-
1. 匿名 2025/07/12(土) 21:26:29
つい2カ月ほど前、カエさん自身が心身ともに不調を覚えるようになった。病院で検査を受けたが、特に悪いところはない。
「検査代、けっこうかかったんですよ。その領収書を見ながら、ああ、これなら豚バラがたくさん買えたなと思っている自分に気づいた。そしてその瞬間、『おいしい牛肉が食べたい。盛りだくさんのサラダが食べたい、鰻も食べたい』と強烈に思ったんです」
「昼食は夫は社食、長男は学食、次男は給食。私はほとんどおにぎり1個とか、セールの食パンにハム1枚挟んだサンドイッチとかだった。子どもたちにはたくさん食べさせたいと思って頑張ってきたけど、楽しみになるような食事だったかと言われると疑問です」
その次の週末、一家は久々に外食をした。そして翌月はキャンプへ。塊の肉を買ってバーベキューをし、息子たちが「もう食べられない」というほど食べた。+178
-27
-
2. 匿名 2025/07/12(土) 21:27:00
豚こまにしな+44
-7
-
3. 匿名 2025/07/12(土) 21:27:01
唐突な豚バラわろた+295
-3
-
4. 匿名 2025/07/12(土) 21:27:18
何このトピ?
+400
-5
-
5. 匿名 2025/07/12(土) 21:27:40
豚バラはいらないから上質なロースやひれ肉が食べたい+79
-2
-
6. 匿名 2025/07/12(土) 21:27:54
何これ日記?+164
-3
-
7. 匿名 2025/07/12(土) 21:28:10
>>1
何も引っかからなくて、塊の肉ガンガン食べられる健康体でよかったじゃないか。
検査代はけして無駄ではない。+282
-1
-
8. 匿名 2025/07/12(土) 21:28:11
>>1
>その次の週末、一家は久々に外食をした。そして翌月はキャンプへ。塊の肉を買ってバーベキューをし、息子たちが「もう食べられない」というほど食べた。
記事読んでないけど結局何が言いたいの?+227
-1
-
9. 匿名 2025/07/12(土) 21:28:26
>>1
何が言いたいんだい?+50
-2
-
10. 匿名 2025/07/12(土) 21:28:27
検査代って高いよね+49
-0
-
11. 匿名 2025/07/12(土) 21:28:33
更年期になったんだね
+2
-5
-
12. 匿名 2025/07/12(土) 21:28:45
栄養不足にも程がある+21
-1
-
13. 匿名 2025/07/12(土) 21:28:58
豚バラは最強のご馳走
ってことか+5
-1
-
14. 匿名 2025/07/12(土) 21:29:01
体調不良だけど食欲旺盛
+10
-1
-
15. 匿名 2025/07/12(土) 21:29:08
>>1
じゃあ私は回らない🍣で+5
-1
-
16. 匿名 2025/07/12(土) 21:29:30
豚バラのCM?+8
-1
-
17. 匿名 2025/07/12(土) 21:29:34
更年期の情緒不安定さを表現してるの?+8
-3
-
18. 匿名 2025/07/12(土) 21:29:36
この気持ちわかってしまうわ
精密検査(検査の上何事もなかった)代を見てショックで、これなら家族で外食行けたな…子供らにもいっぱい注文させられてあげたなとか思った
豚バラではないけど+70
-4
-
19. 匿名 2025/07/12(土) 21:29:43
ちょっと待って
このトピの主訴がわからん
体調不良の原因はタンパク質不足だったってこと?+7
-4
-
20. 匿名 2025/07/12(土) 21:29:51
食への執着すごいな+9
-3
-
21. 匿名 2025/07/12(土) 21:29:54
>>8
一家心中の序章みたいで怖くなった+79
-3
-
22. 匿名 2025/07/12(土) 21:30:27
お金がないからお肉食べれないのに医療費がってわけでもなく、結局なのが言いたいのかさっぱりわからん+18
-0
-
23. 匿名 2025/07/12(土) 21:30:54
>>9
お腹いっぱいになった+5
-0
-
24. 匿名 2025/07/12(土) 21:30:56
>>7
そうそう。何もなくて良かったね。アレコレ悩むよりスッキリ+28
-0
-
25. 匿名 2025/07/12(土) 21:31:02
>>8
今の季節は肉焼いてバーベキュー最高!
