-
1. 匿名 2025/07/14(月) 18:00:49
主の周りは、8割以上が同棲も無しで、いきなり実家から出て結婚した夫婦ばかりです。
一切ご飯も作れない、掃除もしないと言って全部旦那さんがやる前提で結婚した人も数人います。
それだけ愛されている、という事実が羨ましいと思ってしまいます。
主は今までお付き合いした男性は、まず同棲をしないと入籍は出来ないと言われたり、料理の腕を重視されたりしてきました。
男性は、相手の家事能力を気にしない人の方が多いのでしょうか?+77
-147
-
2. 匿名 2025/07/14(月) 18:01:25
+62
-6
-
3. 匿名 2025/07/14(月) 18:01:36
箸より重いもの持ったことない+167
-25
-
4. 匿名 2025/07/14(月) 18:01:47
料理や家事なんて、そのうち覚えていけばいいよ。
共働きだったし、夫はそこは注視してなかった。ご飯だって、2人で作るのも楽しいよ。+630
-10
-
5. 匿名 2025/07/14(月) 18:02:19
>>1
料理の腕を重視してくるメンズ、令和においてそろそろ時代遅れよな+601
-31
-
6. 匿名 2025/07/14(月) 18:02:23
>>1
そんな人は稀なのでは…。+291
-14
-
7. 匿名 2025/07/14(月) 18:02:26
家事って清掃業者ほどの完璧なもの求めなければ普通の後からできるものだからじゃないの?+268
-3
-
8. 匿名 2025/07/14(月) 18:02:45
いずれ離婚するよ+18
-31
-
9. 匿名 2025/07/14(月) 18:02:56
家事能力とかはわからないけど
クラスの1番でみんなに愛されるんじゃ無くて、
自分にとって1番好きと言ってくれる男性に出会えれば溺愛されると思うよ+346
-3
-
10. 匿名 2025/07/14(月) 18:03:00
私掃除も料理も何もかも全くできなかったけど、
やらなきゃいけない状況になったら嫌でもできるようになるから案外大丈夫なんだよね+445
-5
-
11. 匿名 2025/07/14(月) 18:03:04
>>1
私の周りも同棲からの結婚は全然いないなぁ
家事能力とか関係なく単に一緒に居たいから結婚したって感じ
まぁ離婚も多いけど+176
-9
-
12. 匿名 2025/07/14(月) 18:03:13
実家暮らしだったから家事なんてやったことないし得意でもないけど、今はもうそれなりにできてるから気にしてない。
夫もそこそこでいいって感じだし。
お料理だけは苦じゃなくてむしろ好きだったから自分でも意外だったけど、掃除は苦手すぎて散らかりすぎてると夫から叱られる。
一緒にやってくれるまで放置だけど。+135
-0
-
13. 匿名 2025/07/14(月) 18:03:19
家事能力を重視し過ぎる相手ってのも、なんかきな臭くない?
+251
-4
-
14. 匿名 2025/07/14(月) 18:03:20
>>1
それは家事の腕関係ないよ
主が好きになる男性がそういう男性だったというだけよ
もうそういうのって好みの問題だから仕方ないと思う
主はそういう男性にしか惹かれないんだから+173
-3
-
15. 匿名 2025/07/14(月) 18:03:45
>>1
私若いときに結婚したから家事能力ゼロでしたよ!結婚して初めて実家出たので、結婚したての頃は出汁の取り方すら知らなかったww+116
-6
-
16. 匿名 2025/07/14(月) 18:03:49
お互い料理できんかったから特に何も
卵焼きすら作れんかったし、なんならブロッコリーを茹でるかどうかも知らんかった
一応、高校時代に卵をレンチンして爆発させてしまったからそこは知ってた あとアルミホイルもダメって大学生の時に知った+12
-3
-
17. 匿名 2025/07/14(月) 18:03:53
>>1
私は付き合ってるときほぼ外食だった、まともに料理したの子供生まれてからだよ+81
-1
-
18. 匿名 2025/07/14(月) 18:04:05
ごめん私もそのタイプだわ
いまでも料理ほぼできてない。レシピスマホで調べたりテキトー
そういう人と巡り会えたらいいね。主さんは亭主関白みたいな昭和っぽい男性に好かれがちなのかな?+86
-2
-
19. 匿名 2025/07/14(月) 18:04:07
食事はなんとでもなるけど掃除もやってくれるなんて羨ましい+13
-0
-
20. 匿名 2025/07/14(月) 18:04:37
>>2
全員働きもしない+75
-1
-
21. 匿名 2025/07/14(月) 18:05:01
>>1
主は結婚してるの?してないの?+10
-0
-
22. 匿名 2025/07/14(月) 18:05:05
>>15
出汁なんかとったことないよwww+181
-4
-
23. 匿名 2025/07/14(月) 18:05:13
>>1
仕事やめたい、養ってもらいたいが前面に出過ぎてるんじゃない?
損得勘定で相手をみてるから、向こうもあなたを損得勘定でみてしまう。+69
-5
-
24. 匿名 2025/07/14(月) 18:05:23
>>13
だよねまずは気持ちが先に無いとヤバそう+21
-1
-
25. 匿名 2025/07/14(月) 18:05:45
今は料理するにしても掃除するにしてもなんでもネットで教えてくれるから今どき珍しくないんじゃない?
今なんて同棲すると逆に結婚できないまで言われてるよ+32
-1
-
26. 匿名 2025/07/14(月) 18:05:58
無職からのそのまま結婚専業主婦だけど、家事は業者に頼む、料理は惣菜レトルト外食でいいよと言う夫。
こんな感じなんですごく楽して主婦してる。
子供いるから育児は最低限してますよ。
こういう人は沢山いそう。+22
-17
-
27. 匿名 2025/07/14(月) 18:05:59
同棲しないと入籍できないとか料理の腕を確認してからとか、単にまだ結婚したくない言い訳な気もするけど…+79
-1
-
28. 匿名 2025/07/14(月) 18:06:32
>>1
あなたは男性の家事能力を気にしないの?
自分の家事能力だけ試されて何も言わないの?+48
-1
-
29. 匿名 2025/07/14(月) 18:06:40
当方、田舎だから同棲だなんて顔しかめられる
同世代でもしかめられるし、親世代なら尚更
同棲に懐疑的なのはヤンキーファミリーぐらいだよ
他所様の子供が同棲してると聞いたら「確認は大事よ〜」て言い、自分の子供には「同棲するぐらいなら入籍しなさい、だらしがない!!!」て怒ってくるのが田舎の親+11
-4
-
30. 匿名 2025/07/14(月) 18:06:45
家事全般まったくできないのに
できる 練習してるとか言う人は
男の人にマジで嫌われる
それはね…嘘つきだから+1
-0
-
31. 匿名 2025/07/14(月) 18:07:05
>>26
今の時代無職の女は結婚できませんよ+13
-16
-
32. 匿名 2025/07/14(月) 18:07:14
>>17
妊娠中の母親教室で
「僕ら2人とも料理しないんですけどどうしたら良いですか?」
って言ってる旦那さんがいた
「まぁ少しずつ出来るようになります!」
って回答されてた+45
-0
-
33. 匿名 2025/07/14(月) 18:07:26
>>1
最初から家事能力求めてくる人なんて嫌じゃない?実家暮らしでも、一人暮らし経験ある人だっているからそういう人にしなよ。+18
-1
-
34. 匿名 2025/07/14(月) 18:07:37
主がモラっぽいイキってる男性が好みなんでしょ。
きっと優しくて穏やかな人はつまんなく感じるんじゃない?+78
-1
-
35. 匿名 2025/07/14(月) 18:07:53
絶対にひとり暮らししたことある人と結婚するのがいいよ
家事の大変さをわからない人と結婚してはダメ+16
-2
-
36. 匿名 2025/07/14(月) 18:08:47
>>1
岩下志麻さんみたいな結婚に憧れているの?+0
-0
-
37. 匿名 2025/07/14(月) 18:08:48
結婚願望のない男ばかりと付き合うからだよ+2
-1
-
38. 匿名 2025/07/14(月) 18:08:53
>>26
いないいないwww
少なくとも同年代でそんなの見たことない
いても多分即離婚してるわ+16
-6
-
39. 匿名 2025/07/14(月) 18:08:56
>>1
1の今までの彼氏の方が少数派
というか1が下手に出過ぎでたんじゃ+9
-2
-
40. 匿名 2025/07/14(月) 18:09:01
>>22
横
やったことあるけど味薄いしガラが出てもったいないし
頑張ってふりかけにしたりするも食べきれないわ…だった+33
-0
-
41. 匿名 2025/07/14(月) 18:09:31
>>1
そんな上から目線で採点する側を気取る男なんか別れて正解
私も一応料理は作れるけど、自分で作ったご飯は食べたくないタイプだし一週間掃除機かけないくらいなら死なないしと最初からハッキリ言ってたよ
それで去るならそれまでだし、俺は一人暮らしだから家事や簡単だけど自炊はするよって言ってくれた人と付き合って結婚した
もちろん私だって家事と料理もするけど、片方だけに負担かけようとする人なんぞこっちから願い下げ+40
-2
-
42. 匿名 2025/07/14(月) 18:09:31
これからの時代は稼ぐ能力よ+5
-0
-
43. 匿名 2025/07/14(月) 18:09:37
>>1
今の時代にそんな事を言うヤツが居る事が信じられない、試されてる見たいで不愉快!
料理なんてヤル気が有れば何とか出来る様になると思うよ?+10
-1
-
44. 匿名 2025/07/14(月) 18:09:57
>>26
お金持ちなら可能だけど
ほとんどの人がそれは無理だわ+16
-0
-
45. 匿名 2025/07/14(月) 18:10:40
>>1
「そのうち出来るようになる」ってその人見てたらわかると思うけどな。学習しそうな女と学習しなさそうな女って見てたらいるじゃん。+20
-0
-
46. 匿名 2025/07/14(月) 18:10:57
>>28
せめて自分の母親だけでもこういう公平な価値感でいて欲しかったよ+8
-1
-
47. 匿名 2025/07/14(月) 18:11:10
>>22
私もない
やり方は一応、頭ではわかるけど、粉末やパックの出汁が楽過ぎる+77
-0
-
48. 匿名 2025/07/14(月) 18:11:18
昔ご飯の用意をするとき
お米をとぐのにママレモンを使ったらいいのか?
と兄に聞かれたことがある私+2
-1
-
49. 匿名 2025/07/14(月) 18:11:27
いやその人は家事能力なんかよりも勝る女の魅力が多くあったから結婚できたんでしょう
若さとか顔の良さとかスタイルとか性格とか財力とか…
ぶっちゃけ若さと平均以上の顔があれば、将来性と期待値で家事能力なんて後回しで、男から結婚したいと思われる
家事能力はあるに越した事がないが。でもそれだけあっても結婚できるわけではないよ。家事なんてお手伝いさんを雇えばいい話だし+33
-0
-
50. 匿名 2025/07/14(月) 18:11:47
>>1
一切ご飯も作れない、掃除もしないと言って全部旦那さんがやる前提で結婚した人も数人います。
↑
本当に?
パワーカップルで家事は外注じゃなくてご主人が家事やるの?+8
-1
-
51. 匿名 2025/07/14(月) 18:12:05
>>15
若いうちに結婚した人はそんな感じだよね
自分がある程度歳取っちゃうと相手もそれなりの歳だろうから女が家事をやるもんだという考えの年齢の男は多くなる+24
-1
-
52. 匿名 2025/07/14(月) 18:12:07
私、料理なんて調理実習以来皆無の状態で結婚した。ダンナが体育会系脳筋タイプで、俺は何でも食えるから大丈夫!って言ってたけど、やっぱり不安だった。
それでも、何とかなったよ。
ダンナには、世の中本当に無理な料理があるって、結婚して初めて体感したわーとは言われたけど。+3
-1
-
53. 匿名 2025/07/14(月) 18:12:08
>>31
そうなんですね。私が結婚したのは8年前だけど、今の若者は確かに奥さんに収入求めるという声が多いみたいですね。+10
-5
-
54. 匿名 2025/07/14(月) 18:12:21
>>26
うちの旦那もその気があるんだけど、食に興味なくない?食べてカロリー摂取できたらいいみたいな。
その代わりに「なんか食べたいものある?」系の意思がなさすぎて絶対私が決めることになるけど。そのくらいの方が楽だわ。+10
-1
-
55. 匿名 2025/07/14(月) 18:12:38
>>48
米の研ぎ方は学校で教わらない?
飯盒炊飯とか家庭科の実習等で+2
-0
-
56. 匿名 2025/07/14(月) 18:12:47
>>26
コメ主何歳?+0
-0
-
57. 匿名 2025/07/14(月) 18:12:52
>>1
家事だけじゃないでしょ?
稼ぎがあるとか、子供好きとか、居心地がいいとか
お手伝いさんじゃないし+6
-0
-
58. 匿名 2025/07/14(月) 18:13:19
家事能力ゼロ
今も大嫌い
でもまぁやらなきゃいけないから必要最低限やったし子供たちも成人した+0
-0
-
59. 匿名 2025/07/14(月) 18:13:40
>>26
共働きで作り時間を省いて家族との時間を大事にとかならわかるけど専業で外食やレトルトって、まー楽だけど私のいる意味ってなんだろーって私は思っちゃう+3
-0
-
60. 匿名 2025/07/14(月) 18:13:43
>>26
嘘松があらわれた+9
-5
-
61. 匿名 2025/07/14(月) 18:14:03
>>53
ガチで何歳?
