ガールズちゃんねる

橋下徹氏「除籍と卒業、そんなに違いある?」学歴詐称疑惑の田久保市長「入学はしている以上…」

153コメント2025/07/25(金) 19:50

  • 1. 匿名 2025/07/13(日) 17:01:14 

    橋下徹氏「除籍と卒業、そんなに違いある?」学歴詐称疑惑の田久保市長「入学はしている以上…」 - 社会 : 日刊スポーツ
    橋下徹氏「除籍と卒業、そんなに違いある?」学歴詐称疑惑の田久保市長「入学はしている以上…」 - 社会 : 日刊スポーツwww.nikkansports.com

    橋下徹氏「除籍と卒業、そんなに違いある?」学歴詐称疑惑の田久保市長「入学はしている以上…」 - 社会 : 日刊スポーツ


    番組のラストでこのニュースについてコメントした橋下氏は「除籍と卒業、そんなに違いありますかね」と指摘。「ぼくとほぼ同じ年。ぼくが通っていたころの大学なんて、かなりいいかげんで、授業の出席なんてとっていなかったし、試験もリポートを写すとかで、どんどん卒業していっている。全部の大学ではなく、そういう大学もあった」

    その上で「入学はしている以上、除籍と卒業で、そんなに市長の能力に影響するものではないと、ぼくは思っている」と述べた。「今回は『うその程度の話』であって、(中略)分からないですが、学費が払えなかったからの除籍なのかどうなのか。そこは、市長が説明すればいい話」

    「よくないのは(卒業証書などの)チラ見せとか、卒業証書は金庫に保管しているとか。いや、出して」とも指摘。「それだったら除籍と卒業は、ちょっとそんなに、あんまり程度は関係ないんじゃないですか。市長をどうしてもやりたから、もう1回やらせてくださいと説明すればいい」

    +12

    -187

  • 2. 匿名 2025/07/13(日) 17:01:39 

    橋下はヤバい。

    +345

    -13

  • 3. 匿名 2025/07/13(日) 17:02:09 

    >>1
    これだから私立文系はww

    +44

    -29

  • 4. 匿名 2025/07/13(日) 17:02:17 

    違いはある
    橋下はヤバい

    +329

    -14

  • 5. 匿名 2025/07/13(日) 17:02:18 

    中国大好きおじさん 

    +157

    -5

  • 6. 匿名 2025/07/13(日) 17:02:19 

    そんなこと言ったら、何でもアリになってしまうよ…

    +235

    -3

  • 7. 匿名 2025/07/13(日) 17:02:28 

    これは大卒じゃなかったことが問題なんじゃなくて、しらっと嘘をついて要職に就いてたことが問題なんだよ。

    +452

    -7

  • 8. 匿名 2025/07/13(日) 17:02:30 

    この元記事読んで擁護してるって思ってる人はヤバい

    +61

    -3

  • 9. 匿名 2025/07/13(日) 17:02:30 

    それやってんのが一般人じゃないからでしょ笑

    +38

    -4

  • 10. 匿名 2025/07/13(日) 17:02:31 

    いい加減なのに卒業できてないなら余計に問題なのでは?

    +71

    -2

  • 11. 匿名 2025/07/13(日) 17:02:32 

    出直し選挙で税金どのくらい投入されるの…?

    +38

    -1

  • 12. 匿名 2025/07/13(日) 17:02:38 

    違いが分からない大人がいるの?いないですよね?

    +30

    -1

  • 13. 匿名 2025/07/13(日) 17:02:43 

    人の上に立つ人が嘘ついてるからでしょ。
    除籍と言って当選すればよい。

    +140

    -3

  • 14. 匿名 2025/07/13(日) 17:02:50 

    行政の仕事に学歴は関係ないと思うけど、
    田中角栄さんは大学いっていないし、

    +4

    -14

  • 15. 匿名 2025/07/13(日) 17:02:56 

    卒業とか除籍とかどうでもいい
    詐称が問題なのよ

    +133

    -3

  • 16. 匿名 2025/07/13(日) 17:02:57 

    給与に大きな違いあるでしょ。そもそも大卒じゃないとエントリー出来ないとこあるし

    +21

    -0

  • 17. 匿名 2025/07/13(日) 17:03:03 

    >>1
    お前私文だろ?
    私文は黙っとけ

    +13

    -7

  • 18. 匿名 2025/07/13(日) 17:03:09 

    よく読んでなくて知らんのだけどなんで除籍になったん?

    +2

    -0

  • 19. 匿名 2025/07/13(日) 17:03:10 

    この人に最近不信感

    +57

    -4

  • 20. 匿名 2025/07/13(日) 17:03:10 

    この話題いつまでやるの?もう一度選挙する、それで選ばれるかどうかだしそれに市民が納得してるなら私たち外野が口出すこと?

    +3

    -8

  • 21. 匿名 2025/07/13(日) 17:03:12 

    ガルで大人気の広末涼子さんだって早稲田大学にご進学された才媛であらせられるからねぇ…

    +10

    -1

  • 22. 匿名 2025/07/13(日) 17:03:14 

    嘘ついたのが問題
    素直に認めてればここまで大ごとにならなかった

    +57

    -1

  • 23. 匿名 2025/07/13(日) 17:03:32 

    高卒でも問題なかったのに、
    詐称してしまったのが残念

    むしろ、高卒女性の政治家!って
    売りになったかもしれないのに…
    なぜ自分の首を絞めるようなことを

    +52

    -2

  • 24. 匿名 2025/07/13(日) 17:03:42 

    大学もどうだったのか把握してないし
    チラ見せで済まそうとしてる人に市政任せていいのか

    +19

    -1

  • 25. 匿名 2025/07/13(日) 17:04:03 

    コイツ何処目指してるねん

    +10

    -1

  • 26. 匿名 2025/07/13(日) 17:04:11 

    >>3
    私立文系の橋下は卒業簡単だもんね。

    +8

    -8

  • 27. 匿名 2025/07/13(日) 17:04:14 

    >>14
    卒業していないと最初から言っていればよかったんだよ

    +31

    -1

  • 28. 匿名 2025/07/13(日) 17:04:19 

    大学卒業するためにはそれなりに努力はし続けないといけないからその努力ができるかどうかと、嘘つく人間性の問題でしょ
    違いはあると思うけど

    +23

    -1

  • 29. 匿名 2025/07/13(日) 17:04:30 

    >>14
    学歴より詐称してる方がやばい

    +23

    -1

  • 30. 匿名 2025/07/13(日) 17:04:52 

    弁護士がそんないい加減でいいのか

    +49

    -1

  • 31. 匿名 2025/07/13(日) 17:04:56 

    日本の場合は入学時点の学力の話しかしないからね
    在学中何をやったとかは
    専門的な知識が必要な仕事じゃない限りほぼ無関係
    大きな会社に入れば入るほどその知識が活かされることはないんだよね

    +8

    -3

  • 32. 匿名 2025/07/13(日) 17:05:15 

    >>7
    論点ずらしなのかな?この人弁護士なんだし、なぜこんなに非難をあびているのか分からないなんてことないよね。

    +55

    -1

  • 33. 匿名 2025/07/13(日) 17:05:24 

    >>17

    ワカッテに毒されたかわいそうな人
    ネットしか情報源ないの?

    +5

    -4

  • 34. 匿名 2025/07/13(日) 17:05:48 

    >>1
    大卒の意味全否定で草

    +14

    -2

  • 35. 匿名 2025/07/13(日) 17:06:01 

    私橋下さんとほぼ同年代だけど、そんないい加減なことなかったですよ。その時代は、って適当なこと言わないでほしい

    +22

    -1

  • 36. 匿名 2025/07/13(日) 17:06:21 

    詐称と詐称無しは違いあるね

    +3

    -1

  • 37. 匿名 2025/07/13(日) 17:06:22 

    >>1
    同感
    ただ除籍をはやく認めれば良かった
    だらだらと先延ばししたのは良くない

    +6

    -4

  • 38. 匿名 2025/07/13(日) 17:06:32 

    中退は取得した単位が残り、大学に在籍していたという証明がされる
    除籍は入学したという事実すらなくなり、存在そのものが消される

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2025/07/13(日) 17:06:36 

    あるやろ。学校に辞めさせられたのと辞めてもいいですよでは違うやろ

    +12

    -0

  • 40. 匿名 2025/07/13(日) 17:07:12 

    >>5
    この人ハニトラの件で訴えるって言っていたのどうなったんだろう?

    +22

    -1

  • 41. 匿名 2025/07/13(日) 17:07:13 

    一般の会社で学歴偽ったら解雇ですよ。
    政治家なら肩書で票入れてる人もいるから詐欺ですよね。

    +23

    -1

  • 42. 匿名 2025/07/13(日) 17:07:15 

    >>28
    努力とか高校まで出てたら問題ないし
    社会人になったら在学中の努力なんてすぐ追い越されるので意味ないけどね

    +0

    -3

  • 43. 匿名 2025/07/13(日) 17:07:17 

    全く違うでしょ。除籍なら最終学歴高卒じゃん高卒が大卒名乗れないでしょ。なに言ってんの

    +24

    -1

  • 44. 匿名 2025/07/13(日) 17:07:44 

    ハニー

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2025/07/13(日) 17:08:13 

    >>33
    ワカッテってなに?w

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2025/07/13(日) 17:08:45 

    本気で言っているの?!
    卒業と除籍はまったく違うよ

    それに嘘ついて誤魔化して、謝罪しないことが悪いのよ

    +22

    -1

  • 47. 匿名 2025/07/13(日) 17:09:00 

    >>30
    この人紳助の弁護以外は事務所名義貸しだと思う。
    タレント業ばかりしてたし

    +8

    -1

  • 48. 匿名 2025/07/13(日) 17:09:03 

    >>41
    法的にはそうじゃないよ
    会社に損害を与えてないと解雇は無理
    居づらくなって辞めるのはあると思うけど

    +2

    -1

  • 49. 匿名 2025/07/13(日) 17:09:18 

    >>4
    平気で嘘つく行為がまずやばいのよね
    能力というより嘘を平気でつく奴がトップなのがやばい
    そしてそれを擁護してる橋下もやばい

    +46

    -1

  • 50. 匿名 2025/07/13(日) 17:09:38 

    >>40
    中居の被害者に話聞いてやるジャッジしてやると言ってたのもね
    不同意性交と失恋事案は天地ほど違うのは確かだけど

    +13

    -1

  • 51. 匿名 2025/07/13(日) 17:09:55 

    >>7
    私もそうコメントしようと思いました!
    嘘つきだから
    怖いんです!

    +28

    -1

  • 52. 匿名 2025/07/13(日) 17:10:24 

    >>48
    大卒募集で偽ったらアウトだと思うよ

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2025/07/13(日) 17:10:37 

    嘘に嘘を塗りかためてたんだからもう首長としては信用できないでしょ。そういう問題じゃないの?

    +7

    -1

  • 54. 匿名 2025/07/13(日) 17:11:23 

    >>1
    あるに決まってんだろww
    頭悪すぎるwww

    +16

    -1

  • 55. 匿名 2025/07/13(日) 17:11:35 

    中国からなんぼもろたん

    +5

    -1

  • 56. 匿名 2025/07/13(日) 17:12:16 

    >>49
    フィリピンのチャイナ市長と同じロンダ民族は危険
    ただでさえ、昔はセンター試験で在日優遇。今はTOEICカンニングだしね。

    +6

    -2

  • 57. 匿名 2025/07/13(日) 17:13:35 

    >>42
    その程度の努力すら出来なかった理由は気になるでしょ

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2025/07/13(日) 17:14:46 

    >>1
    ほぼ同年代だけれどそんないい加減ではなかったよ。あんたの周りの話だけで「ぼくが通っていた頃」とか一緒にするな。

    +12

    -1

  • 59. 匿名 2025/07/13(日) 17:15:12 

    AIに除籍を聞くと、就活時に企業からの印象が自主退学より良くない場合がありますって出るね

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2025/07/13(日) 17:15:36 

    >>4
    行列の時と人が違ったようだよね

    +19

    -1

  • 61. 匿名 2025/07/13(日) 17:16:00 

    >>1
    中国ハニトラはどうなった?

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2025/07/13(日) 17:17:29 

    >>42
    努力って継続することが難しいんだよ
    し続けられる人と、そうでない人には差が出来るよ
    普段生きてる中で接する機会がある人は自分とほぼ同等レベルだから分からないかもしれないけど

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2025/07/13(日) 17:18:05 

    でも百合子は許される謎

    +1

    -3

  • 64. 匿名 2025/07/13(日) 17:19:49 

    テレビ局に飼われてる犬

    +5

    -1

  • 65. 匿名 2025/07/13(日) 17:20:44 

    >>7
    そうそう、問題は大卒かどうか、じゃなくて
    嘘の経歴を言っていた、というところなんだよね
    実力があれば中卒でも高卒でもいいんだよ
    でも、有権者に嘘をついてはいけない、
    そこが問題なんだよね

    +41

    -1

  • 66. 匿名 2025/07/13(日) 17:21:58 

    じゃあ嘘つかなきゃよかったのよ。

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2025/07/13(日) 17:24:54 

    >>7
    そこだよね。大卒で市長になっても高卒でなっても別にいいんだけど大学卒業してなくてありもしない卒業証書を嘘がバレないように偽造してそれがバレないようにチラ見せにしたってところだよ。
    学歴を問う話しではない。

    +40

    -1

  • 68. 匿名 2025/07/13(日) 17:25:43 

    >>1
    国立大入って、卒業するのに必死で寝る暇なく働いて勉強してなんとか就職して社会人になってとやってきた今、市長は大学除籍でも卒業でもやれる能力変わらんという考えがどうしても理解できない。
    変わるでしょ。卒業するのめちゃくちゃ大変だったんだけど。私が馬鹿だから?
    能力とか忍耐力とか常識とかが問われてると思って必死だったんだけど。
    というか、嘘ついたらいかん!要職就く人は。

    +11

    -0

  • 69. 匿名 2025/07/13(日) 17:25:56 

    >>1
    除籍と中退は類似だが卒業は全然ちゃうやろ

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2025/07/13(日) 17:26:41 

    >>3
    と大学どころか高校すらまともに卒業できなかった輩がほざいております

    +11

    -5

  • 71. 匿名 2025/07/13(日) 17:27:23 

    橋下徹弁護士は
    入学してたことは重視してるけど
    入学すら怪しくないか?
    一応同級生はいるみたいだけど。
    出身高校も今は廃校らしいけど
    そんな偏差値高そうな感じしない。
    受験戦争と言われてた時代
    日東駒専は難関だったはずだよ。
    しかも法学部はどの大学でも
    その大学で一番偏差値高いし。現役入学だよね?
    除籍も自称だから籍がそもそもあったのかどうか。

    +3

    -3

  • 72. 匿名 2025/07/13(日) 17:29:33 

    日本では入試の偏差値命だから合格証書だけでいいかもね

    +0

    -1

  • 73. 匿名 2025/07/13(日) 17:31:50 

    >>1
    何かにつけて斜めの意見いいたい人

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2025/07/13(日) 17:32:57 

    >>1
    大学が行う処分として、就学の中途で学生の身分を失うこと。
    学則に基づき、次のいずれかに該当する者は除籍とします。
    ①学業を怠り、成業の見込みがないと認められた者。
    ②所定の登録手続きをせず、また休学、退学の手続きをしない者。

    大学 「卒業」
    学士課程または準学士課程を終えることを指す。

    簡単なことすらわからないのに手法試験を合格して弁護士資格があることがおかしい。

    運転免許ですら更新があるのだから弁護士資格も更新制にするほうがいい

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2025/07/13(日) 17:33:56 

    なんか前に
    明治大学中退って言ってて
    入学すらしてなかった新間正次って元国会議員の人いたよね。
    指定校推薦で父親が手続きやってたから
    知らかったとか。
    1日も行ってないのに中退ってすごいね。
    田久保さんもそのパターンの可能性出てきた。

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2025/07/13(日) 17:33:57 

    >>14
    学歴はどうでもよくてウソを言うのが大問題という話

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2025/07/13(日) 17:34:15 

    >>7
    あつかましいから、不快なんだよね。大卒じゃないことが、問題なわけではない。

    +10

    -1

  • 78. 匿名 2025/07/13(日) 17:34:24 

    除籍ってよっぽどですよ

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2025/07/13(日) 17:35:21 

    >>13
    本質はそこだよね。
    こういった嘘や捏造が平気なひとは
    政治でも同じ事をしそうと
    思われても不思議でない。

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2025/07/13(日) 17:35:34 

    まあ日本は大学に入学するのが大変で卒業するのは簡単とは言うね

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2025/07/13(日) 17:37:19 

    今日もサンジャポ、アッコにおまかせ!でやってたけど
    なんで田久保さんあんな堂々として動じないの?
    本当に東洋大学が事務手続きミスしてるように思えてくる。
    でもそれは東洋大学から個人情報があるから
    事実が漏れることはないと分かってるからだよね。
    本当に怖い人だわ。

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2025/07/13(日) 17:37:35 

    >>7
    そうなんだよね。
    大学中退で良いと思う。

    +7

    -1

  • 83. 匿名 2025/07/13(日) 17:40:27 

    会見見てたけど
    顧問弁護士が「田久保は」って呼び捨てにしてた。
    社内の人扱いみたいになってて違和感あった。
    一般的にクライアントを第三者の前で呼び捨てにすることあるのかな?
    なんか二人の仲が特別なものに思えてきたわ。

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2025/07/13(日) 17:42:05 

    いやそれはある
    東洋大卒をウリにするわけでもなし、政策で選ばれたから当選したんだよね?
    今更嘘つく必要ないだろうにバカなことしたと思うよ

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2025/07/13(日) 17:43:35 

    卒業してないのはいい
    嘘ついたのはどう考えてもダメ

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2025/07/13(日) 17:45:25 

    私もそんなに重要とは思ってない。それよりも本名以外の名前で政治家になれる事の方が問題視されて欲しい。学歴より本名を隠される方が怖い。

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2025/07/13(日) 17:46:13 

    >>63
    百合子は大昔から卒業証書出してて現地の友人や教授の証言もあって、大学側も大使館も卒業してますと声明出してる
    買収したんだ!勢がいるけど、そういう理由でも大学大使館が認めてるなら卒業したってことになる
    詐称してる!って言ってる連中はいくらでも取り繕える「証言」だけで何の物証も出してない
    詐称を信じてる奴のがアタオカ

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2025/07/13(日) 17:49:31 

    >>1
    学歴がどうこうじゃなく【平気で嘘をつく】という行為がダメなのよ。

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2025/07/13(日) 17:55:30 

    この人は法律を知らないのかな?弁護士やめた?
    学歴を詐称したから公職選挙法違反、議長に書類的なものをチラ見せしたから有印私文書偽造の疑いがかかってるのに、大学の事務処理を装い自分が持ってるのは本物卒業証書だと言ってるから叩かれてるのに

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2025/07/13(日) 17:56:19 

    中居さんとの関係で言うとフジテレビ第三者委員会とコメンテーターであるご自身の立場は同じだそうです🤔

    中居正広氏と被害女性との“メール流出”で、発言が疑問視される橋下徹氏ら「中居応援団」(FRIDAY) - Yahoo!ニュース
    中居正広氏と被害女性との“メール流出”で、発言が疑問視される橋下徹氏ら「中居応援団」(FRIDAY) - Yahoo!ニュース
    中居正広氏と被害女性との“メール流出”で、発言が疑問視される橋下徹氏ら「中居応援団」(FRIDAY) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    フジテレビの経営問題にまで発展することになった中居正広氏(52)の女性トラブルが発覚してから半年が経過した。フジテレビは6月25日に株主総会が終了し、スポンサーも戻りつつある。7月6日には検証番組も

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2025/07/13(日) 18:16:20 

    誤魔化そうとひっしでしょ?
    そこがダメだと思うけど?
    斎藤知事にしたって同じよ
    人間性が卑怯なの

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2025/07/13(日) 18:19:18 

    >>21
    この頃から早稲田が奈落の底に堕ちはじめた
    この人より前に入学したかどうかで雲泥の差がある

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2025/07/13(日) 18:19:58 

    >>1
    初っぱなで学費未納で除籍にもなるから卒業との違いはかなりあるよな
    この市長さんがどの程度在籍しての除籍だったかで、橋ゲの言い分もある程度は理解出来るかな
    だけど、一つ嘘をつくと次から次へと嘘を重ねて、その内平気で嘘をつくようになるのがいるから公職につく人としてはやはり不適格だよね
    でもこの市長のメガソーラー反対とかの政策には賛成だから、同じ政策の後継者を立てて貰いたいな

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2025/07/13(日) 18:21:17 

    全然違うだろw
    詐欺師気質のやつはこれだから嫌だ

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2025/07/13(日) 18:29:50 

    >>71
    主語が田久保なのかハシゲなのかもっと分かりやすく推敲して出直しておいで

    +0

    -1

  • 96. 匿名 2025/07/13(日) 18:31:28 

    >>1
    あるで、それは学歴を取ってる方々に失礼だわ
    弁護士資格それ意味ある?て言うたらマジギレしそうよなコイツ

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2025/07/13(日) 18:31:54 

    >>68
    能力とか忍耐力とか常識とかが問われてる
    この三つは学歴がないと身に付かないものではなく、本人の価値観や努力次第のものですね。
    裏金を集めるのに忙しい、何かあると何も記憶がなくなる政治家には何卒でも常識とかないですね。

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2025/07/13(日) 18:32:02 

    >>2
    TVの意向に沿ってるんじゃないの
    田久保市長ってプロ市民活動家だよね、TVはこっちの味方だから援護射撃してるでしょ

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2025/07/13(日) 18:36:56 

    >>1
    出川哲朗に似てる

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2025/07/13(日) 18:37:01 

    >>2
    中居正広の熱狂的擁護者よね
    弁護士がこれじゃあ性犯罪なくならんわ

    +24

    -0

  • 101. 匿名 2025/07/13(日) 18:38:08 

    司法試験受験と合格、そんなに違いある?

    +1

    -1

  • 102. 匿名 2025/07/13(日) 18:40:59 

    >>1
    ぼくが通っていたころの大学なんて、かなりいいかげんで、
    授業の出席なんてとっていなかったし、試験もリポートを写すとかで

    今は違うの?

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2025/07/13(日) 18:55:45 

    B区はこれだから

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2025/07/13(日) 18:59:06 

    >>5
    昔は中国人の移民を増やすと犯罪者が増えると言ってテレビ番組のレギュラーを降板していたのになあ。
    その後何かあったのかと勘ぐってしまう

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2025/07/13(日) 19:09:31 

    >>1
    なんなんコイツ
    公職選挙法違反なんだから大騒ぎするやろ
    こんなアホテレビに出すなよ

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2025/07/13(日) 19:11:02 

    >>11
    テレビでやってた試算だと、2,000〜3,000万くらいだってさ

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2025/07/13(日) 19:18:57 

    >>81
    プロ市民だからじゃない?
    あと、日常的にウソばっか吐いてる人って何故か堂々としてる。
    大学在籍時に音楽サークルでボーカルやってたそうだけど「メジャーデビュー決まった」て吹聴してたらしいから、元々ホラッチョな性格なんじゃない?
    卒業式に出てもないのに卒業パーティーに来て朝まで飲んでた、とか、常軌を逸してる。

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2025/07/13(日) 19:21:39 

    >>87
    そう何度言っても「小池だって!」て言い出すアホども、ほんっとどうしようもないよね。
    自分の信じたいものしか信じたくない病気なんだと思う。

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2025/07/13(日) 19:25:40 

    >>98
    プロ市民たちは「田久保さんはメガソーラー反対派だからマスコミに潰されてる!田久保さんこそ正義!」て訳わからん擁護してて、もうカオスw
    公職選挙法違反だから騒ぎになってるだけなのに

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2025/07/13(日) 19:27:58 

    >>3
    あの時代の私立文系はマジで勉強していない

    +2

    -2

  • 111. 匿名 2025/07/13(日) 19:30:04 

    卒業と除籍というか、嘘を付くかつかないかの問題でしょ

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2025/07/13(日) 19:41:54 

    >>110
    とはいえ、この人は弁護士になれたんだし、ちゃんとしてたタイプなんでしょ

    +2

    -1

  • 113. 匿名 2025/07/13(日) 19:42:13 

    >>106
    無駄なお金だよね

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2025/07/13(日) 19:43:23 

    馬鹿向けの詭弁だね

    選挙で

    落選と当選って言うほど違いある?

    って言ってるのと一緒だろwww

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2025/07/13(日) 19:44:10 

    学歴のところ
    東洋大学法学部卒?て?を入れてたら問題なかったはず

    +0

    -2

  • 116. 匿名 2025/07/13(日) 19:46:37 

    >>8
    ガル民は記事読まんからセーフ

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2025/07/13(日) 19:48:14 

    >>1
    出たよ逆張り。粗品と同じ流派。

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2025/07/13(日) 20:01:50 

    >>7
    政策で投票した人もいるだろうが、それも「信頼」あってこそじゃないか?
    田久保市長ののらりくらりした言い回しが、どんどん信頼を崩していく
    田久保市長って私の1つ年上の2学年上世代
    この人の世代までがバブルの恩恵受けた世代だ
    就活では上限あったけど自己申告で交通費が貰え、昼はお弁当も出た
    他の企業を受けてほしくないから、夏休みは保養所招待されたりしてたよね
    浮かれてた世代だよ
    世代近くて勘違いされて迷惑
    田久保市長の世代とかは浮かれポンチ世代だと思っている

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2025/07/13(日) 20:05:59 

    そういういい加減な考え方の弁護士なんですって、みなさん。

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2025/07/13(日) 20:31:38 

    >>32
    逆張りで、スポットライトを浴びたいんでしょ

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2025/07/13(日) 20:31:42 

    >>1
    なら公表すりゃよかったんだよ
    隠し通せると良く思ったよね
    普通に退学って経歴にしたって、周りはそうかーくらいのもんなのに
    卒業証書偽造疑惑がでてるからヤイヤイ言われてる

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2025/07/13(日) 20:34:45 

    もはやそういう問題でなくない?
    チラ見せしたり、もう全体的に信用ならん

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2025/07/13(日) 20:35:43 

    >>69
    除籍と中退は全然違うと思う
    除籍は自分の意思じゃないから
    しかも、除籍って
    何したの?
    お金払ってなかったの?
    最高期限まで留年していられなくなったの?
    って思うくらいの理由しか考えつかない

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2025/07/13(日) 20:52:17 

    ホリエモンは東洋大のことFランって言ってたけど高卒だよね。

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2025/07/13(日) 20:55:57 

    >>68
    真面目に単位取って卒業した人と、この田久保市長みたいに授業出ないでバイク乗り回していつの間にか除籍になった人、大違いだよ。
    私は地方私大だったからコメ主さんほど優秀じゃないけど、それでも真面目に勉強してちゃんと卒業したつもりだから一緒にしないでと思う。

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2025/07/13(日) 21:23:59 

    >>1
    「よくないのはチラ見せとか、卒業証書は金庫に保管しているとか。いや、出して」←←←そう、ここなのよ 無駄な建設に反対している立派な人だと擁護してる人いるけど、その事で問題起きてないのよ

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2025/07/13(日) 21:53:17 

    >>1
    嘘つきか嘘つきでないかは大事でしょ🥺
    自分の学歴すら把握できない人が居るとでも思ってんのかしらね

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2025/07/13(日) 22:00:23 

    入学することにこそ意味があるみたいで日本人の発想だなあとつくづく

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2025/07/13(日) 22:10:49 

    でもこの市長さん実績はすごいんでしょ?メガソーラー反対とか

    +0

    -4

  • 130. 匿名 2025/07/13(日) 22:18:07 

    >>129
    でも、って意味ないよ

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2025/07/13(日) 22:30:23 

    >>1
    論点ズラしで擁護するのヤメテ
    高卒か大卒か、卒業か除籍か
    問題はそこじゃないのわかってるくせに

    嘘をついたこと
    チラ見せした書類は何なのか
    まさか偽造したのか

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2025/07/13(日) 22:43:13 

    >>110
    勉強してなくて北野から早稲田で司法試験受かるなんて天才かよ!! 

    +2

    -1

  • 133. 匿名 2025/07/13(日) 22:43:21 

    >>1
    国立理系は明らかに違う

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2025/07/13(日) 22:48:52 

    >>1
    これは草

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2025/07/13(日) 22:49:50 

    >>129
    この市長の前(平成三十年)から伊東市は「伊東市美しい景観等と太陽光発電設備設置事業との調和に関する条例」の制定して規制してる
    この市長だけが特別に反対してた訳でもない

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2025/07/13(日) 22:51:59 

    >>1
    まぁこの人の考えることなんて、、、ねぇ、、中居の件でも分かるように、、、ねぇ、、

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2025/07/13(日) 22:56:17 

    >>109
    共産系は本当に他人に厳しく自分に甘いよね
    そしてなにかあれば陰謀論や他責思考

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2025/07/13(日) 23:38:19 

    そんな事より、かぐや姫の話でよしりんに訴えると言ってたのにどうなったのよ

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2025/07/13(日) 23:39:51 

    今日もたくさんテレビ出てたけど、目の下のクマにしか目がいかない。
    自分も同じ目元なので、取っといた方がいいかな?
    でも除去後は窪んでシワシワになるから
    ヒアルロン酸打ち続けなきゃいけなくなるかな?
    と色々考えてしまった。

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2025/07/14(月) 01:21:31 

    >>100
    だって、大昔に沢尻エリカが『別に』愛想悪インタビューで非難されて
    その後、泣いて謝った動画(後に沢尻エリカ本人が嘘泣きと認めている)で
    橋下が『こんな可愛い子が泣いて謝ってるんですよ❗️』てめちゃ擁護してたもんw
    橋下は沢尻エリカのファンだし、子供7人もいるしね

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2025/07/14(月) 03:57:49 

    >>2
    橋本氏が好き嫌いは別として、話しは一利あるよ
    学歴詐称を焦点にするなら小池東京都知事は叩かなくて田久保市長だけ叩くのはおかしい

    市民の望ましいメガソーラーや図書館を争点にすべきだし、利権に群がる側の広報のようなコメントも見るからそちらも胡散臭い…

    +2

    -2

  • 142. 匿名 2025/07/14(月) 04:02:51 

    >>102
    いまは違うよ。
    出席や、レポート提出はめちゃくちゃ厳しいし、
    そもそも、その日の授業のレポート書くパターンもあるから、何回もレポート書くよ。
    座席が決まってて出欠取るとか、先にQRコードが貼ってあってログイン履歴で出欠取ってる所もあるよ。
    ログイン場所で出欠確認されるし。校内でログインしないとね。

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2025/07/14(月) 08:49:27 

    百条委員会が要求した卒業証書の提出は18日だよね?
    その前に検察に上申しちゃったからありません!は通用するの?
    市の方も弁護士はついてると思うけどあの市長のことだから絶対に期限までに出さないと思うんだよね。
    卒業or除籍以前の大きな問題が隠れてそうで。

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2025/07/14(月) 10:59:51 

    >>102
    10年位前から授業回数と出席はめちゃくちゃ厳しくなりました。
    だから祝日に授業やる大学や、夏休みが短くなった大学も増えました。
    私は15年くらい前に大学卒業したけど、今の子たちの方がよっぽど勉強してるなと思います。

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2025/07/14(月) 11:27:00 

    「学歴詐称」で大阪市職員965人を停職1カ月<2007年06月28 朝刊> 

    大阪市は27日、大学・短大を卒業したのに、高校卒業だけを受験資格とする試験などで採用されていた「学歴詐称」の職員965人全員を停職1カ月とする処分を発表した。
    前例のない「大量停職」で業務に支障が出ないよう、停職時期を7月(404人)と8月(561人)に分けるほか、公園の清掃や放置自転車の整理など8種類のボランティアメニューを示し、参加を勧める。
    市税や保育料などを滞納していた職員80人についても、減給から文書訓告までの処分を決めた。
    学歴を低く偽る詐称は、大阪市に先立って兵庫県尼崎市や神戸市で発覚。「本来なら合格していた受験者の採用の機会を奪った」として、尼崎市は2人、神戸市は36人を諭旨免職にした。

    大阪市は「うみを出しきることが大事」(関淳一市長)として、自主申告すれば停職1カ月にとどめる方針を決め、職員約4万5000人中、大卒採用者らを除く約3万3500人を対象に調査。
    自主申告した1141人のうち、965人を詐称と認定した。処分は28日付。実際の学歴は665人が大学卒、300人が短大卒などだった。

    内訳は男性750人、女性215人。年齢は23歳から59歳までで、40代が442人で最多。採用年次を5年毎にみると、1973〜77年の10人から増加を続け、バブル崩壊後の就職難だった1998〜2002年の278人がピークだった。

    部局別では、環境局179人▽市教委事務局143人▽建設局138人▽交通局116人の4部門で計576人と6割近くを占めた。
    環境局はごみ収集作業員やごみ焼却工場の作業員、市教委は給食調理員や学校の管理作業員らが大半。
    建設局は下水処理場や道路の維持管理にあたる職員、交通局は地下鉄駅職員やバス運転手らが多かった。

    停職期間は給与が支払われないほか、市の規則によって処分者は昇給のペースが遅れるため、40代の職員では、生涯賃金で200万円以上の減収になることもあるという。
    市は停職期間中に「市民の誤解や不信を招く行動」がないよう注意喚起するとともに、「自己研鑽(けん・さん)の一環」としてボランティア活動に積極的に参加するよう呼びかける。
    http://d.hatena.ne.jp/toumeioj3/20070628/p1

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2025/07/14(月) 14:03:57 

    >>1
    ええっ流石にこれは無理すぎる
    除籍っていなかったことになるやつでしょ
    大学出て弁護士までやってるのになんでこんなこと言うんだろ

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2025/07/14(月) 14:44:57 

    >>1
    この人は勘違いしてる。ウソを付くのか?言い訳なのか?人間性の問題だよ。自分ならちゃんと見せる。無いなら無いで潔くありませんです。すみませんだよ。それでまた出る?ちょっと違和感。

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2025/07/14(月) 14:47:49 

    先ずは人間性だろうね。その次に詐称の件。で、また出る?おかしいよ、この人

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2025/07/14(月) 16:16:30 

    海外もそう。きちんと卒業してナンボ。卒業するのがいかに大変か知ってる人はね。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2025/07/15(火) 13:23:35 

    >>145
    コレって橋下市長の時の話よね。
    学歴詐称は公人なら懲戒処分対象は当然でしょ😠!
    不正採用で税金を所得とするなんて税金泥棒でしょ?
    それ以前に社会人、いや人として信用不可能だわ!

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2025/07/15(火) 16:25:08 

    >>7
    そうそう。
    どうせ誰にもバレないだろうと、卒業したことにしてたことが問題。

    卒業証書をチラ見せしかしてないのに「ちゃんと見せました」なんて言ってるところも、許しがたい。
    あと、卒業証書をどうやって手に入れたのか覚えてないっていうところも、嘘くさいよ。

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2025/07/18(金) 15:12:24  [通報]

    >>4
    除籍 本人に問題があり学校からやめろの通達
    中退 本人が何らかの事情でやめざる負えない
    卒業 順調に単位を取り頑張った証
       こんなものですか

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2025/07/25(金) 19:50:05  [通報]

    「学歴詐称」で大阪市職員965人を停職1カ月<2007年06月28 朝刊> 

    大阪市は27日、大学・短大を卒業したのに、高校卒業だけを受験資格とする試験などで採用されていた「学歴詐称」の職員965人全員を停職1カ月とする処分を発表した。
    前例のない「大量停職」で業務に支障が出ないよう、停職時期を7月(404人)と8月(561人)に分けるほか、公園の清掃や放置自転車の整理など8種類のボランティアメニューを示し、参加を勧める。
    市税や保育料などを滞納していた職員80人についても、減給から文書訓告までの処分を決めた。
    学歴を低く偽る詐称は、大阪市に先立って兵庫県尼崎市や神戸市で発覚。「本来なら合格していた受験者の採用の機会を奪った」として、尼崎市は2人、神戸市は36人を諭旨免職にした。

    大阪市は「うみを出しきることが大事」(関淳一市長)として、自主申告すれば停職1カ月にとどめる方針を決め、職員約4万5000人中、大卒採用者らを除く約3万3500人を対象に調査。
    自主申告した1141人のうち、965人を詐称と認定した。処分は28日付。実際の学歴は665人が大学卒、300人が短大卒などだった。

    内訳は男性750人、女性215人。年齢は23歳から59歳までで、40代が442人で最多。採用年次を5年毎にみると、1973〜77年の10人から増加を続け、バブル崩壊後の就職難だった1998〜2002年の278人がピークだった。

    部局別では、環境局179人▽市教委事務局143人▽建設局138人▽交通局116人の4部門で計576人と6割近くを占めた。
    環境局はごみ収集作業員やごみ焼却工場の作業員、市教委は給食調理員や学校の管理作業員らが大半。
    建設局は下水処理場や道路の維持管理にあたる職員、交通局は地下鉄駅職員やバス運転手らが多かった。

    停職期間は給与が支払われないほか、市の規則によって処分者は昇給のペースが遅れるため、40代の職員では、生涯賃金で200万円以上の減収になることもあるという。
    市は停職期間中に「市民の誤解や不信を招く行動」がないよう注意喚起するとともに、「自己研鑽(けん・さん)の一環」としてボランティア活動に積極的に参加するよう呼びかける。
    http://d.hatena.ne.jp/toumeioj3/20070628/p1

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。