ガールズちゃんねる

【切実に】超巨デブから痩せている人へ質問!【痩せたい】

541コメント2025/07/17(木) 07:22

  • 501. 匿名 2025/07/15(火) 11:39:26  [通報]

    >>109
    運動無しで痩せたんですか?
    返信

    +1

    -0

  • 502. 匿名 2025/07/15(火) 11:51:39  [通報]

    野菜もだけど、たんぱく質少なくない?たんぱく質が少ないから筋肉もつかない、からの痩せにくいなのでは?マツコさんも肉は嫌いでご飯で太っているって言ってたと思うけど、あんな感じの太り方?鶏肉(ムネとかササミとか。蒸しや茹でで)増やしたら?
    返信

    +2

    -0

  • 503. 匿名 2025/07/15(火) 11:54:52  [通報]

    >>125
    砂糖の入った甘い飲み物をやめるべき
    コーヒーも市販のコーヒーはブラック以外全部甘くてダイエットには敵です
    スティックコーヒーも無糖にして

    返信

    +3

    -0

  • 504. 匿名 2025/07/15(火) 12:35:01  [通報]

    >>496>>497
    少しずつ改善しようと意識していることは伝わってきたよ。ご飯を計ってみると、自分で思っていた以上に食べていたことを実感するよね。お腹が空いたら水を飲んで満たすのもおすすめ。口もさっぱりするし。ただ、

    >今日は野菜が食べられたらいいな

    というのが分からないのだけど。食事を母親任せにするのではなく、主がスーパーやコンビニで野菜を買って食べるのでも良いんじゃないかな?外をウォーキングしがてら、スーパー等に寄るの。
    返信

    +10

    -0

  • 505. 匿名 2025/07/15(火) 12:36:06  [通報]

    >>496
    主さん、頑張ってください
    応援してます

    ウォーキングダイエットにぴったりですよね
    私もダイエットしたい時はウォーキングしています
    ウォーキング頑張りだすとすごくお腹すいて逆に食べ過ぎになったりするので、気を付けてください

    暑いから無理しないで少しずつ頑張れますように
    返信

    +6

    -0

  • 506. 匿名 2025/07/15(火) 12:38:50  [通報]

    >>495
    良質のタンパク質とか脂質がいいのかな
    確かにダイエット向きなのかもしれません
    血糖値の乱高下を抑えてくれる気がします

    友達はサッカー部で紫外線あまり気にしてないのに、すべすべ肌だったので、大豆効果はすごいなと思いました
    返信

    +3

    -0

  • 507. 匿名 2025/07/15(火) 12:47:57  [通報]

    >>497
    炭水化物多いね。料理はお母さんがするもの、と思わずにあなたがやってもいいんだよ。帰るともう出来ているのなら、痩せないとまずいこと、健康になりたいことちゃんと話合った方がいいよ。
    返信

    +8

    -0

  • 508. 匿名 2025/07/15(火) 13:13:44  [通報]

    >>501
    寝ながら足を閉じたり開いたりは100回ぐらいやってた!運動ではなくストレッチか
    返信

    +2

    -0

  • 509. 匿名 2025/07/15(火) 13:42:32  [通報]

    >>497
    もしサラダとかで野菜摂りにくければ、スーパーで乾燥野菜売ってるからお味噌汁やスープに入れたらいいよ
    返信

    +5

    -0

  • 510. 匿名 2025/07/15(火) 13:44:30  [通報]

    >>496
    頑張ろうとしてることは伝わるんだけど
    食事内容がダイエット向きじゃないのよね・・・

    野菜もだけどタンパク質が全然ない
    ダイエットはとにかく栄養バランスと睡眠が大事だよ
    タンパク質とビタミンミネラル食物繊維と意識して食べれば、
    自然とドカ食いも防げるよ
    間食だって練梅じゃなくて、ちくわやゆで卵、魚肉ソーセージ、ナッツ20g以内、
    無脂肪ヨーグルト+ラカントシロップ、握りこぶし大のフルーツとかの方がよいと思う
    返信

    +10

    -0

  • 511. 匿名 2025/07/15(火) 15:06:09  [通報]

    主、あすけんDLしたって言ってたけどちゃんと入力してるのかしら?
    入力するとどれだけバランスの悪い食事してるかわかると思うんだけど
    本気で取り組むなら、あすけんも課金した方がいいと思う
    返信

    +6

    -0

  • 512. 匿名 2025/07/15(火) 16:35:05  [通報]

    できることから少しずつでいいんじゃないかな。アドバイスはとてもためになるけど一気には難しいかなって。
    返信

    +4

    -0

  • 513. 匿名 2025/07/15(火) 16:48:26  [通報]

    >>496
    お昼のおにぎりが何個(何g)なのかわかんないけど、サラダチキンと野菜サラダ足したら?おにぎりは市販サイズ1個で。具はシャケとか梅とか昆布で、ツナマヨとかにはしない。
    夜のナポリタンの量もわかんないけど、野菜サラダと野菜スープを足してみたら?ナポリタンの量は少なめもしくは半分にする。
    お味噌汁は具だくさんのものが望ましいと思う。
    返信

    +4

    -0

  • 514. 匿名 2025/07/15(火) 17:29:28  [通報]

    >>508
    お答えありがとうございます!私も頑張ります!
    返信

    +1

    -0

  • 515. 匿名 2025/07/15(火) 17:32:56  [通報]

    主さん、本気で痩せなきゃと思ってる?ご飯は計っていますって、何グラム食べてるの?トースト半分って何枚切り?野菜0で炭水化物オンリー、間食はまだ始まったばかりなのにリバウンド気にして辞める気なし。自分で食事作ろうともしてないよね?ご両親も肥満なら家族で勉強したらいいと思う。3食ご飯ちゃんと食べないと余計太る、作って貰ってるんだから残したら悪い、膝が悪いから運動出来ない、そんなことばっかり言ってたらずーっと重度肥満だよ。
    返信

    +14

    -0

  • 516. 匿名 2025/07/15(火) 18:18:06  [通報]

    主さん、まず痩せたい!と思ったことが第一歩!
    今の現状に気づけて良かったと思います😊

    私も昨年の今頃は96キロありました。異常な食欲でした。間食はしないものの、特に夕飯はお腹がはち切れそうになるまで食べていました😋
    昨年の12月からダイエットを初めて、まだまだ巨デブですが81キロになったところです。運動は特にまだしていません。夕飯の炭水化物をなしにしただけです。ビールが好きなのでたまに飲みます🍺
    15キロしか減っていないですが、身体が動かしやすいです!お風呂の湯も洪水にならない🤣服も買う喜びができました。
    私もまだまだこれから頑張ります。以前は54〜56キロでしたがそこまでは望まず、年内に70キロを何とか切りたいと思っています!
    主さん、一緒にがんばりましょう😊最初の5キロはスルスルと落ちますので楽しくなりますよ!
    返信

    +9

    -0

  • 517. 匿名 2025/07/15(火) 22:10:58  [通報]

    >>496
    ダイエットの食事療法が載ってる本を一冊買って、腹を据えてじっくりと読んでみるのをオススメします。
    今の食事内容だと品数・皿数が少ない一品完結料理から、量を食べないと結局脳が満足しないんだと思います。松嶋菜々子は小鉢料理(野菜の)を沢山食べて産後のダイエットをしたそうですが、女優さんのしてる食事を真似てみては。
    野菜をモリモリと量を食べて、満腹感までの素地をある程度作ってからタンパク質とご飯など糖質を摂るといいよ。
    「食べ順爆発ダイエット」って本の著者は辛口だけど、意識改革になったよ。
    我流では失敗すると思います。

    返信

    +6

    -0

  • 518. 匿名 2025/07/15(火) 23:17:28  [通報]

    >>517
    お母さんが作ってくれたご飯を食べてるうちは無理だと思う
    見た感じ、1汁3皿とかじゃなさそう
    ダイエットメニューの本買ったり、皆が書いてくれたメニュー参考にした料理を自分で作るようにしないと
    返信

    +8

    -0

  • 519. 匿名 2025/07/15(火) 23:21:10  [通報]

    >>67
    とりあえず書き込めなくなる日まで、1さんは毎日食べた物を書いていったらどうかな
    返信

    +5

    -0

  • 520. 匿名 2025/07/15(火) 23:37:03  [通報]

    >>1
    そのままでいいと思うよ。
    だってストレッチで痩せるわけないし食欲に勝てずに食べてるみたいだし。
    好きなだけ好きな物をいっぱい食べて欲望のまま生きたらいいよ。
    返信

    +8

    -1

  • 521. 匿名 2025/07/15(火) 23:45:04  [通報]

    >>74
    主さんは過食症の粋なんではと思う。
    食べ吐きをしなくても、ただずっと食べ続けてしまうのも過食症の症状にあった。
    昨日、新聞にアディクションのことを医師が語ってたけど、自分を守るために依存行為に浸かると。「怒りや不安といった辛い感情を1人で和らげるため」に。
    食べて食べて、憂さ晴らし。そういう面もあるのでは。
    高校の時、口寂しいのかずっと食べてる子いて、かなりの肥満だったから。
    立て直しに意志の力を借りるのも必要だと思う。借りるのに躊躇要らない域に来てる。90kg台は。
    返信

    +7

    -0

  • 522. 匿名 2025/07/16(水) 00:13:52  [通報]

    >>1
    全体的にかたよってますね。御味噌汁飲み過ぎじゃないですか?いくら味噌が塩分を排出してくれるとはいえ、水分ため込みそう。朝はパン一枚にしても大丈夫では?その代わりゆっくり食べる。昼は栄養足りなさ過ぎでは?せめてゆで卵プラスして。夜はおかずが油ものなら、ホットウーロンチビチビ飲む。
    ご飯沢山食べたいなら押し麦入りにする。間食もアイスにポテチにコーラってのと、あられとリンゴジュース少しってのじゃ全然違うし。あとストレッチは痩せないらしい。家事したり(洗濯干しとか床を塗れ雑巾で拭くとかハードなやつ)たまにでもいいから腕を振って近所を大股で歩く。あと常にぐでっとしない。じっとしてても考え事する。家族と喋ってカロリー消費!
    返信

    +1

    -1

  • 523. 匿名 2025/07/16(水) 06:22:55  [通報]

    足が痛いから動かず、母親が作ってくれたものを食べて「明日は、野菜食べれたらいいなぁ」

    はぁ、無理無理他人任せ過ぎる
    どんどん体が拡大する一方よ

    ダイエットは、自分で自分を管理するアスリートにならないと

    返信

    +5

    -0

  • 524. 匿名 2025/07/16(水) 07:09:24  [通報]

    >>521
    訂正。意志の力じゃなくて医師の力。
    意志だけに頼ったらダメ、挫折するから。
    1人で抱え込まずに医療機関に頼るのも大事。
    返信

    +4

    -0

  • 525. 匿名 2025/07/16(水) 07:51:12  [通報]

    >>519
    無理じゃない?
    書いたとしても「おにぎり」「味噌汁」「ナポリタン」とかで、何gだとか具は何だとか書かないもん
    何をどれだけ食べたのか肝心なことを書かないし、写真載せるでもないし
    返信

    +7

    -0

  • 526. 匿名 2025/07/16(水) 07:54:14  [通報]

    >>518
    自己レス
    一汁一菜のミスです
    返信

    +1

    -1

  • 527. 匿名 2025/07/16(水) 11:55:19  [通報]

    ちょっと気になったのですが、アドバイスのようで実はマウントに聞こえるようなコメントがいくつかあって、読んでいて悲しくなりました

    トピ主さんは勇気を出して決意されたのに、応援どころか責めるような言葉で気持ちをくじくのは違うんじゃないかなと感じました

    トピ主さんには、自分のペースで、少しずつできることから進んでいってほしいです
    応援しています
    返信

    +9

    -6

  • 528. 匿名 2025/07/16(水) 16:07:19  [通報]

    >>527
    私は去年15キロ落とした(食事、運動、睡眠を改善)
    結局は本人次第。
    確実に行動していけるなら、結果はついてくる。
    甘々ゆるゆるなら、100キロ越える。
    返信

    +5

    -1

  • 529. 匿名 2025/07/16(水) 16:52:19  [通報]

    主さんが90kgからどこまで痩せたいのか分からないけど
    例えば身長160cmの人の標準体重計56kgになりたいなら、今までの生活習慣や食生活をがらっと切り替えるくらいじゃないとできないと思う
    自分のペースでできることからゆっくりとなんて言ってたら痩せないよ
    ソースは自分
    返信

    +4

    -1

  • 530. 匿名 2025/07/16(水) 18:45:41  [通報]

    >>528
    そうです、本人次第ですよね 
    私たちには何もできないんです
    だからこそ、心を傷つけてはいけないと思います  

    私たちの言葉が本当にトピ主さんのやる気につながるか、心がほっとするか、嬉しくなるか
    そういうのをよく考えて発言したいですよね

    私はこのトピをきっかけに、トピ主さんが良い方向に向かうことを願っています
    返信

    +6

    -4

  • 531. 匿名 2025/07/16(水) 20:17:42  [通報]

    主さん来なくなってしまったね。お母さんが太るようなご飯作るんだから太るのは仕方ないよ、太ってるんだから運動なんてしたら膝や腰悪くするよ、ストレッチで充分だよ、あなたは悪くないよ、と言われたかったのかな。痩せてる人の食事メニュー聞いたって実行できないし、毎日10キロ走ってるって言われても走れないでしょ?本人のやる気次第で出来ることからやるしかないんだよ。
    返信

    +4

    -0

  • 532. 匿名 2025/07/16(水) 21:08:30  [通報]

    >>531
    >>476だけど
    95kg→今は64kgになったけど、とりあえず朝昼のメニューと間食書いてみたけど、こういうのもできないのかな
    私はこれで痩せたけど…
    巨デブから普通のデブ(言い方おかしいけど)になったメニュー書いてもやろうとしないよね
    間食しても1日のトータル1400Kcal前後にしてたら痩せてったよ(総カロリーは管理栄養士さんと相談)
    結局は本人の意志、やる気の問題だよ
    私はこのまま続けて、標準体重の56kg(うまくいけば54kg)までもっていきたいと思ってる
    返信

    +0

    -0

  • 533. 匿名 2025/07/16(水) 21:11:23  [通報]

    >>455
    インスリンと空腹感の話を聞いてなるほど〜と思った
    最近日によって空腹感のあるなしが大きく違うので何でだろうって思ったんだけど
    千切りキャベツ一杯入れたサラダを食べた日は空腹感がなくて食べてない日は食事をしっかり摂っても食後2〜3時間で空腹感がある
    食物繊維が多いと血糖値の上昇が緩やかになる→インスリンの分泌も緩やか→空腹感を感じにくいってことか!
    空腹感がなければ間食分のカロリーが抑えられた分チリつもで痩せるんだなと思った
    返信

    +3

    -0

  • 534. 匿名 2025/07/16(水) 21:11:53  [通報]

    >>532
    追記
    食事栄養指導は入院中に1回、退院後に1回受けただけ
    返信

    +0

    -0

  • 535. 匿名 2025/07/16(水) 21:57:55  [通報]

    >>465
    ジュゴンやマナティもあるのにゾウアザラシって例えるのが意地が悪い
    返信

    +0

    -0

  • 536. 匿名 2025/07/16(水) 22:08:05  [通報]

    ダイエットしたいなら動けばいいし、やりたくない出来ないならやらなければいい
    勉強と同じで、人に言われてやるもんじゃないでしょ
    結局、行動しないと何も変わらない
    自分の体なんだから、自分で責任持たないとね
    返信

    +7

    -0

  • 537. 匿名 2025/07/16(水) 22:52:37  [通報]

    >>533
    ほんとそう。私もまず野菜、たんぱく質を先に食べてからご飯。昼はお弁当持って行ってるんだけど、ダイエット始めておかずはそのまま、ご飯だけ半分の量にしておかずを先に食べるようにしたら、お腹もとくに空かないし、なにより食後の眠気がなく体調が良くなりました。血糖値スパイクって怖い。たまにカップ麺食べてみると食後眠いし塩分多いから喉渇くしで、午後の体調が最悪なので食べなくなりました。若いときは平気だったけど、アラフィフになると食べたものがテキメンに体調に現れます。
    返信

    +3

    -0

  • 538. 匿名 2025/07/16(水) 23:12:38  [通報]

    >>1
    逆にどうやったら若くしてそんな巨デブになるのか教えれよ。

    知り合いの36歳デブはスナック、糖分、コーラ、炭水化物を腹一杯寝る前まで食って、痩せる気ないよ。痩せる気あったら90まで放置せんだろ
    返信

    +2

    -2

  • 539. 匿名 2025/07/17(木) 06:37:04  [通報]

    主です
    もうROMで良いかな〜、と思って返信してませんでした
    ごめんなさい。ずっと見てました
    返信ありがとございます。

    本当は和気あいあいに、みんなのダイエットの相談会になるはず(理想)でしたので、私だけの相談場所になってしまい、えっ、全然想像と違う!理想とのずれでは?!と落ち込んでました

    とはいえ90キロと身体大きくなってしまい、多くの方に叱って貰えるのは嬉しい反面悲しい気持ちも確かにありました。

    しかし同時にまた多くの方に痩せようと努力した気持ちを大切にするように教えてもらい、個人的には一歩踏み出してみてよかったと思えました。

    あすけんという良いツールもいまだ使いこなせず、悪戦苦闘してますが、医療の力にも頼ってみながら少しずつ進みたいと思います

    もう返信はしないですが、ずっと見てます
    よろしければ相談場所に使ってくださると嬉しいです

    ありがとうございました
    返信

    +2

    -0

  • 540. 匿名 2025/07/17(木) 07:17:55  [通報]

    >>533
    そうです、仰る通りです
    食物繊維によって吸収がゆっくりになるから血糖値の急上昇を抑えることができるんですよね

    あとは、食物繊維を普段から摂っていると、腸の善玉菌が増えてインスリンが効きやすい血糖値が上がりにくい体質になるという効果もありますよね

    血糖値つながりでついでに話すと、もうご存知かもしれないんですけど、タンパク質も摂り方の工夫で血糖値の上昇を抑えることができます
    他の方もお話されていたんですが、ベジファースト、タンパク質ファーストです

    医療用ダイエットでGLP-1が有名になりましたけど、GLP-1は体に栄養が入ってきた刺激によって普段自分の体でも作られています
    インスリン分泌を促す作用があります
    ですので、タンパク質を先に食べると腸からGLP-1が出てきて、その後に糖質を摂った時の血糖の上昇を抑えてくれるというしくみ
    自分のホルモンで弱いながらも医療用ダイエットのような効果を期待できるわけです

    食べ方のちょっとした工夫で、空腹感を感じにくくなるから、こういうトリビア知ってると、ダイエットが少し楽になるし、なんだか楽しくなってきますよね
    返信

    +2

    -0

  • 541. 匿名 2025/07/17(木) 07:22:00  [通報]

    >>537
    そうですよね!ベジファーストとかゆっくりよく噛んで食べようとかよく聞きますが食べ方で空腹感違いますよね
    昼は食堂の定食なんですが時間に追われてご飯と主食だけ急いで食べて副菜を残した日は3時頃におやつがほしくなるし
    ゆっくり時間かけて完食した日はおやつがほしいと全く思いません
    食習慣って大事だなと思いました
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード