-
1. 匿名 2025/07/15(火) 09:53:49
移動中や滞在中に便利だったものありますか?
今度マレーシアとシンガポールに行くので教えてほしいです!
いつもバッグがパンパンで困ってます…+31
-1
-
2. 匿名 2025/07/15(火) 09:54:30
ジップロック+40
-0
-
3. 匿名 2025/07/15(火) 09:54:34
出典:bandai-a.akamaihd.net
+5
-10
-
4. 匿名 2025/07/15(火) 09:55:02
>>1
iPad+0
-2
-
5. 匿名 2025/07/15(火) 09:55:26
スマホ。マジ便利。+3
-7
-
6. 匿名 2025/07/15(火) 09:55:43
紐がついた工場の耳栓
100円くらいで、色が派手で
片方なくしても紐で繋がってで安心+25
-1
-
7. 匿名 2025/07/15(火) 09:55:53
むしろかさばるのですが、洗濯ネットを数枚持っていきます
帰宅時に、そのまま洗濯機に放り込める状態にしておくと、家に帰って、数日前のシャツや肌着を仕分けする手間が省けますよ+71
-1
-
8. 匿名 2025/07/15(火) 09:56:03
>>5
むしろこれなかったら終わるww+19
-0
-
9. 匿名 2025/07/15(火) 09:56:17
AirTag+8
-1
-
10. 匿名 2025/07/15(火) 09:56:21
海外ならポケットWi-Fi+5
-14
-
11. 匿名 2025/07/15(火) 09:56:58
マレーシアとシンガポール、たまにコンセント?が足りない時があるので変換プラグあると無難かも
+9
-2
-
12. 匿名 2025/07/15(火) 09:57:06
吊り下げ圧縮ポーチ。
ホテル着いたらすぐ吊り下げて、出し入れ楽だし家族分もまとめられる+27
-10
-
13. 匿名 2025/07/15(火) 09:57:10
>>7
洗濯ネット 便利ですよね+22
-0
-
14. 匿名 2025/07/15(火) 09:57:49
イヤホン忘れたとき絶望的だった
(空港で買ったけど無駄に高い)+9
-1
-
15. 匿名 2025/07/15(火) 09:57:55
本のガイドブックはなんだかんだ言っても便利です+46
-2
-
16. 匿名 2025/07/15(火) 09:58:08
>>1
ネットニュースで布製の圧縮ポーチ見た
ビニール袋より便利そう+6
-2
-
17. 匿名 2025/07/15(火) 09:58:31
>>3
邪魔やろ+13
-0
-
18. 匿名 2025/07/15(火) 09:58:33
100均にあるトラベルポーチ。
私はこれに着替えを1日ずつ分けて入れてる。
帰宅したらそのまま洗濯機に入れられるから便利。
色んなサイズ売ってある。+8
-1
-
19. 匿名 2025/07/15(火) 09:59:28
私はネックピローが必須
飛行機でしっかり寝れたら現地での行動が楽だから
練るためにつかえるものはすべて準備する+20
-2
-
20. 匿名 2025/07/15(火) 09:59:39
>>18
こういうの。+35
-3
-
21. 匿名 2025/07/15(火) 09:59:42
クレジットカードはVISAとマスターがあれば大体OK+25
-1
-
22. 匿名 2025/07/15(火) 09:59:48
ロングフライトならネックピローは必須+15
-0
-
23. 匿名 2025/07/15(火) 09:59:59
YouTuberのさよ旅って人を参考にしてるよ
あそこまでスマート化はしてないけど色々と持っていきたくなる性格だから見ると少なくても平気なんだーって安心できる+4
-5
-
24. 匿名 2025/07/15(火) 10:00:30
>>10
これも繋がりにくいとかあるらしいので、数日であればいつものスマホプランに数日間の海外オプション付ける方が簡単かもよ
複数人であればレンタルWi-Fiのが安いかもだけど+12
