ガールズちゃんねる

深夜パートしてる方

72コメント2015/12/21(月) 23:25

  • 1. 匿名 2015/12/20(日) 14:19:25 

    家庭の事情や保育園の事情で昼間にパート出来ないなどで深夜パートされてるかたいらっしゃいませんか?
    私自身深夜パートに興味があり経験者の方メリットデメリットなどを教えていただきたいです!

    +65

    -5

  • 2. 匿名 2015/12/20(日) 14:20:20 

    熟女パブ。

    +16

    -32

  • 3. 匿名 2015/12/20(日) 14:21:13 

    熟女パブ

    +13

    -30

  • 4. 匿名 2015/12/20(日) 14:21:40 

    私も熟女パブ

    +20

    -28

  • 5. 匿名 2015/12/20(日) 14:22:48 

    熟パ

    +15

    -28

  • 6. 匿名 2015/12/20(日) 14:23:39 

    深夜だと深夜料金ついて時給いいよね

    +138

    -2

  • 7. 匿名 2015/12/20(日) 14:23:47 

    昔、マクドナルドで20時から0時もしくは6時までしてたけど、朝までは辛い。朝日がマジ辛い。
    けど、大阪でも地方だったから、0時過ぎると人が少ないし、社員さんもいないし、バイト同士は仲が良かったから精神的には楽でした。体力的には辛いけど。
    22時頃からは人もまばらになるので22時から2時くらいがいいかも。

    +118

    -3

  • 8. 匿名 2015/12/20(日) 14:24:20 

    はい!子供3人いて深夜パート始めて9年目になります。メリットは沢山です。急に供達が病院になっても職場に迷惑かからない。昼間自分の時間がもてる。昼間働くより時給が高い。参観会等休みを取らなくても良い等...
    デメリットとは体力勝負なので、昼間の睡眠はしっかりとってます。

    +212

    -10

  • 9. 匿名 2015/12/20(日) 14:24:40 

    私も深夜にパートしてたけど、早朝に帰宅して仮眠して、子供達の朝の準備して…ってキツかった。家族がいると何だかんだで日中も眠れないし、今は普通に昼に働いてます。時給はいいけどね。

    +130

    -6

  • 10. 匿名 2015/12/20(日) 14:25:10 

    閉店とか朝との引き継ぎまでなるとめんどくさいから、その辺も考慮してパート時間や職種を考えた方がいいかも。

    +62

    -1

  • 11. 匿名 2015/12/20(日) 14:25:30 


    みなさま
    深夜パートしてる方

    +56

    -6

  • 12. 匿名 2015/12/20(日) 14:28:32 


    深夜パートしてる方

    +47

    -5

  • 13. 匿名 2015/12/20(日) 14:29:08 

    昼間フルタイムで働いて
    夜、パチンコ屋の清掃してます。
    子供は3人です。
    1時間で時給1300円で
    月に3万くらいになります。
    1時間だけだし12時には家につきます。
    接客とかではないので
    気楽ですよー!

    +170

    -8

  • 14. 匿名 2015/12/20(日) 14:30:26 

    夜9時から深夜1時、3時くらいまでファミレスでパートしてるママいましたよ。

    時給は1000円です。

    私は子供ができたら山崎パン工場の深夜やろうかなぁーと思ってます。シフト自由とのことなので。

    +72

    -2

  • 15. 匿名 2015/12/20(日) 14:30:57 

    してたでもOK?

    子供が小さいうちの夜勤はおすすめしない。
    子供が母恋しで夜型に引きずられる可能性がある。
    素直に昼型生活してくれていても、自分の睡眠時間が確保できなくなる。

    せめて子供が小学校高学年以上ならまだなんとかなりそうだけど。

    +65

    -10

  • 16. デブ専 2015/12/20(日) 14:31:00 

    オレ深夜のコンビニ店員
    ほとんど客来ない
    あと、結構な確率でDQN客が
    来る

    +14

    -47

  • 17. 匿名 2015/12/20(日) 14:38:49 

    21時~25時で近所のスナックで働いてます。
    水商売って感じでもないし、近所の中高年夫婦がカラオケしにくるくらい。
    子供が寝た後行ってます。(もちろん夫帰宅後です。)

    +109

    -9

  • 18. 匿名 2015/12/20(日) 14:42:37 


    14

    山崎パンで現在パートしてます。

    断じてやめた方がいいですよ(笑)

    若い女性社員が我が物顔で現場で威張ってるので。私は年内をもって退職予定です。他をあたった方がよろしいかと。

    よくご検討下さい。

    +164

    -1

  • 19. 匿名 2015/12/20(日) 14:44:15 

    >>13
    パチンコってなんとなく怖いイメージだけど、従業員さん達とも問題なく関われてますか?
    1時間の清掃ならやってみたいけど、なんとなく怖くて。

    +88

    -6

  • 20. 匿名 2015/12/20(日) 14:45:00 

    子供が幼稚園で昼間働きたいけど、なかなか無いから、旦那が確実にいる土曜日に病院で夜勤看護師のパートしてる。
    救急だから激務だけど、一回2万円だから月に八万稼げるから助かる。
    ただし、夜勤明けはしんどい。

    +124

    -4

  • 21. 匿名 2015/12/20(日) 14:49:40 

    お疲れ様です。
    体を壊さないように頑張ってください。

    +99

    -0

  • 22. 匿名 2015/12/20(日) 14:50:12 

    友達がパチンコ屋の営業後の清掃をしています。
    通勤時間も含めて2時間くらい深夜に家を空けている日があるそうなのですが、
    旦那さんが夜勤の人重なると幼稚園児と小学校低学年の子二人を
    寝かせてから置いてってるみたいで心配です。
    うちに預けてってもいいよって言っても、断られるので本当に心配。

    +107

    -8

  • 23. 匿名 2015/12/20(日) 14:51:29 

    深夜でも例えば10時から2時と12時から4時だと同じ4時間だとしても全く事情が違ってくるよ。
    遅い時間の勤務になる程、家族や自分に何か合ったときに代わってくれる人が見つからない。
    休みの人はお酒飲んでたり寝てたりするから。
    真夜中から朝にかけての勤務ならしっかり睡眠とらないと朝方気持ち悪くなってくる

    +28

    -3

  • 24. 匿名 2015/12/20(日) 14:52:38 

    以前、市場で働いていました
    夜中0:00~9:00
    若い時は無茶がきくからいいけど、やっぱり夜は寝なきゃいけないって事を体が教えてくれました
    10年近く働いたけど、体のほうが大事。辞めました

    夜勤のいいところ…一般の人が仕事に向かう中帰るのは気持ちいい(笑)おやキミ達これから仕事かね。私はこれからビールだよ!ってね

    +129

    -2

  • 25. 匿名 2015/12/20(日) 14:53:27 

    20~25時までラブホで清掃等のパートしている。時給も良いし、空いている時間もあるのでその時間に編み物している。

    +65

    -2

  • 26. 匿名 2015/12/20(日) 15:02:43 

    2人の子持ち
    夜中22時から朝6時半まで働いてます。
    メリットは
    学校の行事や子供が病気の時に仕事を休まないでも看病が出来ます。
    デメリットは
    自律神経が、やられたり
    下ネタで申し訳無いですが
    レスになる事です。

    +60

    -0

  • 27. 五寸田釘子 2015/12/20(日) 15:06:38 

    >>13

    なんか、こういう人が幸せになれる日本になれるといいなと思います。

    +84

    -4

  • 28. 匿名 2015/12/20(日) 15:09:31 

    >>27
    釘子じゃん!久しぶり!

    +22

    -2

  • 29. 匿名 2015/12/20(日) 15:11:37 

    幼児が二人いますが、今月から深夜バイトしてます。
    勤務時間は0時~6時までです。
    色々訳ありで働かざるを得なくなったのですが急に保育園預けて働くよりは寝れなくても子供を旦那に見ててもらえる時間に働きたかったので深夜にしました。

    メリットはやっぱり子供が熱など出しても旦那に診ててもらえるので休まなくて済むこと。
    病院に連れて行きたいなど昼間に予定入れても支障ない。
    時給がいいこと。
    職種によるけど私のバイトは深夜が暇。
    保育料がかからない。
    子供達と過ごせる。
    どうせ深夜は子供達寝てるだけだから心配はそんなにない。

    デメリットはとにかく眠い。
    勤務中も帰宅後も眠すぎて頭があまり回りません。
    体力勝負です。

    私は昼間子供預けて働くよりは自分に合ってると思ってます!

    +82

    -4

  • 30. 匿名 2015/12/20(日) 15:15:56 

    3日に一度、24時間勤務してる。正午から翌日の正午まで。仮眠有り。月給25万。
    ラブホの受付だが福利厚生バッチリの正社員。子供は高校に入ったし安心。

    +97

    -2

  • 31. 匿名 2015/12/20(日) 15:16:07 

    0時から9時まで働いてます。
    お金は貰えてる方だけど健康的にはよくない。

    +20

    -2

  • 32. 匿名 2015/12/20(日) 15:40:03 

    離婚前提で別居中、22時~6時までの飲食業。

    時給1000円ちょっと、週5で保険、年金など引かれても月16くらいあります。

    余った食材は持って帰ってもいいので、食費がかなり助かってる(一人暮らしですが、月3000円もかからない)。

    ただ、朝のメンバーがオバサンばかり、小姑のようにチクチク嫌みを言われ…。

    この嫌みに耐えて16万じゃ割に合わないような気もするので、転職考えてます。

    それがなかったらまだまだ続けたいですけど。

    やっぱりお昼に寝るのは、夜寝るより小刻みに起きてしまってあんまり寝た気がしないのが難点…。

    アイマスクとちょっといい遮光カーテン買おうか検討中です。

    +29

    -1

  • 33. 匿名 2015/12/20(日) 15:41:16 

    >>18
    完全同意です
    なんであんなに偉そうにするんでしょうね?
    私は初日に、指示された作業のやり方が判らずオロオロしていたら
    「馬鹿なの?死ねば良いのに」
    と言われました。


    +96

    -2

  • 34. 匿名 2015/12/20(日) 15:51:31 

    熟女パブってメジャーなの?w

    +7

    -8

  • 35. 匿名 2015/12/20(日) 15:57:13 

    年末年始の短期だけどサービス業のバイトしてた。
    繁華街だったので、客質が最悪だった。(家出少女を警察に通報したりすることもあるし、店の中で流血騒ぎとか怖かった)
    あと、強盗とかの心配もあった。

    +6

    -1

  • 36. 匿名 2015/12/20(日) 16:19:31 

    工場の食堂で夜10時~3時までパートしてます‼

    子供がまだ1歳半なので保育園に預けるより、昼間一緒にいて成長を見守りたかったので夜勤を選択しました(о´∀`о)

    5時間程度なので睡眠はまぁまぁとれますし、みなさんおっしゃる通り時給は高いし昼間予定を入れられるので会社に迷惑をかけずに済む事がメリットで私には合ってます(^-^)/

    +41

    -1

  • 37. 匿名 2015/12/20(日) 16:55:52 

    長期で勤めてみたいので、皆さんいろいろ参考になります。

    私は短期で年末30.31.1日の昼まで
    おせちの詰め合わせの仕事をしました。
    途中休憩15分が数回。睡魔との戦い。

    +9

    -1

  • 38. 匿名 2015/12/20(日) 16:56:44 

    パチンコ屋って、パチンコ台拭いたり吸い殻掃除する感じですか?

    +31

    -1

  • 39. 匿名 2015/12/20(日) 16:59:01 

    >>18
    山崎パンで働いた経験がある方って必ず「あそこだけはオススメできないっ!」ってみんな言いますよね。
    知り合いにも何人かいて、世代も時期も違うのに同じようなこと言ってた。

    +84

    -2

  • 40. 匿名 2015/12/20(日) 17:03:25 

    子持ち深夜パートやってる人って旦那さんが子供見てるんですよね?
    旦那さんが飲み会や仕事で帰り遅くなったりすることって全くないんですか?
    うちはそれが心配でなかなか深夜の仕事に手が出せません

    +22

    -1

  • 41. 匿名 2015/12/20(日) 17:09:41 

    食品の倉庫でパートしてました。

    メリットは
    時給がいい、
    子どもの行事に参加できる、
    子どもが病気でも旦那にみててもらえるので休まず稼げる、
    ぐらいかな。

    デメリットは
    家事などで思ってたより昼間にまとめて寝れないので常に睡眠不足、
    自律神経が乱れるせいか(免疫力が弱まったのか)体調を崩しやすくなる、
    生理不順になった、
    ゴールデンウイークなどの連休、お盆、年末年始は休めない(食品は年中通して流通してるので)。

    何年も続ける仕事ではないと思います。

    +34

    -1

  • 42. 匿名 2015/12/20(日) 17:14:14 

    昔でも良い?

    ヤマトのベースで夜中2時から朝6時まで荷物の仕分けしてたよ。

    若いから出来たけど、今は出来ないわ。

    女性も多かったよ、ただ不倫も多かった。

    +33

    -0

  • 43. 匿名 2015/12/20(日) 17:25:51 

    うちは家庭環境で昼間仕事するのは難しいので夜のコンビニバイトしています。
    メリットは皆さんがおっしゃるように、子供の用事などで休みをとらなくていい事、時給がいい事、等です。
    デメリットは、万年睡眠不足です。

    +12

    -3

  • 44. 匿名 2015/12/20(日) 17:31:01 

    パチンコの清掃してます。(朝の開店前だけど)
    当然人によるけどうちの従業員さん達は格好は派手だったりしますがみんな普通です。
    お互いやることが違うのでほとんど接する事もないです。
    パチンコの夜の清掃は、お店によって客がまだいる閉店30分前くらいからのスタートと、閉店後のスタートがあるので確認した方がいいと思います。

    +24

    -0

  • 45. 匿名 2015/12/20(日) 17:39:43 

    子持ちの深夜パートいいと思います。
    職場も助かるだろうし迷惑かかりにくいし。
    子供が体調不良で休むのはだめだけど。

    +10

    -5

  • 46. 匿名 2015/12/20(日) 17:56:02 

    私は小一と年少がいて、日曜日だけ夜9時~深夜2時まで温泉施設の受付してます。月曜日は寝不足だけど…
    旦那が確実にいるので安心です。二万ちょい稼げますよ!

    +27

    -0

  • 47. 匿名 2015/12/20(日) 19:26:34 

    「私は」ですが、深夜のパン工場で働いてました。とにかく時給はいいし昼間のパートさん達みたいなギスギス感がなくて働きやすいです。ただ、体が本当に持ちません。体力勝負ですね。

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2015/12/20(日) 20:22:00 

    深夜パート、時給いいからやってみたい
    でもうちの旦那は子供が隣で泣き叫んでても起きない人なので、とても任せられません
    ちゃんと面倒見てくれる旦那さんが羨ましいです

    +25

    -1

  • 49. 匿名 2015/12/20(日) 20:54:48 

    パチンコ屋の掃除って簡単ですか?
    パチンコとかまったくやったこともなく、仕組みとかわからないのですが、台を拭いたりですか?
    興味があり、大真面目にやってみたいと思っています。

    +15

    -2

  • 50. 匿名 2015/12/20(日) 21:08:38 

    横浜市の介護施設夜勤の派遣で1回2万7千円、月10回で額面27万です。
    16時~翌朝9時までですが、仮眠あり、夜間は見回り程度で日中の仕事より楽です。
    ただ生活リズムが不規則になるので年齢が上がるとキツくなるかなぁと思います。

    山パンの黒い話は有名ですよね(笑)

    +15

    -2

  • 51. 匿名 2015/12/20(日) 21:19:16 

    23:00〜25:00でデータ入力のバイトしてる。
    シフトの融通も利くから子持ちとしては有難い。
    けどこの時期は行き帰りが寒くてツライ…。

    +16

    -0

  • 52. 匿名 2015/12/20(日) 21:24:25 

    山パンで月15日出勤で和菓子課で働いてます。
    人間関係私のとこはいいですよ!
    その部署にもよりますよ。
    ウチの課は威張ってる社員いませんよ!
    気楽でいいです、私は。

    +11

    -0

  • 53. 匿名 2015/12/20(日) 21:53:35 

    私も子供が小さい頃考えましたが、夜中寝てる時だからこそ夫に頼むのが不安になりやめました。
    夫は一度寝ると、子供が泣いてもベットから落ちても起きないので...

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2015/12/20(日) 22:09:18 

    >>52
    仕事は慣れるまで難しいですか?
    ライン作業でついていくの大変とか。
    わけもわからず舌打ちされたり怒鳴られるのって嫌だなと思うので、、

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2015/12/20(日) 22:30:22 

    20~0まで週4でもみほぐし(マッサージ)してます。
    メリットは稼げるときは10万越えるし、暇なときは新人さんの練習台になるから、もんでもらえること。

    デメリットは完全歩合なので、客が来ないと金にならない…でも、楽しいです。

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2015/12/20(日) 22:47:51 

    三年前まで コンビニで21時~6時または9時まで
    パートしてました。コンビニって夜 暇でしょ?って聞かれますが、 やることが 沢山 あります。

    そんな時に 更年期症状みたいなのが出てきて 病院に行ったら 自律神経失調症と診断され パートを辞めました。 深夜のコンビニはキツいですよ! 特に月曜日は。

    +12

    -0

  • 57. 匿名 2015/12/20(日) 23:22:20 

    昔のドラマ「OUT」で、田中美佐子演じる主婦が、弁当工場の夜勤をしてたんだけど(23時頃~朝まで?という感じだった)

    やはり深夜パート勤務の主婦仲間と親しく付き合ってたんだけど、
    やはり深夜勤務でも休憩時間や明けのコーヒータイムに仲良しグループみたいな関係は出来ていくものなんでしょうか?

    業種にもよるでしょうが、(ファミレスなどは勤務中になんとなく話す時間もあるから)
    弁当工場やパン工場、いわゆるマスクをして淡々と作業を進める工場系でも深夜パート仲間の馴れ合いはあったりするものですか?

    ドラマの場合はお金を貸したり、殺人事件をかばうほどに(それはドラマだからだけどw)密接でしたよね?

    馴れ合いや付き合いがなく淡々とできるなら深夜パートやってみたいんだけどなぁ。

    +3

    -1

  • 58. 匿名 2015/12/21(月) 00:29:55 

    >>19
    13です。
    清掃の従業員は全部で20人くらいいます。
    子持ち主婦やおじさんが多いので
    話しやすく、和気あいあいとしてますよ。
    仕事内容も個人なので1人で気楽です。
    パチンコ屋の店員さんとは挨拶しかしないので怖い印象はないです。

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2015/12/21(月) 00:46:18 

    13です。
    パチンコの清掃は
    スロット、パチンコ、トイレ、ゴミ
    の4種類に私のところは別れてます。
    スロットとパチンコは台をふいて
    灰皿と椅子を掃除してという感じで
    1人1時間で40台を掃除します。
    トイレは家とほぼ同じで
    ゴミはゴミ箱と灰皿を掃除しておしぼりを補充みたいな感じです。
    覚えるまでは大変ですが、
    覚えてしまえば流れ作業なので楽ちんです。
    出勤は10分前でOKだし、
    子供の熱があっても旦那がみててくれるので私はメリットのが大きいです。

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2015/12/21(月) 03:37:42 

    22:30~2:30までの週3~5日、昼の運送会社の事務系の仕事をやっています。
    通勤時間いれると普通に帰ってくると3時頃で、残業するともっと遅くなります。

    下の子が1歳半くらいから始めて、2年が経ち、4月から幼稚園に入るので、昼の仕事を探そうと思っています。

    うちは深夜手当て入れて1000円と安いですが、仕事は割りと簡単です。
    でもやっぱり1000円は安い…。


    夜の仕事だから、ほとんど休むこともしなくていいのが、気を使わなくて済む。

    必ず夜は旦那がいるし、旦那が飲みとかでいないときは前もって休みをとらなきゃいけないところを聞く!

    でも朝弁当も作るので、かなり寝不足。日中も下の子がいるから、寝れない。
    かなりの睡眠不足、そして、5キロの体重増加で旦那にはデブっていわれるし、いいことない。

    さっ寝よ…。


    +7

    -0

  • 61. 匿名 2015/12/21(月) 05:25:22 

    居酒屋に居るけど
    『昼間仕事してないから体力有り余ってるね』
    『昼間仕事しないで、夜仕事して親は何も言わねーの!?』とか言ってくる客居てマジで④ねって感じ。頭悪すぎ…笑っ

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2015/12/21(月) 06:22:53 

    夜勤の皆さんお疲れ様です。

    帰宅しても休めないお母さん達もたくさんいますが、
    隙間見つけて休める時は休んでくださいね

    頑張るお母さん尊敬します‼

    +17

    -0

  • 63. 匿名 2015/12/21(月) 07:43:01 

    パチンコ店で23時~25時まで2時間
    閉店作業のパートをしています。パチンコ、スロット箱引き、スロットコイン洗浄機の洗浄、パチンコ玉レールベルト替え、イベントホップ飾り、台メンテナンス等など、その日によって色々、大学生、Wワーク、主婦まで幅広いです。出勤人数でホップ作ったり、テッシュチラシつめたり、新台入替の日が忙しいかなぁ… 店内清掃は朝です。8時~9時半まで年配者が多いですね。

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2015/12/21(月) 08:03:58 

    63です。パチンコ店 怖くないですよ。昔のイメージかなぁ?しっかり戸籍謄本、住民票、免許証コピー、車通勤者は任意保険コピー、身分がはっきりしてないと、雇ってくれません。直接パチンコ店に雇われてるので、パチンコ店に提出書類が揃わないと、働けません。朝の清掃の方は清掃会社に雇われてるので、多分ちゃんとしてあると思いますよ。上の方々も優しいですよ。店長、マネージャー達、お願いしますという気持ちがあるんじゃないのかなぁと思います。

    +2

    -1

  • 65. 匿名 2015/12/21(月) 08:53:35 

    以前コンビニで22時~翌朝6時迄、週4日バイトしていた事があります。

    メリット
    深夜加給がつく+時給が良い。
    日中時間があるので動こうと思えば色々出来る。
    (動こうと思えば…は下記のデメリットにも関係します)

    デメリット
    体内時計が狂う→体調崩す。
    ※外の状況によっては耳栓しないと眠れない時が私はありました。

    コンビニは店舗によって深夜作業内容がかなり違うと思います。
    忙しい店はホントに忙しい。
    あと、夜勤は大概2人体制なので相方次第でも忙しさが変わります。

    私のバイトしていたコンビニではお子さんがいらっしゃる方で22時~2時迄のかたがいました。
    2時UP→仮眠→朝お子さんを保育園に、という生活だったそうです。
    バイト中はご主人がお子さんを見ていると言ってました。

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2015/12/21(月) 09:35:50 

    深夜パートしてる方結構いるんですね!
    周りにもパート先にも全然いなくて。なんだか励みになります(*^^*)
    がんばろー!

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2015/12/21(月) 10:42:45 

    年明けからやろうかな!と思ってたので参考になりました。ありがとう。

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2015/12/21(月) 11:35:16 

    0時から6時で24時間スーパーの深夜パートしてます。子供の長期休みの間の預け先がなかったので、昼間家にいられる深夜パートを始めました。始めてもう5年になるのですが、不規則な生活で太り、睡眠不足、体調不良、体ボロボロです。中学生になったらやめようと思ってます。

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2015/12/21(月) 13:58:08 

    パン工場の大変さ、たまにネットで見るけど、
    食品関係はやっぱりどこも大変なのかな?

    楽な仕事はないだろうけど、食品関係+立ちっぱなしだときついかな。

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2015/12/21(月) 18:18:40 

    パチンコ店の深夜清掃興味あります。
    二時間で募集してるのよく見るけど、体力いりますか?

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2015/12/21(月) 21:36:56 

    私が勤めてるパチンコ店の清掃は、体力もだけど、パチンコ台、スロット台を拭きますが、指紋、タバコの灰、ほこり等残らないように、キレイに拭きあげます。床はモップがけ、自分が担当する場所が決まってるので、時間内に仕上げます。店側からクレームもあります。お金貰って働いているので、そこは厳しいですよ。後は人間関係ですね。古株のお姉様方がなかなか手強いですね… 辞めていく方も沢山います。私が勤めてるパチンコ店の話しなので、ちょっとでも、参考になればと思ってます。

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2015/12/21(月) 23:25:25 

    >>71
    70です
    ありがとうございます
    人間関係は勤めてみないと分からないけど、仕事の内容はなかなか厳しそうですね
    自分の体力を考えて参考にさせて頂きます(^^)/

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード