ガールズちゃんねる

身に覚えのない震え動悸息切れ

85コメント2025/07/15(火) 20:22

  • 1. 匿名 2025/07/15(火) 14:54:46 

    昼過ぎに突然、歯がなるほどの震えと心臓の動悸が来て、麦茶を飲んだら落ち着きましたが、息苦しいので早退してきました。もうだいぶ落ち着いてるので、大雨だし病院はいいかなと思ってますが、同じような症状を経験された方がいたら、その後どうなったか教えてほしいです。

    +65

    -4

  • 2. 匿名 2025/07/15(火) 14:55:28 

    身に覚えのない震え動悸息切れ

    +4

    -3

  • 3. 匿名 2025/07/15(火) 14:55:31 

    宇津救命丸はどうだろう?

    +3

    -2

  • 4. 匿名 2025/07/15(火) 14:55:34 

    え、こわっ

    +67

    -2

  • 5. 匿名 2025/07/15(火) 14:55:46 

    熱中症?

    +83

    -3

  • 6. 匿名 2025/07/15(火) 14:55:48 

    学生時代厨二病でそういう症状出たなぁ

    +1

    -19

  • 7. 匿名 2025/07/15(火) 14:56:05 

    >>1
    パニック障害?

    +142

    -3

  • 8. 匿名 2025/07/15(火) 14:56:06 

    >>1
    ガルで聞くより病院に行きなよ!

    +119

    -3

  • 9. 匿名 2025/07/15(火) 14:56:09 

    熱中症じゃないの?

    +26

    -1

  • 10. 匿名 2025/07/15(火) 14:56:15 

    雨が止んだら病院行こう

    +22

    -2

  • 11. 匿名 2025/07/15(火) 14:56:18 

    早退したなら病院行きなよ

    +92

    -2

  • 12. 匿名 2025/07/15(火) 14:56:26 

    ネットの素人の意見聞く暇があるならちょっと面倒でも病院行けよw

    +66

    -2

  • 13. 匿名 2025/07/15(火) 14:56:28 

    >>3
    エケチェン

    +1

    -4

  • 14. 匿名 2025/07/15(火) 14:56:29 

    甲状腺は?手が震えたりするみたいだよ

    +17

    -1

  • 15. 匿名 2025/07/15(火) 14:56:32 

    いや、病院行きなよ

    +31

    -3

  • 16. 匿名 2025/07/15(火) 14:56:35 

    恋の病?

    +0

    -9

  • 17. 匿名 2025/07/15(火) 14:56:36 

    >>1
    震えと動悸が同時に来て、麦茶飲んだら落ち着いたってことは、脱水気味とか血糖値が下がった可能性もあるし、ストレスとか不安発作でもそういう症状は出るんだよね。

    私も前に似たことあって、仕事中に手足ガタガタ震えて心臓バクバクして息苦しくて、倒れるかと思ったけど、甘いもの食べたら落ち着いたことあったよ。結局、疲れと低血糖と不安が重なってただけだったけど、念のため病院行ったら「パニック発作かもね」って言われた。

    +109

    -4

  • 18. 匿名 2025/07/15(火) 14:56:38 

    >>1
    熱中症?貧血?

    +9

    -2

  • 19. 匿名 2025/07/15(火) 14:56:41 

    変な甘味料入ったコーヒー飲んだら体がガタガタ震えたことある
    アスパルテームみたいなやつ

    +9

    -2

  • 20. 匿名 2025/07/15(火) 14:56:53 

    低血糖とか、熱中症とか、

    +10

    -1

  • 21. 匿名 2025/07/15(火) 14:56:59 

    >>1
    熱中症じゃん
    身に覚えがないって危険だからもう喉乾く前に水分とるようにしなよ

    +40

    -7

  • 22. 匿名 2025/07/15(火) 14:57:13 

    >>1
    早退して受診せずトピ立て

    +27

    -1

  • 23. 匿名 2025/07/15(火) 14:57:52 

    >>1
    早退して病院行かずガルでトピ立て 

    リアルで関わりたくねえ〜w

    +9

    -6

  • 24. 匿名 2025/07/15(火) 14:57:52 

    脱水症状とか?

