
もう働かなくても遊んで暮らせる程法外な報酬はきっちり貰っている。+7
-0
-
191. 匿名 2025/07/15(火) 20:00:44 [通報]
>>40返信
うん。支店に来たかと思えば、思い切り椅子にふんぞり返って愚痴を漏らして帰ってく年齢層だよ。領収書のちょろまかしだったり、職場の冷蔵庫でビールを冷やしていた世代です+13
-0
-
193. 匿名 2025/07/15(火) 20:01:28 [通報]
>>125返信
上三川はどうなるんだろ+4
-0
-
194. 匿名 2025/07/15(火) 20:01:38 [通報]
まじで性格悪くてごめんなんだけど、ステータス大好きな知り合いがFacebookで今年の初めに「転職して日産自動車に入社しました」ってうれしそうに書いて投稿してたのを思い出して、あらら〜〜…って気持ちになってる返信+8
-10
-
195. 匿名 2025/07/15(火) 20:02:32 [通報]
>>192返信
いやいやうんこ民には負けますよ。先輩落ち着いて!+2
-0
-
196. 匿名 2025/07/15(火) 20:02:47 [通報]
>>9返信
役員報酬はそのままでなんとかしたいからこんな事になってる、上が腐ってる+145
-0
-
197. 匿名 2025/07/15(火) 20:03:43 [通報]
>>192返信
うんこ先輩頑張って+2
-0
-
198. 匿名 2025/07/15(火) 20:04:47 [通報]
>>192返信
うんこ先輩~+2
-0
-
199. 匿名 2025/07/15(火) 20:05:07 [通報]
>>196返信
役員としての仕事してないのに報酬だけ高いって社員は辛いだろうな+33
-0
-
201. 匿名 2025/07/15(火) 20:06:05 [通報]
>>192返信
うんこ先輩トンスルって知ってる?+2
-2
-
202. 匿名 2025/07/15(火) 20:07:07 [通報]
>>28返信
女余りの福岡だから、こちとらウエルカムよ!!
※ただし独身に限る+9
-6
-
203. 匿名 2025/07/15(火) 20:07:08 [通報]
>>1返信
なんで内田とか前社長の時にやらなかったんだろうな
マジで
+9
-0
-
204. 匿名 2025/07/15(火) 20:07:29 [通報]
>>200返信
まぁまぁネトウヨガイジなんか何年も前から発動してんじゃんこのくらいでキレるなよ+2
-0
-
205. 匿名 2025/07/15(火) 20:08:11 [通報]
>>194返信
転職難易度は高いから日産から転職するなら首都圏なら困らなさそう
工場系は知らん+9
-1
-
206. 匿名 2025/07/15(火) 20:08:19 [通報]
>>5返信
神奈川県民です。
我々も地元企業として、とても胸が痛みます。+72
-2
-
207. 匿名 2025/07/15(火) 20:08:26 [通報]
>>126返信
スズキはインドで上手くやってるし、MAZDAはオーストラリアで人気+11
-0
-
208. 匿名 2025/07/15(火) 20:08:26 [通報]
日本の工場を閉めて返信
中国や東南アジアに工場が作られたら
みんな発狂するよ+4
-1
-
209. 匿名 2025/07/15(火) 20:08:28 [通報]
>>203返信
金だけ欲しかったんですよ たぶんね+16
-0
-
210. 匿名 2025/07/15(火) 20:08:35 [通報]
>>4返信
ゴーンとかね+14
-2
-
211. 匿名 2025/07/15(火) 20:09:35 [通報]
>>200返信
本当にごめん、真面目な質問なんだけどその絡みしてる時間帯って楽しいの?+2
-0
-
212. 匿名 2025/07/15(火) 20:09:47 [通報]
>>203返信
憎まれ役やりたくなかったんやろなとしか
ホンダとの統合なぜ上から断ったのか謎+11
-0
-
213. 匿名 2025/07/15(火) 20:11:09 [通報]
>>169返信
AI関係の新しい工場できたしね+0
-0
-
214. 匿名 2025/07/15(火) 20:12:35 [通報]
>>7返信
私はSONYの工場閉鎖を経験してるけど、他県から出向や単身赴任、応援できてる社員はそれぞれの工場へ戻り、地元の社員は移動か退職。
派遣も別の会社を紹介してもらうか退職だった。
+149
-2
-
215. 匿名 2025/07/15(火) 20:13:13 [通報]
>>24返信
あの時点でもう倒産はいつしてもおかしくない状態だったって元日産社員が言ってたよ
それをゴーンが大量リストラで無理矢理延命させた+63
-0
-
216. 匿名 2025/07/15(火) 20:14:34 [通報]
>>105返信
事業計画なんてこんなもんでしょ
大手自動車メーカーの場合、調達の問題とか色々と複雑だし「来月で工場締めまーす!」なんて終わらせられないのに、こんなにプラス付いてるの怖すぎ+11
-2
-
217. 匿名 2025/07/15(火) 20:16:05 [通報]
>>211返信
ね、なんかみてて憐れになって面白くなってきたわ
まあこうやって絡んだらうっきうっきでまたネトウヨガ●ジって書き込んで絡んでくるんだろうな
こいつの時間無駄に削るのたのしーわww+2
-1
-
218. 匿名 2025/07/15(火) 20:16:29 [通報]
>>211返信
それはさ毎日いろんなトピでネトウヨガイジ連呼している人に先に聞いてよ。+1
-0
-
219. 匿名 2025/07/15(火) 20:17:25 [通報]
>>217返信
おいおいうんこ先輩さりげなく逃げんなよ+0
-0
-
220. 匿名 2025/07/15(火) 20:17:39 [通報]
>>10返信
会社が潰れなかった場合
リストラ成功の実績で報酬をたんまり頂きます。
会社が潰れた場合
退職金をいっぱい貰って次の天下り先に寄生します。+53
-0
-
221. 匿名 2025/07/15(火) 20:20:11 [通報]
横浜の本社も移転するんでしょ?返信+0
-0
-
222. 匿名 2025/07/15(火) 20:22:46 [通報]
>>22返信
プライドというよりこれは強欲だよ
この酷い経営状況において責任も負わず退職金をどれだけ貰おうとしているんだ+35
-0
-
223. 匿名 2025/07/15(火) 20:22:48 [通報]
>>193返信
残るんじゃないかな?県はちょうど更新の時期になる(そろそろ乗り換え時期の)公用車があるから日産の車買うって記事あった。栃木はまだ土地も安いからね・・・(さていつまで残れるかだけど)+0
-1
-
224. 匿名 2025/07/15(火) 20:23:10 [通報]
>>2返信
あ!安部礼司もこのままだと終了するかも
日曜17時のラジオのです
もう安部礼司は50過ぎ 奥さんのゆうちゃんも40過ぎで
子供も高校生と中学生なので潮時か+8
-0
-
225. 匿名 2025/07/15(火) 20:24:33 [通報]
九州は絶好調だからね返信
トヨタも九州で増産
日産グループで数少ない黒字が日産九州だよ+14
-0
-
226. 匿名 2025/07/15(火) 20:25:13 [通報]
小学生の頃、社会科見学で行ったところだからなんか悲しい(正直覚えてはいないけど)返信+9
-0
-
227. 匿名 2025/07/15(火) 20:25:25 [通報]
>>207返信
そんなスズキは食堂のカレー(レトルト)も通販でだしたんだよね
調べていたら湯呑みまで出てきて笑ってしまった。意外とやり手だよね+10
-0
-
228. 匿名 2025/07/15(火) 20:25:32 [通報]
>>217返信
追撃こねーぞ+0
-1
-
229. 匿名 2025/07/15(火) 20:25:58 [通報]
>>221返信
リースバッグ方式でそのままって話じゃなかったかな+0
-0
-
230. 匿名 2025/07/15(火) 20:32:51 [通報]
>>20返信
どの業界も日本は腐り切ってる+20
-0
-
231. 匿名 2025/07/15(火) 20:33:20 [通報]
>>75返信
ゴーンがくる前から日産潰れるかも!てなってたよね
ゴーン召喚でリストラもしまくってその時は持ち直してたけど
当時10代だったけど、大量リストラはほんとに酷いなと思った
働く人を大事にしない会社に未来なんかないよと当時憤慨してたけど、やはり人を大事にしない会社はどこかで破綻が来るんだね
真面目に働いてきた社員たちをどうにかこうにか再雇用できるよう、2年の間に日産は死ぬ気で動けよ+57
-2
-
232. 匿名 2025/07/15(火) 20:33:51 [通報]
>>9返信
会社の価値は何であるかということ。
車種が減ろうが生産台数が減ろうが、株価維持のための方策で株価が企業価値のすべてという経営のカルロス・ゴーン氏を支持した株主達。
タコの自分の足食べと一緒の資産の切り売り自転車操業なのである時点で破綻する。
株主達は株価と配当があれば基本的に商品も社員もいらないので。+22
-0
-
233. 匿名 2025/07/15(火) 20:36:11 [通報]
>>216返信
大手企業が主力工場をなくすのだから、これぐらいの年数は必要だよね。働いてる人にとってはあっという間だと思う。+6
-1
-
234. 匿名 2025/07/15(火) 20:39:05 [通報]
>>230返信
そうだよ、テレビ局はじめ外国人入れたら腐るさどうにもできないよ。+6
-1
-
235. 匿名 2025/07/15(火) 20:40:16 [通報]
>>158返信
外人役員も多かったよ
日本人外国人ともに無駄に役員多かった+18
-0
-
236. 匿名 2025/07/15(火) 20:40:29 [通報]
>>1返信
電気代が安い九州
かたや知事すら黒岩の神奈川、議員は進次郎
勝負あり+6
-0
-
237. 匿名 2025/07/15(火) 20:42:13 [通報]
本社残して工場つぶしてどうするんだろう。返信+7
-0
-
238. 匿名 2025/07/15(火) 20:42:13 [通報]
工場の従業員は退職の場合退職金の割り増しは貰えるの?返信
割り増しは早期退職のホワイトカラーだけ?+4
-0
-
239. 匿名 2025/07/15(火) 20:42:34 [通報]
>>2返信
会社役員が4人、6億超の退職金貰ってたね+31
-0
-
240. 匿名 2025/07/15(火) 20:42:35 [通報]
>>132返信
大好きな黒岩と一緒に神奈川でニュルニュルしときな+0
-0
-
241. 匿名 2025/07/15(火) 20:43:10 [通報]
>>8返信
1人だけ小学生みたいな感想で草+6
-0
-
242. 匿名 2025/07/15(火) 20:45:19 [通報]
>>78返信
ゴーンはリストラしまくったと聞いたけど
いっぱいリストラして工場潰して、役員報酬はめちゃくちゃ高いとか
ホンダの傘下に入れば良かったのに+12
-0
-
243. 匿名 2025/07/15(火) 20:48:23 [通報]
>>100返信
外国人社長が北九州にそんな配慮する義理ないでしょ+9
-0
-
244. 匿名 2025/07/15(火) 20:48:32 [通報]
>>37返信
パイクカー三兄弟、懐かしい!
その後のラシーンや、マーチにキューブ
可愛くて格好良くて、見るのも運転するのもわくわくする車が多かった
いつ頃からなんだろう
乗りたい、所有したいと心から思える車がなくなってしまっていた
商業的には難しいのかもしれないけど、先に挙げたような車を愚直に作り続けていたら、また違う未来があったのかもしれない+26
-2
-
245. 匿名 2025/07/15(火) 20:53:33 [通報]
85年前後までしか魅力的な車はほとんど無くなった気がする 変な形の車ややたら燃費悪いエルグランドみたいな車はいらんよ返信+2
-0
-
246. 匿名 2025/07/15(火) 20:57:43 [通報]
>>32返信
やたらホンダ上げてるけど、そもそもホンダ他所に構ってる体力あるのかな。+18
-2
-
247. 匿名 2025/07/15(火) 20:59:07 [通報]
トホホ返信
日産いい話きかんな
下請けなんよなー+3
-0
-
248. 匿名 2025/07/15(火) 21:07:09 [通報]
>>7返信
親戚は本社に行くって言ってた+2
-0
-
249. 匿名 2025/07/15(火) 21:08:45 [通報]
>>1返信
そりゃないよ
デスピサーロ社長・・・+3
-0
-
250. 匿名 2025/07/15(火) 21:08:58 [通報]
CMにタレント使わなくていいから返信
その分、会社や社員に還元してあげてほしい+8
-0
-
251. 匿名 2025/07/15(火) 21:09:00 [通報]
>>28返信
かんだ?+3
-0
-
252. 匿名 2025/07/15(火) 21:11:11 [通報]
>>12返信
ベイスターズの二軍球場がある+14
-0
-
253. 匿名 2025/07/15(火) 21:17:10 [通報]
オッパマ返信+0
-0
-
254. 匿名 2025/07/15(火) 21:21:57 [通報]
新型返信
エルグランド
スカイライン
で起死回生をはかるとか言ってるがそんなに数が出るクルマじゃないでしょうに!
なぜソリオなどの対向車出さないんだろ?
+10
-0
-
255. 匿名 2025/07/15(火) 21:23:44 [通報]
>>8返信
ハンプティダンプティかな。+4
-1
-
256. 匿名 2025/07/15(火) 21:27:06 [通報]
職場の主な取引先返信
日産と本田 本田がなかったら終わってた+6
-2
-
257. 匿名 2025/07/15(火) 21:29:13 [通報]
>>124返信
外人と同じ給料で同じ仕事をしてくれるならそうするでしょ+0
-2
-
258. 匿名 2025/07/15(火) 21:30:39 [通報]
>>19返信
Jリーグ1部の横浜F・マリノスの胸スポンサーも日産
胸スポンサーは高いだろうな
しかもマリノスは今最下位でJリーグ開幕時からあるチームで降格経験ないのに初めて2部降格の危機に立っている+19
-0
-
259. 匿名 2025/07/15(火) 21:38:11 [通報]
>>73返信
昔の中島飛行機と日産とスバルの関係がよくわからん+2
-0
-
260. 匿名 2025/07/15(火) 21:41:46 [通報]
>>69返信
平塚?+2
-0
-
261. 匿名 2025/07/15(火) 21:42:13 [通報]
>>5返信
サニーとかシルビアの生産継続を願うばかりです。+16
-0
-
262. 匿名 2025/07/15(火) 21:45:49 [通報]
>>175返信
なるほど、そういうことか。大量リストラで責任負いたくなかったのね。
でも結果、リストラはできたけど、日産のお金を私的流用して破格の金を盗んで国外逃亡したよね。
あの金があったら、大量リストラしなくても済んだんじゃないのって思うのだけど…+11
-0
-
263. 匿名 2025/07/15(火) 21:46:14 [通報]
>>246返信
うちの街のホ○ダめちゃくちゃ感じ悪いんだけど
客を客とも思わずにいられる体力はあるみたい
+19
-0
-
264. 匿名 2025/07/15(火) 21:46:47 [通報]
>>73返信
スバルは売れない時は他社の軽作ったりしてる時期もあって、ある意味柔軟な企業+18
-0
-
265. 匿名 2025/07/15(火) 21:52:46 [通報]
ホンダやスズキが返信
工場を買い取りそう。
+1
-3
-
266. 匿名 2025/07/15(火) 22:00:56 [通報]
日産車最近買い替えたけど大丈夫かな? メンテナンスとか返信+8
-0
-
267. 匿名 2025/07/15(火) 22:07:16 [通報]
>>9返信
単純にダサいデザインの車ばっかりで売れなくなっただけ+4
-9
-
268. 匿名 2025/07/15(火) 22:07:34 [通報]
>>246返信
経営陣のスリム化は要求してただろうから日産の経営陣は突っぱねたんじゃないのかな
ホンダがいいというよりホンダの方がまともな経営陣なんだろうと思った+37
-1
-
269. 匿名 2025/07/15(火) 22:09:47 [通報]
>>9返信
残クレアルファードがないから
というのは冗談だけど日本は給与も上がらず貧しくなってセダンより軽自動車、車を持たない選択をする人が増えたんだと思う+16
-0
-
270. 匿名 2025/07/15(火) 22:22:20 [通報]
なんか日産ってゴーンの時から経営者にはたっぷり報酬、社員のクビ切りで延命繰り返してはクビ切りして、のイメージだけど、この外国人社長はなんかいいことしたんだろうか返信+4
-0
-
271. 匿名 2025/07/15(火) 22:24:51 [通報]
>>104返信
最近、工場跡地に大型商業施設のパターンが多いけど
それって、ものづくり日本の衰退を感じる…+9
-0
-
272. 匿名 2025/07/15(火) 22:25:08 [通報]
ファミリーカー欲しくてセレナいいなって思ってたけどこれは買わない方がいい?返信+6
-2
-
273. 匿名 2025/07/15(火) 22:31:31 [通報]
悲しい、、返信
外国人にまためちゃくちゃにされた。
政府、議員もいい加減日本企業、技術者守れや、無能、税金泥棒。+17
-4
-
274. 匿名 2025/07/15(火) 22:44:57 [通報]
>>244返信
ホントそれ
今の時代にアイツらいたら無敵だったのかもって思う。
今日の発表がとてもツラい。+6
-1
-
275. 匿名 2025/07/15(火) 22:45:20 [通報]
>>9返信
e-POWERで失敗した。これに尽きると思う。
もう既に開発するだけの資金が無かったのか。e-POWERは、ガソリン使って発電機回して、発電した電気で走る車。
電気で走っても、燃費が全然良くない。ただ電気で走るという車。
作った電気はほとんど貯めておくことができない。高速道路だと、回生ブレーキでの発電ないから、燃費がより下がる。
こんな車を作ってたら、そりゃ売れませんよね。e-POWERの失策が、衰退を招いたと思います。+58
-2
-
276. 匿名 2025/07/15(火) 22:53:59 [通報]
>>3返信
亡き父も追浜工場で働いてました
日産の車が大好きで死ぬまで乗ってましたよ
造船、自動車が支えていたのに、横須賀はますます過疎りますね+88
-0
-
277. 匿名 2025/07/15(火) 22:54:05 [通報]
>>246返信
ホンダもないよね。+0
-6
-
278. 匿名 2025/07/15(火) 22:54:53 [通報]
>>273返信
日産を滅茶苦茶にした根元は残念ながら日本人だよ+18
-0
-
279. 匿名 2025/07/15(火) 22:56:00 [通報]
>>175返信
見返りの報酬もすごかったろうね+1
-0
-
280. 匿名 2025/07/15(火) 23:00:50 [通報]
うちの家族が勤務する工業高校に、今年は日産の高校生採用予定はありませんと連絡があったと聞いてきたので、工場閉鎖はもう既に決まってたんだろうなと思う返信+19
-0
-
281. 匿名 2025/07/15(火) 23:01:52 [通報]
>>132返信
何もない地域に負けたってこと?
なんか悲しいわ+0
-5
-
282. 匿名 2025/07/15(火) 23:01:53 [通報]
>>162返信
日本人経営者では悪者に徹して首切りできないから外国人を連れてきて社員の首を切った+15
-0
-
283. 匿名 2025/07/15(火) 23:04:19 [通報]
>>275返信
e-powerはあのカント音も良くなかったね。+1
-2
-
284. 匿名 2025/07/15(火) 23:05:05 [通報]
>>258返信
マリノスってしかもサポーターが発煙筒や花火使って59人が無期限入場禁止っていうね…
踏んだり蹴ったり+7
-0
-
285. 匿名 2025/07/15(火) 23:44:06 [通報]
>>265返信
旨味がない。関東の求人が捗るくらいかな。
立地的にはスバルだけど、そんな台数無いしね+1
-0
-
286. 匿名 2025/07/15(火) 23:56:28 [通報]
>>104返信
もうショッピングモールも終焉の時代じゃない
世界的にそうなってて日本も一部の人気エリアを除き基本大半はテナントガラガラ+13
-0
-
287. 匿名 2025/07/15(火) 23:57:29 [通報]
熱血業界宣言!!Re:NISSAN!!返信+0
-0
-
288. 匿名 2025/07/16(水) 00:01:49 [通報]
>>85返信
モテる男がやるやつだ・・・!!+6
-0
-
289. 匿名 2025/07/16(水) 00:02:16 [通報]
>>3返信
ざまみろや小泉一族が+3
-12
-
290. 匿名 2025/07/16(水) 00:03:18 [通報]
>>7返信
川﨑のいすゞの工場で使ってくれないかな?+3
-0
-
291. 匿名 2025/07/16(水) 00:03:36 [通報]
>>1返信
追浜も湘南もなくなるんじゃ神奈川県が雇用や税収とかで結構大変になるのかな+4
-0
-
292. 匿名 2025/07/16(水) 00:07:53 [通報]
>>7返信
元カレが働いてた。どうしてるのかなー+5
-4
-
293. 匿名 2025/07/16(水) 00:10:51 [通報]
>>50返信
もう寂れてるよ+1
-1
-
294. 匿名 2025/07/16(水) 00:12:40 [通報]
>>104返信
汐入にあるからできないんじゃないかしら+1
-0
-
295. 匿名 2025/07/16(水) 00:19:14 [通報]
日産の嫁いますか?返信+5
-0
-
296. 匿名 2025/07/16(水) 00:34:41 [通報]
>>260返信
横
日産車体湘南工場が追浜工場よりひと足先に閉鎖するから+5
-0
-
297. 匿名 2025/07/16(水) 00:36:53 [通報]
>>246返信
ホンダもないよね。+1
-0
-
298. 匿名 2025/07/16(水) 00:40:39 [通報]
>>1返信
まぁ社員が優秀な割に社長などの上積者が無能な会社の代表だわな…
どうでもいいけど台湾のホンハイ?とは組むな。
これ以上日本企業を外国(特にアジア)の企業の踏み台にさせるな!
日本は逆に台湾有事になったら、台湾企業を接収してしまえ。+4
-0
-
299. 匿名 2025/07/16(水) 00:44:45 [通報]
>>289返信
この前テレビで横須賀ブラり旅やってたね+2
-1
-
300. 匿名 2025/07/16(水) 00:58:26 [通報]
>>80返信
ホンダも乗り気じゃないのに上から条件突きつけられたら
無理無理、いらね
ってなるに決まってるのに、勘違い過ぎてよ
交渉のテーブルに来てもらっただけへこへこしなきゃいけないのに。+3
-0
-
301. 匿名 2025/07/16(水) 01:00:51 [通報]
>>246返信
日本において、ホンダが他に構う体力がないと言うなら国外企業、まぁ中国あたりに売り飛ばされるしかなくなるね+1
-2
-
302. 匿名 2025/07/16(水) 01:04:09 [通報]
>>264返信
次の86はマツダのエンジニアが関わったりと割と色々やってる+1
-0
-
303. 匿名 2025/07/16(水) 01:07:34 [通報]
>>273返信
株主資本主義も日本を衰退させた要因の一つですね。
欧米ではこれでやられているのに日本は直ぐ欧米の真似をしようとする。
あと、トップを白人に任せると最悪です。先ず欧米は一神教の国だから日本みたく相手の顔を伺いながら(会社だと懐具合)なんて一切やらない。
白人はとにかく自分の利益、発言を認めさせようとする。(フランシスコ・ザビエルの布教と同じ)
今、それに代わる物として日本にスピーチやプレゼン幼少期からの英語を押し付けようとしている。
あと、ゼロックスもIBMも今現在でも従業員は終身雇用。
汗水流し働いているサラリーマンよりもキャピタルゲイン等々の人達の方が所得税率が低いのか。同等にするべきです。+11
-3
-
304. 匿名 2025/07/16(水) 01:10:41 [通報]
この空き地に何ができるんだろう?と思ってたら日産のディーラーだったよ返信
大丈夫?+7
-0
-
305. 匿名 2025/07/16(水) 01:13:06 [通報]
1年前とかのガイアの夜明けでサクラが売れないってやってた気がする返信+5
-0
-
306. 匿名 2025/07/16(水) 01:13:39 [通報]
>>2返信
すんごい経営悪いのに、HONDAの提案が気に入らない!って社長がキレて帰っちゃったんだから仕方ないよね。会社や社員より、自分のプライド優先したんだし。+52
-1
-
307. 匿名 2025/07/16(水) 01:14:04 [通報]
>>303返信
両社に身内が勤務中、勤務してたけど
なかなか酷い話聞くよ
まぁ、実力主義だよ
ついていけない人は悲惨だって+2
-0
-
308. 匿名 2025/07/16(水) 01:16:59 [通報]
>>306返信
歴史に残る瞬間を見てた気がするね+13
-0
-
309. 匿名 2025/07/16(水) 01:40:44 [通報]
役員報酬返上しろとしか思えない返信+6
-0
-
310. 匿名 2025/07/16(水) 01:51:50 [通報]
横浜マダム、あざみ野マダム、二子玉マダムあたりに日産のお陰で悠々としたマダム生活出来てた人いるだろうから共働きじゃなきゃ旦那無職に落ちてしまうわけが…返信+7
-3
-
311. 匿名 2025/07/16(水) 01:56:11 [通報]
>>22返信
日産天下り請負企業にいるが、そりゃ、潰れるよな〜としみじみ痛感。
せめて、経営陣は退職金辞退しろや+24
-0
-
312. 匿名 2025/07/16(水) 02:03:48 [通報]
>>21返信
一応日産の発祥が北九州の鋳物会社ってのもあるからかな?+8
-0
-
313. 匿名 2025/07/16(水) 03:18:01 [通報]
>>306返信
従業員は望んでたのにね+20
-0
-
314. 匿名 2025/07/16(水) 04:08:21 [通報]
そして中国メーカーが居抜きで使うってこと?返信+3
-1
-
315. 匿名 2025/07/16(水) 05:00:58 [通報]
>>1返信
40歳以上の製造に関わらない社員はリストラでいい
居座らせてマーケティングなんて続けさせたら何も変わらない+15
-0
-
316. 匿名 2025/07/16(水) 05:29:42 [通報]
日産はパオとフィガロ作ってくれ返信
+0
-0
-
317. 匿名 2025/07/16(水) 06:35:51 [通報]
>>37返信
まだその頃は国内に力を入れていて日本向けのバリエーションが多かった。
でもコストが嵩みルノーとの提携から優秀なデザイナー、エンジニアがいなくなり海外向けにシフトしていった+3
-0
-
318. 匿名 2025/07/16(水) 07:24:02 [通報]
>>69返信
分かる、、ららぽの横を通るたび悲しくなるよ
私の子どもの頃は日産車体に父親が働いていた人多かったし、日産車体工場見学したし、色々悲しい
税制も変わって、まずはゴミ袋有料になりそうだよね+12
-0
-
319. 匿名 2025/07/16(水) 07:25:39 [通報]
>>60返信
私の周りは働き盛りの人達で正社員多い
家も買ってるし、九州とかは行けなさそう…+5
-0
-
320. 匿名 2025/07/16(水) 07:50:40 [通報]
働いてる人が気の毒すぎる返信+6
-0
-
321. 匿名 2025/07/16(水) 07:54:23 [通報]
>>2返信
落ちぶれたなーって時代を感じる。+7
-1
-
322. 匿名 2025/07/16(水) 07:56:15 [通報]
>>239返信
過去最大の業績悪化なのに、貰い逃げか。
潰れればいいのに。
ゴーンも役員報酬10億とかもらってたね。
思えばこのあたりからお雇い外国人に好きにされて落ち目になりはじめた。+15
-1
-
323. 匿名 2025/07/16(水) 07:58:38 [通報]
>>306返信
そりゃ自分はがっぽり貰えるし、完全に会社が倒産でもしなきゃ生産拠点減らそうが痛くも痒くもないからね。
無責任な社長だよ。
こいつからリストラすべき。+12
-0
-
324. 匿名 2025/07/16(水) 08:27:17 [通報]
>>161返信
工場撤退ってすごいもんね
地元で家電大手のP社の工場撤退したときは、ハロワに臨時窓口ができて、県主催の就職相談会が開催されて、
築浅中古物件が大量に売り出し、賃貸は空き室だらけで、近隣の学校のクラスは児童減少で減り、不動産相場は下がった+16
-0
-
325. 匿名 2025/07/16(水) 08:27:20 [通報]
日産が取引先の会社なんて計り知れないほどあるから返信
どこも業績落ちちゃうね
+8
-0
-
326. 匿名 2025/07/16(水) 08:32:06 [通報]
>>9返信
『日産潰れるかも』ってなったときに「じゃあ日産買って応援しよう」って思えるクルマもなかったよね
てか、買いたいような車種をリストラして「欧州をイメージしました」みたいなクルマばっかり
しかも「イメージ」だから欧州車にはなれてないという
ラシーンとかキューブ、マーチあたり良かったじゃん!あの大きさのクルマに日産の良さがあったと思うんだけど
とりあえず、丸っこいマーチを返せ…(元マーチ乗り・マーチ大好きだった)+53
-0
-
327. 匿名 2025/07/16(水) 09:07:16 [通報]
>>28返信
>>281
就職で苅田町に来たけれど、いい人いっぱいだよ!海が近いからかご飯もおいしい!今はどうか分からないけれど、給食もとてもおいしかった。
ただ目立った商業施設はないから、遊ぶときは小倉か博多に出ないといけない。神奈川からこっちにきたらおもしろくはないかもね。+16
-0
-
328. 匿名 2025/07/16(水) 10:01:00 [通報]
>>19返信
景気がいい時に 日産が東京ディズニーランドを
一日社員とその家族のために貸し切りにしたことがあったよ+4
-0
-
329. 匿名 2025/07/16(水) 10:02:45 [通報]
>>25返信
労働組合や株主が 経営陣の責任追及しないと+5
-0
-
330. 匿名 2025/07/16(水) 10:06:12 [通報]
>>51返信
市も大きな企業に撤退されたら困るんじゃないの+1
-0
-
331. 匿名 2025/07/16(水) 10:09:50 [通報]
>>51返信
そんなレベルじゃないよ。横浜は自動車の部品メーカーが多くて、日産に納入するために会社を横浜に置いてるようなもん。連鎖的に他の部品メーカーにも影響が及ぶ。マジで2次3次倒産とかリストラが加速するよ。+20
-0
-
332. 匿名 2025/07/16(水) 10:15:19 [通報]
>>289返信
よこ 小泉一族のみの衰退だったら さまーみろなんだけれど
一般市民もいるわけで+18
-0
-
333. 匿名 2025/07/16(水) 10:16:51 [通報]
>>51返信
黒岩じゃそんな力はないだろうが 県知事として動かなかったの?+0
-0
-
334. 匿名 2025/07/16(水) 10:24:55 [通報]
ゴーンの時代が長すぎたな。返信+4
-1
-
335. 匿名 2025/07/16(水) 10:25:50 [通報]
物質的モノづくり日本は情報通信産業に出遅れたからおしまいです返信
自動車産業よりゲームやオンラインコンテンツの売り上げの方が今は断然上だから、
遅ればせながらも世界に並ぶためには早急に情報通信系企業を政府絡みでバックアップして新しいコンテンツやIT技術を開発しなきゃならない+0
-0
-
336. 匿名 2025/07/16(水) 10:26:13 [通報]
>>7返信
当時若手社員数人知り合いが湘南工場にいたけど、もう10年以上前に九州に行った
横須賀工場も残っている人はそもそも九州異動をなんらかの理由で拒否した社員か、契約社員しかいないと思う
いずれこうなる、でも早かったと、こうなること解ってたと昨日のニュースでもインタビューで答えてたよ
なので退職、契約終了、一部九州異動だろうね+14
-1
-
337. 匿名 2025/07/16(水) 10:28:03 [通報]
>>27返信
追浜を閉じる以上、売る算段はついてるんじゃないかな
追浜売るのは高く売れるからだよ
首都圏で海沿いってのは絶好の場所だから
また大企業の工場が入るといいね+14
-0
-
338. 匿名 2025/07/16(水) 10:31:55 [通報]
>>321返信
胡座をかいてたんでしょうね+5
-0
-
339. 匿名 2025/07/16(水) 10:40:33 [通報]
>>186返信
前社長かばうつもりないけど、中堅商社っていうけど双日でしょ?
日産てそこまでコネないよ
双日で働いてたなら日産の購買に中途もまあわからなくもないし、購買にいたなら役員になるのもありえなくはない(購買か調達は役員なりやすいから)
大学の学部なんて日産に限らず、開発系の職種じゃない限り昔の日本企業では気にしてなかったんじゃない?+6
-0
-
340. 匿名 2025/07/16(水) 10:51:20 [通報]
>>100返信
んなわけない
そもそも九州は日産以外にも各自動車メーカーのデカい工場がすでに建ってるし半導体企業もどんどん進出してきてるからそりゃ残れば嬉しいだろうけど誘致するほど困ってもない。
九州は原発動いてるから電気代が安いんよ
特に首都圏近郊なんかに比べたら工場で莫大な電力使うんだから雲泥の差
むしろ靴を舐めてでも九州工場を維持したいのはメーカーの方なんだよ+8
-1
-
341. 匿名 2025/07/16(水) 10:51:57 [通報]
企業って採用活動で会社のために優秀な人材を求めてるけど経営者がおかしな経営やってるようではダメだよね返信+1
-0
-
342. 匿名 2025/07/16(水) 10:52:39 [通報]
>>51返信
発想が女子で可愛いけど>>331の言うとおり。
自動車産業は裾野が広くて関連企業とその従業員が多くて、これがなくなると本当国として笑えない状態になる。
だから政治も自動車産業は守りたくてアメリカにも必死で交渉してる。
まじで自動車業界終わったら日本は冗談じゃないフェーズに入る。+10
-0
-
343. 匿名 2025/07/16(水) 10:57:49 [通報]
>>186返信
入社はコネもあったかもだけどさすがにそれだけで社長にまではなれないでしょ。
他にも優秀な人、もっと強いコネの人もたくさんいる大手企業なんだし。
トヨタみたいに一族の息子だと別だろうけどね。
てか、
・親族経営は危ない
・カタカナの名前の会社は怪しい
・雇われ社長はオーナー社長より給料安い
・田舎の会社より都会の会社のが好調
こういうよく言われてることが自動車業界では真逆で草+5
-0
-
344. 匿名 2025/07/16(水) 11:06:37 [通報]
神奈川から九州って…返信
さすがにキツ過ぎるでしょ笑
従業員からしたらたまったもんじゃないよ+12
-1
-
345. 匿名 2025/07/16(水) 11:08:44 [通報]
>>78返信
ゴーンの頃に買った新車のキューブが数年で何十万の部品交換をしなきゃならなくなった
人気車種だったので山ほど出回っている中古部品取りをして交換を整備会社にお願いした所、「この部品全体の欠陥の可能性もあるので交換してもまた同じ故障をするかもしれないので、いっそのことディーラーで新品交換してもらった方が次の故障でリコールできると言われたけど、アホらしくなってそれならと乗り換えた
日産に悪いイメージは無かったけど、やっぱBbにしときゃ良かったわと後悔し二度と日産を買うまいと誓ったよ
ゴーンの頃、無理な工場閉鎖が多かったから不良品をいっぱい出して信頼を失ったと思う+10
-0
-
346. 匿名 2025/07/16(水) 11:10:14 [通報]
>>334返信
無謀な工場閉鎖があったみたいよ+2
-0
-
347. 匿名 2025/07/16(水) 11:10:43 [通報]
BYDが買い取るんじゃない?返信+0
-0
-
348. 匿名 2025/07/16(水) 11:11:02 [通報]
>>1返信
だから、子会社になっておけばよかったものを
別に日産ブランドを捨てろというわけでもなかったし
プライドだけでは食っていけないんだわ
で、工場閉鎖して従業員切り捨てて上層部はそのまんま
車を作る会社が製造所を捨てるってどういうことなのか分かってない+4
-0
-
349. 匿名 2025/07/16(水) 11:13:35 [通報]
>>344返信
嫌なら辞めて神奈川に残ればいいじゃん
再就職できるかは知らんけど+2
-0
-
350. 匿名 2025/07/16(水) 11:32:11 [通報]
>>3返信
労組からの国民民主党への票が無くなるわ+4
-0
-
351. 匿名 2025/07/16(水) 11:35:45 [通報]
知り合いの旦那が社員で日産横浜工場で働いていた返信
15年位前だけど会った時に、うちは日産だよ、大手企業だからー!給料もいいのよ。と自慢していた
どうなったんだろう+9
-6
-
352. 匿名 2025/07/16(水) 11:42:32 [通報]
>>338返信
役員達が王様で社員は奴隷。
ヤバくなると社員の口減らしして、役員は王侯貴族待遇のまま。
何も生み出さないのに、そんなことやってりゃ、そりゃ落ちぶれるよね。+8
-0
-
353. 匿名 2025/07/16(水) 11:43:51 [通報]
>>344返信
旦那の転勤で東京から北九州に住んでるけど田舎暮らしも悪い事ばかりじゃないよ。まあ一生住めって言われたら確かに嫌だけどさ。がるちゃんで言われてるほど田舎がヤバいとこだとは思わない。+13
-1
-
354. 匿名 2025/07/16(水) 12:00:38 [通報]
ルノーに助けてもらったのに恩知らずで偉そうにゴーンを追い出したらコレか返信
結局自分たちでは何もしようとしない、できない集団+9
-1
-
355. 匿名 2025/07/16(水) 12:17:45 [通報]
>>27返信
飲食店や、お弁当屋さん。
潰れちゃうね。+9
-0
-
356. 匿名 2025/07/16(水) 12:18:50 [通報]
>>344返信
来てほしいとは一言も言ってないのにこうやってディスられて九州側からしたら迷惑すぎるだろw
+6
-2
-
357. 匿名 2025/07/16(水) 12:23:15 [通報]
>>5返信
潔く終わらせたほうがいいよね。
リストラだの工場閉鎖だのって。
それをしたところで黒字回復するとは到底思えない。+14
-1
-
358. 匿名 2025/07/16(水) 12:24:31 [通報]
>>239返信
日本の政治家みたい+8
-0
-
359. 匿名 2025/07/16(水) 12:40:20 [通報]
>>326返信
その時代の日産車の良さは、他の日本車メーカーとは違うデザイン性だったような
トヨタがシャープめのオーソドックス、ホンダがオラオラ系、マツダがスポーツっぽく、スバルは小洒落て、三菱は三菱、日産はなんていうか女こども向け?なかんじが
燃費の良いとかいうデザインでみんなトヨタ風味になっちゃって、日産の良さが無くなった+3
-2
-
360. 匿名 2025/07/16(水) 12:47:36 [通報]
人材もBYDにかなり流れそうだな。返信
+0
-0
-
361. 匿名 2025/07/16(水) 12:48:27 [通報]
>>345返信
親の代からずーっと日産車に乗ってた
しかし、8年前に正規ディーラーから新車で買った日産車、リコール2回・ブレーキ異音(調整してもすぐに再発)・4年目で純正ナビ故障・5年目でエアコン故障、酷いのはシャフトの断裂(いきなりクルマがドコドコ言い出してアクセル踏んでも走らない)
なんやかんやで3年目以降毎年修理
ハズレを引いたにしてもちょっと酷すぎやしませんかね
で、今度はトヨタ車にした+10
-0
-
362. 匿名 2025/07/16(水) 12:49:17 [通報]
ルノーに助けてもらったのに恩知らずで偉そうにゴーンを追い出したらコレか返信
結局自分たちでは何もしようとしない、できない集団+0
-0
-
363. 匿名 2025/07/16(水) 12:59:06 [通報]
下の方をリストラするんじゃなくて、まず経営陣の給料下げたらいいよね~ゴーンさんとかアホみたいな給料貰ってたやんw返信+10
-0
-
364. 匿名 2025/07/16(水) 12:59:51 [通報]
>>362返信
悪いこと全部ゴーンに押し付けたけど、そもそもダメな部分についての反省はなかったね+6
-0
-
365. 匿名 2025/07/16(水) 13:14:28 [通報]
ずっと日産乗ってるんだけど返信
担当の人が上からなんだよね。
買い替えたいけどお金ないから乗ってる。
車検とかは違うところにするつもり+6
-0
-
366. 匿名 2025/07/16(水) 14:22:38 [通報]
>>50返信
自動車は下請けが多いから大変なことだと思う。+5
-0
-
367. 匿名 2025/07/16(水) 14:23:10 [通報]
2000年頃、パリに仕事で居たんだけど、日産の追浜からたくさんの駐在員が赴任してきた返信
妻子を連れて
あの優秀な方たちは今つらい思いをしてるんだよね
経営幹部がダメだと頑張って働いてる社員が気の毒すぎる+7
-0
-
368. 匿名 2025/07/16(水) 14:29:51 [通報]
>>367返信
25年前の話だし
海外転勤になるぐらい優秀な方々は
(当時30〜45歳ぐらい?)
スレスレ定年迎えてるかもよ?+5
-0
-
369. 匿名 2025/07/16(水) 14:40:25 [通報]
>>368返信
もちろん定年になって逃げ切った人もいただろうけど、うちの子の幼稚園同級生のお父さん(今60歳くらい?)はリストラかなと思う
安定した大企業なら65歳まで延長出来るのに60歳で辞めるとなるとたいへん
年金は65歳からだからまだ働かないといけない
バイト生活だよね
老後の資金計画が狂ってくる
もっと若い方だとだいたい理系だから転職に潰しが効かない
+7
-1
-
370. 匿名 2025/07/16(水) 14:48:07 [通報]
>>1返信
縮小にあたり税金の高いところから撤退する感じかな+1
-0
-
371. 匿名 2025/07/16(水) 14:52:01 [通報]
九州こなくていいよ返信+0
-2
-
372. 匿名 2025/07/16(水) 14:55:17 [通報]
>>344返信
泣いてお世話にならなきゃいけないわけじゃなければすぐ辞めればいいよ
日産が傾き始めたのは今に始まったことじゃないし、ある程度準備はできてるんでしょ?+4
-0
-
373. 匿名 2025/07/16(水) 15:04:01 [通報]
従業員がかわいそうだな返信
日本企業だから頑張ってほしい!
跡地は外国に買われるのかな〜+3
-0
-
374. 匿名 2025/07/16(水) 15:06:36 [通報]
>>364返信
そうだよ
根本的な解決策は何もない
前回潰れた時に、自分たちは悪くないとばかりに、ゴーンという異形のカリスマに神奈川の工場閉鎖や大規模リストラの指揮役を押し付け、成功してきたら引き摺り下ろす
今回もガイジンに汚れ役を押し付け、自分たちは被害者面
呆れてものも言えないよ+4
-0
-
375. 匿名 2025/07/16(水) 15:07:35 [通報]
昔八幡製鉄(今の日本製鉄)が君津に新しい製鉄所を作るってなったとき北九州から数万人の人が君津に移り住んでその当時は民族移動って言われるくらいだったらしい返信
その後北九州は鉄鋼業が廃れていって80年代には福岡市に九州一の人口を明け渡した
首都圏だから北九州ほど一気にってことはないにせよ地域経済に影響が出るのは確実だろうね+0
-0
-
376. 匿名 2025/07/16(水) 15:19:36 [通報]
>>12返信
おっぱまげー!+2
-0
-
377. 匿名 2025/07/16(水) 15:21:56 [通報]
>>326返信
ラシーン可愛くて良かったよね!
今出しても売れそうなのに
今は乗りたい車ないもん+12
-0
-
378. 匿名 2025/07/16(水) 15:26:51 [通報]
>>361返信
私、数年前まで乗り換えた中古のBb乗ってたけど、年式はキューブと同じだったのにちっとも故障しなかったよw
やっぱトヨタすげーわ!+1
-0
-
379. 匿名 2025/07/16(水) 15:29:13 [通報]
>>377返信
横だけど、ラシーンをざっくりとあのイメージのままで、かつ古すぎて泥臭い部分だけを現代風デザインにして、燃費を上げるためにもう少しコンパクトにしたら女性に人気出そうなのにね+4
-0
-
380. 匿名 2025/07/16(水) 15:36:02 [通報]
>>1返信
何で日産はここまで凋落したの?誰が社長の頃から?+1
-0
-
381. 匿名 2025/07/16(水) 15:36:32 [通報]
>>124返信
本当そうして欲しいわ
日本人の職だって少ない時代に迷惑外人入れすぎ
案の定、治安悪くなるし日本人にとって良いこと全然ない
美味しい思いしてるのは外人入れれば多額の金もらえる政治家だけ+7
-0
-
382. 匿名 2025/07/16(水) 15:57:30 [通報]
>>344返信
役員もそんな感じだから落ちぶれたんだろうねえ
しがみついて神奈川に残った結果工場閉鎖は笑うわ
神奈川の人ってプライド高いもんね+5
-0
-
383. 匿名 2025/07/16(水) 15:59:46 [通報]
>>324返信
すごい…+4
-0
-
384. 匿名 2025/07/16(水) 16:00:20 [通報]
>>371返信
「こんな田舎来たくなかった!」とかグチグチ言いながら嫌々行くんじゃない?
日産って前から危ないと言われてたしそんなに嫌ならさっさと転職してればよかったのにね+6
-0
-
385. 匿名 2025/07/16(水) 16:28:19 [通報]
>>324返信
その後みんなどうしてるのか気になる+4
-0
-
386. 匿名 2025/07/16(水) 16:30:46 [通報]
近辺にある夜のお店も潰れそう返信+0
-0
-
387. 匿名 2025/07/16(水) 16:36:00 [通報]
最終的に隣国がかうんだろうね。計画どおりいってるんじゃない?自動車産業狙ってるし。政府がばかだからされるがまま。返信+0
-0
-
388. 匿名 2025/07/16(水) 16:42:16 [通報]
>>111返信
まさか日産がそんなことになるとは思いもよらないよね
アラカンだけど、新卒の頃は日産も関東圏では磐石な会社のイメージだったからね
しかし、様々な会社の衰退を見てきたけれど、何がいけなかったんだろう?って思う+5
-0
-
389. 匿名 2025/07/16(水) 16:47:52 [通報]
>>25返信
だいたいその土地でずっと生きてきて家も買っちゃったりしているから、工場の移転とかでも異動することも無く辞めちゃう人が多いんだよね+2
-0
-
390. 匿名 2025/07/16(水) 16:49:21 [通報]
>>1返信
日産が復活する方法は中身は最新で燃費のいいものを、
パオ、ラシーン、マーチ、スカイラインなどボディのみ復刻する
それしかない+0
-0
-
391. 匿名 2025/07/16(水) 17:09:43 [通報]
>>64返信
うちの旦那がまさにそれ!当時は独身で守るものもなかったし、横須賀かぁ位にしか思ってなかったけど、今はお金がかかる大学生、中学生いて、まだまだ稼がなきゃいけないのに、と嘆いてる+5
-0
-
392. 匿名 2025/07/16(水) 17:25:46 [通報]
>>359返信
キューブはスライドドアとして進化したのがあればほしかったなあ。
日産でスライドドア普通車が欲しくて、でもセレナはセカンドカーにはならず。
日産には小〜中型のスライドドア普通車がなくて、トヨタのポルテ買ったんだよなあ。ポルテも無くなったからそもそもそのサイズのスライドドア普通車に需要なかったのかもだけど。+2
-0
-
393. 匿名 2025/07/16(水) 17:28:56 [通報]
>>254返信
でも、残クレ アルファードと言われるのも嫌だから、新型エルグランドを待ってる。
アルファードに乗ってる人 多いし+2
-0
-
394. 匿名 2025/07/16(水) 17:53:22 [通報]
>>124返信
日本人働きたがるかぁ〜?!
集まらんのちゃう?+1
-0
-
395. 匿名 2025/07/16(水) 17:57:02 [通報]
>>379返信
そうそれ
ブラッシュアップしてさ
普通に欲しいー!+2
-0
-
396. 匿名 2025/07/16(水) 18:22:12 [通報]
>>1返信
この新しい社長はホンハイに売り飛ばす気満々なの隠せてない!+0
-0
-
397. 匿名 2025/07/16(水) 18:27:25 [通報]
>>169返信
タワマンの建設が白紙になったって聞いた。
横浜ならギリギリ通勤圏内だし、昔なら積極的に開発できたけどもう厳しいのかな…。
藤沢(辻堂)、平塚は再開発や湘南ブランドのおかげで移住者増えて、子供や若者がいっぱい。
だけど横須賀は高齢化が深刻って聞いた。日産撤退なら将来追浜がゴーストタウンになるかもしれない。
+5
-0
-
398. 匿名 2025/07/16(水) 18:34:49 [通報]
>>363返信
給料貰うどころか、会社で悪さしまくって海外に逃げたから本当にひどいよね。
メーカーで必死で開発、生産して、世界中のディーラーで一生懸命販売していたのに。
+0
-0
-
399. 匿名 2025/07/16(水) 18:35:27 [通報]
まずみなとみらいの本社ビルを手放せば良いのに返信
追浜なんて他に産業もなさそうだしこれからどうするんだ
ちなみに私の会社も海運関係で横浜港は日産頼りだったからかなりやばいと思う+4
-0
-
400. 匿名 2025/07/16(水) 18:47:01 [通報]
ホンダの下につくくらいなら返信
工場を閉鎖するってことか+1
-0
-
401. 匿名 2025/07/16(水) 19:25:37 [通報]
正社員はどうなるの?返信+1
-0
-
402. 匿名 2025/07/16(水) 19:33:23 [通報]
>>1返信
みんな他人事で、自分には関係ないと思ってるだろうけど、
これから神奈川県、そして全国範囲で、景気が下がっていき、
日本全体がこれを契機に落ちていく。
影響が甚大。
せめてベンツを買うお金があるなら、日産車かって
少しでも食い止めようとかせめて国産車にしようとかしないと
自分達の首を絞めることになる。
最近海外ブランドバッグを買わないで国産の製品や
輪島塗とか買ってる。+6
-1
-
403. 匿名 2025/07/16(水) 19:35:32 [通報]
>>392返信
ソリオ、デリカD2、スペイド、フリード等と競合できるミドルサイズのファミリーカーが欲しかったよね。
それらと比較してもキューブはダントツの可愛さだと思うし、三列シートになるグレードもあったはず。
セレナ、エルグランドはでかいし高いし、ルークスは軽だからパワー足らないし、定員4人だからちょうどいい車が日産にはない。
キックスより新型キューブを開発してほしかった。+1
-0
-
404. 匿名 2025/07/16(水) 19:35:50 [通報]
>>47返信
中国車メーカーが来て、中華街になるんだよ。
こんな事わかってたのに、日産車を買い支えないから
外資にとって代わる。+0
-2
-
405. 匿名 2025/07/16(水) 19:44:52 [通報]
>>359返信
日産はスポーツカーや高級車、女性向けの可愛い車を満遍なく作ってたイメージだけど、最近はサクラとかe-powerゴリ推しでシーマやスカイライン、Zはどっか行っちゃったイメージ。マーチやキューブもなくなった。+3
-0
-
406. 匿名 2025/07/16(水) 19:45:59 [通報]
>>206返信
神奈川だけでなく、日本がもっと沈み込むきっかけになる。
例えば日産社員同士の子供とか、関連企業の子供とか、ものすごい影響になる。
外国人留学生の支援しないで、日本の基幹産業の経営立て直しを
政府でなんでやらないんだろう?+5
-1
-
407. 匿名 2025/07/16(水) 19:59:49 [通報]
>>393返信
今日まさに残念アルファードと思われるクルマにいちゃもんつけられました!クルマがかわいそう…
同じ顔のソリオバンデットで我慢すればいいのに+1
-0
-
408. 匿名 2025/07/16(水) 20:30:52 [通報]
>>1返信
車の事あまり詳しくないけど、海外人気とかも高いGTR?みたいな高級車主体で儲けるメーカー目指すのは駄目なの?+0
-0
-
409. 匿名 2025/07/16(水) 22:26:41 [通報]
>>406返信
だって自民党とその周りの政党はほとんどが帰化人で
日本を潰しにかかってるっていうのは知ってますか?
この参院選でギリギリ日本が死ぬか生きるかって感じですよ。+0
-0
-
410. 匿名 2025/07/16(水) 22:52:41 [通報]
>>332返信
視野狭すぎだよね+0
-0
-
411. 匿名 2025/07/17(木) 02:07:14 [通報]
>>332返信
市民はこの一族にすがるのかな?+0
-0
-
412. 匿名 2025/07/17(木) 02:16:29 [通報]
>>96返信
北海道とかも分からない地名多いよね+1
-0
-
413. 匿名 2025/07/18(金) 15:20:35 [通報]
>>51追浜まで輸送運行していたバス会社も痛手だよ。返信
+1
-0
-
414. 匿名 2025/07/19(土) 11:52:28 [通報]
閉鎖時期にちょうど定年で余裕のある人だったらいいけど。返信+0
-0
-
415. 匿名 2025/07/24(木) 20:26:52 [通報]
パート先のイヤ〜な女の旦那が湘南工場にいるらしくて返信
これを機に夫婦でどっか遠くに飛んでくれるか!!?
ってたいそう期待したんだけどね〜笑
しぶとく残るか〜
あの女もしぶとくパート先に残るねえ笑
そして勝手にライバル意識とばしてどっちが先に辞めるかのうざい毎日が始まるわあ+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する