-
1. 匿名 2025/07/15(火) 14:47:18
少し前、彼氏が財布から1万5000円盗られました
状況的にその時一緒にいた友達がかなり怪しいです(他の人に詳細を話しても同じ反応です)
それ以外にも「財布忘れた」と言われ奢らされた事が何度かあったらしく、もう関わらせたくありません
彼はかなりボーッとしてるタイプで、「でも犯人だと確定したわけじゃないしな~」とか言ってます
皆さんならどうしますか+21
-82
-
2. 匿名 2025/07/15(火) 14:47:38
モラハラやめな+26
-21
-
3. 匿名 2025/07/15(火) 14:48:03
それは彼氏が決める事+253
-10
-
4. 匿名 2025/07/15(火) 14:48:05
やだやだそんな人たち
さっさと縁切る+81
-4
-
5. 匿名 2025/07/15(火) 14:48:43
多分価値観が合わないからさっさと別れた方がお互いのため+165
-5
-
6. 匿名 2025/07/15(火) 14:48:52
自分が彼氏と縁を切りましょう+197
-2
-
7. 匿名 2025/07/15(火) 14:48:55
とりあえず彼氏にもっとっかりしろ!と言う+58
-2
-
8. 匿名 2025/07/15(火) 14:49:03
結婚してるわけでも無いのにうざい彼女だな+48
-25
-
9. 匿名 2025/07/15(火) 14:49:07
そのボーっとしてる彼じゃ生涯にわたって監視してあげなきゃいけなそうだから別れる+158
-1
-
10. 匿名 2025/07/15(火) 14:49:09
えらい治安の悪い交友関係だな+118
-1
-
11. 匿名 2025/07/15(火) 14:49:10
そんな付き合いやめない彼氏ならもう別れる
+61
-1
-
12. 匿名 2025/07/15(火) 14:49:10
危機管理能力の相性が合わないんだね
私なら別れる☆〜(ゝ。∂)+76
-1
-
13. 匿名 2025/07/15(火) 14:49:18
カスみたいな友達がいる彼氏なんか別れなよ+73
-1
-
14. 匿名 2025/07/15(火) 14:49:31
彼氏と仲間の問題であって主は関係ない+23
-2
-
15. 匿名 2025/07/15(火) 14:49:32
保証人になってそう+56
-1
-
16. 匿名 2025/07/15(火) 14:49:32
彼氏が決めることではあるけどそんな環境にいる彼氏、それについてさほどなにも思わない彼氏に冷める可能性はあるかな+61
-1
-
17. 匿名 2025/07/15(火) 14:49:42
彼氏のお母さんみたいだね+12
-3
-
18. 匿名 2025/07/15(火) 14:49:51
彼氏なら放っておく
将来結婚したいなら金銭管理しっかりしろって諭す
お金の管理ができない、貸し借りにルーズってのは、後々2人の関係性の火種になるからね…+27
-1
-
19. 匿名 2025/07/15(火) 14:50:11
将来保証人待ったなし+34
-1
-
20. 匿名 2025/07/15(火) 14:50:11
>>1
彼氏なら主が別れるほうが話が早くない?
自分の思い通りにならない彼氏にイライラしながら付き合うのしんどいし。+55
-1
-
21. 匿名 2025/07/15(火) 14:50:12
旦那がお金貸したのになかなか返さなかった共通の友達を詰めたことある
高校生で1万円の貸し借りは結構でかい金額+3
-0
-
22. 匿名 2025/07/15(火) 14:50:30
奢らされた…って、奢る判断したのは彼氏だよね?友達のせいにしても彼氏がOKしてるんだから+13
-0
-
23. 匿名 2025/07/15(火) 14:50:41
>>1
タカられタイプの彼氏なんだ
+31
-1
-
24. 匿名 2025/07/15(火) 14:50:41
そんな友達と一緒にいる彼氏も何か通じるところがあるんだろうから、
悪縁はたたっきる。付き合うのやめた方がいいよ。結婚したとしても詐欺られそう。+15
-1
-
25. 匿名 2025/07/15(火) 14:50:56
相手を変える事は出来ないし人付き合いまでやめさせる事は出来ないと思う
嫌なら主が離れるしかないと思う
「でも犯人だと確定したわけじゃないしな~」
主だってこういう感じの性格に惚れたってのもあるかもしれないよ
この一文って意味じゃなくって、あんまり人を疑わないとかそういう意味ね+10
-0
-
26. 匿名 2025/07/15(火) 14:51:03
でも身近に犯人いるんだからもっとしっかりしなよ+7
-1
-
27. 匿名 2025/07/15(火) 14:51:06
彼女が友達切ってと言ったところで聞く男なのかどうか+14
-1
-
28. 匿名 2025/07/15(火) 14:51:07
なんだかんだ言っても、類は友を呼ぶ。彼氏も、そしてその彼と付き合う自分も。+7
-1
-
29. 匿名 2025/07/15(火) 14:51:10
>>1
それで別れないのもすごいね
将来のこと考えたら不安でしかないわ+25
-1
-
30. 匿名 2025/07/15(火) 14:51:14
>>1
そんなボンクラなタイプは好きじゃ無いから気持ちが冷めて別れる
そもそも相手の友人関係に口挟まないし
+28
-1
-
31. 匿名 2025/07/15(火) 14:51:15
>>8
正直彼氏が稼いだお金だし彼氏の判断だし口出す権利ないなと思ってしまう。
夫なら夫婦の家計って考えになるけど。+23
-4
-
32. 匿名 2025/07/15(火) 14:51:20
>>3
それは非常にそうです
しかしこれ以上金を盗られてほしくありません
理不尽な目に遭っているのを見るとウッとなってしまうので、、+4
-15
-
33. 匿名 2025/07/15(火) 14:51:24
>>1
彼氏は、そうやって悪い友達に利用される生き方をしてるんだよ。
そんな相手と人生ともに出来る?
私なら別れるかな。+29
-1
-
34. 匿名 2025/07/15(火) 14:51:30
その彼氏を思い通りにしたいのは仲間たちも彼女も同じ…+3
-1
-
35. 匿名 2025/07/15(火) 14:51:36
>>1
その友人からフェードアウトして!って言ってもその返事なら
私がサヨウナラです。って言う。+11
-1
-
36. 匿名 2025/07/15(火) 14:51:48
>>1
うーん そんな友達嫌だけど別れろとは言えないしな+2
-0
-
37. 匿名 2025/07/15(火) 14:51:55
>>28
一理ある
無理なら別れるから、自らね+2
-1
-
38. 匿名 2025/07/15(火) 14:52:03
主にそれ以上言う権利はないんじゃない
それでなぁなぁにするなら彼氏もそういう人って事だよ+8
-1
-
39. 匿名 2025/07/15(火) 14:52:17
>>1
彼はそういう人なんだよ
友達や知り合を疑いたくない
そういう人っている
良い人だとは思うけど、人生かけてパートナーとして付き合い続けるかは主の判断だと思うね
無理なら別れな、多分彼は変わらないよ+21
-1
-
40. 匿名 2025/07/15(火) 14:52:26
>>32
彼のためを思ってでも
彼をコントロールしようとしていることには変わりない
+25
-2
-
41. 匿名 2025/07/15(火) 14:53:13
ほっとく+1
-0
-
42. 匿名 2025/07/15(火) 14:53:20
>>1
状況というのは、彼氏はその人としか会わないってこと?
盗る人間が他にいる可能性もあるけど、トピ主はその人が盗るところ見てたの?
奢るのと窃盗は話の次元が違ってくるというか、違うかった場合、関係性がかなりこじれるよ?
妻でもない彼女の立場で彼氏の友人関係に頭突っ込んで大丈夫?+4
-1
-
43. 匿名 2025/07/15(火) 14:53:34
>>25
やっぱそうですよねー…
非常にその通りです
おおらかで悪意に疎く、自分は持っていない良さを持っていると感じました+3
-3
-
44. 匿名 2025/07/15(火) 14:53:38
自分に被害が出てると言うなら友達とるか私を取るかしてって言えるけど
そうじゃないなら口出しすることではないからなー+1
-0
-
45. 匿名 2025/07/15(火) 14:53:42
>>1
ボーっとしてる彼氏のお金なのに、なんで盗られたってわかるんだろ?
「あいつが犯人とは決まってないけど、お金なくなっちゃってさー。前も奢ったことあるんだけど。まぁ仕方ないよねぇ」
ぐらいのトーンの彼のボヤきを聞いて、主さんが怒ってるって感じなのかな?本人がアドバイス求めてないところにアドバイスするのって、男が女にやったら「クソバイス」って怒られて、過干渉って批判されるやつで、今もしそうならあんまり良くないから、とりあえず彼氏が悩んでないなら そうなんだねぇ で終わりが1番いいと思うな。+2
-0
-
46. 匿名 2025/07/15(火) 14:53:53
>>32
自覚のない支配欲ほど恐ろしいものはない。+17
-3
-
47. 匿名 2025/07/15(火) 14:54:28
>>17
息子の友達が盗人やタカリやだったら同じ事思うし離れさせたい+5
-1
-
48. 匿名 2025/07/15(火) 14:54:33
彼氏、八方美人じゃない?+3
-1
-
49. 匿名 2025/07/15(火) 14:54:34
>>30
あーしも犯罪絡まなきゃ口出さないっすよ+0
-0
-
50. 匿名 2025/07/15(火) 14:54:36
余計なお世話+1
-0
-
51. 匿名 2025/07/15(火) 14:54:48
財布の中のお札に「お札盗んだのはあなたてすね。監視カメラで撮影しています」とかメモを貼っておく。
+0
-0
-
52. 匿名 2025/07/15(火) 14:54:54
+3
-0
-
53. 匿名 2025/07/15(火) 14:55:25
>>1
彼氏の友達だからな彼氏自身が害に思ってないなら
何にも言えないわ
私はちょっと苦手だわって彼氏の友達とは距離置くなあ+5
-0
-
54. 匿名 2025/07/15(火) 14:55:26
>>1
ねぇ、トピ主さんはお人好しを通り過ぎてアホに見えるんだけど。+4
-0
-
55. 匿名 2025/07/15(火) 14:56:37
>>43
横だけど、自分の旦那がそうだから、心から思うよ
こういう人は変わらない、周りの人を信じることが善性だと思ってる
凄く良い人だけどね、周りからは結構カモられる
でもうちはそれでも良いかなって結婚しました
ポンコツだけど凄く良い夫です
そこまで覚悟決められるなら交際続けたらと思います+10
-0
-
56. 匿名 2025/07/15(火) 14:57:29
いくらぼーっとしてるタイプでも1万以上抜き取られて平気ってのはちょっとおかしいのでは+6
-0
-
57. 匿名 2025/07/15(火) 14:57:46
>>1
なんで主が決めるの?
「〇〇させたくない」って言い方含め何様だ?って感じするけど。+5
-1
-
58. 匿名 2025/07/15(火) 14:57:56
>>1
どうもこうも、彼氏の責任だからね
ただ怖くて結婚は考えられないかな
保証人になったりしちゃいそう+5
-0
-
59. 匿名 2025/07/15(火) 14:58:03
>>42
ゴリゴリに首突っ込んでヤメロー!付き合いヤメロー!とするのは違うと思いこちらで相談している次第です
全て彼から聞いた話ですが
前日に「手数料上がるらしいから下ろしといた方がいいよ!」とLINEが来てた、彼のロッカーの鍵を友人が借りた瞬間があり戻ってくるのも遅かった、詰めた時の反応がヘン、友人は金を盗るくせがある親の元で育っている(この点は可哀想だがだからと言って彼が迷惑を被る理由にはならない)
という感じです+2
-1
-
60. 匿名 2025/07/15(火) 14:58:24
>>18
まぁ言うても社会人になって数年たってるだろうし、人のお金を盗む様な友達との付き合いを自分からやめよう。とはならない彼氏と結婚なんて考えられないでしょう。それを彼女に指摘されても、でも盗んだか分からないしなー。とか言う呑気者とは将来を考えられないわ。+8
-1
-
61. 匿名 2025/07/15(火) 14:58:26
>>1
結婚してたら、一生、ぼーっとしたタイプの旦那さんにイライラして、口煩くいわなきゃいけない生活になるね。疲れそうだな。
結婚してなくて良かった+3
-1
-
62. 匿名 2025/07/15(火) 14:58:52
>>57
私様です
丁寧に注釈入れたら長ったらしくなってトピ採用されないじゃないですか
端的にした結果です+1
-4
-
63. 匿名 2025/07/15(火) 14:59:26
>>40
せやな+2
-0
-
64. 匿名 2025/07/15(火) 14:59:36
>>32
日本語がへん+10
-1
-
65. 匿名 2025/07/15(火) 15:00:09
>>62
主のなりすましやめな+3
-0
-
66. 匿名 2025/07/15(火) 15:00:27
>>6
結局、類友だもんね
元彼にセクシーキャバクラ?いく友達がいて、元彼も何回か一緒に行ってた。別れてよかった。+12
-1
-
67. 匿名 2025/07/15(火) 15:00:30
>>64
そう?+0
-2
-
68. 匿名 2025/07/15(火) 15:00:52
そのカモられる所を含めて付き合えないなら、今のうちに手を引くのも考えた方がいいよ
ていうか、その内彼自身に呆れて愛も冷めるかも
皆んなが言う様に余程彼が痛い目見て自分で決意しないと状況は変わらないと思う+1
-0
-
69. 匿名 2025/07/15(火) 15:00:52
手ぐせ悪い奴は男女問わず治らない+4
-0
-
70. 匿名 2025/07/15(火) 15:01:19
わかるよ、すごく。
うちはダンナで職場の人だからなぁ。
ダンナは優しくて穏やかだから、すごくなめられるんだよね。
友達は彼氏さんを離さないと思うよ。
+4
-0
-
71. 匿名 2025/07/15(火) 15:01:19
>>1
その友達ヤバいよとは警告はするけど、彼に追及をする気がなければそれ以上は何も言わない
多分彼も分かってて曖昧にしてるんじゃない?
本当にこいつは駄目だと思った時に縁を切ると思う
+6
-0
-
72. 匿名 2025/07/15(火) 15:01:32
>>46
それな+1
-0
-
73. 匿名 2025/07/15(火) 15:02:44
>>65
がるって背筋伸ばして丁寧に相談しなきゃいけないんですか?
インターネットなのに
みんなもテキトーにコメントして大丈夫ですよ+2
-6
-
74. 匿名 2025/07/15(火) 15:03:18
>>32
それは非常にそうです??
変わった日本語ですね+11
-1
-
75. 匿名 2025/07/15(火) 15:03:22
何か彼氏が被害者みたいに思ってそうだけど違うからね+2
-0
-
76. 匿名 2025/07/15(火) 15:03:30
彼氏なら騙されやすい人だな
ですむけれど結婚したら大変だよ
借金背負わされるよ
結婚したいなら別れたほうがいいよ
悪い人はこれからも寄ってくるよ+4
-0
-
77. 匿名 2025/07/15(火) 15:04:14
>>1 思い当たることあるだろうに友達だから言えないんだね
あまりこちらが言っても意味なさそう自分で気付かなきゃ。友達のこと悪く言わないでって怒りそう。+3
-1
-
78. 匿名 2025/07/15(火) 15:04:44
>>74
ビジネスメールかよ
それはそう、の派生だよ+2
-3
-
79. 匿名 2025/07/15(火) 15:05:37
>>27
言う事聞いたところで又新しく友達になった人にターゲットにされかねんタイプよね。
性格なんてそうそう変わらんと言うか。
もうよっぽど痛い目に合わないとね。
連帯保証人ですごく苦労したとかでもない限り。
なんならそれでも変わらん人いる。+3
-0
-
80. 匿名 2025/07/15(火) 15:05:39
>>1
飲み屋か女に使ったのを濁してるのかもw+4
-1
-
81. 匿名 2025/07/15(火) 15:05:44
>>3
本当それ。
正直、そこまでされているのに色々気が付かないで交友関係続けている彼氏に冷めるなー…+28
-1
-
82. 匿名 2025/07/15(火) 15:07:14
>>1
どんなに理不尽でも彼氏が友達と関係切りたくないならそれ以上主は動けないから、嫌なら彼氏と別れるしかない
+4
-1
-
83. 匿名 2025/07/15(火) 15:08:11
>>52
ヌスビトハギ+7
-0
-
84. 匿名 2025/07/15(火) 15:08:59
こういう人は今も一定数居るのよ、個人間では本当にいい人
宮沢賢治の雨ニモマケズみたいな人かな
騙されても良い、単に愚直に生きていきたいみたいな
でもいまの資本主義社会じゃ、手綱を握ってなきゃ危なくて仕方ない
そこまて面倒見る覚悟が主と、その彼の他の魅力にあるのかって問題
そこが釣り合わないんなら将来は無いよ+2
-0
-
85. 匿名 2025/07/15(火) 15:11:21
>>69
わかる+1
-0
-
86. 匿名 2025/07/15(火) 15:11:25
>>59
主語が無い箇所が多いけど
【その友達から彼氏に】
前日に「【銀行の】手数料上がるらしいから下ろしといた方がいいよ!」とLINEが来てた
(それとは別件で)
彼のロッカーの鍵を友人が借りた瞬間があり戻ってくるのも遅かった
【戻ってくるのが遅かったことを?お金がなくなったことを?どっち?】
詰めた時の反応がヘン
前情報として「友人は金を盗るくせがある親の元で育っている」
相手が友達とはいえ彼氏がなんでロッカーの鍵を貸したのかも謎だけど、間取りが遅かった時点で彼氏も疑っているなら、彼女の立場なら何もしない。
彼女主導で縁を切られたと知ったら、その友達の恨みの矛先があなたに向かいかねないよ。+4
-1
-
87. 匿名 2025/07/15(火) 15:13:08
>>5
これだよね。
他人の交友関係をコントロールしようとする主もどうかと思う。(彼氏もなんかどうかと思うけど)
私は元彼の周りが不倫して居る人ばかりなのを知ってめちゃくちゃ引いたし、元彼はバツイチだったんだが、
離婚理由は嫁の不倫とか言っていてめちゃくちゃ傷ついたとか言っていた癖に、友達は不倫している人ばかりなのに違和感持って別れた。
なんか色々おかしいよ。+8
-2
-
88. 匿名 2025/07/15(火) 15:14:58
>>3
そうそう
彼氏だっていい大人なんたから、自分の交友関係を彼女にとやかく言われたくないよね
主が奥さんで家計を握ってるなら話は変わってくるけど
お金取られても一緒にいる事にメリットがあるから切らないんでしょ、それか何にも考えてないか
+9
-1
-
89. 匿名 2025/07/15(火) 15:15:59
>>1
そういう友達関係から抜けられないような男なら別れる+2
-1
-
90. 匿名 2025/07/15(火) 15:17:14
>>84
>こういう人は今も一定数居るのよ、個人間では本当にいい人
宮沢賢治の雨ニモマケズみたいな人かな
騙されても良い、単に愚直に生きていきたいみたいな
こういう方って、良い人とは思わないんだよねぇ。
一見良い人に見えるけどさ。
ただ単に相手を信じる事って知ることや考える事の放棄だからね。
信じる事って相手を知って初めてできる事なのにさ。
だから、変な奴にカモにされるんだよ。って思ってしまう。+5
-0
-
91. 匿名 2025/07/15(火) 15:20:01
>>1
このトピの流れに関わらず、主さんと彼さんはいずれ別れるだろうなって思う
良し悪しは除いて、こういう彼氏に惚れるって売れないバンドマンに惚れるのと変わらない
好きで好きで惚れ込んでるならトピ立てしないし、主は疑問に思ったからトピ立てた
好きなんだろうけど、第三者的には別れたほうが良いとしか思えないね+0
-0
-
92. 匿名 2025/07/15(火) 15:21:04
>>1
財布から1万5000円盗られたとか、
友人が財布忘れて奢らされたとか、
なんで主に話すの?
俺お金ないよアピール?+7
-1
-
93. 匿名 2025/07/15(火) 15:21:33
>>69
病気だからねー窃盗症
本人が自覚して通院でもしない限り一生盗み続ける+1
-0
-
94. 匿名 2025/07/15(火) 15:24:02
>>92
なんかそれも情けないよね。
自分なら恥ずかしくて話せないんだけど。+6
-1
-
95. 匿名 2025/07/15(火) 15:24:26
主がその友達から金抜き取れば?彼氏なら庇ってくれるよw+0
-0
-
96. 匿名 2025/07/15(火) 15:25:07
>>92
言われてみれば確かに…+6
-1
-
97. 匿名 2025/07/15(火) 15:25:51
>>40
なんか親みたいだよね+1
-0
-
98. 匿名 2025/07/15(火) 15:26:08
>>1
かなりボーッとしてる彼氏が無くしたってことはないの?
もし自分で無くして友達を疑うようなこと言ってたら大丈夫?って思うし
あなたからお金をひっぱるために嘘付くとかない?
”らしく”ってことは又聞きみたいだし。
他の人はあなたが疑って話すから同調してるだけの可能性もあるよ+1
-1
-
99. 匿名 2025/07/15(火) 15:26:23
多分この点以外に彼氏に不満は無いんだろうけど、こういう違和感は後々効いてくるよ
+0
-0
-
100. 匿名 2025/07/15(火) 15:27:09
>>90
まーねー
仰るとおりなところもあります
うちの旦那がこういうタイプなんで書きました
家庭人としてはかなり完璧ですよ、家事全般やってくれるし私のサポートもしてくれて助かってる
でも、本人の仕事させると他人の悪意に無警戒すぎて油断できないんですよね
幸い、うちは私に手に職があるので旦那も養えるのでなんとかなるかなって感じ。家事はもう本当に自分からやってくれるので感謝で、逆に仕事は危なっかしい
自分の食料だけは稼いでねって感じです+2
-1
-
101. 匿名 2025/07/15(火) 15:27:46
>>1
そういうタイプの男の人に魅力を感じないから私だったら徐々に気持ちが冷めて別れちゃうと思う+6
-1
-
102. 匿名 2025/07/15(火) 15:28:01
お金ないアピールの為の作り話って事はない?
普段の金払いはどうなの?+2
-0
-
103. 匿名 2025/07/15(火) 15:31:37
>>1
彼氏に伝えたなら
もう彼氏の判断に任せるしかない
ただの彼氏でしかないし+4
-0
-
104. 匿名 2025/07/15(火) 15:33:04
>>1
「関わらせたくありません」ってお母さんと子供じゃないんだからそんな支配はできないよ
彼がもっと痛い目に遭って自分からその友達と縁を切るのを待つしかないんじゃない?
それかそんなお人好しで騙されやすそうな人とはさっさと別れるか+7
-1
-
105. 匿名 2025/07/15(火) 15:33:59
ぼーっとしてるうちに盗まれるどころか、書いたらやばいところにサインとかさせられてそうな彼氏だね+7
-0
-
106. 匿名 2025/07/15(火) 15:39:19
ぼ~っとした性格でも働いているんだよね
ぼ~っとした人がまともな仕事出来るの?では無さそうだから彼氏の性格なんだろうね
その付き合いを受け入れそうしているのは彼自身だよ
主が気に要らないなら仕方ない、別れるしかない
夫婦じゃないんだし、しゃーないよ
+2
-0
-
107. 匿名 2025/07/15(火) 15:40:13
>>92
友達の親も盗み癖があるという話をしながら
でも犯人だと確定したわけじゃないしな〜
でもでもだってちゃんみたいに「いや、俺は友達の事を疑ってるわけじゃないんだけどさ」で回りくどい
主さんに「その友達と付き合うのやめたら?」の返答を求めてそう
そして友達に対し「彼女がさ、お前と付き合うのやめたら?って言うんだよね〜」とか言いそう
+4
-1
-
108. 匿名 2025/07/15(火) 15:43:05
>>1
殺されても庇いそうよな+2
-1
-
109. 匿名 2025/07/15(火) 15:43:12
>>1
主は彼のぼーっとしている性格を好きになったんじゃない?彼をどうこうは出来ないと思う
今も、仮に彼と結婚したとしてもそうそうは性格は変わらないよ、ぼーっとして誰かにいい様にこれからも使われるんだろうな
伴侶にはしたくはないな+5
-1
-
110. 匿名 2025/07/15(火) 15:45:04
>>1
頼りないって思うから、一緒にいても将来はないなって思って即刻別れる。
+2
-1
-
111. 匿名 2025/07/15(火) 15:53:56
>>1
その友人と縁を切っても彼氏の性格上また同じような友人と付き合って最悪借金の連帯保証人とかなりそう
+3
-1
-
112. 匿名 2025/07/15(火) 15:56:15
>>78
派生てw+0
-1
-
113. 匿名 2025/07/15(火) 16:00:07
>>102
普通だよ
収入同じ位で私のが一個上だから自分の分は自分で払う+1
-0
-
114. 匿名 2025/07/15(火) 16:00:55
>>94
情けな可愛いんですよ
若いうちだけですよね、年取ったらどうしよ+0
-0
-
115. 匿名 2025/07/15(火) 16:01:32
>>104
正論パンチ+0
-0
-
116. 匿名 2025/07/15(火) 16:03:23
>>111
そうなんだよねー+0
-0
-
117. 匿名 2025/07/15(火) 16:08:45
ニ、三度言うくらいならいいかと思う
けれど彼氏の友達っしね
逆に主もいちいち彼氏から友達関係を口に出されたら嫌じゃない?相手を変えようとしてない?無理だよ+1
-0
-
118. 匿名 2025/07/15(火) 16:11:22
>>117
変えるのは無理!ヒト変えた方が早いよね、分かる
ただ相手が犯罪者ってなるとさ、イヤじゃない?+2
-0
-
119. 匿名 2025/07/15(火) 16:15:42
>>43
主さん?+0
-0
-
120. 匿名 2025/07/15(火) 16:25:41
>>1
いやいや…明確な証拠がないんでしょ?
ぶっちゃけ怪しいだけでは厳しいよ。
下手するとあなたが相手から名誉毀損で訴えられるよ。
+2
-1
-
121. 匿名 2025/07/15(火) 16:26:14
結婚したら自分もタカられてることになるから
困るよねー。+3
-0
-
122. 匿名 2025/07/15(火) 16:28:12
押しに弱いから主と付き合ったのかも+3
-1
-
123. 匿名 2025/07/15(火) 16:32:48
>>122
ボッーとしてる男だもんね。
彼女とも思ってないかもよ+2
-1
-
124. 匿名 2025/07/15(火) 16:44:58
>>1
そんなボーっとした人なんて時間の無駄だからさっさとわかれなよ。釣りじゃなければ+3
-1
-
125. 匿名 2025/07/15(火) 16:57:29
お金の件を一々主に報告してくる意味がわからない+2
-0
-
126. 匿名 2025/07/15(火) 17:06:45
主も友人関係をとやかく言われたろ嫌じゃない?+0
-0
-
127. 匿名 2025/07/15(火) 17:07:28
結婚を約束してるなら煩く言える、かなあ+1
-0
-
128. 匿名 2025/07/15(火) 17:10:51
現金持たせない、少なくともその友人と出かける時だけでも+0
-0
-
129. 匿名 2025/07/15(火) 17:32:15
主が結婚願望あるなら別れた方がいいよ。
その彼いつか大きなトラブルに巻き込まれそう。
そんな人と家族になるのは無理でしょ。
今は私が守ってあげなきゃ!とか母性が働くかもしれないけど、危機意識のない人と一緒になったら主を守ってくれないどころか主にも迷惑かけ出すよ。+2
-0
-
130. 匿名 2025/07/15(火) 17:47:16
>>1
>もう関わらせたくありません
彼氏の交友関係を操作しようとしていて、
主さんが彼氏のママみたい。しかも小学生以下の息子の 笑
彼氏、もし旦那だとしても、彼氏や旦那は主さんの所有物では無いですからね!
助言をする程度なら分かるけど、主さんの場合は彼氏を自分の思うように操作する方法を考えてるよね、
彼氏の考えが理解できない、不満を感じるなら
それは性格や価値観の不一致だから、主さんは彼氏の行動をあやつることは諦めて別れなさいな。
いやはや、それにしても
今の主さんがもしこのまま結婚したら、旦那や子どもになる人は大変だ。あれやこれやと首突っ込まれて口出しされて主さんに操作される人生、家族が可哀想。+5
-1
-
131. 匿名 2025/07/15(火) 17:52:43
>>130
いやはや大変だー!+1
-0
-
132. 匿名 2025/07/15(火) 17:53:34
>>126
犯罪絡んできてるからさ
そうじゃなきゃ言わないよ+4
-1
-
133. 匿名 2025/07/15(火) 17:54:45
>>122
何度かお断りしたけど彼が粘ってくれたんだよね
私も押しに弱いのかも+2
-0
-
134. 匿名 2025/07/15(火) 17:55:22
>>123
がるらしいコメントが集まってきたぞ+1
-0
-
135. 匿名 2025/07/15(火) 17:56:47
>>9
その内詐欺にあいそうだよね
いやいや詐欺じゃないよ〜、心配性なんだから〜とか言いそう+7
-1
-
136. 匿名 2025/07/15(火) 18:00:49
>>55
経験に基づいたコメント、ありがたいです。
多くの人は一長一短な性質を持っているものだし、自分がそれに付き合えるかどうかですよね。
私も、とりあえず大きな決断はその場でしない、他人に相談するように、という注意はして彼を信じることにしてみています。
高齢の親にするような対応ですが……笑+3
-1
-
137. 匿名 2025/07/15(火) 18:01:36
>>135
言いそうー+2
-1
-
138. 匿名 2025/07/15(火) 18:01:50
>>132
犯罪だからなの?(しかも今証拠すらない)
逆に犯罪レベルじゃない、マナーや倫理的な問題なら許せるってこと?
犯罪だからは、単なる自分に都合の良いその場の言い訳にすぎない
やっぱり、彼氏や彼女を自分の思い通りに動かそようとする人の考え方だよな〜+1
-1
-
139. 匿名 2025/07/15(火) 18:17:15
>>138
仕事が終わったので顛末をまとめると、
温泉施設に行く
↓
入浴前、脱衣所ロッカーにて
友人から「髭剃りが自分のロッカーに入らないから入れて欲しい」と言われ承諾
↓
入浴中、友人に「髭剃り取りに行くからロッカーの鍵を貸して」と言われ貸す。戻ってくるのに時間がかかっていた
↓
風呂から上がると財布がロッカーから無くなっていた
↓
フロントに届いていたが、2万円入れていたうち1万5000円が無い
という消え方。
加えて
・前日に「ATM手数料あがるから下ろした方がいいよ」とLINEが来ていた
・さすがに疑っている、と伝えると泣かれた
・友人親は金を盗むクセがある
などの情報から、かなり黒いとは思っています。
こちらのトピで相談しているのは、強引な手には出るべきでない、と考えているためです。
立場を弁えた上で、皆様ならどう振る舞うか知恵をお借りできたら、と思いました。+3
-1
-
140. 匿名 2025/07/15(火) 18:23:40
>>2
へけっ+1
-1
-
141. 匿名 2025/07/15(火) 18:24:10
>>8
♡+1
-1
-
142. 匿名 2025/07/15(火) 18:27:08
>>32
今回忠告聞いてくれてもまた次都合のいいカモ扱いされるよ
彼氏さんってよく言えば優しい悪く言えば男らしくないでしょ
そういう子って男グループだと格下扱いされてパシリとか雑用押し付けられてるのよく見るよ
本人も怒りとか屈辱を感じないからずーっと困った顔してヘラヘラしてるだけ
変わらないよ
+4
-1
-
143. 匿名 2025/07/15(火) 18:30:16
>>22
返す、と言いながら返ってきてないため、結果として奢らされた形になっています+1
-0
-
144. 匿名 2025/07/15(火) 18:30:41
>>9
監視、頑張るぞー!+1
-2
-
145. 匿名 2025/07/15(火) 18:37:06
>>139
その内容そのまま主さんに話してきたの?
その上で確定したわけじゃないしーって彼氏何がしたいんだ?+3
-0
-
146. 匿名 2025/07/15(火) 19:14:43
警察に行こうと言う。
本当にそうなら指紋出てくるんじゃない?+3
-0
-
147. 匿名 2025/07/15(火) 19:57:02
>>8
まぁでもそんな危機感なさそうな彼氏誰でも嫌でしょ+6
-1
-
148. 匿名 2025/07/15(火) 21:29:30
>>145
長くなってしまったため割愛していたのですが、
友人に疑っていると伝えた後、財布の対応をした店員さんに友人の顔を確認してもらったそうです。
そして店員さんに「届けたのはこの人じゃないです」と言われたため、彼の中の疑いは晴れ、友人に謝罪したとのこと。
私は元々財布がなくなったという話は聞いていて、後日会った際「実はあの話、こういう事情で…友達を疑っちゃったんだ…」と話をされました。
盗ってすぐ届けるとは限らない、リスクにも繋がるし、金を抜いて誰か届けてくれそうな場所に置いておいた可能性も全然ある、と伝えたところ、そういえば…という感じで諸々の話をし始めた、という流れです。+5
-0
-
149. 匿名 2025/07/15(火) 21:31:23
>>146
結構前の事なんですよね…+1
-0
-
150. 匿名 2025/07/15(火) 21:46:57
>>1
彼氏と別れるほうが早い。
彼氏の問題は彼氏のことだから。+0
-0
-
151. 匿名 2025/07/15(火) 21:49:43
>>149
結構前なのに今トピ?+0
-0
-
152. 匿名 2025/07/15(火) 22:11:03
主はとりあえずIDつけるなり名乗るなりして欲しい
わかりにくい+3
-0
-
153. 匿名 2025/07/15(火) 22:11:32
>>150
まーねー+0
-0
-
154. 匿名 2025/07/15(火) 22:12:00
>>103
そやね+1
-0
-
155. 匿名 2025/07/15(火) 22:12:24
>>20
うんうん+2
-1
-
156. 匿名 2025/07/15(火) 22:13:51
>>21
無事返ってきた?+2
-0
-
157. 匿名 2025/07/15(火) 22:17:35
>>120
>>139に顛末をまとめました
相手はそんな賢い雰囲気ではなく、詰めれば吐きそうです
ただ私からそれをするのは違うと思いますし、彼はフワフワしすぎなので多分無理です
+2
-0
-
158. 匿名 2025/07/15(火) 23:11:40
>>157
無理ですって結論出てるし、多分主さんの見解が正しいんでしょう
問題は彼の友達の真偽ではなく自分の気持ちじゃないんですか?
あなたの言う通り無理です、彼を変えるのは
ただの彼女にこの件に関してこれ以上突っ込む権限はないので彼と付き合いを続けたいならもう蒸し返さない方がいいと思います+4
-0
-
159. 匿名 2025/07/16(水) 00:15:31
>>139
99.9%友人が犯人だよね。
髭剃りがロッカーに入らないも意味がわからない。
ちなみに彼氏がお風呂から上がってロッカーに戻った時には鍵は閉まってたの?
判断は彼氏に委ねるしかないけど私なら盗み癖のある人とは2度と遊ばないし、もし遊ぶにしても前貸したお金の分奢ってくれるなら行くと伝えてスマホ以外の貴重品は持って行かない。+2
-0
-
160. 匿名 2025/07/16(水) 01:47:28
>>142
横、もう少しいくとしたら「より弱いものへの暴力で発散」の要素が加わる
あなたの書いてくれてるものにピッタリ当てはまった上に陰ではいつも何にでも悪態ばかりついて私にもDVモラハラしてた彼氏いた
今思えばあれは知的弱者だったかもしれない
だからって知らんけどね笑
人柄がいいと思って付き合ったけど、それすら最悪だった
何ひとつない人っているんだなあと思った+3
-1
-
161. 匿名 2025/07/16(水) 01:55:08
>>142
連投ごめん
あと「男らしくない」って言い方、正直言ってかなり好き
男らしさ女らしさってある程度(最低限)は必要だと思う
やっぱり肉体の差がある以上は役割ってあるし、信念のある男性がアドバイスとして「しっかりしろよ男だろ」って言ってるときとか、この人まともだなって思う
男女ともにいえることもあるけど、男の優しさと弱さは違うよね+2
-1
-
162. 匿名 2025/07/16(水) 01:55:49
>>9
お世話係だよね、最悪+4
-1
-
163. 匿名 2025/07/16(水) 02:05:44
>>74
まことにごめんなさい+1
-0
-
164. 匿名 2025/07/16(水) 02:12:35
>>134
さあ盛り上がってまいりましたwww+1
-1
-
165. 匿名 2025/07/16(水) 02:21:28
>>139
前日に「ATM手数料あがるから下ろした方がいいよ」とLINEが来ていた
毎回このくだりだけがきちんと書かれてるのが面白いんだよな
これしか書かれてないと「LINEが来てたから何なのかな」って話なの
彼氏がその情報の出し方をしているならまあまあいい具合にアホだよね
友達からそのラインが来たということでいいのかな
「だから2万円を下ろして財布に入れておいたそうです」が含まれてるってことでいいのかな+1
-1
-
166. 匿名 2025/07/16(水) 07:10:13
>>1
ボーッとしてるタイプは、財布からお金無くなっても彼女に言わないと思う。
主はそれ以外にも彼氏にイライラすること無い?
かまってちゃんというか、主の気を引きたいんじゃないかなって気がする。
主がそういうタイプが好きなら良いんだけど、そうじゃないなら相性悪いと思うよ。
友達じゃ無くて彼氏の問題だと思う。+1
-1
-
167. 匿名 2025/07/16(水) 07:20:31
>>139
友達にどんなに疑惑があろうと、被害者である夫が不問にすると決めたなら主にはどうしようもないよ。
普通は
「髭剃りを入れて欲しい」のところで、友人のロッカーに入らないか確認するよ。
そもそもさ、髭剃り使うから持ってきたんでしょ?って言わない?
まぁボーっとしてるから入れてあげたとしたら、鍵貸さないで取ってくるか一緒に行くよね。
だって貴重品入ってるんだから。
それもボーッとしてるから貸して財布無くなったら、それは友人に怒って良いところでしょ。
お金はわからないにしても、ロッカーに入れてた財布が無いんだから。
で、その一部始終を彼女には言うんだね、ボーっとしてるのに。
ここが一番の謎。+2
-0
-
168. 匿名 2025/07/16(水) 09:46:41
>>1
まとめサイトに転載までされて+0
-0
-
169. 匿名 2025/07/16(水) 09:51:48
>>1
夫婦やカップルだけじゃなくて友達も本人と同レベルなんだよ
親子でもないんだからさっさとそんなのは見限った方が良いと思う+1
-1
-
170. 匿名 2025/07/16(水) 10:45:22
>>168
教えてくれてありがとう
掲載取り下げるよう連絡してみた
しかし見づらいサイトだね、広告のジャングルだ+1
-0
-
171. 匿名 2025/07/16(水) 10:49:12
>>142
その通り
好きなことを仕事にしていてそこでプライド保ててるせいか、他で一切プライドを見せてこないんだよね
それがありがたい場面もあるんだけど+2
-1
-
172. 匿名 2025/07/16(水) 10:50:52
>>165
その一文だけポンって書いてあるならコメ主さんの言う通りだけど、流れがあるから十分伝わるよ+1
-0
-
173. 匿名 2025/07/16(水) 12:26:42
>>161
ステレオタイプの男らしさ(甲斐性を見せようとする、俺が守るよ、みたいな姿勢?)を見せられると、私は冷めてしまう
この彼氏は性別関係なく考えてももっとちゃんとした方がいいのは間違いないが+0
-0
-
174. 匿名 2025/07/16(水) 17:19:02
彼自身がその付き合いを改善しない限り何を伝えても無理じゃない?
主の問題じゃなく、彼自身の問題
心配しているのはすごく解りますが、彼がどうにかしない限り暖簾に腕押し、無駄ってこと
付き合いを続けるなら黙って見守るしかないよ
彼がまた損失をしても彼自身の問題だから
もし結婚を約束してるなら別だよ、やかましく言うよ
主も近い将来関わる大事な問題だからね+1
-0
-
175. 匿名 2025/07/17(木) 10:38:53
>>156
もちろん!!
その子のせいで高校休んだりしてたから無理矢理旦那引っ張り出して学校連れて行ってたw+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する