    +2

    -1

  • 25. 匿名 2025/07/15(火) 14:58:18 

    熱はない?腎盂炎で真夏に暖房つけてガクガク震えてたことあるよ

    +2

    -2

  • 26. 匿名 2025/07/15(火) 14:58:46 

    >>1
    よくありました。
    救心とか飲んだりしました。
    自分は血圧高めだったり、血糖値の問題、
    更年期症状でもあったと思いますが、
    心配なら病院へ。

    +22

    -1

  • 27. 匿名 2025/07/15(火) 14:58:48 

    高熱が出る前って寒気することあるよね

    +15

    -1

  • 28. 匿名 2025/07/15(火) 14:58:51 

    吊り? そんな時にトピ立てるか?

    +1

    -1

  • 29. 匿名 2025/07/15(火) 14:58:56 

    熱中症では?隠れ脱水とかもあるみたいよ
    私美容室で一度軽い熱中症になったんだけど、動悸、気持ち悪さ、手足の痺れって感じだった

    +17

    -1

  • 30. 匿名 2025/07/15(火) 14:59:42 

    低血糖とかは?

    +10

    -1

  • 31. 匿名 2025/07/15(火) 14:59:44 

    食中毒

    +0

    -1

  • 32. 匿名 2025/07/15(火) 15:00:05 

    >>1
    大雨って言ってる場合じゃないでしょ‼︎
    夜になったら〜ってよく耳にするじゃん。
    トピ立ててる時間があるなら、さっさと診てもらいなよ‼︎

    +4

    -1

  • 33. 匿名 2025/07/15(火) 15:00:31 

    低血糖ぽくない?

    +12

    -1

  • 34. 匿名 2025/07/15(火) 15:01:05 

    >>1
    私はストレスで動悸がきた
    心療内科でデパスを貰ったよ

    +11

    -2

  • 35. 匿名 2025/07/15(火) 15:01:16 

    低血糖じゃない?

    +6

    -1

  • 36. 匿名 2025/07/15(火) 15:01:21 

    震えと動悸って心臓だと心配だから受診して
    夜間や休みだと救急にかかっても
    専門医がいないから頼りにならないよ

    +3

    -3

  • 37. 匿名 2025/07/15(火) 15:02:49 

    >>1 パニック障害かな?
    突然くるからびっくりするよね

    +12

    -3

  • 38. 匿名 2025/07/15(火) 15:04:16 

    >>1
    パニック障害とか?
    仕事にストレスある?

    +11

    -4

  • 39. 匿名 2025/07/15(火) 15:04:22 

    >>1
    突然心臓バクバク、クラクラして倒れそうになった事があるけど、バセドウ病でした。

    ここで聞くよりも医療機関へ受診をお勧めします。なるべく個人の病院よりも総合病院の方が良いです。

    +15

    -1

  • 40. 匿名 2025/07/15(火) 15:04:22 

    >>1
    集ストじゃね

    +1

    -3

  • 41. 匿名 2025/07/15(火) 15:05:26 

    >>1
    わたしも息苦しさ、動悸、息切れが続いたことがありましたが肺血栓塞栓症で入院しましたよ。
    水分不足で血液がドロドロになってしまったようです。

    少し症状が落ち着いている今のうちに病院に行くなり救急車を呼んだ方が良いと思います。 
    気を失ったり動けなくなってからでは遅いですよ。

    +14

    -1

  • 42. 匿名 2025/07/15(火) 15:05:42 

    >>1
    その後どうなったか教えてほしいですって、そういう症状があって亡くなった方はレスできませんよ?

    +4

    -3

  • 43. 匿名 2025/07/15(火) 15:06:42 

    低血糖かも?空腹じゃなかった?

    病院で検査した方がよいと思います。

    +10

    -1

  • 44. 匿名 2025/07/15(火) 15:10:55 

    >>1
    動悸はわからないけど真夏にあまりにも寒くて震えるので早退して家についたら39度もあったことあるよ
    もしかしたら主さんもこの後、熱が上がるかもしれないから気をつけてね

    +3

    -1

  • 45. 匿名 2025/07/15(火) 15:11:46 

    主さん、おいくつですか?
    更年期なら有り得る症状。
    私は50代にさしかかりますが、たまに、激しい動きもしてないのにいきなり動悸がしてなかなか止まらないことがあるよ。

    まだそんな年ではないのなら、病院受診してみては?

    +8

    -2

  • 46. 匿名 2025/07/15(火) 15:12:35 

    パニック発作かな?ゆっくりしてね。

    +5

    -2

  • 47. 匿名 2025/07/15(火) 15:15:28 

    >>1
    他人の体の話を聞いても何の参考にもなりません。大雨でも病院にいきましょう。運転できる車がないなら、タクシーを呼びましょう。

    +5

    -1

  • 48. 匿名 2025/07/15(火) 15:16:43 

    >>1
    コロナだな

    +0

    -1

  • 49. 匿名 2025/07/15(火) 15:17:33 

    内科に行きな。できれば循環器内科も。

    +2

    -1

  • 50. 匿名 2025/07/15(火) 15:17:56 

    >>7
    落ち着いた後にまた息苦しくなるって、なんか症状が違うけどな?何でこんなにプラスがついてるんだろう?

    +3

    -9

  • 51. 匿名 2025/07/15(火) 15:18:42 

    >>1
    40〜50代とかなら閉経に向けていろんな症状出たり暑さで自律神経やられてたり色々あるけど心臓は心配だからやっぱり病院行ったほういいよ

    +9

    -1

  • 52. 匿名 2025/07/15(火) 15:19:03 

    >>1
    似たような経験しました
    パニック障害でした

    +10

    -1

  • 53. 匿名 2025/07/15(火) 15:21:16 

    コロナ

    +0

    -1

  • 54. 匿名 2025/07/15(火) 15:22:30 

    >>17
    パニック発作=精神的なものじゃないんだよね。もちろんそれもあるけど。体調不良か重なると身体に発作的に症状がでることもある。この時期はとくに脱水気圧と自然的ストレスが多いからね

    +19

    -2

  • 55. 匿名 2025/07/15(火) 15:23:07 

    >>1
    私の場合は
    震え(手足のしびれ)→軽い熱中症
    動悸→寝不足+カフェインの取り過ぎ
    だけどなぁ…

    +4

    -1

  • 56. 匿名 2025/07/15(火) 15:26:01 

    みんな口調厳しいけど優しいね

    +3

    -1

  • 57. 匿名 2025/07/15(火) 15:26:15 

    >>1
    午後診療待ちかな
    内科に駆け込んだらすぐ頭痛薬と吐き気どめを混ぜた点滴してくれたよー、水の入り具合で脱水起こしてたとすぐに分かってよかったから今からでも行ってみてね

    +3

    -1

  • 58. 匿名 2025/07/15(火) 15:29:51 

    狭心症とか?

    +1

    -1

  • 59. 匿名 2025/07/15(火) 15:32:06 

    >>1
    不整脈や心筋梗塞だったらどうするんだろうねぇ。
    トピ申請してのんびりしてる場合じゃないかもよ。

    +6

    -1

  • 60. 匿名 2025/07/15(火) 15:34:33 

    >>17
    私は学校嫌いすぎて大人になっても子供関係で学校行くとたまにパニック障害出る

    手足震えて息苦しくなるし、飲んで落ち着いてもそこを離れるまで胸が苦しい

    +12

    -1

  • 61. 匿名 2025/07/15(火) 15:35:42 

    >>22
    いつもいる場所にいると落ち着くんだと思うよ。現実でもネットでも多分そう

    +3

    -2

  • 62. 匿名 2025/07/15(火) 15:50:21 

    昨日わたしも15時頃に手が急にふるえて痺れてきてマウスが動かせない感じになって、お腹空いてたから慌ててバナナ食べて休憩してたら治った。部屋暑くなかったし、たぶん低血糖だったと思う。

    +8

    -1

  • 63. 匿名 2025/07/15(火) 15:58:02 

    クーラーで身体冷えすぎて自律神経乱れたりしてない?

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2025/07/15(火) 16:10:25 

    ご飯の後なら違うかもだけど低血糖か、
    もしくは自律神経…?

    +3

    -1

  • 65. 匿名 2025/07/15(火) 16:10:36 

    >>50
    本当にね、パニック患者じゃないひとが想像で+付けてるかも

    私はパニック持ち
    なんか全然症状が違うよ

    +6

    -10

  • 66. 匿名 2025/07/15(火) 16:11:50 

    まず心臓調べてきてよ。

    心不全とかかもしれないし、違うならそれでいいんだからさ。

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2025/07/15(火) 16:14:50 

    心配だから受診してできたら結果聞かせてほしい

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2025/07/15(火) 16:16:40 

    >>28
    採用されるのも凄い

    +1

    -1

  • 69. 匿名 2025/07/15(火) 16:18:02 

    >>65
    私は過呼吸とかならないけど血の気が引いて意識も飛ぶような感じになる気絶しそうな感じ
    震えとかじゃなくて血圧が下がるのかな〜

    +8

    -1

  • 70. 匿名 2025/07/15(火) 16:20:46 

    さすがに動悸は怖いと思うし、また同じ状態になると困るから1度病院行ったら?
    ちょっと熱中症になったくらいでもう大丈夫なら安心だし
    もし誰もいない所で倒れでもしたらと思うと心配だよ

    +3

    -1

  • 71. 匿名 2025/07/15(火) 16:28:32 

    >>1
    カフェイン

    +3

    -1

  • 72. 匿名 2025/07/15(火) 16:28:42 

    >>1
    パニック障害というと大変な病気になったと思うけど、ようは自律神経が乱れに乱れまくってる状態
    ストレス過多だと交感神経と副交感神経の調節がうまくいかなくて身に覚えのない症状があらわれる
    加えて最近は突然涼しくなったり台風などの影響で低気圧が押し寄せたりという急激な気候の変化もあったから、からだがついていけない=自律神経が乱れてるんだと思う
    初期段階で病院に行くのは大事だけど抗不安薬などをもらえるだけだから、自分なりに呼吸法とかお風呂に入るとかハーブティーを飲むとか睡眠環境を整えるとかの工夫が必要になってくる
    お大事にね

    +9

    -1

  • 73. 匿名 2025/07/15(火) 16:30:17 

    >>50
    みんなパニック障害とパニック発作の区別がついてないのかも
    主の症状はパニック発作に見えるよね、パニック発作はてんかんや甲状腺障害でも起こるし

    +4

    -5

  • 74. 匿名 2025/07/15(火) 16:36:22 

    >>1
    自律神経失調症じゃない?

    +5

    -1

  • 75. 匿名 2025/07/15(火) 16:37:57 

    >>69
    同じ同じ
    最初から過呼吸はない
    そうそう血の気が引くよね
    冷や汗?脂汗かいて

    それと自分は子どもの頃から胃腸が弱いので
    ムカムカ吐き気が追加される

    +11

    -1

  • 76. 匿名 2025/07/15(火) 16:43:02 

    >>8
    いやこの場合「何科の病院に行けばいいの」って話だと思う。
    私も発熱外来なのか一般内科でよいのか耳鼻科?は迷う

    +7

    -1

  • 77. 匿名 2025/07/15(火) 16:44:06 

    >>1
    同じ感じになった
    治ったのでなんだったんだろうと思ってたけど、その後パニック発作が出るようになったから関連あるのかなと思ってた
    違うといいけど

    +4

    -1

  • 78. 匿名 2025/07/15(火) 16:44:28 

    >>1
    飲み物飲んで治ったなら、軽い熱中症じゃないの?自分もなったことあった。

    +1

    -1

  • 79. 匿名 2025/07/15(火) 17:40:37 

    離婚前そんなをだった
    一人、お風呂に入ると時々その症状が出て、ほんと辛かった

    +2

    -1

  • 80. 匿名 2025/07/15(火) 17:40:46 

    低血糖?

    +1

    -1

  • 81. 匿名 2025/07/15(火) 17:59:20 

    >>1
    心筋梗塞では?

    +2

    -1

  • 82. 匿名 2025/07/15(火) 18:15:24 

    不眠症の時に動悸した
    あと、何回か猛烈に眠くなるのに眠れない


    +2

    -1

  • 83. 匿名 2025/07/15(火) 18:15:48 

    私も最近心臓が気になる
    でも思えば若い頃からちょこちょこ気になってた
    心電図は引っかかることはあるけど病院受診までは勧められない感じ
    貧血も甲状腺の持病もある
    でも心臓発作で死ぬのは怖くないというかむしろ突然死したい

    +3

    -1

  • 84. 匿名 2025/07/15(火) 18:43:42 

    >>1
    ネットで聞いても解決にはならないから内科へ。

    +2

    -1

  • 85. 匿名 2025/07/15(火) 20:22:55 

    >>1
    低血糖?自律神経障害?
    病院行きな!ほっといていい事は何一つない

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード