ガールズちゃんねる

営業の方に聞きたい!

70コメント2025/07/18(金) 23:59

  • 1. 匿名 2025/07/14(月) 20:18:12 

    事務職から会社の意向で営業になってしまいました。
    何人か営業になったのですが、私だけできず既に病みそうです。
    どのようにメンタル保っているのか聞きたいです!
    お願いします
    返信

    +21

    -2

  • 2. 匿名 2025/07/14(月) 20:18:53  [通報]

    飛び込みって今でもあるの?
    皆んなの自宅に来たりする?
    返信

    +2

    -2

  • 3. 匿名 2025/07/14(月) 20:19:12  [通報]

    美人なら身体で契約とれる
    返信

    +2

    -23

  • 4. 匿名 2025/07/14(月) 20:19:16  [通報]

    笑顔作らなきゃならないから大変だよね
    返信

    +12

    -0

  • 5. 匿名 2025/07/14(月) 20:19:26  [通報]

    営業の方に聞きたい!
    返信

    +2

    -0

  • 6. 匿名 2025/07/14(月) 20:19:44  [通報]

    営業の方に聞きたい!
    返信

    +14

    -8

  • 7. 匿名 2025/07/14(月) 20:20:28  [通報]

    >>1
    事務職で転職したらいいよ
    返信

    +29

    -1

  • 8. 匿名 2025/07/14(月) 20:21:03  [通報]

    給料上がるならいいけどさ
    返信

    +7

    -0

  • 9. 匿名 2025/07/14(月) 20:21:16  [通報]

    >>2
    太陽光パネルと外壁塗装は来る
    返信

    +9

    -0

  • 10. 匿名 2025/07/14(月) 20:21:31  [通報]

    考えたら負け
    売上いいときは調子に乗っておいて、売上悪いときは『これはまあ、私のせいじゃないかな…来月は良くなるっしょ』と考える
    あと営業の管理職は出来ていても足りない足りないと騒ぐものだから『アポイント行ってきます!!』と言いながら小走りで事務所を出てそのまま小走りでスタバに入って心を癒やす
    返信

    +65

    -3

  • 11. 匿名 2025/07/14(月) 20:21:41  [通報]

    まともな商材であるのが大前提だけどゲーム感覚でやると楽しい
    返信

    +5

    -0

  • 12. 匿名 2025/07/14(月) 20:21:56  [通報]

    >>1
    緩いリストラじゃない?
    返信

    +9

    -2

  • 13. 匿名 2025/07/14(月) 20:21:59  [通報]

    >>1
    正直、病的にメンタルが強過ぎる人が多いよ
    返信

    +29

    -0

  • 14. 匿名 2025/07/14(月) 20:22:03  [通報]

    向き不向きがはっきりしてる
    返信

    +10

    -0

  • 15. 匿名 2025/07/14(月) 20:22:37  [通報]

    生命保険の営業やってました。
    とにかくよく歩きます。
    車がなかったので、自転車でよくお客様のところに行ってましたが、
    この時期は日焼けで毎年真っ黒に焼けます。
    日焼け止め塗っても間に合いません。
    嫌われがちな仕事ですが、私は結構楽しくやってました。
    日中は外回りなので、ついでに銀行や病院行ったりしてましたよ。
    スケジュールも自分で組めるところが自分に合ってました。
    返信

    +27

    -2

  • 16. 匿名 2025/07/14(月) 20:23:41  [通報]

    >>1
    クールビズって涼しいの?
    返信

    +1

    -0

  • 17. 匿名 2025/07/14(月) 20:23:46  [通報]

    >>1
    どのレベルの営業ですか?