っていうステマ記事+4
-4
-
26. 匿名 2025/07/12(土) 21:31:18
高額医療じゃないって事は大した額じゃない+2
-5
-
27. 匿名 2025/07/12(土) 21:31:37
意味がわからないんだけど+3
-1
-
28. 匿名 2025/07/12(土) 21:31:38
>>1
豚バラは結構高いのよね。豚バラだと油の味も出て美味しいけど買えないから豚コマ。+13
-0
-
29. 匿名 2025/07/12(土) 21:31:52
鳥のササミにしときなよ+1
-0
-
30. 匿名 2025/07/12(土) 21:32:09
今日の作り話+5
-1
-
31. 匿名 2025/07/12(土) 21:32:22
>>1
特に悪いところなかったなら検査代1回分かかっただけでしょ
私なんて治らない持病があるせいで毎月2万かかるよ
これがあったらあれもこれも買えるって毎月思ってるよ+29
-3
-
32. 匿名 2025/07/12(土) 21:32:31
>>21
このコメント見てから1読み直したら怖くなったわ+30
-1
-
33. 匿名 2025/07/12(土) 21:32:41
>>4
お肉好き好き♪+8
-1
-
34. 匿名 2025/07/12(土) 21:32:46
>>1
シングルマザーの話かと思ったら旦那いるんじゃん+10
-1
-
35. 匿名 2025/07/12(土) 21:32:50
>>4
本当に笑+41
-1
-
36. 匿名 2025/07/12(土) 21:33:09
これ、自分の日記に書いとけやレベルじゃない?+14
-1
-
37. 匿名 2025/07/12(土) 21:34:14
バーガーキング迷ったけど食べた。バーガーキングくらい食べなよともう1人の自分が言った気がした+15
-0
-
38. 匿名 2025/07/12(土) 21:34:26
>>1
わかる。
医療費で金飛ぶのは貧乏人にはダメージデカ過ぎ。
今日も病気怪我なく100グラム当たり88円で国産豚コマ買えて幸せ。ありがたや。
+23
-3
-
39. 匿名 2025/07/12(土) 21:35:16
>>11
読解力に問題があると思います+3
-0
-
40. 匿名 2025/07/12(土) 21:36:05
平日は節約して週末はちょっと贅沢するとか
メリハリつけた方が良いって話だね
+0
-0
-
41. 匿名 2025/07/12(土) 21:36:11
>>7
高い肉食べまくって健康体維持した方が、病院代も掛からないし時間も取られないってわかった訳だし、本当無駄じゃなかったよね+6
-4
-
42. 匿名 2025/07/12(土) 21:36:17
私、食べることが好きだから
1みたいな自分のご飯はおざなりにする人の心理がよくわからない。
でもたまにいるよね。
職場でも小さなオニギリ一個の人居るけどオニギリ一個も二個もそう変わらなんやろって思う。
サンドイッチだってハムだけとハムとレタスとチーズ挟んだの家族の分の食事作るならそう変わらないだろうって思う。+2
-2
-
43. 匿名 2025/07/12(土) 21:36:19
>>37
わたしはマックですら迷うわ+2
-0
-
44. 匿名 2025/07/12(土) 21:36:23
>>1
お昼ご飯も普通に食べたらいいのに。
節約を勘違いしてる+7
-0
-
45. 匿名 2025/07/12(土) 21:36:40
>>1
わかる
私も心配な症状あって検査してもらったら検査代8000円
結果は、心配してた病気じゃなくてこの年代の女性にはよくある症状で更年期落ち着けばなくなりますって言われた+12
-0
-
46. 匿名 2025/07/12(土) 21:36:41
夫と子どもを優先し自分のことを後回しにしてしまうと、生きているのがむなしくなるよね+6
-1
-
47. 匿名 2025/07/12(土) 21:36:50
お金欲しいな…
バブル期に育児してみたかった+3
-0
-
48. 匿名 2025/07/12(土) 21:37:12
>>21
ホラー作品の導入部分みたいだよね+13
-1
-
49. 匿名 2025/07/12(土) 21:37:22
>>17
この文章を読んで作者の言いたいことを
4文字にまとめなさい
但し句読点は含まない+0
-0
-
50. 匿名 2025/07/12(土) 21:38:42
>>1
10代後半、心身共に元気なのに検査で引っ掛かって即1ヶ月入院→約70万掛かった時は親もいないし「どうやって払おう…」とお先真っ暗だったよ、退院後も半年治療しないといけなかったし
何もなかったなら良いじゃないか+8
-0
-
51. 匿名 2025/07/12(土) 21:38:56
>>10
MRI、1万ぐらいだしね
でもまあ私は白黒ついてスッキリしたけどね
思ってたより悪くて2ヶ月入院になったけど
これ検査しないで軽く考えて入院したかった…
手術した時に切開してから医師が思ってたより酷かったより断然マシだと思う。+9
-0
-
52. 匿名 2025/07/12(土) 21:39:14
>>1
ちゃんとした食生活してないと体調崩して病院行き
節約しても逆に医療費でお金かかるって言いたかったのかな
ただの日記みたいな文章で回りくどいね+6
-0
-
53. 匿名 2025/07/12(土) 21:39:41
楽しみがなんにもないと生きてる意味感じないよね+3
-0
-
54. 匿名 2025/07/12(土) 21:40:21
節約言うけど旦那さんは社食があるちゃんとした会社に勤めてる会社員で自分は専業主婦でしょ?
何これ???+5
-1
-
55. 匿名 2025/07/12(土) 21:40:45
めちゃくちゃ節約してる訳でも無いけど、昼食はおにぎり1個とか食パンはハム無しだわ。+0
-0
-
56. 匿名 2025/07/12(土) 21:40:50
>>51
追記
恐ろしいことに強制じゃない
MRI撮りますか?みたいな聞き方される
何言ってるの?撮らないと手術するか?しないか?も決めれないのに。撮るに決まってるだろ?って思った。
撮らない人もいるのかな…+3
-0
-
57. 匿名 2025/07/12(土) 21:41:01
>>4
一通り読んだけど将来の不安で倹約するより今を大切にする方が健康に良いって事で落ち着いたらしい
まぁそれはそれでいいのかもしれないけど、結果老後金無くて子供をアテにするなよって話だよな+20
-2
-
58. 匿名 2025/07/12(土) 21:41:06
>>1
節約疲れで余計に使っちゃうパターンね+4
-0
-
59. 匿名 2025/07/12(土) 21:41:28
病院代って税金と同じくらい、仕方ない出費だと思うことにしてる
痛みや苦しさを二度としたくないしさ+4
-0
-
60. 匿名 2025/07/12(土) 21:42:30
なんでこんなトピ立つのに
KPOPアイドルがjap発言したのは立たないの?+3
-0
-
61. 匿名 2025/07/12(土) 21:43:43
わたしも豚バラ好きよ+0
-0
-
62. 匿名 2025/07/12(土) 21:45:43
>>4
病気を機に苦しい倹約生活から、楽しい節約生活へ変わりましたってないようだった。+8
-0
-
63. 匿名 2025/07/12(土) 21:46:34
+0
-0
-
64. 匿名 2025/07/12(土) 21:46:50
>>59
そうそう必要経費だと思ってる
検査も早期発見できるし+1
-0
-
65. 匿名 2025/07/12(土) 21:46:52
>>38
安いね!いいなぁ
今日は98円のカナダ産豚こま買ったわ+6
-0
-
66. 匿名 2025/07/12(土) 21:48:02
この時期は鰻が結構リーズナブルだから食べたい時に食べた方がいいと思う
家族全員分は大変だというならお母さんだけたまに贅沢するとかね+0
-0
-
67. 匿名 2025/07/12(土) 21:48:05
豚バラよりラム肉とジビエが食べたい+0
-0
-
68. 匿名 2025/07/12(土) 21:48:19
豚バラは火の通りが早いから、ガス代と油の節約にはなりそう。でも豚こまの方が安いね。
+0
-0
-
69. 匿名 2025/07/12(土) 21:49:05
豚バラ高いよねー。
蒸篭で作った豚バラミルフィーユの原価計算したら1000円超えててびっくりしたわ。+1
-0
-
70. 匿名 2025/07/12(土) 21:49:42
>>54
記事読んだけどこの人パート。
視野狭窄に陥ってた。
削れるところは食費って思ってて食費を削ってた。お子さん食べ盛りなのに。
家族会議して夫と毎月の貯金額を減らすこと。子どもとは1がさせたくてやらせてたピアノを辞めさせること。部活などで行けないことが多い塾を辞めてオンラインにすること(普通のオンライ塾は安いわけではないからスタサプかな?)などで家計を見直した。
節約に必死になりすぎてたんだと思う。
あとお子さん自身はスポーツに力を入れてるのに教育費にお金をかけすぎてた。
+2
-0
-
71. 匿名 2025/07/12(土) 21:50:56
>>42
私も食べることが大好き。
夫(社食、たまに外食)も子ども達(給食)で、普通に1食食べてるし、たまに1人ランチする。
もう本当にこの時間が大好き。
働いてるから、モチベーションアップにも繋がるし必要経費だと思うんだけど。
今のところ健康診断オールA。+2
-1
-
72. 匿名 2025/07/12(土) 21:52:14
>>21
次の世にも奇妙な物語の番宣+2
-0
-
73. 匿名 2025/07/12(土) 21:52:22
>>8
節約して身を壊したら結局全てが無駄。+19
-0
-
74. 匿名 2025/07/12(土) 21:52:39
>>1
同感です
どうやって毎月回そうか考えます
折込チラシ見てスーパーをはしごしたり、少しでも出費は抑えようって思う
でもこのまま物価が上がって行くなら、お金の価値ってどうなるのかなって思う
子供の頃読んだモモが頭をよぎります+1
-0
-
75. 匿名 2025/07/12(土) 21:53:40
>>69
自炊でにんにく、生姜とかチューブでは無いものを用意すると会計で高くなるね+0
-0
-
76. 匿名 2025/07/12(土) 21:53:49
豚バラの値上げビックリしたわ
+1
-0
-
77. 匿名 2025/07/12(土) 21:58:29
>>76
脂肪多めなのに高いんだわ。+0
-0
-
78. 匿名 2025/07/12(土) 22:00:18
>>38
この検査代で卵何パックも買えたよとか生活必需品に置き換えるとツライよね。医療費って数千円とて貧乏人には何日分の食費にもなるもんね。+7
-0
-
79. 匿名 2025/07/12(土) 22:01:01
>>62
くだらねぇ記事……+7
-0
-
80. 匿名 2025/07/12(土) 22:04:50
>>5
私もそう思っていたんだけど、豚肉の旨みって脂らしい
脂が甘いと
カロリーが怖いけど、そう言われてから豚の冷しゃぶ豚バラの方が美味しいと気づいたよ+6
-0
-
81. 匿名 2025/07/12(土) 22:06:42
>>43
わかる。
マックで600円使うなら卵3パック買えるしとか考えちゃう。+2
-1
-
82. 匿名 2025/07/12(土) 22:07:30
>>80
それなら黒豚とか高級な豚にするべき
脂の味わいが違う+2
-3
-
83. 匿名 2025/07/12(土) 22:08:03
>>18
病気だったらもっとお金かかるし、精神的にも落ち込むよ。
何もなくてよかったよ+17
-0
-
84. 匿名 2025/07/12(土) 22:08:04
なんかわかるわー、、会社のいつもの健康診断に特に何も不調感じてなかったけど腫瘍マーカーをお金払ってプラスアルファで受けたらひっかかって、総合病院に行って年をまたいで婦人科の診察と全身の検査、6本くらい血を抜いて、造影剤入れてのCTとMRIを受けて大変だった
結果はありがたいことにどこも悪くなくて本当にホッとしたけど、全部で4万円くらいかかったんだけど、そもそも腫瘍マーカー受けずにいつもの無料の検査のみにしておけば1円もかからなかったわけだけどなんだったのかなと反面チラッと思ったよ
そりゃ結果は良かったから贅沢言えないけど普段めっちゃ節約生活してるから4万あれば普段行けないような所で美味しいもの沢山食べれたよなとかさ+3
-0
-
85. 匿名 2025/07/12(土) 22:08:26
>>5
野菜炒めに少しいれるとコクとかうまみとかそういうのが出て美味しくなるんだよね
普通に食べるならそちらのお肉の方が美味しいかなとはおもうのだけれど
+3
-0
-
86. 匿名 2025/07/12(土) 22:11:39
>>1
オチはどうした?+1
-0
-
87. 匿名 2025/07/12(土) 22:13:05
主婦のお昼ご飯が本当に悲惨だよね
トピ見てると納豆ご飯だけとか
それにしても病院の無駄な費用は時間と合わせて本当にイラッとくるね
様子見、様子見、様子見
結局わかりませんって言えばいいのに+1
-0
-
88. 匿名 2025/07/12(土) 22:13:31
節約節約で食費切り詰めすぎて、心が豊かじゃなくなって心身に影響が出てしまったってことかな?
節約しないとたしかに生きていけないけど、心まですり減らしたらそもそも生きることがしんどくなっちゃうよね。
最近わたしもお金もないし楽しいこともないなーって思ってる時にふいにアンパンマンのマーチ思い出してたよ笑
「なんのために生まれて何をして生きるのか」「何が君の幸せ何をして喜ぶ」のところ深すぎる+1
-0
-
89. 匿名 2025/07/12(土) 22:29:47
健康に食べれて歩ける
それが1番大事+1
-0
-
90. 匿名 2025/07/12(土) 22:32:09
>>3
豚バラそんな高いか?
和牛ステーキとかではなく?+0
-0
-
91. 匿名 2025/07/12(土) 22:35:09
豚こまも美味しいよ
牛肉食べたい時は牛丼食べてる。牛丼高くなったよね…+0
-0
-
92. 匿名 2025/07/12(土) 22:35:17
>>54
仮に専業主婦でも、旦那の収入が少なくて貧困専業主婦と呼ばれる人たちが割といることが社会問題になってる
お金がないのに働かないのは一見矛盾してそうだけど、本人たちにとっては矛盾でもなんでもない生存戦略だとの研究結果+2
-1
-
93. 匿名 2025/07/12(土) 22:55:30
まあでも何か異常を感じて病院で検査するのは大事だよ
その分のお金であれこれできたな〜って思ってもさ、それとこれとは別だから+1
-0
-
94. 匿名 2025/07/12(土) 23:07:33
>>5
焼きそばには豚バラが一番だと思う+0
-0
-
95. 匿名 2025/07/12(土) 23:13:34
肉食べたら元気になりましたってことかw
よかったね豚バラ食べられる食欲と胃腸があって。元気な証拠だよ
+1
-0
-
96. 匿名 2025/07/12(土) 23:13:44
豚バラ 鳥ささみ 安そうで高いの+1
-0
-
97. 匿名 2025/07/12(土) 23:17:03
栄養失調になってたんじゃない?肉食べないと力出ないよ+0
-0
-
98. 匿名 2025/07/12(土) 23:37:25
>>31
本当にそう
ただでさえ2年に一回受ける検査すると外来診療で限度額いくし、この物価高で今までの診察費とはいえ正直キツいわ+0
-0
-
99. 匿名 2025/07/12(土) 23:43:22
>>4
最後までただの日記だった+5
-0
-
100. 匿名 2025/07/12(土) 23:45:37
節約するのバカバカしくなって、好きなもん食べ始めたって話?
それだけやと、今までよりお金がなくなっていくけど。+0
-0
-
101. 匿名 2025/07/12(土) 23:48:52
なんかわかるよ
旦那や子供は弁当や給食、自分はふりかけの手作りおにぎり一個
病院代と比較もおかしいかもだけど、スタバ飲むなら肉買えるな、とかそうやって比べることあるもん
+5
-0
-
102. 匿名 2025/07/12(土) 23:51:08
>>18
でも3割しか払っていないんでしょ?+1
-0
-
103. 匿名 2025/07/13(日) 00:17:04
節約するのも良いけど家族揃っての何か目標があるとかじゃないとただ節約するだけじゃしんどいもんね
週1でもちょっとした贅沢でもする日があるとまた頑張ろうって思える+0
-0
-
104. 匿名 2025/07/13(日) 00:21:31
>>1
そこまで貧困一歩手前の方を良く作り出すよね
ガリッガリっでないと筋通らんわ
まず本当なら見た目の体型も書くやろ、彼女は驚くほど痩せていた!ババーーンて 創作記事だな+0
-0
-
105. 匿名 2025/07/13(日) 00:35:50
>>43
バーガーキングより割高かも+0
-0
-
106. 匿名 2025/07/13(日) 01:12:36
>>1
薬代だけで5000円近くかかるよ…メニエール病
+0
-0
-
107. 匿名 2025/07/13(日) 01:22:33
>>1
それは考えても意味がない
もう金は病院に払ってしまったし、それはなかったことにはできない
それに対するアドバイスなら、これからは体調不良でも病院に行かず豚バラを買えばいいんじゃないでしょうか+0
-0
-
108. 匿名 2025/07/13(日) 01:26:00
>>22
お金が無くて本当にお肉が買えないのではなく、必要以上に節約しすぎると、大きなストレスになる。
毎日の食事は大切で、自己犠牲をしてまでの節約は、するものではないってことだよね。
+1
-0
-
109. 匿名 2025/07/13(日) 01:39:34
>>7
そうそう。
ちょっとの不調を検査せずにいて、何かある度もしかしてあれが重病への第一歩だったのかって不安になるのを思えば、豚バラ一食分くらいで安心買えるなら安いもんよ。
私もこの間耳奥が痛くて、万一難聴の初期だったらって耳鼻科行ったけど何にもなく、900円ほどかかったけど後悔はないわ。+2
-0
-
110. 匿名 2025/07/13(日) 03:10:48
>>8
ネットも携帯も必要経費と思っている豚バラ大好きな太めの奥さんは、お弁当は作らず家族それぞれ外食させて自分も買い食いしてるけど、物足りないから、家族皆でお金かけてバーベキューで、バーッと使った。
料理が苦手な人って、豪華な食事といえば肉の塊しかなくて残念な食生活になるいう戒めの妄想日記かと。+3
-2
-
111. 匿名 2025/07/13(日) 03:24:58
>>55
普通だよね。でも豚バラ大好きな主婦には物足りなだろうな…量も中身も。+0
-0
-
112. 匿名 2025/07/13(日) 04:45:04
ちゃんと牛肉で肉じゃが作りたい+1
-0
-
113. 匿名 2025/07/13(日) 05:39:44
この前外食して、会計した後に200円割引の券があったことに気がついて、ものすごく悔しかった。+0
-0
-
114. 匿名 2025/07/13(日) 05:54:51
>>12
栄養の知識がないんだね。
おにぎりだけとかろくな物食ってないから栄養失調みたいだし。
+4
-0
-
115. 匿名 2025/07/13(日) 06:22:22
>>114
タンパク質も一緒に摂ればよかったのにね
卵一個でいいんだから+2
-0
-
116. 匿名 2025/07/13(日) 07:27:45
>>8
貧乏大家族の記事版でしょう
この後無人島で暮らすようになるんじゃない+1
-0
-
117. 匿名 2025/07/13(日) 08:08:15
なんだこの夏休みの絵日記みたいなの+0
-0
-
118. 匿名 2025/07/13(日) 10:29:45
>>42
わかる
嫌味ではなく本当にすごいと思う
お昼休憩挟まない事務パートしてるけど13時半に仕事終わったら基本的には店でランチしてから帰宅してる
むしろランチしたいからパート行ってる
夜は自分だけ控えめにしてるけどランチで満足してるからバランスとれてると思う+1
-1
-
119. 匿名 2025/07/13(日) 13:21:17
>>18
でも検査しないともし大きい病気だったらって不安があるよ
お子さんの為にもこれからも検査してね+0
-0
-
120. 匿名 2025/07/13(日) 13:43:25
>>83
日本人って検査大好きだよね
でも検査しない群と、検査&医者の健康管理介入組では
どっちも死亡率変わらんそうよ+0
-1
-
121. 匿名 2025/07/13(日) 14:35:33
そんな食生活続けてたら
誰だって体調が悪くなるわ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
病院の領収書を見て「豚バラ買えたな」節約生活に疲れた45歳女性を変えた“強烈な願望” | TRILL【トリル】