-1
-
25. 匿名 2025/07/15(火) 10:02:18
>>10
esimの方が便利+28
-1
-
26. 匿名 2025/07/15(火) 10:03:27
70リットルのゴミ袋
トコジラミ対策で、ホテルで荷物をバッグごと入れておくといい+25
-1
-
27. 匿名 2025/07/15(火) 10:03:50
こないだホテルに泊まったら、フロントにある「ご自由にお取り下さい」のアメニティコーナーに耳栓があったの。
アメニティで耳栓って珍しいなと思いつつ取らなかったんだけど、夜になって理由がわかった。
ホテル内は静かなんだけど、ホテルの横に公園があって、その公園から大音量の木琴?みたいな音が響いてきた(多分そういう音を出す遊具がある)。
それが夜まで続いて、めちゃくちゃストレスだった。
正直フロントに置いてあった耳栓くらいじゃ音を遮断出来ないと思うし、ちゃんとした耳栓を常備しといた方がいいなと思った。
ホテルのレビューは良かったけど、隣の公園は盲点だった。+23
-0
-
28. 匿名 2025/07/15(火) 10:04:33
私の場合は小さめの洗面器
海外のホテルってシャワーが固定されてるのがあったりするので洗面器あると入浴のときに便利
パンツや靴下とかもその中で洗えたりもできるし
そして荷物にしても行きは普通に洗面器の中にも荷物をつめて、現地でこわしたくない、つぶしたないもの買ったときも洗面器の中にいれてまわりに下着やタオルをつめておくと安心して持ち帰れる
+39
-1
-
29. 匿名 2025/07/15(火) 10:04:59
>>2
これ、地味だけど本当そう
キャリーに入れとくと意外と入れといてよかったって時ある+29
-0
-
30. 匿名 2025/07/15(火) 10:06:51
使い捨てスリッパと70Lとかの大き目の袋とあとは大きめの紙袋
エコノミーでいくのでシートが狭いので大き目の紙袋をの中に手荷物いれておくと忘れ物なくていい
あと足元に直置きするストレスもないし+18
-1
-
31. 匿名 2025/07/15(火) 10:09:10
>>7
それを更に圧縮できる袋でまとめればいいね、百均とかでサイズ違いで売ってるやつ(しわくちゃにしたくない服はご注意)+3
-0
-
32. 匿名 2025/07/15(火) 10:09:55
>>28
折り畳み洗面器‼便利だよね+5
-0
-
33. 匿名 2025/07/15(火) 10:11:19
マスキングテープ
仮留め、簡単な目隠しや目印とけっこう便利に使えるので必ず入れてる
+22
-0
-
34. 匿名 2025/07/15(火) 10:11:40
風呂敷
地味に便利
外で日よけに使ったり、防寒としてまいたり、あとは急に荷物増えてもさっとくるんでもてたりもする。
帰国の際にも買い物してスーツケースパンパンでも衣類を風呂敷にくるんでぎゅっとするとバラバラでつっこむよりコンパクトにまとまり閉めやすい
今は安くてもおしゃれな柄のものがある
ホテルのメイドさんとおしゃべりしたときに和柄の風呂敷あったので渡したらすごく喜んでくれたことあったな
+28
-1
-
35. 匿名 2025/07/15(火) 10:11:42
>>10
設定は出来てるのに電波が入りにくく苦戦したので、SIM一択。+1
-0
-
36. 匿名 2025/07/15(火) 10:12:01
小さいゴミ袋
観光中、ゴミ箱探さなくていいようにバッグの中にいつも入れてる
あとは使い捨てスリッパ
これからは70lのゴミ袋も持っていきます+20
-0
-
37. 匿名 2025/07/15(火) 10:15:00
>>28
折りたたみの普段は平べったくなる洗面器あるよね。私は小袋の洗剤も持ち歩いて小物は現地でじゃぶじゃぶ洗ったりするから便利+14
-0
-
38. 匿名 2025/07/15(火) 10:16:36
>>32
そうなんです!
私はアラフィフで若い頃は今みたいな折りたたむものなかったのでその名残で今も普通の洗面器持参ですが…折り畳みだとよりいいですね!
イギリスへ長期出張した際にまさかの洗面器を忘れてしまったのですが、めちゃくちゃ不便で探し回って高いけどハロッズデパートで見つけて買ってしまったぐらい必需品です。
でもその高級洗面器は20年以上たった今も我が家で健在で大事に使っているので良い記念です。
+35
-0
-
39. 匿名 2025/07/15(火) 10:17:01
透明なタッパやジップロックは中身が見えるので物を探すのが楽
透明タッパはチューブのクリーム類が潰れないので安心
家にある古い物で十分
清潔な場所が多いとはいえ日本とは違うので除菌紙類は必要
麻や綿の服は風呂場に少しお湯溜めて干すと湿気でシワが取れる
アイロンは必要ない
煎餅などは食欲ない時や小腹空いたときに良いが数枚で十分
喉飴や濡れマスクや冷えピタもあると安心
常備薬は絶対持って行く事+18
-1
-
40. 匿名 2025/07/15(火) 10:17:12
タオル
水に濡らせば武器になるし、止血から防寒、心を落ち着かせるのにも使える+7
-1
-
41. 匿名 2025/07/15(火) 10:18:08
ネックピローのおすすめ知りたい
ヨギボーのを買おうと思ってる+2
-0
-
42. 匿名 2025/07/15(火) 10:18:10
主です!
みなさんありがとうございます。
ahamoを利用しているのでwifiやsimは不要と考えていますが、大丈夫ですよね…?
なるべく疲れず、少しでも荷物をコンパクトに楽しみたいと思ってます☺
ちなみに私は今治タオルの歯ブラシケースがおすすめです!
かさばらないし、洗えるのでいいですよ~!+18
-0
-
43. 匿名 2025/07/15(火) 10:22:22
着圧ソックスは必ず持っていく+9
-0
-
44. 匿名 2025/07/15(火) 10:25:13
>>15
1冊持っていくの思いから必要なページだけコピーとっていってる
持ち歩くときも楽だよ+8
-0
-
45. 匿名 2025/07/15(火) 10:27:00
僻地に行かない限り、荷物は最小限。
必要かも?は不用品と思ってる。+6
-0
-
46. 匿名 2025/07/15(火) 10:27:19
踵を踏んでも履ける靴。
飛行機の中や部屋でスリッパ代わりになるし、わざわざ機内で履き替えなくていいからおすすめです。普通に街歩きの靴としてもラクですよ。+17
-0
-
47. 匿名 2025/07/15(火) 10:28:16
ビーサン+7
-0
-
48. 匿名 2025/07/15(火) 10:32:49
>>33
一緒に油性マジックも欲しいと思った気がする!+5
-0
-
49. 匿名 2025/07/15(火) 10:37:28
>>12
これ便利!
あと化粧水とかクシとこ入れて洗面所に掛けとけるやつも便利
+5
-0
-
50. 匿名 2025/07/15(火) 10:39:28
>>1
バッグって持ち歩くバッグ?スーツケース?どっち+2
-1
-
51. 匿名 2025/07/15(火) 10:54:32
>>12
びっくりするほど重かった
畳んだ服の出し入れもしづらいし圧縮後も大してカサが減らなかったので使わなくなった+28
-0
-
52. 匿名 2025/07/15(火) 10:57:07
>>23
ミニマリストだけどアイテムや色合わせが上品で素敵だよね
ただ、私は日傘やペットボトル入るサイズの街歩きカバンが必要なのでロエベのポーチとかは真似できない…+6
-0
-
53. 匿名 2025/07/15(火) 10:59:59
>>10
え、今どきポケットwifi…!?
eSIMやってみ
戻れなくなるよ
今、バンコクからの帰宅中だけど4日間でデータ無制限990円だった
しかも何のアイテムもいらない
SIMカードの交換すら不要
+27
-0
-
54. 匿名 2025/07/15(火) 11:04:01
>>41
私は首の高さに合わせつつフード付きのを買った
よく売ってるのだと低くてかえって疲れちゃって…
飛行機の座席のヘッドレストも折って首を固定できることもあるけど合わないことあるし
フード付きは安心感がすごい
本気で寝たい時はアイマスクもするけどね+7
-0
-
55. 匿名 2025/07/15(火) 11:09:41
>>10
ポケットWi-Fiなんて今はほとんど使わなくない?+8
-1
-
56. 匿名 2025/07/15(火) 11:18:26
>>20
これそのまま洗濯機OKなんですね!+3
-0
-
57. 匿名 2025/07/15(火) 11:36:27
>>26
いいね!マネさせていただきます。
うちは90リットルにしようかな。+3
-0
-
58. 匿名 2025/07/15(火) 12:01:38
海外でも使えるドライヤー!
お金出してでも買うべき!+0
-0
-
59. 匿名 2025/07/15(火) 12:06:41
>>53
渡航先にもよると思うけど、esim全然使えなかったって口コミ沢山出てくるんだけど、、、+6
-3
-
60. 匿名 2025/07/15(火) 12:11:54
>>10
ポケットWi-Fiって懐かしい響きだな
今はeSIM主流だね+2
-0
-
61. 匿名 2025/07/15(火) 12:16:43
WISEっていうデビットカード、現地のATMで現地通貨下ろせるので両替所探さなくて良いので便利ですよー+2
-0
-
62. 匿名 2025/07/15(火) 14:03:55
>>59
esimダメなときあるよね。結構トラブル聞く。
わたしahamo、友達esimで、友達は最後までネット使えなかった。理由はわからない。
+10
-0
-
63. 匿名 2025/07/15(火) 15:27:20
>>50
どっちもですw+1
-0
-
64. 匿名 2025/07/15(火) 15:53:02
箱のないティッシュ一箱。トイレに紙がない所や日常使いに。濡らして手拭きにしたりする。それをジップロックに入れたり。箱じゃないから嵩張らない。+14
-0
-
65. 匿名 2025/07/15(火) 16:31:52
>>12
これ気になってるんだけど洗濯できるのかな?+0
-0
-
66. 匿名 2025/07/15(火) 17:34:56
>>48
必要ないかな…
ごめんなさい+1
-4
-
67. 匿名 2025/07/15(火) 17:58:19
>>10
SIMでいいじゃん+0
-0
-
68. 匿名 2025/07/15(火) 18:37:36
>>28
意外と良さそう
!+2
-0
-
69. 匿名 2025/07/15(火) 18:40:17
>>39
わかります
わたしも平べったいプラスチックのケースに、化粧品類小物類まとめて入れて、一発で開いて全体が見えるので楽だった
+2
-0
-
70. 匿名 2025/07/15(火) 18:41:56
帽子!
日傘よりも手軽だし
沖縄でもメキシコでもバリでもハワイでも、
あるとなしは大違い+9
-0
-
71. 匿名 2025/07/15(火) 21:09:59
>>48
あったら便利だよね。ボールペンでも書けることは書けるけど。+11
-1
-
72. 匿名 2025/07/15(火) 21:13:18
>>53
日本国内でお使いのドコモの携帯電話を、電話番号やメールアドレスはそのままに海外でご利用になれる、ドコモのワールドウィングに入っているのですが
これを使わずにeSIM契約すればいいのですか?
+0
-0
-
73. 匿名 2025/07/15(火) 21:17:07
いつもeSimだけど、スマホ2台とiPadあるから、むしりポケットWi-Fiに方がいいのかなと思い始めている+2
-1
-
74. 匿名 2025/07/16(水) 15:56:59
>>59
そんな時は現地で物理sim買えばいいじゃん
eSIMもアプリ色々あるから複数用意しておけばいい
ちなみに私は年10ヶ所ほど出張や旅行で出かけるけど一度もeSIM使えなかったことないよ
+3
-4
-
75. 匿名 2025/07/16(水) 15:57:24
>>72
docomoじゃないからわからないよー+0
-1
-
76. 匿名 2025/07/17(木) 16:14:07 [通報]
鼻炎のわたしは鼻セレブ。
海外のティッシュごわごわで使えない。+0
-0
-
77. 匿名 2025/07/17(木) 20:18:53 [通報]
>>75
ありがとう〜+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する