今の若者って言うくらいだからシニアか?+8
-1
-
62. 匿名 2025/07/14(月) 18:14:12
家事は出来る出来ないではなくやるかやらないかだよ+5
-0
-
63. 匿名 2025/07/14(月) 18:14:29
>>54
そうです。まさに、食に興味ない人です。
夕飯がカップラーメンでもレトルトカレーやお茶漬けなんかでも何も文句言わない人。+7
-3
-
64. 匿名 2025/07/14(月) 18:14:48
>>56
私は30歳、夫は33歳です。+2
-1
-
65. 匿名 2025/07/14(月) 18:15:14
>>61
私30.夫33+3
-3
-
66. 匿名 2025/07/14(月) 18:15:41
サイヤ人は戦闘が仕事だから
修行と戦闘しかしないから+2
-0
-
67. 匿名 2025/07/14(月) 18:15:59
>>10
それよりも家事得意な人の方が羨ましい+21
-0
-
68. 匿名 2025/07/14(月) 18:16:30
>>60
嘘って思われるほどですか、私は普通と思って生きてきましたが。他の家庭を知らないので。+2
-6
-
69. 匿名 2025/07/14(月) 18:16:37
>>65
22歳で結婚って事か。
8年前ってもう今の風潮だった気がするけど…+7
-1
-
70. 匿名 2025/07/14(月) 18:16:48
>>1
自分がそういう人選んでるだけでは+7
-0
-
71. 匿名 2025/07/14(月) 18:16:52
こどおじはこどおばと付き合うわけだから、別に気にしないんじゃない?+1
-0
-
72. 匿名 2025/07/14(月) 18:17:01
>>5
時代遅れかな?
子供の寝る時間て早いから女性が料理スキルないと困ると思う
バリキャリでお金あるからベビーシッター任せ、または自分が稼いでるからと旦那が専業主夫ならいいけど+46
-19
-
73. 匿名 2025/07/14(月) 18:17:36
>>69
そうなんですか、コロナ後に色々変化した気がします。あとは、最近の物価高で。+6
-7
-
74. 匿名 2025/07/14(月) 18:18:30
>>13
結婚したら即家事全部妻にやらせるつもりっぽくて嫌だ
誰だって最初はできなくてもやるしかないからできるようになるのにそれもNGっておかしいやん+44
-0
-
75. 匿名 2025/07/14(月) 18:18:35
私の友達は家事能力が低いけど、料理の上手い高収入の男をつかまえて結婚したけど、何年目かで旦那側の不満が大爆発して離婚になったけど、誰も驚かない状況だった
主の友人達は最初は出来なくても頑張ったんじゃないの?+8
-1
-
76. 匿名 2025/07/14(月) 18:18:46
>>61
アラフォーとか?+0
-0
-
77. 匿名 2025/07/14(月) 18:18:54
>>1
そういう調子に乗った女性は何かあったらすぐに不倫や離婚されると思うよ。+2
-12
-
78. 匿名 2025/07/14(月) 18:19:17
家事料理苦手だったし結婚した今も苦手だけど、今どき家事は奥さんがやって当たり前と思ってない人と結婚したからすごく楽。
共働きだし旦那と協力してやってるよ。、+10
-0
-
79. 匿名 2025/07/14(月) 18:20:09
>>38
うちの旦那は同世代だけどそんな感じだよ
なんていうか、、食に興味がない
+5
-2
-
80. 匿名 2025/07/14(月) 18:20:20
>>1
実家にいても簡単な料理や洗濯そうじくらいできない?
社会人なら何でもかんでもお母さんやってくれるわけじゃないし、家を出たばかりなら家事が完璧というわけでもない
共働きならどちらも家事やるわけだし
友達で専業主婦で最初にお料理教室行かせてくれて免許取られてくれた旦那さんいたけど、珍しいしその後仕事も手伝って子供何人も産めって言いなりでそれも大変そうだなと思った
〜年付き合ってから〜年同棲してって試してくるような人とは結局結婚しても大変だし自分も相手の嫌なところ見えて結局成立しないと思う+6
-1
-
81. 匿名 2025/07/14(月) 18:20:20
>>56
シニアっぽい+9
-2
-
82. 匿名 2025/07/14(月) 18:21:15
>>1
結婚して初めて作ったのが市販のタレで作った生姜焼きだったよ。
2人で試行錯誤しながら上達すりゃ良いのよ
最初から専業主婦になるわけじゃないんでしょ?+12
-1
-
83. 匿名 2025/07/14(月) 18:21:29
>>26
か、家事は業者に頼むって
独身女の汚部屋片づけならまだわかるけど
主婦ならそんなのプライドが許さないw+5
-12
-
84. 匿名 2025/07/14(月) 18:21:43
>>53
悪者みたいに言ってるけど、家事できないなら収入求めるのは当たり前では?
+7
-4
-
85. 匿名 2025/07/14(月) 18:21:49
主です。
今まで追う恋愛が多かったので、今後は自分のこと大好きになってくれた人と付き合おう!と思って付き合いましたが、同棲を提案されました。
絶対に離婚したくないから、同棲は必要だと言われました。
同棲したから離婚しない、そんなワケないと思うのですが…。
試されている感があって、良い気分では無いですよね。(親には一応挨拶はしてくれた)
同棲無しで入籍した人たちを羨ましく思ってしまいます。+3
-12
-
86. 匿名 2025/07/14(月) 18:22:02
>>1
結婚前提でないと同棲はできな。親も許さない。
こっちが料理するのを当たり前だと思わないでほしい。いつの時代の人間?
そういうこと言う人とつき合ってる暇はないのよ。
とはっきり言う。
忖度なしで相手から愛されているという実感がほしければ
男をつなぎとめるために性奉仕付き家事奴隷になる傾向なのをまずやめなよ+6
-1
-
87. 匿名 2025/07/14(月) 18:22:29
>>26
育児も最低限してなさそう
全てレトルトやろ+7
-0
-
88. 匿名 2025/07/14(月) 18:22:35
>>5
時代遅れの大学生息子がいるわ
妻が専業主婦でいいから家事はしたくないらしい
やらせても嫌々で全くやる気無し
結婚出来るだろうか、、+12
-17
-
89. 匿名 2025/07/14(月) 18:22:46
>>79
コメ主と同じく8年前に結婚した20代半ばだけど、
無理矢理家事しろという風潮がないにしても全部外注、全部惣菜いいよはさすがに言ってる人見たことないw
健康のこと考えてまず作ってしまうんだけどね+5
-1
-
90. 匿名 2025/07/14(月) 18:23:17
>>63
一緒だ。こういう人ってそのほかの家事のことも文句少なめ。主さん、答え出たな。+6
-2
-
91. 匿名 2025/07/14(月) 18:23:22
>>1
結婚前に料理苦手アピールしてそれでもいいと言ってくれた人と結婚したよ。あと一人暮らし経験がある人がいいよ、共働きでも進んで家事を半分やる男性も探せばいます。+3
-1
-
92. 匿名 2025/07/14(月) 18:23:46
>>10
私も
ただ家事どれも好きじゃないw+64
-1
-
93. 匿名 2025/07/14(月) 18:23:54
>>63
今は33歳だからいいけど、そのうち病気になりそう+8
-2
-
94. 匿名 2025/07/14(月) 18:23:58
>>13
元彼にいたわ、「家事できないからやってほしい、子供産んで育ててほしい、自分は給料少ないから働いてほしい」って言ってた。
その後結婚して子供生まれたぽいけどうまくいってるんだろうか+30
-0
-
95. 匿名 2025/07/14(月) 18:24:16
>>80
大切に育てられたお嬢様売りしてた芸能人が結婚するまで料理ができなかった自慢を何十年もことあるごとにしているのが謎だったな
お手伝いさんがいたので…ならわからんでもないが、お母さんが普通に料理してたみたいだし+3
-0
-
96. 匿名 2025/07/14(月) 18:24:31
>>1
全部旦那さんがやる、が愛の形なら、
全部奥さんがやる、も愛の形なのであって、
平等なはず。
何をやるから愛されてるって考えると心が窮屈になっちゃうから、主さんが付き合ってきた男性のことは忘れておいてホントは自分が何をしたいのか考えた方が健全でいられそう+5
-1
-
97. 匿名 2025/07/14(月) 18:24:36
>>77横
家事しなくても結婚したいと思える女と家事できないならちょっとと思われる女なら後者のほうが浮気されそうって私は思うけどな
尽くしタイプって大事にされないじゃん+11
-1
-
98. 匿名 2025/07/14(月) 18:24:37
うちの親戚も顔だけは美人(若い時は)でヒス持ちで家事も仕事もしない女性と結婚して、子供が自立した段階で一方的に離婚してたよ。
家だけはあげたみたいだけど、専業主婦の奥さんだったから今頃悲惨だろうな。+1
-1
-
99. 匿名 2025/07/14(月) 18:24:59
>>22
私も!
結婚2回してるけどとったことないw
ちなみに一人目はモラハラで「味噌汁は出汁からとれ」って言ってたな+16
-2
-
100. 匿名 2025/07/14(月) 18:24:59
>>88
専業主婦でいいなら出来るでしょ
正社員で家事も出来る人となったら難しいけど+34
-0
-
101. 匿名 2025/07/14(月) 18:25:03
>>72
女性が料理するのは当たり前だったかもしれないけど、同じレベルで男性の料理スキルもそろそろ求められるべきでは?という事かな
今日ニュース見たけど、子供いる母親の仕事してる率が初めて80%台になったんだって。
8割が共働きなのに、女性だけが料理スキルを求められるのはそろそろ違うかなと。+59
-7
-
102. 匿名 2025/07/14(月) 18:25:43
>>10
私も
スーパーでその時オススメの食材、安い食材見つけて臨機応変に献立決める時成長したな〜と
前はこれを作るって決めたら修正不能
やっと目分量というものが分かった
+26
-1
-
103. 匿名 2025/07/14(月) 18:26:12
>>1
人と比べるのは辞めたら?
何となく負のオーラが漂ってそう。+9
-0
-
104. 匿名 2025/07/14(月) 18:26:25
>>85
そんな毎回毎回提案されるなら主との結婚に不安になる何かがあるんだろうね
自分では家事能力のせいだと思ってる感じ?+15
-0
-
105. 匿名 2025/07/14(月) 18:26:27
最初に言っておくが、その主さんの周りの人は赤の他人だよ。主さんとは別の人間。自分と比べるのは止めようよ
その人達はきっと主とは違う別の魅力があったから結婚できたんであって、主さんはそれを持ってないってだけ。残念だけど仕方ない。
しかもそいつらは今の主よりも何歳も若い時期に結婚できた人たちなんでしょ?若さという最大の女のスペックで今すでに負けてんだから。今さらそいつらと比べるほうがおかしい。主さんが今何歳なのか知らないけど、時間は戻ってこないよ。
そんなの今さら気にして悩んでるヒマがあったら1回でも多く結婚相談所でお見合い回数をこなしたほうがいいよ+7
-0
-
106. 匿名 2025/07/14(月) 18:26:29
>>26
うちもそう
なんなら毎晩、丸亀製麺がいいって言ってる
子供はいないから、平日夜は食事は完全別で、土日のうち1日は一緒に支度して食べるって感じ
家事云々ってお互いに働いてたら結構、もうどうでもいいってなるし、価値観さえ合えば家事ができなくても問題ないかなと思う+6
-6
-
107. 匿名 2025/07/14(月) 18:26:45
お互いずぼらでてきとーだからうまく行ってる。家事嫌いだけど、サボっても夫は何も言わないし、夫は何もしないし。たまにお互いやる気出して頑張るかんじ+1
-0
-
108. 匿名 2025/07/14(月) 18:26:47
>>1
お金無い人ほど節約を身に付けていますよ?
収入に気にしないならいくらでも居ますよ。
元彼たちの方が家事出来て私すること無いので座ってゲームしてました。
+1
-1
-
109. 匿名 2025/07/14(月) 18:27:00
>>1
一切ご飯も作れない、掃除もしないと言って全部旦那さんがやる前提で結婚した人も数人います。
旦那さんが主夫ならまだしも、働いててそうさせられてるならほんと人生詰んでるなとしか思わないし羨ましくもない。+5
-1
-
110. 匿名 2025/07/14(月) 18:27:13
>>5
まぁ嫁もバリバリ働いてたらね
専業で料理まずかったら流石にキツい+42
-6
-
111. 匿名 2025/07/14(月) 18:27:22
現実的には当番制で食事作ったり、洗い物したり出来ないとケンカのタネになるし、当番でなくても『自分の方が早く仕事が終わりそうだから作って待っていよう』とか、『今週は繁忙期だって言っていたから協力出来る時はしよう』と、お互いに思いやらないと難しい。
始めの頃こそ成立しても、しばらくしたら共働きでお互い疲れて帰って来て、『夕飯一緒に作ろう』なんてことにはなりにくいと思う。
+0
-0
-
112. 匿名 2025/07/14(月) 18:27:45
>>85
相手のお試しでもあるんだよ。
たとえばいびきがうるさくて一緒の部屋じゃ寝られないとか、衛生観念とか、結婚する前に知っておいた方がいいことってたくさんある。
主は自己肯定感が低いんじゃない?
不安があるなら彼としっかり話し合いなさいな+2
-5
-
113. 匿名 2025/07/14(月) 18:27:52
>>92
しなきゃならないからやってるだけよね
家の中が荒れるのはもっと嫌だし+13
-1
-
114. 匿名 2025/07/14(月) 18:27:55
>>3
スマホ持ってないんだ
珍しいね+30
-1
-
115. 匿名 2025/07/14(月) 18:28:19
>>22
同じくw
出汁の粉末使う+25
-0
-
116. 匿名 2025/07/14(月) 18:28:30
>>83
プライド0です。+2
-1
-
117. 匿名 2025/07/14(月) 18:28:30
>>89
食に興味ないからこそ外注に頼むと言われるかも
元コメ主は金持ちなのかな+2
-0
-
118. 匿名 2025/07/14(月) 18:28:31
>>88
息子さんがバリバリ稼ぎまくるのであれば問題ないと思うわ 若い子は専業希望が減ってるっていうけど、旦那さんが贅沢な暮らしをさせてくれるなら専業!家事全部やります!って子は引き続きいると思うよ+34
-1
-
119. 匿名 2025/07/14(月) 18:28:34
家事未だに苦手だけど夫も家事苦手だからか家事しないくらいでは嫌われてない
ちなみに同棲もして結婚したよ
同棲中も私はあんまり家事しなかった(下手な料理作るくらいで掃除はしてない)+1
-0
-
120. 匿名 2025/07/14(月) 18:28:35
>>85
主さんがこだわりあるなら結婚相談所に行くのはどう?家事不得意、同棲NGとかの条件で婚活してみては?+4
-0
-
121. 匿名 2025/07/14(月) 18:28:45
>>10
いい年してマジで何もできない。
だから旦那に「俺じゃなかったら誰も結婚してくれないと思う」って言われた。+26
-3
-
122. 匿名 2025/07/14(月) 18:28:50
>>26
料理は惣菜レトルト外食でいいよと言う夫。
私は純粋にやだわ。笑
子供にもちゃんと手料理食べさせたいからちゃんと作る。身体に悪そうな食生活してるんだね、一家揃って。+4
-5
-
123. 匿名 2025/07/14(月) 18:29:05
>>110
最近の若い子で専業主婦って聞かないなそういえば
どんどん絶滅危惧種みたいになってくのかもね
+6
-2
-
124. 匿名 2025/07/14(月) 18:29:09
>>1
まぁ主の男の好みがそういう男ってことじゃないの?
なんなら家で何もしないで出されたご飯食べてふんぞり返ってる父親似の男とか+4
-1
-
125. 匿名 2025/07/14(月) 18:29:10
>>108
横
お金ない人ってお金の使い方下手よ
節約上手な人はある程度稼げる能力もある+1
-1
-
126. 匿名 2025/07/14(月) 18:29:25
>>88
息子に高収入ならないと専業主婦は養えない、共働きなら家事折半は必須だと口酸っぱくして言うしかないね。+32
-1
-
127. 匿名 2025/07/14(月) 18:29:59
>>100
そうなの?
妻が働きたいなら別にいい、と
その収入も自由に使ってくれていい、と
ただ自分は家事だけは絶対にしたくないみたい
でも今時専業主婦したいって女性は家事能力もなさそうじゃない?料理、掃除好きじゃないと嫌らしいし、まあまあ難しいような、、+1
-7
-
128. 匿名 2025/07/14(月) 18:30:14
>>114
貧乏なのかな+9
-0
-
129. 匿名 2025/07/14(月) 18:30:36
>>110
年の差婚で相手が大金持ちなら、専業主婦で家事は外注でいい!とか言う人いるのかな‥+2
-0
-
130. 匿名 2025/07/14(月) 18:30:38
>>101
共働きて言ってもパートが殆どだからなあ
同じレベルで男性の料理スキルを求めるなら、女性もせめて正社員かな+26
-10
-
131. 匿名 2025/07/14(月) 18:30:48
>>22
シニアの方なんじゃない?+14
-1
-
132. 匿名 2025/07/14(月) 18:30:52
>>118
そう?
自分は稼ぐ気は満々ならしい+0
-0
-
133. 匿名 2025/07/14(月) 18:31:15
>>88
男性側がそれを望むなら良いとは思うけど、主婦なのに家事できない女性とか子育ては折半とか言い出すような変な女性にひっかからないようにとは言っておいたほうが良い。
じゃないと仕事も家事もできるようなよその奥さん見て指くわえる人生になるから。+9
-9
-
134. 匿名 2025/07/14(月) 18:32:17
>>117
お金持ちか親がそうだったから同じような感じの人と結婚してそんな感じなのかもね
お金あっても掃除は外注にしたとして料理とかもしなかったら暇すぎて逆に耐えられないから小さい子供いるのかな?+2
-1
-
135. 匿名 2025/07/14(月) 18:32:45
一人暮らしの時は山賊みたいな食事(焼いた肉&蒸した野菜を適当に食べる)をしていたので、結婚してから人と一緒に食べる料理を身につけました。
今でも合わせ調味料が苦手でレシピ見てます。
+0
-0
-
136. 匿名 2025/07/14(月) 18:32:51
>>1
自衛官と結婚したら?
むしろ家事得意でやってくれるよw+0
-0
-
137. 匿名 2025/07/14(月) 18:33:02
片付けられないうちの姉
同棲なしで結婚したけど結局離婚した+0
-0
-
138. 匿名 2025/07/14(月) 18:33:05
>>4
結婚前 夫に「あしたユニバにいくからお弁当作ってきて」って言われた
まだビクビクしてた時期で、嫌われたくなくてすごく悩んだけど
断った+8
-6
-
139. 匿名 2025/07/14(月) 18:33:10
>>132
だとしたら、いいんじゃないかな?
時代遅れってより時代のマイノリティとして優位な立場にはいられそうだよ 親としては反対でも本人の希望なら仕方ない+7
-0
-
140. 匿名 2025/07/14(月) 18:33:20
>>1
料理が全く出来ないのは旦那とかより自分が困る
子無しならいいけど+5
-0
-
141. 匿名 2025/07/14(月) 18:33:27
>>133
そうだよね
家事スキルて決して簡単じゃないもの
ただ楽したいだけ〜、な妻となったら本人も嫌だろうしそんなお相手を見つけたらよく見極めないとね+2
-1
-
142. 匿名 2025/07/14(月) 18:33:59
>>10
味音痴は治らなくない、、、、、???+4
-2
-
143. 匿名 2025/07/14(月) 18:34:07
同棲をしたことも求められたこともないなぁ。一人暮らし歴はあったけど、結婚した時は実家からお嫁に行ったよ。でもまあまあ家事能力はあったよ。旦那はずっと一人暮らしだったから旦那もまあまあ家事能力あったから、家事分担してる。+1
-1
-
144. 匿名 2025/07/14(月) 18:34:48
顔とスタイルと若さってだけで結婚出来た
そんな人世の中に沢山居る+2
-1
-
145. 匿名 2025/07/14(月) 18:35:16
>>5
でも女も家庭的なほうがモテる、女子力高いって意識あるよね
このマンガ読んだことないけどこの男達と結婚したら家事やらされそうで無理
キンピラ味玉くらい食べたいなら自分で作れ+21
-4
-
146. 匿名 2025/07/14(月) 18:35:31
>>10
私も~
一人暮らしも同棲もしたことなかった
周りはみんな家事能力ないの知ってるから、職場で「結婚するなら魚ぐらいさばけなきゃダメよ」とか「旦那さんが帰ってきたらサッと出せるようなおつまみ作ったりとかしないといけないんだよ?」って言われてた笑
でもね、料理上手な子で結婚願望あっても結婚できていないっていうこともあるんだよ
縁があるかないかだもん+30
-2
-
147. 匿名 2025/07/14(月) 18:35:54
>>94
モラハラ元彼とかでも、いまの彼女にはヘーコラしてご機嫌取りしてるかも、、、、
メチャクチャ悔しい+7
-1
-
148. 匿名 2025/07/14(月) 18:36:19
>>92
私も家事大嫌いだけど結婚して子供も産まれたから仕方なく料理洗濯掃除してるよ。
でも子供が2人とも家を出たからもう家事したくないな。旦那が何もしないから本当腹が立つ。+15
-0
-
149. 匿名 2025/07/14(月) 18:36:58
>>95
現代の価値観だと恥ずかしいことでもあると思う
そうだったとしても公で言うのもズレてるけどおばさん世代はそれがステータスなのかな?
私の元彼も親が全く家事やらせないみたいで、家に来た時に鍋を見ててって言ったらひたすらかき混ぜて焦がしてた‥火を弱めるとかできないんだよね
教えるの面倒なんだろうけど、ある程度自立させることも大切だと思うけどね
+1
-0
-
150. 匿名 2025/07/14(月) 18:37:26
>>26
うちの親がそうだった
仕事も家事もしない怠け者の母親のイメージしかなくて、全く尊敬出来なかったな+4
-1
-
151. 匿名 2025/07/14(月) 18:37:59
ていうか家事能力のスペックなんて今の時代いらないでしょ
昭和中期までの時代ならともかく、今は機械がほとんどの家事をしてくれるじゃん
床ボコリはルンバがやってくれる。洗濯もドラム式洗濯機が全自動でやってくれる。料理だって手軽なミールキットとかあるし十分美味しい。なんなら毎日コンビニ飯や外食で、足りない栄養はサプリで補いのほうが楽ちんでもある。手作業で家の家事をやってくれる女がいないと生活が回らなくなる時代じゃあもうないんだよね。男一人でもやっていける。
男が結婚したい理由は子どもが欲しいから。そのためにはなるべく若いかわいい嫁がいいのよ。若い方が安全に子ども産めるから。可愛い顔がいいのは言うまでもない。これらが最重視される結婚市場で、家事能力なんてあったらいいかなあ程度のオプションよ。厳しいけどその現実を受け止めてがんばって。+8
-0
-
152. 匿名 2025/07/14(月) 18:38:21
>>147
まぁ子供いるし幸せならいいとは思ってるけど、深い会話があまり成り立たない人だったからどうだろう…+5
-0
-
153. 匿名 2025/07/14(月) 18:38:32
>>13
同棲はしたいけど、結婚まで持ち込みたくないのか
結婚にOK出さない理由が欲しいみたいな+0
-0
-
154. 匿名 2025/07/14(月) 18:38:39
ここ実家暮らしのこどおばから結婚した人多いんだね+2
-3
-
155. 匿名 2025/07/14(月) 18:39:04
>>145
塩サバ、きんぴら、味玉でこんな男寄ってくるのじわじわ来るwww+36
-1
-
156. 匿名 2025/07/14(月) 18:40:26
>>106
毎日うどんばっかり食べてたら糖尿病になりそう+7
-0
-
157. 匿名 2025/07/14(月) 18:40:26
>>85
どんだけプロポーズしてんのよw+2
-0
-
158. 匿名 2025/07/14(月) 18:40:48
男も女も料理が出来るって凄い高いポイントと思うよ。
どっちかが体調崩したらどっちかが料理するんだし。
やっぱり家のご飯美味しいって凄く大事。
料理好きだとか料理得意ですって言える人は貴重だと思う+3
-0
-
159. 匿名 2025/07/14(月) 18:41:00
>>13
あの福山雅治だって、結婚するなら家事が出来る娘が良いって言ったからな
+1
-0
-
160. 匿名 2025/07/14(月) 18:41:19
>>85
同棲の見えるところって家事だけじゃないしな...+9
-0
-
161. 匿名 2025/07/14(月) 18:41:26
同棲を提案する男は結婚する気がない+1
-1
-
162. 匿名 2025/07/14(月) 18:41:33
>>1
友人がそれだけど
巨乳だった
美人もそうだけど
家事を上回る魅力がある子ばかりだよ+5
-2
-
163. 匿名 2025/07/14(月) 18:41:37
アラサー実家暮らしで職場まで毎日親が送迎、職場のトイレも汚しまくり、トイレットペーパー交換しない、ナプキン広げたまま捨てる女がプロポーズされたと舞い上がってた。
失礼だけど、正直こんな女でも結婚してもらえるのかと思ったよ。+3
-2
-
164. 匿名 2025/07/14(月) 18:42:25
>>10
だから、夫が家事できません。義母の育て方が…って言ってる人多いけど、本人の自覚の問題だよ。
うちは2人共そんなに家事能力なかったけど、お互い助け合ってできるようになった。
上手くはないだろうけど、生活できるくらいにはできる。+10
-0
-
165. 匿名 2025/07/14(月) 18:42:38
>>155
レベル低そうな会社だよね+15
-0
-
166. 匿名 2025/07/14(月) 18:42:57
>>1
主は今までお付き合いした男性は、まず同棲をしないと入籍は出来ないと言われたり、料理の腕を重視されたりしてきました。
そんな男性と付き合った事無いんだがw+9
-1
-
167. 匿名 2025/07/14(月) 18:43:22
>>146
アラフィフの料理好きな独身の友達にいつもマウンティングされてるよw
私は家族がいるから一応料理は作るけど好きではない。+11
-1
-
168. 匿名 2025/07/14(月) 18:43:34
>>9
そういえば、うちの旦那が私と結婚決めた理由は「体力あって資格多くて酒飲めるから」って言ってたな。
ちなみに料理は下手くそでズボラだし、美人でもない。+34
-2
-
169. 匿名 2025/07/14(月) 18:43:36
>>159
でもさ~ それわざわざ言う?と思った
元カノへのメッセージかよって+9
-0
-
170. 匿名 2025/07/14(月) 18:43:43
>>26子供のめしがかわいそう
レトルトと惣菜って・・
+4
-4
-
171. 匿名 2025/07/14(月) 18:44:09 ID:IIVANHnS95
>>15
私もだよ!
なんなら目玉焼きの作り方すらわからなかった…
親に聞いたり、料理番組みたりして色々勉強したなぁ。
料理だけじゃなく、お裁縫もまるっきり。やっとボタンを完璧につけられるようになったよ(結婚15年目)+15
-6
-
172. 匿名 2025/07/14(月) 18:44:14
>>1
美人→料理出来てすごい!
ブス→料理くらいできなきゃ駄目だろ
現実はこれよ
私のめちゃくちゃ美人の友人はご飯炊いたことすらなかったのに普通にモテて結婚したよ+14
-1
-
173. 匿名 2025/07/14(月) 18:44:22
主さんモラハラ気質な人を寄せ付けてしまうんじゃない?+6
-0
-
174. 匿名 2025/07/14(月) 18:45:21
>>10
私は一人暮らししてて、それなりに出来ると思って結婚したけど、旦那の方が全部出来てたわw
+5
-0
-
175. 匿名 2025/07/14(月) 18:46:45
>>1
昔そういうこと言ってきた知り合い居たなぁ
その人はデキ婚に持ち込まないと行けなかったからそりゃ悔しいよな、と思いながら聞いてた+0
-0
-
176. 匿名 2025/07/14(月) 18:46:52
実家暮らしのこどおばでも結婚できるんだね+2
-1
-
177. 匿名 2025/07/14(月) 18:47:12
>>85
都合良くズルズル同棲続けて結婚してもらえない可能性が不安なんだろうけど、親に挨拶して一応筋は通してくれているなら同棲してみてもいいんじゃないかなと思う。事前にしっかり話し合いをして期限を決める必要はあると思うけど。+9
-1
-
178. 匿名 2025/07/14(月) 18:47:25
私は料理の能力なくて結婚したよ
夫は稼ぐ能力なくて結婚したよ
いや〜貧乏貧乏ハハッ+6
-0
-
179. 匿名 2025/07/14(月) 18:47:42
>>1
ガル子が作ると食材を捨てるようなものだから作らなくていいよと言われた+5
-0
-
180. 匿名 2025/07/14(月) 18:48:51
>>146
うちの母方祖母は魚捌けてサッとおつまみ作れる人だったけど。
祖父がモラハラ気質の外見主義で、祖母の料理拒否して惣菜やジャンクフードばかり食べて愛人の所に入り浸りだったから、あまり意味はなかった様子。
時代も悪かったんだと思う。+12
-0
-
181. 匿名 2025/07/14(月) 18:49:10
>>15
私は一人暮らししてた夫に、まず洗濯機の使い方教えてもらった…
+15
-4
-
182. 匿名 2025/07/14(月) 18:51:01
>>2
スパムおにぎり?+11
-0
-
183. 匿名 2025/07/14(月) 18:51:39
>>145
美人だったらコンビニのパン食べててもチヤホヤよ
+23
-1
-
184. 匿名 2025/07/14(月) 18:52:08
>>138
ユニバでご飯買いたいわ!+23
-0
-
185. 匿名 2025/07/14(月) 18:52:55
>>31
ガルちゃんにいる主婦って冗談抜きで半分ぐらいがニートから専業主婦になったパターンじゃない?
そんで旦那は高収入、出会いはアプリが多い。+10
-7
-
186. 匿名 2025/07/14(月) 18:53:28
>>145
これだけチヤホヤされてるのに、実はちゃんとハイスペ婚約者がいる中山さんw
お世辞か本心か分からないけど、(敏腕イケメンな)徳井の事は「素敵じゃない。もちろん私のお相手ではないけれど。」って言ってたね。+14
-0
-
187. 匿名 2025/07/14(月) 18:54:12
私も掃除好きだし家事スキル低くないのに結婚してもらえない。顔も可愛いって言われるのに+0
-0
-
188. 匿名 2025/07/14(月) 18:54:33
家事を積極的にやったり協力的な男性もいるけど
まだまだ女性のほうが家事仕事多めなイメージはある
家事能力があるに越したことはない
家事ができないなりにも、相手がどこまで許容してくれるかによると思う+1
-0
-
189. 匿名 2025/07/14(月) 18:54:49
>>1
周りの人間だって
ワタシ家事って何もできな~いと言いながら
出来たりするんだよ
そんな他人を羨むより
自分の男選びに問題があることも認めて改善した方が良いのでは?と思う+3
-1
-
190. 匿名 2025/07/14(月) 18:54:56
>>163
同居する前は本性わからんしね
だらしない同士だと相性良いかもしれないし+0
-1
-
191. 匿名 2025/07/14(月) 18:55:02
>>166
そんな試すような男と付き合ったことないな私も+7
-0
-
192. 匿名 2025/07/14(月) 18:56:04
>>1
私結婚して10年だけど今だに料理と掃除がめちゃくちゃ苦手だわ+5
-1
-
193. 匿名 2025/07/14(月) 18:56:40
私の周りは夫婦で家事は半々というのが、ほとんど
どちらかしかご飯作らないっていう夫婦のほうが珍しい
夫もご飯普通に作るし、なんなら夫のご飯のほうが美味しいと子供に好評だという家庭が多いという話をこの間きいたばかり
うちの夫は料理どころかその他の家事も一切やらない人なので、恥ずかしくて人に言えない+1
-0
-
194. 匿名 2025/07/14(月) 18:56:40
>>134
お金あるなら暇じゃないな
遊びに行けばいいし+2
-0
-
195. 匿名 2025/07/14(月) 18:56:46
>>88
息子さんめっちゃ学業優秀?
だよね?+5
-1
-
196. 匿名 2025/07/14(月) 18:57:07
>>53
コメ主22歳で結婚したの?+0
-0
-
197. 匿名 2025/07/14(月) 18:58:01
>>103
なんでほんと人と比べるんだろ?これで顔も性格もまったく同じで家事能力のスペックだけが違うなら、比較対象になるけど、そうじゃないじゃんね。友達は他人で頭から爪先まで何一つ同じところなんてないのに、それを家事能力の問題だけにして羨むって全然的外れだと思う。+2
-0
-
198. 匿名 2025/07/14(月) 18:58:04
男がみんな稼げて高収入でもないのと同じだよ
女も家事能力低い人もいる
でも別にプロ並みのレベル求めなきゃどうにかなるよ+3
-1
-
199. 匿名 2025/07/14(月) 18:58:06
>>185
出会いはアプリ、は時代的に無いと思う+6
-0
-
200. 匿名 2025/07/14(月) 18:58:07
>>159
九州出身の人って家事=女性がやるものって絶対的だと思ってそう+6
-0
-
201. 匿名 2025/07/14(月) 18:58:31
>>194
いくらお金あっても飽きないもんかな
一時期めちゃくちゃ推し活してたけど(自分のお金で)気付いたら飽きてた
+1
-2
-
202. 匿名 2025/07/14(月) 18:59:08
>>155
これにグヌヌして、のちに大量の塩サバと肉じゃが作って徳井を待ち構えて「私と結婚したら毎日やってあげる」って宣言したサヤも中々ポテンシャル高いw
ちなみにコロッケは「買った物だけど」。+11
-0
-
203. 匿名 2025/07/14(月) 18:59:25
激ヤバなレベルのご飯は、流石に…とは思う。
職場にいる新婚女性、おにぎり三角に握れないからラップにぐちゃぐちゃに白米潰して持ってくる。
卵焼きも難しくて作れないから、なんとラップに目玉焼きぐちゃぐちゃに包んで毎日持ってくる。
旦那さんにも、毎日ラップに潰した白米とラップ目玉焼き持たせてるらしい。
冷凍食品も高いから無理だって。
いや、流石にキツいわ…。+7
-1
-
204. 匿名 2025/07/14(月) 18:59:32
>>180
杏と東出のとこ思い出した+6
-0
-
205. 匿名 2025/07/14(月) 18:59:48
>>64
よこ
若い!
私は40でママ友は40代50代だけど周りはスーパー主婦多いよ、四時に起きてお弁当つくり!夏でも家で揚げ物という感じ
+2
-1
-
206. 匿名 2025/07/14(月) 19:00:13
>>172よこ
わかる
本当にそれだと思う
私が20代の頃に30代前半だった美人、料理は全くしないと宣言していたけどめちゃくちゃモテてた
+10
-0
-
207. 匿名 2025/07/14(月) 19:00:15
>>127
使ったコップをテーブルに置きっぱなしとか、服あちこち脱ぎっぱなしとか、ダラシない部分なくて決めたルールは守れる人なら大丈夫じゃないかな。
家事したくなくても、先読む力あるとか思いやりとか気遣いとかがあれば。+11
-0
-
208. 匿名 2025/07/14(月) 19:00:16
>>195
いや学力は別に
ただやりたい仕事はあるみたいでそれに今向けてるみたい
容姿は我が子ながらなかなか良い方かと+2
-6
-
209. 匿名 2025/07/14(月) 19:01:01
>>6
私も家事は夫がやると言って実家から結婚したから、ガルの1人暮らしをしていないと結婚できないという考えが信じられない+10
-8
-
210. 匿名 2025/07/14(月) 19:01:56
デブスは同棲すっ飛ばしてスピード婚してるイメージ+2
-0
-
211. 匿名 2025/07/14(月) 19:02:09
>>1
「別に俺も出来ないし、いいんじゃない?おいおい覚えてくれるだろう」
って思ってるだけだと思うよー
うちもそうだったよ+3
-1
-
212. 匿名 2025/07/14(月) 19:04:11
>>1
私もずっと実家暮らしで料理もまともにしてこなかったし同棲なしで結婚したけど、ネットでレシピ検索すればでてくるしなんとかなったよ。
恥ずかしながらカレーとか肉じゃがとか結婚して初めて1人で作ったww
旦那のお母さん料理得意じゃないみたいだし、旦那も大学の時からずっと一人暮らしだったもんだから手料理だったらただ炒めたのだけでも煮たのだけでも喜んでた。+1
-0
-
213. 匿名 2025/07/14(月) 19:05:03
>>1
主の男の好みが悪い。
そこをまず自覚してほしい。
今のまんまじゃ、いい男もいずれモラハラに育ってしまいそうな女って感じよ。+9
-1
-
214. 匿名 2025/07/14(月) 19:05:50
>>5
専業主婦させようとするバカ男も時代遅れ+14
-6
-
215. 匿名 2025/07/14(月) 19:06:48
>>208
容姿は関係ないけど、奥さんを専業主婦として一馬力で一家を養っていけるなら良いと思うよ!+12
-1
-
216. 匿名 2025/07/14(月) 19:07:11
でも結婚するのが遅くなるほど
家事能力見られそう、、
さすがに30過ぎて何も出来ないと嫌がられそう。+1
-1
-
217. 匿名 2025/07/14(月) 19:07:12
>>201
一年無職だったけど飽きないな〜
お金があればもっとこの生活続けたかった
都内だから遊ぶ所沢山あるからかな?+1
-0
-
218. 匿名 2025/07/14(月) 19:08:49
>>130
パートとはいえ8割が働いてる世の中なんだね、、
不景気を感じるな+4
-5
-
219. 匿名 2025/07/14(月) 19:08:59
男がベタ惚れなら相手の家事なんて気にしない
結局男がどれだけ惚れてるか+6
-1
-
220. 匿名 2025/07/14(月) 19:09:42
>>1
結婚前に付き合ってた元彼がトピ主さんの元彼と同じような人だった。
結婚前に同棲してお互いの本質を確かめないと結婚できないとか、手料理作ってくれと度々言ってくる人だった。
私は結婚したらどうせ何十年も一緒だから・結婚までは一人を満喫したいから同棲する気なかったし、自炊もしてなかったから彼の要求をのらりくらり交わしてたら、元彼は「ガル子が問題あるから結婚できないんだ」と言ってくるようになった。
それにうんざりして別れた。
程なくして出会った夫は私にアレコレ要求することなく、1年後にプロポーズされ結婚した。
最初は家事も不慣れで戸惑ったり時間かかったけど毎日やってたら慣れた。
相変わらず要領は悪いけど夫は何も言ってこないよ。+5
-0
-
221. 匿名 2025/07/14(月) 19:10:06
>>217
あ〜そういうことか
地方都市だけど東京ほどじゃないから遊ぶところあっても飽きてしまったわ+0
-0
-
222. 匿名 2025/07/14(月) 19:10:24
家事は得意な方がメインやればいいし、お金を稼ぐことも同じ
ただ妊娠陣痛胎教出産授乳はどれも女性しかできないから、そこは男性がなにかしら補ったほうがいい+1
-1
-
223. 匿名 2025/07/14(月) 19:11:10
どうにかなるもんだよ!お惣菜もあるし!+0
-0
-
224. 匿名 2025/07/14(月) 19:12:39
>>215
そう?子供も絶対に欲しいみたいで、、
こんなthe昭和の価値観で大丈夫か?と思ってて
とりあえず家事も嫌々でもちょくちょくやらせていく予定ではいる
私は息子が望むような女性がいるのなら全然いいんだけど、今時いるか?!と息子には結婚願望が強くあるだけに心配だなぁ、と
+3
-4
-
225. 匿名 2025/07/14(月) 19:13:29
>>204
母方祖母も「このハイスペな私を崇め奉れ!私が唯一神!私が男ならもっとスゲー!!…でも絶対に働かない。」って感じの人だったから、THE昭和モラハラ男の祖父とは余計に合わなかったんだと思う。
今だったら絶対に結婚成立しないであろう組み合わせ。+5
-1
-
226. 匿名 2025/07/14(月) 19:14:16
>>1
同棲はしなかったよ。ご飯は結婚してから作るようになった+0
-0
-
227. 匿名 2025/07/14(月) 19:15:49
>>1
私は歴代彼氏みんな家事してくれる人だったよ
無意識から付き合う前の時点でお世話好きな人を選んでる。逆に言うと彼女に料理の腕を試すような人には好かれない
料理苦手で料理してくれる人を選んだから専業主婦だけど料理しないよ+2
-5
-
228. 匿名 2025/07/14(月) 19:16:30
>>1
子どもからしたら本当に迷惑だよ
母がそのタイプで料理できない掃除しない。大人になって思うけどキチだと思う
普通は家族の健康こと考えて料理するよね
実家には帰らないわ。帰る理由がない。マジでガ○ジだと思う+6
-2
-
229. 匿名 2025/07/14(月) 19:16:31
>>221
あとはゲームやアニメ好きな人なら飽きないね
家に帰ったらゲームもやってたからなあ+2
-0
-
230. 匿名 2025/07/14(月) 19:17:40
残念ながら
まず同棲をしないと→やり逃げ
料理の腕を重視されたり →タダ食い+4
-0
-
231. 匿名 2025/07/14(月) 19:17:48
>>229
アニメや映画、ゲームもするけど飽きてしまったわ
映画とかは見ながら家事してるけどこれは多分飽き性だからなのかな
一応年単位で続いてはいるんだけどね+1
-2
-
232. 匿名 2025/07/14(月) 19:17:57
>>224
金さえあれば専業主婦になりたい女性は令和だろうと絶対居るよ。
ただ結構な金は必要になるけどね
+14
-0
-
233. 匿名 2025/07/14(月) 19:18:32
>>2
ピッコロさんって水しか飲まないんじゃなかった?+40
-0
-
234. 匿名 2025/07/14(月) 19:20:02
>>64
まだまだ若いとは思うけどお互い30過ぎてるなら必要最低限の家事は出来る方が良いかと!+2
-0
-
235. 匿名 2025/07/14(月) 19:20:15
>>1
付き合ってから『全然家事できないよ、したことないし』って言ったら『俺が一人暮らし歴長いから大丈夫』って言われた
実際結婚してから料理するようになったし、今まで付き合った人全員料理の腕なんて気にしてなかったよ
世話好きタイプが多かったからかもだけど+1
-0
-
236. 匿名 2025/07/14(月) 19:21:30
>>207
思いやりはあるけどその他微妙なんだよなぁ、、
部屋も片付けないし、、
服はシワとか気にしてアイロンしてー!とか言う
のクセ部屋に脱いだシャツが落ちてる事しばしば
なんだろう、コイツはキレイな部屋が好きなのか?!
なら何故自室を片付けない?!と矛盾も感じるし
料理はホントに期待していると思う
私が作ったのもコレ旨い!また作って!とか子供のように嬉しそうだから+2
-4
-
237. 匿名 2025/07/14(月) 19:23:44
>>5
経済力重視する女も時代遅れ+6
-1
-
238. 匿名 2025/07/14(月) 19:25:01
>>232
それって単純にお金持ちがいいから!て感じなのかな?
望んで、家事が好きだから!夫の世話するのも好きだから!て女性なんだろうか、、そこに夫が高収入だから大丈夫。がくっ付いてるといいんだけどなぁ+1
-7
-
239. 匿名 2025/07/14(月) 19:25:14
>>22
ほんだし万歳+15
-0
-
240. 匿名 2025/07/14(月) 19:25:44
>>216
ある程度の家事能力と経済力は見られそうだよね
若いなら家事できなくても給与安くてもまぁ仕方ないねという感じだけど特に経済力は重視されそう+1
-0
-
241. 匿名 2025/07/14(月) 19:28:08
>>26
普通に飽きない??
外食惣菜も美味しいけど、やっぱ手料理食べたいわ+1
-2
-
242. 匿名 2025/07/14(月) 19:28:50
>>238
家事全部奥さんに押し付けるんだからそんなわがまま言ってられる?
結婚出来ればそれだけで御の字でしょうよ+12
-2
-
243. 匿名 2025/07/14(月) 19:32:41
まずは実家と同じようにやる、分からない事は家族に聞くで良いと思う+0
-0
-
244. 匿名 2025/07/14(月) 19:34:13
>>3
わしはペン
スマホはスタンドがあるから持たない+1
-0
-
245. 匿名 2025/07/14(月) 19:36:15
>>13
私がその相手の側ですね
焼け野原のにおいしてます+0
-0
-
246. 匿名 2025/07/14(月) 19:40:18
>>1
多いか知らないけど、夫は気にしない人でした。
ただ夫も家事はダメ。私も苦手で料理あまりしないけどすると感謝される。+1
-0
-
247. 匿名 2025/07/14(月) 19:40:28
料理全くしない人間でしたが結婚してから料理するようになって
やっと人並みに食べられるようなものがつくれるようになりましたよ!!!
掃除洗濯は大好きだから今も昔も全部やってる!+0
-0
-
248. 匿名 2025/07/14(月) 19:42:24
>>231
そうなんだね
私はやりたいゲーム多すぎて無職でも時間が足りないw+0
-0
-
249. 匿名 2025/07/14(月) 19:44:06
>>238
専業主婦希望って言っても、普通に生活していけるくらいの余裕があればいいタイプと、贅沢して年に数回旅行!プレゼントはブランド!子供は私立に!みたいなタイプに別れるからなぁ。死ぬほど金持ちなら旦那がモラハラ、浮気性とか、難があっても我慢できるタイプが多いだろうから、息子さんかなり頑張らないといけないかもね+7
-0
-
250. 匿名 2025/07/14(月) 19:45:19
>>1
そうなのかー
私は旦那としか付き合ったことないけど、結構周りも旦那の方が料理するって人多くて、最近はそうなのかと思ってた
同棲もしたことないけど、遊びに行くといつもご飯作ってくれたから料理するのは知ってた+0
-0
-
251. 匿名 2025/07/14(月) 19:46:08
>>209横
それは結婚した時にあなたがまだ若くて可愛かったからでは?+5
-2
-
252. 匿名 2025/07/14(月) 19:47:12
>>26
子供にもレトルトと惣菜なの?
+2
-0
-
253. 匿名 2025/07/14(月) 19:49:34
>>1
料理ほとんどしないまま、実家から結婚したよ。
最初は夫婦二人だし、料理もその他家事も自然に覚えた。+5
-0
-
254. 匿名 2025/07/14(月) 19:49:36
従兄弟のところは夫婦共働きで新婚の頃は従兄弟が家事やってた。でも子供生まれてからは従兄弟の両親と一緒に住んで従兄弟の奥さんも一緒に家事育児してるよ。
+0
-0
-
255. 匿名 2025/07/14(月) 19:51:02
>>72
専業主婦でもないかぎり
仕事してご飯作って子供お風呂入れたり寝かしたりするのは辛いと思う+15
-5
-
256. 匿名 2025/07/14(月) 19:51:02
リンゴも母に剥いて貰っていたので「えっ結婚したらリンゴ自分で剥くんだ」と愕然としたけど
何とかやってます+0
-0
-
257. 匿名 2025/07/14(月) 19:55:35
旦那のほうが料理が得意で手先が器用で要領も良いから私より家事全般得意。+0
-0
-
258. 匿名 2025/07/14(月) 19:58:37
>>1
家事能力なんて生活してたら向上していくよ。
それでも出来ない人なんて全く羨ましいと思えない。
本来なら楽しくて豊かな生活が丸ごとストレスで大変でしかないなんて哀れ過ぎる。
+7
-0
-
259. 匿名 2025/07/14(月) 20:02:10
家事能力なんてどうでもいいけど、職場の子がトイレ入ったあとに便座にウンチがちょっとついている
便座の中にはたくさんついてる時もあるけどそれはいい、なせ便座自体につくの?
この子は性格明るく天真爛漫、そして顔が小さくて小柄で顔も可愛いのでモテる
私も好き
でもトイレも含め、その子が通ったあとの片付けしてると、モテるって見た目と若さと明るさなんだな、その他は要らないんだなと思うことがある+5
-1
-
260. 匿名 2025/07/14(月) 20:04:32
>>255
お風呂や寝かしつけるのはともかく、夕飯は自分じゃないと無理かな
旦那帰ってくるの遅いもん
+7
-2
-
261. 匿名 2025/07/14(月) 20:04:37
自炊の時に痛感してる。家事って子供の頃から習慣にしてやり慣れてないと、大人になってからやろうと思ってもなかなか続かない。+1
-0
-
262. 匿名 2025/07/14(月) 20:05:39
私の姉は料理が出来ず掃除が嫌いで服が大好きな浪費家だけど25で結婚した
独身時代はゴミ屋敷住みで本当に料理のセンスが無い人で多分未だに家事は殆ど出来ない
そして選択下子無し
あんなんでも銀行員と結婚したんだよね
不思議です何でだろうね+0
-0
-
263. 匿名 2025/07/14(月) 20:09:26
>>218
え、なんでマイナス???
+1
-2
-
264. 匿名 2025/07/14(月) 20:11:13
>>1
共働きのつもりだったから、家事できるけど何も出来ないフリして、散々夫をビビらせてから結婚したわ
結婚後の役割分担の腹積もりによっては、(自分が働くからその代わりに)女性の家事能力を重視する男性がいても良いと思うけど、そこのところどうなの?女性にも同等に働いて欲しいけど、家事は全部やってねみたいな男性は最低だと思うし
女性側も自分が働くつもりなら相手にも家事能力を求めるのは当然だと思うけど、養ってもらうけど家事もできませんじゃ、それってどうなの?
自分がどれだけ楽をできるかを結婚生活に求めるような人とは、結婚したくないわ+4
-1
-
265. 匿名 2025/07/14(月) 20:13:57
主さん、わたしもいましたよ。
同棲してからじゃないと結婚はできないって言ってきた人。嫌がったら自信ないんや?って言われました(笑) すぐお別れました。
ただたんに舐められてるんですよ。
ちなみにわたしも料理も掃除もなーんもできないまま結婚しましたがやればできました。
ちなみに掃除は今も苦手です。+1
-0
-
266. 匿名 2025/07/14(月) 20:14:59
>>1
得意料理何ですか?って聞かれたら
お前は?って聞き返したらいいよ
思いやりある男の人に好きになってもらって主も好きになればいいだけの話だから、値踏みしてくる人を相手にしないことだよ。そんなのに気に入ってもらおうとしても意味ない+3
-1
-
267. 匿名 2025/07/14(月) 20:15:43
いや結婚したならそこからでも頑張れよ、って思うけどね
結婚した後でも独身の時と同じように過ごそうとする人は、そもそもダメだと思う+1
-0
-
268. 匿名 2025/07/14(月) 20:16:59
>>15
私もそうだったよ
実家で作ったことあるのはカレーくらい笑
旦那と母から教わったり、レシピ本読んだりYouTubeの動画見て勉強したな〜+6
-3
-
269. 匿名 2025/07/14(月) 20:19:14
でも、結局、自分のことが一番好きなんだなって男性居るよね うちの旦那だけど+0
-1
-
270. 匿名 2025/07/14(月) 20:19:49
>>259
うちの職場は便座に生理の血をつけたまま出てくる人いるよ
以上、現場からでした…+3
-0
-
271. 匿名 2025/07/14(月) 20:21:19
>>15
私も
同じく実家暮らしだった夫とあーでもないこーでもないといいながら家事やってたよ
今じゃ分担して夫は洗濯の鬼よ(笑)+5
-2
-
272. 匿名 2025/07/14(月) 20:22:35
30過ぎまで実家暮らしで洗濯機も使った事なかったけど私の長ーい爪で家事に期待はしてなかったと言ってたけどだからって共働きでもなく同じ職場辞めた後で私は無職だった。+0
-0
-
273. 匿名 2025/07/14(月) 20:23:17
>>1
別に多数かどうかなんてあんまり関係ないよ。
結婚後のかたちなんてそれぞれだし。
私は同棲からの結婚だよ。
共働きときは、家事私が7割かなあ。残業なかったから。
いまは、専業だけど、体調わるいから掃除洗濯だけ。食事はそれぞれ適当にやってる。
かたちもいろいろ事情で変わるし。
夫がリモートになったり、私が入院手術したり、人生いろいろあるから流動的。+1
-0
-
274. 匿名 2025/07/14(月) 20:27:38
>>238
それならやっぱり家事出来た方がいいよね
息子は家事嫌い、てのだけで結婚出来たら御の字なんて思えないタイプだろう、普通にいるわ。と思ってるから
家事が出来ないくらいで相手探しに苦戦したら勿体ない
上手いことやらせてくわ〜+1
-0
-
275. 匿名 2025/07/14(月) 20:29:25
>>242
それならやっぱり家事出来た方がいいよね
息子は家事嫌い、てのだけで結婚出来たら御の字なんて思えないタイプだろう、普通にいるわ。と思ってるから
家事が出来ないくらいで相手探しに苦戦したら勿体ない
上手いことやらせてくわ〜+3
-1
-
276. 匿名 2025/07/14(月) 20:32:59
>>1
相手の男が10歳以上年上とかならある程度甘やかしてくれるよ
あと20代の半ばまでだったらどんな子でも高売りできるからその時に適当な男を捕まえておけば良かっただけの話+6
-1
-
277. 匿名 2025/07/14(月) 20:34:01
>>1
アラフィフだけど、約半分くらいの人が家事能力なかったり嫌いなまま結婚してるかと
実際自分がそうだわ
できないで済ませられるものでもないし、できないなりにやらないと仕方がない
核家族ならますます自分か夫のどちらかがやらなきゃだし+4
-0
-
278. 匿名 2025/07/14(月) 20:36:58
>>1
旦那の方が家事にこだわりがあるので、旦那が料理も含めてほとんどやってます。私はヘルプ要員です。令和の時代はそういう男の人もいますよ。旦那と付き合う前は家事もやってたけどね。+1
-0
-
279. 匿名 2025/07/14(月) 20:37:11
男性は同棲したら結婚する気なくなると思う。
+4
-0
-
280. 匿名 2025/07/14(月) 20:41:31
知り合いの8割以上も一人暮らし経験がない>>1さんは都会(都内)の人なのかな?
私も旦那も大学入学をきっかけに地元を出たから一人暮らし経験がある(結婚前には地元に戻ってたけど)
地方だとそういう子が多いと思う
+0
-0
-
281. 匿名 2025/07/14(月) 20:45:31
>>270
たまにいるよね、そういう人
恥ずかしくないのかな?
私、基本的にズボラでうっかりな性格だけど
そういうの見られたら恥ずかしいからトイレから出る前には必ずチェックするよ+4
-0
-
282. 匿名 2025/07/14(月) 20:48:43
>>1
もし同棲してもいずれ結婚するつもりなんだから、もう結婚しちゃおう!
みたいな勢いで実家暮らし25才、家事スキル0から結婚しました
旦那側が、その前に同棲してた彼女と破局した過去があり同棲はもう嫌だってのもあったかな
でも好きな人のために家事がんばろう!ってラブラブパワーでやる気はあったし
旦那も掃除洗濯は手伝ってくれたし、料理が不味くても遅くても一切文句を言わず待ってた(代わりに料理する事はない)
一緒に頑張ろう♡ってお互いに思ってるうちは夫婦うまくいく
お前がやれよってどちらかが思い出したらギクシャクする+3
-0
-
283. 匿名 2025/07/14(月) 21:07:25
>>138
そもそも持ち込んでいいの?知らなかった🍱+23
-0
-
284. 匿名 2025/07/14(月) 21:20:24
>>1
やれば出来るからじゃない??
お互いに「うわー!みてーこれ失敗!笑」とかできるのが若いうちの特権だし、べつに愛されてることとはイコールではないっていうかお互いのことが好きなうちに勢いに乗って結婚する人は多いよ。
条件と結婚する人は自分のことしか愛してないから、何ができるからって選ばれても幸せはないと思う。
素敵な恋愛してね!いい夢みろよ!+0
-0
-
285. 匿名 2025/07/14(月) 21:21:50
>>138
たこ焼き器(材料は彼氏がもってくる)だけでヨシ!+0
-0
-
286. 匿名 2025/07/14(月) 21:24:22
>>269
それそれ!
うちもだよ!
許すとか許さないとか言ってる時点で自分が上って思ってんだろって腹立つ。
一人じゃなーんにもできないくせにさ。+0
-0
-
287. 匿名 2025/07/14(月) 21:29:04
>>110
どっちも求められてる人も居そう
+2
-0
-
288. 匿名 2025/07/14(月) 21:33:40
>>1
>>85
>一切ご飯も作れない、掃除もしないと言って全部旦那さんがやる前提で結婚した人も数人います。
で、その数人の旦那さん達は結婚後もずっと家事ぜーぶんやってくれてるの?
多分全部やってないでしょ?+8
-0
-
289. 匿名 2025/07/14(月) 21:35:56
>>209
ガルで言われてることはともかく、家事は夫が全部やってくれるのなんて自分の周り見てもかなり少数派って分からない?+4
-0
-
290. 匿名 2025/07/14(月) 21:38:44
家事大嫌い自炊一切しないって言ってた友達結婚したけどそういえば結婚後はどうしてるのかなと思う
疎遠になっちゃったから状況知らないけど+0
-0
-
291. 匿名 2025/07/14(月) 21:42:31
>>130
夫が家事育児をやらないから、妻側に負担が偏って非正規枠でしか働けない妻もいるよ。+19
-3
-
292. 匿名 2025/07/14(月) 22:02:01
私、家事能力ないのに新婚時代に家事張り切ろうとして、夫からご飯作らなくていいし適当でいいよ!と言われた
夫が作ってくれたり出来合いのものや作るとしても適当なご飯多い
掃除も気が向いた時しかしません+0
-0
-
293. 匿名 2025/07/14(月) 22:05:52
>>114
あれれ?
おかしいな?!
+7
-0
-
294. 匿名 2025/07/14(月) 22:08:09
私、男の人が世話を焼きたくなる女なのか、付き合う人や結婚した人はみな世話を焼いてくれる
美味しい料理作って食べさせてくれるし、掃除もやってくれるし、マッサージもしてくれる
私もできる時はやるけどね
幸せ者です+1
-0
-
295. 匿名 2025/07/14(月) 22:14:40
美人でホワイト大企業の正社員なら家事能力なんて皆無でも余裕で結婚できる。
+1
-0
-
296. 匿名 2025/07/14(月) 22:18:12
>>7
家事、料理があまり得意じゃないとか苦手っていうのは、結婚においてそこまでマイナスではない。逆にパートでもいいから女にも働いて欲しい男が、たいして自分は料理なんかしたことなかったり、自分が家族の弁当をつくる発想がないってあるあるで矛盾しまくってる。
意外とね、料理できない女より、好き嫌いがとにかく多い偏食女の方が結婚してもらえていない!確かにこっちの方が問題!+3
-0
-
297. 匿名 2025/07/14(月) 22:21:29
結婚するまで、おにぎり一つにぎったことなかった。家庭科の調理実習のみ。でも、字さえ読めればレシピみたら料理はできる。掃除、洗濯もせずに生きてたけど、結婚してからするようになった。てか、大人ならできるし。旦那もそれが目当てで結婚したわけじゃないし、家事能力と結婚は関係ないわ。+0
-0
-
298. 匿名 2025/07/14(月) 22:23:54
>>1
なんだか結婚する前からモラハラ臭のする男だね。
そんな上から目線で「同棲しなきゃ入籍しない」って言われて主は素直に聞き入れたの?
結婚してやった感を出す人とは結婚したくないわ。+3
-1
-
299. 匿名 2025/07/14(月) 22:36:16
>>22
私も出汁とったこと無い+8
-0
-
300. 匿名 2025/07/14(月) 22:44:43
別に家事したくて、させたくて結婚するわけじゃないと思うからなぁ。
全く出来なかった子はネットで勉強したみいだよ。+0
-0
-
301. 匿名 2025/07/14(月) 22:49:23
家事力53万だけど不倫されたよw+0
-0
-
302. 匿名 2025/07/14(月) 23:01:33
うちは家事一切出来ない(しない)けどお給料良いし、ずっと専業主婦だから何も文句ないかなぁ+2
-0
-
303. 匿名 2025/07/14(月) 23:04:08
>>1
一人暮らし歴長くて家事も料理もできるけど、そういうのを期待してる男達とはソッコーで別れてきた。自分に多くを求められるのが本当にストレスだから。求められるとやる気が失せるんだよ。あとさ、家事や料理を期待してくる男ほどやってもらって当然で、感謝できない傾向あるから(自分調べ)+5
-1
-
304. 匿名 2025/07/14(月) 23:05:55
>>20
王子様やし+28
-1
-
305. 匿名 2025/07/14(月) 23:09:07
実家暮らしだったけど両親共働きで忙しかったから小5ぐらいから料理作ってたよ
洗濯物取り込んで畳んでおいたりとかも
+0
-0
-
306. 匿名 2025/07/14(月) 23:11:44
>>94
家事できない低収入でも彼女が次々にできて、結婚までできるのか。イケメンなのかな。+3
-0
-
307. 匿名 2025/07/14(月) 23:18:29
>>1
結局召使いを従えた女王様になりたいだけかな+0
-0
-
308. 匿名 2025/07/14(月) 23:33:08
>>255
腕があっても、腕を振るう時間がないよね。
料理上手な知人でも、普段は割り切ってミールキットや宅食使ってると聞いた。
大事なのは「共働きだと家事に避ける時間に限度がある」って言う認識が夫婦で一致してる事だと思うなあ。
+7
-0
-
309. 匿名 2025/07/14(月) 23:51:42
>>123
まあそもそも既婚者が減ってるのはあるけど、既婚者の中では3割以上いるよ+4
-0
-
310. 匿名 2025/07/14(月) 23:52:24
>>291
男性の料理スキルを求めるならって話をしてるんですが。。
それは旦那料理やってないじゃん。
+4
-3
-
311. 匿名 2025/07/14(月) 23:55:34
>>5
むしろ男女ともに家事のスキルが要求される時代だと思う。料理ひとつ、掃除ひとつできない相手と共働きはキツい。+7
-1
-
312. 匿名 2025/07/14(月) 23:57:30
>>22
これ書く人、「家では」ってことかな
私ゆとり世代だけどそれでも家庭科で、昆布やいりこや色々の出汁取って飲み比べる授業やったよ+7
-1
-
313. 匿名 2025/07/14(月) 23:58:38
>>1
最初はそう言っていても、実際旦那さんが働いていて、家事も全部やらされていたら嫌気がさすケースも多そう。逆考えたらわかると思うけれど。お互い働いてるんだからお前も少しは努力しろってなりそう。+0
-0
-
314. 匿名 2025/07/14(月) 23:59:01
>>11
統計的に、同棲経験してる夫婦の方が離婚率高いんだよ+6
-0
-
315. 匿名 2025/07/14(月) 23:59:18
>>168
でもおブスではないんでしょう?+13
-2
-
316. 匿名 2025/07/15(火) 00:02:49
掃除洗濯料理、ほぼ何もしないで、35歳で実家暮らしで、そのまま結婚した
夫婦2人暮らしだから時間はあるし、そこまで困ることはなかった
結婚6年目にして、家事能力を高めたいと思ってる+0
-0
-
317. 匿名 2025/07/15(火) 00:05:54
>>72
できて困るものではないよね
なぜ、なくても大丈夫って自分を安心させたがるんだろうか
ついでに男も料理できる方が良いし
できない事をここで慰め合って、何が好転するんだろう?って思っちゃう+6
-2
-
318. 匿名 2025/07/15(火) 00:10:47
>>1
家事目当ての男ってヤバい系しかいない気がする
料理上手の子と付き合いたい、とか
ほぼモラハラ旦那のパターン
妻が疲れていようが熱だそうが俺の飯を作れ、俺の飯はどこだ、って感じ
今はコンビニもデリもあるんだから自分でなんとかできるよね、って思うけど+4
-2
-
319. 匿名 2025/07/15(火) 00:14:43
>>72
今はスーパーもお惣菜が豊富だし、冷凍食品も豊富
せっかく作っても、おふくろの味とは違う、手抜きするな、と文句言われる可能性があるよね
結婚してからレパートリーを増やしてもいいんでは
そういうことも許容出来ない性格の男とは結婚しないほうが精神的に健全よ
お互いに不満で後々の離婚原因になるだけだから+2
-0
-
320. 匿名 2025/07/15(火) 00:16:47
>>200
九州の人間だけど、年配の女たちが若い女性や女の子だけに家事させようとする。そして男には何もさせない、という悪しき習慣がある。+6
-1
-
321. 匿名 2025/07/15(火) 00:22:33
>>317
出来なくても許容される世の中になったんだから、女は料理すべしという旧価値観に固執する必要ないんじゃない?
レシピもネットにも溢れてるし、惣菜類もネットで売ってる
存外に料理苦手女子が多くてニーズがあったからそのての業界が切磋琢磨中なのよ
男子も料理好きな人もわりといるし、有名レストランのシェフはほぼ男なんだから、男は料理しない、とか共働きの現在言えないよね
お互いに家事も許容しあうのがZ世代あたりじゃない?
仕事も家事も完璧で楽しくできるわ、なんて人のほうが多分少ない
料理苦手が理由だけで結婚をあきらめるとか本末転倒じゃないの+3
-2
-
322. 匿名 2025/07/15(火) 00:23:11
>>1
実家暮らしでも割と稼ぐ女性達だったとか?
だったら男性は家事能力は目をつぶるかもね。
主があまり稼げないなら、せめて家事はできるんだろうな?って思われてるかも?+2
-0
-
323. 匿名 2025/07/15(火) 00:25:09
>>1
家庭ごとに家事のスタイルがあるから、旦那と自分のスタイルの妥協点を見つけていくものだから、若い頃に結婚するなら特に気にしなくていいんじゃない?
熟年で結婚するなら必要なんだろうけど
家事メイドがほしい心の狭い人と結婚するの?+0
-0
-
324. 匿名 2025/07/15(火) 00:54:10
>>304
王子様だけど植民地の王子様だし星がもうないから…+3
-0
-
325. 匿名 2025/07/15(火) 01:02:18
>>85
「離婚したくないから同棲は必要」という事は、同棲して合わなかったら結婚しないって言ってるのと同じだよね
プロポーズだって、同棲してから考えるってことでしょう?
勿論、結婚前提に同棲してみたものの、一緒に生活するのも人生共にするのも本当に無理ってなって別れるパターンはあるけどさ、とはいえ採点する為(それもおそらく減点式になる)に同棲するというのも、ストレス溜まりそうだよね+5
-2
-
326. 匿名 2025/07/15(火) 01:05:01
>>168
私も良くそこ褒められるんだけど微妙かも笑
体力あるとか健康とか言われる
そこ重視されたら病気になった途端捨てられるんじゃなかろうか?って
男ってさ女に健康的なの求めてくるけど癌になったら別れる人も多くないと聞く
子供も発達障害発覚したら離婚率跳ね上がるらしい
やたら健康的なの気にする人ひっかかる
捻くれてるって言われるかもしれないけど
女だと相手病気なったら覚悟決めて面倒見るけど男は弱いから逃げる人も多そう+28
-1
-
327. 匿名 2025/07/15(火) 01:11:50
>>1
お金を稼ぐ嫁ならそれでもいいと思うけどね。
専業主婦で料理が苦手で出来なくてストレスでヒステリーおこして
旦那がヒスに疲れて「もう飯作らなくていいから」って言わせ
「料理しなくても旦那に愛されてるの」と言ってた女は
3年後に捨てられてたよ。子供もいないし飯もないし、そうなるわな+1
-0
-
328. 匿名 2025/07/15(火) 02:04:36
>>1
料理出来るアピールしたらそういうのを求める男性が来るし、出来ないアピールしても来てくれるのはそれで構わない男性なだけだよ。
家事能力低い人は、収入が良い、外見が良い、彼実家と仲が良くて介護や同居OK、海外転勤でもバッチリサポート出来る、ワンオペ育児OKとか、他に何かしら目立った長所があるはずだよ。なので主さんも他の長所をアピールした上で、料理はちょっと・・・と早めに伝えておくのはありだと思う。もし料理が嫌いなら、その方が良いよ。
周りに共働きで男性の方が料理担当という人が何人かいるし、そうじゃなくても料理が趣味で、週末は頼まなくても凝った料理作ってくれるって人もいるよ。
ただ「料理しないで良い=愛されている」というのは違うんじゃないかな。
愛されてないってわけじゃないけど、料理しないでOKと言われる人は、多分他の部分をしっかり求められてるよ(そして提供できている)。+3
-0
-
329. 匿名 2025/07/15(火) 02:05:27
>>6
主さんの周りはバリキャリが多いのでは?
家事ができる男性で
彼女が自分と同等かそれ以上の収入なら
家事能力を求めない人は
割といると思う+5
-1
-
330. 匿名 2025/07/15(火) 02:25:19
実家暮らしだったから家事は母任せ。何にもできなかった。
結婚後に夫に聞いたら、ルックスとゴルフの腕前に惚れたらしい。あと、なんか子どもをちゃんと育てられそうって思ったとのこと。+1
-0
-
331. 匿名 2025/07/15(火) 02:40:10
>>177
1年同棲してみて様子見てみるとかは?+2
-0
-
332. 匿名 2025/07/15(火) 02:53:04
>>238
横
お金持ちが好きじゃなくて頼り甲斐のある旦那、可愛い子、料理してる自分幸せ〜みたいな世界が好きみたいな感じらしいよ。+1
-2
-
333. 匿名 2025/07/15(火) 04:04:40
家事能力ほとんど無しで結婚したけど何とかなったよ。ご飯を炊く・洗濯をするくらいはできたけど。結婚してから結局家事のほとんどは私がやって、たまに旦那がご飯を作ってくれる程度。+1
-0
-
334. 匿名 2025/07/15(火) 04:06:58
>>1
たまたま付き合った人が料理オタクでストレス解消に料理するらしくて結婚してからも任せてる。
私専業だけど掃除洗濯皿洗いくらいしかやってないww+1
-0
-
335. 匿名 2025/07/15(火) 04:21:06
>>1
付き合う男に難があるからまずそこを脱却すべき
わざわざモラハラ男に嫁ぐために料理教室に通っても意味ないわ+1
-1
-
336. 匿名 2025/07/15(火) 06:22:01
家事一切できないからほぼ在宅の旦那がやってる(育児は私がやや多め)
でも私もフルタイムで働いて、そこらへんの男の倍くらい稼いでるよ+0
-0
-
337. 匿名 2025/07/15(火) 06:30:55
>>85
きちんと婚約したら良いよ。
で、入籍日を決める。
それに難色示すなら私なら別を探す。
同棲だってそれくらいの覚悟や誠意は必要じゃない?
と、私は思う。
+4
-0
-
338. 匿名 2025/07/15(火) 06:38:27
>>1
いやー女がするものと思ってる男はまだまだ多いと思うけどな
主の周りみたいなケースでも愛されてるからとは限らないんじゃない?
結婚したらやるだろう、料理なんて誰でもできるだろうって思ってたら裏切られたパターンが多そうw
それだけで即離婚とはならないだけだよ+2
-1
-
339. 匿名 2025/07/15(火) 06:42:36
>>1
別にそんなに溺愛もされてないし、お互い好き勝手してる夫婦だけど、私も家事はそんなに得意な方でもないよ。独り暮らしだったから必要最低限の家事はしてたけど、料理とかほぼしなかった。
というか、夫も独り暮らし長くてそんな感じだし、お互いにやればいいよねって思ってる。同じくらい働いてるわけだし。+1
-0
-
340. 匿名 2025/07/15(火) 07:07:06
>>314
よくそれ言う人多いけどちゃんとしたデータあるの?+0
-0
-
341. 匿名 2025/07/15(火) 07:31:35
>>1
大多数ができない状態で結婚するんじゃない?
+0
-0
-
342. 匿名 2025/07/15(火) 07:48:24
>>1
うちの母親ですね。
専業主婦なのに家汚い、料理苦手で、外食ばかり。
ぐーたら。
父親は稼ぎもあったし。
不倫はしてたけど。
母親はめちゃ怒ってたけど私が母親なら全然許す。
今は二人で旅行行ったりしてる。+2
-0
-
343. 匿名 2025/07/15(火) 07:59:21
>>340
よく言われてるの?
この話私は初めて書いたと思うし、逆に思ってる人多いと思ってた
ちゃんとしてるかはわからないけど一応大学の研究に基づいてるものだよ+1
-0
-
344. 匿名 2025/07/15(火) 07:59:43
>>1
私はプロポーズされて、そのまますぐ結婚するのは上手くいくか不安だったから同棲から始めて、まぁやっていけるかなと判断できたから結婚したよ
婚約してないなら時間の無駄になるかもしれないから同棲はやめた方がいいよ
同居人がいると他の異性と出会う場に行きにくくなるし
+2
-0
-
345. 匿名 2025/07/15(火) 08:04:15
>>2
ピッコロさんは悟飯もしっかりみて強くし
パンちゃんの好みも対応も把握して鍛えて守ってるから子育てスキルはあるのかな。
ベジータも性格悪いけど子供のことは好きだしブルマとお風呂入る 家族をそれなりに愛してる
主役の悟空は子育てもしないし働かないしチチのことも好きかどうかも。一番クズな気がする+31
-2
-
346. 匿名 2025/07/15(火) 08:15:28
>>29
懐疑的って対象に不信感を抱いていることだけど、ヤンキーファミリーもそうなの?+3
-0
-
347. 匿名 2025/07/15(火) 08:16:01
>>1
うちの母親ですね。
専業主婦なのに家汚い、料理苦手で、外食ばかり。
ぐーたら。
父親は稼ぎもあったし。
不倫はしてたけど。
母親はめちゃ怒ってたけど私が母親なら全然許す。
今は二人で旅行行ったりしてる。+0
-0
-
348. 匿名 2025/07/15(火) 08:29:11
51歳のうちの旦那
私は、料理作るの好きじゃないから
結婚する時に、料理作って貰う為に結婚するわけじゃ無いって言ってくれたからありがたい。
旦那も料理出来るタイプじゃないから
めんどくさい時は、お惣菜か外食
+0
-0
-
349. 匿名 2025/07/15(火) 08:30:28
>>343
まさか何十年も前の、しかも日本じゃなくアメリカの調査のやつ?+1
-0
-
350. 匿名 2025/07/15(火) 08:37:31
主は家事能力じゃないところで何かあるね+0
-0
-
351. 匿名 2025/07/15(火) 08:47:59
>>1
そもそも何で上から目線で品定めされなきゃいけないのか+4
-0
-
352. 匿名 2025/07/15(火) 08:52:53
>>130
学生時代になんも極めなかった無能や
絶対家事やらないマンに偉そうに言われてもね
単に無能なだけだよ
+4
-5
-
353. 匿名 2025/07/15(火) 09:10:07
家事能力ないっていうか家事嫌いだから
出産して専業主婦になった今でも
掃除はルンバ
洗濯は乾燥機付き洗濯機だよよよw+0
-0
-
354. 匿名 2025/07/15(火) 09:10:46
>>1
私はご飯も作らないし家事もやらないと言って結婚したけど
その代わりお金は人並以上に稼ぐよ
だから家事は外注
主の周りの人も家事できなくても何か他のことが出来るんじゃないの?
旦那におんぶに抱っこでは相手もさすがに嫌でしょ+5
-0
-
355. 匿名 2025/07/15(火) 09:17:42
>>345
ブルマとお風呂!!??+8
-0
-
356. 匿名 2025/07/15(火) 09:21:26
>>345
ブルマとお風呂🛀ってシーンあった?+1
-1
-
357. 匿名 2025/07/15(火) 09:22:11
>>1
結婚してる以上一定レベルの愛情はあると思うけど、家事しない女性は他のもの求められてるだけだよ。なので別に「家事しないで良い=愛がある」ではない。
女性だって同じじゃない?
家事しないなら高収入が良いし、そうでもないなら同居なし、介護なし、他の家事積極的にやるとか、他の長所がある人を求めるよね。
ただ主さんの場合は「まず同棲をしないと入籍しない」と言われたり、かなり相手が上からだよね。男性上位の関係だと家事や収入とか求められるものは増えるけど、それでいいの?もっと大事にして欲しいなら、高望みはやめて、自分を望んでくれる人と付き合った方が良いよ。
今求められてるのは分かりやすく「家事(料理)」だけど、男性上位だと、家選び、子供の進学先とか全てにおいて男性に決定権があったり、産後の疲労困憊の中での育児でも非協力的だったり、大変なことも多いよ。+4
-1
-
358. 匿名 2025/07/15(火) 09:26:39
>>1
え、私も実家から直で何もできなかったよ
+1
-0
-
359. 匿名 2025/07/15(火) 09:31:47
>>1
まず同棲しないとと言ってくる男性って、すごくこだわりや理想が強くて慎重な人か(結婚後も自分のやり方に合わせてくれる人か判断したいから)、結婚はしたくないけど…でも面倒なことはやってもらいたい(ホテル代が浮くという人もいるだろうな)っていう美味しいとこ取りしたい人なのかなと思ってた。
同棲しなくても、数度一緒に料理すればすぐ分かるもんだよ。できる人の手際の良さなんて明らかだし。性格だって、ちょっとした反応の仕方や言葉のやり取りとかで(好きだから目を瞑ってスルーして結婚後気がつく人もいるけど)、掴むことは可能。
利用できるとか、なんか文句言ってくることがあってもうまく丸め込めることができるって思わせる雰囲気が、主にあるんだろうなって思う。+6
-1
-
360. 匿名 2025/07/15(火) 09:55:16
>>29
ヤンキーはどっちなのかよくわからない文章+5
-0
-
361. 匿名 2025/07/15(火) 10:06:50
能力が高い人は得することしかない。
恥をかくこともないし、それを誇ればいいだけで下を見る必要なんか無いと思う。+2
-0
-
362. 匿名 2025/07/15(火) 10:08:42
身に付いていないことでは恥ずかしいことばかりです+0
-0
-
363. 匿名 2025/07/15(火) 10:44:44
>>312
飲み比べいいな
うちの学校はカツオと昆布のやつしかやらなかった+3
-0
-
364. 匿名 2025/07/15(火) 10:51:55
夫が18歳から一人暮らしで慣れてる。両親が顔合わせしたあと『何も教えてませんで。すみませんとLINE しといた』と言っていた(笑)+1
-0
-
365. 匿名 2025/07/15(火) 11:04:20
食に何も関心がない、って男性だと平気で飯マズな奥さんと結婚してたりする。
味付けが微妙、とかのレベルじゃないんだよね。
申し訳ないが、見た目的にも健常者が作ったとは思えない料理を作るのよ。
職場にいる子が毎日そんな弁当を広げて食べてて、旦那さんにもそれ持たせてる。
周りの子も触れられない感じのレベル…。
旦那さん、ほとんど物を食べない人なんだって。
じゃなきゃ無理だわ。+4
-1
-
366. 匿名 2025/07/15(火) 11:12:03
結婚に家事能力なんて関係ないよ
家事できなくても結婚できる人はできる
家事いくらできたって結婚できない人はできない
婚活してる人も料理教室通ったりしてる人いるけど
そんなとこ(女ばっかりしかいない)行く時間あるなら
出会いの場に行くほうがいい
結婚に必要なのは家事能力ではなく恋愛力+5
-0
-
367. 匿名 2025/07/15(火) 11:17:50
うちの妹、めちゃくちゃ美人だから旦那さんが惚れ込んでて何でもやってくれる感じだよ。
入籍してまだ一緒に暮らしてないけど、妹は一切家事できない。
洗濯機の使い方も知らない。
ちなみに、旦那さんも一切家事出来ないらしいけど、全部俺がやるから!!と言ってるらしい。
やっぱ顔が全てかと思ったわ。笑+3
-0
-
368. 匿名 2025/07/15(火) 11:28:08
結局、30すぎて料理できます、高学歴です、って人より、
20歳で何もできません、って人が選ばれるんだろうね+3
-0
-
369. 匿名 2025/07/15(火) 11:29:40
>>1
稼ぐ職についてるとかだよ
女としては…ブスだしまぁ裏で浮気してるよ+1
-1
-
370. 匿名 2025/07/15(火) 11:31:24
>>6
仕事で駒として利用できる頭弱い女いるからねモラハラからしたら都合良いよ妻も奴隷も手に入ってさ夫婦経営とか+4
-0
-
371. 匿名 2025/07/15(火) 11:34:00
結局はご縁なんだろうねぇ。
料理も下手、容姿も良くない、性格も良くない、そんな人でも結婚している。
可愛くて料理できるのに、恋愛上手くいかない人もいる。+4
-0
-
372. 匿名 2025/07/15(火) 11:36:02
>>1
わたしの周りもそうだよ。相手の男性は知らないけど、女の子は一人暮らし経験なしでそのまま結婚の子ばかり。
でもみんなそれなりにしてるよー。
相手に家事スキル求めるなら、自分もそれなりに家事してくれないと困るね。+1
-0
-
373. 匿名 2025/07/15(火) 11:36:46
>>1
私の友達3回結婚してるけど料理嫌いだよ。仕方なく調理はするらしい。掃除はきちんとしてるみたい。
+2
-0
-
374. 匿名 2025/07/15(火) 11:38:21
>>7
レシピみたら作れるし、家電あるんだからやろうと思えば誰でもできるよね!
やってないけど笑+4
-0
-
375. 匿名 2025/07/15(火) 11:38:31
>>20
政治家のSPとかやらせたら最強なのに+8
-1
-
376. 匿名 2025/07/15(火) 11:45:24
>>366
家事能力より、「若い体」なんだよね
それで結婚できてる人がほとんどなわけで
昔は若いうちに見合いさせてたから、ブ◯でもコミュ障でも低学歴でも貧乏でも、全員が結婚できたんだよ
あらゆる低スペを帳消しにするぐらい、若さってすごいんだよね
そういう人らだって30過ぎたら誰も結婚できないわけで
女性にとって「若い体」以上の高スペックってないんだよね
しかもそれは20歳前後の時は全員がもってる
その年齢の時が一番金持ちやエリートを捕まえられるわけで
大学の時にエリート彼氏捕まえて、数年付き合って結婚とか、賢いよね
キャリアやスキル磨いて、どんどん年取ったら、良物件は残ってないから、ダメンズしかいない
男は金稼いだらいい女が寄ってくるってのがあるけど、
女は何も持ってない若い時が、一番高スペの男性が寄ってくるから、その時に捕まれるか、だよ+1
-1
-
377. 匿名 2025/07/15(火) 11:45:30
私はデキ婚なので、掃除・洗濯・料理をやった事がないけれど結婚しました。
でも人間、必要に迫られればやれるようになりますよ(´・ω・`)+2
-0
-
378. 匿名 2025/07/15(火) 12:02:50
恥ずかしながら洗濯機の回し方分からなくて教えてもらった+1
-0
-
379. 匿名 2025/07/15(火) 12:05:01
>>1
なんかガルでよくこういうの気にしたりする人いるけど恋愛して結婚するカップルってどちらも大好き状態で良い意味でお花畑だしとにかく一緒にいたくて結婚してるし料理やらは二の次な気がする 恋愛結婚はとにかく打算なく好きだから結婚する訳で+3
-0
-
380. 匿名 2025/07/15(火) 12:05:10
>>356
戦いを今すぐ辞めないと一緒にお風呂入ってあげないとブルマに言われ瞬時に戦うのを切り上げてたよ
どうやら巨乳がお好きみたいですよ。昔の作品のベジータ好きにはがっかりなキャラになってるんだろうけど笑+14
-0
-
381. 匿名 2025/07/15(火) 12:21:53
>>5
その理屈で行くと
経済力を重視してくるガールズ、令和においては時代遅れよな
になるんだけど自分達の首絞めてない?+5
-0
-
382. 匿名 2025/07/15(火) 12:23:17
>>380
ナメック星で戦っていた頃のベジータが1番好きだったなあ。今は別人みたい。+5
-0
-
383. 匿名 2025/07/15(火) 12:27:17
>>28
家事能力は気にしないけど経済力は気にする
だから私は女性に家事能力が求められても等価交換だと思ってる+3
-0
-
384. 匿名 2025/07/15(火) 12:32:17
>>35
これは本当にそう
相手の苦しみ理解してない人と結婚しても上手くいかないよ
逆もそう
家事手伝いとかバイトぐらいしかしたことない奥さんの家庭は大体トラブルになってるよ+1
-0
-
385. 匿名 2025/07/15(火) 12:33:45
>>39
>>1が専業主婦か扶養内パート希望なんじゃないかと私は思った
そりゃあ家事能力求められるよと+1
-0
-
386. 匿名 2025/07/15(火) 12:42:10
>>3
そんな昭和のギャグ⋯⋯懐かしいw+9
-0
-
387. 匿名 2025/07/15(火) 12:45:06
>>1
主は稼ぐ人とか仕事好きな人と付き合ってるんじゃない?
出世欲なくて最低限仕事してればいいやってタイプは家事できるイメージ+1
-0
-
388. 匿名 2025/07/15(火) 12:46:26
>>101
共働きとはいえパートか時短がほとんどで夫よりも早く帰宅する人がほとんどだと思うよ
となると料理作ることになるよね+5
-0
-
389. 匿名 2025/07/15(火) 13:27:28
私、ずっと親元だったから結婚したときは料理なんてできなかったよ
でも、おいしいものを食べて育ってきたから、おいしいご飯が食べたくて料理頑張って作った
そのうちうまくなった
そんなもんだよ+1
-0
-
390. 匿名 2025/07/15(火) 13:45:06
ただ主の今までの付き合った人が結婚する気なかっただけじゃない?+2
-0
-
391. 匿名 2025/07/15(火) 13:47:24
>>1
結婚はご縁とタイミングだと思うよ+0
-0
-
392. 匿名 2025/07/15(火) 13:47:41
>>5
育ちのいい人は男女ともグルメだからしゃーない。
母ちゃんが美味いもの食わせて育てたんだから。+0
-0
-
393. 匿名 2025/07/15(火) 13:47:53
>>1
主は恋人と対等な恋愛関係じゃなくて男から下に見られてるだけだね
何で結婚に男性から「許可」がいるの?
今まで交際した男性が全てそうなら主の態度にも問題があるのでは?
必要以上に卑屈だったり気弱だったり、男をつけ上がらせて俺様にする要素があるんじゃないの?+0
-0
-
394. 匿名 2025/07/15(火) 13:49:57
相手の男性次第じゃないかな?
彼氏が家事能力高くて料理も掃除も片付けも育児もできるタイプなら主があまりできない人でも問題ないよ
ただ彼氏が奥さんに料理上手を求めていたり育児も奥さんが中心にやってほしいと思うタイプの人間なら結婚後多忙で辛くなるかも+1
-1
-
395. 匿名 2025/07/15(火) 13:51:29
>>5
自分にとって都合が悪いことを、時代遅れの一言で片付けるのはよくない
料理はいつの時代もできた方がいいに決まってる
せめて出来ないことを恥じなさい+4
-0
-
396. 匿名 2025/07/15(火) 13:58:13
>>1
家事はできなくてもいいっていう男性増えてると思う
というのも、便利な家電もあるし、男性も最低限の家事はできる人が増えた
その代わり仕事は同じようにしてほしいと思う人も増えたと思うよ+3
-0
-
397. 匿名 2025/07/15(火) 14:06:44
>>345
ベジータはそれなりどころか超家族を愛してるよ
ビルスさまが怖くて震えてるのにブルマのために戦ってたし+13
-1
-
398. 匿名 2025/07/15(火) 14:24:36
>>5
趣味が料理で同じ趣味の人を探してます
でなくて、大体が自分が苦手(女性は得意)だからやってほしいだからね、、
料理って買い出しも含め家事の中でもかなり面倒だから女性仕事ってなっちゃうのはきつい
特に料理しない人は大した事ないとか、手間を軽く見がちだから嫌だな+1
-1
-
399. 匿名 2025/07/15(火) 14:26:35
家事能力を重視してくる男性は嫌だな。
今の時代、何でも自分でできて、自立して、そういう男女が結婚してるよね。男女ともに何かしらの依存するような人は結婚できない。+2
-1
-
400. 匿名 2025/07/15(火) 14:52:02
>>1
夫がたまに聞く「普段料理しないけど休日に何時間もかけて凝った料理作るタイプ(しかも翌日寝坊前提で始めるのが遅い)」で私が「30分でご飯と味噌汁とメインのみ」なタイプだったけど6年目で歩み寄って夫は2時間に収めるようになったし私は最近魚を3枚に下ろすようになりました
夫と結婚して焼き魚をほぐせるようになり鯵のトマト煮美味しくて自分で大量に作りたくなった+2
-0
-
401. 匿名 2025/07/15(火) 15:06:38
家事能力低いけど家事能力高くてもやろうとしない人も多いよね
うちの旦那は、キッチン汚したくないとかで料理はしたがらない
やってもレンチン駆使したのばかり
+2
-0
-
402. 匿名 2025/07/15(火) 15:43:23
>>1
「ブランド物とか好きじゃないよね」「節約思考だよね」とチェックしてきた男性いたけど、1カ月で問答無用でぶった切ったよ。
条件つけてきたり上から目線が出た時点でサヨナラ。
男は家事能力なんて気にしないよ。同棲だって彼女が拒否すれば諦める。
本気で逃したくなければ男はさっさと入籍するよ。+7
-1
-
403. 匿名 2025/07/15(火) 15:51:52
>>402
たしかにうちの旦那も結婚はもう少ししてからしようとしてたけど私がもうしたいと言ったらすぐにしてくれたな。+2
-0
-
404. 匿名 2025/07/15(火) 15:56:20
>>1
そこで愛の重さを測るのは違うと思う。+3
-0
-
405. 匿名 2025/07/15(火) 16:06:28
>>9
その出会いが誰にでもあるわけじゃないから正直そういう人と出会えるような女性は家事が出来る出来ない関係ないし相手もそんなとこ重要視せず選んでくれてるからこういう話題とは無縁でそもそもこんなことで悩まないんだよね
なんの取り柄もない、普通の頭で普通の容姿で異性からの需要もないんじゃないかって自覚ある感じの人は家事能力あった方がいいんでないの?ってことじゃない?
借金や障害なんかのマイナス要素でもない限り基本的にないよりあった方がいいってのがほとんどだと思うんだけどね+0
-0
-
406. 匿名 2025/07/15(火) 16:06:58
>>402
本気で家事能力求めてる人は、今は少ないよね。激務だとそもそも家で食べない人もいるし、週末の貴重な食事時間は外食で美味しいものを堪能したいとかね。そもそも簡単な料理位は出来る人も多いし、多忙なら外注で良いっていう男性はかなり多い。
最近は家事能力より稼ぐ能力を重視する男性が増えてるね。
本気で家事能力求めるのは、男性が激務で女性にワンオペで家事育児任せたい(家で食事したい)人とか、何が何でも家事やりたくないって男性位じゃない?
それ以外は「料理上手が良い」とか言いつつも、ベタ惚れの相手が出来たら、料理ガン無視でさっさとプロポーズしてる気がする。+2
-0
-
407. 匿名 2025/07/15(火) 16:12:24
>>345
ビルス登場以降のベジータの設定など無意味。
悟空に何回貴様ら地球人が助けられたと思っている。+2
-0
-
408. 匿名 2025/07/15(火) 16:23:05
料理本見なきゃ作れなかった。家事能力はとても低い方です。婚活中求めている人も中にはいましたけど、そんなにという印象。実際夫も「いつかできるようになるでしょう」とか主婦1年目だからとか色々言ってくれます。
もう何年も経ってますが、そこまで上達もしていません(今も検索したり本見たり)が夫が作ることもあるし、一緒に作ったりと気にしていないようです。
料理する男性が増えたような気もしますね。+1
-0
-
409. 匿名 2025/07/15(火) 16:37:01
>>1
結婚に対する入り方(?)で違うんじゃないかな
同じことを婚活の世界で言ったらNGっていうか相談所とかの人にダメ出しされそう
婚活だとまず条件ありきだし
でも、とっかかりが恋愛で、好き同士付き合ってて長いこと上手くいってて、お互いこの人と一緒に家庭を築いていきたい!みたいな、気持ちとか愛情優先で結婚したら妻の家事能力は二の次っていうか結婚の決め手じゃない場合はあるよね
(その後、あまりに家事能力無さすぎて揉めたり離婚したとかはおいといて)
実際、妻の家事能力・収入の有無・夫の懐の深さに程度の差はあれ、周りにも家事全般やってるような夫はいる
お互い納得出来てれば何でもいいけど、主の彼みたいに恋愛からの結婚において婚活のような条件で彼女を見たり、自分がジャッジする側だと思う男はとりあえずやめとけと思う
恋愛も楽しみたいが結婚は婚活の如く条件出して
「俺が選んだる」みたいな男はヤバい夫に進化するだけだよ
もちろん結婚において現実は見ないといけないけど、それはお互い擦り合わせれば良いことであって、結婚の話題で条件出しモードになる男は絶対
「家事能力ゼロ系『無能の武器化』モンスター」
になるよ+2
-1
-
410. 匿名 2025/07/15(火) 16:50:13
私の従姉妹は何もできない。夫が出勤前にお弁当も作るらしい。子供は小学生1人なんだけど、パートなのに家事もできなくて“家の中がめちゃくちゃになった”から働かなくていいことになったらしい…。夫の収入だけでマンション買って、何もしてない。こういう人って運が良いだけだと思う。+6
-0
-
411. 匿名 2025/07/15(火) 17:26:20
>>1
ごはんが作れなくても、掃除できなくてもいい
くらいの魅力があるってことでしょ
誰でもいいわけじゃないんだから+1
-1
-
412. 匿名 2025/07/15(火) 17:28:53
祖母がそのパターンでさ、まじで何も出来なくて祖父が家事や裁縫やら大工仕事までやってのけた
出来ない知らないって言えば周りがやってくれたからいいよな、おかげで今こちらが大変なんだが
周りのおばあちゃん世代は物知りだし家事できるのにな…+2
-0
-
413. 匿名 2025/07/15(火) 17:34:10
だんだん出来るようになるよ。
+1
-0
-
414. 匿名 2025/07/15(火) 17:37:07
>>1
お友達は愛されてもいると思うけど、稼ぐから家事しなくていいってなっているのでは?
それよりも主さんの元カレ上から目線過ぎて・・・結婚しなくて正解だよ!+2
-0
-
415. 匿名 2025/07/15(火) 17:41:26
>>6
私の周りにも滅多にいない
一人いたけど離婚してた
ガルのプラス多いコメント見ると意外といるんだなってびっくりした+2
-0
-
416. 匿名 2025/07/15(火) 17:42:10
船乗りでたまーにしか帰ってこない人と結婚するといいよ。会慶應卒の会社の人がそうだった。彼女はいつも自由に好きなことしていて夫が帰ってくるとあ、結婚していたんだな、になる。そしてたまに会うからあつあつ。帰ってきた夫がお弁当を作って持たせてくれていた。こどもはいない。+1
-1
-
417. 匿名 2025/07/15(火) 17:44:32
>>6
中には、仕事をしたくなく専業主婦になりたくて、家事は苦手でも何とかなる。結局、旦那がわりと作ってる。+2
-0
-
418. 匿名 2025/07/15(火) 17:53:14
>>185
あり得るだろうけど多くはないと思う
アプリの職業欄が家事手伝い、無職の人を選ばないよ
ヤリモクなら別だけど+0
-0
-
419. 匿名 2025/07/15(火) 17:58:32
美人なんやろな+0
-0
-
420. 匿名 2025/07/15(火) 18:02:44
>>23
知り合いで旦那さんがメインで家事する人いるけど、奥さんは看護師さんで夜勤もしてる
養って欲しいし、家事もして欲しいだと結構難しいよね
凄く歳上でもオッケーなら可能性はあるかもしれないけど
+0
-0
-
421. 匿名 2025/07/15(火) 18:12:13
あね
ブスで家事料理何にもできないのに
結婚してたわ
毎日外食してたけど大きくなったら
子供の弁当作れんのかって話+0
-0
-
422. 匿名 2025/07/15(火) 18:30:24
>>3
よく生きてこれたねw+1
-0
-
423. 匿名 2025/07/15(火) 18:30:46
>>421
金があれば解決+0
-0
-
424. 匿名 2025/07/15(火) 18:31:47
>>420
週何回か数時間労働で訪問看護で家事してないのいるな…+0
-0
-
425. 匿名 2025/07/15(火) 21:09:46
>>1
>>314
日本の場合だと
同棲して結婚=恋愛結婚が可能な恋愛強者夫婦が多い
同棲しないで結婚=恋愛弱者同士で非モテの見合い結婚
恋愛強者男女は離婚してもモテる自覚があるから離婚に踏み切りやすく、恋愛弱者男女は後がないと自覚してるから離婚しないんじゃないのかな?+0
-0
-
426. 匿名 2025/07/15(火) 21:24:58
>>1
私家事は洗濯と猫トイレの掃除くらいしかしないよー
小梨共稼ぎだけど、なんにもしないよ
それで嫌なら離婚すればいいじゃん?くらいの態度で暮らしてますw
夫が仕事で自分が休みでも、ご飯出てくるの待ってるよww+0
-0
-
427. 匿名 2025/07/16(水) 16:12:09
>>1
料理掃除が得意な男性と結婚したら問題ないよ+0
-0
-
428. 匿名 2025/07/16(水) 16:14:18
>>410
人生の大半は運な気がしてきたよ+2
-0
-
429. 匿名 2025/07/17(木) 13:10:57
>>1
私は家事求めない男性としか縁がなかったので、世間一般の基準がわからない。
1人は金持ち一族の男性で、うちは代々家政婦さんに来てもらっていて、親も姉も一般的な家事はしてないから君も気にしなくていいよと言ってくれました。
+0
-0
-
430. 匿名 2025/07/17(木) 14:29:10
>>5
料理の腕より経済力よ。あくまで傾向だがちゃんと自立してる人のほうが家事もできる。
無職非正規子供部屋のひとあらかた家事もできない。そのくせ専業主婦希望。意味わからん。+0
-0
-
431. 匿名 2025/07/18(金) 08:34:58
>>1
何もしなくてもいいから結婚して、とか愛情だとは限らないよね。
トロフィーワイフって言葉もあるんだし。+1
-0
-
432. 匿名 2025/07/18(金) 17:03:27
>>428
運で人生のほとんどが決まるよね。その人の人柄なんて全然関係ない。
本当に運で決まると思う😕+2
-0
-
433. 匿名 2025/07/18(金) 21:17:11
>>3
お嬢様確定+0
-0
-
434. 匿名 2025/07/19(土) 00:15:26
>>125
そうなんですか!
ありがとうございます!
+0
-0
-
435. 匿名 2025/07/19(土) 05:29:09
>>130
パートの主婦なんて周りに一人も居ないんだが…
みんなフルタイムだよ+0
-1
-
436. 匿名 2025/07/19(土) 05:35:24
>>130
パートじゃないと成り立たないんだよ。
フルタイムで働いてたら必ず定時で帰れるわけじゃないし、子供迎えに行って買い物してご飯作るのを夕方までに完了するのかなり厳しいと思う。
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する