    個人宅に飛び込みはキツイし、企業相手でもルート営業なら良いけど、新規開発オンリーの営業はほぼブラックに近いよね

    ルート営業なら経験ある
    お客様の要望を聞き取り、それを次回に繋げられるよう、上司にも相談しつつ進めていく
    そんな感じで何とかやれてたけど

    時々ルート外の新規獲得キャンペーンみたいな時期はきつかった
    なかなか新規なんて取れるもんじゃない…
    返信

    +21

    -0

  • 18. 匿名 2025/07/14(月) 20:24:32  [通報]

    >>4
    営業は結果がすべて
    笑顔の人が優秀とも限らない世界

    返信

    +0

    -0

  • 19. 匿名 2025/07/14(月) 20:24:54  [通報]

    >>1
    ガルで鍛えた話術があるじゃないか!
    返信

    +1

    -0

  • 20. 匿名 2025/07/14(月) 20:25:08  [通報]

    同じく!
    長年事務員してましたが、今さら営業になって1年が経ったおばさんです。
    最初はうまく出来なくて当然ですが、事務員の経験を活かして普通の営業員では出来ないような細かい事務面のフォローを行って顧客の信用を得ながら営業の商品の勉強をして少しずつ営業員として成長していけたら…と1年続けてなんとか今は人並みにやってます。
    まずは半年、頑張っていれば結果は出るので頑張って下さい。
    返信

    +28

    -0

  • 21. 匿名 2025/07/14(月) 20:25:24  [通報]

    >>1
    どんなタイプの営業なんだろう?
    個人向けか法人向けか。
    新規開拓メインかルート営業なのか。
    それを教えて。
    返信

    +2

    -0

  • 22. 匿名 2025/07/14(月) 20:25:26  [通報]

    営業で結果が出せなくても死にはしない
    運もあるから前向きに明るく行こう
    返信

    +1

    -0

  • 23. 匿名 2025/07/14(月) 20:26:19  [通報]

    向いてない人はとことん向いてないって言うよね
    心壊す前に転職した方がいいかも
    返信

    +5

    -0

  • 24. 匿名 2025/07/14(月) 20:26:22  [通報]

    >>14
    ガル子には向かない…
    人を不愉快にさせる達人揃いだから
    返信

    +7

    -0

  • 25. 匿名 2025/07/14(月) 20:26:48  [通報]

    >>1
    ルート営業は楽しい
    メンタルはやられるけどそこまででもないかな
    どの仕事でもメンタルやられるし
    他の営業なら転職したらと思ってしまう
    返信

    +1

    -0

  • 26. 匿名 2025/07/14(月) 20:26:50  [通報]

    >>2
    自営業やってるとたくさんあるよ。ふざけんなって人もいるし、何かあったら連絡してみようかなって感じの人もいる
    返信

    +3

    -0

  • 27. 匿名 2025/07/14(月) 20:26:51  [通報]

    >>1
    下手は下手なりに
    誠実そうでキミのとこと取引するよ👍
    って話が進むことあるから大丈夫だよ
    返信

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2025/07/14(月) 20:27:10  [通報]

    >>15
    保険営業って給与や福利厚生もいいって聞くね
    返信

    +6

    -1

  • 29. 匿名 2025/07/14(月) 20:27:54  [通報]

    営業担当のモブ、になりきる。
    別の誰かになりきらなきゃやってられないよ

    私は2年くらいでギブたった。
    ここじゃなく隣の会社のが安いですよ!そっち行った方が得ですよ!とか言いたかったもん、本当は。
    詐欺レベルのことして(話術で押し切る的な)契約取ってくる先輩とかいて引いた。
    返信

    +4

    -2

  • 30. 匿名 2025/07/14(月) 20:29:27  [通報]

    >>1
    営業向いてないから転職した方が良いよ
    病んだら終わりだから
    返信

    +1

    -1

  • 31. 匿名 2025/07/14(月) 20:29:52  [通報]

    >>11
    まともな商材なんていらない
    なんでも売れる
    返信

    +1

    -3

  • 32. 匿名 2025/07/14(月) 20:31:22  [通報]

    >>9
    パネルと塗装は来るんだね、ありがとう。
    返信

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2025/07/14(月) 20:32:24  [通報]

    >>26
    あーだから、自営業されてるとこは、全ての営業は不要って書いてあったりするのね。
    ありがとう。
    返信

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2025/07/14(月) 20:32:35  [通報]

    >>1
    転職しよう

    苦手意識あると無理だと思う
    返信

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2025/07/14(月) 20:33:19  [通報]

    >>3
    巣に帰れ童Tey
    返信

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2025/07/14(月) 20:33:32  [通報]

    営業職は美人しかいない
    営業の方に聞きたい!
    返信

    +0

    -3

  • 37. 匿名 2025/07/14(月) 20:34:29  [通報]

    >>1
    営業といっても営業の種類や取り扱う製品、商材にもよるけどどういう営業なんだろ?
    toBなのかtoCなのか、
    新規かルートか新規既存両方か、
    はたまた反響型やインサイドセールスなのか
    受け持つ予算額(目標額)がどのくらいなのか

    まともな商材の既存メインの法人相手とかなら、焦らずのんびりやるしかないし
    個人向けとか新規開拓メインに任されるなら、小さなことは受け流すしかないかな

    返信

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2025/07/14(月) 20:34:44  [通報]

    >>13
    私子供の頃からメンタル激弱だよ。超気にしいだから毎日もう無理ってなってるけど人と話すの好きだし、優しい人がいたり、喜んでもらえるの嬉しいからやってけてる。
    返信

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2025/07/14(月) 20:34:50  [通報]

    主の年齢によるけど
    愛嬌、元気、些細なこと覚えてる。これでなんとかなってる
    返信

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2025/07/14(月) 20:36:17  [通報]

    アタイ、個人宅の外壁塗装の営業してるけど
    営業ほど楽な仕事はないなって感謝してるわ

    とりあえず午前中が勝負(理由は色々あるけどそんな事どうでもいい)

    朝誰よりも早く会社に行き車かっさらう
    適当にパチンコ屋見つけてその周辺の団地狙う
    一件は必ずアポとる
    実質仕事終了→適当な社長帰る頃、終わるまでパチ屋で待機
    →会社車に戻して帰宅

    アポとったらその周辺、狙えばポンポンとれるよ

    一日にあまり多くとらず、細々と目星つけて
    その繰り返しよ
    まぁ気楽に頑張り!
    返信

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2025/07/14(月) 20:37:45  [通報]

    >>2
    会社への飛び込みは普通にある。
    家庭は昔に比べれば減ったかもね。
    返信

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2025/07/14(月) 20:40:11  [通報]

    あいさつはしっかり
    にこにこ
    ひとりひとりのお客様を大切にする
    儲けにならなくても、次へつながると思うようにする

    は心がけてた
    一応営業部ではトップだった
    返信

    +4

    -3

  • 43. 匿名 2025/07/14(月) 20:41:34  [通報]

    >>40
    職種は違うけど営業のコツを教えてください先輩
    お客さんには好かれますが成績がとれないのです・・・
    返信

    +3

    -1

  • 44. 匿名 2025/07/14(月) 20:42:25  [通報]

    見送りが続いたり相手のミスで中止になったら最初は病むけどフォローが足りないだけだと気づいた。

    ヤバかったのは私も新人、取引先の相手も新人で???話まとまらなくてトラブルだらけ。

    人手不足で中途しか雇わない常に入れ替え激しいところだとお互いに引き継ぎ無いからトラブルが生む。基本的にフォローが足りていれば円滑に進むしトラブル起きても最小限で軽くて済むレベルになるかな。

    先回りと足りない事に気づけるようになったら楽しいかも。
    返信

    +0

    -1

  • 45. 匿名 2025/07/14(月) 20:42:53  [通報]

    新卒で営業職やりました。

    ノルマ達成しても、
    月初になったら0から再スタートなのがしんどかった。

    終わらないゲームみたいで。
    結局病んで事務職に転向しました。
    返信

    +7

    -1

  • 46. 匿名 2025/07/14(月) 20:44:17  [通報]

    >>1
    まずはできる人のやり方を見たほうがいいから1番から3番目くらいの人の同行をさせてもらったほうがいいよ
    性別とかキャラとかあるから完全に模倣するのは無理にせよ、なんとなくツボとかコツがわかるはず

    あとは自分の基本スタイルを確立して、慣れてきたら相手によってどういうやり方がいいのか試行錯誤する
    何度も同じところに行くタイプの営業の場合は絶対に前回の記録を残しておくとか
    そういう基本的なところも業績に影響するかも
    返信

    +2

    -1

  • 47. 匿名 2025/07/14(月) 20:45:16  [通報]

    昔働いていた会社の営業トップの人はいつも堂々としていて仕事が早くて誰にでも愛想があるさわやかイケメンだった。
    取引先からクレームの電話入ると「本当に申し訳ございません!!」と口で言いつつ、ストレッチしながらだったり、休憩室のお菓子ボックスからお菓子選びながらだったりしてるから「あいつ絶対申し訳ないとか思ってないw」っていつも社内で笑われてたわw
    今たぶん45ぐらいだけど副社長になったって元同僚から聞いた時は本当にビックリしたけど何か納得って感じだった。
    返信

    +7

    -1

  • 48. 匿名 2025/07/14(月) 20:45:52  [通報]

    >>2
    来るよ!
    外装工事系、保険、宅配系、ヤクルト
    たまーに冷凍ケーキも来る事ある
    返信

    +4

    -1

  • 49. 匿名 2025/07/14(月) 21:16:06  [通報]

    数字できない時も何かしら頑張ってる姿を上司に見せつける
    数字できてないのにサボってると思われたら終わりなので
    返信

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2025/07/14(月) 21:23:10  [通報]

    真っ当な商品扱ってる営業は良いけど、迷惑電話で表示されるようなあやしい番号からかかってくる電話営業してるやつとか、詐欺とまではいかなくてもグレーゾーンな商品扱ってる人たちはほんとどういうテンションで客に売りつけてるの?罪悪感ないの?転職しようと思わなかったの?
    返信

    +4

    -1

  • 51. 匿名 2025/07/14(月) 21:24:18  [通報]

    >>43
    私も…
    返信

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2025/07/14(月) 22:07:47  [通報]

    >>1
    >>43
    >>51

    最初メンタル弱弱でしたけど、(そりゃ新人だしできるわけないわ!)と開き直って半年間は社内営業をとにかく頑張ることに切り替えました。
    そうしたら困った時に助けてくれたり、ヒントをくれたり、色々な場面で支えられますしこちらの居心地もよくなりました。
    あと、全社トップの人に電話で面談依頼してコツを聞いたり、部内でもトップ成績の人たちのスケジュール見て自分が空いていたら商談についていって録音していました(笑)
    自分は聞き上手だと思っていたのに、その人たちと比べると全く上手ではなくて。自分の中で「半年間は勉強して質問しまくる!」を徹底しました。

    …でも、半年経っても成績が全く上がらず上司の前で泣いたら「仕事のストレスは仕事でしか発散できないよ。発散できるように踏ん張ろう!」と言われたので今も頑張れています。
    返信

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2025/07/14(月) 22:16:15  [通報]

    積み上げゲームと同じだよ
    あと、断られても暴言吐かれても
    ふーんって受け流せるの大事
    返信

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2025/07/14(月) 22:42:47  [通報]

    >>20
    部署移動ですか?
    事務しかした事なかったのに凄いですね。
    給料は増えましたか?
    返信

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2025/07/14(月) 22:44:06  [通報]

    >>1
    MRさんのお話が聞きたい
    今まで出会ってきたMRさんの中で「俺はコミュニケーションとれる方だよ^ ^」って人ほど説教っぽい話し方でつまらない。逆にそういうことを言わない人の方が成績トップだった。
    返信

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2025/07/14(月) 22:49:03  [通報]

    20年やりましたコツは「営業をする自分」の人格をひとつ持つこと。素の自分でやってると行き詰まる
    返信

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2025/07/14(月) 23:05:39  [通報]

    自分の気分でその日やる事を決められるのがいい。
    締め切りまでにやる事やっときゃほんと自由。
    返信

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2025/07/14(月) 23:32:08  [通報]

    数字さえ出来てれば、こんなに自由でいい仕事はない
    返信

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2025/07/15(火) 00:18:03  [通報]

    営業嫌すぎて営業職がない会社に入った
    営業できる人ほんとにすごいよ…
    返信

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2025/07/15(火) 05:40:06  [通報]

    >>9
    あの人達ってずるい手口使うんよな
    “来週からこの辺の工事に入るので説明したいのですが玄関までお願いします”ってさ
    停電や通行止めがあると思って出て行くじゃん
    そしたら工事の話なんてさささっと終わらせて
    「蓄電池ご存知ですか?まずはこの家が対象かどうかお尋ねしたいのですが」
    になり
    常套文句だけど
    「めっちゃくちゃお得になるのに、ハウスメーカーさんだと高いですよ」などなど
    「電話番号おしえてくれ」と言ってきたから断ると豹変よ
    返信

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2025/07/15(火) 07:09:50  [通報]

    >>1
    BtoBかBtoCかによるね
    BtoBで営業先を自由に選べて自分で開拓できるなら全然大丈夫
    なぜなら大企業だけに営業先を絞れば常識のある取引ができるから
    でもBtoCは地獄だしほとんどはゴミだからすぐに辞めた方がいい
    返信

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2025/07/15(火) 10:39:53  [通報]

    >>4
    マスクして薄目してたら口真顔でもばれないよ笑
    返信

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2025/07/15(火) 16:14:12  [通報]

    >>1
    朗らかだけど内向的な性格で、あまり社交的ではない。取引先というよりも、同業者間(ヨコ繋がり)の付き合いがあるけど、私は浮いてます。お酒も飲めないし、麻雀やゴルフもしないし(するつもりもない)。暑気払いや忘年会も呼ばれたこと無い。

    そんな私でも、可愛がって歓迎してくれる客先がある。そこに行くと、少し自信が持てる。数カ所でも良いから、仲良くしてくれる営業先があると救われるよ。

    あとは、ジャケットや靴や名刺入れやバッグ等に投資してお気に入りのもので仕事する。テンション上がるよ。新幹線の駅や車内、空港にいる時は、私シゴデキと勘違いできる(笑)。
    返信

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2025/07/15(火) 16:17:03  [通報]

    >>56
    素敵なアドバイスありがとうです!!通りすがりの営業歴22年のアラフィフですが、自分もこれに少しだけ近いことをやってるかも。言葉にしてくれてることで、『ああ、そうすれば良いのか!』とハッキリと認識することができました。
    返信

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2025/07/15(火) 19:00:38  [通報]

    >>52
    ありがとうございます!
    後でゆっくり読んでコメします!
    返信

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2025/07/15(火) 21:02:43  [通報]

    >>52
    基本、努力家なんだよね。
    営業に限らず結果を出す人は運が良いって言われることもあるけれど、運を引き寄せるだけの行動と努力をしている。
    返信

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2025/07/15(火) 21:02:44  [通報]

    >>54
    部署移動です。
    元々は営業補佐の事務員だったので全く0からのスタートという訳ではないかもしれません。
    お給料はもちろん上がりました!
    返信

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2025/07/15(火) 21:03:55  [通報]

    >>56
    あーわかる。3年しかやってない若輩者だけど訪問前はスイッチ切り替えて女優というか、営業マンのコスプレみたいな感覚でやってます。
    返信

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2025/07/15(火) 21:08:46  [通報]

    >>58
    小学校低学年までは厳しいけれど、子供の体調や生活リズムができあがる高学年以降は割と家庭と両立しながら働くことと相性がいい気がしてる。

    学校行事や子供がインフルになって休む、とかでも他の同僚に迷惑かけるってことがないんだよね。

    取引先のアポ調整は必要だけど子供がインフルってなって嫌な反応する人なんていないし、自分の数字をあげてたら良い。
    返信

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2025/07/18(金) 23:59:19  [通報]

    >>52
    51です
    丁寧にありがとうございます!
    まず、社内営業がめっちゃ苦手なので涙マインド変えないとと思いました
    上位の人にコツを聞いてそれを自分のものにするのもこだわり捨てないとですね
    下手なくせにこだわりは強いからまずそこを改善する必要があるとわかりました
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード